第1話「剣姫と妖精」
脚本:白根秀樹 絵コンテ:鈴木洋平・酒井智史 演出:鈴木洋平
作画監督:木本茂樹・前田ゆり子・山本雅章・小渕陽介・山口杏奈・安田祥子・吉田米穂
作画監督:木本茂樹・前田ゆり子・山本雅章・小渕陽介・山口杏奈・安田祥子・吉田米穂

TOKYO MX/KBS京都/サンテレビ/BS11/AbemaTVにてまもなく24:30から「ソード・オラトリア」第1話が放送です!
皆さんお忘れなく!
https://t.co/Ep7rXzs4UM めがね2017/04/15 00:19:45

2013年1月に刊行した「ダンまち」1巻のちょうど一年後の2014年1月にこの「ダンまち外伝 ソード・オラトリア」1巻が世に出ました。あれから約3年……遂に「ソード・オラトリア」が本日24:30よりTVアニメ放送開始! 皆に最高の… https://t.co/N3DWYInBP3
2017/04/14 21:04:46

いよいよテレビアニメ『ダンまち外伝 ソード・オラトリア』
まであと10分きりました٩(ˊᗜˋ*)و わくわくー!! https://t.co/d3djFf3sKP
2017/04/15 00:22:54






『アイズさん!』

《下界は刺激的だ。天界での暮らしに退屈した神々がこぞって降りてくるほどこの下界は刺激に満ちていた》

《神々は下界の住人・子供達に「恩恵」と呼ばれるささやかな力を与える代わりに自らの眷属・ファミリアを結成し子供達は果てなき未知への挑戦を》



《神は娯楽を求めて日々を過ごす》


《ここは迷宮都市・オラリオン》

《ダンジョンと共にある街》



ティオナ『元気出しなよレフィーヤ。ほらご飯冷めちゃうよ』


『みんなこうして無事にキャンプ張れてるんだから気にしなくていいって。それよりちゃんと食べないと大きくなれないよ』

『今回は特にモンスターの攻撃が激しかったししょうがないわよ。早く食べちゃいなさい』

『まぁ見ての通りバカ食いしても大きくなれないかもしれないけど』
『なんだと!?』

『でもでも…魔導士がモンスターにすくんで詠唱をおろそかにするなんて…ロキファミリアの一員なのに情けなくて…』


『あの…アイズさん!先程は助けていただきありがとうございました!』


『アイズー!駄目だよかわいい後輩泣かせちゃ』
『そんなつもりは…』
『だって泣いてるよ』

『ア…アイズさんが…私の頭を…』

ティオナ『レフィーヤほんとに好きだよね。アイズのこと』
レフィーヤ『はい!アイズさんは強くて優しくて美しくて完璧です!』

『憧れられとるねぇ~』

『自分が情けないです…こんなに皆さんと差があるのにどうして遠征に私なんかが…』

『それどういう意味?あんたを連れてくるって決めたのは団長よ。それが間違ってるとでも?』

『いえ!そんなつもりは毛頭なく…』

『どうかしたのかい?何か揉め事かな?ティオネ』

『団長…いえ何でもないんです』

『はーい。なんでもあるある~。ティオネがレフィーヤいじめて脅して…』

『すいませんこの子おかしなことを。冗談は胸だけにしてほしいのに』

『胸は関係ないでしょ胸は!なにさそんなにばいんばいんさせちゃって!』

『なによそんなにぺったんぺったんさせちゃって』


『そのくらいにせい。騒々しい』

『それとアイズ。ちょっといいかい?』

『レフィーヤ。お前は私とだ。話がある』

『団長…後姿も素敵…』
『ちょろいなー。我が姉ながら』

リヴェリア『お前は未熟だが可能性はある。稀有な魔力特化のアビリティとスキルの補助で純粋な火力だけならレベル3の域をはるかに超えている』

『だからこそこうして遠征にも連れて来た。アイズと一緒に戦いたいのだろう?』
『はい!それは…私の憧れですから…』

『であれば尚のことだ。恐怖に打ち勝ち魔導士の…』
『無理だなそりゃ。モンスターにビビるようなやつに足を引っ張られてたまるか。戦えねぇならとっとと消えろ』

『ベート!言葉が過ぎるぞ!』
『うるせぇババァ!雑魚は甘やかすんじゃねぇ。憧れだの何だの言ってるうちは雑魚は一生雑魚のままだ』

『気にするな。あのような言い方しかできない男だ』



フィン『さっきの戦闘だがなぜあんなに先走ったんだい?』

『アイズ。君は強い。だが僕らは一人で戦ってるわけじゃない。君の行動はファミリアに影響を与えるんだ』

『まぁそう言うな。アイズもわしらの負担を軽くしようとあえてフォモールの群れに突っ込んだのだろう。リヴェリアも自分が詠唱に手間取ったかもしれんと言っとった』

フィン『アイズ。ここはダンジョンだ。何が起きるかわからない。それだけは心に留めておいてほしい』

『暇っすねぇ…でもこの先に地獄みたいな空間が待ってると思うとおなかいたくなるっす』

『ここから先を攻略できるのは団長達第一級冒険者だけです。私達はせめて精一杯のサポートをしましょう』

『しかしこんなセーフティーポイントでもなければ深層へのアタックなど不可能な話だな…』










『え…?うわ!』


『嘘!私のウルガ!』



『突っ立ってる暇ねぇぞバカゾネス共!すぐにまた来る!』

『だってどうすればいいのこんなの!』
『これじゃまともに攻撃できない…』

『ティオネ!ティオナ!魔法で焼き尽くすしかない。奴らを引き付けて詠唱の時間を稼げ!』



『フィン。あの敵はレフィーナにやらせたい。あの子に足りないのは経験と僅かな勇気だ。責任は私が取る』

『…わかった。この有様ではどのみち先に進むのは無理だからね。彼女の成長につながるならそれもいい』

『代われレフィーヤ。詠唱を始めろ。お前があのモンスターを倒すんだ』

『誇り高き戦士よ…』



『安心せい!』

(やらなきゃ…助けられてばかりじゃ…いけないのに…)








『アイズ!魔法を使え!』

『テンペスト』



『エアリエル。アイズが使う唯一の魔法。風のエンチャント』


『アイズ!よこせ!』




『ったく。めんどくせぇ』


『ティオネ!あ…』





『あーあ。キレちゃった』

『魔導士の使命は強力な魔法を紡ぎ戦局を決定付ける事にある。呪文を詠唱する事。それすなわち共に戦い守ってくれる仲間を信じることだ』

『週末の前触れよ…白き雪よ…黄昏を前に渦を巻け…』

『至れ。紅蓮の炎。無慈悲な猛火。汝は化身なり…』

『全員戻れ!』

『レア・ラーヴァテイン!』






ティオナ『え~!撤退!?せっかくここまで来たのに!』
ガレス『仕方なかろう。損害が大きすぎる』

リヴェリア『それにあれでは通路を進むだけで危険だ』

『気持ちはわかるけどやめておこう。この指が疼く時はろくなことがないからね』

『しょうがないか…』


『ウラノス』

『動き出したようだ』
『いよいよか…』

ティオナ『悔しい~。折角50階層まで行ったのにな~』

『いつまで愚痴ってるのよ』
『でもあの芋虫みたいなの一体何だったわけ?初めて見たよ』

『新種ってことになるわね。これあいつの魔石』

『うわ変な色…これどうやって取り出したの?』
『普通に手突っ込んで直接引きずり出しただけよ』
『普通に手溶けるでしょ…』

『ティオネさんなんであの溶解液モロに浴びて平気なんすかね…』
『じっくりお説教はしておいたよ』
『それあの人にはご褒美じゃないですか…?』

(仲間を信じる…か)

『レフィーヤ。荷物重い?少し持とうか?』
『いえ!そんな滅相もない!』

ベート『雑魚に構うなアイズ』
ティオナ『ベートうるさーい。アイズに指図しないでくれるー?』


ラウル『モンスターパーティーっすよ!』

『団長どうしましょう?数が数ですし』
『そうだね。早く済ませようか』

『いっくよ~』



ティオナ『逃げた!?』
ベート『おい!お前らモンスターだろうが!』

フィン『まずい!この先は…』
レフィーヤ『上に向かう階段!上層には他の冒険者達が!』
ラウル『レベル1の人もいるっす!』

『追え!一匹も逃がすな!』

『あと一匹…早く見つけないと』


(思ったより冒険者が少ない…これなら被害は…)
『うわ~!!』






『あの…大丈夫ですか?』

『立てますか?』

『わ~!!』

『ハハハ!逃げられたなアイズ!』










『ティオネ!ティオナ!魔法で焼き尽くすしかない。奴らを引き付けて詠唱の時間を稼げ!』



『フィン。あの敵はレフィーナにやらせたい。あの子に足りないのは経験と僅かな勇気だ。責任は私が取る』

『…わかった。この有様ではどのみち先に進むのは無理だからね。彼女の成長につながるならそれもいい』

『代われレフィーヤ。詠唱を始めろ。お前があのモンスターを倒すんだ』

『誇り高き戦士よ…』



『安心せい!』

(やらなきゃ…助けられてばかりじゃ…いけないのに…)








『アイズ!魔法を使え!』

『テンペスト』



『エアリエル。アイズが使う唯一の魔法。風のエンチャント』


『アイズ!よこせ!』




『ったく。めんどくせぇ』


『ティオネ!あ…』





『あーあ。キレちゃった』

『魔導士の使命は強力な魔法を紡ぎ戦局を決定付ける事にある。呪文を詠唱する事。それすなわち共に戦い守ってくれる仲間を信じることだ』

『週末の前触れよ…白き雪よ…黄昏を前に渦を巻け…』

『至れ。紅蓮の炎。無慈悲な猛火。汝は化身なり…』

『全員戻れ!』

『レア・ラーヴァテイン!』






ティオナ『え~!撤退!?せっかくここまで来たのに!』
ガレス『仕方なかろう。損害が大きすぎる』

リヴェリア『それにあれでは通路を進むだけで危険だ』

『気持ちはわかるけどやめておこう。この指が疼く時はろくなことがないからね』

『しょうがないか…』


『ウラノス』

『動き出したようだ』
『いよいよか…』

ティオナ『悔しい~。折角50階層まで行ったのにな~』

『いつまで愚痴ってるのよ』
『でもあの芋虫みたいなの一体何だったわけ?初めて見たよ』

『新種ってことになるわね。これあいつの魔石』

『うわ変な色…これどうやって取り出したの?』
『普通に手突っ込んで直接引きずり出しただけよ』
『普通に手溶けるでしょ…』

『ティオネさんなんであの溶解液モロに浴びて平気なんすかね…』
『じっくりお説教はしておいたよ』
『それあの人にはご褒美じゃないですか…?』

(仲間を信じる…か)

『レフィーヤ。荷物重い?少し持とうか?』
『いえ!そんな滅相もない!』

ベート『雑魚に構うなアイズ』
ティオナ『ベートうるさーい。アイズに指図しないでくれるー?』


ラウル『モンスターパーティーっすよ!』

『団長どうしましょう?数が数ですし』
『そうだね。早く済ませようか』

『いっくよ~』



ティオナ『逃げた!?』
ベート『おい!お前らモンスターだろうが!』

フィン『まずい!この先は…』
レフィーヤ『上に向かう階段!上層には他の冒険者達が!』
ラウル『レベル1の人もいるっす!』

『追え!一匹も逃がすな!』

『あと一匹…早く見つけないと』


(思ったより冒険者が少ない…これなら被害は…)
『うわ~!!』






『あの…大丈夫ですか?』

『立てますか?』

『わ~!!』

『ハハハ!逃げられたなアイズ!』









みんなの感想
160: ななしさん 2017/04/15(土) 00:56:25.82 ID:iCXvxIIZ.net
1話につながるのか
中々面白い構成だ
中々面白い構成だ
165: ななしさん 2017/04/15(土) 00:57:04.97 ID:IgiNb5yR.net
アマゾネス姉妹スゴいな特に大きい方あと最後に1期の最初に繋がった
174: ななしさん 2017/04/15(土) 00:58:28.49 ID:1AQDRLPl.net
本編知ってること前提て感じ
知ってれば違う視点てのは面白いが
知ってれば違う視点てのは面白いが
175: ななしさん 2017/04/15(土) 00:58:56.11 ID:Unx31ymz.net
エリクサーみたいやつの効果凄すぎてやばい
176: ななしさん 2017/04/15(土) 00:59:15.10 ID:xXqGv8X5.net
そもそも主人公パーティーが強すぎてハラハラ感皆無だな
209: ななしさん 2017/04/15(土) 01:09:20.38 ID:PB9uBSXt.net
238: ななしさん 2017/04/15(土) 01:37:32.19 ID:1y4qJkwZ.net
377: ななしさん 2017/04/15(土) 02:46:10.05 ID:aaw6Lpfe.net
とりあえずレフィーヤの成長がこのスピンオフの物語の軸になりそうに思えた。
490: ななしさん 2017/04/15(土) 06:42:52.85 ID:T3UzwPdK.net
ベル君が死ぬ気でミノ倒した時よりレフィーヤのがレベル高いはずだけど
怖くて詠唱できないのはギャグなのか…
怖くて詠唱できないのはギャグなのか…
492: ななしさん 2017/04/15(土) 06:51:26.49 ID:kU4Yb8O2.net
レフィーヤはベルと違ってチート使ってないだろうからダンジョン潜ってる日数はかなり多いはずなのに
1話の様子だとまるで新人冒険者だなw
1話の様子だとまるで新人冒険者だなw
531: ななしさん 2017/04/15(土) 08:46:35.10 ID:AHF8u4/1.net
>>492
ロキファミリアの一般団員は強い団長らにカバーされまくるから、精神面は常に先導として動かないといけないファミリアより成長しにくいんだろうね
ロキファミリアの一般団員は強い団長らにカバーされまくるから、精神面は常に先導として動かないといけないファミリアより成長しにくいんだろうね
584: ななしさん 2017/04/15(土) 10:51:25.00 ID:+4XliX6L.net
レフィーヤはベル君とはベクトル違うがかなりのチートスキル持ちやぞ。一応リヴェリアから自分の後釜として期待されてるし
532: ななしさん 2017/04/15(土) 08:48:16.86 ID:scxoiyT/.net
555: ななしさん 2017/04/15(土) 09:59:04.84 ID:5ko3kBmb.net
>>532
レトロなTRPGじゃ普通そんなもんだ
レトロなTRPGじゃ普通そんなもんだ
537: ななしさん 2017/04/15(土) 08:54:35.50 ID:dVDottJa.net
あの弱エルフは、他のパーティで自分以外全滅クラスの
トラウマ持ってるなら納得できるやもしれん
グリムガルの、メリイさんスタイル
>>532
レベル数少ないってことは、レベルがデフレしてるのか
それだけ人死にやすいんかね…
ロキぐらい大きいファミリアだと、新人育てる余裕ありそうだけど
トラウマ持ってるなら納得できるやもしれん
グリムガルの、メリイさんスタイル
>>532
レベル数少ないってことは、レベルがデフレしてるのか
それだけ人死にやすいんかね…
ロキぐらい大きいファミリアだと、新人育てる余裕ありそうだけど
546: ななしさん 2017/04/15(土) 09:11:34.62 ID:/F+kWE5u.net
>>537
基本的に仕様が
・そのレベルでのステをカンストしてもそいつが壁と感じてる的な試練を乗り越えないとレベルが上がらない
・MMO辺りで言うと自分より○以上レベルが低い敵は倒しても経験値入らない
・ファミリア間での足の引っ張りあい貶めあいとか日常茶飯事な世界
・単純に育成に時間がかかる
と、常に最前線で戦え限界に挑め周りの人間は全部敵と思え他人のせい事故死しても巻き込まれる奴がマヌケな世界なんで
SAOとかみたいなMMOと違ってポンポンレベルは上がらんのよ
世界観や仕様はまんまゲームだけど作中の彼らにしたら現実で一回死んだらそれで終わりだし
基本的に仕様が
・そのレベルでのステをカンストしてもそいつが壁と感じてる的な試練を乗り越えないとレベルが上がらない
・MMO辺りで言うと自分より○以上レベルが低い敵は倒しても経験値入らない
・ファミリア間での足の引っ張りあい貶めあいとか日常茶飯事な世界
・単純に育成に時間がかかる
と、常に最前線で戦え限界に挑め周りの人間は全部敵と思え他人のせい事故死しても巻き込まれる奴がマヌケな世界なんで
SAOとかみたいなMMOと違ってポンポンレベルは上がらんのよ
世界観や仕様はまんまゲームだけど作中の彼らにしたら現実で一回死んだらそれで終わりだし
559: ななしさん 2017/04/15(土) 10:08:47.95 ID:dVDottJa.net
>>546
そういう感じなら、ロキファミリアみたいに、
低レベルのサポートメンバーに荷揚げと行き帰りの警備任せて
アタックメンバーに高レベル集めるのも理解できるわ
やっぱし極地法の登山みたいや
ダンまちだと、鍛冶屋と荷物運びいたけど、
基本ベル君単独のアルパインスタイルやったし
逆に言うと、低階層でもソロプレイならレベル上げやすいんか…
そういう感じなら、ロキファミリアみたいに、
低レベルのサポートメンバーに荷揚げと行き帰りの警備任せて
アタックメンバーに高レベル集めるのも理解できるわ
やっぱし極地法の登山みたいや
ダンまちだと、鍛冶屋と荷物運びいたけど、
基本ベル君単独のアルパインスタイルやったし
逆に言うと、低階層でもソロプレイならレベル上げやすいんか…
539: ななしさん 2017/04/15(土) 08:59:09.19 ID:sh7mWX1n.net
ダンまちのレベル数は
ふつうのRPGゲームのレベル数より
1ケタ下げてある感じなのかな
ふつうのRPGゲームのレベル数より
1ケタ下げてある感じなのかな
540: ななしさん 2017/04/15(土) 09:00:25.99 ID:tuwfWenb.net
原作読んでないから知らないんだけど、最初の戦闘でアイズが、牛さん2頭すれ違いざまにみじん切りにしてたけどそんなに強いのか?
LV5とかじゃなくて9とか10ぐらい有りそう。
LV5とかじゃなくて9とか10ぐらい有りそう。
634: ななしさん 2017/04/15(土) 12:01:51.72 ID:xbXdgGk3.net
>>540
牛はLv2あれば倒せるくらいのような
ベルはLv1で倒してしまったけど
牛はLv2あれば倒せるくらいのような
ベルはLv1で倒してしまったけど
549: ななしさん 2017/04/15(土) 09:20:58.29 ID:AHF8u4/1.net
レベルの上がり方は小さいけど、アビリティっていう能力値が三桁で表示されるし
550: ななしさん 2017/04/15(土) 09:32:01.93 ID:J45/k4MW.net
そのレベル差と人数とある科学かよ
551: ななしさん 2017/04/15(土) 09:37:06.56 ID:djmzv5p2.net
LV1が全冒険者の半数ぐらい という分布だそうで
ななしさん 17/04/15(土)01:24:19 No.477274593
LV5はわずかしかいないと思っていたが本編では
ゴロゴロでてきた
ゴロゴロでてきた
ななしさん 17/04/15(土)01:35:14 No.477276387
ななしさん 17/04/15(土)00:41:43 No.477265984
これもしかして別にアイズ主人公じゃない?
ななしさん 17/04/15(土)00:45:18 No.477266838
>これもしかして別にアイズ主人公じゃない?
いちおうアイズだけどロキファミリア自体が主人公って感じ
いちおうアイズだけどロキファミリア自体が主人公って感じ
ななしさん 17/04/15(土)00:47:07 No.477267310
>これもしかして別にアイズ主人公じゃない?
アイズ自身、生い立ちやら存在自体に秘められた謎が物語の軸となってるけど
話の作りとしてはロキファミリアをメインに置いた群像劇となってるので単独主人公という感じではない
アイズ自身、生い立ちやら存在自体に秘められた謎が物語の軸となってるけど
話の作りとしてはロキファミリアをメインに置いた群像劇となってるので単独主人公という感じではない
ななしさん 17/04/15(土)01:02:03 No.477270477
>これもしかして別にアイズ主人公じゃない?
最初はどっちかというとレフィーヤがメイン
最初はどっちかというとレフィーヤがメイン
ななしさん 17/04/15(土)00:52:23 No.477268561
ロキファミリア強えーな
ななしさん 17/04/15(土)00:52:17 No.477268541
ミノさん虐殺アニメ
ななしさん 17/04/15(土)00:52:42 No.477268631
あのアマゾネスのせいでそりゃミノさんも逃げ出すわ
ななしさん 17/04/15(土)00:54:33 No.477269002
こんなのに出くわしたらミノさんも必死に上へ逃げるというもの
ななしさん 17/04/15(土)00:55:40 No.477269221
こんなに早く本編と繋がるんだな
ななしさん 17/04/15(土)01:01:16 No.477270304
ミノさんたちを首コキャしてドン引きさせるような人たちが面倒臭がるくらいには強いのあの芋虫?
ななしさん 17/04/15(土)01:06:36 No.477271392
>ミノさんたちを首コキャしてドン引きさせるような人たちが面倒臭がるくらいには強いのあの芋虫?
イレギュラーだから急に出てきたんだよ
イレギュラーだから急に出てきたんだよ
ななしさん 17/04/15(土)01:09:35 No.477271925
>面倒臭がるくらいには強いのあの芋虫?
ちょっとしぶといだけでロキ・ファミリアにとっては強くはない
問題はなんでも溶かす溶解液の威力がやばくてそれが体液だから攻撃すると武器や肉体が被害を受けるし倒すと爆発して体液撒き散らすだけで
ちょっとしぶといだけでロキ・ファミリアにとっては強くはない
問題はなんでも溶かす溶解液の威力がやばくてそれが体液だから攻撃すると武器や肉体が被害を受けるし倒すと爆発して体液撒き散らすだけで
ななしさん 17/04/15(土)01:04:26 No.477270954
ダンジョンさんが嫌がらせの為に作ったような芋虫だな・・・
ななしさん 17/04/15(土)01:09:30 No.477271910
イモムシも服だけ溶かしてくれりゃいいのに
523: ななしさん 2017/04/15(土) 08:04:24.34 ID:RQ5N5ZAI.net
イモムシの酸?が凄い性能で
ちょっと突き刺しただけでも凄い吹き出てたけど
つまり、そのイモムシの表面の皮だけでも凄い耐性があるんかな
素材として有効利用できるんじゃね?
あ、この世界は、倒したら消滅だっけ?
ドロップしないん?
ちょっと突き刺しただけでも凄い吹き出てたけど
つまり、そのイモムシの表面の皮だけでも凄い耐性があるんかな
素材として有効利用できるんじゃね?
あ、この世界は、倒したら消滅だっけ?
ドロップしないん?
533: ななしさん 2017/04/15(土) 08:49:19.86 ID:qz/UVRz1.net
>>523
基本は魔石ドロップ。
たまにレアドロップとして革やらキバやら角やら手持ち武器やら落とす。
基本は魔石ドロップ。
たまにレアドロップとして革やらキバやら角やら手持ち武器やら落とす。
240: ななしさん 2017/04/15(土) 01:39:20.92 ID:1y4qJkwZ.net
ダンまちアニメの最後にいた階層って何回層やっけ?
244: ななしさん 2017/04/15(土) 01:43:09.10 ID:+4XliX6L.net
>>240
18階層だな
18階層だな
254: ななしさん 2017/04/15(土) 01:46:11.42 ID:1y4qJkwZ.net
>>244
そんなとこやったんだ
50階層って、めっちゃエグいじゃん…
そんなとこやったんだ
50階層って、めっちゃエグいじゃん…
263: ななしさん 2017/04/15(土) 01:49:13.60 ID:+4XliX6L.net
>>254
まあ本編最新刊のベル君でも到達前に死ぬのが確定してるような場所ですよ
まあ本編最新刊のベル君でも到達前に死ぬのが確定してるような場所ですよ
公式関連ツイート

TVアニメ『ソード・オラトリア』の第1話をご覧いただいた皆さんありがとうございました!
ロキ・ファミリアのメンバーの活躍を最後まで一緒に見ていただければと思います。
感想等もおまちしております!めがね2017/04/15 00:57:03

MXTVにてTVアニメ「ソード・オラトリア」第一話をご覧頂きありがとうございました。EDの温かな雰囲気にもあるように最強派閥【ロキ・ファミリア】の本当の強さはその戦闘能力ではなく仲間との絆です。そんな最高のやつらが織りなすこのアニメを是非応援してやってください。
2017/04/15 01:11:12

第1話夢中で観てたらあっという間でした!ED「day by day」お聴きいただきありがとうございました!
2017/04/15 00:59:20

ソードオラトリア、1話みてもらえたでしょうか?すごくかっこよかったー!アイズ美しかったーー!これから放送ご覧になるみなさまもお楽しみに!2017/04/15 01:27:00

ED、歌も絵もちょー可愛い‼︎‼︎‼︎
フィン団長、また演じる事ができて大変嬉しいです!!
そしてサブタイトル気になる!来週もぜひ観てくださいね☆
ちなみにCMで流れてた、ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜、すごいですよ‼︎‼︎
2017/04/15 01:00:08

特番もそして第1話もありがとうございました〜・:*+.⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝.:+!!!!
これからロキ・ファミリアの活躍をたくさんご覧いただけると思うととても嬉しいです!!
これからご覧になる皆様もお楽しみにね〜・:*+.⸜… https://t.co/cEA3sbNhZX
2017/04/15 01:12:31

ダンまち見てくださった皆様!ありがとうございました!!
アマゾネス感じていただけましたでしょうか?!(笑)
来週からもお楽しみに...♪*゚
2017/04/15 01:05:58
つぶやきボタン…
ダンまち1話にここでつながるのか!
本編より前の話なのかと思ってた
時間軸は本編と同時進行のロキ・ファミリア側視点で進んでいくんだね
ベル君とヘスティアは全く出ないと思ってた
アイズよりレベル高い人もいるのか
しかも3人もいたとは
学園都市とは違ってレベル6も存在する世界だー
アイズも強いとはいえロキ・ファミリア内では強いファミリアの一人ぐらいになるのかな
みんな強すぎてミノタウロスの大群も逃げ出す始末
アイズ主人公というかレフィーヤが成長していく主人公ポジションになりそう?
本編より前の話なのかと思ってた
時間軸は本編と同時進行のロキ・ファミリア側視点で進んでいくんだね
ベル君とヘスティアは全く出ないと思ってた
アイズよりレベル高い人もいるのか
しかも3人もいたとは
学園都市とは違ってレベル6も存在する世界だー
アイズも強いとはいえロキ・ファミリア内では強いファミリアの一人ぐらいになるのかな
みんな強すぎてミノタウロスの大群も逃げ出す始末
アイズ主人公というかレフィーヤが成長していく主人公ポジションになりそう?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1491665158/
http://futalog.com/477247997.htm
「ソード・オラトリア」第1話
ヒトコト投票箱 Q. ダンまちは見た? 1…見た
2…見たし原作も読んでる
3…ソード・オラトリアから!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-06-28)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-12-07)
コメント…ソード・オラトリアについて
-
- 2017年04月15日 22:15
- ID:xRtB8zwE0 >>返信コメ
- あ、ゲームじゃないのにレベルとかスキルとか真顔で言っちゃうアニメなんだね…。
-
- 2017年04月15日 22:19
- ID:EBq0RU4E0 >>返信コメ
- 主人公視点での2期だと思ってみたら違ってがっくし。普通に2期やってくださいな
-
- 2017年04月15日 22:22
- ID:zjhAUn7j0 >>返信コメ
- まーた外伝商法ですわ
-
- 2017年04月15日 22:22
- ID:CWC.SUyF0 >>返信コメ
- ベルが居ないと締まらない
-
- 2017年04月15日 22:23
- ID:XChAaGXB0 >>返信コメ
- アマゾネス姉妹こそ至高
異論するものはホモと見做す
-
- 2017年04月15日 22:26
- ID:ddlahh2p0 >>返信コメ
- レベル5以上は大手ファミリアの幹部級ばかりだからな。
作中最強はフレイヤ・ファミリアの現団長(レベル7)だったかな?
-
- 2017年04月15日 22:27
- ID:H4VXUlND0 >>返信コメ
- >6
激しく同意!褐色姉妹ペロペロ(^ω^)
-
- 2017年04月15日 22:27
- ID:7UbKDGcX0 >>返信コメ
- >>1
主役ではないかな、一人称はコロコロ変わるよ
あくまでロキファミリアの話でそこにあの時の裏側みたいな感じでベルと絡む
-
- 2017年04月15日 22:30
- ID:pwy4mSD80 >>返信コメ
- 本編の2期をやって欲しかったけど、これはこれで新しい発見があって面白そう
-
- 2017年04月15日 22:33
- ID:ilL4PTRr0
>>返信コメ
- 前作のヒーローはサービスかな?
-
- 2017年04月15日 22:33
- ID:8IZexgfh0 >>返信コメ
- 最初の敵、ミノってみんな言ってるけどバフォメットじゃないんか・・・
-
- 2017年04月15日 22:34
- ID:S1lv597O0 >>返信コメ
- 本編より外伝のが面白くなるのよくあるから見るよ
-
- 2017年04月15日 22:34
- ID:ygiUHtQO0 >>返信コメ
- とりあえず本編みたいなの期待してるのには合わんと思うと最初に言っておく。
特にリリ関連で出た冒険者のクズっぷりに「冒険者はみんな善人じゃないきゃやだー」、後半のMOB押し付けで「ルパンみたいなコミカルに一緒に逃げるじゃない。やだー」ってアホなこと言ってたような連中は特にな・・・
-
- 2017年04月15日 22:35
- ID:Gq6v241Y0 >>返信コメ
- ベルウザいからあんまりでないでほしい
-
- 2017年04月15日 22:35
- ID:vESgb9Vv0 >>返信コメ
- ティオナ可愛いよティオナ。
本編では只の嫌な奴だったベートも、こっちではツンデレになるよ
-
- 2017年04月15日 22:38
- ID:wN7X9Nsd0 >>返信コメ
- あの臭そうな獣人男生意気でうぜぇな
-
- 2017年04月15日 22:40
- ID:P4U6Bq760 >>返信コメ
- わざわざ同じ話を別サイドからとかせんで素直に続きすればええのに
-
- 2017年04月15日 22:43
- ID:bOa7mF0g0 >>返信コメ
- 最後にベルくんが出てるてことは、所々でダンまち回と重なる❓ 乳神様モブ出演ありなのかな?
-
- 2017年04月15日 22:44
- ID:jU0Z0x7D0 >>返信コメ
- ダンまちのアニメから見始めた。
ロキファニリアってどんなのか知りたかったからアニメで放送してくれて、うれしい!
食戟のソーマを見ていた人は、同じ声優が多いって気づいたと思う。黒木場役、、新戸役、恵役、ちょっとだけどソーマ役。
-
- 2017年04月15日 22:44
- ID:wGrv839w0 >>返信コメ
- 改めて声優さんは大切だと思った。
リヴェリアさんが少し違和感?あるかな
作中ではお母さんみたいな存在だから
ヴェートは勘違いされやすいからそこは多めにみて欲しい。耳ピク可愛い。
-
- 2017年04月15日 22:44
- ID:ygiUHtQO0 >>返信コメ
- >>18
あくまで時系列は基本一緒ってだけでベルやヘスティアとの絡みは全然だから。
そしてベルたちがロキファミリアのいる階層へってなると一体いつになるんだよ位には先が見えんから・・・
-
- 2017年04月15日 22:45
- ID:VtHRmGv30 >>返信コメ
- 本編も好きだけど、こっちは、レフィーヤ可愛いし、フィンがかっこいいのでおk
-
- 2017年04月15日 22:48
- ID:jU0Z0x7D0 >>返信コメ
- そういえば、ロキファミリアなのに、ロキの台詞がなかったよね?
-
- 2017年04月15日 22:48
- ID:JegqRcBP0 >>返信コメ
- >>12
ミノでもバフォメットでもなく
ガレスが言ってる「フォモール」があのモンスターの名称なんだ…
-
- 2017年04月15日 22:48
- ID:yIhTjtBp0 >>返信コメ
- あの子よくレベル3になれたね
-
- 2017年04月15日 22:49
- ID:0hhUCFIZ0 >>返信コメ
- なんか違うなって思ってたら外伝だった
本編はやらないのかな
-
- 2017年04月15日 22:56
- ID:lI.sTdJ10 >>返信コメ
- 俺、川澄さんの声好きだから満足
ただ、早く種田さんが復帰してほしいとも思う。
-
- 2017年04月15日 22:58
- ID:yIhTjtBp0 >>返信コメ
- 個人的には川澄さん違和感あんまないかな
-
- 2017年04月15日 22:59
- ID:jmZ6HMHf0 >>返信コメ
- >>2
ご新規さんがまたダンまちの時と同じこと言ってんのか…
取りあえず、スキルもレベルもゲーム用語じゃないんだからそれ自体は真顔でやり取りしても構わないんじゃないですかね?
-
- 2017年04月15日 23:02
- ID:O7k2t2ip0 >>返信コメ
- 名前もさることながら職業名がバラバラすぎて分からん
-
- 2017年04月15日 23:04
- ID:yrOp4vGl0 >>返信コメ
- ダンまち本編でアイズがレベル6になってたのになんでレベル5以上無いと思ってる人ばっかなんだ…
-
- 2017年04月15日 23:06
- ID:JegqRcBP0 >>返信コメ
- >>26
アニメオリジナルで必要以上に無能化してるだけだから許してあげて
-
- 2017年04月15日 23:07
- ID:OB5F.t3Q0 >>返信コメ
- >>26
魔法の才能はチートクラスだからね
-
- 2017年04月15日 23:07
- ID:NH7.dfOK0 >>返信コメ
- レフィーヤはラノベだと一回ちゃんと魔物の群れ一掃して活躍するシーンあるけど改変されてまったく活躍出来ないことにされてるな
重要な敵のとこも無くしてるし、ベルとの遭遇まで一話で持っていきたかったのはわかるけど展開大丈夫なんかね
-
- 2017年04月15日 23:10
- ID:SQnUZfJ.0 >>返信コメ
- アイズさんもうちょい目立ってほしいぞー!
-
- 2017年04月15日 23:18
- ID:jmZ6HMHf0 >>返信コメ
- フォモールは元ネタの神話だと巨人族の名称だから、原作未読ならビジュアルでバフォメットと思うのはしょうがない。
だが、明らかに山羊頭なのにミノタウロスと間違える勢は何なのか?
-
- 2017年04月15日 23:26
- ID:yIhTjtBp0 >>返信コメ
- フィンの強さめっちゃ気になるな
-
- 2017年04月15日 23:26
- ID:v9iDEdLr0 >>返信コメ
- ソード・オラトリアはアイズが主人公の物語だが、レフィーヤ、ベート、ヒリュテ姉妹など、ロキ・ファミリアの他冒険者視点の話も多い
レフィーヤがレベル3になれたのは、オラリオの外にある育成機関(通称:学区)でレベル2になるまで訓練してるから
学区出身者には、ギルド所属のエイナ(ベルに好意を持ってるハーフエルフ)やミィシャがいる
冒頭に出てきたオラリオ周辺を描いた画像の左下にあったのが、港町メレン(ソード・オラトリア6巻の主な舞台)
-
- 2017年04月15日 23:28
- ID:iepeb.3f0 >>返信コメ
- ベル君いないといまいち盛り上がりに欠けるなぁ...
ロキファミリアが強すぎるからかねぇ
最後の最後にベル君出てきたし、これからも出てきそうだし取り敢えずは見続けようかなぁ
-
- 2017年04月15日 23:28
- ID:7UbKDGcX0 >>返信コメ
- >>31
それ職業名じゃなくて二つ名だと思うんだ、、
二つ名はレベル2になると神たちに付けられる。
ロキファミリアはロキの圧力が凄かったのか知らないけど、そこまで酷い二つ名だと感じないな。
-
- 2017年04月15日 23:31
- ID:vMoWcGD20 >>返信コメ
- >>26
上司に能力を見込まれているようだし、LV5~6の壁役に守られて
余裕がある状況で経験値を稼いだんだろう
本来ならLV3で来れないような階層にまで連れてこられてるわけで
-
- 2017年04月15日 23:32
- ID:0O6oFGMp0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2017年04月15日 23:33
- ID:v9iDEdLr0 >>返信コメ
- ※31
ロキ・ファミリアの団員の職業は全員冒険者
その中の分類として剣士や魔導師がある
超凡夫や九魔姫など、名前と一緒に出てたのは職業名ではなく二つ名
-
- 2017年04月15日 23:34
- ID:Yte92PCz0 >>返信コメ
- 一通な爆豪おるやん
-
- 2017年04月15日 23:41
- ID:0hjpWMjc0 >>返信コメ
- >>2
スキル アビリティ レベルが出てくるアニメは結構多いよ
ログホライズンやオーバーロードもそうですし
世界観をTRPGに依存している作品は結構多いのでそこは慣れですね
-
- 2017年04月15日 23:42
- ID:Wl5ORkUp0 >>返信コメ
- 今期のクソアニメ四天王はオラトリア、ゼロ魔、ロク魔、暴君、sin七で決まりだな
-
- 2017年04月15日 23:44
- ID:XSSCAtY.0 >>返信コメ
- 『ウィザードリィ』とか『D&D』に『SWⅡ』を足した感じかな
-
- 2017年04月15日 23:45
- ID:7EZS2Z8O0 >>返信コメ
-
- 2017年04月15日 23:45
- ID:v9iDEdLr0 >>返信コメ
- 二つ名はレベル2以上になった冒険者へ神様が与える栄誉という名目のイジリ
カッコイイ二つ名をつけてもらえる者もいれば、『絶†影』という中二病な二つ名をつけられる者(本編のアニメにも登場した重力魔法の使い手)もいる
神々は痛々しい二つ名をつけ、「あの○○が~」という感じで馬鹿にして楽しんでる
ロキやフレイヤなどの強豪ファミリア、デメテルなどの食料生産系ファミリア、ヘファイストスやディアンケヒトなどの冒険者ご用達ファミリアは、怒らせたら怖いので無難にカッコイイ二つ名をつけてもらえる
-
- 2017年04月15日 23:47
- ID:.p.65Tdd0 >>返信コメ
- ※47
ゼロ魔をゼロの使い魔と勘違いして新作やってるの?と探した俺に謝って(´・ω・`)
-
- 2017年04月15日 23:48
- ID:ImnFeB1h0 >>返信コメ
- >>2
そりゃあ、神様らがゲームを模して力を与えているわけだし
>>26
保護者同伴でレベル上げしていたからだろう
-
- 2017年04月15日 23:51
- ID:glJVxRpd0 >>返信コメ
- 他のアニメのネタ持ってくるやつうざい。
覚えたての知識をそんなに披露したいの?
-
- 2017年04月16日 00:12
- ID:05Fb7G5Z0 >>返信コメ
- スマホゲーやってるけど、チームに所属してないから主人公のランクがレベル2より上にあがらない。
チームに所属してればランクが上がって強くなっていくし強い仲間も手に入るけど、所属してないと一定の所で頭打ちになって飽きてきた。
アニメ見たこと無いけど、この世界ではソロプレイヤーには厳しいの?
-
- 2017年04月16日 00:19
- ID:Oslf17pj0 >>返信コメ
- レベル2の眼鏡は死んだの?
-
- 2017年04月16日 00:20
- ID:jO6vcX1B0 >>返信コメ
- 原作原作って言いたくないけど、レフィーヤは原作では
味方にカバーされてはあるけど魔法撃って仕事してるんだよなぁ
なのに今回のアニメではビビって魔法撃てないって改悪されてる。
単純比較は出来ないけど、レベル3って本編最新刊のベル君と
同レベルの中堅冒険者なのに魔物にビビるって描写おかしいだろ。
原作では仕事しつつも足引っ張る力不足を嘆いて、
そこから一皮向ける中堅から上級への成長って感じなのに、
これじゃ初心者が混ってる感じになってるよ
-
- 2017年04月16日 00:31
- ID:Vq1CQkZe0 >>返信コメ
- ※47
笑えば良いのか?
-
- 2017年04月16日 00:31
- ID:dlJLvPP20 >>返信コメ
- >>56
ダンまちの頃からアニメだとおかしな改悪してるから今更。
-
- 2017年04月16日 00:37
- ID:p7mxoMWI0 >>返信コメ
- ダンまちの時も二つ名の話が出てきてる
ヘスティアが随分気をもんでたな
-
- 2017年04月16日 00:37
- ID:3.dKuhwv0 >>返信コメ
- 「大切断」で「アマゾン」なら
「聖戦士」で「ダンバイン」、「聖闘士」で「セイント」
「太陽の子」で「ブラックRX」だな
-
- 2017年04月16日 00:39
- ID:p7mxoMWI0 >>返信コメ
- ダンまち原作だと神と人の寿命の違いに苦しんでる女神とか出てくる
ダンまちアニメでも出たかな
-
- 2017年04月16日 00:51
- ID:mKj0oRl10 >>返信コメ
- >>60
「社長」で「ゲンム」とか出来ないかな
-
- 2017年04月16日 00:52
- ID:.KJGFZGM0 >>返信コメ
- アマゾン?狩らなきゃ(使命感)
-
- 2017年04月16日 00:59
- ID:MediYVYY0 >>返信コメ
- コミックス版だと8巻でもただひたすらベートが口が悪い嫌な奴何だがほんとにツンデレになるのか?
-
- 2017年04月16日 01:05
- ID:bdMkL6.t0 >>返信コメ
- ※55
わかってて言ってそうだけどまだ生きてる
※64
原作8巻はただのツンデレで団員にいじられるレベル
-
- 2017年04月16日 01:17
- ID:.d6UNX4d0 >>返信コメ
- ※60
DIE SET DOWNと書いてアマゾンズ……
-
- 2017年04月16日 01:17
- ID:wd2T0yo40 >>返信コメ
- 外伝でもやっぱりダンまちはベル君とヘスティア様が居てこその作品なんだな、と実感した1話だった
本編は1話から結構楽しんで見てたのに全然面白いと感じなかったな…。
-
- 2017年04月16日 01:18
- ID:M6vA.tNe0 >>返信コメ
- >>47
あんた 管理人に伝えてブロックしてもらうよ。
言葉に気を付けて ここはあなたが好き勝手にふるまっていい やらなんとかとは違う場所。
-
- 2017年04月16日 01:18
- ID:X9X.sNCC0 >>返信コメ
- 2話は入浴&ステータス更新の裸祭だったら良いなぁ♥
-
- 2017年04月16日 01:22
- ID:PQoLvFi90 >>返信コメ
- ダンまちの冒頭に繋がったのは面白かった
紐神様が好きなので出そうにないのが残念
-
- 2017年04月16日 01:29
- ID:Ghe84jbe0 >>返信コメ
- >>7
原作で確認出来るのは、フレイヤ・ファミリアの現団長Lv7が最高だな。
それも1人きりって感じで描写されてるから、恐らく現段階での頂点。
確か本編での話しだと、ベルが登場するまではLv2までの最速到達記録保持者がアイズで、通常は2~3年ぐらい掛かるって描写があったハズ。
そこから無事にLvが上がって行く奴が少なくて、殆どの奴らがLv2、3止まりになり、18階層あたりを攻略してるんじゃなかったっけ?
>>54
厳しいというよりよっぽどLv差が開いていたりとかステータスが高かったり、浅い階層でも無い限り、ソロは無謀、というか死ぬのが当然なので基本ファミリア内でパーティ組んでしか動かない。
本編主人公は自分しか団員が居なかった超零細フェミリア。
本人にも教えられていない偶発的に発現した超レアスキルの恩恵でソロを何とかやれた、つーか本来Lv1で持ちうるステータスやその成長速度の限界を軽々と超越してしまったのでソロという無謀が出来てただけだったりする。
-
- 2017年04月16日 01:40
- ID:BMYBzOEI0 >>返信コメ
- 普通に二期で良かったのでは?って思っちゃいました。
すいません。
-
- 2017年04月16日 01:55
- ID:p7mxoMWI0 >>返信コメ
- 二期は、本編用
原作のストックもあるからやれるはず
たぶん出版社の都合じゃない
-
- 2017年04月16日 02:00
- ID:Oslf17pj0 >>返信コメ
- >>65
いや知らんから聞いてる
生きてて出てくるなら見続ける
-
- 2017年04月16日 02:23
- ID:bdMkL6.t0 >>返信コメ
- ※74
おうちょいちょい出てくると思うぞ
メインのLv.5勢+レフィーヤ、Lv.6の首脳陣の次くらいにはでてくるんじゃないかな
-
- 2017年04月16日 02:28
- ID:CQjpvT0b0 >>返信コメ
- レフィーヤちゃんとリヴェリアおばさんが動いてるだけで眼福。
>>68
不愉快に感じる人もいるだろうなあ、って程度のコメントに見えるのだけど
-
- 2017年04月16日 02:36
- ID:Ghe84jbe0 >>返信コメ
- >>75
ベートはちょくちょく出てくるぞ。
最初は鼻につくかも知れんが、ぶっきらぼうな行動やどういう思考をしているか分かるようになると、途端にツンデレキャラに見えるようになる。
弱い奴が弱いままで居ようとするのが大嫌い、例え弱くても意地を見せる奴は認める、逆に熱気に当てられて他の団員に隠れて努力する、とかそういうツンデレさんだから。
-
- 2017年04月16日 02:41
- ID:dQoCCCkJ0 >>返信コメ
- 原作は本編よりむしろこっちのほうが好きかな。強者らしさが出てて
-
- 2017年04月16日 02:47
- ID:L95qGUSN0 >>返信コメ
- 原作と結構違うらしいけど大丈夫なのかな
-
- 2017年04月16日 02:53
- ID:AC7f9jGA0 >>返信コメ
- >>22
だからこそガンガン本編進めて欲しいという思いがある
-
- 2017年04月16日 03:07
- ID:dlJLvPP20 >>返信コメ
- 褐色姉妹にビビってミノタウロスが逃げ出すシーンは何度見ても笑える。
ドラクエなんかでモンスターが逃げ出したって状況はあんな感じなんだろうな。
-
- 2017年04月16日 03:09
- ID:ZJNgyY.90 >>返信コメ
- テンプレキャラのオンパレードだな
-
- 2017年04月16日 04:17
- ID:2tNbx4Ts0 >>返信コメ
- この作品が初めてだけど、少し観てみるか。
-
- 2017年04月16日 04:35
- ID:knCPXThw0 >>返信コメ
- 色々と陰謀とか巻き込まれたり、むしろこっちの方が正統派主人公ぽい活躍してるんだよなぁ
ベルは特別な才能を持ってるとは言えただのいち冒険者だし
-
- 2017年04月16日 04:46
- ID:T2B7BGLj0 >>返信コメ
- ダンまち2期はやらないんですか?
外伝も面白いけど。
-
- 2017年04月16日 04:52
- ID:Iws3fSl.0 >>返信コメ
- ヘスティアちゃんとベルは今後現れるかな( ・ω・)
ヘスティアちゃんは一瞬だったしベルは逃げていったからな( ・ω・)
と言ってたらまた現れそうだが( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2017年04月16日 05:43
- ID:m.TvqFhv0 >>返信コメ
- >>14
当然のように人が死ぬし、ベル君のミノタウロス戦が可愛く見えるくらいの死闘が連発だからね。
-
- 2017年04月16日 05:49
- ID:8LWkSROZ0 >>返信コメ
- アニメ屋がラノベのままでは魅力なしと判断して
ヘスティアに全振りして作り直したのに
ヘスティア抜きとかコケるに決まってるだろアホだな。
-
- 2017年04月16日 05:55
- ID:4fkFTF430 >>返信コメ
- この作品は本当に珍しい作品だよね
ドラゴンボールで例えるなら
本編が天下一武道大会の優勝の為に特訓してるさなか外伝はベジータと地球の運命を賭けて戦ってるという
-
- 2017年04月16日 06:00
- ID:FVTaA1YP0 >>返信コメ
- ダンまち関連はシリーズ化しそうですね。自分的には楽しみ
-
- 2017年04月16日 06:00
- ID:wQhmElSQ0 >>返信コメ
- のんのんびより1期とリピートみたいな感じかな
だんまちはアイズの出番が少なかったから
期待してる
-
- 2017年04月16日 06:09
- ID:Q.uqdxCN0 >>返信コメ
- >>2
フォーチュンクエストに謝れ。
多分君が生まれる前から続いている大長編だ。
-
- 2017年04月16日 06:12
- ID:YaMHCtHB0 >>返信コメ
- >>77
>弱い奴が弱いままで居ようとするのが大嫌い
それって本編でベートの酒場での暴言で傷ついたベルがダンジョンに無謀に突撃して命を落としかけたけど、その辺はどう思っているんだ?
弱い奴に無茶を促して死なせるってツンデレで済ませられないぞ
-
- 2017年04月16日 06:19
- ID:Q.uqdxCN0 >>返信コメ
- >>48
D&Dで神になれるレベルって何箱だったっけ
この世界観ならヘスティアやロキたち神にもレベルやデータが設定されてるかもしれない。
-
- 2017年04月16日 06:21
- ID:udQcXQfj0
>>返信コメ
- ヘタレエルフ優遇されすぎ勇気も覚悟もなくてLv3
超火力で詠唱できなくてもLv3なら良い武器買ったらLv上がり放題だよな。
-
- 2017年04月16日 06:39
- ID:Q.uqdxCN0 >>返信コメ
- オラトリアでは全話纏めてほしいな…ダンまちでは見放されたのか他のアニメが多すぎたのか一話しかないし。
あにこ便さんは風潮に惑わされず中立的にまとめてくれるので期待してます!
-
- 2017年04月16日 06:45
- ID:m.TvqFhv0 >>返信コメ
- >>93
ベート自身その場にベル君がそこにいた事自体知らない。
当然ダンジョン突撃の件も、知ったところでそれがどうしたで終わり。(彼にとってダンジョンは地獄と同じ、覚悟がない雑魚は入ってくるなという意味)。
暴言は酷いが無駄に死人を出さないための方便でもある。(自分が常に助けてやれるとは限らないんだぜの裏返し)
それ故のツンデレ狼。
-
- 2017年04月16日 07:07
- ID:YaMHCtHB0 >>返信コメ
- >>97
>当然ダンジョン突撃の件も、知ったところでそれがどうしたで終わり。
でありながら、
>暴言は酷いが無駄に死人を出さないための方便でもある。
じゃあ矛盾じゃないか?
ベートの暴言に全員が発奮してダンジョンに挑んで全員死んだら、無駄に死人を出しただけにならない?
-
- 2017年04月16日 07:22
- ID:m.TvqFhv0 >>返信コメ
- >>98
厳しく突き放してそれでもやるなら覚悟しろよ?という考え。
別に矛盾でも何でもない。
あとダンジョンで死ぬのは基本自己責任だからね。
暴言吐かれたからっていちいち魔物の巣に突撃かますバカに同情の余地はないなぁ。
君は煽られたからってヤクザの事務所にカチコミかける人なの?
-
- 2017年04月16日 07:32
- ID:YaMHCtHB0 >>返信コメ
- >>99
>君は煽られたからってヤクザの事務所にカチコミかける人なの?
こういう例をだすなら、冒険者は普段からヤクザの事務所にカチコミをかける人じゃないか?
ベートは暴言で弱小ヤクザに挑むんじゃなく、もっと強いヤクザに挑めって発言をするわけで
で、自己責任なら暴言はいて無駄死を少なくしようとしなくていいのでは?
自己責任と思えないから、暴言を吐いて死人を少なくしようって行動しているんじゃないの?
-
- 2017年04月16日 08:11
- ID:C.ZCk3MQ0 >>返信コメ
- 今さら1期の舞台裏見せられてもなあ・・・
他の人も言ってるけど普通に2期やってほしかったよ
-
- 2017年04月16日 08:18
- ID:rSRA82.J0 >>返信コメ
- ※101
本編とリンクはするけどほとんど別の話だよ。
-
- 2017年04月16日 08:23
- ID:rSRA82.J0 >>返信コメ
- 2期と言うか1期に詰め込み過ぎた感はある ミノたんで終わらせとけば良かったと思うの…
-
- 2017年04月16日 08:36
- ID:OzgxWJ1D0 >>返信コメ
- 最近外伝やるアニメ増えたな
なんでだろ
-
- 2017年04月16日 09:09
- ID:Ghe84jbe0 >>返信コメ
- >>95
次話以降のネタバレになるから余り言えないが…、ダンまちでは神様達から与えられる恩恵は、ステータス、魔法、スキル、Lvになってる。
ステータスは行動によって成長していくけど、個人差があって頭打ちし易いのが幾つか有る。
その上、魔法、スキルは本人の資質や環境によって発現したり、Lv自体を上げないと発現しなかったりする。
中には一切魔法が使えない奴も多い。
そしてダンまちにおいて、魔法は基本的に長文詠唱と繊細な魔力コントロールを要求される代わりに超火力で敵を薙ぎ払う、戦術級兵器と言っても良い状態なんだわ。
そんな状態なんで、高威力や利便性の高い魔法持ちは貴重すぎて変えがきかない。
そういう奴らは武器持たせて戦わせるより、後方でポーションがぶ飲みしながら魔法撃ってくれ、って要求されてる感じ。
レフィーヤはステータスとスキルが超魔法特化で、周囲がその貴重さ故に前線に立たせたくないんだよ。
あと、Lvは一定の経験値を溜めてLvする形式じゃなく、本人にとって乗り越えるべき壁を乗り越えた時、初めてLvアップ出来る仕組み。
-
- 2017年04月16日 09:23
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- いいんだけど、ダンまちに比べてキャラが薄いなあ
ダンまち二期じゃいかんかったのかなあ
ダンまちのキャラがどんどんクロスオーバーして出てくるなら面白そうだけどそうでもない感じですか?
-
- 2017年04月16日 09:30
- ID:Ghe84jbe0 >>返信コメ
- >>100
ベートは基本、「厳しく突き放してそれでもやるなら覚悟しろよ?」と「無謀な真似やるのも自由だが、覚悟してやってるんだから雑魚は雑魚なりにやって、身の丈に合わないようなことやって無様な姿を晒すな」、「ヘタレたりビビったりして命落とすぐらいなら冒険者さっさとやめとけ」と複数の意味で暴言吐いてる感じだよ。
複数の意味で暴言吐いてるから、ちょっと分かり難いけどね。
実は1人だけの時の回想や、『漢』として奮い立ってる相手にはそれなりに評価してるし、認めてさえいる節がある。
只それを普段は全く表に出さないだけでね。
-
- 2017年04月16日 09:31
- ID:U52OTNJm0 >>返信コメ
- >>5
ヒョロガキ短剣使いの主人公とかいらないから
こっちのが良い
-
- 2017年04月16日 09:35
- ID:U52OTNJm0 >>返信コメ
- >>40
ご都合チートスキル持ちのヒョロガキはいらないので
-
- 2017年04月16日 09:37
- ID:X9X.sNCC0 >>返信コメ
- べート君は口は悪いけど面倒見の良いお人好しキャラだよ。
-
- 2017年04月16日 09:37
- ID:U52OTNJm0 >>返信コメ
- >>72
そんなにクソダサ短剣使いの主人公がいいのか?
-
- 2017年04月16日 09:39
- ID:udQcXQfj0 >>返信コメ
- >>105
説明ありがと、なんだけど、、、アニメの改変がひでぇなって話を書きたかった。以下乱文伝わるといいな。
一応原作も外伝も読んでるんだ、んで乗り越える壁が無いとLvあがらないって設定なのに、Lv5.6を前衛に従えて魔法打ち放題の環境でへたれて魔法打てませんでした。
ってのがLv3ってのはオッタルに鍛錬されたミノ倒してやっとLv2ってのや18階層の階層主のトドメ差ししてるベル君との設定ズレがひどくない?って事をいいたかったですよ。
英雄の一撃で近接でトドメ差したのと強いファミリア所属して後ろから魔法で数多くトドメさしたってのは乗り越える壁としての経験ってのが直観的に魔法が優れた経験には思えなくて
魔法が戦術級だから、魔法のレアスキルあるだけでLv3なら、ヴェルフ君みたいに戦略級の魔剣うてたらLv7相当じゃん世界で何人だって話になるもん。
武器うんぬんの記載は、高火力だけでLv決まってるも同然の設定じゃんこれ、しかも発動すらできない高火力に価値がある描写しちゃうなら出来のいい武器も価値あるよね。アニメで成長物語ってのを強調するのもいいけど、ちとアホなオリジナル要素はなぁって話でした。
-
- 2017年04月16日 09:39
- ID:U52OTNJm0 >>返信コメ
- >>88
キモ豚の発想
-
- 2017年04月16日 09:44
- ID:X9X.sNCC0 >>返信コメ
- レフィーヤちゃんを含めて出てくるキャラはみんなチートなのです。レフィーヤちゃん実はすごーい回をいずれやるはず
-
- 2017年04月16日 09:52
- ID:9QisLhqC0 >>返信コメ
- >>42
世界観はまんまゲームのそれだけど
MMO辺りでいう姫プレイとかじゃ一切成長できない設定だから
単にアニメじゃ必要以上に無能にされてるだけで本来あそこまで酷くない
-
- 2017年04月16日 10:10
- ID:2JfQbCcO0 >>返信コメ
- いや、普通に2期やれよw
-
- 2017年04月16日 10:23
- ID:UWNpGBhU0 >>返信コメ
- アニメは1話のつかみが肝心で原作通りにやるとベルとアイズの出会いが描けないから駆け足気味な1話になった
ロキファミリアのメンバーは強いけど出てくる敵もやばい奴ばかりだから無双しないし苦戦することの方が多い
-
- 2017年04月16日 10:47
- ID:aNy1qhWJ0 >>返信コメ
- いやー外伝商法はきついわー
これによって2期は絶望的だね
-
- 2017年04月16日 10:57
- ID:WwMd1Yp.0 >>返信コメ
- >>56
上位ギルドっぽいところにいるのに仕事しなさ過ぎだろと思ったら改変かかってるのか
まぁ30分で実力と頑張りと今後の課題を見せるのは難しいから仕方ないのかも知れんが……
致命的に足引っ張ったりはしてないとはいえ
原作未読組で1話見てこの子好きになった人ほぼいないだろうなぁ
-
- 2017年04月16日 11:01
- ID:Ghe84jbe0 >>返信コメ
- >>112
逆にアレだ、元々がヘタレな上に超魔力特化だからLvアップが早かったんじゃないか?
原作読んでるならレフィーヤのチート級な魔法、スキルについても分かってるだろ?
なら最初は暴発を恐怖せずに全力で魔法を撃てる様になるのがLv2への試練、スキル特性を理解して立ち回れる様になれたのでLv3とかそんなんだったんじゃないかなーと。
人それぞれでLvに関する冒険(※経験値)が違うから、まぁここら辺は改悪部分だろうね。
武器に関しては、戦略級の魔剣なんてとても駆けだしの冒険者が買えるもんじゃないし、大規模なファミリアにとっても切り札の1つだろうからそうバンバン買える、使える代物じゃない。
第一、魔剣の力で勝ったとしても、それは魔剣のおかげであってで本人の力で壁を乗り越えた訳じゃないからLvアップ出来ないんじゃない?
ベル君の場合、訓練されたミノ倒してやっとLvアップというより、本来格上のミノ自体パーティプレイで倒すのが前提の所をレアスキルのおかげでソロで倒し、Lvアップ以外にもステータスにもとんでもない影響あったでしょ?
ベル君の場合、スキルの特性上、ジャイアントキリングしないとLvが上がらない可能性も微レ在。
-
- 2017年04月16日 11:05
- ID:MediYVYY0 >>返信コメ
- これ終わったら次は更に別の外伝Episodeリューアニメ化するんですね分かりますん
-
- 2017年04月16日 11:36
- ID:johXWdwr0 >>返信コメ
- >>37
名称の知名度の差。
バフォメットなんて名前、そっち方面に詳しくないと知らんよ。
ゲーム機を全部ファミコンっていうのと同じ。
四輪駆動車をジープ。コピー機をゼロックス。ステープラーをホッチキス。
人型で角の付いた獣頭を持ったモンスター=ミノタウロス。
そういう認識。その頭が牛かヤギかまでは見てない。
-
- 2017年04月16日 11:38
- ID:BzBDSn2F0 >>返信コメ
- 原作と全然違くてちょっと戸惑い
-
- 2017年04月16日 11:46
- ID:johXWdwr0 >>返信コメ
- まだ1話なのにキャラが薄いとか言ってるやつがいて笑う。
-
- 2017年04月16日 11:47
- ID:johXWdwr0 >>返信コメ
- OP最後の街を俯瞰してるカットで『雲のように 風のように』とか
『グランディア』を思い出した。
ペード・ローリさんもロリコンなのかな。
-
- 2017年04月16日 11:49
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- >>22
ベルやヘスティアとの絡みは全然なのか 残念だ
乳神様さえいっぱい出ればまだ満足できるんだが、
ロキファミリアの面々で面白くなるのかなあ 魅力的なのがいないんだが・・
-
- 2017年04月16日 12:08
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- >>118
全くその通りだな もったいないね
ダンまちには紐神様やケモノみたいな女の子とか魅力的なのがいたのに
なんで外伝に走るかなあ
-
- 2017年04月16日 12:10
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- >>121
もう今回でコケて終わりなんじゃないかな
-
- 2017年04月16日 12:24
- ID:sLzUN0FF0 >>返信コメ
- レフィーヤがなんか違う
アイズの描写薄すぎ
戦闘描写がクソの極み
既読者から言わせればこれは最悪の部類のアニメ化です
見なくていいです
-
- 2017年04月16日 12:38
- ID:.bZIRUpj0 >>返信コメ
- 一巻見直してみたら、凄く改悪されてるんだよなぁ
ついでに戦闘描写が雑すぎる、比べちゃならんが神バハは無理でもせめてグラブル位は頑張って欲しかったけど、これは今季のなかではワーストに入るかも知れないな。
原作ファンとしては悲しいわ
-
- 2017年04月16日 12:53
- ID:.bZIRUpj0 >>返信コメ
- >>100 説明めんどくさいから、外伝8巻見ればベートがどんな奴かは理解できると思うぞ。
ただし巻末から見ようとしない方が絶妙良いけど
-
- 2017年04月16日 13:06
- ID:dOBwRxnf0 >>返信コメ
- なんか変なのが涌いてるんだな。
まあ3話か4話くらいになったらここだと自分たちが異物だって自覚して
8割くらいは消えるだろうけど。
蔑みの目ですら反応が欲しくなるほど反応に飢える感覚はよくわからんなあ…。
-
- 2017年04月16日 13:18
- ID:uYsIfG7J0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが残念すぎてショック受けた
初めて全巻揃えたのがダンまちだからもう少しがんばってほしい
-
- 2017年04月16日 14:14
- ID:lQn9mucs0 >>返信コメ
- OPのモンスターを盛大にミノタウロスと勘違いしてて草
-
- 2017年04月16日 14:56
- ID:6Wujp2Yu0 >>返信コメ
- 本編の主人公いないと微妙になるなあ
アイズって胸が無い設定じゃなかったっけ?
-
- 2017年04月16日 15:03
- ID:johXWdwr0 >>返信コメ
- >>135
乳女神と比べてじゃねえの。
-
- 2017年04月16日 17:00
- ID:.pk4zRAa0 >>返信コメ
- >>135
乳がないのはアマゾネス妹とロキファミリア主神のロキ。
ヴァレン某嬢は普通に胸あるで、美乳やね。
ちな、意外とデカいのがレフィーヤで今だ成長中(ロキ談)。
-
- 2017年04月16日 18:28
- ID:xLhgycsx0 >>返信コメ
- アニメでどこまでやるか判らんけどベルはこの後アイズ周りのストーリーに関わってきます
実はこの時点でいつ狂気に落ちてもおかしくないほど追い詰められてるアイズがベルとの出会いで救われて行くんだよな
個人的に遠征までやってほしいけど、赤毛2戦目あたりで終わりかな?
-
- 2017年04月16日 18:52
- ID:9QisLhqC0 >>返信コメ
- >>131
まあ外伝読んで一番印象が変わるのって彼だからな
-
- 2017年04月16日 20:46
- ID:02ownxRq0 >>返信コメ
- 絵は綺麗だけどびっくりするぐらいにつまらないな
話がつまらなければどんなに絵が良くても売れないのに
-
- 2017年04月16日 21:10
- ID:WAoMYTV90 >>返信コメ
- 川澄綾子さんの凛とした詠唱は良いけど、本家を見てないから世界観がさっぱり分からない。この先置いてきぼりになるのは確実なので、これもパス!
-
- 2017年04月16日 21:11
- ID:zwcc9t3j0 >>返信コメ
- 尺の都合で確かに第1話は微妙なとこもあった。
でもこれから面白くなるから、原作未読の人は我慢して見てくれ。
-
- 2017年04月16日 21:15
- ID:WY6m0UJm0 >>返信コメ
- 一期でも思ったけど、やはり音楽が良いなあ。
-
- 2017年04月16日 21:17
- ID:tUjqx8FW0 >>返信コメ
- いつも思うのだが、この手の倒された後に消えてなくなるモンスターって
制作陣に都合良すぎるだろう。(醒めるわ
その点、グリムガルとか六花とかは頑張ってて好感。
-
- 2017年04月16日 21:30
- ID:dlJLvPP20 >>返信コメ
- >>144
同意するんだが、そもそも原作では死体消えないアニオリ改悪なんでなぁ…
-
- 2017年04月16日 22:32
- ID:QuDsSiPD0 >>返信コメ
- 主人公いない方がラノベは面白かったりするな
-
- 2017年04月16日 22:39
- ID:HW1f37Gf0 >>返信コメ
- ソードオラトリアがダンまちの外伝と知らずに観た。
始まってちょっとして其れと分かってちょっと嬉しくなった。
-
- 2017年04月16日 23:00
- ID:dgJa2b6v0 >>返信コメ
- モンスター達の肉体は体内にある魔石によって維持されてる
なので、魔石を破壊されたり抜き取られたりすると、肉体は灰になって崩れる
PVで言ってる強竜(カドモス)が灰になってる云々は、今回襲ってきたイモムシ型モンスターに襲われて魔石を食われたから
逆に言えば、魔石をどうにかするまで死体は残ったままになる
-
- 2017年04月16日 23:09
- ID:JBLk9Ef70
>>返信コメ
- アイズ出番と声を増やせー笑
-
- 2017年04月16日 23:56
- ID:uLjscrdY0 >>返信コメ
- >>76
四天王なのに5つあるのかよ!って突っ込んでほしかっただけなんじゃ・・・
-
- 2017年04月17日 00:15
- ID:2Ru0wI9Q0 >>返信コメ
- ベルに膝枕したら逃げられて凹むアイズがメチャカワイイのでそこまではアニメ化してほしいわ
-
- 2017年04月17日 04:02
- ID:IV8x2TY40 >>返信コメ
- あのぼんぷさんLv4で白兎よりずっと強いはずなのに、あのへっぽこっぷりはなんなんだろう?
-
- 2017年04月17日 04:16
- ID:3A3hk7Wd0 >>返信コメ
- >>151
本編アニメで凹んでるシーンを意味もなく改変したスタッフ連中だぞ
本編アニメと同じように特に落ち込む訳でもなく棒立ちしてるだけか
凹んでるシーンカットしてヘスティアゴリ押しする可能性の方が高いからあんまり期待するな
-
- 2017年04月17日 06:01
- ID:db729C2T0 >>返信コメ
- >>152
超のび太も十分強いけど、仲間もモンスもベル君やミノタウロスとは比較にならない化物ぞろいだからね。
-
- 2017年04月17日 06:46
- ID:IV8x2TY40 >>返信コメ
- 51階層から逃げてきたサイっぽいモンスター(あれ、前足はひょっとして「手」なのかな?)を避けて転ぶあたり超ビギナーっぽい。
どうでもいいが、腰の剣は長さ的にあの位置で固定すると抜けなくないかな。
-
- 2017年04月17日 08:23
- ID:PpEQWrpW0 >>返信コメ
- ※145
え?原作でも消えるだろ
そもそも普通の生物と違ってダンジョンの壁から生成されるんだから普通の血肉がある方がおかしいわ
核となる魔石の力で存在が維持されてるだけだぞ
-
- 2017年04月17日 08:34
- ID:G91ncYDp0 >>返信コメ
- >>156
書き方が悪かった。
魔石抜くまでは死体消えないだろ?
だから戦闘中に死体から魔石抜くのが大事な仕事になるのに、勝手に魔石残して死体消えるからサポーター単なる荷物持ちにしかなっていない。
-
- 2017年04月17日 08:36
- ID:.7nLkmOA0 >>返信コメ
- なん巻までやるんだろ、個人的には四巻まで入って欲しいような
-
- 2017年04月17日 11:23
- ID:r0EW.07r0 >>返信コメ
- アマゾネス姉妹、ぺったんのほうがやんちゃかと思ったらぼいんのほうがピーキーな性格してたな。
-
- 2017年04月17日 20:35
- ID:dfie8B.o0 >>返信コメ
- >>100
もう見てないと思うけど、君はオラトリア見ないほうがいい。
この先ベートの暴言なんぞどうでもよくなるくらいハードな展開になるから。きっと君はついていけない。
-
- 2017年04月17日 21:05
- ID:IV8x2TY40 >>返信コメ
- 集団戦闘が全然描けていないのは脚本の問題かな?
-
- 2017年04月17日 23:42
- ID:TXR9q2.W0 >>返信コメ
- >>120 ベル君の出生の秘密もあるから、ホントありえない功を一人に近い形で成し遂げてやっとLvあげてくれるシステムの可能性がが
この世界のLvは自分の殻を破ったら上がる的な所あるし。
-
- 2017年04月18日 07:29
- ID:t9a2Iur.0 >>返信コメ
- 本編の12話を見直したらEDにレフィーヤのCVがクレジットされてたけど、しゃべってたんだな
てっきり背景にいただけだと思ってた
-
- 2017年04月18日 07:32
- ID:m.PjRWQZ0 >>返信コメ
- まず本編が売れなかったら出来ないことだけど、外伝を本編とリンクさせたり(RPG風なのに数字範囲小さめの)レベル設定とか、原作イラストの人選とか、とある原作者の弟子とかリスペクトからかな。
ダンまちのほうは途中脱落しちゃったから、そういう点での楽しみは得られないのかなあ…逆にダンまち見直すきっかけになるほど面白くなるのを期待。
声優の種田さんの代役川澄さんは、プラス補正のあるファンには受け入れがたいかもしれないけど、合ってたと思う。レフィーヤの師的?なポジションらしく貫禄増していた印象(※種田さん版は1話ぐらいしか見てないものの感想です)。
前任からの違和感のない移行というより、キャライメージからのゼロからのキャスティングという印象。
-
- 2017年04月18日 07:45
- ID:m.PjRWQZ0 >>返信コメ
- >>161
164のとおり、ニワカな私が言うことじゃないんでしょうけど、このファミリア大勢力なんだろうけど練度で大きくなったところなの?
自分には一騎当千の個性ある連中を、カリスマがまとめてるゆえ形をなしてるように見えた。その連中に憧れてさらに人が増える…みたいな。
知能低い?モンスターの殲滅なら尚更ごりおすようなところでは。だからミノタウロスの逃走を許したわけで。
ミノタウロスの逃走も脚本のオリジナル(原作ではそんなスキ見せない)ならわかるけど、原作通りの展開なんでしょ?
そもそも言ってること、脚本家の仕事かなあ?自分も詳しくないけど監督なり演出の領分な印象だけど。
詳しい方の正しい指摘が欲しいところ。
-
- 2017年04月18日 13:11
- ID:vVup8NBW0 >>返信コメ
- 見どころの無い1話だった
これから面白くなるのか不安 キャラも微妙なやつばっか
-
- 2017年04月18日 15:11
- ID:VIst2njF0 >>返信コメ
- >>165
話の筋や台詞を組み立ててお話を作るのは脚本の仕事。
映像の設計図を元にカットを組み立てて画面にするのが演出の仕事。
監督は全部に関わる仕事だけど自分で話を書いたりはまずしない。
尺の問題もあるんだろうけど、原作を削りまくって辻褄合わせして話を作ってるのは脚本家だよ。
あと、上の部分は何が言いたいのかよくわからない。
足の速さが違うから逃げ切れなかったけど、包囲している側のミノタウロスが逃げだせるのはそんなにおかしいかな?
-
- 2017年04月18日 15:30
- ID:Ntz6u8al0 >>返信コメ
- デメテルさんが好きなんですが
外伝ではデメテルさんは出ますか?
-
- 2017年04月18日 17:32
- ID:2wbpFzgx0 >>返信コメ
- 山羊頭だからミノじゃなくてバフォメットって・・・某オンラインの影響大き過ぎでワロタw
バフォメットはあのサタナキア様とも同一視される、悪魔崇拝を司る大悪魔やぞ
そんなのが大量に現れたらロキファミリアなど瞬殺。ロキ本人ですらフルボッコの可能性大ですがな
これに対抗できるとすれば愉悦を司る大天使ラフィエルかメロンパン大好きな犬だけや
-
- 2017年04月18日 19:40
- ID:FiKRu9ut0 >>返信コメ
- みんな、最初に出てくんのはミノちゃうねんで。
フィンが言ったように、フォモールなんや。
-
- 2017年04月18日 20:55
- ID:WHYDfHDx0 >>返信コメ
- 脚本の「問題」って言い方に語弊がなくない?
単に集団戦闘を描写しなかっただけだろ。そんな戦闘は作品の主題じゃないし、集団のモブ描いていたら作画が死ぬわ
ていうか、描写されてないキャラは存在しないと思っているのか? 普通は描写の外でも指揮された集団戦闘が展開されてると思わないのか? 想像力無さすぎじゃない?
-
- 2017年04月18日 22:21
- ID:A3MpHpmA0 >>返信コメ
- >>165
この時点だと、大規模の場合は首脳陣を基軸に動くようになっているタイプ
なので、その首脳陣が指揮をとれない状況だと実力が発揮できなくなる
>>169
ネタだと思うが、現実で伝えられている名前の通りの実力があの世界でも反映されるわけじゃないぞ
じゃないとミノタウロスなんて複数出てこれないだろう
-
- 2017年04月19日 23:33
- ID:Hy8gKvVH0 >>返信コメ
- 本編アニメ見てたけど、正直ほとんど忘れてるからもう少し説明が欲しかった。レベルの基準とか、階層ごとの敵の強さとか。
いきなり50階層って言われてもよくわからん。ベル君どこにいたんだっけ?ってなった。
でも本編最初につながったのは腑に落ちた。だから某はベル君必死で助けてたんだねって(正直ここが冒頭だったかも記憶は定かじゃないけど)
-
- 2017年04月20日 00:09
- ID:Bq08plE80 >>返信コメ
- 迷宮都市最精鋭の連中が戦闘で棒立ち烏合の衆だったり
味方、それも自ファミリア内トップ組で憧れの人なのに
所有1つしかない魔法に解説が必要だったり
全般的に無能にされ過ぎじゃないですかねえ
特にアニメのレフィーヤは2回もレベルアップできたようにはとても思えん
-
- 2017年04月20日 14:34
- ID:EnctrUwJ0 >>返信コメ
- ※169
この世界のモンスターや神々は、我々の世界で語られてる物とは名称が同じというだけで別物なのは分かってるよね?
天界にいた頃にギリシャ神話の神様と北欧神話の神様がケンカしたり、日本神話の神様とエジプト神話の神様が親友だったり、本来なら1体しかいないミノタウロスが何百体も生まれてくる世界なのに、なんで我々の世界の存在と同じ存在と思えるの?
-
- 2017年04月21日 03:03
- ID:.4Y5L.Hz0 >>返信コメ
- 見た目と名称から連想して、我々の世界のソレとの相違を語ってるだけだろ
作中のことを指摘して批判してるようには見えないが
第一、バフォじゃなくホモールやん?
-
- 2017年04月21日 10:32
- ID:AnSkl65Q0 >>返信コメ
- ※169
ツッコミ待ちかな?
見た目山羊頭だから牛頭のミノタウロスじゃないってだろってだけで、バフォメットだなんて作中で一言も言っていないんですけど?
あれはフォモール。
まあ神話ネタで言うならバロールを首魁とする巨人族の名前だから、強さ的にはバフォメットなんかより遥かにヤバいんだけど。
-
- 2017年04月21日 16:04
- ID:RhmZOluS0 >>返信コメ
- ヤギの頭と言えばパフォメットよりレッサーデーモンが先に来るウィザードリィ世代です
-
- 2017年04月21日 16:16
- ID:.mwBxdtF0 >>返信コメ
- >>152
同じLv4や下位Lvでも結構力に差が出てくる世界やぞ。
具体的にはステータス傾向や対モンスター、人相手での戦闘技術でかなり差が出てくる。
更に、Lvアップ後はそのLvとして一からステータス上げ直す形だけど、以前のステータスを隠しステータスとして引き継いでる。
なので、Lvが高くても総合ステータスで見ると下位Lvの相手よりステータスが低い場合も有り得る。
その逆に、下位Lv帯で平均ステータスをぶっちぎりで超えてLvアップしていってる場合、同Lv帯の冒険者の総合ステータスを軒並み超えてる場合も有り得る。
神々はこれをステータスに貯金があったとか表現してる。
-
- 2017年04月21日 17:42
- ID:01Ka8cfz0 >>返信コメ
- 全ステータスがSランク(数値的には900~999)以上のLv1と、Bランクばかりで1個だけAがあるステータスで昇進したLv2では、前者の方が身体能力が上になる
レフィーヤは後々Lv4になれるほどの経験値を貯めるけど、まだ貯金を増やせるはずだから昇進は待てと言われる
ベルはレアスキルのおかげでステータスの成長が著しく、限界であるはずのSランクを超えてSSSランク(数値は1100~1199の間)まで行くことがある
-
- 2017年04月22日 00:51
- ID:Tqf0xT9f0 >>返信コメ
- ダンまちのアニメ化もそうだったけど、こっちもキャラ改編しまくりの話切りまくって詰め込む形みたいだし、正直あんまり期待できそうにないな。
予算の都合だろうけどアクションもスローで間延びしてたし。
レベル7は世界で二人だけで一人はオッタル、もう一人は不明。
-
- 2017年04月22日 02:30
- ID:I.JBGYgY0 >>返信コメ
- >>177
感想コメを上からちゃんと読んでいればわかると思うが、
「あれバフォじゃないんか?」という一連のコメに対する
「バフォ違うわ。みんなROの影響受けすぎだろ」という流れのレスだぞ、それ。
あとバロールは強いがフォモール族自体は別に強くない。
戦争では他種族にほぼ全敗。負けた後に流行る疫病だけが怖い。
そもそも巨人といっても基本2~3メートル前後(バイキングを怪物化した存在)。
対してオカルト学上のバフォは七大魔王の直下、17億の悪魔軍団を指揮する六大軍団長の一人(無論諸説有り)。
-
- 2017年04月22日 09:29
- ID:DgA2VKf90 >>返信コメ
- >>122
後は出現場所がダンジョンってのが大きいだろうな。
ミノタウロスは元々ダンジョン絡みの逸話持ちモンスターだが、バフォメットはサバトなんかで召喚されるイメージだ。
実際、ベルセルクでエロ牡山羊が出た時にミノだなんて言ってるヤツはいなかったし。
ーーーとか言おうとしたら、その後も散々語られてんのか(苦笑)
-
- 2017年04月22日 19:18
- ID:SSphLCiR0 >>返信コメ
- >>182
ちゃんと読めって言われてもさぁ…ならアンカぐらいつけとけよと。
※12の話題を※169で蒸し返されても、間が開きすぎて関連あるとは気づかねーよ。
-
- 2017年04月23日 07:46
- ID:wn3HAHYK0 >>返信コメ
- >>160
横からな上に今更だが滅茶苦茶だな、そりゃ。
アニメ組には分かり辛い文章(原作を知らんと解釈が複数成り立つ)を書いた※77が、その自覚のないままベートをdisられたと誤解して拙い擁護を繰り返した結果こじれたんだろうに、※100にオラトリアが合ってないからだとか責任転嫁も甚だしいぞ?
そもそも※55~※75を流れを※64~のベートの話と混同してる時点で、俺には77の理解力の方が怪しいとしか見えん。
結局最後(※131)も「説明めんどくさいから原作読め」で逃げて、自らの非を一切認めんかったしな。周りが補足説明してなかったら、俺も100と同じ誤解してたかも知れんわ。
-
- 2017年04月24日 16:44
- ID:tg6cFVsd0 >>返信コメ
- >>68
ここは中国共産党管理下かよwww
-
- 2017年04月30日 05:05
- ID:aozpQEXq0 >>返信コメ
- リヴェリアの「自分が詠唱に手間取ったかもしれん」とかいうグレーな言い回しw
-
- 2017年05月29日 09:16
- ID:A9Qm8ZBN0 >>返信コメ
- >>185
というかベートは面と向かってベルに暴言(?)吐いた訳でも
なければ、その場にベルがいた事も知らんしなぁ。
非を認めないというがちゃんとレス読まないで
デモダッテする※100も大概だろう。
レスの流れ見る限りダンまちの舞台が異世界転生物の
ような主人公に優しい世界じゃないのは簡単に分かるし、
それで納得いかないなら、原作読んでくれとしか言えないだろ。
-
- 2017年06月27日 23:04
- ID:yybYXD0H0 >>返信コメ
- これほど期待させられ。これほどガッカリさせられた失敗アニメはちょっと記憶にない
一期がすごく面白かったし共感できたから期待しまくってたのに何んだこれは
一期を見てたファンがこんなの見て本当に面白いと感じるとでも?
-
- 2017年10月27日 19:59
- ID:LE31P34o0 >>返信コメ
- >>47
五人揃って四天王
-
- 2019年07月06日 02:08
- ID:99WcoZMi0 >>返信コメ
- 天界じゃ昭和ライダーシリーズ放映してたんだろうなぁ…
-
- 2019年09月01日 13:08
- ID:tjGkvVNY0 >>返信コメ
- オラリオンになってるw
なんでベートが遅れてきたのかと思ってたけど二手に分かれて探してたんだねぇ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
それとベル君に出会う前の過去話だと思っていたけど
違うのね