第12話「見つけた居場所」
システィーナとレオスの結婚式の準備が始まった。ルミアは姿を消したグレンが戻って来ることを信じていたが、音沙汰もないまま結婚式当日を迎えてしまう。
脚本:待田堂子 絵コンテ:櫻井親良 演出:大峰輝之・櫻井親良・内田信吾・有冨興二 作画監督:池田志乃・なまためやすひろ・藤澤俊幸・原修一・佐野陽子・今中俊輔・川尻健太郎・山村俊了・山本晃宏・石橋大輔・高瀬さやか・森悦史
脚本:待田堂子 絵コンテ:櫻井親良 演出:大峰輝之・櫻井親良・内田信吾・有冨興二 作画監督:池田志乃・なまためやすひろ・藤澤俊幸・原修一・佐野陽子・今中俊輔・川尻健太郎・山村俊了・山本晃宏・石橋大輔・高瀬さやか・森悦史

AT-X、TOKYO MX、MBS、テレビ愛知にて、LectureⅫ「見つけた居場所 」ついに最終回です。システィーナは本当にレオスと結婚しちゃうの!? https://t.co/31tqpZEJfS https://t.co/uAI1mGt0u7
2017/06/20 18:30:00

最後のアフレコ台本です!花嫁姿のシスティーナとグレン。最後まで見逃さないでくださいね! https://t.co/IntcJpqMkr
2017/06/21 00:01:01

最終回を迎えるまでの3ヵ月、あっという間でした…!ぜひ最後まで楽しんで頂けると私も嬉しいです…!(;ω;`)ハヤイ https://t.co/pAIN7OepHQ
2017/06/20 22:26:34

とんでもなく早い3ヶ月でした。皆さんと共にアニメを見届けることができて嬉しいです!https://t.co/o6HZOIg1sJ
2017/06/20 22:49:22

『まさかレオス…あなた天の智慧研究会の!?』
『なんだと…?このクソアマが!!』

『僕をあんな下劣で下賤なクズ共と一緒にするな!』

『まぁいい。賢い女ならわかるだろ?』

『君に拒否権はない』

シ『先生…私…』

システィーナ、結婚するってよ

『元々許嫁だったんだしそう騒ぐことはないだろう。それよりグレン先生が決闘に来ないなんて正直失望したよ…』

『システィーナ!あなた結婚って本気ですの!?魔導考古学を極めるっていう志はどうなったんですの!?』
『あれは単なる夢だっただけ。現実を見ようと思って…』

『親友が突然こんなことになってあなたは納得しているんですの!?』
『それは…』

『やぁシスティーナ。式の打ち合わせがあります。お時間よろしいですか?』


『ルミア。あいつ斬っていい?よくわからないけどあいつはきっと…敵!』

『駄目!駄目だよ…』

『もう少しだけ待って。グレン先生がきっとなんとかしてくれるから』
『でもグレンはどこかへ行ったまま戻らない…』


《あの日私は帰って来たシスティーナを問い詰めましたがレオスと結婚するの一点張りで…》

『誰だうっせーな…』

《先生には私の知り得る限りの事を伝えました。すると…》


『任せろ!』

《その後リィエルの下へ行き絶対ルミアから離れるなと言い残し姿を消してしまったのです》

『大丈夫。任せろって言ってくれたんだから先生を信じて待とうよ』


『システィ綺麗…』
『いいな。そのひらひらの服。戦いにくそうだけど私も着たい』

『ねぇシスティ…』
『もうすぐ式が始まるから参列席へ行ってて』


「汝その健やかなる時も…」


『お友達のルミア=ティンジェルの素性と能力、それとリィエル=レイフォード、プロジェクトリバイブライフでしたっけ?』

『誓います…』

「では誓いのキスを」


『ちょっと待ったー!!』



『この婚儀に異議ありだ!俺はこの結婚に大反対!』

『レオス!てめぇごときに白猫は渡さねぇよ!』


グ『リィエル!ルミアを頼むぞ!』
リ『任せて』

『先生離してよ!もういい加減にして!』
『ほんとにどうしてこうなっちまったんだろうな!』

『あなたなんか大嫌いなの!私はレオスと結婚するの!そうしないと…』

『やっぱりな。ルミアを盾に脅されたんだろ』
『今までどこで何をしていたんですか…私…私…』

『すまん。てこずった』

『ルミアから事情を聞いた後お前を取り戻す方法を考えていた。わかったのは本気で戦わなければ負けるのはこの俺だ、ということだった』

『まるであの頃に戻っちまったみたいだな。けどこんなおもちゃがどこまであいつに通用するのか…』


『とにかくこっちが有利な場所にレオスをおびき出し倒す。それしかねぇ』

『レオスの目的は何だと思う?考えられるとすればこんな暴挙に出るほどお前を愛してるってことくらいだ』
『それはありません…あの日分かったんです。この人は私を愛してないんだって…まるで別人のように冷たくて怖かった…』

シ『あの日分かったんです。この人は私を愛してないんだって…まるで別人のように冷たくて怖かった…』

グ『末期中毒症状…なんでここで天使の塵が出てくる!』

『せ…先生…』




『待たせたな』

ア『リィエル。お前は皆を守れ』


『さぁて。始めるぞ』

『止まれ!』


『先生…これは一体…』
『あいつらは主人の命令に盲目的に従う死人同然の人形だ。それより白猫!行け!』

グ『お前を守りながらじゃとても捌ききれねぇ!』
シ『私なら大丈夫です!戦い方くらい私も教わってますから…』










『白猫!何やってる!ボサッとするな!行くぞ!』




『くそ…どうもレオスの奴におびき出されてる気がしてならねぇ…白猫を狙ってきてやがるのか…あの時と同じだ…』




グ『そうか…そういうことか!』

(今の生ぬるい俺じゃまた守り切れねぇ…思い出せ…宮廷魔導士だった頃の感覚を!)

(こ…怖い…)

グ『白猫!後ろだ!』

『クソが!』



『白猫!大丈夫か…』
『触らないで!』

『俺が怖いのか…白猫。すまん』
『その…私は…』

『いやぁ。見事だよグレン』

『てめぇ!レオスの振りはもうやめろ!』

グ『あいつはレオスじゃねぇ。元帝国宮廷魔導士団執行官No11、正義・ジャスティス=ロウファン』

『生きてたのか、とでも言いたそうな顔だねぇ』

シ『レオスは…どこ…』
ジャ『ああレオスねぇ。薬の投与によって僕の思惑通り動いてくれた後死んだよ』

ジャ『天使の塵を投与された時点で人としては死んだも同然なんだけど。丁度魔導兵団戦が終わった直後かな?』

『白猫。ここから去れ。ここはもうお前がいていい世界じゃねぇ』

ジャ『同感だ。むしろ消えてくれないかな?君の役目はもう終わったんだ。僕とグレンの戦いを邪魔するなら』

『殺す』


ジャ『しかし彼女は本当にセラに似てるねぇ』

『うぜぇんだよお前!レオスに近付いたのも決闘も白猫との結婚も全てここでこうして俺と戦うための筋書きだったんだろ!』

『予知に近い行動予測が可能なお前の固有魔術にまんまとはまっちまったってことか!で、何が目的だ!』

『1年前からずっと同じだよ。正義の執行』

『その正義とやらを言い訳に帝国政府の要人や軍の高位魔導士を片っ端から殺しまくったっていうのかよ!』

『そうだ。君に途中で阻まれてしまったけどね。だが今度はきっとうまくいく。アカシックレコードが手に入れば』

『アカシックレコード…』
『ああ。世界の全ての理を支配する力の存在。僕はそれを手に入れるんだ』

『ただあの力は絶対的に正しい人間が持つべきもの。故にかつて僕の正義を破った君を倒さなくては僕にその資格はない』

『たとえ神が許しても僕自身がそれを許さない!これは君への復讐ではない!挑戦なんだよ!』

『僕が正義の魔法使いとなりこの世全ての悪へ正義を執行する!』


『そんな正義あるか!!』

『あの時お前がこれを使った段階で正体を見破るべきだったぜ!』

(先生の事別世界の人だと思ってしまった…)

(拒絶してしまった…)

(先生はいつだって私達の為に命を懸けて戦ってくれてたのに…)

(私の馬鹿…このままじゃ先生はきっとどこかへ行ってしまう…でも今の私に何ができるっていうの?どうしたら…)


『三界の理。天秤の法則。律の皿は左舷に傾くべし』



『白銀の氷狼よ!吹雪纏いて駆け抜けよ!』



『相変わらず抜け目ないなぁ』


『やはり君はそうでないと!』

『うっせぇ!殺し合いくらい黙ってやりやがれ!』



『僕の勝ちだ。安心してくれ。苦しませずに一瞬で殺す。それが君に対する最大限の敬意と礼儀だ』

『あの世でセラによろしく伝えてくれ』


『間に合った…』


『馬鹿野郎!なんで戻って来た!ここはお前がいていい世界じゃない!』
『そう。そして先生がいていい世界でもないわ!私はあなたを連れ戻しに来たの!』

『先生言いましたよね?ルミアを守るために力が必要だって。ルミアは私にとってかけがえのない人。それにあなたもそう!』

『怖いあなたも普段のロクでなしのあなたもどちらもあなたという人間!かけがえのない人であることは間違いない!』

『だから…私達の傍にいてよ!どこへも行かないで!』


『うざいね君…性格までセラに似てるんだな』

グ『やれやれ…俺もヤキが回ったぜ。こいつはもういらねぇな』

『白猫!ツーマンセルだ!俺が前衛、お前が後衛。できるか?』

グ『約束するぜ。刺し違えてでもあいつを倒してお前だけは無事みんなの所へ戻してみせる』

『だから…』
『その約束受けかねるわね。二人で一緒にみんなの所へ戻るの。そういう約束なら喜んで受けるわ!』

『頼りにしてるぜシスティーナ』
『やっと初めて私の名前をまともに呼んでくれたわね!』

『行くぞ!』

『なんという堕落!システィーナ=フィーベル!君のせいで!』

『集え暴風!戦鎚となりて撃ち据えよ!』


『僕とグレンの戦いの邪魔をするなぁ!!』

『大気の壁よ。二重となりて我らを守れ!』

『即興改変!?』

『おろしの風浪よ!我をその背に疾く激しく駆けよ!』



ジャ『彼女が…これほどの技量とは…計算違いだったか』

『来い!僕の奥底に眠る正義の具現!僕だけの神よ!正義の神よ!』

ジャ『我が正義に牙を剥く邪悪を駆逐せよ!レディジャスティスユースティア!』

シ『大いなる息吹よ!』

『なん…だと…』


『ジャスティス!!』




『ケリをつけるぞ』

『自惚れるなよグレン。君の優勢は彼女のお陰だろう?』

ジャ『だが残念だったねぇ。マナ欠乏症。限界のようだね』

『だが今回は彼女に免じて僕の負けということにしてあげるよ』

ジャ『グレン!君は知らないだろうがこの帝国は滅びなければならない』

『なぜならこの国は邪悪な意思の元に作られたものなんだよ。また会おうグレン。次は必ず僕の正義が君を倒す』

『システィ!』

『なぁ。俺は本当にお前達の教師でいいのか?』
『馬鹿ね…私がこうしてあなたの傍にいるのが答えじゃない』

『そうでしょ?先生』

『すまん。ジャスティスの奴を取り逃がしちまって…』
『謝ることはない。ハナからお前に頼んだ覚えはないからな』

グ『あの野郎相変わらずふざけたことばかりぬかしてやがったが一つ気になったことがある』

『世界の全ての世界の理を支配する力の存在、それがアカシックレコードだ!』

グ『それを手に入れようとしてたんだあいつは…』
ア『アカシックレコード…か』

『この奥に開くべき門が…』


『おは~っす。今日もいい天気っすねハロウィン先輩!』

『ハーレイだ!貴様わざと言ってるだろ!』

『へいへい。ハーレム先輩。』
『ハーレイ!ハーレイ=アストレイ!大体貴様はいつもいつもいつもいつも…』

『セリカ。戻ってたのか』
『すっかり教師らしくなったじゃないか』

『だから言ったろ?俺はやればできる子だって』

『だったらもう安心だな。本格的に地下迷宮の探索に出ようと思う。あの場所には私の為すべきことがある気がしてならないからな』

『先生!早く早く!』

『頼んだぞ先生』
『めんどくせえなぁ…』


《魔王は魔法使いに尋ねます。「一体なんだ?何がお前にそこまでさせるんだ?どうしてそこまでできる?私にはお前が全く理解できない」》

《すると魔法使いは言いました。「簡単だよ魔王。僕には守りたいもの、守るべきものがあるんだ」》

《それを想えば自然と体の底から無限の力が湧いてくるんだ》

《何度だって立ち上がれるんだ》

『よーしそんじゃ、授業を始めるぞ!』





みんなの感想
876: ななしさん 2017/06/20(火) 20:53:50.86 ID:IFaxFM5G0.net
いい最終回だった
マジで主題歌なかった
マジで主題歌なかった
878: ななしさん 2017/06/20(火) 20:54:34.50 ID:IFaxFM5G0.net
エンドカードが二つあったぞ
OPも流れたし提供枠でイラストなのかな?
二期やれよ!!
OPも流れたし提供枠でイラストなのかな?
二期やれよ!!
877: ななしさん 2017/06/20(火) 20:54:20.63 ID:FVb/8N+N0.net
これは俺の喧嘩だ!
いいえ先生、私達の喧嘩です!
まるでシスティーナがメインヒロインみたいじゃないか!!
ルミアちゃん空気になり過ぎだろ・・・すっかりその他モブに
いいえ先生、私達の喧嘩です!
まるでシスティーナがメインヒロインみたいじゃないか!!
ルミアちゃん空気になり過ぎだろ・・・すっかりその他モブに
880: ななしさん 2017/06/20(火) 20:56:31.59 ID:L1uQA+QV0.net
882: ななしさん 2017/06/20(火) 20:57:18.09 ID:IFaxFM5G0.net
ヘタレなシスティは終わったのかな
こっからヒロインとして活躍してくんだろな
こっからヒロインとして活躍してくんだろな
897: ななしさん 2017/06/20(火) 21:38:51.40 ID:g2/RR7mkd.net
902: ななしさん 2017/06/20(火) 21:52:58.47 ID:tv86a391M.net
最後は結構きれいにまとめてきたな
909: ななしさん 2017/06/20(火) 22:02:27.02 ID:oTtLhNcv0.net
お約束のちょっと待ったコールから突然ロクでなし・オブ・ザ・デッドに・・・
廃人とはいえ一般人容赦なく始末しすぎだろwww
廃人とはいえ一般人容赦なく始末しすぎだろwww
901: ななしさん 2017/06/20(火) 21:51:21.35 ID:6Tjt8krYa.net
ショックボルトを使った簡単な敵の殺し方のフラグ回収
恐ろしいね、魔術師の戦いは
恐ろしいね、魔術師の戦いは
986: ななしさん 2017/06/21(水) 00:45:17.99 ID:1QWQx63Zd.net
898: ななしさん 2017/06/20(火) 21:43:04.17 ID:DsYTJCLy0.net
レオスは天使の塵投与されてた時点でもう死んでるようなもん
つまりあいつは初登場した時点で死んでた
人として活動停止したのは生徒使っての対抗戦が終わった後
つまりあいつは初登場した時点で死んでた
人として活動停止したのは生徒使っての対抗戦が終わった後
991: ななしさん 2017/06/21(水) 00:57:46.83 ID:iSh7COHMK.net
21: ななしさん 2017/06/21(水) 01:21:52.44 ID:jsN/X42Ba.net
戦ってる最中の正義さんぶっちゃけ面白いな
23: ななしさん 2017/06/21(水) 01:25:12.00 ID:YZxSJtzq0.net
>>21
自分を倒したグレンと戦えてテンション上がってるからね
ちなみに今回の事件の犠牲者は84名+行方不明者多数だけどそれも全部「正義の為さぁ!」で気にしていない模様
自分を倒したグレンと戦えてテンション上がってるからね
ちなみに今回の事件の犠牲者は84名+行方不明者多数だけどそれも全部「正義の為さぁ!」で気にしていない模様
26: ななしさん 2017/06/21(水) 01:32:22.83 ID:zO1zHVzS0.net
どうも時系列の理解ができていないが、
とりあえず顔の傷から考えて、前回の事前決闘でぼこられて家に帰ったあと、
ルミアが未明に来て、朝日が昇るまで語り合ったと
で、
決闘に行くのをサボって、昔の俺様を思い出していて、
都合のいい場所どこかなと思ったが、結婚式でタイムアップ、
もしくは結婚式場が都合のいい場所だったでいいのかな
とりあえず顔の傷から考えて、前回の事前決闘でぼこられて家に帰ったあと、
ルミアが未明に来て、朝日が昇るまで語り合ったと
で、
決闘に行くのをサボって、昔の俺様を思い出していて、
都合のいい場所どこかなと思ったが、結婚式でタイムアップ、
もしくは結婚式場が都合のいい場所だったでいいのかな
34: ななしさん 2017/06/21(水) 01:43:12.15 ID:YZxSJtzq0.net
>>26
レオス(ジャティス)にボコられて家に帰る→システィをおかしいと感じたルミアが相談しに行く→決闘サボる
→戦闘の準備→式場へ攫いに来るって感じ
決闘をサボったのは『教師』の自分では勝てないと分かったので闇市で魔導具購入して全身装備
そんで式場で花嫁を攫えばレオスは確実に追ってくると踏んだ。みすみす嫁を攫われるとか貴族からすれば末代までの恥
だからグレンはあらかじめ式場で仕掛ける事は決めてた
レオス(ジャティス)にボコられて家に帰る→システィをおかしいと感じたルミアが相談しに行く→決闘サボる
→戦闘の準備→式場へ攫いに来るって感じ
決闘をサボったのは『教師』の自分では勝てないと分かったので闇市で魔導具購入して全身装備
そんで式場で花嫁を攫えばレオスは確実に追ってくると踏んだ。みすみす嫁を攫われるとか貴族からすれば末代までの恥
だからグレンはあらかじめ式場で仕掛ける事は決めてた
38: ななしさん 2017/06/21(水) 01:48:51.91 ID:zO1zHVzS0.net
>>34
なるほど
結婚式場のくだりが理解できてなかったが納得した
って、魔道具買いまくり事前作りまくりのチート系なんだなw
こういうところは結構好きかも
それでレオスの性格の話がでてくるわけな
いや、わざわざ時系列の話出したのは、初見でサボったあとルミアが来てという時系列!?と思って相当なロクデナシだなとボー然と最後まで見ちゃってな
得心がいった
なるほど
結婚式場のくだりが理解できてなかったが納得した
って、魔道具買いまくり事前作りまくりのチート系なんだなw
こういうところは結構好きかも
それでレオスの性格の話がでてくるわけな
いや、わざわざ時系列の話出したのは、初見でサボったあとルミアが来てという時系列!?と思って相当なロクデナシだなとボー然と最後まで見ちゃってな
得心がいった
43: ななしさん 2017/06/21(水) 01:55:53.99 ID:OIUYkv8S0.net
恋人の仇を取らないでグーパンで済ませたのは納得いかないわ
敵は改心できるような人間じゃなかったのに
敵は改心できるような人間じゃなかったのに
51: ななしさん 2017/06/21(水) 02:04:53.01 ID:YZxSJtzq0.net
>>43
あそこは「倒し切れなかった」って言い方が正しいと思う
システィが呪文の即興改編でマナ欠乏してるけどジャティスはまだまだ余裕残してるし
一応グレンは軍に引き渡そうとしてた
あそこは「倒し切れなかった」って言い方が正しいと思う
システィが呪文の即興改編でマナ欠乏してるけどジャティスはまだまだ余裕残してるし
一応グレンは軍に引き渡そうとしてた
59: ななしさん 2017/06/21(水) 02:18:49.29 ID:OzIRJGQr0.net
>>55
ゾンビ?化した一般市民は針や銃で
躊躇なく殺しておいて最後だけ不殺は
ちょっと都合良すぎだよな
ゾンビ?化した一般市民は針や銃で
躊躇なく殺しておいて最後だけ不殺は
ちょっと都合良すぎだよな
65: ななしさん 2017/06/21(水) 02:27:23.77 ID:YZxSJtzq0.net
>>59
でもどの道天使の塵を投与された時点で人間として終わってるも同然だしなぁ
薬が切れる→薬投与しないと禁断症状で死ぬ
禁断症状防ぐ為に投与→いずれ発生する凄まじい痛みを伴った末期症状で死ぬ
ある程度薬の量諸々を調節して投与→その人間本来の人格をそのまま演じさせて思うがままに操れる(レオスはこれ)
そんな街中にばらまけばお手軽にリアルバイオハザード出来る薬を唯一量産出来るのがジャティス
だからここで逃がしてるのは教師としては仕方ないけど詰めが甘すぎるよな
でもどの道天使の塵を投与された時点で人間として終わってるも同然だしなぁ
薬が切れる→薬投与しないと禁断症状で死ぬ
禁断症状防ぐ為に投与→いずれ発生する凄まじい痛みを伴った末期症状で死ぬ
ある程度薬の量諸々を調節して投与→その人間本来の人格をそのまま演じさせて思うがままに操れる(レオスはこれ)
そんな街中にばらまけばお手軽にリアルバイオハザード出来る薬を唯一量産出来るのがジャティス
だからここで逃がしてるのは教師としては仕方ないけど詰めが甘すぎるよな
54: ななしさん 2017/06/21(水) 02:12:23.06 ID:2n7BhyWJ0.net
白猫が急激に強くなったように見えたけど相性が良いだけなのです
タルパを具現化するためには特殊な粉末(手袋から撒いてた奴)が必要なので完全に具現化する前に風で吹き飛ばせれば妨害することができます
まあ風魔法に高い適性を持ち状況に応じて即興呪文改変ができるような人じゃないと厳しいけど
タルパを具現化するためには特殊な粉末(手袋から撒いてた奴)が必要なので完全に具現化する前に風で吹き飛ばせれば妨害することができます
まあ風魔法に高い適性を持ち状況に応じて即興呪文改変ができるような人じゃないと厳しいけど
63: ななしさん 2017/06/21(水) 02:20:19.90 ID:QCboCbLf0.net
>>54
そういう設定があったのか
さすがにアニメの描写じゃ分からんが、まあこれはしゃーないか
くっ風が…とかやっても、ちょっとダサいしなあw
そういう設定があったのか
さすがにアニメの描写じゃ分からんが、まあこれはしゃーないか
くっ風が…とかやっても、ちょっとダサいしなあw
58: ななしさん 2017/06/21(水) 02:17:49.45 ID:aHioqtkK0.net
で、結局偽名使ってた監督って誰だったん?
61: ななしさん 2017/06/21(水) 02:19:09.94 ID:3DJMyEFy0.net
エレノアって最後何してたん?(´・ω・`)
天空の城ラピュタで古代文字でも読んでたの?
天空の城ラピュタで古代文字でも読んでたの?
66: ななしさん 2017/06/21(水) 02:27:37.75 ID:akP27Qji0.net
67: ななしさん 2017/06/21(水) 02:29:06.63 ID:wR8hM29E0.net
>>66
原作でも5巻までは特に何もしてないぞ
結界張ってくれただけだ
原作でも5巻までは特に何もしてないぞ
結界張ってくれただけだ
69: ななしさん 2017/06/21(水) 02:35:53.52 ID:YZxSJtzq0.net
>>66
テロ騒ぎの時宮廷魔導士団に連絡付けてくれた事と体育祭で結界貼ってくれたくらいか
セリカエピソードは6巻と短編1巻(グレンとの出会い)だからなぁ
6巻は表紙だし内容的にも中心人物になるんだけど…
テロ騒ぎの時宮廷魔導士団に連絡付けてくれた事と体育祭で結界貼ってくれたくらいか
セリカエピソードは6巻と短編1巻(グレンとの出会い)だからなぁ
6巻は表紙だし内容的にも中心人物になるんだけど…
72: ななしさん 2017/06/21(水) 02:37:44.17 ID:5JTgj02R0.net
ルミアがMMOでいうところの滅茶苦茶凄いバッファーだってことは分かったけど
空飛ぶお城とかアカシックレコードのこととか謎だらけだったな
そこは原作もそうなのかもしれんが
空飛ぶお城とかアカシックレコードのこととか謎だらけだったな
そこは原作もそうなのかもしれんが
80: ななしさん 2017/06/21(水) 03:19:12.36 ID:I/n5CRJ00.net
一瞬黒猫のクリードみたくNo.0さんが女のせいで弱くなった事を憂い女を消して昔に戻したいとかいう思惑かと思ったがそんな事はなかった
56: ななしさん 2017/06/21(水) 02:17:11.10 ID:w+bKOi080.net
ここで出てる疑問は原作で説明されてるところもあるけど、
ほんと説明だから尺あっても映像に組み込むのはちょっと難しいんじゃないかなあ
説明セリフのオンパレードになると思う
ほんと説明だから尺あっても映像に組み込むのはちょっと難しいんじゃないかなあ
説明セリフのオンパレードになると思う
公式関連ツイート

「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」スケールフィギュア化決定!
三嶋くろねのイラストが1/7スケールフィギュアになります。
2体重ねるとイラストが再現できる! https://t.co/RECTWqTtzU
2017/06/21 01:01:09
つぶやきボタン…
ジャスティスを退けシスティを守り完!
まだまだいろんなことが残ってるけど区切りとしてのここで最終回
アカシックレコード、前にも一度ちょこっと出て来たけど前より中身が見えてきた?
よくわからないけどそれ手に入れたら世界を支配することができるくらいすごいしやばいものだってことは間違いない
ジャスティス天の智慧研究会とは関係なかったのか
なので珍しくルミアはターゲットじゃなかった
本命はグレンだったけどそのためにシスティも狙われてたしシスティヒロインで最期を締めた形に
システィ強いな!実戦経験が少なくメンタル的にはまだまだな所はあるけどやっぱり実力はあるんだなって
グレンは昔の頃の顔つきの方がかっこいい
今はロクでなしフェイスだから仕方ないねw
まだまだいろんなことが残ってるけど区切りとしてのここで最終回
アカシックレコード、前にも一度ちょこっと出て来たけど前より中身が見えてきた?
よくわからないけどそれ手に入れたら世界を支配することができるくらいすごいしやばいものだってことは間違いない
ジャスティス天の智慧研究会とは関係なかったのか
なので珍しくルミアはターゲットじゃなかった
本命はグレンだったけどそのためにシスティも狙われてたしシスティヒロインで最期を締めた形に
システィ強いな!実戦経験が少なくメンタル的にはまだまだな所はあるけどやっぱり実力はあるんだなって
グレンは昔の頃の顔つきの方がかっこいい
今はロクでなしフェイスだから仕方ないねw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1497075885/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1497970817/
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 俺的メインヒロインは… 1…システィーナ
2…ルミア
3…リィエル
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA メディアファクトリー (2017-06-28)
コメント…ロクでなし魔術講師と禁忌教典について
-
- 2017年06月21日 11:47
- ID:FnqZcyD80 >>返信コメ
- いいクソラノベアニメだったな(総括)
-
- 2017年06月21日 11:47
- ID:JmkVrVLp0 >>返信コメ
- 最終話まで見たけど、原作はきっと面白いんだろうなと思わせるアニメであった、
肝心のアニメのほうは終始早回しで見せられたように思ったが、まあその辺は仕方ない
-
- 2017年06月21日 11:48
- ID:R0FhCyAr0 >>返信コメ
- 伏線が投げっぱなのはしょうがないとして
やっぱ5巻を1クールに詰め込むのは無理がありすぎたなあ
せめて後1話あれば5巻部分はもう少し丁寧に作り込めたかもしれんのに
-
- 2017年06月21日 11:50
- ID:qHFqZa210 >>返信コメ
- 最後のセラの笑顔に全てもってかれた!
-
- 2017年06月21日 11:56
- ID:SZAGTu0d0 >>返信コメ
- 原作買って読んだが、言われてた様に物凄い駆け足だったのな
まあ、原作面白かったんでそっちで満足しようかと
-
- 2017年06月21日 11:59
- ID:E5coUr4x0 >>返信コメ
- 原作でしか語られなかったアニメ
-
- 2017年06月21日 11:59
- ID:xRFqu0JK0 >>返信コメ
- また9話に続いて、あの2名の新キャラ達含めたアルベルトの戦闘シーンはカットか。
案の定、結婚式場にグレンが乗り込んでくるというテンプレ展開だった。2期も絶望的で無いというのに、もっとうまくまとめられなかったものか。そしてセリカさん、結局最後まで何もしないまま終わった。
-
- 2017年06月21日 12:01
- ID:KzeAhnnK0 >>返信コメ
- 謎のオッサンと謎の青年はアルベルトとリィエルの同僚なんですね……流石にグレンをヤル事を察して。
-
- 2017年06月21日 12:03
- ID:H9c9Tn3e0 >>返信コメ
- やっぱり詰め込み過ぎたんだろうなぁ
もっと丁寧にやって欲しかった
-
- 2017年06月21日 12:04
- ID:tvL6dMFT0 >>返信コメ
- 二期でさらに丁寧にやってください。
・・・・・・いや マジでお願いしますホントに。とりあえず二期をお願いします。
-
- 2017年06月21日 12:06
- ID:X7HZjo0o0 >>返信コメ
- ロクでもない脚本だった
-
- 2017年06月21日 12:06
- ID:ec1hRWnu0 >>返信コメ
- 正直5巻までやるってのがそもそも無謀だったんだから制作は頑張ったと思うわ。
尺の都合上どこの制作会社が作っても原作組が満足できるような作品は作れなかっただろ。誰だよ5巻までやるって決めたのは。
-
- 2017年06月21日 12:07
- ID:ZGnfYI3q0 >>返信コメ
- システィちゃんとルミアちゃんが無事でよかった( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
アカシックレコードやら色々と匂わせてる部分が残して終わってしまったが最後まで楽しめた( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2017年06月21日 12:14
- ID:nYw2pZap0 >>返信コメ
- あんな毎回ぶっ壊されてたら町の大工職人涙目だろうなw
-
- 2017年06月21日 12:18
- ID:DJUeSrIZ0 >>返信コメ
- 原作組です。
これはこれで面白く見れるんだけど、システィが戻った理由とか
これ全然伝わってないよね…
でも逆に原作に無かった、グレンの頑張り評価(?)は良かったかも?
-
- 2017年06月21日 12:20
- ID:GVRjWwsa0 >>返信コメ
- 2期はまずなさそうってアニメで2期匂わす中途半端なことするのは販促目的としても逆効果じゃないの
最終回で円盤や原作買おうとする人もいるんだから最終回の出来って大事だと思うよ
いろいろ伏線の続きは原作でって感じにするよりは視聴者の満足度を高める気持ちのいい締め方を頼みます
-
- 2017年06月21日 12:21
- ID:kFGlI6I60 >>返信コメ
- どこを見てもへそまみれでいいへそアニメだったな
-
- 2017年06月21日 12:22
- ID:wyjPYR5c0 >>返信コメ
- 端折りすぎててちょっと
グレンとジャティスの戦闘シーンもなんか物足りなさを感じた
-
- 2017年06月21日 12:24
- ID:LuzoXhEA0 >>返信コメ
- 2期は…あってももうしばらく先かな。
>空飛ぶお城とかアカシックレコードのこととか謎だらけだったな
原作既刊でもまだ明かされてない謎ですし…
まあ、これらの謎が完全に明かされる時は物語が終わる時が近い頃だろうな。
物語の終わりといえば、俺の何となくの予想では原作本伝はシスティーナがグレンと同じ教師かつグレンを上回る超一流の魔導士に成長した「魔術講師システィーナ」で終わるラストだと思う。
…あれ、遊戯王あたりで見たようなネーミングになってる。
>>3
そういえば5巻を1クールでやる羽目になった先輩の魔弾の王と戦姫は13話あったよなぁ…
-
- 2017年06月21日 12:25
- ID:wyjPYR5c0 >>返信コメ
- バーナードとクリストフのこと名前ぐらいは前の回で言ってなかったっけ?
もし言ってたとしたら最終話で出てきたこの二人わからないやつはアニメちゃんと見てないってことなのか?
-
- 2017年06月21日 12:27
- ID:H9c9Tn3e0 >>返信コメ
- 最終回に白猫メイン回をもってきて、ルミアやリィエルの出番をほとんど削るのはどうなんだろう
クラス全員でワイワイやって終わった方が良かったような
-
- 2017年06月21日 12:32
- ID:gQm..ShL0 >>返信コメ
- 駆け足だったなぁ
このすばみたいに1巻につき5話で2巻計10話でよかったと思うんだよなその方がゴーレム戦とか魔術祭での生徒の頑張りとか色々できたのに
ただテンポがゆっくりになるのと白猫さんがモブ化するけど
-
- 2017年06月21日 12:33
- ID:JKrxqn0R0
>>返信コメ
- メインヒロインの復権:S.F.
この一言につきる(やや言い過ぎか)
-
- 2017年06月21日 12:34
- ID:iAYr240v0 >>返信コメ
それでもリィエルが好き
-
- 2017年06月21日 12:35
- ID:a3xIgp0k0 >>返信コメ
- >>20
確か名前も出てきてなかったかと
キャスト欄には名前出てたけどそこまで見てる方が少数だろ
-
- 2017年06月21日 12:41
- ID:W8f.inn00 >>返信コメ
- ※21
5巻はシスティメインの話だから……
最後の「俺が先生でいいのか?」のシーンとか原作じゃ二人きりだけどアニメじゃクラスメイトが姿見せてるし増えてるほうだと思う
ジャティスの戦闘シーンは原作完全再現しようとすると地の文が無いから説明セリフオンパレードになっちゃうししゃーないかな
タルパの種類とか役割ごとにあって結構面白いんだけど、アニメで一々やるのは無理だよなー
-
- 2017年06月21日 12:48
- ID:YsJSAnmE0 >>返信コメ
- やはりジャスティスを後一歩までいきながら逃げられたか…。システィも本気だしたらけっこう強い。ストーリー上仕方ないけどルミア、リィエルの出番が少なかったのが残念です。
-
- 2017年06月21日 12:49
- ID:1Kvr74ap0 >>返信コメ
- ジャスティスの戦いぶりを見てアルベルトだったら
瞬殺だったなってオモタ
ところでジャスティスってグレンlove過ぎるだろ?
あれじゃー白猫はジャスグレのかませ犬状態だよなwww
それにウエディングドレスって女の細腕でも簡単に
切れるほど安く作っているのか?あれって男が初夜のために
破りやすいように出来てるとかか?
-
- 2017年06月21日 12:50
- ID:VfGC0cLk0 >>返信コメ
- ストーリー駆け足過ぎなのもあるけど,それより魔術戦がカットされすぎなのが悲しい
魔術競技祭・街中逃走戦・キメラvsアルベルト&グレン・アルベルトvsバークス・ジャスティスvsグレン・ジャスティスvsアルベルトとかもっとゆっくりと魔術戦にエネルギーを注いでほしかった……
ジャスティスの人工精霊も見た目全部同じになってるし……
あとシスティが使った「集え暴風~」は「散弾となりて」だよ 「戦槌となりて」はジャスティスを不意打ちでぶっ飛ばした時の方で散弾は戦槌の改変呪文
-
- 2017年06月21日 12:53
- ID:vWZa08qR0 >>返信コメ
- どう考えても2クール要る話を1クールに押しつぶしたせいで
第2期の目はなくなったな……
なんていうかもったいないの一語に尽きる
演出も作画監督もいっぱいだったけど、
そんなにまずいスケジュールだったのか
-
- 2017年06月21日 12:55
- ID:tZiSvrS40 >>返信コメ
- 結構話題になったから2期あるなら丁寧に1期を補修しならがらやって欲しいね。
全然流れなかったEDは買ったゾ。
-
- 2017年06月21日 12:59
- ID:.6NcNPAD0 >>返信コメ
- ジャティス戦期待してたのに!まず原作では広場の教会の前だろ、なんだよあの路地は!あとどんだけカットしまくってるんだよ‼
-
- 2017年06月21日 13:09
- ID:1s7mXiBZ0 >>返信コメ
- あと敵の眼鏡くんシスティに押されるって弱くね?グレンのグーパン二発で終わるしw
しかもボロカスに負けといてめっちゃ偉そうにして逃げるのも笑ったw
セラは結局よくわからなかったけど原作でもそんな感じなのかな?まあ普通に好きだったんで終わるのはちと悲しいなぁ。
-
- 2017年06月21日 13:14
- ID:osaSpSU10 >>返信コメ
- グレン先生弱くね?結局1vs1で勝ったの雑魚だけやん。ラストも白猫にフォローされて殴っただけ。何か…情けない。
-
- 2017年06月21日 13:15
- ID:hVCWCmS40 >>返信コメ
- 一応だけど、この時セリカは地下迷宮にいて迷宮内では連絡が取れないので参加は無理なんだよな。
後、セリカは6巻以降とある出来事により少しだけ出やすくなる可能性がある。
-
- 2017年06月21日 13:18
- ID:CTnM4A1m0 >>返信コメ
- 制作陣が尽力したのが伝わるかアニメでしたねぇ...
2期やってくれてもいいのよ|´-`)チラッ
-
- 2017年06月21日 13:23
- ID:zQQ3GEbU0 >>返信コメ
- 「本当に俺はお前達の教師でいいのか?」のくだりでシスティの「馬鹿ね〜」を聞いた後、表情は見えないけどグレンの口元微笑んでるのが最高に良いんだよなぁ...キャスト陣が「2人距離近くない?夫婦みたい!」って言ってたのもほっこりさせて貰いました。
というか、必ず1クールで5巻までやってくださいって無理頼んだの監督じゃなくて上の人じゃん...
-
- 2017年06月21日 13:32
- ID:wFC1IItQ0 >>返信コメ
- ※34
そりゃグレン先生強いけど弱いから。
魔術制御力が女性よりも高いとされる男性なのに、学生レベルでも一応出来る短縮詠唱が出来ないぐらいには低いし。
魔力総力だって女性より少ないとされる男性平均より少ないから考えなしに魔術使ってたらすぐ尽きちゃう。
愚者は強いっちゃあ強いけど知ってる相手は大抵メタ張ってくるから、強みを見せる強襲目的じゃ中々使わせてもらえない。
-
- 2017年06月21日 13:36
- ID:zdAu2WnS0 >>返信コメ
- システィーナもルミアも両方可愛いかった。
どっちかなんて選べませんっ!
どっちもですっ‼
-
- 2017年06月21日 13:36
- ID:UrciRVqY0 >>返信コメ
- レオスは最後遺言くらい残すと思ったら扱い雑すぎね?
-
- 2017年06月21日 13:37
- ID:ENX30d1q0 >>返信コメ
- 作者曰くこの作品のヒロインは3人
1巻で導入、2巻でルミア、3~4巻でルミア&リィエル、5巻でシスティ
という割り振りなので5巻までアニメ化することで一応3ヒロイン全員に
メイン回を割り振ることはできたんだよね
ただ1クールだと端折る所が多すぎて(特にリィエル)メイン感をあまり感じなかったかもしれなかったけど
まぁでも制約が多い中でアニメスタッフは頑張ってくれたと思う
面白いところや良い演出も多分にあったし2期もあったら嬉しいなぁ~
スタッフさんお疲れさまでした!原作に興味持った人は買ってみてね!
セリカファンは6巻を、特務分室ファンは7巻を、リィエルファンは8巻を買うと良いよ!(ダイマ)
-
- 2017年06月21日 13:37
- ID:iFpmqLs.0 >>返信コメ
- 無難にまとめた感じ
-
- 2017年06月21日 13:40
- ID:VfGC0cLk0 >>返信コメ
- >>34
グレンは普通に弱いよ
「遠距離広範囲に殲滅出来る魔術あれば近接格闘要らねwww」っていう魔術師相手が多いから愚者の世界で一方的な戦いができるだけ
逆に近接格闘が得意とか愚者の世界が効かない相手(剣の錬成さえすれば関係ないリィエル・数km先から狙撃できるアルベルト・魔術じゃないジャスティス)には弱い
そして弱いのに強者を倒すからジャスティスにストーカーされてる
-
- 2017年06月21日 13:44
- ID:4xPV71SE0 >>返信コメ
- しっかりトドメ刺そうぜ。
-
- 2017年06月21日 13:46
- ID:I.a.2Tge0 >>返信コメ
- 個人的には最初から最後まで面白かった
-
- 2017年06月21日 13:46
- ID:8ebAjwUc0 >>返信コメ
- これみて原作は面白いんだろうなと思える奴がいるのか…
-
- 2017年06月21日 13:48
- ID:odTPYQoZ0 >>返信コメ
- なんとか完走できた!
もちろん原作も買わないよ?
-
- 2017年06月21日 13:49
- ID:.u9uEOpZ0 >>返信コメ
- ルミアの花嫁姿が見たい……
ルミア成分が足りない……
-
- 2017年06月21日 13:50
- ID:ENX30d1q0 >>返信コメ
- <ジャスティス・ロウファンの補足>
・元特務分室No11「正義」のジャスティス
在籍時代から過激な言動は目立っていたが天の知恵の連中は心底憎むなど外道魔術師に対しての粛清という点で評価されていたが…
・1年前に禁忌教典に関する何かを知ったことで国と王室、仲間を裏切り天使の塵(詳細は後述)事件を引き起こす
解決に当たった特務分室もセラが殉職、グレンも事件直後に退職する
この時にグレンが仕留めたはずなのだが如何なる方法か不明だが生存していた
・劇中で簡単に説明された固有魔術を持つが詳細に関してはグレンたち元仲間も知らず作中でも明らかにされていない
-
- 2017年06月21日 13:52
- ID:R0FhCyAr0 >>返信コメ
- もしかしなくてもグレンの昔の職場こそ「ロクでなし」連中の集まりだったのか?
アルベルトはともかく、脳筋メンヘラのリィエルとか正義厨サイコホモとかヤバい奴多すぎだろ
-
- 2017年06月21日 13:54
- ID:.k8Avmgk0 >>返信コメ
- 今更だけど白猫の声の人ちょっと花澤さんに似てる
-
- 2017年06月21日 13:56
- ID:ENX30d1q0 >>返信コメ
- <ジャスティスの補足2>
・自身の行動は正義であり、正義の為ならばあらゆる犠牲は許されると考える
ただし相応の力が必要とも捉えており、単純な魔術師としては格下のグレンに1年前に敗北したことも自分の力不足と認める
今回グレンに準備期間を与えた上で1対1で戦える舞台を用意したのも
その状況でグレンに勝ってこそ嘗ての自分を乗り越えるという意義を持つため
本人は「復讐」ではなく「挑戦」と語っている
・アルベルトの様な真っ当に強い魔術師は正義を貫けて当然の人種と考えており
純粋な実力は低いが策を弄して努力するグレンの様なタイプを称賛する
(おかげでファンからはホ〇疑惑がある)
・最後の大技が失敗したのはシスティの風で散布した粉が拡散されたため
-
- 2017年06月21日 14:04
- ID:tDIpBSeV0 >>返信コメ
- やっぱりあと1話、欲しかったかなぁ…
※28
原作だとグレン達との戦闘後にアルベルトとジャティスの戦闘シーンあるけど、結局取り逃してるよ
アニメ見ただけだと伝わりにくいかもだけど、それくらいにジャティスは強いし厄介極まりない
-
- 2017年06月21日 14:04
- ID:RyRhxRYg0 >>返信コメ
- マジカルパンチが全盛期だったな
-
- 2017年06月21日 14:05
- ID:Q5DySK.T0 >>返信コメ
- ん~結局2話がピークだったかな~
そして一番印象に残った敵がズドンさんだった……惜しい人を亡くしたな……
-
- 2017年06月21日 14:07
- ID:ENX30d1q0 >>返信コメ
- <その他の補足>
・天使の塵について
ジャスティスのみが生成可能な錬金術を利用した麻薬
1度投与されれば能力は飛躍的に増すが確実に廃人となる
定期的に投与しなければ肉体が崩壊して死に至る
1回でも投与された人間は人として既に死んでいるとはジャスティスの弁
元に戻す術は無くグレンなど特務分室も躊躇なく抹殺するしかない
・システィの両親は実はこの天使の塵事件を調査するため帝国各地を巡回中
このため邪魔になるシスティの家族を追っ払う役目も果たしていた
・風魔術について
単体では威力が低いが呪文改編のバリエーションが非常に幅広く応用性が高い
このため戦闘補助としては最適な系統でありセラもその役割を担っていた
-
- 2017年06月21日 14:12
- ID:ENX30d1q0 >>返信コメ
- <セレスについて>
・本編で描写されたセレスは天使の塵の影響を受けたもの
そのため本来の性格はあんな歪んだもので無かった可能性が高い
魔術兵団時点で既に限界が来ておりあの直後に死亡、以降はジャスティスが変身してすり替わっていた
・事件解決後は家の名誉のため天使の塵に操られていたことが大々的に発表
フィーベル家の財産を奪う為という表向きの目的も作られた
更にクライスト家がグレンに事件解決を依頼したためグレンが行動したというこれまた表向きの理由も作られた
・はっきり言って本編1番の被害者
システィの回想を見る限り本来は善良な人物だった可能性が高い
-
- 2017年06月21日 14:18
- ID:3mhovKOF0 >>返信コメ
- ラスボス弱すぎわろた
-
- 2017年06月21日 14:38
- ID:Z6.AI1hR0 >>返信コメ
- >>34
強くはないけどそれを補うほどの戦上手
今のところ出ている魔道士のエリート軍団の全員がグレンのことを頼りにしてるくらいには
-
- 2017年06月21日 14:44
- ID:Z6.AI1hR0 >>返信コメ
- >>48
二期があれば…(震えた小声
-
- 2017年06月21日 14:46
- ID:t9beQGnA0 >>返信コメ
- ジャスティスはなんで周囲から追いつめるような回りくどいことするのか
読者をハラハラさせたかったのか
-
- 2017年06月21日 14:54
- ID:LRmsxrrj0 >>返信コメ
- >ゾンビ?化した一般市民は針や銃で
>躊躇なく殺しておいて最後だけ不殺は
>ちょっと都合良すぎだよな
殺さないんじゃなくて殺せない
もう一度戦いの最後の件を見ればわざわざ敵が説明してくれてるのが分かるぞ
-
- 2017年06月21日 14:55
- ID:qwHZlCHY0 >>返信コメ
- いいえ先生、私たちのケンカです!
-
- 2017年06月21日 15:05
- ID:0ljabkuo0 >>返信コメ
- 覆面系ノイズと言う存在感皆無に等しいアニメがある事について
-
- 2017年06月21日 15:18
- ID:vKWN.gsL0 >>返信コメ
- 5巻までやるためにいろいろカットしルミアを削ってまでやりたかった話がこれか……
-
- 2017年06月21日 15:18
- ID:uwghGxkD0
>>返信コメ
- 1クール本当に楽しませてもらいました!
ロクアカ見てる間何度もCMしてた「ゲーマーズ」って作品が凄く楽しみになったので、来期はそれを見るかな。
ロクアカ2期心待ちにしてるわ!
-
- 2017年06月21日 15:25
- ID:qPNe0PJY0 >>返信コメ
- 白猫のメンタルの弱さやらグレンの過去、主要人物たちが気づき上げた絆等を11話までで作ってきたのに
すべてまっさらにして内容は違えど1~11話までの流れを改めて12話でまとめましたって感じ
-
- 2017年06月21日 15:31
- ID:jxL7lRlM0 >>返信コメ
- >>34
戦い方の相性面もあるがいうてズドンさんや奇襲かけてグレンに裸に剝かれた相手もザコでは無いんだぜ。
グレンの強さは確率が低くてもジャイアントキリングを引き寄せることだしな。
-
- 2017年06月21日 15:35
- ID:bzgbPZNA0 >>返信コメ
- グレンさん魔導具を買うお金を持ってた事に驚いた。
-
- 2017年06月21日 15:38
- ID:Hm4qTN.10 >>返信コメ
- システィが最後まで好きになれなかったな。嫌いではないけど。なんか最初からずっとうじうじしてただけなのに最後に全部良いところ持ってった感じで。
-
- 2017年06月21日 15:41
- ID:uwghGxkD0
>>返信コメ
- 1クール本当に楽しませてもらいました!
ロクアカ見てる間何度もCMしてた「ゲーマーズ」って作品が凄く楽しみになったので、来期はそれを見るかな。
ロクアカ2期心待ちにしてるわ!
-
- 2017年06月21日 15:44
- ID:lvFDvb4i0 >>返信コメ
- グレンが昔の感覚取り戻していくところオーフェン思い出した
-
- 2017年06月21日 15:49
- ID:qr2yVmD90 >>返信コメ
- 正義のアルカナだけど彼の名前はジャスティスじゃなくてジャティスです…
-
- 2017年06月21日 15:50
- ID:eX.Tzizl0 >>返信コメ
- うん、まぁ駆け足過ぎて原作未読の俺にはご都合主義のオンパレードにしかみえなかったんだ。ネカフェか古本屋にでも原作漫画あったら読んでみるか
-
- 2017年06月21日 15:52
- ID:ufrkZDzW0 >>返信コメ
- なんじゃこりゃこりゃwww
-
- 2017年06月21日 15:52
- ID:nIdQ8lhf0 >>返信コメ
- 最後の最後でどテンプレ
ニコ生でロクアカよりマキャヴェリのほうがテンプレって騒いでた奴息してないなこれw
-
- 2017年06月21日 15:53
- ID:qr2yVmD90 >>返信コメ
- 前にジャティスと戦った時確かに殺したはずなのに死んでなくて今回出てきたから今度は生きたまま拘束して軍に引き渡そうとしてました
まあ白猫がダウンした時点で返り討ちにされる可能性大だから無理だったけど
-
- 2017年06月21日 15:59
- ID:v0By2jgO0 >>返信コメ
- 何か続編やりそうなシーンたくさんあるけど
絶対二期放送は無いな
-
- 2017年06月21日 15:59
- ID:IhZkKtDS0 >>返信コメ
- んー今後は実践レベルで使えるようになった生徒らを率いて敵と戦うとかそんなん?
-
- 2017年06月21日 16:01
- ID:pztLWrgw0 >>返信コメ
- >>1
あんたもっと言葉を選べよ。友達失うよ。
-
- 2017年06月21日 16:04
- ID:pztLWrgw0 >>返信コメ
- アニメーターに給料上げなさい。製作委員会が金を分配しないのが悪い。
徹夜してアニメ作って、給料もまともに出ない過酷な環境。
脚本家が悪ければ脚本家に直接ツイッターでいいなさい。
-
- 2017年06月21日 16:07
- ID:.oqWcN9l0 >>返信コメ
- 俺も半端に短い手袋やたら気になったw
簡単に脱げちゃいそうって。
まあ如何にもってな感じの最終回でしたな。
終わりよければすべてよし、ということで。
そしてリィエルの表情が豊かになってていい。
-
- 2017年06月21日 16:11
- ID:pVkZczoM0 >>返信コメ
- 原作勢からは評判最悪なのかもしれないけど、自分は
ロクアカ好きになったよ
-
- 2017年06月21日 16:17
- ID:KzeAhnnK0 >>返信コメ
- >>1
個人情報が曝されないから言いたい放題やね……聊か言葉を選ばないとロクでもない人生を送る事になるよ(座布団っ
-
- 2017年06月21日 16:19
- ID:KzeAhnnK0 >>返信コメ
- >>69
前の職場の方にお願いしていたと……準備はかつての同僚に知らせておくのも含まれているかもなぁ。
-
- 2017年06月21日 16:28
- ID:KzeAhnnK0 >>返信コメ
- >>56
風魔術でも状況次第じゃ可也有利、システィーナを見出したアルベルトすげぇー
八神 和麻(『風の聖痕』の主人公、作中では最弱である“風術”だが風の精霊王との契約により規定外の強さを誇る)「物事例外ってあるからなぁ……」
-
- 2017年06月21日 16:30
- ID:HA5YNoAU0 >>返信コメ
- 天使の塵患者が完全に針人間状態
-
- 2017年06月21日 16:30
- ID:POoLLaHv0 >>返信コメ
- これもそうだが今期アニメの戦闘シーンは中身がスッカスカ。
今期では一番キャラが可愛かっただけに見ていて白けてる自分が沢山いた。
-
- 2017年06月21日 16:44
- ID:POoLLaHv0 >>返信コメ
- 米1に対して文句言ってるヤツいるけどさ、平日の昼間にスレ立って直ぐコメントしてる様なヤツに社会常識教えても無駄だろうがよ…
お前ら察してやれよ…
-
- 2017年06月21日 16:45
- ID:0ZqxxVCb0 >>返信コメ
- んーー、お疲れ(真顔)
-
- 2017年06月21日 16:46
- ID:3D0lnYpf0 >>返信コメ
- エンドカード二枚目に、
「二期製作決定!!」と「このすば」みたいに、入れるつもりだったが諸事情で、できなかったとか?
-
- 2017年06月21日 16:53
- ID:GLf3EXL60 >>返信コメ
- これがCHなら住民の首を切り落とさなければいけなかったから、白猫からしたらもっとトラウマな光景が広がってたかもね。
2期はどうだろうね。始めから予定されてたらもっとゆっくり進んでたし。
とりあえず匂わせとけば、みたいな強気の最後は大胆だなと思った。
-
- 2017年06月21日 16:54
- ID:JK4pbUNl0 >>返信コメ
- 制服で肌見せしてるからか、パンツ描写はあんまり多くは無かったな
もっと見たかったでゴザル
-
- 2017年06月21日 17:02
- ID:1BOPX8Mv0 >>返信コメ
- ジャティスは基本的に同族嫌悪の塊だろ、実際にあれだけ嫌っている天の智恵研究会比べると思想の根底にあるのは「自分の目指す世界は正しく、自分の行いは正しく、自分の邪魔をする者理解しない者は悪であり、自分の目的のために出た犠牲は全て無駄がない」とか同じような考えにある。
-
- 2017年06月21日 17:09
- ID:P2t5Oi4j0 >>返信コメ
- 俺は好きよ。
まぁ、もうちょい丁寧にして欲しかった。
あと、ジャスティスかっこいいね
ルミアエンジェルの花嫁姿見たかった!
スタッフの皆さんお疲れ様でした😁👍👍
-
- 2017年06月21日 17:19
- ID:K8vBcSUs0 >>返信コメ
- 今回のボスも弱すぎて草
学生相手にしてやられるって…
なんでラノベの敵って小物くさい主人公の引き立て役みたいなやつしかいないんだ…
-
- 2017年06月21日 17:32
- ID:POoLLaHv0 >>返信コメ
- >>95
ジャスティス!(正義)
-
- 2017年06月21日 17:33
- ID:xLY3.kTA0 >>返信コメ
- アニメだけだとわかりにくいけどジャスティスは天の智慧研究会と無関係
むしろジャスティスは天の智慧研究会を嫌悪しており、
原作ではルミアたちの素性をネタにシスティを脅迫した際、
システィに「まさか天の智慧研究会!?」と言われキレてる
また原作ではグレンとの対戦中に「天の智慧研究会も腐った帝国も僕が滅ぼす」と言い切ってる
-
- 2017年06月21日 17:33
- ID:U380XRA20 >>返信コメ
- 補足ーとか言う原作ネタバレでもう原作買う気無くなったわ
-
- 2017年06月21日 17:33
- ID:e8e3mALa0 >>返信コメ
- こんな感じに終わってるけど結局のところ円盤の売り上げ次第だからなんとも言えない
因みに俺は買わない
-
- 2017年06月21日 17:34
- ID:0gUHOGf60 >>返信コメ
- 最後にねじ込んだ2期フラグのやけくそ感からして制作陣も2期出来るなんて思ってないんだろうなw
-
- 2017年06月21日 17:39
- ID:pPAf3vWz0 >>返信コメ
- 原作組は可哀想だなぁと思うコメ欄。
カットだとか描写不足だとか、言われてるほど気にならんし。
白猫が戻った理由とか普通にわかるし。
地面に突っ伏してる白猫の口から語られてる情報で十分だろ。
もちろん原作はもっと詳細に語られてるのかもしれんが、不足感はないわ。
気になったのなんて、白猫とツーマンセル組んだ後のジャスティスとの対峙距離ぐらい。走りながらの呪文詠唱3回+グレンの飛距離分とか、どんだけ離れてたんだよって思った程度。
-
- 2017年06月21日 17:45
- ID:rzfzZ.0R0 >>返信コメ
- レオスの結末がかわいそ過ぎる!!!
別のアニメ作品の『覇王大系リューナイト』のウインディーと同じくらい悲惨だった!!!
二人とも『悪い奴に殺されて、なり替わられていた点』と『美人で貴族の許婚がいた点』と『金髪の二枚目な美青年な点』が共通し過ぎていた!!!(ちなみに声優は違った)
-
- 2017年06月21日 17:45
- ID:YQW3np590 >>返信コメ
- 二期の可能性はかなり低いだろうな
原作売上は1、2話辺りはよく売れてたけど、今は大失速
円盤売上も尼ラン見る限り1000枚程度
これじゃよっぽどの事がないと二期はあり得ない
-
- 2017年06月21日 17:46
- ID:9YrV5U8u0 >>返信コメ
- >>102
やたらとしつこく文句付けてるのは、アニメ組でも原作組でもひねた人たちだけっしょ。
尺の関係で早巻きなのは否めないけど、原作の魅力はちゃんと伝わってると思うし、少なくとも「原作は面白そう」と思わせるのは成功してると思う。
自分は、アニメ見て原作全部買ったしね。
-
- 2017年06月21日 17:50
- ID:9YrV5U8u0 >>返信コメ
- 出てもいない円盤売上の話とかいらないよ……
-
- 2017年06月21日 17:52
- ID:vKWN.gsL0 >>返信コメ
- まぁこの出来じゃ円盤売れないだろうな
今も予約数がランキング外だし
ツイッターや2chみても正直評価はよくないしな
-
- 2017年06月21日 18:00
- ID:POoLLaHv0 >>返信コメ
- >>102
ジャスティス!!(正義)
-
- 2017年06月21日 18:00
- ID:fivJrrTy0 >>返信コメ
- >>16
そういう考え方をする奴もいるんだな…。俺は全く逆の考え。
原作が続いてるんだから、2期につなげられるような終わり方をして期待をもたせてほしい。
アニメで勝手に終わり方を変えたり、連載マンガで打ち切りのときに、まとまるはずもないのに無理矢理まとめようとするのはやめてほしい。
2期がなかろうが、再連載がなかろうが、ファンにとっては続きがいつか描かれるっていう可能性が残っていてほしいもんだと思うけど。
-
- 2017年06月21日 18:00
- ID:xLY3.kTA0 >>返信コメ
- ちなみにシスティ無双なのはこの原作5巻の話だけで原作の次の巻ではセリカがメインで、
その次の巻ではルミアがメイン、しかもメインからこぼれたヒロインもちゃんと活躍してる
アルベルトも活躍してる
-
- 2017年06月21日 18:02
- ID:8AUeqheM0 >>返信コメ
- 原作知ってても何も期待せず何も考えないで頭空っぽにして見るのが一番良いということなんだろうな
-
- 2017年06月21日 18:03
- ID:uUIjYeyr0 >>返信コメ
- 自分が決闘をほっぽりだしたら、システィがヤられるかもしれない。という考えはなかったのか?
それとも魔術師の世界では婚前交渉はご法度なのかな
-
- 2017年06月21日 18:05
- ID:POoLLaHv0 >>返信コメ
- ベストは天の知恵までの1クールにすれば良かったんだけでどな。
-
- 2017年06月21日 18:09
- ID:vKWN.gsL0 >>返信コメ
- つかラストバトルが酷すぎる
ギャグかよ
-
- 2017年06月21日 18:17
- ID:xLY3.kTA0 >>返信コメ
- >>103
レオスの方はすり替わられる前に薬漬けの廃人にされ
主人公と黒幕のかませ犬にされ
家の復権のために幼馴染と婚約したかったという
心の奥の醜い一面を無駄に視聴者にさらし(システィに聞かれなかったのがせめてもの救い)
それでいて明確な描写もなくいつの間にか死んでるという悲惨さだ
-
- 2017年06月21日 18:26
- ID:xLY3.kTA0 >>返信コメ
- >>112
アニメじゃカットされてるけど、グレンはネズミの使い魔で二人を監視してた
だからレオスがルミアたちの素性で白猫を脅してたのも知ってた
レオスが白猫に手を出さす様子がないのも確認してた
ちなみにジャスティスは使い魔に気づいた上で放置してた
グレンが結婚式でシスティをさらう際にリィエルに頼らなかったのもレオスが天の智慧研究会と繋がっててルミアが狙われる可能性もあったから
リスティはルミアの護衛に専念しないといけないから動かせなかった
ちなみにセリカは迷宮を探索中
アルベルトは任務の最中だから連絡を取れない
白猫の両親も仕事で遠方に行ってて、すぐには連絡が取れない
で、グレンが結婚式に白猫をさらうしかないという結論になった
-
- 2017年06月21日 18:40
- ID:pVkZczoM0 >>返信コメ
- >>55
お前よくそれで10話も我慢して見たな、ネチネチ毎回同じようなことばっかコメントしにきて
余程の暇人か?
-
- 2017年06月21日 18:44
- ID:oh9jVltg0 >>返信コメ
- やっぱ進まなくても丁寧さは大事なんだね
原作知らないし全く感動も無かったよ
普通に暇潰しに楽しめたくらい
-
- 2017年06月21日 18:51
- ID:v.3YCIv20 >>返信コメ
- 1巻で1クール作れとは言わないけどな
もう少し詰め込み過ぎないレベルに抑えてほしかったわ
面白そうな原作なのに勿体ない気分がする、もっと長く楽しみたかった
-
- 2017年06月21日 18:54
- ID:zFEVFNkF0 >>返信コメ
- 原作読んでるけどずっとジャティスのことをジャスティスと勘違いしてた。アニメで初めて間違いに気づいた
-
- 2017年06月21日 19:01
- ID:ieBctuFA0 >>返信コメ
- あのヤンホモっぽいやつ黒猫のクリードにちょっと似てるなw
-
- 2017年06月21日 19:12
- ID:NcTZMaoF0 >>返信コメ
- ジャティス名前間違えられすぎてて笑う。
原作からの補足してる人すら間違えてて草。
-
- 2017年06月21日 19:18
- ID:P1g2bwAd0 >>返信コメ
- 原作未読だったけど、それなりには楽しめた。そこまでブッ叩くほどのクソアニメって感じでも無かったかな、これ以上にかなり酷いアニメなんて沢山あるし。良い感じにロクデナシのクソアニメだったかな。まぁ、2クール欲しかったのは確かにあるけどね。
-
- 2017年06月21日 19:26
- ID:ehD5.iwz0 >>返信コメ
- みんなジャティスのことジャスティスって呼んでて草
-
- 2017年06月21日 19:33
- ID:rFOipEG50 >>返信コメ
- 2期はあるとしてもとうぶん先だな原作もまだあんまり進んでないし何よりアカシックレコードの事まだ語られてないしね
-
- 2017年06月21日 19:34
- ID:PA8ygUUH0 >>返信コメ
- いろいろ疑問はあるが・・・娘の結婚式に両親が来てないのは何故だ!?
-
- 2017年06月21日 19:37
- ID:jXj4cKoa0 >>返信コメ
- >>51
どこら辺りがですか?
ざーさんと一緒にするなんてありえないっす。
-
- 2017年06月21日 19:40
- ID:IJZJ1sFz0 >>返信コメ
- >>50
そこまでだ!
「ロクデナシの集まりだからグレン隊」とは言わせないぞ!
-
- 2017年06月21日 19:46
- ID:jXj4cKoa0 >>返信コメ
- >>105
素晴らしい、ファンの鑑です。
私もアニメ組ですが、ラノベの原作を購入しようとは思いません。
まあ面白かったですが、2期は期待しません。タイトル詐欺みたいになった『ろくでなし』感はもうないのでしょう?
-
- 2017年06月21日 19:55
- ID:saL9OBtG0 >>返信コメ
- グレンの仇敵、白猫ヒロイン立て、セラと宮廷退職の経緯、
昔(暗殺者)に戻るも今(教師)を受け入れ未来へ進む(2期含め)
と要素を見れば此処までやっておきたいのはよく判る内容ではある
ただ、その為に削った要素が勿体ないと言うのが多くの意見だろうし
自分もサブキャラ達を含め魅力的な部分を殺し過ぎていると思う
でも一番の癌は深夜アニメ1クールが定着しすぎちゃった事だよね
-
- 2017年06月21日 20:20
- ID:uUIjYeyr0 >>返信コメ
- お前ら三日後にはこのアニメのこと忘れてるだろ
-
- 2017年06月21日 20:21
- ID:JWHi4.Kq0 >>返信コメ
- 2巻か3巻である程度のオチが付けば1クールでも問題なかっただろうけど、5巻にならないとシステイが目立たないので初めから無理があったのは理解できる
せめて、5巻の話だけでも4話かけて合計13話にしてくれれば良かったのに(´・ω・`)
-
- 2017年06月21日 20:27
- ID:lso14lOW0 >>返信コメ
- 原作読んでない自分ですら「無理やり12話に押し込んで相当勿体ない事やってるな」感はあった。原作読んでる組なら相当だろう
-
- 2017年06月21日 20:38
- ID:iOXki.Zg0 >>返信コメ
- 正妻力も主人公への理解力も高いルミアがやっぱりメインヒロインやな・・・・なんて・・・・
原作読んでないけどアニメから入った自分はこんな感じに見えるんだけど他の人達はどうなんだろ
-
- 2017年06月21日 20:44
- ID:WpslxIzo0 >>返信コメ
- ※134
助けられるだけじゃなくて努力して主人公の力になろうとしてる、恐怖に打ち勝って何度もグレンを助けたシスティーナのほうがメインヒロイン力は強いように見える
-
- 2017年06月21日 21:15
- ID:Z1Wu2nsf0 >>返信コメ
- なんか最近否定的コメントかくとギャーギャーうるさい奴沸いてね?
別に個人の感想なんだから否定されても文句言うなよ。
馴れ合いしてるほうが気持ちわりー
-
- 2017年06月21日 21:17
- ID:OskGlCpC0 >>返信コメ
- ※134
原作組では完全にルミアがヒロイン力カンストしてると思われてるよ
ちなみにアニメではルミアがすごいヒロインしてるシーンを全てカットしてる
※135
冗談は白猫の豚耳だけにしてくれ
メインヒロイン力なさすぎるヒロインと言われているのに
-
- 2017年06月21日 21:17
- ID:nPkKAIpH0 >>返信コメ
- >>135
ピンチの時に一緒に危険に飛び込んで行けるのはシスティーナだよね。ルミアはルミアで、古典的なヒロインの役割を持たせてある感じ。
-
- 2017年06月21日 21:19
- ID:E0jxhGOM0 >>返信コメ
- ルミアとシスティ?
お話にならないでしょ人気もヒロイン力もルミア
原作見るとよく分かる
-
- 2017年06月21日 21:20
- ID:n8WJ3Dhy0 >>返信コメ
- >>33
ジャスティスの完成させてたら完全敗北だったんだけどね
あんだけやられてもジャスティス本人は余裕あるし
白猫は魔力欠乏症って言う早く対処しないといけない危険状態
で実際のところ白猫とグレンの新戦闘コンビに中途半端で倒すべきじゃない正義を感じて見逃された感じその証拠にその後で
アルベルト相手に忠告して逃げおおせている
-
- 2017年06月21日 21:21
- ID:.5ZFNNiH0 >>返信コメ
- 2期やってほしいけど無理だろうな..
円盤の売り上げ低そうだし。
ただ、OPとEDはもっと流してほしかった。
両方流れた話あったっけ?
-
- 2017年06月21日 21:32
- ID:v.3YCIv20 >>返信コメ
- >>130
最初から2クール以上想定で開始の作品、かなり少ないですね
どうしても1クールで納めるために、作品の丁度いい区切りまで無理に進めるとか、逆に無理に引き延ばすとか
原作のない作品はそもそも当たるか外れるかわからないでしょうけど、原作のある作品も上手くまとめるのはしんどそうですね
-
- 2017年06月21日 21:34
- ID:8JLCNRyL0 >>返信コメ
- アニメの評価もそこそこ高くて原作ストックも溜まってるのに二期をやらないはたらく魔王さまというラノベがあってやな、、、それ以来二期やってほしいアニメも期待できんくなったわ。
-
- 2017年06月21日 21:35
- ID:Wfx7BGHn0 >>返信コメ
- まぁ、なんだかんだで面白かったよ
-
- 2017年06月21日 21:45
- ID:n8WJ3Dhy0 >>返信コメ
- >>142ロクアカの場合白猫の為に5巻までやるより本編1、2巻で間に短編集の話入れて1クールってもあると思うんだけどどうなんだろ
-
- 2017年06月21日 21:49
- ID:i7.G4jOp0 >>返信コメ
- グレン先生って本当に弱かったのか…
なんか愚者以外にも隠された特別な血統故の特殊チート能力!があるのかと思ってた
-
- 2017年06月21日 21:54
- ID:Sh7gYQ620 >>返信コメ
- 白猫ちゃんショック受けてるけど3話辺りで先生がテロリストぶっ刺すところ見てたよね?
-
- 2017年06月21日 21:54
- ID:lJuX.vFI0 >>返信コメ
- グレンと白猫やばいな...もうくっ付けよって感じ。暗闇から明るい世界に引っ張りあげて居場所を照らしてくれる上に一緒に戦ってくれるなんて最高かよ。白猫の叫びで目付きが完全に戻るシーンと言い、これはグレンのヒロインですわ
-
- 2017年06月21日 21:57
- ID:n8WJ3Dhy0 >>返信コメ
- >>138全ヒロインの中で本筋で一番関わりが薄いのがシスティーナっていう・・・ぶっちゃけると立場が今でも中途半端
原作者が読んでいたフルメタ寄りの作品で似た立場なのにかなめの要素ルミアにあるのが致命的ってね
-
- 2017年06月21日 22:00
- ID:Bo.M0Tmr0 >>返信コメ
- 原作買おうかなと思ってる人向けにちょいとまとめ。
1巻=導入編、2巻=ルミア編、3~4巻=リィエル編、5巻=システィ編(ここまでがアニメ1期)、
6巻=セリカ編、7巻=ルミア編Ⅱ、8巻=リィエル編Ⅱ。
次の9巻がシスティ編Ⅱになるのではないかと噂されている。
作者曰く、1~6巻が序盤、7巻~が中盤。
だから物語としてはまだ折り返し地点前であり、謎の多くが明かされていない。
あと、短編集が2巻まで出ていて、ドラマガ連載の日常編と、書き下ろしのグレン過去編が収録されている。
-
- 2017年06月21日 22:02
- ID:n8WJ3Dhy0 >>返信コメ
- >>146一応短編集のセリカの過去話でそれに近いフラグ的なものは存在しているただし血統がどうとかと言うよりはスプリガンやワイルドアームズの主人公みたいなもんだろうけど
-
- 2017年06月21日 22:11
- ID:n8WJ3Dhy0 >>返信コメ
- >>146
弱いというより自分の戦闘スタイルや魔術を最も効果が発揮できる状況にさせてもらえないのが原因、タッグ組まないグレンの戦闘スタイルは暗殺者や殺し屋に近いから今までの強敵相手の戦いは全部不利
-
- 2017年06月21日 22:21
- ID:otQnsLW.0 >>返信コメ
- 面白かったとは思うよ、最後まで見たし。
けど心に残る作品ではないな。目新しさがないというか、、、
いい意味でも悪い意味でもテンプレといったところか。
-
- 2017年06月21日 22:23
- ID:dLc1gqOY0 >>返信コメ
- すごい面白かった!!
第2期制作に繋がる事を強く祈ってます
もしOVAが出るのなら、授業参観をぜひ・・・!
-
- 2017年06月21日 22:29
- ID:G985xZC30 >>返信コメ
- ※148
物語のヒロインがルミアでグレンのヒロインがシスティーナって感じがする
-
- 2017年06月21日 22:30
- ID:aOCQ3ARf0
>>返信コメ
- めっちゃ面白かった
2期に期待
-
- 2017年06月21日 22:31
- ID:9YrV5U8u0 >>返信コメ
- >>153
原作は、地道に描写を積み重ねて行くタイプだから、映像にするとやっぱり薄味になってしまうよね。
自分は王道大好きだからどハマりしたけど。
-
- 2017年06月21日 22:33
- ID:G985xZC30 >>返信コメ
- ※149
システィーナはグレンと一緒に禁忌教典に立ち向かっていく側なんだろう
メルガリウスの天空城と禁忌教典には関わりがあるだろうし
-
- 2017年06月21日 22:35
- ID:1Kvr74ap0 >>返信コメ
- どうせ「正義」なんだしジャスティスの名前でいーんじゃね?
-
- 2017年06月21日 22:38
- ID:lJuX.vFI0 >>返信コメ
- 話の本筋に関係ない白猫だからこそグレンを連れ戻す事ができた上に居場所を示せたんだろ。
しかもいざと言う時にサポートしながら一緒に戦ってくれるわけだしな。それにしても物語ヒロイン→ルミアちゃん、恋愛的ヒロイン→白猫は納得だけど、リィエルちゃんはどういう立ち位置のヒロインになるんだ?
-
- 2017年06月21日 22:39
- ID:ipRoKBez0 >>返信コメ
- >>147
テロリストなら見ただろうが、一般人をサクサク逝ってるのを見たら誰だって引くだろ
-
- 2017年06月21日 22:43
- ID:ne1k4gDd0 >>返信コメ
- そんなにグレンと白猫ラブラブなのか!?
原作では両想いなのか?
-
- 2017年06月21日 22:45
- ID:de6lt1ps0 >>返信コメ
- 12話中、OPは8回、EDは5回だったかな?w
EDに関してはリゼロより見かけなかったぞw
このEDマジで好きだったわ
-
- 2017年06月21日 23:04
- ID:vCAdsQvp0 >>返信コメ
- 最終回詰め込んだなー
-
- 2017年06月21日 23:20
- ID:UsI4Bogs0 >>返信コメ
- 顔芸する奴って大抵口だけでウザイ雑魚だけど正義()さんも雑魚だったね
-
- 2017年06月21日 23:24
- ID:0RBlpC430 >>返信コメ
- >>136
擁護している意見を馴れ合いと呼んでるあたり相当気持ち悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2017年06月21日 23:37
- ID:t8zg22di0 >>返信コメ
- 個人的に1話の終盤で面白いかもと思い、2話で面白い
3話凡作、4話以降も凡作って感じ
2期いらんわ
-
- 2017年06月21日 23:56
- ID:jZJwgBpg0 >>返信コメ
- 本当に誰だよ5巻までやろうって言った馬鹿の一言しかない
-
- 2017年06月22日 00:07
- ID:nQc2SeCN0 >>返信コメ
- ハガレンみたいにリメイクする?
-
- 2017年06月22日 00:08
- ID:3gh3sAto0
>>返信コメ
- ルミア女神
-
- 2017年06月22日 00:13
- ID:IOm5m7C40 >>返信コメ
- どーせ原作では白猫エンドにしたいけどどーも人気が微妙だからアニメでごり押して人気出そうとしたんだろ
糞アニメになって当然だしなってよかったとすら思うわ
これに懲りたら素直にルミアエンドにしとけや
-
- 2017年06月22日 00:25
- ID:1uLMLII10 >>返信コメ
- アニメ視聴組だが、昔殺されかけたルミアを救ったんだろ?その時だけでもグレンの夢見た正義の魔道士だったわけで
じゃあルミアはグレンの生きる道標かつ象徴じゃないのか?違うのか
白猫はただ昔好きだった女に似てるだけだろ?
-
- 2017年06月22日 00:37
- ID:3hTVek5S0 >>返信コメ
- 結局アカシックレコードって何だったんだろう
クラシックレコードとは少し違う気もするが
-
- 2017年06月22日 00:50
- ID:NRci8MFE0 >>返信コメ
- グレンに救われた人なんてかなりの数いるだろ...ただ人を救う事に繋がる仕事だと分かっていても人を殺しまくってる事に変わらないし自分の思い描いていた正義の魔法使いじゃなかったって話
-
- 2017年06月22日 00:59
- ID:YdaV1edV0 >>返信コメ
- 街にあふれかえったゾンビは皆殺しにされたのか?
しかしクソダサいOPのアニメだった
-
- 2017年06月22日 01:11
- ID:tMVLC0Vu0 >>返信コメ
- レオス…天使の塵投与されてなければ考えを変えてたまに出てきては「結婚してください」とシスティーナに迫って飛ばされてグレンにぶつけられるポジに収まれただろうに…
>>19
>遊戯王あたりで見たようなネーミング
それどこの魔導書読んだら置き土産用意して異次元に行っちゃう魔導教士?
あとその人モチーフがタロットの「正義」だぞ?
>>33
ある程度まとめてバラ撒いた粉末を触媒に具現化術使ってるから粉末を吹き散らかされる風系の魔術には弱いんだ…
それに自分の信条に従って退いただけで原作だと追ってきたアルベルトとも戦って逃げられるくらいの余力は残ってる
>>135
そこのところは人によってメインヒロインに求めてるものの違いだから…
たとえば名探偵コナンに当てはめれば設定的にシスティーナが蘭ポジでルミアが灰原ポジになるのは原作を読み込んでる人でも否定しづらいだろうし。
システィーナは蘭ほどヒロインしてない?蘭だって新一に対して異性としての好意を自覚しても約1年間新一がそれに気づかないレベルで新一の前では恋するヒロインしてねーよ!コナンの前だとバリバリヒロインしてるけどな!
-
- 2017年06月22日 01:15
- ID:Gb48Zi0.0 >>返信コメ
- ヒロイン3人とも立たせようとして
いずれも微妙な感じになってしまったのはわかった
しかしなんだこのストライクザブラッド感は
今までしょぼかったシスティの魔法エフェクトもなんかちゃんとしてるし
-
- 2017年06月22日 01:21
- ID:R6rsCQ6Y0 >>返信コメ
- >>174
救いのない状態の薬物患者を容赦なく殺戮していくのとか、絶対夢見ていた姿じゃないもんな・・・
ああいう人すら助けられる正義の魔法使いを目指していただろうに
-
- 2017年06月22日 01:22
- ID:KHpcRhZi0 >>返信コメ
- 管理人といいコメ欄といいジャティスの名前間違えてるやつ多くて草
-
- 2017年06月22日 01:43
- ID:15oXLrKy0 >>返信コメ
- >>162
そんな描写は全く無い、白猫信者の妄想です
-
- 2017年06月22日 01:55
- ID:15oXLrKy0 >>返信コメ
- ブリーチで立ち位置を例えるならルミア=織姫でシスティ=ルキアって感じかな?
-
- 2017年06月22日 02:20
- ID:EvIGmvsN0 >>返信コメ
- >>162
今のグレンは特定の誰かに対して恋愛感情はまだ持ってない
セラのことは好きだったんだろうけど結局守りきれなかった
-
- 2017年06月22日 02:33
- ID:tUrrmpPA0 >>返信コメ
- >>174
本当に助けたい人こそ助けることができなかった…
どこぞの弓使いと同じやな
-
- 2017年06月22日 02:45
- ID:sdgsvbPd0 >>返信コメ
- >>136
楽しむためにアニメを見るはずなのに、楽しめないアニメを見続けて
アニメを楽しむためのサイトに誰も楽しくなれなくなる批判を書き続ける
こっちの奴のほうが気持ち悪わりーと思わない?
否定コメントが否定されたからってむきになりスギィ! 自分が何かを否定するんなら、別の何かに自分が否定されたりするのも当たり前じゃん?
馴れ合いが嫌なら、人のいる場所に来たらダメっしょ(笑)
-
- 2017年06月22日 03:02
- ID:3bnM0S9s0 >>返信コメ
- 魔法バトルもの・・・
二期を匂わせる引き・・・
嫌な予感しかしないのは何故なんだ(棒)
とりあえずマジカル殺せんせーお疲れ様でした
-
- 2017年06月22日 04:39
- ID:q60m6L4N0 >>返信コメ
- セラてっ何ものなのか?なんか全て投げっぱなしなアニメでした。
-
- 2017年06月22日 05:01
- ID:5P7uljto0 >>返信コメ
- 白猫信者は妄想ばっかだな
恋愛ヒロインって(笑)
-
- 2017年06月22日 05:29
- ID:JEo88Qbi0 >>返信コメ
- 無垢で無知な理想と泥に塗れた現実との差異に悩んだ男が、
贔屓の仲間を守れなかった事で折れて引き篭もり、
惰性で渋々やってた教師活動の小さな成果を見て「こんな暮らしも悪くないかもな」と少しだけ前向きになる
という話であって、恋愛ヒロインなんてラブでロマンスな単語が出てくる話じゃ無かった気がする
-
- 2017年06月22日 05:32
- ID:uKr5bLE60 >>返信コメ
- Wikipediaでは脇役となって居たウェンディ=ナーブレス、ほぼ全話に出演してたな。
-
- 2017年06月22日 05:37
- ID:saK4vPU50 >>返信コメ
- >>121
わかる。
ついでに原作だとシスティのことを「魔女」って呼んでて、かなり既視感があったw
-
- 2017年06月22日 05:41
- ID:saK4vPU50 >>返信コメ
- そういえばシスティ、マナ欠乏症になったのに顔色普通だったね
-
- 2017年06月22日 06:27
- ID:Ksbvycp90 >>返信コメ
- どうしてそんなにシスティーナを貶めたい(ルミアだけを持ち上げたい?)人がいるのか分からないけど、ルミアもシスティーナもリィエルも平等にヒロインしてるよ。
-
- 2017年06月22日 06:35
- ID:5P7uljto0 >>返信コメ
- 貶めるも何も妥当な評価だろ
-
- 2017年06月22日 06:45
- ID:uKr5bLE60 >>返信コメ
- >>192
視聴者の勝手だからシスティーナをメインヒロインにしようがルミアをメインヒロインにしようがリィエルをメインヒロインにしようがほっとけば良いよ。
-
- 2017年06月22日 07:11
- ID:vBRKCsbK0 >>返信コメ
- ジャティスのことジャスティス(正義)って言ってる奴が多いけどわざと?それとも一人の熱心な信者が大量カキコしてるだけ?
-
- 2017年06月22日 07:12
- ID:Di38zkCT0 >>返信コメ
- ルミアとシスティはヒロイン力も人気も差がつきすぎて原作者が悩んでいるくらいだからな
アニメはカットされまくりだから差は原作ほどじゃないが
-
- 2017年06月22日 07:42
- ID:azJyZw.k0 >>返信コメ
- システィーナはグレンを救う側のヒロインでルミアが救われる側ってのはわかるんだけど、リィエルはなんなんだろう
原作者は依存してるヒロインって言ってたけどここ最近はグレンよりもルミアに依存してるような
最新刊では新キャラに百合フラグ立てられてるし…
-
- 2017年06月22日 08:07
- ID:15oXLrKy0 >>返信コメ
- >>192
白猫信者が持ち上げるために嘘ばっかりついてるからそれに反感を持っているというのもあるんじゃないかな
-
- 2017年06月22日 08:46
- ID:jScmR77q0 >>返信コメ
- 最後まで内容の薄いアニメだったな。
システィにはなんの魅力も感じないしね。
ルミアはかわいかったけども。
-
- 2017年06月22日 09:15
- ID:RPcNcXDJ0
>>返信コメ
- 二期への布石はバッチリだから、みんなで原作とBlu-ray買おう!
メインヒロインはやっぱりシスティーナ
-
- 2017年06月22日 09:34
- ID:w2tfSAOy0 >>返信コメ
- 二期とか馬鹿じゃね
-
- 2017年06月22日 09:57
- ID:hyPOc8vc0 >>返信コメ
- >>198のようにルミア信者がデマをばら蒔いており(ry
-
- 2017年06月22日 10:03
- ID:CVAa5pTv0 >>返信コメ
- なんかとりあえず消化したみたいな終わり方だったなw
だけど全体的に見て嫌いなアニメではなかった
2期はあるかねえ?
-
- 2017年06月22日 10:04
- ID:CVAa5pTv0 >>返信コメ
- 一応ヒロイン枠だろうリィエルのエピソードをもうちょい丁寧にやってほしかった
-
- 2017年06月22日 10:31
- ID:CVAa5pTv0 >>返信コメ
- アニメ組からみたらあの天空の島はなんだったんだっていうw
-
- 2017年06月22日 10:32
- ID:CVAa5pTv0 >>返信コメ
- グレンの過去も、金髪女の人もなんだったんだっていうw
もう少し掘り下げてほしかったな
-
- 2017年06月22日 10:48
- ID:w2tfSAOy0 >>返信コメ
- 白猫が恋愛だとか相思相愛とか一体どこの世界線なのか
-
- 2017年06月22日 11:37
- ID:UjBr1g.P0 >>返信コメ
- ニセコイのゴリラゴリラゴリラがシスティ
-
- 2017年06月22日 11:45
- ID:Sn.tkODx0 >>返信コメ
- 白猫思ったより強いんだな
レオスとやらは顔色悪そうだったのに元気になってる
と思ったらもう死んでて入れ替わってたのかよ
-
- 2017年06月22日 12:22
- ID:vZF989Lw0 >>返信コメ
- 1話みて興味もったらとりあえず原作を買って全部読む。
そんでアニメの続きみるのがいいな。
-
- 2017年06月22日 13:07
- ID:15oXLrKy0 >>返信コメ
- >>202
ごめん、一番好きなのアルベルトだから(笑)
-
- 2017年06月22日 14:34
- ID:ITgTdqEe0 >>返信コメ
- 白猫って魔力多いって心臓マッサージの回に言ってたのに、今回2~3発風打ち込んだだけでガス欠描写なのはなぜだろう
-
- 2017年06月22日 14:38
- ID:I3m2vuf60 >>返信コメ
- 名出しは流石にやめるけど、誰かさん信者って本当にいちいちシスティsageしないと推しキャラ持ち上げられないのな。逆に言えば、そうでもしないと持ち上げられないって事なんだが。単体で「可愛い〜天使〜」とでも言ってればいいのに、さすがにそのキャラが品位下げられて可哀想だわ
-
- 2017年06月22日 14:44
- ID:Gb48Zi0.0 >>返信コメ
- リィエル派は激怒だろうけど
リィエルの話をカットすれば整合性もそこまで崩れず
まともなペースでアニメ化できたんではないか?
天の智慧研究会とエレノアのヤバさは
魔術競技祭までで伝わったし
人工呼吸は回想だけにして
セリフとしてだけ出てくるプロジェクトリヴァイブライフとはなんぞや?
と思わせつつ、2期かそれが無理だったら原作読んでねみたいな感じでさ
原作未読だからそれで2期があった場合
おかしなことにならないかはわからないけど
-
- 2017年06月22日 15:24
- ID:OE4lHC8e0 >>返信コメ
- >73 >120
アニメ3話目で原作買い揃えて全部読んだけど
73のコメ見るまでジャスティスだと思ってたw
-
- 2017年06月22日 15:40
- ID:qaUzuICS0 >>返信コメ
- >>195
ジャティス自身が正義だなんだとほざいてるんだから、ただの間違い(勘違い)でしょ。そもそも紛らわしい。自分もジャスティスって書いてた1人だけど、この書き込みで2回目だし。
「正義→ジャスティス」に馴染みがあるか(連想しやすいか)どうかの違いでしょ。人名や地名として使われることもあるし。ああいう組織なら二つ名や通り名、コードネームとしてそう名乗ってる場合だってあるかもしれないし。
原作組は文字で見てるからわかりやすいのかもしれないけど、アニメだと音声で、しかも巻き戻さないと聞き直せない。
-
- 2017年06月22日 15:41
- ID:MsFctDMd0 >>返信コメ
- これの製作会社って半年前枕うどん作ってたとこだろ
ロクアカは決して良作にも満たないかもしれないけど、あのころ
に比べればよくなってるよ
-
- 2017年06月22日 15:51
- ID:yW4ZecwC0 >>返信コメ
- 米206
セリカの素性と過去は原作6巻の内容になってるしな。ざっくりいうと歳を取らず永遠に生きてて自分の記憶探しで地下遺跡探索しにいく
そこでルミアにまたシスティは正妻争いに差をつけられてしまうけどな
-
- 2017年06月22日 15:52
- ID:qaUzuICS0 >>返信コメ
- >>212
宮廷魔術師(軍用魔術)の攻撃を防いだり、具現化したよくわからんもんをぶち抜けるだけの魔術を使えば魔力消費もデカいんじゃねえの。いうてもまだ学生だし。しかも即興改変(大気の壁の二重化?)したりしてるから効率が悪いのかもしれないし。
それに、魔力とか魔術の行使に関係あるかはわからんが、この一週間で精神的にはボロボロだし、飯もろくに食ってないなら肉体的にも疲労が溜まってそうだし。その上でのこの襲撃だし。
-
- 2017年06月22日 16:30
- ID:yW4ZecwC0 >>返信コメ
- 米219
-
- 2017年06月22日 16:32
- ID:BlLXM0F40 >>返信コメ
- >>212
潜在魔力量は多いけど自分で扱える魔力量は今の所平均ちょい上くらいなんじゃない?
-
- 2017年06月22日 16:35
- ID:.GtNimVt0 >>返信コメ
- >>214
リィエルは大剣持って以前はグレンやアルベルトらと共に戦ってたようなガチ勢なんだろ?
その設定が戦闘なんかで全然活かされてないんでただのアホの子みたいになってるのがな それでも可愛かったけど
クーロン戦も微妙だったし、最終回でルミアも守ってくれって言われてるだけで側にいただけだしw
もったいないキャラだわ
-
- 2017年06月22日 16:39
- ID:yW4ZecwC0 >>返信コメ
- 米219
原作読んでるが魔力改編はエネルギー消費激しいはず
アルベルト曰く白猫は魔力貯蔵量は多いし才能は半端無いけどまだ学生だし今はまだ大したことはないけど本格的な訓練積めば化けるって明言してる。
ちなみにルミアは回復系や治療系の魔法に限定したらむちゃくちゃ得意で白猫は風の操作の魔法が得意でグレンのサポート要員としてはうまくバランスとれてる。
-
- 2017年06月22日 16:43
- ID:pMBDsyJy0 >>返信コメ
- やっぱり今回までは白猫のターンだったんだね。
ルミアのターンがアニメ化されることはないだろうねw
まぁ動くルミア観られたので良しとしましょう。
-
- 2017年06月22日 16:46
- ID:yW4ZecwC0 >>返信コメ
- 米222
原作8巻でリィエルもアホな子なりに自分で考えてるのが描かれてるよね
-
- 2017年06月22日 17:04
- ID:xnJQTmI90 >>返信コメ
- ※213
哀れだな不人気信者は
-
- 2017年06月22日 17:50
- ID:xNuayp330 >>返信コメ
- アスナやレムみたいな主人公のそばで支えて戦えるヒロインは男女両方から人気ある
ルミアのようなピーチ姫的な古いタイプのヒロインは男性からはともかく女性から人気でない
-
- 2017年06月22日 17:51
- ID:4rYgDiAA0 >>返信コメ
- >>74
原作は小説で漫画ではない。
漫画は小説の漫画化です。
-
- 2017年06月22日 17:56
- ID:tS8W9KJk0 >>返信コメ
- ※227
まぁシスティは人気ないがな
-
- 2017年06月22日 18:21
- ID:yW4ZecwC0 >>返信コメ
- 米224
少なくともルミアは前半は優遇されていたとは思うけどな。
システィにも出番増やさないといかんしリィエルも絡んでくるから仕方ない部分はあるよ。
円盤買って二期を期待しようよ
-
- 2017年06月22日 18:26
- ID:72HZqGvi0 >>返信コメ
- >>107
そういう やらおんが嫌だから私はここに来た。
売り上げの話したければよそでして。やらおんに行って。
なぜなら、管理人が売り上げの表や話は削除するから。
管理人にコメントを削除する権限があるのはわかるよね?
-
- 2017年06月22日 18:27
- ID:aqdWKxEG0 >>返信コメ
- >>227
最近は古典ヒロインのほうが人気に戻り始めているんだよなー
レムが隣に居てとかそれこそ原作知らない証拠だよ
-
- 2017年06月22日 18:28
- ID:LPPwnx7T0 >>返信コメ
- 動くルミアがもっと見たいです(切実
-
- 2017年06月22日 18:32
- ID:aqdWKxEG0 >>返信コメ
- >>230
そもそもルミアだけじゃない出番稼ぐためにそれでリィエル関係のギイブルの場面カットとかルミア以外の他キャラにも影響出してるシスティ逆に嫌いになったぞ
-
- 2017年06月22日 19:03
- ID:dsFXJnLD0 >>返信コメ
- ドレス姿のメス顔システィは本当にシコリティ高いな…ふぅ…
-
- 2017年06月22日 19:17
- ID:5nLcwIaU0 >>返信コメ
- >>131
うーんリアルに言えば3か月かな(1クール)
-
- 2017年06月22日 19:18
- ID:aqdWKxEG0 >>返信コメ
- >>222
アニメだと6話か原作2巻のときにイエアアアアアアアア言ってグレン達に変身した自分達を包囲した追っ手をボコボコにしているシーンとその前にアルベルトのトラップと狙撃で同じように酷い目に遭うシーンも本当ならあった
-
- 2017年06月22日 19:44
- ID:rEo5JIkX0 >>返信コメ
- おっさんが過去の恋人の似た少女を偶然見つける話……
某アメリカで出版出来なかったからフランスで出した小説かな
-
- 2017年06月22日 19:57
- ID:mpcoF1w30 >>返信コメ
- ※234
そもそもシスティもかなり出番削られてるんだけどな
-
- 2017年06月22日 19:58
- ID:Lt4vf31x0 >>返信コメ
- キミこないだ体術で圧倒されてたやないかとか
いいたい事は色々あるけど
どうせ2期もないだろうしジャスなんとかさん物故rして終わり
のオリジナル展開でいいじゃんと思った
-
- 2017年06月22日 20:11
- ID:V7xrYIGf0 >>返信コメ
- クソつまらん王道アニメだったな
-
- 2017年06月22日 20:16
- ID:464JlP4X0 >>返信コメ
- 「正義」、街にあふれかえる亡者の群れ・・・
エンヤ婆だな!?
-
- 2017年06月22日 20:29
- ID:sBImSqW60 >>返信コメ
- 最期も雑な説明セリフと駆け足で酷かったな。やはり12話で5巻分は無理があるでしょ。
今回も大事な部分の白猫が逃げ出してかの葛藤となぜ戦えるのかというグレンとの回送をバッサリ切ったせいで立ち直り方は唐突に見えるし、そんな程度なのかと見えてしまう。原作未読の人にもそんな軽いの?と見えたかもね。ジャティスとのバトルもあっさりし過ぎでしょ。
2期は期待しないけど、もしあるならルミアのニッコリ笑顔で「その時は皆で歓迎するね!」からの「その時は皆で塩撒くね!」を見たいが、あるなら脚本、演出、監督入れ替えして欲しわ。
-
- 2017年06月22日 21:47
- ID:R6rsCQ6Y0 >>返信コメ
- >>242
そういえば同じだw
ジャスティスなジャティスさん、OP絵を見たらもっと色々な場面で大暴れするのかと思ったら、裏でたくらみをするのが基本で、実際に暴れたのは最終話だけだったな。
てっきり、もっと数話かけての戦いになるのかと思っていました。むしろ、これから両者の再戦スタートって感じなのか
-
- 2017年06月22日 21:48
- ID:5nLcwIaU0 >>返信コメ
- 1話のEDカード、美樹本晴彦先生の白猫、もうこれがすべて。
-
- 2017年06月22日 22:35
- ID:ovS0RnOK0 >>返信コメ
- 白猫の強制結婚式シーン見て種死のカガリを思い出した。カガリも強制的に結婚させられそうになったもんな。フリーダムが助けにきたように、グレンも助けにきた。被るわ。(笑)
-
- 2017年06月22日 22:42
- ID:UjBr1g.P0 >>返信コメ
- >>246
お約束って知ってる?
-
- 2017年06月22日 23:00
- ID:pjqTkxZp0 >>返信コメ
- 普通にクソラノベアニメだった
別に嫌いじゃないが、微塵も面白いと思わなかった。逆にすごいかも
はしょったからダメという意見多いけど、丁寧にアニメ化したとしてもクソラノベアニメだったと思う
-
- 2017年06月22日 23:52
- ID:E.dADDLb0 >>返信コメ
- >242、244
ちなみにグレン先生以外の味方のタロットも
-
- 2017年06月23日 00:22
- ID:ig2wGSqC0 >>返信コメ
- 収まるところに収まった感じ。
ただ欲を言えば、2クールでじっくりやってほしかった。
結局グレンとセラの過去話やってないしなぁ。
でも全12話、楽しく見させてもらいました!ありがとう!
-
- 2017年06月23日 00:52
- ID:nCT8V7.30 >>返信コメ
- 原作は知らんけどヒロインみんな可愛いし厨二っぽい設定も割と好きだから良かったわあとヒロインは全員でいいじゃんハーレム万歳!
-
- 2017年06月23日 02:12
- ID:zL.ZKa440 >>返信コメ
- >>239
それでも重要な所はまだちゃんとやってると思うぞ、5巻までやるために削られた他のキャラに比べたら随分優遇されてる。
特にこの話の中でははセラが一番可哀想だった
-
- 2017年06月23日 02:19
- ID:zL.ZKa440 >>返信コメ
- >>213
ルミア信者って言いたいのバレバレだよw
いい加減に白猫を嫌ってるのはルミア信者だけだという思い込みはやめた方が良いよ
白猫の見せ場のために踏み台にされたのは他にもいるんだから
ちなみに俺は9話の内容が一番許せなかった。
-
- 2017年06月23日 02:21
- ID:HPgbbvHl0 >>返信コメ
- 249
「ジャスティス戦」という意味でね。
-
- 2017年06月23日 02:26
- ID:py7SkTRw0
>>返信コメ
- 最後のグレンカッコよかった
-
- 2017年06月23日 02:28
- ID:6u633uHP0 >>返信コメ
- 白猫がルミアみたいに人気ヒロインならこの優遇も正解だったのかな?
いや関係ないか
-
- 2017年06月23日 02:54
- ID:jjT4bLkb0 >>返信コメ
- 人気キャラだからとかメインヒロインだからとかどうでもいいから5巻までなんて無茶せずにストーリーをじっくり作って欲しかった
他の作品とかもそうだけど、エロや萌えをウリにしてるならともかく物語の流れをウリにしてる作品でもエロや萌えをメインにアニメ化するのやめてほしい
-
- 2017年06月23日 03:44
- ID:jcT.zk6v0 >>返信コメ
- 十字架のとこテニプリのクラウザー思い出したわ、結局拳で倒してて草
タイトルのアカシックレコード要素が最後でようやく出てきたな、途中途中でもう少し匂わせても良かったと思うが
-
- 2017年06月23日 04:53
- ID:qeLKuQ6n0 >>返信コメ
- >>96
それ言ったら、ジョジョの3部や4部の敵は全員が高校生にしてやられてるじゃん
なんでラノベの敵だけ学生にやられちゃいけないの?
-
- 2017年06月23日 06:40
- ID:lljTW5Wr0 >>返信コメ
- セリカの死亡フラグがパナイす(´・ω・`)
-
- 2017年06月23日 06:50
- ID:reNrW5za0 >>返信コメ
- ※252
このアニメで一番優遇されてたのセラだと思うんだけど
原作じゃあそこまで丁寧にセラのことやってないし
-
- 2017年06月23日 07:01
- ID:gnSdPO1a0 >>返信コメ
- 米260
セリカは死なないから安心しろ。危ない目には合うんだけどな
-
- 2017年06月23日 07:32
- ID:exk3HsPf0 >>返信コメ
- ※252
システィーナもヒロインとしてかなり重要なシーンを削られてるんだけどな
-
- 2017年06月23日 07:55
- ID:6u633uHP0 >>返信コメ
- 別にヒロインとしての重要シーンはたいして削られてねーよ白猫は
-
- 2017年06月23日 07:56
- ID:6u633uHP0 >>返信コメ
- ラストのこと言ってるんだろうがあれはヒロインとして重要とかじゃないしな
-
- 2017年06月23日 08:29
- ID:AB6ljG380 >>返信コメ
- >>175
助ける手段がないからなあ
天使の塵は一度投与されたら廃人確定、投与し続けないと禁断症状で肉体が崩壊して死亡、投与し続けてもいずれ致死量に達して死亡、という最悪の代物だし
-
- 2017年06月23日 09:02
- ID:qeLKuQ6n0 >>返信コメ
- >>126
仕事で遠方に行ってた
知ったら間違いなく大激怒だったよ
レオスと入れ替わったジャスティスは、レオスの家が復権するどころか潰されかねない強引なやり方でシスティとの結婚の話を進めてた
だからグレンもレオスの狙いがわからず様子を見ながら力を蓄えるしかなかった
-
- 2017年06月23日 09:46
- ID:nMR1f.Xd0
>>返信コメ
- 二期に期待します
-
- 2017年06月23日 10:40
- ID:zAxizSw.0 >>返信コメ
- 最初は面白かったのに、終わりにかけてどんどん出来の悪いWEB小説になっていった。
どうしてこうなったアニメ
-
- 2017年06月23日 11:25
- ID:91eEIQUJ0 >>返信コメ
- いろいろ削りすぎたからねえ‥……こればっかりは製作が悪いとしか
-
- 2017年06月23日 11:55
- ID:qeLKuQ6n0 >>返信コメ
- 1巻ごとに4~5話くらいがベストな構成なのに1巻3話の駆け足展開だったからな
しかもリスティ編は2巻で3話
せめて一つの事件を4話構成にしてリスティ編で終わらせたら、ここまで酷くならなかっただろうな
あそこで終わっても別に違和感はなかったし
-
- 2017年06月23日 12:15
- ID:X0FKQKKr0 >>返信コメ
- 先週終わりに先生やられてから、白猫ほっぽりだして家へ帰って何してたんだ?
ってのだけは気になったが・・・みんなかわいかったから許す、面白かったです、2期お願いします。
-
- 2017年06月23日 13:58
- ID:zKTDKn0C0
>>返信コメ
- 2期に期待!
-
- 2017年06月23日 14:00
- ID:sk2kUe1z0 >>返信コメ
- >>243
システィやリィエルには全然嫉妬しないルミアが、他校生相手だとガチでヤキモチ焼く短期留学編はなかなかに面白かった。
アニメ2期があるなら、それらのシーンは是非ノーカットでオネシャス
でないと今度こそルミア派の暴動が起きるぞ
-
- 2017年06月23日 14:12
- ID:5lxYAKhZ0 >>返信コメ
- 二期は絶望的すぎる
-
- 2017年06月23日 15:39
- ID:reNrW5za0 >>返信コメ
- ※264
グレンに背負われてる時のシーンとかは重要なシーンだろ
少なくともルミアがカットされたところと同じくらいには重要なシーン
-
- 2017年06月23日 15:58
- ID:jrDvF4YI0 >>返信コメ
- 8巻の毒舌ルミアとか謎の百合展開とか見たくないので2期はいいです...
-
- 2017年06月23日 16:05
- ID:5lxYAKhZ0 >>返信コメ
- ※276
それはないわ
まったく重要とはいわないがそこまでじゃ……
-
- 2017年06月23日 16:13
- ID:kd1dJ6Aa0 >>返信コメ
- なんか
-
- 2017年06月23日 16:16
- ID:kd1dJ6Aa0 >>返信コメ
- 削られたやつなんかあったっけレベルで忘れた
-
- 2017年06月23日 16:18
- ID:LMpduP210 >>返信コメ
- ※278
システィが好きかルミアが好きかの違いでしょ
両方ともそのキャラを好きな人にとっては重要なシーンだけどそうじゃない人にとってはそこまででもないシーンだし
-
- 2017年06月23日 16:18
- ID:Kta46sCF0 >>返信コメ
- 予告動画というミニ劇場は本編より面白かったりする
-
- 2017年06月23日 16:48
- ID:kd1dJ6Aa0 >>返信コメ
- どっちも好きじゃないがシスティにそんな重要なヒロインイベントあったっけ
まったく印象ないから読み返してみよ
-
- 2017年06月23日 17:18
- ID:YnyBSsFN0 >>返信コメ
- 微妙な所かな
あったほうがうれしいが名シーンってほどじゃないからどっちでも
システィは基本バトルに割かれてるからな
-
- 2017年06月23日 17:58
- ID:kfI3GL3U0 >>返信コメ
- ルミアのほうもシスティのほうも大した名シーンじゃないからな
ただ、そのキャラを好きな人からするとあったら嬉しいシーンなだけ
-
- 2017年06月23日 18:43
- ID:meV9Dpxk0 >>返信コメ
- なおシスティのシーンは話題にすらならない模様
-
- 2017年06月23日 19:50
- ID:yJ8rxFEQ0 >>返信コメ
- ルミア厨攻撃的すぎてワロタ...どんだけシスティを目の敵にしてんだよ(笑)
-
- 2017年06月23日 19:51
- ID:zZ142FvM0
>>返信コメ
- リィエルVSジャティスという組み合わせも気になるンゴね~
尚ワイ、イヴ・イグナイトちゃん派
-
- 2017年06月23日 20:12
- ID:6u633uHP0 >>返信コメ
- 白猫に名シーンがあったなんて初耳だぞ
そんな人気シーンがあったら話題にくらいされると思うが
-
- 2017年06月23日 20:36
- ID:kqJuaMkQ0 >>返信コメ
- 不人気ヒロインも削られた哀れな人気ヒロインもどうでもいいよ
-
- 2017年06月23日 20:41
- ID:bMeNFqNw0 >>返信コメ
- 自分が好きな方のヒロインの応援発言だけしてればいいんじゃないかな?
何も別のヒロイン落とす発言しなくても…
>>288
7巻ラストのくろねさんのあとがきイラスト良かったですね。
自分は結構フランシーヌがお気に入り♪
-
- 2017年06月23日 20:49
- ID:6u633uHP0 >>返信コメ
- 事実を言っただけなんだがな
別にどの信者でもないし
-
- 2017年06月23日 21:15
- ID:yJ8rxFEQ0 >>返信コメ
- 推しすらいないで原作も読んでるの?ホモかよっぽどの暇人か...
-
- 2017年06月23日 21:20
- ID:kfI3GL3U0 >>返信コメ
- ※287
システィはメインヒロインだから叩いて評判下げようと必死なんだよ
-
- 2017年06月23日 22:21
- ID:qEqOyudK0 >>返信コメ
- 12話見終わった後に11話見たらいろいろ合点がいった。
最初から見るのも面白いかもしれんね(そんな時間無いからやらんけど)
-
- 2017年06月24日 00:49
- ID:FfYts7LN0 >>返信コメ
- >>293
必ず推しキャラがいないといけないのか? そっちのほうが気持ち悪いんだけど
アイドルものじゃないんだから(笑) それってキモヲタって言われない?
-
- 2017年06月24日 02:07
- ID:n.hxhJZG0 >>返信コメ
- ヒロインとしてはルミアだけど、グレンの嫁は誰かと考えたらシスティーナなんだよな。ぐーたらだけどやる時はやる亭主ときっちり者だけど肝心な時にヘタレな嫁ってよくある構図だし。
ラノベを1クールでアニメ化するとしたら、3巻までが丁度良いんだよね。ロクアカは5巻が一つの締めくくりのように感じていたから、監督としては5巻までやりたいけど、尺が足りない。アニメ単体だと半端だけど3巻だけやって内容を厚くするか、例え薄くても5巻までやり遂げるかで後者を選んだって感じ。
なので、ラノベ作家は新シリーズを出す時はアニメ化を見越して3巻が一つの締めくくりになるように計算して書くべし。
-
- 2017年06月24日 03:40
- ID:bzM.tA9Y0 >>返信コメ
- 最近のカプ傾向はBLEACHで言えばルキアではなく織姫
NARUTOはサクラではなくヒナタ
ってとこをみるとTHE守られ系ヒロインとくっつく傾向にあるよな
ロクでなしの場合はシスティーナとくっつけたがってるようだが
ルミアって地位も金も好きな人も魔力もとことん得るもんねーなw
-
- 2017年06月24日 10:03
- ID:af11woQq0 >>返信コメ
- 「集え暴風~」のシスティーナの作画が最高過ぎると思うんだが、共感してくれる人いない?
-
- 2017年06月24日 10:35
- ID:smf103TE0 >>返信コメ
- なんだかんだあったけど、面白かったわ。主人公のロクデナシっぷりとか良かったし、原作カットは多々あっても楽しめた。
-
- 2017年06月24日 13:01
- ID:th5vP2TC0 >>返信コメ
- 二期あれば見るが円盤買うまではいかない
-
- 2017年06月24日 15:43
- ID:.jJ6j5.v0 >>返信コメ
- セリカの年齢400歳以上ってマジかよ。帝国建国になんか関わっているのか?
-
- 2017年06月24日 16:32
- ID:.tVza3510 >>返信コメ
- >>296
転スラとかのストーリーでおしてるやつなら分かるけど制服といい間違いなく女の子(ヒロイン)の可愛さを売りにしてる系「ラノベ」で、自分的に魅力を感じてないのに原作もわざわざ買って読み続ける奴ってそうそういないだろ...じゃあ君はストーリーにそれ程の面白さを見出したってことだね
-
- 2017年06月24日 16:39
- ID:FonM8qxI0 >>返信コメ
- 前回の、エロゲのバッドエンドみたいな終わり方が最終回より面白かったw
別にわらわせようとしてないんだろうけどそこが余計に笑った
そして先生は戻ってこなかった・・・
なんだあの終わり方ww面白すぎる
-
- 2017年06月24日 19:38
- ID:wNWeLg590 >>返信コメ
- >>96
あれだけ主人公を苦戦させたのに単なる引き立て役にしか見えないのか……
大体、学生にしてやられたら小物なら赤い彗星もDIOも白面の者も小物だろ
ラノベ原作に限らずアニメの主人公やその仲間は大半が学生なんだから
中には小学生が敵に一泡ふかすアニメも少なくないぞ
-
- 2017年06月24日 19:52
- ID:PT4s.hJk0 >>返信コメ
- 米297
ヒロインは守られるべきルミアではあるけど白猫は共闘するパートナーってポジションっていったほうが適切だろうな。
白猫はグレンと共にルミアを守るために拳闘教えてもらってたりするし
-
- 2017年06月24日 19:56
- ID:PT4s.hJk0 >>返信コメ
- 米305
カンピオーネとか神の力を使ったりしてるし死んでも当たり前のように生き返るしとある魔術の禁書目録とかなら異能の力を問答無用で無効にするしな。
両方高校生主人公だし
-
- 2017年06月24日 20:18
- ID:iQhwV9vg0 >>返信コメ
- ※306
共闘するパートナーってそれヒロインのことじゃね?
-
- 2017年06月24日 20:38
- ID:PT4s.hJk0 >>返信コメ
- 米308
いっちゃえばルミアもシスティも構図的にはダブルヒロインってなるけどルミアは後方に控えて回復や治癒系魔法が得意でシスティは風系魔法得意で前に出て戦うからタイプが違うヒロインが二人いるってことになるんだよな
-
- 2017年06月24日 20:49
- ID:iQhwV9vg0 >>返信コメ
- ※309
リィエル前衛でシスティーナが前衛の補助でルミアが回復役で上手いこと3ヒロインの戦闘役割が分かれてるな
-
- 2017年06月24日 20:58
- ID:oRF1LAun0 >>返信コメ
- >>303
知ってる?
そういう自分勝手な妄想や思い込みで知ったかぶって語る奴を「痛い」って言うんだぜ
-
- 2017年06月24日 22:05
- ID:vg2m4TE30 >>返信コメ
- 白猫とグレンのハピエン?
最近流行りの子供エンド?
-
- 2017年06月24日 23:08
- ID:n2EZw5wS0 >>返信コメ
- 毎回長文で解説してる人いるけど
解説は未読者には助かるだろうがあまり原作部分を垂れ流してくれるな
補足程度ならいいがあまり書きすぎるといくらアニメでやったからとはいえ解釈によっては原作のネタバレだぞ
親切でやってるのかもしれんが、やり過ぎれば原作を無料でアップするのと大して変わらない
原作ファンだと言うなら良く考えてコメしてくれ
別に補足がダメと言ってるわけじゃない
原作の内容を語る記事でもないしあまり情報出し過ぎるのは避けてくれ
-
- 2017年06月24日 23:42
- ID:05k.PFga0 >>返信コメ
- 正直、この終わり方は無いかなあ、、、、
-
- 2017年06月25日 01:24
- ID:2BNSFFWp0 >>返信コメ
- メイドもジャティスも倒しきれてない、白猫が恐怖を克服したのもアカシックレコードという単語が出てきたのも最後の最後
アニメだけだと1〜3話がイントロなんだろうが、1〜12話全部が原作のイントロとも捉えられるな
結構好きな設定と雰囲気だし、他に読みたいものなきゃ暇つぶしに原作買ってもいいかな程度。夏アニメ次第
あとタルパ簡単に壊れすぎじゃね
-
- 2017年06月25日 04:22
- ID:o71qPyGR0 >>返信コメ
- Wヒロイン論争めんどくせーから早くどっちかに決着つけてほしい
まー99%の確率でシスティーナだろうが
そーなるとルミアファンは一気に去るだろうからやっぱ最後まで引っ張るか…
-
- 2017年06月25日 04:23
- ID:x5P9S4ub0 >>返信コメ
- 面白かったから2期やれって事じゃなくて内容飛ばしすぎて内容の補完が必要だから2期やってくれって感じ
-
- 2017年06月25日 05:16
- ID:D4ULHhpz0 >>返信コメ
- システィーナさんがグレンの所に戻った時に言った言葉が、結構心に来る。
あんなふうに言われたら、言葉にできないくらい嬉しいだろうな。
今回で、最終回だったけど、グレンはロクでなしだけど、最高に面白い先生だったな。2期がきたらまた見たい。
-
- 2017年06月25日 14:49
- ID:3RyXePku0 >>返信コメ
- 2話まで見た時に「面白いな」と思って見続けたけど、最後の最後で「どうしてこうなった」って感じだ。二期狙えるポテンシャルある感じなのに、この終わり方じゃ(円盤的に)厳しいんじゃなかろうか
-
- 2017年06月25日 14:58
- ID:sdfiFPSm0 >>返信コメ
- 白猫推しが仇になったな
-
- 2017年06月25日 15:28
- ID:gDxsEM.g0 >>返信コメ
- 最後イマイチ盛り上がりには欠けたかなぁ
倒しきれてるか、せめてお互いもっとボロボロだったりだったら分かったんだがなぁなぁに終わった様に見えるのが
アニメ演出次第だったんだろうが
-
- 2017年06月25日 18:52
- ID:JktIVdLH0 >>返信コメ
- >>51
それめっちゃ思った
-
- 2017年06月25日 21:10
- ID:OvXxVUuN0 >>返信コメ
- 魔術競技大会までならリィエルは可愛いかった
リィエル回から作画が落ちた様に感じたのは俺だけか?
今思うと原作2巻までやってカットも減らしそのあとは
外伝の白猫が蛇に噛まれた話と忘れナ草の話と図書館の話で
終わればリィエルも学園にいなくても通じる展開に
なったんじゃないのか?
これなら白猫ヒロインでも行けたはず
本編絡むとどうしてもルミアがヒロインになるから白猫を
推したいならアニオリか短編でやるしかない
-
- 2017年06月26日 13:44
- ID:qokS2esf0 >>返信コメ
- 荒らすぜ?ヽ(`Д´)ノ !
-
- 2017年06月26日 17:11
- ID:WF.Qhfw.0 >>返信コメ
- ブリュンヒルデとほんまそっくりだな
原作は面白そうなところとか無理やり詰め込んでダメになったところとか詰め込まなかったら面白いもの作れてたところとか
-
- 2017年06月26日 21:00
- ID:WMb6..Lw0 >>返信コメ
- >>242>>244
そういえばセリカも「見た目は20代の金髪」・「妖しさすら感じる美貌」・「不老長寿」とDIOみたいなキャラしてるよな。そりゃ本格的に実力発揮する時が来るまでそんなに活躍しないわw
そして固有魔術は…
>>298
それ「仕事や使命抜きで近くにいる」という日常の象徴とも言えるような気がする。
まあ「胸の問題」と言えるかもしれないが、日常的に主人公の世話焼いてて正史で主人公と結婚したB:73の正義の魔法使いだっているし。
-
- 2017年06月27日 08:14
- ID:gnSjiP3i0 >>返信コメ
- 魔法戦争とひゃん!の間くらいの面白さだな!
-
- 2017年06月27日 22:32
- ID:9Tlxb7X60 >>返信コメ
- >>326
>>B:73の正義の魔法使い
??「誰のことかな?お・と・う・と・く・ん?」
-
- 2017年06月28日 03:50
- ID:IPpM3pdy0 >>返信コメ
- システィーナって本当恵まれてるよな
家族も仲良しで家はお金持ちで魔術の潜在能力もあってグレンの想い人に瓜二つで料理上手で初キスは不可抗力とはいえ好きな人で
ないのは胸くらいだろ
グレンも巨乳には見飽きてるかもしれんぞ
ルミア…胸だけ…しかも巨乳ならセリカやテレサがいる
THE負けヒロイン
-
- 2017年06月28日 04:58
- ID:mFclfIHl0 >>返信コメ
- 初めは結構迷ったが、結局全話見る事にした。
その選択は正しかった。結構駆け足だったみたいだから、2期はもう少しスローペースでも良いだろう。
流石にこれで遅すぎ言う糞はいないだろうし、むしろみな早過ぎだと思う。
-
- 2017年06月28日 09:22
- ID:N3QkW.d90 >>返信コメ
- ここで絶賛されてたらどうしようって内容だった
2~3話がピークだった
-
- 2017年06月28日 10:03
- ID:f4MbnPQv0 >>返信コメ
- ※328
???「ち、違う!杉並が勝手に!」
-
- 2017年06月28日 21:21
- ID:SF.CQ8t00 >>返信コメ
- >>329
だから応援したくなるのさ…顔も性格も可愛いし
-
- 2017年07月01日 00:18
- ID:KicOP3Aw0 >>返信コメ
- いつもいつもいつもいつも(ウルトラマンギンガの歌)
-
- 2017年07月01日 15:48
- ID:J1Z40HIN0 >>返信コメ
- 途中までは面白かったが、
途中からどこにでもあるありふれた魔法ラノベになってたな
-
- 2017年07月03日 03:24
- ID:6pF.2XND0 >>返信コメ
- 白猫はただウザく最後までお荷物でヒロインとして全然魅力なかったな。
-
- 2017年07月06日 23:31
- ID:yQMU5vi40 >>返信コメ
- 作画も脚本もかなり怪しかったが不思議と最後まで見れたな。
原作読んでないからルミアがそこまで圧倒的に人気がある理由はよく分からなかったな。
主人公の事をよく理解してくれていて精神的に強くて過去に会ったことがあって敵に狙われていてよく攫われる幸薄ピーチ姫…あっ、やっぱ分かりました。
でもせっかくだから俺はへたれ猫を選ぶぜ!
-
- 2017年07月11日 23:09
- ID:nidLPmUb0
>>返信コメ
- つまんねぇ。
なんかの作品見てかっこいいー! と思ったシーンをただ詰め込んだだけの作品。
設定やらなにやら作るまでは素人でも出来る。料理できてない。
タイトル回収もちょっと入れただけ。
男キャラはビジュアルが全体的に古いと言うかダサい。普段キャラデザの人女の子しか描いてないんじゃないの?
ヒロインの演技だけは可能性感じたよ。
-
- 2017年07月19日 04:20
- ID:cAf4Pyxq0 >>返信コメ
- 前半おもしろかったんだけどな、後半になるほど失速した感じ
最後の戦いもたぶん演出が悪くて微妙な感じに受け取ってしまった。あのキラキラしたのを風で吹き飛ばしたおかげとかここのコメント見るまでわからんかったから、学生に力負けとか思ったもんな。もっとわかりやすくそういう描写入れてくれよ
あと銃持ってるんだからいくら魔力欠乏症が心配でも一発くらい撃って仕留めそこなったくらいしといてほしかったな
6話までは大変おもしろかったと思います
-
- 2017年08月24日 22:25
- ID:MqoJoqTg0
>>返信コメ
- 2017のアニメの中では面白かったほう
-
- 2017年11月12日 19:35
- ID:v5Dq2nX20
>>返信コメ
- ロクアカ2期おねがいします!
面白かったから!
自分はイヴ推しだから、2期が有れば7巻の話もやるじゃん。7巻からイヴ登場するから!漫画版では4巻と5巻の境目の時に初登場したけど、アニメでも少し位出てこればよかったのに…!
ロクアカ原作大ファンさんのロクアカ愛がすごい。
みなさんはどうおもいます?
-
- 2017年11月12日 19:42
- ID:v5Dq2nX20 >>返信コメ
- >>288
ですよね!自分もそうです!
イヴちゃん可愛い!
人気投票順位も高いし!
分かる人にはすごい人気ですよね!
そう、分かればいいんですよ…分かれば…
-
- 2017年12月02日 02:51
- ID:K1DIFE9o0 >>返信コメ
- あのさ。アニメのせいにするのやめない?
テンプレであることを避けるために、例えば序盤だと着替えを覗いた後ベタな演出を避けていたけど、ストーリーの全体的な流れはテンプレそのものだったよね。
センスないわ。誰もが予想できる展開書いてて何が楽しいの?
-
- 2018年08月26日 03:34
- ID:x1RKrTqA0 >>返信コメ
- >>98
アニメでもシスティに言われてキレてるけど何を見てたんだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。