第5話「カツ丼/プリンアラモード」
「カツ丼」
これはかつて異世界食堂を先代店主が切り盛りしていたころの話。剣神アレクサンデルに敗北した魔族のライオネルは闘技場でただ死の運命が訪れるのを待っていた。だが、ある扉を見つけたとき、彼の運命が大きく変わる…。
「プリンアラモード」
公国の姫ヴィクトリアはハーフエルフである。天才魔術師である彼女は日々魔術の研究に没頭しているが、たまに研究を休むときがある。具体的に七日に一度ほど、異世界食堂を訪れる日くらいは…。
脚本:神保昌登 コンテ:西田正義 演出:田仲マイケル
これはかつて異世界食堂を先代店主が切り盛りしていたころの話。剣神アレクサンデルに敗北した魔族のライオネルは闘技場でただ死の運命が訪れるのを待っていた。だが、ある扉を見つけたとき、彼の運命が大きく変わる…。
「プリンアラモード」
公国の姫ヴィクトリアはハーフエルフである。天才魔術師である彼女は日々魔術の研究に没頭しているが、たまに研究を休むときがある。具体的に七日に一度ほど、異世界食堂を訪れる日くらいは…。
脚本:神保昌登 コンテ:西田正義 演出:田仲マイケル

【今晩第5話放送!】 #異世界食堂 第5話「カツ丼」「プリンアラモード」は本日7/31、1時35分よりテレビ東京にて放送です!
写真は現在コラボ実施中のヨドバシAkibaさんより、とんかつ浜勝さんのカツ丼。
2017/07/31 17:37:46
アレッタ「マスター、あちらのお客さんってカツ丼しか食べないんですか?」

店主『あぁ、爺さんから聞いた話だから本当かどうか分からないんだが…』

『うぉぉおおおお!』

「ははは!なかなかに豪儀な剣だね」



『うぅ…』

「どうだい、おいらの自慢の一撃は?動けないだろ?こう見えても自信があるんだ腕の剣も、股間の剣もね」

「安心しなよ、死にはしない。3日もすれば嘘みたいに動けるようになる。あんたの手下もね。そうなるようにぶっ刺したから」

「雇い主との契約でさ取り分はあんたらの持ち物と体を売っ払った金の3割って話なんだ」

「自慢するといいよ。おいらは昔あの4英雄の1人ハーフエルフのアレクサンデル相手に生き残ったんだぞってね」

『バ、バケモノが!』

「バケモノだって?バケモノにバケモノと言われるとは思わなかったよ。はははは!」


「おい聞けよ。特別に許可が出たぞ。お前さんが使ってた武器をそのまま使っていいとよ」

「それにお前を買ったときと同じ金貨1万、お前さんが払えるなら開放するだなんて魔王様もお優しいよな」

「向かいの奴さんに勝ったら金貨100枚、100回勝てば晴れて自由の身だ。ほんと羨ましいよ」

(よく言うぜ。んなこと微塵も思っちゃいないだろうに)

『じゃあ頑張れよ。試合は昼からだからな』

店<ライオネルを買ったのは魔族の都を支配する魔王の一族。帝国の基、法と知恵で魔族を統率する彼らは己が領内で悪逆非道を尽くしたライオネルを剣闘奴隷として闘技場に送り込み見せしめに使うことにした>




『マンティコアか…』

(勝てんのか…あんなひょろいのに負けちまうような俺に)

『何だこれは…?』

『何だってこんな所に扉がありやがんだ?』

『まぁいいさ。どうせ長くはねえ』


『おう、いらっしゃい。珍しいな新しい客が来るなんて』

『おうジジイ。何だここは?』

『ここは洋食のねこやっつう飯屋さ』

(なんで闘技場にそんなもんがある…?)

『どうだ、何か食って行かないか?金が無いならツケでもいいぜ』

<グーギュルルー>

『そうか。それなら何か食わせてくれ。金はねえけどな。何が美味いんだこの店は』
「うちのは何で美味えよ。食いたい物があれば何でも遠慮なく言ってくれ」

『とりあえず何か肉を食いてえ。あと戦いに勝てそうな…いや何でもねえ』

『おう、任せとけ』

『あんのかよ…』





「ほーらできたぞ」

『こいつは?』
「カツ丼だ」

『カツ丼…』

「カツってのは俺たちの国の言葉で勝利って意味がある。材料は肉に卵に米で栄養満点だしな。戦う男の飯つったらやっぱりこれだろ」

『おぉ!』


『よし、食うか…』


『おぉぉおおおおお!』


ライ(こりゃなんだ?)

『そういやあのジジイが言ってたな。米ってやつか』

(なるほどなまぁまぁか。要するに量増しってことだろ。いや待てよ…)


『おぉぉおおおおお!』

(そうか!これは元々そういう料理か。肉だけでは濃いし、米だけでも薄い。なるほど!)

『うんめぇぇえええええ!』



(全然足りねえ…)

(くそっ金さえあればなぁ…。しゃーねーか)

「はいよ、カツ丼のおかわり」

「いやぁーお客さんの食いっぷりからして1敗じゃ足りないかと思ったんだがね。これ以上いらないってんなら俺の昼飯にするからいいけどよ。どうするよ?」

『もちろん食うぜ!』


「おう、もう1杯行くか?金ならある時払いの催促なしにしといてやるぜ」

『もちろんだ!ありがてえ!』


『随分と世話になっちまったな』
「なーに、気にすんじゃねえよ」

『じゃ、また来るぜ』
「おう、またな」

「5杯分のツケ早く払ってくれよな」
『おぉっと!催促はなしって言っただろうが!』
「うん?そうだったっけかな?」

『ははは』

『さてと行くとするか。カツ丼代稼がねえとな!』





『うぉぉおおおお!』

店主<それから金貨1万もの金を1年で稼ぎ出し、20年以上に亘って闘技場最強の剣闘士として君臨し、師子王と呼ばれるようになったそうだ>

アレ「すごいですね!じゃあ今ハーフエルフの人と戦ったら勝てますかね?」

店主『さぁ、どうだろ』

『カツ丼おかわり!』

『勝てるといいな』

『ですね!こんなにいっぱいカツ丼食べてるんですから』



「マスターこのメニューって普通のとデザートで書いてる人違いますよね」

『あぁ。よく分かったな』

『でもアレッタさん東大陸語は読めないんじゃなかったっけ?』

「そうなんですけど形が違いますし。あとそれとメニューはちゃんと記憶してますからクビにしないでくださいね…」

『エビフライ』
「南方の海で取れたシュライプにパンくずの衣をつけ油で揚げたもの!」

『牛の肉を煮込んだスープ』

「ビーフシチュー!」

「えへへー」

<カランカラン>
「いらっしゃいませー!」


アル<東大陸において大いに権勢を誇る大国の1つ、古き時代の流れを汲む公国には1人の姫がいる>

<名をビクトリア。現公王の姉であり今年で36歳になる。彼女は未婚を貫いており、生涯独身なのはほぼ間違いないと言われている>


<その理由はビクトリアの生まれについた特徴にある。彼女がハーフエルフであるからだ>

「どうなさいました?気分が優れませんか?」
『いえ、大丈夫』
「しかし部屋にこもりきりでは気が滅入るでしょう」

『そうではありません。ただ…』
「また考え事をしていたのですね。相変わらず姉上は研究熱心だ」

「前にお話ししていただいた例の保管庫のことですか?」

『ええ。もう少しで大型化の目処が立ちそうなんです』
「それはそれは」

『さて。もう行きますね』
「そうですか。くれぐれも無理はされないようお気をつけて」
『呼んでくれてありがとう。今度またゆっくりと』

<ビクトリアの両親は人間である。しかしビクトリアはハーフエルフとしてこの世に生を受けた。人間同士の子にも過去数千年の間に混ざり込んだと思われるエルフやハーフエルフの性質が色濃く出ることがあるという>

<そしてそのように生まれた子には普通の幸せというものは期待できない>

<何しろハーフエルフはエルフ譲りの強い魔力と人間譲りの生命力、そして数百年の寿命を持ち概ね齢100歳を超えるまでは10代半ばの若々しい姿を保ち続けるという人間の常識が通用しない存在である>

<それはエルフの社会ではともかく人間の社会においては異物としかならない>

<生まれに関係なく通常の社会からは弾き出され世俗との関係を断って神に仕えるか>

<長い寿命と文字通りの意味で人間離れした魔力を生かして魔術師になるか>

<実力だけが全ての傭兵や冒険者にでもなるか>

<各地にポツリポツリと存在するハーフエルフの村に移住するか…>

<その中でビクトリアが選んだのは魔術師の道であった。彼女はその強い魔力を生かしたいと先の公王すなわち自らの父親に訴え魔術の道へと歩みを進めた>

<そして分かった。彼女は天才であると。魔術教師の腕を上回るのにかかった時間はわずか3か月。公国一の宮廷魔術師長より魔術を長けるのにもわずか1年>

<ついには実力を認められ、10年前に公国きっての大魔術師であり邪神殺しの英雄の1人であるこのワシ大賢者アルトリウスに弟子入りを果たした>



<驚くことにビクトリアは8年の研鑽を経て魔術の奥義に達した。その後はワシの助言を受け自らの道を歩むため公国に戻ったのであった>

<彼女は公国の表舞台に立たぬことを条件に、豊富な研究資金を与えられ公国の魔女姫の異名の基に自室で魔術の研究に邁進し続けている>

<だがそんな彼女にも研究を休む時がある。具体的に7日に1度ほどは…>



(軽いものなら入るか)



「ありがとうございましたー!」



「いらっしゃいませ!」

「いらっしゃい!」

『うん、来た』

「どうぞお冷とメニューです」

(このお客様もエルフ族なのかな?やっぱりトーフステーキとか?)

『プリンアラモードを』

『は、はい!かしこまりました!』

(やはり私の字…。師匠が書いたのも…)


(1枚しか渡していないはずなのに…)

「いらっしゃい。お嬢ちゃんがメニューを書いてくれるのかい?」

『うん』

店「甘い物を追加することにしたんですが東大陸語はさっぱりでして…」
アル「では頼んだぞ。私は甘い菓子はあまり好きではなくてな」

店「はい、ボールペンと紙」

店「まずはこいつからだ。確か卵の菓子が好きだって聞いているが」


アレ「お待たせしました。プリンアラモードです!」

(お楽しみは最後…!)






(そろそろいく)


(舌の上に広がるのがこの菓子だけが持つ滑らかな触感。茶色いソースの少しだけ苦みを含んだはっきりとした甘さ)


(そしてプリン自体が持つ濃厚な卵と乳の風味を含んだ甘味…ソースの味をプリン本体が柔らかく受け止めプリンの味をソースが引き締めている!)

(やはりこれこそが至高の組み合わせ!)

『お会計を。それと…』

「いつものですね」

アレ「ん?」

店「それじゃまたどうぞ」
アレ「ありがとうございました!」

『さてと』

「マスター、プリンアラモードって牛乳とか卵とか入ってますよね?」

『ん?あぁ』

「エルフ族なのに?」


<ビクトリアはハーフエルフであることを悔いてはいない。異世界食堂でプリンアラモードに出会うことができ、それを保管するための研究にも没頭できる>


<公国の魔女姫にとっては表の世界に出られないことなど苦痛ではなかったのであった>


『ふふふ!』







みんなの反応
113: ななしさん 2017/08/01(火) 03:19:05.81 ID:7C4dHtbK0.net
今回は比較的に食レポ大人しかったね
152: ななしさん 2017/08/01(火) 03:49:41.40 ID:7C4dHtbK0.net
アレッタは文字も読めないのにメニュー全暗記とか、もしかして有能だったのか
46: ななしさん 2017/08/01(火) 02:07:51.72 ID:0cXRTq3l0.net
先代ずいぶん剛毅な主人だな
39: ななしさん 2017/08/01(火) 02:04:46.81 ID:dsBfR/JI0.net
先週のエルフって常連にならない流れかと思ってたらなってたのか
128: ななしさん 2017/08/01(火) 03:31:02.48 ID:EYbo1d9na.net
結局100回勝って解放されたんかいライオン丸
136: ななしさん 2017/08/01(火) 03:37:49.38 ID:7C4dHtbK0.net
ハーフエルフちゃん、前回の予告ではクールビューティーな印象だったけどずいぶん可愛らしい子だったな
あれで36歳とか…
あれで36歳とか…
108: ななしさん 2017/08/01(火) 03:09:29.41 ID:7WkhNA+g0.net
ヴィクトリアちゃん真面目っぽいけど、
昼間からトンカツをアテにビール飲んで酔いつぶれてる師匠見てどう思ってるんだろ?
プリンしか目に入ってないかな?
昼間からトンカツをアテにビール飲んで酔いつぶれてる師匠見てどう思ってるんだろ?
プリンしか目に入ってないかな?
172: ななしさん 2017/08/01(火) 04:53:33.02 ID:sonvxwqq0.net
魔女姫ちゃんなんで師匠がカウンターで寝てんのにリアクション一つ取らんの?
183: ななしさん 2017/08/01(火) 05:22:22.85 ID:j1E9tL8K0.net
>>172
どうせ弟子時代に見慣れてるんだろう
どうせ弟子時代に見慣れてるんだろう
186: ななしさん 2017/08/01(火) 05:35:20.16 ID:7AroaAYM0.net
週一で酔いつぶれてる姿何年も目撃してたらそら最終的には声なんかかけんだろ
196: ななしさん 2017/08/01(火) 06:26:41.11 ID:6m2tudH1a.net
あの小型冷蔵庫いいなぁほしいなぁ
機械は大型が始祖だけど魔術は小型からなんだな
機械は大型が始祖だけど魔術は小型からなんだな
119: ななしさん 2017/08/01(火) 03:24:15.35 ID:7C4dHtbK0.net
私が書いたのは一枚だけなのに…って気にしてたのはコピー印刷技術を知らないから?
マジカル冷蔵庫の次の発明はそれかな
マジカル冷蔵庫の次の発明はそれかな
134: ななしさん 2017/08/01(火) 03:35:09.08 ID:7WkhNA+g0.net
とりあえず店主はさっさと後継者育てるべきだ
料理はともかく、デザートは冷蔵庫が発明されなきゃ絶対に追いつかれない
数百年生きるヴィクトリアちゃんの七日に一回の楽しみが後継者が育たないと店主の寿命で無くなってしまう
料理はともかく、デザートは冷蔵庫が発明されなきゃ絶対に追いつかれない
数百年生きるヴィクトリアちゃんの七日に一回の楽しみが後継者が育たないと店主の寿命で無くなってしまう
102: ななしさん 2017/08/01(火) 02:58:01.58 ID:f9jIiyvE0.net
ライオネルがおっさん声なのにかわいいんだが
221: ななしさん 2017/08/01(火) 07:26:17.61 ID:9g6VxTZT0.net
120: ななしさん 2017/08/01(火) 03:24:22.85 ID:6YrvjDusK.net
尻尾のある厳つい巨体がちょこんと座ってるキャラは可愛いな
48: ななしさん 2017/08/01(火) 02:08:48.50 ID:l0SDbCM70.net
ライオン丸さん結構な腐れ外道だったみたいだけど 店では行儀良くてワロタ。
105: ななしさん 2017/08/01(火) 03:04:01.97 ID:7C4dHtbK0.net
基本的にねこやの客ってメシに対して敬意を払うヤツばっかりだよね
「美味いもの食わせてもらったんだから礼はしなきゃ」って
義務感とかじゃなく気持ち良くそう思える人たちの心根が見てて嬉しい
ライオネルなんて立場上ツケ踏み倒してトンズラもできたのに
「美味いもの食わせてもらったんだから礼はしなきゃ」って
義務感とかじゃなく気持ち良くそう思える人たちの心根が見てて嬉しい
ライオネルなんて立場上ツケ踏み倒してトンズラもできたのに
215: ななしさん 2017/08/01(火) 07:17:37.47 ID:OKmjXpRG0.net
カツ丼に限らずカツ系をいろいろ薦めたらいいのに、
231: ななしさん 2017/08/01(火) 07:43:51.11 ID:XXB7NhAb0.net
でも、カツ丼だけでは
野菜不足だよな
野菜不足だよな
236: ななしさん 2017/08/01(火) 07:48:04.43 ID:sonvxwqq0.net
そもそもネコは肉食だからそんなに野菜食わなくてもいい
238: ななしさん 2017/08/01(火) 07:49:09.96 ID:sonvxwqq0.net
でもあのおっさんめっちゃタマネギ食ってたな
91: ななしさん 2017/08/01(火) 02:48:33.63 ID:fPG7kE1r0.net
カツ丼、獣人がタマネギたべて大丈夫なのかなとはおもった
143: ななしさん 2017/08/01(火) 03:40:50.81 ID:9GCLezLZd.net
オムライス、カツ丼ときてサンドイッチか
来週はセブンのレタスとたまごでスタンバイだな
シーザーサラダの野菜多いやつでもいいなぁ…
来週はセブンのレタスとたまごでスタンバイだな
シーザーサラダの野菜多いやつでもいいなぁ…
公式関連ツイート

テレビ東京にて #異世界食堂 第5話「カツ丼」「プリンアラモード」ご覧頂いた皆様、有難うございました!BD&DVDは法人別特典の描き下ろしイラストラフも公開中。詳細はアニメ公式サイトにてご確認ください!
2017/08/01 02:04:58

『異世界食堂』第5話収録時の差し入れは、カツサンド(ビーフ)とフルーツをあしらったプリンでございました!
2017/08/01 02:04:04

(……えますか……聞こえますか…異世界食堂待機の皆さん………放送後にカツ丼がたべたくなったら松乃家が空いていますよ……コンビニにはプリンも……僕はひと足お先にいただきました……ごちそうさまです…)
2017/08/01 01:06:12

(CV:?????)にも突然のサービスシーンにもビックリww
最後はみんな笑顔で〆るのが最高です😌
次回は声優さん祭りになりそうw楽しみ!!2017/08/01 02:09:27

自分が書いた曲が、登場するキャラクターの感情や表情に寄り添うことができるのって、本当に面白くて興味深くて感動するなぁ。
また書ける日を迎えられるように精進します!!2017/08/01 02:11:30
つぶやきボタン…
ライオネルさん悪逆非道を尽くしたという割にはすごく行儀よく椅子に座ってたね!
全然悪者に見えない…聞いてた話とイメージが違じゃん!
ネコ科に玉ねぎは大丈夫なのかは分からないけど、5杯食べても問題ないから大丈夫そう
先代店主の5杯分のツケの催促が「戻って来いよ」っていう激励の言葉のようでほっこりしたよ
ビクトリア食事会の場面で少食かと思ってたけどねこやに行く日だったんだね!
「少しなら…」って言ってたけどプリンアラモード結構ボリュームあるよ!?
まぁでも甘い物は別腹っていうか
そういえばメニューって店主が書いたのかと思ってたけど書いてもらってたんだね!
ってことはあのメニューはアレッタも店主も読めないのか…
美味しい物って頑張る力にもなるってやっぱり料理っていい!
もう毎週アニメ見ながらお腹減りすぎ…
全然悪者に見えない…聞いてた話とイメージが違じゃん!
ネコ科に玉ねぎは大丈夫なのかは分からないけど、5杯食べても問題ないから大丈夫そう
先代店主の5杯分のツケの催促が「戻って来いよ」っていう激励の言葉のようでほっこりしたよ
ビクトリア食事会の場面で少食かと思ってたけどねこやに行く日だったんだね!
「少しなら…」って言ってたけどプリンアラモード結構ボリュームあるよ!?
まぁでも甘い物は別腹っていうか
そういえばメニューって店主が書いたのかと思ってたけど書いてもらってたんだね!
ってことはあのメニューはアレッタも店主も読めないのか…
美味しい物って頑張る力にもなるってやっぱり料理っていい!
もう毎週アニメ見ながらお腹減りすぎ…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1501510220/
「異世界食堂」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 今の気分は? 1…カツ丼食べたい!
2…プリンアラモードが食べたい!
3…カツ丼をメインに、プリンアラモードをデザートで
4…今はちょっといいかな…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…異世界食堂について
-
- 2017年08月01日 09:38
- ID:kmLNbkDS0 >>返信コメ
- 唐突にグロが入ってちょっとクリビツ。
-
- 2017年08月01日 09:44
- ID:AKIGetX.0 >>返信コメ
- 「カツ丼代、稼がねえとなあ!」
これでいい気がする
ヒトが生きてく活力なんて
シンプルな方が力強い
でも獅子王、カツ丼をフォークで食ってたけど
金気は気にならない?
ならないかw
-
- 2017年08月01日 09:44
- ID:erTNVjKm0 >>返信コメ
- 悪逆非道とかいう評価も立場によるんだろう。
たとえ礼儀正しくとも、戦争の場では敵からは脅威なんだから尾ひれが付いたりレッテル貼ったりする。
-
- 2017年08月01日 09:45
- ID:RDGaFkGQ0 >>返信コメ
- エルフは旅してるので、固定の扉から入ってこない
旅先で扉を見つけたら立ち寄る感じなんで常連レベルでは通ってないのだ
大賢者と魔女姫は研究の結果、自室に扉を呼び出す魔方陣を作成したので毎週通える
-
- 2017年08月01日 09:45
- ID:i2ppXoku0 >>返信コメ
- 誰も股間の話なんかしてねーぜ!
-
- 2017年08月01日 09:46
- ID:2YoFBeTW0 >>返信コメ
- かつ丼はフォークよりスプーンの方が食べやすそう
-
- 2017年08月01日 09:46
- ID:RDGaFkGQ0 >>返信コメ
- 先代「お客さん1敗じゃ足りなさそうだから…」
ライオン(あぁぁ…連敗しちまうのか…)
なんてひどい誤字だ管理人さんw
-
- 2017年08月01日 09:49
- ID:GKZDAI530 >>返信コメ
- たぶん一話っきりのゲストキャラに
櫻井さんとか田村さんとか
何気にゼイタクなキャスティング
ファンタジー見てるはずなのに
あー俺ってなんて下世話な奴w
-
- 2017年08月01日 09:52
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- ライオネルさん生まれて初めてボコられて自信喪失してた直後タイマンで怪物と戦えって言われて割と死ぬ気だったけどカツ・ドゥーンの魔力によってメンタルリセットして一転マンティコア殺しの英雄になるんだよね
やはりカツ・ドゥーンは偉大だな、芦屋!
-
- 2017年08月01日 09:53
- ID:AKIGetX.0 >>返信コメ
- むしろそのために
毎回Bパートの引きを演出してるのかなってくらい
EDへの入りが自然だし、キレイだなーと思ってたら
曲は安野希世乃さんだったんですね
この方もフトコロの深い女優さんですねー
-
- 2017年08月01日 09:54
- ID:HCSIjVW.0 >>返信コメ
- ビクトリアさん(CV.田村ゆかり)の「生涯独身」っていう説明に少し悪意を感じた
-
- 2017年08月01日 09:55
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>3
いや、実際あの人山賊もやってたから結構悪逆非道
魔王の戦士として大暴れして人間に恐れられたとかそういうのじゃない
-
- 2017年08月01日 09:58
- ID:0.s3VDoR0 >>返信コメ
- ヴィクトリアの笑顔が良かった。
このアニメを見ると腹が減って仕方がない
-
- 2017年08月01日 09:59
- ID:zan6asW.0 >>返信コメ
- ゆかりんボイスで未婚キャラとか、完全に制作スタッフの悪意を感じる。
-
- 2017年08月01日 10:01
- ID:iPrX7wy80 >>返信コメ
- ハーフエルフが股間の剣を抜くのかとドキドキしたわ…
ライオンさんが泣き叫びながら許しを乞う展開になるのかとw
-
- 2017年08月01日 10:07
- ID:EBOtgt4F0 >>返信コメ
- 飽きて来た。
-
- 2017年08月01日 10:07
- ID:Na286Ipv0 >>返信コメ
- あの声で獅子王とか呼ばれてたら別の人を連想してしまう
-
- 2017年08月01日 10:07
- ID:RDGaFkGQ0 >>返信コメ
- >>15
ちょうど四つんばいになってたしなw
-
- 2017年08月01日 10:08
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- 「おおおおおおおお」
「うんめええええええ」
「うおおおおおおおおおおおお!!」
「おかわり!」
饒舌な食レポなんかいらんねん、こういうのでいいねん。
-
- 2017年08月01日 10:08
- ID:FlhaZ.eY0 >>返信コメ
- 獅子王(CV檜山修之)とか言い逃れできないレベルで勇者王じゃないかw
-
- 2017年08月01日 10:11
- ID:a1IRC1Lk0
>>返信コメ
- 次回6話でじゃがバターとサンドウィッチならちょうど良い区切りになりそう。で、見た後に食べたくなる...と
-
- 2017年08月01日 10:13
- ID:8uRsPyEg0 >>返信コメ
- 昼飯は久々にかつや行くか…
アレクサンデルは魔法や神の加護に依存しない純粋な戦士系だからもっとガタイのいいイメージ抱いてたんだが、マッチョなハーフエルフは受け入れられないかやっぱ
-
- 2017年08月01日 10:18
- ID:GKZDAI530 >>返信コメ
- 大ジョッキ片手にロースカツ定食でゴキゲン
大賢者の爺さんも形無しだねえ
オレの好みもこの爺さんとおんなじなので
よくわからんのだけど
チョコパフェやプリンアラモードも
メシテロ要因になりうるのかな
-
- 2017年08月01日 10:21
- ID:QiOsFOFj0 >>返信コメ
- あんま言い過ぎるとアレだけど・・・。
なぜ止めなかった。
可愛いし声も合ってるのに悪意しか感じねえッ!誰か止めろよぉッ!(激震
おそらく同じスタジオでナレーションを収録してたロースカツ爺さんも内心穏やかじゃなかっただろ・・・。
※6
カツを食いやすくするのと掻っ込むならフォークでも良いだろって判断だったんだろ。
しかし先代の調理の時、なぜ使わないキャベツを切らせた。てっきり先代のカツドゥーンはキャベツとソースのヤツかと勘違いした。
※15
一瞬、あのタイミングだからアッー!なのかと心臓に悪い意味でドキドキした。一度勘違いすると自信を喪失しながらの「あのひょろいのに・・・。」も「勝てなかったよ」的な感じに見えてしまう。今年の夏・・・はもう間に合わないだろうけど冬が心配(チラッチラッ
-
- 2017年08月01日 10:24
- ID:SrTw.l6q0 >>返信コメ
- 闘技場の人間も困ったダロウねー。マンティコア級を100体以上用意せにゃならなくなったのだから。
-
- 2017年08月01日 10:27
- ID:bSzle7YN0 >>返信コメ
- 今回は2人とも常連だし食レポは無しかなと思ったらそんなことは無かったw
個人的にはライオネル回のような客のドラマに寄った構成が好きかも。
-
- 2017年08月01日 10:31
- ID:Jm4LWv3G0 >>返信コメ
- とりあえず、中の人(未婚)をいじるのをやめてさしあげて!
-
- 2017年08月01日 10:33
- ID:Jm4LWv3G0 >>返信コメ
- プリンアラモード、自分で作るとクリームとプリンだけどお店で食べるとちゃんとプリンアラモードになる不思議。
-
- 2017年08月01日 10:38
- ID:wnPd.twc0 >>返信コメ
- ハーフエルフさんのネットでのメタな反応がいいなw
いや見てるときは、お、田村ゆかりかーとしか思ってなかったけど
-
- 2017年08月01日 10:41
- ID:KaxBA.pr0 >>返信コメ
- 「プリン?あらドーモ」と言う友人の親父ギャグを思い出した(・ω・) (ヤメロ
マスター、獅子王さんにカツサンドのテイウアウトでも
薦めてあげたらいいのに
-
- 2017年08月01日 10:47
- ID:xc4g0uZp0 >>返信コメ
- >>24
あれはキャベツでなく玉葱
サイズも違うし、緑がかってる中身も珍しくない
ちゃんと左手脇に剥いてないのを置いてアピールもしてる
玉葱を薄切り、卵を溶く、カツを揚げると料理の工程を踏んでるシーンだ
-
- 2017年08月01日 10:47
- ID:wBN4pKR60 >>返信コメ
- あれ?
子供達に渡した料理が自分の前に戻ってる?
-
- 2017年08月01日 10:50
- ID:zRDPg7q.0 >>返信コメ
- 異世界食堂の原作で客同士でカップルが出来たりってあるの?
-
- 2017年08月01日 10:51
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- カツ丼は「ヨミが相手だったらお前殺されてたよ」の部分をカットとか
入店した時にカレーライスがガツガツ食っている部分をカットはありえない
プリンアラモードでもカレーライスの存在をカットしたり監督は頭がおかしいんじゃないか?
-
- 2017年08月01日 10:57
- ID:sITXMw8j0 >>返信コメ
- >>33
その話やるかもしれないからネタバレ
パフェの姫を異国の王子が惚れて帝国から政治的判断で妃に出来ないか画策する話がある。
その後妹に帝国の方が格上だし店であうなら口説けば。
王子の方はでもそのとかチキンな態度。
-
- 2017年08月01日 11:00
- ID:fiVgvmpS0 >>返信コメ
- 米の味が薄いって言ってたってのとフォークでけっこう掬えていたのとで、汁気は少ないのか単にすぐ食い始めていたから染みていってないのかw ライオンさんにソースカツ丼とか味噌カツ丼とかも出してみたらどうなるかww
ゆかりんハーフエルフ説www
良かった、純心だw裏顔あるんじゃないかと思ってしまったww
デザートのためだけにお店とかに入ることが少ないから、あんなに豪華なプリンアラモードって逆に敬遠してしまうなぁ。(と言いつつどっさりパフェとかに行っちゃうw)
次回サンドウィッチか。
この前、メンチサンドとかお土産に渡してたっけ。
-
- 2017年08月01日 11:01
- ID:ocJV1sPa0 >>返信コメ
- そういえば、カツ丼って洋食なんだっけ?
店主が特別に作ったのはわかるけど、カツ丼は洋食に分類されると、なんかどっかで聞いた気がする。
ヒレカツだったっけ?
-
- 2017年08月01日 11:02
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- >>12
傭兵が戦争の無い時に盗賊化するのは中世ヨーロッパでは普通だからね。ジャンヌ・ダルクと伴に戦ったラ・イールなんかが有名。
-
- 2017年08月01日 11:03
- ID:jBY2Qohn0 >>返信コメ
- 今回がカツ丼と聞いて、テイクアウトのカツ丼を用意して待機してたけど獅子王と同じく一杯じゃ物足りなくて困っちゃったよ。
次回はメンチカツ2世とエビフライのやり合いが見れそうで、これも楽しみ。
-
- 2017年08月01日 11:03
- ID:jDw2Y8xv0 >>返信コメ
- 王国民貰ってやれよ(懇願)
-
- 2017年08月01日 11:04
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>21
じゃがバターはアレッタの人生を語る話なんだけど
モーニングである程度説明してしまったから意味が無いよね
-
- 2017年08月01日 11:05
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- >>22
原作では男にも女にも見えると描写されてたから、カマかショタっぽいイメージだった。
-
- 2017年08月01日 11:07
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>37
一話目の先代と店主の会話を忘れているのかね?
海外から入ってきた料理法の物は全て洋食なんだよ
だから先代は豚の角煮も出していた
-
- 2017年08月01日 11:07
- ID:bRYAYP570 >>返信コメ
- ほっぺたが緩む獅子王カワイすぎだー
そしてハーフエルフが甘いモノ食べてシアワセ感満載な顔も
さらに魔術でスイーツ保管の冷蔵庫作成
なんかさー厳しい身の上なのに更に研鑽を積んできた大魔術師がスイーツ一つでうふふってなる乙女(36)に見えてマジ可愛い
求婚したいわ!
-
- 2017年08月01日 11:08
- ID:ZgHh2ntH0 >>返信コメ
- なんやかや心配されてるけどw田村ゆかり声はいいね
「うん、来た」すき。かわいい
-
- 2017年08月01日 11:10
- ID:SQHphdHf0 >>返信コメ
- ※22
アレクサンデルはハーフエルフの長い寿命活かして剣技を磨いてたってキャラだからあのデザインで良いんじゃないかね。
戦い方もライオネルみたいにでかい剣で叩き潰すパワー系じゃなくて細身の刺剣で動けなくなるように刺すっていうスピード+技量系だし。
スピードあるなら筋肉もあって当然だろうけど、そこはまぁフィクションだしビジュアルイメージも大事だから飲み込むべし。
-
- 2017年08月01日 11:10
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>25
「も、もう自分を買い戻して自由になっていいんだぞ……?」
「(ここを出たらねこやに行けないから)いやだ、もっとマンティコアもってこい」
「お願いだから解放されてくれええええええええ!!?」
実際には闘技場に大ヒーローあらわるで興業に使えたからありがたかったんだろうけどw
-
- 2017年08月01日 11:11
- ID:WVik2Sq70 >>返信コメ
- 獅子王を負かした四英雄の一人アレクサンデルは、今までに登場したある人の血縁です。誰か知りたい人は原作を読んでね!(ステマ)
-
- 2017年08月01日 11:12
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>46
あとはライオン丸さんに「神の強い加護(異形部分)もないひょろっちいやつに負けた」ってのが必要だしね
-
- 2017年08月01日 11:14
- ID:KaxBA.pr0 >>返信コメ
- >>37
カツ丼は和食ですw
元はカツレツを親子丼のよう卵とじにしたら
美味いんじゃないかという発想で、大阪あたりで発祥したのでは?
っと、されてるそうです。(諸説あり)
-
- 2017年08月01日 11:17
- ID:KkdcXEGf0 >>返信コメ
- >>4
で、おそらくサラはあの廃坑に通ってるのかな?
ゼーレマンが例の小屋。
アルフェイド爺孫は倉庫の中。
アーデルハイトは療養先の別荘の自室。
扉の事情に関しては何人か面白い奴がいる。
-
- 2017年08月01日 11:18
- ID:KiEIewd50 >>返信コメ
- 小説で台詞の短さや挙動の説明から外面もっとクールっぽく感じてたけど、ヴィクトリアさん想像以上に異世界食堂楽しんでるのが分かりやすくてよかった 可愛いなオイ
取替え子って旦那側に知識なかったり猜疑心強いと浮気疑われそうだな…(普通に人とエルフの間に生まれた子もいるけど)
-
- 2017年08月01日 11:19
- ID:AV6ekDwk0 >>返信コメ
- Web版に「じゃがバター」ってエピソード見当たらないんだけど、単行本書き下ろしだろうか。
>>36
プリンアラモードに夢中になるあまり、店内に知り合いがいてもスルーしたり
(師匠はもちろん、20年前に海で死んだはずの自国の将軍がカレーライスをがっついていても無視)
テイクアウトのプリンを長持ちさせるために魔法の冷蔵庫を開発するくらい
(お値段は金貨数万枚)純心なお姫様ですw
-
- 2017年08月01日 11:21
- ID:KkdcXEGf0 >>返信コメ
- 取り敢えず先週の杉田で大爆笑してた奴らは来週絶対見ろ。
-
- 2017年08月01日 11:22
- ID:xc4g0uZp0 >>返信コメ
- >>34
まあ尺の都合だよね
1パート1エピソードで、今回は原作では一文で片付けられた
マンティコアをたったの3撃で倒した戦闘シーンを持ってきているから
食レポに差し支えないカレーライスとのやり取りをカットしたんだろうなと
ヴィクトリアは店内では食事にしか関心を持たないと決めているので
この話で師匠や他の客とのやり取りがないことは問題ないかと
-
- 2017年08月01日 11:22
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>51
ゼーレマンことエビフライさんは違うよ
あの小屋のあった砦とは全然別の砦の主に就任したから
あの小屋にいったのは三年前の10日後の話だしね
タツゴロウことテリヤキさんが剣を返しに行ったときに「子の砦の近くに~」っていってたでしょ?
なのでエビフライは自分の職場兼住居である今の砦の近くにある扉を使ってる
-
- 2017年08月01日 11:22
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- ハーフエルフは体質的には生臭OKだけど、エルフの親に育てられた場合は嗜好がエルフ寄りになることが多い。
-
- 2017年08月01日 11:23
- ID:KkdcXEGf0 >>返信コメ
- >>53
病気で療養しているはずの姫君がパフェ食ってても無視♪
-
- 2017年08月01日 11:24
- ID:KkdcXEGf0 >>返信コメ
- >>56
ああ、そうだった。
タツゴロウさんは扉の位置を複数把握していることは言って大丈夫か?
-
- 2017年08月01日 11:29
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>55
>食レポに差し支えないカレーライスとのやり取りをカットしたんだろうなと
それならアニメではカレーライスをカットした方がいいね
同じ日に同じように人生の終わりかもしれない状況で
あの扉が現れて同じように救われた二人だから
その後のカレーライスとカツ丼のやり取りに色々な意味が出てくる
それがいらないと言うなら放送しない方がいい
-
- 2017年08月01日 11:29
- ID:xc4g0uZp0 >>返信コメ
- >>53
小説2巻のおまけエピソードだよ
1巻は豚の角煮、3巻カレーパン、4巻あさごはんと各巻に収録
-
- 2017年08月01日 11:31
- ID:OU6ZV9gY0 >>返信コメ
- キャベツとカツだけで、ソースカツ丼も有るのかな?
-
- 2017年08月01日 11:33
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>59
傭兵として戦ったりしながら旅に出ているテリヤキが常連なんだから
普通なら複数の扉の場所を知っていると思うだろ
扉を自分のところに召喚できる人は極一部
-
- 2017年08月01日 11:34
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- >>25
むしろライオン丸さんがモンスターの役回りになってるだろうね。こいつに勝ったら罪を赦してやるってかんじの。
あの牢屋は自分専用の控室として買い取ったらしい。
-
- 2017年08月01日 11:38
- ID:Dvm6KfLn0 >>返信コメ
- >>41
自分もサンドイッチは登場人物振り返りでやるからともかく何でじゃがバター?と思ったけど
アレッタとサラのあれこれをやるためかなと気付いた
-
- 2017年08月01日 11:38
- ID:AV6ekDwk0 >>返信コメ
- >>60
原作はカレーライス→カツ丼の順で、カレーライス回にカツ丼は登場しない。
だから逆に、カレーライスの時にアニオリでカツ丼を登場させればいいんじゃないかな(提案
>>61
どうも。
-
- 2017年08月01日 11:39
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>50
ねこやでは洋食だと書いてるだろお前は馬鹿か?
-
- 2017年08月01日 11:40
- ID:mBvPW1s20 >>返信コメ
- >>62
今回かつ丼出したのはライオネルがしょんぼりしてたから特別に出したと思えばあの器の本来の用途はそっちかもね
-
- 2017年08月01日 11:44
- ID:xol18dDm0 >>返信コメ
- >>66
>原作はカレーライス→カツ丼の順で、
>カレーライス回にカツ丼は登場しない。
発達障害って怖いね
君は現代文とか全くできなかったでしょ
-
- 2017年08月01日 11:44
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- ヴィクトリアの作った保管庫は冷蔵機能だけでなく、食べ物が腐らない保存機能まで付いた、パナも日立もホシザキも作れない逸品。
-
- 2017年08月01日 11:46
- ID:7L9RQ1bP0 >>返信コメ
- >>59
もともと西の大陸から東の大陸に渡ってきた人だし、普段は武者修行を兼ねて傭兵稼業か何かしてるおかげでいろんなとこを渡り歩いてるから複数の扉の位置を知ってるんじゃないかな
-
- 2017年08月01日 11:51
- ID:xc4g0uZp0 >>返信コメ
- >>43
ちゃんと読もう
先代が孫にメニューの適当さを尋ねられて屁理屈こねてるのがその会話
説明では明らかに洋食でない物も提供しているけど、そこはご愛嬌と書かれていて
それでも二人の得意料理は洋食だと締めくくっている
ちなみにカツ丼も豚の角煮もれっきとした和食
-
- 2017年08月01日 11:51
- ID:7L9RQ1bP0 >>返信コメ
- >>70
魔法スゲーな
にしても必要は発明の母ってのはこんな時にこそ使うんだろうねェ
-
- 2017年08月01日 11:52
- ID:9PzNrqvW0 >>返信コメ
- 今週は股間の剣とか、ビクトリアの謎の光とか艶めかしい唇とか、ちょっぴりエロかった。
-
- 2017年08月01日 11:58
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- マンティコアあまり強い感じしなかったが、ライオネル食堂に行かなかったら、本当に負けてたのかね?
-
- 2017年08月01日 12:04
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>34
なくても支障ないしいいんじゃない?
逆にマンティコアとの戦闘シーンなきゃ文句いってたかも。アニメだから原作なかった戦闘シーンいれなきゃとね
-
- 2017年08月01日 12:07
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- 魔女姫さん、他の話では「うちの親と同年代」とか言われてるんだよな。アニメ化したら収録スタジオが凍りつく。
-
- 2017年08月01日 12:08
- ID:8uRsPyEg0 >>返信コメ
- ファイトマネーが金貨100枚(≒1,000万円)だからそりゃ相当なもんよ
-
- 2017年08月01日 12:08
- ID:YH.8q8eM0 >>返信コメ
- カツ丼食って、勝負に勝ったって、割とベタな話だったなと。
異世界は魔法でなんでも出来るから、かえって科学技術方面の進歩は我々の世界より遅いのはなんとなく想像出来るけど、まさか魔法で作動する冷蔵庫を開発するとはね。
-
- 2017年08月01日 12:10
- ID:aQKyHnpN0 >>返信コメ
- 今回のプリン姫と前回の豆腐エルフは同じ日の出来事なんじゃないかな
そしてアレッタの初日もしくは日が浅い時期の出来事
毎週来ているであろうヴィクトリアの事をアレッタが知らないのに、
ファルダニアが常連ってことはないだろう
-
- 2017年08月01日 12:11
- ID:6UL4a3pg0 >>返信コメ
- >>75
多分勝てはしたんじゃないかな、
でも精神の傷が癒えないまま身体疲労が蓄積して百戦まで長続きはしなさそうかも。
-
- 2017年08月01日 12:12
- ID:bSzle7YN0 >>返信コメ
- >>67
カツ丼という料理自体がこっちで和食か洋食かについて※50は語ってたんだと思うけど…
ねこやでカツ丼を提供することの是非にまで踏み込んでないのに馬鹿呼ばわりはどうかと。
-
- 2017年08月01日 12:12
- ID:2LSuKJX30 >>返信コメ
- シャムタンティの丘を思い出した。
-
- 2017年08月01日 12:13
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>81
魔族はどうか知らんが、
人間は気分病むだけでマジで病気になる。
-
- 2017年08月01日 12:17
- ID:3dPkj5Og0 >>返信コメ
- ええ、もうカツ丼食べたいありさまで
夕飯はカツドーンです
-
- 2017年08月01日 12:20
- ID:ynT8d1U.0 >>返信コメ
- 魔族はヒト型種族に他の動物のパーツが付いたものだから、獣人とは別物。タマネギもニンニクもチョコレートもOK。
原作では狼系の獣人がタマネギ入りのオムレツ食っても平気だったし、自分の世界でも日常的にネギ系の野菜食ってるような描写があった。
-
- 2017年08月01日 12:22
- ID:Twbx.T4T0 >>返信コメ
- >>75
あの時弱気になってたからおそらく負けてた
-
- 2017年08月01日 12:22
- ID:hiMVA.MQ0 >>返信コメ
- ゆかりんは文春に狙われることは無さそうね……
王国民はそれを望んでいるんやがなぁ
-
- 2017年08月01日 12:26
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- ひとつだけつっこみあるとしたら
カツと米一緒に食べる所、比率おかしくね?とだけ思った。ほぼカツだしな
-
- 2017年08月01日 12:30
- ID:AV6ekDwk0 >>返信コメ
- >>69
この流れで「カレーライス」と「カツ丼」が「〇〇が好きな常連客」
の意味だとわからないそっちが怖いわ
あと国語は5だったぞ
-
- 2017年08月01日 12:32
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>75
あっさり倒してるから分かりにくいけど、普通は(どんな達人だろうと)一人では絶対勝てない怪物やであれ
-
- 2017年08月01日 12:32
- ID:XDzGTn5n0 >>返信コメ
- おかしい…。プリン姫の中の人がゆかりんなのに、何故杉田さんはロースカツではなくエビフライの担当なんだ…?
-
- 2017年08月01日 12:32
- ID:3dPkj5Og0 >>返信コメ
- >>9
案の定、真奥さん湧いてるな、原作だとそこまでカツ・ドゥーン強調されてないんだよな
あれは特別な日だけです魔王様
-
- 2017年08月01日 12:34
- ID:QcBD0s390 >>返信コメ
- マンティコアに勝利した後の雄叫びが風雲拳で草生えますよ
-
- 2017年08月01日 12:37
- ID:QiOsFOFj0 >>返信コメ
- ※34
ネットで面白い面白い言うから円盤を量産したけど円盤があまり売れないとかザラだしこのアニメにしても一期で終わりの可能性があるから食レポと本人のエピに集中とかそういう事だろう。原作から入ると物足りなくてもアニメから原作に入るとより物語が面白くなるとかそんな感じで原作の宣伝も兼ねたアニメ化と思えば成功してると思う。とりあえず違法アップロードだめ!絶対!!
※50
卵とじタイプは余った(衣がふやけた)カツを煮込んでごまかしたのが始りって聞いた事がある。
丼物全体に言えるがカツレツ(洋物)をパンに馴染みのない日本人用に米で食わせたのが大元の丼物なんだから洋物の魔改造で洋食扱いでも問題ないだろ。揚げ物という調理法自体が中国や西洋から流れてきた物だしパン粉を使ったフライという技術も洋物。そして動物肉も仏教だなんだで一般的でなくなったのが食の西洋化に伴って一般家庭の食卓に復帰した食材(煮物に鳥肉とか)。洋食とまでいかなくとも食材からメインの調理法の大半まで海外由来で卵とじと汁と米だけで和食というのは苦しい。
※75
自信を完全に無くしてたし下手すると負けてたかも
仮にねこ屋に行かず勝っても“やっぱアイツが強いだけで俺は弱くねえ!”と悪い方向で自信を取り戻して捕まる前とあんまり変わらなかったり勝つための理由が見出だせなくて途中で負けてたかも。先代の暖かさと気さくさがライオン丸の心も救ったってエピソードなんだろうね。
※85
カツド“ゥ”ーンだ!!
-
- 2017年08月01日 12:38
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>72
カツ丼は日本食だが和食ではないだろ
角煮に至っては1000年前に生まれた東坡肉が元の正真正銘の中華料理、それが和食は流石におかしいで
-
- 2017年08月01日 12:41
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>95
悪い方に自信取り戻しても、空腹状態だし100回勝つのは無理かもだったかもね
-
- 2017年08月01日 12:43
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>96
カレーと同じ日本特有のアレンジ料理だから和食、洋食どちらでもないな
-
- 2017年08月01日 12:45
- ID:8Gc3BbSA0 >>返信コメ
- この先アーデルハイト様がひいおじいちゃんに会う展開は無いのかな?
-
- 2017年08月01日 12:46
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>95
ガンソードやニニンが忍は良い例だよな、良作なのに円盤は売れなかった例
-
- 2017年08月01日 12:54
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>91
テリヤキやカレーライスでもサシでは
ヤバい相手か。客キョトンとしたのも、まさかライオネルが勝つとはみたいな感じなんだろうな
-
- 2017年08月01日 12:58
- ID:fBkU1Ndl0 >>返信コメ
- プリンアラモードを食べるシーン、原画も演出もグタグタだったな。
フォークが突然小さくなるからイチゴやリンゴが倍の大きさに見えたり、
アイスをスプーンですくうとき、アイスのめくれ方が逆だったり。
それに、プリンアラモードのアイスを、下からスプーンですくったら、丸ごとアイスが持ち上がってしまうだろ?
作画する前に実物食べて研究とかしないのか、このスタッフは?
作者はこのアニメ化を見てて平気なのか?
-
- 2017年08月01日 12:59
- ID:zsTumjaK0 >>返信コメ
- 今回の補足
4英雄とは70年程前の魔族とその他の種族との間で起きていた戦争を終結させた英雄達を示す
『大賢者アルトリウス(ロースカツ)』と今回登場した『剣神アレクサンデル』はそのうちの二人
他に僧侶と勇者の4人でパーティを組み大活躍した
ヴィクトリアの部屋にあった扉は魔法陣で召喚したもの
この魔法陣はあちらの世界でも彼女とその師匠であるロースカツしか扱えないほど高度なもの
そういう意味では実質世界1位と2位の魔術師が異世界食堂の常連になっている
ヴィクトリアが師匠を放置していたのは別に仲が悪い訳ではなく、異世界食堂にいる間は食事にのみ意識を集中したいため
実は他にも公国の知り合いが常連にいたりするのだが、そちらにも声はかけていない
愛想が悪い訳ではなく、声をかけられれば普通に受け答えする
-
- 2017年08月01日 13:00
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >@thisnoeda
>声デケェよ
>@weariness
>うるせえ!
口からビーム吐かないだけ良しとしなきゃw
-
- 2017年08月01日 13:13
- ID:KQFtcL9y0 >>返信コメ
- 向こうの世界でどんな非道でもねこやでは大人しいお客さんですw
すげえな、美味い飯の力は
-
- 2017年08月01日 13:15
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>2
カツ丼をな、カツ丼をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
-
- 2017年08月01日 13:17
- ID:5mqF6oOi0 >>返信コメ
- 原作消化もいいけれど、アニメオリジナルの話しも欲しいです。
原作にも少し出て来るけど自らは扉を開ける事が出来なくなったハーフリングの食い逃げ事件を
-
- 2017年08月01日 13:18
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>101
予定としてはライオネルがマンティコアに殺されるショーのはずだったのに逆に倒してしまったから観客みんな( ゚д゚)ポカーン
-
- 2017年08月01日 13:18
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>105
立場がなければ良い人なんだよ
根っからの悪党ではない
-
- 2017年08月01日 13:19
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>5
>股間の~
一応意味のあるセリフだったりするんだが、アニメでそこまでやるかは疑問。
って訳でぜひ原作読むことをお勧め。
-
- 2017年08月01日 13:20
- ID:QiOsFOFj0 >>返信コメ
- ※97
剣奴だし人気出るまでは「どうせ処刑ついでに見世物にして金稼いだろ」的な扱いだろうから勝ち抜いても飯は不味くて少ないだろうしね。カツドゥーン(美味い飯)を腹いっぱい食いたいのと先代とのツケの約束が支えだったろうな。
なんか路地裏で馴染みの野良猫に餌やってる画で脳内再生されたけどきっと気のせい。
※100
懐かしいwwww
そのどっちも好き、爆死した時は自分のセンスが実は世間とかなりズレてるのでは?と不安になって夜も寝られず講義中に寝てた。
-
- 2017年08月01日 13:22
- ID:7y.OQWnl0 >>返信コメ
- カツ・ドゥーンは魔族に大人気。
-
- 2017年08月01日 13:22
- ID:AII7yoFD0 >>返信コメ
- もし俺が異世界の飯屋に行けたとして、それがクッソ美味かったら7日に一度なんで待ってられなくて2日後くらいに禁断症状でて発狂しそう
-
- 2017年08月01日 13:25
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>28
唐突にToHeartのノベル版を思い出す。
曰く、「焼き魚」と「焼けた魚」は違う。
-
- 2017年08月01日 13:27
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>111
のちのガンソードはブルーレイボックスで、ニコニコ一挙放送でとても良かった99%の新記録は嬉しかったな。
視聴数も4万だから信者だけの票じゃないのも良かった。シノブ伝もブルーレイボックスあるから固定ファンはいると思う。記事と関係なくてごめん
-
- 2017年08月01日 13:30
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>45
ぶっきらぼうな言い方堪らんよねw
-
- 2017年08月01日 13:33
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>105
加護の強い魔族である自分を見ても全く恐れる様子をみせず、嫌ったりもせず普通に客として扱ってくれた事と、上手い飯を食わせてくれた事で
そんな店主に無体なことをする気にならなかったみたい
逆にいえば虫の居所悪かったり気に入らない態度とる相手なら簡単に手を出す人ではある感じかな
その辺は斬ったはったの傭兵と山賊生活してるから仕方ない部分もあるね
-
- 2017年08月01日 13:35
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>46 >>49
ボクサーの軽量級なんか、一般人と比べても細いじゃん?
ケンイチの柔術師匠じゃないが、そういう筋肉に肉体改造してるとかでもいいんじゃないか?
そもそもエルフ系にはマッチョなイメージは無いし。
スレンダーでスピードでしょ。
(ただしDE姉さん除く。いろんな作品でエロすな体つきw)
-
- 2017年08月01日 13:35
- ID:wnPd.twc0 >>返信コメ
- >>98
現在の洋食は主に西洋料理ベースの日本食とそもそも思ってるな
-
- 2017年08月01日 13:36
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>109
う、うーん……
戦があれば傭兵やって、なければ山賊やって
力こそ全て、力を持つものは何でも手に入れていい、な生活をしていた人だから根っから悪人ではないといえるのかどうか……
大昔の魔族の生き方がそんな感じだったので、昔ながらの気風とがいえるのかもしれんけど
今の魔族は人間と上手くやってい甲としている中では完全に邪魔者ではあったよね
-
- 2017年08月01日 13:41
- ID:r6cMCZse0 >>返信コメ
- >>101
あの店の常連は高レベルキャラばっかりなのか…
-
- 2017年08月01日 13:41
- ID:6X9JrdK80 >>返信コメ
- ライオネルは邪神がいた魔族全盛期の時代に生まれてたら魔王名乗れたぐらいの実力
-
- 2017年08月01日 13:44
- ID:KVnrR16Q0 >>返信コメ
- お姫様(36歳)かわいい!
ちんまり座るライオン丸さんかわいい!
-
- 2017年08月01日 13:46
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- そもそも獣肉をある程度の塊のまま調理するのは大抵明治以降に海外から入ってきたのが元になってる。
というか食肉文化も一般に広がったのがそっから。
だからカツ丼も角煮も由来は海外(つまり先代の言い分)で間違いない。
-
- 2017年08月01日 13:47
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>120
だからこそライオネル剣闘士で活躍したのは、今の魔王からしたら都合良いよな。自由の身で下手したら復讐もありえたわけだが、食堂のおかげで闘技場の稼ぎ頭で居続けたんだからな。今のライオネルに太刀打ちできるの四英雄と6竜位だし。魔王ホッとしてるんじゃない。
し
-
- 2017年08月01日 13:53
- ID:143pFKGs0 >>返信コメ
- 檜山ボイスでライオンで獅子王、
ゆかりんボイスで見た目10代の36歳ハーフエルフに生涯独身の魔法使い・・・
悪意のあるキャスティングすぎるw
-
- 2017年08月01日 13:54
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>79
魔法で冷蔵庫の開発って結構見る気がするのは気のせいか?
某藍蘭島では昭和初期タイプの冷蔵庫を再現して、雪女の作る氷(妖力で解けにくい)を突っ込んでたし、
このすばでもカズマがフリーズの魔法使うタイプでバニルと取引してなかったっけ?
-
- 2017年08月01日 13:55
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>121
大半は主要キャラみたいな国を代表したり下手したら世界で何番かってすごい人物だけど、普通の庶民もおるよ。やっすい給料貯めに貯めて庶民の感覚では結構高めのねこやにたまの贅沢でおめかしして来るその辺の家族とか。
-
- 2017年08月01日 14:03
- ID:eWQYEGLm0 >>返信コメ
- >基本的にねこやの客ってメシに対して敬意を払うヤツばっかりだよね
「美味いもの食わせてもらったんだから礼はしなきゃ」って
義務感とかじゃなく気持ち良くそう思える人たちの心根が見てて嬉しい
ライオネルなんて立場上ツケ踏み倒してトンズラもできたのに
トンズラしたらどうなるかはそのうち出て来るだろう・・・
-
- 2017年08月01日 14:04
- ID:ZGZDd0g50 >>返信コメ
- アレクサンデルは鈴を転がすような声とか表現されてたからもうちょっと中性的で幼い見た目を想像してたわ
-
- 2017年08月01日 14:05
- ID:Twbx.T4T0 >>返信コメ
- >>103
例え異世界で仲が悪い…それこそ復讐相手とかが食堂にいても赤さんの加護と出禁になったらまずいので喧嘩しないようにしたりな
-
- 2017年08月01日 14:06
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>128
原作のバースデーケーキが庶民の良い例だな
-
- 2017年08月01日 14:06
- ID:eWQYEGLm0 >>返信コメ
- >>127
冷蔵庫自体は保温性と密閉できる箱が出来れば魔法無くても作れるぐらいに単純な理屈で出来てますからね(要:氷)
発想も単純だし氷系の魔法があれば作成自体は楽かと
-
- 2017年08月01日 14:07
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- カツ丼「うーまーいーぞー!!!」(☼ ω ☼) クワッッ!!!
口からビーム吐きそう。
ヴィクトリアさんじゅうろくさい
-
- 2017年08月01日 14:08
- ID:hovl0Kxn0 >>返信コメ
- >>126
前回の朗読に桑島さん、て所からすれば、
『悪意のある』よりは『分かってる』と言うべきかと。
-
- 2017年08月01日 14:09
- ID:eWQYEGLm0 >>返信コメ
- >>125
あの世界、強さがインフレしているので獅子王程度ではなあ…
極端な話、あの食堂の常連でみると獅子王の強さって中ぐらいなんですよねえ・・
-
- 2017年08月01日 14:14
- ID:1MB6RMoq0 >>返信コメ
- ライオネルと同じ声優で勇者王ガオガイガーの主人公の一人である獅子王凱の好物は牛丼だったな。
-
- 2017年08月01日 14:20
- ID:60ZEcElx0 >>返信コメ
- ※102
リンゴの時のフォークの大きさはともかく、アイスの部分食べるシーンあったっけ?
生クリームを掬ってるシーンはあったけど……見逃してるだけだったら申し訳ない
-
- 2017年08月01日 14:20
- ID:ZruNbJW.0 >>返信コメ
- >>98
>>96は「和食」と「日本食」で区別してるんだと思う。
「和食」は日本生粋の料理で日本で数十年、数百年かけて発展してきたもの、懐石料理とかみたいな
対して「日本食」は近代になって外来から入ってきた料理を日本風にアレンジしたもの、カツ丼とかカレーとかラーメンとかナポリタンとかね
自分もこっちの「和食」と「日本食」を区別する考えかた
-
- 2017年08月01日 14:25
- ID:aAxugg.a0 >>返信コメ
- 上のほうでカレーライスの出番がどうの言ってたが、
もしかしたら奴のエピはカットでは?とか思っていたり。
チキンカレーと被るしなぁ…と。
-
- 2017年08月01日 14:26
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>34
頭がオカシイのはお前だ。
カレーライスと鉢合わせするのは肉の日(とん汁)の話で全然別だ。
カツ丼メインの回にカレーライスはいない。
掲載順的にはそっちを先にやってるから勘違するのも仕方がないが。
ああ、Web版の話な。書籍版やコミック版は知らん。
カレーライス以外にも多くの客が訪れる回だから、カツ丼をメインにしつつ
まとめるのは尺的に無理だろ。
-
- 2017年08月01日 14:33
- ID:QiOsFOFj0 >>返信コメ
- ※115
自分が好きなものが評価されるとやっぱうれしいもんだな
※135
本人もう“ちょっと病んでね?”な感じだし流石にファンも笑えなくなってきてる模様。
そうなると流石に笑えない方の悪ノリの域に足を踏み込んでるようなイメージが。
-
- 2017年08月01日 14:33
- ID:AV6ekDwk0 >>返信コメ
- >>141
いやいや、カツ丼さんはカレーライス食ってる男を見て
「よし、俺も肉とメシを一緒に食ってみよう」って
思いついたじゃないの原作では
-
- 2017年08月01日 14:37
- ID:0Q.E9AOb0 >>返信コメ
- >>140
カレーライスの話しすきなんだけど
あれやったらカルパッチョもやってほしくなるしなぁ
-
- 2017年08月01日 14:37
- ID:TBrir27s0 >>返信コメ
- 最終的にこの作品はどうオチをつけるのか
-
- 2017年08月01日 14:39
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>75
マンティコアでよくある設定では、人語を解し、魔法も使える。
つまり、すごく頭がいい。
あの世界のマンティコアがどうかは知らんけど、わざわざわかりやすいマンティコアを出してきたということは、それなりの強敵という設定なんじゃないのかな。
-
- 2017年08月01日 14:41
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>143
いやだから、Web版では別のエピソードなんだって。
-
- 2017年08月01日 14:41
- ID:FiO6RUll0 >>返信コメ
- >>53
師匠はともかく、死んだはずの公国の将軍については、生存を国内に知らせたれよって思うよな
無人島の大体の場所とか調べたりとかさぁ
-
- 2017年08月01日 14:49
- ID:SrTw.l6q0 >>返信コメ
- ※33 (ネタバレ)先代店主。客同士じゃないけど。
-
- 2017年08月01日 14:52
- ID:xC9iCHyU0 >>返信コメ
- >>136
別の大陸のほうだと加護で体を変化させる連中多いしね
>>147
確認したけど>>143の言うようにカレーライスの食い方を見てカツ丼の食い方を閃いてるよ
書籍版も同じ
まぁカットしても問題ない箇所ではある
-
- 2017年08月01日 14:54
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>136
最強クラスが国どころか星破滅できる
奴らだもんな
-
- 2017年08月01日 14:55
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>121
扉が現れる場所的に、普通の人では辿り着けなかったりする場合が多いみたいだし。普通の人どころか、人では辿り着けない場所に現れることもあるようだし。
-
- 2017年08月01日 15:06
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>150
ああすまん、今読み返したらカレーライスとロースカツいたわ。
-
- 2017年08月01日 15:06
- ID:SQHphdHf0 >>返信コメ
- ※147
カツ丼
ht tp://ncode.syosetu.com/n1701bm/40/
「そりゃあおめえ、うちはなんでもあるし、なんでもうめえよ。
……ってなわけで、食いたいもんがあれば遠慮なく言ってくれ。うちの料理はアンタらに説明するのはちょいと難しくてな」
その問いかけにからからと笑いながら店主が言う。
「……なるほどな」
その言葉にライオネルは別の卓で凄い勢いで飯を食っている客を見る。
「店主、このカレーライスとやら!もう1皿くれ! 」
絶妙のタイミングで皿を空にした男が求める『カレーライス』とか言う料理。
白いなにかに茶色いなにかをぶっ掛けたそれがどんな料理なのか、ライオネルには見当もつかない。
横からで悪いが頭オカシイのは君の方だぞ
-
- 2017年08月01日 15:06
- ID:2hELyTm00 >>返信コメ
- 次回は新キャラ増えない回だから楽しみではある
-
- 2017年08月01日 15:11
- ID:K6CgcVES0 >>返信コメ
- アレクのヨミの話がカットされてるって事はそこまでやらないって事かな?
事の全ての核心の話だし最終回でやりそうな気がしなくもないけど。
あとOPで出てるクロはいつ出てくるんだろうね。
メイドラゴンのエルマみたいに8話くらいなのか。
-
- 2017年08月01日 15:13
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- まいどまいど、冒頭の九月タカアキ氏のカットがなんかいい。
-
- 2017年08月01日 15:19
- ID:jzVH3tLg0 >>返信コメ
- >>99
ひいおじいちゃんは扉のある場所を知らないから、ロースカツに頼ってしか来店できないし、ロースカツは問題を起こしそうな時間には連れて行くことはないし(ある程度事情を知っているロースカツが躊躇するほどの女好き)。
-
- 2017年08月01日 15:37
- ID:XHp4Gyca0 >>返信コメ
- 報酬が売っぱらった額の三割とか意味わからん。じゃあ依頼受けないで10割もらった方が得やん。
-
- 2017年08月01日 15:42
- ID:XHp4Gyca0 >>返信コメ
- お客さん、カツ丼をな、カツ丼をいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間、偉すぎも貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
-
- 2017年08月01日 15:45
- ID:NXX2PL2Y0 >>返信コメ
- 獣人ライオネルは戦いの掟に生きる男である。勝者こそが全てであり敗者は無価値な存在に過ぎない。たった一人のハーフエルフ相手に完敗したあげく剣奴にまで堕とされた時、彼は自分を見失った。偶然異世界食堂の扉を見つけ、先代の店主と出会ったのが運命の転機となったのだが、ライオネルを救ったのは実はかつ丼それ自体ではない。
それは先代店主の人情なのだ。無価値なライオネルの愚痴を聞き入れ、ゲン担ぎのかつ丼を作り、5杯もおかわりに応じてくれた。「今度来た時はツケを払え」というのは“生きて帰ってこい”という店主のエールである。どん底のライオネルにとってそれがどれだけ心に染みたであろうか…。
ライオネルは自由の身となり、今や剣闘士として大成し獅子王の称号を得た。おそらくは地位も財産も充分にあるのだろうが必ず7日に1度はねこやでかつ丼を食べる。それが彼の原点だから。初心を忘れず驕りも高ぶりもしない者は真の強者である。しばらくは彼の王座は揺るぎもしないだろう。
-
- 2017年08月01日 15:46
- ID:ArcHySco0 >>返信コメ
- 食べ物としてのカツ丼について、洋食か和食か日本食かと、いろいろ意見があるようだが
現代日本における「洋食」(特に外食産業では)って、「フレンチ」や「イタリアン」やその他の「西洋料理」とは別物の、「洋食」っていう独自のジャンルだろう
カツ丼も、日本風にアレンジされたカレーライスも、日本が発祥のナポリタンも、「西洋料理」ではないが「洋食」だ
-
- 2017年08月01日 15:51
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- 和食:日本古来の料理
洋食:西洋料理風日本料理
中華:中国料理風日本料理
これらひっくるめて日本食。
-
- 2017年08月01日 15:55
- ID:n8VNQ5.j0 >>返信コメ
- 上でも誰か指摘してたけど、プリンアラモードを食べるシーンの原画酷かったな。
食事シーンて、この作品の一番の売りだろ?
その重要なシーンを何であんな下手くそな原画に出すかなあ・・・・
-
- 2017年08月01日 15:55
- ID:XHp4Gyca0 >>返信コメ
- 米162
トン汁出すような店だからそんな定義どうでもいいわ。
このカツ丼にも味噌汁ついてるしな。
-
- 2017年08月01日 16:04
- ID:CQyUOM5y0 >>返信コメ
- カツにはトン汁でしょ!
-
- 2017年08月01日 16:07
- ID:QiOsFOFj0 >>返信コメ
- ※159
元々が強奪した金品(盗難品)だから正統な持主がいる。
勝手に倒して奪えば自分が盗難品を更に奪ったことになるから依頼主がそこら辺の権利を纏めた上での依頼なんだろ。正統な依頼なら3割貰っても文句は言われない、一応立場上は英雄の人。鬼平でも盗みを終えた盗っ人を襲撃して盗品を奪う浪人達が出るけど運悪く鬼平達が目を付けてる盗賊を襲ってそのまま鬼平達に斬られてる。
原作読んでないから知らんけど世話役の話だと魔王が絡んでるみたいだから魔王が股間エルフに「ウチの国を荒らしてるライオン丸なんとかしてよ、溜め込んでる財宝の3割あげるからさ」と依頼したんだろ。仮にも四英雄に依頼するぐらいだし魔族は衰退して帝国の傘下に収まる弱体化してるから軍隊出して無駄に金と人命を損なうよりその方がマシと判断したとか
※162
俺もそんなイメージ
-
- 2017年08月01日 16:08
- ID:8RKo7voP0 >>返信コメ
- ライオネルが捕まった20年前は帝国が外征重視から内政重視(ダンシャクを導入した開拓事業)に転換していた時期。つまり傭兵の需要自体が減少していた時期。荒くれ者の傭兵兼盗賊なんて害にしかならなくなってたんだろうね。そのための「見せしめ」だったのかな。
-
- 2017年08月01日 16:11
- ID:VHXil5U.0 >>返信コメ
- >>19
現実の食レポ系の番組でそればっかりやってるとすぐに飽きられて終わる。短期的にはOKだけど長期的には持たない。
それは、いろんな番組が何度も何度も通った道だから。
本当にうまそうに食べる人であれば、言葉が少なくてもいいケースもあるけど、そういう逸材はなかなかいないからな。
そしてそれも、それほどは持たない。
-
- 2017年08月01日 16:11
- ID:zHMd4lDH0 >>返信コメ
- ・ライオネル(カツ丼)はライオンの特徴を持つ魔族であって獣人ではないのでタマネギを食べても大丈夫
・ヴィクトリア(プリン)は、エルフとして生まれてきたら卵と乳を使っているプリンを食べられず、人間として生まれてきたら魔術の才能が今ほどは無いため師匠(ロースカツ)と出会えずネコヤへ来ることは無かったので、ハーフエルフとして生まれてきたことを喜んでいる
・ヴィクトリアの研究室へ扉が現れたのは、本当なら別の場所へ出現していたのを魔術で研究室内へ出る様にしたから
・冷蔵機能のある箱は、ネコヤの外でもプリンを食べたかったヴィクトリアが研究して開発した
-
- 2017年08月01日 16:11
- ID:p74y6Psd0 >>返信コメ
- ご先祖様出てて草。
アイツいくつだよw
-
- 2017年08月01日 16:14
- ID:p74y6Psd0 >>返信コメ
- 169
そこんところ分かってるから原作で四苦八苦やってんだな、作者。
-
- 2017年08月01日 16:14
- ID:VHXil5U.0 >>返信コメ
- >>127
氷魔法を使ったクーラーやら冷蔵庫やらはネタとしては結構あるよ。
-
- 2017年08月01日 16:18
- ID:3pcUO6WA0 >>返信コメ
- >>73
かわりに値段もすごい、あのサイズで金貨2万弱
-
- 2017年08月01日 16:19
- ID:vt.w.EwP0 >>返信コメ
- メインがあって、デザートまである。
これはスタッフわざとだな。
-
- 2017年08月01日 16:40
- ID:3pcUO6WA0 >>返信コメ
- >>121
一部を除いて基本ランダムに扉出現するので
便利な場所に扉がある勢や扉がある場所に住んじゃった勢をのぞいたらモンスターやらなんやらが普通に存在する異世界で確実に移動できる能力が最低限必要。
具体的にはサラ(メンチカツ)さん、廃坑から通っててもたまにゴブリン出るし、あとエビフライの人も近いとはいえ前線砦の近くなんだから一般人クラスにはそこそこ危ないと思う。
-
- 2017年08月01日 16:50
- ID:74Mc6p6R0 >>返信コメ
- 神回やな
-
- 2017年08月01日 16:51
- ID:dGpD2kzb0 >>返信コメ
- 来週のサンドウィッチでは、これまでに出た常連が全員登場!!マジで楽しみ!
-
- 2017年08月01日 16:57
- ID:b4l3oU.y0 >>返信コメ
- 1話にいたモブっぽい常連さん達、一族の勇者に剣闘士王に高名な侍に、邪神を退治した賢者までいるの!!w
凄いな、この店に来る人、結構すごい人多いんじゃw
そういえば龍王なお姫様もいたし、普通のお姫様もいたねぇ
-
- 2017年08月01日 17:11
- ID:3fr5jFLr0 >>返信コメ
- >>161
先代凄いよな、普通ならライオネル見たら命ごいしてもおかしくないから
精神面もマンティコア瞬殺した強さも先代のおかげで作られたようなもん。
-
- 2017年08月01日 17:12
- ID:VG2MZ6mu0 >>返信コメ
- ライオネル、解放された後、カツ丼食いたいがために
自由意思の剣闘士になったんじゃなかったっけ?
更にドアの出現する独房を自分専用控え室として買い
取っちゃうんだよね。
-
- 2017年08月01日 17:15
- ID:coYGowTe0 >>返信コメ
- >>8
1話毎に主役(ゲストキャラ)が変わる話だからそらそうよw
ヴィクトリアが自宅で話してた「保管庫の大型化」って冷凍庫の事だったのね…プリンミッチリ詰められるように頑張れw
-
- 2017年08月01日 17:21
- ID:coYGowTe0 >>返信コメ
- ああもうクソめんどくせえ
原作と違うからヤダヤダ言う精神クソガキは黙って原作本読んでろ
-
- 2017年08月01日 17:22
- ID:9SjgPEIz0 >>返信コメ
- 帝国の姫・公国の姫・大賢者・剣豪・一族の勇者・・・
上流階級ご用達かよー
-
- 2017年08月01日 17:23
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>41
身の上を知るに結構食糧事情が悪そうなんだが、
ねこやの給仕服の下でパンパンにはちきれそうになってるのは…いや、良いんですけどね?
はっ、その部分が加護か?!
-
- 2017年08月01日 17:24
- ID:nQQoSuID0 >>返信コメ
- アレッタちゃん時給安い割りに必死よね
-
- 2017年08月01日 17:26
- ID:b4l3oU.y0 >>返信コメ
- でも、坑道のメンチカツさんの扉は一歩間違ったらゴブリンがINしていた可能性あるのかな。
流石にゴブリンとは対話は無理・・・でもリザードマンとも会話できたし、やれなくはない?
-
- 2017年08月01日 17:26
- ID:KaoHoorQ0
>>返信コメ
- やっと映像の方でも ”ロースカツ=大賢者アルトリウス” が明示されましたね。
これで店主の祖母(戸籍名:山方暦=魔神殺しの勇者『ヨミ』)が出てきても問題ない下地が描かれた訳ですが・・・今期でそこまで辿り着けるのかしら?
-
- 2017年08月01日 17:31
- ID:6i4.HE5k0 >>返信コメ
- ヤベェ。風邪で食欲が無かった筈なのに、この記事読んでたらカツ丼食いたくなって来た。
-
- 2017年08月01日 17:31
- ID:kdTQrGom0 >>返信コメ
- ひどいネタバレを見た
-
- 2017年08月01日 17:34
- ID:moZiuLlY0 >>返信コメ
- >>186
自分の世界でみたら週に一度のお仕事として凄いお給料高い上に食費も必要なくてしかも超美味い
魔族って事がばれて仕事探すのが困難な状況で絶対に首にされるわけにいかないしね
-
- 2017年08月01日 17:36
- ID:.ulByQoe0 >>返信コメ
- ※162
ナポリタンやドリアは日本発祥だけど考えたのは横浜ホテルの外国人シェフ。洋食屋が考案したレシピが洋食なのは当然だと思う。今のカレーは和風かも知れんが元々イギリスから伝わった洋食のアレンジだから洋食。
日本の蕎麦屋が考案したカツ丼が洋食は流石に厳しいでしょ。
-
- 2017年08月01日 17:40
- ID:UIQDQN1F0 >>返信コメ
- 今、かつやでスレを見ている俺はなんてタイムリー
でも注文したのは唐揚げぇぇ……
-
- 2017年08月01日 17:45
- ID:t0TlQBgo0 >>返信コメ
- 20年同じもの食ってよく飽きねーな
-
- 2017年08月01日 17:45
- ID:3pcUO6WA0 >>返信コメ
- >>186
給料抜きでもあっちの王族でもちゃんと満足する級の賄3食出るからな、ワシだって今の食事に一流料理三食ついてきたらもうちょっと頑張るぜ
-
- 2017年08月01日 17:46
- ID:.ulByQoe0 >>返信コメ
- 米167
盗品は俺もそうだと思うけど、ライオン売る金が三分の一は納得いかない。
-
- 2017年08月01日 17:49
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>186
言うほど安くないぞ。
元の世界で(魔族としての迫害もあるが)1日身を粉にして働いて銅貨10枚を超えない。
それを同じく1日働いて銀貨10枚(銅貨100枚)+まかない3食付。
週に銅貨70枚未満で何とか暮らせてたっぽいので、ねこやの労働条件は破格だと思う。
-
- 2017年08月01日 17:50
- ID:ucy0yh.j0 >>返信コメ
- やっぱちゆかりん(の声)はかわいいなぁ。
個人的に全声優の中でかわいい(声の)声優ナンバーワン決めるならゆかりんに投票する。
-
- 2017年08月01日 17:51
- ID:ArcHySco0 >>返信コメ
- >>192
トンカツ(カツレツ)という西欧由来の食べ物を、日本のご飯に乗っけた時点で、「洋食」だ
それを発案したのが蕎麦屋だろうが外国人シェフだろうが誰だろうが、そんなことはまったく関係ない
蕎麦屋が作ったからカツ丼が「洋食」じゃないというのは、蕎麦屋が作ったからカツ丼は蕎麦だと言ってるのと同じだよ
-
- 2017年08月01日 17:53
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>186
あの給金が(1日分だけで)節約すれば一人が1か月暮らせるほどだというのはすでに言われてるんだけど…
なぜ物価が日本と同じだと思い込んでるんだ?
-
- 2017年08月01日 17:53
- ID:3pcUO6WA0 >>返信コメ
- >>169
現実でうめえ!だけでやってけてるグルメリポートとかTOKIOくらいだろうか
-
- 2017年08月01日 17:56
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>173
他にも、封印と召喚の魔術を応用したものとか。
ソードワールドリプレイで、大量の食糧や生活物資を本に封印して腐らせず楽に運べないか研究してた魔術師がいた。故郷の山奥の村のための研究だったけど、長時間の儀式と大量のマナが必要で(老魔術師の寿命を削るレベル)、一般人が使えるようになるにはまだまだな代物だった。
-
- 2017年08月01日 18:00
- ID:.ulByQoe0 >>返信コメ
- 米199
じゃあ天ぷらも洋食かい?
-
- 2017年08月01日 18:01
- ID:2tj1Jr8z0 >>返信コメ
- Aパートのハーフエルフは股間が強かった
ひょっとしてBパートのハーフエルフも股間が強いのかも
-
- 2017年08月01日 18:02
- ID:88hVrCUc0 >>返信コメ
- 書籍版でうちは洋食屋だから出したくないと言いつつ納豆ごはん出すようなとこだからマスターの判断がすべての曖昧なお店でいいじゃないか
洋食寄りだけどサービス重視でさあ
-
- 2017年08月01日 18:03
- ID:U16RgYZm0 >>返信コメ
- 原作と違うとかあのシーンが無いって言うけどアニメも尺あるし原作未読の人も大勢いるし良いじゃないか
自分もアニメみて気になって原作読んで補完されてほっこりしてるし
-
- 2017年08月01日 18:04
- ID:BkIYD.cK0 >>返信コメ
- 今までのところハズレ回がひとつもないなという感想。
あえて重箱の隅をつつくなら、アレッタの存在が中途半端に感じる。狂言回しににもなれそうな立ち位置だけどその意図はなさそうだし、脇に徹するにしてはちょいちょい目立ちすぎだと思った。
尺の都合上その辺の塩梅が難しいキャラなんだろうな。
-
- 2017年08月01日 18:04
- ID:9QE6Yk.A0 >>返信コメ
- wikipediaによると、
洋食(ようしょく)とは、広義では西洋料理から西洋風の料理全般を指し、狭義では日本で独自に発展した西洋風の料理を指す日本料理の一カテゴリーであり、一般社団法人 日本洋食協会では「日本の洋食」を「洋食とは米飯に合わせて食す、日本独自の進化を遂げた西洋料理」と定義している。
だそうだよ。
-
- 2017年08月01日 18:05
- ID:.S.1M4VC0 >>返信コメ
- 適当に見てたけど先週のリザードマン回といい今回のライオネル回は俺的にアタリだった
美少女とか麗しいお姉様も嫌いじゃないけどリザードマンが行儀よく注文したりライオンマンが飯に唸ったりってのがユニークで好きだな
-
- 2017年08月01日 18:06
- ID:MKE.bFRe0 >>返信コメ
- すげー早く感じる
-
- 2017年08月01日 18:08
- ID:b4l3oU.y0 >>返信コメ
- >>205
お肉が食べたいはいくらでも対象がありますけど、勝負に勝ちたいと言ったらかつ丼ってことで特別に作ってくれた、そんなイメージで見てました。
お客さんの希望にできるだけこたえる洋食屋さんであって、洋食しか作らない店ではない感じかな
-
- 2017年08月01日 18:13
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>194
向こうから来る客にとっては7日に一度の特別な日だから。
別に毎日毎食カツ丼食ってるわけじゃない。他のキャラも同様。
あと、たまには別のものも食ってる模様。
それでも、たまにしか来れないからこそ一番と思うものを食べたい。
だから注文の頻度が多くなり、その名前で呼ばれるようになる。
-
- 2017年08月01日 18:14
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>201
宮川大輔も食レポ大体美味いだけどな
-
- 2017年08月01日 18:15
- ID:epeWvK0M0 >>返信コメ
- ハーフエルフの魔女姫さま 41歳じゃなくてよかった♪
-
- 2017年08月01日 18:15
- ID:.ulByQoe0 >>返信コメ
- 米211
それだよなあ。洋食からは外れるが客の希望に合うものをらあえて出した
-
- 2017年08月01日 18:16
- ID:CyvPlAV40 >>返信コメ
- >>33
庶民代表の木こり一家の父ちゃん母ちゃんは、その昔ネコヤでデートをしていました。
あとOPに登場する青髪の女性(デミグラスハンバーグ)は現在進行形のカップルですよ。
-
- 2017年08月01日 18:16
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- 最近は豪華になって各種専門店がずらっと並ぶ感じになってるが、
ねこやの出す食いものって高速のサービスエリアのカウンターとか
かつてのドライブインのイメージに近いのかもな。
和洋中なんでも出てくるいわば「大衆食堂」って感じか。
-
- 2017年08月01日 18:17
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- 味覚音痴な客来ないかな〜
エルフみたいのじゃなく味覚崩壊したみたいな
-
- 2017年08月01日 18:20
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- 出来ればローストチキンやって欲しいな、内容昔話だもん
-
- 2017年08月01日 18:21
- ID:kPPkH3H50 >>返信コメ
- なんか洋食か和食かで揉めてるけど、思い出してほしい。この作品は『異世界洋食』だと言うことに。
異世界に無い食事は全て洋食だ!
-
- 2017年08月01日 18:21
- ID:epeWvK0M0 >>返信コメ
- >>203
オランダから伝わった南蛮料理ですね
天麩羅はポルトガル語の「油を使用して硬くする」の意味らしいし
-
- 2017年08月01日 18:23
- ID:3fr5jFLr0 >>返信コメ
- >>181
魔王は良く素直にこいつ解放したよな
帝国魔族でこいつより強いのいないのに、1歩間違えれば自分命危うかったんだし。
-
- 2017年08月01日 18:24
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- この作品は「異世界”食堂”」な
-
- 2017年08月01日 18:26
- ID:lX4uDY0i0 >>返信コメ
- >>188
今回の米欄ちらちらネタバレを仄めかす人たちいるけど
さすがにここまでドストレートなネタバレはひどすぎる
毎週すごく楽しみに見てるんだからやめてくれ
-
- 2017年08月01日 18:27
- ID:oKVDHnIm0 >>返信コメ
- 持ち帰りにビニール袋を使わないエコなプリン姫
-
- 2017年08月01日 18:28
- ID:rQ5vovWe0 >>返信コメ
- >>224
ネタバレ嫌ならネットは開かん方が良い。ネタバレそこら中にあるからな
-
- 2017年08月01日 18:31
- ID:xc4g0uZp0 >>返信コメ
- >>220
異世界の客的にいえばヨーショクですなw
-
- 2017年08月01日 18:40
- ID:oWzUWo200 >>返信コメ
- とんかつの一番旨い食い方はカツ丼(卵とじ版)異論は認めない。
あと、ネコ科さんのためにタマネギじゃなくてほうれん草を使ってもイケルで。
-
- 2017年08月01日 18:43
- ID:4k7XfBfM0 >>返信コメ
- 椅子に座るライオネルさん可愛すぎワロタ
うっかり咆哮しかけ口を抑え、結局我慢できずに咆哮の流れは卑怯
ヴィクトリアちゃんもかわええ
-
- 2017年08月01日 18:46
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- ※186
中世ぐらいみたいだから普段の出費は家賃と飯代、ランプの燃料ぐらいだろ。電機・水道・ガス代はないし娯楽も賭場やたまに来るサーカスぐらいだろうから出費がそもそも少ない上に少し服がほつれたぐらいじゃ繕って終わり。現代とは必要な生活費がそもそも違う。
※196
あんだけ悪人だから溜め込んだ金がメインでライオン丸達に関しては“生死問わず”どころかほぼ討伐(死)な依頼で「生き残りは売っ払っておうぜwwww」って感じなんだろ。金額は本来は5:5とか6:4だけど魔王一族に売るとか競りに出す手数料や交渉の手間賃にとかじゃない?一応人身売買だしちゃんとしたとこでやんないと色々面倒そう。
※215
豆腐ステーキ出したしな。納豆は流石にアレだけど出せるのに出さないのはそれ以上に嫌なんだろうな。
-
- 2017年08月01日 18:49
- ID:CcmM2ebR0 >>返信コメ
- >>184
貧しい一般人ファミリーのエピソードもあるよ。
しかも数話をまたぐシリーズもので。
アニメ化されるかどうかは知らない。
-
- 2017年08月01日 18:50
- ID:p6Mer9Gm0 >>返信コメ
- >>92
下野紘がミートソースの孫だぞ?
-
- 2017年08月01日 18:51
- ID:lX4uDY0i0 >>返信コメ
- >>226
もちろんある程度のリスクは覚悟してるよ
でも今回の話についていろいろ話したいからネタバレ禁止で
実際に露骨なネタバレも少ないこのサイトを選んで来てる
覚悟の上ではあるけどマナー違反である以上一言文句を言いたくなっただけです
-
- 2017年08月01日 18:57
- ID:Zz6LjRtX0 >>返信コメ
- 上のコメであったがじゃがバターの話がサラがアレッタに「ウチくる?」と誘う話らしいが、
であればクッキーの話やって菓子屋の幼馴染とサラの妹ちゃん出してほしいな~
-
- 2017年08月01日 18:59
- ID:i2ppXoku0 >>返信コメ
- >>128
家の手伝いでお小遣い貯めてねこやにくる少年たちとかもいるね
再登場した時はちょっと感動した
-
- 2017年08月01日 19:05
- ID:.awUEsnI0 >>返信コメ
- まあ丼という和の食器を使い、醤油みりん、カツオ出汁という和の味付けで卵とじと言う和食の技法で調理し、付け合わせにタクワンと味噌汁をつけた物を洋食と呼ぶならもう和食なんて存在しないんじゃない?
和食がないなら洋食という言葉も必要なくなると思う。ただのメシ屋でいいじゃん。
-
- 2017年08月01日 19:09
- ID:mBvPW1s20 >>返信コメ
- >>228
かつ丼の美味さを否定するつもりはないが卵とじにするなら親子丼のが合ってると思うは
でもほうれん草のかつ丼も興味あるから今度試してやらぁ!
-
- 2017年08月01日 19:10
- ID:Fq1Dep3H0 >>返信コメ
- そもそも日本になかったら大体洋食だ、って言い切ってるくらい適当だけど初見の客にツケを許す店主なんだからライオネルさんのためだけにカツ丼作ってても別にいいじゃん
-
- 2017年08月01日 19:18
- ID:dn35WYS00 >>返信コメ
- >>238
「それにあれだ。飯屋なんて飯が美味ければそれでいいんだよ」
これで全て終わってる話なのに和食だ洋食だとバカな奴らだよw
-
- 2017年08月01日 19:23
- ID:NjZowbkS0 >>返信コメ
- アレッタちゃんといいビクトリアちゃんといいあんな可愛い娘たちと仲良くしないとか
異世界人お前らの目は節穴かあああアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
近所の美味しいプリン貢ぎてぇえええええええええええ!!!!
-
- 2017年08月01日 19:33
- ID:9gV8sOQO0 >>返信コメ
- >>148
本人が望んで死んだふりをしている可能性もあるし
-
- 2017年08月01日 19:33
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- ※228
うす切りロースを数枚重ねた薄いカツも美味いぞ。サクサク食べれるし同じ肉の量でも薄いから何枚か作れるのでお得感もある。(ソース、ソース+レモン、ソース+ケチャップ+カラシとか複数種試せる。)
※238
もともとあったけどゲン担ぎとがっつり食う為のカツ丼だろ。最低でも5つも丼あるし丼物はやってんじゃね?角煮あるし核煮丼とか普通にありそう。でもシチュー丼は頼んだら殴られそう。
(家族用にしても今のところ先代と店主しか店に出てきてないし)
まあ元からあろうが即興だろうが先代の優しさと気遣いは変わらない。
-
- 2017年08月01日 19:34
- ID:7.ZTqHE60 >>返信コメ
- >>236
肉に衣をつけて揚げ焼きしてたものを、日本人向けにアレンジ(魔改造)しまくっただけなんだから洋食でいいじゃん。洋食ってそういうもんでしょ。
もともと「洋食」自体が和洋折衷な代物。
例えば、ライス付きの和風ハンバーグ/ステーキは和食なのか?
たらこスパとか納豆スパとかテリヤキバーガーもそう。
和風/日本食ではあるけども、和食ではないだろう。
例えば、納豆にマヨネーズを入れたら洋食になるのか?
味噌ラーメンにバターを落としたら、これは和食なのか洋食なのか中華なのか。
こだわり始めたらきりがなく、結局、日本食としか言いようがなくなる。
-
- 2017年08月01日 19:38
- ID:QzSbA18T0 >>返信コメ
- サンドイッチの話やるにしても商会の孫がナポリタンに鞍替えした話とお好み焼きコンビの話やってないから口論の流れが少し弱くなる気がするんだが?。
-
- 2017年08月01日 19:43
- ID:I.GieFL30 >>返信コメ
- >>226
マナーに外れた行為で誰かを居づらくさせるって無しでしょ
楽しく書く方法は他にもあるんだし
>>228
チキンカツのカツ丼はびっくりするほど美味い
-
- 2017年08月01日 19:44
- ID:3nW0j.GT0 >>返信コメ
- >>243
魚のカルパッチョなんかも日本独自の洋食なんだよね。
元々は生魚じゃなくて生肉らしいし。
魔改造されたそれをイタリア料理というのは何か違う。
-
- 2017年08月01日 19:49
- ID:I54NrTkc0 >>返信コメ
- あれ、もしかしてこの感じだとハーフリング出てこない?
どんなデザインなのか見たかったんだけどなあ
-
- 2017年08月01日 19:55
- ID:PKTgTVv00 >>返信コメ
- 観客「くたばれ魔族ー!」
ライオン丸「(お腹一杯元気百倍またカツ丼食べたい)」ザクー
マンティコア「グエーやられたー」
観客「えぇ…(困惑)」
雇い主「あの…賞金が釈放金額を満たしたんですけど…」
ライオン丸「(カツ丼食べたいから)居座るでー」
雇い主「えぇ…(困惑)」
-
- 2017年08月01日 19:55
- ID:9gV8sOQO0 >>返信コメ
- >>80
同じ日だとしても、メンチカツ、エビフライ、パフェ姫が来ている間にあってないんだよねぇ
パフェ姫が早朝で、昼にメンチカツ、夜にエビフライ再来としても、この日にはあってないってことにはなる
まあ、一度ぐらい事情があってこれなかったはあり得るかもしれないか?
-
- 2017年08月01日 19:58
- ID:LUG4ddly0 >>返信コメ
- ヴィクトリアにねこやで良い出会いがありますように
-
- 2017年08月01日 20:00
- ID:KN15n5RR0 >>返信コメ
- ネコヤにおける洋食の定義は“和食ではない料理”なので、西洋料理だけではなく中華料理や中国料理、日本で開発されたけど西洋の技術が使われてる料理も洋食として提供してる
あえて和食を出すのは年始の時だけで、例外として客が注文した時は「客が望んでる物を出すのが料理人」という理由で特別に出してる
-
- 2017年08月01日 20:01
- ID:LUG4ddly0 >>返信コメ
- アレッタは、ねこやでの出会いでアレッタ側の世界ちゃんと就職出来た
-
- 2017年08月01日 20:02
- ID:74Mc6p6R0 >>返信コメ
- >>251
-
- 2017年08月01日 20:05
- ID:.Dl4OO.10 >>返信コメ
- >>236
ネタバレを書いている件
-
- 2017年08月01日 20:05
- ID:f1iIyOuW0 >>返信コメ
- >>146
まあ普通は中堅チョイ上辺りの冒険者が必死こいて討伐するのに、
新人剣闘士が単騎で瞬殺したら観客も「・・・は!?」になるわ。
-
- 2017年08月01日 20:07
- ID:CvxSsykn0 >>返信コメ
- >>242
丼は賄い用って可能性もあるよね
別にメニューにあったとしても「ありそうだな(笑)」くらいにしかならないのがねこやのいいところ
-
- 2017年08月01日 20:09
- ID:cmrVYJ6Q0 >>返信コメ
- 今日の昼めしはかつ丼にしちゃったぜ!
なんて罪深いアニメなんだ!
-
- 2017年08月01日 20:11
- ID:IFlUMYWk0 >>返信コメ
- >>186
アレッタちゃんの境遇を考えたら破格の高給だと思うよ
しかも異世界人を虜にする賄い三食付きだし
-
- 2017年08月01日 20:11
- ID:b4l3oU.y0 >>返信コメ
- カツドーン、おいしかったです・・・・
このアニメ見ると、食べたい料理が出来てしまうねw
-
- 2017年08月01日 20:13
- ID:LUG4ddly0 >>返信コメ
- あのハーフエルフの剣士は、もしかして動けなくなった獅子丸強制腸内洗浄してきれいにしてから後の穴に股間の剣を差し込んで一通り楽しんでから引き渡したんじゃね
牢に入れられたライオン丸がやけにおとなしすぎないか?
-
- 2017年08月01日 20:19
- ID:FiO6RUll0 >>返信コメ
- ※207
アレッタは本来中盤からの登場な上に、他キャラメインの話ではめったに絡まないから、あれでも無理やり出番増やしてるんだよ
-
- 2017年08月01日 20:25
- ID:NOZ1DKpM0 >>返信コメ
- 予算無いんだからあんまり動かさなくてもと思う
設定描写も曖昧でいいんで無駄会話が欲しい
んでもアニメだと事由をハッキリ描かないとダメなんだろうね
-
- 2017年08月01日 20:26
- ID:OFa1wGkr0 >>返信コメ
- 原作でもライオネルの話が一番好きだわ。
-
- 2017年08月01日 20:28
- ID:uBtSGjvs0 >>返信コメ
- >>234
やるって聞いたよ。
-
- 2017年08月01日 20:32
- ID:VG2MZ6mu0 >>返信コメ
- >>222
店主の人情にほだされ、カツ丼っていう生きがいも見つけて
解放しても安心なくらい丸くなったんじゃない?
いわゆる更正を認められたってことでしょ。
-
- 2017年08月01日 20:35
- ID:qcKLPg9y0 >>返信コメ
- 明日のお昼ご飯が決まりました
-
- 2017年08月01日 20:37
- ID:OjOyplVa0 >>返信コメ
- ※250
店長と歳が同じぐらいだからありじゃね?って密かに思うんだ
-
- 2017年08月01日 20:40
- ID:4LpA6W0f0 >>返信コメ
- 最近このアニメを観た影響で異世界食堂1巻の漫画
買っちゃったよwアニメに勝るとも劣らない面白さ
だったぞ!
-
- 2017年08月01日 20:42
- ID:4myGjNBn0 >>返信コメ
- あ
-
- 2017年08月01日 20:43
- ID:4myGjNBn0 >>返信コメ
- z
i
p
で
読
め
る
-
- 2017年08月01日 20:52
- ID:AywmWY2Y0 >>返信コメ
- >>145
webの頃に最終回はロースカツだと作者が明言している
-
- 2017年08月01日 20:55
- ID:nYBemSqj0 >>返信コメ
- アレッタはハーフエルフの騎士の「股間の剣」の件も聞いたんだろうか
-
- 2017年08月01日 20:56
- ID:i2ppXoku0 >>返信コメ
- >>186
換算すれば月給4万越えだけど
異世界の物価を考えれば公務員並みになると思う
-
- 2017年08月01日 21:00
- ID:CvxSsykn0 >>返信コメ
- >>272
アレッタちゃん意味わかってなくて股間に剣挟んでる奇特な人物と思われても仕方ないなw
-
- 2017年08月01日 21:07
- ID:aozksuH.0 >>返信コメ
- 原作ではカレーライスがカレーライス食ってるのを見て
カツとメシを同時に食うことに気付くんだよな
-
- 2017年08月01日 21:14
- ID:kyF7pk9Q0 >>返信コメ
- >>275
>カレーライスがカレーライス食ってるのを見て
いや、わかるんだけどすごい言霊だなw
-
- 2017年08月01日 21:16
- ID:9gV8sOQO0 >>返信コメ
- >>159
依頼を受けないと相手の拠点とかわからなかったんだろう
情報を得た後に依頼受けないで討伐して財宝奪ったら、
逆に手配されたりしちゃうんだと思う
-
- 2017年08月01日 21:16
- ID:kyF7pk9Q0 >>返信コメ
- >>236
1話で「洋食ってのはもともと日本になかったもの」、「旨けりゃどうだっていい」って言ってたじゃん
-
- 2017年08月01日 21:19
- ID:XZg7bNPX0 >>返信コメ
- 安心して見れる
-
- 2017年08月01日 21:22
- ID:4myGjNBn0 >>返信コメ
- ただの変態エロアニメ
-
- 2017年08月01日 21:22
- ID:jmyqYj0r0 >>返信コメ
- ライオン丸さん、西洋人がなかなか理解しようとしない口中調味を一瞬で理解するとは……
-
- 2017年08月01日 21:23
- ID:OzpcM5600 >>返信コメ
- ※50
洋食って外国の料理の事じゃないよ
※162※163あたりから詳しく書いてるけど洋食は日本料理の一分類
日本で魔改造された海外料理・海外イメージ料理の内、中華以外を洋食と言う
純外国産のはフレンチ、イタリアン、中国料理のように具体的な国名が入る
-
- 2017年08月01日 21:25
- ID:fbErapx.0 >>返信コメ
- ライオン丸と先代とのやりとりに漢を感じた。両者かっこよかった。
久しぶりにゆかりんボイス聞いたけどバッチリマッチしてて見ていてニヤニヤした。
最後のにっこり顔で「うふっ」とか最高だろ。
着ているもののせいなのか全体的にぽっちゃりとした感じに見えたけどそこがまた良かった。
-
- 2017年08月01日 21:29
- ID:kyF7pk9Q0 >>返信コメ
- >>96
トンポーローと書かずにあえて東坡肉と書く・・・
きさま王様の仕立て屋のファンだな!
-
- 2017年08月01日 21:31
- ID:VNnAOzEW0 >>返信コメ
- ゆかりんはハーフエルフだったのか…カブトガニの加護を得た魔族だとばかり
-
- 2017年08月01日 21:35
- ID:EyjmUoXl0 >>返信コメ
- このアニメ本編見て、あるいはこのまとめ記事見て明日は(今日は)○○食べよう!となるこの流れ、今だと夏バテ防止の食欲増進アニメとも言える。
もちろん私も今夜はとんかつ専門店でかつ重注文するつもりだったけど、店が休みだった。明日は必ず!
-
- 2017年08月01日 21:37
- ID:iv56te6i0 >>返信コメ
- >>204
>>Bパートのハーフエルフも股間が強いのかも
股間が強いんじゃなくて、ガードが固かいんです。
ちがった。ガードが固かったせいで・・・(過去形)
-
- 2017年08月01日 21:45
- ID:kC8VxwPA0 >>返信コメ
- >>256
平日の営業の方が客が来るんだよ
それなのに容器が少数しかないなんておかしいだろ
他にも丼物を出しているんだからwebで読めよ
-
- 2017年08月01日 21:50
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- アレかな、重犯罪者が人情味のある人の奢りでカツ丼食って更正って昭和の刑事ドラマのオマージュかな?(食うけどしらばっくれて殴られるとかあるけど)
※256
ビジネス街にあるらしいから元からあるかも(OLの為に豆腐ステーキ作ったらしいし頼まれてカツ丼を作ってメニューに加えた等)だしライオン丸の為に作ったかもだし。
とりあえず今のねこ屋はカツドゥーンと親子丼ぐらいしか使い道のないアレを複数用意してるから普通にメニューにありそうではある。ライオン丸の為だけに用意というのもらしいと言えば“らしい”。
※259
カツド“ゥ”ーン
より正確にはカツ・ドゥーン
-
- 2017年08月01日 21:52
- ID:K2mEiDLU0 >>返信コメ
- >>14
獅子王に檜山ボイスを付けて叫ばせまくるあたり今回は声優ネタで遊んでる感あるなw
-
- 2017年08月01日 21:53
- ID:QTCenExn0
>>返信コメ
- 熱い独身押しとボイスの組み合わせをヤメロォ!!危険だ!!
-
- 2017年08月01日 21:54
- ID:K2mEiDLU0 >>返信コメ
- >>19
キャラによって食レポの具体性に差があるのが面白いw
-
- 2017年08月01日 21:59
- ID:MBm.Rv1y0 >>返信コメ
- >>214
教祖以外の17歳教団ってだいたいそれくらいの年代だよね
年上の娘がいる教祖ひとりが勝ち組ってことか・・・
-
- 2017年08月01日 22:02
- ID:fbErapx.0 >>返信コメ
- >>19
丁度別番組でバナナくってる食レポいるぞ。
-
- 2017年08月01日 22:06
- ID:Z9STHM1a0 >>返信コメ
- >>271
「ロースカツ」回の前書きに「・最終回ではありません。」って書いてあって笑ったw
-
- 2017年08月01日 22:09
- ID:J9VKyGly0 >>返信コメ
- プリン好きプリンセス
-
- 2017年08月01日 22:25
- ID:qcKLPg9y0 >>返信コメ
- >>280
何処にエロ要素を見いだしたのだろう…
先週…?水浴び…あっ…(察し)
-
- 2017年08月01日 22:26
- ID:WSclohmn0 >>返信コメ
- 昨夜はコンビニ3件廻ってようやく最後の一個のカツ丼買えた!
美味い飯は生きる糧だね〜命的にも心的にも🍴
獅子王に檜山さんだし…ヴィクトリアさん…公式ツイCV⁇⁇じゃったし…スタッフさん狙ってらっしゃるわね( ´ ▽ ` )
深夜カツ丼…カウンターテロフードとはいえ、起きてチョイ胃が重かったのう…oh〜中年かぁ〜😂
次回サンドウィッチか…夜食には丁度良いのう
-
- 2017年08月01日 22:28
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- ライオン・・・絶叫男・・・リュース?!歩く認め印のリュースじゃないか!
※282
その人もはや同一人物と思われる人が孤立無援で頑張りすぎて日本風の味付けとご飯味噌汁セットなら和食という暴論にまで追い詰められてるからそっとしといてあげて。
まさか顔も見えないネットで日本食と和食を混同したってだけでここまで追い詰められるとは・・・。何故素直に「間違えたんだよ!いちいち突っ込むなよバカー!」と言えなかったんだ・・・。
-
- 2017年08月01日 22:44
- ID:b4l3oU.y0 >>返信コメ
- >>299
団長さん懐かしいw
高慢で偏食化のエルフや、チェンジリングのハーフエルフ、強敵にマンティコアとか、この作品は懐かしいファンタジーの気配を強く感じますよね。
-
- 2017年08月01日 22:46
- ID:ylPDmhPV0 >>返信コメ
- プリンアラモードも聞くと私が昔見てたロボアニメに出てくるプリンアラモードが大好物な黒幕(元凶)を思い出すな。
仮に魔女姫があの男と同じ場所でプリンアラモードを食べたらあの男の食べ方を見たら静かにキレるだろうな。
-
- 2017年08月01日 22:47
- ID:BcXYyK6u0 >>返信コメ
- ※226
ゴミクズの自分勝手理論w
ネタバレカスに存在する権利無いんだよ
消え去れゴミクズ
-
- 2017年08月01日 22:49
- ID:.ZVRARGj0 >>返信コメ
- カツ丼おかわり!
-
- 2017年08月01日 22:50
- ID:f1iIyOuW0 >>返信コメ
- >>299
貴様! ディレーオン様を侮辱するか!!
つ~かクリスタニアネタは年がバレルww (酷いブーメラン)
-
- 2017年08月01日 22:56
- ID:Zz6LjRtX0 >>返信コメ
- ところで嫁さん、普通に笑顔で会話してたな。
内心ではアレかと思うと、貴族社会の闇を垣間見る感じだ。
-
- 2017年08月01日 22:57
- ID:CvxSsykn0 >>返信コメ
- >>288、289
な、なんかごめんよ…半分冗談のつもりだったんだけどそこまで言われるとは…
まあ先に出た話題が話題だし仕方ないか
-
- 2017年08月01日 23:03
- ID:G1sqMrlt0 >>返信コメ
- 多少なりに今回の影響もあって、今日の夕食を新宿のチキン亭(松乃屋)でカツ丼じゃなくてとんかつ定食を食べた。
で、ちょうど欧米からの観光客の家族が食事をしていて、この人たちもある意味異世界の料理を食べてるようなものかな、と思ったり。
-
- 2017年08月01日 23:09
- ID:xJ8Aq3BI0 >>返信コメ
- 洋食屋なのにプリンも手作りか?
ケーキ屋の手作りプリンは美味しいとわかるが
洋食屋のプリンは美味しいのだろうか
-
- 2017年08月01日 23:12
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- ※300
※304
やっぱ同年代いたwwww
なんか異世界食堂の雰囲気(獣人が普通に人と一緒にいるとか)ってクリスタニアをイメージするよな!
獣の砦的な感じがする。眷属獣人(ライカンスロープじゃないのでクリスタニア住人には友好的)がその辺に当たり前にいたりとか気さくに交流したりとか
劇場版クリスタニアのCMの漂流王(cv.神谷 明)の「レードン!」とかOVAロードスのアシュラム以来で燃えた。
うおーーー!俺は承認するぞーーー!
※306
オッス!オラ※289!
いいか?オラ、“こういう可能性もあればそういう可能性もあるかもな”と言っただけで怒ってないぞ?
-
- 2017年08月01日 23:13
- ID:5C2VcMnt0 >>返信コメ
- プリンはちょっと間延びしてるよなぁ。師匠の説明長い
短く出来る回まとめて3種類の回とかやってよかったんじゃないかと思う。
後はフォークの刺さり具合とか作画に違和感が
-
- 2017年08月01日 23:15
- ID:g8L2Z0Rl0 >>返信コメ
- ×獣の砦
○『獣の牙』の砦
吊ってくる。
もし生まれ変われたら鳥になって。思う存分女子更衣室を覗くんだ・・・。
-
- 2017年08月01日 23:17
- ID:Zz6LjRtX0 >>返信コメ
- >>308
盛り付けは店主だろうけど、菓子系全般は菓子屋の幼馴染が作って納品している筈。
-
- 2017年08月01日 23:19
- ID:SpTAITNU0 >>返信コメ
- ヴィクトリアが戦う時は魔砲少女スタイルなんかなぁ・・・
-
- 2017年08月01日 23:21
- ID:QC2V7rvI0 >>返信コメ
- >>308
スイーツ関連は1階(ネコヤは地下1階なので真上)にある店から仕入れてる
店主の幼馴染み♂が経営していて、近所でも評判の店
-
- 2017年08月01日 23:24
- ID:f1iIyOuW0 >>返信コメ
- >>307
カツ丼とかの「卵でとじた料理」なら兎も角、カツレツ等の「肉にパン粉等の衣を付けた揚げ料理」なら
コートレット(及び派生)が各国にあるので、「へぇ、ジャパニーズコートレットか!」と寧ろ親しみ持って食べてた可能性もある。
※311
人間のままでもシャーマン魔術の「インビジビリティ」とか、
ソーサラー魔術の「シースルー」とか
いろいろ覗き放題になれる魔術があるじゃない! (なお)
-
- 2017年08月01日 23:29
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- 次回予告の><なアレッタが可愛いんですけど!
-
- 2017年08月01日 23:33
- ID:bXinCk.r0 >>返信コメ
- >>315
いや、鳥になって女子行為室ってなんかそういうフレーズがあった。
なんだっけ、バカテス?
というか、なんで「こういしつ」の初回候補が↑なんだ、俺の辞書w
-
- 2017年08月01日 23:47
- ID:LmBTbqYZ0 >>返信コメ
- 店主って若いころはお客さんにもため口でしゃべってたのに、今は敬語でしかしゃべらなくなったのが気になる
-
- 2017年08月01日 23:48
- ID:7L9RQ1bP0 >>返信コメ
- >>159
正当な理由もなくンなマネしたら今度はハーフエルフさんがお尋ね者よ
-
- 2017年08月01日 23:58
- ID:7L9RQ1bP0 >>返信コメ
- >>257
俺も
そしてプリンアラモードをデザートにしたよ
-
- 2017年08月02日 00:03
- ID:1UitvfY90 >>返信コメ
- >>308
ねこやビルの1階にあるケーキショップ「フライングパピー」店長(ねこや店主の幼馴染のおっさん)謹製。
ねこやのデザートはだいたいここから。
-
- 2017年08月02日 00:16
- ID:09iyauwQ0 >>返信コメ
- クリスタニア懐かしいな
メシといえば串に刺したチーズを焚き火で焦がして食ってたレイルズを思い出した
-
- 2017年08月02日 00:41
- ID:YrxsuoQo0
>>返信コメ
- ライオンさんはねこやに通うために
遣唐使をずっとやってたのか
-
- 2017年08月02日 01:10
- ID:sQGQXBdV0 >>返信コメ
- ジャガバタはじゃがいも用意すればいいとして、サンドイッチは内容的になに用意しよう
-
- 2017年08月02日 01:14
- ID:P5Lfmxin0 >>返信コメ
- >>323
粗末な船と航海技術で命がけだったんだねぇ・・・って、なんでやねん!
-
- 2017年08月02日 01:31
- ID:I2M.7QOZ0 >>返信コメ
- >>309
美少女に舐められて回復するエロTRPGのことですか?
-
- 2017年08月02日 01:48
- ID:UtYD.SvF0 >>返信コメ
- 獅子王って名前卑怯でしょw
-
- 2017年08月02日 01:58
- ID:bQ1w7GpQ0 >>返信コメ
- ライオンのしょぼん座りにふいた
-
- 2017年08月02日 03:04
- ID:8AmrtsIi0 >>返信コメ
- それにしても、剣闘士って、自由を取り戻せたのなら、20年も続ける職業じゃない
どれほど強くても、普通は加齢で肉体能力も衰えるし(魔族ならそれはないのかもしれないけど)、些細なミスや不運で重傷を負ったり命を落としたりする危険はある
ねこ屋への扉の場所(闘技場)から離れたくないって事情があるにしても、たとえば、他の剣闘士たちのトレーナー的な立場になるとか、方法はあると思うんだが
-
- 2017年08月02日 03:44
- ID:dZRTjbp60 >>返信コメ
- >>329
獅子王が牢屋を控え室にしてるって辺りから見るとトレーナーとかになると出ざるをえないことになるんじゃ?
あとあの人トレーナーになっても上手く強さを説明できなさそう(失礼)
-
- 2017年08月02日 05:05
- ID:H9gtj7Y50 >>返信コメ
- 絵でローストチキン作ってるな。あれもやるんかなぁ
-
- 2017年08月02日 05:28
- ID:zWjnEaIj0 >>返信コメ
- アレッタがメニューを記憶してる部分のやりとりって原作にあったっけ?
もしないとするならこの部分とてもよかった。
-
- 2017年08月02日 05:54
- ID:8AmrtsIi0 >>返信コメ
- カツドン「ひょろいのに負けて力が出ない……」
店主「カツドン、新しいカツドンだよ!」
カツドン「勇気百番! カツドンマン! カツパーンチ!」
マンティコア「ばいばいきーん!」
-
- 2017年08月02日 05:55
- ID:O.u9.JeS0 >>返信コメ
- >>308
ちなみにデザートメニューが並ぶようになったのは現店主からね
学生の頃に喫茶店でバイトしてたからパフェの盛り付けスキルを持ってたのと
幼馴染が経営してる1階テナントのケーキショップと提携できるようになったから
でも始めるきっかけになったのは多分パフェのお姫様なんじゃないかなぁと思ってる
-
- 2017年08月02日 06:49
- ID:P5Lfmxin0 >>返信コメ
- >>333見て思った
「あいよ!Jリーグカツ丼だ。モリモリ食べて大きくなれよ!」
「オカワリ。」
「店主、力が出ねえよ…」
「そら、ねこやのカツ丼だ!」
『グーレイトォ!』
食いもん系CMハマりそうだなw
-
- 2017年08月02日 06:53
- ID:ZE2.ETHU0 >>返信コメ
- >>329
魔法がある世界だし、見せしめレベルの戦いじゃなければ、ボクシングレベルの死亡率ぐらいになっているのかも
-
- 2017年08月02日 07:09
- ID:YoC86tsb0 >>返信コメ
- 今回で五話だっけ
ちょっと単調過ぎない?少し飽きてきたんだけど
-
- 2017年08月02日 07:40
- ID:bymxep8G0 >>返信コメ
- >>226
それ中学生みたいな理論ね
犯罪者を見たくなければ新聞読むな的な
ネタバレが禁じられたものである意味判ってないでしょ?
しかも版権社からクレームきたら管理者の責任になるんだぞ
ネタバレと言う犯罪を行うのは確かに自由だけどその責任はちゃんと負ってねw
もっとも本サイト管理者にかける迷惑の責任をキミが負えるとは思えないけどね
だけどいざという時逃げれないものだからね
-
- 2017年08月02日 08:00
- ID:mQsOjU5A0 >>返信コメ
- >>308
そもそも、プリン...というかプティングはお菓子だけでもないけどね
むしろ料理から進化してお菓子ができたみたいな
-
- 2017年08月02日 08:01
- ID:8W6y3cGp0 >>返信コメ
- いやいやネタバレ嫌なら関連サイト見ないなんて昔から言われてる当たり前の話でしょ
-
- 2017年08月02日 08:04
- ID:mQsOjU5A0 >>返信コメ
- >>217
そもそも地方だと、中華料理屋とかいいながら和食から洋食まで
幅広く出すような食堂が昔からけっこうあるからねぇ
-
- 2017年08月02日 08:04
- ID:8K7gqMvx0 >>返信コメ
- >>33.216
ネコヤをデートで利用する客はいるが、ここで出会って恋愛に発展したのは例の王子様ぐらい。お互いよっぽど近く(同じ国の同じ州とか)に住んでないかぎり、あちらの世界で会うのは困難。
ネコヤで出会って毎週いっしょにメシを食うのを楽しみにしている友人同士がいるが、彼女らがあちらで会う機会はないだろうし、仮に会えたとしても言葉も通じない。
-
- 2017年08月02日 08:08
- ID:7VXp33rJ0 >>返信コメ
- ※166
うーん…豚肉ととん汁でぶたがダブってしまった
※213
宮川大輔は食べ方が汚いのがね……
-
- 2017年08月02日 08:11
- ID:8K7gqMvx0 >>返信コメ
- >>329
ライオンさん、根っからの闘い好きだからな。他の常連相手に「最近こんな闘いしたんだぜ」って嬉々として語ってたし。
戦争が無い、盗賊がダメってなったら、闘技場ぐらいしか無いだろ。
-
- 2017年08月02日 08:14
- ID:c6nWlOJw0 >>返信コメ
- >>343
貴様は俺に「ブタがダブった」と言わせたいのか!
おのれ孔明
-
- 2017年08月02日 08:18
- ID:6.qyvFAw0 >>返信コメ
- >>338
デマを流すな嘘つきが
既に世間一般に公表されたものに何が「版権社からクレーム」だ。無知が知ったかで語るとか笑わせるな
-
- 2017年08月02日 08:38
- ID:sgV.OksM0 >>返信コメ
- >>88
某格闘家さんの守護あるし、下手な事はせんでしょw
-
- 2017年08月02日 08:45
- ID:wCwRXr1v0 >>返信コメ
- ほわ〜と楽に観られて視聴後感も温かだし好きだな。
キャラ一人一人に背景があって、それも重たすぎないし。料理美味しそうだし。
-
- 2017年08月02日 08:55
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- >>302
>>338
事実いっただけだよ
それに、ネタバレが良いとは誰もいってない。そんなツンケンしてるあなたの方が、ガキみたいですよw
-
- 2017年08月02日 09:01
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- >>338
あと、犯罪者見たくなければ新聞読むなって意味わからんw
ならネット、テレビ、週刊誌も該当するだろう
-
- 2017年08月02日 09:12
- ID:Kqdy1Obz0 >>返信コメ
- 田村ゆかりさんはガオガイガーの光竜闇竜の声で初めて知ったので、獅子王と合わせてまんまガオガ(ry)
ちなみに光竜闇竜は初めてロボットに萌えたキャラだったりする。(燃えたじゃないよ?)
-
- 2017年08月02日 10:04
- ID:SFUAUZQs0 >>返信コメ
- >>318
実るほど頭を垂れる稲穂かな
大人になって他人に敬意を払えるようになったってことじゃね。
あるいは、客に対してと、
仕事を手伝ってくれる人(アレッタと同じ)に対してで変えている可能性。
-
- 2017年08月02日 10:27
- ID:SFUAUZQs0 >>返信コメ
- >>329
剣闘士として伝説になり、引退後は冒険者として巨万の富を得て、その後は呪われた島に渡り傭兵として活躍し、民から請われて王になったあとも最強の一角で居続けたお方もいます。
-
- 2017年08月02日 10:31
- ID:QJz02wiD0 >>返信コメ
- 王国民が歓喜してるなw
-
- 2017年08月02日 10:35
- ID:SFUAUZQs0 >>返信コメ
- >>340
ネタバレを許可しているサイトを見るのは自己責任だが、
ここはネタバレ禁止だ。
閑静な住宅街に騒音撒き散らす連中が引っ越してきて、
そいつらに「うるさいのが嫌なら他所に行けよ」って言われたら、
素直に引っ越すのか?
うるさくしたいなら、うるさくしても構わないところにそいつらが
引っ越せよって思うのが普通だと思うんだけどな。
-
- 2017年08月02日 10:36
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- コメントで自由になったライオネルが居続けたら困るあるが逆じゃない
闘技場の稼ぎ頭なんだし
まあ、あいつの相手探すのは大変だろうな。マンティコアみたいな猛獣ばかり戦ったのかな。剣闘奴隷の魔族や人間なら勝てないのわかるから降参しそうだし
-
- 2017年08月02日 10:41
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- >>355
まあ、わかるがネットはマナー違反するやつわんさかいるからね。
夏休みだからどこも荒れやすいし
-
- 2017年08月02日 10:41
- ID:81QNywdS0 >>返信コメ
- >>226
「他でもやってるからやっていい」とか言い訳の中でもおよそ最低レベルの戯言を聞いたw
-
- 2017年08月02日 10:44
- ID:81QNywdS0 >>返信コメ
- >>355が正論だと思うよ~
なぜか頼みもしないのにダラダラ長文で設定やら背景に写っただけの車両の解説始める空気読めないアホが跋扈してる現状が異様なんだよw
-
- 2017年08月02日 10:53
- ID:c1g13.ZI0 >>返信コメ
- ネタばれ禁止を謳ってるから禁止。それもわかる。
ネタばれ書くやつ最低、これもわかる。
でも結局それを阻止する手段が無い以上ある程度そのようなものがあると覚悟のうえでコメント読まないとただイライラするだけだから見ない方がいいと思う。
耳障りのいい言葉だけ読みたいなら友達同士でLINEでもやってれば?と思う。
-
- 2017年08月02日 10:53
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- >>358
「ほかでもやってるからいい」なんて
一言もいってないよ?
ただネットのサイトはどんな所でも、マナー違反なやつやネタバレするやついるから、ネット見るの控えた方がいいよといっただけ
>>338
ネタバレ良いとは何1ついってないし
関与してない。あの文章でその解釈浮かぶ貴方が中学生だろw
-
- 2017年08月02日 10:54
- ID:hQIIjVaL0 >>返信コメ
- おもいっきりネタバレするのはマナー違反だろ。
-
- 2017年08月02日 10:59
- ID:wQdIU7570 >>返信コメ
- >>360
その通りです
あと、ネタバレ駄目なのわかるが、
暴言駄目だろ〜とは思う。
-
- 2017年08月02日 11:10
- ID:bYeUbLib0 >>返信コメ
- 頼むなっ! その図体(獣人)で……
レディースーサイズ……!
-
- 2017年08月02日 11:14
- ID:02vs0i8V0 >>返信コメ
- >>185
原作だとねこやに迷い込んだアレッタを見た店主は
アレッタをやせ細って成長不足だと感じていた
-
- 2017年08月02日 11:28
- ID:VkOH.OCo0 >>返信コメ
- 元々は「さすがにこれを『洋食屋』で客に出すのは無理あるだろ」なモノを
賄いの形で登場させるために作られたキャラだったり。
※222 ※248 ※356
まあ本気で抵抗されたらいくら犠牲が出るかわからない奴
(剣神♂は魔王領に常駐しているわけじゃない)
が自由の身になっても剣闘士を続けたいと言ってるんだし、
本人の好きにさせておくのが一番平和的な解決法だよね。
-
- 2017年08月02日 11:29
- ID:VkOH.OCo0 >>返信コメ
- コピペミスった。前半は※207
-
- 2017年08月02日 12:00
- ID:fxoNafY50 >>返信コメ
- >>366
今の状態がお互い最良の状態なんですね。剣闘士だし檻ではないんだろうな
-
- 2017年08月02日 12:21
- ID:SFUAUZQs0 >>返信コメ
- >>360
心構えとしては理解できるが、「ネタバレすんな」という意見(そうコメントする行為)を否定する根拠にはならんわ。
「世の中から犯罪はなくならないんだから、犯罪はいけないと言い続けるのなんか無駄」って言ってるようなもん。
ネタバレするやつが居なくならずとも、「ネタバレをしてはいけないんだ」という雰囲気を維持する意味はあると思うんだけどね。
-
- 2017年08月02日 12:39
- ID:nWut4SJw0 >>返信コメ
- ライオネルさんがちんまり座って『借りてきた猫』みたいになってたけど、自分も初めて入った店でお客が自分だけの時はああなるわw
注文したモノが出てくるまでの言いようのない孤独な不安感というかそういう雰囲気がよく出てたと思うw
-
- 2017年08月02日 14:17
- ID:qXZAfTu50 >>返信コメ
- カツ丼で思い出したのが、EUからの旅行者がカツ丼のカツだけを先に食べてから、残ったご飯を食べ始める話だな
理由聴くと、カツ丼カツは、メインディッシュだから先に食べた、ご飯はその後に食べるもんだろ?という回答だったとか
ライオン丸さんは、ちゃんと同時に食べてたね
-
- 2017年08月02日 14:30
- ID:SFUAUZQs0 >>返信コメ
- カツ丼は口中調味前提で、カツとメシを同時にじゃなくて、
カツを頬張ったままメシを放り込むもん(あるいはその逆)だと思ってる。
別にライオンさんの食べ方を否定するつもりはないけど。
(食文化的に馴染みがないのは仕方ない)
カツ丼の料理としての形態的に、そうじゃないと食べづらいよね、と。
他にもかき揚げ丼とか天丼とかカツカレーとか。
-
- 2017年08月02日 14:37
- ID:3wUDyR.E0 >>返信コメ
- 「カスタードプディング以外にも蒸し料理一般をプディングと言う」のは
今調べた話だが、プリンが外来語ではなく和製語であることは知っていた。
ハウス食品等の、ゼラチンを冷やして固めるインチキプディングを「プリン」
という名で広めてしまったから、本来の牛乳茶碗蒸しまでプディングでなく
プリンになってしまった。どうせ「プリンプリンしてるから」などと安易な
発想で命名したのだろう。
プリンアラモードも当然和製洋菓子だが、ナポリタン等と比べると西洋に
ありそうに感じるから怖ろしい。プリンもプリンアラモードも外来語だと
思ってる浅はかな日本人が結構いそうでいやだ。
-
- 2017年08月02日 17:52
- ID:eOnMTEd80 >>返信コメ
- >>373
…カタカナ英語な発音で『プディング』って言うより、まんま『プリン』って言う方が“pudding”の発音に近いです。勝海舟さんの「今何時?=掘った芋いじるな」と同じ理屈ではないかと
少なくとも私が20年前まで生まれ育ったテネシー州ノックスビルではそうだと思います
それから“pudding”の正式な定義は『蒸す前は不定形な材料を蒸して(表面だけでも)固める物』ですから、普通に蒸した野菜や魚肉などは“pudding”ではありませんが、貴方の仰る『蒸し料理一般』に含まれてしまいますよ
あと“~ a la mode”は(お上品に訳せば)『今時の~』ですが、要するに『伝統的、あるいは正統派ではない~』って意味合いなので、『本来の正統な調理/提供形式でない』料理(≒日本式の装飾過剰なカスタードプリン)に“a la mode”とつけるのは理にかなっています
少なくとも私の知っているカナダ人(野郎ども3人)とフランス人(メスガキ)はすんなり納得してましたよ
で、ID:3wUDyR.E0さんにお伺いしたいのですが、『何を根拠に』『どの発言をされた方を差して』『浅はかな日本人』と仰ったのですか?
誠に申し訳ありませんが、私には『浅はかな』『勘違いをした』発言は一つしか見当たりませんし、少なくとも『ネイティブな』『日本語話者』はみな私と同じく理解できていないはずです
コメントの数字だけでも結構ですので、明確な返答をお願いいたします
-
- 2017年08月02日 17:56
- ID:9OrROlQ80 >>返信コメ
- プリンアラモードってあれだろ
エロい表紙詐欺のガルパン漫画描いてる…
-
- 2017年08月02日 18:03
- ID:eOnMTEd80 >>返信コメ
- >>375
薄い本の話じゃねー!!w
…ゴメン、>>374はちょっとカッとなっちまってたわ
おかげでアタマ冷えた、ありがと
ついでにしばらく大人しくROMっとくわ…
-
- 2017年08月02日 18:22
- ID:0NI.hIhZ0 >>返信コメ
- 掘った芋いじるな、はジョン万次郎やで……
-
- 2017年08月02日 19:02
- ID:TReyvjuG0 >>返信コメ
- なんかwikiからそのまま引用したよなのいるなw
そんなこだわる作品じゃないだろう
海原雄山じゃあるまいしw
-
- 2017年08月02日 19:22
- ID:VkOH.OCo0 >>返信コメ
- 「店主が洋食だと思うものが洋食です。視聴者が同意するとは限らないけど知ったこっちゃありません」
-
- 2017年08月02日 19:38
- ID:ZP1WtoO60 >>返信コメ
- 観てる時はあんまり思わなかったけどここ見てハーフエルフの説明が中の人の説明なのかどっちなのか分からないってレスでクッソ笑った
やめたれよ
-
- 2017年08月02日 19:58
- ID:.DMfAUzf0 >>返信コメ
- >>379
ラノベ板かよw
-
- 2017年08月02日 20:00
- ID:lyCAsZDu0 >>返信コメ
- ライオンさんの話見てたら、カツ丼食べたいよりも「ウォーザードやりてえ」と思ったのは俺だけでいい
-
- 2017年08月02日 20:11
- ID:19MRi0I80 >>返信コメ
- >>353
カシ・・・ 違う! 仮名ルーファスさんのことか~!!
今回アレクラスト大陸ネタ多めだなw
-
- 2017年08月02日 20:30
- ID:P5Lfmxin0 >>返信コメ
- >>381
俺はニャル子さんかとwまあちょっと違うけど。
ニャル子ver.
店主が洋食だと言った物が洋食です。
ただし他人の同意を得られるとは限りません。
-
- 2017年08月02日 20:33
- ID:P5Lfmxin0 >>返信コメ
- 「What time is it now」
だから
「掘った芋いじったな」
だと思うんだが。
-
- 2017年08月02日 21:36
- ID:3wUDyR.E0 >>返信コメ
- >>374
すいません。ここ殆ど読まずに書いたのでここのカキコへのレスではなく
宣伝とかの造語を一般語化してしまう有象無象への苦情です。
-
- 2017年08月02日 21:54
- ID:3wUDyR.E0 >>返信コメ
- スパゲッティーナポリタンとかトルコライスとか聞くと恥ずかしいような
不安定な心情になってしまうのです。
「シベリア」くらい現実離れしていればそうならないのですが、ナポリタン
とかは、「あっちが本場」とか勘違いする人がいそうで、むずがゆくなります。
本編に関係ない話題ですいません。でも、洋食と西洋料理がかなり一致しないのは
心得ています。團伊玖磨が随筆「パイプの煙」で、海外へ言って、恋しくなる
食べ物は洋食と言ってますし。
-
- 2017年08月02日 21:58
- ID:3wUDyR.E0 >>返信コメ
- スパゲッティーナポリタンとかトルコライスとか聞くと恥ずかしいような
不安定な心情になってしまうのです。
「シベリア」くらい現実離れしていればそうならないのですが、ナポリタン
とかは、「あっちが本場」とか勘違いする人がいそうで、むずがゆくなります。
本編に関係ない話題ですいません。でも、洋食と西洋料理がかなり一致しないのは
心得ています。團伊玖磨が随筆「パイプの煙」で、海外へ言って、恋しくなる
食べ物は洋食と言ってますし。
-
- 2017年08月02日 22:00
- ID:3wUDyR.E0 >>返信コメ
- だぶってしまい、重ねてお詫び申上げますm(..)m
-
- 2017年08月02日 22:08
- ID:Eiv.Hsrg0 >>返信コメ
- ライオンさんのえっちな腰布の切れ目や
裾から出ている尻尾や
わがままボディに夢中でした。ごちそうさまでした
後半は寝ちゃったw
とんかつもプリンも姫様もあらゆるツッコミどころも、
もうどうでもいいやー
-
- 2017年08月02日 22:24
- ID:02vs0i8V0 >>返信コメ
- >>72
全く読んでいない人間が何をグダグダ書いているんだ?
無知な発達は殺害されたほうがいい
-
- 2017年08月02日 22:32
- ID:02vs0i8V0 >>返信コメ
- >>72
全く読んでいない人間が何をグダグダ書いているんだ?
無知な発達は殺害されたほうがいい
-
- 2017年08月02日 22:39
- ID:BNTEtetf0 >>返信コメ
- ゆかりんもエルフっぽい雰囲気あるし良いキャスティングだな
『うん、来た』だけで可愛いと思わせられる人はそうはいないよ
ライオンの方もマスターのボケに思わず笑顔で見てるこっちも笑ってしまったw
カツ丼とプリンアラモード食べたくなったなあ
-
- 2017年08月02日 22:43
- ID:1doISV450 >>返信コメ
- >>385
is it nowでそこまでtを強く発音するとかえって不自然に聞こえると思う
-
- 2017年08月02日 22:47
- ID:LUiCcn.g0 >>返信コメ
- 内容も良いんだけど、今期の中でダントツでOPが良い!笑
やっぱMay'nって凄えんだなー
-
- 2017年08月02日 22:57
- ID:8om8SYGq0 >>返信コメ
- >>387
日本語なんて昔からそんな調子だし、今更過ぎるな。
ましてやそんな今更なことを苦情苦言とか、風車に立ち向かうドン・キホーテとえらく変わらんぞ。
-
- 2017年08月02日 23:46
- ID:kFBm51Iw0 >>返信コメ
- >>11
おいいいね数w
-
- 2017年08月03日 00:34
- ID:VB03SEaR0 >>返信コメ
- >>387
ちょっとわかるぞ
エビフライやメンチカツが出てくる店って
洋食屋じゃなくて定食屋じゃね?
今朝ドラでやってる昭和の洋食屋でもビーフシチューとかだぞ
さらにかつ丼、パフェ、ってもうファミレスじゃね?
こんな幅広すぎるメニュー個人店が仕込みからカバーできるわけねえから
業務用の冷凍とかだから
うんでも、まあいいや
ここの住人は言っても伝わらないし、
全部目ぇつぶってライオンさんの筋肉について語ろうか
-
- 2017年08月03日 00:37
- ID:6nFCyUkh0 >>返信コメ
- >>360
LINEする友達が居ないからここに来るんだよ言わせるな恥かしい。
-
- 2017年08月03日 01:10
- ID:AvtqVq4X0 >>返信コメ
- ※398
すずふり亭のメニューにはエビフライやコロッケあるぞ。
あと、ねこやは平日には店主以外の料理人を雇うくらい繁盛していて、
土曜の分の下ごしらえなんかもこっそり手伝わせてる。
-
- 2017年08月03日 01:15
- ID:nkGeT.3w0 >>返信コメ
- 洋食とか和食は特に関係なく、客が腹減っていて験担ぎしたいって聞いたからカツ丼だした。
ただそれだけだの話と思った。
論争するような事じゃない。
多分先代の性格から生の魚が食べたいって聞いたら、生魚があったらの話だけど普通に刺身定食とか出てきてもおかしくないと思う。
-
- 2017年08月03日 02:01
- ID:m5y0NjLc0 >>返信コメ
- >>398
おまいさんの近所には、うめえ「飯屋」はねえようだなw
おいらの近所にはねこや並みの「洋食」や「日本食」をだす喫茶店やら定職屋らが半径一キロ以内に数え切れないほどあってどこもそれなりな繁盛してる。
明治から歴史のある昭和臭のする下町なら、あたり前な情景だし、冷凍モノをだすなんてありえねえよ。
-
- 2017年08月03日 02:23
- ID:2IBoL1bT0 >>返信コメ
- 煮物系は仕込みがいるが、揚げ物系は衣つけて揚げるだけで大した仕込みはいらんぞ
冷凍ものは個人店よりチェーン店のほうだろ
-
- 2017年08月03日 02:24
- ID:4gVIa5mB0 >>返信コメ
- じゃがバターやるなら賄いのタンメンはやらないかな?
あれの飯テロ危険度は半端ないんだが
-
- 2017年08月03日 02:32
- ID:2IBoL1bT0 >>返信コメ
- >>372
クッキングパパに口内調味の話があったな
別々に食べるのはオカズとゴハンそれぞれの味を楽しみたいからだ、と
-
- 2017年08月03日 04:02
- ID:k3N2L.3r0 >>返信コメ
- まぁ、厨房一人で廻せるんか、って疑問を抱くのはごもっともだと思うが、それを言うのは野暮だよね。
リアリティーにこだわって、こじんまりとした世界観になる作品より、
フィクションを含んでもいいから描きたいものを描くって方が見てて気持ちいい。
-
- 2017年08月03日 04:35
- ID:KRRHPski0 >>返信コメ
- ねこやにとって週に一度の異世界営業は
本来の業務と関係ない趣味の範疇だからな。
異世界での売上は異世界でしか回さない、
つまりゲーム内通貨と同じ。
持ち出し分は課金みたいなもん
-
- 2017年08月03日 05:06
- ID:HFKnN9cN0 >>返信コメ
- >>406
アクション映画なんて
?なる場面多いしな。
気にしないのがお約束なんだよ
-
- 2017年08月03日 05:08
- ID:HFKnN9cN0 >>返信コメ
- >>407
そしてミートソースに通貨渡し
景品を貰う
-
- 2017年08月03日 06:43
- ID:78GznZkB0 >>返信コメ
- >>398
先代店主が和食じゃなければ洋食じゃんって、
細かいことは拘らずって感じでいるって一話で描写されていたよ?
-
- 2017年08月03日 07:20
- ID:vWBLCTs.0 >>返信コメ
- >>104
味っ子なら城一つ壊す位の叫びだったな
-
- 2017年08月03日 08:11
- ID:m5y0NjLc0 >>返信コメ
- >>406
プロの料理人を馬鹿にしてはいけない。
オープンキッチンの洋食屋の亭主の千手観音のような働き振りを毎日見てる俺からしたら、ねこやの店主の厨房回しも納得ものだ。
-
- 2017年08月03日 08:51
- ID:Dd6aRuaR0 >>返信コメ
- >>369
ネタバレを許す空気にすべきではないってのは同意だけど、ネタバレを指摘する側にも問題ある奴が多いってのも事実なんだよね
普通に指摘するならまだしも、いちいち暴言付け加えたりする奴らは荒れる原因にしかならんし、そいつらもネタバレ厨と同等か或いはそれ以上に迷惑なのも事実だから、火に油注がれるくらいならネタバレ我慢する方が俺はマシだわ
-
- 2017年08月03日 09:12
- ID:EdVraetv0 >>返信コメ
- >>387
つまり、ドラゴンボールの主人公が孫悟空っていうのも、西遊記に悪くてむずがゆいとか、そういう類いの話かな?
まあ、1つの意見としては間違っていないと思うけど、それをここで表明されても。
-
- 2017年08月03日 09:12
- ID:4LCP.i250
>>返信コメ
- 先代店主の心意気暖かいナリィ…
-
- 2017年08月03日 09:51
- ID:yCWucMhV0 >>返信コメ
- >>413
どこまでいってもネタバレしたほうが悪いことは変わらんよ。ネタバレするやつが居なければ、ネタバレを指摘する人も、ネタバレ厨に暴言吐く人も現れないんだから。
歩きスマホしてて人にぶつかったやつが、「結局ぶつかってるんだから両方悪い。むしろこっちはスマホに集中してて前見えてないんだから、避けない向こうのほうがもっと悪い」って言ってるようなもん。
-
- 2017年08月03日 10:35
- ID:U6nm67JU0 >>返信コメ
- >>403
チェーンで冷凍だったりレトルトだったりするのは手間より味の均一化なんだよなぁ…
厨房スタッフの技量を問わずマニュアル通りに作れば一定のクオリティーが出せる、チェーン店向けの調理方法。
-
- 2017年08月03日 10:36
- ID:KCBAxQUZ0 >>返信コメ
- >>404
タンメンをやる場合はその前に最低でもクリームコロッケをやらないとダメだよね
-
- 2017年08月03日 11:26
- ID:E8AQDKoS0 >>返信コメ
- >>387
ナポリタンの元祖の話を聞いた事があるが、
たぶん現代女子的には「…うげぇ」な話w
と、言うのも当時のパスタのモチモチ感は日本人には
硬すぎて適さなく、湯で時間を工夫したものの解決できず
仕方なく、茹でてから一晩置いて、のばした物を
ナポリタン用の麺として使っていたのだとかw
そんなナポリタンも現在では、
イタリアでレストランメニューになってるなどと言う
話も聞きますw
「本場、東京の味!」
なんて一文が添えられてるんでしょうかね?w
-
- 2017年08月03日 11:26
- ID:15riOoLU0 >>返信コメ
- >>401
洋食にも(魚の)カルパッチョと言う生の魚使った食べ物があるぞ。
-
- 2017年08月03日 12:28
- ID:KCBAxQUZ0 >>返信コメ
- >>178
この話に重要なお好み焼きの二人が出てないんですけど?
-
- 2017年08月03日 12:36
- ID:tdgmTQVP0 >>返信コメ
- >>34
ネタバレになるけど、
ヨミたんが出ないと
股間の剣(ハーフエルフ)とロースカツ(大賢者)がパーティー組んでたとか、
先代が異世界食堂を始めた理由とか、
異世界食堂は(奥さんのための情報収集が目的だったから)儲けは度外視だとか、
ついでに先代はなんでトカゲ男やライオン男を見ても動じなかったのか?とか、
そういった伏線が回収できないのが決定的ですね
-
- 2017年08月03日 12:43
- ID:KCBAxQUZ0 >>返信コメ
- >>90
>あと国語は5だったぞ
発達扱いされた理由がよく分かる反論ですね
-
- 2017年08月03日 13:19
- ID:U6nm67JU0 >>返信コメ
- >>420
何が言いたいのかよく分からんが、カルパッチョは元々生の牛肉を使った料理、肉の代わりに刺し身を使ったのは落合シェフ発祥(一説)で、SUSHIブームと共に逆輸入されただけ。
魚のカルパッチョの歴史は半世紀もない新しいものだぞ。
-
- 2017年08月03日 13:29
- ID:n8GEmbI80 >>返信コメ
- >>419
給食で御馴染みのソフト麺の元祖がこれか!! (違う)
-
- 2017年08月03日 14:35
- ID:4x79AjQZ0 >>返信コメ
- 荒らしやネタバレのコメ消す用の機能がちゃんとあるのに
暴言吐きまくって相手が悪いなんていったら流石に賛同されませんがな
-
- 2017年08月03日 14:37
- ID:Zn5rEc5p0 >>返信コメ
- >>398
こいつがいかに狭い世界で生きていて物を知らないかが分かるな。
こんなのに同意されたら387も苦笑いだろ。
-
- 2017年08月03日 15:18
- ID:ylEPNkik0 >>返信コメ
- 5話は闘技場の観客のとか作画荒い所多々あった
まあ、アニメーター苦労してるし
しょうがないかと思ってはいる
無料でみてるんだし
-
- 2017年08月03日 17:06
- ID:U6nm67JU0 >>返信コメ
- >>428
違法視聴アピールなら知らんが、TVで見てるならそれは無料ではないぞ、直接制作会社でなくスポンサーに間接的に金を払うという形で。
-
- 2017年08月03日 18:11
- ID:FMLcMQc80 >>返信コメ
- >>416
いいからこれ以上ネタバレ厨に餌を与えるなと言ってるんだ
それともわざとやってんの?
もしかして自作自演?
-
- 2017年08月03日 18:48
- ID:yCWucMhV0 >>返信コメ
- >>430
じゃあさらに餌を与えるようなことなんかせずに黙ってればいいじゃん。
-
- 2017年08月03日 19:01
- ID:yA7TdeuX0 >>返信コメ
- >>429
お前は何を言ってるんだ?
-
- 2017年08月03日 19:03
- ID:yA7TdeuX0 >>返信コメ
- アニメと同じ内容が何ヵ月も前に世間一般に公開されているのに今更何をネタバレネタバレと騒ぐのか馬鹿馬鹿しい
-
- 2017年08月03日 19:15
- ID:ylEPNkik0 >>返信コメ
- >>429
いやただ、毎週録画したの見てるだけだから無料と言う表現使っただけ、
ネット動画は見ないよ。
-
- 2017年08月03日 19:38
- ID:.RaxpSCa0 >>返信コメ
- >>433
アニメで初めて作品に触れる人間に
「原作の小説がもう既にでてるんだからこの先の展開ガンガンネタバレしてやるけど問題ないよな?」
って言ってるようなもんとちゃうんか
アホじゃね?
-
- 2017年08月03日 20:23
- ID:yA7TdeuX0 >>返信コメ
- >>435
これからも初めて触れる人が何年後も延々と現れるんだぞ。まだ見てない奴のせいで前回の話すら語れなくなるわ
何も語れなくなるぞ
そうなったらアホじゃね?
-
- 2017年08月03日 20:27
- ID:.RaxpSCa0 >>返信コメ
- 現在放送中の作品と何年も前の作品を一緒にしてる時点でアホだわ
-
- 2017年08月03日 20:28
- ID:jSwkSEud0 >>返信コメ
- クリスタニアを見てないからクリスタニアの話をしたらネタバレだ
のぶを見てないからのぶの例え話はネタバレ
見てない人のせいで例え話もできないそんな世の中は
-
- 2017年08月03日 20:32
- ID:.RaxpSCa0 >>返信コメ
- 異世界食堂のネタバレの話じゃないの?
他の作品についてあーだこーだ言われてもな
-
- 2017年08月03日 20:53
- ID:I0ZaunR20 >>返信コメ
- AT-X見てやっと読めた、けど何このコメ量
今回の成分はライオン丸とうん来たとネタバレで構成されてる?
-
- 2017年08月03日 21:09
- ID:2IBoL1bT0 >>返信コメ
- 異世界食堂(始2013年)「何年も前の作品と一緒にするなと申されましても」
他の作品ならネタバレOKというのも中々の外道
-
- 2017年08月03日 21:13
- ID:s5meRWEJ0 >>返信コメ
- >>424
現店主は魚のカルパッチョ作れるから
若しかしたら先代からメニューにあったかもと思ってね。
-
- 2017年08月03日 21:36
- ID:.RaxpSCa0 >>返信コメ
- 全部説明しないとわからないかな
現在放送中のアニメの内容、つまりまだ未放送の部分についてネタバレすることと、既に放送は終了してて、円盤も出ていて見ようと思えば購入やらレンタルやら配信やらで全部見られるアニメのネタバレは全く意味が違うことが理解できないのかな?
あとここは異世界食堂のアニメの感想の記事のコメント欄だが
極端に言えばナイツ&マジックの未放送のエピソードについてのネタバレをここに書くことはアウトだと思うが、他の何年も前に出されてる小説やアニメの話をすることまで制限するべきだとは思わない
正直これだけ書いてわからなかったら何も言う気にならないわ
-
- 2017年08月03日 21:48
- ID:Te5iLAtB0 >>返信コメ
- 今回の客2人ともかわいいな。
カツとじ丼よりソースカツ丼がいいなあ
ヨーロッパ軒のも岐阜とかのキャベツ丼も。
食べ物でライオンに勇気をというとオズの魔法使い
魔法使い、ヨーロッパ、洋食、よし話が繋がった。
-
- 2017年08月03日 21:55
- ID:FMLcMQc80 >>返信コメ
- >>443
何も言わなきゃいいじゃん、最初から
-
- 2017年08月03日 22:00
- ID:.RaxpSCa0 >>返信コメ
- >>445
そういうつまんねー混ぜっ返ししかできないんかね
-
- 2017年08月03日 22:14
- ID:Uqtt7nMu0 >>返信コメ
- あの声であの顔の36歳とか…
土下座して頼むレベルなんですが
-
- 2017年08月03日 22:15
- ID:hFf3yUst0 >>返信コメ
- 異世界食堂という作品自体が何年も前に公表されていて、見ようと思えば全部見られるんですがねそれは
-
- 2017年08月03日 22:54
- ID:1rgE7mjt0 >>返信コメ
- クリスタニア
漂流伝説を筆頭に○○伝説クリスタニアというタイトルで発刊された小説及びその原作となるTRPGのリプレイ。とりあえず漂流伝説以降は漂流伝説以前に神獣の治める地クリスタニアを冒険したレードンと漂流伝説以降に活躍したリュースがメインと考えて良い。獣人も普通に敵味方にでるよ!(ライカンスロープじゃなくて神獣の従者として産み出された存在だけど)
その前にロードスやアレクラスト大陸の物語『魔法戦士リウイ』やTRPGリプレイ『すちゃらか冒険隊』シリーズを読むと良いです。凄く良いです。
ケッチャ!結婚してくれ!
-
- 2017年08月03日 23:31
- ID:hv0rHrDc0 >>返信コメ
- >>448
あなた、「ネタバレ」って言葉の意味が、いや、それがどういう概念であるのかが、わかってませんね?
そもそも「ネタバレ」がどういうことなのかもわからないのなら、この問題に関して語らないでください
-
- 2017年08月03日 23:56
- ID:hFf3yUst0 >>返信コメ
- ネタバレでファビョる情報弱者キッズの言うことをきけ!
ネタバレで面白さが半減するなら、その程度の感受性なのさ、感受性が貧相だからキレるのは仕方ないね
でFA
-
- 2017年08月04日 00:10
- ID:dFRp8EE20 >>返信コメ
- >>451
自分で言ってて恥ずかしくないんかねw
-
- 2017年08月04日 00:30
- ID:COMi5Crt0 >>返信コメ
- 意味が分かってない人多過ぎ
ここは”アニメ”の感想まとめサイトなんであって、そのアニメの原作の小説なり漫画なりのネタをトークしたいのなら原作の感想サイトなりスレなり立ててそっちでやれ。
ここは管理人の方針でアニメでまだ描かれていない範囲についてネタバレすることは禁止だ。個人サイトにおいて管理人の意向は絶対の法律なのだからそれに違反してるクズが一方的に悪いのは当たり前のこと。
-
- 2017年08月04日 00:55
- ID:PRosrIpU0 >>返信コメ
- >>452
恥ずかしいに決まってるさw
黙って消せば荒れないのに、下らない自分の正義感を自己満足させるためが目的の、スレで喚いて荒らすキッズの自慰を真似してるんだからww
-
- 2017年08月04日 01:01
- ID:cqJppQ5m0 >>返信コメ
- また荒れてるな
まあ、人気あるがゆえか
-
- 2017年08月04日 01:14
- ID:dFRp8EE20 >>返信コメ
- >>454
最近めっきり見なくなったから死語になったんだろうか
だがあえて言いたい
このミサワ感はハンパないww
-
- 2017年08月04日 02:12
- ID:Cd2B74PB0 >>返信コメ
- >>449
クリスタニアとは懐かしいな。
結局、秘境伝説のノベルズ版は出ないまま終っちゃったよな。
-
- 2017年08月04日 02:28
- ID:W.0FfAKU0 >>返信コメ
- >>436
いやまずここアニメの感想記事だからね?
アニメ化した範囲なら普通に語っていいでしょ、そのための場なんだから
でも原作の話は原作まだ手を出してない人もいるしアニメという前提条件と少しずれるから控えましょうねってことじゃないのネタバレ禁止って
-
- 2017年08月04日 08:19
- ID:vIkLiW6b0 >>返信コメ
- ネタバレ反対の立場ではあるが
せめてネタバレ指摘する側ももう少し言葉を選ぶべきと思うことが多々ある
喧嘩腰のネタバレ指摘なんて荒らしの片棒担ぎみたいなもの
そういうのを見せられるのはネタバレそのものと同じくらいうんざりする
-
- 2017年08月04日 09:28
- ID:hgYpkgB20 >>返信コメ
- おまえら落ち着け。
プリンアラモードって純喫茶的な処じゃないと食いたくても食えないイメージ。
チョコパフェもそうだけどファミレスで食えるレベルの奴ってなんか違うイメージがある。
昔ウィンナーコーヒーとパフェを一緒に頼んだ事あるけど甘々で水が捗った。旨かったけど
-
- 2017年08月04日 11:46
- ID:tlOic.Lo0 >>返信コメ
- ビクトリア「食べる?」
キモオタ「いいの!わーい!」
-
- 2017年08月04日 18:02
- ID:GeWSXtel0 >>返信コメ
- 今回、アレクがヨミの名前を出さなかったのは、
A「ヨミって誰?」
B「それはね・・・」
C「ネタバレするな!!」
ってのを回避するための配慮だと思ったけど、『ネタバレしないと死んじゃう病』の方々には無駄な配慮でしたね(^^;
-
- 2017年08月04日 18:41
- ID:VE.WKfPH0 >>返信コメ
- ※315
なお、精霊使いになる前に魔法使いのジョブについていた模様
※317
ムッツリーニ
※322
獣の牙謹製の果実酒美味そう(採ってきた木の実を色々ぶち込んでるので壷ごとに味が違う)
※457
SNEから水野先生(近年ではアカシックレコード)を始め主力級が抜けてボロボロの状態だしな。新ロードス島戦記が発刊・完結しただけでも良しとする情況・・・。新ロードスの最後の方でパーンが「そういや大陸の魔法戦士と約束したし今度はそっちに行こうかな」的な事を考えてたので水野先生自身は大陸とクリスタニアの終末の者もどうにかしたいのかもね
-
- 2017年08月04日 19:58
- ID:niK.vGrF0 >>返信コメ
- 今までの扉は比較的管理しやすい場所にできてたけど
闘技場(実質牢屋)の控室の扉ってどうするんだろw
-
- 2017年08月04日 22:56
- ID:c0yrmLHt0 >>返信コメ
- 一応『!』の通報該当項目に「ネタバレ」があるのを念頭をおいた方が良いと思う。個人的には「ライオン丸よく口内調味を思い付いたな」「毎話、簡潔にする為に色々省いてるけど今回のはカレーさんが食べてるのを見て真似したんだよ」ぐらいが良いと思う。
※464
ロースカツとプリンなら技術的に出来そうだけどプリンは師匠も必要がなければスルーだしライオン丸から必要に迫られないとあのままなんだろうなぁ
※462
12話まででアニメも2部が確定してなければ投げっぱなしになるから敢えて1話完結になるようにしてるんだろうけど確かに自分と同じく毎週来てるプリンをアレッタが知らないのは矛盾しちゃうんだよなぁ。アレッタはほぼ一日いるような状態だし。
どうせ色々セリフを削るとかするならアレッタが“プリンさんはハーフエルフだから大丈夫なのかな?”と独白したり店長が「そういやアレッタさんはプリンさんは初めてだっけ?」と返すコメントを入れてれば良かったのではと思う。
-
- 2017年08月05日 01:37
- ID:yZpMOtAD0 >>返信コメ
- 俺人間なのにタマネギ、というか葱類を食べると必ず体調崩すんだけど、どういうことなの・・・
-
- 2017年08月05日 01:48
- ID:ewWz2bo70 >>返信コメ
- 単に胃腸が弱くて玉葱に含まれる殺菌成分の刺激に胃腸がやられてるだけ。
恐らく生ニンニクもダメだろう?
生ニンニクに含まれるソレも殺菌作用が強い。これは過熱して変質させる事である程度は解決出来る。過熱しなくても体内で変質出来るがそれまでに腸の中で善玉菌まで殺菌されるので口臭・体臭的な意味でも過熱調理をおぬぬめ。
仮に過熱しても玉葱が駄目ならお前の家系は犬猫関連で何かあったか吸血鬼なのでアキラメロン。
-
- 2017年08月05日 04:06
- ID:5hrEylhW0 >>返信コメ
- >>464
原作のライオネルの設定見ればいいよ
ここでゆうとネタバレだからいわない
-
- 2017年08月05日 10:04
- ID:XqsVZC1u0 >>返信コメ
- 少し・・・頭冷やそうか?
-
- 2017年08月05日 12:26
- ID:gmIVWRyP0 >>返信コメ
- エンディングが凄くいいな
美味いものを腹いっぱい食った時の幸福感と
穏やかな気持ちを思い出させてくれる良いエンディングだと思う
ま、その気持ちと裏腹に
見終わった後に何か食べたくなるんだけどね
-
- 2017年08月05日 15:43
- ID:H2841TW70 >>返信コメ
- >>96
その1000年の間に沖縄県のラフテー、長崎県の東坡煮、九州の郷土料理と個別の進化をしているので
元は中華でも既に和食といっても問題ないくらいに調理方法なども異なっている
-
- 2017年08月05日 17:16
- ID:KeiN0.sI0 >>返信コメ
- おうチキンカレー回はまだかいな
-
- 2017年08月05日 19:03
- ID:D8s.cbyW0 >>返信コメ
- 店主1人であのクラスの食堂営業できねーよってコメちらほら見ましたがリアル調理人から言わせて頂ければ料理人ナメンナw
うちは200席で調理4人でランチもコンペもふつーに回してるよ。(ゴルフ場)5時に市場で仕入れて仕込みしても10時半くりまでには大凡の仕込みは出来るものです。
-
- 2017年08月05日 19:24
- ID:NlG.Y7Eu0 >>返信コメ
- アニメの一話でも描かれていたけど土曜以外の通常営業では他にも店員雇っていますよ
あまり言うとネタばれなのでこの先にも周りの詳しい描写もあるとだけ
-
- 2017年08月05日 19:30
- ID:NlG.Y7Eu0 >>返信コメ
- あと洋食屋のメニューは当てはめて見ない方が普通に楽しめる
メニューが何でもありになっているのも先代店主がネコ屋と異世界食堂を始めた時の
美味しいものを腹一杯食べてほしいという思いからなので
-
- 2017年08月06日 01:07
- ID:YZ34cpQ.0 >>返信コメ
- 今回初めてBSで観たよ。大画面いいなあ。つか、BSはほぼ一週遅れなのか。配信より遅い…
異世界といい、ユーリといい、カツ丼最強だわ。カツ丼で生きる力を与えられた獅子王さんテラスゴス。
ハーフエルフは肉系OKなんだな。
プリン用冷蔵庫いいなあ、あの為に冷蔵魔術も研究したのかな。
-
- 2017年08月06日 01:09
- ID:oMSIsyIi0 >>返信コメ
- 前回のトカゲといい人外メインだとシュールギャグ感がすごいw
とりあえずこの異世界舞台にしたRPGがやりたいです(こなみ)
-
- 2017年08月06日 01:12
- ID:LXEn6GQO0 >>返信コメ
- とにかくアレッタが可愛いな!
-
- 2017年08月06日 01:57
- ID:ufjNfbGM0 >>返信コメ
- >>463
アレクラスト大陸の魔精霊アトンは倒されましたよ
-
- 2017年08月06日 02:24
- ID:w.Ii6R820 >>返信コメ
- アレッタちゃんもかわいいけど
今回出てきた、ビクトリアちゃんもかわいかった
-
- 2017年08月06日 14:32
- ID:iXLAPimT0 >>返信コメ
- 大剣豪に大賢者、獅子王と何やら次々と英霊級の常連が増えてくるなあの店w
-
- 2017年08月06日 14:35
- ID:TvuCAd7k0
>>返信コメ
- 冒険者のハーフエルフ姐さん完全にモンハンの双剣使いにしか見えんかったwww
絶対差別しないんで一緒に一狩り行きませんか?!🙏是非ともお願いしますっ!!!🙇
-
- 2017年08月06日 14:40
- ID:TvuCAd7k0 >>返信コメ
- どこの異世界モノでも大概ハーフエルフ差別されてんのってなんでなの?
美人で強くて超戦力なるのに、そんなに不細工で弱くて足手まといの人間のほうがいいわけ?
特にモンスターいる世界は特にそんな些事に構ってないでとっとと差別撤廃して共闘して魔族殲滅戦しようよ👊👿
-
- 2017年08月06日 18:00
- ID:xLY.6sor0 >>返信コメ
- >>483
・帝国、王国、公国の3つの国は元々は1つの国(旧王国)だった
・旧王国にはハーフエルフの王様がいて、数百年統治していたが寿命が近づき、自分から見れば赤の他人な連中に自分の国を譲ることを嫌がり、暴走した(約100年前の出来事)
・そのせいで旧王国は死者の都になり、未だにアンデッドが徘徊している
・上記の事件からハーフエルフ≒いつか暴走する厄介者というイメージが付いている
あと、エルフ自体が(舞台となってる異世界とは別の)異世界からの侵略者であり、人間、ドワーフ、魔物、魔族、神様を滅ぼすために戦争してたという過去がある
-
- 2017年08月06日 19:09
- ID:72oewAAA0 >>返信コメ
- ※483
ハーフエルフ差別イクナイと言いつつ魔族差別をしている件についてw
なお、70年前の戦争で邪神が討たれたことによって魔族は弱体化し、
生き残って帝国に臣従した者たちが今の魔王領を作った。
-
- 2017年08月06日 19:42
- ID:MCAS5Mf90 >>返信コメ
- やっと見れた。
見るのが夜になるから、晩飯はもちろんカツ丼だ。ぬかりないぜ。
個人的には、ゆかりんが中の人のハーフエルフの人が、ガツガツとカツ丼食ってビール大ジョッキでグイグイみたいなシーンが見たかったw
来週は客が大勢いそうで楽しみ。
もしかして最終回は全員揃って宴会だったりするんだろうか?
-
- 2017年08月06日 22:40
- ID:e3G.ursS0 >>返信コメ
- >>12
あのライオンは落ち込んでいるときに親切にされて変わったのだとすると良い話だと思うけど。
-
- 2017年08月07日 00:46
- ID:RjeVRKJr0 >>返信コメ
- フルボッコにされてプライドと一緒に色々見失ってたところに優しくくされ、小粋なジョークを向けられてなんかウジウジしてるのがバカらしくなって“とりあえずカツ丼代のツケと次に食いに行ったときの代金分稼ぐ”ってとこから人生をやり直すことにしたんだろう
-
- 2017年08月07日 00:48
- ID:8NwkhSdI0 >>返信コメ
- >>102
アイスじゃなくてプリン食べるシーンじゃね。
エルフの小さい口にスプーンやフォークの縮尺を
合わせたせいで突然スプーンが耳かきサイズに小さくなって
違和感がすごかったね。
全体的に作画が安定してないし、こういうもんだと思って
見るしかないね。
作者は原作売れればホクホクなんだからほっといてやれよ。
-
- 2017年08月07日 00:56
- ID:RjeVRKJr0 >>返信コメ
- ※479
いつのまにか(当時からみて)新刊が何冊も出てたんだな
そうなると後は魔神獣ぐらいか。カーディスをはじめとする終末の者はいずれ来る次の世界のものだから完全に出てこなくなるわけでもないだろうけどパーン達から見て未来の時代のリュース達の時代の終末の者を倒したら今度は未来の話を作るしかないんだよなぁ
-
- 2017年08月07日 01:17
- ID:dR4i9yKS0 >>返信コメ
- ついさっき視聴終了、冷蔵庫に用意してたプリン食ってる
それしか考えられないから、昼はコロッケとカツ丼で決まりだし
本当にこのアニメ飯テロの威力が強過ぎる……
-
- 2017年08月07日 03:27
- ID:Pe24nTUi0 >>返信コメ
- >>299他いっぱい
しばらく見てなかったら、懐かしい話題が書き込まれているね。
承認者を覚えてる人がいるのか。
訓練されたオタの業は深い…。
>>483
人とエルフの間は住み分ければいいが、ハーフエルフと各種族の間では生きるスピードが異なる為、どちらからもハブられる設定が多いよね。
王族にエルフの血が混じると>>484の様な悲劇が起きたりするから、継承権を無くされたり追放されたりする話はよくあるみたい。
この話では穏やかでなにより。
-
- 2017年08月07日 15:04
- ID:vY5IKpfr0 >>返信コメ
- >>490
別作品の話をする場ではないが説明すると
ロードスは完結、クリスタニアは打ち切りでアレクラストも完結している
フォーセリアの物語は終り、ソード・ワールド2.0は別世界ラクシアを舞台に展開して
今は水野さんの最新作グランクレスト戦記が来年1月にアニメ化という状況
この話はこれで終わり
異世界食堂の話に戻ろう
-
- 2017年08月07日 23:31
- ID:k4pHJMIm0 >>返信コメ
- ※492
ガンダムオタがガンプラで我が子をオタに導くようにオタの系譜は引き継がれるのだ・・・(ククク(子供の目につくところにロードス2巻を放置
※493
ですな、ラクシア世界にカーディスが居るか興味深いところ。
ルナルサーガ同様に異世界食堂は既存のファンタジーを踏襲しつつオリジナル設定もあるみたいだし原作(webではなく商業版)がどう転がるか期待ですな
-
- 2017年08月08日 00:51
- ID:pZBDhsNk0 >>返信コメ
- >>481
一般庶民も訪れるがこういった事情もあて英雄級の客が多くなる
扉の現れる場所が主に人里離れた辺鄙な場所が多いので冒険者など外を旅する者のほうが発見しやすい
アレッタの給料の話で考えても異世界食堂の料理は一般庶民からすると少しお高い(通えないほどではない)
扉は1日に1度しか使えないため秘密にする者が多いので町の扉の情報は少ない
客どうしの暗黙の了解で他の客の扉は使わない
(1日に1度しか使えないので争いになるのを避けるため)
このため自由に使える町の外の扉(辺ぴな場所)の方が使いやすい
他にもあるがネタばれ避けるとこれくらいかな
-
- 2017年08月08日 09:20
- ID:jGEsQhJK0 >>返信コメ
- ※484
そう考えるとゆかりさんも回りから見ればチェンジリングとはいえハーフエルフだし普通のハーフエルフより周囲の目は厳しかったんだろうな(表舞台に出ない約束とか)
下手するとハーフエルフ王が若い頃に作った子供(或いはその子孫)が今の公国の統治を任されててたまたまゆかりさんがチェンジリングとして産まれたのなら「あの厄介者の血が出た」って不吉がられたろうし
-
- 2017年08月08日 10:50
- ID:q5hO7BAl0
>>返信コメ
- カツ丼で勝つぉ!
-
- 2017年08月09日 03:43
- ID:uacUTp4b0
>>返信コメ
- ライオネルさんとヴィクトリアの食事シーン可愛いかったわm
買いだめはあの魔法力があってこそ
-
- 2017年08月10日 01:06
- ID:N35Cg0pj0 >>返信コメ
- やっぱり田村ゆかりの声は凶悪やな・・・
食べてるときの「んっ」や「はむっ」だけで耳がこそばゆくてどうにかなりそうになったぞw
しかし、獅子頭の中が勇者王だったりハーフエルフの中が(元)17歳とか配役遊びすぎやろww
-
- 2017年08月12日 05:05
- ID:rbrij.5a0 >>返信コメ
- 中の人は36どころか40もとっくに超えてるのにね……w
-
- 2017年08月17日 01:47
- ID:dUZuyZc.0 >>返信コメ
- エルフは菜食オンリー
ハーフエルフは基本的には雑食だけど育った環境によっては菜食主義になることもある
……ってイメージだな。
-
- 2017年08月20日 20:40
- ID:S6mQQEuc0
>>返信コメ
- 夕方にやれっつてんだろうが!!!
-
- 2017年08月20日 22:29
- ID:uwx5c8tp0 >>返信コメ
- このアニメはリアルタイムで見てはいけない
-
- 2017年08月28日 20:59
- ID:5SiS6hw70
>>返信コメ
- ドヨウの日なのに弟に食事に誘われておこなヴィクトリアかわいい
-
- 2017年09月02日 14:18
- ID:rx5O.qKb0 >>返信コメ
- ああゆう下ネタ勇者は絶対異世界食堂にきてほしくないわ
-
- 2017年09月20日 17:11
- ID:U5hz9R350 >>返信コメ
- 兄弟、ダチにプリン喰われるというあるある…
-
- 2017年09月20日 17:14
- ID:U5hz9R350 >>返信コメ
- じいちゃん師匠、禁断の魔術のアレ的なヤツでリッチにでもなって亡くなってほしくないもんだな…
-
- 2018年03月20日 18:57
- ID:RgpOkmb70
>>返信コメ
- ヴィクトリア最高です!!
-
- 2018年03月25日 19:24
- ID:sKG8Gmji0 >>返信コメ
- *180
そりゃ大陸から畜生以下のソ連軍、人語も解さんヒトモドキの朝鮮解放軍(自称ww)から逃げ切りゃリザードマンや獣人ごときじゃ物の数にも入らんだろう(あくまで推測)。
-
- 2018年03月25日 19:33
- ID:sKG8Gmji0 >>返信コメ
- *201
それには同意する、だけどねバナナマンの日村は駄目、観てて全然旨そうに見えないしなんか観ていて(-_-#)してくる(食レポ云うより養豚場でブタががっついてる様にしか見えん。)
-
- 2018年03月25日 19:40
- ID:sKG8Gmji0 >>返信コメ
- *220
その通~り(o^-')b !。
「洋食屋は洋食以外は駄目!」って何処の憲法に描いてある、(*゜Q゜*)、「国民情緒法かww」。
-
- 2018年03月25日 20:05
- ID:sKG8Gmji0 >>返信コメ
- *343
は?、バナナマン日村の方が汚いと思いますが(まるで養豚場のブタ…。)
-
- 2021年11月20日 01:34
- ID:G5jG8jlN0 >>返信コメ
- 「トニー、力が出ないよぉ~」
シリアルで力が出るかボケ
男ならカツ丼を食え!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。