第2話 復活祭
『いかなる時も空の果てを指し示す不思議なコンパス、星の羅針盤。その針が誘っていたのは空の果てではなく、この星の底アビスの果てを指していたのです!』

ナット「またか…」
シギー「また始まったね」

『そう、始まっていたのです!』

『この星の羅針盤の真実が見事解き明かされ、アビスの底からは謎のロボット君が現れたのです!』

『ん?』

『それが始まりでなくてなんでしょう!?』






シギー<アビスの探窟は帰路に問題がある。深く潜るほど帰路に掛かる身体的負担は重く激しくなる>

<深界1層、軽いめまい>

<深界2層、吐き気と頭痛、末端の痺れ>

<深界4層、全身に激痛・流血>

<深界6層から人間性の喪失もしくは死に至る>

「これが探窟家が人である以上避けて通れない謎の現象、アビスの呪いと呼ばれるものだ」

リコ『ってことはロボットなら呪いとか平気なわけじゃん!やっぱりレグはアビスの底から来たんだよ!』
レグ「だとしたら僕は何をしにここまで来たんだ?」

シギー「そこで話し合いたいことがあるんだ」
リコ『おぉ!遺物録の総集編だ!』

「遺物録をくまなく調べてみたんだけど、レグに似たようなものは載っていないんだ」

ナット「リコ、レグの機能で分かったこと発表してくれるかな?」
リコ『ほいさー!』

『えっとね、電気でもご飯でも動く謎めいた動力。化石の木も一瞬で溶かす不思議な力』

リコ『すべすべなのに刃も通さない皮膚、髪の毛は火でも燃えなかったよ!』
レグ(火を!?)

リコ『それと腕は40mくらい伸びるよ!金属っぽい部分はよくしなる謎の物質で、ドリルでやっても傷つかないかった!』
レグ(ドリルで!?)

リコ『おへそもついてるけど、お尻の穴はよく見えなかった…。図り棒で調べようとしたら中で折れちゃった…』
レグ(うがぁっ!)

『あと、ち〇ちんは機械じゃないみたい!生っぽいのがついてて…』

シギー「オッケーです」
ナット「ごめんな…俺ら止められなくて…」


シギー「今のどれもが遺物録には載っていないか、あっても一級以上なんだ」

「つまりレグの体は特級遺物の塊でアビス史上最も価値のある遺物の1つ、奈落の至宝・オーバードかもしれないんだ」

『ちょーすごーい!お母さんでも見つけてないやつじゃん!』

「そうだとすると、すぐにレグは取り上げられ存在は隠されて分解されるかも…」

『うえぇ…』

シギー「更には明日から通常の授業や仕事が始まってしまう!」
ナット「こいつと一緒にいるわけにはいかなくなるのか…」

リコ『じゃあこの子私の部屋で隠して飼うから!』
ナット「無理だろ、犬でもバレたのに」

シギー「そこでだ。作戦があるんだけど…」

シギー<名付けてリーダーとレグを合わせてしまう作戦!>
リーダー「探窟家になりたい?家族はどうした?」
レグ『家族はいない。姐御が死んだからここへ来た』

「オースの生まれには見えないんだが」
『1年前に姐御に拾われて、オース南区の岸壁外で姐御とくず拾いをしていた』

シギー「あの設定大丈夫か?」
ナット「それっぽいだろ?リーダーもスラムまで入ったことないだろ」

「その手はどうした?」

(キターーーー…)

『事故に遭った1年前からこうだった。岸壁外のじいは海外の技術だと』

「握力は十分だな…よかろう。お前の名前は?」
『レグだ』

(よし!やり過ごした!)

「ところでレグ。先日アビスの淵で起きたことに心当たりはないか?」

<ギクッ>

『なんのことだ?』
「いや、なんでもない。さあ入れ」

レグ<かくして僕はベルチェロ孤児院の生徒となり、探窟家を目指すこととなった>








リコ『ツチバシのヒナだ!』


『わぁ!何あのでっかいの!ツチバシ食べちゃった!』

リコ『ツチバシの反撃始まった!』

『やれ!食らいつけ!』

ラフィ「よく飽きないねぇ」
リコ『ハボおじさまの手紙、どうでしたか?』
「これから第2層の逆さ森まで行くんですって」

『逆さ森ってすごいんですよ!木も草も全部逆さまに生えてるんです』
「見てきたように詳しいね」
『私も白笛目指してますんで!』

客「ここに書いてあるものありますか?」
ラフィ「ありますよ。ちょっと待ってくださいね!」



「ん?」

ラフィ「あんた、すばしっこいね!」

シギー「リコ、配達終わった?」

リコ『それでね、ハボさんこのまま白笛目指すんだって!』
シギー「憧れだよね!国が認めたヒーローだもんな」

「でも憧れるのとなりたいのは別かも…」
『なんで?深度制限がないんだよ!まさに探窟家の中の探窟家』

リコ『私を白笛にした日には数々の伝説をもりもり捻り出すよ!』

レグ<あっという間に2ヵ月。驚くほどすんなり馴染んでしまった>

レグ<初めての探窟まであと3日。この鈴ともお別れだな>
キユイ「いいなー」

『大丈夫、僕は多分大きくならないがキユイはどんどん大きくなるから』
「なるほじょ」

『レグいた!ハボさんの隊帰って来るんだって!大桟橋まで迎えに行こ!』

『うわぁ~』

「出てきた!出て来たぞ!」


『ハボさんだ!ハボさ~ん!』

リコ『何してるんだろ…遺物かな?』


レグ「笛だ…白い笛」
リコ『え、白笛!?』

「ライザだ!殲滅のライザの白笛だ!」

「マジかよっ!」
「殲滅のライザだ!」

「殲滅、物騒な名だな。しかし笛だけってどういうこと?」

「リコ?」

『ライザって…お母さんの名前』

語「世界唯一最後の深淵。魔性の大穴アビス!そこへ挑むは我らが探窟家たち」

「見習いの赤笛」

「一人前の青笛、師範代の月笛」

「達人の黒笛」

「そして彼らの頂点にして人の限界を超えてアビスに挑む鉄人」

「我らが英雄、白笛」


「世界を変える数々の発見をもたらした白笛の中でも最も偉大な方の魂が10年の時を超えて戻ってきました!」

「彼女のラストダイブはここになされたのです!危険生物の盗伐数知れず、他国の探窟家の襲撃返り討ちにすること12度!」

「人呼んで殲滅のライザ!」



「殲滅卿伝記、白笛のレプリカのお求めは是非ベルチェロ孤児院にて!類似品にご注意ください!」


『……』

『これ私がもらっていいんですか?』
「大丈夫だ。そいつは他の笛と違って本人しか使えないんだ」

「白笛は親族が受け取るのが習わしだ。遠慮すんな」

「荷が重いなら組合に任せておくこともできるんだよ」
『私が貰います』

「それとライザさんが持っていたという封書は今、鑑識にかけられてる。リコのところに来るまで少しかかると思うぞ」

『お母さんからの手紙ってことですか!?』

「はっはっはっは!」


「そうだな。リコに宛てた手紙に違いねえ」

「こんなところで何してるんだ?」
『リーダー…』

「今日の復活祭は母上がいかに偉大だったか知れる、お前にとっても大事な日だ。しっかり見ておけ」

リーダー「祭り好きだったライザさんの最後の祭りでもあるのだからな」

『あの…リーダー。お母さんってリーダーの師匠だったんですよね?お母さん、どんな人だったんですか?』

「ライザさんがラストダイブに入ったのは、お前が2つの頃だったからな」

「探窟家としての彼女は皆が語る通りの伝説的な白笛だった。とは言っても俺も探窟に随伴したことはほとんどない」

「俺が知ってるのは地上にいるとき。大酒飲みで喧嘩早くて、言動もどこまで嘘か分からない。そのうえ酷い偏食家」

「白笛じゃなかったらただの変人だ。本当にめちゃくちゃな人だった」

「目の調子は?」
『大丈夫です、眼鏡をかけてれば頭痛も起きないし』
「お前の目はな、一般に言う目が悪いとは異なるものだ」

「視力は正常で乱れもないが、水晶板を通さねば頭痛に苛まれる」

リーダー「不可解な症状だが原因だけはハッキリしている。アビスの呪いだ」

「もう12年…いやもう少し前になるか」

リーダー「お前を宿したばかりのライザさんは国からの特命で調査隊と共に深界4層まで潜ることになった。深層で見つかった特級遺物・アンハードベルの回収だった」

「探窟は苛烈で10か月にも及んだ。他国の探窟家との争いも度々起こり、調査隊はほぼ壊滅」

「この時にお前の父上、黒笛のトーカさんも命を落としている。その最中にお前は生まれた」

『あれ…?』

「お前の生まれはアビスの深層ということになる」

『あの…それじゃあ私アビスの呪いに強かったり!』

「するわけなかろう!初めての探窟で盛大に吐いたのを忘れたのか?」

『うぅ…』

『4層からの上昇負荷は大人にも耐えられるようなものではない』

『あれ?じゃあなんで私は生きてるんでしょう』
「ライザさんが持ち込んだ呪い除けの籠のおかげだ」

リーダー「しかしこれが大変に重い代物でな…。壊滅状態の隊にこれを持ち帰る力は残されていなかった」

「ライザさんはアンハードベルを諦めた」

「仲間の亡骸を後に残った隊員と2人でお前を運んだのだ」

「特級遺物は1つ持ち帰れば街が潤い、隊の将来も約束される」

「それでもライザさんはお前を選んだ」

「名誉や富、仲間、信頼。その一切をそれら全部を手放してでもお前を手に入れたいと願ったのだ」



「遺物を使ったとはいえアビスの呪いを完全に防げなかった」

「ライザさんはお前の目を守れなかったと悔やんでいたが、お前はひどく健やかに、偉大な母の重圧をもろともせず自ら道を選ぼうとしている」

「彼女が命懸けで守り抜いたものは今も脈々と続いている」

「伝説の白笛。殲滅のライザが遺したものをお前はどう使う?」

『ふんっ』

『ありがとうございました!』


(そのすぐ後、ライザさんは他国にお礼参りして鐘の回収したが…)

「ま、言わぬが花だな」

『ふんふふふーん♪』

ナット「なんかリコのやつこの前からおかしくないか?」
シギー「無理に明るく振舞ってるのかも。母親が行方不明だから」
ナット「そんな複雑な性格じゃないだろあいつ」

レグ『直接聞いてみよう』
ナット「おいレグ!」

「リコ、封書閲覧の許可が下りた。18時までに本部だ」

リコ『え!?』

「返事はどうした?」

リコ『はいっ!』

「レグ、ついて行け。危なっかしくて見てられない」

『了解した』



「手は触れないでくださいますよう」

リコ『なにこれ…』

リコ(お母さんが潜ったのが10年前…なのに図鑑に載っているものが1つもない。見たことないものばかり…)

リコ『はっ…』
レグ「どうしたリコ?手紙か?」

レグ「似ている…」
リコ「うん。所々違うけど、これって…」

「リコ、隣に文字しか書いてない紙がある」

レグ「手紙にしては短いな…」

『えっと、なになに…』


『奈落の底で…待つ…!?』








みんなの感想
670: ななしさん 2017/07/15(土) 02:07:02.35 ID:Rr2EwEcw0.net
良かったで
678: ななしさん 2017/07/15(土) 02:10:15.88 ID:YZf4SxPkp.net
OPとEDだけ見るとほのぼのアビス探検アニメって感じだな
673: ななしさん 2017/07/15(土) 02:08:49.23 ID:Dez2dkc30.net
EDめちゃくちゃ良いんだけどw
790: ななしさん 2017/07/15(土) 03:57:56.56 ID:ObxeFm7i0.net
EDのほのぼの冒険アニメっぷりが凄い
792: ななしさん 2017/07/15(土) 03:59:43.97 ID:snumroGG0.net
EDになにかの手違いで少し昇って欲しい
656: ななしさん 2017/07/15(土) 01:44:15.24 ID:PnltbdNP0.net
このOPにも出てる星の羅針盤とかいう遺物は後々重要なアイテムになるんやろなあ…
661: ななしさん 2017/07/15(土) 01:54:37.36 ID:PCWPDX4I0.net
2話も背景の気合い入りっぷりは健全だったな
すごいわ
すごいわ
683: ななしさん 2017/07/15(土) 02:12:14.14 ID:G+RI71xa0.net
ものすごい作り込みだな
お金かかってそうだ
お金かかってそうだ
687: ななしさん 2017/07/15(土) 02:14:36.97 ID:bymmH9Qu0.net
アニメスタッフにはお礼を言いたい。ありがとう・・・ありがとう・・・
816: ななしさん 2017/07/15(土) 05:46:51.84 ID:NgobRqXE0.net
2話冒頭のアビスの呪いの説明絵
怖すぎワロタ
怖すぎワロタ
681: ななしさん 2017/07/15(土) 02:11:18.17 ID:ZTZ5GycB0.net
子供を身籠っても探窟しないといけないくらい国の命は重いの?
725: ななしさん 2017/07/15(土) 02:45:03.55 ID:ONlAhT5D0.net
リコの両親は母の方が位が上だったのか
リコを助けた後に他国に殴り込みに行って行方不明扱いってことかな?
リコを助けた後に他国に殴り込みに行って行方不明扱いってことかな?
728: ななしさん 2017/07/15(土) 02:46:26.65 ID:cywWayy40.net
>>725
報復して回って本来の任務もさっさと完遂してまた深層に潜った
報復して回って本来の任務もさっさと完遂してまた深層に潜った
752: ななしさん 2017/07/15(土) 03:00:37.56 ID:cywWayy40.net
笛みたいに仲間に危険知らせるアイテムはこの手の探検じゃ必須じゃないかね
フィクションに限らず
フィクションに限らず
758: ななしさん 2017/07/15(土) 03:05:53.27 ID:ZPXQhljla.net
役割って意味なら一応身分証の代わりでもある
781: ななしさん 2017/07/15(土) 03:28:49.29 ID:ZTZ5GycB0.net
アビス生まれ同士とおぼしき二人の設定は今後の何かに繋がりそう
685: ななしさん 2017/07/15(土) 02:13:29.92 ID:5Yn+Dv6k0.net
カーチャン生きてるっぽいのか
最下層で待ってるとかwktkですわ
最下層で待ってるとかwktkですわ
805: ななしさん 2017/07/15(土) 04:22:55.41 ID:zBX34E8a0.net
キネマシトラスのロゴ、1話からレグ仕様になってる


809: ななしさん 2017/07/15(土) 04:32:01.33 ID:NYueBzLhM.net
>>805
ほんまや
かわいいな
ほんまや
かわいいな
815: ななしさん 2017/07/15(土) 05:45:49.49 ID:58Wd3m89p.net
これヤバい面白さだな
677: ななしさん 2017/07/15(土) 02:09:45.87 ID:zKib2cvYK.net
久々に来週が待ち遠しくてワクワクするアニメだなあ
設定とか全てがハマったわ、原作はアニメ終わった後に追うことにする
設定とか全てがハマったわ、原作はアニメ終わった後に追うことにする
695: ななしさん 2017/07/15(土) 02:17:18.45 ID:Kl4ysHu20.net
あーおもろいわー
マジ一瞬で時間が過ぎてら
マジ一瞬で時間が過ぎてら
763: ななしさん 2017/07/15(土) 03:10:48.15 ID:mZfuyNUW0.net
寝る前に見たらアカンな
ワクワクして寝れないわ
ワクワクして寝れないわ
702: ななしさん 2017/07/15(土) 02:20:47.43 ID:Zc5RIw6K0.net
お前ら何でこんな面白いアニメ教えてくれなかったの?
つぶやきボタン…
リコの母親って伝説の探窟家だったんだね!
「殲滅卿のライザ」ってカッコよすぎw
リコが孤児院にいるのもラストダイブで潜っちゃったからなんだね
でも「奈落の底で待つ」ってリコのこと?それとも…?
続きが気になってしょうがない!
来週の放送も楽しみ!
「殲滅卿のライザ」ってカッコよすぎw
リコが孤児院にいるのもラストダイブで潜っちゃったからなんだね
でも「奈落の底で待つ」ってリコのこと?それとも…?
続きが気になってしょうがない!
来週の放送も楽しみ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1499706863/
「メイドインアビス」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 今回優しかったのはどっち? 1…ハボルグ
2…リーダー
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…メイドインアビスについて
-
- 2017年07月15日 10:07
- ID:kZp7NafV0 >>返信コメ
- OPが最高すぎて膝がガクガクしてる
-
- 2017年07月15日 10:12
- ID:zLY.3mcv0 >>返信コメ
- 2話目も面白かった!
しかし今回の投票難しすぎだろ・・・選べない
-
- 2017年07月15日 10:16
- ID:mHdlImek0 >>返信コメ
- 面白い面白い!!
なるほどカーチャンの声がまーやなのか
-
- 2017年07月15日 10:19
- ID:F9jzHAYf0 >>返信コメ
- ほんとにワクワク感がハンパないアニメ
今後の展開が楽しみ
-
- 2017年07月15日 10:21
- ID:.I.WR.AR0 >>返信コメ
- エンドカード、前回はいがらしみきおで今回は樹るう
…竹書房4コマ作家縛り?
-
- 2017年07月15日 10:21
- ID:wZ6F5mGm0 >>返信コメ
- おやおや、少年型のtんtんはかわいいですね
-
- 2017年07月15日 10:24
- ID:QV1N7FCh0 >>返信コメ
- 素晴らしいな
丁寧に作ってくれてて
なんていうか作り手の原作作品への愛を感じるわ
オープニングも映像合わさってワクワクするしボンカレー卿も出るの確定みたいだし楽しみすぎる
-
- 2017年07月15日 10:25
- ID:.GL.ZkkV0 >>返信コメ
- 面白い、両手の構造がロボだけどそれ以外の質感は人間と変わらないのね
アビスから帰還する際の障害は原作のほうがグロかった
-
- 2017年07月15日 10:25
- ID:QV1N7FCh0 >>返信コメ
- この手の王道ものでこんなドキドキするの久しぶりだわ
引きも上手いし次回からいよいよ奈落にダイブすんのかな?
-
- 2017年07月15日 10:26
- ID:ASbJBut10 >>返信コメ
- やっぱり最高に面白いわ
-
- 2017年07月15日 10:27
- ID:vao9C2mv0 >>返信コメ
- なるほど、これが裸吊るしだったんですね(そのままだったけどw)
「ぶーりぶりっ」のオプションは、さすがに無いですか(あるワケないだろw)
-
- 2017年07月15日 10:28
- ID:wZ6F5mGm0 >>返信コメ
- なんか復活祭の意味が初見にわかりにくいんじゃないか?トコシエコウの説明もなし
ライザのラストダイブが成功したお祝いとお葬式だね。もう二度と地上に帰ってこれない深度まで進んだから
-
- 2017年07月15日 10:28
- ID:A3sVVFgW0 >>返信コメ
- リコレグOPED可愛えぇ。。早くナナチとモフりあわないかな。期待(*´-`)
-
- 2017年07月15日 10:30
- ID:mbnNKnhp0 >>返信コメ
- 6層以降を指す絶界行(ラストダイブ)は文字通りの意味で、行ったらもう地上に戻れない
やれるのは白笛だけ=目指す人間は何時か二度と戻れない冒険にでる
だからこそラフィー(ハボおじさんの奥さん)みたいに待つ身にとっては
そんなに良い物かね…って複雑な心境になる
-
- 2017年07月15日 10:30
- ID:QV1N7FCh0 >>返信コメ
- 原作知らん人への補足だけど
途中で出てきた「ラストダイブ」てのはアビスに最後に潜ったという意味ではなく
ここより深層への降下は致死的な上昇負荷により帰還が実質不可能となるって意味で使われてる用語ね
「絶界行」と書いて(ラストダイブ)と読む
-
- 2017年07月15日 10:31
- ID:tA6i3FbB0 >>返信コメ
- 幼女の裸吊...ゲフンゲフン
次回からいよいよ大穴ダイブみたいだし面白くなってきたな
白笛達先人の残した資料があれどアビスの構造は一層ずつ地道に下りながら全貌を見せていくと思ってたから
OPで深度2万メートルまでの断面地図がさらっと出てきてびびった。
-
- 2017年07月15日 10:32
- ID:HfkMWoE.0 >>返信コメ
- OPにあの方が出ているってことは5巻までやるのかな?原作コミックはまだ完結していないから、終わりどころが難しそう。
-
- 2017年07月15日 10:36
- ID:HFrIHGAb0 >>返信コメ
- どことなくHUNTER×HUNTERのゴン・ジンの関係を思い出すような
いやしかし胸躍るわこの不思議のダンジョン
-
- 2017年07月15日 10:37
- ID:QV1N7FCh0 >>返信コメ
- OP見てたらボン卿のアップが入ってきて吹き出しかけたわ
ボンまでやるんやなぁ...ということは..
素晴らしいですねナナチ....
-
- 2017年07月15日 10:38
- ID:9LfABuvN0 >>返信コメ
- 血を吹き出し嘔吐を重ねながらリコを運んだとなると結構な愛よね
そのあと元気にお礼参りするんだけど、その遺伝子は脈々と受け継がれているな
-
- 2017年07月15日 10:40
- ID:GjYNpHsJ0 >>返信コメ
- *17
散々書かれてるけど、キリがいいとなると3巻か5巻の終わりぐらいしかないよなあ
巻きに巻けば5巻までいけそうだけど果たして
-
- 2017年07月15日 10:40
- ID:QV1N7FCh0 >>返信コメ
- ボン卿は出るの確定ぽいが
プルシュカでるのかなー
あの話見た後、脱力してなんもやる気起きなくなった軽くトラウマなんだよなぁ
-
- 2017年07月15日 10:41
- ID:h.arM9wD0 >>返信コメ
- WIZ系が好きな身にはたまらない世界観ですごいワクワクする!
まぁ、実質帰還不可能なんて超ハード設定のゲームはやったことないけど、そういうのを物語として見るのは楽しみ
子供主役の話も大好きなので、実に子供らしく生き生きと動くリコたちの動きや表情に心奪われるわ
リアルに危険な道をそれでも彼等らしく進む限界ギリギリの姿を、目に焼き付けたいな
-
- 2017年07月15日 10:42
- ID:kzsBzqM80 >>返信コメ
- こんなロックでほんわかした雰囲気が、後からウワサに聞くようなハードな展開になると思うと…ゾクゾクします
このまま失速せずに突っ走ってくれ!
某クマのようなオリジナル展開にはならないでくれよな!
-
- 2017年07月15日 10:47
- ID:8jw3pQFI0 >>返信コメ
- OPいいなー
めっちゃ明るい曲調なのに
歌詞みると奈落成分たっぷりなのがまさにメイドインアビスだわ
なによりスタッフロールが奈落文字から日本語に変わる演出最高すぎるだろ
-
- 2017年07月15日 10:47
- ID:sQMVwKWW0 >>返信コメ
- おチ〇〇ン調べるのはまぁ100歩譲っていいとして
ケツ穴にスケール突っ込んで折っちゃうのはイカンでしょ
-
- 2017年07月15日 10:49
- ID:c1GNMKo90 >>返信コメ
- マジでおもしろいなこれ
リコは好奇心の塊みたいな少女。アビスの謎とかラストの引きとか最高にワクワクする
-
- 2017年07月15日 10:55
- ID:euYrcEC.0 >>返信コメ
- ガヴちゃんで知った富田さん出てるし、OP最高だし、制作キマシネトラス
やっぱ面白いわ~今後も期待してます!
-
- 2017年07月15日 11:04
- ID:L2IoNHc00 >>返信コメ
- アンハードベルってでかかったんだな
原作じゃ比較できるサイズが無かったから、鐘ぐらいちょいとポケットに入れて・・・と思ったらそんなどころじゃなかったw
-
- 2017年07月15日 11:04
- ID:G3SaC3mq0 >>返信コメ
- ポヨ強えw
-
- 2017年07月15日 11:14
- ID:O46Xj5oU0 >>返信コメ
- エンドカードはぽのか先輩とかポプ子もそのうち出てきてしまうんです?
-
- 2017年07月15日 11:14
- ID:0KI5VXgL0 >>返信コメ
- OPのサビの部分?のノイズが良い意味で鳥肌立ったわ~
それにしてもうまい事オリジナルのシーンも挟んで
分かりやすい解説も交えて、
良いテンポで話が進んでいく事に感動を覚えます!
何よりもEDをもう一度みたい…録画しとけばよかったんよ…
ああ^~香ばしいナナチが余計に待ちきれなくなったんじゃ~
ヒトコト投票箱は今回はリーダーに一票で、
ハボルグさんはまだ本気出してないだけだから…!
-
- 2017年07月15日 11:16
- ID:OGtsBvZi0 >>返信コメ
- 一話で早めにレグ登場させた分カットしたシーンを二話に持ってきてるね
-
- 2017年07月15日 11:17
- ID:HfkMWoE.0 >>返信コメ
- ※29
俺もそれ思った。手のひらサイズかなって思ってたら、お寺の鐘みたいに大きかったね。
-
- 2017年07月15日 11:20
- ID:0KI5VXgL0 >>返信コメ
- >>19
ナナチ「うるせぇよ」
-
- 2017年07月15日 11:24
- ID:Ec3X3UKf0 >>返信コメ
- ※32
しっぽの付け根に顔突っ込みたい(抗いがたい)
五層の上昇負荷に触れてないのは、四巻分はやんないよってことかな
今作をどこで切るにしろ、二期(有ると確信)がホットスタート過ぎるだろ…
-
- 2017年07月15日 11:24
- ID:X1Tc7lNx0 >>返信コメ
- 6層に行ったら絶対に帰ってこれないのに進んでそんな所に行く人が一定数居るってなんか凄いな
-
- 2017年07月15日 11:25
- ID:1AORpKsZ0 >>返信コメ
- 原作未読。
ほわ〜んとしててゆるっとしてる印象で、ドキドキもワクワクも今話の「奈落にて待つ」(だっけ)まで感じなかったけど、皆さんのコメント見てもう少し視聴しようと思った。
このワクワク感が満たされますように〜!
今後に期待!
-
- 2017年07月15日 11:26
- ID:LPYdI62j0 >>返信コメ
- あえて裸吊りをちゃんと描いたって事は他の部分でも地上波の限界に挑むつもりなんだろうなぁ。
-
- 2017年07月15日 11:30
- ID:wZ6F5mGm0 >>返信コメ
- >>37
探掘家はアビスっていう大穴を信仰してる信者みたいなもんだからな
-
- 2017年07月15日 11:31
- ID:S8wXULhj0 >>返信コメ
- 行方不明になった最強のヒーロー、その遺品が子へ受け継がれ……って冒険モノの出だしとしては最高に燃えるよなあ。
-
- 2017年07月15日 11:35
- ID:dUQNO0Np0 >>返信コメ
- 丁寧なアニメだな
そしてOPにボン卿まで出てるってことはまあ
リコがリコの白笛を手に入れて更に下層へってところでアニメ終わりなのかな?
アビス内で仲間になるナナチとプルシュカも可愛いから原作未読は期待するといいよ!
-
- 2017年07月15日 11:37
- ID:pyBSg8jh0 >>返信コメ
- ライザは行方不明じゃなくてもう帰ってこれないんだよ
シギーが母親が行方不明云々言ってるのは原作にもなかったし、設定的に不自然じゃないか?
-
- 2017年07月15日 11:38
- ID:z1Z8gli30 >>返信コメ
- アニメで動くボンボコ卿が見れるのが楽しみ好きでヤバイ
-
- 2017年07月15日 11:41
- ID:DSfrw1uQ0 >>返信コメ
- アートワークほんとすごいね
作品世界に引きずり込まれる感じ
-
- 2017年07月15日 11:43
- ID:Ggg.gcxb0 >>返信コメ
- 裸吊りの形態は、やはり駿河吊りか?
お仕置きで羞恥と苦痛を一緒に与えるとなると駿河吊りだろう
-
- 2017年07月15日 11:46
- ID:Ggg.gcxb0 >>返信コメ
- 多分、男子と女子でお仕置きが違うんじゃないかな
女子のお仕置き中は色っぽい声が聞こえたりして、男子だとおいっそこ引っ張るなぁあああああと絶叫と快楽の混じった声が
-
- 2017年07月15日 11:49
- ID:upysqX6K0 >>返信コメ
- 最後の提供が外人4コマみたいで笑った
-
- 2017年07月15日 11:50
- ID:LEHFDGBX0 >>返信コメ
- >>47
つまり院長とのおね(ば?)しょたか、、、
-
- 2017年07月15日 11:50
- ID:1LRjppPx0
>>返信コメ
- OPEDは原作組からすれば阿鼻叫喚モノなんだよな…
-
- 2017年07月15日 11:51
- ID:Ms3fbOmH0 >>返信コメ
- 奈落の底で待つって、そんな危険な場所に娘呼ぶなよ…
-
- 2017年07月15日 11:54
- ID:dUQNO0Np0 >>返信コメ
- アニメで一部飛ばされたけど深度負荷は
一層「軽いめまいと吐き気」、二層「重いめまいと頭痛、末端のしびれ」
三層「平衡感覚の異常、幻覚、幻聴」、四層「全身に激痛、穴という穴から出血」
五層「全感覚の喪失とそれに伴う意識混濁、自傷行為」、六層「人間性の喪失、または死ぬ」
七層「確実に死ぬ」
-
- 2017年07月15日 11:58
- ID:LEHFDGBX0 >>返信コメ
- OPにはイドフロントとボル卿がちらっと映ってるのに、5層負荷をスキップしたのは何なんだろなぁ
OPに居なかったし、プルシュカ無かったことにされる?
でもそれだと6層行けなくなるしなぁ
-
- 2017年07月15日 11:58
- ID:lGROmKSs0 >>返信コメ
- 管理人さん、初見の皆さん、次あたりからよ~く覚悟して構えてくれなされ
-
- 2017年07月15日 12:00
- ID:YM.4aCSC0 >>返信コメ
- 糸と磁軸の無い世界樹って無理ゲー。
-
- 2017年07月15日 12:00
- ID:LEHFDGBX0 >>返信コメ
- >>50
まどマギと同じく、明るく楽しい非日常強調から全力で叩き落とす手法っすな
-
- 2017年07月15日 12:02
- ID:r.odH7fY0 >>返信コメ
- 最初の説明だけでこの先の展開が怖いな…ホラーになりそう
-
- 2017年07月15日 12:04
- ID:EpfiKQIJ0 >>返信コメ
- 可愛いキャラデザ、苛酷な地下探検、謎の遺物に凶悪な原生生物。まるで世界樹の迷宮みたいだ。
-
- 2017年07月15日 12:06
- ID:RBfoWdb00 >>返信コメ
- ちくしょおおおおおおおおおおおお!!!!!
リコの裸吊りよりレグきゅんのお尻に棒♂を入れるところや
生っぽいおにんにんを見せてくれええええええええええええええ!!!!!
-
- 2017年07月15日 12:10
- ID:py.4emmR0 >>返信コメ
- 呪いのなにが酷いかってと
五層まで降りて地上に戻ると発動!とかじゃなく
深度15000から15001に上昇すると食らうし
さらにあがっても食らうしで
その都度受けるところ
厳密には猶予のある幅はあるから見切れれば呪いを受けずに少しは上がれるけど
-
- 2017年07月15日 12:10
- ID:4UWpl2aG0 >>返信コメ
- 戻ってくると呪いが発動するから、ずっと潜り続けてるってことなのかカーチャンは。
-
- 2017年07月15日 12:22
- ID:mrD8YGn.0 >>返信コメ
- 俺もリコのリーダーになりてぇな?
-
- 2017年07月15日 12:24
- ID:9w1R460V0 >>返信コメ
- 成る程コレがOP詐欺ってやつか
ほのぼの系に見えて実は的な
-
- 2017年07月15日 12:33
- ID:ZxaeWi8c0 >>返信コメ
- 作画ぱねええええ!このまま力尽きないでラストまで行ってほしいな
なんか実はグロ系の作品ぽいけど、あの絵柄でどう表現されるか気になる。原作に手を出すか出すまいか迷うな…。どうしよ…
-
- 2017年07月15日 12:36
- ID:w9xwR1rj0 >>返信コメ
- 自分の母を風評でしか知らない孤児って辛いだろうな、と思ってたら
リコを抱えて穴から帰還したママの話で、少し泣いた。
それを聞いたリコがウッキウキなのを見て、またちょっと泣いた。
ストーリーすごい面白くて引き込まれる。
予告に出てたナナチはどこで出てくるんだろ。こんなワクワクできるアニメは貴重だ。
-
- 2017年07月15日 12:39
- ID:py.4emmR0 >>返信コメ
- 合流したナナチだって
楽しいなあ夢見てたままのあこがれた冒険だ
よってワクワクはしてたんだから詐欺とまではいかんだろ
ほかの冒険ものみたいに困難があっても結局はせいぜい服が破れたり汚れたりああ腹減った
程度のじゃなくてもう少しだけ苦労する位で
-
- 2017年07月15日 12:42
- ID:ASbJBut10 >>返信コメ
- 丁寧な導入だよね。旅立つ理由付け、世界観の構築がテンポよく素晴らしい作り。ここまで期待できる作品は年1本あるかどうかのレベル
-
- 2017年07月15日 12:42
- ID:WLWGWKoS0 >>返信コメ
- ちん○んだけ生なのは後々重要なフラグになると第六感が囁いている
-
- 2017年07月15日 12:43
- ID:ASbJBut10 >>返信コメ
- 素晴らしい原作なのはわかるけど、嬉し過ぎ、楽しみすぎて若干ネタバレ入ってる原作組はちょい落ち着こう
-
- 2017年07月15日 12:46
- ID:50.S2w.X0 >>返信コメ
- 人間性の喪失ってことは上級の探窟家になるほど人外じみていくのか
それともアイテムとかで防げるのかね
-
- 2017年07月15日 13:04
- ID:wQxOUagX0 >>返信コメ
- >>54
そんな説明するのがマナー違反だと知れ
-
- 2017年07月15日 13:10
- ID:n.LhOU0E0 >>返信コメ
- アビスの呪いは初めて原作読んだときは気圧かなー程度に思ってたけど読み進めていくとそんな生易しいものじゃないって知って恐ろしくなるよね
-
- 2017年07月15日 13:14
- ID:IvKuFdOy0 >>返信コメ
- >>70
あの段階の呪いは死ぬか人間性を喪失する
人間性の喪失ってのは人の心も身体も失いクリーチャーと化すと言えばわかりやすいか
だからどっちにしても人間として探窟家としての個人はそこで確実に終わる
だからその領域に突入することをラストダイブと呼ぶんだ
「帰ってこれなかったから最後のダイブ」って後付されるもんじゃなく
「呪いが致死レベルになって帰れない深度まで潜るから最後のダイブ」って先に付けられる言葉なんだ
-
- 2017年07月15日 13:16
- ID:eUz5uClz0 >>返信コメ
- リコに飛びつかれたい。
2話にして総集編か!(違)
チ○コついてるってことは、反応もするんかな。
リーダーってリコが赤ん坊の頃から知ってるんだよな?
レグ(ペットと同じ名前)って名前で引っかかったりしないのかな?
実は気づいてる?
穴に潜って10ヶ月って、普通にアビスの環境に適合して育ってるような気が。
腹の中とはいえ、母体が受けてる影響は胎児もある程度受けてるだろうし。
地上の生活で鈍ってるだけで、耐性はそれなりに残っていたりしないのかな?
太陽光で劣化するから暗室なんかな。
-
- 2017年07月15日 13:17
- ID:3esqXHTb0 >>返信コメ
- 美術監督がスタジオジブリ常連の増山さんが務めてるし、力入れてるのがわかるね。
ま、小西監督はおしりかじり虫の監督だけどw
-
- 2017年07月15日 13:20
- ID:L2IoNHc00 >>返信コメ
- >>70
赤子のリコも使った呪い避けの籠
最終的にはあれで帰ってくるんだろな、とは予想してる
いやまあ、人間性を喪失せずに帰ろうと思ったら、籠に入れる前にアレしなきゃいけないわけだが
-
- 2017年07月15日 13:23
- ID:0gUNrrm50 >>返信コメ
- アビスの呪いの説明はもう少し丁寧にやって欲しかったなー…
3層と5層が何故かすっ飛ばされてるし、アビス深層の恐ろしさや禍々しさが象徴的に示される大事なシーンなんだ
-
- 2017年07月15日 13:34
- ID:TaQO6.iE0 >>返信コメ
- op好きだけどやっぱり女性と女性って感じで
リコとレグとは思わなかった
二人で登ってきてたけど残りの一人も今後出てきたりするかな
-
- 2017年07月15日 13:36
- ID:5vaF18WY0 >>返信コメ
- リアルJKのち○ち○が聞けるとは!
しかし、全てをなげうって娘を連れて帰ってきた母が娘が二歳の時にラストダイブをするとは、この辺りが物語のキモになるのかな?
-
- 2017年07月15日 13:38
- ID:kHpkk.Pl0 >>返信コメ
- ボン卿が映ってるのはナナチ回想で出てくるからだろ。
5層呪い紹介無しもそこまではやらんから今回のでやるとこまでで関わる呪いだけピックアップしてるんじゃね?
-
- 2017年07月15日 13:41
- ID:8qC2dXUS0 >>返信コメ
- やたら禍々しさやえげつない表現ばかり語られるけど、この作品の良さはやはり果てしない冒険にあると思うからOPEDは凄く良いと思った
-
- 2017年07月15日 13:44
- ID:V2lFEHuR0 >>返信コメ
- アビスの呪いの説明は口頭で説明するよりも実際呪いを受けるシーンを描いたほうがいいでしょ
今はそんなのがあるんだ程度で十分
-
- 2017年07月15日 13:51
- ID:aW27rEZD0 >>返信コメ
- レグがロボットなのかどうかはさておき、実際にアトム的な奴や鉄人28号的な奴があったらアビスのお宝漁り放題になるのかな
世界樹の迷宮にはアンドロなんて種族?がいたこともあったが
-
- 2017年07月15日 13:54
- ID:HfkMWoE.0 >>返信コメ
- ※60
OPでリコは上から下に、レグが下から上に向かって駆け寄って抱き合うシーンは、ちょっと示唆しているよね。
-
- 2017年07月15日 13:57
- ID:O46Xj5oU0 >>返信コメ
- 3巻で終えるなら前線基地は出さないだろう
-
- 2017年07月15日 14:07
- ID:aNDkDImS0 >>返信コメ
- OPにイドフロント出てるから5巻までやると信じたい
-
- 2017年07月15日 14:19
- ID:UvnhcCBa0 >>返信コメ
- 相変わらず原作組はアニメ楽しむ気ねえな
それは別に良いけど頼むから周り巻き込むなや
-
- 2017年07月15日 14:20
- ID:6ywwcmvt0 >>返信コメ
- >>明るい雰囲気のOPだなー
歌詞は勿論だけど曲と映像も
よく見ると明るいだけじゃなく暗さや物悲しさが含まれるOPだと思う
-
- 2017年07月15日 14:20
- ID:py.4emmR0 >>返信コメ
- レグ自体はもちろんすごいし素晴らしいが
エネルギー補給が必要だったり積載用のハンガーはなく
ひっかけるところは作業用兼戦闘用の両腕か移動用の足かまたはちんち*しかなかったり
圧倒的とまではいかないよね
ママン含む白笛の方々はRPGの主人公よろしく拾った遺跡の品でフル武装化してるからよほど怖い
-
- 2017年07月15日 14:30
- ID:dUQNO0Np0 >>返信コメ
- アビスの中でアビス産の品で作られた:made in ABYSS
そとでこしらえてアビスで少し過ごしてアビスで産んだ:made in ABYSS
まるでリコが産地偽装されてるかのような
-
- 2017年07月15日 14:45
- ID:eRyuHIut0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2017年07月15日 14:48
- ID:BIWQjgtu0
>>返信コメ
- 原作も面白いがアニメも良い、背景良いね
-
- 2017年07月15日 14:49
- ID:TNuzTW.L0 >>返信コメ
- 折れた計り棒は今どうなってるんですかね
-
- 2017年07月15日 14:50
- ID:qvGETr5O0 >>返信コメ
- ※90
大丈夫だ。父親も黒笛だし、
アビスの中には屋根付きの建物もある。
-
- 2017年07月15日 14:52
- ID:0.kKWkyz0 >>返信コメ
- ※77
その恐ろしさを原作未読組に不意打ちで知らせるために、あえて描写しなかった可能性が……。
脚本家が倉田さんだから、あり得ないレベルではない。
-
- 2017年07月15日 14:58
- ID:OGtsBvZi0 >>返信コメ
- >>74
するよ!
おっきくもなるしおしっこも出る
-
- 2017年07月15日 14:59
- ID:gnAlOPCD0 >>返信コメ
- ※93
「棒は取れたよ……」
って言ってたろ
-
- 2017年07月15日 15:02
- ID:4AWMu.fC0 >>返信コメ
- OPのボン卿登場でテンション上がった
トコシエコウの説明は出来れば省かないで欲しかったな…
ライザの好きな花でアースの街の象徴、アビス全域に生える不屈の花、後々重要になる要素なワケだし
-
- 2017年07月15日 15:02
- ID:OGtsBvZi0 >>返信コメ
- >>83
甘い。アビスの生物は滅茶苦茶強い(のもいる)
-
- 2017年07月15日 15:07
- ID:li4I.bHP0 >>返信コメ
- ライザ母ちゃん地上じゃ最強生物あつかいか?
エンドカードやっぱポヨか、
竹書房でスーパーズガン思い出してしまう
-
- 2017年07月15日 15:15
- ID:H2pRzDLL0 >>返信コメ
- 後で取り返せる鐘じゃなく取り返しのつかない自分の娘の命を選んだって事か、良いお母さんではないか
その後報復殲滅ってのは笑ったw
-
- 2017年07月15日 15:16
- ID:LWx7h6BR0 >>返信コメ
- ナナチがいるってことは…放送倫理コード大丈夫かいな
-
- 2017年07月15日 15:16
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- 母ちゃんすげえな
-
- 2017年07月15日 15:18
- ID:LWx7h6BR0 >>返信コメ
- >51
バレになるけどライザの字じゃない
誰が書いたかは今も不明
-
- 2017年07月15日 15:20
- ID:91ve0D1e0 >>返信コメ
- 今まで“星の羅針盤“だと思ってたけど
“地球の羅針盤“っていう事だったのか
-
- 2017年07月15日 15:20
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- はやく奈落文字解読したい
-
- 2017年07月15日 15:23
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- 鬼畜ボボボーボ卿がどこまで出るのか楽しみですよね
-
- 2017年07月15日 15:25
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- ボンベルトさんのことネタバレすんなよ
-
- 2017年07月15日 15:33
- ID:k9WzeQ2b0 >>返信コメ
- >>52
説明図だと潜ってる状態で吐いていたので、それらの障害は潜ってる時点で常に発生してる?って思っているが合っている?
それとも、潜ってるときは正常で帰還したときに呪いが発動しするという意味?
-
- 2017年07月15日 15:36
- ID:YuLHV0in0 >>返信コメ
- つまり女の子のお仕置きは裸吊りだけど
男の子は、別のお仕置きがあるという事なのか
お仕置き中はトイレとか行かせてくれなそうだから、浣腸とかカテーテルとかで強制排泄してからお仕置きなんだろうな
-
- 2017年07月15日 15:42
- ID:EUg8Srb70 >>返信コメ
- 厳密には現在地点より上に行くと発動する
敵の攻撃を避けるためにジャンプすると発動する
だからイラストは降りてきて足を付けた所じゃなくて
帰ろうとしてロープを掴んで体を浮かせた所
-
- 2017年07月15日 15:50
- ID:KI8M4.VP0 >>返信コメ
- 作画しゅごい・・・(お漏らし)
-
- 2017年07月15日 15:51
- ID:jKqjHdYG0 >>返信コメ
- 原作未読組なので確証は無いが
リーダーの独白部分は「他国にお礼参りして鐘も回収」なのでは?
-
- 2017年07月15日 15:51
- ID:qvGETr5O0 >>返信コメ
- 気分が悪くなって転落した日には地獄だな
-
- 2017年07月15日 15:56
- ID:LwjvCv400 >>返信コメ
- 来週Aパートで原作1巻終わりそう。2.5話で1巻ペースならちょうど12話か13話できりのいい5巻までか。という事はトラウマシーンが有るのは6、7話あたり。この作品は井澤詩織演じるケモノ娘が出て来てから本番だよ。
-
- 2017年07月15日 16:04
- ID:wGicmzWe0 >>返信コメ
- ネタバレ:
OPにでてきた仮面はこの作品のアイドル的存在。ヴィジュアル面での格好よさもさることながら、常識や決まり事にとらわれずに世界の未来を見据えて自らの信じる道を突き進むその前向きかつひたむきな姿勢は多くの読者の心をつかんだ。
-
- 2017年07月15日 16:24
- ID:LWMs.Ld50 >>返信コメ
- 管理人さん、いつも良質なまとめありがとうございます。
ちょと気になりましたので、本文訂正箇所2点です。
×「清く健やかに」
○「ひどく健やかに」
×「金の回収」
○「鐘の回収」
-
- 2017年07月15日 16:34
- ID:gnAlOPCD0 >>返信コメ
- ※109
違う
図はロープに捕まって登ろうとしてる状態
呪いが発動する条件は「約10mの上昇」
-
- 2017年07月15日 16:39
- ID:6ywwcmvt0 >>返信コメ
- EDの曲を尼で見たらリコとレグのバージョンのほかに
ナナチが加わった3人バージョンがあったから
多分ナナチが登場したらEDは3人バージョンに差し変わるのかも?
-
- 2017年07月15日 16:40
- ID:Uqz9xiea0 >>返信コメ
- >>7
ボンカレー、盆踊り・・・・愛称多スギィ!!
-
- 2017年07月15日 16:40
- ID:gnAlOPCD0 >>返信コメ
- ボ卿は出てるけど逆に言えばボ卿しか出てないからボ卿ベースまでは到達しない気もする
-
- 2017年07月15日 16:41
- ID:.4Olc5QD0 >>返信コメ
- >>116
言い方ァ!
-
- 2017年07月15日 16:42
- ID:Ir5slEyg0 >>返信コメ
- >>109
潜ってる最中は大丈夫だけど一層でも上がると発動する
-
- 2017年07月15日 16:44
- ID:Uqz9xiea0 >>返信コメ
- >>39
やめちくり~ BPO出てきちゃう!!
-
- 2017年07月15日 16:57
- ID:k9WzeQ2b0 >>返信コメ
- オープニングの歌詞がいいな。もちろん映像もいいが。
また、ダウンロードしてしまいそう。
それにしてもまた管理人のスレタイトルに吹いてしまったw
-
- 2017年07月15日 17:04
- ID:JLy0dLtp0 >>返信コメ
- >>123
一層でも上がるとってのは違う
深度が深いとジャンプするだけで死にかねない
-
- 2017年07月15日 17:09
- ID:gnAlOPCD0 >>返信コメ
- ※126
ジャンプ程度なら大丈夫だよ身長の数倍跳べるとかならともかく
-
- 2017年07月15日 17:19
- ID:JLy0dLtp0 >>返信コメ
- >>127
どのくらい上がるかもそうだけど
急な上昇にかかる負担もあったと思うよ
-
- 2017年07月15日 17:25
- ID:Q6Z.zm.F0 >>返信コメ
- 2話目で少し面白くなってきたぁー。
-
- 2017年07月15日 17:30
- ID:9aZvkDjO0 >>返信コメ
- ラストダイブ、帰ってこなかった、遺品が見つかったので死亡確認、じゃないのね。
寧ろ、帰還できない場所に突入して、上のために何かを残したのが回収されたって感じなのか
でもまあ、上の人から見たらやっぱり、お見送りなのかな・・・
英雄譚の締め、みたいな
家族にとっては凄い複雑そうだよね、リコもリーダーのフォローがなかったら、とてもお祭り気分になれなさそうだったし
-
- 2017年07月15日 17:31
- ID:EUg8Srb70 >>返信コメ
- 今居るところが起点での算出じゃないから
うっかり頭の上数センチが負荷出現地点だったらジャンプで背伸びでもアウト
もちろん足下すぐだったら上への猶予はおおきい
十メートルてのも経験則でしかないだいたいの値だし
基本的に致命的な負荷の場所では上へのアプローチは自殺行為
-
- 2017年07月15日 17:32
- ID:AiJOVEkh0 >>返信コメ
- ジョジョ5部のカビのスタンドみたいに、
一定の深度に到達してから高さが少しでも上がると即発動する凶悪仕様なんだ。
アビスは地獄とか魔界的な意味でつかわれることもあるが、一種の異世界なのだろうか。そして異形生物の正体は人間だったオチ?
-
- 2017年07月15日 17:39
- ID:I587Z0du0 >>返信コメ
- >>47
原作のカバー裏イラストで男の娘疑惑あるキャラが同じように裸釣りされてました…(小声)
-
- 2017年07月15日 17:42
- ID:EvDSowmG0 >>返信コメ
- >>126
まさかスペランカーが坂道でジャンプしただけで死ぬのは・・・
-
- 2017年07月15日 17:47
- ID:YuLHV0in0 >>返信コメ
- なるほど、女の子と男の子でお仕置きが違うのか
-
- 2017年07月15日 17:53
- ID:OFA8N5Uw0 >>返信コメ
- 白笛は化け物を超えた強さだけど9割方ろくでなしよ
ボンボルドとかボンボルドとかボンボルド
-
- 2017年07月15日 17:54
- ID:fJIPEXX20 >>返信コメ
- お礼参りして鐘も回収したが・・・だと思う
-
- 2017年07月15日 18:02
- ID:YM.4aCSC0 >>返信コメ
- 上層の方にアイテムを遺して本人は現在進行形で未知の下層を探索。まるでハンターハンターの暗黒大陸みたいだ。
-
- 2017年07月15日 18:12
- ID:LWsMvcSJ0 >>返信コメ
- >(そのすぐ後、ライザさんは他国にお礼参りして金も回収したが…)
金 ではなく 鐘 では?
-
- 2017年07月15日 18:17
- ID:GkYRGRo90 >>返信コメ
- OPいいよね。どっかで聞いたことある懐かしい感じ。
誰か思い出してアハ体験させてくれ。
-
- 2017年07月15日 18:20
- ID:4alEzFHw0 >>返信コメ
- 金じゃなくて鐘だね
-
- 2017年07月15日 18:23
- ID:gnAlOPCD0 >>返信コメ
- ここの管理人日本人か怪しいレベルで誤字りまくるんだから今さらだろ
-
- 2017年07月15日 18:24
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- ネタバレ:
ボンバイエ卿はアイドル
-
- 2017年07月15日 18:26
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- ボ
-
- 2017年07月15日 18:27
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- 上昇負荷については後でナナチとお友達が詳しく説明してくれるから(意味深)
-
- 2017年07月15日 18:29
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- 原作者も潜り始めまでは当初3話に収めるつもりだったらしいので、アニメは分かりやすいペースなのでは
-
- 2017年07月15日 18:31
- ID:xJ6pZBou0 >>返信コメ
- 誰一人として例のあの人卿の名前を正しく言えない…
-
- 2017年07月15日 18:34
- ID:Biuykkdb0 >>返信コメ
- ボ卿てキャスト発表してた?それで何巻までやるかわかると思うけど…
-
- 2017年07月15日 18:57
- ID:bDPF8jEO0 >>返信コメ
- 男の子用のお仕置きは『チンチン引っ張り』じゃね?おれ(32)が保育園の時にやられた覚えがある。今だったら大問題だよな。
-
- 2017年07月15日 19:00
- ID:4A.CWL2.0 >>返信コメ
- ずっと好きで原作読んできた派だけどネタバレやめて。そういう目で見られたくないしネタバレくんと原作からの人を原作組は~って一括りにされたくない
最近原作にふれた連中なんだろうけどやめて
空気悪くしてごめんな
-
- 2017年07月15日 19:00
- ID:w5fvmi.o0 >>返信コメ
- >>26
どんだけ突っ込んだんだって話だよね・・・
-
- 2017年07月15日 19:01
- ID:VIOhUmU40
>>返信コメ
- リゼロのように次回が気になるアニメ。
こういうのを待っていた。
-
- 2017年07月15日 19:39
- ID:9aZvkDjO0 >>返信コメ
- >>26
あれ、穴が確認できなかったとか言っていたから、お尻の間に挟んで折れたんじゃ・・・・え・・・中に入れて折れたの?
・・・大問題過ぎる・・・・(汗)
-
- 2017年07月15日 19:52
- ID:Rq3gLTVo0 >>返信コメ
- クオリティは言わずもがな
ちょっと気になったのが前半部屋の中でリコたちが話しているときの
後ろの地球儀が実際の地球儀と同じ地形だった
世界観的に現実とのつながりはあるのかな・・・
なんて考えすぎか
-
- 2017年07月15日 20:03
- ID:262HN.2f0 >>返信コメ
- ナナチ、クイズですよ。この私、黎明卿の名前は?
1 ポンドルト
2 ボンドルド
3 ボントルド
4 ボンカレー
-
- 2017年07月15日 20:10
- ID:2QhOMS.G0 >>返信コメ
- 閃いた
上昇負荷がいつくるかわからんなら
素人は厳しいかもしれんが少し鍛えた孤児院の子供とか同伴させて
キャンプとか張るときに少しそいつを上にあげてどのあたりで呪いを受けるか確かめれば安心じゃね?
-
- 2017年07月15日 20:33
- ID:jfUYUP.Q0 >>返信コメ
- エンドカードが竹書房作家ということはそのうち…
-
- 2017年07月15日 20:37
- ID:5Hn1pUBP0 >>返信コメ
- これは良いアニメ!
-
- 2017年07月15日 20:41
- ID:Kccesn740 >>返信コメ
- >>26
そうか・・・男の子にも穴はあるんだよな
-
- 2017年07月15日 20:49
- ID:3KzRX5OQ0 >>返信コメ
- 世界観が素晴らしい
久々に期待が持てそうなアニメ
-
- 2017年07月15日 20:51
- ID:coPBv1.n0 >>返信コメ
- 自分は原作未読で、グロ耐性はほぼ無い上に異形化描写が物凄く苦手だから、この作品を今後も視聴するか凄く悩むな。世界観とか冒険のワクワクとかリスクとか、これでもかってくらい好みなんだけどな。グロ耐性のない自分が憎いわ。とりあえず観れるとこまでは頑張るけど…さて、どこまで観れるかな。願わくば完走したいが無茶かな。
-
- 2017年07月15日 20:51
- ID:s2IBhIvN0 >>返信コメ
- ※156
君の閃きは無意味であり原作はより有意義かつ無慈悲に命を使います
-
- 2017年07月15日 20:55
- ID:KQG1jNVd0 >>返信コメ
- これ絶対おもしろい感がすごい。
全何話なんだろう?
-
- 2017年07月15日 21:01
- ID:mH3coOO00 >>返信コメ
- ※161
画像的なグロはほぼないから安心して。
グロいというよりもダークファンタジーとかハードな世界観って感じ
-
- 2017年07月15日 21:06
- ID:HfkMWoE.0 >>返信コメ
- ※156
お前はボ卿かw
-
- 2017年07月15日 21:07
- ID:LWsMvcSJ0 >>返信コメ
- ほら、OPにパパが映っていますよプルシュカ
-
- 2017年07月15日 21:11
- ID:s2IBhIvN0 >>返信コメ
- ※166
□
-
- 2017年07月15日 21:27
- ID:2QhOMS.G0 >>返信コメ
- 四層以降の負荷を食らうシーンや不動郷のおはなしやみんな大好きボン郷のおはなしとかはそれなりにグロいような
-
- 2017年07月15日 21:46
- ID:d8t92L5k0
>>返信コメ
- 早く次っ!♪(´д`*)
-
- 2017年07月15日 21:55
- ID:MxdqUUj.0 >>返信コメ
- 登場人物たちが使っている道具の細かいディティールまでよく作られ、且つよく表現できている。
原作が丁寧に描かれ、且つ丁寧にアニメ化されている事が画面から伝わってくる。
これぐらいの水準の作品を地上波で見られてこそ、日本に住んでる意味がある。
-
- 2017年07月15日 22:17
- ID:w39KEnBM0 >>返信コメ
- お祭りで帽子被ってる可愛いリコ見て思ったんだけどなんかロリエロ漫画っぽいな
作者そういうの描いてたりする?
あとED見てスぺランカー思い出した
-
- 2017年07月15日 22:28
- ID:lpHVNCvA0 >>返信コメ
- 今回もリーダーがかっこ良かった
-
- 2017年07月15日 22:35
- ID:Go6LF.qF0 >>返信コメ
- ※171
そもそもこの漫画がエrゲホゲホ
-
- 2017年07月15日 22:59
- ID:F6f6wx.n0 >>返信コメ
- ※77
むしろ3層と5層の説明飛ばしてるの見て脚本の人原作よく見てるんだなと思った
伏線になる部分を無駄なく拾ってる印象
-
- 2017年07月15日 23:10
- ID:ZHbN.yJy0 >>返信コメ
- ※22 純粋でかわいい
-
- 2017年07月15日 23:20
- ID:o2.X.fG00 >>返信コメ
- >>26
でも変人ライザの娘である事は証明されたよ……決して全裸で吊るされる事を目的に悪さしてない事もな(マテっ
エンドカードは『ポヨポヨ観察日記 (樹 るう作 全15巻 2012年にアニメ化)』から佐藤 ポヨ。違和感が無いんですよ!ポヨはアビスから来たネコだったんですね!!!!!!(マテっ。
-
- 2017年07月15日 23:42
- ID:4OueP9vT0 >>返信コメ
- >>17
OP詐欺かもね、今のスピードじゃ5層映ってたけど回想で映る程度かも
-
- 2017年07月15日 23:49
- ID:gzEPrQvk0 >>返信コメ
- なるほどあの畜生っぷりは母親の遺伝かw妙に納得w
二つ名と劇中劇のシルエットとリーダーの説明が酷いw
しかし母ちゃん妊娠したまま常人じゃ死ぬ領域まで言って戦争して敵を殲滅して味方も壊滅して旦那が死んだ後に出産してまた探掘に行くとか母は強しもほどほどにしろよ!
彼女を孕ませた旦那が一番スゲェわ
-
- 2017年07月15日 23:54
- ID:gzEPrQvk0 >>返信コメ
- 裸釣りキターーーーーーーーー!!!!!
院長は男子の性癖を歪める気か!!!!www
-
- 2017年07月16日 00:00
- ID:OrEobqvk0 >>返信コメ
- これは今季最高のアニメっぽいな。めっちゃワクワクして毎週見るわ。
-
- 2017年07月16日 00:01
- ID:5xQPEN1v0 >>返信コメ
- ボが出てきてからのメイドインアビスくっそおもしろい
アニメも楽しみで仕方がない
-
- 2017年07月16日 00:05
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- 階層の説明聞いてて思ったけど、意外とシビアな冒険なのね。
-
- 2017年07月16日 00:13
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- >髪と髭の一体化だ
ワロタwww
-
- 2017年07月16日 00:13
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- なるほじょ
-
- 2017年07月16日 00:16
- ID:nW1qjmy20 >>返信コメ
- >>5
そして違和感が無い……ポヨは何処に行ってもポヨだ
-
- 2017年07月16日 00:16
- ID:8L8MbJ1Y0 >>返信コメ
- 地上波で裸吊りはOKなのかw
今んとこおもしろい。来週からはいよいよ地下に下りていくのかね?
-
- 2017年07月16日 00:17
- ID:nW1qjmy20 >>返信コメ
- >>179
大丈夫、男児もされているから……そうなるとリコのアレも……(ガクブルつ
-
- 2017年07月16日 00:23
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- ぼのぼのは知ってたけど流石にポヨとやら知らなんだ
-
- 2017年07月16日 00:25
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- ※187 Oh.....男女両成敗......
院長は変態だな
-
- 2017年07月16日 00:30
- ID:FOT79qV.0 >>返信コメ
- ※73 劇中劇でのシルエットは正しかったのか
-
- 2017年07月16日 01:09
- ID:7mRZgojf0 >>返信コメ
- 偉大な先人である親が最奥にて待つっていうのは王道だね!
次も楽しみだ
-
- 2017年07月16日 01:16
- ID:PKckEfMQ0 >>返信コメ
- 深深度探索は宇宙服着て酸素ボンベ担いで潜れば大丈夫な気もしてたけど、そうでもないらしい感じか。
あとカルデラみたいな地形の絶海の孤島らしきところで、どうやって街一つ養うだけの真水を確保すんのか地味に気になる・・
食糧含め全部輸入か?・・と想像するしか。
(ネタバレ抵触するなら答え不要です)
-
- 2017年07月16日 01:23
- ID:PObEF51s0 >>返信コメ
- エンドカードはこの感じだと次は森田さんは無口かスパロウズホテル、動物のおしゃべり辺りか?
そのうち竹本泉が担当することを期待する。
-
- 2017年07月16日 01:33
- ID:O5r8.rpC0 >>返信コメ
- なるほど、スペランカーか
アビスの呪い?とも相性いいっぽいし
Wizと組み合わせたらおもろいゲームができそう
-
- 2017年07月16日 01:38
- ID:6Lbbcv.H0 >>返信コメ
- ああ、「棒が取れた」ってケツの穴に残ってた折れたやつが取れたってことだったのか。ち◯ち◯取れちゃったのかと思ったわw
-
- 2017年07月16日 01:42
- ID:nW1qjmy20 >>返信コメ
- でも樹 るう先生も昔は成人マンガ雑誌でちとHで変態な話を連載していたからリコらの裸吊りもラフで上がっていたかもなぁ……
-
- 2017年07月16日 01:48
- ID:8LRLf1cc0 >>返信コメ
- 前回は割とほのぼの全開だったけど今回はシビアなとこも見せつけて来たね
これかあちゃんが人間やめた化け物になっててそれを倒すとかありそうだな…
-
- 2017年07月16日 02:05
- ID:loxZMPHB0 >>返信コメ
- >>157
さてはおめぇ、アンチだな?
-
- 2017年07月16日 02:11
- ID:loxZMPHB0 >>返信コメ
- >>157
>>198は正しくは「さてはアンチだなオメー」でしたスマン
-
- 2017年07月16日 03:02
- ID:gj5E.oyG0 >>返信コメ
- >>192
作者がニコ生で「オースでは米を栽培できないからリコ爆弾に使ってる米はすべて輸入品」とか言ってたよ
水は…どうなんだろうな
滝からどんどんアビス内に流れてるからすぐ底を尽きそうだが
1級遺物「真水を生み出す噴水」的なのを使ってるのかも
この作品の詳しい設定については多すぎて原作でも語り切れてないからニコ生で作者さんに直接聞くと脳内設定すらすら答えてくれるよ
プロの原稿作成中の様子が配信されてるからオヌヌメ
-
- 2017年07月16日 03:19
- ID:xnuDaBUb0 >>返信コメ
- ※192
原作でも言及してないけどオース自体どうみても人間が暮らしやすい環境じゃないし工業にも農作にも向いてない
となると収入元はアビスの遺物と観光資源なわけだけど、前者はとんでもない価値がつく
時を止める鐘だの軍事的にもヤバい品物だし、オースを管理してる国は発掘の管理もオースの市場の囲いこみも本気にならんといかんので食糧の供給くらい安いもんだろう
白笛の英雄扱いとか探掘家へのプロパガンダとか、そこら辺の政治事情でも一冊何か書けそう
-
- 2017年07月16日 03:51
- ID:gj5E.oyG0 >>返信コメ
- >>200の補足だけど今回冒頭の遺物録でカットされたシーン漫画を読み返してたら「時を止める鐘アンハードベル」の近くに「水を生み出す盃ニルフォント」なんて遺物が載ってたわ
多分これ使ってるな
-
- 2017年07月16日 07:12
- ID:cR6h3v2o0 >>返信コメ
- >>5
次は胡桃ちの先生にエンドカード
を書いてほしい。
-
- 2017年07月16日 07:16
- ID:cR6h3v2o0 >>返信コメ
- >>124
深夜粋だからセーフ。
-
- 2017年07月16日 07:29
- ID:nW1qjmy20 >>返信コメ
- >>189
場所が生死に関わる所ですから躾は重要……
-
- 2017年07月16日 07:57
- ID:dMH09pD60 >>返信コメ
- >>88
今答えが見つかるなら 全部無くしてもいい
その声を無くさないように 木霊がまだまだ響いてる
羅針盤はずっと闇を指したまま逃げ場のない方へ
それが呪いでも鼓動は本物 二度と憧れは止まらない
完全に覚悟完了してる歌詞ですわ……。
-
- 2017年07月16日 08:04
- ID:n4vbZXYw0 >>返信コメ
- 本編に全然関係ないけど主演の富田さんは3クール連続でOPED両方を歌ってるのか。
-
- 2017年07月16日 08:05
- ID:dMH09pD60 >>返信コメ
- しかし原作勢から散々可愛いという声は聞こえていたが……
なんだあのEDに居るケモナーの理想を形にしたような生き物は……。
-
- 2017年07月16日 08:10
- ID:Y4OamLdU0 >>返信コメ
- んなぁ?
-
- 2017年07月16日 09:04
- ID:bnowS3Nb0 >>返信コメ
- これだけワクワクしたアニメは久しぶりだよ。
これキャラデザがいいね。今のはやり系だったら魅力が半減すると思う。
-
- 2017年07月16日 09:13
- ID:kLv6tplu0 >>返信コメ
- >>200
オースの周囲は海だし、水源が枯れることはないんじゃね。
蒸留は必要だろうけど。
草木があれだけ茂ってるなら、地盤である程度濾過されてるっぽいし。
-
- 2017年07月16日 10:10
- ID:mGZswCdq0 >>返信コメ
- 原作組は頼むから黙っててくれねーかな?一話から先走りすぎだろ
ロードムービーとか冒険物なんて主人公と一緒の目線で世界観とか謎に触れていくのが楽しいんだからさあ
面白いし感想見たり書いたりする楽しさもあるけど本当か嘘かわからないバレ書いてる奴が他のアニメに比べても多すぎるわ
-
- 2017年07月16日 10:46
- ID:Y4OamLdU0 >>返信コメ
- 苺ましまろ暗黒大陸編はこちらですかね
-
- 2017年07月16日 10:48
- ID:NyMKlf3t0 >>返信コメ
- 海水の蒸留とかくっそ大変だぞ
あんなに人口密度の高い町を補う蒸留施設とかあんな平地の無い島に作るの無理だぞ
それこそ遺物使ってる可能性はあるが
※206
それ(アビスへの憧れ)が呪い(による虚実)でも
(憧れを胸に高鳴る)鼓動は本物 なんやなって
-
- 2017年07月16日 10:49
- ID:Y4OamLdU0 >>返信コメ
- 原作描いてる子供大好き卿も只のファンになってる
-
- 2017年07月16日 11:53
- ID:3ihn54RZ0 >>返信コメ
- 草木もかなり生えてるし真水が結構あるんじゃないかな
もしくは映ってない所に大きな湖があるとか
-
- 2017年07月16日 11:57
- ID:Y4OamLdU0 >>返信コメ
- 小ネタが多くて一時停止しながら観る甲斐があるンゴ
-
- 2017年07月16日 12:08
- ID:IbPjpM850 >>返信コメ
- 君の左手と僕の右手を繋いで始めよう♪
そのうち繋がるといいなぁ…
-
- 2017年07月16日 12:44
- ID:PKckEfMQ0 >>返信コメ
- >200~202
考察サンクス。原作描写ないのか・・「ニルなんとか」なる便利グッズが効いてるのかもですね。豊富な水量の崖の滝は地形的に無理があるので、滝は海側から海水が溢れてるんかと考えてたけど、遺物とやらの生成水量が膨大過ぎて穴に強制排水してる可能性もありますね?と新たな妄想がw
~で、落下中に霧散し穴を雲状に覆う役目になってんのかなと・・都合よくw
遺跡関連で金回りは相当良さそうだから交易は盛んでしょうね。
-
- 2017年07月16日 12:52
- ID:NVduo3z70
>>返信コメ
- 漫画ちょっと読んだけど、アニメの方がテンポまとまってて面白いね。アニメの方が良いって珍しいな
-
- 2017年07月16日 13:07
- ID:g6BaVA250 >>返信コメ
- 日常になる序盤を少し組み替えてわかりやすくしてるね
不満になってるトコシエソウや飛ばした上昇負荷も二話でやるより後で入れるんだろう
5層より下は戻れないから街の話は回想で出す形にしないと出せないし
-
- 2017年07月16日 13:49
- ID:3s5Mnh4.0 >>返信コメ
- あぁ、きみのカケラ
-
- 2017年07月16日 14:37
- ID:CQ.8gq1Q0 >>返信コメ
- >>212
水を指すようで悪いが俺は原作組で黙ってるぞw
喋りたくて仕方ないんだが原作好き故にあの面白さを味わって貰うためには何らネタバレすべきではないと戒めてるからな
内容をほのめかす事も同様
未読者でアニメで知る人に楽しんでもらいたい、そして原作をも買って二重に楽しんでもらいたい
そんな思いで黙って何も言わない原作組の事も忘れないでくれ
ネタバレしているのは自己の行動の客観視もできない低知能だけだ
-
- 2017年07月16日 15:16
- ID:I6n6ILB70 >>返信コメ
- レグのお尻はもうリコに汚されてしまったのかw
-
- 2017年07月16日 15:36
- ID:.AkiZtES0 >>返信コメ
- 誰とは言わんがはっきし言って「原作組」と一緒くたにするのは利口ではないなぁ
もちろんネタバレや後の展開仄めかしするネタバレ厨が悪いのは尤もだが
-
- 2017年07月16日 16:00
- ID:tanWFTsc0 >>返信コメ
- OPサビ突入直後の「いま答えが見つかる「なら」」の声がきれいすぎると思うのは俺だけか!
どうやら話が暗くなっていくらしいので、次週にでもED変わってそうやな…w
-
- 2017年07月16日 17:45
- ID:j6OHhUhO0 >>返信コメ
- 上昇負荷の説明をサラッと流したのは3話の出発前の別れで視聴者に「あぁ・・・そうなのか」って思わすためなんだろうな
-
- 2017年07月16日 17:47
- ID:hAePgC.f0 >>返信コメ
- 俺の名前はダリル、両手両脚を切られた男、それはともかく、なかなか面白いな
-
- 2017年07月16日 18:12
- ID:Y4OamLdU0 >>返信コメ
- 原作一巻の内容は当初3話にまとめるつもりだったけど伏線描き込み過ぎて多くなった旨をつくし卿が巻末コメントに書いてた。
アニメ化で3話に納められたのは嬉しかったんじゃなかろうか。
-
- 2017年07月16日 20:09
- ID:NyMKlf3t0 >>返信コメ
- ※228
ジオカスお前の軍負けてんぞ
-
- 2017年07月16日 20:17
- ID:1HkTB2co0 >>返信コメ
- レグのカラダは特級遺物の塊。
そんなものに棒を突っ込んだのかよ。「棒は取れたよ」
-
- 2017年07月16日 21:17
- ID:sZdh3NYx0 >>返信コメ
- 今期派遣アニメ決定!
-
- 2017年07月16日 21:39
- ID:qNbz6XRx0 >>返信コメ
- キャラも設定も最高〜
これのために1週間がんばるわ
-
- 2017年07月17日 00:22
- ID:5faqAWRr0 >>返信コメ
- ※206
“今答えが見つかるなら 全部無くしてもいい
その声を無くさないように 木霊がまだまだ響いてる”
この部分で、無くしてもいい→無くさないように
ってなるのがどうしてだろうとちょっと不思議だったんだけど
“「今答えが見つかるなら 全部無くしてもいい」
その声を無くさないように 木霊がまだまだ響いてる”
なんだろうなという考えに落ち着いた
探窟家たちは奈落への探究心で、湧き上がる恐怖や絶望をねじ伏せているんだろう
-
- 2017年07月17日 00:58
- ID:u.m2SusA0 >>返信コメ
- ヒロインの全裸吊り提供で樹 るう先生のエンドカード……それで全て持って行かれた方は挙手
-
- 2017年07月17日 01:39
- ID:FCPs7ZEv0 >>返信コメ
- 駿河責めでのお仕置きに開花してしまい、何度もお仕置きを受けているあの娘は、将来有望だな
多分院長先生の縛りかたや羞恥しかたが凄く上手いのだろう
でなけば、何度もお仕置きを受けに行くわけがない
-
- 2017年07月17日 02:33
- ID:.axBNBKf0 >>返信コメ
- 沢山の人が私の最推し・リーダーことジルオさんの魅力に気付いてしまうな…フフフ
-
- 2017年07月17日 03:37
- ID:jiR0ggHl0 >>返信コメ
- この作画のまま行けるならとんでもない作品になりそう。
原作が恐ろしく強力だしなあ。
-
- 2017年07月17日 04:59
- ID:TBRPFtbj0 >>返信コメ
- 東京レイヴンズの時に当時、女子大生だったあやねるに
ち〇ちんって言わせて現場ザワついたらしいのに、
女子高生の富田美憂ちゃんに同じ単語を言わせるとか・・・
今回も現場で多少のザワつきあったんだろうなぁ・・・
-
- 2017年07月17日 06:59
- ID:vcQonbnB0 >>返信コメ
- 天空の城ならぬ地底の王国で作られた
ロボットか、穴の底には古代クエント文明の遺産が眠っているのか
-
- 2017年07月17日 07:17
- ID:8gp9Q8L60 >>返信コメ
- この作品がうまい形で世に出て本当に良かった
-
- 2017年07月17日 10:46
- ID:Em9xmrgE0 >>返信コメ
- OPに出てくる耳輪のないQBは単なるマスコット?それともラスボス?
1話見てこれなら安心して子どもに見せられる!って思って2話見せたら、いきなり裸吊り(駿河問い)は出て来るはケツに棒突っ込んだら折れたとかチンチンは生っぽかったとか出てきて焦ったんちゃう?
>>239
東京レイヴンズより前にじょしらくでさんざん言わされてきたから大丈夫だったんじゃない?武蔵境の珍々亭行く話とか全員言わさせられてたし。
前季の木戸ちゃんよりましでしょ。
-
- 2017年07月17日 11:21
- ID:AbQ5.Mwe0 >>返信コメ
- グロくなるとかネタばらしされまくってたけどアニメではそうでもないんじゃね?
これからってか?
-
- 2017年07月17日 11:23
- ID:AbQ5.Mwe0 >>返信コメ
- ドローン的な無人機を作る技術とかないの?w
人がわざわざいかなきゃならんの?
-
- 2017年07月17日 12:06
- ID:4FtVF8800 >>返信コメ
- >>41
その関係性が父と息子だったらもっと燃えたんだけどな
まあ手垢が付きすぎてて新鮮味が無いか
-
- 2017年07月17日 12:45
- ID:UNpNs2I60 >>返信コメ
- アビスの呪いは 白笛とか深層にいって帰ってきた人たちはその都度耐えてるの?
-
- 2017年07月17日 12:56
- ID:rqz0876Y0 >>返信コメ
- 人間として生きて帰ってこれるのは五層まで
生きてても身体や精神をどっかおかしくしながら帰ってくる変人ども
六層以降に降りたらラストダイブだから帰ってこない
そしてドローンみたいなので行けるのはせいぜい一層でそれも危険生物に9割は撃墜されるんじゃないか
-
- 2017年07月17日 13:37
- ID:vfD0voKM0 >>返信コメ
- そっか主人公もメイドインアビスだったか
-
- 2017年07月17日 14:05
- ID:AbQ5.Mwe0 >>返信コメ
- なんでメガネ女なのかと思ったらそういう理由があったのか
コンタクトにしろよ
-
- 2017年07月17日 14:35
- ID:AbQ5.Mwe0 >>返信コメ
- >>212
ネタバレするやつは通報してもうコメント書けなくなるようにした方がいいんじゃないかなこれ
-
- 2017年07月17日 14:43
- ID:Ly5aZmNu0
>>返信コメ
- 作画リソースが心配。頑張って!
-
- 2017年07月17日 16:34
- ID:UNWF5ulr0 >>返信コメ
- >>244
まずアビス深層の原生生物は現代兵器が相手でも無双できるほど強いやつがゴロゴロいる
さらにアビス中央洞穴を直接降下しようとすると物理法則さんが匙を投げる異常気象を突破する必要がある
それこそレグみたいな超技術の産物でもないとアビスを上り下りする無人機械は作れない
それなら人間やめてる白笛やそれに準じる黒笛が探索する方がまだしも早いし確実
-
- 2017年07月17日 18:36
- ID:cVJ5zVLI0 >>返信コメ
- 駿河責めをされるために高頻度で院長先生に注意されているあの娘は、多分、責めが気持ちよくなってるんじゃないかな
恥ずかしくて嫌ならなぜあんなに注意を受けるような事を院長先生に見つかる場所でやるのか説明がつかない
-
- 2017年07月17日 19:39
- ID:u.m2SusA0 >>返信コメ
- >>188
ポヨは連載終了しましたからねぇ……全15巻(単行本によっては特装版もある)。樹 るう先生の作品ってちゃんとシリアスにオチ付けてくれるから好きなんだよね。
-
- 2017年07月17日 19:52
- ID:u.m2SusA0 >>返信コメ
- エンドカードを見て直後に英がリコを抱えて、次に萌と茂(萌と英の父親、米俵ダブルホールドしちゃう農民である)がバケモノに飛び乗ってポヨを回収する光景が……三人とも探検家出来るスペック持ちですからねぇ。
-
- 2017年07月17日 20:29
- ID:u.m2SusA0 >>返信コメ
- >>249
作中の技術力ではまだコンタクトレンズが出来ないのでは?因みに現実世界では1801年にトマス.ヤング(1773年~1829年 英国物理学者)と1823年にジョン.ハーシェル(1792年~1871年 英国天文学者/数学者。因みに父親は天皇星を発見したウィリアム.ハーシェル)が試作。製品としてはカール・フリードリヒ・ツァイス(1816年~1888年 ドイツ光学機器製造技師/“カールス・ツィアス・イェーナ(現 カールス・ツィアス)の創業者)が1911年に製品化するも度付きではなく、眼鏡の様な機能を持つ物は1936年にアクリル樹脂製のPMMAが眼鏡と堂機能を持つ事が確認され翌年市場投入。
(レオナルト.ダ.ビンチが考案した説もある)
-
- 2017年07月17日 21:07
- ID:vpELrgyr0 >>返信コメ
- 面白いなぁ。
で、このタッチでグロということで原作読んだが…おっふ…。
恐らく6話過ぎた辺り位だとは思うが、
想像以上にグロい部分多いから耐性無い人はマジで気をつけろよ。
私も大して耐性はないがこの後どうすっかなぁ…。
-
- 2017年07月17日 22:09
- ID:PFKGCqTs0 >>返信コメ
- おにぎりがエネルギーになるし、皮膚は柔らかいけど刃物を通さない。他にも謎の素材満載。
結局人間らしさを残しつつ、何かあったら驚異の能力で最後に大逆転!てな感じかな?
レグはこの先何でも有りの便利なご都合キャラになるんだろうな。
だからグロい展開も物語上、必要なんではなく、読み手や視聴者の興味を引くだけのエッセンスに成り下がる。
例えヒロインが死んでもレグの新たな能力で生き返るんでしょ?
作者のアザとさとそれを歓迎する視聴者のバカさ加減が見えたので、視聴は今週で終了。
-
- 2017年07月17日 23:05
- ID:3ah3oZnP0
>>返信コメ
- 次は出発だ!!
-
- 2017年07月17日 23:30
- ID:wz0sYzQp0 >>返信コメ
- すげぇ…長々と妄想垂れ流して作品どころか視聴者まで叩く馬鹿がいるよ。これがほんとの精神障害者ってやつか
-
- 2017年07月17日 23:47
- ID:uTK0avAx0 >>返信コメ
- そんな浅はかだったら、こんな宗教じみた人気なんか得られず打ち切り終了しとるわな
-
- 2017年07月18日 00:50
- ID:9H31rVqc0 >>返信コメ
- 貧困な想像力…
良い作品に巡り会えたことがないんだろうねえ…可哀想に…
-
- 2017年07月18日 01:17
- ID:bXmfOjad0 >>返信コメ
- ネタバレを誘う前フリ
-
- 2017年07月18日 02:29
- ID:IzPIoLhH0 >>返信コメ
- 258へ、釣り煽りだとしても、もうちょっと、もっともらしい理由を考えましょう。
万が一、本気だったのなら…もうちょっと頭脳を使いましょう。
-
- 2017年07月18日 09:35
- ID:7FFa.rEU0 >>返信コメ
- >危険生物の盗伐数知れず、他国の探窟家の襲撃返り討ちにすること12度
ああ、穴の中でスプリガンみたいなことやってるのね。
-
- 2017年07月18日 09:45
- ID:rMjA0OWG0 >>返信コメ
- お転婆かーちゃん絶対可愛いフラグ…
-
- 2017年07月18日 09:47
- ID:rMjA0OWG0 >>返信コメ
- WEB漫画総選挙やってっぞ!
原作組はそっちに入れてやれよ
-
- 2017年07月18日 11:45
- ID:fHjLOYFq0
>>返信コメ
- 世界観すき
-
- 2017年07月18日 12:11
- ID:zfzVTEbM0 >>返信コメ
- 原作知ってるわい
この先におけるアニメ勢の阿鼻叫喚を底で待つ
はやく7層へおいで
ナナチ?幸せになれるわけないでしょう?
-
- 2017年07月18日 18:43
- ID:.X6UhXgr0 >>返信コメ
- 自分がもう見ないことを皆に知って欲しいフレンズなんだね
すごくどうでもいい
-
- 2017年07月18日 20:08
- ID:JhhTD89o0 >>返信コメ
- EDの曲名がアカン…
-
- 2017年07月19日 00:55
- ID:HdOAKPKx0 >>返信コメ
- アニメ化決まる前から原作読んでるけどネットでグロいグロい言われてるのが意味わからん
キャラデザとのギャップもあるかもしんないけどグロさで言ったらハンターハンターの蟻編以下なのに変な情報流れすぎ
純粋に面白い作品なのにグロいだけで人気あるとかそういう風に思われてそうですごく残念
-
- 2017年07月19日 01:08
- ID:eJ6PCv0T0 >>返信コメ
- 1話ではキャラとか話にそこまで魅力覚えられなかったけど2話で一気に引き込まれたわ
これは本当に面白いな
-
- 2017年07月19日 11:50
- ID:2PI.y.ao0 >>返信コメ
- ・グロはそこまで直接的な表現はない(けど覚悟しとけ)
・まどかみたいに話全部の雰囲気が反転するのではなく、鬱エピソードを乗り越えつつ、リコ達はあいかわらずじゃれあいながら楽しそうに冒険している
原作組からその2点を聞いてちょっと(というかかなり)安心している
-
- 2017年07月19日 16:22
- ID:xHir6Li60 >>返信コメ
- >>78
ですよね。キャラ名表記で歌うなら、『声優の歌』じゃなくて『そのキャラの歌』が聴きたいですよね。
登場人物に絡めた歌ならなおさら。
少年声でやるにはキーが高すぎるのが原因かもしれませんが。
-
- 2017年07月19日 18:03
- ID:ZSI59dLg0 >>返信コメ
- 裸吊りのシーン、吊るされてる全体像が影でわかるのが有能
-
- 2017年07月19日 21:40
- ID:ZSI59dLg0 >>返信コメ
- ハディまぇ…
-
- 2017年07月19日 23:36
- ID:ZSI59dLg0 >>返信コメ
- あれ?可愛いぞ…
-
- 2017年07月20日 17:04
- ID:9ZQ6T6IG0 >>返信コメ
- 258は3層から上がって来てて草
……泣きたい
-
- 2017年07月20日 22:54
- ID:CFlvJIk70 >>返信コメ
- >>193 あとは晴れのちシンデレラのひとも(宮成樂)。ちいちゃんのお品書きの人(大井昌和)は、別の雑誌でロボット冒険ものを書いていたので志願しそう。
>>196 後藤羽矢子フラグですね、判りますw
なお、樹るうはば○が○ち掲載の頃洞窟探検にはまってたりしますw
まぁアレも絶対来るだろうし、竹縛りでも物凄く楽しめる。個人的には「あンた背中(略」の人が来てくれると狂喜乱舞しますw
-
- 2017年07月22日 00:30
- ID:cuBNbq0i0 >>返信コメ
- 3話視聴
やっと1巻消化のゆっくりペースだけど、このペースでイドフロントまで尺足りるんだろうか
2クールでアビスの底まで行っちゃうんかな?
-
- 2017年07月22日 00:36
- ID:ghs4DceY0 >>返信コメ
- >>258
KIMOIDESU KIETEKUDASAI
-
- 2017年07月25日 19:21
- ID:dRrEfO.x0 >>返信コメ
- アビスの呪いで目が悪いのではなく
アビスの環境で焦点合わせちゃったから地上ではメガネが必要
なのではないだろうか
うーん原作読みたくなってきた
-
- 2017年07月25日 23:21
- ID:dLnCfgZB0 >>返信コメ
- 壮大な世界観にのめり込んで時間が短く体感される
-
- 2017年08月12日 17:24
- ID:kfiYioTp0 >>返信コメ
- あぁ、お母さん・・・
からの奈落の底で待つとか!!
どんだけワクワクさせんのよこれ!!
-
- 2017年08月31日 11:53
- ID:lxaaeFYQ0
>>返信コメ
- めっちゃよかった!!
-
- 2017年10月01日 18:56
- ID:4Rho90pM0 >>返信コメ
- 勘違いしてるようやけど、普通は逆やから、
普通は、任務に私情を挟むな、と言われる、
国からの命令で、任務より自分の子を選択するのは利己主義でしかなく、
私情を挟むべきではない、
倫的には正しくても国単位の大局的に見れば間違い、
私情より任務を優先し、国または国民に多大な利益をもたらした、の方が英雄になる。
-
- 2018年02月23日 22:24
- ID:vPZWvGJv0 >>返信コメ
- 287
読点やたらつけまくってる奴に言われてもwww
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。