第10話 蜂騒ぎ


[ アッコ ]
恋のホレホレ蜂?
[ スーシィ ]
毒蜂を注文したのに手違いで届いたんだよ。この蜂に刺された人は、最初に見た人に恋をするんだってさ

[ アッコ ]
せっかくだから誰か刺させてみるのは?
[ ス―シィ ]
アッコとか?


[ ハンナ ]
私達、ハンブリッジ伯爵のお屋敷にお招きを受けたの
[ バーバラ ]
アンドリュー様が名門校で最優秀生徒賞を取られたので、その栄誉をお祝いするパーティですの



[ アッコ ]
ダイアナも行くの?

気が乗りませんわ。パーティなどに勉強時間を削られたくないのですけど。
ハンナ、バーバラ…早めに帰ってまいりましょう
ハンナ、バーバラ…早めに帰ってまいりましょう

[ バーバラ ]
羨ましいんでしょう?
[ ハンナ ]
行きたいんでしょう?パーティー

[ ハンナ・バーバラ ]
ムーリムリムリ!
[ ハンナ ]
招待されるのは貴族とお金持ちだけ。落ちこぼれちゃんは、ほっぺにアイスでもつけて歯ぎしりするのがお似合い!


[ アッコ ]
行く!パーティーに!
あんな事言われて引っ込んだら、魔女の名が廃るよ!
あんな事言われて引っ込んだら、魔女の名が廃るよ!




[ アッコ ]
まずドレスがいるの!私達がパーティーで1番目立つ魔法のドレスが!

魔法のドレスねぇ…。どれもおたくらには手が届かない代物だよ

だったらこれはどう?





はぁ…。ならこれはどう?


[ ロッテ ]
シンデレラセット?
[ スーシィ ]
杖を振って呪文を唱えるとあーら不思議、あなたもシンデレラ

今なら白雪姫セットも付けて、なんと半額でどうだ!

[ アッコ ]
よーし、もらったぁ!


ブビデ!

ブビバビ…?

ブー






[ アッコ ]
これが馬車?
[ ロッテ ]
しかも魔法は2時間で切れるって


[ ロッテ ]
あれじゃあ中に入れっこないよ

[ アッコ ]
まかせて!


[ アッコ ]
今のうち!








[ アッコ ]
アンドリュー…

[ フランク ]
ご機嫌が良くないようだな、アンドリュー

[ フランク ]
ダイアナ、僕を覚えてる?フランクだよ。いつみても美しいなぁ
[ ダイアナ ]
アンドリューのご学友でしたわね

[ ダイアナ ]
勉学に励まれているようね

君も魔法の勉強とやらで忙しい中、わざわざ来てくれるとは光栄だよ


[ ロッテ ]
なんか絵になるね、ダイアナとアンドリュー
[ アッコ ]
そ、そうね!性格悪い同士、超お似合いかも!

[ アンドリュー ]
ん?


[ アンドリュー ]
どうして君がここに?招いた覚えはないんだが

[ アッコ ]
そ、そうよ!招待なんかされてるもんですか!
でも来ちゃったもんは仕方ないじゃない。今はこの屋敷の立派なお客様よ!
でも来ちゃったもんは仕方ないじゃない。今はこの屋敷の立派なお客様よ!

[ アンドリュー ]
残念だがお帰り願おうか。
古めかしくてインチキまがいの魔女は、この場所にふさわしくない
古めかしくてインチキまがいの魔女は、この場所にふさわしくない





アンドリュー?どうしたの?






初めて会った時から君はこの胸に入り込んでしまったから

[ アンドリュー ]
側にいてくれ…ずっと…



[ アッコ ]
まさか…ホレホレ蜂の仕業!?
[ スーシィ ]
だってアッコ言わなかった?誰かで試してみればって





[ ダイアナ ]
あれだわ!

ダイアナ、私も…!


愛していると告げてくれ…燃えるような唇で!



スーシィ、なんとかして!

やっぱアッコで遊ぶのって最高

止まらない…胸のざわめきが!

[ アッコ ]
どうしよう…
[ スーシィ ]
楽しめば?生まれて初めてモテたんだし

[ アッコ ]
って問題じゃないから!シンデレラセットの魔法が切れるのあと1時間だし

たぶんこれで叩き潰せば、ホレホレ蜂の魔法は解けると思うけど


間違いない。あれはホレホレ蜂ね



[ アッコ ]
ダイアナ、蜂見なかった!?


ダイアナ…

[ ダイアナ ]
どうして今まであなたに冷たくしてしまったのかしら。あなたが…好きよ


[ 父 ]
アンドリュー、ルーナノヴァの魔女を屋敷に入れたそうだな。
私が魔女を毛嫌いしていると知っての事か?
私が魔女を毛嫌いしていると知っての事か?

[ 父 ]
我々政治家は強大な力を持った強い国家を築かねばならん。魔女など必要ない


[ アンドリュー ]
滅びゆく少数派は切り捨てろと
[ 父 ]
それが政治だ。お前は必要のないものに囚われる傾向がある。幼い頃もピアノなんぞを弾きたがった

[ アンドリュー ]
ピアノはもう10年も弾いていません。父さんの言いつけ通り
[ 父 ]
当然だ。お前はこの国を率いるリーダーになる男だ。女々しい音楽など必要ない。
魔女は追い出せ…いいな?
魔女は追い出せ…いいな?

[ アッコ ]
魔女を追い出したら?ピアノを辞めちゃったのと同じように。
アンドリューがそんない意気地なしだったなんてね。お父さんの言いなりなんだ
アンドリューがそんない意気地なしだったなんてね。お父さんの言いなりなんだ

アンドリューに夢はないの?自分の自由な夢は?

君に分かるはずがない。選ばれた誇り高い地位にいるものが、どんな義務を負っているか

私は貴族じゃないし、お金持ちでもない!でも夢がある!

キラキラの魔女になりたい!目指せシャイニーシャリオ!


まだちっぽけな魔女だけど、夢があるから楽しいよ!
心の中にシャリオの笑顔があれば世界が虹色に見える!
心の中にシャリオの笑顔があれば世界が虹色に見える!

君は魅力的だ


[ アッコ ]
手伝って!あの蜂を潰せば、アンドリューは正気に戻るから




[ 父 ]
そこまでだ、ルーナノヴァの魔女。即刻、この場からご退場願おう


皆さん、アクシデントが置きました。どうやらミスカガリは危険な蜂を退治しようとしているらしい

[ アッコ ]
アンドリュー?

続けて

彼女の蜂退治と一緒にお聞きください。熊蜂の飛行
















[ アッコ ]
やるじゃん、アンドリュー。ピアノまですごいなんて

当然さ。僕は完璧だ…ズボラな君と違ってね




[ 男性 ]
僕は何をしていたんだ?
そろそろ引き上げよう。大して良い子もいないし

そうだね…そうなるよね…

[ フランク ]
ロッテ、その…その服の方が何だか君らしいね

[ フランク ]
僕はフランク。今度の休みはいつ?図書館へ行かないか?

どうしてそんなに美しいの…

[ ダイアナ ]
はっ…!


さぁ帰りましょう!


[ フランク ]
ロッテ・ヤンソン…。一見平凡な子だ。でも寂しそうにほほ笑むのを見た時、気付いたんだ

[ フランク ]
この子はめったにいない優しい子だって

[ フランク ]
お前もアツコカガリを?
[ アンドリュー ]
まさか
[ フランク ]
少なくとも追い返さなかった。魔女を嫌う父上の命令を破って

父は優れた政治家だ。だが僕の意見は父と同じとは限らない

つまりお前は、あの子の事が気になるのさ

[ アッコ ]
えぇー!?それじゃあロッテ、フランクに誘われたのに断ったの!?
[ ロッテ ]
好きになった訳じゃないのにデートに行ったりしたら失礼だもの。これからはお友達になりましょうって言ったの

[ ロッテ ]
で、アッコはどうなの?嬉しかった?王子様に迫られて
[ アッコ ]
あれは蜂に刺されたんだし!

[ スーシィ ]
嬉しかったくせに。愛していると告げてくれ…燃えるような唇で…
[ ロッテ ]
いつか本当にアンドリューに言われる日がくるかも。好きだよって



みんなの感想

噴水のとこアッコ素直に魅力的でした
あれはガチ惚れ展開じゃん??あの時のアンドリュー魔法解けてた感あったけどどうなんだろうなぁ
早くくっつけよ感半端ない!
あとロッテにもそういう展開がくるとは思わなかったがそっちにもこの先何か進展あるといいね
2017/03/13 00:44:30

クマンバチの飛行のシーンいいわ
難しいピアノ曲を弾けることでただ父親の言いなりでいるだけでないこととか、アッコの人間性を認めて助け舟を出してるとことか、下手な説明を入れずにアンドリューのキャラを掘り下げてる
2017/03/13 00:43:49

ルーナノヴァに帰ってきた後、自分の失態を振り返ってカァァァ…となりつつでも魔法の余韻が残ってるせいで鏡に映った自分から目を離せないダイアナさん見たい
2017/03/13 00:43:45

アッコ、前より明確に意識してるよねアンドリューを。あり得ない!は無関心よりも強い感情だし、嫌いが好きになることはままあることだし。
寧ろ英国紳士の大きな責務へのプレッシャーと心の疲弊をアッコは拭いさったんだよなあ。
これは建前はどうでも心は素直に称賛しちゃうんだよな。
2017/03/13 00:38:17

シンデレラかな?みんなドレス姿可愛いわ
んでアンドリュー再び
でも蜂のせいでクッソめんどくさいことにホモも百合もナルシストまでできてしまうとは
ぶっちゃけ美化しないほうが可愛いと思うのですが
2017/03/13 00:37:38

今回は恋にまつわる話ということで、個人的には結構新鮮でした!
それぞれのキャラのいろんな一面が見れたりして良かった。
また、脚本や演出もとても良くて満足。
そろそろ前半終わりだけどどうなるか?
2017/03/13 00:35:59

今回はいつにも増してカオスで面白かった。
多くが期待したであろうアコダイを超えるダイダイが来るとは。
ギャグももちろんよかったけど、夢を持つ大切さを説いてアンドリューの心をちょっと変える、っていう展開もよかった。
2017/03/13 00:35:16

リトルウィッチアカデミア、ひどいパーティー回!
いやっどちらかと思えばアッコの顔作画がヤバい😱完全にベル〇らとガラスの〇面じゃねぇかw
2017/03/13 00:34:54

さーて蜂がいい仕事しまくる回
効果切れた後にそれまでのことをどこまで覚えているのか…
ダイアナがアッコに告るのめっちゃワロタ
ロッテへのお誘いがちょっと嬉しかった 蜂がきっかけでも良さに気づいてくれる人がいる きっかけはなんだっていいんだよね
2017/03/13 00:34:46

自分が持ってないものを持ってる人に惹かれるって言うしアンドリューが正反対のアッコに惹かれるのはわかるな
ずっと弾いてなかったピアノを弾いたのは自分はもっと自由に生きていくという決意かな
2017/03/13 00:34:20

強制力のある恋愛感情が一体いつまで続いていたのか?
この手のお話ではよくある展開ですが、色々想像の余地があってニヤニヤできるいいお話でした。
デレダイアナ可愛い
2017/03/13 00:33:19

アンドリューの「魅力的だ」発言は魔法のせいか否か、どっちでしょうねえ。
ダイアナの取り巻きも災難だけど、ダイアナ当人も気まずいわありゃwww
フランクがロッテに本気になるのは予想外だった。
2017/03/13 00:33:10
つぶやきボタン…
リトルウィッチアカデミアでまさか恋愛回をするとは思わなかった!
いつものドタバタした疾走感はそのままなんだけど、30分の中でちょいちょい核心に触れてくる感じがたまらなく良い。
アンドリューにとってアッコは、今まで出会った事がないようなタイプなんだろうな。
お金持ちフィルターをかけずに自分を見てくれるし、時々ハッとさせられるような事を言うし…
そりゃ蜂の効果なんかなくても惚れちゃいますわ(´・ω・`)!
噴水の前で夢を語ってた時のアッコはめちゃくちゃ魅力的に見えた!
フランクはただノリが軽いやつかと思ってたけど、ロッテの本質を見抜いた事で印象が180度変わったな。
純粋で大人しめのロッテには、フランクみたいな積極的な人が合いそうで今後が楽しみ!!
それより、回を重ねるごとにポンコツがチラ見えするダイアナとイタズラするスーシィが、自分の中でどんどん好きになってきた!
ほんとどのキャラクターも魅力的でいいなぁ。
てかこれ恋愛回だったのか…?
いつものドタバタした疾走感はそのままなんだけど、30分の中でちょいちょい核心に触れてくる感じがたまらなく良い。
アンドリューにとってアッコは、今まで出会った事がないようなタイプなんだろうな。
お金持ちフィルターをかけずに自分を見てくれるし、時々ハッとさせられるような事を言うし…
そりゃ蜂の効果なんかなくても惚れちゃいますわ(´・ω・`)!
噴水の前で夢を語ってた時のアッコはめちゃくちゃ魅力的に見えた!
フランクはただノリが軽いやつかと思ってたけど、ロッテの本質を見抜いた事で印象が180度変わったな。
純粋で大人しめのロッテには、フランクみたいな積極的な人が合いそうで今後が楽しみ!!
それより、回を重ねるごとにポンコツがチラ見えするダイアナとイタズラするスーシィが、自分の中でどんどん好きになってきた!
ほんとどのキャラクターも魅力的でいいなぁ。
てかこれ恋愛回だったのか…?
![]() |
「リトルウィッチアカデミア」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 壁ドンの経験ある? 1…したことある
2…されたことある
3…どっちも経験済み
4…どっちも未経験
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…リトルウィッチアカデミアについて
-
- 2017年03月18日 03:00
- ID:wvRK3WAK0 >>返信コメ
- フランク、君は見る目あるよ
-
- 2017年03月18日 03:10
- ID:2Er6YyCf0 >>返信コメ
- ダイアナちゃんが可愛いかった。そろそろツン期が終わってデレデレ期が来るわけですねわかります。
-
- 2017年03月18日 03:25
- ID:iN1j6zSI0 >>返信コメ
- 切られてなかった!やったあああ…( ;∀;)
管理人さん、ありがとう
カオスな回だったけど、ロッテの隠れた魅力に気づく人が
現れた良回だったな
フランクとロッテがくっつくとは予想外だったけどw
まぁ視聴者は第一話ですでにロッテの魅力に気づいてた人
多いと思うけどw
-
- 2017年03月18日 03:27
- ID:z23eMynq0 >>返信コメ
- 女々しい音楽がお気に召さないならメタルをやろう(提案)
-
- 2017年03月18日 03:29
- ID:7qdO1TuA0 >>返信コメ
- 少女漫画のラブコメって感じで凄く楽しかったです
この作品はおジャ魔女とかCCさくらのような少女アニメの名作を見てるみたいで本当幸せな気持ちになれる
-
- 2017年03月18日 03:30
- ID:BYlNmzhr0 >>返信コメ
- 骨格レベルで顔が変わっててわろた
-
- 2017年03月18日 03:30
- ID:ZKYpBTax0 >>返信コメ
- まとめ乙です!切られてなくて良かった...
今回も安定の面白さ。リトウィは毎回コミカルなんだけどちゃんとキャラが成長する様をえがいていて好き。
-
- 2017年03月18日 03:38
- ID:wvRK3WAK0 >>返信コメ
- アッコがとてもキュートな回だった。
魔法も使えるようになってるし。相変わらず使い方ハチャメチャだけどw
アンドリューにとっては、夢を持って自由に生きてるアッコが羨ましくもあるんだろうな。ピアノは恐らく父親に内緒でこっそり弾いてたんだろう(クマンバチの飛行は素人には超ムズ;
-
- 2017年03月18日 03:42
- ID:I4ZLn.cc0 >>返信コメ
- フランクがとてもいい奴だった。
ロッテとの仲を微笑ましく見守りたい。
-
- 2017年03月18日 03:45
- ID:VwhQM.kA0 >>返信コメ
- 熊ん蜂の飛行とアッコの動きがシンクロしてたシーンは目を奪われたわ
-
- 2017年03月18日 04:05
- ID:FmF0Zfcs0 >>返信コメ
- アッコの顔変わったとこで声だして笑ったw
-
- 2017年03月18日 04:39
- ID:oyMhV0Um0 >>返信コメ
- これからはアッコとロッテの恋模様にもスポット当てていくのかな?
アンドリュー達今後も登場するだろうし楽しみだ!
-
- 2017年03月18日 05:31
- ID:F9h.ylBk0 >>返信コメ
- まとめありがとう管理人さん
-
- 2017年03月18日 05:44
- ID:zzIoeomx0 >>返信コメ
- ハチャメチャな展開
元気に動き回るキャラクター
ギャグとロマンス
これこそアニメーションの魅力!
というのがたっぷり詰まった回だった
-
- 2017年03月18日 05:59
- ID:Tn50s7R40 >>返信コメ
- 今回みんなキャラが引き立った魅力的な回だったね。最近ハンナとバーバラが一週してお気に入りになってきた。
-
- 2017年03月18日 06:02
- ID:JNnuYbMg0 >>返信コメ
- 10年間弾いてなかったとは思えない腕前
やはり天才か…
-
- 2017年03月18日 06:03
- ID:Pt3rW2Te0 >>返信コメ
- 壁ドンって、隣がうるさい時にやるやつやろ?
-
- 2017年03月18日 06:04
- ID:3DqANvlL0 >>返信コメ
- ロリコンだと思われても構わない
あえて言おう…
アッコのドレス姿の肩と胸元と背中がせくしー
アンドリューとの関係は恋愛フラグにも見えるが失恋フラグにも見えてしまう(アンドリューとダイアナがくっついて順調に成長していたアッコが失意で全く魔法を使えなくなってしまうとか)
フランクがイケメンすぎ
図書館デートはフランクの趣味じゃなくてちゃんとロッテの話に耳を傾けていて相手の興味を優先してるんだと思う
「そうだね…そうなるよね…」のシーンは一瞬心が痛くなっただけにホッとしたよ
-
- 2017年03月18日 06:07
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- 管理人さんまとめありがとうございます。
-
- 2017年03月18日 06:36
- ID:zzIoeomx0 >>返信コメ
- アンドリューは蜂に刺されていたのに
途中からわりと正気っぽいふるまいだったんだよな
実は最初から自分でも気づかず好意を持っていたから
「見た人に恋をする」という効果が中和されていたという解釈でいいのかな
-
- 2017年03月18日 06:42
- ID:i7lWlvlH0 >>返信コメ
- 恋愛回だったのでまとめが遅れたのか?
ロッテとフランクは応援してます
-
- 2017年03月18日 06:50
- ID:t5C6RgaS0 >>返信コメ
- こんなにガッツリ恋愛入れるなんて
やっぱり深夜アニメってより幼女向けアニメっぽいね(普通は百合っぽくすると思う)
個人的には女の子が可愛く見えるので賛成
スーシィはそのままでいて
-
- 2017年03月18日 06:52
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- アンドリューについてだいたいのまとめ。
・ホレホレ蜂の効果は後頭部に、魔法のはたきを当てられて切れかかったのでは疑惑発生。
(効果を消す為に、蜂をなぐれとは言われてない)
・その結果「君は魅力的だ。」以降の台詞は、ほとんど素の状態での発言疑惑が発生。
・初めて見た時から、アッコのことは気になってたらしいことが、所どころ台詞から見受けられる。(好悪は不明)
・終盤に奏でた「クマンバチの飛行」は、超級の技巧曲、影で相当練習してないと8才から10年のブランクで弾くのは無理。
伯爵に逆らってこっそり練習していた疑惑。
(見た目に反して熱い反骨型の努力人間だ。)
・最後に手に持っていた本は実在する。
禁未来のデストピアを描いた物。
伯爵に対していささか思う所があるのではと、ささやかれる。
・目の前の話し相手のダイアナを差し置いて、10m先の後ろ姿のアッコを発見する。
アッコの事好き過ぎるたろと、個人的にツッコミ。
-
- 2017年03月18日 07:13
- ID:g8O1sdQq0 >>返信コメ
- 最近こういう百合じゃない恋愛展開久しぶりでドキドキしたわ
-
- 2017年03月18日 07:29
- ID:xZwKrXNo0 >>返信コメ
- 管理人様
ありがとうございます。
感想を詠むのを楽しみにしてますので
よろしくお願いいたします。
-
- 2017年03月18日 07:51
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- 魔法についてだいたいのまとめ
・シンデレラボックスは200年前のヒット商品。
2時間だけおとぎ話のキャラクターやドレス姿になれる。
ちまたでは、オプションの自転車に食い付く猛者が一部発生。
・アッコが変身魔法を披露。
学外にもかかわらず栗鼠をどう考えても、20m以上に巨大化させる。(質量は軽く一千万倍以上)
映画でもトマトを巨大化させており、闇雲に大きくする魔法は得意ジャンル。
アッコ自身にかければウルトラマンか進撃ゴッコが可能だがそこは不明。(いずれにしても桁外れの潜在魔力量だ)
・ホレホレ蜂用のはたきは、孔雀の羽が使用されている。
孔雀は、古くから解毒作用に関係する益鳥らしい。
スーシィは、あらかじめこのはたきを準備しており、計画的にアッコを追い詰めて、からかっていたことが判明する。
(いったいどれだけの心の中の優しいスーシィが処刑されたのだろうか?いや、もはや粛正レベルだろう。オリジナル人格が改心するか、寝てる間にクーデターでも起きないとアッコとの関係は変化しないぞ。)
-
- 2017年03月18日 07:55
- ID:S933tw8D0 >>返信コメ
- やっぱりこのアニメは気楽に見れるし癒されるしで最高に好きだわ
-
- 2017年03月18日 08:06
- ID:aKFzl7CD0 >>返信コメ
- 本スレで百合豚がアンドリューを消せって騒いでた
やっぱり害悪な存在だな
-
- 2017年03月18日 08:12
- ID:157K94km0 >>返信コメ
- 惚れ薬話、もはや古典芸能の域
このアニメは、伝統の保存が目的なのかな
-
- 2017年03月18日 08:15
- ID:zsKMLkL70 >>返信コメ
- 迷惑かける場所はわきまえた方が良いよ。
無秩序すぎるでしょ。
まぁ面白かったんだけどね。
アッコちゃんのドレス姿可愛いかったな、バニーコスも似合いそうだな。アッコちゃんが大人に成長するのが楽しみになってきた。
-
- 2017年03月18日 08:28
- ID:N9IC.lzw0 >>返信コメ
- 惚れ薬という新鮮なアイデア
昭和の少女漫画風キラキラ顔で、これでもかと繰り返し笑わせに来る貪欲さ
蜂を追い回すアッコの動きの面白さ、飽きさせないテンポ
MOBの丁寧な描き込み
唐突さを感じさせない、しっかりと練られたロッテの初恋エピソード
どれをとっても素晴らしかったですね
笑いすぎて腹がよじれるかと思いました
-
- 2017年03月18日 08:30
- ID:wLlupZOl0 >>返信コメ
- 蜂に刺されてる間の記憶は残ってるんだよねえ?
後遺症とか無いのかな。一度自分に見とれた人間は、今後もナルシストの性質が残るとか。
-
- 2017年03月18日 08:37
- ID:hIv6CFTL0 >>返信コメ
- 噴水のシーンのアッコを見てるとアホくさくてね
招かれてもいないパーティーに忍び込んで、食って飲んで、邪魔して、しまいにゃ夢だ希望だと大口叩いて
そりゃお前は最終回にはシャイニーロッド振り回す大魔法使いになる設定なんでしょうけどね
こんな主人公のどこが可愛いのか?
-
- 2017年03月18日 08:38
- ID:BEnGguwE0 >>返信コメ
- >>26
概ね賛成だけれどちょっとだけ
>(質量は軽く一千万倍以上)
地響きは立ててたものの、周囲の物を薙ぎ倒したりはしてないから、見た目よりずっと軽い可能性ってないの?
不足する魔力を密度の低下で補ってるからハリボテよりはマシとかのレベルかも
でないと危険極まりないし
>計画的にアッコを追い詰めて、からかっていたことが判明する。
スーシィってキノコとか毒が大好きなだけじゃなく、解毒にも長じてるのはこれまでも描写されていたから、孔雀羽の扇もその一環って気も
粛正レベル云々って想像が楽しいから思わず両手を挙げて賛同したくなるけど(笑)
-
- 2017年03月18日 08:40
- ID:5cCcjzEa0 >>返信コメ
- 真夏の夜の夢(…ヴォー)
-
- 2017年03月18日 08:40
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- まとめおっそw
いえ、ありがとうございます管理人様
-
- 2017年03月18日 08:40
- ID:1.hjiGJt0 >>返信コメ
- >>28
毎回百合豚報告ウザいから消えていいよ
-
- 2017年03月18日 08:43
- ID:E5XMmuU20 >>返信コメ
- >>24
このレベルの恋愛今期普通にやってるやろ......
百合の方が骨董品レベルで珍しい
-
- 2017年03月18日 08:52
- ID:67W.A63h0 >>返信コメ
- >>28
あの本スレの内容で百合豚どうこう言えるって都合のいい目だな
-
- 2017年03月18日 08:52
- ID:vwQp..jA0
>>返信コメ
- スーシィやロッテのお金の出所は何となく分かるが、アッコのお金の出所ってどこ?
親が出してるように思えないが、
それは今後に出てくる話しかな・・・。
-
- 2017年03月18日 08:59
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- ちょっとパターン化してる感じだけど今回は前回に比べれば面白かった
ナルシスなダイアナわろたw
-
- 2017年03月18日 09:01
- ID:IZkNGmnc0 >>返信コメ
- 実際アンドリューがそんなに魔女を潰したいなら学園での事を報告すればいいだけだしな
少なくともアッコに悪い感情を抱いては無い
-
- 2017年03月18日 09:05
- ID:.ZvHazsE0 >>返信コメ
- 劇場版で恋愛要素がないドタバタ学園モノだった作品に恋愛要素が追加され、百合豚だの萌え豚だの煽るノマカプ厨の声がデカくなりファン同士が対立する作品へと生まれ変わった
-
- 2017年03月18日 09:07
- ID:aHTW.3LC0 >>返信コメ
- ネタキャラと化したダイアナさん
ありだと思います
-
- 2017年03月18日 09:20
- ID:OuvPAiYB0 >>返信コメ
- 淫乱ムラムラ蜂、とかいう薄い本用のアイテム出るんだろうな…
-
- 2017年03月18日 09:20
- ID:5WGlhBUG0 >>返信コメ
- 蜂のおかげでアンドリューが本心かどうか曖昧になってて面白かった
-
- 2017年03月18日 09:25
- ID:e9AtqUeA0 >>返信コメ
- >>43
そういうのはファンじゃないからセーフ
-
- 2017年03月18日 09:38
- ID:BEnGguwE0 >>返信コメ
- >>4
アンドリューがまさかのクラウザーさん化!?
(cデトロイト・メタルシティ)
-
- 2017年03月18日 09:39
- ID:OuvPAiYB0 >>返信コメ
- 百合見たいならきらら系でも見てれば?
-
- 2017年03月18日 09:43
- ID:A1htPZ4H0 >>返信コメ
- まとめあざーっす!!!
超楽しかったー!!!
巨大リスで笑って、蜂で笑って、噴水で可愛くて、ロッテ×フランクでほっこりして可愛いし面白いし最高だった。
ってかアッコのドレス反則的なぐらい可愛すぎ。スーシィの可愛いドレスも見てみたかった(笑)
スーシィが蜂で誰とも絡まなかったのがちょい残念だっけど最後のほっぺプニプニで超満足!!やっぱスーシィはアッコ大好き過ぎでしょ(笑)
もうそろそろアーシュラ先生回をして欲しい!
-
- 2017年03月18日 09:44
- ID:N9IC.lzw0 >>返信コメ
- ユリと書き込まれただけで必死の攻撃
ここは他人の書き込みに噛みつくことでしかコメント増やせないんだから、まとめる必要なんかなかったのに
-
- 2017年03月18日 09:47
- ID:vWhVVjVY0 >>返信コメ
- 今回の騒動を期にダイアナとハンナバーバラの関係が、ただの取り巻き以上に仲良くなったら嬉しい
-
- 2017年03月18日 09:57
- ID:wH8L6oIt0 >>返信コメ
- アンドリューが恋愛的に好きなのはダイアナってオチと予想
-
- 2017年03月18日 10:00
- ID:N9IC.lzw0 >>返信コメ
- >>53 見え見えでしょうに・・・
-
- 2017年03月18日 10:01
- ID:Ay32u54Z0 >>返信コメ
- 次回から話が動くらしい
-
- 2017年03月18日 10:03
- ID:hIv6CFTL0 >>返信コメ
- こんな感じで1クール使い切っちゃったな
-
- 2017年03月18日 10:17
- ID:HY8bP.L40 >>返信コメ
- デレアナさんの破壊力ぱねぇな
-
- 2017年03月18日 10:21
- ID:ecqsLeF.0 >>返信コメ
- 面白かったけど今回気恥ずかしかった
録画してるのなんども一時停止してしまったほどに
アンドリュー10年ピアノ弾いてないのにすごすぎ
隠れて弾いてたのかな
親父さんは魔法ってよりも魔女が嫌いなのか
-
- 2017年03月18日 10:34
- ID:89kn0HnK0 >>返信コメ
- まとめありがとうございます!
正直諦めてました!
公式ツイッターによると、次回に物語が動くらしい。そろそろ折り返しだし、大きな展開があるかもね
-
- 2017年03月18日 10:58
- ID:Jh7VDgSH0 >>返信コメ
- 映画の展開に期待した人が
こんな誰得な恋愛されて少しでも
批判したら百合豚ってなんじゃそりゃ
結局アマンダとか掘り下げる力ないんだな
新キャラの男とか校長は掘り下げるのに
-
- 2017年03月18日 11:10
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- ダイアナさん2回刺されてるんだよね。
相当にラリっている上、上書き保存な魔法でないとかなりやばい。
アッコのことが好き。→アッコを好き過ぎる自分が好き。
になる。
振られても拒絶されてもうっとりする、自己完結な恋愛脳のキャラになるので、あの後アッコに会ったらかなり凄惨だ。
正気になった時、思い出がフラッシュバックしてのた打ちまわりそう。
-
- 2017年03月18日 11:10
- ID:hIv6CFTL0 >>返信コメ
- ※60 おっしゃる通りだと思います
折り返しまでにキャラの掘り下げができてないから感情移入できないのよね
1クール 本当に無駄につぶしたね
-
- 2017年03月18日 11:11
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- >>55
毎回言ってないか?
-
- 2017年03月18日 11:13
- ID:iN1j6zSI0 >>返信コメ
- >>28
現実のアニメ業界がやらおんなんか存在すら認知してないゴミ
と思ってるのと同じくらい百合豚なんて誰も相手にしてないか
らいちいち報告しなくていいよ
-
- 2017年03月18日 11:22
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>64
噂の関係者が4チャンに降臨した時も、真っ先にアッコとダイアナのことに関して質問が飛んでいましたね。(最初の質問がこのざまだよ。)
「二次創作で自由に楽しんで!」だそうで。
-
- 2017年03月18日 11:25
- ID:hIv6CFTL0 >>返信コメ
- 幼い思春期の恋
御曹司とダイアナとアッコの三角関係(アッコの淡い嫉妬心)
ロッテの初恋
入れてもいいと思うんだけど、もっとこう、ホラ、やりようがあっただろ?
惚れ惚れ蜂のドタバタコメディに無理やり放り込まなくても良かったんじゃないか?
-
- 2017年03月18日 11:53
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- 蜂騒ぎの元ネタ空騒ぎは、2組の恋人が生まれてくるまでの紆余曲折なお話なんだそうで。一組はロッテとフランク、後一組は‥‥まあ解るよな。
-
- 2017年03月18日 11:54
- ID:VwhQM.kA0 >>返信コメ
- このアニメ、動きが昔のアニメやらアメコミ
をミックスしててその上でオリジナルに動きまくるからほんと楽しい
-
- 2017年03月18日 12:21
- ID:xRXT8ANR0 >>返信コメ
- パーティ会場に不法侵入した上、ハチを放って会場を大混乱に陥れたのによく罰を受けなかったな。
-
- 2017年03月18日 12:28
- ID:UfpE2LYR0 >>返信コメ
- この作品ハズレ無いな~でもアニコ便運営してる人も大変だよねそれこそ毎日更新して記事出してるわけで、そうなるといま放映されてるアニメはほぼ一通り見てるわけでしょ?サラリとやってるけど労力ハンパないよね
-
- 2017年03月18日 12:33
- ID:T8a2NMc00 >>返信コメ
- くっつくかと言えば家柄とか政治家にならなくてもアンドリューの将来等を考えると不可能に近いからお互い初恋もしくはいい思い出で終わらせて良き同志兼悪友になりそうだけど、今位恋愛未満のラブコメやってもいいとは思うけどな
男キャラが全く出てこない作品が最近多い(悪いとは言ってない)から女の子同士の友情と男女のちょっとしたやり取りが同時に楽しめて面白いと思う
-
- 2017年03月18日 12:35
- ID:ZZWbthEV0 >>返信コメ
- 自分達で問題引き起こして自己解決がパターン化してるね
-
- 2017年03月18日 12:58
- ID:TCFgZt9f0 >>返信コメ
- >>43
え?
色んな性癖(ノマカプ以外)の人達がうるさいから今回は全ての需要に答えた回なのでは?
アッコ×ダイアナ(ユリ豚対応)
オッサン×オッサン(BL対応)
アッコ×イケメン(ノーマル対応)
ダイアナ×ダイアナ(ついでにナルシストにも対応)
まさに神対応。これでみんな満足しただろw
-
- 2017年03月18日 13:01
- ID:ifVbHvrF0 >>返信コメ
- いやー、笑った笑った、面白かった
優等生としての積み重ねがあったからか、ダイアナの変貌ぶりが特に楽しかった
-
- 2017年03月18日 13:11
- ID:TCFgZt9f0 >>返信コメ
- 美化されたキャラクター達が萌え絵調じゃなくて昔の少女漫画風だったのは、やっぱり海外展開を考えて萌え絵じゃ通じないと思ったからかな?
でも、少女漫画風は通じるのだろうか?w ちょっと興味がある。
たしかにスーシィの美化版も見てみたかったw
-
- 2017年03月18日 13:18
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>69
「お客様」としてお返ししたということ。
トラブルも全て「余興」として処理した。
リアルなことを言うと、アッコ達を処分すると、伯爵家の醜聞になるし、パパラッチが面白おかしく事件にするだろう。
伯爵の人気はがた落ちだ。
無論警備員も(三代は仕えた爵位持ちだろう)全員処罰、入り口の担当は最悪、首だ。
アンドリューの咄嗟の機転で、全て丸く収まった。
ついでにアッコ達を最後までパーティーから追い出さなかった。
蜂に狂わされながらなお、冷静だった。
何このイケメン。
アッコでなくても惚れるだろ。
-
- 2017年03月18日 13:22
- ID:.EYR9zXn0 >>返信コメ
- 魔女の寿命は人間よりも長いらしいというのが前回の校長話で
示されていたけど、ロッテとフランクは寿命の差を乗り越えて結ばれてほしいなぁ
あとアンドリューは1984年なんか読んでんじゃねぇよ!
101号室に放り込むぞw
-
- 2017年03月18日 13:31
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>34
失礼しました。
質量→体積の間違いです。
道路が穴だらけになりますがな。汗
-
- 2017年03月18日 13:33
- ID:NxImaXE80 >>返信コメ
- これまでもドラえもん的展開について触れるコメントをときどき見たけど、前回今回とそのノリにどんどん寄って来た気がする。
これが本線なのかな。それが悪いとはもちろん言えないし、勘違いしてたほうがいけないんだろう。
とりあえずダイアナがおもちゃにされたのが悲しい。
-
- 2017年03月18日 13:37
- ID:T8MUi.si0 >>返信コメ
- アッコの傍若無人っぷり(本人の中では整合性の取れた行動w)もすごいけど、トラブル好きのスーシィはもちろん、ロッテも及び腰ながら止めはしないあたり名トリオっぷりが垣間見えて笑うw
ベッドに3人で座って恋バナしてるとこ、女子中学生感あってすごいかわいい
-
- 2017年03月18日 13:45
- ID:5sg4we4S0 >>返信コメ
- ポンコツ化したダイアナさんが可愛かったです
-
- 2017年03月18日 14:04
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>18
あの手のドレスを着るときはだいたいコルセットがセットになるけど、ミス・カガリのプロポーションはそういう補正を必要としないのかもしれない
つまり、素でスタイルがよい
-
- 2017年03月18日 14:05
- ID:3OHUcU9S0 >>返信コメ
- フランク株が急上昇↑↑↑↑↑↑
-
- 2017年03月18日 14:10
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>50
多分、あれでドレスの一種なんんだと思う
鎖骨が見える程度に胸元開いてるし、上半身の体の線が強調されるタイプのものだと思う
フツーに魔女とか悪魔のコスプレに見えるのは、スーシィが猫背姿勢なので見た目がアレなんだと思う
-
- 2017年03月18日 14:20
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- 魔女は「古臭い」とか「時代遅れ」と言うアンドリューだけど、
貴族社会も同じじゃないかと無意識ながら思うところがあるんじゃないかと思った
-
- 2017年03月18日 14:24
- ID:uTiCTaUf0 >>返信コメ
- >>45
副作用でキノコ生えそうだね
-
- 2017年03月18日 14:38
- ID:Do137bfs0 >>返信コメ
- >>37>>39>>64
お仲間の百合豚を擁護しようと沸くなよ糞百合豚
本当にこいつらは害悪だわ
こいつらがいるだけで空気が悪くなる
-
- 2017年03月18日 14:58
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- 全体的に面白かったが、少女まんが顔がさむかった。真顔になった
正直ちょっと飽きてきてる。
毎回話しは違うけどやってる事やオチは同じだよね。
-
- 2017年03月18日 15:01
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- ドレスの魔法が解けて全裸とはいかないまでも下着姿でキャーか目の前の男ぶっとばすくらいあってもいいと思う。
まあ毎回でてくるほんのりえろいふとももは好きだがね
-
- 2017年03月18日 15:03
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- やったことないからわからんのだけど、女性向けスマホゲーはアッコが悲鳴を上げるシーンみたいなのがてんこ盛りなんだろうか?
スラスラと恥ずかしいセリフ連発するアンドリューは、ハンブリッジ伯が「お前は必要のないものに囚われる傾向がある」と心配する以上にロマンチストなのかもしれない
-
- 2017年03月18日 15:11
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>33
現実で生きる私たちにとってそうなんだろうけどね
物語の中では、バカにされたり、悔しがったり、見返してやろうと企んでみたり、意見が食い違って言い合ってみたりでいいと思うんだ
-
- 2017年03月18日 15:32
- ID:1t8SV1XJ0 >>返信コメ
- >>48
アンドリュー「魔女はSATSUGAIするぞ!」
-
- 2017年03月18日 15:44
- ID:s6fof2p.0 >>返信コメ
- あにこ便が「LWA」10話をまとめてくれないかと思ってた
1番わかりやすいからね、ここ
LWAは2クールあるから制作するのに手間かかるし、
脚本家も人数いるのは仕方ないとは思うけど、
島田さんとうえのさんの担当回以外は今ひとつかな…
LWA、本当は朝やゴールデンタイムで放送したかった
らしいけど、諸事情で深夜枠になったとか
まあそれはそれで深夜アニメ派にも喜んでもらえるネタが
あるし、いいと思うな
少女漫画風・美化、ダイアナ→アッコラブ、
ダイアナナルシスト激しく笑った
-
- 2017年03月18日 16:20
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>88
話が違うのに、やってる事とオチが同じってどゆこと?
ゴメン、素直に意味が分らない。
-
- 2017年03月18日 16:23
- ID:MGTFpfl30 >>返信コメ
- この蜂一匹で世界大戦を起こせるヤバさ
-
- 2017年03月18日 16:34
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>72
今回に関しては事件起こしたの、ハンナ・バーバラの様な気もするけどね。
アッコの性格分って煽りにきてるし。
サファリでライオンの前に飛び出して、襲ってきたライオンが悪い。みたいな。
まあ、問題を大きくしたのはスーシィだけど。
-
- 2017年03月18日 16:42
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>55
ってか、ずっと動いてる。
大きな話の結末に向けて、これでもかって程伏線張りまくってる。
-
- 2017年03月18日 16:47
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>95
惚れたとか腫れたとかで要人が更迭されたり、政権が崩壊したりするからなぁ・・・
古典的ですが、媚薬ひとつで国は傾くそうです
-
- 2017年03月18日 16:50
- ID:5kynuvYC0 >>返信コメ
- >>94
マッチポンプで一件落着の繰り返し
-
- 2017年03月18日 17:06
- ID:QKtn6L7P0 >>返信コメ
- 更新 とんでもねぇ!待ってたんだ!!
今更だけどTV版のダイアナさんは割りとモブ化してるよなぁ
-
- 2017年03月18日 17:12
- ID:LJ6rgQJJ0 >>返信コメ
- 全体的に、ええぞ!ええぞ!!って感想
しかしこの蜂恐ろしいなぁ、ダイアナ見る限り魔力耐性みたいなのないんだよね
不意を突かれたら終わりだw
しかしアッコのドレスはセクシーでキュートだ
松浦亜弥もびっくりだな!
-
- 2017年03月18日 17:13
- ID:86PkMpH10 >>返信コメ
- トランプ政権なってから1984売れてるんだってね世界中で。日本でも本屋で表に売ってた
あれは「管理された世界で主人公が隠れて禁止されてることをしているんだけどバレて矯正されてしまう。ただしその管理社会が崩壊するフラグも立ってる」ていう話だからアンドリューが読むにはぴったしな作品である
-
- 2017年03月18日 17:15
- ID:iN1j6zSI0 >>返信コメ
- アッコがアンドリューを異性として意識してる描写を見せて
おきながら、惚れ蜂の効果で迫ってきたアンドリューには何も
感じてなかったのはよかった
蜂の効果を利用するなんてインチキとか卑怯だと思ったのか、フェアじゃないと思ったのか、いずれにせよアッコはこういうところほんと真っすぐだな
-
- 2017年03月18日 17:16
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- 色々言われているアッコだけど、今回の行動は私は好きだ。
以前のアッコだったら、仕返しが目的でプロレスのノリで乱入しかねなかった。
今回アッコは、二人にはバレバレだが、アンドリューに会うことが目的だった。
本音は「アンドリューのことが気になって仕方ない。気になる相手に会いにきてなにがいけないの?」って言いたかったんだよ。
スタッフも、そんなアッコを後押しして、恋に恋する切ない表情をとても丁寧に絵コンテしている。(好きなの隠す気無いだろスタッフ!)
アンドリューに、噴水の前で自らの原点を揺るぎなく語って見せるのがこの話の山場。
「今はちっぽけな魔女だけど夢があるから楽しいよ。」
この一言を言わせる為にスタッフは1~6話までの全てを費やしたのだ。
照れたりごまかしたりしない。これが私でこれからが私の道なんだ!
って自信を持って言わせる為にね。
アッコが一話のままだったら、こうはいかなかっただろう。
アンドリューに言わせるだけあって本当に魅力的だ。
-
- 2017年03月18日 17:24
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>58
魔女の家系を持ってるキャベンディッシュ家と親戚関係なのに、ハンブリッジ伯爵が魔女を公然と毛嫌いしてるのは不思議だな
公式HPのキャラクター紹介でも、フィネラン先生が人間との癒着を嫌ってるって説明があるし、魔法黄金期以降に魔女と人間の間に何かあったのかもしれない
-
- 2017年03月18日 17:35
- ID:4fk6WjxN0 >>返信コメ
- まとめありがとうございます!
アンドリューとダイアナがアッコを好きになったり、犬とおばさん、おじさん同士がキスしそうになったり、様々なニーズに対応してる上でギャグにしててすごかった
一目惚れする時の絵も一昔前の少女漫画風で恋愛要素よりギャグ要素強くしてて上手く作ってるなぁと
アッコとアンドリューの噴水のシーンはとても良かったし、夢を諦めず、あるだけで楽しいって言えるアッコは魅力的だった
-
- 2017年03月18日 17:37
- ID:K7MlTjDX0 >>返信コメ
- アッコがアンドリューの申し出にデレデレにならずむしろときめかないところに好感持てた。
その後も照れ隠し程度に表情を困らせるのが良い。ほっぺつつかれているのが可愛かった。
-
- 2017年03月18日 17:46
- ID:mrLcZyGo0 >>返信コメ
- ニヤニヤが止まらなかったぜ。
-
- 2017年03月18日 17:57
- ID:T4BdTKbB0 >>返信コメ
- なんでLWAだけ毎回コメ欄に変なの沸くの?
-
- 2017年03月18日 18:00
- ID:6TDk5bI50 >>返信コメ
- 類は友を呼ぶってことだね
同レベルの人間が集まるんだよ
-
- 2017年03月18日 18:11
- ID:0JWb5jsq0 >>返信コメ
- 作品(あるいはアッコ)アンチと百合アンチが発狂してるようだが
ここで暴れれば暴れるほど自身とその主張のキチガイっぷりを露呈するだけだと気づかないんだろうか
気づかないんだろうな、キチガイだからw
-
- 2017年03月18日 18:13
- ID:RUGerrNJ0 >>返信コメ
- ダイアナが蜂に刺された所から一気に盛り上がった
面白すぎ
-
- 2017年03月18日 18:32
- ID:7uHLuu9N0 >>返信コメ
- ルパン三世(2015)でも似たような話あったな(恋煩いの豚)
-
- 2017年03月18日 18:38
- ID:QqDtG1TF0 >>返信コメ
- >>109
楽しいアニメにわざわざ文句を書くって、単純にストレスをぶつけてるだけに感じるよね
それか、自分が面白くないからって、他人にまで不快な思いをさせようって手合いか
合わないと思うなら、黙って見るのを止めたらいいのにね
-
- 2017年03月18日 18:50
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- パーティにダイアナを招いたのはアンドリューだよな?
ポラリスの泉や今回を見ても、そんなに仲がよさそうには見えないのにわざわざ招いたのは、フランクら学友の差し金だろうか?
-
- 2017年03月18日 19:33
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>115
親戚付き合い。
500年越しの親戚だから、大きな祝い事には嫌でも呼ばれる。
他の親戚がモブだから目立たないだけ。
主賓のアンドリューも、ウンザリしながら一人一人挨拶まわりを受け入れてる。
-
- 2017年03月18日 19:47
- ID:shgxS2pA0 >>返信コメ
- レベル高いな このアニメ今回も面白かったわw
-
- 2017年03月18日 19:47
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>114
ガイナックスおよびトリガー付きアンチ
長いと10年越しの付き会いで、大きなアニメ企画には嫌でもやってくる。
外にもアンチがいるので目立たないだけ。
古くからコメ欄を見ている人はウンザリしながら一コメ一コメスルーしている。
-
- 2017年03月18日 19:52
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>99
???
ゴメンやっぱり意味が分らない。
少なくとも2、3、4、5、6、8話は全然違うし・・・。
どゆこと?
-
- 2017年03月18日 19:53
- ID:pYw6atW50 >>返信コメ
- 冷静に考えて外部サイトのしかも2chの事をここで書き込んで文句言われて逆ギレっておかしい
-
- 2017年03月18日 20:16
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- 正直に言おう、まったくつまらん
ドラえもんを見てる年齢層が喜ぶレベル?
そうだな、ファンの書き込みを見ても、そのレベルが対象なのだな
期待しすぎていたこちらが悪かった、許してほしい
-
- 2017年03月18日 20:19
- ID:UxwsHytE0 >>返信コメ
- フランク!ワンチャンあるぞ!!がんばれ!!
-
- 2017年03月18日 20:28
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>116
それは考えたのだけれども、親戚付き合いだとハンブリッジ伯爵の判断があると思う
伯爵は「魔女は追い出せ」って言ってるけど、これはダイアナの3人組のことになるから、親戚付き合いをアンドリューが独断で考えたというのはあんまり合理性がない
-
- 2017年03月18日 20:29
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>122
ああ見えてミス・ヤンソンのガードは固いぞ!
多分!
-
- 2017年03月18日 20:41
- ID:BSCcMOGZ0 >>返信コメ
- アッコがトリックスター的役割なんだよね。ずっとそう。
そのドタバタ騒ぎを邪心なく眺めて笑い、暗示されさりげなく比喩されているものを見つけてニヤリとする…っていうのが楽しい。大人向けでも楽しめるようにできてるよね。
あと、恋愛ギャグが云々とはいっても、昔から 魔女といえば箒と惚れ薬 というのはお決まりだし、こういう回が入るのは必然なんじゃないかな。
後出てきてないのはクロネコくらいか…。
-
- 2017年03月18日 20:43
- ID:8aC2SrX40 >>返信コメ
- >>123横
そのハンブリッジ伯爵も政治的駆け引きで有利になるからとルーナノヴァを視察した訳で、ダイアナを呼んだのはむしろ伯爵自身だと思う。
116さんが言ってるのは、アンドリューも「伯爵の言い付けだから」受け入れてるって意味だよ、きっと。
-
- 2017年03月18日 20:43
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>121
貶すつもりで言ってるんだろうけど、
長く愛されるものってそれなりに理由があるんだよ。
そもそもドラえもんって以外に見てる年齢層高いぜ?
っていうか発言の内容から、そこはかとなく中二臭がする・・・。
-
- 2017年03月18日 20:45
- ID:XjfkDzvZ0 >>返信コメ
- フランクがロッテを図書館に誘うのは、やっぱり雰囲気でロッテが何が好きかちゃんとわかって、合わせてくれてるんだろうな。
-
- 2017年03月18日 20:53
- ID:k4xhQgx60 >>返信コメ
- >>123
難しいですね。
アンドリューは、恐らく父親の方針もあって、魔法には否定的。
ダイアナと6話目に会った時も、「こんな実りの無いお稽古事」は卒業することを促している。
つまり、アンドリューを含めてダイアナを魔女と言うより、「大貴族の令嬢」として扱っているのでは?
年も貴族としての位も二人とも近く、嫌でも周りから政略結婚とか意識される。
むしろ出ないと変な噂をされるはず。
多少伯爵が魔法アレルギーでも、呼ばなけば二つの大貴族に不和の噂が流れる、形だけでも呼ぶ必要はあるのでは?
(ハンナとバーバラはいわゆるご学友「魔女」ではない)
-
- 2017年03月18日 20:56
- ID:BSCcMOGZ0 >>返信コメ
- 今、次回予告見て気付いた。黒猫出てくるねwアッコは黒猫飼っていたのかな。本当に魔女に憧れていたんだねぇ。
あと、もう一点。ダイアナはホレホレ蜂についてよく知っていたけど、実は以前実際に接したことがあるんじゃないのかなと思った。妙に察しがよかったから。これは穿ち過ぎかも?
-
- 2017年03月18日 21:02
- ID:F9h.ylBk0 >>返信コメ
- 論理的な批判には耳を傾けるべきだけど支離滅裂なアンチにはイライラするだろうけど触れないのが吉だよ
-
- 2017年03月18日 21:12
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>129
ダイアナ組が魔女としてではなく貴族とクラスメイトとして招かれていると考えれば確かに合理的ですね
よく考えると、名門キャベンディッシュ家のご令嬢を追い出すのは非合理的でした
伯爵が「ルーナノヴァの魔女を入れた」といってたのは、アンドリューらの求愛騒ぎの話を聞いて、ダイアナら以外の魔女が屋敷内に入ったことを知ったことによるもので理解しました
-
- 2017年03月18日 21:20
- ID:Eb8iHkro0
>>返信コメ
- こんなLWAラブコメ回待ってた★
もっと見たい!
-
- 2017年03月18日 21:24
- ID:OzenN3il0 >>返信コメ
- やっぱアッコみたいな夢がある人は輝いてるな
-
- 2017年03月18日 21:34
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- 漫然と好き放題やって暮らしていたら
シャイニーロッドが立派な魔女にしてくれました
だって大いなる素質が眠っていたんだもの
何にもせずにただ漫然と生きるだけのお前らが
本気を出せば本当はこんなもんじゃないんだと
自分に言い訳する姿にダブって見えますなあ
-
- 2017年03月18日 21:35
- ID:F9h.ylBk0 >>返信コメ
- わろた
-
- 2017年03月18日 21:40
- ID:8YbHZ1Iu0 >>返信コメ
- >>121
難しい漢字や法則の名前出してればカッコいいと思ってるお子様なんですね、誰もが幼い頃通る道です。
子供向け=稚拙とは限らない、一見単純な本筋に細かにちりばめられた大人になって初めてわかる味わい、それを楽しむのもまたアニメの観方の一つ。好き嫌いに関してどうこう言うつもりはあるませんがお子様な感想を垂れ流すのはいかがなものかと思いますよ。
ひねくれた物語なら良いとは限らないんですよ
-
- 2017年03月18日 21:49
- ID:BSCcMOGZ0 >>返信コメ
- >>137
相手にしちゃだめだよ…。
コメントよく読めば、話の内容をまともに解っていないこともわかるし、相手にするだけ無駄だよ。
揚げ足とって、感情逆なでするのが得意な人だよ。誠実でもないし論点ずらしてまともに受け答えしないよ。
時間がもったいない。
-
- 2017年03月18日 21:51
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- ホレホレバチに刺されて目がくらんだ貴族のバカ息子たちに言い寄られ舞い上がり
目が覚めて置き去りにされてしょんぼり
その姿をみて「あの子はいい娘だ」
えらく雑な恋の物語だな、全く説得力ないだろ?
ロッテ、3人娘の1人なのにお前はこんな扱いでいいのか?
-
- 2017年03月18日 21:58
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- あなたたち、少女漫画顔の繰り返しに笑ったの?
大人になっても子供のような純真な心でいられるなんて素晴らしいことだわ
-
- 2017年03月18日 22:00
- ID:o8r.Rvoh0 >>返信コメ
- ほんとに、出来ることならカット割りと動画枚数を止絵は崩れても
よいから増やして欲しい…今の時代では無理かもしれないけれど
台詞ではなく動きで語るタイプのアニメだと思うから
-
- 2017年03月18日 22:05
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- ドラえもん、恋バナに仕上げてよ
タラララッタラ~ん♪「ホレホレバチ~」
お子様向けのアニメを高貴な内容に語る
ファンってありがたいな
-
- 2017年03月18日 22:19
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>139
恋愛における感性は人それぞれじゃないかな?
「その服の方が何だか君らしいね」
「君とは話が合いそうな気がして・・・」
「寂しそうにほほ笑むのを見た時、気付いたんだ・・・この子はめったにいない優しい子だって」
恋愛を考察するのも無粋と思うが、それがフランクの感性ってことなのだろう
まぁ、ダイアナの気を引こうとしてた彼のことだから、ロッテが本命かどうかはわからないけど・・・
-
- 2017年03月18日 22:21
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- ホレホレバチを追い回すアッコの動き、本当に良かったかしら?
見応えあったかしら? ちょっと退屈、間延びして見えなかったかしら?
ピアノ演奏に合ったリズムと興奮を感じたかしら?
私、期待しすぎかしら?
-
- 2017年03月18日 22:24
- ID:BSCcMOGZ0 >>返信コメ
- >>63
一応、Twitter一話からチェックしてみた。
「話が動く」という言葉が出たのはこれが最初だね。
どんなふうに動くんだろう。ターニングポイントの一つになるんだろうね。
-
- 2017年03月18日 22:26
- ID:3QEPn36K0 >>返信コメ
- アッコのジト目が可愛すぎる
-
- 2017年03月18日 22:35
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- >>143
>>ダイアナの気を引こうとしてた彼のことだから、ロッテが本命かどうかはわからないけど・・・
男女関係に不真面目だった男が純真な娘にイチコロとなり、一途になる・・・
よくあるパターンが悪いとは思わないが、淡い恋に仕立てたいなら、もうちっと丁寧に描いてほしかったですね、何もかも全体に粗いんだよ
-
- 2017年03月18日 22:46
- ID:BSCcMOGZ0 >>返信コメ
- >>143
フランクがダイアナを形容するときに使った言葉が「美しい」といった言葉がほとんどだったように思う。
ロッテに対しては内面に対しての発言を(正気になってから)している。
彼なりに感じるところがあったんじゃないかな。
彼はその場その場で雰囲気を読んで丸く収める当り障りのない発言をする傾向があるようだけど、ロッテに対しての気持ちの吐露だけはそうじゃなかったように思う。
だから、多分ロッテ本命!…と思うw
それにロッテとフランクがつながっていれば、アッコとアンドリューともつながりができてエピソード生まれそうじゃんw
-
- 2017年03月18日 22:51
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- 大した進展もなく1クール終わってしまう
伏線伏線と連呼する輩もいるが、外れるのを恐れているのか、一体どんな伏線が散りばめられているのか語ろうともしない
第一、来週いったいどうなるのだろう?と興奮もしない物語に伏線もなにもあったもんじゃなかろうに
来週から大きく物語が動くらしいから、せいぜい楽しみにさせてもらうとしよう
-
- 2017年03月18日 22:51
- ID:UzzLISfD0
>>返信コメ
- 遅ればせながら、まとめに感謝、とにかく感謝。
-
- 2017年03月18日 22:53
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- アッコとアンドリューは結ばれない
アンドリューと結ばれるのはダイアナ
見え見えじゃん
-
- 2017年03月18日 23:05
- ID:m181LAHn0 >>返信コメ
- >>148
テラスでアンドリューに吐露していたのが本心なのでしょうね
二人でナイトフォールイベントに行ったらどうなるのか見てみたい気もします
-
- 2017年03月18日 23:08
- ID:l5aKrmqp0 >>返信コメ
- >>135
まずイギリスの学校に1人で来てる時点で好き放題暮らしてた訳じゃないだろうし
シャイニーロッドに立派な魔女にもしてもらってないし
素質はポラリスの泉で無い
って言われてるんだけどな
今回で変身魔法は使えてたんだし、何もせずに言い訳ばかりじゃないよな
外国語で授業受けるだけの努力と根性はあるんだし
少なくともアニメの感想サイトで煽りを繰り返して暴れてる人に比べればアッコは全然好き放題な暮らししてないと思う
-
- 2017年03月18日 23:13
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- >>153 >>シャイニーロッドに立派な魔女にもしてもらってないし
当たりまえだろ、未来での話をしてるんだ
読解力が〇〇〇並みだな?
そういう意味では、このアニメは貴方向けだけど
-
- 2017年03月18日 23:16
- ID:X9BjhHEO0 >>返信コメ
- あと、一人でロンドンに出てきたから好き放題暮らしてないとか、外国語で授業受けてるから根性あるとか
マジで笑わせていただきました、このアニメよりセンスあると思う
-
- 2017年03月18日 23:20
- ID:aks9wOxC0 >>返信コメ
- アンドリューと目が合ったアッコが口の中のものを無理やり飲み込んだところがいいな
最近のアニメは口の中のものを吹き出すのが当たり前になってるから、新鮮だった
しかも飲み込む動きが凄く面白いだな
あれ大笑いした
-
- 2017年03月18日 23:24
- ID:fG0ruo4I0 >>返信コメ
- まとめキターあざっす!
[すべてホレホレ蜂のせいです]という安心感のもと楽しく見させていただいた。蜂が無差別テロと化しておじさん同士の絡みが混ざってるのに吹き出した。ノーマル逆ハーレム百合ホモナルシスケモ歳の差(未遂)ets愛の形っていっぱいあるんだなー(白目)
-
- 2017年03月18日 23:30
- ID:IBs0s98R0 >>返信コメ
- 結局このアニメって最終的に何すんの?
-
- 2017年03月18日 23:50
- ID:NCq8oQiY0 >>返信コメ
- アッコとダイアナで紅天女の座をめぐってライバル関係を燃やす
-
- 2017年03月18日 23:54
- ID:jeFniQdf0 >>返信コメ
- >>121
絶許
-
- 2017年03月18日 23:59
- ID:VEKluMMG0 >>返信コメ
- >>155
君の事は、やば過ぎて笑えないんだけどね。
-
- 2017年03月19日 00:03
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>158
推測は出来るけど、それを知って面白いか?
-
- 2017年03月19日 00:16
- ID:mXHxoxkX0 >>返信コメ
- スーシィが蜂に刺されてアッコ見てもいつもどおり→実は八話のユリスーシィに精神乗っ取られてる可能性
みたいなプチホラー来ないかと身構えてた
-
- 2017年03月19日 00:20
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>145
次回予告に出てる太古の亡霊は、OPの何かボスっぽい奴かな?
そういやまだ、月をバックに木の枝へ腰掛けた奴も出てないよね。
どんな話になるのか、今から楽しみだよ。
-
- 2017年03月19日 00:49
- ID:DNXLJIpC0 >>返信コメ
- フランクっていい奴だよね
一見ちゃらい感じで最初嫌な奴かと思ったけど
気さくで気遣いできてフェミニスト
紳士だ
-
- 2017年03月19日 01:22
- ID:arMSEMDL0 >>返信コメ
- ほんとこのアニメはダメ人間アッコのただのドタバタ劇だよな。
アッコが成長していく姿がいいとか言ってる人いるけど、
相変わらず怠けて不正ばかりして全く反省する気すらないけど、
アッコのどこを見て成長してる姿に引かれてるの??
今回偉そうに、
「私は貴族じゃないし、お金持ちでもない!でも夢がある!」
「キラキラの魔女になりたい!目指せシャイニーシャリオ!」
とか何たら言ってるけど、ただ漠然とした意味わからない例えを夢だと語り、
じゃーそれに向かって真剣に考え必死で努力してるかと言えば、
全く真逆で怠けまくって、いつもただ行き当たりばったりで遊んでいたずらして、
周りに多大なる迷惑をかけてるだけのクズじゃん。
-
- 2017年03月19日 01:31
- ID:qL9gojhb0 >>返信コメ
- 今回みたいな特に面白い回だと纏めるの遅いと残念だなぁ
アッコのドレス姿は可愛いしバストアップなんかだと何も着てない様に見えるのが堪らないねぇ
ハチに刺された時に見える顔は面白かったけどやり過ぎでしょww
-
- 2017年03月19日 01:36
- ID:9tkR33DW0 >>返信コメ
- >>151
誰とくっつくかは置いておいて、アッコとくっついた場合を想定しよう。
まず100%伯爵家から絶縁される。
アンドリューを支援してくれた人々は、何も腰巾着みたいな人ばかりではない。
一流のスターや、スポーツ選手には、必ず影で献身的に支えてくれる家族がいるもの。
そんな身内の愛情をアッコ一人に棒にふることになる。
責任感の強いアンドリューが、受けた愛情を無にすることが出来るはずがない。
夢の無い話だが、これが現実だ。
万が一駆け落ちしたとしても、社会的には廃人扱いになるケースだ。
‥では、アッコが大魔女として、世界中の人から認知されたらどうだろう?
これはあり得ると思う。
すでにそこはかとなく大器の片鱗を見せており、相応の実力と知名度さえ得られれば、
残る障害はぐんと減る。
是非ともハンブリッジ伯爵の
「お父さんは許しません!」を聞いてみたい。
-
- 2017年03月19日 01:39
- ID:Tb4RF6FY0 >>返信コメ
- >>166
それがいいんじゃないかな、あんまりいいこじゃしらけるし
優等生タイプは他にいるわけだから
少なくとも自分はこの作品に綺麗な成長物語は求めてないな
最終的にいつまでもダメ人間だけど頑張ろうでいいと思ってるし
-
- 2017年03月19日 01:41
- ID:NGG6B4ar0 >>返信コメ
- 先週だったかその前だったか、一部の人の言う事にゃメイドラゴンよりコメ数が少ないと恥になるらしい。
今回はリトアカが出遅れたのに朝になれば追い抜きそうな勢いで、連勝記録も順調に更新されそうだ。
・・・・そんな事に勝ったからって一体どんな意味があるやら皆目見当もつかないが。
-
- 2017年03月19日 01:46
- ID:V.XmHNFS0 >>返信コメ
- 熊蜂の飛行の演奏はパワーを感じなかったし、アッコの動きともシンクロしてなかった
フランクはいいやつぶりっ子で気に入らん
ホレ蜂が潰された後もナルシーなダイアナ可愛い
蜂は可哀想だった…殺さなくてもええやろ…
-
- 2017年03月19日 01:51
- ID:9G3iLd5h0 >>返信コメ
- まとめ待ってましたー!凄く楽しい回だったよー、マジ神回。
スーシィ、絶対にわざとだな。魔道具屋の店員さんは魔法使いなんだろうな。ロッテが目指している国家資格を持った。
魔道具屋、洋服も扱っているのはびっくり。
でもこの話で壁ドンが観られたのは想定外でぶっ飛んだ。自分がアッコでも鳥肌になるわ、こりゃ。
夢を語るアッコはやはり輝いているわ。アンドリュー、ピアノが特技の政治家がいてもいいじゃないか!と思ってしまった。それよか会場でしっかりアッコに気がついた件、やはり気になる存在なのか。
ピアノを弾いている彼はかっこよかったな。
お父さんが言った「魔女を追い出せ」は招待客の魔女以外の事と解釈した。
フランクの嬉しそうな表情とロッテのまんざらでもない表情が大変萌えました。お友達コースでも全然OKですわ。
カオスしまくりなパーティだったけど、ここから何か新しい何かが始まるんだろうなー。
-
- 2017年03月19日 01:56
- ID:oHMUYx080 >>返信コメ
- 別にそんなトコ(※166)は期待していませんよ。
全体的なテンポとか熱量とか可愛さとか色々引っくるめて、これを見る30分間で「あー。楽しかった。寝よ。」って思っているんです。
ですからこの場で尤もらしい理論を展開されても、求めているのがそこで無いから、この作品を好きな人には答え用が無いんだと思うんです。
話しを聞いて欲しい気持ちも分からないでは有りませんが。
同じ30分間、気分を悪くする位ならちゃんと寝た方が良いのでは無いでしょうか?
ハウスの名作劇場とか盛り立てて下さい。
-
- 2017年03月19日 02:16
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※170
そんなコメントあったっけー?
と思いながら見返してみたら、確かに前々回のコメント欄にメイドラゴンのコメント数との比較が話題になっているものがありましたね。
がしかし。
どちらかと言うと、アンチの方が「メイドラゴンにコメント数が負けている」と煽り立てて「負けてないし!」と言い返した方がいたただけに読み取れましたが、いかがでしょうかね。
恥になる と言うように受け取れる発言は無いようでした。私の勘違いでしたら訂正して頂けると有難いです。
余り不確かなソースでの意見では混乱して荒れる元だと思います。重箱の隅をつつくようで失礼しました。
-
- 2017年03月19日 02:34
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※171
確かに、熊蜂の飛行はあのシーンにハマっていたかと言われると確かにイマイチなのだけど、あそこは「アンドリュー実は多分隠れてピアノ練習してるだろ」を暗示させるための演出だったのでしょうね。今までのコメントで何人もの方がその事に触れていますよね。
だけど、蜂カワイソウについては盲点だった…。確かにカワイソウ…。
私なりの考えでフォローしとくと、蜂潰さないと魔法が解けないからやむを得ない!
後、冒頭シーンで緑色の光が変化して蜂になったから、きっとあの蜂は魔法で出来た産物で実は生き物じゃない!ナンダッテ-
てな解釈でどうでしょうかね。胸の痛みは和らぎましたでしょうか…?
-
- 2017年03月19日 03:09
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>166
アッコは真面目な優等生ではないけど、駄目人間か?
シャリオへの夢を抱いて必死に英語を勉強。母国語と変わらないレベルで習得してる。
学校に入って不真面目に見えたのも、目標が漠然としていたから。
だって考えてもみてくれ。一般人は魔法について完全に無知なんだ。アッコもそう。
キラキラしたシャリオだけを見て、魔法使いを目指した。でも実際は地味な部分が多い。
理想と現実の溝を埋められなくて気持ちが入らなかった。
その上シャイニーロッドを手に入れ、夢見がちにもなった。
でもポラリスの泉がそれを正したろ?アッコは努力する目標を見つけたんだ。
その話も挟まれた。明確に実力を上げた描写もある。なのに駄目人間?
いや、駄目人間は範疇が広いし、ある側面から見ると駄目人間とも言えるが・・・。
けど少なくとも、怠けてると判断するのは間違ってるだろ。
-
- 2017年03月19日 04:06
- ID:arMSEMDL0 >>返信コメ
- >>176
ダメ人間でしょ!
他人から注意されたり見下されたりすると、それに対してきちんと反論や行動で示すわけでもなくただキレて暴れるだけ。
今回も魔法を悪用して呼ばれてもないパーティに乱入し、見つかって注意されると逆ギレ。
よく話題に上がってるキチママと同じじゃん。
そしていつも何かというと「自分はシャリオになる」みたいな訳わからん寝言を語り、
自分が犯してる行動を誤魔化そうとしている。
まぁー100歩ゆずってアッコが何がしらの努力をしてたとしても、
それは自分が目的に向かって行う当たり前の行動であり、別に真人間の証明ではない。
いつも自分のエゴのために他人や学園内をかき回しメチャメチャにしてる事実の擁護にはならないですよね。
-
- 2017年03月19日 04:24
- ID:jcByMhAp0 >>返信コメ
- Little witch is watching you
-
- 2017年03月19日 04:36
- ID:9tkR33DW0 >>返信コメ
- >>176
気持ちよい意見ですね。
素晴らしい。
-
- 2017年03月19日 07:26
- ID:GOsUEq170 >>返信コメ
- 人間て、不純物のかたまりなんだ。
聖人が美しい教えを説きながら異教徒を弾圧したり、殺人鬼が救われない女の子に涙したりする。
バナナでダイエットとか言って一房丸々食べちゃったり、優しくしたいのにいじめちゃったりする。
矛盾だらけだし、どうにもダメダメなのが人間そのものだと思う。
昨今アニメでは、この「人間らしさ」をはぶくようになった。
アッコは野菜にたとえれば、泥や虫が付いた歪な形の野菜だ。
スーパーではお目に掛かれない「製品」として、失敗した野菜こそ野菜本来の姿なのだ。
確かにアッコはらちのあかない失敗ばかりする、ダメ人間かもしれない。
しかし、それは本当の意味でアッコがリトアカの世界で生きている証拠ではないのか?
生きた生身の人間が、夢を獲得せんと足掻いている。
最も原初の「自己実現」。今では誰も歌わなくなった古めかしい「夢と希望の歌。」
泥臭いアッコだからこそ、声いっぱいに歌えるのだ。
キラキラした人間賛歌の歌を。
-
- 2017年03月19日 09:00
- ID:PRPFk6hf0 >>返信コメ
- なんかひねくれた奴が多いな
どうしてアニメを楽しんで見れないんだよ
-
- 2017年03月19日 09:21
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※177
なるほど。あなたにはアッコがそう言う風に見えるんだね。
あなたが挙げたアッコのダメ人間振りが、私にはとても魅力的に見えているんですよw
面白い発見でした。
私には自分と似た境遇の人間が今だかつてほとんど足を踏み入れた事の無い世界で、落ちこぼれとか魔女失格とか貶され罵られ嘲られながらそれでも自分が夢見た目標を見つめ続ける力や強さはないので、アッコが本当に眩しい。
好奇心の強さだけで常識の壁を軽々越えていく行動力が羨ましい。
私自身がダメ人間なのでw余りあなたの様にアッコにダメ出しする気に成れないと言うことなだけなのでしょうけどw
こんな人間もいるのですよ。
後、お話的にアッコはトリックスター的な働きがあって、アッコが関わることで物事が動くとか隠されていた面が露になるとか、そんな役割を担っているので、アッコが非常識で反社会的犯罪スレスレのことをやるのは仕方ないと思いながら眺めているせいも有るのかも知れませんね。
-
- 2017年03月19日 09:22
- ID:SrDZmh1a0 >>返信コメ
- 楽しめるほど良くできたアニメではないからです
-
- 2017年03月19日 09:25
- ID:SrDZmh1a0 >>返信コメ
- アッコちゃん、口ばっかりなんですもの
これで後半、何の努力もなしにシャイニーロッドパワーで魔女覚醒したら白目どころじゃ済まんよ?
-
- 2017年03月19日 09:32
- ID:eC13q1tF0 >>返信コメ
- 努力してないように見えるならヤバい
-
- 2017年03月19日 09:37
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※184
いや、もう努力無しでシャイニーロッドパワー覚醒してる。
一話を思い出せ。
それ故のアッコの勘違いと自惚れがあって、ポラリスの泉で打ち砕かれた形ですぞ。
-
- 2017年03月19日 09:40
- ID:wl6hYNeU0 >>返信コメ
- 最初から粗探し目的で見てる人はダメな所ばかり見つけるだろうね
人生は短いんだから気に入らないアニメを見て悪口を言うのに時間を費やすよりも自分が楽しめるアニメを見たら良いのに
-
- 2017年03月19日 09:41
- ID:eC13q1tF0 >>返信コメ
- 努力無し覚醒→調子乗り→馬鹿を見る→反省
的な?
-
- 2017年03月19日 09:48
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※188
それそれ
それからのアッコは目に見える形である程度の努力を始めたよね。ロッドさんも非常事態とはいえ罪作りです。
そういえば一話ではその時シャリオ…じゃなくてアーシュラ先生が側にいてレクチャーしてくれていたから、発動しやすかったと言う見方もありますね。どうなんでしょうね。
-
- 2017年03月19日 09:55
- ID:SrDZmh1a0 >>返信コメ
- >>186 あれは授業についていけないから泉で一気にパワーアップを図って、努力が足りませんよってダメだしされたんじゃないの?
-
- 2017年03月19日 10:06
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※190
そうでしたよね。才能のあるはずの自分が授業では落ちこぼれ。箒にすら乗れない。
それを否定したくて泉に行くんですよね。
でも、泉は認めてくれなくて消えてしまった。その代わり、先人の努力を垣間見せてくれて背中を押してくれる結果になった…。
憧れのあの人も努力の結果あんなに輝いていた。だから私も、と。
-
- 2017年03月19日 10:16
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>177
注意はともかく、見下されたら多少キレてもいいんじゃない?
そもそもアッコのあれは、大半がキレてるんじゃなくて、負けん気が強い。
だから張り合おうとして出来ない事をやろうとする。結果の失敗なんだと思うよ。
まあ、傍若無人すぎるところはあるけどね。
ってか主人公の夢を寝言とか言ってる方が訳分らん。
大体、アッコは誤魔化しに夢を利用した事なんてないぞ?
いや、根本的に何かを繕おうとした事はあっても、誤魔化そうとした事は無くね?
良くも悪くも、アッコは素直(バカ)だからな。
-
- 2017年03月19日 10:17
- ID:SrDZmh1a0 >>返信コメ
- >>191 すでにシャイニーロッドの力に自惚れていたとは気付かなかった 人の話は聞いてみるもんですな
だから私も~のあと、アッコがどう変わったのかがイマイチわかりにくいんだよね
ただの暴れん坊からの変化が見れれば、挫折から立ち直る親近感も沸くのだけど
今回もよそ様のパーティで暴れただけだもの
-
- 2017年03月19日 10:19
- ID:kdV6Vy0U0 >>返信コメ
- これ2期って4月も連続でやるの?
-
- 2017年03月19日 10:22
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>183
よく出来たアニメです。ただ貴方に向いていないだけ。
ってか、面白くないんなら切れよ。10話まで見てツンデレか?
-
- 2017年03月19日 10:26
- ID:kdV6Vy0U0 >>返信コメ
- >>166
けっこう的確でワロタw
-
- 2017年03月19日 10:32
- ID:eC13q1tF0 >>返信コメ
- 無理してみなくてエエで…無茶苦茶なものみてるの辛いんでしょ? 悪いところばっかり目に入るのも分かるからよ
-
- 2017年03月19日 10:34
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>193
まあ、ずっと勉強風景なんて面白くないからな。
泉回の後、真面目に励む姿を見せて、数話別話しを挟む。
で、今週は予告を見るに、勉強回となるようだから、
そういう不満も収まるんじゃね?
-
- 2017年03月19日 10:34
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※193
ありゃ、話が伝わって良かった。うれしいものですねw
まぁよそ様のパーティーでただ飯喰らって開き直って暴れまわったのは確かに褒められたもんじゃないw
でも、魔法の方は確かに進歩してる。色々な人のコメント通り。
アッコのハチャメチャ振りを「型破り」「行動力ハンパナイ」と捉えるか、
「非常識」「傍迷惑」と受け止めるか。
視聴者の個人差あるでしょうね。
私は チャーミング ととらえてますw
まぁ許してw
-
- 2017年03月19日 10:38
- ID:eC13q1tF0 >>返信コメ
- 199
俺も肯定的に捉えてるで!!つーかそうしなきゃ楽しめない気がする
-
- 2017年03月19日 10:41
- ID:kdV6Vy0U0 >>返信コメ
- >>72>>88>>99
コメントが図星だから投票入ってるけど薄くされてるね
-
- 2017年03月19日 10:42
- ID:SrDZmh1a0 >>返信コメ
- 勉強してほしいとか、魔法が進歩してほしいとかそういうのじゃなくて・・・
ただの憧れから、シャリオを本気で目指す心の変化の描写というか・・・ほら、わかるだろ?
そういうのが描写されているシーンが泉の回のあとにあった?
-
- 2017年03月19日 10:56
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- ※202
心構えの変化からの行動の変化として「魔法の上達」「試験勉強への取り組み」が見られるけど、心の変化そのものが見えてこない。と言うことでしょうか?
うーん、私は、アッコは最初からシャリオを本気で目指していて、努力の質、量、方法が間違っていた勘違いしていた、だからやっと正しい方向で歩き始めた、と考えていました。
これで答えになってますかね…。
そう考えると、最初から正しい方向、方法で歩いていたのはダイアナなんでしょうね。ダイアナに人気がある理由が改めてよく分かりますね。
-
- 2017年03月19日 11:05
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>202
いや、憧れの対象であり目指すべき目標として、シャリオの事はずっと本気じゃね?
泉回は歩むべき道筋を示した回だと俺は思ったけど。
-
- 2017年03月19日 11:31
- ID:H3B3R57q0 >>返信コメ
- 今回は爆笑回で1番良かったかもしれないw
-
- 2017年03月19日 12:47
- ID:Tb4RF6FY0 >>返信コメ
- 表現したいことがし切れてないなと感じることが多いかな
単純に労力の問題もあるから難しいけど多少もやもやはするよね
-
- 2017年03月19日 13:16
- ID:i.CNtICb0 >>返信コメ
- 今回アッコはとても魅力的だったけど、アンドリューも、ダイアナもしっかり自分を持っており、夢や憧れを今もしっかり抱いている。
それでも安易に夢になびかず、踏みとどまって自分の責任を果たし続けている。
それってアッコと比べられないけど、とても魅力的な人間なんじゃないかな?
葛藤を抱えても、自らの果たすべきことから目をそらさずに生きている。
なんかヒーローっぽいと言うか、かっこいい。
誇らしい生き方だと思うのは私だけ?
アンドリューも、もっとアッコに自分の生き方を誇っていいと思うよ。
-
- 2017年03月19日 14:31
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>207
色々な葛藤があって魅力的だとは思うけど、
俺はヒーローと言うより、アッコと変わらない人達なんだなと感じた。
責任を果たす事と傀儡になる事は違う。
言われた通りレールを進むのでは無く、自分自身のやり方を見つけていこう。
そう心に秘めたのが、今回のアンドリューじゃない?
つまり彼にとっての泉回が今回に俺は感じたんだよ。
だから今までの自分は誇れないんじゃないかなって。
後、ダイアナの夢はなんとなく魔法の再興かなって思うんだけど、明言されてたっけ?
勘違いならゴメン。けどもしそれが夢なら、彼女も漠然としてる気がする。
だって魔法社会の規律を厳粛に守った結果が、今の衰退だから。
何を言いたいかって言うと、皆若者で成長の途上を描いてるって俺は思うよ。
-
- 2017年03月19日 14:46
- ID:wHXu0RNK0 >>返信コメ
- >>208
より深くきちんと理解されていてためになりました。
みんな絶えず変化して道を探っているんですね。
-
- 2017年03月19日 14:51
- ID:6.gKh8gr0 >>返信コメ
- トリガー・・・巨大化・・・常にビッグニンジャ・ソウル発動状態な
ラオモト=サン・・・グワーッ!ニューロンが・・グワーッ!
-
- 2017年03月19日 15:21
- ID:svUN7Oqv0 >>返信コメ
- ※208
>彼にとっての泉回が今回
なるほど。納得です。
ダイアナの掘り下げ回が楽しみになりますね!
-
- 2017年03月19日 15:46
- ID:wHXu0RNK0 >>返信コメ
- フランクって良い奴だなぁ。
いつも近寄り難い雰囲気のアンドリューにわざと気さくに振る舞って、あれこれ世話を焼いたり周りとの橋渡しを買って出ている。
アッコ達が摘まみ出されそうになっても、やんわり取りなそうとしたり、チャラチャラしたふりして相当気遣いの人だ。
愛嬌のあるひょうきんな顔がなんだかルパン三世っぽい。
恐らく人一倍相手を思いやる気持ちが強いことが、そのまま相手の美徳を見抜くことにつながっているのだろう。
人見知りが激しそうなアンドリューが、本音を吐露するほどに、心を許している。
「洞察力」ではなく「気配りと、優しさ」で相手の本質を察するのだ。
ロッテの寂しそうな笑顔を見た時、彼はなにを察し、とのように思ったのだろうか?
-
- 2017年03月19日 16:02
- ID:0vp.L5x10 >>返信コメ
- あにこ(管理人)さん、まとめてくれて、ありがとうございます!!
-
- 2017年03月19日 16:35
- ID:pYsYIJ580 >>返信コメ
- ハンナとバーバラのシンクロ芸大好きだわ
-
- 2017年03月19日 16:42
- ID:HquE68uH0 >>返信コメ
- 今回、フランクの観察眼と感情の動きがとても説得力があって、2人ともの株をぐっと上げていたのが凄く良かったな。
求められて素直に舞い上がってたロッテが、それは魔法で動かされた嘘の感情と思い知って「やっぱりそうだよね」と落ち込む。振り回した相手に憤ったり拗ねたりせず自分の中だけで終わらせてて。その表情の動きをあの一瞬で読んで、察した心に惹かれた訳でしょ。
視聴者には今までのエピソードでロッテが優しい子だって分かってるし、あれだけ短い時間でもどこに好感抱いたかよく分かった良い運び方だった!
-
- 2017年03月19日 16:53
- ID:1zf7.eFH0 >>返信コメ
- >>182
これこれ
これなんだよ
>>135の言うような自分にダブらせているとかじゃなくて眩しい存在なんだよ
例えるなら私がジジでアッコがマユリ様さ…
ん?ちょっと違うか
-
- 2017年03月19日 16:57
- ID:4K86M4GF0 >>返信コメ
- ただの取り巻きだと思ってたけど、フランクがいい奴すぎて株がストップ高
-
- 2017年03月19日 17:08
- ID:e8A86Vpe0 >>返信コメ
- >>60
個人的にダイアナ回は用意されてると思うよ。
「魔法仕掛けのパレード」を見てる前提の話しちゃうけど、LWAは魔法の存在意義と存在の仕方が大きな論点というかテーマになってて、
古からの魔女の在り方を(伝統)を守るべきとするダイアナと、魔法(魔女)は夢やキラキラをくれる素敵な物である事をもっと多くの人に知ってもらうべきとするアッコ、
でもこの2人だけの対立だと2人とも「魔法は魔女は」って主張が強すぎてこだわりすぎて魔法(魔女)があり続けられるようにする解決策には届かないんだよね。中立というか客観的に見れる人間側の立ち位置がないと。
だから今回のシリーズで魔法(魔女)自体廃れていくだけの要らない物として排除するべきとするアンドリュー(というかアンドリューの父親)側が出てきたんだと思う。
それぞれの立場のダイアナ、アッコ、アンドリュー、この3人がこれからどう絡んでくか楽しみだなぁ。
あと映画第3弾やってもいいのよ?
-
- 2017年03月19日 17:29
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- >>218
そうですね。映画でいうところの市長さんの役割を持つ人がアンドリューとお父さんになったということでいいでしょうかね?
(ちなみに、市長さんは無駄だからと魔女がらみの遺跡を取り壊そうとする役回りの人です)
TV版になるにあたって、話の枠組みが大きくなって魔法界に対峙する勢力をもっと大きく強くしたのですかね。
>それぞれの立場のダイアナ、アッコ、アンドリュー、この3人がこれからどう絡んでくか楽しみだなぁ。
ここはまるっと同意です。
-
- 2017年03月19日 18:35
- ID:wHXu0RNK0 >>返信コメ
- >>215
上手く説明するなあ。
ついでに、
「その服の方がなんだか君らしいね。」
って言ったのも、ロッテを傷つけないベストアンサーですよね。
無理に気を使わせているのでは?と及び越しになるロッテに、同情では無いことを示すため困らない範囲で、交際願いを出す所も憎い心使いですね。
ロッテってかなり奥手で、交際するまでが大変そうだけど、フランクなら上手く行くと期待。
プロポーズするとしたら、ナイトホールが365冊並ぶ特注の本棚をプレゼントだな!
-
- 2017年03月19日 18:52
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- >>203 そうかなあ?最初のころのアッコは魔法学校に入学できたら何も考えなくてもシャリオみたいな魔女になれるって思ってたんじゃないかと思うんですよね
その気持ちの変化のターニングポイントが泉であるべきだったんじゃないのかな?
だから、泉のあとはアッコの言動に何か変化が描写されていてしかるべきと思うんです
でも(他の人もだんだん指摘するようになってきたけど)、1クール終わる時点で、暴れてギャグいれて収束させてのマンネリ化しちゃってますよね、毎回昭和ギャグマンガで何が悪いと大声で言う人もいるようですが、本当はそんなのじゃない物語を皆さん期待しておられたでしょう?
成長が見られないというコメント入れてる人たちは、もうこの段階では魔法ができるようになってきたとかのことを言ってるんじゃなくて、物語としてのアッコの心の成長のことを指摘しているんだと思うんですよ
あの回でもこめんとしたけど、泉の回入れるのが早すぎたんじゃないかなあ?
-
- 2017年03月19日 19:02
- ID:5HKs.ImY0 >>返信コメ
- >>93
ごめん、「一番わかりやすい」の意味がわからない
管理人さんはいつもけっこうな量やってるしそこまで極端に切らないでしょ?
てかなんでLWA視聴者さんたちの一部はそんな毎度ビクビクしてるんだろう
本放送が見れないならしょうがないけど、別にまとめがみれなくなっても放送を楽しんで見れればいいと思うけどな…
実況やコメントが楽しみってことかな?
-
- 2017年03月19日 19:08
- ID:JdiWJPTb0 >>返信コメ
- >>222
-
- 2017年03月19日 19:14
- ID:JdiWJPTb0 >>返信コメ
- >>222
他のまとめだと、少ない画像とコメントだけで済ます場合も多いけど、あにこ便は画像に字幕がついてるしアニメを見ずともまとめを読んだだけでも内容を理解できるレベルの情報量があるからそういった意味で「一番わかりやすい」って表現したんだと思うよ。
-
- 2017年03月19日 20:03
- ID:plMx3suU0
>>返信コメ
- アッコが噴水前で
自分には夢がある、今はちっぽけだけどシャリオを目指して頑張るってシーン見たとき凄い泣けたわ
純粋に追い求めるって思ってる以上に難しいんだね
ボックも頑張るわ
-
- 2017年03月19日 20:37
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>221
根本的に解釈の食い違いを起こしてる。
アッコは元々学校入学前からシャリオを本気で目指してた。じゃなきゃ故郷離れてイギリスまで来ないだろ?
その後泉回までの考えは>>176に書いたんで読んで。
基本的解釈は>>203とそう変わらないと思うよ。
心の成長はアッコの勉学への取り組み。
その片鱗が見られれば成長してると、現状言えるのでは無いか?
描写不足の指摘は、まあ受け手側で変動するので言わない。抑える。
けど、これは2クールアニメで、まだ1クールも終わってない。
もう少し落ち着いて静観するべきじゃないか、とだけは言わせて。
最後に忠告として、このアニメを暴れて云々としか見れず、しかも楽しめないなら、
君は視聴を止めるべきだと思う。きっとこれからも楽しめないよ。
後、他人の期待を勝手に推し量るな。
-
- 2017年03月19日 21:12
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- >>221
多分ID変わってると思うのですが、203です。身の証を立てる術はありませんが。レス頂いたので。
>そうかなあ?最初のころのアッコは魔法学校に入学できたら何も考えなくてもシャリオみたいな魔女になれるって思ってたんじゃないかと思うんですよね
はい、そうだと思います。おっしゃる通りだと思います。
>その気持ちの変化のターニングポイントが泉であるべきだったんじゃないのかな?
はい。異論ないです。
>だから、泉のあとはアッコの言動に何か変化が描写されていてしかるべきと思うんです
ここは納得いかない。言動の変化は描かれていたと思います。
自分は特別な才能にあふれていたわけでもなく、努力が足りなかったということを認めたのは大きい。
つづきますよー
-
- 2017年03月19日 21:13
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- 試験勉強にまともに取り組んだし、あれ以来シャイニーロッドは出してないと思う。(これは記憶違いかも。間違っていたら指摘してください)
この変化を「それはまともな人なら当たり前の常識」と言われてしまうと身もふたもないのですがw、アッコにすれば相当な変化だと思う。何せ、1話2話の成功に味を占めて胡坐かいてましたからね…。
箒に関しては頑張ってはいたけど、結局根本の解決には至ってないしね。
>暴れてギャグいれて収束させてのマンネリ化
このことに関しては、そうだね!としか言いようがないw
ただ、ギャグやりつつの「大事な情報の提示」「今後に繋がる周りの人々の心境の変化」はきちんきちんと入っているはずですよ?単なるマンネリとは少し違うように思います。
>そんなのじゃない物語を皆さん期待しておられたでしょう?
そうでもないです。
このことは、視聴者の個人で受け取りに差が出るものだと思うのです。
貴方と違う受け取り方をする人がいることは、間違いないと思うのですよ。
アッコの心は成長してる。それに伴って魔法の能力もついてきてる。
泉の回が早いか遅いかはどうなのでしょうね。もう少し俯瞰して見られる位話が進まないと何とも言えないかな。
-
- 2017年03月19日 21:18
- ID:QsdTrp220 >>返信コメ
- >>226
メモ帳に色々まとめている間にありがとうございます。
あなたのおっしゃっていること概ね同意します。
だいぶ前のコメントから感じていたのですが、短くまとめるのお上手ですね…。
でもやっぱり「視聴をやめるべき」というのは避けたほうがいい言葉かと思います…。
>後、他人の期待を勝手に推し量るな。
これ、いい言葉ですね。自分に対しても戒めにしたいですね。
-
- 2017年03月19日 21:48
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>229
ご丁寧にどうも。
視聴をやめるべきは、確かに語調が強いし、それこそ大きなお世話だったね。
>>221
申し訳ない。
-
- 2017年03月19日 22:03
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- >>228 なるほど~、シャイニーロッドを取り出さなくなったのは一つの心の進歩の描写、確かにそれはそういえますね
これは今日二つ目の目から鱗ですね
努力が足りないと認めたのは、次の回の試験の前だけだったような気がしなくもないですが・・・
数年前にデモ放送を見たときは、まさか昭和ギャグマンガにするとは思ってなかったので、その思い込みが強いからかもしれません、そうですか、単発ギャグマンガを期待している層もいるのですね
昭和アニメを(再放送ではあるとしても)嫌というほど見てきたものとしては、もう飽き飽きする展開ばっかりでね
次週から物語が動くらしいので、個人的にはそろそろ前へ進めてくれるのを期待してます
きちんとしたご意見と、「もう見るな」と言わないでくださってサンクス
-
- 2017年03月19日 22:09
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- 連投失礼
でも大事な情報、伏線って本当に含まれてます?
2クール目から物語が大きく動く、みんな誤解しているって書き込みが前回あったけど、大きな声の人にかき消されちゃってましたね・・・
-
- 2017年03月19日 22:38
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>231
デモと基本スタンスは変わってなくね?
ってかむしろ内容だけで見れば、テレビ版の方が優れてるくない?
多分返答は無いだろうけど、個人的に君が何を楽しんで、
リトアカ見てるのかが分らない・・・。
面白い?
-
- 2017年03月19日 22:46
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- 他人の期待を勝手に推し量るな、ではなかったのですか?
私の期待は無視するのですか?
-
- 2017年03月19日 22:50
- ID:hkMceyUt0 >>返信コメ
- みんな優しいね。
-
- 2017年03月19日 22:53
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>234
???
これは俺に返答してくれてるの?
いや、推し量ってないよ。単純に疑問だから聞いたの。
面白い?
-
- 2017年03月19日 22:56
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- 正直、このアニメつまんないです
-
- 2017年03月19日 23:01
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>237
そうか。まあ、ご苦労さん。
別にアニメ視聴は義務じゃないから、しんどい思いする必要ないよ。
程々にね。
-
- 2017年03月19日 23:01
- ID:eC13q1tF0 >>返信コメ
- つまらなく思うのはいいのだが別のことに時間使ったらいいのにと思ってしまう……苦痛な時間過ごして視聴して批判するのが楽しいって事かしら
-
- 2017年03月19日 23:03
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- ID:QsdTrp220さん、また来週 目から鱗の意見きかせてくださいませ
変なのが絡んでくるので、さようなら
-
- 2017年03月19日 23:06
- ID:.kTic.C00 >>返信コメ
- 私的には恋愛要素はこのアニメにはいらないと思ったな
-
- 2017年03月19日 23:24
- ID:yOynXrxJ0 >>返信コメ
- ツマラナイなら見るなと言っちゃたら、このアニメ見る人数人しかいなくなるよ~(捨て台詞)
-
- 2017年03月19日 23:29
- ID:wHXu0RNK0 >>返信コメ
- >>232
2、3話日常エピソードを入れて所々お話を引き締めるためにメインシナリオを入れるのが、リトアカには向いていると思うんです。
昔のハウス名作劇場のノリですね。
あの頃と今の差は、視聴者の反応と消費スピードが年単位、月単位だったのが、今や秒単位、コマ単位にまで上がっていること。
何でも無い日常エピソードこそ、好きな人も居るはずなんですが、昔より刺激に慣れた視聴者は、すぐに関心を失ってしまう。
シナリオの構成順も、リズム感よりも最初と最後にスピーディーなエピソードを持ってきて注目を集めて、日常回を真ん中あたりに寄せて対応したのだと思うのですが如何でしょう?
-
- 2017年03月19日 23:46
- ID:sSQNfvqV0 >>返信コメ
- >>242
オイ。コイツ実は凄い萌えキャラなんじゃね?
-
- 2017年03月20日 00:30
- ID:SE43O1eg0 >>返信コメ
- デートを申し込まれたことを嬉しそうに話したり、アイツとはどうなのかと聞かれてそんなんじゃないと声を荒げる主要メンバーたち、
いいなぁ最高に可愛い、こういう話が見たくて仕方がなかったから嬉しくてかなわないよ、
もっと日常モノでも戦闘少女モノでも新日常モノでも、女の子中心の作品で今回のラストみたいな話をする話しは増えてほしいなぁ、最高に幸せな絵だと思うんだよ、
このサイトのまとめが好きだから、この話のまとめを見ようとした時、切られちゃったかと思った時は悲しかった、
まとめてくれるようで感謝しかありません、どうもありがとう!
-
- 2017年03月20日 00:32
- ID:0nYqAttl0 >>返信コメ
- >>認識を改めた。
思い出って大切だなあ。
日常回をはさんだからこそエピソードに深みが出るんたな‥‥。
捨て回なんてなかったんだな。
-
- 2017年03月20日 01:36
- ID:n.i2H5fI0 >>返信コメ
- リトルウィッチ、安定して懐かしい感じがする、惚れ薬ネタ(今回はハチだけど)とか久々にみたぞ
-
- 2017年03月20日 01:45
- ID:40MxgQjk0 >>返信コメ
- このアニメ見るの強制って訳でもないのに、楽しくないとか言いながら騒いでコメント欄荒らす人、いい加減どうにかならないのかな
来週も来る気満々だし………正直気持ち悪い
-
- 2017年03月20日 01:46
- ID:gxNwwicV0 >>返信コメ
- 11話を見た。良かった。
これまでの日常回があったからこその試練。
ホントよく考えられてるよこのアニメ。
-
- 2017年03月20日 02:19
- ID:0nYqAttl0 >>返信コメ
- >>248
情報収集した所、ガイナックスやトリガーの
コメ欄に、10年ほど生息している方だそうです。
要スルー推奨。
-
- 2017年03月20日 02:48
- ID:9w04T9uT0 >>返信コメ
- 前から聞こうと何度か思っては記事が上がるまでに忘れてしまってた疑問、11話を見てまた思い出したから今の内に書いておく。
OPのアッコ達は今より数年後の姿だと思う(少し頭身があがってる、アッコが箒で飛べてる、等々)んだが、あれは先にやった映画なんかのキャラデザだったりする?
-
- 2017年03月20日 04:07
- ID:0nYqAttl0 >>返信コメ
- >>251
少し先なのは確かですね。
ただ、ディフオルメされたキャラクターのほうが、ダイナミックに動かし易いので、本編では少し等身が下がっているのでしょう。
丁寧に書き込むとなかなか良いプロポーションな訳で。
-
- 2017年03月20日 04:21
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- ※250
10年も前から?!すごい!
もう結構な年齢の方でしょうに…。
-
- 2017年03月20日 10:16
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- で、大事な伏線って何?
アッコと同じで大口叩くばかりで結局誰も理解してないんだね(笑)
-
- 2017年03月20日 10:29
- ID:n.i2H5fI0 >>返信コメ
- フランクさんいい人だな、
ロッテ×フランクペア応援するわ
-
- 2017年03月20日 11:22
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- なんだ、年齢のことを言われるのは嫌か
-
- 2017年03月20日 11:26
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- 一体どこの情報筋?ペンタゴンに知り合いでもいるの?(笑)
昭和アニメ見てたって言ってるやん~(笑)
-
- 2017年03月20日 11:28
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- そんなに嫌なのか…
-
- 2017年03月20日 11:32
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- 大人が見るアニメじゃないよね、反省してます
-
- 2017年03月20日 11:36
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- いい大人が見るなと言ったり
大人でも感動できると言ったり
本当に難しいアニメだな(笑)
-
- 2017年03月20日 11:44
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- 他人の仕事にケチをつけ続けて10年無駄に歳をとってますね
-
- 2017年03月20日 11:49
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- それなら、
ドラえもんの映画で「大人でも感動できる~」って子供が言うレベルなんですよ
とても本気で大人が観れるわけではないんです、勘違いですよ~
って最初に言ってよ~(笑)
ちなみにコメント返すのもあほくさいけど、俺反トリガーじゃないですよ?
それは間違った情報ですから、本物さんに失礼ですのでおやめください、なりすます気はありませんので(笑止!)
-
- 2017年03月20日 11:52
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- 早く来週まとめてくれるといいのにね
ま、まさかあのひとが・・・!?
ビックリ、これは大進展だわっ!ってね(笑)
-
- 2017年03月20日 12:04
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- 笑い者ですね
-
- 2017年03月20日 12:20
- ID:wCN6jjif0 >>返信コメ
- いい大人の見るものじゃなかった
笑われても仕方ないですね(笑)
-
- 2017年03月20日 15:03
- ID:1raLqtNP0 >>返信コメ
- 分かりやすい発狂で草
10年も粘着してたなら子供がいてもおかしくない年齢だろうにこんな事してて虚しくないのかな
一周回ってかわいそうに思えてきた
-
- 2017年03月20日 16:06
- ID:pH3G.y.B0 >>返信コメ
- ホント虚しくなるアニメでつね(笑)
-
- 2017年03月20日 18:02
- ID:acU9gyuJ0 >>返信コメ
- 皆であなたのこと笑ってみてました
10年人の揚げ足取り続けてその結果がこれなんですね
では捨て台詞どうぞ
-
- 2017年03月20日 19:21
- ID:pH3G.y.B0 >>返信コメ
- 俺、10年ここに張り付いてたわけじゃないんですが・・・(戸惑いながら捨て台詞)
-
- 2017年03月20日 21:06
- ID:yHUeltXZ0 >>返信コメ
- そういうところに引っかかるアニメじゃないとわかってはいるんだけど、アッコが学園外で魔法を使うことに何の呵責も覚えないし後で罰を受ける感じも無いのが気になっちゃう。
呼ばれてないパーティで騒動おこしたら、そらパパさんだって魔女にいい印象持たないし出てけってなるだろうし、今回のパーティの出席者は魔女嫌いになった人もいるんじゃないかねー。
なんか自分で自分の首絞めながら魔女はすごいって言われてもきびしいなー。
-
- 2017年03月21日 14:33
- ID:CcLmb5RN0 >>返信コメ
- 結局あの後100コメも続いたのか。面白い考察に比べ泡沫コメの多さよ…。
>>174
「一部の人」ってのはそちらの言う「アンチの方」の事だよ。
で「その手の輩が連コメした分メイドラゴンより多くなってる → 自分らで首絞めてるよw」って牽制してんのな。
「コメ数の多寡で作品の良し悪しが決まるとか意味不明」で察して欲しかったんだが。
-
- 2017年03月22日 01:47
- ID:u.ThI5Yl0 >>返信コメ
- なんじゃここ、酷い荒れ方だな…
露骨なのは放っときなよ、ガヤガヤしたいだけかもしれんぞ
ものの見方なんて人それぞれ。純粋なネガティブ意見がいいたいならオブラートに包んで言えば俺は普通に聞くぞ
そういう良識もない子はスルーが一番
-
- 2017年03月22日 21:05
- ID:PE2q1fMw0 >>返信コメ
- >>165
残念ながらフィクションの世界では、そういう不整合なキャラを
出したがる悪意が存在するんですよね。
現実には決していないのに、その悪意にまんまと騙された結果、
DVやシングルマザーが珍しくなくなった。
-
- 2017年03月22日 21:26
- ID:j78JkPt90 >>返信コメ
- >>272 なんでネガティブな意見をいちいちオブラートに包む必要がある
別にお前に聞いて欲しくないわ
なりすましても臭いでわかるんじゃ
-
- 2017年03月23日 15:48
- ID:6756ZENe0 >>返信コメ
- >>266 それ以上言って差し上げるなw
逆に子供が居たら、年によってはプリキュアがガチなストーリー展開だったりして先入観を排除できますから。
あと、半世紀前は大人が見る物だったドラマだのが、NHKも含めて見る影もないくらい劣化しているしね、2000年超えたあたりから。
-
- 2017年03月23日 22:27
- ID:Z1VcoUk50 >>返信コメ
- 過ぎた掲示板でコソコソ隠れて発言するやつ
お前みたいなの俺は好きだぜ?
-
- 2017年03月24日 21:23
- ID:lc5JbTAF0 >>返信コメ
- この作品が嫌いだとかつまらんとか言っておきながら
自分への返信を確かめようとページを更新し続けてる姿を想像したら
草生えるからやめろってぇ
-
- 2017年03月25日 08:53
- ID:V2a.EYAb0 >>返信コメ
- いつまでもコソコソやってないで堂々と新しい週へいけよ~
そっちでもしっかり批判してやってるから~
でも書き込みの勢い明らかに落ちて、みんな飽きてきてるの明白だけどな~
円盤の売り上げが楽しみだな~
-
- 2017年03月25日 08:56
- ID:V2a.EYAb0 >>返信コメ
- おっと世界へ向けたアニメだから円盤の売り上げは関係ないんだったっけ?失敬失敬、アハハハ!
-
- 2017年03月25日 21:36
- ID:sO.1YGPD0 >>返信コメ
- >>277
しかも11話の方じゃ誰にも相手してもらえないからって構ってちゃんを拗らせてますぜw
-
- 2017年03月26日 11:56
- ID:yGcVWs3X0 >>返信コメ
- おっ?読んでくれてるのね、三級!
12話も行くよ!?
-
- 2017年03月27日 16:13
- ID:IzY.z4eu0 >>返信コメ
- ここのコメ欄くさすぎ
頭の悪いアンチとそれに反応するバカしかいない
-
- 2017年03月27日 20:41
- ID:d.5KD8LU0 >>返信コメ
- >>282 お前もそのバカの一人と早く気づけばいいね
-
- 2017年03月27日 20:43
- ID:6RwBYx190 >>返信コメ
- ?
-
- 2021年02月05日 21:43
- ID:j9LCivJI0 >>返信コメ
- 蜂の正体を認識してる魔力が高いダイアナでさえ2回目に刺される終盤まで途切れることなく魔法にかかってたから、アンドリューの魔法だけ切れてると考えるのは変で、何故か正常にやりとりする噴水のシーンそのものが不自然過ぎてちょっと楽しなかった感じ。。
後のインタビューで監督が恋愛やりたいって言ってたのがボツになったのを知って、監督なりにやりたいギリギリを攻めたのがこの回だったんだろうと推察しています。
余談ですが、後から発売した漫画では、6話後半の下りはありますがアンアコ要素は完全にカットされてアンドリューがダイアナを気にするアンダイ要素のみになってますね。父に合わせて魔法に反発しつつも、幼き頃のダイアナを眺めて魔法に理解を示し始めるそちらの表現の方が自分も自然だと感じました。アニメでもツンツン同士の二人の恋愛を見てみたかったなぁ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。