第13話「マリオネットの饗宴」
建国祭の日になって、たくさんのひとたちがこの国にやってきました。商店街の出店も盛り上がっています。国王はメインのクイズ大会がいよいよ始まります。池向こうの特設ステージでは機材のトラブルでライブの開演が遅れてしまいました。なんとクイズ大会の開始時間とライブが被ってしまったのです。ライブに人が流れていってしまいますが、国王たちは頑張ってクイズ大会をやり遂げました。建国祭が終わり、TVの放送を見た国王たちはびっくりしました。この国に繰り返し観光客が来てくれるために頑張っていたのですが、建国祭の前と何も変わっていないのです。国王はショックを受けました。大きな荷物を持って駅行きのバスに乗りました。でもこの物語は続きますので、安心してください。
脚本:入江信吾 コンテ:三條ななみ 演出:政木伸一
作画監督:鍋田香代子、辻 智子、阿部美佐緒、日下部智津子
脚本:入江信吾 コンテ:三條ななみ 演出:政木伸一
作画監督:鍋田香代子、辻 智子、阿部美佐緒、日下部智津子
『すごいよ!今日の建国際きっと大成功だよ!』
「喜んでばっかりもいられないでしょ」

早苗『皆さんこのまま朝までこちらに?』
「そうっスけど。ダメっスか?」

『ダメというワケでは』
「こっちも好きで野宿してるわけじゃなくて、近くにホテル全然ないんスよ」
「限定グッズの為に朝から並ばなきゃだし…。つかなんでこんな田舎でライブやるかなぁ」

『ご不便おかけします。あと、この辺たまに出るんでそこだけご注意ください』


『初めまして!チュパカブラ王国国王の小春由乃です』

「Kinoshitaです…」
「Tokichiroです…」
「Hideyoshiです…」


「よくぞいらしてくださいましたプラスマイナスの皆さん」





「ずいぶん仕込みましたね」
『テレビでもさんざんプラスマイナス、プラスマイナス言ってたからね。稼がせてもらおうじゃないか』


「観光マップでラッピングしてるんだ」
『凛々子ちゃんのアイデアなの』
『さすが私の孫だよ』






「正直、どんな気分ですか?」
『緊張しています。メインのクイズ大会が盛り上がるといいんですけど…』

「そろそろじゃぞ。準備はいいか?」


『桜池方面行、間もなく…えっ!?』


キトキトTVが用意してくれたシャトルバスも続々と


《これよりチュパカブラ王国建国20周年記念、建国際開会式を執り行います》
《国王の小春由乃より一言ご挨拶させて頂きます》

美濃「胸張ってGO!」




『皆さん、今日は建国際にご来場いただきありがとうございます。これを機に間野山のことを知ってもらえると嬉しいです』

『どうぞ、ごゆっくりお楽しみください』



「建国際の開催に先駆けまして国旗の掲揚、および国家の斉唱を行います」

「何か面白いな間野山」
「ライブまで時間あるしちょっとまわってみるか」



『自分で歌うんだ…』





「正直、盛況ですね」
『おひとつどうぞ。モスまんじゅう』








「こっちはまだなのか?」
『機材トラブルで開始時間ずらすそうです。正直、困りました』


《クイズ大会間もなく開始でーす!》
《参加記念として全員に間野山クーポン500円分お配りしてまーす》


『えっ!?まだなの?』

『ライブ終わりのお客さんが流れてくるはずだったのに』
「このままだとクイズ大会とまる被りかも…。どうする」

『予定通りやろう』



《第一回 クイズ・まのやまにあ!》


《優勝者にはなんと、グアム旅行ペアチケット!》
《私が行きたーい!》

《みんなー!グアムに行きたいかー!?》
皆「おー!!」

《それでは第一問。チュパカブラ王国はもともとカブラ王国だった。〇か×か?》
《スマホで調べてもらっても全然いいですよ》

「プトレマイオスプレミアムライブへお越しのお客様にご案内申し上げます。機材トラブルにより開演が遅れておりましたが、間のなく会場致しまーす」





うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2017/06/29 00:13:55


《不戦勝というやつですね。残った皆さんおめでとうございます。あはは…》


《クソ熱いけどお前らイケんのかァ!?》


《全然聞こえねぇ!まだセミの方がうるせぇぞ!!!》


《では第六問!間野山の名産カブを使った代表的な料理はカブラ寿司である、〇か×か?》
隣《オラかかって来い間野山アアアアアアア!!》

「何だってー?」
「聞こえないよー!」

『グダグダだなぁ』


「あっという間にライブに流れていきましたね」
『当然さ。どれ、帰りを狙ってもう一稼ぎといこうかね』

《ありがとう間野山!次は武道館で会おう!》


《それでは決勝戦、早押し最終問題です!》

《問題!間野山の伝統工芸と言えば…》
「彫刻ですが、って続くんでしょ?」
「そんなひっかけには乗らないよ」

《彫刻ですが…》
『ピンポン』

《正解》
「ええっ!?」

《間野山の伝統工芸といえば彫刻ですが、間野山で密かにブームになっているスポーツは何でしょう?》
《正解は卓球、ピンポンです》
「何だよそれ!」

《というワケで、クイズ・まのやまにあ優勝はこちらの方でーす!》

《グアムへはどなたと一緒に行かれますか?》
『金田一さんデス!』

「えっ、俺?」

し『何で分かったんだろうサンダルさん』
早『ただの偶然でしょ?』
凛『あとで没収』

由乃『商店会の皆さん、今日は本当にお疲れ様でした』
千「こっちも稼がせてもらった。礼を言うよ」

『クーポンも1000枚以上配れたんでこれから街もきっと盛り上がると思います』

『この後打ち上げがあるんですがよかったらご一緒に』
「遠慮しとくよ。ま、今晩くらいは浮かれるのもいいさ」


由『いろいろと至らない部分とか反省材料はありますが、イベントとしては成功したんじゃないかなと思います』

「バカモン!たった一日で年間来場者数達成じゃぞ?大成功じゃろうが!」


「さあ今夜は飲むぞ!カンパーイ!」

『飲み過ぎた…』



し『昨日賑わいがうそみたいだね』
早「祭りの後なんてそんなもんでしょ。次の週末が勝負よ」
真「クーポンの効果もこれから出てくるはずだし」

由『そうだね…雨宮さんも言ってたしね』
〈放送を正直、楽しみにしていてください〉

『まだテレビ放送が控えてる。きっと反響はあるよ』

TV《町おこしのために奮闘する5人の若き女性に密着取材。その先に見えた奇跡とは?》


《間野山市、人口5万人。町の中心地はいわゆるシャッター商店街。門前町として栄えたかつての賑わいはもうない…》


『こんなとこ使わなくていいのに~』
「だんないよ」

《このままでは町は寂れていく一方。彼女たちの取った秘策とは?》

《プトレマイオス、若者を中心に絶大な人気を誇るロックバンド。「私たちの町を盛り上げて欲しい」彼女たちの思いが奇跡を起こした》


早「どういうこと?」
真「何か…私たちが呼んだことになってる」

『あら、そうだったの?』
「何かアイドル番組みたいだなぁ」

「あ、これ(クーポン)使える?」
『おめでとう。当店第一号よ』

「え、そんなもんなの?おいおい誰得なんだこれ」

「つか私映ってないし。つかえねー」




「ちょっと待ってよ、私達あっちのライブなんて行ってないわよ」
「編集マジックだ」

雨《あなた達5人の町おこし活動は正直、間野山をどう変えたと思いますか?》

由《それは、建国際を見てください!》
《町おこしガールズの奮闘はこれからである》

「クイズ大会一秒も映ってなかった…」
『こんなの違う…』


「な?この方が数字取れるんだよ」

「正直…」

丑「なんじゃなんじゃ、視聴率もよかったらしいというのに揃ってお通夜みたいな顔しおって」

美「いろんな自治体から話聞くけど、放熱山脈効果は相当でかいよ。間野山の知名度はかなり上がったと思う」
山「ちょっとディスり気味だったけどね」

真「間野山に興味持った人いるんですかね。どこででもやってるようなライブイベントにしか見えなかったし」

『もっと問題なのは間野山クーポンです。1000枚以上配ったのに使われたのは10枚ちょっとだそうです』
山「それだけ!?」

早「わざわざ他所からまた来てくれた人なんてそのうち何人いるか」
由『あの…これで良かったんでしょうか?』

丑「何を言っとる国王。よかったんじゃ!」
『全然町の人のためになってないじゃないですか』

『町は前と何も変わってない』

『町おこしはただ人を呼ぶだけじゃダメなんだって、それなりに学んできたはずだったのに』


『放熱山脈とかプトレマイオスとかで浮かれてしまって』

『私、半年近くも何やってたんだろう…』

「おう国王。どこ行くんだ?」
『駅までです』




こんなもんだよな、大人が味方にいないのがちょっと辛いな。商店会がこのイベントでどれだけ回収出来たのかとか教えてあげたらいいのに。
2017/06/29 00:25:52





みんなの反応
ななしさん 17/06/29(木)00:25:28 No.493275629
来週からしおりちゃんが国王になります
ななしさん 17/06/29(木)00:22:41 No.493275026
東京に帰っちゃうん?
ななしさん 17/06/29(木)00:24:22 No.493275384
>東京に帰っちゃうん?
もう借りてた部屋ないんじゃないの
もう借りてた部屋ないんじゃないの
ななしさん 17/06/29(木)00:23:08 No.493275113
由乃故郷に帰るの巻
ななしさん 17/06/29(木)00:26:40 No.493275884
自分の地元に帰って同じ田舎で何か見つけて帰ってくるパターンですかのぅ?
ななしさん 17/06/29(木)00:22:33 No.493274998
こうなったらテレビ局を滅ぼすしか
ななしさん 17/06/29(木)00:21:59 No.493274864
編集マジックすげえ
ななしさん 17/06/29(木)00:22:38 No.493275020
正直さんも辛いんだ
ななしさん 17/06/29(木)02:12:27 No.493293666
テレビ局のメガネの兄さんは納得行かない感じで気の毒だったな
ななしさん 17/06/29(木)00:33:39 No.493277481
正直熱い男だった
ななしさん 17/06/29(木)00:43:48 No.493279735
もっと正直さんと練りこみすればよかったのか
あの人も間野山をよくしたいって気持ちはあるしメディアとの協力は必須
あの人も間野山をよくしたいって気持ちはあるしメディアとの協力は必須
ななしさん 17/06/29(木)00:19:45 No.493274333
ソレスタルなんとか許せねえ
ななしさん 17/06/29(木)00:31:42 No.493277050
ライブは夜にした方がよかったね
ななしさん 17/06/29(木)00:32:41 No.493277268
>ライブは夜にした方がよかったね
泊まる所がない帰れない
そしてネット炎上
泊まる所がない帰れない
そしてネット炎上
ななしさん 17/06/29(木)00:17:01 No.493273651
間野山に武道館をつくろう
ななしさん 17/06/29(木)00:18:35 No.493274047
クーポン使われないってことは商店街が出した負担金は少なくて済むってことか
ななしさん 17/06/29(木)00:25:16 No.493275586
これクイズ大会と丸かぶりしなくてもクーポンは同じ結果だったろうな…
ななしさん 17/06/29(木)00:29:48 No.493276618
わかってたっぽいババアはさすがだな
ななしさん 17/06/29(木)00:27:58 No.493276176
イベント自体は十分成功だと思うんだけどな
ななしさん 17/06/29(木)00:29:41 No.493276599
>イベント自体は十分成功だと思うんだけどな
音楽イベントと捉えるとあれで成功だろうね
地元に金も落ちたことだし
音楽イベントと捉えるとあれで成功だろうね
地元に金も落ちたことだし
ななしさん 17/06/29(木)00:32:06 No.493277139
>イベント自体は十分成功だと思うんだけどな
全部の費用持ちで人気バンド呼んで宣伝からバスの手配その他まで全部やってくれてあんだけ人来たんだからイベントとしては十分だよね
テレビだって仮に多少扱い悪くたって高視聴率番組で名前使って宣伝してくれてんだから文句言うとか贅沢過ぎ
全部の費用持ちで人気バンド呼んで宣伝からバスの手配その他まで全部やってくれてあんだけ人来たんだからイベントとしては十分だよね
テレビだって仮に多少扱い悪くたって高視聴率番組で名前使って宣伝してくれてんだから文句言うとか贅沢過ぎ
ななしさん 17/06/29(木)00:30:36 No.493276800
何も変わらなかったってだけで失敗ではないな
クーポンも印刷代だけで出した負担金は使われず残るだけだし
商店街自体はイベントで稼いだからね
クーポンも印刷代だけで出した負担金は使われず残るだけだし
商店街自体はイベントで稼いだからね
ななしさん 17/06/29(木)00:33:55 No.493277560
おおむね成功よねイベント
あれ以上求めるのは頭捻っても大変
あれ以上求めるのは頭捻っても大変
ななしさん 17/06/29(木)00:33:57 No.493277574
サクラクエストちゃん的には魔の山のアピールに繋がってなかったのがショッキング
ななしさん 17/06/29(木)00:40:41 No.493279016
人気バンド呼んでテレビも放送したのに町おこしに一切繋がらなかったのがショックだったんでしょ
ななしさん 17/06/29(木)00:42:58 No.493279543
壮絶な大失敗で5人がバラバラになるぐらいいくと思ってた
ななしさん 17/06/29(木)00:45:16 No.493280071
ババアの面子も潰れるレベルの失敗を予想してたからなぁ…
ななしさん 17/06/29(木)00:45:12 No.493280044
町おこしは難しいよ
1回人が来れば終わりじゃないから
1回人が来れば終わりじゃないから
ななしさん 17/06/29(木)00:42:23 No.493279414
これ以上何をすれば町おこし成功になるのかわからない・・・
ななしさん 17/06/29(木)00:47:25 No.493280518
>これ以上何をすれば町おこし成功になるのかわからない・・・
アニメにしてもらってそのアニメをヒットさせる
アニメにしてもらってそのアニメをヒットさせる
ななしさん 17/06/29(木)01:33:29 No.493288494
脇役は上手く立って来たと思う
ジジババもただウザいだけでなくそれぞれの視点で町の事を考える姿勢が見えてきたし
ジジババもただウザいだけでなくそれぞれの視点で町の事を考える姿勢が見えてきたし
ななしさん 17/06/29(木)01:35:34 No.493288791
>ジジババもただウザいだけでなくそれぞれの視点で町の事を考える姿勢が見えてきたし
お互い立場違うのにどっちもプラスマイナスとか言ってるのがおもしろい
お互い立場違うのにどっちもプラスマイナスとか言ってるのがおもしろい
ななしさん 17/06/29(木)01:40:33 No.493289510
>>ジジババもただウザいだけでなくそれぞれの視点で町の事を考える姿勢が見えてきたし
>お互い立場違うのにどっちもプラスマイナスとか言ってるのがおもしろい
爺さんはぶっ飛んでいて婆さんは手堅いので正反対だけど
その他の部分では同族嫌悪っぽいのかもしれない
>お互い立場違うのにどっちもプラスマイナスとか言ってるのがおもしろい
爺さんはぶっ飛んでいて婆さんは手堅いので正反対だけど
その他の部分では同族嫌悪っぽいのかもしれない
ななしさん 17/06/29(木)01:50:05 No.493290918
おねぇちゃんと熊さんくっついたの?
ななしさん 17/06/29(木)01:51:34 No.493291123
>おねぇちゃんと熊さんくっついたの?
一緒にイベントに来る程度には接近した模様
一緒にイベントに来る程度には接近した模様
ななしさん 17/06/29(木)00:21:07 No.493274663
姉もだんないよ言うのいい…
ななしさん 17/06/29(木)00:43:18 No.493279629
ななしさん 17/06/29(木)00:45:50 No.493280209
>ライブ付き建国祭で町が変わると期待した自分にガッカリしちゃったんだと思う
うn
自分に失望しちゃったから次回のタイトルが国王の断罪なんだよね
うn
自分に失望しちゃったから次回のタイトルが国王の断罪なんだよね
ななしさん 17/06/29(木)00:47:28 No.493280528
>ライブ付き建国祭で町が変わると期待した自分にガッカリしちゃったんだと思う
来週地元に帰って母ちゃんにそんなに簡単に変わる訳ないだろうと説教くらって
立ち直って帰ってくるんよ
来週地元に帰って母ちゃんにそんなに簡単に変わる訳ないだろうと説教くらって
立ち直って帰ってくるんよ
ななしさん 17/06/29(木)00:55:30 No.493282159
プラスマイナスさんがいやな人たちじゃなかったのが意外だった
ななしさん 17/06/29(木)01:04:18 No.493283870
ゴザ売れたんかな
公式関連ツイート

【四ノ宮しおり生誕祝】
本日6/29はしおりの誕生日!
というわけで、チュパさまが「バースデーよろこぶそうめん」でお祝い!
しおりさん、誕生日おめでとうございます!
#サクラクエスト https://t.co/P4hKM6mNmP
2017/06/29 12:06:58【四ノ宮しおり生誕祝】
— TVアニメ「サクラクエスト」出勤中! (@manoyama_PR) 2017年6月29日
本日6/29はしおりの誕生日!
というわけで、チュパさまが「バースデーよろこぶそうめん」でお祝い!
しおりさん、誕生日おめでとうございます!#サクラクエスト pic.twitter.com/P4hKM6mNmP

【チュパカブRADIO更新】
「間野山観光協会プレゼンツ チュパカブRADIO」更新!
本日の担当は木春由乃です。
国王による建国祭のレポートです。建国祭のクイズコーナーで披露できなかったクイズも!… https://t.co/kw17nv6Tmq
2017/06/29 11:00:23

【第2クールキービジュアル!】
新たな展開が始まる第2クールの放送に向け、新キービジュアルを公開! 公式webも第2クール仕様に更新しました。出勤、再開! 任期満了まで、あと半年。次回「国王の断罪」お楽しみに。… https://t.co/7D2xXfHBAx
2017/06/29 00:45:58

【2クール突入最新PV、公開!】
TVアニメ『サクラクエスト』第2クールに向けた最新PVを公開! (K)NoW_NAMEによる第2クールOPテーマ「Lupinus」の楽曲も初披露!
https://t.co/1Ii3EvMKfN
2017/06/29 01:19:04

任期満了まで、あと半年…あと1クールしかないと思うと既にサクラクエストロスになりそうなコミカライズ担当です…。ぜひ最後まで観てください!よろしくお願いします!
2017/06/29 00:48:43
つぶやきボタン…
国王はどういう気持ちでバスに乗ったんだろうか。そしてこのまま間野山を去ってしまうんだろうか
大臣たちが駅で待ち構えてる展開が無きにしも非ずw
でも一度離れて気持ちをリフレッシュするのもいいかも
正直さんも間野山出身ってだけあって数字より町おこしに協力したかったんだねきっと
千登勢さんはまぁこんなものだろうって予測してたっぽいけど、丑松が成功じゃー!って喜んでたのを見てなんだか切なさが込み上げてきた(´・ω・`)
大臣たちが駅で待ち構えてる展開が無きにしも非ずw
でも一度離れて気持ちをリフレッシュするのもいいかも
正直さんも間野山出身ってだけあって数字より町おこしに協力したかったんだねきっと
千登勢さんはまぁこんなものだろうって予測してたっぽいけど、丑松が成功じゃー!って喜んでたのを見てなんだか切なさが込み上げてきた(´・ω・`)
![]() |
http://futalog.com/493257233.htm
「サクラクエスト」第13話
ヒトコト投票箱 Q. 旅行したとき、お土産とか買う? 1…買ってる
2…買ってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
サクラクエスト (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
posted with amazlet
原作:Alexandre S. D. Celibidache 漫画:古日向いろは
芳文社 (2017-05-12)
芳文社 (2017-05-12)
(K)NoW_NAME
東宝 (2017-06-07)
東宝 (2017-06-07)
コメント…サクラクエストについて
-
- 2017年06月29日 13:01
- ID:4VxIqvBS0 >>返信コメ
- サンダルさんはきっと「ピンポ~ン」言いたかっただけw
-
- 2017年06月29日 13:01
- ID:YtN019Bl0 >>返信コメ
- サンダルさんのグアム旅行GETにワロタ
きっちり美味しい所を持っていくのは流石ですわw
-
- 2017年06月29日 13:12
- ID:I33aLGJf0 >>返信コメ
- 最後のアレ…。まさか由乃、この3ヵ月であまり成長していない自分に嫌気が差して、東京に帰るつもりじゃないだろうな…。不穏な2クール目が始まりそうだ。関係ないけど、ここまで観ておいて、未だに盛り上がらないとかほざいてる連中は、別のアニメ観てた方がいいよ。
毎週、サンダルさんが次回予告担当しているから、どんなにシリアスでもぶち壊してくれるから好き。
-
- 2017年06月29日 13:12
- ID:puETcPeF0 >>返信コメ
- 正直の人が味方サイドっぽくて安心した
-
- 2017年06月29日 13:12
- ID:jBHRQ5lr0 >>返信コメ
- PAで第1クールバットエンドって凪のあすから以来かな?
-
- 2017年06月29日 13:12
- ID:hCLpoOX00 >>返信コメ
- 最初、雨宮Dが番組内容変更したのかと思ったけど、間野山の事を大切にしてるいい人で良かった
まあそんなすぐに人は来ないよなぁ
-
- 2017年06月29日 13:13
- ID:v.hnFHTa0 >>返信コメ
- ぼんぼり祭りで得られたいろんな経験も反映されてるんだろうな、きっと。
-
- 2017年06月29日 13:25
- ID:tlqE3pYt0 >>返信コメ
- サンダルさんを演芸大臣に任命したらどうだろう。
-
- 2017年06月29日 13:25
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- 目標来場者数は達成、便乗して出店で儲けて商店会は満足と
イベントとしては成功の部類だと思うけど町興しとしては失敗かな。
もっとひどくなると思ってたからそこは安心。
予算使ってバンドを呼び番組を制作する以上、形にしなければいけないテレビ局
縁もゆかりもない田舎に呼ばれたけどライブをする以上客を盛り上げなきゃいけないプトレマイオス
パッと見印象悪い人はいるものの明確な悪意を持って行動してる人がいない分
余計に後味が悪く感じられるよね。
-
- 2017年06月29日 13:25
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- 間野山アピールどころか売り上げにも貢献できず商店街の面子も丸潰れになってどう落とし前をつけんだ、という最悪のシナリオが回避できただけでもよかった。
金が絡むと人事でなく心配しちゃう。
プトレマイオスと何の関係もないメンバー三人の豊臣な名前に吹いたけど、やっぱ雰囲気は壊しちゃうね。
-
- 2017年06月29日 13:27
- ID:GbwUwebQ0 >>返信コメ
- バス釣り大会のバスがでか過ぎ問題。
あのサイズが釣れるならそれだけで日本中から人呼べるぞw
-
- 2017年06月29日 13:29
- ID:Iu.QSSCz0 >>返信コメ
- 桜池ファミリア計画はどうした?
インスタ映えとかでスポット化できれば人来るんじゃね?
-
- 2017年06月29日 13:31
- ID:ErE2U8AI0 >>返信コメ
- 正直、正直さんは胡散臭いと思ってたけど本気で地元の事を考えてるみたいで良かった
-
- 2017年06月29日 13:32
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- まぁでもほんと、徹夜組には良い印象は無いな。
限定グッズ目当てっていうんなら間野山クーポン券だって立派な限定品じゃろうが!
-
- 2017年06月29日 13:35
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- いつも物事を肯定的にとらえて早苗や凜々子を救ってきた
「お人よし」な由乃だからこそ
とんとん拍子に物事が進んで余計に期待してしまったのかな。
大抵「何かまずいこと言ったかな」って言ってる気がするから
責任を感じやすい性格でもあるかもしれない。
よくよく考えれば間野山を知らない社会人半年目が
ここまでやってこれたのも凄いことだと思うんだけどね。
これまでの半年間の集大成が失敗して先が見えず
とうとう四人の前で弱音を吐いてしまった由乃が痛々しくてつらい…
-
- 2017年06月29日 13:35
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- 国際展示場駅にも「熊出没注意」の張り紙を貼ればコミケの徹夜組も少しは減ってくれるだろうか…
-
- 2017年06月29日 13:35
- ID:VJiYmfE20 >>返信コメ
- >>12
外道でシーバスが釣れた説
-
- 2017年06月29日 13:38
- ID:x1qZBCTw0 >>返信コメ
- 今回見た感想は「まあ、そうなるな。」に尽きる
救いだったのは正直さんが不満げだったのと、ゴミ捨てのマナーが案外良かったこと(商店街の人がまとめただけかもしれんが)
そりゃあみんなライブを見に来ただけだからなあ…ライブ見ればそのまま帰るし、500円のクーポンの為に田舎に旅行にも来ない。飲食店は行き帰りの客に色々売って臨時収入はあっただろうけど、結局はお祭り1日限り。
その点ガルパンで釣って地元自体にリピーターを固定した大洗ってすげえなあ、正直観光スポットがそんなあるわけでもないのに。
-
- 2017年06月29日 13:39
- ID:JQcydxkl0 >>返信コメ
- 地元のアピールに繋がらず一時的な収入にはなったものの仕込みに係った手間暇もあるわけで、長い目で見たらトントンって感じか
これがほんとのプラスマイナスゼロってやつだな!
-
- 2017年06月29日 13:46
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- ごく僅かだけど、クイズ大会の決勝にも観光客らしき若者がちらほら見えたのがまだ幸いか。
考えてみれば宿泊施設もないのに商店街で買い物って、いくらクーポン券をつけても交通費の方が高くて割に合わなさそう。
今後の課題として宿泊施設の問題改善があるといいな。クエスト風に言うなら宿屋!
民宿とかどうだろう。しおりさん家なら是非とも一晩泊まりたいです!
-
- 2017年06月29日 13:50
- ID:YtN019Bl0 >>返信コメ
- 今回の話に関して、視聴者からは
大成功だと「現実は、そんなに甘くないよ」と思われそう
大失敗だと「雰囲気が悪すぎて萎えるわ~」と思われそう
というわけで、落とし所としては妥当だったのではないかと
-
- 2017年06月29日 13:52
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- >>11
そもそもなぜそうしようと思ったのかは謎だけど
うなぎに反応してひつまぶしを要求してるあたり名古屋出身のアーティストなのかも。
-
- 2017年06月29日 13:52
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- サンダルさんがなぜ金田一をペアに選んだのか。何回かパトカーでお世話になったからだろうか。
この頃サンダルさんマント着ないなぁ、と思ったら由乃ちゃんが来てからもう半年経っているのね。蝉も鳴いてるし。
-
- 2017年06月29日 13:54
- ID:lNhcoZP20 >>返信コメ
- いろはやクロムクロ、shirobakoなどモデル地域とタイアップしてきたPAだからこそ、
こういった成功とも失敗とも言えない展開に出来たんだと思う。
最近まで凪あすの舞台を明かさなかったのは、
予算をかけても失敗すると考えていたのだろうか...?
-
- 2017年06月29日 13:54
- ID:X.OEST.x0
>>返信コメ
- 予想通りって感じ。
国王はここで逃げる?べきなのか
-
- 2017年06月29日 13:59
- ID:gYkyVJYL0 >>返信コメ
- 昨年から開催予定されたけど
中止に終わってしまったPA15周年記念ライブ
あれのノウハウも活かしているのかな今週
-
- 2017年06月29日 14:03
- ID:kKpbtOu20 >>返信コメ
- >>12
60級が岸釣りでがっぽがっぽ
-
- 2017年06月29日 14:05
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>9
サンダルさん「エンゲージ大臣…間野山は駆け落ちの里デス」
-
- 2017年06月29日 14:06
- ID:kKpbtOu20 >>返信コメ
- 艦長、船出しちゃったよ
由之ってミケちゃんに似てんだな
-
- 2017年06月29日 14:10
- ID:B6ROtsMt0 >>返信コメ
- 何か某野球作品思い出すな
そこら辺に雑草食ってるヒーロー落ちてない?
-
- 2017年06月29日 14:28
- ID:SY.i.x8h0 >>返信コメ
- 毎回おいしいところをサンダルさんが持っていくので、
2クール目はサンダルクエストにタイトル改名っすね。
-
- 2017年06月29日 14:31
- ID:P2FvYpHK0 >>返信コメ
- 正直正直うるせえとか言っててすんませんした…
しっかり地元のことを思ってる良い人だったわ
雨宮氏はもう一度絡んできそう
-
- 2017年06月29日 14:32
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- あれだけ責任感があってこれまで失敗しても挫けなかった強メンタルな由乃だから
少なくとも何も言わずに東京や故郷へ帰る展開はないんじゃないかな?
休暇取って自分のやってきたことを見つめなおすとかはありそう。
事前に予想してた展開を大抵大筋は当てつつ細かいところで外してくるから
ミスリードに乗せられてる可能性も否定できないけど。
-
- 2017年06月29日 14:39
- ID:VJiYmfE20 >>返信コメ
- 国王は実家と連絡とってないんかなぁ?
国王の地元が間野山以上に盛り上がってそう。
地域振興の救世主的な扱いになってたり・・
-
- 2017年06月29日 14:51
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- 第一話のまとめを見直してみたけど、東京から間野山まで片道6450円か
確かにライブ目当ての若者にとってまた来ようと思わせるにはキツイ額かも。
-
- 2017年06月29日 15:08
- ID:jDLgn5ZL0 >>返信コメ
- 東京行ってきた奴が三人もいるにもかかわらずクーポン如きで本当に賑わうと思ってたんだろうか
むしろ婆さんの方こそ分かりきってた感じ
-
- 2017年06月29日 15:26
- ID:UpfyIm0z0 >>返信コメ
- サクラクエスト...マジ無理ゲーやな...
いつになったら安心して皆んなが笑顔になれる
ような成功シナリオに突入してくれるのだろうか....
ここまで1クール見てきた皆んなが先週不安しかないって
書き込んでたの...マジ自分もそうだったw
サクラクエスト....マジ最後は俺を心から笑顔にしてくれ〜
-
- 2017年06月29日 15:32
- ID:xPzTNqob0 >>返信コメ
- 落ち着くべきところに落ち着いた感はあるが、確かにむなしいわな
個人的にはもっと露骨にこけるかと思っていただけに、どちらも運営・商業的に成功したのが意外
でも何というか、境遇故の取り方はあるなと感じた
町おこしの必要がないところとないところ、思いは違って当たり前
それがこの作品に対する評価にも繋がっているのかもしれない
-
- 2017年06月29日 15:42
- ID:b3DcHCRQ0 >>返信コメ
- 実際俺もイベントとかで割引券みたいなのもらってもほぼ使わないしなあ
コンビニ、スーパーでいいやって思っちゃう
腹は減るから店利用することもあるけどその日限りだよな
>>21
宿泊施設の必要性はテレビサイドが呼んだミュージシャンによって発生したものだから
拡充すべきかは微妙なような?
-
- 2017年06月29日 15:43
- ID:xPzTNqob0 >>返信コメ
- というか、ライブに来たような人にクーポン渡しても無意味
配るなら地元民にだけ配る、あるいは取りたい人だけ取るようにすべきだった
地元民なら「500円のクーポンの為」に間野山へ来るのは想定できるんだし
とにかく人間が来ればいいという感じで、お互いの対象を間違えてしまった感はある
そういう点では商店街はちゃんと相手を見た商売をしていた
ただのライブの開催地にしか取らないような人は無視して、
面白そうなら田舎でも行く層に向けて魅力を発信して、
向こうから来てくれるようにしていくしかないんじゃない
-
- 2017年06月29日 16:00
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>40
うーむ確かに。
お見合いツアーの三人も寝泊まりはしたみたいだから宿泊施設も全くないわけじゃないだろうし。
6000人収容出来るように、とまでは言わないけど、名物旅館の一つでもあれば…(それじゃ花咲くいろはになってしまう)
-
- 2017年06月29日 16:03
- ID:dQdIxqVr0 >>返信コメ
- やっぱりこうなってしまったか( ´ω` )
プトレマイオスに全部持ってかれた上にクーポン券がほどんど捨てられるとはな( ´△` )
これでは肝心の町起こしも遠退いてしまったか(´ω` )
-
- 2017年06月29日 16:06
- ID:hCLpoOX00 >>返信コメ
- 合唱隊が出てきたからあの子達が歌うのかと思ったら、国王だけ歌ってて驚いた
明らかに嫌そうな顔の子いたよね
-
- 2017年06月29日 16:06
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>12
イワナを素手で捕ってる時の熊野さんの体格と言い、間野山の天然水には一時的に生物を成長促進させる何かが含有しているに違いない。
-
- 2017年06月29日 16:06
- ID:hCLpoOX00 >>返信コメ
- 合唱隊が出てきたからあの子達が歌うのかと思ったら、国王だけ歌ってて驚いた
明らかに嫌そうな顔の子いたよね
-
- 2017年06月29日 16:13
- ID:AQFJLo.Q0 >>返信コメ
- 雨宮さんは2期の中盤にまた登場して放熱山脈とは別の手段で今回の映像使ってくれると期待してる。
-
- 2017年06月29日 16:14
- ID:AQFJLo.Q0 >>返信コメ
- テレビって怖いですね(笑)
-
- 2017年06月29日 16:23
- ID:ju5yJCrl0 >>返信コメ
- 国歌斉唱の時の子供たちを見て、
ドリフの合唱隊を思い出してしまった私は世代がバレる…。
サンダルさん、今回は出番が無いのかな…?
と思って見ていたら、とんでもないミラクルで、おいしいシーンを持って行った!!
-
- 2017年06月29日 16:45
- ID:SIv.6p3V0 >>返信コメ
- 最後のアレは由乃の旅行鞄に間野山の名産品詰め込んであって都会に商品売り込みとか行くんやろ
-
- 2017年06月29日 16:47
- ID:LBfynvg.0 >>返信コメ
- 実に業界らしい強引さで由乃の熱意を踏みにじったな
ライブ目当て客が野宿してたからやっぱり宿がなかったか
それで一日に六千人呼ぶとか間が抜け過ぎだろ
今回は自分の故郷なのに先走りして勝手な興業入れて
視聴率優先の乱暴な番組作りした雨宮の責任が大きいわ
由乃はトラブル発生の度に誰も責めずに自分で抱え込んでしまうな
タフな子だから帰って来てくれるとは思うけど
間の山住民は由乃ぞんざいに扱い過ぎだからケアしっかりせいよ
-
- 2017年06月29日 16:56
- ID:P2FvYpHK0 >>返信コメ
- クイズは残念だったけど認知はされただろうから割とここからだよね
頑張れ国王
-
- 2017年06月29日 16:58
- ID:xLpUjDm20 >>返信コメ
- やっぱこうなるよね・・・。
ライブイベントとしては成功かもしれないけど、間の山への観光客誘致という目的は達成できなかった。ほんとプラスマイナスゼロ
あと、サンダルさんは卑怯w出るだけで笑いが取れるなんて
-
- 2017年06月29日 16:59
- ID:DatjMqpd0 >>返信コメ
- 由乃は最後テレビ局に抗議しに行くという事じゃないのかな?
-
- 2017年06月29日 17:01
- ID:U8.J1MVF0 >>返信コメ
- 想定できる範囲での一番マシな結果だったかな
雨宮氏はもっと熱意が違う方向性にとんでいってしまった残念な人かと思ったら思いの外まともだったので、2クール目でまた出番がきて振興に協力する側としてきてほしい
吉乃のバスはミスリードな気がするなあ
-
- 2017年06月29日 17:15
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>49
生麦生米生卵! 生麦生米生卵! イェアーッ!
(デレッデレン、デレッデレン、デレッデデレデレ、デーン)
-
- 2017年06月29日 17:18
- ID:X8EpBxWI0 >>返信コメ
- >>19
大洗の事はそんな詳しい訳じゃないが、大洗の人がしっかりとガルパンの事を勉強してガルパンで釣れた人をもてなした結果確固たるリピータを築いたらしい、という事は知ってる。
とすると、逆に現実の人間はフィクションの人間程冷たくないのかもしれないと思ったな。リピーターになった人はきっかけはガルパンだったんだろうが、今となっては「ガルパンが無いなら大洗なんてどうでもいい」と思ってる訳じゃないだろうしな。
普通の人がアニメに理解を示してくれるとスグに嬉しくなってしまうアニオタがちょろいのかもしれんがw
間野山もプトレマイオスのファンをプトレマイオスのファンとしてもてなせばもうちょっと違ったのか……まあ、プトレマイオス自体が間野山に何の関係もないから難しいか
-
- 2017年06月29日 17:20
- ID:ju5yJCrl0 >>返信コメ
- >>56
分かってくださる方いた!!ありがとうございます!!
-
- 2017年06月29日 17:21
- ID:OnYKYh.b0 >>返信コメ
- まぁ物語半ばの折り返し地点の落としどころとしてはこんなもんだよね
もっとも商店会はじめ街中の人から罵倒されるような凄惨な結末とかにはならなくて済んでよかったけど
後半どう町おこししてくのか楽しみ
頑張れ国王!来週のタイトルが不穏だけど(笑)
-
- 2017年06月29日 17:26
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- チュパカブラの発祥が南米だからか、国旗もなんだかブラジルっぽい
-
- 2017年06月29日 17:27
- ID:gEebPlKs0 >>返信コメ
- 放送前に関係者にはDVDくらい送ると思うんだが
-
- 2017年06月29日 17:42
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >間野山で密かにブームになっているスポーツは何でしょう? 正解は卓球、ピンポンです
俺ならここで堂々とボルダリングと答えて優勝を逃すね。
11話が伏線ではなかったとはな…
-
- 2017年06月29日 17:49
- ID:xPzTNqob0 >>返信コメ
- 何のためにフェスを呼んだのかって話にもなってしまうよね
フェスのおかげで田舎町は盛り上がりました、じゃ、伝えるべきことが変わってしまう
※61
DVDでも本放送でも、結果は何も変わってない
-
- 2017年06月29日 17:58
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- >>51
間野山を盛り上げたいという熱意が先走って
町興しという点では危うい企画を持ってきたのは事実かもしれないね。
ただ
本来5人が町興しに奮闘し建国祭を成功させる様子を番組で流したくて
途中までは実際上手くいきかけたけど
機材トラブルでメインイベントが完全に被ったせいで客が流れクイズ大会は大失敗、という画を見せるわけにはいかず
これでは視聴率は取れないと編集させられてしまった訳であって
最初から視聴率優先の乱暴な番組作りをしてたとは思わないかな。
雨宮さんは悔しそうな顔してたし。
-
- 2017年06月29日 18:09
- ID:2o2qKGRq0 >>返信コメ
- ナナマルサンバツより覆面系ノイズの方が人気だったんだな
-
- 2017年06月29日 18:20
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- 雨宮D「国王だけ普通なんですよね。もっと感動する要素を」
国王「決死の思いで交渉して商店街からクーポン券の協賛金を受け取りました!」
それで当日クーポン券が全然利用されず、TVではクイズ大会そのものをカットされたわけだから、周囲からは建国祭成功と認められようが由乃ちゃんの自信喪失は半端ないだろうな。
充分頑張ってるのはアニメを通してみればわかるけど、観光客や視聴者やTV局からすれば知った事ではないし、裏方の個人的な事情を話されても困る。
町おこしガールズの四人も国王を通してそれぞれのコンプレックスを解消してきたので、今度は国王を支えてほしい。
これを超えてようやく1クール目が終わった気になれる。
-
- 2017年06月29日 18:32
- ID:LfOpFV7d0 >>返信コメ
- 単発のイベントとしては大成功、だけど……、って感じかな。
国王一旦実家帰るのかな。国王の故郷とか家族はまだ出てないから、次回あたりに出るかもね。
りりこが率先して商店会を手伝ったり、成長してるのはよかった。
最後はどういう形にせよばばあの跡を継ぐのかな。
-
- 2017年06月29日 18:33
- ID:eM9xP5Zo0 >>返信コメ
- 何かアイドルマスターCGと一緒な気がする。大物の力を自分の力と思い込みそうじゃないと知った時のメンタルの弱さが出る辺りとか。
-
- 2017年06月29日 18:34
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>64
先週、一人だけ普通と思ってた国王が商店会相手に堂々と交渉してた時、雨宮さんすごくいい表情で撮ってた。
絶対使いたい絵だったろうけど、ブッキングしたライブに圧されて閑散としたクイズ大会を映すわけにもいかず、参加者に配るクーポン券も仕えないので商店会の会合の場面全部カットしたと思うと余計に悔しいかも。
-
- 2017年06月29日 18:36
- ID:eM9xP5Zo0 >>返信コメ
- どうでも良さそうなシーンを面白く出来るイッテQ、カットしてもDVDとかで未公開シーンという形で見せてくれるアメトークのテレビ局スタッフは優秀だけどこのテレビ局のスタッフは無能の他ないな。(雨宮さんは除く。)
-
- 2017年06月29日 18:40
- ID:eM9xP5Zo0 >>返信コメ
- まあ間野山の宣伝にはなってないよなー。ただ間野山に来たプトレマイオスを情熱大陸が紹介してるってだけの話になっちゃってるし…。5人の女性のついで感がハンパない気がした。
-
- 2017年06月29日 18:41
- ID:eM9xP5Zo0 >>返信コメ
- マリオネット……それはテレビ局の全権によってテレビ局の手のひらでずっと踊らされ続けた間野山の人たちのことである。
-
- 2017年06月29日 18:49
- ID:UPxoR.f60 >>返信コメ
- サンダルさんが地元に居ついてる人間だってバレたら仕込みって疑われるだろ
サクラクエストのサクラの部分の印象悪くなるからダメよ
-
- 2017年06月29日 18:53
- ID:vrCfo..R0 >>返信コメ
- 先週から爆死フラグ立てまくってたんで心の準備はしてたけど、思ってたよりはマシだった
商店街の出店も失敗して婆さんや住民に石投げられるオチかと
-
- 2017年06月29日 18:59
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- >>23
愛知出身って事で三英傑からとろうとしたけど、信長は夢半ばにして倒れるし家康は江戸のイメージが強すぎるって事で三人とも秀吉にしたのかもw
農民出身からの下克上というのもアマチュア時代からトップスターになる為の決意が込められていたりとか?
そこからなぜエジプトに飛んだのかは理解できないけど。
-
- 2017年06月29日 19:08
- ID:cZzUuswH0 >>返信コメ
- 今回も凛々子ちゃんの可愛さは圧倒的だった
凛々子ちゃんもなんだこれミステリー見たかな
変なUMA紹介されてたねー
凛々子ちゃんと一緒にセルマ見に行きたいな
-
- 2017年06月29日 19:16
- ID:Uedc0ad70 >>返信コメ
- でもプトレマイオス宣伝映像の為に間野山を利用したというならメンバーの移動ロケや間野山に対する感想も録画して使用するよなぁ。
間野山を知らないテレビ視聴者の一部も、中心人物があいまいな編集の違和感に気づいてるかも。
-
- 2017年06月29日 19:22
- ID:x1qZBCTw0 >>返信コメ
- せっかく人気バンド呼んだならライブBD特典で間野山の名物飯食ってるメンバーとか撮ればよかったのに
それか旅番組とタイアップしてライブ(それかアルバムか新曲)宣伝ついでに間野山紹介とか
そしたら多少は聖地巡礼するファンだって現れるだろうに
観光協会が勝手に進めてるせいか間野山が本気で人を呼ぶ気があるのかよくわかんなくなってくる…
ライブの徹夜組程度もさばけないキャパの宿しかないし…(全部で数万人だろ?しかもその一部の先乗り組さえ泊まれないって…)
-
- 2017年06月29日 19:33
- ID:of0D.oMd0 >>返信コメ
- ゆるキャラ、映画誘致、B級グルメ、婚活際。間野山の地力に合っていたお蔭で表面化しなかったというだけで、毀誉褒貶はあるが、虚心に見ればイベントとして成功したとは言えないんじゃなか。今回は身の丈に合わないビッグネームに頼ったことにより、図らずもそれが暴かれてしまい、落胆するしかないが、己の力を正しく把握できないと成長もないから、口に苦い良薬として必須だったと思う。
これからどうするか。間野山の復興の形がアニメの評価に直結するから見逃せない
-
- 2017年06月29日 19:36
- ID:X.OEST.x0
>>返信コメ
- 最終回がアニメのぼんぼり祭り的になっても
それはそれで俺は良いと思う。
ぼんぼりは県外からも人が来るって言ってたし。
-
- 2017年06月29日 19:37
- ID:7C.shXiw0 >>返信コメ
- 由乃は痛い思いをしたけど、祭りとしては一応の成功したことがミソだな、真野山の発展には繋がらなくても祭りの収入として黒字だしクーポンが棄てられるのも商店街としては予測していただろうし。次のステップに本当に真野山の為になる町興しとは何かを後半でやるのだろうから期待したい。
-
- 2017年06月29日 19:56
- ID:e0eFH5Gp0 >>返信コメ
- 金髪豚野郎みたいな地元では有名ってだけの芸能人ぶってる奴超嫌い
-
- 2017年06月29日 20:04
- ID:dfjr4gsz0 >>返信コメ
- 宿泊施設も無くて観光客呼ぼうとしてたのがおかしい。
本当に町おこしする気あるのか。
-
- 2017年06月29日 20:09
- ID:XxfPjJrB0 >>返信コメ
- 成功はしたが一時的なバブル的な成功で
継続しては厳しいってのがリアルで悲しいな……
逆に超ボロボロも予感してたけど、人気アイドルの
地方ライブ見ると盛り上がるし、
屋台が売れないレベルとか逆に不自然し、妥当やな
-
- 2017年06月29日 20:14
- ID:zcyBEloS0 >>返信コメ
- 正直、ライブの客の一体感って凄いものがあると思う。
えーちゃんのライブの客は一目で「それ」だとわかるし、
ビジュアル系バンドのおっかけなんて100m遠くからでも異様なオーラだしてるし、ジャニーズの追っかけに至っては近寄りたくもないし。
あれを引きはがして町おこしに使おうと考えるのは無謀だ。
あいつらは世界中のどこに行っても「お目当て」しか見てないよ。
-
- 2017年06月29日 20:15
- ID:WzanaNiM0 >>返信コメ
- 町自体に、もう一度来たいと思わせる、その土地にしかない
場所なり、物なり、人なりが無いと絶対ダメ。
今回の場合、別にどこでも良いような中身ばかりのイベント
集客を活かしきれなかった今回の反省が後半の物語りに
活きてくる展開に期待。
-
- 2017年06月29日 20:36
- ID:Nkj0JzIG0 >>返信コメ
- 由乃は不満そうだったが一時的にも町は潤ったしテレビ露出で知名度上がったのも確かだし大きな収穫ではなくとも失ったものも特にないから一応は成功と考えても良さそうなのにな。
会長はすごいポジティブシンキングだと思う。
1クール目は少しモヤっとして終わったから2クールの怒涛の反撃に期待。白箱23話並みの感動を待っています。
ぶっちゃけ冗談抜きでアニメの舞台になって聖地巡礼客を呼ぶってのが一番現実的な気がするぞ。白箱キャラの友情出演はよ
-
- 2017年06月29日 20:48
- ID:VPVSc.PC0 >>返信コメ
- 各話のサブタイは見終わってみると結構なるほどと思えるな
今回のマリオネットの饗宴ってのも
祭りの後で由乃が感じた失望とマッチしてる
-
- 2017年06月29日 20:51
- ID:FMOqxqCS0 >>返信コメ
- あえてハッピーエンドにしなかったのは評価できる
イベント一発で解決するようなものではない
2クール目も期待
-
- 2017年06月29日 20:55
- ID:b3DcHCRQ0 >>返信コメ
- しかし本当に難しいテーマをアニメ化したもんだな
視聴者ウケ的にもそうだし
安易に「こうすれば良かった」みたいなのが出せない
由乃にはあまり責任を感じずリフレッシュして次を考えて欲しいな
ってかなんで政治家が出てこないんだろうな?
終盤辺りにラスボス的に絡んでくるんだろか?
-
- 2017年06月29日 20:57
- ID:xb6jfDba0 >>返信コメ
- >>31
それ最終的に寂れてるフラグやヒーローは敵に勝てても当然の結果には抗えないんや
-
- 2017年06月29日 21:01
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- >>83
今回の結果を見てからなら必要だったと言えるけど
ろくに観光客が来ない現状でいきなり宿泊所作りますというのは
なかなか難しいんじゃないかな…
観光地として必要なのは事実なものの先行きが見えないのに箱だけあってもしょうがないし。
婚活ツアーの時みたいに民家を再利用できれば面白いけど運営に人手もいるしね。
-
- 2017年06月29日 21:05
- ID:3KpyMRYr0 >>返信コメ
- いいアニメですね。
前半は、さまざまな試行錯誤の中で、各キャラの掘り下げをしたりして、性格などがわかってきたかな。
後半は、彼女たちの成功のエピソードや楽しい展開を期待したいです。
-
- 2017年06月29日 21:08
- ID:3Y2scsaT0 >>返信コメ
- 傷心の由乃仲間に引き止められるか
それとも実家のある故郷に帰ってしまうかな
雨宮と同じで由乃自身自分の田舎を軽んじてたんだから
今までの自分を見つめ直す良い機会かもね
-
- 2017年06月29日 21:09
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- >>90
町興しだし絡んでくる可能性はゼロではないと思うけど
観光協会は補助金等支援は受けていてもあくまで民間団体で行政ではないから
出てこなくてもそうありえなくはないかな。
政治家や公務員とのやり取りも見てみたい気もするけどね。
-
- 2017年06月29日 21:18
- ID:1las.uLi0 >>返信コメ
- てか忘れてた今日だったんだよね。
いくつになったか分からないけど(20代前半?)
しおりちゃんお誕生日おめでとう!
-
- 2017年06月29日 21:20
- ID:UTw8y.ak0 >>返信コメ
- >>5
間野山出身だしね
-
- 2017年06月29日 21:29
- ID:lPeYKkmH0 >>返信コメ
- 人気バンドで間野山の名前がアピールできたし
クーポンで赤字がでなくて、良かったような気がする
真夏の昼間にバス釣りして、あれだけ釣れるって
どういうことよ・・・間野山はバス釣りの名所になるわ
-
- 2017年06月29日 21:42
- ID:GH.R.2aw0 >>返信コメ
- 断罪って、国王罷免される?
-
- 2017年06月29日 21:55
- ID:xYck24XB0 >>返信コメ
- エリカちゃんかわいい
-
- 2017年06月29日 21:57
- ID:MKFgEue10 >>返信コメ
- ライブの開始が遅れてクイズイベント中にライブが始まってしまったというのがよくわからんのだけど。
-
- 2017年06月29日 22:05
- ID:3Y2scsaT0 >>返信コメ
- そういえば住民高齢化過疎地の田舎にある古い寺が
時代劇系コスプレイヤーの撮影に良い風情ってことで
妙な格好の若いのが訪れて地味に活気付いてるって事例もあったな
町興しもいろんなパターンあるわ
でもこの作品には偶発的な幸運よりも
由乃達の活動が実を結ぶって方向が合ってると思うな
-
- 2017年06月29日 22:09
- ID:Zj3y.QVu0 >>返信コメ
- クソ編集するなんて伊達みきお最低だな
-
- 2017年06月29日 22:15
- ID:VPVSc.PC0 >>返信コメ
- >>101
・メインステージ
13:00~:フリータイム
15:00~:クイズ大会(間野山的にはメインイベント)
・特設ステージ
13:00~:プトレマイオスライブ
本来の予定はこんなかんじだった
ライブはフリータイムのうちにやってもらって
ライブが終わった後の客がクイズ大会に来るのを期待してたけど
半端に遅れたせいでクイズ大会ともろ被りした
-
- 2017年06月29日 22:19
- ID:SxZXtsm90 >>返信コメ
- 由乃国王が、子供の頃なぜ間野山チュパカブラ王国に来ることになったのか?
それが町お越しのヒントになるのかな。
もしかして12話の写真話しは伏線かな。
-
- 2017年06月29日 22:38
- ID:HZfBYmlT0 >>返信コメ
- トップの画像にエリカちゃんのそのカットもってくるとか管理人分かってるやん!
性格キッツイの無ければ一番可愛いからな
ぞろぞろやって来たところでオタクの闇が出てくるのかと思ったが特にゴミ散乱とかも無くリアルな客の反応が描かれていて町興しガールズの落ち込みが寂しいやね
BBA共はそんなことになることも分かっていたみたいだけど
吉乃が駅に向かったのは辞めて帰ると思わせるミスリードだろうけどここからどうなっていくんだろうな
雨宮が納得していないみたいだからまた番組が作られたりするんだろうか
赤Tだんないよ可愛いよ
ライブに客が流れていくときのあわあわしてるシーンのループ動画誰か作ってクレメンス
-
- 2017年06月29日 22:49
- ID:FXumvNMz0 >>返信コメ
- 間野山なんてどうでもいいからエリカちゃんを僕にください、その毒が癖になる
-
- 2017年06月29日 22:50
- ID:l833Tn4c0
>>返信コメ
- 国王逃亡はさすがにミスリードだよな
何か目的があっていったん離脱するんだろう
-
- 2017年06月29日 23:40
- ID:GmjNmsk.0 >>返信コメ
- それでも俺は、早苗さん派です。
-
- 2017年06月29日 23:45
- ID:cuGPOPnv0 >>返信コメ
- >>106
エリカちゃんかわいいよね!
てか、目付きや髪型か似てるし泣きぼくろがある位置まで一緒だから、最初真希ちゃんと姉妹かと思ったよ。
-
- 2017年06月29日 23:57
- ID:XIC2O2FQ0 >>返信コメ
- 75>アレクサンドロス大王の死後、家臣の後継者争いで大帝国が分裂し、エジプトを統治したのがプトレマイオス。
実在のバンド、アレクサンドロスのもじりだと思います。
-
- 2017年06月30日 00:03
- ID:YXVr0cSL0 >>返信コメ
- プトレマイオスの来た時のテンションとライブ中のテンションを
足したらプラスマイナス0な件www
-
- 2017年06月30日 00:04
- ID:5cHlJRRl0 >>返信コメ
- なんかクーポンとか簡単に捨ててたことをちょっと反省したわ。
でも100円引きだからってわざわざ何もない田舎にまた行こうとはならんのよなあ。
-
- 2017年06月30日 00:05
- ID:ItzDVVkk0 >>返信コメ
- あれだけ一生懸命やったんだからきっと何かフォローあると思う
自分で占って由乃の提案に乗ったアンジェリカさんを信じたい
悪い目は出てなかったと思うんだ
-
- 2017年06月30日 00:08
- ID:v21CwVbc0 >>返信コメ
- しおりさんから香る人妻感。
「だんないよ」が「旦那いないよ」に時々聞こえて興奮するだなんて、恥ずかしくていえないよ。
-
- 2017年06月30日 00:16
- ID:.kDWBew90 >>返信コメ
- 国王は半年たって夏だしお盆で帰っただけじゃない?(楽観)
-
- 2017年06月30日 00:20
- ID:H0taAio30 >>返信コメ
- 由乃ちゃんと真希ちゃんの身長差になんかこうグッとくる....うん、多分伝わらないよね。
-
- 2017年06月30日 00:25
- ID:x0v.mniI0 >>返信コメ
- プラスマイナスとサンダルさんの絡みがあると思っていたのに
-
- 2017年06月30日 00:35
- ID:Zi7NBM.W0 >>返信コメ
- マスゴミここに極まれり
現実のマスゴミを完璧に表現できてる素晴らしい話だった
-
- 2017年06月30日 00:37
- ID:m0FBREal0 >>返信コメ
- >これ以上何をすれば町おこし成功になるのかわからない・・・
アニメにしてもらってそのアニメをヒットさせる
もしこの展開になるならば、コラボで白箱のキャラ出てくると面白そう!
-
- 2017年06月30日 00:44
- ID:0ypaI7aQ0
>>返信コメ
- 由乃と真希の身長差、すごく分かります。良い。
-
- 2017年06月30日 00:51
- ID:cGC4tl3x0 >>返信コメ
- 傍から見れば十分成功なんだけど本人にしてみれば納得がいかない結果というのはよくある事だな
>これ以上何をすれば町おこし成功になるのかわからない・・・
協会長も言ってるように十分成功だから
結局のところは自分達の納得する町おこしと現実としての町おこしをどこまで摺り合わせられるかなんだけど、2クール目で由乃達が自分達の将来も含めてどういう結論を出すのか楽しみだ
-
- 2017年06月30日 00:53
- ID:P6NQbNlp0 >>返信コメ
- 正直さんまともな人で良かったわ
正直、変な話編集者と同じにおいしてたから心配だった
-
- 2017年06月30日 00:53
- ID:j23x472N0 >>返信コメ
- 元々の年間6000人の観光客はドコに行ってるの?
一点でもテレビに取り上げられればその週末にはヒトが来るような?
(続くかは知らん
-
- 2017年06月30日 01:05
- ID:HH4gr4vw0 >>返信コメ
- >>116
俺もそう思う。
単に予定通りの帰省なんじゃないかな。
今の由乃なら、地元で「地元の人」の視点を思い出せそう
-
- 2017年06月30日 01:26
- ID:oN4GsRJB0 >>返信コメ
- 駅に行くのは、桜池ファミリアを見に行くとかはないかな。国王の最初の成果といえるようなものだから、原点を思い出すためとかさ。
-
- 2017年06月30日 01:57
- ID:1xAtkess0 >>返信コメ
- サクラクエストは結局PAらしい世間知らず感というか、制作側の世の中を甘く身過ぎてる感がダダ漏れなあにめになっちゃったな。
町おこしにしても、バンドにしても、来場者の反応にしても、テレビ局にしても、商店街の反応にしても。
世間知らずが世間知らずに対して説法してるような偏りまくった一般論みたいな感じが強過ぎて、見ていて本当に萎える。
知り合いがリアルに町おこしとか祭りの行事を企画したりしてるから、本当に何も考えない頭お花畑で、都合のいい試練とご都合的な努力と解決見てると、なんかさすがになんだかなぁって感じになる。
スタッフにこういう経験者がいないんだろうなぁってのが、なんか目に見えちゃうんだよね…。
-
- 2017年06月30日 02:06
- ID:m6oL2n4G0 >>返信コメ
- >>117
わかるぞ、ハグした時のすっぽり収まる感じとかね
身長差だけじゃなくて肩幅とか体格差があるのがいい
おでん大臣も割と細身なだけに王の小柄さがよく表れてていい
-
- 2017年06月30日 02:08
- ID:1xAtkess0 >>返信コメ
- >>38
そもそもスタッフがご都合でデフォルメした世界観でしか人間や解決を語れないから、多分モヤモヤしたまま終わると思う。
この作品を面白がってる大半の人は主人公が失意の状況から地元の両親とかに叱咤激励されて、アイドルなんて半端な云々、お前は国王としてあの国を云々からのお父さんはあんたの出てるテレビを云々からの両親涙の見送りからの王国へ戻って『私、この国が好きだから!本当の魔の山を〜、だから国王として〜』からの、仲間同士の涙の抱擁があって、爺と婆の『少しはマシな国王に』『余所者でも〜』からの、その後の魔の山を書きながら、爺と婆の喧嘩シーンからの今日も未熟な国王だけどみんなと頑張ってます!!
これで大満足だろうからね。中身なんか微塵もないよ…。
-
- 2017年06月30日 02:10
- ID:m6oL2n4G0 >>返信コメ
- 東京の下宿先はもう引き払ってるから東京ではないよ
お盆の時期だし一時帰省でもするんだろう
前回だかにわざわざ故郷が港町って設定を出してきたし、一旦帰ってそこで何かを見つけて戻って来るんだろうさ
例えば小さい頃、王になった時に間野山に見つけた長所とかね
由乃の性格は「他人のいいところ探しが上手い」らしいし、それが町に対して適用される感じになるんだろう
-
- 2017年06月30日 02:13
- ID:1xAtkess0 >>返信コメ
- >>119
でも、そのマスゴミに注目された途端に尻尾振って
言われるがままに大きな力に寄りかかって
挙句、私らの思った成果じゃないって駄々こねてるのは
主人公たちだからな…。
自分達がなすべきことをまともにせずに、相手に任せきりで
文句だけ言う連中が1番タチ悪いよ。
-
- 2017年06月30日 02:57
- ID:M1f98mSi0 >>返信コメ
- まあ、クーポンは普通のチラシのクーポンですら回収率は1%とかだったりするからなぁ。
再訪の手間考えるとなかなか使っては貰えんだろう。
商店会側が納得してんのはその辺自明だからやろな。
-
- 2017年06月30日 06:29
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- 実際に現実でこんなに上手くいくとは思ってないし
キャラクターの言動が現実離れしてコミカルな時はあるけど
ファンタジーとリアリティのバランスはそれなりに取ってるんじゃないかなあ。
この作品に生々しい町興しの闇や町興し講座を求めてる訳でもないし。
理想主義的な所はあるもののあまりにファンタジーで突拍子もない成功を収めた訳じゃない。
色々試行錯誤して成功してはいるけど、一歩引いてみると小さなもので
外部にはまだほとんど知られておらず一部の人にしか伝わってない。
多くの人々に試みを知ってもらうためにテレビ局に乗っかって失敗したのが今回の話であって。
-
- 2017年06月30日 06:30
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- >>133
続き
それに今回由乃のやりたかったことの大半は失敗したけど
人気バンドを呼んで人を集めライブ前(開会式)に間野山の存在をアピールした上で
ライブ後に客の一部をクイズ大会に引き込もうと考えたのが
アクシデントで台無しになったわけだし
がっかりはしても「町の人のためになってない。人を呼ぶだけじゃだめ。浮かれてしまった」と
失敗を悔いているだけであってテレビ局を責めた訳じゃない。
舞い上がって夢を見過ぎたとはいえ、由乃たちが他人に任せきってたというのは違うと思う。
-
- 2017年06月30日 07:23
- ID:.mslmxAH0 >>返信コメ
- >>127,129
そんなに嫌なら見るなよ…
-
- 2017年06月30日 07:25
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- >>127
身近な例があるから現実との差異が鼻につく気持ちもわか絵うが、そこはフィクションとして寛容できないだろうか。
そういう性格ではないと思うけど、極端になると美少女が出てくる作品に「現実の女はこんなじゃない、もっと汚くてエゲつない、童貞にはわからないだろうけど」なんて考えにも似てくる。
-
- 2017年06月30日 07:31
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- >>115
さゆりお姉さん「今日、熊野さんないよ」
-
- 2017年06月30日 07:36
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- >>104
来週の国王は、「なんであの時『予定通りやろう』なんて決断を下したんだろう…」という後悔から始まりそう。
-
- 2017年06月30日 07:52
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- もともとは事務所の仕事で国王を引き受けたわけだから個人の事情で実家に逃げる事は無いと思うけど、たしかに今、実家と連絡を取る事は大事だと思う。
本人もおぼろげな記憶でしかなかった、子供の頃に間野山を訪れた時の思い出を親から聞いた方がいい。
それにしても国王の金銭事情はどうなっているのかな。
事務所の仕事なわけだから観光協会からの支払いが事務所に行って、その何割かを給金としてもらってると思うけど、
ここまで深く事業にかかわっているんだからもうダイレクトに手取りしてもらえばいいのに。
そういうわけにもいかないだろうけど、お駄賃もらったり衣食住負担ぐらいはやってもバチは当たらんチュパ。
-
- 2017年06月30日 07:56
- ID:kLorpzHk0 >>返信コメ
- 正直、キトキトテレビに凸したりして…
正直さんにも「正直残念です…」とか言われつつ
正直追加取材になるんじゃなかろうか
正直、密着したの150日もいってないし
正直金髪司会者はいずれぎゃふんと言わされそう
正直金髪司会者を倒すのが最大のクエストと
正直思う
-
- 2017年06月30日 07:58
- ID:Ck14tYZg0 >>返信コメ
- そりゃまぁフィクションなんだし娯楽作品だからな。
現実はこうじゃない、なんて意見に意味があるとは思えない。
極論、ドラえもんなんているわけないじゃんって言ってるのと同じ。
-
- 2017年06月30日 08:27
- ID:91rxzV790 >>返信コメ
- >>139
ギャラは安いだろうけど食・住はロハだと思うしこれは大きい
遊興施設もろくにない場所だし手取り10万未満でも
仕事に全力投球なら無駄遣いする暇もなさそうだわ
事業活動費は必要経費で計上出来るはずだし
チャッカリ者が私的流用して経費に計上はありがちな不正
そんで由乃はそういうのまずやらん娘だろ
-
- 2017年06月30日 08:43
- ID:zSdz.5iY0 >>返信コメ
- 出発点としてあるのが現実に影響を及ぼしたいということなのだろう。
すると理想図を描き、そのとおりに行動する、行動させるというのは、この時空では絵空事として否定される。
劇中人物はドキュメンタリーをみて自分たちの思ったのとちがう、と悲嘆に暮れる。
理由として用意されるのは、TVの罠という使い古された絵である。
劇中人物はそれで成立するからいいんだけど、見ている側はすごく複雑な気分になる。
-
- 2017年06月30日 09:21
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- >>111
75ですが、情報ありがとうございます!
実在するバンドのオマージュだったのですね。知る事ができて良かったです。
調べてみたらかなり長い間活動して、去年ようやくオリコンチャート一位を取ったという努力家の人達という印象を受けました。
流石に名前は豊臣秀吉ではなかったですかw
-
- 2017年06月30日 09:27
- ID:.9WFnXVM0 >>返信コメ
- ライブに観客取られたり、おおむね予想通りの展開だったがそこまでひどい描写ではなかったのでまあ
サンダルさんが癒しになってたね
-
- 2017年06月30日 09:31
- ID:.9WFnXVM0 >>返信コメ
- ちがったエピソードが色々とでてくるのはいいし、町おこしが簡単にいかないのもわかるんだけど、
こう釈然としない閉め方が続くとちょっと爽快感や未来への展望が薄れる感じ
ホタルの中で歌う回なんかは後味もよく良かったんだけど・・
-
- 2017年06月30日 09:46
- ID:w.xoezhd0 >>返信コメ
- >>127
>世間知らずが世間知らずに対して説法してる
自己紹介乙
-
- 2017年06月30日 09:58
- ID:gfxqvrZP0 >>返信コメ
- 何か自分の田舎を見てるようでつらい。
基本1人1台車を持ってて、20分も走ればイオンがあって
特段の不便はないんだけど、特別な観光も無く
仕事も少なく所得も少ない。金持ってんのは市役所職員と
JA職員だけ。人口はどんどん減り続けて、周りはジジ・ババとデイサービスばっかり。山と田んぼは死ぬほどあって
人食い熊もいるw
市長は出馬イコール当選状態で何も変わらない。
何よりそんな場所にいつまでもしがみついている
自分が一番バカなのかもしれん。
アニメと現実が違うのはわかるけれど
彼女たちには何か成し遂げてほしいと強く思うよ。
-
- 2017年06月30日 10:04
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- サンドウィッチマン軽部があんな言い方したからTV側が悪に見えがちで印象悪いのは分かるけど
ああいう構成にせざるを得なかった理由も理解できる感じの描き方で
TV局を完全悪にする描き方ではなかったように自分は受け取ったかな。
それぞれに落ち度があるというか
それぞれの思惑が機材トラブルという運が悪かったのもあり
悪い方向に転がってしまったというか。
捨てられたクーポン→相変わらず寂れた商店街、の後で
自分たちのやろうとしたことがまったく映らない番組
という順で描写されたわけだし。
-
- 2017年06月30日 11:14
- ID:aUGsiQhc0 >>返信コメ
- >>138
もう大会のために客集めちゃってるし、こちらに瑕疵があるわけでもないのに予定表に書いてある時刻から一時間も二時間も遅らせるっていう選択肢はないでしょ
後悔するとしてもそこじゃないのでは
-
- 2017年06月30日 11:20
- ID:5sqZ2zBq0 >>返信コメ
- CMの打ち上げ花火で奥菜恵を思い出した
-
- 2017年06月30日 11:30
- ID:6..VHfxp0 >>返信コメ
- >>150
「そこを何とかなりませんか? こちらも音響トラブルは想定外でして」
-
- 2017年06月30日 12:13
- ID:6kW5R4YH0 >>返信コメ
- 「 間野山に宿泊施設が少ないのが問題チュパ! 温泉付保養施設を
造るカブラ!!」
-
- 2017年06月30日 13:37
- ID:S4NLoLOO0 >>返信コメ
- てっきり「べるもんた」とか出してくるのかなと思ったんだけど、
出てこないのかな?
べるもんた出せばいいのに。。
JR西日本と協力して
-
- 2017年06月30日 13:40
- ID:xhYhbaFz0 >>返信コメ
- >>126
駅に欄間見に行くだけであの荷物は持っていかないだろう・・・。
-
- 2017年06月30日 14:32
- ID:9GVjmGO00 >>返信コメ
- ※127※129※131
世間知らずの田舎者らしい的はずれで恥ずかしい意見だな
-
- 2017年06月30日 14:50
- ID:.9WFnXVM0 >>返信コメ
安易に成功するわけないんだけど~なんかこうモヤモヤするな~
-
- 2017年06月30日 15:02
- ID:a1UPECqt0 >>返信コメ
- ここの面子にクーポン渡したら、本屋が集中的なクーポンバブルに
なりそう。w
地元民にとったら完全フリーのクーポンなんて地域振興券と変わり
ないから、もっと使われててもおかしくないと思うんだけど・・
-
- 2017年06月30日 15:07
- ID:wvAPsjnz0 >>返信コメ
- 商店会長、速攻でクーポン捨てる客たちを見てたんだろうな
まぁ、以前なら「そこに捨てられてるクーポンを見な!」と
吉乃たちに怒鳴ってたかもだけど今回は「今晩くらいは浮かれるのもいいさ」と
あの場で言ったのは会長なりの気遣い・・・なのかなぁ
-
- 2017年06月30日 15:16
- ID:IGj92YX30 >>返信コメ
- ライブとかいろんな劇が地元来た時に何度か行ったことあるけど、近くで飯食うとか適当な観光地見て回ったりしてライブの合間に話してそれなりに盛り上げてくれるんだけど、こういうパターンもあるから悲しいな。
-
- 2017年06月30日 15:44
- ID:.9WFnXVM0 >>返信コメ
- プゲラサウルスのMCがダサすぎてワロタ
ある意味もっと見てみたいなあのバンドw
-
- 2017年06月30日 15:47
- ID:.9WFnXVM0 >>返信コメ
- 放熱大陸?のOPもすげー低予算番組みたいでワロス
ダサいのを演出するセンスが上手いわw
-
- 2017年06月30日 16:32
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- >>159
最初は間野山の人たちを(無意識にせよ)ないがしろにしてしまって反発されてたけど
最近は上手くやれるようになってきてたし
クーポンはともかく出店はやってよかったと言えるような結果で終われたみたいだからね。
積極的に手伝うまではいかないにしても
協力を頼まれれば考えてくれる程度には態度が軟化してると思う。
-
- 2017年06月30日 17:02
- ID:29nRmrhr0 >>返信コメ
- 今回みたいな大きなイベントと組むのもいいけど、ロケしてた映画の聖地としてなんかできなかったのかね。まああの映画にそういう客はつかないかもしれんけどw
-
- 2017年06月30日 18:21
- ID:.f0Toh9M0 >>返信コメ
- 上手く出来てるアニメだと思うが…変なリアリティーに行きすぎて,面白いかと問われるとキツい
1クールかけてこの内容だと山無し落ち無しに感じる
アニメ的なデフォルメと迄とは言わないが,せめてできる大人の男キャラが一人は欲しいかな
5人の主人公チームが生きてない
残りの話数でカタルシスがあれば良いなぁ
-
- 2017年06月30日 18:32
- ID:a3fnbLIJ0 >>返信コメ
- ライブ目当ての人間にもう少し親切に出来なかったのかな?と言うのが正直な感想。
泊まり組の態度から察っするに、二度と来たくないと思われたんじゃないかな?
間野山に近い市外の宿泊施設を紹介するとか、キャンプに適切な場所を教えるとか…
「熊出ますよー」って言って放置したのはちょっと冷たかったんじゃない?
さりげない親切で町の印象も随分変わったと思う。
-
- 2017年06月30日 19:12
- ID:lCoFQBvP0 >>返信コメ
- プトレ客 「 富山まで来たんだし、ついでに観光していくぞ!」
白川郷・高山&周辺観光地がちょっと潤ったかも・・
-
- 2017年06月30日 19:20
- ID:lCoFQBvP0 >>返信コメ
- 正直、富山県設定にした時点で、域内競合が強すぎて無理ゲー感が
半端ない。
-
- 2017年06月30日 19:41
- ID:.f0Toh9M0 >>返信コメ
- ここまで見てきて
いろはやSHIROBAKOと比べて決定的に足りない部分
カッコいい大人が居ない事
地味でもいいから方向性を示す大人キャラが今の所出て来てない
否定的なキャラは多いし狂言回しの会長もいても良いんだけど,逆に言えばそれだけしか居ない
ゲストキャラでもいいし何かしらの主人公チームに方向性を示す人物とかでないかな
雨宮さんとかどう絡んで来るかもだが
由乃始め主人公キャラ達は頑張ってるけどサークル活動っぽい感じから抜け出せてないイメージ
物語的にイベントが成功しても失敗しても良いんだけど…ソコに至る過程が1クール使ってこれだと後半は駆け足になるんじゃないのかな
-
- 2017年06月30日 20:10
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- >>169
会長も由乃個人の心を救ってるところは多々あるんだけど
観光協会全体を引っ張ってるかと言われたらちょっと違うからね…
他の職員もモブ感があるというかもっと積極的に動いてるシーンをそろそろ見たいかも。
これまで出た中で師匠ポジの最有力候補は千登勢さんになるかな?
応援してくれる大人はそれなりにいるんだけどね。
-
- 2017年06月30日 20:35
- ID:K.vpn0Y80 >>返信コメ
- >>159
商店会長は間の山の活性化より何より
凛々子が積極的に人と関わるようになったことを
まず由乃に感謝すべきだと思うんだ
家事ひとつまともに出来ないくらい甘やかして
将来自分がいなくなったらどうやって生きていくかとか
考えなかったんだろか
やり手の婿養子取って和菓子屋を継がせようと思ってたんかな
-
- 2017年06月30日 21:36
- ID:kqmvJ10U0 >>返信コメ
- 今のところ、コミカライズ版の方が面白い
-
- 2017年06月30日 22:10
- ID:XTzlwrRr0 >>返信コメ
- イベント自体は成功でも…目的は失敗か…難しいのう…折角積立金でクーポン…リリババさん予想してたみたいじゃが…追い出す為か可愛い子には云々?まあ…儲かれば良いか…
挫折で一期ラスト…リアルで辛さ増し…果たしてこれからどうするのやら…メガネTVマンは真っ直ぐじゃったなぁ〜
国王ちゃんの絶妙に微妙な歌…👍
大洗は元々宿など観光地としての力があって、お年寄りまでもてなそうと頑張ってるの見てたらお金落としたくなっちゃう!…で最近人来過ぎるけど…
1つの商品で大きく儲けようって感じでもないしなぁ〜大晦日寒いだろうと甘酒タダの所も
-
- 2017年06月30日 22:16
- ID:v.3NN1qI0 >>返信コメ
- >>172
結構展開違ったりするの?
なんかCM見る限り本編よりコミカルそうな気もするけど。
-
- 2017年06月30日 22:39
- ID:.f0Toh9M0 >>返信コメ
- ボルタリングや蛍とか駆け落ちとか
これって伏線とかで20話辺りで回収して一気に物語が動くのかね
上のコメントでもあったけど,大人達の応援してるけど距離感というか他人事というか…
物語的に5人を後押しや気づきを教えるキャラが居ない
BBAの対比があの会長でその他大勢のモブキャラとはww
RPG的クエスト攻略のヒントをくれる村長や賢者役が一人も出て来てない
5人パーティーがサブクエストばかり進めてメインクエストにすら辿り着けない感じ
後12話で何処までのまとめを見せてくれるかだな
まだ化ける可能性はあるからPAは頑張れよw
-
- 2017年06月30日 22:44
- ID:.obN5RBj0 >>返信コメ
- 花いろとシロバコの出来が良すぎただけで、この作品も悪くはないと思う
-
- 2017年06月30日 23:06
- ID:PN13vTMa0 >>返信コメ
- サンダルさんのグアム旅行、今後の伏線だったりしないかな?
-
- 2017年06月30日 23:26
- ID:1Wo5AZkf0 >>返信コメ
- >>145
予想通りだしひどくは無いんだけど、さらっと描きすぎてモヤモヤが残るんだよなぁ
カタルシスも何もないというか
-
- 2017年06月30日 23:54
- ID:Gu7vU1L60 >>返信コメ
- おいおいジモピーはクーポン使えよ
-
- 2017年07月01日 01:13
- ID:gkXgM16a0 >>返信コメ
- >>127
具体的にどの辺に違和感があるか教えて欲しいね
自分も地方暮らしで町おこしの事例に関しても多少は分かってるつもりだけどサクラクエストの内容は結構身近に感じれて面白いと思ってるぞ
地方にあるPAWorksならではの切り口だと思うし、単純に町おこし頑張ってますじゃなくて町おこしってなんだろうという所まで入り込んでる意欲的な内容だと思う
同じお仕事シリーズだからSHIROBAKOと比べる人がいるのは分かるけど、両方見てるんならこの2作はそもそもテーマが違うという事も分かって欲しい
-
- 2017年07月01日 02:59
- ID:0.ELM3yI0 >>返信コメ
- PAらしい丁寧な作品だけど…今の所その丁寧さが駄作に向かってるのが惜しい
単純に物語(エンターテイメント)として面白くないのが致命的
主人公5人の設定や町起こしのテーマも悪くない
ただ丁寧とテンポが悪いは違うと思う
この作品はテンポが悪いから見ててモヤモヤが残る演出なんだと感じる
2話づつ使ってメンバー各々の問題と小さくとも解決してるのに,今の所それが物語的に散漫に感じるから興味が引かれない
残り12話あるからまだ伏線を仕込んでいるのか?それとも何かしらのどんでん返しとかあるのか?
リアリティーとファンタジーのバランスが微妙だから難しいんだろうけど,それをテーマに選んで製作してるのになんにもカタルシスが無いのがキツいけど
ジェットコースタードラマとかとは言わないし日常アニメとも違う
仕事アニメならある程度,物語の方向性を示す人物(キャラ)が絡んで来ないと物語が転がって行かないんじゃない?
-
- 2017年07月01日 03:28
- ID:x9L7on6H0 >>返信コメ
- ※162
放熱かは忘れたけど、大陸は山脈だったはずwタイトルチョイスも絶妙すぎてヤバイよなww
-
- 2017年07月01日 03:32
- ID:0.ELM3yI0 >>返信コメ
- 町興し企画に関わってるけど
一番勘違いされてる部分で根本的な間違い
イベントで町興しは出来ないからね(ギャンブルに近いんだよね)
一番の町興しは移住だから…若い夫婦で小さい子供連れを助成金で住まわせる方法が時間がかかるけど確実
婚活で女性を呼ぶより安定的に成功する
子供が小さいと子育て支援で15年以上ソコに住む上に生活があるから活気づく
ただ実行するには地元住人と新住民の歩み寄りが最大の問題なんだよな
物語的に面白く成るか分からないが,移住という選択肢が描かれ無いのは活気づく実感が沸く迄時間がかかる事とリアルな人間問題が出るからなのかな
-
- 2017年07月01日 03:52
- ID:K69y.G800 >>返信コメ
- >>181
まぁ、行政や地元議員が横槍入れたり、乗っかってきたりとか
生臭い部分はいまのところないしねぇ。
リアルより決定➡実行のプロセスはテンポよく進んでると思う。
手続きや申請・根回しもキッチリやってるみたいだけど、台詞
だけで済ませてるから頑張りが伝わりにくいのは残念かな。
-
- 2017年07月01日 03:57
- ID:K69y.G800 >>返信コメ
- >>183
観光協会所属って縛りがあるからねぇ。
-
- 2017年07月01日 04:16
- ID:..XVOSTU0 >>返信コメ
- ※183
最初の饅頭売りから婚活、建国祭と、とにかく人が来ればいいという方向性と、
欄干ファミリアやそうめん大会などの「地元の人で継続できる」方向性、
さらにはUターンIターンで間野山に来てくれる人を募る方向性
それぞれは別々のベクトルだと思う
由乃たちが一番に目指すべきは移住の増加だろうが、意図的に描かれていないように感じる
某所のインタビューによれば、1期は種まきで2期は刈り取りらしいので、
蒔いた種がどう刈り取られていくかに期待
-
- 2017年07月01日 06:03
- ID:4cNNi3y50 >>返信コメ
- >>181
自分は概ね楽しんでるけど言いたいことは分かるかな。
12話で由乃が築いてきた人脈に助けられたシーンもあったし
前半でまかれた伏線が後半で収束していくのを楽しみに待ってる。
-
- 2017年07月01日 06:57
- ID:zrUdOCjS0 >>返信コメ
- 失敗要因の一人として居ると思われた正直さんが、故郷への想いをちゃんと持ってるように見えた、ところが町おこし部分に後半期待持てる(力強い仲間の一人として)部分だろうか。
1クールで道半ばだとしても、少なくとも間野山全体に変わろうという空気づくりまでは行くと見ていたが、動じない靴屋のおばあちゃんや、したたかに稼ぐ商店会会長と、手応えなし(まあ由乃が直接的にそういう動きを一切してないから、当然だけど)。
1クール終わりを展開的にヤマではなくタニを持ってきたのは、後半どう出るか。秋クールみたいに正月休み挟んでたら、視聴者にかなり切られてもおかしくない、大博打にみえる(該当クールだった白箱は、ここにヤマを持ってきたよね)。
これの是非は今どうこう判断できるわけないので、とやかく言わずとにかく後半も見ていきたい。
サンダルさんという名物キャラやしおりという作品的看板娘、(私は結構好きな)ギャグ部分のセンス、作品としてのポテンシャルは間違いなくあるわけだから。
-
- 2017年07月01日 07:02
- ID:zrUdOCjS0 >>返信コメ
- >>186
連投失礼。
コメント拝見して敢えて狙った展開のようなので、期待値上がりました。
-
- 2017年07月01日 08:12
- ID:4cNNi3y50 >>返信コメ
- 観光協会ホームページのお知らせの日付を見る限り13話の最後はもう9月入ってるのか。
てっきりお盆に帰省でもするのかと思ったけど。
「半年間」何やってたんだろうって言ってたからよく考えれば別に不自然でもないか。
チュパカブRADIOで先の展開を予想出来たり本編の裏話とか聞けたり第二の本編感あるよね。
-
- 2017年07月01日 08:17
- ID:hrdCZZ4V0 >>返信コメ
-
- 2017年07月01日 09:35
- ID:eAfJA1bP0 >>返信コメ
- 北陸きときとTV、もしや将来クロムクロの美夏が就職するとこ?
-
- 2017年07月01日 11:41
- ID:aaV0rG.20 >>返信コメ
- >>181
そうなんだよなー
なーんかこうちょっとした爽快感や盛り上がりでもあればいいんだが、毎回モヤッとして終わるというか
正直、退屈なんだよね
-
- 2017年07月01日 11:55
- ID:f4iEHozP0 >>返信コメ
- 来週、東京に戻るにしても実家に帰るにしても、さすがに放送直後
なので、顔はさすし声もかけられるんじゃないかなぁ。
道中、色々な人から応援されて帰任と予想。
-
- 2017年07月01日 12:15
- ID:TyGdjdCW0 >>返信コメ
- >>193
そりゃ現実でも明確な解決法出てないからな
フィクションとは言えリアルベースなんだから紛いなりにも地に足着いた結論に至らない限りはふわっとした終わり方にならざるを得ない
1クール丸々そんな感じでも期待値で許せたけど後半もこんな感じなら早々切らせてもらうわ
-
- 2017年07月01日 12:19
- ID:x9L7on6H0 >>返信コメ
- ※188
凪あすも正月休み前に谷(むしろ深淵w)だったし、大博打って事はないと思う…と思いたい。
まああれはイベント自体は成功どころか大誤算&失敗でインパクト大だったけど。
-
- 2017年07月01日 12:26
- ID:TyGdjdCW0 >>返信コメ
- >>135
「嫌なら見るな」と「見てないのに批判すんな」はセットだから擁護意見としては最悪手。信者の我儘にしか聞こえない。
見た以上は諸手を上げて褒め称える権利も徹底的に扱き下ろす権利も万人にあるんだよ
-
- 2017年07月01日 13:31
- ID:8vwbgbrp0 >>返信コメ
- >>197
今後見ない方がいいって話では?
さすがに見てない人に対してイヤなら見るなは意味わからんし
ただ中身が無いみたいな批判しながら13話まで見ちゃうのはどうかしてるとは思うね
これまででもう合わない作品であることは明白なんだし
-
- 2017年07月01日 14:56
- ID:lN5hsyzI0 >>返信コメ
- >>166
王宮周辺は公園みたいな施設で住宅地からは少し外れて野生動物は出るものの大きな危険もないし、あの辺以外にある程度の
人数がキャンプ出来る場所は近くにあまりないのでは
よしのがもう一度就寝した後の時間に見に行ってるから、もう周辺施設もそんな時間じゃ対応できないだろうし
近くの大きめの町とかといっってもおそらく徒歩で行かなきゃ行けないところにまで移動したくないだろうし、そもそもテントまで用意するような奴は初めから宿取る気はなかったと思う
計画段階で宿に関する検討が足りなかったことは課題の一つだが、そもそもファン同士の間とかでも徹夜とか野宿とかするような奴は迷惑行為ルール違反の認識も大きいし、宿より徹夜禁止にしておかなかったことが課題かな
-
- 2017年07月01日 15:16
- ID:lN5hsyzI0 >>返信コメ
- >>197
権利は公共の福祉のために制限されることもある、まあネットの書き込みなんてそんな堅い話ではないが
つまらないと思うも自由だし扱き下ろす権利もあるが、それを書き込まなきゃいけない義務もない
別に他人と同じ感性を持っていなければいけないわけじゃないが、他人を思いやり合えば住み分けは必要だろ
-
- 2017年07月01日 15:26
- ID:4cNNi3y50 >>返信コメ
- >>197
見た以上はこき下ろす権利もあるというのはその通りなんだけど
わざわざ好きで楽しんでる人たちが語ってる場まで来て
「本当に何も考えない頭お花畑」とか「ご都合的な努力と解決」とまで言われると
少々カチンと来てしまうかな。
せめて「個人的にはそう感じた」とかあればマシだけど
彼女たちなりに考えた上で失敗したから先が見えず落ち込んでるんじゃないか、とか
フィクションなんだから理想や願望と現実のバランスを取ってああいう展開になってるんじゃないか
とか色々言いたくなってしまうよね。
-
- 2017年07月01日 16:08
- ID:Pg2h3ccD0
>>返信コメ
- プトレマイオスの曲が結構カッコいい(イントロとかエンディングだけだけど)と思ったのは俺だけでいい
-
- 2017年07月01日 18:35
- ID:2.iNeKWu0 >>返信コメ
- 来週からOPとED新しくなるのか…な
それも楽しみ
-
- 2017年07月01日 19:06
- ID:Br3MNYW50
>>返信コメ
- 当然の結果なのに何故に国王は落ち込んでいるんだろ?
例えばプロ野球の観戦で、他のの県に旅行に行ってもそれ以外のことで、その県に遊びに行こうとは思わないでしょ?
-
- 2017年07月01日 20:00
- ID:4cNNi3y50 >>返信コメ
- >>204
冷静になれば当然のことなのに基本お人よしな性格なのも災いして
舞い上がって期待してしまったことに対して落ち込んでるんじゃないかな。
ただ人を呼ぶだけではだめだと半年かけて学んできたはずなのに失敗して
今後の展望が見えなくなってるのもあると思う。
-
- 2017年07月01日 20:50
- ID:gkXgM16a0 >>返信コメ
- >>183
これもよくある勘違いなんだけど由乃達が所属してるのは『観光協会』なんだよね。
観光客をいかに増やすのかが由乃達の使命であって住人人口を増やす事じゃない。
だから住人を増やす事を念頭に入れてないから町おこしとして中途半端だとか現実的じゃないとか言われてもそれは由乃達の仕事ではないです、としか言えないんだな。
-
- 2017年07月01日 21:05
- ID:I3Rb.kxP0 >>返信コメ
- 大きなイベントやる時は大人数を捌くノウハウが無いとキツイね
-
- 2017年07月01日 21:25
- ID:j2levGK60 >>返信コメ
- >>148
こんな典型的な田舎煽りに返事するのも馬鹿らしいけど
東京だってたいがいだよ
給料は高いかもしれないが、その代わりに物価も地価も高くて結局地主にほとんどもっていかれる。
若者は多いかもしれないが、その反面血の気が多く危険人物も多い。
ショッピングモールの数に比例して群がる人も多いから商品見ることですら大変。
特に車はむしろ、否定するポイントじゃないと思うよ
電車なんて毎日使うことを考えれば割高だし、どこの馬の骨かわからない他人とぎゅうぎゅう詰めになって
買い物の荷物すら運べず、好きな場所に止める事すらできず、不快な思いばかりするよ。
こういう間野山のような田舎がいう「町おこし」って
あなたが言うような、いかにもな都会からみた田舎者の図を払拭して都会になろうってことじゃないだろう?
あなたに限らず、たくさんの人が勘違いしてるところがあると思うけどね「町おこし」
-
- 2017年07月01日 22:12
- ID:v09UOyix0 >>返信コメ
- >>197
確かに見たアニメを否定的に批評する権利は誰に対してもあると思う
でも、「花いろ・SHIROBAKOに比べて・・・」とか、「期待していたものと違うし、退屈」みたいな意見なら理解できるけどさ
コメントの内容から、そもそもPAスタッフが作る作品に期待を持ってないのが伺えるんだよね
端から期待していないスタッフの作品を1クール以上も見続ける神経が理解できないというか、徹底的に扱き下ろす権利を得るためだけに見ているようにしか感じられないよ
正直、そんな人にアニメを見続けて欲しいとは俺も思わないな
-
- 2017年07月01日 22:13
- ID:v09UOyix0 >>返信コメ
- >>204
本来の目的はイベントを成功させることではなくて、町興しを成功させることでして
そのために頑張ってたはずなのに、成果が出ていないことに気づいたから落ち込んでいるのでは?
これが、会長と同じく喜んで終わりとかだったら、それこそお花畑だと思う
それとも、どうせイベントが成功しても町興しは無理だよねみたいなモチベーションで仕事を続ける由乃達を見たかったですか?
もしくは、もうちょっと町興しが期待できそうなものをエピソードに絡めた方が良かったとか?
後者なら同意しますけど、そんな絶妙な匙加減のエピソードを見せられたら、思わず唸ってしまうなぁ
-
- 2017年07月02日 01:18
- ID:f6UR8USm0 >>返信コメ
- >>148
>>208
コインの表と裏だな。
結局のところ、どういう特徴をどう捉えるかって受け手の問題が大きいんだよな、こういうのって。
自分は絶対東京がいいよ。情報にアクセスしやすいからね。やっぱり特に新しいものはネットだと限度がある。
逆に、人・モノ・情報はほどほどでいい人だったら、あの殺人的なラッシュがないだけでも地方の方がいいんじゃないかと思う。
そして町おこしって、裏ばっかり見えてるものの表についても知ってもらうことなのかなって。素人の勝手な想像だけど。
-
- 2017年07月02日 02:17
- ID:5q0B5w6i0 >>返信コメ
- 何となく見てきたけど、意外と現代の問題に切り込む話だった
色んなイベントが地方や都市部であるけど、
上の方で回ってるだけで、開催地に何も残らないって事が多いよ
お金儲けの仕組みだけ洗練されていって、会を重ねる毎に額だけが膨らんでいく
ひと頃のオリンピックエンブレムの話みたいな話も含めて
最近問題として語られてる事なんだよなぁ
コレってアニメの制作側の事情にも似てるような…?
凄く奥が深い?
-
- 2017年07月02日 11:21
- ID:zcrflTua0 >>返信コメ
- キャラや作画もよく出来てる方だと思うし,放送前の期待値も高い作品だったんだよね
お仕事シリーズを謳っていたからどうなるかなって見てたけど…演出が下手なのかな?
日常パートとトラブルのテンポが同じなので物語的に起伏が感じられないんだよね
せめてトラブルがあった時のスピード感とかメリハリがあれば緊迫感とか生まれて解決した時の爽快感でもあるだろうに
別に仕事や企画が成功も失敗も大きい小さいに拘らないけどドラマが退屈だよ
12話使ってこのペースだと後半は何処でヤマ場を持ってくるのか不安
面白くなるポテンシャルはありそうな作品なだけにちょっとイラッて来てしまう
町興しに正解もゴールも無いけど,この物語のラスボス的なキャラが今だ出て来てない無いのがモヤモヤの原因の一つなんだろうね
-
- 2017年07月02日 12:35
- ID:C3E1WuzN0 >>返信コメ
- でも地元の人がだいぶ協力的で建国祭にも大勢来てくれてたあたりはプラスじゃないかと思った
地元民すら地元のイベントに無関心でいたらもう完全に終わってるし
これは今まで吉乃達が積み上げてきたものの成果の一つかと、決してふりだしに戻ってはいない
-
- 2017年07月02日 12:56
- ID:Yg7HiwOl0 >>返信コメ
- >>206
観光イベントは一段落ついた(・・というか、ネタ切れ w )って感じ
なので、放熱山脈を観た行政側からのオファーで、地域振興課の
案件に絡むって展開もあるんじゃないかな?
-
- 2017年07月02日 13:08
- ID:tR2Cg.XR0 >>返信コメ
- 大きなイベントをひとつぶち上げて年間目標数をあっさり達成
…観光でなくてもリアルでそこらじゅうでやってませんか
それが継続的にできる、地に足の付いた事業と言えるんだろうかと
※206
初っぱなから由乃に「何もない」と言わせたり、町の人たちの後ろ向きな姿勢とシャッター街を見せたり、しおりパパにあぜ道で語らせたり
観光協会なんだから観光だけやってりゃいいというメッセージにはとてもじゃないけどなってないかな
-
- 2017年07月02日 13:43
- ID:W9VL3y..0 >>返信コメ
- 今見たけど見てて辛えわ
-
- 2017年07月02日 13:55
- ID:63RWpBAK0 >>返信コメ
- この作品って由乃の成長物語なのだろうけど…その成長先はどこだろう?
普通とは何か?とか普通が良いんだよ?とか…それとも町全体での意識改革みたいな大きな展開なのか…
町興しが大きなテーマに見えるけど,実は町興しは重要では無く別の落とし所がメインテーマなのかな
-
- 2017年07月02日 14:27
- ID:Yg7HiwOl0 >>返信コメ
- >>218
成功物語<成長物語だろうね。
当初、由乃の成功=就職だったんだよね。w
-
- 2017年07月02日 17:51
- ID:H9FPGgAA0 >>返信コメ
- >>218
・夢破れたりそもそも夢が見えなかったりして停滞していた5人が
自分の過去や今後の人生と向き合って成長する
・間野山にしかないもの、住民たちの心にずっと残っているものを見つけ出す(3話の演説)
ここら辺がテーマであって
2つを町興しを通して実現する、また2つの実現によって町興しが軌道に乗るという関係に思える。
もちろん町興しが成功して観光客が押し寄せるに越したことは無いけど
そういう商業的な数字に目標があるのではなく内面的な問題というか…
-
- 2017年07月02日 18:16
- ID:H9FPGgAA0 >>返信コメ
- >>216
観光協会だから観光だけやってればいいと思ってるというより
組織の存在意義的に観光客が間野山に定住すればそれはあくまで棚ぼたであって
定住人口の増加そのものを目的とするのは行政その他の仕事で畑違い、と言いたいのでは?
個人的にこの作品における町興しは
観光客や人口の増加によって経済的に潤うことより
町興しに期待を持てず現状で停滞している人々の活気を取り戻すことだと思ってる。
そのために観光協会として
間野山にしかない何か、住民たちが大切に思っているものを見つけ出して紹介することで
内外の人々に間野山を好きになってもらうのがゴールなんじゃないかな。
上手く言葉にできず申し訳ないけど。
-
- 2017年07月02日 21:16
- ID:h9a.A81k0 >>返信コメ
- >>216
概ね>>221が言ってくれたけど、観光だけをやってればいいと言いたいわけじゃなくて由乃達の仕事は観光での町おこしであって
住人を増やすのが目的じゃないから住人を増やす事を念頭にした町おこしをしていないのを理由にこの作品を批評するのは見当違いだと言いたい訳よ
むろん、いずれ住人を増やす目的の町おこしにも触れていく可能性はあると思うよ
ただ、今はまだそこまで突っ込んでないからそれでこの作品を論じるのは違うと思う
-
- 2017年07月02日 21:29
- ID:.StmyYhl0 >>返信コメ
- >>57もともと大洗は本州と北海道を結ぶフェリーがしょっちゅう行き来して色々な人間が来て慣れているせいか、大洗の人達は、日本のその他の自治体にくらべて、非常に人懐こいし、変な目でよそ者を見て邪険にしたりすることがほぼ無い(と思う、自分が経験した限り)。まるで、ガルパンがヒットして、ファンが聖地巡礼に来ても良いように、いつでも暖かく迎え入れる準備はすでにできていたし、その土壌はすでに昔から育まれていた・・・といった感じかもしれない。
-
- 2017年07月02日 21:48
- ID:mbN4cS3L0 >>返信コメ
- ※2@9 訂正
由乃の成功=“東京で”就職
⬆
重要だった
-
- 2017年07月02日 21:53
- ID:mbN4cS3L0 >>返信コメ
- あ!
アンカミス
※224は※219の訂正
申し訳ない
-
- 2017年07月03日 11:13
- ID:0DOTKIGL0 >>返信コメ
- 今回見て初めて気付いたんだけどね
人口5万ってまだ恵まれてる方の地方だよね(前に説明があったらごめん)
アニメの描写だと3万を切ってるイメージだったけど…
よく考えてらあの書店が食えてる位には生活できる規模の町だという事だね
寂れてるけど…何にも無いのは娯楽だけっていう意味なのかね?
なんか5万人もいる様には見えない程寂れてるけど…他の人は仕事は車で通勤できる場所に就職でもしてるのか
細かいツッコミかも知れんが急にリアリティーが無くなって来た
地方で5万人は東京でも無い限り生活圏のベットタウンレベルなのだが?
-
- 2017年07月03日 13:02
- ID:83K07trg0 >>返信コメ
- >>22
wiki情報で申し訳ないが
よくこの作品のモデルではないかと言われPAワークスの所在地でもある富山県南砺市の場合
合併で出来た市のせいか面積668.64km2に対して人口50,187人(人口密度75.1人/km2)。
2016年における富山県の人口密度が254人/km2だから富山基準でも大分低い方かと。
間野山市=南砺市とするなら面積の割に人がいなさすぎるということかな。
ちなみに市の統計情報サイトによると南砺市の人口は昭和25年をピークに減り続けてるみたい。
作中では割と小さいコミュニティの描写しかないから全体の状況は推測するしかないし
限界集落一歩手前という真希の言葉はさすがに自虐だと思うけど。
-
- 2017年07月03日 13:04
- ID:83K07trg0 >>返信コメ
- >>227
安価ミス失礼。
※226についてのコメです。
-
- 2017年07月03日 23:14
- ID:NXb6q.cK0 >>返信コメ
- >>227
あーなるほど
仮に3万の街と2万の街が合併して行政上は5万になったとしても
10年くらいじゃ生活圏は3万の田舎と2万の田舎のままだわな
-
- 2017年07月03日 23:58
- ID:749lvJyR0 >>返信コメ
- 正直さんが放送後も良い人に見えたから12、13話見直した。
個々のインタビューや商店会との会合を終始真剣に撮ってて上手く行った時は笑顔を見せていたり、王国側にとって辛い部分では国王たちより苦々しく思っていたりと本気で町興し狙っていたんだな。
由乃「メインのクイズ大会が盛りあがって欲しい」
しおり「間野山を良く思って貰える地元愛が詰まったイベントにしたい」
結果的に自分の呼んだライブによって目玉のクイズ大会潰したり番組内容変えられたりしたのだし一番辛いかもしれない。ここで終わる人ではなさそうだ。
イオンみたいな大型ショッピングモールを土地の余っている田舎に作るってのも人を呼び込む効果はあるが、作品に出ている商店会や青年会は軒並大打撃だよな。
この作品見ていると客を奪われる地元の苦悩が少しわかった気がする。
-
- 2017年07月04日 01:48
- ID:lVOD.eNr0 >>返信コメ
- 田舎に行くと、若者の就職先が役所かJAかパチ屋しかないのが
現実。
市町村合併のメリットの行政の省力化が、若者の就職先を減らす
原因になり、人口減・税収減の原因になってたりする。
外貨を呼び込むための観光産業へのテコ入れは、若者世代の流出
を防ぐためには有効なんだろうけど・・
正直、コケる率が高いよね。
-
- 2017年07月04日 01:56
- ID:usXFD9M80 >>返信コメ
- 「観光面から街に活気を」という方向ならやっぱり馬路村が分かりやすい成功例だよね
もちろん、あれはどこの町でも出来ることではないけど
単発のイベントだけで終わらせないおもてなし・皆に分かりやすくかつ方向性が纏まってる名所(見所)・買って帰りたくなるお土産・人々全体の協力体制・不便な地理なども生かすくらいの気概で…辺りが馬路村と比べると弱い印象かな?(単純比較できないことは承知の上で)
自分が住んでるのも観光客が来るタイプの町じゃないだけに、観光客を呼べと言われても難しい問題だ…
お客様のニーズや志向調査、さらなる地元の魅力発見から洗い直してみるとか…?
-
- 2017年07月04日 09:38
- ID:p982kfAx0 >>返信コメ
- 国➡地方自治体➡観光協会に補助金を下ろして無理やり仕事を
作っている状況で、補助金消化のための行動さえすれば結果は
問われない環境が、責任感の喪失とモチベの低下と招いていた
のが国王就任前の間野山。
国王&閣僚たちが、責任感を持って行動していることで、観光
協会・商店会の空気も変わりつつある ・・たぶん変わりつつある。
-
- 2017年07月06日 08:25
- ID:LZLaE2Or0 >>返信コメ
- 初回からずっと面白い派
日常の中につまづき後精神的成長のあるアニメ(たとえゆっくりでも)が好きなんでこの作品は好みに合ってるんだ
国王が本当に普通で、がんばり屋で、応援してる
今回イベント「中」に挫けなかったのにじんわりと感動した
町おこし自体は大成功するほど甘くないと思うけど、この活動を通してメインの若者たちが、この先を生きる上で確たる何かを見つけることが出来るといいな
町がわずかでもいい方に変化すればいいな
後半戦も楽しみ!
-
- 2017年07月06日 15:35
- ID:lDpJWCK00 >>返信コメ
- ※226
都市部の市域を想像したら駄目だよ
広い市域に数戸~十数戸の集落が点在している、交通の便のいい駅前などの半径100m程の範囲に2階建ての商店が並んでいる
大きなお寺と門前町がある
それでやっと5万人
平成の大合併を経ているわけで、町村が合併した結果、人口と、それ以上に市域が増えた
不便な所なら商店街すらない、電車が通っているだけで十分勝ち組
間野山市は恵まれたところにあると思う
-
- 2017年07月08日 15:14
- ID:9WyqCZWv0 >>返信コメ
- 必要以上に浮かれるのは確かにマズイけど、
想定外にいろいろ重なったイベントを、
(当日の事だけではなくテレビ取材とかライブ開催とか)
大きなトラブルなく終了させられたんだから、
別段気にする必要なく「成功」で良いと思うけどな。
そもそも、テレビゲームじゃないんだから、
イベント1つこなして、はいステップアップなんて話無いよ。
-
- 2017年12月06日 18:34
- ID:ZE.eRzQA0 >>返信コメ
- これ見ると本当に町興しって難しいんだなって思った。一回人を呼ぶだけでも大変なのに、何回も来させたり、定着させたりなんてのは、それはもう至難の技。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
女将の冷めた台詞「今晩くらいは浮かれるのもいいさ」
この二つがすべて、でしたね
傍から見ればまずまずの成功にも見えるだけに
かえって町おこしの本当の難しさが浮き彫りにされた感じ
由乃ちゃんは相変わらずの自問自答だけど
わずか半年できちんとコトの本質を掴んでる辺り
控えめに見てもしっかり成長してると思える
ここから後半戦、五人の巻き返しに期待!