第7話「DEAR FRIENDS」







大島「おいマッサージしてやるよ」
飛沫『いやいい…』

大島「これまでもなお前が色々しんどそうにしているのを見るたびに何かしてやりたいって衝動と戦ってたわけだよ。ほら」

『はぁ…』

大島「俺はお前の腰ももめずに気をもんでたってわけだなハハ」

『知ってたのか?俺の腰のこと。どうして黙ってた?』

『麻木コーチに釘を刺されてたんだ。今日の試合が終わるまで黙ってろって』

『あの女…』

飛沫『うっ!』
大島「ここ痛むのか?いつからだ?」

飛沫『ジジイが死んで1~2年たったころ。今から思うとジジイは慎重だったよ。やたら高い所から飛びたがる俺をもう少し待てっていつも制してた』
大島「体への負担を考えてお前の成長を待ってたんだろうな」

『なあジジイが俺に基本種目しか教えなかったのはそのためだと思うか?』

大島「そうなんじゃないか?飛び込みの技は高度になればなるほど危険性が高くなって失敗する確率も上がる。失敗すれば体を痛めることにもなる。まあセービング技術のたたき込みが抜けてたところには時代を感じるがな」

『だが沖津白波はお前を長い目で育てようとしてたんだろうな』

『何のため…』

『ハァ…聞くなよボケ。お前今日の試合で分かったんじゃないのか?じいさんの気持ち』


『とにかくまずは医者に行くことだな。今後の対策はそれからだ』


富士谷「先ほど日水連より北京合宿メンバーの最終的な発表があった」


富士谷「どうした?」

『俺帰ります。俺は絶対選ばれない』

『それぐらい自分でも分かってっから』

夏陽子『待ちなさい。今まで練習してきた仲間の誰が選ばれたか知りたくないの?』

『知ったら悔しくなるに決まってる』


富士谷「話を戻そう。代表選手の発表だ」

『日水連の代表選考委員は告知どおり男女各3名を北京に送ることに決定した』

富士谷「男子1人目は富士谷要一。おめでとう。選考委員は全員一致で君を1人目のメンバーに選んだ」
要一『はい』

『2人目は高飛び込みで2位板飛び込みで3位の徳島の松野君』

富士谷「3人目は辻君になるはずだったんだが中国の孫コーチが反対した。実は孫コーチは今回の大会にいらしていて試合内容を検討した上で…」

飛沫『いいから早く3人目を教えろ』
富士谷「君だよ」
飛沫『あっ?』

『孫コーチは君を推薦した。だが我々はその内定を辞退したんだ』

飛沫『なに!?』
富士谷「日水連の内定を受ける前から麻木コーチや大島コーチと何度も話し合って今の君には無理だろうという結論に達した」


富士谷「それであらためて代表を選び直した。新たに決まったのは坂井君、君だ」
知季『えっ…』

『どういうことですか?孫コーチは沖津君を選んだんでしょ?なのに何で僕が…』

『確かに孫コーチは沖津君の破格なスケールに新たな息吹を感じたと。だが…』

大島「お前の腰分かってるよな?合同合宿への参加は危険過ぎる。今は治療に専念するべきだって俺たちは考えたんだよ」

『腰?腰を痛めているのか?』


知季『嫌だよ僕…』

知季『沖津君の代わりに行くなんて絶対に嫌だ。どうせ行くならもっと力をつけて本当に選ばれてからじゃなきゃ嫌だ』

『甘いわね。力がないと思うなら北京に行って多くを学べばいいじゃない』

知季『とにかく僕は嫌だ!』

『トモ!』

富士谷「仲間を踏み台にできないか。あれがあの子の命取りにならなきゃいいんだが…」
夏陽子『坂井知季は行きますよ必ず』

『沖津君と2人で話をさせていただけますか?』


富士谷「ご苦労さん。君にはつらい結果だったな」
レイジ『勝負の世界ですから』

『でも時々思います。6人でやるバレーとか9人でやる野球とかみんなで戦ってみんなで勝てるスポーツはいいなって』


(みんなで戦ってみんなで勝てるか…。そうだなそれはいいな)

要一「何で行きたくないんだ?」
知季『選ばれてもないのに行くなんて…。力もないのに行くなんて…』

要一「お前飛び込み好きなんだろ?」
知季『飛び込みに夢中になって気が付いたら友達ともギクシャクしたり彼女も弟に取られちゃったりしたけどでも大事なものだよ僕にとって』

要一「お前は他のやつが持ってないものを持ってる」
知季『え?』

『ダイヤモンドアイ』

要一「それをフルに使わないで変なプライドでゴチャゴチャ言ってるのってカッコ良くないぞ」
知季『どうせ僕はカッコ良くない…』

『おい徳島の松野って呼ぶぞ』

知季『やめてよ…』
要一「だったらその自虐はよせ。お前は選ばれたんだ」

『沖津の代わりはお前だけじゃなかった。ピンキーだってジローだっていたのに』

要一「なのにお前が選ばれたんだ。せっかくのチャンスを蹴るなんてダイバー失格だぞ」

『ここで辞退するくらいなら最初から勝負なんてすんなよ!カエルと仲良く近所の池にでも飛び込んでろよ』

『嫌だよ何それ…』



要一「だったら北京の選手をびっくりさせてやろうぜ」

『俺たちで』


知季『うん』





飛沫『話って何だよ?早く言えよ』

夏陽子「本当はあなたに相談してから決めるべきだった。それは分かってるわ」

夏陽子「でも相談すればあなたはどんなに無茶をしても北京へ行こうとしたでしょ?そんな自殺行為をさせるわけにはいかなかった」

夏陽子「たった一度の北京合宿のためにダイバーとしての未来を台無しにするリスクを負わせるわけにはいかなかった」

『そのたった一度の合宿がオリンピックへのたった一つの近道だったんじゃなかったのか?』

『オリンピックは来年だけじゃない。5年後にも9年後にも巡ってくる』

『ってことは来年は絶望的ってことか?俺の腰はそんなに悪いのか!』

夏陽子「それは専門家に診てもらわなきゃ分からない。その損傷がどの程度であれいったん痛めた腰を完治させるのは難しいと思う」

『新しい技にも取り組めない。それよりも腰への負担を減らすためにセービングを完全にマスターすること。それでも痛みは付きまとうでしょうね。問題はあなたがそれに耐えられるのかってこと』

『何でそれを今言うんだ!俺の腰のこと知ってて大会が終わるまで黙ってろって大島コーチや富士谷コーチに釘刺してたんだろ』

夏陽子「…確かにコーチとしては失格よね。でも一度でいい。あなたに試合で一瞬の快感をつかんでほしかったの」
飛沫『だから自由に飛び込ませたのか、俺を』

夏陽子「そしてその自由な飛び込みが孫コーチの目に留まったのよ」


夏陽子「ねえ教えて。あなたはあの日一瞬の快感をつかまえることができたの?」





チクワ「バウバウバウ…!」
飛沫『お前…』

弘也「何か用っすか?」

『あ…あの~知季君いるかな?』

『ああトモね』

『あっ』

『沖津君?』

知季『腰大丈夫なの?』
飛沫「普通にしている分には大丈夫だ」

知季『じゃあ飛び込むとき今までずっと痛かったの?』
飛沫「そのことはいい今は」

飛沫「北京行けよ。チャンスは生かせよ」
知季『要一君にも言われた』

飛沫「前に言ってたろ飛び込みで枠を超えたいって」
知季『うんそうだね。要一君こうも言ってた』

『僕が辞退したらとんでもないことになるって。次の候補がもしもあのピンキーになっちゃったら…』

飛沫「あのピンクの海パン野郎か?」
知季『うん。あれだけは海外に出しちゃいけない日本の恥だって』

『フッ。まあそういう富士谷のも…』

知季・飛沫『レモンイエロー!』

飛沫「ははははは!」
知季『だから嫌なのかな?キャラかぶるから。ははは!』

『バフフ…』

知季『僕この前の試合初めて4位に入って最初はうれしかった。でも要一君はぶっちぎりのトップだし観客はみんな沖津君を見てた』

『僕だって頑張ったけど全然足りてないって思えてきて。大会の夜は悔しくて悔しくてよく眠れなかったんだ』

『お前変わったな。初めて会ったころに比べたら別人みたいだ。この前の大会のときなんて特に。何かあったのか?』

知季『それは失恋かな?さっきうちに来たとき弟と会ったでしょ?』
飛沫「あれやっぱり弟か」

知季『あいつに取られたんだ。僕が飛び込みに夢中になってるうちに僕と手をつないだこともない彼女は弟とキスしてたんだよ』
飛沫「好きだったのか?その女のこと」

『分かんない。けどこうなってから逆に好きになったっていうか。変かな?』

飛沫「いや純粋過ぎてうらやましいくらいだ」


夏陽子「いい?北京で引けを取らないように合宿までに3回半を完璧なものにするわよ」
知季『はい!』

夏陽子「3回半の精度を高めればきっと孫コーチの目に留まってさらにあなたは上を目指せるわ」
知季『はい!』

富士谷「やっぱり君が言ったとおりだったな」
夏陽子『えっ?』

富士谷「「坂井知季は行きますよ必ず」って言ってただろ?」
夏陽子『あの子は見た目より強いですから』

大島(見た目より弱いのか…)


幸也「陵君辞めちゃったんだね。びっくりだよ。やっぱり寂しい?」

レイジ『いや寂しいっていうか大変だなって』
幸也「えっ?どういうこと?」
レイジ『1人で戦わなきゃいけないからね』


陵『よっ!カロリーコントロールか?要一君みたいに』

『最後のアイスってことにして付き合えよ』

レイジ「そうだな」

陵『頑張れよなレイジお前はさ』
レイジ「まあやってみるけどどうかな」

陵『とか言ってる俺はぶっちゃけつい最近まであんま頑張ってなかったんだけどな。特に頑張んなくても今まで一度もお前やトモに負けたことなかったしそんなにガツガツ練習しなくってもいつも3人の中では一番だったのにな』

陵『あの女コーチが来てから何かガラッと変わっちゃって。でもきっとこれが本当の順位なんだろうな』

レイジ「たった1回の大会結果でそこまで考えちゃったの?」
陵『お前だってもう分かってんだろ?』

陵『トモだけ3回半教わっててすんげえ悔しくて。それからはずっと俺も欠かさず自主トレやってきたんだ。でも勝てなかった』
レイジ「それは俺もだけど…」

陵『もう勝てないって思った。トモにもお前にも』
レイジ「俺にも?」

陵『ああだから結果も出せないことに頑張るのって惨めだなって思えてきて』

『そういうことだ。じゃあ俺行くわ』

『トモにも頑張れって言っといてくれ』

大島「帰ったか。今日はすき焼きだ。喜べ!見ろブランド牛だぞ!」

大島「すき焼きって関東と関西で作り方違うんだってな。知ってたか?」

大島「割り下で味付けするのが関東風。関西風は具材の量で徐々に味付けしていくんだなこれが。でちなみに今日は関東風だ」

飛沫『どっちでもいい食えれば』
大島「駄目だなお前。そういうの結構大事だぞ」


飛沫『不自然だよ』

大島「よし卵割れ。かき混ぜろ。そして肉を食え。何が不自然だ?」

飛沫『すき焼きがだ。何を遠慮してんだかしてないんだか分かんねえ態度といい、あんたかえって不自然なんだよ』
大島「すき焼きの何が悪いんだよ。せっかく奮発していい肉買ってきたのに」
飛沫『だからすき焼きが問題じゃなくって…』

大島「はいはい。どうせ俺はさりげない気遣いってのはできない男だよ。気の利いたこと一つも言えないしすき焼きしか思い付かない駄目男だ」

『言えよ』

大島「でお前どうすんだよこれから」
飛沫『何が?』
大島「何ってアホ飛び込みのことだよ」

『飛沫『それを聞くのか』
大島「聞かないつもりだったさ。けどお前が言えっつったんだろ?まぁ家庭に飛び込みの話を持ち込むのはあれだけどな」

飛沫『おい!ここは家庭か?俺たちは家族なのか?』

大島「いいだろ?俺憧れてるんだよ。こうやって食事しつつの息子との対話ってやつに」

『俺つくづくあんたの息子じゃなくってよかったよ』

大島「なあ医者にだけは行っとけよ」
飛沫『もうそんな必要ないような気もする』

『どういう意味だ?』


<グガァァァーーー>

『……』




『集合場所ここでよかったのかな。こんなことなら要一君と一緒に…』

知季『要一君!』
要一「おう」

知季『集合場所ってここでいいんだよね?』
要一「たぶんな」
知季『まだ誰も来てないみたいで不安でさ…』

?「来てます」
要一・知季『え?』

要一・知季『え~っと…』
松野「ですから徳島の松野です」



飛沫『「LOVE」は余計だったか…』


飛沫さんも北京に凄く行きたいと思うのに、そして自分の腰よりも知季君に「北京行けよ。チャンスを生かせよ。前に言ってたろ飛び込みの枠越えたいって」言ってあげて自分の代わりに行く事に悩んでる知季君の背中押してあげて…飛沫さん本当に凄く優しくて良いお方で…(;_;)
2017/08/18 01:29:27

「レモンイ工口ー」わあああああ…!!飛沫さんと知季くんが同時に一緒に言って楽しそうに笑ってて!!(*^^*)飛沫さんが楽しそうに笑ってるのを観られるなんて…本当によかったです…!!(*^^*)
2017/08/18 01:32:57

沖津くんの腰の怪我は軽いものではなさそうか。まあでもまだ病院で診てもらったわけではないが、沖津くんの気持ちの問題なのかな。津軽に帰って考えたいみたいだがどういう答えを出すのか。
2017/08/18 01:27:59
つぶやきボタン…
飛沫は合同合宿の代表を外されて、腰も治るかどうかも分からない状況なのに素直に知季のことを後押しできるって凄い…
何のために飛び込むのか分かったようでまだはっきりしていない部分もあるみたいだし、腰を治療しながらゆっくり考えてもいいんじゃないかな?
陵は悩んでいたけど結局辞めちゃったね…
努力次第で人は変われるとはいうけど、実際に超えるのは相当な努力が必要だもんね
頑張ることは大切だけど、時には潔さも必要なのかも
次回は津軽に帰った飛沫のお話みたいだね
って飛沫、お前彼女いるのかよ…
何のために飛び込むのか分かったようでまだはっきりしていない部分もあるみたいだし、腰を治療しながらゆっくり考えてもいいんじゃないかな?
陵は悩んでいたけど結局辞めちゃったね…
努力次第で人は変われるとはいうけど、実際に超えるのは相当な努力が必要だもんね
頑張ることは大切だけど、時には潔さも必要なのかも
次回は津軽に帰った飛沫のお話みたいだね
って飛沫、お前彼女いるのかよ…
![]() |
「DIVE!!」第7話
ヒトコト投票箱 Q. すき焼きといえばどっち派? 1…関東派:割り下で味付け
2…関西派:具材の量で徐々に味付け
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…DIVE!!について
-
- 2017年08月18日 09:02
- ID:PAXZlYEF0 >>返信コメ
- 今んとこFree!とどっちが勢いある?
-
- 2017年08月18日 09:18
- ID:9ph1Z5Qq0 >>返信コメ
- もう「え?え〜っと……?」っていうのが徳島君への挨拶みたいになっちゃってるなw
-
- 2017年08月18日 09:20
- ID:9ph1Z5Qq0 >>返信コメ
- 徳島君じゃなくて松野君でした。
-
- 2017年08月18日 09:23
- ID:4ph16YVj0 >>返信コメ
- 来週、やっと飛沫さんのリア充田舎暮らし編か…ここまで長かった
-
- 2017年08月18日 09:28
- ID:.vElTTTK0 >>返信コメ
- ともきくん、いるかな…?(ちょっと頬染め)
不覚にも萌えたわ…
松野くんは中の人的にミスディレクションの使い手なんだよきっと
-
- 2017年08月18日 09:42
- ID:X9vei6yR0 >>返信コメ
- 陵とレイジの気持ちもちゃんと見せてくれてよかった…個人競技もチーム競技もレギュラー争いがあるから競争はあるよね
飛び込みはまだ競技人口少ないからワンチャンありそうだけど、競技人口少ないだけにわかり合える仲間が少ないのかな?
-
- 2017年08月18日 09:43
- ID:7mJqJQav0 >>返信コメ
- 沖津くん、知季と打ち解けて冗談まで言えるようになって
いよいよ主人公っぽくなってきたなぁと思っていたらここで一旦離脱なのね…
友達に妬まれるとか、彼女を取られるとか、怪我をしている沖津くんの代わりに知季が選ばれるとか、
どうも知季を悩ますスッキリしない話が続くよね
この先はスポーツものの醍醐味である「うおー!やったー!!」みたいな熱い感動や喜びがちゃんと用意されているのだろうか
今のところ感動も喜びもまったくないのだけれど
-
- 2017年08月18日 11:29
- ID:bG0VTHiV0 >>返信コメ
- 個人競技のイメージがあるフィギュアスケートや卓球もオリンピックで団体戦あるし、飛び込み競技も団体戦やったらいいんじゃないですか?競技人口少ないって言ってたし金メダルも夢じゃないような…(^_^)
主人公の周りはいい先輩ばっかりやね\(^^)/要一くんも沖津くんも優しい!北京合宿頑張って欲しい!沖津くん、帰ってくるよね?夏休みの帰省みたいな感じだよね?
-
- 2017年08月18日 12:09
- ID:AnJ.FJRf0 >>返信コメ
- なんだかもやっと感じることが多い回だった
『特に努力しなくても俺は3人の中で一番だったから!』とかよく本人いる前で言えるな~と思う。これって俺が一番だった頃が気持ちよかった・俺が一番じゃなきゃ嫌!!としか聞こえなくてなんだこいつってなった…。お前まともに取り組んでなかっただろと
チーム競技なら~の件も結果にたいして自分で責任を負いたくないって聞こえてなんだかなぁ~と感じた。チーム競技はお互いにカバーしあえるけど1つのミスで負けるのは変わらないし、ミスしたやつに非難轟々で自分じゃなくてよかったって思ったことなんて何度もある
-
- 2017年08月18日 14:13
- ID:XQe7rvLQ0 >>返信コメ
- 要一も飛沫も知季のこと認めているのがいい
-
- 2017年08月18日 14:14
- ID:e8qf93m10 >>返信コメ
- ※減っちゃったねぇ…
やっぱり前話での改悪が響いたのかな?
-
- 2017年08月18日 14:23
- ID:ddFo4Hu20 >>返信コメ
- >>2
個人的にdiveのほうが面白い。
-
- 2017年08月18日 14:29
- ID:ZbeXa8HT0 >>返信コメ
- 沖津くん意外と可愛い
-
- 2017年08月18日 14:38
- ID:z8fbmfOS0 >>返信コメ
- レイジくんも陵くんも自業自得みたいに言われているが
コーチも代表に見込みがあるかどうかだけの指導にみえた。
どんなスポーツアニメでもレギュラー以外は努力の差だよと納得できたが、DIVEは主人公を応援する気がおきない
-
- 2017年08月18日 16:18
- ID:uF7BQTOp0 >>返信コメ
- 来週、サンデー版は当然のようにカットされた深夜でないと放送できないシーンがあるのかないのか・・・(このアニメの雰囲気だとやっぱりカットされても致し方なしのような)。
-
- 2017年08月18日 17:03
- ID:PNbuNEl00 >>返信コメ
- 要一くんおもくそトモキくんに「徳島の松野と呼ぶぞ」とディsu…言ってたんだから本物の松野くんのこと覚えておいてあげてよぉw
-
- 2017年08月18日 17:17
- ID:PNbuNEl00 >>返信コメ
- しかしそれなりに上手かった子が向いてる人間をみると悟ってしまうのは妙にリアリティがあるというか何というか。
主人公くんには「ダイヤモンドアイ」や「二重関節」、コーチのおかげでその身体の使い方や活かし方を覚えたわけで。
それを持っていないやめた友達くんが追いつく・追い越すのは途方もないもんね。競技に有利な身体を持ってる主人公くんが努力をし続けるなら、もう友達くんは悪魔に魂を売るか、今の1位にはなれず楽しくない状況を耐え忍ぶしかないもんなぁ…。
しかし弟くん主人公くんに「客来てるぞ」とか言ったんだろうかw事務的な?やり取りが出来るほど関係が回復しててよかったな。(でもちょっと笑った)
-
- 2017年08月18日 17:39
- ID:jT7e3nJq0 >>返信コメ
- >>12
それもあるだろうけど登場人物の女々しさが際立ってきたのと腐女子向け色が強くなってきたのとでそういうの嫌いな人が離れていったんじゃないかと思う
-
- 2017年08月18日 17:53
- ID:KBbxlA7S0 >>返信コメ
- 「徳島の松野」が弄られすぎてパワーワードになりつつあるww
-
- 2017年08月18日 17:55
- ID:zt4OKoh00 >>返信コメ
- 松野地味松
-
- 2017年08月18日 18:57
- ID:lv9S1.Wj0 >>返信コメ
- 続ける人間よりやめた人間の方が晴れやかな顔してるのがリアルよね・・
まあコーチのやり方だと遅かれ早かれ辞める人は出てくるわな。
大きすぎる目標は、付いてけない人も出てきてしまうし
-
- 2017年08月19日 03:59
- ID:v7lTtJb30 >>返信コメ
- 主人公がいつまでたっても女々しい…
女々しいなあ…
-
- 2017年08月19日 05:04
- ID:iPUcaHLe0 >>返信コメ
- >>12
原作未読なんだが、どんなふうに改悪されてるの?
-
- 2017年08月19日 05:06
- ID:iPUcaHLe0 >>返信コメ
- >>16
どんなシーンがあるんですか...?
-
- 2017年08月19日 06:14
- ID:4szTlbfT0 >>返信コメ
- 久しぶりにのぞいてみたらコメントが女性ばかり?で驚いた。
Freeは最後まで完走したんだけど....
-
- 2017年08月19日 09:45
- ID:rU1lgst70 >>返信コメ
- 「武士道」のTシャツ、、、。「グラハム・エーカー」か?「中村の人繋がり」で(うまい事言ってる風なコメントを一日以上かけてひねり出すな、それ以前に古いよ!!)。
-
- 2017年08月19日 13:09
- ID:.A4enDrI0 >>返信コメ
- freeと比べてる人いるけど、あっちは「ファンタジー青春」でこっちは「ファンタジーアスリート」だから比較するジャンルが違うべ。
-
- 2017年08月19日 14:24
- ID:dUR2tPuG0 >>返信コメ
- コメント激減・・・。
悪人に制裁が、加えられないドラマはやっぱ駄目か。
-
- 2017年08月19日 14:25
- ID:eS39m8g00 >>返信コメ
- 「徳島の松野って呼ぶぞ」
「誰だよそれ…」
-
- 2017年08月19日 20:26
- ID:.hkq377Z0 >>返信コメ
- キャラの男比率が高いからってすぐホモとか腐女子向けとか言うヤツなんなんだろな?
美少女動物園はそれほど百合百合言わないのにな?(同人除く)
腐女子からすると、freeはあからさまにそう言うシーンあったけど、DIVEは全然無い一般モノだよ
-
- 2017年08月19日 20:54
- ID:C5HR2eL30 >>返信コメ
- 1話で切らなくてよかった。普通に面白くなってる。
-
- 2017年08月19日 22:06
- ID:ahLRqL8.0 >>返信コメ
- >>25
原作小説の、飛沫が津軽に一旦戻ってからをパラパラしてもらえればわかるかと。
-
- 2017年08月19日 23:35
- ID:014fPJDm0 >>返信コメ
- Freeとはジャンルが違うってのは一理あると思うけど
プール競技ものとして作画と映像の質で負け過ぎてるよな
DIVE!原作小説のファンでアニメ化期待してたけど、特別にダメってことはないけど、アニメ化してよかった!とはならないんだよな
-
- 2017年08月21日 16:57
- ID:0L25cJq30 >>返信コメ
- 絵柄と題材だけで見るか決めたから、
見るからにはfree!みたいにほぼキャラの関係性全振りの甘々地獄でも、
All Outみたいにほぼ競技全振りで勉強必須でも喰らいつこうとは覚悟してたけど
前回で競技に対する描きかたが揺らいだから困惑してる
-
- 2017年08月24日 11:42
- ID:aMGNT6hw0 >>返信コメ
- 辞めるのは仕方ないけど、知ったら悔しくなるからと合宿メンバー発表も聞かず出て行き、知季への言葉は伝言で残すなんて残念だ
ちゃんとメンバー発表を聞いて、直接知季へ応援の言葉を口にしていってほしかったよ
最後の最後までスポーツマンシップの感じられない奴だった
これでやっと友達の妬みや彼女のネタ等面倒なことは清算されたと思ったら、次回は体を痛めて休む選手にスポットが当たるのか
選手達が全力で気持ちよく競技に打ち込む姿が見られるようになるのはいつなんだろう
-
- 2017年08月25日 01:41
- ID:vtSm.L780 >>返信コメ
- 沖津とトモが公園で仲良く話してるの和むのでとても良い
-
- 2017年09月04日 00:48
- ID:3.3QbFOq0 >>返信コメ
- 原作の方がレイジとりょうを好きでいられたなぁと思った
なんか誰にも感情移入できない作品になってしまっている
レイジは原作では個人的に結構好きなキャラだったのでこれからに期待
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
松野くん、要一くんにまでネタにされるほど地味すぎて、もう見てて辛くなってきたw