第6話「引っ越し、そしてドラゴン。」
爵位の代わりに大きな屋敷をもらい、あいかわらずの鈍感天然タラシぶりを発揮して5人全員で暮らし始めた冬夜たち。そこにオルトリンデ公爵が娘のスゥシィと共にやってくる。ミスミド王国との会談に冬夜の魔法「ゲート」を使いたいためミスミドまで行ってほしいという依頼であった。ミスミド大使オリガ、その妹アルマに護衛2人を加え進む一行。その道中、普段は聖域にいるはずのドラゴンが村を襲っているところに遭遇!冬夜vs異世界の王道ドラゴン!軍配はどちらに・・・!?
冬夜『…え?ここ!?』

冬『デカすぎだろ、これは!』

八重「これを爵位の代わりに貰ったでござるか?」
冬『辞退するなら公の場でっていうから授与式に出たんだけど…』

冬『いきなり代わりに屋敷をって』

リンゼ『最初からこっちが目的だったんじゃないでしょうか?』
エルゼ「はめられたわね…」

ユミナ『なかなかいい家ですね』

『こんな大きな家、掃除するだけでも大変だな。5人で暮らすには広すぎる…』

『えっ?』



八「あの冬夜殿…拙者たちもここで暮らしていいんでござるか?」
冬『当然だろ?』
エル「でもこの家って王様が暮れたわけで…」

エル「ユミナと一緒に暮らすための家じゃないの?」

リン「好きな人同士が一緒に暮らすための家なら私たちが一緒に住むのはどうかと…」

冬『4人とも同じくらい好きだし家族みたいに思ってるよ。だから何の問題も…』

冬『リンゼ…?』

冬『どうしたのみんな?』

エル「私2階見てくるわね!」
リン「わ、私も屋根裏部屋の方見てきます!」
八「せ、拙者もキッチンが気になるでござる!」

冬『なんだろう…?』

『なるほど、4人とも同じくらい好きで家族のようにですか…。一歩前進でしょうか』

ユミ「私は冬夜さんのお嫁さんになって一緒に歩んでいきたいと思っています。独占するつもりはないのでこれはこれでありですね」

ユミ「ちょっと皆さんと話をしてきます」
冬『え?なに?どういうこと!?』

冬『4人とも大好きなんだけどなぁ…』

琥珀「いい庭ですねー」
冬『気に入った?』

エル『あの冬夜、本当に私たちもここに住んでいいの?』
リン「後で出て行けとかないですよね?」
八「ユミナ殿と同じ扱いをしてくれるのでござるか?」

『当然!』

ユミ「では皆さんここに住むということで。さっきの話は気持ちが固まってからということにしましょう」

『さっきの話って何…?』

『秘密っ!』

琥『どうやらこの家で一番立場が弱いのは主のようですね』

ライム「執事のライムと申します。お見知りおきを」

ライム「彼女たちはメイドギルドから派遣されてきた者たちです」
ラピス「ラピスと申します」

セシル「セシルと申します。よろしくお願いします」

ライム「この2人は屋敷の中の事。そちらの2人は警備を担当します」

ユミ「じいやははお父様の世話係を長年務めてきたのですよ」
冬『王様の?』

冬『なんでまたそんな人がうちなんかに?』
ライ「この度お役を息子に譲りまして。残りの人生、弟の命の恩人に仕えるのも悪くないと思いまして」
冬『弟?』

ライ「レイムと申します。オルトリンデ公爵殿下に仕えております」

冬『あぁ!スゥのところのレイムさんか!』

ユミ「冬夜さんいかがでしょう?」
冬『うん、ユミナの勧める人なら』

冬『じゃあ、お願いします』
ライム「ありがとうございます」

冬『まさか王様のお世話係を雇うことになるとはな…』
ユミナ「それだけ冬夜さんを見込んだということです。有能な執事がいてくれると本当に助かりますから」

ライム「旦那様、オルトリンデ公爵殿下とスゥシィお嬢様がいらっしゃいました」

スゥ「冬夜!会いに来たのじゃ!」
冬『可愛いのまた来た』

スゥ「ユミナ姉様が冬夜と婚約するとはのぅ。びっくりしたぞ」
冬『僕が一番びっくりしたんだよ』

スゥ「まぁ冬夜なら妾も大歓迎じゃが!」
アル「じゃあユミナと一緒にスゥももらってくれんか、冬夜殿」

アル「実は君たちに1つ頼みがあるのだがね…」
冬『何ですか?』

アル「この度我が国はミスミド王国と同盟を結ぶことが決定した。ついては国王同士の会談の席を設ける必要があるのだが…」

『会談するにはどちらかの王都へ出向くのが一番なのだがそれは必ず危険が付きまとう。そこでだ』

ユミ「冬夜さんのゲートですね」
アル「さすがユミナ、話が早い」

冬『あの魔法は一度行った場所にしか移動できませんよ…まさか!』
アル「そう。君にミスミドに行ってもらいたい」

ガルン「ミスミド兵士隊長ガルンです」

リオン「ベルファスト王国第一騎士団所属のリオン・ブリッツです」
オリガ「ミスミドの王都まで両国の兵士が共同で私たちを護衛してくださいます」

冬『よろしくお願いします。オリガさんたちとご一緒させてもらって助かりました』

オリガ「こちらも丁度帰国する時期でしたから」

アルマ「私も冬夜さんたちと旅ができて嬉しいです」

ガルン「まずはベルファスト領内のカナンの町に向かい、ガウの大河を渡ってミスミドの領内に入ります」


リオン「道中、我々がしっかりと護衛しますので」

オリガ「頼りにしてますね、リオン殿」

『はい!』

『うーん…』

八『これでござる!』

ユミ「残念。正解はこれとこれです!」
アル「本当だ!」

『また負けたでござる…』

冬『八重、僕と替わろう。オリガさんと将棋でもしてみたら?』

『将棋なら銀月でドランド殿に仕込まれたでござる!』

オリガ「17連勝!」
八『おいおい…』

ガルン「どうした?」
レイン「何者かが複数近づいています」


ガルン「恐らく街道の盗賊でしょう」

『えっと、盗賊…』

冬『全部で28人だな』

冬『エンチャント。マルチプル』

冬『上手くいった。これでまとめてロックできる』

冬『パラライズ』

「うっ!」
「おっ!」

ガルン「何だ!?」

『麻痺の魔法を使いました。動けなくなっていると思いますよ』

冬『こいつらどうします?』
リオン「警備兵を寄こすように馬で遣いをやりましょう」

オリガ「リオン殿、お手数かけます」
リオン「こ、これが私の任務ですから!どうかお気になさらず」

『ははーん。そういうことですか…』

ユミ「青春ですねー」
冬『君らいつの間に…』

八「オリガ殿はリオン殿の気持ちに気付いているでござるかな?」
エル「気付いていると思うわよ。どこかの誰かさんみたいに鈍くなさそうだし」

リン「鈍いのもそうですけど、冬夜さんは誰彼構わず優しくしすぎです」
ユミ「それは私も思いました」

八「思わせぶりな態度もどうかと思うのでござるよ」
エル「ちょっと分かってる!?」

エル「そこに正座!」
冬『なんで!?』
『いいから!』

ユミ「あら?冬夜さんあれ」

冬『リオンさん、お土産ですか?』
リオン「冬夜殿!?あのその…母上に!そう母上にですね何か買っておこうかと思いまして…」

『へぇー』

冬『そうだアルマ1つ選んでよ。ベルファストの思い出にプレゼントすっるよ』
アルマ「いいんですか!?」

アルマ「じゃあこれ!」
冬『よく似合うよ』

冬『オリガさんもこういうブローチが好きなの?』

アルマ「えーっとお姉ちゃんはこのエリウスの花とか大好きでよく買ってます」


冬『じゃあリオンさん、僕たち先に戻りますので』
リオン「はい」



ユミ「お見事です。冬夜さん」
冬『バレてたか』
ユミ「ただあそこで私にもプレゼントが欲しかったところですけど」

『まぁ私はいずれ左手の薬指に指輪をしていただければそれで満足ですから』

冬『それはちょっと…』


リン「すみません、冬夜さん…」
冬『船酔いなんてよくあることだから』

オリガ「今日は休んで明日から出発ということにしましょうか」
リン「いえ、もう大丈夫です。船から降りたら楽になりました」

エル「もっとおんぶしてもらっててもいいのよ」
リン「お姉ちゃんはな、何を言っているのかな!いるのかな…」

冬『ずっとおんぶされてるの恥ずかしかった?』
リン「あ、いえ、そういうわけじゃ…」

八「無駄でござるよ」
ユミ「それが冬夜さんですから」

『え、なに?』

『はっ!…気のせいか』

琥「いえ、確かに何者かがこちらの様子を伺っていました。今は完全に気配を消しております」

『一応注意はしておいた方がいいな…』


ユミ「あら!その髪飾り素敵ですね!」
オリガ「そうですか?ありがとうございます」
ユミ「よくお似合いです!私も意中の方からいただきたいものです」

ユミ「無論抱きしめてくれるとか態度で表してくれるのならそれに越したことはないと…」

冬『さぁ出発しよっか!』

オリガ「日暮れまでにエル度の村に着くのは無理そうですね」
冬『どこか野営のできる場所…あるかな?』
オリガ「森の中には魔獣も出ますがこの人数なら大丈夫でしょう」

『琥珀がいれば魔獣も近寄ってこないよ』

ユミ「ありがとう琥珀ちゃん!」


エル「あら?もう時間?」
八「まだ髪が乾いていないでござるよ」

冬『ほら、怪しまれないうちに戻るよ』

ユミ「冬夜さん!」
冬『何があった?』
ユミ「分かりません!急に森の動物たちが騒ぎ出して…」

『何か大きなものが来ます!空だ!』

ガルン「竜だ!まさかこんなところに!」

冬『どういうことです!?』
オリガ「ドラゴンは普段この国の中央にある聖域で暮らしています。侵入者でもいなければそこから出て暴れることはないのですが…」

ガルン「誰かが聖域に!」
オリガ「そうとは限りません。稀に若い竜が人里に現れ暴れることもありますから」

『あいつ、エルドの村に真っ直ぐ向かってるぞ!』

冬『ユミナ、ここに残ってオリガさんたちを頼む!』
ユミ「はい!」

『エルドへ向かおう!』



『光よ穿て!輝く聖槍シャイニングジャベリン!』


『琥珀!』


『来るぞ!』



琥「貴様!我が主を侮辱するか!人の言葉も話せぬハナタレ小僧が!」
冬『琥珀あいつの言葉が分かるの!?』

『我が享楽を邪魔した小さき虫よ、その体を八つ裂きにして食らってくれる…などと申しております』

『享楽…?随分自分勝手な野郎だな』

冬『リンゼ、僕があいつを叩き落す。そしたら翼をぶった切れ!』
リン「了解です!」

『マルチプル!光よ穿て!輝く聖槍シャイニングジャベリン!』



『水よ来たれ!清冽なる刀刃アクアカッター!』




エル「硬すぎるわよあいつ!」
八「再生しないだけマシでござるよ」


『くっ!』

冬『スリップ!』

冬『八重、エルゼ時間を稼いでくれ。リンゼは大きな氷の防御壁を僕の方に。琥珀はリンゼを守れ』

『氷よ来たれ!永遠の氷壁アイスウォール!』

冬『モデリング!』

『マルチプル!光よ穿て!輝く聖槍シャイニングジャベリン!』



『くらえ!』


冬『はっ!もう一匹!』

「我が同胞が迷惑をかけたようだ。謝罪する」

『我は聖域を統べる赤龍、暴走した者を連れ戻しに来たのだが…』

琥珀「赤龍よ。蒼帝に言っておけ。自らの眷属くらいちゃんと教育しとけとな」

『その気配、まさか白帝様か。通りで黒龍如きでは相手にも…』

琥珀「勘違いするでない。そやつを倒したのは我が主だ。恐れ多くもこの小僧は我が主を侮辱しおったのでな」

赤龍「なんと!人間が白帝様の主ですと!?重ね重ねのご無礼、平にご容赦を」

『分かったからいいよ。でも今回だけだよ。2度とこんなことが無いように若い奴らに言い聞かせてよね』

琥「まったく迷惑な…。これだから蒼帝は」

冬『みんなどうしたの?』
エル「どうしたのって…」
リン「冬夜さんは大丈夫だったんですか?」

冬『全然、何とも』
八「なんか理不尽でござるよ」





冬『疲れた…』
ユミ「冬夜さん毛布をどうぞ」

『ありがとうユミナ…』


『お目覚めになりましたか?』


冬『え!?』

エル「やっと起きた」
リン「よく眠っていましたね」
八「気持ちよさそうでござったな」

冬『あの、何かありました?』

『別にー』

ユミ「はいはい、そこまでにしましょう。じゃんけんは神聖な勝負です。恨みっこ無しのはずですよ」

エル「分かってるわよ」

冬『なんか勝負してたの?』
ユミ「なんでもないですわ」

冬(琥珀、なんかあったの?)
琥(何と言いますかその…女の戦いが?)

『んー?』





キラ・ヤマト式スマホマルチロックオンで人類に敵がいないことを証明し、さらにはドラゴンをも雑に打ち倒し、従える。そして望月冬夜は伝説となる―。
2017/08/17 22:28:17
みんなの反応
189: ななしさん 2017/08/18(金) 01:47:17.97 ID:WGLQaE8P0.net
今までで耐性付いてどんな展開でもオイオイって笑って突っ込んで済むってのはある意味凄いと思う
231: ななしさん 2017/08/18(金) 11:57:01.27 ID:Z1RUIYFj0.net
ござるが一番かわいいな
291: ななしさん 2017/08/18(金) 16:50:06.64 ID:Prz3sQFxM.net
ござるの武者修行して強くなりたい設定、もう無かったことになってそう
167: ななしさん 2017/08/17(木) 23:30:34.08 ID:5VzCxxf/0.net
スゥが可愛い。
168: ななしさん 2017/08/17(木) 23:31:19.23 ID:Hx96XXg60.net
トラ可愛すぎやろ
186: ななしさん 2017/08/18(金) 00:43:11.07 ID:1IVtixqd0.net
今回の琥珀はマスコットとして人生を楽しんでいるように見えたな
先週3回くらい殺されかけた反動か・・・
先週3回くらい殺されかけた反動か・・・
190: ななしさん 2017/08/18(金) 02:10:26.94 ID:KCapm1LJ0.net
>>186
ごろんぬは可愛かったな
ごろんぬは可愛かったな
147: ななしさん 2017/08/17(木) 22:40:20.50 ID:dBsUMo7c0.net
スマホ越しに状態異常かけるヤツをドラゴンに使わなかったのはどうして?
149: ななしさん 2017/08/17(木) 22:53:47.27 ID:Mc+KYuUJM.net
>>147
パラライズは魔法力強かったり、護符?とかで簡単に防がれる
雑魚相手には無力化できて楽だけど、中ボスには無意味
パラライズは魔法力強かったり、護符?とかで簡単に防がれる
雑魚相手には無力化できて楽だけど、中ボスには無意味
158: ななしさん 2017/08/17(木) 23:22:50.30 ID:h31Fl3E4K.net
ドラゴンもペットにしとけよ
160: ななしさん 2017/08/17(木) 23:23:55.38 ID:T9NOc/nL0.net
>>158
ドラゴンより格上でお手軽な琥珀がいるからいらんやろ
ドラゴンより格上でお手軽な琥珀がいるからいらんやろ
161: ななしさん 2017/08/17(木) 23:24:14.92 ID:F2i8qjIs0.net
ドラゴンをあんなに惨殺するとは思わなかった
まあやったことがやったことだから仕方ないっちゃあ仕方ないけど
まあやったことがやったことだから仕方ないっちゃあ仕方ないけど
164: ななしさん 2017/08/17(木) 23:27:47.30 ID:TNXH+3Tj0.net
なんかたまに存在思い出したんで登場させとくか的に使ってた主人公の刀折れたけど
これからは魔法使い一本でやっていくのかな
これからは魔法使い一本でやっていくのかな
170: ななしさん 2017/08/17(木) 23:36:15.73 ID:T9NOc/nL0.net
話を聞くかぎりこれ将来的にゼノギアスみたいな生身戦とロボ戦を書く流れになるわけ?
表紙だけ見るとほのぼの日常冒険系ラノベにしか見えんのだが・・・
表紙だけ見るとほのぼの日常冒険系ラノベにしか見えんのだが・・・
172: ななしさん 2017/08/17(木) 23:39:16.35 ID:KSSCSrNzr.net
>>170
基本ほのぼので、今の戦闘パートがロボになる感じ
基本ほのぼので、今の戦闘パートがロボになる感じ
174: ななしさん 2017/08/17(木) 23:41:31.86 ID:T9NOc/nL0.net
>>172
ほのぼのロボットで戦うなよwww
ほのぼのロボットで戦うなよwww
178: ななしさん 2017/08/17(木) 23:49:12.68 ID:O7YH9BHs0.net
>>170
中身もほのぼの日常冒険だぞ
最近のアニメだと「このすば」より「グルグル」に近い
グルグルも展開早いしな
中身もほのぼの日常冒険だぞ
最近のアニメだと「このすば」より「グルグル」に近い
グルグルも展開早いしな
192: ななしさん 2017/08/18(金) 02:31:51.25 ID:GcQQQsAKK.net
>>178
日常はともかく冒険はしてるのか?
移動も旅じゃなくてゲートで済ませるんだろ?
日常はともかく冒険はしてるのか?
移動も旅じゃなくてゲートで済ませるんだろ?
194: ななしさん 2017/08/18(金) 02:50:34.22 ID:5wZAF0Wo0.net
麻痺のとこ、一つだけハートになってるのはなんなの?
201: ななしさん 2017/08/18(金) 03:54:06.80 ID:RisGPcWK0.net
>>194
クリティカルして心臓でも止めたんだろ
クリティカルして心臓でも止めたんだろ
205: ななしさん 2017/08/18(金) 07:10:55.80 ID:zMBWn+5s0.net
軽くドラゴンの翼をブッた切ってたリンゼちゃんこええええ
206: ななしさん 2017/08/18(金) 07:15:08.20 ID:uiUIVmoLE.net
そういや、何かのアニメで赤いドラゴン(赤の王?)というが出てきたな
207: ななしさん 2017/08/18(金) 07:20:16.96 ID:UmLwluK+0.net
>>206
それ、同じなろう発の異世界食堂
それ、同じなろう発の異世界食堂
307: ななしさん 2017/08/18(金) 18:24:26.36 ID:y7bHTKWM0.net
多分、村民の死者は奇跡的にゼロなんだろうな
312: ななしさん 2017/08/18(金) 20:05:48.87 ID:+6UyYO0E0.net
異世界の神になれそう
つぶやきボタン…
最近スマホ活用し始めたねw
盗賊も検索で出てくるだけで便利すぎるのに魔法攻撃用のロックもできるとは
なんか魔法攻撃の補助用アイテムみたいになりつつあるね
それにしてもなんでも手に入るのに爵位は捨てたのか…
結局、冬夜は何が欲しいんだろね?
恋愛に関しては他人のは気付くのに、自分のことになると鈍感すぎぃ!
本人に自覚がないけれど周りはバッチバチの戦争が始まりそうだよ…
盗賊も検索で出てくるだけで便利すぎるのに魔法攻撃用のロックもできるとは
なんか魔法攻撃の補助用アイテムみたいになりつつあるね
それにしてもなんでも手に入るのに爵位は捨てたのか…
結局、冬夜は何が欲しいんだろね?
恋愛に関しては他人のは気付くのに、自分のことになると鈍感すぎぃ!
本人に自覚がないけれど周りはバッチバチの戦争が始まりそうだよ…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1502898581/
「異世界はスマートフォンとともに。」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 膝枕されるなら誰がいい? 1…エルゼ
2…リンゼ
3…八重
4…ユミナ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…異世界はスマートフォンとともに。について
-
- 2017年08月18日 20:51
- ID:i.4Mpij.0 >>返信コメ
- うおおおおおお!1ゲット!!!
-
- 2017年08月18日 20:51
- ID:cGaw5Yf50 >>返信コメ
- スマホよりスリップの方が活躍してるよね
-
- 2017年08月18日 20:52
- ID:FwjNZAgr0 >>返信コメ
- ドラゴンの羽がスライスチーズにみたいに
サクッと切れるとこシュール過ぎてワロタ
これほどドラゴンとの戦闘シーンで迫力のないものも初めて見たよ
-
- 2017年08月18日 20:53
- ID:gSzvvn7R0 >>返信コメ
- 4人とも大好きなんだけどなぁ…でぶん殴りたくなった
なんだこのくそ主人公
-
- 2017年08月18日 20:55
- ID:VYzvrKpS0 >>返信コメ
- 2010年代最強のクソアニメこれを超えれるクソアニメはあと、3年じゃ
-
- 2017年08月18日 20:57
- ID:ioQ277cg0 >>返信コメ
- フリーダムとマルチロックだけみて種の話かと
-
- 2017年08月18日 20:59
- ID:JjoHkfCS0 >>返信コメ
- 文句言うためだけに粘着してる人達ほんとお疲れ様
-
- 2017年08月18日 21:00
- ID:XDaj7PuY0 >>返信コメ
- 収束させてレーザーにすると思ったら
まさかの燃やすに度肝を抜かれた
-
- 2017年08月18日 21:02
- ID:1Tj.DjSs0 >>返信コメ
- 困った事に、今回はちょっと魔法の使い方に感心してしまった
マルチロックとか、モデリングで氷レンズ作って光魔法収束とか
クソアニメ度は低かったように思う
元々展開の早さと調子の良さを笑いたかった身としては、
これはいい事なのやら悪い事なのやら
-
- 2017年08月18日 21:03
- ID:LfHR3u7f0 >>返信コメ
- スリップ最初バカにされてなかったけ?笑
-
- 2017年08月18日 21:04
- ID:hp2146E10 >>返信コメ
- スリップでドラゴンをすっ転ばしたその刹那に
待ってました!
と心の中で快哉を叫んだのが俺含めて全国に20人位居ればそれでいい
-
- 2017年08月18日 21:05
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- この国はユミナを冬夜の嫁にするだけでなく、スゥシィまで嫁にしようして大丈夫か?
もし冬夜が倒れたら国の存続に関わる一大事になるぞ
-
- 2017年08月18日 21:08
- ID:SnAklAN20 >>返信コメ
- 「4人とも同じくらい好きだし家族みたいに思ってるよ」
元いた世界の家族に思いを馳せないやつがバカなこと言ってんじゃねえぞこのやろう
-
- 2017年08月18日 21:08
- ID:patKTEYG0 >>返信コメ
- 琥珀にもアイキャッチで「ゲスいなぁー(小声)」と言われる主人公
このアニメのアイキャッチって確かアドリブじゃなかったっけ……
-
- 2017年08月18日 21:08
- ID:rEeaPu0U0 >>返信コメ
- ドラゴンの羽スパスパ切れて笑った
-
- 2017年08月18日 21:09
- ID:w9Uo85q70
>>返信コメ
- 作者が人生と異世界舐めきってる感が好き
-
- 2017年08月18日 21:10
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- 冬夜は他人の色恋沙汰には敏感なくせに
自分のこととなるとてつもなく鈍感になるのはわざとなのか?
冒頭でユミナが嫁達を集めて嫁会議をしてたけど、何を決めていたんだろう
-
- 2017年08月18日 21:13
- ID:C6LF3p0X0 >>返信コメ
- 今回も良かったぞー
演出もいろいろシュールで笑ったわ
-
- 2017年08月18日 21:15
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- 今回は珍しくスマホが活躍していたな
周りにいる盗賊をスマホでサーチして魔法で動けなくするなんてチート過ぎるだろ
個人的には前回のスマホでロングセンス(覗き)をもう一度期待したい(ついでに写真撮影)
-
- 2017年08月18日 21:16
- ID:UlbT7.G50 >>返信コメ
- >爵位を捨てた
束縛されるのが嫌だったんじゃない?
圧倒的に強い冬夜にとっては権力に固執する理由も希薄だろうし
嫁候補を送ったり屋敷をプレゼントしたり
公爵の行動って冬夜が頼みごとを断りづらい状況を作ってるよね
-
- 2017年08月18日 21:18
- ID:UaH.x9gQ0 >>返信コメ
- 竜王に対してすら上から目線の発言すげえなコイツ
そして相変わらずのスリップ最強
なぜか船酔いは治せない?リカバリー
警備上不安があるからゲートの出口作りに現地行って来いって依頼だったけど、
主人公が王様たちと同行すれば別に警備の問題ないんじゃないですかね?
-
- 2017年08月18日 21:18
- ID:r7ROobB60 >>返信コメ
- ヒロインがちょろすぎて全然にやにやできない。
-
- 2017年08月18日 21:19
- ID:iS6AhaCQ0 >>返信コメ
- ワープ使える冬夜を獣人の国に向かわせたけどさ
それってやりようによっては後々タイムラグなしに獣人の国に奇襲かけることが可能になるよな?
そういう展開になれば面白そうな気がするけど気のせいだな
-
- 2017年08月18日 21:21
- ID:5H.PHGbl0 >>返信コメ
- ユミナのひざ枕いいなぁ。
実際の正座したひざ枕は、結構高いから首が痛くなる(w
-
- 2017年08月18日 21:22
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- 琥珀(白帝)はドラゴンより位が上なのか
ということは冬夜が召喚魔法を使ったときに
魔力が小さかったらドラゴンが召喚された可能性もあるのか
そして変身したらカンナちゃんになる・・・わけないか
-
- 2017年08月18日 21:23
- ID:qyOj4fza0 >>返信コメ
- 18ifにナナマルサンバツと管理人が続々脱落していく中
残ってるこれとかラファンドールは選ばれしアニメなんだと思う
-
- 2017年08月18日 21:27
- ID:7r057p6S0 >>返信コメ
- 村を燃やされているのに主人を侮辱したから倒されて当然って
なんかワガママな理屈で引いたんだが…
OPで獣人と決闘してそうだから次は楽しみだけどね
-
- 2017年08月18日 21:28
- ID:uwvmumf70 >>返信コメ
- 要素だけ抜き出すとよくあるハーレム主人公なんだけど
なんでこう所々でイラッと来るんだろう?
-
- 2017年08月18日 21:30
- ID:p5ByliHh0 >>返信コメ
- まちがいなくこのアニメは、史上最悪のアニメ・・・・いや、至高のエンターテイメントになるだろう
さあ、ふるえるがいい
-
- 2017年08月18日 21:30
- ID:qg.LcfDn0 >>返信コメ
- ドラゴンが村を壊滅させたのにあっさり許しちゃうの気に入らないなぁ・・・
他人だからどうでもいいと思ってるんだろうけど・・・
なんかこの主人公、自分と嫁以外の命どうでもいいと思ってるよね。階段でスリップさせちゃうぐらいだし、元の世界も全然気にかけないし。
ストレスフリーなアニメって言われてるけどそういうところ気にすると主人公へのストレス溜まってくるね。
-
- 2017年08月18日 21:30
- ID:dm9855y70 >>返信コメ
- >>23
スマホの画面全体にマップ、画面下側に兵士とか兵器の一覧を表示して、
一覧から国のマップにアイコンを移動させるようにタッチしたら、どこにでも兵力をワープできる
みたいな展開ほしいなぁ
でも、幼女戦記の時に「web連載では戦争物はマイナー」だとか聞いたし、無理かも・・・
-
- 2017年08月18日 21:33
- ID:igNGcxAJ0 >>返信コメ
- いちいち敵に近付いて姿を晒すんじゃなくて、
遠くからスマホ使って攻撃したらいいじゃないかな?
-
- 2017年08月18日 21:35
- ID:dm9855y70 >>返信コメ
- >>30
非常に主観的な「愛着」が判断基準になっている展開なんだと思う
例えば、ツバメは保護とか関係なしに可哀想だからいじめちゃダメで、カラスは保護の風潮ないし可哀想でもないから駆除すべき。みたいな感じ
-
- 2017年08月18日 21:35
- ID:7v.jguqn0 >>返信コメ
- 竜王戦、そして投了
まるで将棋だな
-
- 2017年08月18日 21:38
- ID:m7UsrskL0
>>返信コメ
- ユミナ可愛すぎる
-
- 2017年08月18日 21:40
- ID:c1EZb7k00 >>返信コメ
- 悪名は無名に勝るとは良く言ったもんだ
-
- 2017年08月18日 21:41
- ID:patKTEYG0 >>返信コメ
- >>28
要素の間を埋める肉付けが足りなくて人格に筋が通ってないからでしょう
基本になる主義や信条が見えないからセリフに必然性が無くて場面ごとにそれっぽいことを言ってるだけになってる
-
- 2017年08月18日 21:43
- ID:tsNxl89U0 >>返信コメ
- 自分への好意に気づいてないフリをしてるとしか思えない
-
- 2017年08月18日 21:43
- ID:.RNRvY4O0 >>返信コメ
- イセスマ見たあとに、このすばを見ると、
同じ異世界ものなのに、主人公やヒロインの扱いや境遇など全然違いすぎて、笑っちゃったwwwww
-
- 2017年08月18日 21:43
- ID:1MFvy.a30 >>返信コメ
- んー半年たったら
忘れるなこのアニメ
-
- 2017年08月18日 21:44
- ID:J5h2N.W90 >>返信コメ
- マルチロックの原理って、やっぱり神様のサービス? (あっちの世界の地図は神様がつけたもの)
だとしたら、神様酷使し過ぎだろ……。
-
- 2017年08月18日 21:44
- ID:ucbAgUGL0 >>返信コメ
- 白帝と蒼帝が同ランクってことでしょ。で、今回出てきたドラゴンは蒼帝の眷属だからそりゃ琥珀よりは下だろ。にしてもそんなすごい神獣なのに威厳ないなあ琥珀、可愛いんだけど。マスコット状態の時ももう少しリアル猫というかぬいぐるみっぽさよりもう少しワイルドさがあるデザインがいいなと思ってきた。あれじゃ自足で歩けなさそうなデザインだよなあ改めて。可愛いんだけどさ嫁の中では琥珀しかいいと思えないし。
-
- 2017年08月18日 21:45
- ID:NnxXUEX60 >>返信コメ
- 深夜に見ると疲れが吹き飛ぶ最高のアニメ
ある意味主人公よりチート
-
- 2017年08月18日 21:45
- ID:ucbAgUGL0 >>返信コメ
- >>28
だってこのキャラ好きだなあって思えるような魅力あるキャラが皆無だもの。
-
- 2017年08月18日 21:46
- ID:R3ivySjU0 >>返信コメ
- ネタ枠としてここまで我慢してみてきたがリタイア
シナリオがダメなのは間違いないんだが主人公の下手ってほど下手でもないが全く上手くはない淡々とした演技のせいってのもあるだろこれ。
最後まで見る方はガンバレ
-
- 2017年08月18日 21:47
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- >>30
確かにこれって他国内で発生した戦闘による被害を冬夜の一存で不問にしたようなものだから
ミスミド国から公式に謝罪要求が来てもおかしくない事案に相当する気がする
まあ帰国時期が近づいていたとは言え、大使が簡単に帰国できる世界だから大丈夫かも知れないけど
-
- 2017年08月18日 21:54
- ID:T7pyedAp0 >>返信コメ
- 冬夜の魔法が桁違いに強力なのはいいとして
リンゼの魔法もドラゴンの羽根を一撃で切り取っているから何気に強力だよな
-
- 2017年08月18日 21:54
- ID:nmOg8i0C0
>>返信コメ
- 今回はいつも余裕なとーやの必死顔見られたから神回
ていうかニコニコしながらさらっとえげつねぇこと言うなw
-
- 2017年08月18日 21:54
- ID:6RfTnkpk0 >>返信コメ
- さーて今週もやってまいりました懲役24分の刑w
-
- 2017年08月18日 21:56
- ID:iF6uh9gM0 >>返信コメ
- 何?!赤い竜と言えばシューティングスターではないのか?
-
- 2017年08月18日 21:57
- ID:pw.G4nQx0 >>返信コメ
- 執事・メイドその他の使用人の給料や食費は、さすがに屋敷の主のトウヤの負担だよなな
まあ、余裕で払えるし稼げるだろうけど
-
- 2017年08月18日 21:57
- ID:v0c.LGO90 >>返信コメ
- アクアカッターで簡単に切れてるのに「硬すぎるわよあいつ!」には笑った。
その場の都合だけでしか設定を考えてないんだろうなw
-
- 2017年08月18日 21:59
- ID:RNjhdMx50 >>返信コメ
- 何故これをアニメ化しようとしたんだ、最近流行りの異世界転生だからか、あんま作品の批判はしたくはないがら面白いとこないと、批判しかないわ
-
- 2017年08月18日 22:00
- ID:QwMLY1Nk0 >>返信コメ
- ホント、スマホゲームのノリだな
-
- 2017年08月18日 22:00
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>50
じゃあ今回倒された黒い竜はナースだな
-
- 2017年08月18日 22:00
- ID:qg.LcfDn0 >>返信コメ
- >>45
俺は最後まで見るぞ!!
困難を乗り越えたときって達成感ヤバいだろ?
-
- 2017年08月18日 22:02
- ID:5ClEVCxG0 >>返信コメ
- このアニメ恋愛要素でさらにマイナスになってる気がする。ここまでチョロいとイラっとする。
-
- 2017年08月18日 22:03
- ID:7Qhg7trk0 >>返信コメ
- 魔法で試行錯誤させようという気がなくて、
場面で必要な魔法が新たに出てくるのが本当草生えてしょうがない
-
- 2017年08月18日 22:03
- ID:J5h2N.W90 >>返信コメ
- ※52
硬すぎる(攻撃が通じないとは言ってない)
冗談はともかく、レンズ攻撃をさせる方便なのは明らかですね。
-
- 2017年08月18日 22:04
- ID:FSgmdzab0 >>返信コメ
- >>25
青帝に下の指導しろってセリフ的に白帝(琥珀)の元ネタが四聖獣の白虎で恐らくドラゴンのトップ青帝の元ネタが青龍なんだと思う。
だから白帝と青帝が同格で他にも赤帝(朱雀)と黒帝(玄武)がいると予想。(原作未読)
-
- 2017年08月18日 22:04
- ID:pw.G4nQx0 >>返信コメ
- >>30
許したのは赤ドラゴンの監督不行き届きであって、勝手に村を焼いたドラゴンはぶち殺してるじゃないか
-
- 2017年08月18日 22:04
- ID:igNGcxAJ0 >>返信コメ
- この場面でこういう性格なのでこう言いましたというよりも、
この主人公にこういうセリフを言わせたいのでこの場面を用意しましたって感じ。
-
- 2017年08月18日 22:06
- ID:yIOjLdlT0 >>返信コメ
- ゲートってよく考えたら怖えーな
他国の首都に直結って…
メイドの派遣も信頼できるか…?
-
- 2017年08月18日 22:07
- ID:dfGNSOrY0 >>返信コメ
- この主人公元の世界では空気読めなくてハブられていて一人ボッチだったんじゃない?
だからあっさり異世界行くの決めたのかな?
-
- 2017年08月18日 22:09
- ID:EWsiaqdx0 >>返信コメ
- 爵位を辞退する代わりに王から豪奢な屋敷をもらったよ!
本来は姫と暮らす為の場所だけど女をたくさん侍らせるよ!
そして姫様と結婚するのには乗り気じゃないからアプローチには決して応えないよ!
スライム回ではスケベ丸出しだったけどみんなを家族のように想っているよ!
元の世界にも僕の家族がいるはずだけど、一度たりとも想いを馳せないよ!
-
- 2017年08月18日 22:09
- ID:UaH.x9gQ0 >>返信コメ
- >>58
そしてどんな新魔法が出ても結局はスリップ万能というw
-
- 2017年08月18日 22:10
- ID:pDItZVBp0 >>返信コメ
- 原作の結構大事な話すっとばしてるから突っ込みもくるわな
-
- 2017年08月18日 22:10
- ID:vnarJLlQ0 >>返信コメ
- 黒龍さんアクアカッターだけで八つ裂きにできたのでは?wてか全部琥珀さんにやらせれば解決する気もするw
-
- 2017年08月18日 22:14
- ID:N1IjJck90 >>返信コメ
- やっぱり、スゥシィいたら、ユミナはいらんな
あと、アルマちゃんもハーレムに追加してください
-
- 2017年08月18日 22:15
- ID:S70rdZ2D0 >>返信コメ
- ここまでイライラする主人公も珍しい
-
- 2017年08月18日 22:16
- ID:ucbAgUGL0 >>返信コメ
- 白帝・琥珀レベルが四神いるかもしれないならみんな侍らしてもふもふ天国にしようと思ったがそもそもドラゴンならもふれないな夏場はひんやりしそうだが。
-
- 2017年08月18日 22:17
- ID:.PmoWCVn0 >>返信コメ
- OP からすると、ハーレム要員あと一人、
OP にいる銀髪のライバルキャラみたいの?来週には登場するのかな、
今回、気配だけで登場してる?
-
- 2017年08月18日 22:18
- ID:J5h2N.W90 >>返信コメ
- ※67
ごめんなさい。
素で「そんな大層なものあったんだ……」って思った。
-
- 2017年08月18日 22:19
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- 書籍版の挿絵が兎塚エイジだと今頃知ったわ
-
- 2017年08月18日 22:22
- ID:.NE56yDn0 >>返信コメ
- >>52
属性攻撃と打撃攻撃が同じ肉質と思う奴は地雷(モンハン脳)
-
- 2017年08月18日 22:23
- ID:izm.RZP.0 >>返信コメ
- スマホ便利過ぎだろ。
-
- 2017年08月18日 22:24
- ID:6ywR3CAh0 >>返信コメ
- >>52
翼と胴体で硬度が違うんじゃね?
-
- 2017年08月18日 22:24
- ID:3B3Shn5Y0 >>返信コメ
- >>28
そもそもこれ、他人がイベントを全てクリア済みのセーブデータでゲーム始めてるようなもんだからな
ただの俺Tueeなら最初からレベルがカンストしてるだけで、プレイするのは自分自身だから「サクサク進んで快適」でいいんだろうけどさ
これは肝心のイベント部分が他人によって消化済みで、後からプレイ動画(しかもムービーのとこだけ)見せられてるようなものだから
感情移入どころじゃないし、自分のエアプ感にイライラしてくる
-
- 2017年08月18日 22:24
- ID:0lfc63Yz0 >>返信コメ
- 今まで笑ってなかったけどマルチロックオンでさすがに「チートすぎだろwww」と笑ってしまった
-
- 2017年08月18日 22:29
- ID:SiEKrFPS0 >>返信コメ
- 塔矢自分で氷作れば?
邪眼持ちとジャンケンってユミナ圧倒的有利
-
- 2017年08月18日 22:29
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>67
そんなこと言ってるとまた中学生時代の話になるぞ。
ただでさえあれの所為で俺の中の冬夜のイメージがニセコイの一条楽になってしまったんだから。
-
- 2017年08月18日 22:35
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>53
スマホゲーとの連携を狙っているんじゃないかな。ダンまちみたいにキャラはアニメの絵を使えばいいし。
-
- 2017年08月18日 22:37
- ID:DQtPsQR.0 >>返信コメ
- 舐めプとか言うけどさ、この主人公、出し惜しみしないで全力・最短で最も効率の良い手段選択してやれる事やるって点では、一切手抜きなし・容赦なしだよね?単に舞台がイージーモードってだけで
そういう意味では嫌いじゃないぜw 変にカッコつけてピンチ招いたり覚醒頼りなアホとかより断然いい
「出来るならさっさとやってろよ」って不満はこいつに関しては出ないだろうw
お兄様とかとは別ベクトルの凄い奴なのではなかろうかw
-
- 2017年08月18日 22:38
- ID:LLwyA1Sh0 >>返信コメ
- カワイイと思ってる女の子と一緒に暮らすことを、恋愛と結びつけて考えられないけど、他人の恋愛には敏感でお節介焼き
ついでに女体好き
そういうイラッと来るところが冬夜さんの魅力なんだよ
-
- 2017年08月18日 22:42
- ID:eI6Uaoir0 >>返信コメ
- まさかドラゴンからもヨイショされるとは思わなかったわー(棒)
黒竜はあーだこーだしないでも麻痺で余裕だったんじゃないすかね…
-
- 2017年08月18日 22:45
- ID:fSMCkmUc0 >>返信コメ
- 主人公が苦戦する敵はいつ現れるのか・・・
今のところ最も可能性が高そうなのが
opの少年(多分エンデさん)だから楽しみ
-
- 2017年08月18日 22:49
- ID:K5EgyCT20 >>返信コメ
- チョロイン達はあっさり豪邸に棲むこと決めたけど自分ちに帰らなくていいのかっていう素朴な疑問
-
- 2017年08月18日 22:50
- ID:TKsqVaYY0 >>返信コメ
- このノリで後半ロボット物になるとかぶっ飛んでんなぁ
アニメでそこまで行くのか?
-
- 2017年08月18日 22:51
- ID:h11N0gku0 >>返信コメ
- 管理人ちゃんのコメントがクリティカルすぎて草生えますよ
主人公の目的はただチーレムするだけだと思うしそれを楽しむんじゃないですかねこの作品は……。頭おかしなるで
-
- 2017年08月18日 22:52
- ID:DQtPsQR.0 >>返信コメ
- ※87
もとから地元離れて絶賛宿屋暮らし中なのに何を言っているのか?
-
- 2017年08月18日 22:55
- ID:pE7qz8W60
>>返信コメ
- 自分的には今までで一番スマホ使ってた感じがする。
・・・以上
-
- 2017年08月18日 22:55
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>83
せっかくもらったチート性能を持て余さないで全力投入するという考えは間違ってないと思う。余裕ぶっこいてピンチになるよりはよほど正しい。
ただ周りの仲間や敵のレベルが全然追い付いていないので、端からみるとバブリースライム一匹倒すのにムラマサ・ブレード振り回す様がマンチキンぽく見えて顰蹙を買ってしまうのかなぁと。
スリップはかなりおちゃめな癒し魔法だと思う。
ゲームで課金して強力な武具やアイテムを買うのももとはと言えばゲームする時間が足りない社会人の為の配慮だったけど、ある意味これもかなり過程をショートカットしてしまったなぁ。
-
- 2017年08月18日 23:00
- ID:FwjNZAgr0 >>返信コメ
- >>7
見る側のことを一切考えずに作って出来上がったのが
このクソアニメだ
視聴者の素直な感想も聞けないなら二度とアニメ作るな
-
- 2017年08月18日 23:03
- ID:iWqURkQD0 >>返信コメ
- 燃えた家も村も、「マルチプル、モデリング」で直せそう
でも思い出はプライスレス
亜人、ドラゴン、襲撃、ゲート、次は自衛隊だな
-
- 2017年08月18日 23:03
- ID:vB4MTPYw0 >>返信コメ
- ※80
主人公は全属性の魔法を使えるけど知らないと使えない。
マルチプル、パラライズ、スリップ、ロングセンスも無属性魔法百科みたいな本に乗ってたから使えただけでオリジナルではない。
あの場では一々教えてもらうよりもやってもらった方が効率的だったんだろ。
-
- 2017年08月18日 23:05
- ID:Xy7.DlIS0 >>返信コメ
- 琥珀って空飛べるのか?
空も飛べない虎の方が赤竜よりも強いという感じがしない
-
- 2017年08月18日 23:05
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>83
付け加えると、プロレスを観に行ったらシュートでガッカリ、という客層もいるかもね。
娯楽面は恋愛要素で補おう、としても今度は主人公がわざとかってぐらい鈍感で天然で出し惜しみしまくりというこの戦闘面との落差。
-
- 2017年08月18日 23:09
- ID:vB4MTPYw0 >>返信コメ
- ※71
玄武にいたっては亀(雄)と蛇(雌)だぞ
-
- 2017年08月18日 23:10
- ID:ahkkyVnt0 >>返信コメ
- >>39
まァなろうのテンプレを知っていることが「このすば」を楽しむ前の予備知識だからね
無くても楽しいんだけどさ
-
- 2017年08月18日 23:10
- ID:.aL4WrYv0 >>返信コメ
- ひたすら無双していってハーレムを築いていくだけのストーリーなのが草で涙でる
ハーレム要員の女の子たちは既に活きたキャラというより単なる進行上の記号程度にしか見えない
この主人公、一回は絶望の底に滑り落ちないと成長するというものが見れないぞ?
-
- 2017年08月18日 23:12
- ID:jRTWQFxn0 >>返信コメ
- >>30
説教に尺使われても鬱陶しいんであのくらいサックリでいいッス
-
- 2017年08月18日 23:13
- ID:vB4MTPYw0 >>返信コメ
- ※100
そもそも転生させられただけで別に魔王を倒すとか目的がないから本人的にも異世界ライフ楽しみたいだけだから成長も糞も
-
- 2017年08月18日 23:13
- ID:ahkkyVnt0 >>返信コメ
- >>64
ところがどっこい、つい最近のなろうでの更新で生前の話が出てきてそれを懐かしむ友達の話をやったんだな
-
- 2017年08月18日 23:14
- ID:vB4MTPYw0 >>返信コメ
- ※86
エンデと主人公って戦うっけ?
-
- 2017年08月18日 23:17
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >結局、冬夜は何が欲しいんだろね?
これ、冬夜自身も明確な答えを持ってなさそう。
ただ元の世界で死んでしまった分、今の毎日を楽しく過ごせればいいという感覚かも。
数人の女の子達に絡まれながら結婚の話だけは避けているのも自由を束縛されたくないから?
そのうち答えを出さなきゃいけない時期は来るだろうけど。
-
- 2017年08月18日 23:24
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>100
>>102
これ、この作品に限らず、アクションリプレイなどの書き換えデータで無敵ゲームして何が楽しいの?という疑問とそれに対する答えの理想的な例だと思う。
どっちの気持ちも理解できるのがいい。
-
- 2017年08月18日 23:26
- ID:ahkkyVnt0 >>返信コメ
- 今回はかばんちゃんごっこでドラゴンを倒したわけだけど、あの光の魔法はなんなんだろうな
ドラゴンに刺さったかと思ったら氷のレンズには刺さらないんだもの・・・
あと発火したというより爆発した感じだけどドラゴンの鱗は黒色火薬か何かでできてるのか?
普通に火が付くんなら素直に火の魔法を使えばいいんじゃないのか?エンタメ性を度外視して弱点を全力で容赦なく叩くってこの作品の戦闘シーンの指針に反してないか?
-
- 2017年08月18日 23:26
- ID:HInH4uJt0 >>返信コメ
- なんだかんだ言っても※欄の進行の速さを見ると結構人気あるんだね。
評価も「最高」40%超えてるし(正直20%程度かな?と思っていたので・・)私?・・もちろん「最高」を押しましたよ。
-
- 2017年08月18日 23:29
- ID:lQK274wa0 >>返信コメ
- >>104
エンデとは戦わない。むしろ仲間
3話に出てきたあの敵が今後脅威になってくる。
-
- 2017年08月18日 23:31
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>88
アニメでこの作品を知った自分が戒めの為に言うけど、wikiは絶対に見たら駄目だと思った。
-
- 2017年08月18日 23:31
- ID:GN9OaZSp0 >>返信コメ
- アルマちゃんと子作りしたいです。('、3)_ヽ)_
俺もこの世界に生きたいな羨ましい、ここなら小学生にしか見えない女の子と簡単に合法的にハーレムできそうだ('、3)_ヽ)_
-
- 2017年08月18日 23:36
- ID:ahkkyVnt0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが始まった時に「なんだ今回は頑張るじゃないか」と感心したけど最後まで見たら「前回のサービスシーンくらいのデキだね」って思ったよ
鈍感系主人公から派生した難聴系主人公という「複数のヒロインと盛り上がるイベントを何度もこなしつつ、ルート決定を全力で回避して作品の延命を図る」って目的のために設計された主人公はこれからさらに進化して「記憶障害系主人公」とでも呼ばれる新たな段階に達するのかな
-
- 2017年08月18日 23:36
- ID:Qw3bqTRx0 >>返信コメ
- ※109
原作読んでたけど戦うシーンあったかなって思ったんや、サンクス
-
- 2017年08月18日 23:42
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>40
話の内容は忘れるかもしれないけど、冬夜という主人公は割と語り継がれそうな気がする。
正直言ってこちらもお兄様がいかに凄いかはぼんやり残ってるけど内容はほとんど覚えていない。
-
- 2017年08月18日 23:50
- ID:patKTEYG0 >>返信コメ
- >>114
伊藤誠系の反面教師主人公として残りそう
-
- 2017年08月18日 23:51
- ID:Foog6LAP0 >>返信コメ
- >>112
異世界スマホの原作が始まったのはいつの頃か知らないけど、当時は難聴主人公が隆盛を誇っていた時代だったのかな。
エルゼも今ではあまり見ない暴力系ヒロインだし。
-
- 2017年08月18日 23:51
- ID:Wzvyw.5Q0 >>返信コメ
- >>109
成程・・・彼岸から首なし騎士がさわやかな声で「こっち来いよ」と・・・
-
- 2017年08月18日 23:55
- ID:cKP.M7mO0 >>返信コメ
- ホントにじゅうy重要な部分をカットするから原作未読の視聴者は??になるんだよなぁ~。
例えば、今回の話だと、現時点で冬夜は魔法の操作ではリンゼに、身体能力ではエルゼに、剣術では八重に劣ってる。
氷の塊をリンゼが出したのも冬夜では出せないから。ただ、神様チートの大量魔力があるのでシャイニングジャベリンを一点集中させて強化した(大量のメラを集めてメラゾーマにしたイメージ)。
後、赤竜の冬夜に対する扱いも、あの世界では神獣が人間と契約すること自体有り得ない訳で、琥珀が契約した時点でトンでも無いこと(この辺は琥珀契約時に説明される)。
ちなみに、今回の件が一つの引き金として事件が起こるけど、アニメにはならない。
>>104
>>109
>>113
冬夜とエンデは一回だけ戦うぞ。
ただ、エンデは記憶喪失で、冬夜は無力化を目的に戦うのでどっちが強いって事にはならないけど。そして、アニメの二期があってもそこまで行かないけど。
-
- 2017年08月18日 23:56
- ID:Kgd.nzNV0 >>返信コメ
- 今回の感想
ハーレムやろうと思ったら一人くらい他の子の牽制とか気にせずグイグイ来る子がいると面白い
マイペースとかじゃなく
-
- 2017年08月18日 23:59
- ID:Qw3bqTRx0 >>返信コメ
- ※116
2013年だからそれこそはがない二期とかやってたころだな
なろう系のアニメもなくてまおゆうがアニメ化されてアマチュアでも一攫千金チャンスがあるかも?ってころやったな
-
- 2017年08月19日 00:00
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>7
君、とうとうアニメの内容については一言も書かなかったね
-
- 2017年08月19日 00:00
- ID:LKV5lkkZ0 >>返信コメ
- >>98
いや、亀もちまっこくなったら可愛いかなとは思ったが朱雀もなあでやっぱ琥珀だけでいいなと思った。もふもふは正義。
-
- 2017年08月19日 00:01
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>117
お前かよ!
-
- 2017年08月19日 00:01
- ID:.mmbw9uV0 >>返信コメ
- ほのぼのロボット物、凄く的を得ているww
-
- 2017年08月19日 00:02
- ID:eNyl419r0 >>返信コメ
- >>7
>>93
坊主クソアニメは初めてか?力抜けよ
-
- 2017年08月19日 00:05
- ID:QUivJ9sh0 >>返信コメ
- これだけ語れる内容がある時点でくそアニメではないだろ
一応今期のアニメ全部見てるが現時点でタイラーについて語れって言われたらなんにも出てこない
-
- 2017年08月19日 00:05
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>120
ありがとう!
なるほど、当時の背景を知るとより理解できる点があるなぁ。
内容や評判はどうあれ、一獲千金のチャンスを実現させたのは凄い事だ。
-
- 2017年08月19日 00:07
- ID:.mmbw9uV0 >>返信コメ
- 来週のスリップもドン引きします。
-
- 2017年08月19日 00:08
- ID:NhIO5hAz0 >>返信コメ
- 最初こそ主人公にイライラもしたが慣れてきたわ
たまにはこういう主人公がハーレム築いて無双するだけの頭休めるアニメもいいな
もう半分終わったのかと思うと悲しい
-
- 2017年08月19日 00:13
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>116
WEB版が2013年4月から始まってるね
暴力系ヒロインはすたれ始めてたかもしれないけど難聴系主人公はまだまだ現役だったと思うな
-
- 2017年08月19日 00:13
- ID:.mmbw9uV0 >>返信コメ
- >>118
そうなんだよな。ちょっと省き過ぎて、せっかく作り込まれているのに残念な作品になってるんだよなぁ
-
- 2017年08月19日 00:14
- ID:wSz.T4vP0 >>返信コメ
- このアニメの主人公ってイケメン設定なの?
こんなにモテたくせに冴えない男子高校生設定だったら怒るぞ
-
- 2017年08月19日 00:15
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>127
実現・・・できたのかな・・・
-
- 2017年08月19日 00:16
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- なんかアニメ以外の事を語ると即座にBAD押す人がいるな。7さんかな?
-
- 2017年08月19日 00:16
- ID:6t4MWjGX0 >>返信コメ
- 今更だがOPのサビ聞いてたら
「その世界は狭すぎるから」とか
「その足で行けその耳で聞け」とか
「そのリアルは作り物でしょう」とか
歌詞がだんだん「こんなもん見てないで外行って現実見ろ」ってメッセージに思えてきた
-
- 2017年08月19日 00:20
- ID:CU50yj.a0 >>返信コメ
- 毎週ひとつふたつ設定忘れてんじゃね?って展開があるのが笑える
船酔いくらいリカバリーしてやれよw
-
- 2017年08月19日 00:21
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>136
リカバリーしたらおんぶできないじゃないですか!(冬夜の本心)
-
- 2017年08月19日 00:23
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>130
こちらもありがとう! 難聴は便利すぎるのか息が長いんですね
-
- 2017年08月19日 00:24
- ID:ECdc9iFo0 >>返信コメ
- 今回の話って、JOJO第四部が「サーチ、杜王町、危険事物」→アンジェロ、京兆、音石、吉良を発見
「パライズ」→「痺れてるから捕まえてください」で終わったようなもんだよな…
アニメ化どころか2時間の映画にすらできないだろ
-
- 2017年08月19日 00:25
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>85
なんか「『なんでここであれをやらないの』って展開をやらないのが主人公の魅力」ってコメントちょいちょい見かけるけど、「なんでここであれをやらないの」っての結構やってるよね
-
- 2017年08月19日 00:29
- ID:.mmbw9uV0 >>返信コメ
- >>136
原作では何故か船酔いにはリカバリーが効かなかった。と書かれているのに省かれている。
-
- 2017年08月19日 00:30
- ID:.vbreWKC0 >>返信コメ
- >>20
まぁこんな便利な奴捕まえておいて損はないからなw
まがん()で安全な奴とわかっているしね。
-
- 2017年08月19日 00:31
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>136
「やりたいシーンが先にあってそのために無理をしてでもキャラクターを動かしている」って分析をよく見るけど、加えてそのためなら設定も捻じ曲げるのも当てはまるのかもしれないな
-
- 2017年08月19日 00:33
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>13
「いいね」の数が凄いwww真理すぎるwwwww
-
- 2017年08月19日 00:34
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>30
田舎が被害にあっててもクマやシカを殺したら都会人が非難するだろ。それと同じ。
-
- 2017年08月19日 00:34
- ID:.vbreWKC0 >>返信コメ
- >>38
照れ屋さんなんだなw
-
- 2017年08月19日 00:35
- ID:ff5lyJdF0 >>返信コメ
- そろそろ例の武器が登場するな。元日本人が特に理由もなく自分でつける名前としてはどうなんだろうとWEB版読んでて思った。
-
- 2017年08月19日 00:35
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>44
ハーレムものならよくあることでは?
-
- 2017年08月19日 00:36
- ID:FG1PKPsW0 >>返信コメ
- >>131
無駄に使ってるサブキャラキャストの人件費をメインキャラと作画班の人件費にまわして、カットする部分を見直したらもっと良い感じになるんだけどね。
ぶっちゃけ、1クールのアニメなんだからフレイズ(三話のモンスター)関係全カットにすべき。
>>136
原作では使ったけど効果はなかった。
>>139
アニメでは丸まるカットされてるからわからないだろうが、サーチは使用者が認識出来るもののみ検索できる。
なので、「危険人物」で検索した場合、ヤクザな見た目の小市民が検索に引っ掛かったりする。少なくとも、吉良は(どの時点で検索するかにもよるが)サーチに引っ掛からない。
-
- 2017年08月19日 00:37
- ID:xnU6vFL70 >>返信コメ
- 1度でいいから琥珀を抱っこさせて貰えないかな
-
- 2017年08月19日 00:37
- ID:fWgpP.Rt0
>>返信コメ
- なんか執拗に作品を擁護する奴いるけど、自分からしたら「飽くまでも素人が作った」作品をさも名作のように妄信した信者が反論してる感が否めないな。
「なろう系異世界アニメ」ってだけでは評価は低くしないが、如何せん舞台設定、心情描写、主人公補正の度合いが滅茶苦茶で、冷静に少し分析してみてもこれだけの稚拙さが滲み出てくる。
「逆に面白いな」という評価がなされているが、それが皮肉なのかはさておいて、裏を返せば「どうしようも無い虚無感に対しての乾いた笑いが出る」くらいの感覚でしかないな。
「異世界転生もの」としてではなく「異世界転生系ほのぼの日常コメディ」としてなら高く評価は出来るが……。
-
- 2017年08月19日 00:37
- ID:.vbreWKC0 >>返信コメ
- >>47
全話の記事でこの4人もかなりやばい連中いってたしね。
割と厄介なパーレィーなんだろ。
-
- 2017年08月19日 00:38
- ID:L4eH8Dbh0 >>返信コメ
- 翼をぶった切れ!
首落とした方が早くね?
-
- 2017年08月19日 00:39
- ID:.vbreWKC0 >>返信コメ
- >>51
出費がないとつまらないだろうし。いいんじゃね?w
-
- 2017年08月19日 00:40
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>93
このアニメはヨーロッパでもトップクラスの人気なんだよなw
http://yaraon-blog.com/archives/111403
嫉妬作家ワナビや老害アニオタには理解できないか…
-
- 2017年08月19日 00:43
- ID:rSr.dP5.0 >>返信コメ
- >>21
王様をミスミド王国まで道中警護するのが危険だからゲートで送ってもらうって話だっただろ
主人公は行ったことのないミスミド王国へゲート開けないので今回旅にでた
ルーラで一瞬で隣国までいくのと、強い護衛がいる状態で数日かけて隣国までいくのどっちが安全かは馬鹿でもわかる理屈だろ
このアニメより馬鹿な発言をするんじゃない
-
- 2017年08月19日 00:50
- ID:rSr.dP5.0 >>返信コメ
- >>151
そういうジャンルで高く評価してるんならそういうジャンルだと思えばいいんじゃないか?
あと稚拙だろうが一週回ってようが面白ければそれでいいんだよ
アニメなんてしょせん娯楽だぞ?
文学作品を見てるわけじゃない
B級にはB級の楽しみ方って物があるんだ
-
- 2017年08月19日 00:50
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- 馬鹿な若いのの不始末で自分とこの上司と同格の存在とその主とかいう
どう考えてもやばいのに一方的に睨まれる赤い竜かわいそう
多分今回一番理不尽な目にあったのあのドラゴンやで
『アノ糞餓鬼できるなら私がもう一回殺してやる』位考えてそうな損な役回りだった
-
- 2017年08月19日 00:52
- ID:OCsUZpPX0 >>返信コメ
- ※158
アニメではそこまでやらないだろうけど若い竜達今度は団体で押し寄せるからな
赤竜さん胃がキリキリしっぱなしよ
-
- 2017年08月19日 00:53
- ID:oxpni1ZC0 >>返信コメ
- 管理人さんにお願い。
このアニメ最後まで完走お願いします。
-
- 2017年08月19日 00:59
- ID:BveGXBD60 >>返信コメ
- >>151
そんな作品にしがみついて執拗に批判を続けるほうは精神的にかなりアブナイ奴だと思う
そして、その稚拙な作品よりも更に稚拙な内容の批判をする奴は知能的にかなりアブナイ奴だと思う
こんな稚拙な作品を批判するのは簡単なのに、批判内容が稚拙で逆に批判されるような奴は知的生命体として恥
素人が書いた作品の作者よりもバカな素人が批判してるとか道化してるぜ!
-
- 2017年08月19日 01:00
- ID:fWgpP.Rt0 >>返信コメ
- 157
なんか凄く納得したわ。
そうだな、暫くはそういう目線で見るとするよ。
-
- 2017年08月19日 01:01
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >@dungam
>執事なのにセバスチャンじゃないだと?
そういえばなんでなんだろう?と思ってちょっと調べた。
そしたらアルプスの少女ハイジに出てくる執事がセバスチャンで、ココから定番化したらしい。
-
- 2017年08月19日 01:03
- ID:rSr.dP5.0 >>返信コメ
- >>160
さすがにコメ数をこれだけ稼げる作品は切らないだろ
というかなろう作品全部コメ数多いんだよな
むしろコメ数2桁の作品はもう切ってもいいんじゃないか?って気になってくる
ああでもラファンドールは残してほしいな
-
- 2017年08月19日 01:04
- ID:UHjLnd0K0 >>返信コメ
-
- 2017年08月19日 01:06
- ID:FG1PKPsW0 >>返信コメ
- >>151
そもそもこの作品は「 異世界転生 系ほのぼの日常コメディ」何だけどな。
正確には日常ラブコメになると思うが。
擁護って言うが、アニメ自体を擁護してるやつは一人もいないと思うぞ。
やってるのは、原作未読で、アニメでカットされた部分を突っ込む連中に、カット部分をフォローしてるだけで。
-
- 2017年08月19日 01:07
- ID:fWgpP.Rt0 >>返信コメ
- ※161
ブーメラン投げるの上手いな
そして執拗なまでにこの作品に執着してるなんて151は何処にも書いてないんだが
そういうところで妄信だと言われるのが分からないのか?
あと、批判批判と言ってるが151は飽くまでも自分自身の「評価」、つまりは感想として言ってるだけで、実際最後の一文はちゃんと褒めてるだろ
お前がやってることの方がよほど批判だよ
-
- 2017年08月19日 01:13
- ID:rSr.dP5.0 >>返信コメ
- >>166
俺はこのアニメ好きだから面白いって言うよ?
くだらない展開でくだらねーって笑いながら楽しむことができる
この作品はそういうゆるさがあるから面白いんだよ
タランティーノ作品見てゲラゲラ笑いながらコーラ飲むような感覚だ
-
- 2017年08月19日 01:15
- ID:UHjLnd0K0 >>返信コメ
-
- 2017年08月19日 01:15
- ID:uMdKbOo.0 >>返信コメ
- 毎回クソみたいなアイキャッチで毎回5秒も使ってるのテンポ悪くない?
-
- 2017年08月19日 01:17
- ID:uciUs4et0 >>返信コメ
- >>135
このOP臨海セミナーっていう学習塾のCMソングでもあるらしい
志望校滑りそう
-
- 2017年08月19日 01:20
- ID:BveGXBD60 >>返信コメ
- >151さんは「意識他界系」ってやつかな?
少しでも自分が批判されたと思ったら、白目をむいて顔真っ赤になっちゃうタイプ
-
- 2017年08月19日 01:26
- ID:FG1PKPsW0 >>返信コメ
- >>168
このアニメを好きなやつは居ないみたいな書き方して申し訳ない。
俺も嫌いじゃ無いんだよ。
でも、原作読んだものからすると、「アニメもうちょっと頑張れよ」って気持ちになるんだ。
「原作は原作」、「アニメはアニメ」って言うのはわかってるんだけどな。
いくらでも面白く作れるのに、そう作ってくれていない気がしてもどかしい。
-
- 2017年08月19日 01:27
- ID:uMdKbOo.0 >>返信コメ
- この原作、書籍化して金取れるレベルじゃないよね。というか原作者は主人公をあんな人格ぶれぶれ且つ生前の中坊がネットで調べた不良グループの倒し方みたいな設定を盛り込んでんの? 敵も主人公上げの為に人格が主人公以下のクズ思考しか持たない奴しか敵で出て来ないし、ほのぼの冒険なら他国の事に強引な展開で首突っ込んだり世界の危機に関わる闘いとかせずにいて欲しい。あと地の文がほぼ主人公の心の声が中心で戦闘描写などがお粗末、あと「あれれ?」「おろ?」みたいなのがキモい。
-
- 2017年08月19日 01:30
- ID:UYAvqchR0 >>返信コメ
- これをまだ見てる自分は強者
-
- 2017年08月19日 01:32
- ID:8DEKil0.0 >>返信コメ
- 金とれるレベルじゃないものをよくそこまで見てるよな
時は金なりというが、金はドブに捨ててもまた稼げるが、金と違って二度と戻らない自分の時間をドブに捨てて人生楽しいか?
-
- 2017年08月19日 01:33
- ID:uMdKbOo.0 >>返信コメ
- 173
原作自体クソみたいな主人公のせいでつまらないだろ。書籍化の時点でパワーバランス考えて大幅に弱体化させるべきだった。あいつが出るとまじで話の展開がつまらないし、いちいち無意識のブーメラン使いかよと思う場面が多々ある。あとボツにはなったけど過去にあった出来事も主人公が関わってました、とか言ってた原作者には素直にドン引きしたわ。
-
- 2017年08月19日 01:34
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>150
まだ姿はわからないけど、この赤竜の上司の蒼帝も状況によっては琥珀みたいにぬいぐるみ化しちゃうのかな。
それは見てみたい。
-
- 2017年08月19日 01:39
- ID:5A8WGI9i0 >>返信コメ
- >>118のようなネタバレゴミは原作を買った事への後悔からの行動だろうかw
それとも俺原作持ってるんだぜ~って自慢したい幼児だろうか
-
- 2017年08月19日 01:56
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>8
そりゃはんだごてで鉄が溶ける世界ですし。
-
- 2017年08月19日 02:00
- ID:6t4MWjGX0 >>返信コメ
- 優れた作品の優れた点を分析するのはもちろん有益だけど
悪い作品がなぜ悪いと感じるのかを分析するのもまた有益なのだ
-
- 2017年08月19日 02:01
- ID:qSDfkJVw0 >>返信コメ
- 相変わらずつまらんな
-
- 2017年08月19日 02:04
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>58
ドラえもんみたいになってきたってか?
つかあっちはもっとすごくて「ココだったらアレ使えばいいよな」と思ってたら、ほぼ同じ機能の新アイテムが出ることもザラだしなw
-
- 2017年08月19日 02:10
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>183
いまだにスモールライトとガリバートンネルの使い分けがわからないぜ…
-
- 2017年08月19日 02:11
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>94
モデリングって正確なイメージが必要なんじゃなかったっけ?
それにマルチプル使ったりしたら(使わんでもそうなると思うが)
新興住宅地みたいに全部同じ家で埋まる光景しか見えんw
-
- 2017年08月19日 02:17
- ID:iDDv4Y8h0 >>返信コメ
- >>95
~する魔法でスマホで検索すればよくね?
-
- 2017年08月19日 02:19
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>133
アニメ化に際して原作者には版権料みたいなのは入ってくるのかな?
純粋に円盤の売り上げだけだと爆死か普通かの未来しか見えんが…
まさか爆売れはしない…よね?
-
- 2017年08月19日 02:25
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>141
単にご都合主義でしかないんだろうけど、こじつけようとすれば毒物とかで強制的に引き起こされた異常じゃなくて、
本来身体に備わってる機能が個人差の範囲で裏目に出てるだけだからな。
-
- 2017年08月19日 02:39
- ID:84hIJjvO0 >>返信コメ
- 「ずいぶん自分勝手な野郎だな」
今週のおまいう
-
- 2017年08月19日 02:46
- ID:rZWhdkH70 >>返信コメ
- >>186
そもそも「~する魔法」が冬夜には存在するかどうかもわからないから検索には引っ掛からないぞ。
基本的に、無属性魔法は誰かから魔法名と効果を教えてもらうか、面白無属性魔法大辞典的な本で調べて覚える必要がある。
-
- 2017年08月19日 02:50
- ID:qz7qbXVL0 >>返信コメ
- >>155
だから?外国なんか知らんわ、ここ日本やが
頭悪いコメントしてるなお前
-
- 2017年08月19日 02:56
- ID:gBCaFq.i0 >>返信コメ
- フラワーロックに合わせて顔出すところとドラゴンがスリップでつるんと滑るところが最高だった
ノラととには敵わないけどてーきゅう並みのシュールギャグ力はあると思う
-
- 2017年08月19日 03:01
- ID:coHjhkLQ0 >>返信コメ
- >>184
ドラえもんのポケットって未来デパートと繋がってるから、色んなメーカーの製品や安い型落ち品があるんじゃなかったっけ?
個人的に何考えてるかわからない系主人公(今思い浮かんだのだとガッチャマンクラウズの主人公の女の子や鉄血のミカとか?)は結構好きだけど、それは周り(敵や味方)の反応から良さがわかるからであって、この作品みたいに全員が同じように主人公をよいしょしかしないと、全く魅力が感じられず……
-
- 2017年08月19日 03:54
- ID:v7lTtJb30 >>返信コメ
- >>193
四次元ポケットの中の四次元空間は、スペアポケットに繋がっているだけ。
ドラえもんの道具は、基本的には購入品。
高いのは買えないので、中古品や試供品が多いのです。
>>184
ガリバートンネルは、縮尺率が一定で、基本的にトンネルを通らない大きさのものは小さく出来ない。そのかわり、トンネルを逆に通らない限り、小さい状態が維持。
スモールライトはガリバートンネルの進化版。ライトを当て続けると、どんどん小さくなっていく。解除光線で元の大きさに戻る。ただし、小さくし過ぎると、元に戻せなくなる。また、一定時間過ぎても、効果が無くなり、元の大きさに戻る。
-
- 2017年08月19日 03:56
- ID:NCODMtCt0 >>返信コメ
- 作品そのものは極限までベリーイージー、ストレスフリーを目指すような作りなのに、それを視聴してるアンチのストレスがマッハなのが本当に草生える
-
- 2017年08月19日 04:01
- ID:A3.EIkEV0 >>返信コメ
- >>62
それな
ことごとく作り物っぽくて”血が通ってる”感じがしないんだよこのキャラクターたちどれも
ヒロインたちも恋愛過程すっ飛ばしてるし人間臭いやり取りや感情の起伏が全く感じられない
全編にわたってそういった作り物のような不自然さが際立ってて気持ち悪くなってくる
まるで取ってつけたような底の浅い「演技」だけで成り立ってるお人形ゴッコ
-
- 2017年08月19日 04:05
- ID:EL0bk3U90 >>返信コメ
- 琥珀がマスコット化してて凄くエンジョイしてるのが笑える
とっても可愛い
-
- 2017年08月19日 04:12
- ID:lzJ3ZXF90 >>返信コメ
- 主人公の中学時代の話題が前の話数のコメ欄にあって気になったから読んでしまった
詳しくは触れないけど、生前からああいう感じだった人間が主人公だと考えると、このアニメの内容に対してもまた違う印象を受けるかもな
と考えたが
どちらにせよつまらないことには変わりなかった
-
- 2017年08月19日 04:26
- ID:A3.EIkEV0 >>返信コメ
- >>155
怖いものみたさで見てるだけだぞ
それにこのアニメ誰も褒めてないし、心から馬鹿にされ見下されてて
その結果がこの1万人を超えるユーザーから下されたこの評価結果
3話(6.65)→4話(6.54)→5話(6.49)→6話(6.47)→?? ※現在まで1万4181ユーザーが評価
https://myanimelist.net/anime/35203/Isekai_wa_Smartphone_to_Tomo_ni
と、話が進むごとに評価はどんどん落ちていく一方
ちなみに比較参考例
このすばの海外での評価 8.32 ※15万9737ユーザーの評価
https://myanimelist.net/anime/32937/Kono_Subarashii_Sekai_ni_Shukufuku_wo_2
このすばは国内でも実績遺したし海外でも評価高いが、異世界スマホの海外評価はさんざん
円盤も今のところ千枚下回るのが確実視されている状況
-
- 2017年08月19日 04:29
- ID:dlicL..n0 >>返信コメ
- この後、どんどん嫁候補が増えるんですね、分かります。
琥珀可愛すぎる!
赤龍に柴田さんを出すとは、イグニールかよ!!!
-
- 2017年08月19日 04:40
- ID:b41w0vbq0 >>返信コメ
- これよりもグルグルを…
-
- 2017年08月19日 04:50
- ID:coHjhkLQ0 >>返信コメ
- >>194
193ですが訂正ありですw
確かにたびたびポケットの整理しといてよ!とか未来デパートに買い物行って来たとかあったの思い出しました。
>>199
海外で人気と聞いて!?ってなりましたが、やっぱり見てる人が多いだけなのか……
まあでも、国内外問わず見てる人が沢山ってことは、ここから驚くような展開になれば手のひら返す人がそれだけいるってことだし、何だかんだ続きも気になるからとりあえず最終話まで視聴継続しますかな
-
- 2017年08月19日 05:18
- ID:A3.EIkEV0 >>返信コメ
- >>202
具体的な海外の反応を知りたいなら
「異世界はスマトフォンとともに 海外の反応」で検索すれば
一発で出てくるよ、
まぁとにかく呆れるほど例を見ないほど酷い
外人はどちらかというと短所よりも長所を探して評価しようという傾向が観られるんだけど、それを踏まえてさえそれなんだから本当に評価できるポイントが見当たらないんだろうね
-
- 2017年08月19日 05:30
- ID:gsgMwZX70 >>返信コメ
- >>46 ドラゴンの襲撃を「他国内で発生した戦闘による被害」って、お前の目は節穴か?
-
- 2017年08月19日 05:36
- ID:gsgMwZX70 >>返信コメ
- >>13 だって元の世界に帰ることは不可能だし、そんなことを考えるより今の生活のほうが大事だろうが。
-
- 2017年08月19日 05:39
- ID:gsgMwZX70 >>返信コメ
- >>179 重要な部分をカットされすぎて原作にまで批判が飛び火しているのが歯がゆいからだろう。
-
- 2017年08月19日 06:00
- ID:qAoWhl7B0 >>返信コメ
- >>179
批判している連中があまりにも理解してない大馬鹿だから少しでも理解できるように親切で言ってくれてるんだろう
最もそれでも分かるとは思えないが
-
- 2017年08月19日 06:03
- ID:qAoWhl7B0 >>返信コメ
- >>185
燃えてしまったらさすがにモデリングでは直せないだろう
消し炭の家ならできるかもしれないが
-
- 2017年08月19日 06:06
- ID:qAoWhl7B0 >>返信コメ
- >>13
出来れば元の世界に戻りたいだろうけど前向きに考えた結果だろう
心情を全く理解できずに吠えてる奴は性質が悪いな
-
- 2017年08月19日 06:10
- ID:qAoWhl7B0 >>返信コメ
- >>181
それがちゃんと的を射ていることなら悪いというのは良いんだが、ただの言いがかりでの批判が多いからな
-
- 2017年08月19日 06:12
- ID:qAoWhl7B0 >>返信コメ
- >>70
ただの嫉妬だな、見苦しい
-
- 2017年08月19日 06:21
- ID:CcGraazq0 >>返信コメ
- タイガー&ドラゴン
-
- 2017年08月19日 06:29
- ID:ekWMO4jY0 >>返信コメ
- >>181
正直無意味だと思うぞ
娯楽において「嫌われない」ことをいくら考えても意味がない
「好かれる」ことは重要だけどな
作品を「好き」な人がわざわざ金出してまで買うわけで、「嫌いじゃない」レベルでは金なんて出さない
「嫌い」な人はそもそも近づかない
-
- 2017年08月19日 07:17
- ID:qXo2r1GM0 >>返信コメ
- 琥珀李徴説すこ
-
- 2017年08月19日 07:24
- ID:LzUBgSIO0 >>返信コメ
- いや、まあ原作も原作で突っ込みどころは満載なんだがな
ただアンチの大半が原作どころか普通にアニメ見てりゃわかるところで的外れなコメしてるからな
-
- 2017年08月19日 07:24
- ID:ekWMO4jY0 >>返信コメ
- >>94
モデリングは原料から完成品を削りだすみたいな感じだから家一件分とかだと無理なんじゃね?
原料となる素材の大きさを超えるものは作れないんじゃないかと
>>187
普通は入ってこない
アニメ化で書籍に興味を持ってもらい売り上げが上がることで結果として印税が増えるって形になる
-
- 2017年08月19日 08:01
- ID:QiBy7gea0 >>返信コメ
- ID:qAoWhl7B0
こいつ、関係者か信者か知らんが火消しに必死すぎだろ
-
- 2017年08月19日 08:19
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>199
それでも切られてる多くの作品よりましだろ?
エロの入った作品なんかがゴミ呼ばわりされながら見られるのと同じ。
エロをほとんど入れずに視聴数を取ってるんだからたいしたもの。
-
- 2017年08月19日 08:58
- ID:mNKk4C4w0 >>返信コメ
- これ系の異世界物でいっつも思うのだが主人公くん達は元の世界に未練ないのだろうか
自分やったらあんな中世のよう分からんところ行けって言われても絶対行きたくないんだが
-
- 2017年08月19日 09:14
- ID:tFY0qWgM0 >>返信コメ
- >>155
「クランチロールが配信件を持ってる作品内」では、な。
メイドインアビスや賭ケグルイ、アポは権利もってないから集計対象になってない。
-
- 2017年08月19日 09:24
- ID:Nmo2bCor0 >>返信コメ
- 気持ちの良い作品だ
これは良いな!
-
- 2017年08月19日 09:37
- ID:uxfvF.hM0 >>返信コメ
- >>83
ゲームで例えるなら、違法チートツールで全パラメーターマックス改造したアバターでゲームしてるチーターみたいな感じだ。バカみたいに難易度下げたゲームして何が楽しいのか全く理解できないプレイスタイルだ。
子供がアリを踏みつぶして遊んでるのを見ているような気分になる。w
全力でアリを踏みつぶしてる主人公見て、カッケー!!とは微塵も思えない。
-
- 2017年08月19日 09:42
- ID:4QI3z2BM0 >>返信コメ
- >>209
原作はいま主人公の結婚前夜だが、そこまで来ても嫁の親族の事は言うが元世界の実の両親については考えもしてない
その次の更新で実の父親と友人が冬夜の思い出話してて、この温度差を狙って書いてるなら逆にスゲエと思ったよ
-
- 2017年08月19日 09:48
- ID:uxfvF.hM0 >>返信コメ
- >>199
確認ありがとうございます。
誰だよ海外では人気なんていったやつw
外人は頭悪いのかと思っちゃったじゃないかw
>怖いものみたさで見てるだけだぞ
>それにこのアニメ誰も褒めてないし、心から馬鹿にされ見下されてて
って日本と同じじゃん。w
「このすば」の1/15の人数しか評価してないって、評価するにも値しないということか?w
-
- 2017年08月19日 09:55
- ID:Nmo2bCor0 >>返信コメ
- すげぇな、おもしろいよこれ
-
- 2017年08月19日 10:16
- ID:V.RFl.8l0 >>返信コメ
- 作者がこの主人公(まとめてあるはずなのに名前が出てこない)を
最終的にどういう立ち位置にしたいのか見えてこない
-
- 2017年08月19日 10:17
- ID:Nmo2bCor0 >>返信コメ
- 批判や貶してる奴は、そんなに嫌なら見るなよw
儲ける6話だぞ、暇人なのかなw
-
- 2017年08月19日 10:29
- ID:ekWMO4jY0 >>返信コメ
- >>219
今が充実してれば過去のことはあんまり思い返すことはないんじゃないか?
もちろん思い出としては存在してもいちいち思い返すような暇はないと思うぞ
今年一人暮らし始めたけど実家のことはほとんど思い出さない
だってそれどころじゃないしぶっちゃけ一人暮らし最高としか思えないし
-
- 2017年08月19日 10:38
- ID:lj2Gpve.0 >>返信コメ
- このすばのカズマは美少女3人と同棲してたのに
どうしてお前達はハーレムやんけーと言わなかったのだろうか
不思議だ...
-
- 2017年08月19日 10:42
- ID:3sw1L45q0 >>返信コメ
- 異世界で最強の魔法はスリップでしたにタイトル変えたらいいんじゃないかなって
-
- 2017年08月19日 10:47
- ID:EmZaAe8y0 >>返信コメ
- ※223
神様から妹が出来たって聞いたときは夢枕にたって結婚報告くらいはしようっていってるよ
-
- 2017年08月19日 10:54
- ID:EmZaAe8y0 >>返信コメ
- ※222
だってゲームじゃないし
-
- 2017年08月19日 10:56
- ID:ekWMO4jY0 >>返信コメ
- >>224
>「このすば」の1/15の人数しか評価してないって、評価するにも値しないということか?w
元サイトをちゃんと見てみるといい
この評価数は今回の話の評価数で現時点での総評価数は69471、点数は6.47だ
各話ごとに評価するから途中の作品と全話放映の終わったこのすばとで投票数がぜんぜん違うのは当然だ
ぶっちゃけ異世界食堂もナイツマもなぜか評価数点数ともに低いので俺の好みとは差がある(スマホよりは点数上だから安心するんだ。でも評価数では下なのはなぜだ)
チアフルーツが6.02とかふざけんな毛唐どもめ!って感じだしな
でもバトルガールが低いのは許す
-
- 2017年08月19日 11:04
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>194
他にも、劇場版だとビッグライトやスモールライトって肝心な時に電池切れになる事があるからそういう時はガリバートンネルの出番かもしれませんね。
-
- 2017年08月19日 11:08
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>155
またやら○んに騙されたのか君は
スレの面白反応まとめだけじゃなくてリンク先のソースもちゃんと調べたうえで持って来いよ
-
- 2017年08月19日 11:13
- ID:ekWMO4jY0 >>返信コメ
- >>234
といってもガリバートンネルが時間制限がないってのも眉ツバだけどな
劇場版でスモールライトの効果時間が切れたことがあるがガリバートンネルはそもそも長時間使用してないから効果時間に関しては不明としか
-
- 2017年08月19日 11:20
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>223
ドラえもんの話と並行してるせいか、一瞬のび太の結婚前夜に見えたw
-
- 2017年08月19日 11:22
- ID:Qde57B3Q0 >>返信コメ
- これこんな人気なのか、酷評されてたから観てなかったわ。
-
- 2017年08月19日 11:30
- ID:IYhESj6h0 >>返信コメ
- このすばのパクリ。つまんな。
-
- 2017年08月19日 11:38
- ID:Ocs.YI850 >>返信コメ
- これで嫁があと4~5人加わるのか。
ISとどっちが主人公が鈍いんだろう。
-
- 2017年08月19日 11:41
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >>222
ゲームでいうなら、「火属性の敵に、火耐性100%にしてから戦う」みたいな物でしょ
モンハンとかRPG系とかでそういうのやった事あるけど、無敵って別に普通に楽しいよ
(ネット対戦でそんなことやったら、もちろん大迷惑だけど)
-
- 2017年08月19日 11:42
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>170
それで飛ばしてる部分真面目にやると5秒どころじゃないんで無いですかね?
むしろあのアイキャッチで飛ばしてさくさく話し進めてる気がするが
-
- 2017年08月19日 11:44
- ID:.MK0.It70 >>返信コメ
- >>207
心理学的に見てネタバレした本人がお前だなwww
-
- 2017年08月19日 11:47
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >>222
追記
カードゲームだともっと分かりやすいかもしれない。
相手が弱いカードしか使ってこないとか、蟻だとか、関係ない
むしろ、相手に抵抗の手段がないことは最高の状態
自分が強いカードを使うこと、コンボを存分に決めること、そこに妨害が無いことが大事
-
- 2017年08月19日 11:47
- ID:uxfvF.hM0 >>返信コメ
- >>232
そんなことはわっかとるわ。ww
-
- 2017年08月19日 11:49
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>229
だってアレその『ハーレムやんけ許せん』って感じで文句つけたダストさんが『勝手な事言ってんじゃねー』って怒られて
交代したら最終的に泣きそうになったじゃないですかww
あのハーレムはマイナス面がでかすぎて素直に喜べんだろ
そしてそれを見て笑ってるのが俺ら
-
- 2017年08月19日 11:49
- ID:DZVDGesn0 >>返信コメ
- ※224
よく深夜アニメが海外で人気っていうのは
深夜アニメ見てるごく少数のWapanese(日本好きのキモヲタ外国人、Nardとも呼ばれる)に人気って意味だぞ。
海外のデータも一般人から抽出してるのではなくアニヲタから取ってる
逆に聞くがあにこ便の利用者は洋ゲーやるかって話。ドラクエとかモンスターハンターとからへんしかやらんだろ
いちいち海外のゲームなんてするやつはマニアな少数派。それと同じ
-
- 2017年08月19日 11:56
- ID:DZVDGesn0 >>返信コメ
- ※155
なんでヨーロッパの人間が必ずアニメ見てると思うのか?
それクランチロールのデータじゃん。欧米の公共テレビ局の視聴率と勘違いしてないか??
それはヨーロッパのアニメヲタク(クランチロールの登録者)の中って意味だぞ
※247でかいたがそもそも欧米圏で日本のアニメ見てるヤツなんてごく少数のヲタク。ゲームと市場規模が全然違うし、ファンも動く金も違う
あとあにこ便で普通に情報捏造印象操作のアフィブログ張るなんて本当にアフィからきたキッズがコメしてるんだな。ここってある程度常識人多いと思ったが
-
- 2017年08月19日 11:57
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- 今回のマルチロックはスマホをうまく戦闘に活用できたと思う。本当にスマホゲー展開を狙ってるのかもな。題材としてはうってつけだし。
問題はプレイヤー全員が冬夜だとはたしてゲームバランスは成立するのかという点で…
-
- 2017年08月19日 11:58
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>66
ま~あれ原理上地に足付いてる敵はみんな効くからな
今回空飛んでたから使えなかったけど叩き落して翼奪ったら
もうな
あれ『もうお前は立てない』ができてしまうえげつないぶっ壊れ魔法だからな
正直大概の魔法よりあの魔法の方が有用な鬼畜効果だよ
-
- 2017年08月19日 12:04
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>222
そもそも本人がその争いを求めてないんだよな~
何か化け物でたから蹴散らすってだけで
チート俺スゲーで暴れてなり上がりとか俺ヒーローとかやってないしな
全部行き当たりばったりだぞあの主人公
あくまでほのぼの日常系なんだよあの話
余計なトラブルはめんどいのでチート能力で即解決
そういう話だろアレ
-
- 2017年08月19日 12:08
- ID:uxfvF.hM0 >>返信コメ
- >>241
違法ツールを使わなくても火耐性100%にできるならそれはチートではなく戦略ですね。(モンハンはやってないのでよくわかりません。w)
わかりやすくドラクエ1で例えると
最初から全パラメータMAXにして全魔法習得済み、ロト装備を着た状態でスタートみたいな感じ。
-
- 2017年08月19日 12:13
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>168
いい例えです。
スパイダーマンのファンがイタリア製のスパイダーマンを見て
「なんで髭デブ!?」「正義のヒーローが女とドラッグ吸ってるよ!!」「ゲラゲラ笑いながら悪人撃ち殺してる!!」「スパイダー要素どこだよ!?」
と楽しむような感じですかね。
-
- 2017年08月19日 12:17
- ID:20zJKgkP0 >>返信コメ
- これ、主人公が積み重ねたもの最後に全て崩壊させて
超鬱エンドにしたら神作品になるんじゃね?
ストレスレスなチート展開を壮大な前振りにして。
この主人公が一瞬にして全て失い不幸のどん底に落ちるなんて
想像するだけですごい快感!最高のカタストロフィ!!
-
- 2017年08月19日 12:25
- ID:VUE7L0PB0 >>返信コメ
- ※251
原作のことを持ち出したくなかったけど、これだけは言わせてください。
お前、原作最新話を読んでもそんなこと言える?
-
- 2017年08月19日 12:29
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>254
アニメで原作改変されまくってバッドエンドにされたクロノクルセイドとハーメルンの悲劇が再び……!
グルグルが今期リメイクしたって事で、次はハーメルンをもう一度(忠実に)作り直すといいと思うんだ。
-
- 2017年08月19日 12:33
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >252
チートと戦略の違いは気にしたことないけど、とりあえず無敵でも圧倒的でも別に楽しいよ
好みは自由だけど、おかしいとか間違ってるみたいな扱いは酷いって
(そのおかしい物に人気も書籍化の席も奪われた、非異世界転生の作品達が、おかしい物以下の存在みたいで嫌だ)
-
- 2017年08月19日 12:34
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>255
俺も最新話読んだけど、たぶん言えると思う……。
だってあれですら「主人公にとっては」取るに足らない日常の延長みたいな書かれ方だったし。
冬夜様は俺たちとはスケールが違いすぎるねん…近寄らない方がいいくらい。
-
- 2017年08月19日 12:35
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >>252
追記
ドラクエでいうなら「最初の町周辺で経験値稼ぎして、レベルMAXにしてから冒険を始める」感じ
別に普通に楽しいよ
-
- 2017年08月19日 12:44
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>252
今のロト装備は課金ガチャで手に入れるものだから……
わざわざ世界を歩き回らず、カジノに入り浸って最強装備を集めるのが今の冒険ですから…(冒険って何だろう)
-
- 2017年08月19日 12:44
- ID:0Co5yR2Z0 >>返信コメ
- ヒロイン全員、主人公にとって都合のいい性格で草しか生えないw
-
- 2017年08月19日 12:50
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>251
水戸黄門みたいなものだよね。
違いと言えばご老公も最前線で闘うのと、助さん格さんうっかり八兵衛から求愛されているぐらいで。
「異世界は印籠とともに!」
-
- 2017年08月19日 12:50
- ID:jbMNJfYu0 >>返信コメ
- >>251
いや、本人の意思は関係なく
やってることは普通にチート俺スゲーで暴れてなり上がりで俺ヒーローって評価になると思うが
-
- 2017年08月19日 12:56
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>254
君はギャグ漫画に何を期待してるんだ?
-
- 2017年08月19日 13:02
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- 助さん、格さん、やっておしまいなさい!
(印籠を操作して悪代官の手下達をマルチロックオン)
-
- 2017年08月19日 13:10
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>197
魔法少女アニメにおいてはマスコットって平成辺りからひねくれてたり実はラスボスだったり(キュウベェが有名だけどレイアースのモコナも推したい)奇をてらったものばかりになってるから、
本性は獰猛ではあるもののちゃんと主人に忠実な琥珀は偉いと思う。
-
- 2017年08月19日 13:36
- ID:mp8VLM1q0 >>返信コメ
- >>9で「クソアニメ度は低かったように思う」と書いた俺だけど、
他の人のコメント見ると、今回も突っ込み所は満載だな
やばい、このアニメに慣れて頭がバカになったかもしれない
>>253
「イタリアンスパイダーマン」はオーストラリア製だけどなw
-
- 2017年08月19日 13:40
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>267
ありゃ、すっかりイタリア製と思い込んでた。教えてくれてありがとう。
-
- 2017年08月19日 13:44
- ID:RUjQOflI0 >>返信コメ
- マルチプル→パラライズはスマホ活かせてる様に見えてよかったよ
他は...うん^^;;;
-
- 2017年08月19日 14:06
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>219
たまに帰る気ある主人公もいるぞ
ま~大概が
現実を知り最初から諦める
こちらの世界の方が楽しい現実は糞誰が帰るか
大事な仲間できて帰る気失せた
現地で生活基盤できちゃったし(それもかなり磐石な)もう帰らなくていいや
こんな感じで最終的に帰らないんだけどな
たまに元の世界の身内のために最後まで諦めない奴とか
こんな糞ファンタジーお断りだ
って全力で帰還目指す主人公も居るには居るがな
全体的には少数かな
あと元の世界に能力そのままで帰還した勇者の話とか
最初から帰還後の話もあるっちゃある
-
- 2017年08月19日 14:21
- ID:yd6GJS1k0 >>返信コメ
- >>180
それ、別の作者の作品だろ?
一緒の世界観だと思っちゃだめよ
-
- 2017年08月19日 14:26
- ID:jL7uyUGl0 >>返信コメ
- これは五味アニメと確信して楽しむのが正解
安易に擁護したり褒めるのは逆効果でしかない
-
- 2017年08月19日 14:52
- ID:Q2869jud0 >>返信コメ
- >>51
屋敷で雇ってる使用人の給料は冬夜の個人の所持金から負担してる。
冬夜の収入は、冒頭で王様から屋敷といっしょにもらった報奨金、
冒険者活動によるギルドからの報酬、
後に商売しだしてそこからの利益。
来週あたり、この旅の間に二人ほど仕事してないことがバレて、その二人の給料どうするかって話はあるかもしれないが、多分そのシーンカットだろうなぁ。
-
- 2017年08月19日 14:59
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>219
270の続き
そもそも異世界に行ったいきさつによるかと思う
一概に異世界物って言っても異世界○○物の丸々の中身によって違うからな
転生物⇒元世界で死んで異世界に記憶そのままに生まれ変わったパターン大前提で死んでんので食べ物や家族や漫画の続きやらで未練がある程度で帰還は全く考え無い(ナイツマのエルくんとか)
復活物⇒死んだら異世界で年齢姿そのままで復活パターン大体神とか凄いのが関わってるのでチートアリコレも大前提で死んでるから多少未練はあっても帰還は考えない(この作品の主人公やこのすばのカズマとか)
転移物⇒異世界にそのまま飛んじゃうパターン原因によっては帰還可能なので帰還考える奴もいるたまに帰る気ゼロの奴もいるがこれは個人差アリ作品によっては好きに行き来可能で未練も糞もなかったり
召喚物⇒異世界に強制的に呼び出されるパターン考えられる限り最悪な奴で一番ろくでもないぶっちゃけ拉致
このパターンは大概未練たらたらで全力で帰還目指すのがほとんどでわりと現地ともめる酷いのなんて即奴隷化されたりする(転スラのモブの召喚されちゃった人達とか)
大前提で元世界で死んで異世界来たパターンは未練薄いと思う
逆に召喚系は未練無く即順応すると違和感バリバリ
-
- 2017年08月19日 14:59
- ID:Q2869jud0 >>返信コメ
- >>13
元の世界のことばかりおもってたら、
その原因つくってしまった神様がしょんぼりしちまうじゃねーか。
-
- 2017年08月19日 15:03
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >>262
水戸黄門は、印籠取られていつものシーンできなーい、みたいな不甲斐ないシーンも多かった気がするな・・・
どちらかといえば、必殺仕事人じゃないか?
殺しの対象が実は良い人とか、殺しじゃ解決しないとか、話し合いで解決すべきとか、そういうの無い
そして、殺しのシーンでスカッとする
-
- 2017年08月19日 15:05
- ID:vx8kgt080
>>返信コメ
- 冬夜、いっぺん死ぬれ!(笑)
-
- 2017年08月19日 15:25
- ID:Q2869jud0 >>返信コメ
- >>153
硬い上に魔法耐性の高いドラゴン相手に、首ねらって
魔法ぶつけてもたいした効果が出ないだろう(推測)
せめて、比較的やわらかい羽の膜の一部でも切れれば、
それで飛べなくできて、あとは地上戦にもちこめると
羽を狙ったんだが、
まさか、片側の羽が根元からばっさりいくとは思わなかったw
あの威力なら首狙ったほうがはやかったな。
-
- 2017年08月19日 15:35
- ID:9JIREQuh0 >>返信コメ
- >>61
殺してなくね?
羽切っただけやん
-
- 2017年08月19日 15:39
- ID:h6Lk.TEa0 >>返信コメ
- この間の遺跡での戦闘でも思ったけど、神様のおかげでとんでもない能力値になってるはずなのに苦戦してる演出とかもう茶番にしか見えないよ
スマホ使う必要も仲間が戦う必要も一切ないでしょ?
-
- 2017年08月19日 15:53
- ID:UHjLnd0K0 >>返信コメ
- 原作最新話は知らんが、前スレでネタバレ引用してる部分だけ見たら、主人公云々よりもあの程度で引く奴のメンタルの弱さのほうにドン引き
悪いことをするのに悪い顔をするのは当たり前だろうに「悪い顔」という表現にすらアレルギー起こしてるとか、こいつらデモリションマンの世界にでも産まれたのかと
もっと酷い描写だと期待したんだが、あんなしょーもないところを引用してドヤ顔してしまう暴力アレルギーの御花畑に萎えたわ
-
- 2017年08月19日 15:53
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>156
つか、10m進んだらゲートで戻って…を繰り返せば一人でもワープポイントとって来れそうなんだけど。
-
- 2017年08月19日 15:56
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>274
>食べ物や家族や漫画の続きやらで未練がある程度で
異世界に転生した後も、長期の海外旅行みたいに「イノシン酸とグルタミン酸が足りない! 行儀悪くていいから醤油ダバダバつけて寿司食べたい! 緑茶飲みたい!」って思う事もやっぱりあるのかな。
-
- 2017年08月19日 16:00
- ID:uxfvF.hM0 >>返信コメ
- >>268
原作アメリカのオーストラリア製「イタリアンスパイダーマン」ってもう何が何だか分からないなw
-
- 2017年08月19日 16:10
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>271
いや、「小説家になろう」の世界が、って意味だったんだけど、深すぎた?
-
- 2017年08月19日 16:15
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>280
いや原作知らんからよくわからんがアニメ見た限り
あの主人公って物理ステのチート無くね?
特別速いわけでも豪腕なわけでも頑強でもなさそうなんだが
後技術も無いから剣折るしで
遺跡のとかドラゴンとか魔法効きづらいもしくわ効かない相手に苦戦当たり前な気がするんだが
むしろそれぞれの分野で仲間の女の子たちの方が上っぽいんだが明らかにチートある魔法すら単純威力では妹ちゃんに負けてるぞ
-
- 2017年08月19日 16:17
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>245
じゃあなめプレイして苦戦すればいいのか?意味ないじゃん。
水戸黄門が印籠を使わないで苦労するようなもんだぞ。
-
- 2017年08月19日 16:22
- ID:.VCwFd3d0 >>返信コメ
- >>261
あらゆるハーレム物でそう思ってるのかな?
-
- 2017年08月19日 16:27
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>283
とある異世界物で魚食べたくて来た町にクラーケンがいるって騒いでるが主人公あんなのと戦えるかと放置
が町でお米発見さらに味噌と醤油もあることを知る
がそれはある国からの交易品でクラーケンが出たせいでもうはいって来ないときかされ
『あの烏賊ぶっ殺す』ってなってたな
単騎でクラーケン討伐という超英雄級の活躍をたかが食べ物のためにやらかした主人公
無きゃ諦めるがあるんなら執着しちゃうんで無いかな
特に食い物は一番帰還できなくとも何とかなりそうだし
転スラのリムル様もタコヤキとか元世界の食べ物再現しまくりだし
『納豆つくりたい納豆菌は何処だ糞』とか言ってる主人公も居たな
-
- 2017年08月19日 16:31
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- 好みは人それぞれという前提で話をするけど、俺、アイキャッチのデフォルメ絵は割と好きなんだ。
小さくなった琥珀と言い、このアニメのデフォルメは可愛いと思う。
アイキャッチ自体はこのコメント欄を見る感じあまり受けは良くなさそうだけど場面転換や一息つく為(ただでさえツッコミが追いつかない事もあるし)としてはいいんじゃないかなと。
-
- 2017年08月19日 16:42
- ID:6t4MWjGX0 >>返信コメ
- >>290
スライム砦に行く時の気が乗らないデフォルメ顔とか可愛いと思うで
でもアイキャッチはやっぱり回数が多いのに尺取りすぎで間延びしてる感じを受ける
このすば! でサクッと切り替わるのを見てるからどうしてもね
-
- 2017年08月19日 16:46
- ID:sNgXtM8W0 >>返信コメ
- >>286
アニメだけでも1話で身体能力のチートもらってる
ごろつきの動きがスローモーションに見えるほど
ただドラゴン戦を見るに八重の方が物理戦闘得意って事だろうね
冬夜は典型的な勇者タイプかな、なんでもできるけど最大値ではなさそう
-
- 2017年08月19日 16:47
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>286
1話で「君の基礎能力、その他もろもろの底上げ」と言ってる。
それは小石投げつけただけでアイテムを破壊し(質量が小さいのでよっぽど高速で投げないとカーンとはじかれる)、
チンピラのナイフを「sまるでスローモーションだ」と避けるシーンで挿入されてる。
>技術も無いから剣折るしで
むしろ冬夜の膂力に剣の方が耐え切れなかった、と見ることも?
-
- 2017年08月19日 17:00
- ID:pBfkrnNy0 >>返信コメ
- >>290
291氏に同意。
俺もデフォルメ絵は好きなんだがやっぱり時間長すぎる。
このすばの「このすば!」はみなみけとかにも同様のパターンがあった(直前の登場人物の心情のまましゃべるとか)。
うらら迷路町みたいに短くしてもアレはアレでよかった(思いっきりさくっと切り替わるし、録画で静止画わざわざ確かめるのも何度かw)。
-
- 2017年08月19日 17:03
- ID:TehfDW.R0 >>返信コメ
- ドモン「誰に無断でシャイニングシャイニング叫んでやがる!?」
Gガンダムの再放送の後見てるとつい…。
-
- 2017年08月19日 17:03
- ID:f385Y8sj0 >>返信コメ
- あれ、主人公に最初にキスするのって4人の中だとリンゼだよね?
-
- 2017年08月19日 17:04
- ID:EedYy9Kb0 >>返信コメ
- >>292
>>293
そういえは最初チンピラ圧倒してたな完全に忘れてた
でも所詮達人レベルでゲームのステータスの暴力で人間の限界無視レベルの力ふるうみたいな
文字通りの化物じみたステにはなってないのかな
本格的に修行しない限り素が素人の主人公は仲間の女の子たちに各分野で勝てない器用貧乏レベルっぽい
-
- 2017年08月19日 17:05
- ID:Q2869jud0 >>返信コメ
- >>286
一応、すぐ死んでしまわないようにと強化はされてる。
体術 武神>壁>レオン>エルゼ>冬夜>>壁>一般人
剣術 剣神>壁>カルロッサ>八重>冬夜>壁>一般人
と、嫁達の強さが一般人からみればバケモノなだけ。
-
- 2017年08月19日 17:19
- ID:kLvtq92n0 >>返信コメ
- >>30
あっさり許してるわけではなさそうだけどね、村を襲ったドラゴン自体は倒しちゃってるし。
ただ、1匹のドラゴンが悪いからすべてのドラゴンが悪いとか、そういう考えはしないタイプなんじゃないかな?
実際、後に出てきた赤竜は話の分かる竜っぽかったし。
ちなみにだけど、ああいった竜の亡骸って他の世界ではシャレにならない高額で取引される感じになることが多いけど、この世界ではどうなんだろ?
-
- 2017年08月19日 17:32
- ID:8DEKil0.0 >>返信コメ
- >>295
異世界パン屋「OPで“シャイニング”と歌ってすまんな」
キューブリック「ハァァァニィィィ。そういうお前はレッドラム様に許可貰ってんだろうな」
武藤敬司「シャイニングと聞いて」
-
- 2017年08月19日 17:51
- ID:7mT8U.DD0 >>返信コメ
- コメントが増えるにつれて、ギスギスした空気が濃くなっていくのが(苦笑)
-
- 2017年08月19日 17:52
- ID:lcECEDHd0 >>返信コメ
- ヒロインが色々と都合良すぎてニヤニヤというよりはなんか恥ずかしくなる。狙ってやってても本気でニヤニヤしてやってても天才だと思う。
-
- 2017年08月19日 17:55
- ID:7mT8U.DD0 >>返信コメ
- おへんろ。が…
先達さんも出ないかなぁ…無理か(笑)
-
- 2017年08月19日 17:58
- ID:kLvtq92n0 >>返信コメ
- >>279
いや、倒してる(殺してる)んじゃない?
黒竜倒れるシーンあるし、あれ腹に大穴空けちゃったようにも見えるし。
-
- 2017年08月19日 18:23
- ID:coHjhkLQ0 >>返信コメ
- >>203
海外の反応見てきましたが、主人公が神様のお気に入り→神様の子でイエス・キリストって言われててふきだしちゃいましたw
原作だと主人公神様になるみたいだし、掴みどころがわからない性格や、ヒロイン達から向けられる好意への鈍感さ、常に上から目線なのは、全ては対等に相手を見ず、気まぐれに権能を振るう神様だったからなのだと納得できました。
-
- 2017年08月19日 18:26
- ID:NSK3MPe80 >>返信コメ
- 琥珀の翻訳とかは面白かった。
ヒロインズに「青春ね〜」と続けて言わせるのはキャラの動かし方が下手くそだなと感じた。
これは最終話までずっと下手なんだろうな
-
- 2017年08月19日 18:54
- ID:6t4MWjGX0 >>返信コメ
- >>306
スライムの印象が全員「生理的に嫌い、ぬるぬる嫌い」で一致して完結してたりとかもそうだけど
同じ状況で同じ感情を抱いて同じ言葉を輪唱するばっかりにしたら複数人いる意味が薄れちゃうよね
そここそ個性の出しどころじゃないんかーいと
-
- 2017年08月19日 19:33
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>276
そもそも時代劇は「主人公スゲー」よりも「虐げられてた人たちが救われてよかったね」ってとこに重きを置いてるからこの作品に対して使うたとえとしては不適当だと思うゾ
-
- 2017年08月19日 19:49
- ID:9HYMahns0 >>返信コメ
- 「チートで始める。
逆境がない。葛藤がない。スリルがない。カタルシスがない。
以上の理由でイセスマは異世界冒険物としてとして不完全だッ!」
グラップラー刃牙より
-
- 2017年08月19日 20:01
- ID:UHjLnd0K0 >>返信コメ
- >>309
「こんな作品は受けない。そう思っていた時期が自分にはあります」
-
- 2017年08月19日 20:02
- ID:S.VYZ7jh0 >>返信コメ
- >>309
キャラ女体化のジャンルが
「女になった男主人公が元親友と恋愛するのが良いんだろ」
「女になったことに戸惑う話が見所だろ。元同性と恋愛とかありえん」
「女になったから合法的の女性にスキンシップ取れることが女体化の醍醐味だろ」
と争い続けているように、異世界に関しても、人それぞれ求めてるものが違う
だから、葛藤とかの要素を必須と断言するのは変
-
- 2017年08月19日 20:11
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>309
「チートで始める。
逆境がない。葛藤がない。スリルがない。カタルシスがない。
以上の理由でイセスマは異世界冒険物としてとして不完全だッ!
……そんな風に言ってる時期が俺にもありました」
範馬刃牙より
ってな事にはならないと思うけどね今の所…。
-
- 2017年08月19日 20:14
- ID:1ZPquy4s0 >>返信コメ
- >>312
あれ、ライタイ祭は範馬刃牙じゃなくてまだバキの頃か。失礼しました。
-
- 2017年08月19日 21:44
- ID:A3.EIkEV0 >>返信コメ
- 5話から勢いが一気になくなったな
もうこれの擁護派が火病りながら中身のないカキコでぶつくさ連投してるだけ
普通の書き込みが一気に減ってる
円盤買ってやりなよ、現在の集計ポイントで千枚すらも行かなそうだぞ
-
- 2017年08月19日 22:41
- ID:X7VzBJwL0 >>返信コメ
- >>194
ガリバートンネルの効果は重ね掛けできるぞ?ミニハウスでさわやかな夏の回でジャイアンとスネ夫が入る処間違えてさらにちいさくなっちゃったし。
同時複数パラライズの欠点は、盗賊じゃなくて盗賊っぽい見た目のパンピーも対象に成っちゃう処。
あんな無駄に広くて、使用人と言う名の赤の他人が複数常駐している屋敷によく住めるな。
-
- 2017年08月19日 22:46
- ID:YSdPXusS0 >>返信コメ
- 「主人公に(即座に)靡かない美女」
「(現時点で)主人公より強い敵」
「(一時的とはいえ)主人公が挫折する展開」
をなろうの作品で出したら感想欄が批判だらけになる、みたいな話を
以前に聞いた事があるけどそれらを排したらこうなったんでしょ
-
- 2017年08月19日 22:56
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>314
9巻も出てるし、ターゲットの人たちの資金は潤沢だろうし、同じような「なろうのテンプレ100%系」のアニメがないから共食いになることもないし、もしかするかもしれないと思ったんだけどムリそうか・・・
イヤもしかしてもらっちゃ悪夢の始まりになりそうで困るんだけどさ
-
- 2017年08月19日 23:04
- ID:WW.p.pHa0 >>返信コメ
- >>211
真面目に聞きたいが
この主人公のどこに嫉妬すればいいんだ?
-
- 2017年08月19日 23:21
- ID:.WOcTOIM0 >>返信コメ
- >>316
やっぱなろうって特殊な環境なんだろうな
従来の作品が普通の魚だとするなら、なろう作品は深海魚なのかもしれないな・・・
我々はいままでおいしい種類の深海魚を腕のいい料理人が一般人の舌にも合うようにおいしく調理したのを食べていただけで、だいたいの深海魚料理はこんなものなのだろうか・・・
-
- 2017年08月19日 23:28
- ID:.Yg88PjT0 >>返信コメ
- >>135
すげえ納得
こうして見るとこのアニメの内容そのものが
「な?何の努力もせずに無双してるだけの主人公なんてカッコ悪いだろ?」
という作者からの反面教師的メッセージに思えてくる
>>171
志望校スリップワロタwww
-
- 2017年08月19日 23:46
- ID:mtshc5q40 >>返信コメ
- >もうこれの擁護派が火病りながら中身のないカキコでぶつくさ連投してるだけ
目が腐ってるなww
ネタバレしてでも叩こうと必死になってる奴等がブツブツ呟いていたり、中身を見ないで叩いたり、作品以外の部分でデマを流して貶めようとしていたりするクズばかりだというのに
-
- 2017年08月19日 23:57
- ID:WW.p.pHa0 >>返信コメ
- >>321
叩きどころしかない状況でどうやって「必死」になることができるんだ?
-
- 2017年08月20日 00:13
- ID:5X1yB5d90 >>返信コメ
- >>321
>ネタバレしてでも叩こうと必死になってる奴等がブツブツ呟いていたり、中身を見ないで叩いたり、作品以外の部分でデマを流して貶めようとしていたりするクズばかりだというのに
ユーロンっていう行動、言動があまりにかぶりすぎる連中が後に登場するから、今からならしておかないと物語内でストレスマッハになるわ。
-
- 2017年08月20日 00:23
- ID:qmjOC4Yi0 >>返信コメ
- >>319
特殊っていうか、努力好きみたいな感覚で俺ツエーを楽しめるはずがない
別ジャンルなんだから
例えるなら熱血努力系主人公好きの人が、クール系主人公を楽しもうとして、熱血も努力もないって発狂している感じ
-
- 2017年08月20日 00:33
- ID:FlFmNVaJ0 >>返信コメ
- >>318
こんなにヘイトを集められる主人公に嫉妬!www
-
- 2017年08月20日 00:38
- ID:7d..1Pu50 >>返信コメ
- >>324
これがクール系?www
イキリオタクDQNの精神病者が心失って無感情になってるだけだろ
会話一つまともに出来ないし、スマホで覗きと盗撮と触手ぬるぬる妄想の変態系なのに
-
- 2017年08月20日 00:59
- ID:RLXGU1zh0 >>返信コメ
- >>326
例えるならって書いてあるだろw
-
- 2017年08月20日 01:07
- ID:zawynpcJ0 >>返信コメ
- >>326
別にこの作品をクール系といってるわけじゃないと思うぞ
単なるたとえで用はジャンル違うぞって言う話かと
-
- 2017年08月20日 01:16
- ID:zawynpcJ0 >>返信コメ
- >>316
そうなん?転スラや蜘蛛ですが何かってまわり強い敵だらけだし挫折だらけだと思ったが?(最終的には最強クラスになってるけど初期なんて雑魚だぞ)
やっぱわざわざ感想書く奴の感性がおかしいんだな
シリアス0のギャグ系なら兎も角普通は主人公が最初から最強で終始挫折無しとかありえんぞ
-
- 2017年08月20日 01:35
- ID:mg6Rfyu.0 >>返信コメ
-
- 2017年08月20日 01:39
- ID:5X1yB5d90 >>返信コメ
- 挫折というか、深夜アニメなんて、だいたいはこのパターンばかりだろ。
1~2話:主人公が独自の強さ発揮する
3~4話:ヒロイン登場して主人公に惚れる
5~6話:ライバル登場して主人公に惚れる
7話:水着or温泉
8話:真ボス登場、この辺で主人公打ちのめされ挫折
9話:主人公復活
10~11話:ラストバトル
12話:大円団
この展開にはまっていて、主人公が打ちのめされる要素がないと納得しない層がいる。
逆にこの展開にはまっていても、納得しない層がいる。
なろうに限らず、尺に制限されない小説原作は特にこの展開にはまりにくいというか、もっと先の展開でそういったことになるが、アニメ化の尺の都合でそういった場面にたどり着かない場合が多い。
結局どうであれ、さんざん叩かれるのが毎度のこと。
-
- 2017年08月20日 01:44
- ID:v6K28yiI0 >>返信コメ
- >>322
叩きかたが間違ってるからだろ
叩く内容が間違いだらけで、逆に周りから叩かれてる奴もいるしw
この作品を批判するのは赤子の手を捻るよりも簡単なはずなのに、それすらもまともにできない奴がいるってのがマジに日本ヤバい
直近の例として>>326見てみろ
中身が理解できないという時点で問題は批判厨の知能レベルで、対象のレベルは関係ないって見事に証明している
-
- 2017年08月20日 01:46
- ID:TnIBSYdj0 >>返信コメ
- >>13
この台詞をより掘り下げて考えて、実はその真意は
『家族と同じくらい、何かあったらすぐに忘れるくらいにどうでもいい存在だよ』
ってことだったのかもしれない
-
- 2017年08月20日 01:50
- ID:TnIBSYdj0 >>返信コメ
- この主人公、昔ジャンプでやっていたとある漫画の人気キャラのように台詞に『』つけて喋るくらいに本心が見えず意味不明な異常者キャラとすれば見方が変わるのではないだろうか?
-
- 2017年08月20日 02:57
- ID:1QK9wlKH0 >>返信コメ
- >>331
http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E5%86%86%E5%9B%A3
-
- 2017年08月20日 03:35
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>308
確かに…。異世界スマホを時代劇に当て嵌めるというなら、助さん格さんに当たるヒロイン達にもう少し活躍の場があってもいいものだ。
今回はリンゼがサポートとして頑張ってくれたけど、八重に至っては「なんか理不尽でござるよ」だし。
でもこの時の八重は可愛い。
-
- 2017年08月20日 03:38
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>334
球磨川は意図的に『カッコつけて』喋ってたからなぁ。
冬夜の最後の「んー?」は球磨川にはとても無理。一条楽呼んだ方がいい。
-
- 2017年08月20日 03:55
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>292
>>294
290だけど、お返事してくれてありがとう。
やはりもっと上手な前例がある、というのは大きいですね。
こうすればもっと良くなるのに、と前向きな話なのは嬉しいです。
-
- 2017年08月20日 03:57
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- 訂正、>>291さんと>>294さんです。
-
- 2017年08月20日 04:05
- ID:sx4Q9RI90 >>返信コメ
- 琥珀のぬいぐるみは欲しいかも。ビーズクッションみたいな柔らかいやつ
-
- 2017年08月20日 04:26
- ID:f6t9c.Yx0 >>返信コメ
- 原作からかなりカット・改変?してるっぽいし本来の原作の魅力とは違うんだろうけど、なんだかんだ言いながら皆このアニメ楽しんでるよなw
まとめ本編だけじゃなくコメ欄読んでても楽しいわw
-
- 2017年08月20日 05:18
- ID:q8awDjEI0 >>返信コメ
- >>118
別にそれ聞いても重要じゃないって思うけど・・・
正直実力の細かいところなんかおいといて、はいはい楽勝だね(呆れ)ってこと
契約云々もはいはいとんでもないねすごいね主人公(呆れ)ってだけ
-
- 2017年08月20日 07:26
- ID:on.YF1.Z0 >>返信コメ
- >>297
このコメ欄のどっかで書いてたが、この時点の冬夜はそんな強くないらしい。
多分、神様が能力底上げしてくれたって言うのを原作未読者がチートって勘違いしているのだと思う。
そりゃ、同じ年の一般人より強いんだろうけど。
なので、冬夜の現時点のチートは、無属性魔法は効能と魔法名で全部使える・魔力が半端なく多い・全属性持ちくらいじゃね?。
-
- 2017年08月20日 08:28
- ID:sdyDHWe90 >>返信コメ
- >>341
笑えるのと笑われるのとはちゃうねんで…?
今はギリギリ滑り芸レベルやけどな
-
- 2017年08月20日 08:46
- ID:sdyDHWe90 >>返信コメ
-
- 2017年08月20日 08:53
- ID:sdyDHWe90 >>返信コメ
- >>207
ネタバレを親切と思うマジキチが支持するのがこの作品未満のウンコなのかw
-
- 2017年08月20日 08:55
- ID:0UD4bSWk0 >>返信コメ
- ※343
そんなの、作者が主人公をチート扱いしてもらいたくない言い訳やん。
お兄様だってスペック上は最強じゃなかったでしょ?
-
- 2017年08月20日 08:58
- ID:sdyDHWe90 >>返信コメ
- >>255
>お前、原作最新話を読んでもそんなこと言える?
ごめん、大草原不可避
本編より笑ったわwwwコピペして使おうwww
-
- 2017年08月20日 09:09
- ID:FvVBFDJI0 >>返信コメ
- >>163
どっちかと言うとペリーヌ物語のセバスチャンが本来の執事な気がするが。
-
- 2017年08月20日 09:50
- ID:QCEYR8dz0 >>返信コメ
- >329
あれはなろうテンプレが蔓延した状態で逆をやってるから注目されたやつで
なろうテンプレをしこたま詰め込んだらコレになる
-
- 2017年08月20日 10:09
- ID:lTLhjc8L0 >>返信コメ
- 6話まで見て、さっきニコニコで改めて1話も観たけどやっぱり批判の集中砲火を浴びる様な作品とは思えない。普通にそれなりに面白いけどなあ
-
- 2017年08月20日 11:52
- ID:CyngH.570 >>返信コメ
- >>228
それ、深層心理に「いつでも帰れる」「何かあっても帰る場所がある」って考えが居着いている可能性もあるぞ
もっともこの主人公も「失って本当に二度と手に入らないもの」に気がついていないだけかもしれんが
-
- 2017年08月20日 11:56
- ID:1QK9wlKH0 >>返信コメ
- >>349
アルプスの少女ハイジ 放映1974年 原作1880年
ペリーヌ物語 放映1978年 原作1893年
あと単純に知名度の問題もあると思う。
物語の中で主人公とどれだけ絡んでるかとか、後は放送回数とか
執事といえば「セバスチャン」の謎。一体どうして? - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2148158011122644701
-
- 2017年08月20日 12:06
- ID:OrBUETZ70 >>返信コメ
- ナナマルサンバツ
妖怪アパートの日常
これらのアニメがやってる事すら忘れられてる件
-
- 2017年08月20日 12:08
- ID:1QK9wlKH0 >>返信コメ
- >>343
アニメ1話の、悪党がナイフで突っ込んでくるのを「すごい、まるでスローモーションだ」って、あんな低速で動いて見えるのが「そんな強くない」レベルは無いだろう。
多少遅く見える程度なら「あれ?なんか…遅い?」程度では?
そのあとスローのままの相手に対して普通の速度で肘打ち一発(DIOがスタンド能力に目覚める時のエピソードみたいだな)、うめき声もたてられんくらい一発だけでのしたみたいだし。
原作知らなくてもアニメ見ただけでこのくらいの解釈は出来る
-
- 2017年08月20日 12:17
- ID:0UD4bSWk0 >>返信コメ
- ※348
お褒めの言葉ありがたく受け取ります。
しかしあの原作最新話、せっかく擁護してくれてるファンを切り捨てるスタイルだよね……(苦笑)
-
- 2017年08月20日 12:21
- ID:qmjOC4Yi0 >>返信コメ
- >>347
それを言い訳扱いするのは、なんだかなぁ
努力系主人公の満身創痍を、苦戦アピールっていうような物でしょ
(茶番だから嫌いなのではなく、嫌いだから茶番に見える、
-
- 2017年08月20日 12:25
- ID:DytjxtIt0 >>返信コメ
- 「スマフォ要素どこ?ww」
なんて軽い感じで今まで見ていたが・・・
まだ作者が本気出してないだけだったと知り驚愕するw
-
- 2017年08月20日 12:30
- ID:0UD4bSWk0 >>返信コメ
- ※357
作中でその設定(女の子たちが主人公より優れているところがある)が活かされないうちは「ナルシスト作者の自己投影」って思われても仕方ないと思うよ。
6話までの時点だと「活かされている」とは言いがたいし……。
-
- 2017年08月20日 12:45
- ID:AlG77ikg0 >>返信コメ
- マウスホイールで高速スクロールしてコメント読みに来たけど、それでも放送された内容を把握するのに問題なかった。
本当に薄っぺらい作品だな、これ
-
- 2017年08月20日 12:53
- ID:1p66GLcL0 >>返信コメ
- 柴田秀勝の声の赤い竜ってフェアリーテイルのイグニールやんけ!
-
- 2017年08月20日 12:54
- ID:1p66GLcL0 >>返信コメ
- 今期の異世界ものは、赤と黒の竜がよう出ますな!
-
- 2017年08月20日 13:53
- ID:f76.9lHa0 >>返信コメ
- >>354
ナナマルサンバツはまとめられてたんだ
でも・・・でも・・・
-
- 2017年08月20日 13:54
- ID:MTBSIZFA0 >>返信コメ
- >>355
ボールが止まって見える人みんながホームランバッターかと言えばそうでもない
相手が遅く見えるだけじゃ自分も同じように遅く見えるだけだよな
力が強くなっても技術が無いとダメってことか
-
- 2017年08月20日 13:58
- ID:f76.9lHa0 >>返信コメ
- >>351
むしろ何でここまで注目されるのか逆に不思議なんだよな
好きの反対は無関心っていうけどこの作品は何故かアンチがよってくる
-
- 2017年08月20日 14:21
- ID:OrBUETZ70 >>返信コメ
- >>365
バンドリ・ラブライブ「その通りだな。」
-
- 2017年08月20日 14:22
- ID:OrBUETZ70 >>返信コメ
-
- 2017年08月20日 14:46
- ID:Y.G0wAJQ0 >>返信コメ
- >>365
まあこの作品単体っていうより、小説家になろう作品ってのも含めてなんですかね?
今までアニメ化された作品は、批判されながらも物語やキャラに特徴があったから一方的に叩き続けることは難しかったけど、この作品はいくらサンドバッグにしてもファンの方が原作削られ過ぎ!って悲鳴上げるくらいで、周りの同意を大なり小なり得られながらいくらでも気持ちよく叩き続けられるのかと(放送終わったら直ぐに静かになりそう……)
-
- 2017年08月20日 15:01
- ID:8CJPgavw0 >>返信コメ
- 本編見ないでここのまとめだけ見てるけど笑うわこんなアニメ
-
- 2017年08月20日 15:36
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>351
批判する側も対立煽りをして喜ぶ側(やたら日本ディスしたり道化してるぜ言いたいだけの人とか)も、
異世界スマホを踏み台にして、なろう小説全体の話をしている感はある。
まぁスマホが本当になろう系異世界の教科書みたいな作りになっているから拠点にされるのも仕方ないとは思うけど。
アニメから見始めた人が一番、好意にせよ批判にせよきちんとアニメの感想を語っているように見える。
-
- 2017年08月20日 15:43
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- 原作を読んでるファンらしき感想も、何故このシーンをカットした説明不足スタッフ無能、ばかりで
「この場面を映像で見られて嬉しい。俺の好きなキャラがアニメで動いてる、喋ってる」みたいな好意的な感想が無いのがちょっと寂しい
-
- 2017年08月20日 15:56
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>356
上手い切り返しだけど、その人はただ対立煽ってコメ数稼ぎたいだけの人だから無視してもいいよ。
作品の擁護は何一つ語っていない、コメント欄に常駐してるだけの人だ。
-
- 2017年08月20日 16:31
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>344
今のスキャンダルでしか注目されなくなったお笑い芸人達にも言ってやりたいセリフだ。
-
- 2017年08月20日 16:49
- ID:.SOTffRk0 >>返信コメ
- >>119
主人公の冬夜がストーリー進行放棄して流れるままに動いてるからな。
これがTRPGだったら、ユミナ役のPLはゲーム慣れしたベテランかGMによるNPC。めっちゃパーティを引っ張ってくれてる。
-
- 2017年08月20日 17:17
- ID:v6K28yiI0 >>返信コメ
- 冷静になって考えてみろ
他のアニメなら「中身が無い」「テンプレ」は批判やアンチのバカ丸出しの決まり文句であるが、この作品ではどうか?
この作品においては、中身が無いもテンプレも、擁護しようもない事実でしかない
だから他のスレで批判として受け取られる言葉は、このスレでは単なる事実を言っているだけの事にしかならず、批判の言葉として成立してないんだ
見たままを言うしかできないぐらいとりつく島も無い作品のスレでは、批判として紡ぐ言葉はオウムが叫ぶような只の間抜けにしかならないんだよ
-
- 2017年08月20日 17:22
- ID:37fCwv2F0 >>返信コメ
-
- 2017年08月20日 17:36
- ID:Ux55yLea0
>>返信コメ
-
-
- 2017年08月20日 19:52
- ID:ZmcTI2bV0 >>返信コメ
- >>7
お前みたいな狂信者の存在が作家も編集者も駄目にしてると、実力も売上もあるベテランたちは嘆いております
-
- 2017年08月20日 20:27
- ID:vIya5Ck10 >>返信コメ
- どうしてもこれだけは言いたい
レンズで収束どうこうやってたけど、あの魔法発射角変えられるんだから最初から一点集中させれば要らんかったよなと
-
- 2017年08月20日 21:03
- ID:mIa0ybTR0 >>返信コメ
- >>7
なろうの精神ポル.ノ大好きな自己投影シコりキッズ君おっすおっす
-
- 2017年08月20日 21:10
- ID:Bs7Omfig0 >>返信コメ
- >>354
妖怪アパート結構好きやで
-
- 2017年08月20日 21:14
- ID:NzZTua2.0 >>返信コメ
- 今原作読んでるけどこのペースで行けば1クールで婚約指輪まで行きそうだな
-
- 2017年08月20日 22:35
- ID:OXd4LWZ.0 >>返信コメ
- GMが緩いTRPGを見てるようなこの感覚は一体なんだろう……
-
- 2017年08月20日 23:50
- ID:22wFwFIZ0 >>返信コメ
-
-
- 2017年08月21日 00:24
- ID:Kq3.ve.00 >>返信コメ
- 主人公に対して世界の側から簡単に迎合しているのがこの作品で一見その関係はストレスフリーだが見方によっては自身は借り暮らしの癖に卑怯なあかの他人に厳しい上チラチラ見せる優柔不断さから精神的におかしいと思われてしまった主人公に簡単に迎合する世界はおかしいのではないかと思われてしまったのが不評の一因だろう。
-
- 2017年08月21日 00:36
- ID:.6OGd5C50 >>返信コメ
- >>383
むしろ冬夜はGMの分身かもしれない。
プレイヤー達は全員美少女を演じ、データのぶっ壊れた最強NPCの冬夜と接触してヨイショする事で戦闘を有利に進め経験点を稼いでいく……
俺ならそんな卓座りたくないけど、冬夜がプレイヤー参加でセッションの見せ場を独占するよりかはまだマシかも。
-
- 2017年08月21日 00:40
- ID:.6OGd5C50 >>返信コメ
- >>362
小説じゃないけどダンジョン飯もアニメ化しないかなぁ…
-
- 2017年08月21日 05:53
- ID:..6Pd87a0 >>返信コメ
-
- 2017年08月21日 06:36
- ID:3tWT5SlT0 >>返信コメ
- まあこの主人公の性格はお前らの分身みたいなもんだから嫌われるのはよくわかる
-
- 2017年08月21日 09:53
- ID:N4yPJSOl0 >>返信コメ
- >>231
それわざわざ話題に出してもらわないと思い出すことさえしないって意味では…
-
- 2017年08月21日 10:28
- ID:zuoj6hBd0 >>返信コメ
- >>375
通学中に頬杖ついて音楽聴きながら読めるくらいの最適化されている感じで
「中身が無い」は正直、なろう読者達が好評している部分なんだよな
他の小説投稿サイトでは、一話1000文字とか明確な上限すらあったはず
(暗黙的に、独自の世界観説明に文字数を割くな、みたいなルールになっている)
-
- 2017年08月21日 11:08
- ID:DP.omRFW0 >>返信コメ
- ヒロインってキャラデザも大事だけど何よりも設定と作中描写が大事だよね
ご都合だろうが何だろうが、キャラの個性を強調する必要がある
ハーレム物の代名詞ISですらそこらへんはちゃんとしてた
-
- 2017年08月21日 11:16
- ID:rvT.Y.mo0 >>返信コメ
- >>379
ふと思ったけど、マルチプルかけたジャベリンって
「その方向に向けたジャベリン×何本」って効果になるんじゃないか?
収束しなければ全部平行に吹っ飛んで行きそう。
-
- 2017年08月21日 12:55
- ID:DSWYe.T90 >>返信コメ
- 青帝が龍で白帝が虎か
赤帝がフェニックスで黒帝が亀になるのか?
-
- 2017年08月21日 13:30
- ID:DSWYe.T90 >>返信コメ
- >>379
と言うか、物理的ダメージがある時点でレンズにダメージが有るだけだろ
-
- 2017年08月21日 15:25
- ID:zRAhvKK90
>>返信コメ
-
- 2017年08月21日 15:27
- ID:CfQtH2Pi0 >>返信コメ
- >>376
タイトルちょっと変えて、あと主人公と他のキャラとキャラデザとストーリーと設定と製作会社と放送時間と原作を変えていれば、けもフレになれたかもしれない。そう思うと惜しい作品だ。
-
- 2017年08月21日 16:24
- ID:mr3gCc7I0 >>返信コメ
- >>72
嫁は9人で確定。
-
- 2017年08月21日 17:29
- ID:tUR.8GAM0 >>返信コメ
- >>397
人はそれを別作品と呼ぶ。
けもフレとの共通点なんていかにも低予算な
ところくらいだな。
-
- 2017年08月21日 18:08
- ID:rvT.Y.mo0 >>返信コメ
- >>394
フェニックスじゃなく鳳凰ね、伝来をたどれば同じモノに行き着くかも知れんが、一応別の存在だから。
-
- 2017年08月21日 18:22
- ID:L.ExI5rn0 >>返信コメ
- ※394 ※400
朱雀「私を鳳凰やフェニックスと一緒にするでない‼︎」
-
- 2017年08月21日 18:25
- ID:i6gX4wUV0 >>返信コメ
-
-
- 2017年08月21日 19:11
- ID:4Itnau.A0 >>返信コメ
- >>379
属性魔力が矢や槍の形になって飛んでく魔法は3話に登場したフレイズ相手だと吸収されるので非物理属性の実体なし。
シャイニングジャベリンの場合、魔法力が光の特性をもつのでレンズで屈折する。
(相手に鏡むけられたら反射するなw)
水土の上位の魔法になれば、氷や岩をぶつける間接物理属性の魔法も存在するが、光の物理魔法ってなかったような・・・
トドメをさした時のマルチプルは512発分の一点集中。
マルチプルを一点で集中するように角度つけながら511回唱えても、唱えてる間に相手に動かれると焦点があわなくなる。
マルチプル倍々化で10回唱えて平面に並べて、レンズ一つをモデリングで変形させて、黒竜に焦点あわせたほうがやりやすいって事。
なんて面倒な事するより冬夜がスリップでこかしてる間に、エルゼが水の上級魔法で首をばっさりやったほうが速いだろ。
-
- 2017年08月21日 19:15
- ID:4Itnau.A0 >>返信コメ
- >>403
間違えた。エルゼでなくリンゼ。
-
- 2017年08月21日 19:59
- ID:.6OGd5C50 >>返信コメ
- >>379
冬夜(決まった~! 一度やってみたかったんだよなー)
これに尽きる
-
- 2017年08月21日 21:43
- ID:w7DA0vNJ0 >>返信コメ
- >>392
ハーレム物の代名詞はToLoveるではなかったのか(驚愕
まぁハーレムものなんてどこにでもあるけど
-
- 2017年08月22日 00:38
- ID:DrVQUwfJ0 >>返信コメ
- >>401
朱雀って鳳凰なんだけど…
https://ja.wikipedia.org/wiki/鳳凰
-
- 2017年08月22日 02:06
- ID:bUvcTRKq0 >>返信コメ
- ※407
こっちでも調べたけど、派生(元ネタ)はたしかに同じだけど、細かいところで違いがあるそうな。
人間でいうと「共通の先祖を持つ他人」ってところですな。
-
- 2017年08月22日 05:39
- ID:j6MFP.i20 >>返信コメ
- ここまで俺つええええのご都合主義展開だとむしろ清清しさすら感じるし見てて楽しいわww
-
- 2017年08月22日 07:04
- ID:ixVcwnpS0 >>返信コメ
- いや今回も神アニメだったなぁ~本当こういうご都合&ハーレム好きだわ
-
- 2017年08月22日 11:14
- ID:ptHw1bqW0 >>返信コメ
- 魔法が基本英語なのって、やっぱりこの世界の魔法は
こっちからの転生者だったりするのか
-
- 2017年08月22日 11:46
- ID:sP130GN.0
>>返信コメ
- 何が面白いのかまるでわからん
-
- 2017年08月22日 19:31
- ID:RDVeNR2B0 >>返信コメ
- >>411
本当は、あっちの世界の言語で日常会話してる。
神様が冬夜(と視聴者)が困らないようにの自動翻訳されるようにしてくれてる。
冬夜視点では現地の火属性の呪文がファイヤと翻訳されてるが、元の呪文の発音がファイアであるとはかぎらない。
この自動翻訳が困った事に魔法の呪文まで自動翻訳してしまい、冬夜に意味のわかる言語(英語?)に置き換えてしまう。
なので、冬夜が翻訳された魔法を認識して唱えるとそれは元の魔法の呪文として効力を発揮するため無属性魔法すべてが使えてしまう。
冬夜が現地の言葉で認識してない魔法、例えば飛行魔法なら多分フライだろうなとフライと唱えても飛行魔法が翻訳された状態でのフライ詠唱ではないので魔法は発動しない。
この辺の特殊事情はリンゼのバブルボム習得の時に明かされるのだが、アニメだとカットされた。
-
- 2017年08月22日 22:39
- ID:KESdN.Y80 >>返信コメ
- 主人公に対して感じる、この堪え難い生理的嫌悪感は何なの?
-
- 2017年08月22日 23:28
- ID:W.JtYdb.0 >>返信コメ
- 同族嫌悪
-
- 2017年08月23日 00:46
- ID:xCfGOfqX0 >>返信コメ
- 琥珀、かわいいよ、琥珀
-
- 2017年08月23日 00:57
- ID:Q6C09KYd0 >>返信コメ
- 絵がかわいいからOKです!
-
- 2017年08月23日 01:08
- ID:aApJl.H60 >>返信コメ
- つか竜しょぼすぎだな・・・呆れるわ
たかが常命の者の法に従うとかそれでもあらゆる生命の王かよ
はぁ……アリンコの法に従う虎がいるか?
バカバカしくてやってられんな、竜になんの傲慢さも尊大さもない
ファンタジーにおける強者の位置に存在する生命体の生態系というものを一切考えてないのがうかがえる
あ ほ く さ
-
- 2017年08月23日 12:06
- ID:vDsDMz5x0 >>返信コメ
- スバルがこの主人公に何か言いたいようです
-
- 2017年08月23日 16:37
- ID:cV.40HFm0 >>返信コメ
- >>419
冬夜「んー?(天然ヅラで)」
-
- 2017年08月24日 07:47
- ID:c7FcVT000 >>返信コメ
- >>419
「お前みたいだったら、よかった。お前みたいに、真っ直ぐに、何もかも救える力があれば、よかった。俺は、お前が羨ましい。俺は、お前が憎たらしい」(アヤマツ化)
-
- 2017年08月24日 14:21
- ID:YBN8Cgk80 >>返信コメ
- 今年1のクソアニメだけど一周回って逆に好きだわw
このまま突っ走ってほしい
-
- 2017年08月25日 20:35
- ID:8lxG.1Im0 >>返信コメ
- こういう、主人公が強くてハラハラしない作品もこれはこれで自分は楽しめるな。頭空っぽにして安心して観れる。
-
- 2017年09月08日 21:45
- ID:O0Ja4kqG0 >>返信コメ
- >>361
ついでにドラゴンボールGTの一星龍の声でもある
この主人公なら7体の邪悪龍を倒せる・・・かな?
-
- 2017年11月04日 20:58
- ID:feME.fT20 >>返信コメ
- 冬夜は暴れるドラゴンを討伐したから、星刻の竜騎士でいうところの『ドラゴンスレイヤー』と呼ばれそうだな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。