第10話「縮退履歴」
脚本:黒田洋介 絵コンテ:須永司 演出:金子祥之 2D作画監督:菅野千愛

まもなく23:00からTOKYO MXで「ID-0」第10話が放送です!23:30からはKBS京都、25:00からはサンテレビでも放送となりますので是非、ご覧ください! 2017/06/11 22:58:49

『ID-0』の第10話、今夜23時TOKYO MXで放送ですよー。物語はいよいよクライマックスへ! 黒田的サブタイは「蘇るチーム愛」です(笑) https://t.co/sM7L0COOkH
2017/06/11 21:05:35
『嬉しいよケイン・アリスガワ』
『馬鹿な!俺の過去がケインだと!?ならなぜ俺のIDデータがないんだ!それにケインとそっくりだったサム・テイラーのことはどうなる!』

『やはり肉体はクローン?』
『有り得ます。クローンと本体はエクスピアレンスが違いますから生体情報も変わりますし…』

『ああ。罪があるのは精神だけ。肉体は関係ない』

『本当か!?クローンにマインドトランスするということは十分な領域が無ければ…』
『その通り!流石だよケイン』

『この技術は類稀なるニューロン数を持つ君の体でしか成し得ない!』
『自分だけ永遠を手に入れるつもりか?ケインのクローン、その肉体を渡り歩く永遠を!』

『自らのクローンでそれを望む年寄りが多いのは事実だが私は違う。君が犯した罪を君自身の体で償ってもらうためさ』

『俺が罪人のケインだとしてお前は誰だ!』
『君のクローンを三度渡り歩いたトリウェイカー』

『ほう…次のボディではケイン・テトラウェイカーとでも名乗るつもりか?』

『本当に覚えていないのかケイン…このアダムス・フォルテ・シュヴァリエのことを!』

『悲しいなぁ!君と私は盟友なのに!』





『君の事なら何でも知っている!学歴・性格・好きな食べ物から好みの女のタイプまで。ああ全てを!』

カ『アダムス・フォルテ・シュヴァリエ…ケイン・アリスガワ、ジェニファー・レコードと共にマインドトランスシステムを開発した後ジェニファー共々行方不明…』

『ケイン!私の名を聞いても何も思い出せないか!アダムスだよ!思い出すべきだ!生きていたのなら!』

『なぁー!!お前をそんな姿にしたのはこの私なんだ!思い出して私を憎んでくれ!そして叫んでほしい!アダムスと!!』

カ(おかしい…イドならあれくらいの攻撃簡単に避けられるはず…まさか自分の体を…?)

『待って!イドとアリスをここに連れてくるという約束、私は守ったけどあなたからの報酬がまだね。返して!私の体を!』

『体を返す…そうか。良い事を言ってくれた。そうだ。その方法があったな。いいだろう。約束は守ろう』





『カーラ・ミラ・フォーデンは10年ぶりのトランスだったが無事のようだな。これなら君も大丈夫だろう。友である私から心を込めて…』

アダムス『これは慈悲だよ。ケイン』





『俺は…俺は…』

アダムス『クローンとはいえ30年ぶりの自分の肉体。君に不具合が出てはいけない。共に確認し擦り合わせよう。私の過去とケイン!君の過去を』

『マインドトランスシステムはオリハルトを応用し人体から意識データを抽出』

『今までみなさんにお話ししていたケイン・アリスガワの意識データはここに存在します。これが宇宙開拓時代に必須とも呼べる技術、マインドトランスシステムなのです』


『プレゼンの成果は上々だ。出資者達が次々と名乗り出ている』

『マインドトランスシステムの成功に!』

『ありがとうケイン…これでアリスを救うことができるのね』
『ケインお兄ちゃん。私の病気本当に治る?』

『ああ。意識拡大が止まらない君の自我をIマシンに転移、固定させれば』
『たとえ機械の体でも構わない…アリスが生きてさえいてくれれば…この子は私の希望なの』

『アリスちゃん!?』

ジェ『アリス!しっかりしてアリス!』

ケイン『システムはまだ完全じゃない!危篤状態の意識転送なんて!』
ジェ『これ以外にアリスを救う方法はないのよ!』

ケイン『仕方ない…』
アダムス『MTシステム起動!オリハルト封じ込め機構を解放する!』

『どうして…?なぜIマシンが動かないの!?』

『転移後は正常値なんだけど…うん。アリスの意識データが転移されたのは間違いない。大丈夫。アリスはまだ生きている』

ジェ『これのどこが生きてるっていうのよ!』

『ケイン!お願い!アリスを元に戻して!設計したのはあなたでしょ!アリスの意識を!』

『ケイン!転送用のオリハルトに何かが集まって来る!』

ケイン『オリハルトの中でアリスは自己を意識した…自分という存在を構築しようとしてるのか…?』

マ『ミゲルジャンプした!?』

ケイン『アダムス。ジェニファーの容態はどうなんだ?』
アダムス『隊員の目途はついていない。精神的ショックが大きすぎた』
ケイン『そうか。残念だな』


『MTシステムの開発を中止!?なぜ!?』
『しばらく様子を見るだけだよ』

『アリスが意識を移したオリハルトの欠片を調べた所構成原子の一部に人為的とみられる改行の痕跡が見つかったから』
『まさか君が昔提案していたラジーブ機構か!?』

『ああ。宇宙には未知の文明が作ったオリハルト回収システムが存在する』

『しかしラジーブは推論でしかない!それに人類が制御できるアマツミカボシという仮定も…』
『アダムス。君と私の論議は常にどちらが正しかった?』

『それは…しかし今更ミゲルジャンプによる宇宙進出は止められない!オリハルトを使っているからといって…』

『オリリアンを見つけるまでだよ』
『オリリアン!?』
『人型に変異したオリハルトのことだよ』
『アリスのことを言っているのか!?』

『ああ。あれを見つけるまではすべて停止。ミゲルジャンプも…』
『君はいつだってそうだ!勝手に決めて勝手に進める』

アダムス『確かに天才だよケインは。でも私やジェニファーがいなければMTシステムはこれ程のプロジェクトには育たなかった!』
ケイン『私に商才はない。二人には感謝している…』

『いいやわかっていない!いきなりオリハルトの使用を中止したら経済は壊滅だ!君は人類を滅ぼしたいのか?』

『滅びればいいじゃないか。9割程なら。そういうデータが欲しかったんだ』

『お前…それで昔ラジーブに関する論文を取り下げたのか…?人類がオリハルトを中心とした経済圏を組み上げるのを待つために!』

『10代の頃の目論見だけどうまくいったね』
『まさかアリスもわざと…』
『ああ。立派なオリリアンになってくれそうで嬉しいよ』

『君が狙っていたジェニファーから子供という付属物も外せるし…』
『ケイン!!』

『アダムス!冗談はやめろ!』
『裏切ったのはお前だ!これはお前の罪だ!今更人類は止まれない!なのにお前は無駄だったというのか!人の営みが!』

アダムス『私がやる!お前のような人を人とも思わない奴に任せられるか!』

『やめろアダムス!こんな値で意識を転送させたら障害が!私を実験体にするのか!』


『ケイン…今までありがとう…さよなら』



『あなたイドさんに何を!?』
『落ち着きたまえ。ここから先のこともミクリ・マヤ。君には知っておいてほしい』

アダムス『この場に君がいることは意味が有るのだろう。ならば君を目撃者としたい。アダムスとケインの真実を知る者として』

『ケインの意識をIマシンに移した私は流刑船にテスト機体という名目で彼を連れ込んだ。死ぬことも叶わず考える事しかできないマシンとして』

『ひどい!親友だった人にそんな扱いを!』

『違う!私の彼に対する情、昔日の情けが殺すことを否定したのだ!』

アダムス『そう…私は彼には生きていてほしかった』

アダムス『あの後ケインがどうやって流刑船から抜け出し新たなIマシンに意識を移したのかともに確かめようではないか』

『ハハハ!自由だ!自由だ!』

『私は…!僕…?』

『俺…?自分は…誰なんだ!?』

『なんだこのIマシンは…該当なしばかりじゃないか!IDデータは…IDの情報がない!?』

『ケイン自身も知らないのか…』
『そうだ。思い出した…あれは連盟のデータベースとは別に俺のIDデータを探知できるマシンだ』

『万が一マインドトランスが失敗した場合ケイン・アリスガワの意識を回収する保険として…』

『なんだそれは…!自分だけそのようなものを用意していたのか!』

『私にもジェニファーにも内緒で!その卑しさ正に愚劣!』

『ああ…クズ野郎だったんだろう俺は。否定はしないよ』

『その時の気持ちや考えは思い出せないが俺が何故危険を顧みずオリハルトを探し求め続けたのか』

『未練があったんだろう。ケインには…』

イ『オリリアンとなりいずこかへと転移したアリスを見つけたい…深層意識にそれが強く残っていたのだと思う』

『それは感傷か?データの収集か?』
『さぁ。今となっては…』
『ともあれ記憶は戻ったようだな。ケイン!おめでとう』

『聞かせてほしい!俺の記憶を奪っておきながらなぜ今戻そうと…』
『わかっているくせに!オリリアンが見つかったからには移動天体アマツミカボシ、いやラジーブに対抗する方法があるはずだろう!?』

『対策はある!しかしお前には教えない!お前では完遂できないからだ!』

『ああ懐かしいよその傲慢さ!しかし今の私はMTインダストリーを世界一の企業に育て上げフィクサーである白眉老人とも繋がり軍すら動かせる男!』

『では約束してくれ!俺達の安全の保障、そして対策の指揮権をグレイマン…』

『そんな話は後回しだ!見るがいい!既にラジーブによってフィフスは壊滅している!』

『お前が世界にわざと知らせなかった結果がこれだ。オリハルトなしでは人類の営みが成り立たないようになるまでわざと待ち崩壊の時を楽しもうとする悪魔め!』

『貴様に少しでも良心があるなら…』
『では教えてやろう!オリハルトを放棄するんだ!』

『そうすれば…』
『馬鹿な!それでは大多数の人々を守れない!人類の9割以上に死ねと言えるのか!言えるのか!』

『たとえそれ以外の方法があったとしても今のお前には教えない!』
『ケイン!』
『違うな!今の俺はエスカベイターのイドだ!!』

『仲間たちの安全は保障してもらう!力づくでも!』

『仲間!そんな言葉を使うお前は私の知ってるケインではなくなったということか!残念だ!』



『一つ聞きたい!なぜお前はケインの体と名前を使っている!』
『言ったろ!情けと償いだと!』

『違うな…事業を継続するには必要だったからだ。アダムスではなくケインの名が!』

『ケインの名と体を使い何十年も存在したお前は本当にアダムスなのか!』
『誰のせいで~!私は私~!!』

『そうだその通りだ。ならば俺も俺だ!今ここにいる俺だ!』

『炭鉱夫と一緒にしてはいけない!私の名はアダムス・フォルテ・シュヴァリエ。ここで私はお前を倒し私を取り戻す!』



《バックアップデータの転送を開始します》

『お前はいつもそうだ!私を馬鹿にして手下扱いに…だがしかし!私は成長する!せねばならない!人類の為に!』

『人類を実験道具とする悪魔ケインよ!』

『人の力を知るがいい!!』

『炭鉱夫君。いきなり私の攻撃が当たるようになって驚いたかな?』
『肉体に俺の意識を移した時意識データのバックアップを取ったんだろう…』

『それを解析しこちらの防御を読み取った!』
『本当に貴様は頭がいい…腹ただしい程に!大正解!!』

『まぁいい。ラジーブには私が20年前に見つけた対策を打つとしよう。犠牲は必要だが勝てる!』

『人類はこのアダムスの名の下に勝つ!』

『避けた!?』

『カラクリさえわかれば対抗できる!』

イ『調査!仮説!実証!科学者の基本だ!』


『何が科学者だ!ツギハギだらけの意識を乗せたブリキの玩具が!』

『逃げて!早く!』

『カーラ・ミラ・フォーデン!』


『仲間は…』
『見捨てないとでも言うつもりかな!』


『騙してここに連れて来た借りは返したわよイド!』

『こんなものは何の役にも立たないと言うのに…』
『じゃあこれならどうだ!』

『予備エネルギーの全てだ!』


『こ…これは!』

『お前も元科学者なら調査し仮説を立てることはできるだろう!』
『お前の中にケインはいるよ間違いないく…』

『後は…実証する!』


『また会おう。ケイン』

『何度も言わせるな。俺の名はイド』

『エスカベイターのイドだ!』



『カーラさん…拡張空間のアバターのままですね…』


『イド…ごめんなさい私…』
『わかってる。何も言わなくていい』

『やつらがまた来ないうちに脱出しよう…』
『大丈夫ですか!?』

『ああ…馴染まないんだこの体。軟弱にできている。そう思うだろ?』

『あ…いや…そんなこと…』


『詰めが軟弱だな。ケイン』

『アダムスか…!』


『ケインの意識データからオリリアンの使い道は分かった!私の作戦にケインのアイデアを加えれば人類は勝つ!滅びはしない!私がそうさせない!』

『アリスちゃん!』

『ジャンプ…した…?』

『やめろアダムス…お前では…』

『俺の事?』
『そうです!その人の…』
『事を大切にしていきたい』

ア『正解!』
マ『いや正解じゃないです!』

イ『違うの』
マ『違わないんですけど!私的にはそうなんですけど!』

カ『そうなんだ~』
リ『ひゅーひゅひゅー!』
マ『小学生みたいなノリやめてください!』

『マヤがピンチの時は俺が助けてやる』

カ『正解きたんじゃないこれ?』
マ『正解ですけど…正解じゃないです!』



みんなの感想
866: ななしさん 2017/06/11(日) 23:26:28.45 ID:Kom8Y6D90.net
869: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:04.74 ID:GWJ1pgq60.net
これもうどっちが正義でどっちが悪かわかんないな
913: ななしさん 2017/06/11(日) 23:34:41.14 ID:P0O80Sai0.net
ジェニファー・レコードが例の金髪女性、アリスはその娘だった訳だな
ジェニファーは今はどうしてるんだろうか
>>869
自らの正義を貫こうとした男が闇に堕ち、
悪魔のような男が全てを失って人間らしさを獲得したとは
なんとも皮肉な話だな
ジェニファーは今はどうしてるんだろうか
>>869
自らの正義を貫こうとした男が闇に堕ち、
悪魔のような男が全てを失って人間らしさを獲得したとは
なんとも皮肉な話だな
929: ななしさん 2017/06/11(日) 23:40:24.28 ID:sUWjKSKS0.net
>>913
あの流刑がイドにとって一種の煉獄になったわけだ
あの流刑がイドにとって一種の煉獄になったわけだ
871: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:17.88 ID:lUs1G7iya.net
子安はいい奴だったが、ケインへの嫉妬と失望で全てが狂ったんだな
874: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:23.16 ID:sZdHLUO/0.net
ネタばらし回でござった
子安が子安すぐる
子安が子安すぐる
875: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:32.02 ID:c+GTQwbX0.net
いやー面白かった
記憶操作かと思ったけど本当にイドが悪いやつって事であってるんだろうか
記憶操作かと思ったけど本当にイドが悪いやつって事であってるんだろうか
905: ななしさん 2017/06/11(日) 23:32:16.88 ID:U6G4/1rX0.net
>>875
悪いというか価値観が違いすぎるだけって話でしょ
(若干子安目線に歪められてるかもしれないが)
あれを嘘!ケインはいい人って予想のがズレてると思う
悪いというか価値観が違いすぎるだけって話でしょ
(若干子安目線に歪められてるかもしれないが)
あれを嘘!ケインはいい人って予想のがズレてると思う
876: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:39.63 ID:xROhGK+u0.net
ああ、ジョジョとディオか
どおりで熱いわけだ
どおりで熱いわけだ
889: ななしさん 2017/06/11(日) 23:29:08.15 ID:sUWjKSKS0.net
>>876
1部アニメが懐かしい
1部アニメが懐かしい
879: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:48.71 ID:jmdDPj/g0.net
久し振りに本気のテラ子安を見た気がする
あのゲスなグリリバがイドと同一人物と思えん
あのゲスなグリリバがイドと同一人物と思えん
882: ななしさん 2017/06/11(日) 23:28:06.72 ID:Q6Tw8b3i0.net
「人類は滅ぼしはしない!」
子安がこんなセリフを使うのは珍しいw
子安がこんなセリフを使うのは珍しいw
883: ななしさん 2017/06/11(日) 23:28:13.56 ID:pPJltl9x0.net
この記憶再現はアダムスが自分の都合の良いように、自分を美化して記憶の改竄してるのか
アリスがアダムスを嫌ってる態度に比べて
イドさんがケインの肉体に戻ってもアリスが自分から喜んでイドさんに懐いてる態度を見ると
アダムスは本当は自分がやらかしたのを隠蔽してケインに罪なすり付けてそう
アリスがアダムスを嫌ってる態度に比べて
イドさんがケインの肉体に戻ってもアリスが自分から喜んでイドさんに懐いてる態度を見ると
アダムスは本当は自分がやらかしたのを隠蔽してケインに罪なすり付けてそう
944: ななしさん 2017/06/11(日) 23:46:43.85 ID:i2stCyzX0.net
>>883
その割りには、アダムスの怒りっぷりが真っ直ぐなんだよね
その割りには、アダムスの怒りっぷりが真っ直ぐなんだよね
917: ななしさん 2017/06/11(日) 23:35:43.94 ID:Mb/HvKnJ0.net
>>883
イドさんのベースはケインとそんなに変わってないと思うね。
リック救出時のエピソードも最初に厳しい事を言ったうえで、冷徹に可能性を算定し危ない橋渡ってる訳だし。
イドさんのベースはケインとそんなに変わってないと思うね。
リック救出時のエピソードも最初に厳しい事を言ったうえで、冷徹に可能性を算定し危ない橋渡ってる訳だし。
926: ななしさん 2017/06/11(日) 23:39:38.35 ID:6kkaYWz30.net
>>917
可能性がゼロじゃなければ頑張る炭鉱夫
可能性がゼロじゃなければ頑張るマッドサイエンティスト
根本が同じでも職業が違うとこんなことになるとは
可能性がゼロじゃなければ頑張る炭鉱夫
可能性がゼロじゃなければ頑張るマッドサイエンティスト
根本が同じでも職業が違うとこんなことになるとは
885: ななしさん 2017/06/11(日) 23:28:32.35 ID:Zr8OmHnkD.net
比喩でなく人類の敵すぎた
そりゃ抹殺すべき言われるわイドさん
そりゃ抹殺すべき言われるわイドさん
887: ななしさん 2017/06/11(日) 23:28:36.53 ID:sUWjKSKS0.net
イドさん今じゃ武士みたいな性格してるけど
本来はマッドサイエンティストだったんだな
本来はマッドサイエンティストだったんだな
877: ななしさん 2017/06/11(日) 23:27:44.76 ID:YRsn4PIcd.net
筋肉相当弱ってるよなカーラさんいきなり動いて大丈夫なのかイドさんの過去は鬼畜でした最後銃で打たれても文句言えないよ
892: ななしさん 2017/06/11(日) 23:29:33.97 ID:Coz50AQ20.net
923: ななしさん 2017/06/11(日) 23:38:29.00 ID:Oe4UNfPv0.net
>>892
実際長い眠りから覚めたらこうなると思うけど
目覚めた瞬間動き回るような作品多いよな
実際長い眠りから覚めたらこうなると思うけど
目覚めた瞬間動き回るような作品多いよな
901: ななしさん 2017/06/11(日) 23:31:34.91 ID:o/VoJjJtd.net
バトルシーンの入れ方や設定バラシのタイミングほんとうまいなこの監督
904: ななしさん 2017/06/11(日) 23:32:16.04 ID:gLbIhpUD0.net
もはや元の人格が行方不明
930: ななしさん 2017/06/11(日) 23:40:44.53 ID:19TqZ+MU0.net
>>904
かたやクローンを渡り歩き、かたや異常なMTをして二人ともオリジナルの意識データから乖離しまくってんだろうな
かたやクローンを渡り歩き、かたや異常なMTをして二人ともオリジナルの意識データから乖離しまくってんだろうな
911: ななしさん 2017/06/11(日) 23:33:49.52 ID:pVA0vE6Ip.net
旧イドはクズだった可能性も中ニ病でくちだけだった可能性も
912: ななしさん 2017/06/11(日) 23:33:53.96 ID:tWyX7mVHx.net
子安の最高にハイな演技、堪能しましたw
920: ななしさん 2017/06/11(日) 23:36:14.07 ID:zWCyZ3600.net
大事なのは今とこれからで過去ではないと言っても
過去の罪の因果応報からは逃れられないよね
やっぱりIDOさん最後死ぬんだろうなあ
過去の罪の因果応報からは逃れられないよね
やっぱりIDOさん最後死ぬんだろうなあ
933: ななしさん 2017/06/11(日) 23:42:00.48 ID:p7Uyu6g20.net
移動天体がアリスを追ってくるというより、アリス自身が移動天体だったってことかな?
Iマシン側に転送したふつうに喋れるアリスの意識は目覚めないんだろうか?
Iマシン側に転送したふつうに喋れるアリスの意識は目覚めないんだろうか?
939: ななしさん 2017/06/11(日) 23:45:02.83 ID:YdM9ieu8a.net
>>933
移動天体はオリハルト吸収するんだからオリハルトの塊は追いかけてけるだろう
移動天体はオリハルト吸収するんだからオリハルトの塊は追いかけてけるだろう
954: ななしさん 2017/06/11(日) 23:55:10.18 ID:P0O80Sai0.net
>>939
今回のアイキャッチにはラジーブに制御衛星みたいなのがくっ付いてるような絵が出てきたけど
あれがアマツミカボシの完成予定の姿なのかもな
それを動かす核になるのがオリリアンとなった今のアリスなのかも
今回のアイキャッチにはラジーブに制御衛星みたいなのがくっ付いてるような絵が出てきたけど
あれがアマツミカボシの完成予定の姿なのかもな
それを動かす核になるのがオリリアンとなった今のアリスなのかも
935: ななしさん 2017/06/11(日) 23:42:49.66 ID:Coz50AQ20.net
ケインは頭が良すぎるがゆえに人類を救うには人類の9割を見殺しにしてでも生き残らせるって最適解を早々に出しちゃって
それしか手段がないならしゃーないと初めから見切りを付けちゃったからあんな風に歪んだ性格になったのかね
アダムスも結局ケインに近い対抗策を打ち出すことになっちゃったみたいだし
それでもアダムスは「奴と自分では信念が違う」と言い聞かせた結果、英雄願望に近い歪み方しちゃったみたいだけど
それしか手段がないならしゃーないと初めから見切りを付けちゃったからあんな風に歪んだ性格になったのかね
アダムスも結局ケインに近い対抗策を打ち出すことになっちゃったみたいだし
それでもアダムスは「奴と自分では信念が違う」と言い聞かせた結果、英雄願望に近い歪み方しちゃったみたいだけど
941: ななしさん 2017/06/11(日) 23:46:04.86 ID:6kkaYWz30.net
>>935
ラジーブの存在を確信していたのにオリハルトを普及させて人類を崖っぷちに追い込んだのだから、最初からマッドなんじゃないかなあ
ラジーブの存在を確信していたのにオリハルトを普及させて人類を崖っぷちに追い込んだのだから、最初からマッドなんじゃないかなあ
978: ななしさん 2017/06/12(月) 00:11:50.69 ID:Rv/s+JpO0.net
ケインがクズなところは人口の90%犠牲戦略そのものよりも
災いが起こることを事前に知っていながらわざとオリハルトの利用を広めたという点
あの記憶をそのまま100%信じるならでは話だけど
災いが起こることを事前に知っていながらわざとオリハルトの利用を広めたという点
あの記憶をそのまま100%信じるならでは話だけど
945: ななしさん 2017/06/11(日) 23:46:52.69 ID:U6G4/1rX0.net
二話か三話に記憶フラッシュバックがあって
そこでもイドはアリスに対して罪の意識を感じてたな
そして「そんな目で見るな!」とか言ってたのが眼鏡子安か
そこでもイドはアリスに対して罪の意識を感じてたな
そして「そんな目で見るな!」とか言ってたのが眼鏡子安か
946: ななしさん 2017/06/11(日) 23:46:59.70 ID:hZAulU4x0.net
今のアダムスもまだまだ怪しいよね
意識が混じったり長い時を生きた弊害がいろいろと出てそう
意識が混じったり長い時を生きた弊害がいろいろと出てそう
964: ななしさん 2017/06/12(月) 00:02:59.26 ID:7dUontWJ0.net
>>946
クローン体に転移したことで自分の記憶がケインの記憶と混ざってそう
クローン体に転移したことで自分の記憶がケインの記憶と混ざってそう
948: ななしさん 2017/06/11(日) 23:50:05.12 ID:XevVl22M0.net
アダムス好きだなぁ。親友にした仕打ちに対する贖罪、見返したい気持ちとか色々ごちゃ混ぜに
なった結果の人類を救うという大義を抱えるのはすごい人間くさくて
なった結果の人類を救うという大義を抱えるのはすごい人間くさくて
957: ななしさん 2017/06/11(日) 23:56:09.17 ID:zd9RFA6od.net
>>948
そういうの全部あるのが人間臭くていいな
そういうの全部あるのが人間臭くていいな
962: ななしさん 2017/06/12(月) 00:02:11.35 ID:iUXKQquP0.net
アダムス『思い出して私を憎んでくれぇえーー』
凄い鬱憤や劣等感とか屈折した感情、罪悪感を短い台詞で即座に感じて好きなシーンだわ
凄い鬱憤や劣等感とか屈折した感情、罪悪感を短い台詞で即座に感じて好きなシーンだわ
972: ななしさん 2017/06/12(月) 00:07:01.51 ID:+tsn/RAw0.net
>>962
憎むということは相手に負けたということだからな
ケインはアダムスなんて見下してたわけだから
憎むということは相手に負けたということだからな
ケインはアダムスなんて見下してたわけだから
994: ななしさん 2017/06/12(月) 00:33:12.07 ID:rQ973wNX0.net
>>962
強烈な告白いいよなw
以前に何で流刑なんて半端な処遇にしたのかと思ってたが
愛憎と羨望劣等感入り乱れる関係性なら納得
アマデウスしかりこういうには似た立場の男二人が映える
強烈な告白いいよなw
以前に何で流刑なんて半端な処遇にしたのかと思ってたが
愛憎と羨望劣等感入り乱れる関係性なら納得
アマデウスしかりこういうには似た立場の男二人が映える
990: ななしさん 2017/06/12(月) 00:25:10.00 ID:qHY6MHgd0.net
アダムとケインってもろ創世記だな
エヴァやアベルはいるのか
エヴァやアベルはいるのか
984: ななしさん 2017/06/12(月) 00:19:18.63 ID:b3r/rTzB0.net
CMクイズが急にラブコメになっててどうしたw
936: ななしさん 2017/06/11(日) 23:43:35.83 ID:YdM9ieu8a.net
951: ななしさん 2017/06/11(日) 23:51:19.70 ID:pPJltl9x0.net
>>936
以前からマヤのイドさんに対する恋愛っぽいフラグは出てたな
クレアさんからマヤがイドさんに無意識に惹かれてることの台詞もあった
谷口監督がマヤとイドさんの関係性は、お互いに天才気質で孤独な似た者同士な部分に惹かれあってると紹介されてたな
以前からマヤのイドさんに対する恋愛っぽいフラグは出てたな
クレアさんからマヤがイドさんに無意識に惹かれてることの台詞もあった
谷口監督がマヤとイドさんの関係性は、お互いに天才気質で孤独な似た者同士な部分に惹かれあってると紹介されてたな
894: ななしさん 2017/06/11(日) 23:29:53.12 ID:Mb/HvKnJ0.net
965: ななしさん 2017/06/12(月) 00:03:24.47 ID:YEOb1JUY0.net
白眉おじさんがただの偉いおじさんだったのがちょっぴり残念w
979: ななしさん 2017/06/12(月) 00:12:11.14 ID:b3r/rTzB0.net
>>965
まだ白眉爺さんは出番あると期待してる
まだ白眉爺さんは出番あると期待してる
987: ななしさん 2017/06/12(月) 00:24:14.37 ID:nRyqreHj0.net
>>979
極めて胡散臭い存在なんだよな
OPで出てくる老人とも被るけど
これこそが未知の文明から来た存在で、有史以前から悠久の時を生き、人類を誘導してきた
不老不死のバケモノとかなのかも
極めて胡散臭い存在なんだよな
OPで出てくる老人とも被るけど
これこそが未知の文明から来た存在で、有史以前から悠久の時を生き、人類を誘導してきた
不老不死のバケモノとかなのかも
968: ななしさん 2017/06/12(月) 00:04:57.15 ID:Rv/s+JpO0.net
ぶっちゃけ、他人の身体やアイマシンで生き長らえてる時点で
ある意味人間やめてるとも言える
ある意味人間やめてるとも言える
971: ななしさん 2017/06/12(月) 00:06:34.37 ID:A8nw+FDf0.net
クローンを使って生き延びたい老人の話は白眉の事か関係ないのか
あの爺さんはなんかやらかして欲しいな
あの爺さんはなんかやらかして欲しいな
公式関連ツイート

公式サイトに「クイズ!! ID-0」第九問を追加しました!続いて23:30からKBS京都で、25:00からはサンテレビでご覧ください!
https://t.co/T9b5ZHGkQd https://t.co/mdLDvw1q8w
2017/06/11 23:28:59

ハヤカワ文庫よりノベライズ版『ID-0 Ⅰ Cognosce te ipsum. ――汝自身を知れ』が6月22日に発売!SF小説家・菅浩江氏によりキャラクターの心情や情景が細かく描写され、ファンにはたまらない一冊に。発売にさきがけ… https://t.co/X3W12J5h1q
2017/06/11 23:30:39
つぶやきボタン…
昔のイドめっちゃマッドだった!
これは人類の敵と言われるのもしょうがないわ…
今のイドとは全然別人
ずーっと考え続けて自我が崩壊して生まれ変わったようなものかな
今のイドは完全に主人公なのにケイン時代のイドは完全にラスボス
アダムスが存外いい人で驚いた
今はおかしくなっちゃってるとこあるけど
ケインに対する執着が増幅してケインのことになると暴走するって感じだ
白眉は単なる大物スポンサーなのかそれ以上に何かあるのか
これは人類の敵と言われるのもしょうがないわ…
今のイドとは全然別人
ずーっと考え続けて自我が崩壊して生まれ変わったようなものかな
今のイドは完全に主人公なのにケイン時代のイドは完全にラスボス
アダムスが存外いい人で驚いた
今はおかしくなっちゃってるとこあるけど
ケインに対する執着が増幅してケインのことになると暴走するって感じだ
白眉は単なる大物スポンサーなのかそれ以上に何かあるのか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1496004851/
「ID-0」第10話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バンダイビジュアル (2017-08-29)
菅 浩江 原作=ID-0 Project
早川書房
早川書房
コメント…ID-0について
-
- 2017年06月12日 12:48
- ID:d1edahUj0 >>返信コメ
- 本物のケイン・アリスガワが誰かを証明する為興津cvと子安cvが争う話と思ってたら、いきなり子安cvはアダムスというケインの共同研究者だと判明。そういう重要人物はせめて伏線として先にストーリー内に出しておいてくれないかな。
ケインのほうも緑川cvだった頃はかなりの独善俺様な上、人類9割死んでもかまわねんじゃね?」とほざく人非人。アリスちゃんはケインの娘かと思ってたけど「お兄ちゃん」呼ばわりされてるとこをみると単に懐いてただけみたい。それを平気で実験材料にするんだからこりゃぁ殺されてもしょうがない。アダムスもよくあの程度で済ませたものだ。よほどケインに愛憎入り混じった想いを抱えてたんだろう。
記憶を失う前はクズだったけど、記憶を失った後の紆余曲折の末ナイスガイになったって所は映画トータル・リコールの主人公ダグラス・クエイドを思い出したな。
-
- 2017年06月12日 12:54
- ID:0.dMZen.0 >>返信コメ
- エスカベイダーのイドだ!って名乗りを上げてマインドトランスするシーンが印象的でかっこいい…
-
- 2017年06月12日 13:01
- ID:TwZe41Zl0 >>返信コメ
- 子安もかなりかわいそうな人だね。いろいろな罪悪感とかにたえられなかったんだろうね。
-
- 2017年06月12日 13:05
- ID:fgkj7BBC0 >>返信コメ
- イドが人類の敵というのは体制側にとっての敵と予想していたけど本当に人類の敵なのは笑った。
あと先週の仲間を信じるって仮説がカーラが戻ってきたことで実証されたってのがいい。
-
- 2017年06月12日 13:05
- ID:X4N.gMI60 >>返信コメ
- 【朗報】来週もハイパー子安タイム
-
- 2017年06月12日 13:08
- ID:8Cutd5U20 >>返信コメ
- イドさんガチクズだったのか
ちょっと性格歪んでそうだけど子安も悪い人ってわけではないんだな
毎回思うけどマヤちゃんがいちいち可愛い
最後のクイズも笑ったわ
-
- 2017年06月12日 13:15
- ID:6K0SrSqq0 >>返信コメ
- 子安武人は稀代の名優だなと改めて思った
-
- 2017年06月12日 13:17
- ID:DtQAzB0R0 >>返信コメ
- イドさんCMでマヤちゃん口説くなよw
-
- 2017年06月12日 13:21
- ID:L1bEUNhy0 >>返信コメ
- 人間の時は検証や結果にしか興味がなく機械的な考えしか出来なかったのが
機械の体になった事で人間味がでて人間らしくなったんだね
-
- 2017年06月12日 13:30
- ID:eBQrq.OS0 >>返信コメ
- 今回色々ありすぎた
見入ったわ
-
- 2017年06月12日 13:33
- ID:f2JltD6b0 >>返信コメ
- ケインだったときの所業を知ってもマヤちゃん特に嫌悪感持たないんだね 今が大切なのかな?それともイケメンはやっぱり特なのかな?
-
- 2017年06月12日 13:49
- ID:xqBdjSCO0 >>返信コメ
- 今回ケインが最悪な人間というのはわかったんだけど…けどまわりもまわりやなって…アダムスはケインにたいしてコンプレックスを感じジェニファーなんかあれだけ見ると娘だけしか考えてないような一瞬だったからそう思えたかも知れないけど。
あとあれが歪んだアダムスが見たケインだとしたらというのも捨てきれない。
それに何で戻っても声が戻らないかだけど50代で声が年老いたとかならアダムスも変わってるはずだ。つまり今のイドはケインの良心または後悔の人格でケインとは別という意味で声が違うと勝手に思ってますけどどうなんすっかね?
-
- 2017年06月12日 13:58
- ID:WSPPs7QC0 >>返信コメ
- 今回の話を見たらアバチュのサーフを思い出す内容だったな
記憶を失う前と後の感じが特に似てる
-
- 2017年06月12日 13:58
- ID:n6v6FTeB0 >>返信コメ
- でも、アリスが転移した時のイドの反応が演技じゃなく素だった気がするし、まだ何かありそうな気がする。
-
- 2017年06月12日 14:00
- ID:WSPPs7QC0 >>返信コメ
- ちょっと書き忘れた
イドさんがアバチュのサーフに似てるって言いたかっただけです
-
- 2017年06月12日 14:07
- ID:S6B0.8Ne0 >>返信コメ
- こういう記憶を失う系って主人公が悪役に罪を被らされて追放っていうのが多いから真逆だったのはかなり意外な展開だったわ
カーラさんが肉体戻ってイドもクローンだけど肉体を手に入れたけどリックは戻らないの確定してるのか
肉体に戻った時のぎこちなさをしっかり演出してるのとかすごく良かった
別にアダムスは何か悪事を働きたいとかではなく嫉妬やらその他諸々の感情と人類を救う大義名分で動いてるわけだからアダムスとラジーブ止めてはい終わりとなるのかどうか
-
- 2017年06月12日 14:11
- ID:vMJCEmEK0 >>返信コメ
- 怒涛の展開だったけど、これって1クールだっけ?
謎が解決したようでイドの記憶回復が中途半端なせいで解決してないし、終わる気がしない。
-
- 2017年06月12日 14:19
- ID:6P224UST0 >>返信コメ
- ジョジョだった
-
- 2017年06月12日 14:21
- ID:e5gJeqbm0 >>返信コメ
- とりあえずラジーブを何とかすればどうとでもなる
キャラ的にもこれ以上弄るところ無さそうな気もする
-
- 2017年06月12日 14:22
- ID:5UhEDbzO0 >>返信コメ
- 自分を「エスカベイターのイドだ!」って断言するイドさんかっこよかったなぁ、そして子安っさんwww
-
- 2017年06月12日 15:00
- ID:Yw9Uswlm0 >>返信コメ
- アリスが普通に喋ったのが一番の驚きだった
思わず変な声でた
-
- 2017年06月12日 15:12
- ID:R2uZnkbG0 >>返信コメ
- 筋力衰えてるカーラさんで何かに目覚めそうだった
-
- 2017年06月12日 15:28
- ID:kJ8icIdI0 >>返信コメ
- IDー0の子安といいエグゼイドの社長の
岩永さんといい狂ったときの演技力が
素晴らしい二人
エグゼイドがアニメだったら
社長は子安でやって欲しい
社長が永夢に「お前はゲーム病だ」の
シーンでの社長のセリフと演技が
子安で脳内再生したらすげえ事に
なりそう
-
- 2017年06月12日 15:35
- ID:MgUhb.8r0 >>返信コメ
- 昔の真っ直ぐそうなアダムスが、ケインに対して色んな感情が綯い交ぜになって今のアダムスになって、でもセリフ一つ一つが人間臭くて、正直こういう敵キャラ大好きよ。嫌いになれない。
-
- 2017年06月12日 15:47
- ID:ZIYqvNim0 >>返信コメ
- アリスがケイン姿のイドさんに喜んで駆け寄ってたけど、見た目じゃなくて意識データレベルで
ちゃんと別人って認識で来てるってことか。
サムさんのときはあんなに抵抗してたのに。
ケインさんマッドだったけど、もし一番悪人面の白眉老人まで人類9割減を防ごうと
必死に動いてる善人だったりしたら、もうイドさんIDどころか立場までゼロになるんじゃw
-
- 2017年06月12日 15:50
- ID:UwbkJRgF0 >>返信コメ
- あの仮面柔らか素材なのか金属素材なのかどっちなんだ
-
- 2017年06月12日 15:50
- ID:OQ4Im6os0 >>返信コメ
- >>12
まぁ一回記憶喪失で断絶してることもあるし
実はド外道マッドサイエンティストだったと言われても、それが今まで見てきたイドとなかなか付合しないのはわかる
-
- 2017年06月12日 15:53
- ID:Pll9.TDi0 >>返信コメ
- >>14
ナカーマ
アバチュのサーフは本当にすべての元凶であった
で善人だったヒートはまあ2では敵方になっていらんことをしているのもなんか似てはいる
-
- 2017年06月12日 15:54
- ID:3GYbe6wz0 >>返信コメ
- 「君が狙っていたジェニファーから子供という付属物も外せるし」
このケインのサイコパスっぷりよ。擁護不可能だろ
コレ、ケイン的には親友に対する善意だぜ
-
- 2017年06月12日 15:56
- ID:Pll9.TDi0 >>返信コメ
- 子安もいらんことを十分やっているけど、もともとまともだったのが全部元イドの人のせいでめちゃくちゃになったんだよねー
-
- 2017年06月12日 15:58
- ID:UwbkJRgF0 >>返信コメ
- >>1
スパロボならトドメ演出になるな
-
- 2017年06月12日 16:23
- ID:bWferSc80 >>返信コメ
- アダムスのロボの動き、セリフの中身、子安さんの演技がかみあいまくって最高に楽しめた
大正解のところがほんとに大正解
このてのは主人公がライバルに嵌められて悪役にされてしまっただけど、コレについてはあえて当時のケインは本当にゲスだった過去であってほしいなと思う
-
- 2017年06月12日 16:28
- ID:yuzqc25y0 >>返信コメ
- 「俺はエスカベイターのイドだ!」
字面だけ見るとかっこいいかもしれないけど、背景考えるとお気楽すぎだろ
なに一人責任から逃げようとしてるんだよ
このままアダムス倒してガウナっぽいやつも何とかしてイドはマヤとくっついてハッピーエンド
とかぜってー煮えきらんわ
少なくともアダムスはイドのせいで人生狂いまくってるわけだし
-
- 2017年06月12日 16:34
- ID:b.3.JcqM0 >>返信コメ
- 数十年精神半壊状態で宇宙空間さ迷ったなら贖罪としちゃ十分な気がするが
実際ケインとしての心は死んでるだろうし
-
- 2017年06月12日 17:01
- ID:JoOqvee50 >>返信コメ
- イドは生身を銃で撃たれてしまったし、やっぱりこのままエバートランサーとして生きていくなかな。それとも肉体も助かって、ケインの名と顔をアダムスから引き継いで復興に尽力するのかな。残り少ないけど楽しみ。
-
- 2017年06月12日 17:04
- ID:3mcQ.j8C0 >>返信コメ
- 『わたしは、タワシィーーーー!!』
よし野郎共!復活直後のカーラ姐さんBodyの表情を、アヘ顔だと脳内変換するのだ!!
-
- 2017年06月12日 17:09
- ID:fgkj7BBC0 >>返信コメ
- 仮面をつけてエスカベイダーのイドだってシーンが俺は人間を辞めるぞに脳内変換される
-
- 2017年06月12日 17:14
- ID:3GYbe6wz0 >>返信コメ
- >>34
谷口アニメは割りとそういう所あるから。虚淵とかと似たような感じで。
半端に善人ぶって悩むヤツより、開き直って突き抜けるヤツが強ェ!みたいな。
視聴続けるにしろ、切るにしろ、割り切った方がいいかと
-
- 2017年06月12日 17:17
- ID:.PVO3qtX0 >>返信コメ
- 自己とは何かみたいなものを考えさせられる
-
- 2017年06月12日 17:20
- ID:B.PjeiiY0 >>返信コメ
- クローンキャラに縁がある子安さん……恐らくクローン体って思考も性格も普通の方より斜め上だからこの手のキャラなら監督も指名しているだろうか……うん。
科学者の嫉妬は時に大事件を起こしますから……グレイス女史(『マクロスフロンティア』シリーズ)も機装強化兵だったしこの手の技術って規制と監督責任が重要ですね……。
そして同人誌作家の皆さま、これなら十分ネタに出来ますよね?
-
- 2017年06月12日 17:32
- ID:wdYqWzU40 >>返信コメ
- 責任逃れしてるシーンなんてあったか?
あとアダムスは好きだし確かに同情するが、移動天体の対策を尋ねたわりにはお前では完遂できないって言葉をお前は傲慢だって受け止めなかったり、対策の指揮権をグレイマンに~のくだりで「そんなことはどうでもいい!」とさえぎったりと、ケイン(イド)の記憶をそのために戻したわりに意見をきかなすぎだろう。
本当に純粋に人類を救いたいのか?
昔のアダムスならともかく、今のカーラへの対応やマヤとアリスを即人質にするところをみると俺だってこいつに任せていいのか…?ってなるぞ
-
- 2017年06月12日 17:33
- ID:d95kWAt70 >>返信コメ
- >>34
まだ終わってないのに俺ストーリー勝手に展開してキレられても困る
-
- 2017年06月12日 17:59
- ID:pPtXuOZ10 >>返信コメ
- 記憶を失う前の自分はガチクズでした、っていうとまず「トータル・リコール」が出るかと思ってたが「アバタール・チューナー」のほうが出ててちょっと嬉しい元メガテン者。
ケインのビジュアルのせいでもあるかな。
-
- 2017年06月12日 18:20
- ID:YTHrK5bR0 >>返信コメ
- アダムとカイン感ある名前
まぁこっちはアダムさんに返り討ちにされてるけど
-
- 2017年06月12日 18:23
- ID:1c5JQzCf0 >>返信コメ
- おおう…
やっぱ予想通りイドがガチの極悪人じゃったか…前に死んだクローンの死に際のメッセージが「我々の敵」じゃなくて「人類の敵」って断言した辺り怪しかったが
まあ、まだ記憶の捏造の可能性が否定された訳じゃないから悪人じゃない可能性もワンチャンあるかもしれんが、テーマ的に低そうだな。あってもせいぜい心情のフォローくらいか
-
- 2017年06月12日 18:44
- ID:x6xCf7i40 >>返信コメ
- どこかで近いストーリー見た覚えがあると思ったら、「ヘラクレスの栄光3」か
あれも過去の自分の行いを、記憶を失った自分が訂正する物語だったっけか
ねつ造記憶かと思ったけど、あの謎の保険ロボットの記憶を見るに真実なのか・・・
まあ、既に元の人格は消滅しているっぽい・・・しているよね・・・後で蘇ったりしませんように・・・
-
- 2017年06月12日 18:51
- ID:ZIYqvNim0 >>返信コメ
- アダムスさん、イド(ケイン)の意識データからいろいろ情報引き出して有効活用してたけど
「自分じゃダメ」って言われている理由は引き出せなかったのかな。
あと撃たれたケインの身体は結局クローンなんだろうか。
-
- 2017年06月12日 19:15
- ID:R4ghF4cE0 >>返信コメ
- 黒田節と子安演技の親和性が凄まじいな。
-
- 2017年06月12日 19:16
- ID:s686gndB0 >>返信コメ
- まさかイドが極悪人のクソ野郎で、子安のアダムスの方がまともだったとはなぁ......。OPからしてコイツがラスボスかと思ってたけど、子安のアダムスがまさか良い奴だったとは。
色々と面白くなって来たな、今回の戦闘シーンもカッコ良かったし。最後は大円団で、人類も救われてイド達も生き残って綺麗に終わって欲しいな。
-
- 2017年06月12日 19:23
- ID:..ijvj4J0 >>返信コメ
- クイズが本編ってやっと気づいた。
-
- 2017年06月12日 19:29
- ID:HM77rfuI0 >>返信コメ
- 半分ゲスだろうなとcvミドさんだった時点で思ってたけど彼処までゲスだったイドさんに思わず失笑してたね、自分は。
やっぱ、カーラの肉体戻り時の顔の歪みやさらっと意識データ等とクローン体のことやマインドトランス時に数値を弄れば意図的に記憶障害を起こすことができる等々ID-0、細かな動きまでもおもろいから見てて良かったと思える作品だなあと思ったね。
自分が、イドとアダムスなんか食い違うところがあった気がしたのが大きく出たのが論文を取り下げたところかな。
公表していたのであったら前回整備船で見つけたログデータでの話は辻褄があうけど、どれくらいの期間で取り下げたのかわからんけど、取り下げて仮設を表に出してないのなら整備船でログデータと辻褄が合わない気が……
-
- 2017年06月12日 19:31
- ID:sbhlcDxd0 >>返信コメ
- 主人公が悪い奴だとはな…絶対良い奴だと思ってたわ
-
- 2017年06月12日 19:32
- ID:U0e2sdnE0 >>返信コメ
- アダムスのiマシンのデザイン気に入ったわ。
イド、リック、グレイマン、アダムスのiマシンだけでもロボット魂で出してほしい。
-
- 2017年06月12日 19:32
- ID:E0cTjJ7.0 >>返信コメ
- 前に「イドのいた囚人船はIマシンなんかで収監せず記憶装置だけ放りこんだ方がよくないか?」って言われてたけど、要は終身刑の囚人をMTシステム&Iマシンの実験台にしてたのね。
-
- 2017年06月12日 19:33
- ID:lNTYh4Zr0 >>返信コメ
- 子安さんの演技も勿論だが、カーラが肉体に戻ったシーンで「うぅ」とか「あぁ」とか言ってるところの大原さんも凄い。
しかし今週おもしろすぎだろ(精一杯の語彙力)
-
- 2017年06月12日 19:35
- ID:KW2rajWq0 >>返信コメ
- イドが悪人だということがマヤにもわかったはずなのに、何でマヤは、イドを応援すんだよ。
アダムスは「人類を救おう」と言ってるのに、「お前には教えない」ってイド悪すぎ。
なのにマヤはイドを応援すんだよ。バトルするうちに、アダムスの方が悪者の方向にいってるし。
-
- 2017年06月12日 19:49
- ID:qrpOha4Q0 >>返信コメ
- カーラが肉体に戻った時、最初は筋肉が衰えてるのかな、とか、体の動かし方忘れたのかなと思ったんだけど
後で普通に動いてたし、解凍できてなかったのかもしれない
「腹ただしい程に!大正解!!」は今後あちこちで目にしそうだな
-
- 2017年06月12日 19:50
- ID:YbqTcj0E0 >>返信コメ
- ※12
そこはリックの話とも重なって今を生きてるのはイドで記憶がないからイドはイドだったんだよね
ケインだった人けど今はイドであってマヤが惹かれてるのもイドってことで
週末の先行イベント楽しみで仕方ない
-
- 2017年06月12日 20:17
- ID:qSysYagu0 >>返信コメ
- このまま行くと、
ストゥルティー号のメンバー、
女性陣全員 生身、
男性陣全員 エバートランサー
にのなるのでは。
-
- 2017年06月12日 20:23
- ID:Y4M5qkZ10 >>返信コメ
- 回想の真偽が、演出面とかの絡みでなかなかわかりづらい(それを狙ってる作りなのかも含め…難解)。
それはケインの声。緑川さんの起用が、単に正体のネタバレ回避の演出意図からなのか、回想が偽でイドはケインではない事の示唆なのか。
また想像ですが、裏がありそうな雰囲気がある緑川ボイスと、ジョナサン=ジョースターの真っ直ぐなイメージが未だ強い興津ボイスと切り替えることで、ケインからイドへの変化を生まれ変わりレベルの大きなものに見せたい狙いなのかなあ、と。
先を見ていけば、ココの意図はわかってくるんだろうけど…今はモヤモヤw
-
- 2017年06月12日 20:29
- ID:IHyP5j1l0 >>返信コメ
- CVを興津とグリリバを使い分けているのは何か理由があると思う。アリスを道具みたいに扱う子安といい、何かもう一度どんでん返しがありそう。
-
- 2017年06月12日 20:30
- ID:Y4M5qkZ10 >>返信コメ
- 連投失礼。
あと、カーラが肉体の戻ったときの顔、戻った喜びと裏切ったことの後ろめたさと、それを素直に表現できない表情筋の衰えと、そういうものを描ききるために手描きで見たかったなあ、と。
3DCGでもいわゆる顔芸は、同制作のブブキや他制作のシドニアでも頑張ってるけど、今回のカーラの表情は、手描きでも顔芸というキャラを醜く見せきる演出が流行る前の、キャラを汚しきれないアニメキャラの綺麗さが残ってた気がしてる。
ここだけ手描きでやれと言ってるわけではないけど、フル3DCGの進化だけを感じてた昨今、まだまだな部分も見えたなあ、と。
-
- 2017年06月12日 20:39
- ID:ECCvZIHs0 >>返信コメ
- イドの青いIマシンを用意したのは誰なのか気になっていたけど、ケインだったとは。
あとアリスを緊急でマインドトランスさせるシーンで、
ケインの奥にファルザと同じ種族と思われる異星生物がケージの中で眠っていだのだが、
ライオンサイズをイメージしていたので、まさかの猫サイズで驚いた。
あれはファルザの可能性がありそう。
今回の過去シーンやアイキャッチの1コマに出てきたりしてるし、
ラスト2話でファルザがストーリーに絡んでくる気がする。
ファルザがイドに懐いているのにも何か理由があったりするのだろうか。
-
- 2017年06月12日 20:44
- ID:xqBdjSCO0 >>返信コメ
- >>64 よくある人間嫌いだけど動物には優しいみたいな?
-
- 2017年06月12日 21:01
- ID:4HyHxpBz0 >>返信コメ
- しかしアリスの母親がずいぶんと身勝手だな
そりゃあ我が子の為になんでもするってのはわからなくもないが、生きていれば機械でも良いとか、システムが不完全なのに自分で強行するように言っておいていざ不具合がありと当たり散らすとか…
まあ、それすらもケインが裏でそうなるように仕組んでいた可能性もあるが
-
- 2017年06月12日 21:14
- ID:PGX9lnM.0 >>返信コメ
- >>37正気かお前さん(褒め言葉)!?
-
- 2017年06月12日 21:21
- ID:vN8yiymG0 >>返信コメ
- その昔度を越したドクズのせいで人生とアタマをぶっ壊された人がいて、そして今ぶっ壊された人が、生まれ変わって別人として生きるドクズをぶち殺そうとしてみんなピンチになってる訳で、バトルの派手さと裏腹に何とも言えない感が強い…
つかマヤちゃんはイドの過去にもうちょっとドン引きしてくれないだろうか
-
- 2017年06月12日 21:21
- ID:rRTGe4KX0 >>返信コメ
- マネキン彫刻顔なのに
「コイツ今いいオリジナル笑顔浮かべてんだろうなぁ~」
と思えてしまうくらいの圧倒的な演技と痛快な台詞
Iマシンのダサデザイン、von Chevalierという厨二的強ワード…
全てがもう愛さずにはいられないw
-
- 2017年06月12日 21:31
- ID:G8csSUCJ0 >>返信コメ
- 管理人さんのタイトル吹いたww
-
- 2017年06月12日 21:31
- ID:x6xCf7i40 >>返信コメ
- >>68
まだ他人事なのじゃないかと思いますけど。実際のケイン・アリスガワがほとんど昔の研究者くらいの認識しかないでしょうから・・・イドさんとつながらないのでは
どう考えても性格がもう違いすぎますし、記憶を共有しているだけの赤の他人でもおかしくない変わりようですし
-
- 2017年06月12日 21:46
- ID:ShECNP5M0 >>返信コメ
- 興津ジョナサンvs子安ディオ「人は成長するのだ…してみせる!」
子安アダムスvs興津ケイン「私は成長する…せねばならない!人類のために!」
-
- 2017年06月12日 21:52
- ID:B.PjeiiY0 >>返信コメ
- >>37
既に夏に向けて同人誌作家が燃えているだろうなぁ……さてどんなもんになるかねぇ?
-
- 2017年06月12日 21:54
- ID:B.PjeiiY0 >>返信コメ
- >>68
あまりにもスゴ過ぎてドン引きしているよりも会話の内容を理解する事に手一杯だと……最もこの情報なら彼女のねつ造された罪も消せるし……
-
- 2017年06月12日 22:10
- ID:SAhd.kBp0 >>返信コメ
- >>14
おま、懐かしい名前を・・・w
アバチュは面白いシリーズだったわ
-
- 2017年06月12日 22:17
- ID:cJAu4RB40 >>返信コメ
- なんてことだ、めちゃくちゃ面白い・・・
アダムスはまだ絶対なんか隠してるだろ
-
- 2017年06月12日 22:26
- ID:xqBdjSCO0 >>返信コメ
- あの映像だと都合よくアダムスがケインを追い詰めるためにわざとケインを悪人として見せたのではないか。でもケインはあの実験でアリスをオリリアンになるのは当然だったと喜んだけどそれを何故に言う。それさえ言わなければ事故としてすんでたのではやっぱり浮かれてたのかな?
あと個人的にはケイン人間嫌いそう。
-
- 2017年06月12日 22:36
- ID:uhprylwC0 >>返信コメ
- 【悲報】 イドはガチ屑だった!
今までヒーローっぽかったからショックだわ
カーラ姉さんは体に戻った時のぎこちなさがCGでの感情表現の限界も同時に見てる様だった
まあ、人間やめたことで人間らしくなったならイド/ケインにとっては良かったのかもしれない
-
- 2017年06月12日 23:17
- ID:SVMxvSXi0 >>返信コメ
- なんかデジャヴ感じたけどアレだ、
ヘラクレスの栄光Ⅲだ!
-
- 2017年06月12日 23:25
- ID:TguEnT8g0 >>返信コメ
- ケインは木原マサキみたいだな
子安も月…絶好調だし面白さが加速していってるわ
-
- 2017年06月12日 23:38
- ID:.jGVcQ3e0 >>返信コメ
- 今回の子安の話が本当だとして、
記憶を失ったうえでボディもクローンになったケインは、もはや何者なんだろうな
しっかし、キャラが消滅しないアニメだ
-
- 2017年06月12日 23:52
- ID:NTXmFp6z0 >>返信コメ
- 面白かったなあ。
表現も丁寧だし、一度考えることしかできなくなって、
考えに考え続けた結果別人になったってのも個人的にはいい演出だった。
今のイドは9割の人間が滅ぶことと引き換えにオリハルト放棄を
提唱する人格じゃなくなってるだろうし、アダムスにできないっていう
理由は何なんだろうな。目が離せないなあ。
-
- 2017年06月12日 23:54
- ID:lNTYh4Zr0 >>返信コメ
- 画面の中の世界ではケインの肉体の声(つまり緑川さん)で聞こえていて、子安さんや興津さんはあくまでアニメとしての声なのかな。
肉体に入っている意識が、今はアダムス、今はイド、という風に視聴者に分かるように。
あとは他の人も書いている通り、単に声でのネタバレ防止か。
まあ俺の予想なんて当たった試しがないがw
-
- 2017年06月12日 23:57
- ID:WqbS8fBw0 >>返信コメ
- よし、アダムスとグラハムとクーガーを同じ部屋に閉じ込めてみよう
すげぇ見たい
-
- 2017年06月12日 23:59
- ID:B.PjeiiY0 >>返信コメ
- 脳の病気で性格や行動が極端になるケースもある……
-
- 2017年06月13日 00:02
- ID:.VnLLAte0 >>返信コメ
- アリスが必要な解決法なんてアリスをラジーブにMTさせて巨大幼女にするくらいしか思い付かんな
転送じゃなくコピーならアリス自身は無事なのかな
-
- 2017年06月13日 00:43
- ID:oJBP1.mC0 >>返信コメ
- ※57
マヤが信じているのは記録でしか知らないケインではなく自分が共に時間を過ごして来たイドという人格。人格がケインから乖離してるのは「その時の気持ちや考えを思い出す事は出来ないが〜」との台詞からも窺える。アダムスは人類を救うという大義こそ掲げてるけどそれが目的ではなくケインを否定するめの手段にすり替わってしまってる。人格が破綻してる人間に人類の命運を委ねられないでしょ。破綻の原案がケイン自身であったとしても。
-
- 2017年06月13日 00:59
- ID:FgWpx4sF0 >>返信コメ
- ケイン・オリジナル(緑川)
ケイン・アダムス(子安)
ケイン・イド(興津)
ってことか。ややこしいな。
体に戻ったカーラさん見て、ガキの頃に顔面麻痺で顔の右側が
動かなくなったの思い出したわ。寝ても片目開けてたらしいし、
飲み物は口の端から溢れるし。
「また会おう。ケイン」(後日とは言っていない)
-
- 2017年06月13日 01:03
- ID:FgWpx4sF0 >>返信コメ
- >>2
映像ですでに出てるし、「ケインの中身あいつじゃね?」って
予想してた人もいたけどな。引っかかってたのが声優の使い分けの謎。
-
- 2017年06月13日 01:17
- ID:FgWpx4sF0 >>返信コメ
- >>42
人類を救いたいという思いは確かにあるんだろうけど、これまで事業を継続するためにケインを演じ続けてきたが、自ら救世主となることでその仮面を脱ぎ捨てたいという思いもあるんだろう。
単にアダムスに戻るだけじゃケインの知名度には勝てないし。元々あったものに加え、ケインの仮面をかぶって自身で築き上げてきたものもすべて捨てることになる。
-
- 2017年06月13日 01:53
- ID:AEJRqsZm0 >>返信コメ
- 人の性格は遺伝要因半分環境要因半分で決まると言われており
科学者のケインと炭鉱夫のイドじゃ性格が多少変わるのは必然だろうね
-
- 2017年06月13日 02:10
- ID:DmOKc1.t0 >>返信コメ
- >>61
今のイドの体の経緯を思い出してる以上、イドが元はケインなのはまず間違いは無いと思う
あそこはアダムスにも偽造したり主観を混ぜたりしようがない
でももし今のイドがあそこの記憶も含めて偽物なら、それを用意できるのは「ケイン・アリスガワ」しか居ない
-
- 2017年06月13日 04:16
- ID:N5Gco7LU0 >>返信コメ
- マヤさん、その人クローンとは言え50オーバーですよ?
女子大生とアラフィフなんて危ない香りプンプンじゃないですか!
-
- 2017年06月13日 09:04
- ID:J4lt.4FE0 >>返信コメ
- マヤ「問題です! 今日のイドさんのカッコイイセリフ『俺は、何のイドだ!』だったでしょう?」
リック「俺はエースパイロットのイドだ!」
マヤ「近いような、近くないような」
カーラ「俺はエスカレーターのイドだ!」
マヤ「おしい! いやおしくない!!」
アマンザ『 ダース ベイダー!! 』
マヤ「・・・・・」
イド「オレハアクニンダッタ オレハアクニンダッタ オレハアクニンダッタ オレハアクニンダッタ・・・・・・・・」
マヤ「やっぱショックだったのね」
-
- 2017年06月13日 10:05
- ID:5Yr97W7Q0 >>返信コメ
- ケインの中身もだけど、ID-0がDIOに空目してややこしい
-
- 2017年06月13日 10:08
- ID:mdnGCEfO0 >>返信コメ
- 傲慢 VS 嫉妬・憤怒・色欲・強欲・虚飾
-
- 2017年06月13日 11:12
- ID:.Oc7JwU60 >>返信コメ
- クローンに意識が戻せるならリックも分解されたとは言ってたが遺髪でも残ってればワンチャン
力ちゃんはハゲだから遺髪無いから無理かな?
EDで遺体に泣きついてたからあるかもしれんが
-
- 2017年06月13日 11:29
- ID:2V2IaAJx0 >>返信コメ
- すぐにヤンホモとか嫉妬とか言い出すやつほんとキモい
-
- 2017年06月13日 11:35
- ID:PuSvKAh00 >>返信コメ
- >>93
マクロスじゃ“見た目が十代後半だけど実年齢三歳児”って言う歌姫も出てますから……危険もへったくれもない。クローン体が若ければOKですから……
-
- 2017年06月13日 11:41
- ID:yvY3.wPs0 >>返信コメ
- 私は私ーーー!!↑↑↑
-
- 2017年06月13日 13:14
- ID:Y5ENEWy10 >>返信コメ
- 記憶を失う前のケインが極悪人という設定、トータルリコールのハウザーやボーンアイデンティティー(ラドラム原作版)のボーンみたいだな
-
- 2017年06月13日 13:48
- ID:BgyMeUQU0 >>返信コメ
- 面白いんだけど
イド大勝利で幸せに暮らしましたエンドは腑に落ちないな
他の人を散々狂わせておきながら、仲間(と俺)の安全は力づくでも保証してもらう!、てのはなぁ
せめて過去を悔やみつつアダムスに協力を申し出る演出くらいはほしい
-
- 2017年06月13日 14:09
- ID:DXmJ52Vr0 >>返信コメ
- 面白くてあっという間にEDだった
イドは変われたんだから、この先どうするかだよね
トルフィン的なものを感じるわ
-
- 2017年06月13日 14:49
- ID:p6zeCkWp0 >>返信コメ
- ※102
だからアダムスももうかつてのケインの同類じゃねぇかわかんねぇ奴だな
-
- 2017年06月13日 15:01
- ID:cCiA.nsL0 >>返信コメ
- >『たとえ機械の体でも構わない…アリスが生きてさえいてくれれば…この子は私の希望なの』
どっかの女王「ではネジになるのです!」
-
- 2017年06月13日 15:26
- ID:cCiA.nsL0 >>返信コメ
- >>30
実はアダムスが「はいただいまぁ~、ぱぱでちゅよ~~」をやりたい人だったらどうしたんだろうw
-
- 2017年06月13日 15:45
- ID:cCiA.nsL0 >>返信コメ
- >>35
前に俗に言う意識不明の重体に陥ってICU経験した俺が通りますよ。
正直、意識があるのに身体が動かせないってそれだけで苦痛だ。
眠たいのなら寝ちまえるが、1日の半分は覚醒してるのだし、普段だったらテレビ見たり本読んだりしてるときでも
各種医療機器の規則的な音聞きながら天上見てるだけ…今思い出してもキツい。
ICU出た後も半月程度動けなかっただけで身体がぜんぜん動かない。寝返りすら打てない。
訓練の名目で上半身起こすんだが、座った姿勢で居るのも辛いという状態。
カーラはそうなってなかったけど、呼吸器とか挿管されてたので声帯も動かず声も出せなかった(しっかり閉じないので呼吸の大部分が抜ける。「ハイ」の一言で一呼吸使い切っちまうくらいの低効率。大相撲直後の力士の勝利インタビューの様にしかしゃべれないw)。
正直、1ヶ月くらいは「あのまま逝ってた方が楽だったんじゃないか?」とずっと思ってたよ…
なお、豪快なオバチャン看護士が担当だったのでそこはだいぶ救われたw
(元気だしなよバチーン!みたいなキャラの人)
検査の時とか可愛い看護士さんに抱き抱えられたこともあった(おっぱいな人だったが全く反応しない息子…こんな余計なこと考えないといけないほどにヒマ過ぎる)。
もうひとつ付け加えると、病院の飯は普通にうまかった(まあ、病院によると思うけど)。
-
- 2017年06月13日 16:14
- ID:SYyw.p4G0 >>返信コメ
- 人間だったころのイドってカーラ姉さん以上にクズだったな
クロスアンジュのアンジュといい勝負だ
-
- 2017年06月13日 17:49
- ID:suK4QcUb0 >>返信コメ
- ※101
トータルリコールは違うんじゃないかな
もと悪人サイドの人間であることにちがいないけど元凶の指示にしたがっていただけで元凶ではなかったはずだよ
-
- 2017年06月13日 20:19
- ID:6FEw0yBj0 >>返信コメ
- めっちゃおもしろいー!
終わってしまうのがもったいない!!
もう1クールあればリックやグレイマン、ファルザのエピソードも見れたのか?!
EDの水着回も欲しかった 笑
公式小説で補完されるかな?
-
- 2017年06月13日 20:21
- ID:PuSvKAh00 >>返信コメ
- >>105
D51+日本国鉄客車を模した宇宙船で旅するのですね……あ~シリウス小隊が大忙しになりそう(マテっ。
とは言え、この様な事が起きているのならイドだけじゃなさそう……
-
- 2017年06月13日 21:43
- ID:.yeuCggH0 >>返信コメ
- スパロボ参戦決定な気がするほど面白い展開。
-
- 2017年06月13日 21:52
- ID:nXrml6Xc0 >>返信コメ
- >>109
トータルリコールのハウザーはミュータント差別主義者でコーヘイゲンとは盟友。自ら進んで記憶を消してミュータント殲滅作戦に従事していた極悪人だよ
-
- 2017年06月13日 22:21
- ID:irjrRVhH0 >>返信コメ
- きっとイドさんの中身はケインの飼ってた
ペットなんだよ←アクエリオン
-
- 2017年06月14日 00:08
- ID:.skaG5gc0 >>返信コメ
- ※113
あぁ、すまん
主演がアーノルド・シュワルツェネッガーじゃない方のトータルリコールと勘違いしてた
まぁ、そっちの方も記憶違いしてるかもしれないけど
-
- 2017年06月14日 01:02
- ID:kFRzsKTA0 >>返信コメ
- ケイン・アリスガワのクローンボディは金持ちの間で何体も流通してるのかね
-
- 2017年06月14日 01:13
- ID:0Wo.YiKR0 >>返信コメ
- >正 解 す る イ ド
茶噴いたwBS組なんで連ちゃん視聴なんだよな。
今回はすばらしいまでのテラ子安回だった。
まさしく「この子安、ノリノリである」
イドさんの真っ黒を通り越した過去が物凄い。
-
- 2017年06月14日 01:32
- ID:QRseX.UT0
>>返信コメ
- アダムスさん。議員選挙に立候補してたら、票入れちゃうな。ともあれこれでこの作品が勧善懲悪物じゃ無い事が分かりました。
世の中的に悪いとされるグループが主人公サイド。いいじゃないですか!
-
- 2017年06月14日 01:59
- ID:5INkmsFb0 >>返信コメ
- このアニメは出てくるキャラがみんなそれぞれ自分勝手なんだな。
イドの元であるケインも、以前のカーラも元は自分勝手な性格でエスカベイトに来て丸くなっていったという変化があった。
そういう変わるという部分も描こうとしてるのかもね
-
- 2017年06月14日 02:08
- ID:lnK1LNKC0 >>返信コメ
- 1クールで終わらせるにはもったいない世界観だなあ
2期をやってほしいというよりも
エスカベイターとしての日常話をもっと増やした2クール作品として見たかったかも
-
- 2017年06月14日 05:00
- ID:8nTlPaqH0 >>返信コメ
- >>102
よく考えるとアダムスはオリリアン見つかったんだから推定9割死亡以外の方法あるんだろ?って聞きに来ただけだよねこれ
-
- 2017年06月14日 05:59
- ID:8ZO6wlVG0 >>返信コメ
- 子安ロボがかっこよくなって「おぉ!」と思ったのも束の間、シリアスなシーンなのに子安ロボがただの子安になってしまい笑ってしまった。
そして鼻毛おじさんは正真正銘鼻毛おじさんだった
-
- 2017年06月14日 06:10
- ID:8jJKHvHi0 >>返信コメ
- いや〜ケインさん凄いクズじゃったのか…子安さんが人類の為にって…ただの野望とかでは無かった…まあ…やり方が…犠牲厭わず、人質やカーラさん実験…クローン入って、ケインさんと人格混じっちゃった?
探工夫イドとして生きて仲間の為に…凄い怒涛展開じゃな‼︎
戦闘シーンも良かったのう…
…CM…一応正解でもあるんだね!😋ひゅ〜ひゅ〜
-
- 2017年06月14日 09:10
- ID:vPU6y0tl0 >>返信コメ
- ここに来て緑川と子安の組み合わせw
どっちもさすがのベテランで、いい演技だったな。どっちもクズというのが面白いw
アダムスは出来そうなこと言ってるけど、無理な理由ってなんだろか
-
- 2017年06月14日 14:19
- ID:TqbAHcvS0
>>返信コメ
- 子安が凄すぎる!キングゲイナーのアスハムを思い出したよ〜
-
- 2017年06月14日 15:12
- ID:L5FX.JFX0
>>返信コメ
- >>110
>>120
谷口監督のことだし、アクティブレイドみたいに、2期の支度をこっそりしているかも。
アクティブレイドも、ポンコツヒロインのポロリサービス付き水着回は2期だったし。グレイマン・クレア父娘の過去を掘り下げていないのも、それに向けた余力じゃないかと妄想。
このまま1クールで消費してしまうにはもったいない世界&キャラと思う同志よ、頑張ってお布施しようジャマイカっ
-
- 2017年06月14日 18:03
- ID:yl0mgLSk0 >>返信コメ
- ケインであるイドが「お前には教えない」と言うくらいだから、それこそ深層心理にアダムスに教えてはいけないっていう何かがあるんだろうな。
人類の9割も現実と同じで、経済やそれに伴う繁栄には必要な資源(オリハルト)が後々に人類にとっては滅びになるってのはおかしい話ではない。
ケインは気付いていたし、対応策も考えてたが、アダムスは「人類の9割も犠牲になる対策」「デメリットをわかってオリハルト研究をすすめたケインが元凶」ってのを強調してるが、結局アダムスはケインがいない間に地位と名誉ばかりに浮かれて何もしてないんだよなw
-
- 2017年06月14日 19:22
- ID:2hlj4DUJ0 >>返信コメ
- ケイン博士が思ったより凄いクズキャラで
今のイドと全然繋がらないんですが…(声的にも)
-
- 2017年06月14日 20:21
- ID:qKqX7SXQ0 >>返信コメ
- クッソおもしろいな
見てて良かったと素直に思う
-
- 2017年06月14日 22:19
- ID:AovEXX7x0 >>返信コメ
- アダムスの子安劇場に丸め込まれそうになったわ。結局ケインて脳内では極悪非道なこと考えてたクズだけどやった事は人類の宇宙進出に貢献してただけ
アリスの件は小細工してジェニファーが望んだ以上の事をしたようだけど。
人類の9割滅んでしまうオリハルト破棄のアイデア出してもアダムスの怒りのグーパンで阻止されたし。
むしろアダムスは今のところ全て知った上で特に対策もせずに利権を手に入れてただけだやな。
それと今回は今川泰宏作品を彷彿とさせるカッコいいセリフ回しカッコいいバトルシーンそれらが突き抜けてシュールな笑いまで生まれてしまう感じでとても見応えがありました
-
- 2017年06月14日 23:20
- ID:PwkMq2580 >>返信コメ
- イドの正体が想像以上のクソ野郎だった。
敵のほうがヒューマニストとか
今までにない展開でめっちゃ面白い。
-
- 2017年06月15日 00:53
- ID:97.Rc.XX0 >>返信コメ
- ケインとイド、最優先事項が「自分の興味」から「自分の仲間」に変わっただけで性格自体はそんなに変わってない気がするなあ。
自分の発言が相手にどんな印象を与えるか全然考えてなさそうなところとか、仲間と人類九割を天秤にかけたらノータイムで仲間を取りそうなところとか。
-
- 2017年06月15日 01:29
- ID:lqtG.9DX0 >>返信コメ
- カドとイドを連続視聴することで、普段の生活で下がった知能指数を戻す作業、めっちゃ充実してる。おまけに今回は、胸アツセリフのオンパレードとヌルヌル戦闘の最高回。最初から最後まで燃えまくり。アダムスの機体爆破がハイライトでした。
想定していた悪が逆だったでござる。アダムスは長い仮面生活で歪んだのは確かかもだけど、人類9割犠牲を是としたケインよりかはまともな感性を持っているわ。人間的であった故に、間違った道に進もうとしている人。下手すると主人公よりも良識のあるキャラってなんか好きだ。
そんな複雑なキャラを、子安は見事に演じてくれたよ。興津さん相手だとジョジョ思い浮かぶ人多いけど、それに負けないくらいのライバルだった。出来れば子安には、小悪党より巨悪や複雑な背景がある敵キャラをもっと演じてほしい。
あとやっぱりみんなトータルリコールが出てくるのね。下手すれば俺が生まれる前の映画だろうに、認知度高いな。
え?リブート?何ですかそれは?
-
- 2017年06月15日 02:34
- ID:ECZmWsry0 >>返信コメ
- 以前とあるゲームで「このままでは異世界の神が降臨して、この世界が根本から破壊されます」って状況に出会した時、世界の救済より友達(迫害されてきた種族出身のNPC)の幸せを優先した事がありましてな、アダムスみたいにケインやイドを非難できませんわ(苦笑)
(あ、ちゃんと世界救済の重要アイテムは他のPCに渡したよ。こっちに必要なアイテムと交換で)
-
- 2017年06月15日 13:05
- ID:ql6yK.q20 >>返信コメ
- 健全な肉体には健全な精神が宿る的なケインの器が全ての元凶事なのかも。
イドもケインの肉体に長く入ってると元の外道になる可能性も?
-
- 2017年06月15日 15:05
- ID:gbyXd.lF0 >>返信コメ
- >>126
あざみちゃんのケツが懐かしい
-
- 2017年06月15日 18:08
- ID:4yJBAs0t0 >>返信コメ
- 信長さんと光秀さんの関係が近い気がする。
いくら正しくても、大多数の人が理解できなきゃ良しにはナカナカねぇ
-
- 2017年06月15日 20:09
- ID:tYChOeUR0 >>返信コメ
- ケインは天才すぎて人と考え方が違うんだろうな
アリスの件も「危険だって言ったのに母親が希望してやったんだから、そこに俺の実験が混ざっても結論は変わらないだろう?」って思ってそう
人類9割滅びる云々に関してはケインが何もしなくても滅びたのか、データ収集のためにやったのかが分からないけど後者なら擁護できないマッドサイエンティストだな
-
- 2017年06月15日 20:11
- ID:tYChOeUR0 >>返信コメ
- 138
「結論」じゃなくて「結果」に訂正
-
- 2017年06月15日 23:47
- ID:5p6GNpDU0 >>返信コメ
- 子安は尻拭いしてるだけになってるな、態度が気に入らないから協力しないし、自分のアイデンティテーがケインにないからは俺はケインじゃない
だから知らぬ存ぜぬです
っていわれても、はぁ?としか思わないし、さっさと情報提供して流刑船に帰えれといわれてもしょうがないレベル
正直主人公じゃなきゃ 死 ね の一言で終わる
-
- 2017年06月16日 19:18
- ID:vWpza1z20 >>返信コメ
- ケインオリジナルが麦人じゃないの
-
- 2017年06月17日 01:28
- ID:pvJeIgEH0 >>返信コメ
- >>66
娘が危険な状況で母親に正常な判断を強いてやるなよ
この件に限らず誰かに不利益与えたわけでもないのに極限状態の反応で人格をどうこう言うのはフェアじゃないよ
>>127
>>130
地位と権力集めて爺さんと協力してた辺り、何もしてないと判断するのは早い
明かされてる限りの情報だと逆にケインの尻拭いのために働きすぎでしょ
-
- 2017年06月17日 15:11
- ID:GWdGWFq30 >>返信コメ
- カーラさん戻った直後の顔は体が思うように動かないから苦悶の表情だったのかと思ったがそもそも表情筋が衰えてるって演出だったのか
手足が思うように動かないってパターンはよくあるけど表情筋が思うようにう動かせないってパターンは初めて見たから思いつかなかったわ
-
- 2017年06月17日 23:20
- ID:7DzPU0YO0 >>返信コメ
- 興津さんまた汗だくで収録してそうwww
-
- 2017年06月18日 04:36
- ID:rj6.Hmhh0 >>返信コメ
- カーラ姐さんが自分の体に戻った直後の様子が脳梗塞の症状みたいで「うはぁ」と思いながら見てた
-
- 2017年06月18日 17:52
- ID:nAvt.O.I0 >>返信コメ
- >私は私イイイイイイ!
♪ボディービルっ!
-
- 2017年06月18日 20:14
- ID:hErmFJx90 >>返信コメ
- テラ子安が入ってる時はオールバックで
40代くらいの大人っぽかったのに
イドが入った途端にサラサラマッシュヘアの
20代後半幼顔になるのは何故なんだ
-
- 2017年06月18日 21:38
- ID:oP7krCHE0 >>返信コメ
- 子安熱演で思わず笑ってしまった。
いや〜素晴らしい演技です!
全部持ってかれたわ…( ᐛ )
ほんと、一期ではもったいない作品だよ。
-
- 2017年06月19日 01:36
- ID:sTUNf0JL0 >>返信コメ
- このアニメで興津さんを知って演技上手いしいい声だなーと思ってたら、以前から好きな低音緑川さんが来て嬉しい。
子安さんは声の裏返りに拍車がかかってんなww
ケインそこまで悪いとも思わないけどな。
結局、他の人間にはラジーブの把握もその対処もできなかったわけだし、ケイン自身も存在には気が付いても当時の段階で犠牲のない対処方法までは確立できてなかったんじゃないか。
能力のない人間が能力のある人間に責任転嫁して責めるのは簡単だが。
アリスのことだって確かにケインは反対してるのを母親が押し切ってるし、そこまでクズでもないと思う。
-
- 2017年06月20日 02:17
- ID:5hRNAe1u0 >>返信コメ
- >>146
もしかして:兄貴と私
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
「エスカベイターのイドだ!」と真っ向から吠えるイド
いいなあ!もうここだけで胸が熱くなったぜ!
「調査!」「仮説!」「実証!」
ここは笑ったぜ!