第4話「生の代償、死の贖い」
暴走した”赤”のバーサーカーが黒の陣営の本拠地である城塞へ迫る。
これを好機と捉え、ユグドミレニア一族とサーヴァントたちは彼を迎え撃つ。
黒のマスターとサーヴァントが出払った城内にて、ホムンクルスの少年は、黒のアーチャーの言葉を反芻しながら、己の生きる意味を苦悩する。
そこに”黒”のライダーが現れ、少年の手を取り笑いかける。
脚本:東出祐一郎 絵コンテ:宮尾佳和 演出:町谷俊介
総作画監督:蛯名秀和
作画監督:河野敏弥・西口智也
これを好機と捉え、ユグドミレニア一族とサーヴァントたちは彼を迎え撃つ。
黒のマスターとサーヴァントが出払った城内にて、ホムンクルスの少年は、黒のアーチャーの言葉を反芻しながら、己の生きる意味を苦悩する。
そこに”黒”のライダーが現れ、少年の手を取り笑いかける。
脚本:東出祐一郎 絵コンテ:宮尾佳和 演出:町谷俊介
総作画監督:蛯名秀和
作画監督:河野敏弥・西口智也


「ふははは!」

「あれは見捨てるしかないと思うか?ライダー」

『説得できると思っているあんたの方が変わり者だぜ、姐さん』

「我が名はアタランテだ。姐と呼ぶのはよせ、アキレウス」

『ま、折角だ。黒の連中の顔を拝んでおこうぜ』

アタ「よかろう。しかしやつが宝具を発動したら直ちに撤退するぞ。マスターも強いることはあるまい」

『マスターね…姐さんはマスターの顔見たことあるか?』

「ない。私があったのはセミラミスのマスターである神父だけだ」

『パスがつながっている、命令も伝達される…。だが姿だけは現さない。異常な状況だよなこれって』

「されど魔術師というのは隠れ潜むが道理だ。臆病とは思うがな」

スパ『いいぞ!もっとだ!』

アキ『こりゃ、あいつの宝具が発動するのも時間の問題かね』

「……!」

『ん?どうした?』

『来るぞ』

アス『話せば分かってくれるかな?』
ダー「望みは薄い。彼の目に映るのはただの怨敵のみ」
ブラ『ではあの反逆者に鉄槌を加えるとするか』

「行きなさいアストルフォ」
『嫌だ嫌だ、荒事は本当に嫌だ』

『でもまぁ、仕方ないか』

『僕の力を見せてあげるよ!』


(こんなことをして意味はあるんだろうか…存在しているだけなのに)

(それでもやっぱり死ぬのは嫌だ。何もできないのも嫌だ)


「ふははは!」

『あわわわわ!』

「圧制者よ、傲慢が潰え強者の驕りが蹴散らされる時が来たぞ」

『全くもう…。遠からん者は音にも聞く、近くば寄って目にも見よ!我が名はシャルルマ…』


『せめて最後まで言わせてよ!久しぶりだったんだからさ!』

『そっちがその気なら行くよ!』



『この槍に触れると強制的に足を霊体化させるんだ!すごいだろ!』

「ふははは!この程度ではまだまだ!」

『じゃあ交代。バイバイまたね!』

『反逆者・赤のバーサーカーよ。汝が求めし物が権力者ならば、余こそがその頂に立つものだ』

「貴様たちが圧政者か!?」



『そなたの反逆は強者が弱者を蹂躙するを良しとせぬ。気高き魂の表れだな。初めて反逆者に敬意を表したくなったぞ』


「圧政者よ、叩き潰す!」

『反逆者よ、変転せよ』

『あとは任せた』

『僕の出番も終わりかな?じゃあこの辺で…』
「ライダー、あなた…」

『あいたたたた!腰が痛い~!』

『キャスターこのサーヴァントのパスを切断し強制的に契約する。セレニケ、ロシェお前たちにも手伝ってもらうぞ』


(アーチャー、迎撃の準備は)

(ええ、すでに)

ダー「残る2騎との戦いはお前たちに任せよう」

(カルナの時のように引き分けにはさせん。私の有能さを証明する…)


『やっほー!』

『時が来た!今のうちに逃げようじゃないか!』
「逃げてもいいのか?」

『いい!』

『それじゃあ出発ー!』

『よお、お2人さん。セイバーとバーサーカーあたりか?』

『たった2騎で俺を仕留めようとか、屈辱にもほどがあるぜ!』


『真の英雄、真の戦士ってのをその身に刻んでやるよ』







『残念だったな、お前に俺と戦う資格はない!』


『戦場で笑わぬものはエリュシオンでも笑いを忘れてしまうぞ。散り様くらい陽気に行こうぜ』

『戦場での笑いを敵への侮蔑につながることがある』

『陽気な方が救われるぜ』

『ぐはっ!』


アキ『姐さんの渾身の一撃はさすがによく効くみたいだな』

『こちらもバーサーカーを失ったんでね。互いに1つ失うならフェアだ』

『うぁぁああああ!』


『ええい!何をしている!宝具だ宝具を使え!』

『どれほど頑丈でもお前のバルムンクなら打ち砕けるはずだ』

『カルナの時と同じで戦いを楽しんでいるんだな!聖杯に託す願望がない戦うことだけがあの使い魔にとっての喜びか!』

『そうはさせるか!勝利はユグドミレニアの物だ!』

『令呪をもって命じる!ジークフリート宝具で赤のライダーを倒すのだ!』


『宝具か!いいだろう!やれるものならやってみるがいい!』

(止められないか…)


『ん?』

『ち、違う!違うんだ!』

『あの使い魔は戦うことだけが望みなんだ!勝つことではなく戦うことだけが…』

『くだらぬことで令呪を2画も使うとはな…』

『セイバーは撤退させろ』

(アーチャー頼むぞ)

『何だつまらん。神殺しの宝具であれば俺に傷の一つでもついただろうに…』

カウ(待てバーサーカ!そいつはケイローンが抑える。お前は奥のアーチャーに注力しろ)



『来るか、黒のバーサーカー』

『その向後は血で購うがいい!』


『なにっ!?』


『向こうのアーチャーか…ならば!』


『ここまでか…』

(動きを読まれたか…姐さんは撤退した。なら俺も用はねえ)

『素晴らしいじゃないか黒のアーチャー!俺を殺せるお前との戦いは宿命だ!』



『勝負はまたの機会だ!次こそ貴様の顔を拝むとしよう!』

(皮肉なものだな…アキレウス。運命とは時に死者である我々にも牙を剥くらしい)

「大丈夫ですか?」

『どうやらこの聖杯大戦で私が戦うべき相手も決まったようです』

ゴルド「お前のせいだ!無能サーヴァントめ!」

『ダーニックめ…。私はどうすればいいんだ…』

ダー「ユグドミレニアのマスターに告げる。ライダーがホムンクルスを一体引き連れて逃げた。貴重な素体だ必ず生きて連れ戻せ」


『どうした?疲れちゃった?』
「俺は本当に逃げてもいいんだろうか…」

『いいに決まってんじゃん!』
「でも何もしなくても3年後に死ぬと分かっている」

「世界に貢献することも足跡を残すこともできない。そんな俺が生きていたところで意味があるのか…」

『君は自分が生きることが許されないと思っているのかな?』

『やらなきゃいけない義務なんてない!』
「はっ…!」

『世界への貢献も誰かへの献身もやりたいからやるものさ』

『生きたいっていうのは人間の正しい方向だ!心臓が鼓動している限り君は生きたいと願い続けるべきだ!』

『ん?』

『君、人気者だねー』

(戦闘中、赤側の3騎はマスターの指示を受けた形跡がなかった…)


『同じ陣営で戦闘!?』


『逃げろ!何してるのさ早く!』


『いいから行け!生きたいなら迷うな!』


ゴルド「ろくに歩けぬ欠陥品にキャスターはなぜこだわる…」
『い、嫌だ…』

『俺は生きたい…!だから…!』




「貴様!よくも!」



「なぜ助ける。彼に助けを乞われたためか」

『違う!僕が自分の意思であの子を助けたいだけだ!サーヴァントが誰かを助けたらダメなのか?』

『生きていた頃、確かにあった自愛を、誇りを、正義をを忘れろっていうのか?』

アス『僕はあの子を見捨てないって誓ったんだ!』

(この聖杯戦争は何かが起きている…!根本的な部分で何かが違う!)

ジーク『マスター』
ゴルド「腕を返還しなければ殺されていた…。だから仕方ない!私は悪くない!」

『あのホムンクルスに治癒を施せないか?俺は彼を救いたい』

「何をふざけたこと!役立たずの使い魔ごときが私に意見するな!」

「お前はただ黙って命令に従って入れば…」
『救う気はないか?』
「だから黙r…」

アス『何を…』

『俺はまた道を違えてしまった…。目の前の俺に願わぬ誰かを見捨てようとした。自分で考えるのではなく誰かに選択を委ねようとした』

『ともすれば非業の運命を背負わせるかもしれない…。だがそれでも彼に捧げるべきものがある…』


『待ちなさい!』

『ぐぅ!』


『セイバー!?』


『自分を犠牲に…』

『でもそれじゃ君は…』

『1人の犠牲で1人の命が救われる。全く公平な取引だ。そうだろ?』

ジャン「なぜこんな真似を…」
ジーク『俺は誰かの願いを叶えるのではなく自分の願いを叶えたかった。欲深で浅ましいと思うかもしれんが、その思いを捨てきれなかった』

『1度でいい。自分の意思で誰かを助けてそれを誇りにしたかったんだ。乞われることがなくとも願われることがなくとも、ただそうしたいとずっと思っていた…』

『ルーラー、あなたに望むことではないがその少年に自由を与えてほしい』


『頼む』

『できるだけのことはすると誓います』

『ライダー、我がマスターに謝罪を。俺はあなたのサーヴァントにふさわしくなかったと』

『そんなことないよ!そんなことないから、だから行くなよ!』

『無念はない。ありがとう…』

『さよならジークフリート。あなたほど優しい英雄を見たことがありません』

『どうしたのさ君!』

『どうなってるの…?』


『生きてる!心臓動いてる!よかったー!』

『ご無事ですか?』
「俺はどうして…」

『あなたに命を捧げた優しい英雄がいたからです』

『サーヴァント・ルーラー、我が真名はジャンヌダルク。約定に基づきあなたの命、あなたの魂を守ります』



みんなの反応
601: ななしさん 2017/07/23(日) 00:40:04.14 ID:r2uRKVPn0.net
このアニメ、難しいね・・・
534: ななしさん 2017/07/23(日) 00:32:15.14 ID:X2ojblZ60.net
すまないさんの株上がったな
563: ななしさん 2017/07/23(日) 00:35:16.84 ID:fzqq4gFv0.net
すまないさんという名前がついてて笑えてくるw
541: ななしさん 2017/07/23(日) 00:32:58.39 ID:XxYauCwvp.net
今回の自殺枠はセイバーか
540: ななしさん 2017/07/23(日) 00:32:53.08 ID:alqZi8e40.net
あのモーさんとジークの宝具の打ち合いはどうなるんだ?
546: ななしさん 2017/07/23(日) 00:33:15.97 ID:6jKUa2Cl0.net
デブ令呪二画も消費した挙句勝手にサーヴァント消えられたけど
どうすんのこれ
どうすんのこれ
618: ななしさん 2017/07/23(日) 00:42:15.63 ID:d9ol7Cse0.net
AパートからBパート前半のサーヴァント同士の競り合いは面白かった
ホムンクルスとジャンヌ云々の話が邪魔に感じてしまう
シンプルにユグドミレニアと魔術協会の戦いが見たいッス
ホムンクルスとジャンヌ云々の話が邪魔に感じてしまう
シンプルにユグドミレニアと魔術協会の戦いが見たいッス
623: ななしさん 2017/07/23(日) 00:43:02.42 ID:X2ojblZ60.net
つーか主人公背伸びてなかったか?気のせい??
640: ななしさん 2017/07/23(日) 00:46:00.98 ID:hUSfjXGLK.net
>>623
サーヴァントの竜の心臓埋め込まれたから
人間なら即死だった
サーヴァントの竜の心臓埋め込まれたから
人間なら即死だった
648: ななしさん 2017/07/23(日) 00:47:19.59 ID:X2ojblZ60.net
>>640
いいなあ……俺も埋め込まてえ
いいなあ……俺も埋め込まてえ
635: ななしさん 2017/07/23(日) 00:44:54.22 ID:gjmKY5UJ0.net
冒頭でやられたバーサーカー、敵陣営のサーバントを契約しなおして味方にするってこと?
571: ななしさん 2017/07/23(日) 00:36:02.24 ID:X2ojblZ60.net
スパさんのお前ら側には絶対つかねえよ感好き
675: ななしさん 2017/07/23(日) 00:53:20.96 ID:CXLOauba0.net
なんで黒のセイバーがこんな早々に退場してるんだ?
678: ななしさん 2017/07/23(日) 00:53:52.14 ID:QacZDEtGp.net
>>675
すまない
すまない
691: ななしさん 2017/07/23(日) 00:55:24.08 ID:HaGeGYvp0.net
>>675
本当にすまない
本当にすまない
645: ななしさん 2017/07/23(日) 00:46:51.32 ID:L1HzCSaHd.net
黒の陣営のサーヴァントって誰が有能なん?
649: ななしさん 2017/07/23(日) 00:47:21.23 ID:ojlhP0q60.net
>>645
ケイローン
ケイローン
583: ななしさん 2017/07/23(日) 00:37:37.75 ID:X2ojblZ60.net
ケイローンがこんなに強いとは思わなかった
788: ななしさん 2017/07/23(日) 01:28:51.60 ID:y7tiNYg90.net
アストルフォきゅんぽんこつかわいい
900: ななしさん 2017/07/23(日) 02:23:22.47 ID:T3eEI06wp.net
赤だってスパさんの笑顔かわいかったろ!
つぶやきボタン…
やっとサーヴァント全員出てきたと思ったのに…
ジークフリート消えてもうた…
スパさんみたいにあっさり捕らえられたとかでもないのにね
心臓を引き継いだ少年は何を思うのかな?
今後の展開がすごく気になる
それにしてもゴルドさんやらかしまくったね
成果を上げようとして焦るとミスって増えるもの
ただ令呪使っただけでも結構やらかしてるのに
生きて捕らえろって言われてたのボコっちゃった…
ゴルドさんダーニックから何言われるんだろ
ちょっとおじさんが心配になってきた
ジークフリート消えてもうた…
スパさんみたいにあっさり捕らえられたとかでもないのにね
心臓を引き継いだ少年は何を思うのかな?
今後の展開がすごく気になる
それにしてもゴルドさんやらかしまくったね
成果を上げようとして焦るとミスって増えるもの
ただ令呪使っただけでも結構やらかしてるのに
生きて捕らえろって言われてたのボコっちゃった…
ゴルドさんダーニックから何言われるんだろ
ちょっとおじさんが心配になってきた
![]() |
http:/toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1500462194/
「Fate/Apocrypha」第4話
ヒトコト投票箱 Q. 今回やらかしてたのは? 1…スパルタス
2…ゴルド
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
Fate/Apocrypha (1) (カドカワコミックス・エース)
posted with amazlet
石田 あきら
KADOKAWA/角川書店 (2016-08-23)
KADOKAWA/角川書店 (2016-08-23)
コメント…Fateについて
-
- 2017年07月23日 09:45
- ID:HJINblfX0 >>返信コメ
- ジークフリードもまた英雄だったんだなぁ
-
- 2017年07月23日 09:45
- ID:zixNWBui0 >>返信コメ
- 1話で出てきた赤のマスターたち、獅子GOさんと神父くらいしか出なさそうだな。
折角名前と絵つきで出てきたというのに
-
- 2017年07月23日 09:46
- ID:vwZ57hxP0 >>返信コメ
- また別次元の世界で、諏訪部ボイスのサーヴァントが退場した…。それも、こんなに早く。
-
- 2017年07月23日 09:47
- ID:T8Od0xip0 >>返信コメ
- 1話冒頭で戦ってたすまないさんは一体何者なんだ...(白目)
-
- 2017年07月23日 09:47
- ID:HEOooCFf0 >>返信コメ
- あれ?両陣営ともアーチャーがちゃんと弓使ってアーチャーしてる・・・
-
- 2017年07月23日 09:48
- ID:ECTUuW2d0 >>返信コメ
- Fate・ギリシャ神話の関係
アルテミス>>育て親→アタランテ
↓<<弓術の師匠
ケイローン⇄ヘラクレス<<ヒュドラの矢で射抜く
↓ <<教え子 ←イアソン⇅アルゴー号メンバー
アキレウス ↑<<元カレ←メディア
↓<<ペンテシレイア<<仇敵
ヘクトール⇅援軍
⬆︎ライバル
-
- 2017年07月23日 09:50
- ID:eKrWyJ4j0 >>返信コメ
- 小説読んだとき
初めての脱落が「セイバー」だったのは心底驚いた。
-
- 2017年07月23日 09:50
- ID:qxgTzPTE0 >>返信コメ
- ジークがかっこよすぎる
-
- 2017年07月23日 09:50
- ID:Ja4ooEnb0 >>返信コメ
- アストルフォの扱いを見るに、帰った途端におしおき(意味深)されそうだけど大丈夫なのか
-
- 2017年07月23日 09:51
- ID:VWQg2e6M0 >>返信コメ
- ジークフリートの願い『自分がしたいと願った事をする』か、良い願いよな
-
- 2017年07月23日 09:52
- ID:JqjFzSkq0 >>返信コメ
- ジークフリートとかポッと出てきたホムンクルスに命をあげて、自己満足に死んでいくとか究極のハズレサーヴァントでしかないわ
おまけに戦闘面でもアキレウスに遊ばれアタランテの弓矢にまったく反応できずに棒刺しになる体たらく、背中に喰らってたら死んでたんじゃね
-
- 2017年07月23日 09:54
- ID:or9lLdUq0 >>返信コメ
- 「えぇ!?退場はやっ!」と思いきや一話冒頭で戦ってたし大丈夫だよね……ねぇ?
-
- 2017年07月23日 09:54
- ID:7iqL7X1f0 >>返信コメ
- ちょっと説明なさすぎじゃね?
1から全部説明しろとは思わないけど、初見勢は今回置いてけぼりくったんじゃないかと
-
- 2017年07月23日 09:54
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- ゴルドさん無能無能言われてるけどジークフリートも大概じゃね?
-
- 2017年07月23日 09:55
- ID:SBS3VNrx0 >>返信コメ
- ジークフリートはサーヴァントとしてハズレだけど、そもそも英雄を御そうというマスター側が傲慢。そのための令呪であって、あのデブはそれを無駄に二画も使いやがった…。
-
- 2017年07月23日 09:56
- ID:U63b8Xxa0 >>返信コメ
- ジークさんかっけぇ!
というより外れ鯖じゃねぇか!ってなったんだけど……
原作でもこんなにあっさり退場なのか?
-
- 2017年07月23日 09:57
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>10
大丈夫じゃないです
しかしそんなことは気にしないのがアストルフォ
-
- 2017年07月23日 09:58
- ID:2omsUU.F0 >>返信コメ
- バトルとかは面白かったけどカットしすぎでただでさえ「え?」ってなるすまないさん退場シーンが更に訳のわからん事になってんぞおい
-
- 2017年07月23日 09:58
- ID:lIhZI2.B0 >>返信コメ
- なんか急ぎ足すぎて勿体無い。
あと、ジークフリートは何故あんなに口を軽くしたのか。
マスターに会話を禁じられたからこそ起きてしまったすれ違いなのに。前回自分から真名バラしてたから今回のやらかし令呪の戦犯レベルも無駄に下がってるし。
-
- 2017年07月23日 09:58
- ID:.wByFvyp0 >>返信コメ
- アストルフォ君この後どうすんのw
陣営帰れないだろ
-
- 2017年07月23日 09:59
- ID:oUhFNwJk0 >>返信コメ
- アキレウスが神性持ち以外攻撃効かないのがな
ケイローンいなくなったらもう黒負け確
すまないは黒の中では近接戦1番強いくらいには能力あるんだけどね 赤がチート過ぎるだけで
-
- 2017年07月23日 09:59
- ID:eKrWyJ4j0 >>返信コメ
- >>1
別に真名知られても、警戒されるくらいしかデメリットないんじゃないのかな?
あの出鱈目な技量のアキレス腱を狙える奴なんか、極々僅かでしょう。
神性持ちならダメージが入るけど、アキレウスと同等の技量なら…
カルナ、ヘラクレスくらいなものでしょう
-
- 2017年07月23日 10:00
- ID:lIhZI2.B0 >>返信コメ
- ヒント:一話冒頭の戦闘はこの後ちゃんとやります。
-
- 2017年07月23日 10:01
- ID:JqjFzSkq0 >>返信コメ
- さすがfateシリーズ最駄作の名を欲しいままにするapoだな
言っとくけど原作はもっと酷いからな?
これでも改善されてるほうだよ
-
- 2017年07月23日 10:01
- ID:HJINblfX0 >>返信コメ
- マスターの指示を聞けて、仲間と連携もするバーサーカー
フランちゃんできる子だなぁ
-
- 2017年07月23日 10:02
- ID:7IXnz6I80 >>返信コメ
- アキレウスかっこよかったわ
流石にカルナクラスのチート鯖なだけあるわ
強すぎる
戦闘シーンも興奮した
ただ、展開巻き過ぎて雑に感じたわ
心臓云々は来週やると思ってたわ
※17
どこが外れ鯖なんだよw
Bランク以下の攻撃無効化できるし、武芸も最強クラスとやりあえるもの持ってるし、謙虚だからマスターに反抗することなく命令も大人しく従うし(ゴルドさんとは少々あれだったが)
むしろ、あたり鯖なんだよなぁ…
-
- 2017年07月23日 10:03
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- カットが多くて描写不足になってるな。すまないさんの行動に説得力がなくなってしまった・・・
1巻は5話くらい費やしてもよかっただろうに
-
- 2017年07月23日 10:03
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- まあやっぱapoはこんなもんだなってのがよくわかる回だった気がする、アキレウスとケイローンはかっこよかったな
-
- 2017年07月23日 10:04
- ID:lIhZI2.B0 >>返信コメ
- >>14
展開は早かったけど、原作勢も初見の時はスパルタクスの捕縛とかジークフリートの退場は唐突だったからこんなもんだったよ。まぁ、この二人の出番が終わりかって言えばそうでもないんだけどね。
-
- 2017年07月23日 10:04
- ID:mItvOHjC0 >>返信コメ
- カット多すぎて段々残念な出来になってきた。
もしくは尺を後半に温存してるのだろうか。
-
- 2017年07月23日 10:06
- ID:9PBj.pJh0 >>返信コメ
- ルーラーにとっての不正がよく分からない。戦争を公平にする役回りでサーヴァントがマスターを裏切って戦力外になるのはありなのか?それとも鯖にとっての願い叶えただけだから問題なくてsnのギルや神父みたいなやつだけ裁くのかな
-
- 2017年07月23日 10:06
- ID:HdVylsrb0 >>返信コメ
- ジークフリートを罵る人も多いだろうけど実に結構、大いにやってあげて。それが彼の願いだったんだからね。
生前は何も考えず、人に従って人の願いを聞いて助けていたけど、本当は自分の意思で人助けがしたかったんだ。自分で何も考えてないに等しかったから、人を助けたという満足はあっても自分の意思じゃあなかった。誰かの期待に答えて助けるんではなく、誰にも誉められなくても、むしろ非難されてもいいからそうしたかった。
ジークフリートは最初に脱落したけど、この作品のテーマの「人が願いを叶える物語」を最初に叶えられた人でもあるんだよ。
-
- 2017年07月23日 10:07
- ID:mItvOHjC0 >>返信コメ
- >>32
スパルタクスも原作では足を消したうえ
大量のゴーレムで押しつぶして動き封じてからの
串刺しだったのに
アニメだと最初からヴラドだけでよかったんじゃないか
って思った。(消えた足が片足だけだったから余計に)
-
- 2017年07月23日 10:07
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 原作だとゴルドおじさんがホムンクルスをボッコボコにしてるんだけどマイルドな描写のせいか
すまないさんが不義理な鯖に見えてしまうなw
-
- 2017年07月23日 10:08
- ID:y4Ht5lB80 >>返信コメ
- 黒のセイバーとしては今回の件で望みは果たされたってことかな。生前はただひたすら誰かの願いを叶えて助けてきた。自分が考える善悪では動かなかった結果、最期に致命的な間違いを犯した。だから今回は理屈抜きで、自分が助けたいと思ったから助けた、それが正しいと信じた道を選んだということだろうか。
マスターは泣きっ面に蜂だと思うけど。
-
- 2017年07月23日 10:08
- ID:gIwM6Mxh0 >>返信コメ
- >>12
まあ黒陣営からしたら「なにやってんのお前」だからなww
道具扱いのホムンクルスのために死ぬとか普通考えない。
-
- 2017年07月23日 10:08
- ID:lIhZI2.B0 >>返信コメ
- >>29
ジークフリートの描写は一巻でもこんなもんだった。
その後、回想でどう考えてたかがわかるようになってる。
ただ、マスターの命令で会話禁止にされてたことでコミュニケーションが不足してそれ故に起きたって流れなのに何故かアニメ版では会話禁止にされてないどころか真名すら敵にバラしてたのはちょっと違うとは感じた。
-
- 2017年07月23日 10:09
- ID:qQQZvKe.0 >>返信コメ
- 令呪二画も無駄に消費した挙句いつの間にかセイバーが脱落してしまったゴルドおじさんの明日はどっちだ!・・・普通だったら粛正ものだよなこれ
-
- 2017年07月23日 10:10
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- まあジークが願いを叶えられたってのはいいかもしれないけどお前なんのために呼び出されたんだよってマスターと聖杯戦争戦い抜くためなんじゃねえのって
-
- 2017年07月23日 10:12
- ID:zixNWBui0 >>返信コメ
- ※29まあ過去に誰か救えないことがあったんだろうなぁ、と何となくは分かったよ。
もう少し過去をはっきり描写すれば丁寧だっただろうが、早い段階で主人公活躍させたかったんだろう
-
- 2017年07月23日 10:14
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- これからようやく主人公のターン!
なんだけど・・・ぶっちゃけ新規には獅子GOさんとモーさんのほうがウケそうで不安である
ちゃんと感情移入できるか
-
- 2017年07月23日 10:14
- ID:U63b8Xxa0 >>返信コメ
- >>27
すまないさん強いんだろうけどアニメだけで見ると
弱点やばいのに真名言っちゃう
自分のマスターに腹パン
マスター気絶中に勝手に自害しちゃう
でどうにも鯖としては残念感が・・・。
-
- 2017年07月23日 10:17
- ID:.sN3PcaC0 >>返信コメ
- >>27 いくら強くて誠実でも自殺するのははずれサーヴァントなんだよなぁ...
-
- 2017年07月23日 10:17
- ID:HJINblfX0 >>返信コメ
- 1話冒頭でモードレッドがジークのことまがい物とか言ってたから、何か特殊な方法で蘇らせるのかな
-
- 2017年07月23日 10:18
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- こんな早々に退場する鯖なんて外れもいいとこなんだよなぁ…マスター殺されてないだけマシだけど
-
- 2017年07月23日 10:20
- ID:fD.BuH8U0 >>返信コメ
- 初見だけど、ジークフリートの部分はちょっと描写不足に感じたな……。理解はできるんだけど。
まあでも、ケイローンアキレウスの二人がやたらとカッコよかったし、スパPがとっても楽しそうだったからいいけどね。
しかし、女性鯖がさっぱり印象に残らんな……
-
- 2017年07月23日 10:20
- ID:8RYZtvJB0 >>返信コメ
- 漫画版しか読んだことないけどジークの宝具発動の所ちょっと
躊躇いとかあったよね。あの辺のマスターの無能感もっと出して欲しかったな
-
- 2017年07月23日 10:21
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- ホムンクルスを脱走させたのはアストルフォで彼らをかばって自害したのはジークフリート
とばっちりを食らって立場を悪くするゴルドさん
-
- 2017年07月23日 10:21
- ID:9kpzdpGc0 >>返信コメ
- 今週も良かったです
姐さんのケモ耳は耳なのか
それともそういう髪型なのか
カルラとアキレウス強すぎてケイローンの負担が大きくなりそう
ヴラドも強いんだろうけど流石にジークフリートやカルラと同格ではないだろうし
これ黒陣営勝てないでしょ
-
- 2017年07月23日 10:21
- ID:xDHE80Ca0 >>返信コメ
- 正直黒陣営側からしたら
キャスターの切り札になれる素体逃すライダー
1体のホムンクルスのために自殺するセイバー
無能すぎない?
-
- 2017年07月23日 10:21
- ID:cWI12xBQ0 >>返信コメ
- このシリーズ初見の者からしたら
はっきりいってつまらんなぁ.....
キャラも多くて何がしたいのかよくわからん
聖杯を奪って何したいのか目的を明示しろや
-
- 2017年07月23日 10:23
- ID:ukjZu.j20 >>返信コメ
- ジャンヌダルクに熱した鉄棒を挿入したい(;´Д`)ハァハァ
-
- 2017年07月23日 10:24
- ID:ToNNVITL0 >>返信コメ
- おめーのケツにつきたててやろうか
-
- 2017年07月23日 10:24
- ID:7IXnz6I80
>>返信コメ
- ※43
原作だと地の文とかで心情分かるけどアニメだとそれが端折られたり、真名バラししちゃったり改変されたりされてるから、外れ鯖感出ちゃうのかもな
アニメだけの情報で言われてみれば確かに外れ感も出てきたわw
-
- 2017年07月23日 10:24
- ID:WEoHcp850 >>返信コメ
- 黒陣営はメンバーだけ見ると三騎士がクソ強くてそれ以外はそれほどでもない、って配分だからな。その三騎士の一角がいきなり脱落とか頭抱えたくなるわ
それに対して赤陣営は三騎士に加えてライダーが鬼強いっていう
-
- 2017年07月23日 10:25
- ID:cWI12xBQ0 >>返信コメ
- >>14
大作の上にあぐらをかいた駄作って感じで
何が面白いのか全くわからん
見るのが苦痛になってきたわ
-
- 2017年07月23日 10:25
- ID:VWQg2e6M0 >>返信コメ
- まぁ英霊は文句言わず動くバカ強い奴隷って訳ではないしな
指示に従わないなんてよくある事よ
-
- 2017年07月23日 10:25
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- アキレウスとカルナとケイローンが突出して強い感じよね
-
- 2017年07月23日 10:26
- ID:eKrWyJ4j0 >>返信コメ
- >>23
リンク間違えてしまった。すまない
あと さようなら 大英雄ジークフリード
-
- 2017年07月23日 10:26
- ID:ToNNVITL0 >>返信コメ
- ジャックが合流したら戦力補充されてどうにかならんのかね…
-
- 2017年07月23日 10:27
- ID:wbUkszWL0 >>返信コメ
- ジークフリート、無能とか外れとか言われてるが、性能とか見ればかなりあたり鯖なんだけどな
まぁ、ゴルドさんとの信頼関係をうまく築いてたら何か変わってたかもしれん
マスターであるゴルドさんのために死ぬわけにはいかないってなってたかもな
-
- 2017年07月23日 10:28
- ID:R.E.AqoQ0 >>返信コメ
- えっ、ってなった後の話数で説明加えられることはアニメではよくあるパターン。
なので今それについて評価するのは早計かと
自分はとくに説明不足とは思わなかったけど
これで赤と黒だけでなくジャンヌ&アストルフォ&ホムンクルス君チームが加わり、陣営が3つになったわけだ
黒の陣営がホムンクルス君狙う限り、アストルフォとは相容れないし、赤の神父はジャンヌ邪魔みたいだし…いきなり混沌としてきたな
薄々思ってたけどこれ…ただサーバントたちでチーム戦やるって話じゃないな。もっと何か裏があると見た
-
- 2017年07月23日 10:28
- ID:XcdaJ8xo0 >>返信コメ
- キルヒアイス(ジークフリートなんて俗な名前だからね)は後で生き返るんでしょ
そいで1話のアバンにつなげると
-
- 2017年07月23日 10:29
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- ゴルドさんが無能なのはまあ間違い無いんだけどそれにしたってもうちょっとやりようあったでしょ大英雄って感じ
-
- 2017年07月23日 10:29
- ID:egs5lLEb0 >>返信コメ
- 真名を言うなって命令を無視する、勝手に死ぬ
ジークフリートさん外れサーバントもいいとこやんけ!ゴルドさん無能扱いされてるけど鯖がこんな勝手な動きするんじゃかわいそうだわ
ホムンクルスの生きたいって言う葛藤描写が急でいまいち付いて行けなかった
素直に黒対赤の聖杯大戦争が見たいな
その為には赤のマスター勢がちゃんと描写されないと厳しいけど
-
- 2017年07月23日 10:29
- ID:ukjZu.j20 >>返信コメ
- ジャックの貧乳を切り裂いて火で炙りたい
-
- 2017年07月23日 10:29
- ID:NGjwL7Su0 >>返信コメ
- >>56
まぁアストルフォ、ソロモンと三騎士以外も並以上の力はある
まぁバーサーカーとアサシンが近代に近い分、他と比べて見劣りするってのはあるがな
-
- 2017年07月23日 10:30
- ID:HJINblfX0 >>返信コメ
- アキレウスを押さえつつ、フランの援護もするケイローン先生強い
-
- 2017年07月23日 10:31
- ID:QZztP9zx0 >>返信コメ
- まぁセイバーとゴルドさんはお互いコミュニケーション不足だったね
ゴルドさんは功を焦りすぎた結果だな
まぁ生きてるだけマシだしこれからに期待
-
- 2017年07月23日 10:32
- ID:eKrWyJ4j0 >>返信コメ
- >>58
相性ゲーだよね。
対戦相手ともパートナーとも
-
- 2017年07月23日 10:32
- ID:ukjZu.j20 >>返信コメ
- >>54
ジャンヌダルクに熱した鉄棒を二穴同時挿入(;´Д`)ハァハァ
-
- 2017年07月23日 10:32
- ID:B..9pW1e0 >>返信コメ
- 成程、竜の血を浴びた心臓を持つから主人公の名がジークなのか、納得。
-
- 2017年07月23日 10:33
- ID:g4uJ3MZ80 >>返信コメ
- “ジーク”と“ジークフリート”と名前が似てるのも気になるしジークがジークフリートの代わり?的なのになるのかな?1話冒頭でモーさんと戦ってたしなすまないさん…
-
- 2017年07月23日 10:34
- ID:D47HF3vY0 >>返信コメ
- もしかしてこれってクソアニメなんじゃ...
此処から面白くなるのか?
-
- 2017年07月23日 10:37
- ID:ukjZu.j20 >>返信コメ
- ジャンヌダルクに苦悩の梨で拷問(;´Д`)ハァハァ
-
- 2017年07月23日 10:38
- ID:8isUrbzL0 >>返信コメ
- 後のゴルドのことを見るととジークフリートのとった行動は強ち間違いという訳でもないんだよなぁ
-
- 2017年07月23日 10:39
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 聖杯大戦って図式は面白いし、キャラも魅力的なやつが多いのにどうしてこう…こう…
-
- 2017年07月23日 10:39
- ID:wbUkszWL0 >>返信コメ
- つまらないって言ってる奴ら安心しろ
原作勢も当時からつまんねえって言ってたから
ただ、4巻から面白くなって、最終巻の5巻はめっちゃ面白かった
つまり、後半から面白さが加速してく
それまで耐えとけ
-
- 2017年07月23日 10:40
- ID:l9z.e2vz0 >>返信コメ
- ほんと冒頭のあれはなんだったの・・・
この後復活するのかな
-
- 2017年07月23日 10:43
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>79
中盤のラブコメパートが一番つらくないか?
あの辺カットしてくれんかな…
-
- 2017年07月23日 10:43
- ID:.sN3PcaC0 >>返信コメ
- Fateブランドはやっぱりすごいと思いましたまる
-
- 2017年07月23日 10:44
- ID:PnqNaLYo0 >>返信コメ
- 分かりやすいキ印アンチの連投ワロタ
-
- 2017年07月23日 10:45
- ID:QOWodU0W0 >>返信コメ
- 令呪2画使ったことと
宝具キャンセルする意味が分からない
1話冒頭のまがい物呼ばわりはこれか
-
- 2017年07月23日 10:45
- ID:2OErWncl0 >>返信コメ
- >>72
ID:ukjZu.j20
いい加減にしろよ変態
-
- 2017年07月23日 10:49
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>84
あれは宝具使うと真名および弱点がばれるから阻止したというだけのこと
宝具使用命令で一画、ダーニックからの命令で宝具使用中断に一画
だけど前回カルナさんに思いっきり名乗っちゃってるから全然説得力ないのよね…
ちなみに原作改変描写
-
- 2017年07月23日 10:50
- ID:VGkbWNXc0 >>返信コメ
- 84
端折られてるが、相手のアキレウスは神性ってスキルがあって同じ神性持ちの攻撃以外はほぼ無効というチートスキルがある
なんで、ケイローンからその事実を聞いたダーニックが宝具の無駄撃ちで手の内を晒す真似を阻止しに行った感じ
-
- 2017年07月23日 10:50
- ID:gHvCMRZY0 >>返信コメ
- ジークフリートとゴルドはお互い対話がなさすぎたからこそこそ迎えてしまった結末だな
粛々と従う姿勢を見せても英雄である以上我が強いのは明白だし、駒扱いはやっぱり不適切だった
実利優先の魔術師としてはモードレッドやケイローンみたく具体的な願いを持つ英霊のほうが信用できるんだろうな
モードレッドは自分がされたら嫌なことをその場で警告してくれるからわかりやすくはあるし
-
- 2017年07月23日 10:50
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 86
ダーニックさんって外出てなかった?帰ってきてすぐゴルドさんのこと止めたん?
-
- 2017年07月23日 10:52
- ID:.wByFvyp0 >>返信コメ
- アタランテの耳が立つとこ可愛い
戦闘になると耳が立つのかな
-
- 2017年07月23日 10:53
- ID:AzOmcI.q0 >>返信コメ
- 案外ディルムッドとかなら上手くいったのかもね
あいつの望みは戦いの末に勝利を主に捧げる事だから
-
- 2017年07月23日 10:54
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>89
原作者の東出さんも呟いてたけど生涯最高の全力ダッシュしたらしい
間抜けな光景だw
-
- 2017年07月23日 10:54
- ID:zixNWBui0 >>返信コメ
- まあfateって大体後半から面白くなる傾向あるし
-
- 2017年07月23日 10:55
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 92
深く考えてはならないのだなw
-
- 2017年07月23日 10:56
- ID:G5eutL.N0 >>返信コメ
- >>91
それはそれで「本心を包み隠している」でケイネス先生ルート
ゴルドさんにサーヴァントとコミュニケーション取る気がないから結局ディルムッドの望みは正しく伝わらないし
-
- 2017年07月23日 10:59
- ID:a7QYyAQp0 >>返信コメ
- 説明不足すぎて新規置いてけぼりアニメってことだけはわかった
今後もこうなら見る価値ないわな
-
- 2017年07月23日 11:00
- ID:7IXnz6I80 >>返信コメ
- ジークフリートのとこや展開巻きすぎなとこはアレだったけど、ジャンヌとジークの今後の関係を補足するような改変は良かったとおもうわ
-
- 2017年07月23日 11:04
- ID:.sN3PcaC0 >>返信コメ
- >>97
そんな経緯だったのか
そこカットは初見バイバイしてるようなもんだな
-
- 2017年07月23日 11:04
- ID:.wByFvyp0 >>返信コメ
- アストルフォの助けたいから助けるっていいなでも陣営からしたら結構迷惑だったな
結果論とはいえそれでジークフリート無くしたんだし
-
- 2017年07月23日 11:05
- ID:.sN3PcaC0 >>返信コメ
- >>97
間違えた>>87です
-
- 2017年07月23日 11:06
- ID:Qpl0WkN70 >>返信コメ
- 原作だとゴルドさんに黙ってろって言われてジークフリートがモノローグでしか喋らんからまあコミュニケーション不足だなあってなったんだけど、アニメだと台詞与える為なのかジークフリート普通に喋るどころか真名まで名乗っちゃうから外れ鯖扱いもやむなしでは?笑
あとアキレウス戦は刃が通らないから「資格無し(神性無し)」って判断されるのに、手前で止められたらわからなくね?筋力的にも同じB+で差ない筈だし
アタランテの弓矢もジークフリート吹き飛ばすくらいの威力の筈、というかそれくらい威力ないと悪竜の血鎧貫通できない筈なのに木に打ち付けるだけだし、なんか描写がイマイチに思える
-
- 2017年07月23日 11:08
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- アキレウスのあの台詞じゃ完全にただ格下だから見下してるだけって見えるよね
-
- 2017年07月23日 11:09
- ID:p44QTeED0 >>返信コメ
- >>40 正義の味方になるためだよ。
英霊は根本的に制御不能だからね。
-
- 2017年07月23日 11:09
- ID:mofjpb.i0 >>返信コメ
- アストルフォに令呪使って帰ってこさせた方が被害少なかったのではないかとは思うけど
流石にジークフリートが自殺するとまでは黒陣営側も予想つかないか
-
- 2017年07月23日 11:10
- ID:f0v0USnO0 >>返信コメ
- ネタバレしない程度に解説してくれる人と観たい…キャラクター(英霊の出自とか)は色々知ってるから関係性はわかるけど、細かい心情面は省略してる気がしてなんとも…
-
- 2017年07月23日 11:10
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>50
一応ヴラド公は固有スキル「護国の鬼将」による領土内での戦闘力UP+ルーマニアでの知名度補正MAXでカルナさんと互角に戦える程度の力はあるんやで(カルナさんがマスターの魔力消費気遣って全力出せないのもあるけど)
アキレウスに関しては黒陣営に対抗できるのがケイローン先生しかいないとかいうチート性能だからアレだけど
姐さんの耳は本物の獣耳だし尻尾も生えてますモフモフ
-
- 2017年07月23日 11:11
- ID:s1voRt4P0 >>返信コメ
- セイバーかわいそすぎるでしょ。優秀なのにダメダメマスターのせいで苦労させられた挙句物理ハートキャッチして退場とか・・・
-
- 2017年07月23日 11:11
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 103
やっぱ聖杯に託す願いない鯖とかあんま出てこない方がいいわ
-
- 2017年07月23日 11:13
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 107
物理ハートキャッチに関しては完全に自分の願いでやってんだよなぁ…
-
- 2017年07月23日 11:13
- ID:i8ojDX0b0 >>返信コメ
- まあジークフリートは善性のマスターにとっては当たりだよ
今回は悪性のマスターに当たって方針が合わなかったからこうなるけど
方針が合うのは大事だ
そして背中の弱点だが、そもそも弱点があろうが無かろうが
「背中に攻撃を喰らう」って時点で普通は論外な事は忘れないで欲しい
背中以外は超防御ってだけで十分だ
-
- 2017年07月23日 11:14
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 原作読んでる人がコメ欄で説明しなくちゃならん出来なのはどーにも
-
- 2017年07月23日 11:15
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 背中を狙うってのはよっぽどの力量差か多人数相手取るとかじゃないと厳しいけど、今回の聖杯大戦って形式だと後者はいつ起きてもおかしくないから、真名バレを恐れるのは自然なんだよね
-
- 2017年07月23日 11:16
- ID:bBkcLyqO0 >>返信コメ
- 先生の矢の射速どうなってんだよ。
超遠距離から姐さんが射た矢を撃ち落とすとか、未来視があるか、
圧倒的な射速でもないと無理だろ。
-
- 2017年07月23日 11:18
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>113
スキルの組み合わせで限定的な未来予知可能
-
- 2017年07月23日 11:20
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- 実際弱点なんかを知ってるのと知らないのとではアドバンテージが違うしな
知ってれば何かしら対策を練る事もできなくもないし無意味な攻撃も抑えられる(ゴルドさんが宝具無駄撃ちしようとしたのなんかまさにそれだし)
-
- 2017年07月23日 11:21
- ID:Vc5cP4Oj0 >>返信コメ
- まあゴルドも令呪二画使ってキャンセルとかやってるしあんまり良くないよね
ホムンクルスも連れ帰られたら殺されるのわかってるから抵抗するよねって思った
-
- 2017年07月23日 11:22
- ID:wbUkszWL0 >>返信コメ
- ※101
というか、今回は色々と重なってああいう行動とっただけで、本来ならしないだろうしね自害とか
だからジークフリートは外れ鯖じゃなく当たり鯖な方だけど、アポにおいてはマスターとの関係性やジークの存在とかでああいう無能行動とっちゃったってだけで
そういうことでならまぁ、外れやなゴルドさんにとっては
てか、真名バラしはアニメの悪改変だしなんとも
つか、なんのために改変したんだ…?
-
- 2017年07月23日 11:23
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 前回の真名バラした件なんの説明もなかったな
-
- 2017年07月23日 11:23
- ID:K67zV2PU0
>>返信コメ
- おもろかった
-
- 2017年07月23日 11:25
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※107
いやジークフリートはこの作品で一番満足した死なんだ
自分の願いで自ら死を選んだからね
ヴラドやアキレウス、アタランテの退場は悲劇だよ
-
- 2017年07月23日 11:26
- ID:wmXSO0ge0
>>返信コメ
- アタランテトアキレウスの二人はいい!
-
- 2017年07月23日 11:26
- ID:G2R7skE50 >>返信コメ
- ジークフリート(笑)
つまんなスギィ!
-
- 2017年07月23日 11:26
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- 来週ジークフリートの想いを語ってくれたら嬉しいな
-
- 2017年07月23日 11:27
- ID:GNRyOPAn0 >>返信コメ
- >>50
罰として神様にライオンへ変えられた名残
本物なのでモフモフしてる
-
- 2017年07月23日 11:28
- ID:S01K..FC0 >>返信コメ
- 多々あるツッコミどころは置いといて、アキレウスの強さが全然わからんかったわ
-
- 2017年07月23日 11:29
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- 3話の真明名乗りに関しては3話だけ脚本の人が違うあたり戦犯脚本の可能性が・・・その人が他に脚本やってる作品見たらあっ(察し)ってなってしまったし・・・
勝手に察してるだけだから違ったらごめんなさいなんだけど・・・
-
- 2017年07月23日 11:30
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 126
つっても流石に原作者チェック入ってるっしょ…?
-
- 2017年07月23日 11:32
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※125
黒陣営だとアーチャーしか彼にダメージ与えられないんだよ神性と呼ばれるスキルがないから(または神造兵装と呼ばれる武器持ちじゃなければいけない)
ちなみに既存作品だとSNのセイバー、ランサー、バーサーカー、ギルガメッシュなんかはアキレウスに普通にダメージ与えられる
まあ彼の場合脚が早いからダメージ通ったところで強敵なんだけど
-
- 2017年07月23日 11:32
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>127
だとは思うんだけど、見ながらちょいちょいツイートで解説入れてくれてる東出先生この件に関して全く触れてこないからどうしても勘ぐってしまう
-
- 2017年07月23日 11:33
- ID:kSXMfueb0 >>返信コメ
- どちらかというと粗方知ってるファン向けに作ってる感じかなぁ
アニメという媒体の都合上、尺が足りないんだろうと思うけど
-
- 2017年07月23日 11:33
- ID:5sAFLLwE0 >>返信コメ
- ※121
その二人はなあ...うん兄貴とバゼットみたいな最後が待ってるんだ....
-
- 2017年07月23日 11:34
- ID:GUviKZDM0 >>返信コメ
- 尺の都合だろうけど原作を知っていても短すぎとか今のとこはしょってどうするのってレベルだな。
今回はせめてジーク治療の際、ジークの症状は説明しとけよ。
心臓破裂して急ぎ治癒する必要があったから、ジークフリートは壊れた心臓の代わりに自分の心臓を差し出したのにあれじゃ初見には伝わらんぞ。
あと、描画がおかしいのかもしれないがジークフリートお前の心臓は腹にあるの?
-
- 2017年07月23日 11:34
- ID:5yK52K5D0 >>返信コメ
- >>37
実際FGOでジークフリートはヴラド公に今回のこと謝るからなw
-
- 2017年07月23日 11:35
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- どこに尺使うつもりなのかしらねぇ
-
- 2017年07月23日 11:35
- ID:s1voRt4P0 >>返信コメ
- ここでセイバーが退場してしまって勝てるのか・・・?しかも相手のセイバーもかなり強そうなのに・・・
-
- 2017年07月23日 11:36
- ID:Zx8lleJB0 >>返信コメ
- 1話のまがい物言われてるジークの事について、
原作読んでる人からも何もフォローないあたり、
まさか本当にミスなのか・・・?
4話で消えるのに冒頭で出すとかそんなひどいミスないよね・・・
-
- 2017年07月23日 11:37
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※135
最終決戦に尺割くつもりなんじゃないかな?ずっと濃い描写続くし
※136
いやみんなワザと口閉ざしてる
ヒントはウルトラマンだ
-
- 2017年07月23日 11:38
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- ゴルドさんも命狙われたのにパンチ一発で済ませるぐう聖と化してるからなぁ…
-
- 2017年07月23日 11:40
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>136
流石にそんなことはないので安心してくれ多分ネタバレになるから言えないだけでは
原作の1巻冒頭にもそのシーンは挿入されてるしその辺まで原作再現はされてる
-
- 2017年07月23日 11:40
- ID:Zx8lleJB0 >>返信コメ
- >>137
取り敢えずミスじゃないって事か・・・?
そこまでガバガバだったら本当に観るのやめたいとこだったが
なんか原作の端折り方についてのコメント見てると、
そんなミスもあるのかしらと思ってしまったのでホッとしたよ
-
- 2017年07月23日 11:41
- ID:.E1gAlp60 >>返信コメ
- 初見にはわからんかもとか心配してるやつがいるが
説明不足ってほどの内容あったか?無いだろ。提示された描写が読み取れないとかならともかくな
説明不足だからつまらないじゃなくて単につまらないんだよその場合
今のところ英霊は意外に好き勝手やってるとか赤陣営が(案の定)おかしいとか
ストーリー展開のために情報撒いてるくらいで疑問持つ段階じゃねーわ
-
- 2017年07月23日 11:43
- ID:eO0Pmz160 >>返信コメ
- そういやなんでジーク生きてるんだ?
異なる霊体を移植したら普通はショック死するんじゃなかったっけ?
腕士郎は同一人物だったけどやっぱり英霊の力が強すぎて結局死んだのに
-
- 2017年07月23日 11:43
- ID:5sAFLLwE0 >>返信コメ
- 第1話のジークフリートに関しちゃfateのテーマの一つ「偽物」が関わってるよ
-
- 2017年07月23日 11:45
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※142
ホムンクルスは魂が純粋で透明だから適応した
それに関してはシロウの解説があるはず
-
- 2017年07月23日 11:46
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 俺が説明を見逃しただけかもしれんけどダーニックとケイローンがテレパシーで会話してるのは何故?そういう魔術?
-
- 2017年07月23日 11:48
- ID:r4VVXM1I0 >>返信コメ
- ※145念話だよ
他の作品でも使ってるよ
-
- 2017年07月23日 11:50
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 146
マスターとサーヴァントの間ではパスが通じてるからできるのは知ってるけどそれ以外の相手とテレパシーなんてできたっけ?
-
- 2017年07月23日 11:54
- ID:8ZtU9j5B0 >>返信コメ
- 原作は1~4巻の途中まではfateファンからも駄作扱いされる程つまらないからな
だから1~3巻ぐらいまでは原作読んでないとわからない程度に飛ばして、面白くなってくる4~5巻をしっかり尺使うんじゃなかろうか
-
- 2017年07月23日 11:56
- ID:s1voRt4P0 >>返信コメ
- アキレウスってそんなに強いの?確かにセイバーも苦戦してたけどなんか赤の陣営の方が強そうな人が多く見える・・・(笑)
-
- 2017年07月23日 11:56
- ID:jLxqL1Kf0 >>返信コメ
- 自分の理解力不足を棚に上げて説明が足りないとのたまうゴルドさんが湧いてますねえ
-
- 2017年07月23日 11:58
- ID:9OwWXPpO0 >>返信コメ
- 気のせいかもしれないけど、ここってあまり関係者ツイート取り上げないようにしている?
今回なんて東出先生のツイート面白かったんだけど、「数十年ぶりの全力疾走で戻ってくるダーニック」ってギャグ漫画の域。
-
- 2017年07月23日 11:59
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 関係者ツイートは載せたり載せなかったりだから目に付くかどうかとか、管理人の気分次第じゃない?
-
- 2017年07月23日 12:02
- ID:eF3fZ7sD0 >>返信コメ
- そもそもサーヴァントは拒否権もなく強制的に召喚されてるからな、少なくとも冬木の聖杯戦争では
別に聖杯が欲しくて呼び出しに応じてるわけでもなし
そりゃ好きにやるよ
-
- 2017年07月23日 12:02
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※149
対人に関してはトップレベルのサーヴァントだよ。流石にSNのヘラクレスには劣るけどね。
ただライダークラス最強としてはギルに並ぶオジマンディアス(ラメセス2世)がいたりするけど
-
- 2017年07月23日 12:02
- ID:lm0KG5qD0 >>返信コメ
- 獅子GOさんが主人公じゃなかったのこれ??
-
- 2017年07月23日 12:03
- ID:Y.QxN8.b0 >>返信コメ
- ジークフリート退場地味にショックだったな…。最近好きなキャラだったからFGOでも彼が欲しいと思ってたが、来たら大事にしよう。
-
- 2017年07月23日 12:04
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 153
拒否権ないかどうかは微妙では?召喚に応じ参上したって口上的に。まあ赤い人は強制らしいけど
-
- 2017年07月23日 12:04
- ID:28j6ySop0 >>返信コメ
- ※104
ペロニケさん嗜虐趣味があってアストルフォに対するペロペロも実は手加減してる
聖杯戦争終わったら令呪使って本気で楽しみたいから温存してる
-
- 2017年07月23日 12:04
- ID:6d.GLw.n0 >>返信コメ
- ※149
各クラスで比べた場合アキレウスで圧倒的に差がついていると言っても過言ではないかな
-
- 2017年07月23日 12:04
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※155
彼は赤マスターを描くためのキャラ
出番は序盤が一番多いよ
-
- 2017年07月23日 12:05
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- 令呪2画消費ってのがちょっとわからなかった
宝具使え(1画消費)→宝具使うのキャンセル(2画目消費)ってことでOK?
-
- 2017年07月23日 12:05
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>155
今回心臓もらったホムンクルスが主人公格
まぁ群像劇だけど
-
- 2017年07月23日 12:06
- ID:Tm.re3ri0 >>返信コメ
- アストルフォきゅんがかわいかった(こなみかん)
-
- 2017年07月23日 12:06
- ID:LiK23SkT0 >>返信コメ
- ジークンマンもう退場かよ
-
- 2017年07月23日 12:07
- ID:28j6ySop0 >>返信コメ
- ※151
原作者の事知らないんじゃないかな
-
- 2017年07月23日 12:07
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- 黒陣営
剣:最優のクラス。竜殺しの大英雄(序盤で消滅)
弓:大賢者。弓兵としては世界一有名と言ってもいい
槍:ルーマニアにおいては最高の知名度補正
騎:トリッキーで強力な宝具をいくつも持つがサーヴァントの中では弱いとすら言われる
術:世界一のゴーレム使いだが本人の戦闘力は皆無
狂:比較的新しい時代の英霊で狂化ランクも低い。制限を解除した宝具は超強力だが自滅する
殺:比較的新しい時代の英霊
赤陣営
剣:
-
- 2017年07月23日 12:08
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>153
冬木式は召喚に応じるかは自由よ
聖杯いらないサーヴァントもそれぞれ目的があって召喚に応じている
ただしマスターは選べないので色々不和が生じる事は多々ある
-
- 2017年07月23日 12:08
- ID:Puzrfj7j0 >>返信コメ
- OPもアニメもなんか盛り上がりそうってシーンで
なんか肩少しというかなんというか
-
- 2017年07月23日 12:10
- ID:FwXZyG9Q0 >>返信コメ
- 心臓は胸にあるけどいきなり胸に突き刺したら今度はおまえ肋骨ないんですか?ってなるぞ
というかどちらでもケチつく辺り至極どうでもいい
-
- 2017年07月23日 12:10
- ID:gZsF.Mrl0 >>返信コメ
- >132
あそこじゃ取り出されるのは胃か肝臓の半分くらいだよなあ
-
- 2017年07月23日 12:11
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- 氷室の天地のせいで足が速いよアタランテってイメージしか浮かばなくて困る
-
- 2017年07月23日 12:11
- ID:DiEuYDUU0 >>返信コメ
- 既読組からどこどこから面白くなるから楽しみにしてな!って話を聞きたい
とりあえず今はアストルフォくんとフランちゃん可愛いで見続けてる
-
- 2017年07月23日 12:11
- ID:COyHc97d0 >>返信コメ
- なるほど、ウルトラセブンってそういう…
-
- 2017年07月23日 12:13
- ID:tpPByQtW0 >>返信コメ
- 自陣営の(マスターの中での)最高指導者から「必ず生かして連れ戻せ」って言われてるのに致命傷負わせて(そこまでならまだ正当防衛だけど)、蘇生処置を求めたら「何故この私がホムンクルスごときにそんな事を!」とか言っちゃうゴルドさん、ジークフリートのこと無能とか言えなくない……?
-
- 2017年07月23日 12:14
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※172
そうだなあ
とりあえずこれから何人かが退場していってシロウの目的が明らかになる
そっからかな
最終決戦の派手さはfateシリーズでもトップレベルよ
-
- 2017年07月23日 12:14
- ID:6d.GLw.n0 >>返信コメ
- アニメの剣主従じゃ原作よりもゴルドさんにやさしい感じになってるけど
ゴルドさんは序盤ドン底になってこそなところがあるし
原作のままで良かったと思う
-
- 2017年07月23日 12:14
- ID:eF3fZ7sD0 >>返信コメ
- >>167
原作にでアーチャーがサーヴァント側に拒否権はなく強制だって明言してるの知らないの?
召喚に対する拒否権あるのは現在はカルデア式召喚とムーンセル式召喚と蒼銀式召喚だけだよ
-
- 2017年07月23日 12:15
- ID:ODDZqZnG0 >>返信コメ
- 駄作かどうかは最後まで見てから判断するけど、ちょっと不安になってきた・・・。
ただ英霊の心臓をホムンクルスに使うってのは面白いね。どうなるんだろう、英霊に近い存在になるのかな。
-
- 2017年07月23日 12:16
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 177
アーチャーは守護者だから別口かもねって話が出てなかった?
-
- 2017年07月23日 12:17
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>166
途中送信した
剣:最優のクラスで円卓の騎士
弓:超一流の狩人で神域の弓術
槍:インドのヤベーやつ。英雄王とすら同格
騎:無敵の肉体に最速の脚。Fate史上最多の宝具で一つ一つが強力。黒陣営で無敵無効化できるのがアーチャーのみ
術:戦力外どころか面白い展開を求めて自陣の邪魔すらしかねない厄介作家
狂:令呪1画じゃ制御できない・最も困難な道を自ら選ぶ・マスターは圧制者なので叛逆する・意思疎通不能の大ハズレ。チーム戦なので使い捨ての爆弾としては有効
殺:キャスターとのダブルクラスで戦力外キャスターを補える魔術師兼毒殺者。宝具がヤバい
さてこれだけ見てどっちが有利なのやら
-
- 2017年07月23日 12:18
- ID:eF3fZ7sD0 >>返信コメ
- 士郎「サーヴァントって聖杯が欲しくて召喚されてるんじゃないのか?」
アーチャー「いやサーヴァントに拒否権はない、勝手に呼び出されるだけだ」
作中の魔術師やマスターが勘違いしてるのはともかく
何故か作外の視聴者やプレイヤーまで作中でそれは違うと明言してるのに勘違いしてるの本当に謎だよな…
-
- 2017年07月23日 12:18
- ID:Rvu6wWqT0 >>返信コメ
- ジークフリートの幻想大剣・天魔失墜 には興味を示したのに、フランの磔刑の雷樹には無反応ってアキレウスひどくない?
-
- 2017年07月23日 12:19
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※182
だってアキレウスからしたら雑魚だもんフランちゃん
-
- 2017年07月23日 12:21
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>182
機械臭いし神格なんて皆無だと思ったんだろ
実際フランが自滅覚悟で打ち込んでも傷一つつけられないのが悲しいところ
-
- 2017年07月23日 12:22
- ID:JqjFzSkq0 >>返信コメ
- ※181
それエミヤが守護者だからだろ
実際オジマンディアスが拒否してる
-
- 2017年07月23日 12:23
- ID:eF3fZ7sD0 >>返信コメ
- エミヤはサーヴァント全般について語ってるし
蒼銀はパラレルだから根拠にならないんだよなぁ…
-
- 2017年07月23日 12:23
- ID:W0WjPhkx0 >>返信コメ
- >>155
聖杯大戦としての主役は獅子GOモーさんペア
人が願いを叶える物語の主役はホムンクルスとジャンヌ
おおよそこんな感じの構成になってる
-
- 2017年07月23日 12:23
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>181
そもそもアポクリファの亜種聖杯戦争からして
「劣化品の聖杯のために呼び出されるとか冗談じゃねえ!」
って召喚拒否るサーヴァントが多数存在するって設定なのだが
-
- 2017年07月23日 12:24
- ID:6d.GLw.n0 >>返信コメ
- ※180
とりあえず、騎兵の差が致命的かな
-
- 2017年07月23日 12:24
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※187
主役ってほど出番ないけどね獅子goさん
-
- 2017年07月23日 12:24
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- アーチャーの台詞であってしかもそれが士郎に対するものって時点で完全に信じられるかっていうとどうなん?って感じじゃね?
-
- 2017年07月23日 12:25
- ID:4Pf3plny0 >>返信コメ
- 駄作とか説明不足とかのコメントばっかり見るけど4話で全部わかる作品とか少ないんじゃないですか?
むしろ物語が進むほどいい話になるものもありますし、そうでなくとも面白いと思ってみてる人がいるんですから批判ばかりするものじゃないと思います。
自分は別作なのですがクロムクロとか最初は捨てようと思っていたのですが、最後のほうでは神作品だと思いました。
-
- 2017年07月23日 12:26
- ID:eF3fZ7sD0 >>返信コメ
- >>188
劣化した亜種聖杯戦争は冬木式聖杯戦争と違って拒否権あるってだけだよ
冬木式聖杯戦争で召喚拒否できるって設定も描写もない
-
- 2017年07月23日 12:26
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>180
よくわからんがその説明だけ見るとカルナとアキレウスいる赤のほうが圧倒的有利じゃね?
アキレウスに対抗できるのがケイローンだけって時点で半分詰みみたいなもんだろうし
まあそのアキレウスもケイローンと戦いたいって思ったろうしうまくはいかないね
まあ赤側はコトミネさんが絶対何かやらかすだろうからどうせろくでもない死に方をするんだって信じてる
っていうかfateって後半に行けばいくほどろくな消え方しない気がする
-
- 2017年07月23日 12:28
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※192
まあ原作知ってると若干雑だなあと感じるとこもあるんだがこの作品は最終決戦が最大の見所なんで初見の人には頑張ってみて欲しい
-
- 2017年07月23日 12:29
- ID:Puzrfj7j0 >>返信コメ
- 説明なんてより退屈になるだけだからいらんけど
食いつきどころがないのは確かにとは思う
-
- 2017年07月23日 12:31
- ID:WEoHcp850 >>返信コメ
- >>194
>その説明だけ見るとカルナとアキレウスいる赤のほうが圧倒的有利じゃね?
>アキレウスに対抗できるのがケイローンだけって時点で半分詰みみたいなもんだろうし
まさしくその通り。ケイローンがいなかったら黒は負ける
ただカルナは鬼強い代わりに本気出すと10秒でマスターが魔力切れになるってくらい超燃費悪いのと、黒陣営はホムンクルスを電池にして魔力補給できるっていう裏技があるのでこの時点ではまだ互角くらい
あと黒陣営は大本の聖杯を持ってるので赤陣営としては攻め込んで奪わないといけないのに、黒陣営のボスであるヴラドが「自分の陣地だとパワーアップする」って能力持ってるから辛いってのもある
-
- 2017年07月23日 12:32
- ID:eKrWyJ4j0 >>返信コメ
- やっぱり荒れちゃうよなあ…
私は、映像化してほしいシーンがあるから最後まで見るよ。
尺とか尺とか尺とか心配だけど
-
- 2017年07月23日 12:32
- ID:JqjFzSkq0 >>返信コメ
- >>194
そのケイローンが真面目ならアキレウスを瞬殺できるレベルなんだがな
-
- 2017年07月23日 12:33
- ID:vHaTLR.R0 >>返信コメ
- >>57
まぁ理解や感想なんて人其々
お前は他人の好きな食べ物にも一々文句つけんの?
楽しんで観てる人もいんのに
そのコメは無いわ
-
- 2017年07月23日 12:34
- ID:3bhQ.2bc0 >>返信コメ
- 原作厨には物足りないっぽいけど、初見の俺は好きですぜ
-
- 2017年07月23日 12:35
- ID:O.zyILr70 >>返信コメ
- マスターとしてというかあのデブオヤジは色々アカンな
黒セイバーの退場にはえ?ってなったけど、一話冒頭のセイバー同士の戦いがどういう意味を持つのか楽しみに待ってようかな
チームワークバッチリだと思ってた黒陣営もうなんか崩壊の兆しが満載すぎw
-
- 2017年07月23日 12:35
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>199
まじかw
ケイローンはその上で本来なら不死だったんだろ?
完全版ケイローンを召喚したら最強?
-
- 2017年07月23日 12:37
- ID:aEpKKRF10 >>返信コメ
- 自分も初見だが、そこまでクソとは思わなかったな
というか最初の最初でご丁寧に全部説明したらそれこそつまんないだろうよ
-
- 2017年07月23日 12:37
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>202
作品としてみたらああいうキャラ必要じゃないかな
理想的な無能おじさん
できれば幸せになってほしいな
コトミネに出会って悩み相談する展開とかないかな
-
- 2017年07月23日 12:38
- ID:Vuf9IsyM0 >>返信コメ
- >>194
有利も何も赤陣営面子が掛かってるから組織力に物言わせて
本気で潰すつもりですしおすし
-
- 2017年07月23日 12:40
- ID:.sN3PcaC0 >>返信コメ
- >>203
元々神霊で不死を捨てて英霊になったから不死状態では呼べないとのこと
-
- 2017年07月23日 12:41
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※202
大丈夫この後改心して活躍してくれる
どん底味わって再起するサラリーマンの如くだ
-
- 2017年07月23日 12:41
- ID:gS.wLxfU0 >>返信コメ
- 獅子モーコンビ出番なしかい
-
- 2017年07月23日 12:42
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- すまないさんの退場が感動シーンなんだろうけどギャグっぽく見えてしまってすまない・・・
-
- 2017年07月23日 12:44
- ID:jNLlQ8.g0 >>返信コメ
- 今回のジークフリートのやった事って、少なくとも今の時点では短慮な自己満足でしかないんだよな。アストルファもいるんだから、二人でゴルドおじさん脅して治療させれば良かったわけだし。
-
- 2017年07月23日 12:44
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>203
ケイローン先生は生前死ぬ前に不死性を捨てたことで(神格が落ちて)サーヴァントとして召喚できるようになったから残念ながら呼べないんだよね
-
- 2017年07月23日 12:44
- ID:tARGJpRx0 >>返信コメ
- すまないすまないうるさいわw
ゲシュタルト崩壊起こすw
アストルフォくんはカッコいいなあ
ショタキャラとしてアストルフォくんちゃんと呼ばれてるけど、人の善性の根幹に訴える良さを持った好漢
-
- 2017年07月23日 12:50
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- アキレウスの不死性はケイローン先生から説明あるんだろうけど
すまないさんの鎧については特に性能や弱点の説明もなく退場してしまったな
原典知ってる人はなんとなくわかるんだろうけど
-
- 2017年07月23日 12:50
- ID:28j6ySop0 >>返信コメ
- ※211
実はあの時点で心臓潰れてて一刻の猶予もない状態なんだ
だから脅す暇なんてない
-
- 2017年07月23日 12:53
- ID:CNM8H9Q40 >>返信コメ
- よくわからないけど、アニメの改変のせいですまないさんが外れ扱いされてるのか?
-
- 2017年07月23日 12:53
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>193
メドゥーサは桜の運命に共感して召喚に応じたって言ってる
逆に言えばその運命がなけりゃ召喚には応じなかったって事じゃないのか
-
- 2017年07月23日 12:56
- ID:Pa30P5iL0 >>返信コメ
- 思ったより荒れてなかった…
ジークフリートの活躍楽しみにしてたのにガッカリって人は安心していい
-
- 2017年07月23日 12:59
- ID:zMZ6JN8Z0 >>返信コメ
- ツッコミどころという意味では、むしろここからの方が多いよ
後半も正直賛否分かれるし
-
- 2017年07月23日 13:01
- ID:5Z0x09Iz0 >>返信コメ
- 赤のバーサーカーのとこにいたのに、全力疾走でゴルドの所に戻るダーニックとか面白過ぎだろ
-
- 2017年07月23日 13:04
- ID:iwv5dFnM0 >>返信コメ
- 英霊ってアホしかいないのかな?
聖杯戦争ちゃんとやる気がないなら出てくんなよ…(マスター並の感想)
-
- 2017年07月23日 13:06
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- ゴルドおじさんがマイルドに描かれてるなーとは思う
原作だとそりゃこうなるわなって納得いったけど、アニメだとジークフリートも失敗してる感があるし
-
- 2017年07月23日 13:07
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※216
まあ原作と比べると
・ゴルドが喋るなと命令しないからジークフリートから歩み寄りの余地も少しはあった
・カルナ戦で勝手に真名を名乗ってしまう
・ゴルドがホムンクルスを八つ当たりでボコボコにして心臓破裂の瀕死にする場面が腹パン一発なので緊急の危機感があまり無い
これらの要素からアニメだけ見てるとゴルドにも悪い点はあるとはいえジークフリートもかなり悪くね?となっても仕方がないのでは
-
- 2017年07月23日 13:11
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※221
そもそも相手は英雄なんだから、マスターはサーヴァントとコミュニケーションを取って聖杯戦争を頑張ってもらうよう努力しなきゃいけないんや
ジークフリートは聖杯にかける願いがないから、ゴルドさんが「じゃあワシを助ける為に戦ってくれ」とか言っとけば頑張ってくれたよ
アストルフォにしてもマスターがprprするだけの人だから尽くそうと思えないし
fgoは人理修復とかいう英雄なら誰でも協力してくれる目的があるから例外な
-
- 2017年07月23日 13:12
- ID:yGBR4teO0 >>返信コメ
- ホムンクルス取られるわジークフリート退場しちゃうわでアストルフォのせいで黒の陣営そこそこダメージ受けてない?
-
- 2017年07月23日 13:14
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- そもそも冬木の大聖杯使用した場合は触媒とか使われたら拒否権無いんじゃなかったか
やる気無い奴が来てもしょうがないとかいうか、大体たかだか魔術師風情が大英雄に向かって「貴様は使い魔風情だから言うことを聞けば良いのだ」とか言ってうまくいくわけない
むしろ令呪も無しにあそこまで従ってくれたジークフリートは稀な存在やろ
-
- 2017年07月23日 13:15
- ID:ctVezt3C0 >>返信コメ
- ジークフリート消えたら、その時点で心臓も消えない?
-
- 2017年07月23日 13:17
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※225
そこそこどころか大英雄ジークフリートが脱落とか大ダメージだよ……
今回の聖杯大戦で三番手につくレベルの強さだったのに
ぶっちゃけアストルフォは英雄として見るなら立派なんだけど、チーム戦の一員として見ると荒らし・混乱の元でしかないから
-
- 2017年07月23日 13:17
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※225
来週ヴラドにブチギレられて幽閉される
-
- 2017年07月23日 13:17
- ID:ZOLrTFqU0 >>返信コメ
- は?急につまらんくなったなこれ....
-
- 2017年07月23日 13:18
- ID:mcEBVR9z0 >>返信コメ
- 原作はこの辺りまではワクワクしながら読んでたわ
この後だんだんと微妙になっちゃったんだけどアニメでは改変されるかな?
-
- 2017年07月23日 13:19
- ID:Wy.gviDd0 >>返信コメ
- ※220
ダッシュで戻ったのか魔術かなんかでワープしたのか
前者だとしたらダーニックはアタランテ嫁に出来るレベルの俊足
しかも汗ひとつかいてないから相当なスタミナ持ち
-
- 2017年07月23日 13:20
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- まあapoって聖杯大戦を売り文句にしてる割に内ゲバなり主人公とヒロインが第三勢力なりで聖杯大戦まともにやんないからな
多分7騎対7騎を期待してた人には不満がある展開が続くよ
-
- 2017年07月23日 13:20
- ID:gEvvz1Do0 >>返信コメ
- >>5
後に分かるよ
-
- 2017年07月23日 13:22
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※232
まあダーニックは王冠の冠位持ちで、獅子GOさん含む戦闘に特化した赤の魔術師7人で戦っても勝てるか怪しいレベルの魔術師だから多少はね?
-
- 2017年07月23日 13:22
- ID:mcEBVR9z0 >>返信コメ
- >>227
冬木の五次でアーチャーが凛に渡したペンダントが残ってたように、サーヴァントが自ら譲渡したものは残るんじゃない?
-
- 2017年07月23日 13:22
- ID:gEvvz1Do0 >>返信コメ
- >>228
でもない
アストルフォは正義側の陣営なら上手くやれる
ただマスターは常に倫理観を欠いた魔術師ばっかり
そういうことです
-
- 2017年07月23日 13:26
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ところであのまま令呪ブーストのバルムンクを発動してた場合どうなってたのか
アキレウスは無理として範囲的にアタランテは倒せてた?それとも高速で退避されてやっぱり無駄撃ちかね
-
- 2017年07月23日 13:31
- ID:IJe5viyh0 >>返信コメ
- 原作が全5巻構成で、冒頭ワクワクからの3巻くらいまで徐々に盛り下がり、4巻辺りから面白くなってくるって感じだからなぁ。
そもそもapo自体がFateシリーズの良さを踏襲しつつ今までと違うことをってスタンスの作品なので、舞台を整えるために色々と性急だったり、受け手にライブ感が必要な場面がちょいちょいあるという
-
- 2017年07月23日 13:34
- ID:5yK52K5D0 >>返信コメ
- 聖杯「信じて送り出したルーラーが恋愛脳だったなんて」
仏JK(処女)「信じて身体を貸した聖処女が自分の身体で大恋愛を始めるなんて」
-
- 2017年07月23日 13:36
- ID:iN9TNFLZ0 >>返信コメ
- 大作の上にあぐらをかいた駄作って名言やな
-
- 2017年07月23日 13:37
- ID:Bro5IAL30 >>返信コメ
- >>237 そう言う点でカルデア、と言うよりぐだーずの下は天職だよな
まあ正規の英雄にとっては普通のマスターよりカルデアの方が基本相性良いんだがな
アガルタで連れていかせたのは割と正しい判断だったよな
-
- 2017年07月23日 13:37
- ID:O8Y77L4C0 >>返信コメ
- >>50
まだ到着してない黒のアサシン合流してから赤のマスター暗殺に狙いを絞ればワンチャンあるんじゃない?
ジャックザリッパーの強さ分からんけど
-
- 2017年07月23日 13:38
- ID:S01K..FC0 >>返信コメ
- 死に際のジークフリートの横顔が大変なことになっていたんだが・・・作画の息切れ早くね?2クールもたないだろ
あと、これルーラー必要か?
-
- 2017年07月23日 13:38
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>236
サーヴァントの心臓は霊格だから本来は消えるのが正解
「普通なら消えるんだけどジーク君の魔力や魔術回路と結びついて受肉のような状態になった」みたいな感じの説明原作であったような・・・(うろ覚え)
-
- 2017年07月23日 13:40
- ID:HHicWpdw0
>>返信コメ
- zeroのときみたいなマスター間の駆け引きとかは期待しない方が良きかな?
-
- 2017年07月23日 13:42
- ID:Bro5IAL30 >>返信コメ
- >>238 ほぼ確実に空打ちして、真名バレる(まあカルナに名乗った時点で今さらだが)と踏んだり蹴ったり、だからすまないさんも抵抗していた
>>243 一言で言うと、今回ジャックちゃん呼ばれる舞台が悪すぎた
-
- 2017年07月23日 13:43
- ID:9zejTebO0 >>返信コメ
- Fateとhollow既プレイで派生作品は殆ど手をつけてないんだが、
なんとなくアンリ(アヴェンジャー)とアストルフォが
会話しているところを見てみたいと思った
-
- 2017年07月23日 13:43
- ID:.ihedC.U0 >>返信コメ
- >>238
アタランテは今回のサーヴァントでトップクラスの足の早さだから逃げられるかと
>>240
自分の好きな人を争い止めるために死なせる選択する人を恋愛脳扱いされても…そもそもレティシアは二人を応援してるんだけど
-
- 2017年07月23日 13:45
- ID:5RWbuG3z0 >>返信コメ
- すまないさん、割とノリで生きてるし、ゴルドおじさんが不信感抱くのに十分過ぎるやらかししてるよね
ゴルドおじさんもマスターとしてはアレだけど
-
- 2017年07月23日 13:45
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>227
生物の魔術回路と繋がって受肉すればその生物の肉体の一部として扱われる
よって消滅はしない
-
- 2017年07月23日 13:50
- ID:zsDoMm.k0 >>返信コメ
- 矢のエフェクトや効果音が凄く良かった
-
- 2017年07月23日 13:51
- ID:p34NBmSO0 >>返信コメ
- 正直前回の名前バラしにフォロー無かったのが一番キツイ
-
- 2017年07月23日 13:51
- ID:9dP4hLV30 >>返信コメ
- なるほど。原作だと丁寧に描写されてるのね。
まあ言うほど悪いとも思わなかったかな。セイバーが早々に脱落したのは残念だが、これから主人公とジャンヌがどんな行動するのか楽しみではある。
後半から面白くなるらしいし、ここで切るのももったいなさそう
-
- 2017年07月23日 13:51
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>227
アニメ化されてないけどHFでエミヤさんがシロウに左腕移植したこともあったし
-
- 2017年07月23日 13:51
- ID:EmHrwoSa0 >>返信コメ
- ルー↑ラー↓の発音が気になる…
-
- 2017年07月23日 13:51
- ID:C59DzsqJ0 >>返信コメ
- みんな再放送してるUBW見とけよ
あっちはとても面白いぞ
-
- 2017年07月23日 13:57
- ID:Q5ZT7jO40 >>返信コメ
- アストルフォとジークフリートが拾ったばかりのホムンクルスに肩入れしまくってて主人公補正が高すぎると思ったんだけど
原作だとその辺は描写されてるのかね
-
- 2017年07月23日 13:57
- ID:RzY1SoBn0 >>返信コメ
- 原作ではもっと掘り下げるべき描写をいれずに余計な描写が多くねって意見結構見かけたけどこりゃアニメも同じ感じかな
-
- 2017年07月23日 13:58
- ID:iN9TNFLZ0 >>返信コメ
- ん?むしろ後半から作者オナニーがひどくなってさらに駄作になると聞いたぞ
-
- 2017年07月23日 14:00
- ID:xlODpz0K0 >>返信コメ
- アタランテなんて神話の神様だから獣耳なのか
-
- 2017年07月23日 14:03
- ID:9M4cCzs70 >>返信コメ
- 4話で作画がもうダメそう
そしてすまないさんの1話の戦闘はなんだったんだあれ・・・
-
- 2017年07月23日 14:05
- ID:J3p5CrOD0 >>返信コメ
- >>260
後半というか中盤だな 最終決戦は全部面白かったよ
-
- 2017年07月23日 14:08
- ID:6c.S7Ktl0 >>返信コメ
- >>250
だからこそ多分消えるときに俺はあなたにふさわしくなかった、あなたが悪いわけじゃなかったって謝ってるんだと思う
-
- 2017年07月23日 14:14
- ID:J.umnFl40 >>返信コメ
- 黒陣営よりもアタランテとアキレスの描写が欲しんだよな
この先の展開から考えても
-
- 2017年07月23日 14:14
- ID:XJATblAY0
>>返信コメ
- いいね、面白くなってきたね
-
- 2017年07月23日 14:15
- ID:urDpO7eh0 >>返信コメ
- ルーラーというポジがうざいんだが
必要かあれは?
-
- 2017年07月23日 14:21
- ID:H.s8ESqT0 >>返信コメ
- >>240
そもそもFGOのジャンヌを見るに、恋愛脳になったのはレティシアの影響が強いんじゃ…
FGOではちゃんとした鯖だけど、こっちでは疑似鯖だしな
-
- 2017年07月23日 14:23
- ID:.3vfrBnl0 >>返信コメ
- 聖杯戦争ルールちゃんと整備しなさいな、毎回まともに運営されてないやんけ。
-
- 2017年07月23日 14:23
- ID:bD53oLL60 >>返信コメ
- マスターがダメな人だから自爆ボタン押しちゃったパターンだな
-
- 2017年07月23日 14:23
- ID:nMRz93wc0 >>返信コメ
- 少しずつ、だが確実に進む物語
アポはいろいろ激しい要素が多いから、ついていくだけで大変かもしれない
-
- 2017年07月23日 14:25
- ID:9v00xwHs0 >>返信コメ
- ※218
荒らしに来るなよゴミ
-
- 2017年07月23日 14:26
- ID:xijB3Mis0 >>返信コメ
- ゴルドの失態より、ジークフリート方が勝手に自害というサーヴァントとして酷いことやらかしてる
-
- 2017年07月23日 14:31
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 願いないとか言って油断させたところを不意打ちでマスターを黙らせ自分だけ願いをかなえて満足げに消えていくすまないさんには困るね
-
- 2017年07月23日 14:31
- ID:jz.0828K0 >>返信コメ
- ジークさん勝手に真名名乗ったりマスターを裏切って自殺したりと完全に外れ鯖じゃないか…
-
- 2017年07月23日 14:33
- ID:ZnPL8x8o0 >>返信コメ
- アストルフォって男だったのかよ。アニメ組にはわからんわ
-
- 2017年07月23日 14:33
- ID:eyxaQQ2G0 >>返信コメ
- すまないさんもアストルフォもサーヴァント、使い魔としては確かにあれだけど一英雄としては間違ってないと思うの…。
槍ニキ的スタンスが一番聖杯戦争においては大切かね
-
- 2017年07月23日 14:34
- ID:VwYGs4PC0
>>返信コメ
- もう退場?バルムンクー
-
- 2017年07月23日 14:39
- ID:oRl.t0rX0 >>返信コメ
- ヴラドおじさま「カズィクル・ベイ」(拳グッ)
「あとは任せた」
ぼく「かっけえええ!!」
-
- 2017年07月23日 14:39
- ID:C59DzsqJ0 >>返信コメ
- てか諏訪部さんが花江くんに心臓あげようか?って言ってたのこの事かwww
-
- 2017年07月23日 14:41
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 困ってる人を助けたいって志は立派だと思うけど
じゃあ他のホムンクルスは?それ以上に苦しんでる世界中の人間へは?そいつだけ助けるのは差別じゃないか?って話になる
彼らがただの人間ならともかく、力ある英雄だからなおさらね
-
- 2017年07月23日 14:41
- ID:GUviKZDM0 >>返信コメ
- >>172
赤と黒の戦いにひとまず決着がついたあたりからかな。
原作だと今回までの範囲までが1巻である程度のキャラ紹介がひとまず終わったってとこ。見せ場はこれからバシバシと出る。
アニメだと尺の都合である程度場面を削らなきゃいけなくなるからサーヴァントとマスタの数が多い序盤は必然的に削られるシーンが多くなってしまうから後半の方が見応えは出ると思われる。
ただし、今までの放送を見た限り原作からのバカ改変とかありそうだから、一概にどこどこから面白くなると言えないのも現状。下手するとこのまま突っ切りそうだな。
既読組が満足するレベルで作るとなると黒のキャスターの宝具が壊れるところまでで2クール使って 残りを2クールの計4クールくらいでやるべきじゃないのか。
-
- 2017年07月23日 14:42
- ID:rPlgUgNK0 >>返信コメ
- ジークフリート消滅で作画が楽になるな!(すっとぼけ)
-
- 2017年07月23日 14:43
- ID:auDvcAe30 >>返信コメ
- ラブリカといい
今期の諏訪部さんキャラ死に過ぎだわ
しかし、鉄血でのうのうと生きおおせた
ラスタルのせいで
真逆のキャラで失態繰り返す大川さん演じる
ゴルド見ていると溜飲下がるわ
-
- 2017年07月23日 14:45
- ID:auDvcAe30
>>返信コメ
- セイバークラスが
こんなに早く消えるなんて
-
- 2017年07月23日 14:46
- ID:zJoWqf8h0 >>返信コメ
- ※281
誰かを救うと言うことは、誰かを助けないってことなんだ
-
- 2017年07月23日 14:47
- ID:wAYJZgCK0 >>返信コメ
- ジークフリート「おれは、自分の意思で誰かを助けたかった」
CV諏訪部で言われるとあの赤い外套の男が…
-
- 2017年07月23日 14:50
- ID:ybFIahaG0 >>返信コメ
- >>275
モー「まったくセイバーの風上にもおけないぜ」
-
- 2017年07月23日 14:52
- ID:P5.haO0s0 >>返信コメ
- まぁここまでがプロローグだからな
まだまだ先は長い。
-
- 2017年07月23日 14:52
- ID:nyJqq6Cz0 >>返信コメ
- >>230
は?(威圧)お前何個人的合わないだけでつまんないとかキレんなよ。
-
- 2017年07月23日 14:55
- ID:QWbqAgDd0 >>返信コメ
- ケイローン先生かっこいいなぁ…
-
- 2017年07月23日 14:55
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>286
それは英雄性といえば聞こえがいいですけど力ある者の我儘に過ぎませんね
だから人類救済しましょう(神父スマイル)
-
- 2017年07月23日 14:57
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※267
うん
だって彼女いないとこの世界剪定事象になって世界が滅びかねないから
-
- 2017年07月23日 14:58
- ID:7PjylitZ0 >>返信コメ
- ヴラおじが活躍してるのが良かった
-
- 2017年07月23日 15:00
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※281
そのテーマはSNでしっかり描いてるんだよなあ
-
- 2017年07月23日 15:01
- ID:nyJqq6Cz0 >>返信コメ
- >>218荒らしは消えろゴミ
-
- 2017年07月23日 15:06
- ID:j.hNXAdP0 >>返信コメ
- なんか全体的にあっさりしててSSっぽい
-
- 2017年07月23日 15:06
- ID:Puzrfj7j0 >>返信コメ
- 褒め言葉なら書き込んで言いとよ
皆気を遣って讃えろよ
-
- 2017年07月23日 15:08
- ID:husrF9vC0 >>返信コメ
- >>39
ゴルドおじさんにも、まだ残された役割がある
ホムンクルスの代わりの炉心としての生贄になる明日が(待て
-
- 2017年07月23日 15:09
- ID:p3Vpc9qY0 >>返信コメ
- 見方分かったわ
ストーリーとか気にしないでもーさんとアストルフォきゅんに萌えてればいいんだな
-
- 2017年07月23日 15:09
- ID:fTjxv.QS0 >>返信コメ
- >>149
戦車使わなくてもランサー並みの戦闘ができるくらい技量が滅茶苦茶高いけど、カルナやジークフリートみたいに特定条件以外のダメージを無効・激減させる宝具がある。んで、条件の内容が神性スキル持ちか神造武具の攻撃と弱点のアキレス腱への攻撃。黒野陣営ではケイローン以外神性持ちが居ないからもし召喚できてなかったら、アキレウス一人で決着がついてしまったかもしれないくらいの強キャラ
-
- 2017年07月23日 15:16
- ID:xlODpz0K0 >>返信コメ
- ※281
一度、Fate⁄Zeroを読むと良い
切嗣が一生をかけて答えを求めてるからな
その姿を見て士郎は育った結果がアレだ
-
- 2017年07月23日 15:18
- ID:9M4cCzs70 >>返信コメ
- カルナとアキレウスってギル級の鯖ってマジ?
赤陣営強すぎない?
-
- 2017年07月23日 15:20
- ID:VWQg2e6M0 >>返信コメ
- ※281
それは彼の願いでは無く皆から望まれる事だ
彼は『目の前にいる瀕死のホムンクルスを助けたい』と思ったんだ
彼は自分のしたい事をしたんだよ
-
- 2017年07月23日 15:23
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※303
ただ二人とも普通のマスターだと本気出したら一瞬で魔力干上がって死亡しちゃうくらい高燃費だから、低燃費かつ強力なジークフリート、地元補正最大のヴラド、万能選手ケイローンを要してた上にホムンクルス電池で魔力使い放題の黒の陣営の方が開始時点ならまだ有利だった
まあコトミネ神父と黒の内ゲバの所為で結果はご覧の有様なんだけど
-
- 2017年07月23日 15:28
- ID:5VKoCYty0 >>返信コメ
- 正直こっから先は地獄だぞ状態だからなぁ
ほかのキャラの描写サボってジャンヌとイチャイチャし始めるし、途端にジークばかり出番が多くなってくる。
しかも与えられた心臓使って英霊相手に半ば俺TUEEEEするしほんとジーク君好きじゃないとキツい作品になるよ。
-
- 2017年07月23日 15:30
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※275
勝手に真名はともかく裏切りに関してはゴルドさんにも非があるというか……
突っ込んで聞かなきゃ答えないすまないさんがコミュ障なのもあるけど、あんな横暴な態度で鯖が従順になってくれるわけないで
-
- 2017年07月23日 15:33
- ID:jazn59H.0 >>返信コメ
- ※306
あれで俺TUEEEEなのか…
普通にボコられてたやん
-
- 2017年07月23日 15:33
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- しかしマジであのカルナとの互いの名乗り合いは何だったんだろうな
その後誰も触れないし、視聴者は神視点で見てるからわざわざ説明されなくても真名知ってるし、何で改変したんだ?
-
- 2017年07月23日 15:36
- ID:jazn59H.0 >>返信コメ
- 別に叩くのはいいけどそれに乗じて原作読んでるふりして適当な事言うのは勘弁な
-
- 2017年07月23日 15:39
- ID:UUN.SkCO0 >>返信コメ
- まあ言っちゃなんだがゴルドおじさんの人生は一回きりだけどすまないさんは今回死んでも座に登録してる限りいくらでも「次」があるわけで(それはそれで悲劇性もあるんだけど)
聖杯戦争のマスターたる者、サーヴァントに自分が殺される心配だけでなくなんかいい感じの死に方を発見したサーヴァントがわけわからんうちに自殺する可能性にも気を配らなければならないんだな
-
- 2017年07月23日 15:39
- ID:I7J9lzyS0 >>返信コメ
- ちょび髭さんが浅はかなのを考慮してもジークフリート身勝手すぎだろうと思ったが
米欄読んで得心いったわ
-
- 2017年07月23日 15:43
- ID:HbSSXNOQ0 >>返信コメ
- アタランテの耳はライオンの耳
神殿の境内で青姦したらバチが当たって、ライオンにされたから
-
- 2017年07月23日 15:45
- ID:husrF9vC0 >>返信コメ
- >>128
ライダーのメデューサも神性を弱いけど持っていなかったけ?
エミヤも神代宝具で行けると思う
ーーここから可能性
メディアは神代の魔術師だから意外に行けない?序でに夫婦だからYAMA育ちのマスターとの話だけで妄想が膨らみますな
アサ次郎だけは無理だけど、技量で踵を切りそうだから困る
普通は召喚されただけで詰むアキレウスなのに、SNだと全員が打倒の可能性があるから、改めにSN陣は化け物だな
マスターだと士郎と限定条件でバゼットも行けるかも
-
- 2017年07月23日 15:46
- ID:V4HWgyy90
>>返信コメ
- 赤のライダーアキレウス。五次のランサーの兄貴を思わせる人だな。アキレウスも義に熱そうだ。
-
- 2017年07月23日 15:46
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- あれ?ひょっとしてゴーレム絶対作るマンさんを先生って呼んでる少年ってマスターなの?
ダーニックさんの弟子か何かだと思ってた
後ネタバレになるならスルーしてもらっていいんだけど獅子GOさんのことをゴーライオンって呼んだあの人って出番アレだけ?
-
- 2017年07月23日 15:47
- ID:XcdaJ8xo0 >>返信コメ
- 赤の陣営、黒と対照的にマスターが全く登場しないな
お陰で画像フォルダーは黒ばかりだよ
-
- 2017年07月23日 15:47
- ID:J.umnFl40 >>返信コメ
- ※303
赤の陣営の描写が少ないからいまいち2人のことがわからないままアニメは終わりそうな悪寒しかない
原作からして思い出したように最後に赤を詰め込みすぎたからな
黒でダラダラやるよりも赤にもっとスポットを当てるべきだったのに
-
- 2017年07月23日 15:48
- ID:PYY1q5qe0 >>返信コメ
- 今回黒のセイバーが勝手に死んだのを見てハズレだという人がいるがそういう人はまず赤のセイバーを見てほしい
召喚に使った聖遺物(超貴重)をぶっ壊し、女と言えばキレてマスター殺しも厭わないし構わないと拗ねるし自己中で共に戦わないと信頼して貰えない
はい、とんでもないハズレサーヴァントですね
でもマスターがその辺を理解した上で上手に付き合えば一転して当たりサーヴァントになっちゃうんです
サーヴァントと上手にコミュしてちゃんと操縦するのはマスターの仕事ですよ
-
- 2017年07月23日 15:49
- ID:O.zyILr70 >>返信コメ
- バールームーンークーが見れないなんて…
予告詐欺じゃねーかw
-
- 2017年07月23日 15:53
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>314
というか真名さえわかれば誰でも倒せる可能性はあるんじゃね?
アキレスだろ?
かかと狙えばイチコロやん
正面から戦えばきついだろうけど暗殺や複数による攻撃や罠使えば結構いけそうな気がする
まあずっと戦車乗ってたらどうしようもないか
-
- 2017年07月23日 16:00
- ID:Bro5IAL30 >>返信コメ
- >>319 獅子GOさんと相性良いだけで、本来はコミュニケーションとるのが超ムズい外れ予備軍だからな
まあ今回の聖杯大戦は両バーサーカーは外れと言えるしな...(一方は弱い、もう一方は明らかな地雷)
黒のアサシンはこの聖杯大戦じゃなければ、マスター殺しの面では糞優秀だったんだろうが...
-
- 2017年07月23日 16:02
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>316
あれは他の作品からのゲストキャラみたいなもんだからアポクリファで活躍する事はない
-
- 2017年07月23日 16:06
- ID:5.ApoS0I0 >>返信コメ
- >>314
snの鯖がアキレウスにダメージを与えられるか否か
セイバー:宝具が神造兵装なので可
ランサー:可
アーチャー:神造兵装を投影できれば可
ライダー:ランクは低いが神性スキルを持ってるので可
キャスター:神性スキルを持ってないので不可
アサシン:不可。踵を狙えばワンチャンあるかもしれないが、不意をついてアキレウスの横か後ろに回らないと踵を狙えないため難しい
真アサシン:不可
バーサーカー:可
ギルガメッシュ:可。さすがは英雄殺し
-
- 2017年07月23日 16:07
- ID:jazn59H.0 >>返信コメ
- アポは今の時点だとアレだが最後のシーンは見る価値あると思うな 挿絵で見たときなんかジブリっぽくて感動した
-
- 2017年07月23日 16:08
- ID:Rvu6wWqT0 >>返信コメ
- ※315
fgoの絆台詞で「純潔の誓いを立てている」って言ってるから、fateのアタランテが獣耳生やしてる理由はキュベレーの神域での火遊びを罰せられたことじゃなくて、ヒッポメネースがアフロディテから頂いた黄金の林檎を使ったことでアタランテとヒッポメネースが結ばれたにも関わらず、その事でアフロディテに感謝を捧げず罰せられたから……だと思う
-
- 2017年07月23日 16:09
- ID:Rvu6wWqT0 >>返信コメ
- 間違えた
※315じゃなくて※313だった
-
- 2017年07月23日 16:11
- ID:iZt7PqYF0 >>返信コメ
- ゴルドさんが無能呼ばわりされてる理由がよく分からんのだが
敵を倒そうとしない鯖とか宝具キャンセルさせる身内とかのほうがよっぽど無能に見える
-
- 2017年07月23日 16:12
- ID:4Nhxd.Ql0 >>返信コメ
- なんだかんだアキレウスはヘラクレス相手にはとことん相性悪いのが面白い。
-
- 2017年07月23日 16:12
- ID:YPgIludd0 >>返信コメ
- アキレウスって噛ませキャラかと思ったけど滅茶苦茶強いんか
-
- 2017年07月23日 16:15
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- >>328
鯖や身内はあの敵には自分たちの攻撃が一切通用しない手ごたえを感じていた
だから宝具撃っても無駄撃ちになるから止めさせた
-
- 2017年07月23日 16:16
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>323
サンクス
ウェイバー先生はわかるけどあの少年もゲストだったのね
ケイローン先生ってかなり優良鯖なんだな
聖杯に託す願いもあるから善悪関係なく協力的だろうし理知的だから理性的な行動とってくれるだろうし高い遠距離攻撃能力あるし何より強い
あとは燃費か
しかしヒュドラの毒で不死性失ったとか言ってるしやっぱ伏線だよなぁ
どっちも好きなキャラ同士だし戦ってほしくはないがしょうがないか
-
- 2017年07月23日 16:17
- ID:u0S2gkFc0 >>返信コメ
- >>316
>少年ってマスターなの?
黒のキャスターのマスターであり、弟子でもある
-
- 2017年07月23日 16:19
- ID:6LWrqCha0 >>返信コメ
- サーヴァントの心臓貰ったんだからジークフリードの力使えたりするのかな?
-
- 2017年07月23日 16:20
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 319
実際赤のセイバーは普通のマスターじゃとんでもない地雷だらけの外れ鯖だし…GOさんが優秀すぎるだけだから…
ゴルドさんが無能なのは間違いないけど今回の描写じゃジークも無能って言われても仕方ないでしょ
-
- 2017年07月23日 16:22
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>330
ギリシャ神話の英雄だしな
ジークフリートと同じように無敵の肉体持ち
こっちは生まれてすぐ親が不死になる川につけたかなんかでそのとき足首を掴んでたせいでそこだけ無敵じゃなくなっててそこを弓で撃たれて死んだ(うろ覚え)
アキレス腱の語源の人
ギリシャ神話の英雄は強い(確信)
でも割とあっさり死んでる気がする
-
- 2017年07月23日 16:23
- ID:9dP4hLV30 >>返信コメ
- アキレウスって足しかダメージいかないなら、どっちみち殺すことも出来なさそうだけど。
せいぜい歩けなくなるくらいじゃね?
-
- 2017年07月23日 16:25
- ID:iZt7PqYF0 >>返信コメ
- >>331
なるほどなんとなくわかった
令呪でキャンセルするより無駄打ちのほうがマシじゃね?って思ったけど正体バレのリスクのほうがでかいってのも他の米でわかった
要するにこの物語はディスコミュニケーションの危険性を描いたお話なんだな
-
- 2017年07月23日 16:27
- ID:UqUhXzSs0 >>返信コメ
- アーチャーが弓使ってる!って言うけど丁度BSフジで再放送してるUBWでエミヤが糞ほど弓使うシーンだったから弓使ってる!感なかったな
-
- 2017年07月23日 16:29
- ID:mcEBVR9z0 >>返信コメ
- >>337
アニメじゃ説明あるかわからんけど、今回みたいにケイローン先生なら足以外の部分へもダメージ通せるので殺せる。
-
- 2017年07月23日 16:31
- ID:.V5OZcx50 >>返信コメ
- >>337
ギリシャ神話ではかかとに弓射られて死んでるからそういう加護と呪いがあるんじゃないかな
アストルフォの足を霊体化する宝具と組み合わせたら無敵なんじゃなかろうか
移動は戦車で
-
- 2017年07月23日 16:32
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※337
神性ありだと踵以外にもダメージ与えられる
あと踵やられると脚は遅くなり神性無くても攻撃が当たるようになる
-
- 2017年07月23日 16:36
- ID:07xtl.3H0 >>返信コメ
- なんかジークフリートさんが心臓取り出すシーンでDOD思い出したw
とりあえず移植については説明あるみたいだから様子見だな
-
- 2017年07月23日 16:47
- ID:FCfAGTln0 >>返信コメ
- イレギュラー要素の無い「普通の聖杯戦争」が見たいです
-
- 2017年07月23日 16:47
- ID:UqUhXzSs0 >>返信コメ
- 今回活躍した弓2騎ともあの女神の流れ汲んでると思うと少し緊張感無くなってきて草
-
- 2017年07月23日 16:59
- ID:s.RRK8CJ0 >>返信コメ
- 初見でも楽しめるぞ普通に
ジークフリートは先週からスポット当たって死亡フラグもたってたろ
-
- 2017年07月23日 17:05
- ID:N2hwo0Fg0 >>返信コメ
- >>345 apoコラボ来たら恋愛脳(スイーツ)なアルテミス見て唖然する姿が見たいなw
-
- 2017年07月23日 17:10
- ID:zgAxIVcP0
>>返信コメ
- すべてにおいて想定外 …。こんな形でセイバーが脱落するとは、てかこんな形の脱落があるとは…。
-
- 2017年07月23日 17:20
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 結局カルナさんに名乗った理由は何だったんだろう…
背中取られなければとはいえ、通常の聖杯戦争でもアサシンの奇襲が怖いし乱戦になりやすい聖杯大戦ならなおのことリスクが増すと思うんだが
-
- 2017年07月23日 17:23
- ID:gHvCMRZY0 >>返信コメ
- ※330
アキレウスが持ってる特性は正直萎えるくらいにチートだからな
fateにおける強キャラ達も神性がないというだけで傷をつけられないというアホみたいな特性
だからfateアキレウスはあまり好きになれない
-
- 2017年07月23日 17:25
- ID:FNCXGT.A0 >>返信コメ
- あれ、ジークフリートさんこれサーヴァントとしてはめっちゃハズレじゃね…?
聖杯戦争ほっぽり出して自分の意思で自死しちゃうとか、そんな
-
- 2017年07月23日 17:27
- ID:O8Y77L4C0 >>返信コメ
- >>228
ジークフリートとアストルフォは我様と同じく混沌:善のサーヴァントだからね
それでチーム戦やった結果がこれ
-
- 2017年07月23日 17:32
- ID:u6oZxezS0 >>返信コメ
- ジークフリートこれ外れ鯖とか言われてるけど例えばゴルドおじさんのとこに召喚されてたのがモードレッドだったらゴルドさんとっくに殺されてるからむしろここまでもったジークフリートさんは当たり鯖なのでは?
やっぱ聖杯戦争ではマスターとの相性がものをいうのね
-
- 2017年07月23日 17:32
- ID:IjVazoEX0 >>返信コメ
- ジークフリートとゴルドはこのまま組んでいてもディルケイネス組の二の舞にしかならないからある意味正しい選択だよ
後の展開を知っていると余計にね
しかしゴルドの失態を減らしてジークフリートに泥を被せるのはやめてほしかった、ただでさえ本人の出番少ないのに
ジークフリートをハズレ扱いしている人はゲームのSNをしたことないんだろうな
士郎でさえ好感度が足りなかったら殺されるのに(あえて誰にとは言わない)
ゴルドは死ななくてよかったな本当に
-
- 2017年07月23日 17:33
- ID:mc0MHlOI0 >>返信コメ
- え?ジーク退場?マジ?
-
- 2017年07月23日 17:36
- ID:KeQfGS0B0 >>返信コメ
- ※350
マテリアルで弱体化したから許してあげろ
あとライダークラス最強と言われだした直後にもっとチートなオジマン来たのは笑った
-
- 2017年07月23日 17:38
- ID:O8Y77L4C0 >>返信コメ
- >>354
本来、ゴルドさんはジークフリートに殴られた時、死んじゃう予定だったんやで
-
- 2017年07月23日 17:45
- ID:Pcb8NVTg0 >>返信コメ
- 原作だとここまで擁護しようがないくらいダメなおっさんマスターだったのに、ゴルドさんの扱いがマシになったしわ寄せがジークフリートに来ててなんというか・・・
-
- 2017年07月23日 17:55
- ID:t0LX0lLT0 >>返信コメ
- ライダーなのに騎乗してないと思うからもしれないが
モデルになったトロイア戦争の時代にはすでにチャリオットは戦場タクシー
-
- 2017年07月23日 17:55
- ID:MZ.ggo1n0 >>返信コメ
- とりあえず第一話冒頭の場面は、放送を楽しみにしていたファンが見せた妄想だと理解した。・・・イヤ、ホント何だったんだあのシーン?
あと実体化しているとはいえ、霊と呼ばれる存在が生者(人造人間だけど)に心臓を与えられるってマジか、とは思った。体の仕組みどうなっているのでしょう?
アストルフォのセリフ、途中聞き取れなくて分からなかった部分あったけど、どうしよう終始カッコイイことしか言ってないじゃん。主人公かよ。それにしても、声のせいで美少年じゃなくて美少女にしか見えないんですが、どうしたらいいのか(笑)
-
- 2017年07月23日 17:57
- ID:UbuvQF4g0 >>返信コメ
- サーヴァントにも意志はあるしそれを理解せずにちゃんと御しきれなかったマスターの責任だと思うけど
ギルガメッシュとかみたいに裏切られて殺されないだけまだマシだったかもな
-
- 2017年07月23日 17:59
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※360
あの戦闘シーンの時のモーさんのセリフを思い出してみな
伏線はってあるよ
-
- 2017年07月23日 17:59
- ID:nGugsAKx0 >>返信コメ
- >>26
ヘラクレスさんはそもそも共闘なんてしなかったから仲間なんて居なかったし
狂犬さんも顔見知りが居なければ命令通り動いてくれてたんだけどね
一応マスターの命令聞いてくれてたよ
今のとこ一番酷いの突然殴りこみかけたスパさんでないかね
-
- 2017年07月23日 18:04
- ID:IjVazoEX0 >>返信コメ
- >>352
混沌・善の鯖はマスターの言動の良し悪しで変わるからなぁ
相性が良ければ凄い活躍するんだけど悪ければ今回みたいなことになる
メデューサも桜とワカメとで気合が違ったし
-
- 2017年07月23日 18:05
- ID:WwtaD.iI0 >>返信コメ
- ケイローンってアーチャークラスの中では最強なのかな?
-
- 2017年07月23日 18:09
- ID:06FaDYXT0 >>返信コメ
- >>151
ここの管理人さんが乗せてる原作者コメって大抵名前に「○○アニメ放送中」とか付けてわかりやすいやつだから気がついてないんじゃないかな
-
- 2017年07月23日 18:09
- ID:5EvIHW8V0 >>返信コメ
- ランサーが馬に乗ってライダーが槍を使うとはまたややこしい
-
- 2017年07月23日 18:15
- ID:g07coWNA0 >>返信コメ
- >>351
魔術師ってやつ全体に言えるが神話の英雄をサヴァント呼ばわりして奴隷に使おうってんだからこんな反逆はもっとありふれていてもいいと思うよ、ギルガメッシュみたいなのがデフォルトでもおかしくないのにさ、
英雄ったって人格者ばかりじゃないし人格者でも腹に据えかねたら、現代の価値観が聖杯通して送られると言っても生前なりの価値観で無礼討ちにしたりするだろう、
叶えたい願いにしても、マスター替えとか手段はいくらでもあるし願いよりムカついたのを優先されたらおしまいだ、
おかしくなきゃ魔術師じゃないのかもしれないが、
機嫌を損ねて殺されたマスターの例も少なくないだろうに、上から目線で話せる時点でなんかおかしいよ魔術師。
-
- 2017年07月23日 18:19
- ID:dwmCxB860 >>返信コメ
- >>368 そもそも魔術師ってのが普通の人間の感性から外れてるし
例えば
Q.仮に姉妹同士が殺し合うことになっても良いのか?
A. どちらかが根源(魔術師の最終到達目標)にたどり着く可能性が上がるならそれもまた良し
みたいな感じだもん
-
- 2017年07月23日 18:24
- ID:9HP7iJ4E0 >>返信コメ
- アストルフォきゅん、今まで倉庫番させといて本当にすまない・・・。
今日から育成するよ。
-
- 2017年07月23日 18:26
- ID:O8Y77L4C0 >>返信コメ
- >>368
その反逆を抑える為にあるのがマスターの令呪
実際、令呪無しで実行した第一回はサーヴァントが制御不能だったみたいだし
-
- 2017年07月23日 18:30
- ID:dwmCxB860 >>返信コメ
- >>370 実はぶっぱするならそれなりに強くなってたりするんだよな
相変わらずNP効率はゴミだが
-
- 2017年07月23日 18:35
- ID:g07coWNA0 >>返信コメ
- >>369
いや、倫理観が一般とかけ離れているのと馬鹿なのは別と違う?
その例題の人、予定外の弟子やうっかりでアカンことになったけど王様の機嫌はお眼鏡には適わなかったが全力で取ってたし戦略も一応ちゃんとしてたし、
根源を目指すことと実子がどうなるかには関係ないし、
死んだら聖杯手に入らないのに価値観のぜんぜん違う裏切りの危険もある過去の英雄の機嫌を取らないってどうなのってさ、
令呪なんて使い切れば終わりで持ってる時点で不信を誘うのに、聖杯戦争が何度も行われている世界ならたかが幽霊と侮れるものじゃないのは伝わってそうなのにさぁ、ってね。
-
- 2017年07月23日 18:35
- ID:gHvCMRZY0 >>返信コメ
- >>353
一見するとゴルドさんだけが悪いように見えるけど、zeroの
ランサー主従と同じくお互い歩み寄りが足りない
一見服従した素振りで滅多に意見をしない癖にいざ戦場や土壇場となったら
自分のこだわりに基づいて動くのってマスターからしたらけっこう厄介な話
-
- 2017年07月23日 18:56
- ID:qinV8zPc0 >>返信コメ
- 聖杯戦争のシステムが分からないならstay nightかZeroを見ろと何度言えば
-
- 2017年07月23日 19:00
- ID:kz.Ii7Tj0 >>返信コメ
- >>330
そりゃケイローン先生がいなかったらこの聖杯大戦はアキレウスの一人舞台だったと言っても過言ではないからね
神性スキルがなければ突破できない防御に加えて他の追随を許さない敏捷、しかも神性以外攻撃無効のスキルに胡坐をかいているとはとても言えない実力はこういうチートにお約束の「耐性突破できれば勝ち」どころか「耐性突破できてやっと彼と戦う資格を得る」と評されるレベルですから……
-
- 2017年07月23日 19:00
- ID:K.rCA6C.0 >>返信コメ
- アタランテさんをもっと出してくれよ
-
- 2017年07月23日 19:08
- ID:pYePGM5v0 >>返信コメ
- ※365
かなり強力な鯖だけど性能だけで言ったら最強ってほどじゃないかな
ただ人格面を考慮すると間違いなく当たり鯖だね、上でも言われてるけどギルガメッシュとかやり辛くてしょうがない
-
- 2017年07月23日 19:11
- ID:Q6FWQkUq0 >>返信コメ
- まあ確かにゴルドマイルド化でジークフリートにしわ寄せいってるんだけど、ぶっちゃけあのオッさんはアニメの態度でも英霊に不満持たれて当たり前じゃねえかな……
ジークフリートが真名名乗ったことも誰も触れずに無かったことになってるし
-
- 2017年07月23日 19:15
- ID:u1EF2mml0 >>返信コメ
- 1話のすまないバルムンクとモードレッドクラレント・ブラッドアーサーのぶつかり合いの続きは忘れ去られる運命かな。
-
- 2017年07月23日 19:28
- ID:lMwpS0JR0 >>返信コメ
- ※380
ふっ
甘いなfgoキッズ
ちゃんと戦うよ
-
- 2017年07月23日 19:37
- ID:K.rCA6C.0 >>返信コメ
- しかしルーラーが私情を挟みすぎな気がする
しかも何でいるクラスなのかもわからない
元々魔術師で何でもありな戦いだったのにルーラーとか戦いの邪魔じゃね
-
- 2017年07月23日 19:45
- ID:2vBOhVeP0 >>返信コメ
- ゴルどん無能扱いは自業自得だけど、マスターに選んだやつの任命責任でしょ。有能な副官でも特別に付けてあげろよ、エロい人。
-
- 2017年07月23日 19:50
- ID:.SsRTsoO0 >>返信コメ
- >>382
聖杯戦争に巻き込まれた者の保護や町や一般人の被害を抑えるのも仕事ですけど
そもそもジークを保護する事自体は別段おかしくないし私情はさんでるなら襲ってくるカルナさんに令呪使えばすむんだけど
-
- 2017年07月23日 19:55
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- そもそも聖杯戦争のルールってのがはっきりわかんないしな
-
- 2017年07月23日 20:10
- ID:DDpaNPuc0 >>返信コメ
- >>379
ホムンクルス捕まえてこいって命令なのに殺しかけて治療しないは黒の陣営から見てもね…
すまないさんとの関係はお互い悪い面も有るけどゴルドも邪険にしたり疑心暗鬼になってる所もあるからな
-
- 2017年07月23日 20:20
- ID:laZMIowf0 >>返信コメ
- そういやセイバーに殺されるエンドあったな そう考えたらすまないはましやろ
-
- 2017年07月23日 20:23
- ID:NVM.E.AN0 >>返信コメ
- >>387
他に書いてた人もいるんだけど、初期プロットだと今回の腹パンでゴルドさん死ぬ予定だったんですよ・・・
結果的にそうならなかったとは言え「殺される可能性があった」のはある種そういうルートもあり得なくはないということで・・・
-
- 2017年07月23日 20:24
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- 漫画版では多少は個性を見せつつ会話もしてる
-
- 2017年07月23日 20:34
- ID:F4A0WNAH0 >>返信コメ
- ゴルドさんは無能だけど憎めなさがあって好きだわ
-
- 2017年07月23日 20:53
- ID:YfKnHZiH0 >>返信コメ
- すまない、アポ初見勢なんだがなんかモヤっとした
まずアストルフォに関してなんだがなんで黒陣営として召喚されたのにたまたま廊下ですれ違っただけのホムンクルスに自軍を裏切ってまで助けたりするん?裏切ってまで助ける動機が薄すぎてモヤっとした。
逃げる途中の台詞もかっこよくて感動したけれど、それ以上にサーヴァントとしての役割を放棄してしまってるのが残念に感じた。
ジークフリートに関しても同じように感じた、自分がやりたいように人助けたい。その気持ちは素晴らしかったけどなんの接点もなかったホムンクルスにマスターを殴り、自分の心臓を与えて自分は死ぬ。例えダメなマスターに召喚されても、励まし、支えあって戦うそんな展開が見たかったから残念でならない。さすがにゴルドが哀れに感じたし、何よりジークフリートが退場してしまったのが悲しくてならない。
つまり二人とも助ける動機が薄く感じすぎて、感動とかの気持ちより疑問のほうが大きく感じてモヤっとした感じに
一番展開が不満に感じてしまったのがあのホムンクルスについて。勝手に造られ勝手に殺されそうになる展開から、生きたいと願う気持ちは当然で逃げ出そうとするのは理解できる。ただその後に都合よく自分を助けてくれる美少女がでてきて、さらい竜の心臓をもらう。そして長身のイケメン化。そしてヒロイン級キャラ二人をゲット。
なんかもう展開がご都合主義すぎてなろう作品見てる気がして気持ち悪かった。
泥だらけになって生き延びて葛藤して立ち上がる、そんな熱い展開にならなくて残念。
まだ三話だし、ジークフリート喰った分ホムンクルスがそれに相応しいキャラになってくれるのを期待したい。
長文失礼しました。
-
- 2017年07月23日 21:06
- ID:jEnevAvP0 >>返信コメ
- >>385 明らかな異常事態には動くみたいだし、ZEROの大海魔、SNのAUOや黒桜、あたりには対処すると思う
後者はルー→ラー↓がなんとか出来るような問題とは思えんがな!!
-
- 2017年07月23日 21:11
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 392
魔術の秘匿ってことで目撃者は必ず始末するとか、大っぴらに暴れたZEROの旦那の討伐とかはわかるんだけど
キャスターがアサシン召喚するのがルール違反とか言われてるの見ると、何が反則になるのかいまいちわからん。まあなんとなくはわかるんだけど、その辺り現界するときにルールブック的なの英霊は渡されてるのかね
-
- 2017年07月23日 21:15
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- >>40
こういう英霊もいるから令呪があるわけで、その令呪を二画も無駄にしてたからな
-
- 2017年07月23日 21:18
- ID:JuBWydwz0 >>返信コメ
- そろそろ覇
権アニメと持ち上げた人たちの今の心境が知りたいですね
-
- 2017年07月23日 21:20
- ID:DDpaNPuc0 >>返信コメ
- >>392
黒桜はまだしもAUOは慢心酷いのと本人自身は令呪効くからあんまり…ルーラークラスで対処されそう
-
- 2017年07月23日 21:22
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- AUOは受肉しちゃってるから現地人と同じく保護の対象なのでは?
-
- 2017年07月23日 21:23
- ID:khU..MBl0 >>返信コメ
- アストルフォは可愛いけどもう少し演技の上手い声優さんにやってほしかった
-
- 2017年07月23日 21:24
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 398
アストルフォはキャラからしてあっぱらぱーだからあの演技でいいのではと思ったけどどの辺が不満だったんだ?
-
- 2017年07月23日 21:25
- ID:XYnc8mVR0 >>返信コメ
- >>395
変な改行でそんな事言われても放送前から自称ファンからの失敗を願う粘着ばかりだろ
-
- 2017年07月23日 21:27
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 400
変な改行は多分本人が一番恥ずかしいからそっとしておいてやれ
-
- 2017年07月23日 21:27
- ID:jazn59H.0 >>返信コメ
- ※391
原作だとそこらへんは詳しく描写されてる
アニメは単純に尺の都合で薄くなってる
モヤモヤするのは分かるが今の段階でそこまでホムンクルスに否定的な見方をするのはよく分からん
-
- 2017年07月23日 21:27
- ID:e2ZV3pp70 >>返信コメ
- >>397
平和に暮らす分にはそうなんだろうがアンリマユで世界壊そうとするからアウト
-
- 2017年07月23日 21:30
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 403
まあそれもそうよなwほっとくと好き勝手暴れ回るからな
-
- 2017年07月23日 21:31
- ID:y4Ht5lB80 >>返信コメ
- >>391
ホムンクルスの少年に関しては心配しなくても大丈夫だと思いますよ。今回でようやく物語が始まったところ。SNで言うなら士郎がセイバーに出会った場面だから。
アストルフォに関しては理性が蒸発しているという説明が最適。サーヴァントとしての役割とか陣営に対する裏切りとかそもそも深く考えてない。ただひたすら自分のやりたいようにやる。でも絶対に悪には走らない。そういうキャラ。
ジークフリートに関しては確かに原作に比べて描写不足だと思いました。
-
- 2017年07月23日 21:33
- ID:nfcOvq4t0 >>返信コメ
- 今更だけどアストルフォってほんとチーム戦向いてないよな
-
- 2017年07月23日 21:36
- ID:nVOkTdY30 >>返信コメ
- 前回ジークフートが真名を名乗ったことの説明不足が非難されてるけど、今回の戦ってる時に笑うのは相手への侮蔑にあたるってセリフから尋常な勝負をするタイプの鯖なんだろうなって推測できるし、相手が名乗ったからその相手に敬意を表して自分も真名を名乗ったんじゃないかと思ってる。
Zeroでもセイバーさんとディルムッドがお互い真名を名乗れない戦場で名誉もないが云々言ってた気がするし、カルナが名乗らなければジークフリードも名乗らなかったんじゃないかな。
まあ原作からの改変だったみたいだし、必要な改変だとは私も思えない上マスターに真名を味方にさえしゃべるなって言われてたのに敵にあっさり言ったのには流石にアレだと思うが。
-
- 2017年07月23日 21:41
- ID:e2ZV3pp70 >>返信コメ
- まあ青セイバーだって敵に名乗られると応えないとってなるから騎士の癖みたいなものかもしれん
-
- 2017年07月23日 22:00
- ID:jEnevAvP0 >>返信コメ
- >>396 AUOって前回の参加者だからルーラーの令呪はないんじゃね?
-
- 2017年07月23日 22:16
- ID:khU..MBl0 >>返信コメ
- >>399
もう少し少年声でテンション高い演技もできる声優さんが良かった
テンション高い演技は所々無理しているように感じられる
-
- 2017年07月23日 22:18
- ID:EIy5ddNV0 >>返信コメ
- >>409
apoだと聖杯大戦の双方の同クラス鯖に令呪あるけどどうなるんだろう…もっとも一番ヤバいのは泥聖杯になったアンリマユだしルーラー呼ばれるのなら4次からでもおかしくないのかも
-
- 2017年07月23日 22:20
- ID:n4t9SaC60 >>返信コメ
- ア・・・ア・・・アキレウスゥウウウウウウウーーーー(女性の咆哮
-
- 2017年07月23日 22:30
- ID:Pg6nGTcr0 >>返信コメ
- >>398
アストルフォの中の人プロ中のプロだぞ。
-
- 2017年07月23日 22:37
- ID:khU..MBl0 >>返信コメ
- >>413
プロならあまり役に合っていない気がする
-
- 2017年07月23日 22:37
- ID:9JdHqz2j0 >>返信コメ
- 391
そんなことをダラダラ長々と書いてるお前の方が気持ち悪い
-
- 2017年07月23日 22:38
- ID:LFtrFBo10 >>返信コメ
- >>397
人が起こした厄災になるから、掃除屋さんが来そうな気もする
-
- 2017年07月23日 22:45
- ID:LFtrFBo10 >>返信コメ
- >>347
アポ関係ないから書いてしまうが、FGOで当にやったネタだぞ
-
- 2017年07月23日 22:45
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- >>390
ワカメ枠だな
-
- 2017年07月23日 22:50
- ID:TFKaQiJa0 >>返信コメ
- >>411
どうなるかっつったら、まず汚染された聖杯がルーラー呼び出す事がそもそもないんじゃね
-
- 2017年07月23日 22:51
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- >>380
あの時のモードレッドのセリフの内容を思い出せれば
どういう事なのか察しが付くはずなんだけどね
-
- 2017年07月23日 22:54
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- >>419
実際、前回の生き残りサーヴァントが参戦だの
教会の監督役が参加者のサーヴァントを奪うだの
黒桜だのが出てもルーラが召喚されなかった理由は
聖杯が汚染されてたからと考えるのが妥当だよな
Zeroじゃ聖杯自ら綺礼に贔屓してたし
-
- 2017年07月23日 22:59
- ID:JuBWydwz0 >>返信コメ
- 覇/権はNG回避のために改行したんだけど知らなかったのかな?
1話の記事ではNGされてないの何故かされてるんだよねえ
これが原因とは言わないけど何があったんだろうねえ
-
- 2017年07月23日 23:01
- ID:0PoB6Uxh0 >>返信コメ
- >>411
ルーラを呼ぶのは聖杯なんだから、聖杯が汚染されたら逆にルーラが召喚されなくなる
-
- 2017年07月23日 23:03
- ID:I.SEVSXT0 >>返信コメ
- さすがにゴルドおじさん可哀想すぎるな
マスターからすれば「は?」ってレベルじゃねえ
アストルフォに一発で感化されるのと、それまで言われるがままに願いに従っていたのと何がそんなに違ったのかあんまり印象に残らなかったな
しかしあの礼樹キャンセルってなんか意味あるのか?あれでスカして2つ消費したあげくに発射もされなかったんならそれこそ止め損だと思うが
-
- 2017年07月23日 23:06
- ID:bYB4CS2R0
>>返信コメ
- うーむ、本来の定めを捻じ曲げるのは禁忌の気がする。
-
- 2017年07月23日 23:08
- ID:.a.wxhEO0 >>返信コメ
- アストルフォもジークフリートもギルガメッシュと同じ混沌・善だからなあ。マスターの言うこと全然聞かずに勝手に自分が気に入った人間に手を貸すのよ。それが混沌・善。マスターを個人的に気に入ってくれたならいいコンビになれるんだろうが。
-
- 2017年07月23日 23:09
- ID:vpL6D0yy0 >>返信コメ
- 原作未読だけど、展開そのものの是非についてはともかくアニメとして
後半、もっと説明してほしいポイントでかまわずどんどん進んでいくし
声の緊迫感に対して描写も弱くて
例えばジークとか口から血がタラーしただけのあのワンパンで死にかけてたの? って感じに
映像と実際に起きたことがいまいち噛み合わなかったのが不満だったかな
-
- 2017年07月23日 23:13
- ID:lkfd.Cf60 >>返信コメ
- 紛い物ってそういう意味か
ジークフリートと比べればモードレッドの方がよっぽど英雄として紛い物だと思ってたからすっきりした
-
- 2017年07月23日 23:30
- ID:VGkbWNXc0 >>返信コメ
- 427
まぁ歩く事さえ困難な身体に渾身の一撃を入れたらどうなるか、と想像すれば分かるしね
-
- 2017年07月23日 23:37
- ID:jF9Bi58l0 >>返信コメ
- 見逃してくれたホムンクルス達が後で何かされたりしないか心配…
-
- 2017年07月23日 23:42
- ID:vpL6D0yy0 >>返信コメ
- >>429
欲を言えば、殴られた時にもっとキツイ苦悶の表情をするか
胸がひしゃげるようなダメージ表現がワンカット欲しかった
-
- 2017年07月23日 23:53
- ID:sHlkoAOB0 >>返信コメ
- >>316
彼はFate/strangeFakeという作品に出て来るフラット・エスカルドスというキャラで、1話での出演はファンサービスです。
-
- 2017年07月24日 00:02
- ID:KIqoNaQs0
>>返信コメ
- ジークフリートォォォォォ
-
- 2017年07月24日 00:08
- ID:wUBV6Onv0 >>返信コメ
- これはcv諏訪部のfateキャラですわ
-
- 2017年07月24日 00:10
- ID:iea8g2mm0 >>返信コメ
- ジークさん、とんだハズレ鯖やないですかやだー!マスターのおじさんにちょっと同情しちゃうわ。
圧政さんはいいとして、アストもそうだけど使いにくい鯖多すぎじゃないですかねぇ・・・
-
- 2017年07月24日 00:20
- ID:p3jLSFo40 >>返信コメ
- 何か今回返信ミスしているの多くね?原作知らないからどれに対して何がどうとかわかりにくいわw
>>120
三行目完全にいらない
自己満足のねたばれじゃないですかーやだー
>>192
その理論だとマンガ連載とかの打ち切り全部に噛み付くことになるけどいいのか?
何話だろうと1話の何分だろうと駄作は駄作だし、説明不足は説明不足
現時点で全部わかるどうこうではなく、この展開なら現段階で最低限これだけはどうにかしろよってなったら終わりなだけ
どっちにしろそれらは主観だし、感想の域を超えて叩くだけが目的なものでなければ否定的な意見はあっても問題ないと思う
-
- 2017年07月24日 00:27
- ID:64BY7Rye0 >>返信コメ
- なんか後半が早足だった感は否めないねえ
でもアキレウスは、アキレウスなりの価値観で戦っててカッコよかったし、ケイローンPも正統派アーチャーで、見ていて楽しかった。
ゴルドさんは、魔術師の価値観でモノを見過ぎたから、互いの思想の共有ができなかったのが痛手かな。
しょうがないネ
-
- 2017年07月24日 00:41
- ID:DnUA8Mdf0 >>返信コメ
- アキレスと姐さんの2人の方が気になるけどこれずっと黒陣営で話が進んでいくんだよな・・
-
- 2017年07月24日 01:02
- ID:h.GQWbjy0 >>返信コメ
- すまない、ホント英雄ですまない・・・
-
- 2017年07月24日 01:20
- ID:Dh.1ef.e0 >>返信コメ
- >>402返信ありがとう
ホムンクルスの少年に否定的ってよりも、とんとん拍子で何かをなしたわけじゃないのに特別な力(竜の心臓)やヒロインを用意されてるご都合展開に否定的って感じです。特にアストルフォがすっごくかわいいキャラだったのでヒロインとして出すならばもっと濃い描写で見たかったなーっと
すっごく個人的な意見になってしまうのですがこの手のご都合主義は本当に苦手で・・・・
少年のことに関してはむしろこれから何を成し遂げてくれるのかが気になって楽しみです。
-
- 2017年07月24日 03:00
- ID:5yRivwSm0 >>返信コメ
- しゃべるだけで俺を笑顔にする英霊で草
しかし宝具すら使わずに退場するとわ、強さも大したことなさそうだったが
最初の説明で一族経営だからたまにいる天才以外は大したことないとはあったけど、おじさん無能すぎません?
-
- 2017年07月24日 03:16
- ID:MsK4vkSX0 >>返信コメ
- 訳が分からないぞ!
-
- 2017年07月24日 03:17
- ID:OPm3P7Ql0
>>返信コメ
- 最勇のセイバー 最優の英雄ジークフリート
-
- 2017年07月24日 03:34
- ID:B87AFPT.0 >>返信コメ
- これってアヴァロンを身に宿したシロウと似た状態だろ
すまないさんこの子に再召喚されたりしないの?
-
- 2017年07月24日 04:20
- ID:WbESRMo.0 >>返信コメ
- >>95
ゴルドさんには綺麗な嫁さんはいないからケイネスルートにはならないよ。
不信を抱きつつも気が付けば良い主従関係になってるパターン。
ケイネスとディルだって、ソラウさえいなければもっとマシな関係になったと公式に言われてるしね。
-
- 2017年07月24日 04:24
- ID:WbESRMo.0 >>返信コメ
- >>392
聖杯が汚染されてなければな
-
- 2017年07月24日 05:40
- ID:Gpu.gvb70 >>返信コメ
- >422
お前が散々派遣騒いでNGされて無様晒してるのはわかった
-
- 2017年07月24日 05:47
- ID:spsRU.lE0 >>返信コメ
- >>240
いや、あれ依代にした娘の人格と感情が影響した結果だぞ
凛を依代にしたイシュタルがお人よしのお茶目さんになったようなもんだ
-
- 2017年07月24日 05:53
- ID:PXPpXKB10 >>返信コメ
- >448ジークを好きになったのはジャンヌ自身だけど天草止める為に本人の意思通りにさせてるとはいえ死地に向かわせてるから肯定できないだけだけど…っていうか別に鯖が恋愛感情持つってそんなに珍しい事でもないだろ
-
- 2017年07月24日 06:07
- ID:fHyAB55S0 >>返信コメ
- ゴルドさんは前回真名言っちゃったから
関係ねえ法具ぶっぱなせっって言ったけど
黒陣営では前回真名言ったことが
共有化されてなかったのでちょっとまてやって止められた
という流れだと思ってみてたけど違うのね
-
- 2017年07月24日 07:07
- ID:Mv1fzq000 >>返信コメ
- >>10
大丈夫じゃないです。
しかし薄い本の執筆が捗るのがワタシ
-
- 2017年07月24日 07:40
- ID:8sc.YKBy0 >>返信コメ
- 元エロゲが今や人気アニメだからな
-
- 2017年07月24日 08:27
- ID:FzL7ZUkS0 >>返信コメ
- 宝具を止めたのはダーニックがケイローンからアキレウスの真名と能力詳細を聞いて宝具が全く通らないことを知った 確か原作でも真名は聞いてたみたいだし まあ、そうでなくてもあんなところで宝具ブッパしたらフランちゃんごと巻き込むし 止めたのは正解な気がする
-
- 2017年07月24日 08:28
- ID:FzL7ZUkS0 >>返信コメ
- 453 ミス 知ったからじゃないかな だ
-
- 2017年07月24日 08:39
- ID:asnfNfrk0 >>返信コメ
- 結果からみれば宝具使わせようとしたデブの方が正しかったな
ジークフリートいいとこなしで死んでいって期待外れ
-
- 2017年07月24日 08:53
- ID:dhvNmkxx0 >>返信コメ
- ※440
その辺はfate作品全般に通用するお約束というか王道展開だからな
展開的にも各陣営キャラが出揃ってようやく序章が終わった感じだし
-
- 2017年07月24日 09:06
- ID:8TloSq0f0 >>返信コメ
- >>51
何でもかんでも無能って言葉で一括りにしようとするから齟齬が出る。こういうのは傍迷惑(あくまで黒の陣営から見たら)とかの方が適正だろう。
-
- 2017年07月24日 09:24
- ID:FzL7ZUkS0 >>返信コメ
- >>321
実は原典だとアキレウスが死ぬきっかけがかかとを撃ち抜かれて不死身じゃなくなったというだけでかかとを撃ち抜かれて死んだわけじゃないんだよな
不死身じゃなくなったあと結構暴れてる
-
- 2017年07月24日 09:26
- ID:iea8g2mm0 >>返信コメ
- ジークさんが宝具使用を拒否した理由が、コミック版をチェックしてようやくわかった。ここは説明欲しかったなぁ。
-
- 2017年07月24日 09:52
- ID:x.inDGjt0 >>返信コメ
- いや…原作読んでる人には基本的に黙っててほしいんだけど。
ここのコメント欄でネタバレ書いてると思わずに読んじゃったじゃん;;
英霊たちの最期がどうとか今のあらすじには関係ないよね?
分からないことは自分で調べるからぁぁぁぁ
言いたがりなのはわかるけど、アニメだけを楽しんでる人の事も考えてくれぇぇぇ
ここに来るのはこの話の感想を読みたいだけなんだから;;
-
- 2017年07月24日 09:59
- ID:NYAUKwx.0 >>返信コメ
- ※441
確かにすまないさんはアニメだとアキレウスにあしらわれてるし大したことなさそうなんだが、原作の地の文や漫画じゃカルナだけじゃなくアキレウスとも激しい剣戟繰り広げてるんや一応
というかスペック的には今回の聖杯戦争で三番目の強鯖なんすよ、すまないさん
モーさんにも普通に勝てるし、カルナとアキレウスが燃費の問題でろくに宝具撃てないこと考えると運用次第じゃ戦績トップも狙えたんだけどねぇ……
-
- 2017年07月24日 10:00
- ID:8TloSq0f0 >>返信コメ
- >>132
肋骨や胸骨の下から手を差し入れてる様に見えた。
ただそうすると今度は>>170の言う通り間にある臓腑が邪魔だろ?っていう(苦笑)
-
- 2017年07月24日 10:07
- ID:hXUwM0.B0 >>返信コメ
- >>40
聖杯戦争に呼ばれる事が目的のサーヴァントもいるんだよ。(エミヤとか)
もちろん、聖杯そのものが目的のサーヴァントもいる。(アルトリアとか)
クー・フーリンの兄貴は聖杯戦争での他鯖との戦いが目的だったりする。
要するに召喚されるサーヴァントにはそれぞれ目的や思惑があって聖杯からの召喚に応じ、召喚したマスターにその目的を適える事を条件に仕えるわけだ。
かのアルトリアも士郎が選択を間違えた時、彼を見捨てて違うマスターを選びに行ってしまう…という事もあった(その後一人残された士郎は他のマスターに…BADEND)。
今回のジークフリートの自殺はマスターとサーヴァントの相性の不一致が原因。ゴルドがジークフリートを制御できていれば別に自殺する事も無かった。
ジークフリートは聖杯に対する願いは無かったが、聖杯戦争という擬似的な第二の生の中で叶えたい願い(自身の意思で他人を助ける)はあった。それがホムンクルスを自身の心臓を使って助けるという形で願いを適えたわけだ。
ジークフリートは要するに聖杯戦争を勝ち逃げしちゃったのである。
そもそもサーヴァントが反逆しないようにするためにアインツベルン(間桐)が用意したのが令呪がある。従ってジークフリートが外れサーヴァントだったのではなく、この場合マスターがダメだったと言うべきだろう。
-
- 2017年07月24日 11:06
- ID:LtR.R82h0 >>返信コメ
- >>455
あそこで宝具撃っても見方のフランが巻き込まれて死ぬ可能性があるだけだぞ
-
- 2017年07月24日 12:06
- ID:rF2z9Mva0 >>返信コメ
- そもそも敵はアキレウスだけじゃないのに宝具撃ってる間にアタランテに撃たれたらどうするんだ
-
- 2017年07月24日 12:22
- ID:.qejdobP0 >>返信コメ
- やっぱりマスターとサーヴァントのコミュニケーションは大事なんだって思った(小並感)
-
- 2017年07月24日 12:23
- ID:gVAF6XqW0 >>返信コメ
- ジークがジークフリートから心臓貰って最後竜になって消えるからハッピーエンド
-
- 2017年07月24日 12:44
- ID:lQjdoCl.0 >>返信コメ
- フランケンはちゃんと言うことは聞くんだな
-
- 2017年07月24日 13:21
- ID:QJcsDORM0 >>返信コメ
- fateシリーズのアニメの中で今一番つまらないんだが
-
- 2017年07月24日 13:26
- ID:2BmaMQ5v0 >>返信コメ
- 469
原作からしてそんな感じの評価だから他と比べて期待しすぎず見た方が良い
-
- 2017年07月24日 13:27
- ID:rE.bLfrt0 >>返信コメ
- わざわざつまらないって毎回いいに来てご苦労様
-
- 2017年07月24日 13:28
- ID:QJcsDORM0 >>返信コメ
- 今までので一番今のところつまらないんだがと書いたがもしかしてこれからなのか?
-
- 2017年07月24日 13:35
- ID:bZVd5g.Y0 >>返信コメ
- 面白くなるのは1クール目終盤かな この分だと
2クール目も終盤で一気に爆発する感じ
-
- 2017年07月24日 13:37
- ID:KGtoL3KV0 >>返信コメ
- こうやってネタバレしつつ叩くとは面倒で迷惑なアンチだな…
-
- 2017年07月24日 13:43
- ID:bZVd5g.Y0 >>返信コメ
- キャラ同士の掛け合いが楽しめない人は向かないかもな UBWでも喋ってばっかだって言ってる人もいたし
-
- 2017年07月24日 13:43
- ID:kTCE.8WQ0 >>返信コメ
- まあ原作組として皆の意見を纏めると、
・ゴルドがマイルドになり、ジークフリートが結構しゃべったせいでジークフリートも悪いのではって言われてしまっている所
・アキレウスの強さと頑丈さ、そしてそれに対抗出来るケイローンの力についての説明不足
・スパルタクスとジークフリートとアタランテの強さがランクダウンしてる
あたりが不満ってことかな。私的には今ジャンヌがあの場に来たって改変がちょっと不満かな
まあ要所要所をしっかり描いてくれれば問題はないけど
-
- 2017年07月24日 13:47
- ID:bZVd5g.Y0 >>返信コメ
- >>476
個人的にジャンヌのところは約束としてジャンヌがあいつ(ネタバレのため名前は伏せる)との接点が強く持てたし 退場のところのジークフリートの台詞が増えてて良改変だとおもった
まあ、心臓破壊されてる描写が足りなかったり粗があるのも事実だが
-
- 2017年07月24日 14:12
- ID:OzYMSmu.0 >>返信コメ
- 設定の説明不足ではなく人柄の説明不足が、初見置いてけぼりの原因だと思う。
キャラクター個々の人格が見えてこない
から、どの行動も薄っぺらく感じる。感情移入できない。見た目だけでしかキャラの好き嫌いを判断できない。
後々キャラの背後にある物語は判るのかもしれないけど、その片鱗は序盤の何気ないセリフの言葉選びにでも必ず顕れるはず。本家やzeroと比べると今回の原作・脚本の力量不足を感じる。
-
- 2017年07月24日 14:53
- ID:vygBf2920 >>返信コメ
- 早見さん声優として好きだけど、出演が多すぎてキャラクターに個性がなくなってきていると思う。
ファンには悪いけど、違う声優を選んでほしかった。
-
- 2017年07月24日 15:02
- ID:2BmaMQ5v0 >>返信コメ
- 違う声優選ぶっつっても結構前から決まってるしなぁ…
-
- 2017年07月24日 15:09
- ID:fLSrjAQh0 >>返信コメ
- アストルフォ「マスターとか陣営とかよりさっき拾ったホムンクルスを助けるぞJOJOーーーーッ!!」
いや陣営のホムンクルス使い捨てが気に入らないのはわかるんだけどさ
-
- 2017年07月24日 15:11
- ID:2BmaMQ5v0 >>返信コメ
- アストルフォは理性蒸発しちゃってるから仕方ない
-
- 2017年07月24日 15:13
- ID:X2ByYk570 >>返信コメ
- アポはキャラ同士の掛け合いが無いから
評判がなぁ
-
- 2017年07月24日 15:41
- ID:2xBVH.hA0 >>返信コメ
- 掛け合い無いとか適当な事言ってるな…
相変わらずZero使って叩いてるし
ZeroもSNもおじさんを罵倒する桜や妙に綺麗にされてるAUOのせいでキレるのが分かりにくくなってる士郎とか改変であれな面も多いのに
-
- 2017年07月24日 15:56
- ID:3H6OoEIE0 >>返信コメ
- ジークフリートvsアキレスで互いの弱点狙い対決の因縁勝負に持ち越すかと思いきや、
まさかジークフリートが自分で退場するとは思わなかった
-
- 2017年07月24日 16:36
- ID:smze85740 >>返信コメ
- 同じFateシリーズである以上、他作品と比べられるのは避けられない
そして、ZeroやUBWの改編と、ApoがZero/UBWよりつまらないことの間に関係はない
-
- 2017年07月24日 16:38
- ID:2BmaMQ5v0 >>返信コメ
- まあ受け入れられるか面白いとかの改変かそうでないかは重要よな、改変自体はシリーズ全体通して今更って感じだし
-
- 2017年07月24日 16:44
- ID:d2UyXONk0 >>返信コメ
- 単なる体力煽りに大層な名分を…DEEN版無視してる時点でUFO持ち上げてA1貶したいだけなの丸わかり過ぎる…
-
- 2017年07月24日 17:19
- ID:fUo4mK4t0 >>返信コメ
- ジークフリードのマスターのいいところが見えないんだがああ見えて魔術の腕は優秀だったりするの?
-
- 2017年07月24日 17:20
- ID:oICXMGks0 >>返信コメ
- >>365
トップのギルを除いた場合、対戦相手との相性もあるので
正確な答えは無いのですが
昔、「僕の考えた素人が組んだベスト鯖」的なものを見たのですが
トップで異論、反論は一つも出なかった気がします。
人格、知識、技量はとんでもないし、アーチャークラスによる燃費軽減
よほど人道に外れた行為をしなければ、見限られない
とまあ、皆が彼を先生呼ばわりする程度の敬意はあります。
-
- 2017年07月24日 17:25
- ID:oICXMGks0 >>返信コメ
- フランちゃんにはホバー移動して欲しかった。
そっちの方が作画も楽になる(のかな?)し
機械っぽさや宝具の性質も表現できそうな気がする…
-
- 2017年07月24日 17:25
- ID:tnjNPfr50 >>返信コメ
- >>489
ホムンクルス鋳造はあのおっさんの手柄だからな
戦力と魔力供給の代替ができるのは大戦においてデカいよ
-
- 2017年07月24日 18:03
- ID:NjqoLXFr0 >>返信コメ
- 登場キャラクターが各々で「俺tueee!」してるだけって感じ。
-
- 2017年07月24日 18:30
- ID:bTig9.rR0 >>返信コメ
- 英雄だからな
自信がない奴の方が異端
-
- 2017年07月24日 18:40
- ID:t29r.l9B0 >>返信コメ
- まさかすまないさんがこんな速攻で脱落するとは。脱落するにしても、中盤ぐらいかと思ってたから驚きだわ。
-
- 2017年07月24日 18:54
- ID:v6vlOZPs0 >>返信コメ
- そら殺しあいなんだから退場キャラは出て当たり前やろ。
いつまでもダラダラとキャッキャウフフするのも変やんか。
-
- 2017年07月24日 20:00
- ID:JN.k8qLb0 >>返信コメ
- みんなの反応があまりにも前例ないくらい少ないの草ハエるわ
まぁ今回は特に欠陥製品みたいな出来で荒れたし、しゃあないわな
原作者が脚本してるらしいのにこの継はぎみたいな作りじゃね
-
- 2017年07月24日 20:16
- ID:hXUwM0.B0 >>返信コメ
- >>495
普通のペースならきっとそう。
今回のが原作1巻のラスト。
原作は全5巻なのでハッキリ言って詰め込み過ぎ感がある。なので駆け足気味なせいで描写不足があり過ぎ。
ジークフリートは1クール後半か、中盤(6話くらい?)で退場すると思ってました。
-
- 2017年07月24日 21:21
- ID:PK60pNPL0
>>返信コメ
- アキレウスがかっこいいね
-
- 2017年07月24日 23:04
- ID:d..lzlIy0 >>返信コメ
- 『生きたいっていうのは人間の正しい方向だ!心臓が鼓動している限り君は生きたいと願い続けるべきだ!』
いいなあ、この言葉。
そしてすまないさんorz
-
- 2017年07月24日 23:45
- ID:sh5Y91.z0 >>返信コメ
- ゴルドさんは外交手腕に長けてるから…
-
- 2017年07月25日 00:40
- ID:x2BoiBik0 >>返信コメ
- ていうか獅子GOとモーさん主人公じゃないのコレ!?
見る気失せて来たわ・・・
-
- 2017年07月25日 01:58
- ID:Ed9WtH6d0 >>返信コメ
- 調べれば準主役扱いどころか戦闘も活躍も一番多いのがわかるのにがっかりされても…
-
- 2017年07月25日 03:29
- ID:FEl0hSqF0 >>返信コメ
- ※480
FGO初期に、低予算化の為に既に型月に関わってる声優に二役三役やらせた流れの犠牲者だから、指摘は全くおかしくないんだがなあ
-
- 2017年07月25日 03:55
- ID:tFiYvjuh0
>>返信コメ
- 心臓の力でジークフリートに変身フラグっぽい
-
- 2017年07月25日 06:01
- ID:nUrq50vg0 >>返信コメ
- >504
HAでライダー姉妹と幼い士郎が未来のバイト先の店員と同じだったし兼役は中田氏が前から何度もあるんだが…
-
- 2017年07月25日 06:03
- ID:CKxmSuMf0
>>返信コメ
- すまないさんもういなくなるんかい
-
- 2017年07月25日 06:17
- ID:ZZT9NnTh0 >>返信コメ
- ※506
それがなんの反論になってるんだ?
昔やってようがなんだろうが、初期FGOで理由はどうあれ声優ダブらせまくったという事実になんら変わりはないだろ
ちょっとでも型月本体が批判されたらすぐに噛み付いてくるのやめーや
-
- 2017年07月25日 06:36
- ID:Q8onOtos0 >>返信コメ
- ※504
人気声優なら却って高くつくぞ?それ
-
- 2017年07月25日 07:35
- ID:T7AWzWok0 >>返信コメ
- 急ぎすぎだろ…
-
- 2017年07月25日 08:32
- ID:lZ7Y3dnZ0 >>返信コメ
- 要するに生前はガメラだったすまないさんだったけど、本当はアンパンマンになりたかったのだな。
-
- 2017年07月25日 08:34
- ID:lZ7Y3dnZ0 >>返信コメ
- すまないさんの内面や生前のことをもっと深く知りたいならFGOをやろう!
-
- 2017年07月25日 08:37
- ID:KSD.c9By0 >>返信コメ
- ここまでの話で原作が微妙扱いされてた理由がよくわかったよ
-
- 2017年07月25日 13:06
- ID:ckd6IV290 >>返信コメ
- アタランテちゃんがかわいい
-
- 2017年07月25日 14:20
- ID:IpSkawfM0 >>返信コメ
- でもこの後の戦いは全部カッコいいし滾る展開だから(流石に削りまくったりせんよね?)そこまではどうにか切らないで見てほしい。
私見だが原作二巻後半と終盤あたりが一番熱いと思うんだよね。
-
- 2017年07月25日 15:15
- ID:ZKsX.9XY0 >>返信コメ
- 要するにここでゴルドおじさんが「わかった、このホムンクルスは救命してやる。その代わり今後の戦いで後れを取ることは許さん!」とかツンデレしてれば忠誠度爆上げで頑張ってくれたはずなのに、
なんでソレ選ぶねんっていうくらいの地雷選択肢を選んで忠誠度レッドゾーン割れで反抗されたと。
ちゃんとコミュニケーション取ってれば忠誠能力とも極めて高い鯖なのにねえ…
-
- 2017年07月25日 16:18
- ID:jmjoXHAA0 >>返信コメ
- ゴルド丸くなった言っても自分で会話切って怒ったり生け捕り命令無視して口答えするなとか言っちゃうからなぁ
-
- 2017年07月25日 16:45
- ID:f0rGLdfW0 >>返信コメ
- ※182
実際、フランは格下だから仕方ない
黒の陣営だとアストルフォ、フラン、ジャックは一流とは言い難いサーヴァント
逆に赤の陣営は「黒の陣営ぶっ飛ばす」精神で破格のサーヴァント揃い
(シェイクスピア除く、あいつは本当ならリア王召喚しようとしたら作者来ちゃった枠)
そんなワケで、アキレウスにしてみたらフランなんて警戒に値しない
実際フランが最大出力で宝具撃ってもダメージ喰らわない性能だし
-
- 2017年07月25日 16:46
- ID:d9brPJsL0 >>返信コメ
- ※511
そんな感じ
ただカルナやスパルタクス、アストルフォとかその他諸々の影響を受けて初めてそれを自覚するんで、最初にゴルドさんに「願いないよ」って言ったのは嘘ではなかった
そしてゴルドさんがアニメだと多少マシになってたとはいえ、自覚した願いより優先するほどの人物でもなかったからホムンクルス優先した
-
- 2017年07月25日 16:52
- ID:d9brPJsL0 >>返信コメ
- BADコミュを選んでしまった例だけあげてジークフリートを外れ鯖扱いは酷いと思うんすよ
ぶっちゃけ獅子GOさんが大当たりマスターなだけでモーさんとかの方がよっぽどの外れだし、シェイクスピアもスパルタクスも論外だし、フランは性能の低さが性格面等の長所を全て打ち消してるし……
-
- 2017年07月25日 16:59
- ID:f0rGLdfW0 >>返信コメ
- ※440
一応言っておくがアストルフォは男だぞ
よってヒロインではな…………
(原作を思い返す)
ヒロインだな、間違いない!!
-
- 2017年07月25日 18:16
- ID:jmjoXHAA0 >>返信コメ
- まあゴルドは原作通りだと味方ポジにさせにくいのもあると思う
-
- 2017年07月25日 19:59
- ID:tZv3O2hQ0
>>返信コメ
- 改悪がひどすぎ
-
- 2017年07月25日 22:40
- ID:kta6d3Ld0
>>返信コメ
- もしエミヤが士郎に心臓渡してたらデミサーヴァント化とかならないかなぁ。
-
- 2017年07月25日 23:19
- ID:Q8onOtos0 >>返信コメ
- エミヤさんの心臓を士郎に渡しても、ただの心臓移植にしかならなさそう
-
- 2017年07月25日 23:47
- ID:re2iuRQX0 >>返信コメ
- というか純粋無垢なホムンクルスだから奇跡的に成功したってだけで、腕だけでもかなりキツかった士郎にエミヤの心臓なんて移植したらその場でショック死不可避じゃねえかな……
-
- 2017年07月26日 00:20
- ID:aIYWYXJ00
>>返信コメ
- いいね
-
- 2017年07月26日 01:05
- ID:bxNJG56G0
>>返信コメ
- アストルフォの動作がかわいくて力入ってると思った
-
- 2017年07月26日 08:59
- ID:KO7RPg4q0 >>返信コメ
- 他の感想を見る限り原作とだいぶ違う見たいだね。
もうそういうものなのだとしたら、フランちゃんの宝具の没設定ありにならないかなぁ?
-
- 2017年07月26日 09:19
- ID:FZ.SelI60
>>返信コメ
- よく考えたら1話でジャンヌと戦ってたの赤のバーサーカーの成れの果てか
-
- 2017年07月26日 09:36
- ID:3gvcYNZc0 >>返信コメ
- >>524 >>525
・英霊の魂の格は人間を遙かに超えた強大な物なので、一部であっても移植しようとすれば拒絶される
・エミヤの腕を士郎に移植出来たのは大本では同一人物だから
・それでも無茶なことは確かなので、腕に巻き付けてある聖骸布を外すと士郎の寿命が急激に減少していく
腕ですら概念礼装使って抑え込んでギリギリだったのに、心臓なんて移植したら意識が回復する前に多分死ぬ
-
- 2017年07月26日 13:04
- ID:aDDK9r5e0 >>返信コメ
- apoは初見さんだけど、ここまで叩かれてるのがピンとこないなー。
普通に楽しんでる。
ゲームみたいに真っ当な7対7の対戦なんて見たくないな。んなもんクソ喰らえとマスターサーヴァントその他各々が好き勝手やる話は好き。
良い悪いじゃなく趣味が合う合わんの話やろうけど。
「義務なんてない」「やりたいからやるもの」ってアストルフォの台詞良いね。
-
- 2017年07月26日 13:11
- ID:b4.H.AEm0 >>返信コメ
- ジークさんはなんで最初のコミュで自分の願い(自分の意志で云々)をおじさんに明かさなかったの?あんな会話じゃ俺だってジークさんを信用しないよ。原作知ってる人教えてー。
-
- 2017年07月26日 14:01
- ID:jku4FTG20 >>返信コメ
- ちょっと意味がわかんないな…?
-
- 2017年07月26日 14:33
- ID:Iy.n5QSH0 >>返信コメ
- 何か今回だけ見るとケイローンとアキレウスが強そうに見えたじぇ。英雄鯖は強いってことかしら。
おじさん無能過ぎて草。
コメントにもあったけど、1話ですまないさんは乱戦に参加してたから復活もありそう。
良かったねおじさん。
…アストルフォきゅん可愛い。
-
- 2017年07月26日 14:34
- ID:Iy.n5QSH0 >>返信コメ
- ん?ケイローンは英雄では無いんかな?
強そうだったけど
-
- 2017年07月26日 16:11
- ID:O8bPXItN0 >>返信コメ
- >>516
FGOの方の資料集で「彼の主義主張に関わる問題が出た場合、どれだけ良好な関係を築いていても、頑として言うことは聞かないだろう」という記述があるので、どれだけ忠誠度を稼いでも地雷選択肢を選んじゃったら叛かれるのは変わらない気がする
-
- 2017年07月26日 17:00
- ID:9J8OqYQe0 >>返信コメ
- >>537
ただ普通の善良な人間ならそんなことはないだろうとも言われてるので要は魔術師をマスターにしちゃいけな……詰んでるな!
-
- 2017年07月26日 18:00
- ID:5TOUy7zF0 >>返信コメ
- 原作が微妙扱いされてたのはこの回のせいか。まあドイツ代表の大英雄が最初に脱落すりゃそう言われる罠。1話のモーさんと戦ってたすまないさんが紛い物とか言われてたのは、このホムンクルスが変身でもするのかね
-
- 2017年07月26日 20:14
- ID:.AzfBuz90 >>返信コメ
- すまないさんはウチのFGOで幸せになって欲しい…あんまり使ってなくてすまない
-
- 2017年07月26日 21:03
- ID:qQ7jpEB20 >>返信コメ
- みんな期待してた7対7のバトルロワイヤルでチームとして結束力の高い黒VS謀略でほぼ1人の意思のもと動く赤というなかなか心躍る組み合わせ
だったのになぜかホムンクルスが目立ってそいつのためにビッグネームが退場しちゃったのが不満なんじゃないだろうか
今の所ホムンクルスいらねえよとしか思えないのもまずい
-
- 2017年07月26日 22:27
- ID:n.47RUrb0 >>返信コメ
- 小説読んでるから俺は、キャラが話して動いて戦うだけでも楽しいけど、初見さん大丈夫か、これ。
聖杯大戦が具体的に何やるかも理解できてない人いるんじゃないか、駆け足すぎて。
-
- 2017年07月26日 22:57
- ID:5TOUy7zF0
>>返信コメ
- ゴルドがマスターとして駄目駄目なのは解るんだけど、それを差し引いてもすまないさんの行動はなあ…アンタはそれで満足なんだろうけど、残された黒の陣営は最大戦力を失って敗北=全員の死亡する確率が大幅にあがったんですがそれは
-
- 2017年07月27日 00:08
- ID:Yu7TtW850 >>返信コメ
- ※541
7対7でぶつかるだけの話なら速攻で終わるからな…
基本的にfate全般に言えるが、ガチでぶつかると必ず片方は死ぬから小競り合い続けていかないと物語的にスグにお終いになる
-
- 2017年07月27日 01:00
- ID:iEQ14QjZ0 >>返信コメ
- 理性が蒸発していたとしても我欲だろうと、それでも善行を選択し続けられる辺りさすがは英雄・アストルフォ。女に振られてアッパラパーになったローランを見捨てなかっただけあるな。
それにしても、腹パン喰らってのびたオッサンがいつぞやの曙に見えてしまって地味に気になった。
-
- 2017年07月27日 02:17
- ID:VUVhiG0L0 >>返信コメ
- >>43
適切な主従関係を築かないと自分のマスターだろうが
余裕でコロコロしちゃう事もあるのがサーヴァントって物だし
-
- 2017年07月27日 11:14
- ID:4dKpgfGu0 >>返信コメ
- ufoの変態作画に慣れたせいかアポクリファの戦闘で興奮しないなあ
ずっと気になってたけどA1の作画って髪の毛尖り過ぎでしょw
-
- 2017年07月27日 12:04
- ID:ARTo.Mp00 >>返信コメ
- だいぶ原作と違うけど、気にしたら負け感あるし気にしない。だいぶ駆け足ではある、4話で1巻の内容終わったんかな?でもアポは5巻構成かつ1巻は比較的ページ数少ないって考えるとそこまで早くないのか‥……?まあこれからの展開をどうしていくのか期待しとこう
-
- 2017年07月27日 16:17
- ID:fO9oIy.E0 >>返信コメ
- >>533
そもそも原作ではジークフリートは召喚直後に口を開くなと言われて以降ずっとその命令守って無言
願いを聞かれるシーンなんてない
アニメを解釈するなら願いを聞かれた時に「自分で叶えたい願いはある」と答えたがそれ以降は聞かれなかった(んなわけあるか!と否定された)ので答えなかった?みたいな
-
- 2017年07月27日 19:07
- ID:AAiVY4Tn0 >>返信コメ
- アニメ版はアキレウスがジークフリート舐め過ぎなのは文句言いたい
カルナと互角に斬りあえるジークがアキレウスに軽くあしらわれるとか論外もいいとこ
-
- 2017年07月27日 19:48
- ID:fO9oIy.E0 >>返信コメ
- ※550
そう?そこまで感じなかったけど
まあ漫画のが迫力あったな
アキレウス的にどんだけ強くても神性なきゃ眼中にないのは仕方ない
-
- 2017年07月28日 01:08
- ID:VDIjqKo20 >>返信コメ
- >>11
ゴルドおじさんにもちゃんと教えてあげて!
一般魔術師にそれを察するのは難しすぎるのだ…
-
- 2017年07月28日 01:18
- ID:luhaSulY0 >>返信コメ
- 532と同意見かな。自分は四次から知ったけど。すまないさんが早めに退場するのは聞いた事があったから誰かに殺られるのかと思ったんだけど…無念のない死を迎えれて良かったって言うのが正直な感想。モーさん不在回でしたね…
-
- 2017年07月28日 01:21
- ID:VDIjqKo20 >>返信コメ
- >>445
きれいかどうかはわからんが
嫁も子供もいるんやで
-
- 2017年07月28日 12:24
- ID:0HE.2ekP0 >>返信コメ
- >>546
サーヴァントがマスターを殺害する理由は、
・殺したくなるほどに嫌いになった(snのキャスター)
・別の魔力供給源を確保できた
・自分の願いを叶えるのに邪魔になった(好感度が低い場合のアルトリア)
・自害を命じられた報復(ubwのランサー)
といった感じで、ゴルドさんも言ってる通りサーヴァントにも叶えたい願いがあるから、主従関係が悪化しない限りは殺そうとしないんだよね
-
- 2017年07月28日 18:51
- ID:LAyihL.N0 >>返信コメ
- fateってどれも設定ありきで話を盛り上げてくからこうも展開早いとハリボテ感半端ないな
-
- 2017年07月28日 19:30
- ID:65uDvFMU0 >>返信コメ
- >>331
こういうのってアニメ見ただけじゃ解らないよね。
予備知識がないと誰が何をやってるか解らないのは
作品としてどうかと思う。
-
- 2017年07月29日 01:21
- ID:5E8xJBGF0 >>返信コメ
- 改変が全てジークフリートの徹底的なハズレ鯖化になってるのが笑える
東出さん監修らしいけど本人が言ってた書いてた頃の自分を殴りたいって言葉
ジークフリートだけは徹底的に墜とさなきゃダメだろ!ってのができてなかったってことね…w
-
- 2017年07月29日 16:25
- ID:BTaVjVqj0 >>返信コメ
- 原作の時からゴルドも極端に偉そうだったけどすまないさんも何の反論も無かったのに最期に反論した後いきなり殴るしアニメも願い聞いても勝手にバカにされてると勘違いしたり令呪変に使ってすまないさんに逆切れしたりとどちらもあれだと思うよ
-
- 2017年07月30日 01:39
- ID:CJwAWQDi0 >>返信コメ
- fateがクソつまらんのはdeen版で証明されてるよなあ
シナリオがつまらないからufoがいないと何もできないね
-
- 2017年07月30日 22:46
- ID:0T3mKOYm0 >>返信コメ
- >>96
(補足情報を知る気がない自分にとっては)今後もこうなら見る価値ないわな
だよね?
zeroとfateしか見てない自分は楽しめてるよ~
-
- 2017年08月07日 01:52
- ID:Ommmcr7D0 >>返信コメ
- どうでもいいが最後にショタ成分が一気に薄まった時
血の涙を流す自分に気づいた。
ドチクショウガorz
-
- 2017年10月02日 00:07
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- ヴラド三世…ライダーなの…?
流石にこれまでの会話とかでわかってると思ってた
驚き
ランサーだよ
-
- 2017年10月02日 00:09
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
ルールブレイカーなしでもそんなことできんのか
ルールブレイカーなしだとここまでしないとできない
っていう方が正しい
-
- 2017年10月02日 00:12
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- クラス相性があるからね(FGO脳)
fgoは別物だって
分けて考えないとしなくてもいい混乱を後々することになるぞ
-
- 2017年10月02日 00:14
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 鯖相性的にアーチャーは
アアー セイバーに弓はダメですぅー
>>だから、それfgoだけのローカルルールだよ
-
- 2017年10月02日 00:18
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- うわあアーチャーがどっちも弓使ってる
そうだよな、本来アーチャーってこういう役目だよな
※まるで始めて使ったみたいな言い草だけどエミヤとか本編でめちゃくちゃ使ってるじゃん
なんでそんな言葉が出てくんの
-
- 2017年10月02日 00:21
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- にしても久しぶりに弓矢使うアーチャーを見たなwww
弓で戦うアーチャーが2人もいる…
>>エミヤは本編で頻繁に弓使ってたやろ
どうしてそんなこと思うんか本気でわからんのやけど
-
- 2017年10月02日 00:24
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 未来視出来るんだ
>未来視とはちょっと違う
これは啓示ってスキル
-
- 2017年10月02日 00:29
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 618
AパートからBパート前半のサーヴァント同士の競り合いは面白かった
ホムンクルスとジャンヌ云々の話が邪魔に感じてしまう
シンプルにユグドミレニアと魔術協会の戦いが見たいッス
※アポは実質このホムンクルスとジャンヌの話だぞ
それがダメならもう切った方がいい
-
- 2017年10月02日 00:31
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 648
>>640
いいなあ……俺も埋め込まてえ
人間なら地獄のような苦しみの中で死ぬ羽目になるのによくそんな気軽に言えるね
ホムンクルスがどれだけ苦しい思いしてると思ってんねん
-
- 2017年10月02日 00:33
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 6.アニメ好き名無しさん
あれ?両陣営ともアーチャーがちゃんと弓使ってアーチャーしてる・・・
SN本編でもエミヤが頻繁に使ってたのに何言ってんだ
-
- 2017年10月02日 00:35
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 12.アニメ好き名無しさん
ジークフリートとかポッと出てきたホムンクルスに命をあげて、自己満足に死んでいくとか究極のハズレサーヴァントでしかないわ
※かなり序盤から出てるホムンクルスなのにこれがポッとでならもうポッと出じゃないってどっからだよ
-
- 2017年10月02日 00:37
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 25
あなたの中ではそうなんだろう
実際はアポも面白いって大部分の人はいってるけど
-
- 2017年10月02日 06:46
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- ジクフリが外れとか本気で言ってるの
ゴルドさんだったからあんななっただけだよ
-
- 2017年10月02日 06:50
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- ※43
※44
マスター誰に対してもあんななわけないんだよなぁ
ゴルドさんだったからで、もしそれ以外のマスターとだったらあんなことはない
どうして外れになるんですかね
-
- 2017年10月02日 06:50
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 52
同じく初見だけど面白いですが
-
- 2017年10月02日 06:51
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 55
自分の意見を強く持て
周りに流されるな
-
- 2017年10月02日 06:52
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 57
あなたの中ではそうなんだろね
-
- 2017年10月02日 18:37
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 65
じゃあ他にどうすれば良かったんですかね
-
- 2017年10月02日 18:39
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 75
こっちは面白いですが
独断で勝手に決めないでね
-
- 2017年10月02日 18:40
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 78
>わたしは素直に面白いです
何も言わずに去った方が吉だよ
-
- 2017年10月02日 18:46
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 81.アニメ好き名無しさん
>>79
中盤のラブコメパートが一番つらくないか?
あの辺カットしてくれんかな…
>>あそことても微笑ましい気分で読めたけどね
-
- 2017年10月02日 18:47
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 88.アニメ好き名無しさん
ジークフリートとゴルドはお互い対話がなさすぎたからこそこそ迎えてしまった結末だな
粛々と従う姿勢を見せても英雄である以上我が強いのは明白だし、駒扱いはやっぱり不適切だった
※ジクフリさんは我が強くない英霊なのですが………?
これまでの見てた??
-
- 2017年10月02日 18:49
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 96.アニメ好き名無しさん
説明不足すぎて新規置いてけぼりアニメってことだけはわかった
今後もこうなら見る価値ないわな
>>わざわざ言う意味
黙って切った方がいいと思うよ
-
- 2017年10月02日 18:59
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 101
それただの改変のせいじゃん
実際のところはそう言う描写ってことでしょ
ジクフリさん自体が外れってわけじゃないじゃん
-
- 2017年10月02日 19:07
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 105
SNでもよくあったね心理描写省略
原作が読み物であるならさけられない辛いところよ
-
- 2017年10月02日 19:09
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 109
本人の希望でやったんだし望みが叶ったんだから無問題
-
- 2017年10月02日 19:11
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 111
SNとかZEROの時からそうだったじゃん
-
- 2017年10月02日 19:13
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 113
千里眼スキル持ってるから
別の要因と組み合わせて未来視ができるよケイローンさんは
-
- 2017年10月02日 19:15
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 122外れ鯖みたいになってるのは改変のせいだし、
つまんないならわざわざ言わずに切ったほうが気が楽でしょ
-
- 2017年10月02日 19:23
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 130映像だと地の文の心理描写入れられないというのもある
-
- 2017年10月02日 19:25
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 136
ネタバレになるからみんな口をつぐんでるってだけなのにそこまで察せないとは思わなかったし
-
- 2017年10月02日 19:31
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 142
本当にHF見たのか
士郎は絶対死ぬわけじゃないぞ
選択肢に死ぬものがあるってだけ
-
- 2017年10月02日 19:32
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 148ふつうに四巻以前も面白いと思いました
-
- 2017年10月02日 19:37
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 170
169の人も言ってるが至極どーーでもいいわ
-
- 2017年10月02日 19:37
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 168
こっちは面白いです
もう切ったら?
-
- 2017年10月02日 19:43
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 211
もう魔術でも修復不可能なほど重症なんだが
てか魔術を万能ななにかと勘違いしすぎ
魔法じゃないんだから
-
- 2017年10月02日 19:48
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 221
英霊を正攻法通り物として扱ったマスターの方が失敗してるのですがそれは
(他作品のマスター見つつ)
-
- 2017年10月02日 19:50
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 230
231
ふつうに面白いです
じゃあね
-
- 2017年10月02日 19:52
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 240
>>大好き
ジークとジャンヌいいよね
-
- 2017年10月02日 19:53
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 242
まあ正規の英雄にとっては普通のマスターよりカルデアの方が基本相性良いんだがな
※それ間違い
-
- 2017年10月02日 19:54
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 246
もうすでにシシゴーさんとコトミネで駆け引きはやってたろ
どんだけ理解力不足だ
-
- 2017年10月02日 19:56
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 250
ジクフリさんが、ノリで生きてる
あのレベルでノリで生きてるとか意味わからんぞ
-
- 2017年10月02日 19:59
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 258
必死に生きたいと願う人間が1人死にそうになってる
英雄が動く理由としては充分
というかこのホムンクルスやそれを見るジクフリやアストルフォの心理描写も地の文でガッツリ掘り下げされてるから納得できるけどアニメだと地の文出しにくいというものある
-
- 2017年10月02日 20:00
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 260
そんなのないよ
-
- 2017年10月02日 20:02
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 268
そもそもジャンヌは恋愛脳じゃないし、
あれがジャンヌの素だよ
-
- 2017年10月02日 20:04
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 273
274
ゴルドさんの方がよっぽどひどいんだが
-
- 2017年10月02日 20:05
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 275
あんな行動とったのはゴルドのせいなんだけど
-
- 2017年10月02日 20:06
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 281
それ生前の時点でジクフリさんが山ほど助けたてんだか
-
- 2017年10月02日 20:08
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- ※300
むしろ見所はここからなんですが
-
- 2017年10月02日 20:11
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 306
ジークとジャンヌの関係はこの作品のメインテーマであって、他はメインテーマではないし、
ジークも俺ツエーではない
とても苦戦するし、代償だってデカイ
-
- 2017年10月02日 20:16
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 335
けど今回の描写改変だから
本来はあぁじゃない
-
- 2017年10月02日 20:18
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 344
SNのfateルートかZERO
-
- 2017年10月02日 20:21
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 360
妄想じゃないんだよなぁ、ちゃんとどういうことかわかるから黙って続き待て
移植にしたって、アポが始まるとっくの昔にHFで説明があったんだよなぁ
-
- 2017年10月02日 20:24
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 374
口を利くなと言われてるんだからジクフリさんの方からは歩み寄りの余地がないんだよ
-
- 2017年10月02日 20:28
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 395
今も変わらず一番だと思ってます
-
- 2017年10月02日 20:29
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 397
聖杯の泥に一般人巻き込もうとしてる時点で抹殺対象
-
- 2017年10月02日 20:31
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 391
地の文の心理描写がだいぶなくなってるからそう感じる
本来はものすごく長く深い心理描写あるから納得できる
あとホムンクルスに対してそこまで否定的なのはなんなん??
-
- 2017年10月02日 20:35
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 424
前話でジクフリさんにモヤモヤした悩みがあるのはとっくに描写してたろ
それにアストルフォの主張がガツンと響いた感じ
-
- 2017年10月02日 20:40
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 448
fgoは特殊すぎて比較材料にはならないって公式作家とかも言ってたよ
あれジャンヌの素、ジークが好きなのは他でもないジャンヌ自身
-
- 2017年10月02日 20:40
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- ※449
ほんとこれ
-
- 2017年10月02日 20:42
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 455
ゴルドの方が間違ってるんだよなぁ
-
- 2017年10月02日 20:44
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 463
概ね合ってるけどところどころ勘違い入ってるよ
アルトリアは士郎以外のマスターを選んだわけじゃないし、士郎も他のマスターに殺されたわけじゃない
-
- 2017年10月02日 20:47
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 469
こっから面白くなるよ
470
あなたの独断が全体の意見なわけないんだが
-
- 2017年10月02日 20:51
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 483
素直に初見ですと言って楽しめばいいのに
読破済みを装うのはダメだと思う
-
- 2017年10月02日 20:53
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 486
アポがUBWやZEROよりつまらないとか誰が決めた
1人の独断が全体の意見だと思わないで
-
- 2017年10月02日 20:56
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 497
全然楽しめてますが
反応がないと欠陥製品は=じゃない
というか反応がないなんて断言できるわけでもないことを事実みたいにいうのもおかしい
それあなたの見た範囲でのことじゃん
-
- 2017年10月02日 20:58
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 512
fgoすすめんの??!
驚き
誤解が広がるだけだじゃん、小説アポ勧めたほうがいいぞソレ
-
- 2017年10月02日 20:59
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 513
原作読んだが微妙とは思わなかったが
-
- 2017年10月02日 21:01
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 525
腕移植で既に凄いことになってたんだが(HF見ながら)
正直その路線でサーヴァント士郎実装してほしい
-
- 2017年10月02日 21:02
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 526
普通に大丈夫じやない?
同一人物だし
-
- 2017年10月02日 21:03
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 531
>>可能じゃない?
同一人物なんだし
-
- 2017年10月02日 21:05
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 533
あの時は自分に願いがある(自分の意思で〜)とは思ってなかった
アストルフォの訴えでようやくわかったって流れ
-
- 2017年10月02日 21:06
- ID:mysOinHr0 >>返信コメ
- 539
そこが微妙って言われてる原因ではない
というかアポはまず微妙ではない
-
- 2017年10月02日 21:07
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 541
あれがメインテーマなんで
というか予定通りに進行する方が面白くないと思う
-
- 2017年10月02日 21:10
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 558
多分ただの誤算だと思う
-
- 2017年10月02日 21:11
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 559ホントに原作小説読んだ………?
-
- 2017年10月02日 21:12
- ID:7monetpW0 >>返信コメ
- 560
悪いがDEEN版もとても好評だしどれも良作なんだが
自分の意見=全体の意見とは思わない方がいいぞ
-
- 2018年01月14日 19:16
- ID:K.anZt2j0
>>返信コメ
- セイバーは皆んなかっこいい!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
どうして戦いに参加するようになったのか、そこはまだ分からんけど