第10話「忠義の向かう先」
脚本:近藤光・佐藤和治 絵コンテ:三浦貴博 演出:恒松圭 作画監督:竹内由香里・秋山幸児

◉まもなく◉
24:30から、TOKYO MX・群馬テレビ・とちぎテレビ・BS11にて第十話「忠義の向かう先」放送です。
最後までどうぞお楽しみください。
▼推奨ハッシュタグ
#活撃刀剣乱舞
https://t.co/VyXtx75MSY
2017/09/03 00:27:18
『みんなよくやってくれた。これで今回の任務は終了だ』

『…ねぇ陸奥守さん』

『坂本龍馬さん今回は助かったけどまた2年後に襲われて亡くなるんだよね』
『辛い事言うのう』

『ごめんなさい…でも…龍馬さんと会った時教えてあげたいって思わなかった?どんな最期を迎えるか…』




陸『龍馬と会うた時最期を教えちゃいたいかと思わんかったかという話じゃが』

『わしは懐かしい匂いじゃなと思うた。あの人とずっと一緒やった。忘れようがない』

『まだまだ世界を飛び回りたかったろう。けんどあと2年。大政奉還で龍馬の役目は終わるんじゃ』

『教えたいか教えたくないかちゅうたら教えたいに決まっちゅう…』


『ごめんなさい…でも…龍馬さんと会った時教えてあげたいって思わなかった?どんな最期を迎えるか…』




陸『龍馬と会うた時最期を教えちゃいたいかと思わんかったかという話じゃが』

『わしは懐かしい匂いじゃなと思うた。あの人とずっと一緒やった。忘れようがない』

『まだまだ世界を飛び回りたかったろう。けんどあと2年。大政奉還で龍馬の役目は終わるんじゃ』

『教えたいか教えたくないかちゅうたら教えたいに決まっちゅう…』

『3部隊。約20』
陸『薩摩藩邸で寝込んじょったぜよ。手の刀傷は思いの外重症やったきにゃ』

『では時間遡行軍が坂本龍馬を強引にでも薩摩藩邸から引っ張り出さん限り奉行所に捕縛されることはないと言う事か?』

『ところがそうとも言えんがじゃ。あの人はこっそり薩摩藩邸を抜け出したりもしよったきのう』

『面倒な御仁だぜ…とにかくこれより1ヶ月ちょっと交替で薩摩藩邸を見張り坂本龍馬が奉行所に捕縛されないよう見張り切る。それが第二部隊当面の任務だ』

こ『それと主様からもう一つ。この時間軸へ幾度となく転移した影響により幕末の時空が不安定になってるとのことです』


『では時間遡行軍が坂本龍馬を強引にでも薩摩藩邸から引っ張り出さん限り奉行所に捕縛されることはないと言う事か?』

『ところがそうとも言えんがじゃ。あの人はこっそり薩摩藩邸を抜け出したりもしよったきのう』

『面倒な御仁だぜ…とにかくこれより1ヶ月ちょっと交替で薩摩藩邸を見張り坂本龍馬が奉行所に捕縛されないよう見張り切る。それが第二部隊当面の任務だ』

こ『それと主様からもう一つ。この時間軸へ幾度となく転移した影響により幕末の時空が不安定になってるとのことです』

『じっとしちゅうろうが…』

『もう…』

『もし龍馬さんが寺田屋で暗殺されてたら大政奉還は行われてないってことなのかな』

『さぁな。そうなっていない以上誰も本当の答えはわからねぇ』

『もし大政奉還が成されず幕府がそのまま存続したら?』


『もう…』

『もし龍馬さんが寺田屋で暗殺されてたら大政奉還は行われてないってことなのかな』

『さぁな。そうなっていない以上誰も本当の答えはわからねぇ』

『もし大政奉還が成されず幕府がそのまま存続したら?』

『龍馬さんは成し得たのに土方さんは…』
『そうだ』
『ご公儀に楯突く不貞の浪士共を新選組が成敗した!』

『沖田さん…!沖田さんだよ兼さん!』


『ねぇ兼さん…沖田さんを見かけたってことはもしかすると土方さんも近くに…』

『なぁ国広。この間も話したが俺達は元の主に会わねぇよう、関わらねぇよう心掛けている』

『兼さん…』
『お前も陸奥守に話していただろう。もし土方さんと会ったら黙っていられるかわからないって。それはみんな同じなんだ』

『…兼さんは土方さんに会いたいって思った事はある?』

『俺か?俺は会いたくねぇな。しかも今回の任務は坂本龍馬を守る事。それは今後の土方さんの人生を追い込むことに繋がる。会えば…辛くなるだけだ』

『街は特に異常なしだ。どうかしたか?』

『梅じゃ!』

『龍馬は!?あの人は!?』

『…兼さんは土方さんに会いたいって思った事はある?』

『俺か?俺は会いたくねぇな。しかも今回の任務は坂本龍馬を守る事。それは今後の土方さんの人生を追い込むことに繋がる。会えば…辛くなるだけだ』

『街は特に異常なしだ。どうかしたか?』

『梅じゃ!』

『龍馬は!?あの人は!?』
『それで大丈夫だったの?』
『なんぞちょっかい出して来んとも限らんきに…』
『これは面倒なことになった…新選組土方歳三』


『べろべろべろ、ば~』

(龍馬さんこんな時でも…本当におおらかな人なんだな)

(陸奥守さん、龍馬さんと会っちゃったんだもんね…)

(兼さんは元の主に会うと辛いって言ってたけどもし土方さんと会ったら僕はどうなっちゃうんだろう…)

陸(あの人が死なんよう守るだけでも大変やのに和泉守や堀川とバッタリとかならんとええけんど…)

(ただし歴史じゃ新選組と龍馬は会わんかった。じゃが歴史のズレは大きくなる一方。何が起こってもおかしゅうない!)



『お~お~どしたどした』

チラッ

なんだただの親子か



(…もし龍馬さんが死んで大政奉還が成されず新選組が存続すれば土方さんの人生はあんな辛い事にはならなかった…今龍馬さんが死ぬことになれば土方さんは…)

『何を考えてるんだ僕は!』


『こいつら…あん時の!』

『逃げて龍馬さん!』


(遡行軍は龍馬さんを直接殺さないはず…ここで騒ぎを起こして新選組を…)

『蜻蛉切さん!鶴丸さん!』


『和泉守!?何しゆう…』



『嬉しいんだよ…土方さんに会えて。あの人…これから大変な日々が待ってるってのにあんなにも…あんなにも精悍な顔して…たまんねぇよ…』

『おまん、どうする気じゃ?』

『どうするって…』

『俺達は歴史を守るためにここにいる!だから…あの人の人生にどんな不幸が訪れようともそうなるように戦うだけだ』

兼『俺は土方さんから龍馬を守る。歴史を守る』


兼『大太刀!?』

『お前らが新選組を助けようってんなら…必ず俺達が止めてやる!』




陸『今じゃ!』





『やったのう…大太刀を倒したぜよ!』

『ああ…』


『…兼さん。僕さっきまで龍馬さんの護衛で一緒にいたんだ。その時何考えてたと思う?』

『龍馬さんがここで死ぬことになったら土方さんの未来が変わるかもしれないって』

『歴史が少しずつ変化してる今だったらもしかしたらって…どうしてこんなに辛いの?』

『どうして…大切な人を助けることもできないの?兼さん…』


『兼さん。どうして何も言わないの?どうして…』

『土方さんは坂本龍馬のように大きな未来を描ける人ではなかった。忠義を尽くすことに全霊を注ぎそれを周囲にも強く求めた』

『規律に厳しく融通も利かない。それに命を懸けた人だ』

『でもそんな土方さんを俺は好きだった。だから俺は俺の忠義を尽くす』

『兼さんも!土方さんを救ってあげたいでしょ…そうでしょ…?』

『歴史を守るだけだ』
みんなの感想

今週の活撃~ここが不穏だよ堀川くん~
・言動
・表情
・目の暗色部分多い
・一人だけ向きが違う集合シーン多い
・顔の影多い
・意味深なピン予告
・鉄の掟なんて完全に鬼の副長(士道不覚悟)じゃないですかやだー
・OPのエフェクト
・1話のピアス
・先週のピアス
2017/09/03 01:02:09

国広は兼さんの相棒と土方さんの刀、どっちなんだろうね。通常はどっちもなんだろうけど今の国広はどっちかな気がする。今ちょっと土方さんの刀寄り。
2017/09/03 00:57:41

なんかグラブルの方から「活撃コラボのラスボスが闇堕ちした堀川くん」みたいな予想が流れてくるんだけど君らどんだけ堀川くんのハイライト消したいねんw
2017/09/02 11:19:42

兼さんは土方を見て涙が出るくらい嬉しかったみたいだけど、それでも歴史を守るという意志が揺らがないのはかっこよかったな。でも一方で堀川くんがちょっと心配だな。
2017/09/03 00:59:10

堀川くん、なんで兼さんが泣いてたか誤解してそうな…
いやまあ、本音は分からんけど、あの涙は堀川くんの思ってるような辛い涙じゃあないと思うんだよな
2017/09/03 01:00:33

活撃の第10話で本来の歴史よりも早めに暗殺された住谷寅之介って人物、坂本龍馬とも関わりがあった人物なんだね。10話の中ではサラッと流されてたようだけど。
2017/09/03 16:58:20

沖田さんが差してた刀がどう見ても加州清光で、でも加州が折れた池田屋事件(1864)は寺田屋事件(1866)の前だからあの場面で加州がいるのおかしくて、そもそも龍馬が陸奥守吉行をもらったのも寺田屋事件の後のはずで、刀剣男士関連の歴史が既に変わっているのではという話
2017/09/03 08:15:27
公式関連ツイート

MX・群馬テレビ・とちぎテレビ・BS11にて第十話をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。次週もよろしくお願いします。
▼第十話あらすじ更新
https://t.co/eZ3uRFYiee
MBSでは27:08から放送… https://t.co/rGwSaCHi3c
2017/09/03 00:58:34

◆『活撃 刀剣乱舞』◆
今週もこんのすけのキャラクターデザイン・弊社瀬来より、
おまけ画像が届いております。
御覧頂き、ありがとうございました。
来週も、是非。
ufotable特典付きBDのお知らせはこちらから▼… https://t.co/RnjmSqrxkG
2017/09/03 00:59:17

「活撃 刀剣乱舞」10話ご覧頂きありがとうございました。
今週もアフレコ台本表紙をご紹介です。
◆堀川国広
表紙の作画はキャラクターデザインの石塚が担当しました。
ufotable特典付きBDのお知らせはこちら⇒… https://t.co/rIKO9ahUpE
2017/09/03 00:56:57

「活撃 刀剣乱舞」10話
前提供から
◆堀川国広
次回、11話「鉄の掟」も是非ご覧ください。
ufotable特典付きBDのお知らせはこちら⇒
https://t.co/0hvIne2W2x https://t.co/VGzeMw6pgG
2017/09/03 00:58:49

「活撃 刀剣乱舞」10話
こちらも毎週恒例、提供絵をご紹介。
後提供から
◆和泉守兼定
先週の坂本龍馬に引き続き、土方歳三も登場。
ufotable特典付きBDのお知らせはこちら⇒
https://t.co/0hvIne2W2x https://t.co/aSIW0ZhEEN
2017/09/03 00:57:27

「活撃 刀剣乱舞」10話
そして提供絵の番外編。今回はどれにしようか迷ってたところ、スタッフが2枚作成してくれたもう一枚がこちらになります。
◆陸奥守吉行
アバンのラストカット。
ufotable特典付きBDのお知らせはこちら⇒… https://t.co/xwyyc0RG0Y
2017/09/03 01:00:08

【グランブルーファンタジー】『グランブルーファンタジー』『活撃 刀剣乱舞』 コラボレーションイベント開催決定のお知らせを公式サイトにて掲載いたしました。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 ⇒… https://t.co/8hh44p74u9
2017/08/28 15:05:49
つぶやきボタン…
やばばばば
どこ行くのさ国広!そっち闇の住人の住む所では
歴史変えたい方に思いっきり傾いてる
予告もなんか怖いよ
一方兼定は覚悟完了してる
審神者の命ということに加えてどういう結末が待っていてもそれが主の信じた道だからそれを守るという信念もある
一目見ただけで泣いてしまうくらい好きな主が行くのがいい未来じゃないことがわかっているのに…強いなぁ
沖田が持ってた刀が加州清光で歴史が変わってる可能性…ってよく気付くなぁ
しゅごい
どこ行くのさ国広!そっち闇の住人の住む所では
歴史変えたい方に思いっきり傾いてる
予告もなんか怖いよ
一方兼定は覚悟完了してる
審神者の命ということに加えてどういう結末が待っていてもそれが主の信じた道だからそれを守るという信念もある
一目見ただけで泣いてしまうくらい好きな主が行くのがいい未来じゃないことがわかっているのに…強いなぁ
沖田が持ってた刀が加州清光で歴史が変わってる可能性…ってよく気付くなぁ
しゅごい
![]() |
「活撃 刀剣乱舞」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 堀川は… 1…あのまま闇落ちして第二部隊の敵になりそう
2…それでも堀川国広なら…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…刀剣乱舞について
-
- 2017年09月03日 21:03
- ID:jKuVC0Ma0 >>返信コメ
- 兼さんちゃんと堀川と向き合ってあげて…!
花丸みたいにお前を一人にしないって言ってあげて…‼
-
- 2017年09月03日 21:05
- ID:GTMZb0Sm0 >>返信コメ
- 序盤からテンポ悪くて社長脚本だろうなと思ったら案の定だった
何度も同じ事を繰り返すし、設定も心情も全て言葉で説明するからすごくだらける
堀川が「もしここで歴史が変わったら」って言うのも台詞だけで表現するんじゃなくて、例えば無意識に無言で刀を抜きかけたりするだけでも伝わるのに全部台詞だから「その自問自答するの何度目」ってなる
ストーリーは良いのに見ててもどかしい
-
- 2017年09月03日 21:12
- ID:EuBQGc1t0 >>返信コメ
- そろそろ展開が重くてつらくなってきた…
アニメの感想サイトはここが一番好き
-
- 2017年09月03日 21:14
- ID:vpJeiYVq0 >>返信コメ
- 誰でもいいから堀川クンの背中をバッシーンと叩いて欲しい
なーに暗い顔してんだバッシーンって思いっきり叩いて欲しい いやホントマジで
-
- 2017年09月03日 21:16
- ID:PLagjmlA0 >>返信コメ
- 歴史抑制力さんが検非違使フラグをたてました
-
- 2017年09月03日 21:16
- ID:lsNkYl080 >>返信コメ
- 堀川の表情でゾクッってなるシーンがいくつかあった。
いい感じに魅せられてしまったぜ、ちくしょう
次回予告の雰囲気はゼスティリア2期の「あの回」とそっくりだな。つまり、国広は...
EDでは国広は兼定と再開しているけど、なんとか解決するのか、もしくは新しい国広として現れるのか...多分前者な気がするけど、とにかく早く続きが見たい!!
-
- 2017年09月03日 21:17
- ID:OvBjEW.O0 >>返信コメ
- >梅の花
何でや!豊玉発句集は今この話には関係ないやろ!w
…ヤバいこれ堀川くん闇墜ちしそうで…。花丸の安定みたいに回避してくれることを切に願う
-
- 2017年09月03日 21:17
- ID:PLagjmlA0 >>返信コメ
- またうだついてくどくなった?
-
- 2017年09月03日 21:18
- ID:PkS4lcMo0
>>返信コメ
- 堀川くん、心配(;_;)
大丈夫だと信じたい!
-
- 2017年09月03日 21:19
- ID:PLagjmlA0 >>返信コメ
- 岩融さんか山伏さん、花丸兼さんがいれば秒で解決するよきっと
-
- 2017年09月03日 21:21
- ID:23akhp2I0 >>返信コメ
- 前回綺麗に終わったからまさか竜馬ネタを引っ張ると思わなかったわ。「また会おう!」がまさかの実現してしまわないかとヒヤヒヤした(笑)。
堀川くんは修正主義者になってしまうか…自問自答もさすがにまる1話使ってでは少々くどく感じたけど、ヒヤヒヤしながら見てる堀川くん贔屓の人には目の離せない回だったんだろう、お疲れ様です。
-
- 2017年09月03日 21:22
- ID:ym9MhU460 >>返信コメ
- 先週よかったのに余韻もへったくれもなくこの話ひっぱるのかよって目を疑ったけど仕方なかったのかな。
-
- 2017年09月03日 21:22
- ID:JDX.lCcj0 >>返信コメ
- 堀川とまんばなんか……顔似てるな……
いや、この状況で不謹慎だけれどさ……
-
- 2017年09月03日 21:23
- ID:1wOL95iy0 >>返信コメ
- Cパートで謝りながら龍馬を刺すんじゃないかとヒヤヒヤした
-
- 2017年09月03日 21:25
- ID:JDX.lCcj0 >>返信コメ
- あと龍馬の方は鶴丸が頑張って追ってるだろうから堀川がもし龍馬殺しに来ても止めてくれるはっず
信じてるぞ……
-
- 2017年09月03日 21:32
- ID:P6ZP6YDh0 >>返信コメ
- 堀川2振り目なのか…?
それにしても極で修行いく先の修行ってかなり苦しかったのかな、それにしてもその目になると復活難しいよね、兼さんなんとかしろよ!あと兄弟!
-
- 2017年09月03日 21:34
- ID:7JViAm4Q0 >>返信コメ
- 兼さんは泣いてる暇あったら動けやボケカス。
先週陸奥守が元主見てもまともに行動してるから余計にガッカリした。
花丸の時も延々も大和守が延々と同じ事言ってgdgdしてたけどあれ以上gdgdしてるからテンポだけでもどうにかしてくれ。
-
- 2017年09月03日 21:39
- ID:7lEKmd.N0 >>返信コメ
- こういう展開は好きだよ
方向性として間違ってないと思うよ
けど社長、あなたの脚本でそれを表現するのはちょっと能力が追い付いていないと思う…
台詞まわしとか状況説明とか、こう、もうちょっとこう、さぁ…!
頼むからスタッフを信頼するとかプロに委ねるとか覚えて現場(のプロ)に任せてくれ
くり返すが、展開・ストーリーに不満はない
-
- 2017年09月03日 21:42
- ID:DWVkGW0s0 >>返信コメ
- あえて前回から続けさせることで「新選組から龍馬を守る」という新選組の刀にとっては色々考えてしまう話にしているのは良いと思う
この第二部隊のメンツだからこそだろうし
もうちょっと視聴者の心を動かすような台詞や表情をキャラにつけてあげてほしいが
歴史を変えてでも大切な人を救いたいって一見良いことのように思えるけど、つまりはその人が生きた人生を否定するということだからエゴでしかない
堀川くんはそれに早く気づけるといいね
-
- 2017年09月03日 21:43
- ID:jKuVC0Ma0 >>返信コメ
- ※3
激しく同意
心情を台詞で説明しすぎる
堀川の自問自答繰り返しすぎて鬱陶しいよ
先週の陸奥守みたいに演出とか声優さんの演技とかで勝負出来る実力があるんだから、脚本もプロに任せばいいのに何で任せないかねえ
兼さんの罪のない他人が〜って台詞も何回目?ってなる
火事の方見据えて拳ぎゅっとさせて「また…」とか一言呟かせれば伝わるのにね
-
- 2017年09月03日 21:43
- ID:7lEKmd.N0 >>返信コメ
- あそこの相棒さんたちは圧倒的に会話が足りない
1回ガツンと徹底的に本音ぶつけ合って大喧嘩くらいしてくれれば、それで意外と何とかなりそうな気がする
堀川闇落ちまでに間に合えばだけど
-
- 2017年09月03日 22:09
- ID:ZBXnxSxF0 >>返信コメ
- 堀川って土方の前に使ってた人っていないの?
もしいるならやっぱり最後の使い手ってのは特別なのだろうか?
-
- 2017年09月03日 22:10
- ID:2EqgDf6T0 >>返信コメ
- >>3
本当それ。
せっかくストーリーも展開もいいのに、脚本がなぁ。何回同じ事言った?てなる。何回も聞いたようなセリフばっかり。「それはもう分かったから」って思う。別にその描写をするなって訳じゃないけど、もうちょっと何とかならないかなって。いちいち全部セリフに起こさなくてもねぇ。
先週が先週で神回だったから、その分今回の脚本は余計に残念。
社長さんはもう脚本やらんでいいよ……テンポ悪くなる……。展開は面白いのに、脚本が邪魔してる感じ。
-
- 2017年09月03日 22:16
- ID:Y.4yOUz70 >>返信コメ
- 兼さんの言ってる事はつまり主と同じように「規律に命をかける」=歴史を守るってことだし(それが伝わりにくいのはわざとなんだろうか)
次回予告の堀川君の言う本当に大切なものを守るっていうのもそういう事だと思いたい待て次回
-
- 2017年09月03日 22:21
- ID:0odcPNUE0 >>返信コメ
- 堀川君、闇落ちしかけるけど兼さんがボコボコに殴って正気に戻りそう。
-
- 2017年09月03日 22:22
- ID:.4U9qamO0 >>返信コメ
- アンケートがほぼ半分に割れてる……!
やばい、来週まで生きねば…!
-
- 2017年09月03日 22:24
- ID:UfDipXiG0 >>返信コメ
- 「どうして歴史を変えちゃいけないの?」って展開はゲームでもあったし、出涸らしのネタっていうかさ…お腹いっぱいなんだよね
わざわざそれをプロ集団が出してきて変化球があるならいいものの直球ストレートで来たらアウトでしょ
ここから社長さんの脚本()で、仲間との絆で立ち上がるマンネリ展開以外になるんかな~???
-
- 2017年09月03日 22:24
- ID:6GIDyCu10 >>返信コメ
- ところであの沖田君が持っていた刀の色は赤、だけどこの話は1866年。
池田屋事件は1864年、そのときに加州清光は折れているはず
わざわざ二振り持っているのに何故沖田君は大和守安定を持っていないのか…何故食堂のシーンに二人はいなかったのか…
信じるか信じないかは、貴方しだい
-
- 2017年09月03日 22:26
- ID:6GIDyCu10 >>返信コメ
- というか堀川の原動力は全てが「兼さん」で出来ていると思ったからちょっとびっくり。あんまり表に出さない子だったのね
-
- 2017年09月03日 22:28
- ID:6GIDyCu10 >>返信コメ
- >>23
あの堀川国広は「土方歳三の持っていた和泉守兼定の相棒」であって、それ以上でもそれ以下でもない。勿論他に所有者がいたかもしれないけどそれはまったくの別人
-
- 2017年09月03日 22:31
- ID:AJFlvdSW0 >>返信コメ
- 闇堕ち暗殺おてのものってことかな
正直ながれてきには闇堕ちしてから戻るみたいな花丸の安定にちかいような流れ想像してる、脚本に関してだけど社長には期待せず絵を楽しんで社長以外が脚本ならラッキー程度で見ていこうかな、でも今回は兼さんが少し気にくわなかったな、圧倒的対話不足と言うか、まあ最年少と初期等って部分でそれぞれ若いもんなぁ
-
- 2017年09月03日 22:34
- ID:.pMWdHip0 >>返信コメ
- 序盤から堀川が「自分だったら主を助けてしまう」っていうある種のSOSサイン出し続けてるのに誰も相談に乗ったり気にかけたりしないで今後「第2部隊はこのメンバー!」って絆パワーで解決されてもねえ…
生徒から相談されてるのに解決しようと動かない学校みたい
-
- 2017年09月03日 22:40
- ID:vpJeiYVq0 >>返信コメ
- 自分が刀だった時に培った信念とか考えとかに矛盾してでも歴史を守れるかってのは活撃然り花丸然り刀剣乱舞の一つのテーマなんだと思う
修行から帰って来た子達がそろって「主の為に働く〜」的な事を言うようになるのは″刀剣男士として″すべき事を理解出来たという事なんだろう
今回の話でそんな事を考えてた
-
- 2017年09月03日 22:43
- ID:AJFlvdSW0 >>返信コメ
- >>7 わかる、あの顔はマジでいい、なんというか、表現できないよさ...
でも堀川、あの顔はfateだったらヤバイから...
-
- 2017年09月03日 22:48
- ID:3RU4MFDD0 >>返信コメ
- わざと元主関係のとこに送って自問自答させて「今の政府の為に歴史を守ります!」ってなるように洗脳してるように見えるんだよなぁ
堀川もだけど陸奥守も辛かったろうに…
審神者が冷徹すぎてなんだかなぁ
-
- 2017年09月03日 22:48
- ID:DtevKJL.0
>>返信コメ
- 兼さんいるから、堀川君はなんとかなるでしょっ
-
- 2017年09月03日 22:50
- ID:2EqgDf6T0 >>返信コメ
- >>29
この二人は単に遠征行ってただけだと、勝手に自分の中で納得してたが……でもやっぱり、加州と大和守がいなかったのも、何かしらのフラグなのかなぁ。
-
- 2017年09月03日 22:55
- ID:l0TsEoMR0 >>返信コメ
- ツイッターとかでも結構言ってる人いるけど、
兼さんは土方さんの最期を見ていなくて、堀川くんは目の前で土方さんが死んでいくのを見てるんだよね…だから堀川くんは土方さんの生き様を受け入れられないわけじゃないと思うけど、それ以上に土方さんを死なせたくないって気持ちが強くなるのかな…
堀川くんの綺麗な目がどんどん濁っていって辛いです…
-
- 2017年09月03日 22:56
- ID:R7BQLBCP0 >>返信コメ
- 堀川くんてゲームだと明るい良い子なんだけど歴史背景から考えると闇深い子だからなぁ
真偽不明で消息不明、さらに存在していたことを証明出来るような文献も残っていない...
-
- 2017年09月03日 22:57
- ID:DtevKJL.0 >>返信コメ
- 話は悪くないけどテンポが微妙……。
活劇でも出て来たセリフだけど、
『刀は武士の魂』と言わしめるほど、侍にとって心のよりどころであり、自分の半身であった訳だから、刀と侍の関係は想像しているよりさらに深い共鳴と魂の結びつきがあるかもね。
だから付喪神である刀剣男士と元主は、出来るだけ会わないという暗黙の了解が出来たのかも。
-
- 2017年09月03日 22:58
- ID:7lEKmd.N0 >>返信コメ
- >>36
前回の陸奥守みたいに、「当事者だからこその情報」が有用な場面は多いだろうから、そういう意味ではその時代に関係した刀を送り込むのは間違ってはいないんだよね
ただメンタル面を考えたら、今回の堀川みたいな危険を常に孕んでいるわけで
洗脳というか、試してる感はある
それもゲリラが少年兵に自分の身内を…させて組織への忠誠心を試す的な、冷酷非道なヤツ
-
- 2017年09月03日 22:58
- ID:l9996Yco0 >>返信コメ
- 堀川の考え方が完全にあっち側の人間じゃないか…。
心のケアが足りてない気がする。
兼さんも隊長に向いてないってわけじゃないんだろうけど、そこらへん不器用そうだしなぁ…(´・ω・`)
堀川も堀川で兼さんの涙の意味を嬉し涙って分かってなさそう。
あとそろそろ検非違使さん出てきそう。
-
- 2017年09月03日 22:59
- ID:fOvTdh7h0
>>返信コメ
- 関係してる刀剣男士を派遣してるのは、今回みたいに詳しく知ってて対応しやすいからなのか
しかし次回が楽しみすぎるぞ!
-
- 2017年09月03日 23:00
- ID:vpJeiYVq0 >>返信コメ
- その時代に関係の深い刀剣を送るのはその時代に詳しいから色々都合がいいからだろうかと先週のむっちゃんを見て勝手に理解してた
でもまぁ経験積んでるむっちゃんとか第一部隊とかならともかく堀川クンにはキッツいよな…
-
- 2017年09月03日 23:00
- ID:XiV6y1PN0
>>返信コメ
- 5話での任務の綻びの悪影響と違いますか?
-
- 2017年09月03日 23:17
- ID:23akhp2I0 >>返信コメ
- 大太刀さんがショボくなったのは部隊のレベル上がってきたからだろうとは思うが、苦戦してた方がアニメーションスゲーってのも悲しい矛盾だな。
今回のナンバーワンアクションはこんのすけのピョンっだった、戦闘じゃないけど。かわああえええ
-
- 2017年09月03日 23:28
- ID:AJFlvdSW0 >>返信コメ
- 一人予告の僕は、僕達の一番大事な、みたいなの僕達が兼さんか第二部隊の仲間たちなのかで意味が大きく左右しちゃうね、堀川は兼さん悲しんでるって盲信してる感じあるし
-
- 2017年09月03日 23:29
- ID:LKRejKjq0 >>返信コメ
- 刀の時とは違って今は感情があるんだからこういう事もあるよな~。
前回が良い話だったから今回どうなんだと思ったけど、これはこれで面白いわ。続きが気になる。
-
- 2017年09月03日 23:51
- ID:c2Id4bQj0
>>返信コメ
- 国広ぉぉぉぉぉお!
-
- 2017年09月03日 23:57
- ID:UmYWzZeB0 >>返信コメ
- 兼さんは明らかに堀川が悩んでいるんだから
一回叱りつけるなり、せめてどうして歴史を変えちゃいけないのか
理詰めで論破してあげればいいのにただ「俺たちは歴史守らないといけないから」って
そりゃ堀川は納得せんわ
まさかとは思うけど、歴史を変えちゃいけない正式な理由を兼さんも知らないとかないよな...?
-
- 2017年09月04日 00:07
- ID:eB.rBtY90 >>返信コメ
- 社長関わるなつっても原作が話の本筋ないキャラ設定だけのブラウザゲーなの忘れたのか
決まってない未知の部分多すぎてユーフォ側で決められない事多そうだし無理だろ
それに同じような展開っていっても見せ方でだいぶかわるからなあ
とりあえず最後まで見て今の展開を判断したい
-
- 2017年09月04日 00:17
- ID:Hy15lVN10 >>返信コメ
- ※52
7話はニトロ脚本だし他にもおそらく外部の人が脚本担当した話はあるよ
先週の9話とかすごい高評価だけど外部名義だった
特にテンポが悪いとされる序盤と8話、そして今回の話が社長名義の脚本だから社長は脚本やらないで欲しいって言われるわけ
展開は良いのにテンポも悪ければ表現も悪いしくどい
-
- 2017年09月04日 00:21
- ID:sKHKR0XB0 >>返信コメ
- 展開が不満な人はそういないと思うなぁ
ずっとフラグ立てて伏線張って準備してきてた感じだし
社長脚本はキャラや状況に合った台詞になってないとか、長い割には説明が下手とか、そういう違和感が積み重なってイライラする感じ
話そのものは面白いと思うけど
社長はufoの社長でしょ
公式アニメだし社長が勝手に話作ってるとは思わんけど、あんま上手くないしプロの脚本家雇えばいいのになーって
-
- 2017年09月04日 00:37
- ID:9T0g.4z30 >>返信コメ
- 個人的には「9話って8話の流れからかなり変わってるなー」と思っていた人なので、ちゃんと流れが繋がってて大満足。
ゲームやってないからわからんが、堀川は結構元の主想いなキャラ…なのかな?割とアニメ見てると兼さんよりもメンタルしっかりしてるように(1話を除いて)見えてたから…ちょっと唐突な闇落ち感にびっくりした。
でも今回はかなりじんわり嫌な予感を漂わせている感じが良かったと思う。次、まじで不穏だけど、気になるわ…
-
- 2017年09月04日 00:41
- ID:9T0g.4z30 >>返信コメ
- >>54
ufoは脚本を自分たちで頑張る代わりに作画を上げているイメージがある。
原作があるやつはそれ通りにやるからあれだけど、こういうオリジナルシナリオは毎度毎度自主製作的な感じだし。
展開は基本的に悪くは無い、ただその中での台詞や説明、演出が微妙だったりするから色々言われてるんだろうなって思う。
-
- 2017年09月04日 00:49
- ID:3RmBrqDU0 >>返信コメ
- 兼さんの涙で震えた
-
- 2017年09月04日 01:03
- ID:QET3HC400 >>返信コメ
- 留まり過ぎて不安定にって
これってやっぱ検非違使きちゃう?
-
- 2017年09月04日 01:04
- ID:QET3HC400 >>返信コメ
- 土方さんは今でも漫画描いてくれてるさ(錯乱)
-
- 2017年09月04日 01:06
- ID:AcBpB32P0 >>返信コメ
- あんな明らかに様子がおかしい新人がいるんだからもうちょっと気にかけてやろうぜと思ってしまった
1年目のメンタルヘルスが重要なんだぞ…!
あとみんなが言うように展開はいいけどテンポ悪いなぁと感じた
-
- 2017年09月04日 01:08
- ID:mTyiNiNZ0 >>返信コメ
- >56
同意
-
- 2017年09月04日 01:12
- ID:mTyiNiNZ0 >>返信コメ
- 今回の話ってそんなテンポ悪かったか?
俺的には順調な感じだったけど…
まぁ台詞回しや演出に文句があるのは分からなくもない
-
- 2017年09月04日 01:14
- ID:wu0naxq00 >>返信コメ
- たぶん、みんな国広の異変(メンタル)には気づいているんじゃないかな・・・。
兼定は、国広が自力で思い改めるのを願ってギリギリまで様子を見て、いざとなったらぶん殴ってでも引き戻すのでは?
そして、他の面々も同じく国広の様子を見ていて、いざという時に動くのは兼定の役目だと思って静観しているのだと思う。
そう私は信じている・・・(;_;)
-
- 2017年09月04日 01:14
- ID:mTyiNiNZ0 >>返信コメ
- 台詞回しじゃないな、単純に台詞
-
- 2017年09月04日 01:26
- ID:QET3HC400 >>返信コメ
- 今回の話観た後に
ED曲百火繚乱FULL聴くとクルものがあるわ
-
- 2017年09月04日 01:38
- ID:0.uUqNHD0 >>返信コメ
- 全部台詞で説明するからうだうだと話が長くて冗長に感じる
その上社長の脚本だと何度も同じ事を繰り返す傾向があるから尚更
例えば上でも出てるけど堀川の迷いを表現するなら「ここで歴史を変えたら」を繰り返すより龍馬を追いかけてる時点でハイライトを無くしたり刀を抜いたりするだけで通じる
兼さんの「関係のない人が傷つく」発言も5話から何度も繰り返してるんだし拳を握り締めるような悔しそうな表現で伝わる
社長の脚本は「視聴者に考えさせる・感じさせる」ことをせずに全部言葉で何度も何度も執拗に繰り返すからテンポ悪く感じやすいんじゃないかな
あと調査パートに時間使いすぎ
何度も言われてるけど展開には文句無いよ
-
- 2017年09月04日 01:58
- ID:oYqBV5YA0 >>返信コメ
- 大丈夫か国広
鉄の掟って士道不覚悟で切腹とかやらされそうだがそんなシナリオ大荒れするだろうし流石にないよな
-
- 2017年09月04日 03:01
- ID:tgr03yUo0 >>返信コメ
- 何かこのまま堀川の話で〆まで行きそうだが
もやっとしたままのほねばみとか、敵側の事とか拾ってくれるのかな
-
- 2017年09月04日 03:13
- ID:n2DR5fyV0 >>返信コメ
- アニメの本筋からは若干ずれるけど、幕末~明治あたりの日本はホント綱渡りみたいな歴史辿ってるからな…
ここでの歴史改変を許してしまえば、その後の世界史も大幅に書き変わってしまうかもしれん
-
- 2017年09月04日 05:57
- ID:mPhBermW0 >>返信コメ
- 刀剣男士達の 救いって何だ ?
我ながら しんどい ジャンルに ハマったもんだ。
-
- 2017年09月04日 06:30
- ID:FPCxwA5z0 >>返信コメ
- >>5>>11
割と真面目に、堀川と関わりがあって「背中バシーン」ってしても違和感無さそうな山伏さん辺りがいてくれたらなぁ…と思うわ
活撃兼さんはそこら辺うまくできなさそうだし(花丸兼さんならやってくれそうなのに…)、活撃山姥切とは現時点では関わり薄そうだしそもそもそういう激励できる性格してないしな…
-
- 2017年09月04日 06:46
- ID:68nkh8p70 >>返信コメ
- なんかまあ、話の運び方や場面ごとの演出が下手だなあってのは素人目にも分かった
絵が綺麗な分、テンポの悪さや不自然さが目立つね
-
- 2017年09月04日 07:29
- ID:rco.E9GO0 >>返信コメ
- ※14
山姥切国広と堀川国広は同じ刀工に作られた兄弟だから目の色も同じで似てるんだよ。最近原作のゲームの手合わせっていうデイリーイベントでも、お互いをハッキリ兄弟と呼びあうやり取りが追加されたし。
-
- 2017年09月04日 10:16
- ID:YXEaT0Va0 >>返信コメ
- 兼さんと堀川くんのコミュニケーション不足を感じるけど、
やっぱ「元々昔馴染み」っていう関係の近さが邪魔をして、
「そんなに説明しなくても察してくれるだろう」
「何も言わずとも彼は同じ方向を向いてくれる」
って思い込みがあったように思う。
実際人間って家族や兄弟とかだと根拠なくたぶん大丈夫だと思い込んで説明をおろそかにしたりしがちだから…
でも兼さんはそこそこ経験積んでて(2話でわざわざ出陣回数言わせてるのはそのためだろう)もう自分内で答えが出せているけど、堀川くんはまだ顕現したてで経験つめてないから判断材料が少ないから迷ってしまう。
これから二人が本音をぶつけ合うターンなのかな。
来週が待ち遠しい。
-
- 2017年09月04日 10:31
- ID:vrYNpaaC0 >>返信コメ
- 大筋は悪くないと思うけど、他のコメントにもあるように同じセリフ多用し過ぎ。あと陸奥守まだ近くに居る時に堀川が色々言い出してるのも気になる。
-
- 2017年09月04日 10:32
- ID:bmAPX1oF0 >>返信コメ
- 来月公開分で闇落ち成分足りてるから!
充分だから!
堀川のハイライトを返して!!
ufotable!!!
-
- 2017年09月04日 10:59
- ID:S.hpS8jf0 >>返信コメ
- 堀川は土方さんのために、ではなく兼さんのために、で行動してそう
きっと歴史を変えれば兼さんも喜んでくれる!!
そう思っての行動だとしたら相当やべえ
-
- 2017年09月04日 11:39
- ID:gbotHX030 >>返信コメ
- 兼さん泣いてる場面でこっちも辛くなったわ、嬉しくて悲しいよね
堀川滅多な事考えるなよー!
止める流れだろうけど、どう助けるか
うまくまとまって締めてほしいな
-
- 2017年09月04日 11:58
- ID:Jc1QZs5Q0 >>返信コメ
- 堀川くんの様子が明らかにおかしいのに兼さんが特になにもしなかったのは
兼さん自身も悩んでいる部分があったからじゃないかと思った
でも実際に土方さんに会って、自分の気持ちに整理がついたから
きっと来週以降の兼さんなら大丈夫だと思う
-
- 2017年09月04日 12:10
- ID:HSuNpM5C0 >>返信コメ
- 梅の作画すげー
梅の花の間に堀川を立たせる絵面にスタッフのこだわりを感じた
7話でも思ったけど時間遡行軍の正体が実は闇落ちした刀剣男士の姿とかだったら切ないな…
-
- 2017年09月04日 12:26
- ID:F7zYXEWM0 >>返信コメ
- これ見てるとすいすい進めるためには関係ない刀送ったほうがいいな
-
- 2017年09月04日 12:51
- ID:0Zt4Lm9n0 >>返信コメ
- ※80
>時間遡行軍の正体が実は闇落ちした刀剣男士
ありそうではあるけど、実際やっちゃったら
まどマギとしか言われないでしょw
-
- 2017年09月04日 13:24
- ID:ng3ZUyI70 >>返信コメ
- 兼さん背中で語りすぎで新人堀川にはつらそう
原作だと別に陸奥守と兼さん仲悪くないのにアニメだとそこにメイン置きすぎて堀川のことまで手がまわってない
もうちょっと相棒のことも気にかけてほしかったな…
-
- 2017年09月04日 13:28
- ID:6SeRjOgT0 >>返信コメ
- テンポが脚本がって毎回うるさい連中がいるな
どんな展開になるか楽しんで見てるのにほんと気分悪い
-
- 2017年09月04日 13:54
- ID:zgy7hgxL0 >>返信コメ
- すぐそこにいて出会いそうで出会わない演出凄いハラハラした
でもまた蜻蛉切さんが単騎で足止めしてるのがちょっと怖い
今回何度も出陣してるせいで歴史が歪んできてるっぽい感じだったから次ぐらいで検非違使が出てきてもおかしくないかもしれないね
-
- 2017年09月04日 14:01
- ID:hbDffcTU0 >>返信コメ
- >>30
堀川くんは兼さん兼さんってイメージ大きいかもしてないけど、ゲームの回想でも土方さんを助けることができるかも、って発言して兼さんにたしなめられてるからなぁ
-
- 2017年09月04日 14:25
- ID:..OLEmuf0 >>返信コメ
- 堀川は兼さん兼さん言ってるけど、別に妄信してるわけでもないんだよね
アニメでも1話から逆らって火事を何とかしようと飛び出してるし、ゲームでは兼さん叱ったり、心配したりしてまるで親兄弟みたいだし
今回も土方さんの為でもあるだろうけど、兼さんが泣いてたからという何かの主人公みたいな理由が大きいだろうね
隊長という立場で動けない兼さんに代わって僕が・・・みたいな
-
- 2017年09月04日 14:52
- ID:fnUyi8Q.0 >>返信コメ
- 出来がいい回は外部の脚本家さんなのか
社長の台詞って説明染みてて長いからどうしても立ち話になるし絵コンテも切りにくいだろうなあと思いながら見てた
-
- 2017年09月04日 16:08
- ID:gvjrvUy40 >>返信コメ
- 大政奉還しないと過程は省くが江戸が火の海になってヤバイから!
国力が疲弊して、武のトップが消えて、外国がウィーッスして、ワンチャン日本無くなるから!
-
- 2017年09月04日 16:14
- ID:989DKTcg0
>>返信コメ
- 1週間どうしたらいいんですか!!!!国広おおおうああああああ
-
- 2017年09月04日 16:17
- ID:9afFsBCI0 >>返信コメ
- 堀川がもの凄く面倒くさくなってる…独り善がりで身勝手な行動が許されるわけがないんだよ、その時代は土方さん1人のためにある訳じゃないと理解しなきゃ、出来なくても、しなきゃ
-
- 2017年09月04日 16:22
- ID:HSuNpM5C0 >>返信コメ
- >>82
おや、堀川のソウルジェムの様子が…?からの魔女化ですねわかります
-
- 2017年09月04日 16:41
- ID:YEbdYQAe0 >>返信コメ
- >>91
考え方の違いなんだろうなあ…
土方さんが精一杯生きたその歴史を守ろうとするのか、
最期を知ってるからこそその死から助けようとするのか
どっちも土方さんが大切だからこそだけど、それだから面倒、というか
-
- 2017年09月04日 16:51
- ID:.6CXtxXH0 >>返信コメ
- 過去を変えて好きな人救う系の話はたくさんあるけど逆はあんまないし、ストーリー作るの難しそうだよね
そもそも歴史を守るメリットが刀剣男士にあんまなくね?
審神者や今の未来が大好きとかタイムパトロールの給料で生活しているとかならわかるけど。
だから着地点が土方さんの命ではなく生き様を守るぜ!というどっかで聞いたことあるような結論しか思い浮かばん
それ以外になったらすごく面白くなりそう
-
- 2017年09月04日 17:20
- ID:..OLEmuf0 >>返信コメ
- >94
刀剣男士はお給料を貰ってはいるんだよね
三日月が「給料分は働くか」とか言ってるし
でもぶっちゃけ縁もゆかりもない審神者に突然鍛刀されたり捕獲されたりして呼び出されて、任務こなして戦闘して歴史を守って来いっていうのはムチャ振りだとは思うし、元の主に思い入れがあるのは普通の事だと思うしなあ
それでも従っちゃうのは刀の付喪神のサガなのか
-
- 2017年09月04日 18:16
- ID:vlZ.rOZS0 >>返信コメ
- ゲームをやったことはないんだけど、ブラウザゲームである都合上
こういった葛藤なんかはなかなか描けない部分だろうしな。
色んな不穏な部分もきちんと破綻無くやってくれるならいいことだよな。
艦の方も、映画の方でやった内容をテレビ版でしっかり描いてたら
作品自体の好き嫌いは現実よりも更に分かれただろうけど、
少なくとも好きな人の満足度はもっと上だっただろうし。
単に同じDMMゲームからのアニメってことで例に出しただけで、
特にどっちがどうとか言うものじゃないけれど、気に入らない人はごめんな。
-
- 2017年09月04日 18:55
- ID:fOhC3tFJ0 >>返信コメ
- 堀川くん第二部隊と敵対するよりも検非違使に狙われそう…
-
- 2017年09月04日 19:29
- ID:sKHKR0XB0 >>返信コメ
- >>62
そういうのを、脚本・演出に問題あり、というのでわ
そう、話の流れは概ねいいのにな・・・
色んな意味で来週に期待。
-
- 2017年09月04日 19:42
- ID:sKHKR0XB0 >>返信コメ
- >>95
付喪神だから、自分を使ってくれる人に強く縛られてしまうのかもね
だから元の主への思いを断ち切れないし
だから今の自分の所有者に逆らえない ってことなのかも
活撃の審神者が彼らをちゃんと事にしてくれてるって、もっとしっかり確信できればなぁ
-
- 2017年09月04日 19:44
- ID:sKHKR0XB0 >>返信コメ
- ↑ちゃんと大事に ね
一字抜けた・・・
-
- 2017年09月04日 20:31
- ID:uyBGSDbQ0 >>返信コメ
- テンポは特に気にならなかったけど、兼さんの一般人を犠牲に〜みたいなところは、?って思ったけどそれだけ。
それにしても梅が凄い綺麗だった。
まだ日が高い時、夕方、夜空のどれも綺麗だったし梅の雰囲気?も変わって見れて良かった。
背景のぼかしを取って見れたら...
最後で兼さんが堀川に特に何も言わなかったのは自分で解決して欲しいと思ってるから?
(前の堀川は土方さんを助けようとして結果、折れちゃったりするのかな...)
だけどもうちょっと何か堀川に言って欲しかったな
※80
え、そうだと思ってた
実際闇落ちして時間差行軍になったらそれはそれで面白いなって(笑)
-
- 2017年09月04日 20:39
- ID:HSuNpM5C0 >>返信コメ
- 第一話でしょぼくれた堀川に軽く蹴りを入れて励ましてたくらいだし、兼さんに理詰めで説得しろなんてそれこそ無理ゲーなんだと思うw
だからこそのピアス譲渡だろうし
まあ元の主に似て不器用というか、男は背中で語れの典型的タイプよな
-
- 2017年09月04日 20:49
- ID:.RczmdKE0 >>返信コメ
- やっぱ折れるのかね
-
- 2017年09月04日 21:47
- ID:yv8H02ks0 >>返信コメ
- 活撃1話のコミカライズが無料で公開されてたから読んでみたけど正直アニメより良かった
少し話が改変されてたけどこっちの方が納得できる展開だった
何よりもアニメのくどい説明や冗長な演出を削ぎ落とすとここまですっきりした話になるんだなって感動した
-
- 2017年09月04日 21:57
- ID:NhL7K77x0 >>返信コメ
- 堀川くんの目からハイライトが消えた辺りから嫌な予感はしていた
主が敵対してた兼さんとむっちゃんが任務を通して分かり合えていって、同じ主に使われていた堀川くんとは解釈違いですれ違うっていうのが切なすぎる
活撃サントラに収録予定の6話大太刀戦で流れた曲名が「大太刀男士」なんだよね。活撃に大太刀の刀剣男士は出てないからやっぱお察し下さいなのかな
検非違使フラグも来たし続きが気になる…
-
- 2017年09月04日 22:04
- ID:vBjx.AOT0 >>返信コメ
- 4話くらいまでは社長脚本でも楽しめたけどな。
逆に7話はやたら不自然に絶賛されすぎだと思う。
あれこそ話何も進んでいないし。。。
ただ、5話以降の社長脚本回はセリフが冗長すぎってのは同意。
前々回の第一部隊がボランティアしてる描写とか丸々いらんだろって思ったし。
ただ冗長なペースだけど、このスローペースな感じは
やっぱり分割2クールを見越しての展開なのかな?って思う。
結局第一部隊と第二部隊の直接的な接触はほとんど無いし、
1話半費やして第一部隊メインの話があったのに、
最終回あたりで第二部隊のピンチにちょこっと登場、、、とかでは済まされないだろうし。
-
- 2017年09月04日 22:43
- ID:0.uUqNHD0 >>返信コメ
- ※106
個人的な感想だけど特に評価高い話の中でも
7話→中身はないに等しいけどテンポも良くサクサク進む
9話→中身もあり描写もすっきりとした神回
社長脚本→表現に難あり、くどすぎて中身があっても話が進まない
って感じ
中身は置いといて「テンポ」だけに限れば7話はかなり見やすかった
-
- 2017年09月04日 23:30
- ID:co9LksMP0 >>返信コメ
- 刀剣男士が歴史を守るメリットは、顕現によって本体(刀)を握り、闘うことで人の役に立って自分の存在意義を示すことなのでは?
刀(道具)から生まれたから神様だから、必要とされる自覚が喜びに繋がるのでは。
-
- 2017年09月04日 23:53
- ID:LGScYjNV0 >>返信コメ
- おりょうさん可愛い
-
- 2017年09月05日 01:11
- ID:Q3WFGu6Y0 >>返信コメ
- >>106
自分が書いたのかと思うくらい全文ほぼ同意だわ
7話もある意味別の作品と割り切ればそれなりに楽しめたけど、どちらかといえば人間ドラマ重視の自分は、6話くらいまでは結構純粋に楽しめたクチ
テンポというか話の運び方が少し気になり始めたのは8話からかな。6話で和泉守の悩みは吹っ切れたのかと思ったら、8話でまだ引き摺っていたから。この辺は間に別の人が脚本を書いた事による辻褄合わせもあるんだろうけど。
ところでゲームやるとわかるけどこのアニメ割かし原作に忠実で、色々と公式からの制約がありそうというか、大人の事情が透けて見える感じ。炊き出しはゲーム内の「遠征」描写を細かく書いたものと見た。誰かも前に言ってたけど、あんまり本筋に関係ない7話はフィギュア化された三日月を出すための約束された販促回なんだろうな。
-
- 2017年09月05日 02:31
- ID:R.oqIyqE0 >>返信コメ
- ※110
7話放送の時って既に三日月の真剣必殺スケールのCM流れなくなってたような…
あれ確か5話あたりまでしかやってなかった気がする
-
- 2017年09月05日 03:28
- ID:mAjAuAPj0 >>返信コメ
- 堀川(ごめん…)て何?
(本当に守りたいものを守る…)て何?
こんなところで闇陥ちなんて本当に許さないからな。
-
- 2017年09月05日 14:57
- ID:Q3YT9ksS0 >>返信コメ
- ちらほら言ってる人いるけど堀川の俯いた顔がまんばそっくりで驚いた
やっぱり兄弟なんだなぁ
-
- 2017年09月05日 17:46
- ID:ITJZR.990 >>返信コメ
- やっぱり闇堕ちなのかなぁ
辛すぎる。
さすがに刀解されたりはしないよね??
-
- 2017年09月05日 19:19
- ID:PDd.5J9w0 >>返信コメ
- 堀川君が危なっかしいの見てたら こういう時今の主も大事って思い留まれたら…て思ったけど、花丸のあれは審神者と刀剣達すごく仲良かったんだなあと思った。活撃の審神者はミステリアス
-
- 2017年09月05日 20:58
- ID:8szENyPE0 >>返信コメ
- 今の堀川は二振り目で
鶴丸が堀川を気にかけてるのは一振り目が折れたか何かしたのに関係があるから(その場にいたとか)か
むしろ「再び裏切る可能性がある」とかで主から監視役や、もしもの時の粛清役を任されてるから、とか
色々妄想してる
そこまで悲惨な方向で凝った話じゃなかろうとは思うけど
-
- 2017年09月05日 20:59
- ID:jbxlWEfP0 >>返信コメ
- 土方歳三は喜ばないぞ堀川
-
- 2017年09月05日 23:26
- ID:.uzZKOBu0 >>返信コメ
- 龍馬を斬った堀川が兼さんに『掟だ』って斬られたらどうしよう…
-
- 2017年09月05日 23:51
- ID:3uzGOXHM0 >>返信コメ
- そろそろ検非違使来そうで怖いな〜
-
- 2017年09月06日 00:16
- ID:EgSgTik80 >>返信コメ
- もういっそ脚本は幼児向けアンパンマンとかヒーロー戦隊モノか老人向け水戸黄門の人に書いてもらえばいいわ
そうすれば毎回大絶賛間違いなし。
なんせ餓鬼は自分が理解できないもの出されると「つまんな ーい」「おもしろくな~~い!」って学級崩壊レベルで暴れて面倒臭いことこの上無いしな
-
- 2017年09月06日 00:41
- ID:tFyTxGB.0 >>返信コメ
- >>120
そうね、幼児向けや特撮ものでは新進気鋭の脚本家や演出家が腕を競ってたりするし、一般ドラマや時代劇にはまたそれなりの作家が付いてるものね
どちらにせよプロの作品は大概手堅く無駄なく手落ちなく話が進むし、気鋭の作家が挑戦的なテーマに取り組んでたり、ベテランが定番のネタを上手に料理してくれたりする
素人の脚本よりはるかに見応えのあるアニメになったかもね
でもこれまでの流れを見て、ほんとに「理解できないから、つまんないと言って暴れてる」としか思えないんだったら、あなたの読解力にはかなり疑問があるけどな
社長脚本を楽しんでる人ももちろんいるだろうけど、不満や疑問を感じる人がいるのも事実で、それも根拠があってのことなんだからしょーがないでしょ
不満を言う人も多くは「話は面白いのにもったいない」って、方向性や発想は評価してるじゃない
そこは読めないの?
-
- 2017年09月06日 10:46
- ID:8bWMnw6g0 >>返信コメ
- >>120
もしかしてそのチョイスは嫌味で選んだんだろうか…
それとも超実力派脚本家を呼んでこい!ということなのか
-
- 2017年09月06日 12:35
- ID:7wLtBr3b0 >>返信コメ
- >>120
学生時代に現代文で赤点とりまくってそうな知能してそう
-
- 2017年09月06日 12:56
- ID:tW0SH6qI0 >>返信コメ
- 悲しいかな人って図星を指されるとカッとなっちゃう生き物だって証明されたね
自分の事だって瞬時に認識して思わず長文で反論したり挑発的なコメントを書かずにはにはいられないよな
-
- 2017年09月06日 15:08
- ID:ZHuSLRkD0 >>返信コメ
- 煽るつもりは全くないんだけど、「社長脚本は何度も〜」と言ってる人が「毎回テンポ〜」と何度も言ってると思われるの にふいてしまった。
いや自分ufoさんアソチよりだから言いたいこと分かるんだけどwスマンww
-
- 2017年09月06日 16:50
- ID:7wLtBr3b0 >>返信コメ
- >>120>>124みたいな読解力無さそうな知能低そうな連中にはこのアニメのストーリーの矛盾やおかしい点、キャラがぶれまくりでいろいろ描写がおかしいことが分からないんだろうね
-
- 2017年09月06日 23:41
- ID:tW0SH6qI0 >>返信コメ
- >>123>>126
連投お疲れ
何とか自分が上に立とうと必死過ぎてワロ
言うに事欠いてもう相手を下げるしかないもんな
それで勝ち誇った気分になれるのならお手軽で良かったじゃん
一般的にはそういう言葉遣い自体が○○そのものでやっぱ面倒臭いのは事実だったわー
これ以上はもう構ってあげないw
-
- 2017年09月06日 23:48
- ID:tFyTxGB.0 >>返信コメ
- 不快な煽りコメにはマイナス評価を入れて下さい
-
- 2017年09月07日 00:16
- ID:FJy.JF3a0 >>返信コメ
- 現状、堀川の心配くらいしかすることなくて、感想のネタも尽きてきたかな
来週の展開待たないと何とも言えん
-
- 2017年09月07日 15:16
- ID:7z3.Pq300 >>返信コメ
- またテンポガー沸いてるの?
-
- 2017年09月07日 20:37
- ID:0kVCQ9gU0
>>返信コメ
- 怒られそうですが、国広も闇堕ちも大好きなんですごめんなさい
-
- 2017年09月07日 21:59
- ID:wzPEUFbI0 >>返信コメ
- シリアスな中、この頃の土方歳三って芸妓さんやらにめっちゃモテてたんだよなあ。
刀の身ながら艶っぽいことも目撃してんだろうなあ・・・と不謹慎なこと思ってました。
-
- 2017年09月07日 23:52
- ID:FJy.JF3a0 >>返信コメ
- >>131
分かる闇堕ち燃える
ただ自分的には何とか戻ってくること前提なので、ufoでニトロでkalafinaで…と思うとなかなか不穏で不安w
活撃の兼さんいっぱいいっぱいで、お前ちゃんと取り戻せるのかよ、って思っちゃう
-
- 2017年09月08日 08:41
- ID:DhHN34h90 >>返信コメ
- 脚本がつまらないのに話は面白いってつまりどういうこと?
-
- 2017年09月08日 09:51
- ID:8q9iZXWq0 >>返信コメ
- 兼さんも一応堀川くんに対して釘はさしてるんだよね。
でも、兼さんが堀川くんに答えをあげても意味はないと思う。結局は自分で答えを出さなきゃならない問題だし。
-
- 2017年09月08日 18:00
- ID:sv5p4Zfn0 >>返信コメ
- 闇落ち萌えるって人はゲームしてないか二次から入ったキャラ萌えかな?活撃の堀川のやばみは葛藤や弱さを描写しただけと信じたい。
闇落ちとやらが本当なら二年間審神者しててこれほど虚しいことはない。
何で自分が敵を生産しなきゃいけないわけ…。
新しい刀なんて来ても嬉しくないし顕現もしたくないわ
-
- 2017年09月08日 23:23
- ID:ejT8E3G90 >>返信コメ
- 土方さんは武士として死にたかったんやろから死なせたれ。人材不足とはいえ陸軍奉行並までのし上がったからもうええやろ、たくさんもがいた結果やで。堀川くん。
-
- 2017年09月09日 14:10
- ID:VqJKHapl0 >>返信コメ
- ゲームやってるけど闇堕ち好きだよ。
活撃は別本丸でそもそもゲームとルールも違うし。公式アニメとはいえufoルールだから別に。まぁニトロさんが公表しても平気かな。なんせニトロ。
闇堕ちは復活前提な所もあるけど、復活しなくてもそれはそれで楽しい。ただの好み。
-
- 2017年09月10日 11:26
- ID:IP7nZy.T0 >>返信コメ
- 少なくとも堀川推しと兼さん推しはこんな内容にされたら円盤買わないと思うけど、これ誰得アニメ?
-
- 2017年09月10日 15:33
- ID:dSKQAml30 >>返信コメ
- 雨降って地固まる、をドラマチックに描いてくれるならいいんだけどね
そこまでの力量があるのか現状では疑問
-
- 2017年09月30日 00:05
- ID:0ICVUK3.0 >>返信コメ
- 堀川が一人で勝手に思い詰めて闇堕ちしたんならオイオイだけど
自分の考えや不安を結構口に出してんだから
誰か新人のフォローしてやれよと思った
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
これで一週間我慢しろとか、鬼畜すぐる……。
ufoだし、あの目になったらもうアウトだって分かってるけど、でもどこかで「堀川ならきっと」って思う自分が居る。耐えろよ……堕ちるなよ、堀川……。
て言いたいけど、opで闇堕ちっぽい描写あったじゃないですかヤダぁー……