第28話『南西へ』
ライナー『コニー!生存者はいたか?』

『
いねぇよ…もうおしまいだ…
俺の故郷はもうどこにもなくなっちまった』

ゲルガー「
何か妙だぞ。
誰か死体を見たか?
」ベルトルト『見てません』

「そんなことがあるのか?巨人が一滴の血も残さずに集落…」
リーネ「
全員逃げたんだよ!
家族も村の人も
」
『そうか…そうですよね!』
「だって巨人に食われて一切痕跡が残らないなんてありえないよ」

ゲルガー(
ありえない点は他にもある
)
(巨人が誰もいないはずの空き家をこうも徹底的に壊したりするもんか?)

(それに何より不可解なのはあの馬小屋だ。馬なしで逃げても生存の可能性は相当薄いだろうに)

「行くぞ!これより壁の破壊箇所を特定しに行く」

〈オ…アエリ…〉


『今…』

『おいコニー急げ!ゲルガーたちに遅れちまうぞ』

『ライナー聞いたか?今あいつが…』
『
俺には何も聞こえてない。
とにかくしゃべってないで任務に集中しろ
』
『なんかあいつさ…ありえないんだけど母ちゃんに…』
『コニー!お前は今がどんな状況か分かってんのか!?』

『
俺たちの働きが何十万人もの命に直接影響してんだぞ!
兵士なら今最善を尽くせ!
』

『
ああ…そうだな。
その通りだ!
』


ナナバ「
このまま南下しよう
」
『なぜですか?これより南に人はいないはずでは?』

「
破壊された壁の位置を特定しなければならない。
西側から壁沿いに走って探そう
」
『
私とクリスタは戦闘装備がないんですよ。私たちはヤツらのおやつになる可能性が高い。
一旦前線から退かせてください
』
「ダメだ。連絡要員は一人でも確保しておきたい。気持ちは分かるが兵士を選んだ以上は覚悟してくれ」

『
ユミル。私はここで最善を尽くしたい。
だって私は自分で調査兵団を選んだんだから
』
『でもあなたはそうじゃないでしょ?あのとき調査兵団を選んだのは私…』

『はっ!お前のためにとでも言いたいのか?』
『
じゃあなんで今ここにいるの?
あなたは私に憲兵団を目指すよう促すばかりかその権利さえ渡そうとした
』
『
私の実力が今期の10番以内に見合うはずがない。
どうやったのか分からないけど…
なんで私にそこまでするの?』

『私の…生まれた家と関係ある?』
『ああ、ある』

『
クリスタ安心してくれよ。
私がここにいるのは全て自分のためなんだ
』
『
そっか。
よかった
』


キッツ『撃てーーーッ!!!』





「この調子ならこの防衛線も維持できます!」
リコ『いや、巨人の恐ろしさは数の力だ。集団で来られたらここも突破されてしまうだろう』

『ただなんだろう?何か…』

ハンネス『おかしい』
「どうかされましたか?」

『
いまだに一匹も巨人と遭遇しない。
壁の穴にはかなり近づいたはずなのにまだ随分と静かじゃねぇか
』
『願わくばこのまま穏やかなままとはいかねぇもんだろうか…』


ゲルガー(いつだ?いつ現れる?)

(いつどの瞬間あいつらが暗闇から飛び出してきたっておかしくねぇ)


(ちくしょう…おかしくなりそうだ)



ゲ『…お前らも壁に沿って来たのか?』
ナ「ああ。それで穴はどこに?」

『はあ?』
「
ここから西に異常は見つからなかった。
そっちが見つけたんじゃないの?
」
ゲ『いや…こちらも穴など見てない』


「見落とした可能性は?」
「
ありえない。
巨人が通れるほどの破壊跡だぞ
」
ゲ『もう一度確認してみるか?』
「
そうすべきだがさすがに馬も我々も疲労が限界に来てる。せめて月明かりでも…
」

『あれは…城跡か?』




『おいクソメガネ。お前はただの石ころで遊ぶ暗い趣味なんてあったか?』

ハンジ「ああそうだよ。これはただの石じゃない、女型の巨人が残した硬い皮膚の破片だ」

『えっ?消えてない?』
「そう!アニが巨人化を解いて体から切り離されてもこの通り蒸発しない。消えないんだ」

「もしかしたらと思って壁の破片と見比べたらその模様の配列や構造までよく似ていたんだ」

「つまりあの壁は大型巨人が主柱になっていてその表層は硬化した皮膚で形成されていると考えていい」

ミカサ『本当にアルミンも言ってた通り』
『じゃあ―――』

「待った!言わせてくれアルミン」

「このままじゃ破壊されたウォール・ローゼを塞ぐのは困難だろう。穴を塞ぐのに適した岩でもない限りはね」

「でももし巨人化したエレンが硬化する巨人の能力で壁の穴を塞げるのだとしたら」

『俺で穴を塞ぐ?』
「
元の材質は同じはずなんだ。
巨人化を解いたあとも蒸発せずに石化した巨像を残せるのならあるいは…
」
『
賭ける価値は大いにあると思います。
それにそのやり方が可能ならウォール・マリアの奪還も明るいですよね
』
『
従来のやり方だと大量の資材を運ぶ必要があったから壁外に補給地点を設けながら進むしかなかった
』
『
でも荷馬車を護送する必要がないとなるとシガンシナ区まで最速で向かえます。
それを夜間に決行するのはどうでしょうか?』
「
なるほど。少数だけなら一気にウォール・マリアまで行けるかもしれないのか
」『ええ。ただし全てはエレンが穴を塞げるかどうかに懸かっているんですが…』

ハンジ「こんなこと聞かれても困ると思うんだけど、それってできそう?」


『できそうかどうかじゃねぇだろ。やれ。やるしかねぇだろ』

『こんな状況だ。兵団もそれに死力を尽くす以外にやることはねぇはずだ。必ず成功させろ』
『はい!俺が必ず穴を塞ぎます!』

『
地下室…俺ん家の地下室だ。
おやじの言葉が本当ならそこに全ての答えがあるはずだ
』


「エルミハ区だ」

『おい止まるな。迷子になっちまうだろうが』
「これは…」

『そりゃこうなるに決まってる。壁が破壊されちまったんだからな。あれがお前らが切り捨てようとしてる顔だ』

『お前らの望みがかなって壁の中を巨人で満たすことに成功すればみんな巨人の臭ぇ口の中で人生最悪の気分を味わいその生涯を終える』

『人類全員仲よくな』


『
何か気持ちの変化はありましたか?
』

『
時間がない!分かるだろ!?
話すか黙るかはっきりしろよ。お願いですから!
』「私は話せない。他の教徒もそれは同じで変わることはないだろう」

『それはどうも!わざわざ教えてくれて助かったよ!』

「それは自分で決めるにはあまりにも大きなことだからだ。我々ウォール教は大いなる意志に従っているだけの存在だ」

「
我々は話せない。
だがその大いなる意志により監視するよう命じられた人物の名なら教えることができる」
「監視?」
「監視?」

「その人物は今年調査兵団に入団したと聞いた。その子の名は―――」

『失礼します!104期調査兵サシャ・ブラウスです』

『あ…あいつが…?』

「とにかく彼女を連れてこい。
彼女なら我々の知りえない真相さえ知ることができるだろう
」
「
私ができる譲歩はここまでだ。
あとはお前たちに委ねる
」「その子104期だから今は最前線にいるんじゃ…」

『行きましょう。とにかく急がないと…うわっ!』


『
あっ!
先ほど兵団支部に事後報告に行ったところ、上官殿から分隊長宛ての書類をお預かりしました
』「書類?分かったご苦労さん」



「それでその104期の子は誰なの?」
エ『あのいちばん小さい子ですよ』
ア『金髪の長い髪でえっと~あと…かわいい!』

ミ『ユミルといつも一緒にいる子です』


『
どういうことだ?
ユミルお前…
』

「全員起きろ!屋上に来てくれ!」

「なんでまだ動いてんだ?日没からかなり時間がたってるのに」『どうなっているの?』


コニー『おいあれを見ろ』
「でけぇ…なんだあいつは?」




リヴァイ『ここからは別行動だ。あとは任せたぞ』

『
お前らはエルヴィンが決めた即席の班だが今はお前らだけが頼りだ。
分かってるなアルミン、
お前は今後もハンジと知恵を絞れ』『はい!』

『ミカサ。お前がなぜエレンに執着してるかは知らんがお前の能力の全てはエレンを守ることに使え』
『はい、もちろんです』


ゲルガー「おい待て待て…何入ってきてんだよ。ふざけんじゃねぇぞ」

「
酒も飲めねぇじゃねぇか俺は!
てめぇらのためによォ!
」

「新兵下がっているんだよ!」

「ここからは立体機動装置の出番だ」





『それからなエレン、お前は自分を抑制しろ。怒りに溺れて本質を見失うな』

『今度こそしくじるなよ』
『はい!』

ハンジ「
ここの塔からなら壁が見渡せそうだ。
南西の壁近くにある古城ウトガルド城を目指そう
」








みんなの反応
912: ななしさん 2017/04/16(日) 00:00:19.76 ID:K6h1KCzQ0.net
子鹿先輩の可愛さが堪能出来ただけで神回
825: ななしさん 2017/04/15(土) 22:31:40.15 ID:aiYLb0tEK.net
ハンジさんいつ芋ふかしたんや
839: ななしさん 2017/04/15(土) 22:40:04.54 ID:xxbBlpBsM.net
ハンジさんがサシャの扱い心得ててワロタ
芋どこから出したw
芋どこから出したw
79: ななしさん 2017/04/16(日) 09:49:25.11 ID:1dfqlONL0.net
蒸かした芋を渡す手際がよすぎる
937: ななしさん 2017/04/16(日) 00:40:55.20 ID:Kqeu49xN0.net
本番に向けての前振りみたいな回だったが話通して緊迫感があって面白かった
次週楽しみだ
あと作画超安定だったな
次週楽しみだ
あと作画超安定だったな
884: ななしさん 2017/04/15(土) 23:20:11.54 ID:pwDH0yPU0.net
しかしこのクオリティをまた何ヶ月も維持するなんて地獄だな
とんでもない仕事だよ
とんでもない仕事だよ
887: ななしさん 2017/04/15(土) 23:24:34.18 ID:16vR81/UM.net
リコさんカッコよかった
893: ななしさん 2017/04/15(土) 23:35:52.34 ID:pwDH0yPU0.net
リコとナナバはええね
かわいい
かわいい
925: ななしさん 2017/04/16(日) 00:22:31.23 ID:bN5GdyDk0.net
壁が壊されてなかったのに巨人がいた謎
コニーの村の人間は全員巨人になったのか?
コニーの村の人間は全員巨人になったのか?
87: ななしさん 2017/04/16(日) 10:05:34.33 ID:G1eBjB8V0.net
壁壊れたわけじゃなくて
壁を乗り越えて来たの?
壁を乗り越えて来たの?
89: ななしさん 2017/04/16(日) 10:07:07.03 ID:1dfqlONL0.net
猿さんの気品は何なの
笑みを浮かべてるし
笑みを浮かべてるし
90: ななしさん 2017/04/16(日) 10:11:56.85 ID:N9qGeA7i0.net
友好的に接してみたのだ
91: ななしさん 2017/04/16(日) 10:12:08.22 ID:9j4UssEKa.net
猿の気品に気付くとはお目が高い
33: ななしさん 2017/04/16(日) 07:33:39.60 ID:1dfqlONL0.net
巨人による壁の突破芸
・王道の蹴り
・体当たり
・登っちゃう
・王道の蹴り
・体当たり
・登っちゃう
812: ななしさん 2017/04/15(土) 22:25:18.08 ID:bdPfnho50.net
ニシンの件は来週やるのか?
流石にカットはしないだろ?今回はチラ見せで
流石にカットはしないだろ?今回はチラ見せで
927: ななしさん 2017/04/16(日) 00:23:38.33 ID:xFuoEtlT0.net
城に入ったところはある程度回想で入るんじゃねえの
すっとばしたというよりむしろあの一シーンだけを先行で見せたんじゃね?と思った
すっとばしたというよりむしろあの一シーンだけを先行で見せたんじゃね?と思った
960: ななしさん 2017/04/16(日) 01:54:26.42 ID:R4Et81500.net
ああなるほど
ニシンのくだりは来週冒頭からやってそのまま戦闘突入って流れを作りたかったのね
ニシンのくだりは来週冒頭からやってそのまま戦闘突入って流れを作りたかったのね
928: ななしさん 2017/04/16(日) 00:25:40.30 ID:UrenTmEf0.net
アクションは無かったけどここ3話の内1番面白かった
演出が優秀だね
演出が優秀だね
45: ななしさん 2017/04/16(日) 08:20:44.54 ID:1dfqlONL0.net
最近ジャン見ないけど
どこにいるの?
どこにいるの?
46: ななしさん 2017/04/16(日) 08:24:06.79 ID:v/h7NrYNa.net
ジャンは原作でもこの辺半年くらい行方不明だった
原作はエレンも全く出ない回続いてたそれは出来ないから時系列弄ってるのもあるだろうけどまあ上手くやってるんじゃないかな
原作はエレンも全く出ない回続いてたそれは出来ないから時系列弄ってるのもあるだろうけどまあ上手くやってるんじゃないかな
49: ななしさん 2017/04/16(日) 08:30:14.30 ID:1dfqlONL0.net
いいやつだったな
58: ななしさん 2017/04/16(日) 09:06:13.78 ID:xMKvMrtN0.net
エレンがあんまり喋ってない
59: ななしさん 2017/04/16(日) 09:09:20.97 ID:v/h7NrYNa.net
エレンの活躍は次の次くらいからだぞ
4: ななしさん 2017/04/16(日) 05:33:04.14 ID:ZqxJve3z0.net
クリスタよだれ・・・
813: ななしさん 2017/04/15(土) 22:26:10.88 ID:Y34YHmr7d.net
寝ぼけクリスタカワユス
821: ななしさん 2017/04/15(土) 22:30:26.06 ID:AQukXrzH0.net
あの状況で爆睡できるクリスタ図太いw
アルミンが女の子をかわいい発言するのちょっと面白い
ミカサの事も内心美人って思ってたりするのかな
壁の穴を探す作業あれ本当に気が狂いそう
あのイメージ通りになってもおかしくないから怖すぎ
次回は先輩たちの素晴らしい立体機動が見られそうで楽しみ
ミカサの事も内心美人って思ってたりするのかな
壁の穴を探す作業あれ本当に気が狂いそう
あのイメージ通りになってもおかしくないから怖すぎ
次回は先輩たちの素晴らしい立体機動が見られそうで楽しみ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1491773354/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1492287574/
「進撃の巨人 2期」第28話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…進撃の巨人について
-
- 2017年04月16日 10:47
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- 巨人きもーい
-
- 2017年04月16日 10:58
- ID:sGbJbbi10 >>返信コメ
- 以前まではリヴァイやミカサでもない限り巨人一匹倒すのに苦労してたのに城編でいきなり兵士たった4人であんな大量の巨人を倒しだしてこの辺から普通の巨人が雑魚になりだしたよな
-
- 2017年04月16日 11:06
- ID:0o1uTUvQ0 >>返信コメ
- ニシンなんでカットしたんだ
-
- 2017年04月16日 11:09
- ID:NveMpPZC0 >>返信コメ
- アルミン頭良すぎる
-
- 2017年04月16日 11:09
- ID:u4wFAuQM0 >>返信コメ
- ニシンは来週ちょっと巻き戻すんじゃね?
しかしライナー、どこが素なのか考えると面白いな
そしてほんと気持ち悪いな
-
- 2017年04月16日 11:10
- ID:DZkbQhzT0 >>返信コメ
- 壁が巨人の硬化能力で出来ているんだとして、あんな「壁!」みたいな形つくれるんだね。
もっといびつかと。
あと壁内の広さや何重にも作ってること考えると使った巨人何万体じゃ済まないよね…
-
- 2017年04月16日 11:13
- ID:Vsbv4N.g0 >>返信コメ
- >>2
それは駐屯兵団じゃ?
調査兵団は知性巨人が相手でなけりゃそれなりに戦えてたはず
-
- 2017年04月16日 11:15
- ID:Vsbv4N.g0 >>返信コメ
- アルミンが女の子を可愛いって言うとかなんか新鮮
でもアルミンのことだから客観的事実として言ってるだけっぽいw
-
- 2017年04月16日 11:15
- ID:NBw6VNn20 >>返信コメ
- 原作もここら辺からくそ面白いからな
やっぱ緊迫感あっていいな
-
- 2017年04月16日 11:19
- ID:Hqgo.iyn0 >>返信コメ
- クリスタマジ天使
-
- 2017年04月16日 11:23
- ID:jOFWvTkd0 >>返信コメ
- 特徴「かわいい」
…あのアルミンが個人的趣味で言ってるとは思えないから「客観的に見てもそうだよね?みんなそう思うよね?」って思ってるんだろうな…
それにしてもこの辺の展開の謎の多さと緊張感はすごいな
こっちは週刊ペースで見てるけど作中の調査兵団は女型の巨人から緊張続きで大変だ
-
- 2017年04月16日 11:24
- ID:cdZoJHEr0 >>返信コメ
- 来週も楽しみでござる
-
- 2017年04月16日 11:26
- ID:f16uh9bS0 >>返信コメ
- まあ確かにクリスタは可愛いからな仕方ない
(結婚しよ)
-
- 2017年04月16日 11:27
- ID:0OHlhdpt0 >>返信コメ
- 一期の終わりからまだ一日経ってないので
何時間後、と細かくテロップ出してくれてるの親切
■女型を倒したその日に壁の中の巨人を発見
・即座に私服で104期軟禁
・9時間後にコニーの村、到達
・11時間後に城跡で休息
-
- 2017年04月16日 11:31
- ID:qKT.tzj80 >>返信コメ
- >>6
原作だと鎧の巨人が指先の硬質化を鉤爪状に変形して今回の獣みたいに壁をよじ登る場面があるので
巨人の硬質化能力は硬くなった部分をある程度変形させる応用性があるらしい
壁として形がちゃんと整ってるのも恐らくその応用だと思う
そういえば今回の獣は壁をよじ登る時に指先硬質化してないけど素で登れるのか
獣も硬質化能力は宿してる筈だけど
-
- 2017年04月16日 11:31
- ID:0OHlhdpt0 >>返信コメ
- 暗闇の怖さがめっちゃ伝わってきた
松明がホラーだった
-
- 2017年04月16日 11:34
- ID:uxFmuxhA0 >>返信コメ
- 104期の中で女の子はクリスタが一番モテてたらしいからそりゃかわいいでしょ。実際かわいいし!
-
- 2017年04月16日 11:40
- ID:ZcPwp.vl0 >>返信コメ
- 原作知らなくても今回のライナーはコニーが感じた疑問の誤魔化しかたが不自然だったな。ベルなんとかとユミル、ライナーは他の団員たちとは獣巨人とみる目が違ったし
-
- 2017年04月16日 11:41
- ID:3NUR6UFb0 >>返信コメ
- あの巨人お帰りって言ってたのね。
アニメじゃ何言ってるかわからんかったわ
-
- 2017年04月16日 11:49
- ID:uxFmuxhA0 >>返信コメ
- やっぱりアニメのクリスタはかわいいわ!原作だと絵がイマイチかわいくないけど
-
- 2017年04月16日 11:59
- ID:fWUlVDqb0 >>返信コメ
- ニシンカットはないよさすがに。次回やるでしょ
今回くっそ面白かった。次回の立体起動も楽しみ
-
- 2017年04月16日 12:01
- ID:j25ziUSa0 >>返信コメ
- あの動けない巨人の目の色ってコニーと同じだったね……
お帰りって言ったってことはやっぱコニーの家族?
そして人物を認識してしゃべるという理性はあるんだ
逆に自意識あるのに動けないとか地獄じゃん
-
- 2017年04月16日 12:10
- ID:R7iQOBym0 >>返信コメ
- ユミルとクリスタの声優の演技が下手なのが残念
-
- 2017年04月16日 12:27
- ID:B82U2tbZ0 >>返信コメ
- 何で城跡の会話カットしたん…
ユミルがコニーの母親の件気遣って冗談にするとこはすごい良いシーンだと思ったんだが
-
- 2017年04月16日 12:29
- ID:htoI8kaW0 >>返信コメ
- 急に止め絵多くなったな今回
3話で作画が力尽きたのだろうか…前期は4話からだったが
-
- 2017年04月16日 12:33
- ID:6nWYapUe0 >>返信コメ
- 初めて原作読んだ時をだんだん思いだしてきた
クリスタのオマケで突っ込み役のモブとしか思ってなかった104期生が「ユミル」と明らかにされてからのミステリー性にワクワクした
次週はバナバさんたち頑張ってください!!
-
- 2017年04月16日 12:36
- ID:PW7UQDAh0 >>返信コメ
- ウトガルド城原作で3番目くらいに好きなところだから来週が楽しみ過ぎる…
-
- 2017年04月16日 12:39
- ID:NAE7x5IU0 >>返信コメ
- エレンのエレンで穴を塞ぐのか
-
- 2017年04月16日 12:57
- ID:8Y2ZTzjo0 >>返信コメ
- 街の至る所にエレンの像が出来るのか…住みたくねえwww
-
- 2017年04月16日 13:02
- ID:P2tr.bW10 >>返信コメ
- ユミルがアレでクリスタもアレでさらにアレだからああなってこれがああなる
-
- 2017年04月16日 13:27
- ID:8TXDNfpO0 >>返信コメ
- リヴァイなんか作画変わった?
オッサンぽくなくなった気がする。
特に避難民の話をするときの横顔が女っぽいwww
あと、今回前回までのあらすじなかったね。
-
- 2017年04月16日 13:27
- ID:tt.3gh9G0 >>返信コメ
- ところでエロマンガ先生はタイトルのせいでまとめ切られたのか?
都合悪いならEマンガ先生でいいんじゃない
スレチガイスマソw
-
- 2017年04月16日 13:43
- ID:0OHlhdpt0 >>返信コメ
- >>31
原作に近づいて小顔になった。一期は頭でっかちチビだった
目の周辺のクマ、シワが増えて老けた。一期は妙に若かった
-
- 2017年04月16日 13:44
- ID:6RPOVJAO0 >>返信コメ
- 今回は小休止だったから次回楽しみ
ストーリー中2全開でも映像神過ぎて毎回観ちゃう
-
- 2017年04月16日 13:44
- ID:z2raR3BL0 >>返信コメ
- いい緊張感だ
涎垂らして寝てるクリスタちゃんかわいい結婚しよ
-
- 2017年04月16日 13:47
- ID:6RPOVJAO0 >>返信コメ
- 確かにリバイさん女人に見えた
美人で声きれいだから好き
ハンジの声もたまらなく好き
しかしエレンの同期って巨人と重要人物集まり過ぎな希ガス
-
- 2017年04月16日 13:51
- ID:y0k32MiN0 >>返信コメ
- ・コニーが巨人喋ったとか言ってる時にゲルガーって呼び捨てしてるから戦士モードなんだろうな。
・ハンネスはやっぱり藤原さんしかできないり
・OPラストのけものフレンズ達はジークがエレンに獣の力譲渡→エレン始祖+獣の巨人化叫びが合わさって壁の巨人達を色々な獣の形に変化→みんなで大進行って事になるんじゃないか?
-
- 2017年04月16日 13:51
- ID:1BmIrtxv0 >>返信コメ
- >>33
CMの1期シーンのリヴァイと比べると目皺増えてる気がしたがやっぱそうか
巨人が大量に出てきてヤバい状況なのに
髪かき上げてる奴いて笑ってしまったww
巨人が集団で出てくる度にイレギュラーっぽい奴をついつい探してしまうw
-
- 2017年04月16日 13:54
- ID:BVj07ipM0 >>返信コメ
- ん?クリスタは何者なの⁇
-
- 2017年04月16日 13:58
- ID:KI0TYbiI0 >>返信コメ
- あ、そうか藤原さん療養中なのか忘れてたわ。原作あんま覚えてないから続き楽しみだ。止め絵増えたのが不安だがw
-
- 2017年04月16日 14:00
- ID:ExqQFl5X0 >>返信コメ
- ナナバさんやばくね?男でも女でもどっちでもまじやばくね⁇
-
- 2017年04月16日 14:05
- ID:IYWk1SaN0 >>返信コメ
- 先の展開知ってると何言ってもネタバレになるから安易にアニメの感想言えなくて困るw
-
- 2017年04月16日 14:07
- ID:FI6dSFFJ0 >>返信コメ
- こういう時にアニメ組が羨ましいと思ってしまう。
いや、もちろん原作も好きだけど、毎週こうやって一緒に考察できないのが歯痒くてなぁ。
-
- 2017年04月16日 14:07
- ID:JBamu3x70
>>返信コメ
- 面白かった
-
- 2017年04月16日 14:11
- ID:kVROs2720 >>返信コメ
- クリスタの可愛さは常軌を逸している
-
- 2017年04月16日 14:17
- ID:8bUCQp490 >>返信コメ
- 俺も原作読んでるけど、とりあえず誰も聞いてないのに親切心みたいにペラペラネタバレ解説するのやめような。
クリスタとユミルの声優下手はよく分からん。
別に下手とも思わないけど、とりあえず上から目線で貶すヤツってイヤだな。
-
- 2017年04月16日 14:22
- ID:yUXWQKyd0 >>返信コメ
- このアニメって見る度にホラー映画以上の緊張感を味わうなあ
-
- 2017年04月16日 14:27
- ID:MQc.FVUP0
>>返信コメ
- 視聴継続
-
- 2017年04月16日 14:28
- ID:wyrnLUsN0
>>返信コメ
- オモロ
-
- 2017年04月16日 14:37
- ID:uxFmuxhA0 >>返信コメ
- アニメおもしろいけど、1期ほどは盛り上がらないね。やっぱもっと早くアニメ化しておけばよかったのに
-
- 2017年04月16日 14:50
- ID:kz23Ew9t0 >>返信コメ
- 特徴:かわいい
-
- 2017年04月16日 14:58
- ID:mySHx..V0 >>返信コメ
- 藤原啓治さんのご容態が心配だなぁ・・・
(他作品でも)代役の声優さんが頑張って下さってるけど
藤原さんのご快復と現場復帰を心からお祈りします・・・!
-
- 2017年04月16日 14:59
- ID:CGJpg0rg0 >>返信コメ
- 原作読んでないと今104期の皆がどこにいるかわからないよね
主要なメンバーだと思われる人達の行方や移動経路をまとめてみた
エレン、ミカサ、アルミン、ハンジ、リヴァイ、ジャンは1期の終わりの時点で女型の巨人(アニ)の捕獲作戦に関わっていたためストヘス区(ウォールシーナの東側の突出した街)におり、そこからウォールローゼが突破されたことからエルミハ区(ウォールシーナの南側の街)にウォールシーナ内を使って移動し、そこから壁の穴を塞ぐため上記のメンバーからジャンを除いたメンバーで穴があるとされているウォールローゼ南西側を目指す。壁を塞ぐメンバーが出発する前にサシャはこちら側に合流。サシャの合流は原作にはなく原作のこれからの展開にはサシャは登場しないのだがアニメではサシャを登場させる可能性がでてきた。
コニー、サシャ、ベルトルト、ライナー、ユミル、クリスタはウォールローゼ内の施設にいた(これは女型の巨人であるアニの協力者が104期生のなかにいるかもしれないためアニと協力者ではないと確証のとれない104期生を離し、協力をさせないための作戦である)。そこからウォールローゼが突破された情報が送られてきたため施設内もしくは周辺にいた調査兵団の人達はウォールローゼ内の住民の安全を確保するために小規模の班を構成し情報の伝達をする。その際の104期生の班の構成はコニー、ベルトルト、ライナー、104期生以外の調査兵。クリスタ、ユミル、104期生以外の調査兵。サシャ、104期生以外の調査兵。に別れている。情報の伝達が済んだ後、壁の破壊された箇所を探るためにコニー他班はウォールローゼの南側から北西に向かって、クリスタ他班はウォールローゼの西側から南東に向かって壁の穴を探すが見つからなかった。ってところまでアニメはきているかな
まとめようと思ったけど長くなってしまった…
-
- 2017年04月16日 15:11
- ID:Tua9siSp0 >>返信コメ
- ED音楽とビジュアルとでなんともいえない気持ちになる
原作者の意向らしいけど不安定な感じを狙ってるなら大成功ですわ
-
- 2017年04月16日 15:21
- ID:ymJfSSyU0 >>返信コメ
- 今週も緊迫感があって面白かった
兵長がエレンに言った「自分を抑制しろ、しくじるな」云々は原作だとカッとなってアニを深追いしちゃったミカサに言ったセリフだよね
アニメの方がエレンのメンタル弱めに描かれてるからプレッシャーかけられまくって大変だな
-
- 2017年04月16日 15:23
- ID:rofUyiQj0 >>返信コメ
- ミカサは美人なんだろうけど頭おかしいからなw
-
- 2017年04月16日 15:47
- ID:InoKo9YN0 >>返信コメ
- 津田さん兵長のスピンオフにも出てたよね
-
- 2017年04月16日 16:14
- ID:.KJGFZGM0 >>返信コメ
- ネタバレで実はユミルは巨○んです。
-
- 2017年04月16日 16:25
- ID:8Y2ZTzjo0 >>返信コメ
- ※58
男の娘?
-
- 2017年04月16日 16:34
- ID:4fG.y1CV0 >>返信コメ
- 駐屯兵団って壁の修復も任務に入ってた気がするけど端っこくらいだったら普通の材料でまかなえるのかね?
-
- 2017年04月16日 16:46
- ID:Jy.l92pC0 >>返信コメ
- ジャンのこと、すっかり忘れてた。
リコさん見てると、巨人中学校の方でのリコさん思い出して、つい笑ってしまうんですが。
-
- 2017年04月16日 16:53
- ID:lzx8s6iD0 >>返信コメ
- ユミルお前・・・レズか?
-
- 2017年04月16日 16:54
- ID:x1SkkeE90 >>返信コメ
- アニメだと伏線が分かりやすいな
原作未読組でも誰が裏切り者か巨人の正体なのか薄々想像はできてる人いるんじゃないかな?
CMでも鎧の巨人に対してエレンが裏切り者とか叫んでるし、頭いい人ならもう誰が巨人なのか理解できてる頃
しかし、この当たりは猿の巨人の謎は解けないまま続くから今期の最終回でも未読組の謎は残ったままになるだろう
-
- 2017年04月16日 17:03
- ID:TJYCVeNM0 >>返信コメ
- ミカサ。お前がなぜエレンに執着してるかは知らんがお前の能力の全てはエレンを守ることに使え』
『はい、もちろんです』
このやり取り好き
-
- 2017年04月16日 17:20
- ID:WAIG0xu10 >>返信コメ
- ヒロアカの記事まだかな...進撃より先に放送されてたよな?
まさか、、、切ったとか言わないでくれよ管理人ンンン!!!
-
- 2017年04月16日 17:38
- ID:cqRbm6XW0 >>返信コメ
- >>7
駐屯兵団ってリコみたいに果敢に巨人に挑める人の方が珍しいのかね
-
- 2017年04月16日 17:47
- ID:d46UOY.K0 >>返信コメ
- >>41
そりゃやべえでしょ
-
- 2017年04月16日 17:52
- ID:PDOcLZ310 >>返信コメ
- 城に籠ったら籠城戦になるやんかと思ったらそうなったでござる(´・ω・`)
そして子安巨人の圧倒的ラスボス声…要するにコイツを倒せばええんやな
進撃のワンツーバカサシャとコニーは生き残ってくれいっ
にしてもハンジは餌付けってもんを心得とるよな(;^ω^)
-
- 2017年04月16日 18:04
- ID:cdZoJHEr0 >>返信コメ
- いやぁ楽しかった
作画来週期待してるぞ
-
- 2017年04月16日 18:06
- ID:Ec1mF2560 >>返信コメ
- >>66
駐屯兵団の人で巨人と戦えるのが珍しいっていうより、調査兵団で戦えない人は壁外でもれなく巨人のオヤツになったから戦える人しか残ってないんだと思う。
対して憲兵団と駐屯兵団は基本消耗率0だから雑魚率高くなる
-
- 2017年04月16日 18:12
- ID:.HHJq.He0 >>返信コメ
- 暗闇を松明で進むシーン。昔、部活終わった後、自転車の明かりだけで真っ暗な道をビビりながら帰った事を思い出した。
作者も田舎出身らしいから、似たような経験したのかなと思った。
-
- 2017年04月16日 18:19
- ID:unf7P8gj0 >>返信コメ
- なんでコニーの家族巨人化してんだ
獣さんの能力なのかな
-
- 2017年04月16日 18:37
- ID:IFx.EMUk0 >>返信コメ
- ウォールローゼの円周ってどんくらいの長さなんだろう
一日かけたら馬で双方から半周出来るくらいだからマリアの領域含めても意外と人類の活動範囲は狭い?
-
- 2017年04月16日 18:43
- ID:VrcxAqCE0 >>返信コメ
- ミケ殺した青鬼みたいな巨人
再生したのか
-
- 2017年04月16日 18:59
- ID:YARgaipV0 >>返信コメ
- ※74
1話で獣の巨人が動いていいよって言ってる場面で、よく見ると横からミケに噛みつこうとしてるから再生してるね
-
- 2017年04月16日 19:47
- ID:U.lrvUUZ0 >>返信コメ
- EDがすごく好きなんですが。
-
- 2017年04月16日 20:10
- ID:W7uYPvd90 >>返信コメ
- 可愛いで覚えられててクリスタ名前は覚えられてないんか
実力あまり高くないみたいだしユミルが保護者みたいになってて
エレン達とは交流ない娘やったっけ?
エレンにはミカサが過保護になっとるし面白い対比やね
にしても自分こそ可愛い女子にしか見えんアルミンが
可愛いとか言うと違和感あるわw
-
- 2017年04月16日 20:11
- ID:c6XOXiN00 >>返信コメ
- 君は壁をよじ登れるフレンズなんだね!
-
- 2017年04月16日 20:12
- ID:SkZYKHvm0 >>返信コメ
- コニー、偉いな
あの状況で心を折らず戦いに行けたのは凄いわ
あと性別不明のナナバさんはかっこいいな
「立体機動装置の出番だ」の時の表情と声が良かった
-
- 2017年04月16日 20:14
- ID:LI0OVQP00 >>返信コメ
- コニー「あの巨人、母ちゃんに似てた」
ユミル「へえ、お前の母ちゃん巨人だったのか。だったら何でお前はチビなんだ。どうやって父ちゃんとしたんだ。出来ないだろ、ほら、大きさが」
という所、カットされてた。
ニシンも。
ユミルはニシンを読めたけど、ライナーは読めなかったんだよな。
-
- 2017年04月16日 20:21
- ID:hMOhkb5v0 >>返信コメ
- 2期から観だしたけど、面白い!
予習はしたけど、原作読まなくて良かった。先が読めなくて、、怖いし。
磯野家かわいそう。。
-
- 2017年04月16日 20:36
- ID:E.xxoNK50 >>返信コメ
- 30分という尺の都合と続きが気になる終わり方にしたいから
城の中でのやりとりは一旦カットして次週に持ち越しなのかね
次回は少し時間戻したとこから始まるとか
-
- 2017年04月16日 20:36
- ID:TJ4xtTwR0 >>返信コメ
- キャーナナバサンダイテー!
-
- 2017年04月16日 20:43
- ID:pmDnvFk80 >>返信コメ
- >>77
エレンたちが名前覚えてないんじゃなk
-
- 2017年04月16日 20:46
- ID:pmDnvFk80 >>返信コメ
- >>77
>>84
間違って途中で送信しちまった失礼
エレンたちが名前覚えてないんじゃなくて
ハンジさんが名前覚えて無くて
「クリスタってどの子だっけ」的なことを言ったことに対する回答が
「一番小さい子」「金髪であとかわいい」「ユミルと一緒にいる子」だったのでは
-
- 2017年04月16日 21:02
- ID:cU.oDWog0 >>返信コメ
- >>25
ほぼ会話劇の回を無駄に動かしてもね、、
次回作画兵団も疲労困ぱいするの分かり切ってるし、そっちに派遣されてると思う
-
- 2017年04月16日 21:08
- ID:cU.oDWog0 >>返信コメ
- >>53
サシャを出演させないと「あいつあれからどうしたんだ?」ってなるの防ぐために入れたのだと思う
実際ジャンがそんな感じだよね?
彼は今どこで何をしているのか?カメオでどこかにでてたっけ?
-
- 2017年04月16日 21:46
- ID:8fS3DDKx0 >>返信コメ
- >>24
予告で「城で束の間の休息を取り……」みたいなこと言ってたから
今回のラストから時間を巻き戻して次回にやるんじゃない?
-
- 2017年04月16日 21:47
- ID:lGDG9SWP0 >>返信コメ
- リコさんが相変わらず可愛かった
-
- 2017年04月16日 21:48
- ID:phgHU6gl0 >>返信コメ
- 静かなシーンでも観てて心臓がばくばくする
演出がすごく上手いと思う
深まる謎と、恐さと、アクションとでお腹いっぱい
そこに時折仲間同士の絆やギャグを見せられることで、何とか息を付くことが出来る感じ
-
- 2017年04月16日 21:50
- ID:8fS3DDKx0 >>返信コメ
- >>71
本当の真っ暗闇も怖いけど、
暗闇のなか自分のとこだけ明るいのも逆に怖いよな
-
- 2017年04月16日 21:54
- ID:phgHU6gl0 >>返信コメ
- この作品の魅力の一つは「無駄なセリフが一つも無い」ってことかな
常に死と隣り合わせの緊張感が有るからか、考えもせずにしゃべる人が一人も居ないっていうか、誰もが常に何か考え真剣に行動する中で、一つ一つの言葉が出てくるというか
だから、何気ないような言葉の中にも、何か意味が有るんじゃないかと思えるし
この人物は何か考えが有ってこう言ってるんじゃないかと、推理する材料にもなる
だから、セリフの全てを聞き漏らしたくなくて、気が抜けないんだよね
-
- 2017年04月16日 22:10
- ID:7m1l6AS30 >>返信コメ
- あのでっかい猿が住民を巨人かさせてるのか?
-
- 2017年04月16日 22:13
- ID:vblRrYRN0 >>返信コメ
- >>85
ああそういうことか!クリスタの名前出るとこで
サシャが割って入って来たからピン来なかったわ
にしても進撃はリコにナナバに亡きペトラとかさり気に美人率高いから
美少女設定のミカサは却って地味に見えるんだよな
ユミルと奇行種サシャとハンジ(女?)は別のベクトルで目立ちよるしw
-
- 2017年04月16日 22:39
- ID:hsVU6Cu70 >>返信コメ
- この作品の理解できないところは、巨人が元が人間というところで、裏切るというが裏切るには何かメリットがあるからで、これだけ存亡の危機に追い詰めて人心が異常になるのを判っても巨人ゴッコをする若者がいる動機が不明なこと。
悪人というのはこういう事をしないし、普通の思考をできるだけで善人でなくともしない。
そして、主人公の同僚に集中しているという狭い世界観と、潜伏中に安定した挙動を装えるのは、高度な訓練と選別を受けた諜報機関員くらいで、そうでなければ意図があっても不可能なほど優秀なモグラ振りだ。
アニメしか見ていないが、緊張以前に原作の設定に無理を感じ続けていて感情移入できない。
-
- 2017年04月16日 22:41
- ID:TNdaSlru0 >>返信コメ
- ナナバさん原作ではおっぱいあったな。出演最後のコマで
-
- 2017年04月16日 22:54
- ID:GxbO7cAb0 >>返信コメ
- >>95
アニメしか見てなくてほとんど謎が判明されてない状態のに「設定に無理がある」は早計だよ
-
- 2017年04月16日 22:55
- ID:PoRmCEfT0 >>返信コメ
- 一期の時にちょこっと話題になった原作のハンジさんの
進撃の巨顔のシーンはやはりアニメでは書き直されてたみたい。
原作どおりに作画してくれないかなと少し期待してたけどやっぱ無理か。
ところで巨人は日没後には活動できないってことになってたのになんであのリーゼントはビビりながら壁の穴を探してたんだろう?知らなかったのかな?
それに夜間なのに巨人が攻めてきたというそのことに関してはあまり驚いてないようだったのなぜなんだ?
-
- 2017年04月16日 23:00
- ID:aW0yM.Oq0 >>返信コメ
- ジャンはエルヴィンと一緒にいるよ。エレンの身代わりしてそのまんま団長と行動中。ライナーとベルトルトが巨人化した報告を受けたときにいる
-
- 2017年04月16日 23:15
- ID:kYZYqglm0 >>返信コメ
- クリスタのクリトリスに進撃の巨チン
-
- 2017年04月16日 23:28
- ID:LI0OVQP00 >>返信コメ
- 原作のユミルが見つけたニシンの缶詰って、獣の巨人の中身の人が持ってきたんだろうな。
ニシンは海水魚だから、壁の中にはない。
-
- 2017年04月16日 23:47
- ID:tElo1TD00
>>返信コメ
- ちゃんと見せ場まで温存してそう笑
-
- 2017年04月16日 23:59
- ID:DLQhAn6s0 >>返信コメ
- 冒頭の巨人が喋ったっぽいシーンでのコニーとライナーのやりとりが何かおかしかったよな
何か知ってて誤魔化そうとしてるみたいな感じで
-
- 2017年04月17日 00:23
- ID:YjVXWNg60 >>返信コメ
- 獣の巨人、顎髭みたいな体毛と真ん中分けがエレン父に似てるような気がするけど思い過ごしかな。瞳の色も違うし声優さんも違うよね
-
- 2017年04月17日 00:24
- ID:aV.FePLs0 >>返信コメ
- クリスタの寝顔、よだれを垂らしてなかったか?
-
- 2017年04月17日 00:25
- ID:bsWKx..v0 >>返信コメ
- >>37
壁の外でどったんばったん大騒ぎか
-
- 2017年04月17日 00:27
- ID:H.xdzYGb0
>>返信コメ
- 今回は、ちょっとツナギ感が。
しかしながら、今後の展開が楽しみ過ぎる…。
-
- 2017年04月17日 00:35
- ID:7PkOxt.u0 >>返信コメ
- >>98
あくまでも今までの経験上の推測に過ぎないからでは?
女型の時にもあったが、常に推測を超えてくる経験上、夜でも活動出来る個体がいるかもしれないと考えたか、ハンジさんの研究でも眠りにつく時間は個体差があるって事だから、まだ眠ってない個体に遭遇するかも?とビビッてたんだと個人的に理解してます。
-
- 2017年04月17日 00:37
- ID:GzehYlOd0 >>返信コメ
- >>98 夜は活動できないってより鈍くなるだけで人が近くにいるって感知できれば襲ってくるよ。静かに移動すれば別だけども。
-
- 2017年04月17日 01:27
- ID:orFT1uRm0 >>返信コメ
- >>97
ということは、謎が解けていくに従って不自然ではなくなるということなのね。それは先々が楽しみになった。この問題は事情が解明されるまで保留しとくよ。原作を知るのは短期で済むから、このままアニメだけでストーリーを追っていくことにする。
-
- 2017年04月17日 01:44
- ID:3IK4Sgzp0 >>返信コメ
- コラボ慣れワロタ。でも洒落にならん。
小鹿さん無事だったのね。
コニのママン、あのままなのか。気の毒。
もうすぐクリスタちゃんとユミルの話が出てくるのね。巨人中学に出てきたあの子も出てくるのか。
最近、要約EDの意味がわかった。詳細は略すが。
セカンドは1期と展開がスピーディーなので心配したけど、大丈夫でホッとしている。
-
- 2017年04月17日 01:45
- ID:3IK4Sgzp0 >>返信コメ
- 要約じゃねー、ようやくだ。
-
- 2017年04月17日 01:46
- ID:bgdffg6a0 >>返信コメ
- 「これって原作だと何巻ぐらいの話だっけ」て思って読み直してみたら9巻だった
結構前の話なのね
-
- 2017年04月17日 01:48
- ID:UE2aqkwO0 >>返信コメ
- この辺りの、新たな謎と新たな絶望に包まれていくくだりの空気感の演出が秀逸だな
ホント、溜めた甲斐がある映像化だわ
-
- 2017年04月17日 01:49
- ID:xUSg5Iws0 >>返信コメ
- 毎回話がどんどん動くなあ……怒涛の展開に息つく暇もない
次絶対だれか死ぬやん……ナナバさん生きて……
-
- 2017年04月17日 01:50
- ID:sKEnCs1P0 >>返信コメ
- 獣の巨人の表情に品があるって感じた人スゴイ
原作者や作画班にその意識があったかどうか分からないけど素晴らしい勘
現在違和感感じてる点や謎は覚えておいた方がいいよ
たまに肩透かしはあるけど大体は結構な伏線だから
コメ欄で言われてる疑問点もしかりそれにしても美人多いなw
先の展開は知ってるんだけどそれでも緊張してしまう・・・
-
- 2017年04月17日 01:50
- ID:hjSEA26.0 >>返信コメ
- >係長から社長に
ワロタ
-
- 2017年04月17日 01:59
- ID:0L0GcHYM0 >>返信コメ
- ジャンは1期のアニとっつかまえる作戦でエレンの替え玉やってたから、
安全圏にいるのは確かか
-
- 2017年04月17日 03:47
- ID:6oVdv9ia0 >>返信コメ
- >>104
知ってて言っているのか、知らないで言っているのかわからんが、知らないでその感想だと言うならすごい洞察力だな。。
-
- 2017年04月17日 05:32
- ID:IV8x2TY40 >>返信コメ
- >>79
コニーの試練は始まったばかり。今はまだ頭に?がついてる状態だからあんな感じなんだと思う。
本番は敵の正体と村人の行方が判明してから。コニーが引き返せなくなる時の一幕は楽しみだけど怖くもある。
-
- 2017年04月17日 06:29
- ID:FFBo.Dbt0 >>返信コメ
- エレンが壁の穴を塞げるか聞かれて答える前に、リヴァイがやれって言ったのは何故だろう
多分ほっといてもエレンならやりますって答えそうなのに
わざわざ遮って命令形式にしたのはエレンにプレッシャーをかけて覚悟を決めさせたかったのか、もしくは逆に女型のときに決断を託して結果失敗したから決断するストレスを無くそうとしたのか
もしくはあのシーンに大した意味なんてないのか
原作は軽く一回読んでるきりなので、アニメ化で細かいところも必然的にじっくり見ると新発見や新疑問があっていい
ただネタバレになるといけないから書けないことも多いけど
-
- 2017年04月17日 06:37
- ID:TvyDKYRx0 >>返信コメ
- >>71
ど田舎の親戚の家に泊まりに行ってからは街灯のありがたみを感じるようになったなぁ…
-
- 2017年04月17日 07:29
- ID:Fl.3qDWw0 >>返信コメ
- 次回時間戻して古城の中の休息のやりとりなかったら
アニメだけだといろいろ不備でる感じになりそうだ
-
- 2017年04月17日 07:57
- ID:.brmupRh0 >>返信コメ
- >>121
言うだろうけどあの様子だと無理と言ったらいけないという空気に流されて
意志がろくに伴わないままその場しのぎに口にするだけになりそう
だから自分も覚悟を決めさせるためにと捉えた
-
- 2017年04月17日 08:28
- ID:1CRI4yCG0 >>返信コメ
- >>2
原作でもナナバが言ってるが
(たぶんアニメ次回でも言うかも)
ウトガルド城での戦闘は、立地的にも立体機動装置が最大に生かせる
最適の場所だったから、四人でも無双できていた
調査兵団は基本、壁の外の平野で活動・戦闘だからうまく樹木を使わなきゃいけないから苦戦していたわけで
-
- 2017年04月17日 08:50
- ID:TSt2d4f40 >>返信コメ
- 細かい設定理解したくてwiki開いたら原作進行時点までのネタバレ祭りだったわ(;^_^)
まあいいやと読んじまったんだけど、いや読み応えあったわコレ
出版社側のバックアップも抜かりないみたいで
設定協力にはゲームデザイナーも関わってんだけど
やっぱこれだけのもん構築するには一人だけの頭じゃ破綻するよね
映像の方も原作ファンも楽しめるように力入れてんのがわかるよ
そしてここには新規のフリして執拗にネタバレやってる輩がいるのもわかったわ
-
- 2017年04月17日 09:21
- ID:hnc.uZoO0 >>返信コメ
- 作画班これから大丈夫かな…
ちょくちょく回想など会話シーンあるにしても来週からほぼ戦闘シーン続きになる
-
- 2017年04月17日 09:21
- ID:RLRvrDnV0 >>返信コメ
- >>107 >>108
そうなんだ。そういえば一期で個体差がどうとかいってたような・・・。
さっき見直したら城壁の襲撃シーンでは結構驚いてたな。
日没から時間が経ってるとかなんとか。
すぐにシャトダウンするわけじゃないのか。
-
- 2017年04月17日 09:22
- ID:LOnB.TEu0 >>返信コメ
- >>95
目にするものを「こういうもの」と受け入れる姿勢は作品を見るうえで最低限の能力
「作品を見る」ということに向いてないから、受け入れられないなら見ないほうがいい。進撃の巨人だけじゃなく、世の中の作品全般をね
-
- 2017年04月17日 10:00
- ID:lPzVi4TM0 >>返信コメ
- >>121
エレンが何と言おうとしてたかわかんないけどリヴァイの言葉はみんなを勇気づけたよな。
-
- 2017年04月17日 10:50
- ID:QscZbKPM0 >>返信コメ
- 声優云々ならナナバの声優の方が微妙だと思う
演技っていうか滑舌が悪いし無理に低い声出してるように感じる
せっかく絵はかっこいいのに
-
- 2017年04月17日 12:00
- ID:UDkW7PRk0 >>返信コメ
- >>81
俺も前期、謎を小出しにしてうっとうしかったから、ちゃんとまともに見てなかったんだけどちゃんと見たらなかなか面白いなこれ
-
- 2017年04月17日 13:03
- ID:sQTWjwNH0 >>返信コメ
- 獣さんアニメで表情が綺麗についたら常に優雅な笑みを浮かべててワロタ
ちなみに制作側が意図してるかはしらんが獣から気品が漂ってるって感じた人は良い勘してるぞ
その感覚は覚えといた方がいい
-
- 2017年04月17日 13:09
- ID:ci97tD0U0 >>返信コメ
- OPの「捧げよ捧げよ心臓を捧げよ」の節が
た~らこ~た~らこ~た~っぷり~た~らこ~
に聞こえます
そして壁の穴といえばスパゲッティ専門店
-
- 2017年04月17日 13:30
- ID:hnc.uZoO0 >>返信コメ
- 1期 1~8巻
2期 9~12巻
3期 13~最新刊あたり
ラスト 映画
こんな感じありえそう
-
- 2017年04月17日 13:42
- ID:yHlyftjB0 >>返信コメ
- >>53
こういう、ネタバレにならないやり方での補足説明、情報提供は本当に有り難いです!
そっか、原作ではサシャ、ご褒美のお芋もらってないのね(そこじゃない)
-
- 2017年04月17日 13:45
- ID:uPM.V3xq0 >>返信コメ
- 作画が凄すぎて目が離せない
これは1クールで正解かもなぁ。一期は途中から納品間に合ってなかったし、そうなるくらいなら1クールでもしっかり作って欲しい
-
- 2017年04月17日 13:53
- ID:yHlyftjB0 >>返信コメ
- >>94
「えっ、監視対象ってサシャのことなの!?」て一瞬思わせる演出だったね。すぐに違うと分かったけど、ちょっとビックリしたww
-
- 2017年04月17日 14:08
- ID:UDkW7PRk0 >>返信コメ
- >>138
やっぱりギャグ癒し要因で安心した
じゃがいもは今貴重だから味わって食えよw
-
- 2017年04月17日 14:09
- ID:uPM.V3xq0 >>返信コメ
- ライナーが巨人についてなんか知ってて誤魔化してる風だったし予告で死亡フラグたってたし死にそうで怖いな
このアニメ主要キャラでもバンバン死なすから油断出来ない
-
- 2017年04月17日 14:44
- ID:JrzNpwsK0 >>返信コメ
- >>18
ちゃんとフルネームで呼んたげてよぉ!
ベルトルト・フーバーたんだよ!
-
- 2017年04月17日 15:20
- ID:R1JV5SWf0 >>返信コメ
- リヴァイの作画変わったなー。美形なイケメンになってた。
-
- 2017年04月17日 16:35
- ID:1xJb7buc0
>>返信コメ
- サシャかわいい
-
- 2017年04月17日 16:35
- ID:XOJvtdcK0
>>返信コメ
何で演技のヘッタクソな津田をハンネスにしたんだ?
津田のくぐもったブサメン声がキモ過ぎて
リーサルウェポンドラマ版も字幕で見てるのに・・・
ほんと聞き取りづらい声で
バックトゥザフューチャーの織田裕二の方がマシ
ありえない
-
- 2017年04月17日 17:41
- ID:hXL8YT8A0 >>返信コメ
- >>144
ツイッターを参考にしたんでしょw
-
- 2017年04月17日 18:22
- ID:l4WZBZ5.0 >>返信コメ
- ミケ班のみんなが最高に輝くのは来週か、楽しみ楽しみ!!
-
- 2017年04月17日 19:19
- ID:etf1lML.0 >>返信コメ
- >>8
ミン「金髪で、かわいい」
視聴者「自分の事言ってるのかな?」
-
- 2017年04月17日 20:11
- ID:S.oBIjCw0 >>返信コメ
- 1期と比べるとつまらなすぎる
緊張感ないしテンポ悪いしカタルシスないし
ためてためて一気に最短で謎解きして終わりにするべきだろ原作知らんけど
-
- 2017年04月17日 20:19
- ID:gPsSYl.40 >>返信コメ
- ハンネスさんが歴戦の戦士みたいな声になってて
飲んだくれ感が無くなったなw
-
- 2017年04月17日 20:59
- ID:L7LEZWci0 >>返信コメ
- 津田のマヌケな声であのシーンはやって欲しくないですね
今期はそこまでいかないで、藤原さんの帰還を待とう
-
- 2017年04月17日 21:18
- ID:FMo4Q1.X0
>>返信コメ
- 緊迫しま感じが良かったです
-
- 2017年04月17日 21:28
- ID:GWP7MScC0 >>返信コメ
- >>121
あの脳筋なエレンが逡巡したからでしよ
巨人状態での自身すらコントロールがおぼつかないのに、やれるかどうかすら未知数な石化はさすがに無茶振りだと思う
できなきゃ壁内滅亡まっしぐらなことはエレンだって判るし、自分が頑張るしかないと思ったんじゃない?
-
- 2017年04月17日 21:29
- ID:8WeCRauw0 >>返信コメ
- 獣の巨人はなんか女型以上にやばい感があるな
来週も楽しみだ
-
- 2017年04月17日 21:33
- ID:iy60AZGw0 >>返信コメ
- アルミンの方がクリスタよりかわいい(確信)
-
- 2017年04月17日 21:40
- ID:mAhNZ2ur0 >>返信コメ
- ハンネスさん出てたっけ?ともう一回見たらいたわ
声が違ってて誰だか解らなかった
「こんな目立つモブキャラ(?)いたっけか」と思ったのがハンネスさんだった
-
- 2017年04月17日 22:06
- ID:aqSaPTbn0 >>返信コメ
- エレンが硬化するの下りでミカサは反対に回るほうが自然だったな
-
- 2017年04月17日 23:17
- ID:nuoSiacW0 >>返信コメ
- >>3
そこダイジェストっぽくなってたから次回で詳しくやるのかと思ってる
-
- 2017年04月18日 01:41
- ID:dnlwuFrL0 >>返信コメ
- 1期から時間が経ちすぎてて、結構名前がうろ覚えになってる..
-
- 2017年04月18日 01:56
- ID:UP4VVicm0 >>返信コメ
- ライナーがなんかもってたけど何持ってたか全くわからんかった
-
- 2017年04月18日 13:18
- ID:5.9lRNS80 >>返信コメ
- ※159
そのくだりはたぶん来週やると思う
原作ならそこの会話があるけど何故今回飛ばしかというとたぶん来週の尺うめだろうな
同じくユミルとコニーの会話も来週に回したんだろう
今のところ1巻で3話ずつ消化してるから来週は原作でいうと1話分しか進めないと思われる
再来週にあの出来事にそなえて
-
- 2017年04月18日 22:05
- ID:DBEi7FLX0 >>返信コメ
- 原作者は脚本会議に出ているはずじゃないの?
第一期最終盤で、ジャンを活躍させていたにもかかわらず、一晩たったらどこにもいなし、それを皆が怪しまないでは不自然じゃない。サシャの活躍シーンを作ったようにジャンの活躍シーンも作ればいいじゃないと思う
-
- 2017年04月18日 22:31
- ID:HzzjnCqJ0 >>返信コメ
- >>103
ななな、何言ってるんですか!ライナーはいつも通りでしたよ!
-
- 2017年04月18日 22:35
- ID:HzzjnCqJ0 >>返信コメ
- ナナバとリーゼントがかっこいい
リーゼントはアル中入ってるのですか?
-
- 2017年04月19日 01:47
- ID:O154xh6b0 >>返信コメ
- >>95
その辺の事情は今期放送分を見れば察せると思う
-
- 2017年04月19日 09:58
- ID:IHd.YCeF0 >>返信コメ
- 巨人化したコニーの母親の台詞が「コニー」じゃなくて「オカエリ」って…もう涙が出そうになるよ。
-
- 2017年04月19日 19:09
- ID:b6EFVMaZ0 >>返信コメ
- アニキックなかったけどアニ羽交い締めからの「私にも教えて」入れてほしいけど映画でやっとるからな…
-
- 2017年04月19日 20:16
- ID:6k99kB3F0
>>返信コメ
- ナナバさん「ここからは立体機動装置の出番だ・・・!」
イケメンカットとセリフが良すぎ!! ここにシビれた者はいっぱいいたwwwwwwwww
あのシーンは一番のお気に入りだわ
-
- 2017年04月20日 00:31
- ID:QkyyYW8N0 >>返信コメ
- >>119
原作未読ならとりあえず似てるキャラが巨人だとと思うんじゃないか?
鎧の巨人とかと同じように
自分も獣の巨人が誰か判明するまではグリシャかと思ってたし
-
- 2017年04月20日 16:15
- ID:NSDIL2Gu0
>>返信コメ
- サシャ大好きです
-
- 2017年04月20日 18:22
- ID:cKLuRlDa0 >>返信コメ
- ハンネス役の代役は、東地宏樹じゃなかった?
-
- 2017年04月20日 18:23
- ID:cKLuRlDa0 >>返信コメ
- >>167
そうかなぁ・・・
-
- 2017年04月20日 18:40
- ID:8hAzUP.H0
>>返信コメ
- その真の王は,まだ何も知らないクリスタを!?…
-
- 2017年04月20日 20:31
- ID:OV.kFPZy0 >>返信コメ
- エレンで壁塞いだらエレン潰れんじゃないの?
どうやって戻ってくんの?
-
- 2017年04月21日 09:50
- ID:VNnqsOyo0 >>返信コメ
- >>167
ナナバさんはカッコいいと思うわ。
-
- 2017年04月21日 11:20
- ID:TvNiVzVw0 >>返信コメ
- クリスタの涎舐めたい
-
- 2017年04月21日 19:50
- ID:LSqgH8on0 >>返信コメ
- 前回前々回で兵士も一般人も移動に馬使ってることが
馬の重要性と
コニーの村で馬が使われないまま村人が行方をくらました不自然さを
より一層浮き彫りにしてるな
-
- 2017年04月21日 20:40
- ID:Gbsoyba30 >>返信コメ
- 今回は謎が増えてきてモヤモヤ。巨人が誰でとかもう大体分かりそうなところは早めに種明かししてほしいところ。
ネタバレとびかってるからもう確信しちゃってるけど、この辺の連載当時も誰が巨人とか予測ついてたのかな?
ひさびさのリコさんが良かった。
-
- 2017年04月22日 10:58
- ID:Sol.ykAG0 >>返信コメ
- >>2 あの4人は調査兵団トップクラスの人達だぞ。特にナナバとゲルガー5本の指に入る強さ
-
- 2017年04月22日 12:54
- ID:pNaUK5mf0 >>返信コメ
- >>170
代役ならそっちの方が合ってる気がする。
-
- 2017年04月23日 09:19
- ID:0OvwEdOP0 >>返信コメ
- クリスタ&ユミルが、刺身のツマ的な位置から、一気に物語の中心になったね。
司祭の口ぶりからすると、クリスタはウォール教団の次期教祖か(流石に現教祖、はないだろうが)。
の割には、あまり巨人関連に詳しい素振りは見えないが、猫かぶってるなら大したものだが…
前回の引きのあの巨人が何か、どこから来たかは概ね想像通りっぽいな。
だとすると、エレンらが決行しようとしてる作戦が、無意味な予感(彼らはコニサイドの情報を知らないから仕方ないが)。
リヴァイのエレンへの助言って…正直ずれてるよね?リヴァイ班全滅のときのこと言ってると思うんだけど、先輩ら信じて『自分を抑制した結果』がアレだという認識なんだけど。
そもそも何かをするという解放された意志なけりゃ巨人になれないはずでは。
怪我をした今は言葉で、最強人類という姿を見せたい(作者的にね)んだろうけど…生身と巨人化できる者のズレ、と取ればいいんだろうか。若干間抜けに見えてしまった。
あと、エレンが硬化して壁に…辺り、賢い人間が2人揃ってるのに硬化後のエレンの安否とか、考えないものかねえ(というかエレン第一のミカサすら気づかない?)。
壁に埋まってるのは『巨人の体だけじゃない』のは、「日光当てるな」と言う司祭の言葉からも容易に察せるはず。
原作ではより巨人の謎に迫ってるんだろうが、原作未読の私と、物語のキャラたちの巨人に関する情報認知度はほぼ同一のはず。
謎云々より、このズレが気になって仕方ない。
-
- 2017年04月23日 10:10
- ID:f.Gz80YO0
>>返信コメ
- 最高デス
-
- 2017年04月23日 15:26
- ID:Uvr9qfxD0 >>返信コメ
- >>180
エレン硬化で穴ふさぎ、は、ハンジが「硬化した部分を本体から切り離しても蒸発しない事が分かった」旨を話してたから、とりあえず穴を塞げるだけの面積(体積?)を確保したら、そこからエレンを切り離す計画なんだろうな、と思ったけど。
壁そのものを造るわけではないんだし、それなら巨人の「中身」は要らないんじゃない?
-
- 2017年04月24日 14:56
- ID:FQmgp.r90 >>返信コメ
- ナナバって何かレズっぽいんだよな。
-
- 2017年04月24日 17:02
- ID:9oOiHWfx0 >>返信コメ
- 色んな意見でてたけど、アルミンも男の子だし、ふつうにクリスタのこと可愛いと思ってるんじゃないかな?w もちろん、共通認識だとは思うけど。 1期で馬つれて助けに来たクリスタのことを「女神様!」って思ってたとこもw
ネタバレになるから具体的に書けないけど、アルミンも公式で可愛い認定なんだけどね... 自覚あるのかないのか、気になるところですww
-
- 2017年04月25日 03:17
- ID:8vXbwUTD0
>>返信コメ
- リヴァイさんケガしてるから戦えないけど出番あって嬉しい!!
ナナバさん美しすぎる!なんであんなカッコよくかいたの!?
-
- 2017年04月25日 16:33
- ID:sZZetC1t0 >>返信コメ
- >>185
次の話を見ても同じことが言えるのか?
-
- 2017年04月26日 15:02
- ID:MuBuXcxb0 >>返信コメ
- 硬質化して壁を塞ぐエレン巨人のイメージがやたら強そうに見えるんだが・・・超巨人ってか?なんてな。
-
- 2017年04月29日 12:44
- ID:9Lrv1Uqg0 >>返信コメ
- >>183
レズというかハリウッド女優ぽいな。
-
- 2017年05月07日 15:06
- ID:wFsH5hbk0 >>返信コメ
- 先輩であるゲルガーを呼び捨てにするライナー
-
- 2017年05月12日 15:18
- ID:.gptwG.P0
>>返信コメ
- 猿の気品は意図してるなら純粋にすごい
-
- 2017年05月19日 16:29
- ID:2kziKkxz0 >>返信コメ
- >>183
ユミルの方がそれっぽいかと
-
- 2017年05月21日 15:14
- ID:xv4LvQB70 >>返信コメ
- キッツが普通に隊長やってたね。小鹿だったのはエレンのときだけか。
-
- 2019年07月02日 15:56
- ID:RDhPXhsY0 >>返信コメ
- ライナーはここがジークによって巨人化されるのわかったんだろうけどよりにもよって同期の村だから辛そうよな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。