第5話「Those Who Won't Give Up」
アザゼル『次に2つの月が重なる時、その日がなんの日か分かるか?』

『5年前、魔都コキュートスが陥落し俺たち魔族が人間どもに屈した日だ。戦勝記念などと浮かれているヤツらに今こそ思い知らせてやる』
ダンテ「何をする気だ?」

『人間の王を殺す』

「ふっ そんなことができるのなら5年前なぜ俺たちは敗れた?」

「そうだ。俺たちの魔力では人間たちを倒せなかった」
「ヤツらが神から奪ったあの力で大勢の仲間がやられたのを忘れたのか」

『その力を打ち破る』

『貴様らも噂ぐらいは聞いたことがあるだろう。圧倒的な力で人間どもを蹴散らし王都を騒がす竜のことを』

「まさか…」
『赤い竜を使う』



『これ2つ買ったら安くしてくれる?』
「今日は半額の日だからこれ以上はまけられないよ」

『
じゃあさ、私と腕相撲しない?
私が勝ったら半額の半額でどう?
』
『ねえねえお願い』




『
わあ~!
ムガロちゃんかわいいです~!
』
『やっぱり女の子はこれぐらいフリフリしなきゃ』

『
なんでアザゼルはあんなかわいくない服をムガロちゃんに着せてたのかしら?
まったくバカ悪魔なんだから
』
『
王都で買い物するの初めてだからついついいっぱい買っちゃったな
』
『楽しかった?』



「こんな所で油売ってる暇はねぇんだ。早く立て!」


「なんだ?その目は」



『やめなさいよ!そんな酷いことしたらその人死んじゃうじゃない』

「お嬢ちゃん 何を勘違いしてるのか知らねぇがこいつは人じゃあねぇ、悪魔だ。そして俺の奴隷だ」

「俺の奴隷をどう扱おうが俺の勝手だろ?ん?」
『
だからって苦しめていいわけないでしょ。
そんなことも分からないの?
』
「お嬢ちゃんあんまり面倒なこと言ってると俺の奴隷にしちまうよ」

『何よ。あんた達やれるもんならやってみなさいよ』
「いい度胸だ。かわいがってやる」






「な、何だ…どうなってる?」



『ムガロちゃん今何かした?』





ソフィエル『
反応があったのは間違いない。
この辺りを捜せ
』

「
王都に不審な動きをする者たちが。
魔力の反応は察知できておりません
」『神か』

「おそらくは例の子供を捜しているのではないかと」
『やはり動きだしたか』


「いかが致しましょう?」
『
放っておけ。
包帯悪魔を処理する方が先だ
』
『包帯悪魔を追えばいずれその子供にもたどり着ける』
「御意」



ディアス『アレサンド、なぜ稽古に参加しない?』
「調子悪いんで」

『どこが悪い?』
「心っすかね」

「
なんで俺この騎士団に入っちゃったんすかね?
俺、聖女ジャンヌ・ダルク様に憧れてたんすよ
」
「すごい美人だっていうし。それなのにここに入ったらもうジャンヌ様いなくていたのは変な髪型の団長だし」

『お前はカイザル団長のことをまだ分かっていない。あの人はお前が思っているよりずっと骨のある男だ』

『10年前、悪魔の軍から王都を守った英雄の一人でもある。その功績でオルレアン騎士団に加わったのだ』
「でもそれ昔でしょ?今日だってどこに行ったんだか」



リタ『…なんか暗くない?』

「リタ、私の話を聞いてくれるか?できればずっと心の内に秘めておきたかった」
『は?』

「私の今の本心を…他の誰にも言えない本当の気持ちをリタに聞いてほしいのだ」

『どど…どうしたのよ急に?』

「リタ」
『はい』

「私はオルレアン騎士団団長にふさわしい男なのだろうか?」
『ちっ…』

「
最近騎士団の若者の間に不満を持つ者が現れはじめた。
不満に思う気持ちも分かる。確かに昔ほど騎士団として輝かしい栄光を感じられるかというと今は不遇の時だ
」
「神のご加護の下戦ったオルレアン騎士団が今の世で軽視されてしまうのはしょうがないのかもしれない。現状を変えるには陛下のご意思を変えてもらうしかない」

ペラペラ

ペラペラペラ

ペラペラペラペラ

ペラペラペラペラペラ

「
私はやるべきことをやろうとしているのになぜ不満を言われなければならない!
不満を言いたいのは私の方
―――」

「リタ…なぜだ?」
『あんたの話がつまんないからよ!』

『ったく。珍しく食事に誘われたからなんなのかと思ったけどほんとガッカリだわ』

『10年前のあんたはそんなにウジウジウダウダしてたかしらね』

『私が知るあの頃のあんたはバカで思い込みが激しくってあんまり役に立たなかったけどそれでもまっすぐ自分の信じる正義を貫こうとしていた』

『…こともあったような気がするけどそれも思い違いだったみたいね』


ソ「何も報告がないが真面目に捜しているのか?昼に例の子供の力が発動された」


「
何を考えているのだ?
お前まさかここで一生を過ごすつもりではあるまいな
」『だったら悪ぃか』

「
お前はそこまで堕ちたか。
下界に情が移ったのか知らんがお前は所詮堕ちた神にすぎん
」
「バカな考えは捨てて私の命令に従うのだ。いいな」


『
今の人誰?
なんであんな綺麗な人がこの馬車に来たの?
』

『あんたなら知ってるでしょ?誰よ?』
「遠い昔遠い世界でバッカスと同僚だったお方ですよ」

『
同僚~?
恋人じゃないの~?
』「同僚はまあ恋人にもなりやすいと思われますが…」

『うるせぇバカ野郎!』

『
ねえねえバッカス。
ムガロちゃんって凄いんだ~
』
『ムガロちゃんがキーンって光ったら悪魔の人たちの首輪の石がサラーって』

ハンサ「バッカス、まさかこの子が…」
バ『おいお前』


『その格好はどうしたんだ?』


シャリオス「バハムートが現れた10年前、お前は今の私と変わらない年齢だったであろう。何をしていた?」

カイザル『しがない賞金稼ぎをしながら旅をしておりました』
「
それが今や騎士団の団長か。
お前もなかなか数奇な時を過ごしてきたのだな
」
「
こいつが現れた時、まだ私は王宮に立ち入ることもできない身分だった。
卑しい妾の子であると言われた私が今ここにいるきっかけを与えてくれたのはこの化け物だ
」
「
そう考えると私の10年もなかなか数奇ではあるな
」
「
血にまみれた10年だった。
王になるために邪魔な人間を排除し神を倒し魔を支配した」

「
だがこの10年があったからこそ人間は種族として新たな力を得ることができた。
そしてこれからも強き種として繁栄し続けるのだ
」
『
陛下のお考えは十分に承知しております。
その上であえて申し上げるご無礼をお許しください
』「言ってみろ」

『神と魔の犠牲の上に成り立つこの繁栄私には長きに渡るものとは思えません』
「
ほう。わざわざこんな所まで来て言うことだ。
ただの博愛主義とは違うのだろうな
」
『このままでは必ず第2第3の包帯悪魔が現れ人間に牙をむくでしょう』
「何度も言うが挑んでくるなら排除すればいい」

『憎しみは必ず連鎖しより根深く巨大になって我々人に返ってきます』
「安心しろ。私はその憎しみとやらを凌ぐ力を必ず手に入れる」

『10年前世界が滅びの危機に瀕したその時、人と神と魔が手を結びバハムートに立ち向かう姿を私は確かに見ました』

『もしその協力がなかったら人という種はあの時に滅んでいたでしょう』
「カイザル。お前は滅ばなければそれでいいのか」

「人と神と魔が手を組んだ。それがどうした」

「
あの日どれほどの命が失われたのかお前は忘れたのか。
それとも滅びの運命を避けられれば犠牲はいとわないのか
」
『違います!』
「何が違うというのだ。神を拝み魔を恐れた人類の成れの果てがあの10年前だ」

「
人は変わらなければならないのだ。神にも魔にもバハムートにさえも左右されない強い種族にな。
それを成すことが王である私の使命だ
」
『…
確かに人という種は変わらなければならないのかもしれません
』
『しかし陛下の仰るように力を持つことだけが変化なのでしょうか?私はそうは思いません。必ず三種族が共に生きる道があるはずです。私はそれを諦めない!』


「
本当に甘い男だ。
よくこれまで生きてこられたな
」
「
お前はお前の思うように生きてみよ。
私は私の正義を貫くだけだ
」
「だがお前が私の邪魔になるのならその時は容赦なく排除する」



「アザゼル様。何を見ておられるのですか?」
『未来だ』

「いよいよですね」
『俺は一瞬たりとも忘れたことはない。コキュートスが落ちたあの日のことを』

『必ずやってやる…必ず』




『何してんの?』


「べべ別に…かわいいなぁと思って見つめてたんですよ」

『変態!!』


『出てけ~!』





シャリオスにも色々過去がありそうやな。人を主としたいシャリオスと、人と神と魔が手を取り合う世界にしたいカイザル。お前の正義を貫いてみせろっと言ったシャリオスが好きやな。2017/05/06 10:11:22

「まったく誰の馬車だと思ってんでしょうね」
『オッドアイの子供…』






みんなの反応
330: ななしさん 2017/05/06(土) 02:53:51.11 ID:5rbyOdb3.net
愚痴るカイザルに対するリタのいらいら具合w
456: ななしさん 2017/05/06(土) 07:05:02.56 ID:kNxfv+W8.net
リタわざわざおしゃれして食事行ったのなw
カワイイじゃねえかw
カワイイじゃねえかw
457: ななしさん 2017/05/06(土) 07:24:18.41 ID:ICeRO8XO.net
カイザルに私の話を聞いてくれって言われてあのリタが動揺するとはw
持ってるカップの紅茶に波紋が広がってて気持ちの揺れを表してたの細かかった
持ってるカップの紅茶に波紋が広がってて気持ちの揺れを表してたの細かかった
432: ななしさん 2017/05/06(土) 04:33:53.80 ID:Q+keTMJF.net
リタはゾンビだから容姿変わらんけど、10年経ったから精神的にはお年頃なのかね
436: ななしさん 2017/05/06(土) 04:41:56.31 ID:Lcc0qrPr.net
リタは10年たっても210歳だからお年頃かは微妙だけど
確かにダメな男に期待しちゃってるそろそろいい年のキャリアウーマンみたいな雰囲気は出てたな
確かにダメな男に期待しちゃってるそろそろいい年のキャリアウーマンみたいな雰囲気は出てたな
439: ななしさん 2017/05/06(土) 04:55:02.87 ID:9T1rgtB9.net
リタのあの態度は「自分がカイザルに女として意識されている可能性を認識している」って事かね
色恋沙汰の相談だと思ってうきうきしてた可能性もあるけど
色恋沙汰の相談だと思ってうきうきしてた可能性もあるけど
324: ななしさん 2017/05/06(土) 02:48:29.84 ID:DtvLnsfL.net
リタたそが、無自覚にせよカイザルを恋愛対象として見てるってのもわりと驚きだった…
ラブコメパートはやっぱりいいものだ…
ラブコメパートはやっぱりいいものだ…
331: ななしさん 2017/05/06(土) 02:54:00.37 ID:Zk+luY7r.net
カイザル安定の朴念仁…リタお洒落して行ったのに
344: ななしさん 2017/05/06(土) 02:57:41.82 ID:fkorhMeS.net
カイザルとリタが座ってた席、普通にアブねーよな
パンチされなくてもよろけただけで堀に転落しそう
パンチされなくてもよろけただけで堀に転落しそう
340: ななしさん 2017/05/06(土) 02:56:27.36 ID:5rbyOdb3.net
カイザルが水路に落ちた時、リタの後ろのウェイターが女みたいに盆をがっしり抱きしめてたので笑った
326: ななしさん 2017/05/06(土) 02:51:31.99 ID:DtvLnsfL.net
ムガロちゃんが女の子だという事実が明らかになったことで、今までのムガロちゃんのかわいさの質が変わってくるな
また1話から見返すとするか…
また1話から見返すとするか…
336: ななしさん 2017/05/06(土) 02:54:59.72 ID:sIJ29+BQ.net
まだ女の子と決まったわけじゃないよ
338: ななしさん 2017/05/06(土) 02:55:37.54 ID:5rbyOdb3.net
>>336
まあでも99%確定だろ
まあでも99%確定だろ
398: ななしさん 2017/05/06(土) 03:44:22.25 ID:Lcc0qrPr.net
ムガロはかわいい髪留めに興味をそそられていたようだから女の子だよっていうアピールじゃないか?
322: ななしさん 2017/05/06(土) 02:41:23.57 ID:6wH52YE/.net
バッカスはムガロの事知ってたのかと思ってたけど知らなかったんだな
361: ななしさん 2017/05/06(土) 03:06:48.55 ID:Lcc0qrPr.net
バッカスとソフィエルもなんだかくっつかずじまいで離れた同僚みたいな感じだったが
過去にそういう関係になりそうだったのかね?この二人の関係割と好きだわww
過去にそういう関係になりそうだったのかね?この二人の関係割と好きだわww
426: ななしさん 2017/05/06(土) 04:17:42.85 ID:Lcc0qrPr.net
ニーナちゃんは恋人恋人って恋の話好きだな~恋に恋するお年頃なのかね
427: ななしさん 2017/05/06(土) 04:19:22.08 ID:Zk+luY7r.net
>>426
お年頃なのと、若い男が最近は里にいなかったし、近づくなと言われてたのもあるんだろうね
お年頃なのと、若い男が最近は里にいなかったし、近づくなと言われてたのもあるんだろうね
380: ななしさん 2017/05/06(土) 03:30:00.38 ID:Lcc0qrPr.net
魔族の奴隷が蹴られているところでフードを被った魔族がそれを見ているようだったが
奴隷じゃない魔族もいるということか?
それとも王都の偵察に来てるか姿を隠して人間のように暮らしているということだろうか
奴隷じゃない魔族もいるということか?
それとも王都の偵察に来てるか姿を隠して人間のように暮らしているということだろうか
383: ななしさん 2017/05/06(土) 03:32:37.05 ID:214EB2Fq.net
>>380
アザゼルも首輪なし奴隷だった
扱いがマシな奴隷の雇い主もいるということじゃないか?
周りの人もドン引きしてたから
アザゼルも首輪なし奴隷だった
扱いがマシな奴隷の雇い主もいるということじゃないか?
周りの人もドン引きしてたから
387: ななしさん 2017/05/06(土) 03:38:20.29 ID:cFuvUhYQ.net
ゆとり新人のアレサンド、あとで問題起こしそうで
400: ななしさん 2017/05/06(土) 03:46:11.93 ID:t35FXuQ/.net
>>387
「しばらくはアホで飲み過ぎてゲ口吐く」って中の人がラジオで言ってた
「しばらくはアホで飲み過ぎてゲ口吐く」って中の人がラジオで言ってた
402: ななしさん 2017/05/06(土) 03:47:16.13 ID:3z92obNa.net
>>400
どういうことw 宴会シーンでも来るのかw
どういうことw 宴会シーンでも来るのかw
418: ななしさん 2017/05/06(土) 04:02:16.07 ID:Lcc0qrPr.net
ジャンヌにあこがれてオルレアン騎士団入ったって言ってたから
やっぱジャンヌはまだ民衆に慕われているんだね
やっぱジャンヌはまだ民衆に慕われているんだね
419: ななしさん 2017/05/06(土) 04:06:00.68 ID:EqUPcf2v.net
ファバロとジャンヌが早く話に絡んできて欲しい
ジャンヌそんなに好きじゃなかったけど今となっては待ち遠しいわ
ジャンヌそんなに好きじゃなかったけど今となっては待ち遠しいわ
420: ななしさん 2017/05/06(土) 04:07:01.15 ID:V6gs3a9O.net
ジャンヌは歴史的には悲劇の女性だが、この作品では
なんとか幸せになって欲しいな
なんとか幸せになって欲しいな
337: ななしさん 2017/05/06(土) 02:55:31.64 ID:OXZgQBoU.net
アーミラも登場しないかな
前作で消滅したんだっけ?
前作で消滅したんだっけ?
354: ななしさん 2017/05/06(土) 02:59:33.88 ID:v4E8efR7.net
>>337
バハムートと融合しちゃってる→どうにかする方法がないからとりあえず別次元でバハムートごと封印しようって流れじゃなかった?
バハムートと融合しちゃってる→どうにかする方法がないからとりあえず別次元でバハムートごと封印しようって流れじゃなかった?
377: ななしさん 2017/05/06(土) 03:28:29.73 ID:OXZgQBoU.net
>>354
あーそんな感じだったね
アーミラちゃんもカワイイから登場して欲しいなぁ
あーそんな感じだったね
アーミラちゃんもカワイイから登場して欲しいなぁ
392: ななしさん 2017/05/06(土) 03:41:21.98 ID:RcRW7s3a.net
>>337
バハムートと融合したものは分けることは出来ないし
神魔の鍵で封印の力を引き出すには人間の血が必要(天使達はジャンヌを神魔の鍵にしようとしてた)
神と魔の血しか持たない器(アーミラ)では神魔の鍵で封印の力は働かない
だからバハムートを止めるには神魔の鍵になってるアーミラを殺すしかないと竜の爺さんに忠告され
人間のファバロが鍵としてのアーミラの肉体を殺した事でバハムートと融合した魂はどこかへ封印された
EDの月にでっかい竜がいるからもしかしたらと期待をかけている
バハムートと融合したものは分けることは出来ないし
神魔の鍵で封印の力を引き出すには人間の血が必要(天使達はジャンヌを神魔の鍵にしようとしてた)
神と魔の血しか持たない器(アーミラ)では神魔の鍵で封印の力は働かない
だからバハムートを止めるには神魔の鍵になってるアーミラを殺すしかないと竜の爺さんに忠告され
人間のファバロが鍵としてのアーミラの肉体を殺した事でバハムートと融合した魂はどこかへ封印された
EDの月にでっかい竜がいるからもしかしたらと期待をかけている
401: ななしさん 2017/05/06(土) 03:46:38.84 ID:OXZgQBoU.net
>>392
俺も期待してるけど厳しいかねぇ…
俺も期待してるけど厳しいかねぇ…
421: ななしさん 2017/05/06(土) 04:07:41.06 ID:hsUyFVh9.net
カイザルとの会話でシャリオスが妾の子と分かったけど
3話で墓参りしてたのは母親の墓かな?
王の墓ならもっと豪華そうだし
3話で墓参りしてたのは母親の墓かな?
王の墓ならもっと豪華そうだし
321: ななしさん 2017/05/06(土) 02:35:28.59 ID:3z92obNa.net
騎士の像は残ってたんだ
352: ななしさん 2017/05/06(土) 02:59:11.61 ID:3z92obNa.net
シャリオスがバハムート登場のフラグを立ててくれた気がする
335: ななしさん 2017/05/06(土) 02:54:58.81 ID:5rbyOdb3.net
シャリオスは今さえ良ければ、人間のみでは避けがたい滅亡が訪れようとも反抗しなくてよいと考えているのか
359: ななしさん 2017/05/06(土) 03:04:26.54 ID:214EB2Fq.net
10年前、今世紀の神と魔と人は懲りて一時的にでも協定を結んでいるのかと思っていたがそうでもなかったか
これでバハムートが前回と違ってたった10年で復活してしまったら悲惨なことになるな
これでバハムートが前回と違ってたった10年で復活してしまったら悲惨なことになるな
360: ななしさん 2017/05/06(土) 03:04:40.44 ID:DtvLnsfL.net
しかしシャリオスは、バハムート関係のゴタゴタの細かいところを知らんのだな
カイザルがバハムート討伐の立役者の一人とは知らん感じの口ぶりだったし
カイザルがバハムート討伐の立役者の一人とは知らん感じの口ぶりだったし
367: ななしさん 2017/05/06(土) 03:10:51.94 ID:hsUyFVh9.net
>>360
バハムート討伐の立役者と同時に復活の遠因だから
その辺りは有耶無耶にしといた方がいいと思う
バハムート討伐の立役者と同時に復活の遠因だから
その辺りは有耶無耶にしといた方がいいと思う
356: ななしさん 2017/05/06(土) 02:59:47.04 ID:fkorhMeS.net
シャリオスさん、最初はナイフとフォークでお上品に食べてたのに
部下から報告効いた途端に手づかみでワイルドに食べてたけど、
予告はそのこと言ってたのかな?
部下から報告効いた途端に手づかみでワイルドに食べてたけど、
予告はそのこと言ってたのかな?
347: ななしさん 2017/05/06(土) 02:58:19.68 ID:GVlmZ6H5.net
服選んでるところとシャリオスが食べてるところとバハ像の前でシャリオスとカイザルの会話のところは1期と合わせてあるのかなと思った
358: ななしさん 2017/05/06(土) 03:00:52.26 ID:Q83pi0U9.net
>>347
同じこと思った
今までの回全部けっこう1期と対比させる描写入れてきてるよね
同じこと思った
今までの回全部けっこう1期と対比させる描写入れてきてるよね
327: ななしさん 2017/05/06(土) 02:52:55.49 ID:sIJ29+BQ.net
毎回色んなものがちりばめられてて、面白いわ
つぶやきボタン…
ムガロちゃんお前…女だったのか…?
お口きけないからニーナが勝手に思い込んでる可能性もあるかな
かわいいからどっちでもいいけど
シャリオスはただの頭でっかちな王様じゃない所がいいね
しかしこのままだと大事な状況でまた衝突しそうだから心配
その時は容赦ないだろうね
あとソフィエルさまのペットになりたい
お口きけないからニーナが勝手に思い込んでる可能性もあるかな
かわいいからどっちでもいいけど
シャリオスはただの頭でっかちな王様じゃない所がいいね
しかしこのままだと大事な状況でまた衝突しそうだから心配
その時は容赦ないだろうね
あとソフィエルさまのペットになりたい
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1493790684/
「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」第0話
ヒトコト投票箱 Q. デート中喧嘩したことある? 1…ある
2…ない
3…デートしたことねぇ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-05-19)
(アニメCD)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-04-29)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-04-29)
コメント…神撃のバハムートについて
-
- 2017年05月06日 12:36
- ID:UiQ63pb.0 >>返信コメ
- ムガロはジャンヌとミカエルの子?
-
- 2017年05月06日 12:38
- ID:dSfxFKQT0 >>返信コメ
- リタがカイザルに思うところがあるってのが意外だったけど、それはそれで良いものだ
-
- 2017年05月06日 12:46
- ID:uFTIkXG50 >>返信コメ
- リタちゃんカイザルにデレデレじゃないですか、気付かんかった。そういえば3話だったかでカイザル登場した時だったかに「この子(レフティ)の父親」みたいなこと言ってたけど、母親はまさか・・・
-
- 2017年05月06日 12:49
- ID:uFTIkXG50 >>返信コメ
- >>4
間違えた、ラッキーだった
-
- 2017年05月06日 12:49
- ID:uFTIkXG50 >>返信コメ
- じゃない、ロッキー
-
- 2017年05月06日 12:52
- ID:kQEhhe2H0 >>返信コメ
- リタが可愛いわ
予告で笑って、提供絵で笑って、ゲストイラストでビックリした
-
- 2017年05月06日 12:53
- ID:suyy0bqU0 >>返信コメ
- ここで「ムガロは実は女の子だった!」展開よりは、ニーナの方が女の子と勘違いしてるだけで、後に男と気づきアワアワするって展開なんじゃないかと。そっちの方が面白いし
あと両性ってこともあるかも
-
- 2017年05月06日 12:56
- ID:VSccPQ4Z0 >>返信コメ
- ムガロは男の娘だった・・・!?
-
- 2017年05月06日 13:05
- ID:ojS9BwO70 >>返信コメ
- リタにとってカイザルは恩人というか
あの村に囚われていた自分を解き放ってくれた人だからな
そら乙女の顔にもなりますわ
ロリBBAだけど
-
- 2017年05月06日 13:06
- ID:S7odxc0a0 >>返信コメ
- パンチ提供に爆笑ww
-
- 2017年05月06日 13:30
- ID:3UBfLcdO0 >>返信コメ
- リタはカイザルとアザゼルくんという童貞二人のお守りで大変だ
王は神と悪魔に何かされた過去があるのかも?他種族の助けを借りるなら滅亡を選びそうだな
シャリオス王も案外タイプ的にはカイザルアザゼルと似てるかもね
-
- 2017年05月06日 13:32
- ID:PclWlpKC0 >>返信コメ
- ニーナのおしゃれ姿すごい可愛かった‼︎
あと、やっぱリタはカイザル好きなのね(笑)
-
- 2017年05月06日 13:38
- ID:Qj4U8Doq0 >>返信コメ
- リタちゃんとカイザルが相変わらず仲良しで何よりです
>>4
ロッキー君は前作で切り落とされたカイザルの手で、
それをゾンビ化したのは多分リタだろうから…まあそういう事じゃね?
-
- 2017年05月06日 13:40
- ID:tXXXcczX0 >>返信コメ
- シャリオス陛下おもいのほか寛容だった。
泳がせといて何か企んでるかもしれんけどw
-
- 2017年05月06日 14:13
- ID:DY3SSicA0 >>返信コメ
- シャリオスが、一本目のラム・ステーキは、マナー通りにナイフ、フォークで食ってたのに、二本目は手づかみでガブッといったのは、心理描写もあるが、育ちの背景も教えてるのか?
あと、マナー違反かもしれんが、ラム肉を手づかみで喰うのは旨いぞ実際に(笑)。
-
- 2017年05月06日 14:48
- ID:A7vgXB5t0 >>返信コメ
- ソフィエルが天使でも、すれ違ったムガロのことは人間の子供にしか見えないんだなぁ。
-
- 2017年05月06日 14:48
- ID:Ig5kDqTe0 >>返信コメ
- ホント丁寧に話作ってんね。エピソードのミルフィーユ仕立て。
小ネタもちりばめられてて笑えるし、空白の10年や先々の展開を想像するのが楽しすぎて一週間があっちゅーまに経つわ。
-
- 2017年05月06日 14:49
- ID:MHNmXb.k0 >>返信コメ
- 嫁の金でギャンブルするダメ亭主みたいな
他力本願具合のアザゼルさん…
カイザルに呼び出されておしゃれして出かけて
話があるって告白でもされるのかと期待してったぽい
リタちゃんかわいかったけど愚痴なんぞきかされたら
そりゃキレるよね・・・
ロケットパンチ提供は当然だなw
-
- 2017年05月06日 14:53
- ID:vvITBQ2B0 >>返信コメ
- >>16
小物や配色を使って心理描写したり何かのメタファー置いたりするの映画っぽくていいよね
シャリオスにはまだ何か裏がありそう
案外、今作で「世界よ滅べ」と願ってるのはシャリオスかもしれないなあと
お墓に眠る誰か(おそらく母親)が神に裏切られて悪魔に殺されて、それでも父親や国民は神に媚びへつらってて、挙句にバハムートの脅威を目の当たりにして、利害の一致から人神魔が共闘する姿に嫌悪した〜とかじゃね?と勝手に予想してる
「王になるために邪魔な人間を排除し神を倒し魔を支配した」って言うけど、何もそこまでせんでも王にはなれるのでは?と。邪魔な人間っていうのは、兄弟や穏健派の家臣のことかねえ
「人間の繁栄のため」ってのは隠れ蓑の動機で、実はもっと破滅的な思想で力を欲してるような気がする
フォークとナイフが建前で、かぶりつきが本性?という伏線かも。2面性ありそう
-
- 2017年05月06日 14:53
- ID:OsKM66uN0 >>返信コメ
- 他人の復讐を玩具にしてたアザゼルが今や復讐鬼になってるのが皮肉やな
-
- 2017年05月06日 14:56
- ID:35l9rK.F0 >>返信コメ
- ニーナのキャラがだんだんウザくなってきたのが残念だけど他は安定して面白いな
-
- 2017年05月06日 15:05
- ID:kM5DQdvf0 >>返信コメ
- いよいよ話が動き出してきたなぁ
面白くなってきた
最初は話がスローすぎてどうなるかと思ったが
そしてこのまま行くとファバロは美味しいシーンをさらっていくような登場の仕方しそうね
-
- 2017年05月06日 15:05
- ID:.w5t1cn70 >>返信コメ
- いつまでたってもめんどくせえ男だなあww
-
- 2017年05月06日 15:16
- ID:A7vgXB5t0 >>返信コメ
- ニーナはバッカス達の前では、ほんと生き生きしてるなぁw
-
- 2017年05月06日 15:17
- ID:OxBFSzgS0 >>返信コメ
- ミスタルシアサーガのコボさんいたな。
-
- 2017年05月06日 15:18
- ID:k.FiEVPT0 >>返信コメ
- 1期の頃から不真面目ボンバーヘッド(ファバロ)と
生真面目ハンマーヘッド(カイザル)の主人公コンビだったから
ある意味、本来のカイザルに戻っただけ。
ムガロはやっぱり女の子だったね。
-
- 2017年05月06日 15:34
- ID:55y1NS1G0 >>返信コメ
- ゾンビに突っ込んだら流石に病気になるでしょ・・・無理だわ
-
- 2017年05月06日 15:50
- ID:1LHVF6Lc0 >>返信コメ
- ムガロが女の子なのは残念過ぎる
しかし毎回面白いわー
今期一番の楽しみ
-
- 2017年05月06日 15:59
- ID:pQ9Y..Ca0 >>返信コメ
- シャリオスは悪魔達を下に見てるだけかと思ってたけど、そうじゃないんだな
意外といいキャラしてるし、本性があるならそれが見えるのも楽しみ。
あとムガロ可愛い 男の子でも女の子でもうぇるかーむ
-
- 2017年05月06日 16:03
- ID:SWfkDvva0 >>返信コメ
- 予定調和すぎる提供絵すきw
-
- 2017年05月06日 16:08
- ID:TJLU8G5c0 >>返信コメ
- 酔っ払いにはムガロは何に見えてるんだろ
男の子かな台詞からして
ムガロは地味に好き 可愛いだからだけど
-
- 2017年05月06日 16:34
- ID:2TeJy3eJ0 >>返信コメ
- 話の進み方が相変わらずゆっくりなんだけど、キャラの表情がイキイキしてるから見てるだけで楽しくなってくる
ムガロが今のところ女子っぽいけど、両性具有(or無性)とかただの男の娘の場合もまだ捨てきれないな
シャリオスも力イズジャスティスだけではなさそうな感じで、ただのイカれた王様でなさそうなのもグッド
-
- 2017年05月06日 16:35
- ID:QNlmk5F.0 >>返信コメ
- あの水路、意外と高い&水位低いから落ちたら結構な怪我になりそうな…
-
- 2017年05月06日 16:40
- ID:Usce3SGu0 >>返信コメ
- リタの「あーはいはいまさかと思ってた私がバカでした」パンチが甘酸っぱい
-
- 2017年05月06日 17:04
- ID:Gtc94pU70 >>返信コメ
- リタはカイザルの左手大事にしてるしな
しょうがないよね
-
- 2017年05月06日 17:09
- ID:vvITBQ2B0 >>返信コメ
- アザゼルの死亡フラグが立ちまくってて心配
カイザルの忠言どおり第二第三の包帯悪魔が現れるって展開にならなきゃいいけど…
アザゼルが死んだショックでムガロが覚醒したり、上司のルシフェルが報復に出てきたらそれはそれで面白そうだが
とりあえず、早くムガロんとこに帰ってやってほしい
-
- 2017年05月06日 17:47
- ID:A7vgXB5t0 >>返信コメ
- あひるのハンサが面白すぎる!
EDにも出てるモフモフのキャラはいつ登場するのか?楽しみだなぁ。
-
- 2017年05月06日 17:57
- ID:2GEBlXLg0 >>返信コメ
- > 「安心しろ。私はその憎しみとやらを凌ぐ力を必ず手に入れる」
> 手に入れるって、今はまだその力はないってこと?
今後もずっと努力し続けるということなんだろうけど、
自分の代で安定させられたとしても将来それだけの力の
あるのがトップに居続けないといけない。
カイザルのいうとおり不安定すぎる平和を目指してるんだよね…。
>>20
妾腹の子が継ぐには障害が多かったという程度でしょうね。
ある段階でなにかしらの「力」を手に入れて理想の実現に
目処がたったから、即位を目指したのかな。
-
- 2017年05月06日 18:03
- ID:vCCSE.jE0 >>返信コメ
- リタってやっぱカイザルにほれてるのね
-
- 2017年05月06日 18:13
- ID:2WcU8.l70 >>返信コメ
- 王に自分の意見を言ったカイザルは男だと思ったよ
殺されてもおかしくないしね
-
- 2017年05月06日 18:42
- ID:MHNmXb.k0 >>返信コメ
- 自分の馬車から出て行けー!で追い出されるバッカスのオッサン・・・
-
- 2017年05月06日 18:46
- ID:JCsdVez10 >>返信コメ
- ゲスト絵るるるってどういう繋がりなんだろ
-
- 2017年05月06日 18:58
- ID:QJ.tetha0 >>返信コメ
- 2クールの尺フル活用だけあってテンポの為に無理な動きするキャラがいないってのがいい。この遅さは丁寧な作りと言うんだろうね、凄い贅沢。
しかしカイザルは良くも悪くも大人になったな。
本人の正義感とか立場の重責考えればまだ前のめりな方なんだろうけど。
-
- 2017年05月06日 19:17
- ID:bf.Wy5Xe0 >>返信コメ
- 1期は半分以上アーミラ目当てで見続けたから内容はそんなに面白いとは思わなかったけど、2期は凄く面白いと思うわ・・・
-
- 2017年05月06日 19:23
- ID:5xqwCzdB0 >>返信コメ
- アザゼルがドラゴンの力を使おうとして、ニーナに抱きしめたら、ニーナがアザゼルに対して、ドキドキしなくなっていたら笑える。
-
- 2017年05月06日 19:31
- ID:pypOHTmS0 >>返信コメ
- そろそろシャリオスとのお忍びデート回来そうだしその展開ありそうだな
-
- 2017年05月06日 19:40
- ID:Vtx8sdtd0 >>返信コメ
- 女性主人公ってのもあるけど1期とは全く違った面白さだな
女性キャラが登場したところ楽しかったわ。リタもニーナもソフィエルもムガロも皆いいわー
-
- 2017年05月06日 19:50
- ID:f8CP7dhF0 >>返信コメ
- ニーナ可愛い
あと、たかまれ!タカマルアニメ化してくれ
-
- 2017年05月06日 20:29
- ID:1w1zXl3l0 >>返信コメ
- >>43
るるるは公式で神撃のバハムートの漫画描いてる
もうゲームやめたからまだ続いてるか知らんけど
-
- 2017年05月06日 20:36
- ID:bZmo.ZpO0 >>返信コメ
- リタがカイザル殴るのワロタwwwwwwwwwwwwww
-
- 2017年05月06日 20:43
- ID:ztFrt1FN0 >>返信コメ
- リタは一期の時からカイザル好きだからな…
-
- 2017年05月06日 21:23
- ID:A7vgXB5t0 >>返信コメ
- >>41
カイザルは死を覚悟していたせいなのか?義手が震えてたね。
-
- 2017年05月06日 21:23
- ID:.U0duSIg0 >>返信コメ
- 両性の可能性もあるんじゃ・・・
-
- 2017年05月06日 21:25
- ID:n7f1mHij0 >>返信コメ
- リタはロリババアだけど、ゾンビ村の引きこもりだから恋愛は経験ゼロだしな。
-
- 2017年05月06日 21:53
- ID:EkcXkqmT0 >>返信コメ
- 2クールだからじっくりやってる感じがいい
前作はちょいと駆け足だったからなー
-
- 2017年05月06日 21:57
- ID:IOqMWI6t0 >>返信コメ
- >>22
ウザいよなぁ。
こういう設定の作品は主人公を男にして欲しかった。
いろいろ今まで見たことないレベルで凄いのにイマイチ感情移入できない。
まあ、脚本が女性だし見てるのがほとんど女性だってことなら
しょうがないんだけど。
-
- 2017年05月06日 22:07
- ID:NMRJLCT30 >>返信コメ
- カイザルに「私の今の本心を…他の誰にも言えない本当の気持ちをリタに聞いてほしいのだ」って言われて
それを愛の告白と思って『はい』って答えるリタがめちゃくちゃ乙女になっててニヤニヤしてしまったよ凄く可愛かった
結果はあれだけど…あれこれ悩むカイザルにはあれくらい姉さんのリタがぴったりだと思う
早くそれに気づけカイザル!
それと、ムガロちゃんは両性じゃないかなと思ってる
-
- 2017年05月06日 22:49
- ID:28BdpecT0 >>返信コメ
- >>46 そこは最終的にアザゼルにしか反応しなくなってほしいけどね。うん、多分無理。
-
- 2017年05月06日 23:18
- ID:619wmBb30 >>返信コメ
- 提供のギャグ絵に荘厳なBGM被せてくんのやめろw
-
- 2017年05月06日 23:26
- ID:L3LvmGDI0 >>返信コメ
- リタさんとカイザルさんええやん。動揺するリタさんが可愛かった。
ニーナが最近アヒル顔になってきてるんだが……
ていうかアンケートォ……
-
- 2017年05月06日 23:41
- ID:HJ7gS4.x0 >>返信コメ
- リタさんは、一緒に食事をするのが嬉しかったんだろうしいいんじゃないかな
-
- 2017年05月06日 23:50
- ID:JRExb4iQ0
>>返信コメ
- 相変わらず面白い。リタがせっかくオシャレしてきたのに
-
- 2017年05月07日 00:11
- ID:BBJ62vmu0 >>返信コメ
- 路地裏で拾った悪魔→天使の血縁フラグ
男の子→実は女の子
…………アザゼルさん色々、勘違いしてるわ~(´・ω・`)ポンコツフラグが中々折れない。OPはあんなに格好いいのに
まあ男装してたんじゃ気がつかないか、さすがジャンヌさんといったところですかねえ
-
- 2017年05月07日 00:15
- ID:lXrSagGS0 >>返信コメ
- CMで使われてる顔芸シーンはみんなそろったかな
-
- 2017年05月07日 00:22
- ID:PWFs2Jmo0 >>返信コメ
- カイザル安定のいつもの扱い
ニーナだけでなくリタの顔芸www
そして何と言っても、ムガロちゃん可愛すぎー!!
もう、バハリMAX!!! いや今は、バハソウル!!か
-
- 2017年05月07日 00:56
- ID:MJ73Bwih0 >>返信コメ
- カイザルの何が悪かったと言うのか!?
-
- 2017年05月07日 01:01
- ID:RmZHRwY.0 >>返信コメ
- 老若男女どのキャラも表情の作り方が生き生きしてていいな
漫画的デフォルメじゃなくて、ちゃんと筋肉で動かしてる感があって好き
-
- 2017年05月07日 01:18
- ID:5AIL7xgo0 >>返信コメ
- ムガロくん、女の子だったのか…
-
- 2017年05月07日 01:18
- ID:MJ73Bwih0 >>返信コメ
- 何で残念そうやねん
-
- 2017年05月07日 01:28
- ID:5eRJceHO0 >>返信コメ
- >>68
そそ、ムガロちゃんの滲み出るような微笑なんて、そんじょそこらのアニメじゃ
ちょっとお目にかかれないような表情だよね。
ほんと作画が芝居してるよ、ゾクゾクする。
-
- 2017年05月07日 02:24
- ID:X83CEmOq0 >>返信コメ
- バッカス→神
ソフィエル→天使
同僚って事はないと思うんだけど
ムガロの左目、アーミラの目に見えたけど違うかな
シャリオスかムガロのどちらかの力がバハムート由来なんじゃないかと思ってる
-
- 2017年05月07日 02:44
- ID:tMz.CQyM0 >>返信コメ
- リタたそせっかくお洒落してきたのにコレである。まああのカイザルが乙女心わかる訳ないからしゃーなしw
-
- 2017年05月07日 03:32
- ID:i3ayVvwZ0 >>返信コメ
- 女心が理解出来ていないカイザルさん…
つか、リタかわええ。
ドレスアップアップしたニーナとムガロちゃんに萌えー
-
- 2017年05月07日 04:31
- ID:Rvfs4Wae0 >>返信コメ
- >>18
一期と違う人が脚本を担当しているのに設定やストーリーに違和感が全くない
プロって凄い
-
- 2017年05月07日 04:37
- ID:Rvfs4Wae0 >>返信コメ
- 毎回誰かがドンガラガッシャーーンと派手にコケてるけど、今回は落差もあったな
どこまで続くか楽しみ
-
- 2017年05月07日 05:14
- ID:bwZsXL9O0 >>返信コメ
- 脚本に関しては、どちらかというと一期は父性的な感性で描かれてたが、今回は女性脚本家だからか、どことなく母性的な感性で描かれてる気がする。
プロと言えども、書き手の個人的なセンスは滲み出るからね
今んとこは、ラストエグザイル二期みたいに悲惨な変貌にはなってないが、男性脚本と女性脚本ではやっぱ観点が違うなあって薄っすら感じてる。そこもなかなか面白い
-
- 2017年05月07日 06:20
- ID:hnJ4YLCx0 >>返信コメ
- コメ欄を見て野郎どれくらい残ってるかと内容に関係ない疑問
-
- 2017年05月07日 07:42
- ID:Ko0VEHCY0 >>返信コメ
- >>67
ロケットパンチ先生「ばか!にぶちん!ラノベ主人公!」
-
- 2017年05月07日 08:14
- ID:ZF72hWrT0 >>返信コメ
- ぶったまげた!!!ムガロって女の子だったのかよw
-
- 2017年05月07日 09:32
- ID:VTSrrwFz0 >>返信コメ
- ムガロちゃん力使って奴隷悪魔解放しちゃったけど、悪魔が虐げてた張本人等を追っかけて復讐してたのは自業自得だが、あの後もし関係のない一般市民をも襲ってたらどーすんのって思った。ニーナ軽はずみじゃないか?
大体人間が暮らすおんなじ街に首輪でつながれてるからって普通に悪魔がいるってさ、もう人間の方の感覚が麻痺してんだな…悪魔が人間の奴隷から解放されまくったら一般ピーポーイチコロじゃんか。
カイザルがさ、異なる種族の協力が世界を救ったつーてんのはこの世界の過去の事実。それはそー理想なんだけど、やっぱり悪魔と人間とでは棲み分けが必要だよ。
アザゼルさん人間への復讐は何処までやるつもりだろう、標的はシャリオスと軍隊までにとどめて欲しい。頑張ってコキュートス再建して悪魔連中みんな引き連れて人間界から去ってくれんかな…こじれてるから無理か…
-
- 2017年05月07日 09:44
- ID:I7sdzGXK0 >>返信コメ
- 一期見てないんだけど、しゃべらない子かわいいな ニコって笑うし
でも秘めたる力があるんだね
あれって男にも見えるが女なのか?
-
- 2017年05月07日 09:58
- ID:cru.f79s0 >>返信コメ
- ムガロちゃんが選んだ服がフリフリのスカートだからニーナは女の子だと思ったんだよね。
自分はムガロちゃんは両性だと思ってるけどね
-
- 2017年05月07日 10:55
- ID:I7sdzGXK0 >>返信コメ
- 個人的には男の娘だった方がさらなる魅力を感じるかも・・
-
- 2017年05月07日 11:30
- ID:Z5ip.c2m0 >>返信コメ
- 恋愛と破壊がテーマになってるからかたまにラブコメチックだけど本当の意味で恋愛フラグ立つのニーナ王様だけかな
アザゼルニーナとかリタカイザルのやり取りはラブコメ風だけど恋愛的矢印どちらからも全くでてないからね
ムガロ女で腐層一部振り落としたの好感持てる
-
- 2017年05月07日 11:56
- ID:v9oZzwJY0 >>返信コメ
- 作中キャラが女の子と明言したのに
男の娘や女装、それでも男と主張する特殊性癖の方々は一体((( ;゚Д゚)))
実は両性でしたとかになれば受け入れたら良いだけなのに…
-
- 2017年05月07日 13:02
- ID:hnJ4YLCx0 >>返信コメ
- ムガロ男希望はショタコン野郎だろ
腐女子はショタ叩くぞ
ムガロはどっちでもかわいい
-
- 2017年05月07日 13:19
- ID:cru.f79s0 >>返信コメ
- 1期のミカエルさんは中性ボイスだったけど。
ムガロちゃんはどうなるのかな?
-
- 2017年05月07日 13:50
- ID:6DO2btHv0 >>返信コメ
- 腐女子だけど男女どっちでも美味しくいただけるわw
-
- 2017年05月07日 14:04
- ID:5AIL7xgo0 >>返信コメ
- いや別に、単に男の子だと思ってたから女の子でびっくりしただけで、
残念がってるわけじゃないんだが。自分(♂)にショタの趣味はない。
ただ、可愛い男の子としてなら納得のキャラデザなんだが、
女の子としてはちょっと違和感あるかなとは思った。
視聴者に誤解させるためのあえてのキャラデザなのかもしれないが。
-
- 2017年05月07日 14:54
- ID:nHWR4Czu0 >>返信コメ
- 二―ナがうざいといってる方へ ファバロの弟子なら当然では
-
- 2017年05月07日 15:39
- ID:.0soFUek0 >>返信コメ
- >>91
言動がうざいというより
この作品の主人公という位置にいること自体がうざいと
感じるみたいな書き込みに見える
-
- 2017年05月07日 17:05
- ID:lXrSagGS0 >>返信コメ
- ニーナめっちゃかわいくない?
今期のヒロインで1,2を争うレベルで好きなんだけど
-
- 2017年05月07日 17:07
- ID:yJa1Oa8l0 >>返信コメ
- 最終的にアーミラを救う物語じゃないと一期のファンが悲しむよ…
-
- 2017年05月07日 17:32
- ID:E4A0huXR0 >>返信コメ
- 一期へのリスペクトを感じられて凄い楽しい。
この手の続編の時に脚本家が変わる作品は、前の作品を蔑ろにするのがあったりするので、その点今作はリタもバッカスも前の感じで出てくれてて良い。カイザルがなんでこんなバカなのかと思ったけどそれは前作でもそうだったしと思った。
本当にファバロ早く出て。アーミラを救ってくれ。
それがないなら一期のキャラは1人も出して欲しくないし、別物として書いて欲しい。続編ぽく書いたのだから、一期の物語の進展は書いて欲しいわ。
-
- 2017年05月07日 18:54
- ID:7apflG8L0 >>返信コメ
- リタ頑張れ〜ww
いつかその思いが伝わって欲しい!
予告とCM大好き!!遊びすぎやろ〜
-
- 2017年05月07日 18:55
- ID:DWXhx0ri0 >>返信コメ
- ニーナうざいって言ってる人はムガロと関係持ってるからウザイって感じてるのか
女性視聴者からみてニーナってどう感じてるんだろうか?
今回女性脚本家だから女性受けいいのかね?
-
- 2017年05月07日 19:55
- ID:G4X.9gIz0 >>返信コメ
- ※97
ニーナうざいってのは今までは気にならなかったけど、5話見たら思ったなー。テンションが常に一定だからかな?あとやたら企み顔してるとことか。
あとムガロもバッカスのとこに居るんだな。リタのことだから何やかんやお世話してくれるのかと思ったけど、酔っ払い神に丸投げしちゃったのか…。
関係ないけどツイッター見たらアザゼルはコロシアムの悪魔を助けないし、魔族の誇りを守りたいだけの非道とか意見あってびっくりしたわ。アザゼル1人で助けられる命には限度があるだろ。包帯悪魔として活動するにあたって救える命の選別しなきゃならず、その憤りが悪徳商人へのあの殺し方じゃね?魔族の誇りを〜って繰り返すのも無残に死んだ同胞や虐げられている仲間への同情からだろうに。全員助けないならヒーロー失格!てあんまりだろ。
-
- 2017年05月07日 20:21
- ID:bwZsXL9O0 >>返信コメ
- >>81
ニーナもムガロも子供だからね
今後もし、悪魔奴隷が蜂起して一般人まで虐殺されたりしたら、えらいシリアスな展開になるな…
案外、ムガロちゃんが悪魔奴隷の間で救世主として信仰されるかも知れん
ニーナはとにかく純粋で、人間も悪魔も神もゾンビも分け隔てなく接してるけど、4話ではじめて「なんて王様だ」と明確な怒りを人間の王に対して覚えた(アザゼル&ムガロと出会い、彼らに感情移入した結果だが)。このことが今後も影響してくる気がするね
はじめは「魔族とか人間とかよくわかんないなあ。ま、いっか」と楽観視してたけど、どんどん当事者になっていくなあ…と。こうなると街の人達がニーナの正体を知ったらどうなるのかなあ…ってのも気がかりだ。包帯悪魔を自分の意志で助けたのは事実だし
大人には自身の行動に責任がともなう。恋愛経験と思想、2つの意味で大人の階段を上っていくストーリーかもね。なかなか風呂敷がデカイ気がする
個人的には、優等生過ぎない正義が示されるのがこの作品の魅力だと思うので、それぞれがそれぞれの立場で軽卒なほど独善的になっても全然アリだわ。群像劇ってそういうものだし
-
- 2017年05月07日 20:24
- ID:cru.f79s0 >>返信コメ
- ニーナちゃんはいろんな表情をするから好きだな。気になるのはムガロちゃんの笑い方はほとんど作り笑いじゃないか?
-
- 2017年05月07日 20:25
- ID:RmZHRwY.0 >>返信コメ
- >>77
父性母性の視点違いはたしかによく感じるね、特に男キャラの描き方
1期はおちゃらけながらも困難を乗り越え世界もヒロインも救うかっこいい俺!って感じで
今期は強いけどどこか弱くてほっとけない可愛いあの人って視点が強調されてる印象
自分は女性視聴者だからか今期の男キャラの描き方にすごく惹かれる
もちろんストーリーはどっちも安定してて好きだけど
-
- 2017年05月07日 21:52
- ID:VTSrrwFz0 >>返信コメ
- んだねー、ニーナとムガロちゃんはこれから成長してくんだもんね。楽しみ。
一期んときのアーミラもしょっぱなからとんでもなかったもんな。天使も悪魔も蹴散らしまくったけど、最後に自分の意志であーゆー運命受け入れたんだ。
-
- 2017年05月07日 22:04
- ID:Ko0VEHCY0 >>返信コメ
- >>98
アザゼル 誇り
で検索して該当っぽいツイートを見たら君が言ってるのとはだいぶ印象違うけどな
別のツイートのことかもしらんけど
-
- 2017年05月07日 22:14
- ID:dXk96oNf0 >>返信コメ
- ムガロは確かにどちらの性別にも見えたけど
男の子だと思ってた層と女の子でガッカリしてる人の多さに驚いた
ムガロくんとか本気で言ってたのか
-
- 2017年05月07日 23:23
- ID:bwZsXL9O0 >>返信コメ
- 監督の手腕を信じているから問題無いけど
あんま女性向けに偏って欲しくはないかな
一期の男くさい活劇感も大好きなんで
父性的な脚本はキャラクターを明確な狙いをもって運命に導き
母性的な脚本はキャラクターをぼちぼち育てながら並走させるかんじがするんだよねなんとなく
前者は、このキャラクター達はこの世界でなにをやらかしてくれるんだろう!?というワクワク感があり
後者は、この子達この先どうなるんだろう?ってソワソワ気になる感じ。下手すると悠長でイラっとするが
今回は続編だし、まあ後者で正解だと思う
男監督と女脚本のタッグは絶妙なバランスが保たれれば名作になる。監督の手綱加減が重要になる
カウボーイビバップとか良い例だと思うんだ
ダメダメ代表は銀翼のファム。あれはほんと台無しだった
-
- 2017年05月07日 23:41
- ID:WOkmzqk50 >>返信コメ
- 男も女も楽しめるアニメ、それが神バハ
男子であっても女子であってもかわいい、それがムガロ
ところでアーミラたその安否はもちろんだけど、コキュートス陥落の後ケルベロスやルシフェルがどうなったのかも気になる
EDでワンコロ出てきてるし、ケルベロスちゃん死んではいないよな?
-
- 2017年05月08日 00:16
- ID:A7zW0Ds30 >>返信コメ
- >>90
わかる。膝小僧とか男の子っぽいんだよね
ぶっちゃけスカートあんま似合ってないし
思い込んでるのはニーナの方かもしれんw
まあミカエルもやたら中性的だったし、性別はどっちでもいいわな。妙に気にしてるのはエロ同人描いてるor買い漁ってる連中だけでは?
-
- 2017年05月08日 02:24
- ID:nGfmJr010 >>返信コメ
- 二期は走りすぎず止まりすぎずでいい感じだ
そしてチラチラと影を見せるファバロの登場が楽しみだ
監督が10話は神回だと言ったらしいがそのへんか?
ムガロはどっちでも可愛いがショタのほうが違和感ないな
なんつうかこのアニメの女キャラは基本とても女らしいと思う
ロリBBAのリタですら女の子らしいがムガロにはあまりそういうのを感じない
男キャラはミカエルやルシファーみたいなのがいるしむしろそっち寄りに感じる
-
- 2017年05月08日 02:58
- ID:A7zW0Ds30 >>返信コメ
- >>106
ルシフェルに関して言及が無いのは不自然だよなあ
アザゼルの上司なんだし、人神魔の勢力図的にどうなんだってとこがはっきりしなくてモヤっとする。脚本の穴じゃないといいけど…
今は王都だけが舞台だからなんとも狭い印象だが
後半は世界観が広がるだろうと期待してる
ニーナは王都を出ざるを得ない展開になりそうだし
-
- 2017年05月08日 03:09
- ID:A7zW0Ds30 >>返信コメ
- プロデューサー「6話がオススメ。あと7〜8話で泣きそうになった」
監督「10話は神回」
くそう…1週間が長く感じるぜ
面白い映画をブツ切りで見せられてる気分だ
-
- 2017年05月08日 05:15
- ID:s6EIWRvH0 >>返信コメ
- ※103
読んだのは複数回に渡ってるツイートだったからどうかな?
ともかく、3話で相打ちになった魔族たちの後始末をするアザゼルの描写が長々とあって、そこから人間の享楽のためだけに死ぬ同胞への葛藤や遣る瀬無さを感じたからさ。ニーナに固執するのも自身の力不足への認識があるだろうし。
というか誇りを取り戻す=同胞を助ける、だと思ってたしな。とにかく、アザゼルがあれだけ孤軍奮闘してるのに、魔族にあんまり思入れなさそうって思うのはなーってこと。
-
- 2017年05月08日 05:28
- ID:s6EIWRvH0 >>返信コメ
- ※111
3話じゃない、2話だった。
-
- 2017年05月08日 08:13
- ID:.1.cNCrV0 >>返信コメ
- ※110
6話って次回じゃないですかめっちゃ楽しみ!
ムガロは一話見たとき男の子に思わせた女の子だと思ってた。この子かわいい
-
- 2017年05月08日 10:19
- ID:LPLuLyS80 >>返信コメ
- いづれファバロが登場したら要注目は尻。
尻尾があれば、まだアーミラと繋がってる証拠。
-
- 2017年05月08日 12:32
- ID:ybbmS1bi0 >>返信コメ
- >46
いいですね~!悪魔達の前で格好良く演説していざ、出陣!!ってとこで、ドキドキしない変身できないってなったら笑える。ま、ありえんだろうが。残念。
-
- 2017年05月08日 14:50
- ID:nko7G0Ow0 >>返信コメ
- >>86
男か女かわからないところにミステリアスというかなんともいえない魅力があるんじゃないか
-
- 2017年05月08日 14:52
- ID:nko7G0Ow0 >>返信コメ
- >>107
それな
-
- 2017年05月08日 17:01
- ID:mChqA8e60 >>返信コメ
- ムガロちゃんが天使となんらか関わりあるなら両性っていうより無性っていわれたほうがしっくりくるな
まぁバハムートの世界観だとガブさんもソフィさんもむっちむちの美女だからそれはないかw
日常描写も全然無駄に感じない退屈させないつくりになってるし、ホントお金と時間をふんだんにかけてくれてて嬉しいわ
※110
寧ろ毎回神回状態なのにそれを凌ぐ回とか…ゴクリ
-
- 2017年05月08日 17:19
- ID:Qbw6r3.50 >>返信コメ
- ※118
そだね、天使や悪魔は両性って言うより無性だね
なのに女性型や男性型の姿してるからつい性があるって思っちゃうね
-
- 2017年05月08日 17:24
- ID:hdcmL8Sz0 >>返信コメ
- バカイザルの尻叩くリタさんが相変わらずでなにより
-
- 2017年05月08日 22:45
- ID:zDkg3rBm0 >>返信コメ
- バッカスのやる気のなさにイライラしているソフィエルさんも好き。お供の2人は地味だなw
-
- 2017年05月08日 23:09
- ID:jarJJ1pz0 >>返信コメ
- ニーナは嫌いじゃないけどファバロのキャラが立ちすぎてたから...。
ビジュアルも声も性格もいい意味で媚びずに外していて、賞金稼ぎらしい泥臭い戦法もかっこよかったんすよ。
-
- 2017年05月09日 09:30
- ID:L8UPzQxf0 >>返信コメ
- アフロ本当にいいキャラだったからな
1期の謎の傑作感はあの主人公の存在が9割といっても過言じゃない
-
- 2017年05月09日 18:56
- ID:BLAcwWIj0 >>返信コメ
- シリアス部分はつまらなくなってきたがギャグは面白い
-
- 2017年05月09日 19:29
- ID:lOvFZb.B0 >>返信コメ
- >>122
>>123
わかりMAX
アーミラのヒロイン性も秀逸だったが、
それもファバロのキャラ付けがあってこそだと思う
同じ設定のヒロインでも、主人公がその辺のテンプレ型だったら、ここまでの感動は得られなかっただろう
-
- 2017年05月09日 22:43
- ID:indaP.dc0 >>返信コメ
- 1期の最終回のイケメンファバが好きだった…
-
- 2017年08月01日 17:37
- ID:9rwoo0B.0 >>返信コメ
- 陛下の母上がバハムートの火で死んだと知った今は
この庭のセリフもぐっと来るな
もしかしたら子供の頃はお母さまの言う事聞いて
毎日神さまにお祈りしたりする子だったかも
それでも母上は死んで神など何の役にも立たないと知ってしまった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
童貞臭がものっそい男組