第5話「赤髪と孤王」
脚本:九尾歩 絵コンテ:鈴木行 演出:浅見松雄 総作画監督:木本茂樹

今日は24:30~ TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ、BS11にて第5話が放送です!!放送前に予告映像を忘れずにチェックお願いしますね☆(つかやん)
https://t.co/oOTtkz7P5T
2017/05/12 17:06:48

今夜は『ダンまち外伝ソード・オラトリア』第5話放送!
リヴェリア様もお茶を入れて準備中のようです。
https://t.co/v58IDwwih8
2017/05/12 23:36:49
『お待ちください神ロキ!この先はダンジョンを鎮めるため神ウラノスが祈禱を捧げる神聖な祭壇!』

『そもそも絶対中立であるギルドには神といえど不可侵であって…』
『固い事言うなっちゅーに。ちょっと聞きたいことがあるだけや』


ウラノス『構わん。通せ』


『何の用だ?ロキ』

『よう。ご無沙汰やなウラノス』




『モンスターフィリアの時といいこいつらどっから現れるのよ…』

『できすぎているな…このタイミング…統率の取れた動き…調教師…テイマーがいるのか!?』

ア『フィン達と合流しよう…』



ア『レフィーヤ!先に行って!』








(アイズさん…)


『あなたがハシャーナさんを殺した人?』

『だったらどうした?』


『それってもしかして…死んだハシャーナさんの…』


『男のナリの方が動きやすいからな。おかげで疑われずに済んだ』

『その種を渡してもらおう』



『解き放つ一条の光。汝弓の名手なり。狙撃せよ妖精の射手。穿て必中の矢!アルクス・レイ!』







『テンペスト!』

『その風…そうか。お前がアリアか』

『今…何て…?』

『面白い。土産ができた』




『チッ…』


『走って!』

ロキ『今年のモンスターフィリアは散々やったな。主催したギルドはいろんなとこから叩かれとるみたいやけど大丈夫なんか?』
ウラノス『都市の運営はロイマン達に一任している。私の関知する所ではない』

『まぁそう言わんと。うちのファミリア鎮圧に結構協力したんやで。あのけったいなモンスターとも戦ったしな。あれ一体どこから来たんやろな?』


『たまたまモンスターフィリアの時に出て来たっちゅーのも妙な話やな。いやそもそもそのために祭りを開催したんやろか。なぁ。どう思う?』

『何が言いたい』
『事件の黒幕はギルドか?』

ウラノス『それは違う』

『わかった。邪魔して悪かったな。お勤めご苦労さん』



リ『どこから現れた…と言いたい所だが始末する方が先決だな』
フ『ああ。そうだね』
ボ『なんでてめぇらそんなに冷静なんだ!』

フ『魔法に反応している』
リ『どうやらあのモンスターが進化したもののようだな』

『レフィーヤ!以前行った連携を覚えているな?あれをやるぞ!』


『こうなれば仕方ない。お前だけでもついてきてもらうぞ』

『魔石が埋まってるのはおそらくあの上半身…やっぱりリヴェリア達に任せるしかないか』

(エアリエルを使って互角!?違う…それどころか押し負けてる…)




『便利な風だな。アリア』
『その名前をどこで!』
『さぁな』

『終末の前触れよ…』


『レフィーヤ!今だ!』

『ヒュゼレイド・ファラーリカ!』

ティオネ『リヴェリアの魔法を囮にした連携か!やるじゃない』

ティオナ『逃げた!?』

『人形のような顔をしていると思ったが…』



『いっくよ~!』



『バカティオナ!魔石ごと不っ飛ばしてどうすんのよ!』

ア(体が動かない…動…いて…)

『うちの姫君への手出しは』
『我らが許さない』

『大丈夫か?レフィーヤ、アイズを治療しろ』

『君がモンスターを統率していたテイマーか』
『お喋りとは余裕があるな』

『何。君程じゃない』





『フィン!』
『指が折れた』

『レベル5…いや6か。分が悪いか』




フェルズ『神ロキの突然の訪問。肝が冷えたよ』
ウラノス『フェルズ殿。神の気まぐれは今に始まった事ではない』

『ただの気まぐれか。それとも誰かに炊き付けられたのか。いずれにせよ今彼女を敵に回すのは得策ではない』


『あれから6日。ここまで来て手掛かりなしか』
『犯人には逃げられたけどしばらくは大人しくしてるんじゃないかな。新しいモンスターを調教するのにも時間はかかるだろうし』

『人を殺してまで手に入れようとするなんて…あの宝玉は一体何だったんでしょうか?』

『色々気になることはあるけど残念ながら今は手の打ちようがないね』





『行くぞ。アリア』



『おはようアイズ!』
『そろそろ出発よ。大丈夫?』



『フィン。私が行く』


『やっぱりちょっとあれから怖いわねアイズ』
『うん…』


(強かった…もっと力があったら…!)


フ『リヴェリア。何も聞いていないのかい?確かに強い相手だったけど一度負けたくらいでああはならないだろう』
リ『駄目だ。何でもないの一点張りで何も話そうとしない』

『アイズさん…大丈夫なんでしょうか…何か私にできることは…』

『餌だ。腹をすかせた素振りを見せたらすかさず餌付けをしてみろ。落ち着くかもしれん』

『え…餌付け…?』

『はいアイズさん。あ~ん』

『あ~ん』

『そ…そんな!駄目です~!』

『結局一人でやっちゃったし』
『ちょっとは苦戦でもしてくれると可愛げもあるのにね』

『ポーションいる?エリクサーは?あ!お腹空いてるんじゃない?アイズの大好きな小豆クリーム味のじゃがまるくんもあるよ~』

『ティオナさん…先に餌付けを…!』

『アイズさん!私のとっておきのおやつはいかがですか~!?』

『そろそろ帰ろうか。ロキに報告したいこともあるし。食料もあまり残ってないからね』

『フィン。リヴェリア。私だけまだ残らせてほしい』

『ちょ…ちょっとアイズ。本気じゃないよね?』
『深層に仲間を一人で放り出すなんてできないわ。危険よ』


『フィン。私からも頼む。こうなったら聞かない子だ』
『それを僕に許可しろというのかい?』

『ならば私も残ろう。それでどうだ?』
『仕方がない。許可するよ』

『じゃ…じゃあ私も残ります!絶対足手纏いにはならないので!』

『あ!それなら私も残る!』

『無理よ。アイズとリヴェリア二人ならともかくあんた達がいたら食料もたないでしょ』


フ『で、さっきの提案の本題は何だい?まさか言葉通りではないだろう?』
リ『今あの事を止めたとしても後回しになるだけだ。いずれどこかで何かをやらかす』

『ならば目の前で大いに爆発させた方がいい』

『成程ね。御見それするよ。例のテイマーがすぐ現れることはないと思うけどどうか気を付けてくれ』

『僕の手持ちのマジックポーションは全て置いて行く。アイズの申し出を許したのは君だ。君が彼女の分まで責任を負わなければならない』

『わかっている。そしてすまない。ありがとう』


リ『来た…階層主モンスターレックス・ウダイオス!』

『リヴェリア。手を出さないで』





みんなの感想
723: ななしさん 2017/05/13(土) 04:08:01.16 ID:57CegXob.net
724: ななしさん 2017/05/13(土) 04:32:26.70 ID:FS5a+LCX.net
団長とリベリアは抜けた強さだよ
ただフレイヤのとこにいる唯一のLv7は別次元
ただフレイヤのとこにいる唯一のLv7は別次元
661: ななしさん 2017/05/13(土) 01:00:06.37 ID:OSA7FRoj.net
おのれ…
団長の勇者パンチで逆に団長の指の骨が折れるとは…
ただものではないな(よく分かってない)
団長の勇者パンチで逆に団長の指の骨が折れるとは…
ただものではないな(よく分かってない)
ななしさん 17/05/13(土)01:35:22 No.483145993
今回戦闘見てフィン主役でも良かったんじゃと思わなくも無い
736: ななしさん 2017/05/13(土) 07:38:37.28 ID:2fqwKTWs.net
一つあれ?思たのが
団長さんの武器(あれは槍?)がコワイ赤髪姉ちゃんに蹴り折られたのに
次のシーンでは折られる前の状態に戻ってた
あれはなぜ?
団長さんの武器(あれは槍?)がコワイ赤髪姉ちゃんに蹴り折られたのに
次のシーンでは折られる前の状態に戻ってた
あれはなぜ?
737: ななしさん 2017/05/13(土) 07:44:05.40 ID:2fqwKTWs.net
前回までの話で武器が壊れたら魔法では直せず、鍛冶屋が直すしかないと把握してたので
団長さんの折られた武器が瞬時に直ってて、あれれ?となったよね
団長さんの折られた武器が瞬時に直ってて、あれれ?となったよね
739: ななしさん 2017/05/13(土) 07:48:15.61 ID:liol4Ypp.net
ちびっこは動きの速さ特化だろうと思ってたらパンチ入れててびっくりしたわ
体重なくてもすごい威力ってことはただのパンチじゃなくてスキルの一種なのか??
指折れて痛がってなかったけど痛覚ないんだろうか
体重なくてもすごい威力ってことはただのパンチじゃなくてスキルの一種なのか??
指折れて痛がってなかったけど痛覚ないんだろうか
761: ななしさん 2017/05/13(土) 10:03:12.57 ID:OSA7FRoj.net
>>739
分からんけど
ステータスの腕力だか筋力だかの数値がバカ高かったら
体重が軽いチビが力任せにぶん殴っても強打撃になるんじゃね?
分からんけど
ステータスの腕力だか筋力だかの数値がバカ高かったら
体重が軽いチビが力任せにぶん殴っても強打撃になるんじゃね?
740: ななしさん 2017/05/13(土) 07:55:08.35 ID:MnrLVVnK.net
次のシーンというのは六日後の場面だから直す時間はあった
676: ななしさん 2017/05/13(土) 01:08:24.76 ID:cmncu0Vv.net
階層になってるのになんで毎回毎回地面から何かが飛び出してくるんだ
層の中間はどうなってんだろう・・・
層の中間はどうなってんだろう・・・
679: ななしさん 2017/05/13(土) 01:09:34.62 ID:tDIodCbp.net
677: ななしさん 2017/05/13(土) 01:08:35.07 ID:n6B9PnOz.net
今回アリアって名前が出て、先週出てきた名前を呼ばれてないキャラの
クレジットがどうなってるかなと見てみたらアリア、アイズ父ってなってたな
クレジットがどうなってるかなと見てみたらアリア、アイズ父ってなってたな
747: ななしさん 2017/05/13(土) 08:29:25.79 ID:0Lnjzosa.net
敵がアリア、アリア連呼するからアイズさんの本名はアリアなのかと思ったけど母親の名前なのか
ななしさん 17/05/13(土)01:15:01 No.483142378
もしかして某とベル君って兄弟?
ななしさん 17/05/13(土)01:18:19 No.483142992
>もしかして某とベル君って兄弟?
その説は考えられてる程度には可能性あるよ
その説は考えられてる程度には可能性あるよ
744: ななしさん 2017/05/13(土) 08:17:40.01 ID:2fqwKTWs.net
745: ななしさん 2017/05/13(土) 08:22:26.17 ID:bjEEot2f.net
多分ボールスの事だろうけどレベル3やな。リューさんよりは弱いがベル君との実力差は何とも言えん
746: ななしさん 2017/05/13(土) 08:23:37.97 ID:2fqwKTWs.net
>>745
ありがとう
そっかー、あの眼帯オッサンはレベル3なんだ
ありがとう
そっかー、あの眼帯オッサンはレベル3なんだ
752: ななしさん 2017/05/13(土) 09:00:45.65 ID:l/l9c2Yi.net
>>745
まあ流石にアニメ化分までならまだベルくんより普通に強いでしょ
まあ流石にアニメ化分までならまだベルくんより普通に強いでしょ
755: ななしさん 2017/05/13(土) 09:43:01.19 ID:6pNKsIXu.net
ボールスはギャグとかの印象強いと思うけど
街の取りまとめ役でありかなりの実力者ではあったはず
実際に戦闘してるシーンは原作中にないけど
リヴィラの街の法外な値段はそれを押し通せるだけの実力があるからだし
街の取りまとめ役でありかなりの実力者ではあったはず
実際に戦闘してるシーンは原作中にないけど
リヴィラの街の法外な値段はそれを押し通せるだけの実力があるからだし
ななしさん 17/05/13(土)01:07:10 No.483140848
>アイズより強いけどレベル6なん?
ちょっと特殊な強化を受けてるだけだよ
ちょっと特殊な強化を受けてるだけだよ
ななしさん 17/05/13(土)01:13:13 No.483142027
団長と一緒にリヴェリアもアイズ助けに入ってたけど
魔法使いなのに近接で助けに入ってたな
魔法も近接もいける万能タイプ?
魔法使いなのに近接で助けに入ってたな
魔法も近接もいける万能タイプ?
ななしさん 17/05/13(土)01:15:15 No.483142428
>団長と一緒にリヴェリアもアイズ助けに入ってたけど
>魔法使いなのに近接で助けに入ってたな
>魔法も近接もいける万能タイプ?
うn
高レベルなのと長年冒険者やって蓄積された技術で普通に魔法なしでも強い
というか高レベルは魔法使いだろうが近接戦やれないと話にならない世界
>魔法使いなのに近接で助けに入ってたな
>魔法も近接もいける万能タイプ?
うn
高レベルなのと長年冒険者やって蓄積された技術で普通に魔法なしでも強い
というか高レベルは魔法使いだろうが近接戦やれないと話にならない世界
ななしさん 17/05/13(土)01:21:03 No.483143511
>そういえばフェルズの声加工入れる必要あったのかなぁ
まぁ話の上では無いよね
まぁ話の上では無いよね
公式関連ツイート

TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ、BS11、AbemaTVにて第5話「赤髪と孤王」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました!!!テレビ愛知では明日25:50~、AT-Xでは21:00~ 第5話が放送になります。お楽しみに!(つかやん)
2017/05/13 00:57:47

【お知らせ】BD&DVDの各巻購入特典にブラウザゲーム「ダンまち-クロス・イストリア-」限定★6キャラクターシリアルコード、さらに全巻購入特典には、はいむらきよたか氏描き下ろし限定★7キャラクターが追加決定!!!
https://t.co/v2sIILZDcj
2017/05/13 01:01:48

さらに!公式サイトにて6月28日(水)発売のBD&DVD Vol.1 初回仕様版特典の原作 大森藤ノ先生書き下ろし短編小説(24P)『小人族(パルゥム)の冒険・上』冒頭試し読みを開始!(続
https://t.co/v2sIILZDcj
2017/05/13 01:04:21

特典小説では、若きフィン・ディムナと神ロキの出会いからはじまるロキ・ファミリア誕生の物語が描かれます!
2017/05/13 01:05:29

そして、同じく公式サイトにてBD&DVD Vol.1 初回仕様版特典のオリジナルサウンドトラックVol.1 一部の曲の試聴を開始しました!
井内啓二さんが担当する「ソード・オラトリア」の音楽、ぜひご視聴を!
https://t.co/v2sIILZDcj
2017/05/13 01:07:55

そしてそして、BD&DVDの店舗特典イラストも公開!!どの店舗で買うか迷いますね><
https://t.co/v2sIILZDcj
2017/05/13 01:09:43
つぶやきボタン…
もやもやアイズたん
憂さ晴らし&レベル上げ(というかステータス上げ?)のために残る
アイズならボス相手といえど38階層ぐらいのやつなら一人でやれるか…?
一緒に残るリヴェリアまじおかん
レベル5のアイズ相手にフィンとリヴェリアが助けに入らなかったらそのまま勝ってたレヴィス
フィンがレベル6じゃないかと予想すると撤退したけどフィンとの戦いでは互角ぐらいに見えたし実力はレベル6相当?
アリアというアイズの母と思われる人物を知ってたりかなり謎の人物
宝玉が目的だったみたいだけど宝玉の中にいたモンスターみたいなやつは外に出て植物と合体、それも魔石ごとティオナにやられたけどよかったんだろうか
モンスター外に出てからは宝玉そっちのけでアイズと戦ってたし外に出た時点で目的失敗かな?
憂さ晴らし&レベル上げ(というかステータス上げ?)のために残る
アイズならボス相手といえど38階層ぐらいのやつなら一人でやれるか…?
一緒に残るリヴェリアまじおかん
レベル5のアイズ相手にフィンとリヴェリアが助けに入らなかったらそのまま勝ってたレヴィス
フィンがレベル6じゃないかと予想すると撤退したけどフィンとの戦いでは互角ぐらいに見えたし実力はレベル6相当?
アリアというアイズの母と思われる人物を知ってたりかなり謎の人物
宝玉が目的だったみたいだけど宝玉の中にいたモンスターみたいなやつは外に出て植物と合体、それも魔石ごとティオナにやられたけどよかったんだろうか
モンスター外に出てからは宝玉そっちのけでアイズと戦ってたし外に出た時点で目的失敗かな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1493453739/
http://futalog.com/483114566.htm
「ソード・オラトリア」第5話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-06-28)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-12-07)
コメント…ソード・オラトリアについて
-
- 2017年05月13日 20:36
- ID:Gbo4vrMr0 >>返信コメ
- 首を絞められるレフィーヤに興奮した
-
- 2017年05月13日 20:42
- ID:7PbpHFkV0 >>返信コメ
- ロイマンのこれじゃない感が凄まじい
これだったらギルドの豚とは言われんだろ
背も低いしぽっちゃりだしで中途半端だな〜
-
- 2017年05月13日 20:42
- ID:x3RKpSce0 >>返信コメ
- そろそろヒモに歯磨きさせるオープニングに戻してくれ。
-
- 2017年05月13日 20:43
- ID:dMnWiGws0 >>返信コメ
- フィン指示出すだけで戦えないと思ってたらめちゃ強いやん!!あれはモテるわ・・・
-
- 2017年05月13日 20:44
- ID:EDDNURlp0 >>返信コメ
- ホント、リーダーもその補佐役も優秀…
にしても、アイズさんはなんで組織にいるんだろ
あのマイペースっぷりなら一匹狼ってか
フリーランスのほうが「らしい」気もするけど
-
- 2017年05月13日 20:46
- ID:onxuOsGe0 >>返信コメ
- >>4
Lv6の人が戦えないとか本気で思ってたの?
-
- 2017年05月13日 20:48
- ID:szuxRfw40 >>返信コメ
- メリオダスの如く、ショタ団長はやっぱ強い!!
-
- 2017年05月13日 20:50
- ID:onxuOsGe0 >>返信コメ
- >>5
ダンまち本編でリュウさんも言ってたけど、ソロではどんなに強い人でも限界が来る。
それに、ファミリアに入ってないと神様によるステータス更新もされないから組織に入るのは当たり前。
-
- 2017年05月13日 20:53
- ID:Hjwf9yFJ0 >>返信コメ
- これ原作面白いの?アニメだけ観てると主人公(二人とも)に魅力を感じられないんだが
-
- 2017年05月13日 20:56
- ID:dMnWiGws0 >>返信コメ
- >>4
Lv6って事を忘れてただの頭切れるキャラだと思ってましたww
今回の戦闘を見てそう言えばレベル高かったなって思いだしましたね。
でも見た目幼いし優男感あるのでガンガン戦ってるの見てびっくりしましたけど(笑)
-
- 2017年05月13日 21:01
- ID:TiLOpktf0 >>返信コメ
- ※2
エルフは基本的に痩せている。わざわざ太ろうとしない限り太らないぐらい脂肪が付きにくい(そのせいで貧乳が多い)
にもかかわらず、ポッチャリと言えるほど太っていたらエルフ基準では十分にデブ
-
- 2017年05月13日 21:03
- ID:xOnFs0RZ0 >>返信コメ
- >>9
アニメは早足だからね・・・
俺はなんか味気なく感じてしまう
原作のほうは個人的にはとても面白いし
評価もええで
-
- 2017年05月13日 21:03
- ID:TiLOpktf0 >>返信コメ
- >>5
-
- 2017年05月13日 21:08
- ID:TiLOpktf0 >>返信コメ
- >>5
>>8も言ってるけど、より強くなるにはステータスを上げる必要がある
ステータスを上げるには鍛練だけではなく、自分が所属してるファミリアの神様によるステータス更新が必要不可欠
ドラクエなどと違って自動更新されないので、所属してるファミリアの神様が街の外にいるリューさんは、5年前からステータスが更新されてない
-
- 2017年05月13日 21:21
- ID:HfA2jzez0 >>返信コメ
- 某と赤い人のバトルは物足りなかったなー
戦闘作画はせめて今回の団長vs赤い人並みのを見たかったな
-
- 2017年05月13日 21:26
- ID:mGPDKwIW0 >>返信コメ
- アイズの母を連れていったのはアイズの父親かそれともただのスケコマシか…。
-
- 2017年05月13日 21:26
- ID:qW.Caknq0 >>返信コメ
- レフィーヤには悪いけどアイズ主軸にした話のほうがおもしろいや
-
- 2017年05月13日 21:32
- ID:szuxRfw40 >>返信コメ
- ロキ・ファミリア、アイズさんを餌付けしていたのか・・・
-
- 2017年05月13日 21:32
- ID:oez82Ho70 >>返信コメ
- 戦闘の迫力がアニメが一番ないってのが致命的だなぁ
それと漫画からレフィーヤのレズ妄想輸入して尺使うぐらいなら
ロキへの事件の報告に一旦地上に戻ったとか
ギルドの対応とか
アイズが母親をどういう風に憧れてたとか
今の自分をベルに見られることに怖がってるとか
自身の今の実力から来る焦燥とか
他にやる事いっぱいあるだろ
アニメスタッフはなんで主役のアイズの掘り下げを頑なに無くそうとする訳?
-
- 2017年05月13日 21:34
- ID:cKfzhEM40 >>返信コメ
- >>9
あくまで外伝だからね
本編見ずにこっちだけ見てるのならまず本編から見たほうが
いいよ。こっちだけ見るというのはあまりあり得ない
自分はレフィーヤや主人公っぽく描いてるのが微妙だけど、本編の補完で見てるよ
-
- 2017年05月13日 21:48
- ID:IqhVp2H40 >>返信コメ
- レフィーヤが狙撃魔法を使って赤髪さんの注意を引いてる間にアイズが攻撃すれば良かったのに…
-
- 2017年05月13日 21:57
- ID:K6OL1jN00 >>返信コメ
- 団長だけが癒しだなー
原作は面白いって評判だし団長がもっと活躍するなら買おうかな
-
- 2017年05月13日 21:57
- ID:0sEcnOhs0 >>返信コメ
- 必中なのに攻撃止められるやつは
スパロボのエリート島田兵を思い出す
-
- 2017年05月13日 22:12
- ID:j8lSTdM30 >>返信コメ
- ここだけでなくほかでも戦闘の迫力不足とか言われてるけど、それほどかなぁ。俺的にはこれで十分だけど。
あと剣の鳴る音や地面がゴポゴポ割れる音とか、効果音が何となく耳に心地よい。
-
- 2017年05月13日 22:19
- ID:j8lSTdM30 >>返信コメ
- >>17
はじめにオラトリアの絵を見た時、ヴァレン某ことアイズが主人公の外伝かと興味を持ち、新キャラのレフィーヤが口下手なアイズの狂言回し的なサポート役だと思っていたので、確かにアイズが闘う回は期待通りと思って観てしまう。
アイズが一段回成長する話が見たい。
-
- 2017年05月13日 22:22
- ID:Y7LX1LG70 >>返信コメ
- アイズ母娘が可愛すぎてもうなんとも
-
- 2017年05月13日 22:25
- ID:wNKTm.nL0 >>返信コメ
- >>3
豚は書き込みしてんじゃねぇよ。キモすぎだろお前。
-
- 2017年05月13日 22:26
- ID:B6WanSWX0 >>返信コメ
- ショタ団長さん、リリに求婚したあたりから俺の中での好感度がストップ高
-
- 2017年05月13日 22:34
- ID:Hjwf9yFJ0 >>返信コメ
- ※12
やっぱり尺の問題ですか…
※20
無印は観ました(面白かった)
だから余計に今回の主役が気になってしまった(悪い意味で)
-
- 2017年05月13日 22:40
- ID:.gGsaTaC0 >>返信コメ
- >>10
団長はああ見えても40超えたおっさんだからな
強さもあるけど経験からくる駆け引きもできる万能
-
- 2017年05月13日 22:41
- ID:7Qf2VCET0 >>返信コメ
- >>29
原作の部分削ってまでアニオリのレズシーン追加してるから
尺の問題というのも少し違うかも。
もっと戦闘のほう力入れて欲しかった。
-
- 2017年05月13日 22:52
- ID:rpEE8keo0 >>返信コメ
- 変装解くシーンで喋りながらズボン脱いでるのを見守ってたんかい
-
- 2017年05月13日 22:54
- ID:xOnFs0RZ0 >>返信コメ
- >>31
この作品には百合やらなんやら追加するより
各自の物語しっかりやって欲しいんだけどなぁ
その方がキャラが生きて好きになれる
-
- 2017年05月13日 22:55
- ID:ipcbn.iK0 >>返信コメ
- 赤髪のネーチャンのパンツは
前からの描写では、白
クロッチ部分も前からの描写では、白
後ろからの描写では、黒
クロッチ部分も後ろからの描写では、黒
作画チェック作業がきついスケジュールなんでしょうね
-
- 2017年05月13日 23:00
- ID:vDCHkSL70 >>返信コメ
- 原作厨的には説明や細かいところをすっぽかされるのは織り込み済みだから我慢できる
粗末なアクションもまあ「おー動いたー」で誤魔化せる
しかし明らかに必要なところが全カットでレフィーヤの妄想劇場に尺を浪費するのは流石に度し難い
-
- 2017年05月13日 23:14
- ID:iR.CdKMM0 >>返信コメ
- ストーリーの良し悪しは置いておくとして
戦闘の描写に緊張感がない気がする。
そのせいでさらにストーリーにメリハリがついてない感じかな?
大体どのキャラもフワッと飛んで行ってスパスパ攻撃するけど
臨場感というか重みが感じられない。
作画よりコンテとか演出の問題なのかなと思った。
バトルもの得意じゃないのかな?
-
- 2017年05月13日 23:17
- ID:MDUIWb5A0 >>返信コメ
- リヴェリアめちゃ活躍するやん
種ちゃんの声も聞きたいと思いつつ川澄さんも違和感なくはまってて
とにかくどちらも素晴らしい
-
- 2017年05月13日 23:23
- ID:fP.BzAqp0 >>返信コメ
- >>36
「一撃が強い」ってのが悪い方向に働いてるんだよな…
アニメの問題かもしれないけど、魔法はド派手な演出で魅せるわけでもないし、武器での戦いも本当に一撃でだいたい倒すか劣勢に追い込むから、見てて楽しい戦闘じゃない
-
- 2017年05月13日 23:25
- ID:7tqLWIER0 >>返信コメ
- アクションシーンは省エネ気味だけど、作画が崩れるより全然いいや
フィンカッコいいなぁ
-
- 2017年05月14日 00:18
- ID:jWGFOvoE0 >>返信コメ
- >>38
あぁごめんね 分かりにくい書き方してましたね。
「一撃が強い」とかの設定はいいんだけど
その「一撃が強い」っていうのをどんな風に演出するのか
魅力的に見せるかってのもアニメ化する上で醍醐味の一つだと思う。
悪い言い方だけどパッとしたバトル描写があれば
他の色んなことを誤魔化せることも出来るかもしれない。
それが今回は(も)フワッとスパスパみたいに等間隔というかぼんやりして見えて
戦闘描写に臨場感がなかったって意味です。
-
- 2017年05月14日 00:50
- ID:p9SO4EE50 >>返信コメ
- レフィーヤさんレズでリョナ担当とか素晴らしすぎる
-
- 2017年05月14日 01:50
- ID:xtiE8D3K0 >>返信コメ
- >>人間には215本の骨があるのよ!1本くらい何よ!
サラ・コナーに騙されてはいけない
標準206本、個人差があるので200~208本です
今回は蹴りばっかりの口の悪い犬コロが出なかったので、良かった
あいつ、要らんと思うんだが
-
- 2017年05月14日 02:13
- ID:DgzZA9kj0 >>返信コメ
- 団長ってリリと同じ小人族だよね?リリは自分の何倍もある荷物担いでるから種族的特徴として人間より膂力が何倍もあるって事で合ってる?
-
- 2017年05月14日 02:27
- ID:Qizrm5ZR0 >>返信コメ
- 主人公のエルフ女の百合シーンがすごいうざい
-
- 2017年05月14日 02:45
- ID:GG8miaAs0 >>返信コメ
- >>43
リリは縁下力持ってスキル持ってるから大荷物運べるだけ
-
- 2017年05月14日 02:52
- ID:xtiE8D3K0 >>返信コメ
- >>34
パンツで検証していることを正直に話す君は、きっと良い奴なんだろう
いい酒が飲めそうだ、君とは
-
- 2017年05月14日 03:21
- ID:DQFBkWRd0 >>返信コメ
- リリとレフィーヤいじめたい
いじめたくない?
-
- 2017年05月14日 03:46
- ID:DgzZA9kj0 >>返信コメ
- >>45
そうなんだ、サンクス。団長があの体格で敵を殴り倒してたのは単純にLv6で強いからなのね。
-
- 2017年05月14日 04:02
- ID:H98RQy1V0 >>返信コメ
- 下手したらアイズちゃんより強いかもなあの赤毛の巨乳は( ´△`)
また現れるだろうけど( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
-
- 2017年05月14日 04:09
- ID:GVt3LmGC0 >>返信コメ
- リヴェリアさん頼りなるし美しいし最高。
水浴覗きたい
-
- 2017年05月14日 04:20
- ID:tObzrI2I0 >>返信コメ
- >>34
『何。君程じゃない』の一番下みると
真ん中で白黒に分かれてるよ
-
- 2017年05月14日 05:08
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- 4話冒頭の被害者はこんな美女を抱けたのか…
-
- 2017年05月14日 05:20
- ID:MWnv3tBQ0 >>返信コメ
- >>52
原作じゃ服脱いだかな辺りで殺されたけどな
-
- 2017年05月14日 05:21
- ID:FQtL0h8d0 >>返信コメ
- この後24階層の事件か
アイズ、ベート、レフィーヤ大活躍の一番盛り上がる話だな
でも話数考えるとベルVSミノタウロスのところで終わり?
-
- 2017年05月14日 05:22
- ID:FQtL0h8d0 >>返信コメ
- >>52
多分魔物に近いぞアレ
-
- 2017年05月14日 05:35
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- >>3
ジャブだって可愛いじゃないですか!音楽のリズムに合わせたシッシッってジャブ好き。
ベルとアイズの練習はオラトリアでもやるのかな?
-
- 2017年05月14日 05:40
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- >>55
顔を殴ったフィンの指が折れるくらいだからな。
きっと4話の被害者も中折れ…いやなんでもない。
-
- 2017年05月14日 06:18
- ID:daLRB.Yj0 >>返信コメ
- 4話と5話で2巻の2/3が終了
次回は残り1/3、階層主のウダイオスをソロ討伐するアイズの話だけで終わりはしないだろうから、
3巻の1/3、ベルがリリを救いに行く場面までか
1話で1冊分の1/3を消化してるから、このままのペースで行けば4巻分まで放送するのかな
-
- 2017年05月14日 06:48
- ID:Wgycsmp30 >>返信コメ
- >>51
アイズのテンペストに反応して卵が赤く光るところの直後、赤髪がふっとばされてるところでも確認できるね。(その前の回し蹴りのあたりでは塗り間違いがあったけど)
-
- 2017年05月14日 06:48
- ID:Wgycsmp30 >>返信コメ
- レフィーヤに「リフレク貫通」を付けてあげたい。
-
- 2017年05月14日 06:57
- ID:cIuUEdUi0 >>返信コメ
- ※2エルフとしては十分ダルダルなんじゃね?一応美男美女って設定のなかで『アレ』だから
声がイケメン過ぎたけど
-
- 2017年05月14日 07:27
- ID:ha7T473i0 >>返信コメ
- 録画してたの夜見てたら、戦闘シーンがあったみたいだけど退屈すぎてまた寝落ちしてしまったじゃないか
-
- 2017年05月14日 08:05
- ID:Djv9Ad780 >>返信コメ
- アニメ本伝やってたバトルって、外伝メインキャラの殆どが一人でサクッと解決出来ちゃうレベルなんだろ?
-
- 2017年05月14日 09:18
- ID:Ew2LsQc.0 >>返信コメ
- こんなに盛り上がらない戦闘ばかりで凄く退屈だ。
ここのスタッフはやっぱり駄目だな
-
- 2017年05月14日 09:50
- ID:23fHA12H0 >>返信コメ
- 今回の階層主に挑むシーンは本編4話にもあったけど
本編だとすげー唐突なシーンだったな
あのころには外伝もアニメ化する予定あったんだろうか
-
- 2017年05月14日 10:14
- ID:fHGj0UJy0 >>返信コメ
- ››51
団長との戦闘シーン見たらわかるけど、クロッチ部分が全部真っ黒だったりするから前後での塗り分けでは無さそう
-
- 2017年05月14日 10:26
- ID:Wgycsmp30 >>返信コメ
- >>66
59でも書いたけど、真ん中で前後に白黒分かれてるんだよ。
コマ送りすればわかるが、何カットにも渡って塗り分けられてるから。
-
- 2017年05月14日 10:41
- ID:fHGj0UJy0 >>返信コメ
- ››67
だから、色指定のチェックに漏れができるくらいスケジュールキツキツだってことだよ
ちなみにクロッチ真っ黒は、この記事のキャプ画でも確認できるから見てみるといい
真ん中もまっくろで塗られてるから
-
- 2017年05月14日 11:27
- ID:ha7T473i0
>>返信コメ
- やっぱり面白くないな・・
唐突なリョナ顔も不快できもい かと思えばまた要らないレズ妄想ぶっこんでお花畑やってるし シナリオや構成がヘタクソだわ
-
- 2017年05月14日 11:29
- ID:ha7T473i0 >>返信コメ
- 緑髪の魔術師みたいなキャラとか1話からずっといたっけ?
出てきたときこいつ誰?ってくらい印象になかった
-
- 2017年05月14日 11:43
- ID:ha7T473i0 >>返信コメ
- >>36
だよね
無駄なレズシーンとか入れずに原作に忠実に作ったところで駄作にしかならないのがもう1話のデキの時点で大体予想できるね
-
- 2017年05月14日 11:50
- ID:ha7T473i0 >>返信コメ
- >>68
こんなお粗末なデキでスケジュールきつきつなのか
大丈夫かこのアニメ
-
- 2017年05月14日 12:19
- ID:3reIFakZ0 >>返信コメ
- 文章でなら耐えられたレフィーリアがうざくてかなわん
やっぱ映像になってしゃべるとキツイな
-
- 2017年05月14日 13:14
- ID:wZ2fOHbA0 >>返信コメ
- >>73
餌付けしろって言われて
は、はい!と汗を流すのが原作レフィーヤ
餌付け妄想をするのがアニメレフィーヤ
文章か映像かって問題ではないな
-
- 2017年05月14日 13:16
- ID:vkSHhVwU0 >>返信コメ
- >>73
まあ、大丈夫かどうかを決めるのは制作現場では監督だろうね
-
- 2017年05月14日 13:26
- ID:AdQgNXZx0 >>返信コメ
- 開眼出来る糸目キャラは超強キャラ
-
- 2017年05月14日 13:50
- ID:Wgycsmp30 >>返信コメ
- 文句言ってるやつら、さっさと切れよ。もう5話だぞ。
-
- 2017年05月14日 16:02
- ID:FQtL0h8d0 >>返信コメ
- ロキの心理描写がないせいかアニメだとウラノスが悪党にしかみえないのは大丈夫なんだろうか・・・
-
- 2017年05月14日 17:03
- ID:bF2fmpFS0 >>返信コメ
- まあ、何だかんだ言って作画の質そのもの
は悪くないと思うので、スケジュールがキツいのなら各監督の決定と発注が遅いんだろう
-
- 2017年05月14日 17:35
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- アニメして見ていないものの感想だけど、「アイズだって負けるんだ」と俄然盛り上がった。
ベルくんたち初級冒険者の憧れとしてに崇められる一方で、上級者もちゃんと苦労や努力をしてるんだとわかって和む。
-
- 2017年05月14日 17:39
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- 追記。本編でのロキファミリアはベートの酔っ払い発言やロキとヘスティアの喧嘩といいほかの連中の余裕ぶった態度と言い、アイズ以外は総じて鼻持ちならない連中というイメージがあったけど、
この外伝でそれがどんどん解消されていくのが楽しい。
ロキかっこいいやん。
-
- 2017年05月14日 18:29
- ID:tObzrI2I0 >>返信コメ
- >>68
どのカット言ってるの?
本来は分割だけど色指定で分割を省略するってのは普通にあるよ
-
- 2017年05月14日 18:30
- ID:lyAOlBw80 >>返信コメ
- ロキファミリアの実際の最大戦力はアイズだと思ってたわ
魔法使ってブーストしたアイズを負かす敵より団長は上手なのか
ベルくんは主人公補正ですぐ格上倒すけど実際はレベルってのは結構隔絶した差があるんだな
-
- 2017年05月14日 18:40
- ID:gcqL3kY60 >>返信コメ
- キツキツだからそんな出来だって考えられないのかな?
最初から批判する気満々だから考えられないのか
-
- 2017年05月14日 19:15
- ID:tz.T8irh0 >>返信コメ
- >>82
どうでもいい事をしつこくあげつらって
批判したいだけじゃん
スルーするか
-
- 2017年05月14日 19:25
- ID:xSDS47ca0 >>返信コメ
- >>77
グチグチ言いながらもずっとついてきて「あーあ、最後までつまらないアニメだったぜ」と完走するベートみたいなへそ曲がりファンもいるのかもな。
-
- 2017年05月14日 20:19
- ID:9FfQrg2Z0 >>返信コメ
- アリアってアイズの母親のこと?
フィンがうちの姫様って言ってたけど本当にお姫様だったりして
レフィーヤの妄想は要らないんじゃないかなぁ…
-
- 2017年05月14日 20:46
- ID:6M0zyhu80 >>返信コメ
- アイズ母?のアリア?の綺麗な繭っぽさ
-
- 2017年05月14日 22:46
- ID:xtiE8D3K0 >>返信コメ
- みんなパンツ見すぎwww
-
- 2017年05月15日 00:03
- ID:sxzdA2MP0 >>返信コメ
- >>55
ダンまち世界観じゃモンスターとヤるのは怪物趣味とか言ってすごい嫌われるんだよな
-
- 2017年05月15日 00:16
- ID:p6rD8s1x0 >>返信コメ
- ダンまち見ていた時は、5レベルも6レベルも人外レベルで似たような強さにしか感じなかったけど、実際はかなり差がある感じなんですね。
あれだけベル君がすごい戦いしたミノタウルスをサクッと切り殺すレベルだから、あんまり差がわからなかったけど
これはたった一人の7の人も6が束になっても勝てない感じなのかな
-
- 2017年05月15日 02:22
- ID:V9hSp0ge0 >>返信コメ
- アリアの正体については謎が多いのでアニメでは深くはやらんだろうな
多分元冒険者だったとかのオチで終わるか謎のまま続編もなしという最近のパターン(原作が終わってない作品のアニメは大抵中途半端だが)
-
- 2017年05月15日 03:11
- ID:MoSVp5ka0 >>返信コメ
- わてはレベル7や! ヽ(`Д´)ノ 文句がある奴は掛かって来いやー!
-
- 2017年05月15日 03:51
- ID:BHOi6.tW0 >>返信コメ
- >>93
Lv.7は未だ世界に二人のままだ。
それがテメェみてぇな雑魚野郎な訳ねぇだろ?
-
- 2017年05月15日 10:24
- ID:MoSVp5ka0 >>返信コメ
- ウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━∈グサッ
-
- 2017年05月15日 10:56
- ID:njATUQax0 >>返信コメ
- >>87
アリアはアイズの母親の名前であり、『迷宮神聖譚(ダンジョン・オラトリア)』(神々が下界へ降りてきた頃の出来事を物語風に纏めた物)に登場する精霊の名前でもある
アイズが使う魔法が強力なのは精霊の血が流れているからではないか?と言われている
精霊は生殖能力を持たないため子供を作れないが、血を注ぐことで人間に力を与えることはできる(ヴェルフの一族が強力な魔剣を作れた理由)
アイズの出生に関して詳しいのはロキ、フィン、リヴェリア、ガレスの4人であり、何か知っているがアイズに教えるのはまだ早いと黙っている
-
- 2017年05月15日 11:22
- ID:njATUQax0 >>返信コメ
- >>83
アイズはレベル5の中では最強だけど、ステータスと戦闘経験の差からフィン達には負けることが多い
-
- 2017年05月15日 12:34
- ID:BHOi6.tW0 >>返信コメ
- >>96
最後のはアイズに、じゃなくねえか?
本人は分かってたと思ったんだが
-
- 2017年05月15日 17:29
- ID:.AntuS2e0 >>返信コメ
- ロキさん本気出したら強そう
-
- 2017年05月15日 22:54
- ID:Nsws.6bG0 >>返信コメ
- >>27
お前も立派な豚だぞ
-
- 2017年05月15日 23:53
- ID:njATUQax0 >>返信コメ
- >>98
アイズは、
・自分に良く似た外見の母親がいた
・母親の名前はアリア
・父親は冒険者だった
・いつの間にか両親はいなくなっていた(強大なモンスターに挑んで死んだのでは?と思ってる)
・頻繁に使用している魔法は親由来(血筋が原因)
ということは分かっているが、ロキ・ファミリアに入団する前の記憶がほとんど無く、気が付いた時にはロキ・ファミリアにいた
ロキ達は、入団時のアイズの状態から何らかの事情を知っているけど、その事をアイズに話すつもりは今のところ無い
-
- 2017年05月16日 01:00
- ID:mudgM4lH0 >>返信コメ
- >>101
最後の二つを読んだ覚えないんよ
父は冒険者ってのも明記されてないと思ったが
語ってないだけでアイズは知ってんだと
リヴェリアはティオナ達に「あまり詮索するな、いずれ本人が話すだろうから待ってやれ」って感じに言ってたし
記憶がないなんて描写もなくなかったか?
外付けの特典は読んでないの多いからそっちなんだろうか?
-
- 2017年05月16日 03:56
- ID:C6c7OglV0 >>返信コメ
- >>83
団長、リヴェリア、ガレスの3人はLvもだけど、長年冒険者を続けているだけあって経験からくる高い戦闘技術も持っているからな。
実際の最大戦力は寧ろこの3人よ。
ただ、自分達が出張りすぎるとファミリア内の後進がステータスやレベル、戦闘経験的に育たなくなるから指揮やフォローに徹しているという状態。
そのため、現在の戦力の中核を担ってるのがアイズ、ベート、ティオナ達アマゾネス姉妹、続いてレフィーヤって感じ。
レベル1つ違えば戦闘力は段違い。
さらに積み上げてきたステータス差で更に倍率ドン!だからな…。
ベル君の場合でも、本来有り合えないステータス上限突破で何とか次のLvの格下と同等、スキルの英雄願望でトントン、Lv的に格下って見られることが多いから、相手の油断もあって勝ててると言うのが真相だから、実際は言われるほど格上は倒せてない。
寧ろ一度は負け、必勝を誓って鍛錬を重ねて再戦で勝つ、ってパターンの方が多いぞ。
それでも油断をしてくれない格上の相手には負けるけどな。
-
- 2017年05月16日 08:23
- ID:5SXGmEAS0 >>返信コメ
- ※99
いや、弱いんだ。
神々は全知無能なので一般人と喧嘩して負けるぐらい弱い。
神々の間の契約でほぼ全ての権能を封じてしまっているので。
例外は権能関係ない各種スキルのみ。ヘファイストスの鍛治技能とか。フレイヤの美貌とか。
-
- 2017年05月16日 08:27
- ID:5SXGmEAS0 >>返信コメ
- ※103
そう考えると狐っ娘のアレ反則だよなぁ。
裏技そのものだし。
-
- 2017年05月16日 11:23
- ID:C6c7OglV0 >>返信コメ
- >>105
実はベル君より狐っ娘の方が規格外過ぎるからな、アレ…。
知られたらエラいことになるから隠ししかないし、ファミリアに入れたモン勝ちになりかねない。
強いてデメリットを言うとすれば、アレに頼りっきりになると冒険者としての成長がほぼ止まることぐらいなモンだしね。
-
- 2017年05月16日 15:24
- ID:ieVWN.W.0 >>返信コメ
- 1~4話面白かったけど、5話は駄目だったつまらん
なにがいけなかったんだろ
-
- 2017年05月16日 16:03
- ID:CqgL.qIa0 >>返信コメ
- >>104
ヘスティアとロキの権能以外の個別スキルって何だろう。
ロキは交渉力?
-
- 2017年05月16日 19:09
- ID:mudgM4lH0 >>返信コメ
- >>108
そんなもん存在せんぞ
スキルって言い方が悪いんだ
神は本当に何もできない
フレイヤは容姿や立ち居振る舞いが他の全てを魅了するほど美しい”だけ”
ヘファイストスは唯人に劣る能力のままで、最上級鍛冶師すら足元にも及ばないほどの腕前がある”だけ”
ソーマの神酒と同じっていうと分かるか?
それを踏まえて俺の見解は
本読んでひきこもってたグータラのヘスティアは言うに及ばず
暇潰しに殺し合いばっかしてたロキもこっちで役立つのはカミ同士のだまくらかし合いに慣れてる(一家言持ちやぁ!)ってとこか
ヘスティアは「子を救う久遠の灯火など炉の神にでも任せておけばいい」って言われてるし、まあ、慈悲であり慈愛だよ。たぶん。
-
- 2017年05月16日 19:26
- ID:T2G07uPZ0 >>返信コメ
- >>107
自分とは正反対の感想なのが面白い
こちらは4話までつまらなくて、本編観てなかったら視聴やめてたと思う
5話は手放しで面白い、とまではいかなくても今後を期待させてくれる内容だった
趣味も人それぞれだね
-
- 2017年05月16日 19:35
- ID:C6c7OglV0 >>返信コメ
- >>109
この世界の神は下界に降りてくる際、神としての全ての力を封じて降りてくるしね。
持ってる力はただ一つ、技術や美貌といった神の力に依存しない物だけ。
ヘスティアの場合、コネクションってのはあるんじゃないか?
戦闘系の大きなファミリアとはないけどヘファイトスも例外として親友だし、タケミカズチとも友人付き合いしてるし、零細ファミリアの中では結構中心的立場に居るような気がする。
尤も、どちらかというとお人好しの神達との友人関係だから、持ちつ持たれつって感じだけど。
-
- 2017年05月16日 19:52
- ID:2KZvOJ3w0 >>返信コメ
- >>110
戦闘の描写は1~4話の方が迫力があった、ような気がしたけどフィン団長の戦闘シーンはかっこよかったw
メインじゃない、先輩格の登場人物が有能な場面はいいね
シナリオは、やっと大きく動いた感じで面白くなってきている気はしますね
-
- 2017年05月16日 21:12
- ID:CqgL.qIa0 >>返信コメ
- >>109
なるほどな。美貌も鍛冶も各種規格通りに割り振られた技術(スキル)じゃなくて、要するに個性か。
わかりやすかった、ありがとう。
-
- 2017年05月17日 00:50
- ID:tx8tt0240 >>返信コメ
- >>111
そこは曰く、「良くも悪くも出逢いの運命に愛されている」ことベル君にウェイト置いてたんだが…そうか
確かに、享楽者が七割以上を占める神々の中で、数少ない神格者達としっかりパイプを結び続けているのはヘスティアの功績だな
皆に愛されるある種の偶像的な、”マスコット”の可愛らしさと、
その炎で冷えた背中を温めてくれる、寄り添い支える暖炉の神様の性格
それが、良かれ悪かれ、様々な人達を引き寄せ、影響されてしまう真っ白な少年と上手く噛み合った結果だと言えるだろうか
言ってしまうと、俺はヘスティアの 身の程を弁えずに窮地に陥り必要ないトラブルを作り出すところ(18階層が顕著) が凄く嫌いで、ちょっと視野が狭くなってたな
(他所のトイレと宴会芸の女神と同時期に読み始めたせいで)金使いの荒い駄目神に必要以上のヘイトが溜まってたみたいだ
これからは気をつける。長文失礼。
-
- 2017年05月17日 07:52
- ID:m4HTTDwo0 >>返信コメ
- >>114
18階層関連でヘイト貯めてしまうのはしゃーないわな…。
まぁアレも自分にとって初めての『子』であるベル君を、本気で心配して行った話しだから、『寄り添い支える暖炉の神様』って視点で見てみるとちょっとはマシに思えてくるかも?
ベル君もヘスティアも、勧誘や申し込みに行っては断られてたって所があるから、ある意味で出会いは必然で、絆は深いのを象徴するってお話だから。
今のロキの親バカっぷりに通じる物が有る話だよ。
コネクションに関しては言われる様に、上手く噛み合った結果と言えると思う。
命やヴェルフなんかの冒険者や支援者のコネクションなんかはベル君の功績、その親である神との付き合いなんかを支えてたり、パイプを持ってるのはヘスティアの功績。
噛み合わせが恐ろしく強いから。
-
- 2017年05月17日 08:59
- ID:eAU7HprC0 >>返信コメ
- ヘスティアの神友っていうとミスハ、タケミカヅチ、ヘファイストスぐらいか?
付き合いがあるならデメテル、ゴブニュ、ロキ、ガネーシャ辺りを含めてもいいかも。
-
- 2017年05月17日 11:33
- ID:tx8tt0240 >>返信コメ
- >>116
????「おおっと、オレを忘れてもらっちゃ困るなぁ!」
>>115
いや、分かっちゃいるんだがなぁ……
18階層の後って
対変態(いろいろ活躍)
対痴女軍団(懲りもせずついてくるが、画面外)
戦争(アホに捕まる)
ゼノス編(慈愛や器の大きさを見せるが)(その辺の印象はガネーシャに全部持っていかれ)(他の印象はヘルメスと黒いヒロインが全部持っていく)
って感じであまり記憶に残ってないんだよな
もちろん、裏方とかサポートとかいろいろしてるのも知ってるけど結局は道化だし……
……ここでする話じゃないな
-
- 2017年05月17日 11:51
- ID:OKr.9BLB0
>>返信コメ
- アイズちゃんと弱虫?エルフちゃんどちらがヒロイン?って感じですが、エルフちゃんもちょっと使える子になろうか!ガンバ!!
-
- 2017年05月17日 15:37
- ID:FRZ34saq0 >>返信コメ
- >>93
ドラクエの話ですか?
-
- 2017年05月17日 18:47
- ID:1buIO.KF0 >>返信コメ
- >>111
神々はアルカナムを封じてはいても,寿命に制限がないというアドバンテージを持っている
このため,例えば人間がいかに努力してもヘファイストスの技術領域に達する前に寿命が尽きてしまうといわれているし,
ヘスティアも2億ヴァリスの借金を何百年かかけて返済するというやり方ができる
☆ヘスティアはもともと竈の神だがそこから転じて家庭・家族の守護神でもある
ダンまちでもこれは生かされているので,決定的に反目している相手がいない代わりに,利害関係の隙間を泳いだり政治的な駆け引きをするのは得意でないということになっているようだ
-
- 2017年05月17日 19:01
- ID:GjWcWtal0 >>返信コメ
- さすが団長だった
-
- 2017年05月17日 19:31
- ID:FRZ34saq0 >>返信コメ
- >>120
もともとの神話ネタから生かされているヘスティアの設定だと他には…
サトゥルヌスに最初に飲み込まれて最後に救出されたからゼウスなど他の兄弟に比べて一番背が小さい。幼い。
-
- 2017年05月17日 22:33
- ID:cxOYgPLA0 >>返信コメ
- ダンジョンに篭れば登場すらせずファミリア抗争になると足手まとい
話が進むにつれ作者のヘスティアの扱いに困ってる感が
-
- 2017年05月19日 18:07
- ID:FQsxdmh.0 >>返信コメ
- >>102
返信が遅れてすまない
自分のは記憶違いが多々含まれてるはずだから、あなたの言っていることの方が正しいと思う
-
- 2017年05月22日 17:48
- ID:aNkPU22N0 >>返信コメ
- 結局は神々は記すだけの子供が歩む物語だからヘスティアが
活躍できないのはしょうがない
最後に神パワーでなんとかしてくれるとかいうデウスエクスマキナだったらクソつまらんし
なんかアニメは原作よりレフィーヤよりの話になってる気がする
俺はアイズさんの頭の中のちっちゃいアイズさんが見たいんだあ!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。