第12話「case24 Fall of the Wall」
ゼルダに扇動され、革命軍が歩みを進める先は戦勝祈願式が行われる新王立寺院であった。
移民、貧困、格差……それらを愁える革命軍の狙いは、式典中の女王暗殺。
その事実を知ったプリンセスは革命を止めようとするが、それを察したゼルダに銃口を向けられる。
一方、アンジェはプリンセスの真意を確認するため、飛行船から脱出するが…。
脚本:檜垣亮 絵コンテ:内藤明吾 演出:橘正紀 作画監督:小島えり・田中克憲・逵村六・実原登・大高雄太・王國年・秋谷有紀恵・飯田剛士
脚本:檜垣亮 絵コンテ:内藤明吾 演出:橘正紀 作画監督:小島えり・田中克憲・逵村六・実原登・大高雄太・王國年・秋谷有紀恵・飯田剛士

【本日最終回!】
『プリンセス・プリンシパル』第12話(最終話)が本日9/24(日)放送です!!
本編終了後には特別CMが流れますのでお見逃しなく!
TOKYOMX・BS11は60秒ver.、KBS京都・サンテレビは30秒verとなります。 https://t.co/gIKQb2vbm5
2017/09/24 10:00:08

この後23:00からTOKYO MXにて『プリンセス・プリンシパル』最終回放送です!みるっきゃない! https://t.co/mT49G0eQuZ
2017/09/24 22:56:19
今夜は『プリンセス・プリンシパル』最終回。準備期間は長くとも、始まってしまえばあっという間。番組もラジオも終わってしまう。黒星さんや速水さん、秋谷さんらの絵も見られなくなってしまう。寂しくなります。そんなわけで、今日の放映はいつも以上に楽しみたいと思いいます。みなさんも見てね!2017/09/24 21:13:42
『プリンセスが我々の決起に参画したとなれば結束も強まります。本日は新王室寺院で戦勝祈願式が行われます』

『式典には主だった王族や諸侯の方々が参列されます。勿論女王もです。我々は式典の開始を待ち寺院の天井を落とします』

『天井…?』
『言葉通りの意味です』

『寺院建設に関わる労働者には我々の同志が大勢おります。植民地支配されこの国の労働力の大半を占めながら最低限の権利しか認められていない。彼らの怒りは必然なのです』

『プリンセス・シャーロット。革命は必ず成功します』

『寺院建設に関わる労働者には我々の同志が大勢おります。植民地支配されこの国の労働力の大半を占めながら最低限の権利しか認められていない。彼らの怒りは必然なのです』

『プリンセス・シャーロット。革命は必ず成功します』
(でも…止めなくちゃ。革命なんて)



大佐『ゼルダが新王室寺院に向けて出発しました。あと8時間で政権は交替します』

『予定通りだな。やはり古臭い情報委員会のやり方では時代に合わんのだ』

『セブンはどうした?』
『え…ああ…サボリですよサボリ』


(人が増えたら身動きが取れなくなる。私が仲間だと信じられてるうちになんとかしないと…)

『この革命が成功する確率は1割もないだろうな』

『だがそれならそれでいい。王国の内乱はそれだけで共和国軍侵攻の好機になる』

『コントロールは失敗するとわかっていて革命の後押しを…』


(人が増えたら身動きが取れなくなる。私が仲間だと信じられてるうちになんとかしないと…)

『この革命が成功する確率は1割もないだろうな』

『だがそれならそれでいい。王国の内乱はそれだけで共和国軍侵攻の好機になる』

『コントロールは失敗するとわかっていて革命の後押しを…』
『何を言ってるのかわからないわ』

『革命を止めようと思ってるなら無駄な事だ。いざとなったら私がお前を殺す。革命は弔い合戦という名目にさせてもらうよ』


『そうやって逃げ出すくらいなら最初から私を巻き込まないで!私の人生はあなたの玩具じゃない!』

プ『チェンジリング作戦でどちらかが消えなきゃいけないのならあなたが一人で消えて頂戴!初めて会った時から大嫌いだった…』


『革命を止めようと思ってるなら無駄な事だ。いざとなったら私がお前を殺す。革命は弔い合戦という名目にさせてもらうよ』


『そうやって逃げ出すくらいなら最初から私を巻き込まないで!私の人生はあなたの玩具じゃない!』

プ『チェンジリング作戦でどちらかが消えなきゃいけないのならあなたが一人で消えて頂戴!初めて会った時から大嫌いだった…』

『まずはプリンセスの居場所を突き止めないと…』

「はい。女王暗殺にプリンセスが関わってると国民が知れば王国内は混乱に陥ります」

「作戦後は用済みと言う事ですな。憐れな事で…」

《どうした?何があった?何の音だ?》

『プリンセスはどこに?死にたくなければ答えて』
「新…王室寺院…」
『目的は?』
「…」

「プリンセスを女王暗殺の中核に仕立て革命軍を扇動する…」
『ゼルダもそこに?』
「そうだ…」
『別に。あなたが喋らなければ済む話よ』
『政府からの命令でゼルダの作戦内容を探ってた。うちらは政府と軍部の椅子取りゲームに巻き込まれたのさ』

『今は共和国内もかなりピリピリしてる。ベアト。こっちに来な。アンジェだった。お陰で作戦が台無しだ』

『ドロシー。プリンセスを助けに行かないと』

『今は共和国内もかなりピリピリしてる。ベアト。こっちに来な。アンジェだった。お陰で作戦が台無しだ』

『ドロシー。プリンセスを助けに行かないと』
ド『私達はスパイだ。任務外の事に手を貸せない』

『だけど友達としてお願いするってことなら全力で力を貸してやるよ』

『ありがとう…』

『アンジェさん帰って来たんですか!?どこ行ってたんですか!こっちはずっと準備して待ってたんですよ!』


『だけど友達としてお願いするってことなら全力で力を貸してやるよ』

『ありがとう…』

『アンジェさん帰って来たんですか!?どこ行ってたんですか!こっちはずっと準備して待ってたんですよ!』

ア『待ってた…?』
『嘘つき!』
『気にしないで。そうだ。一緒に食べましょう。皆さんもご一緒に』

『お気遣い無用ですプリンセス。たかだか4,5人の空腹を満たした所で』

『いいえ。これはわたくしのためです。だってみんなで食べた方が楽しいでしょう?』

「おい!止まれ止まれ!」

「ここは今日は通行止めだ」

『お気遣い無用ですプリンセス。たかだか4,5人の空腹を満たした所で』

『いいえ。これはわたくしのためです。だってみんなで食べた方が楽しいでしょう?』

「おい!止まれ止まれ!」

「ここは今日は通行止めだ」
『はい。シャーロット殿下に変装していたと』
『確かに…とんだご無礼を』
『プリンセス。個室を用意させます』
『わたくしは別に…』
『本当か!?』
ち『私も連れて行け!』

『天井を落としてはいけません!血で革命を起こしたらまた誰かがあなた達を正そうと革命が起きます!』

『プリンセス。この国は腐っています。我々の手でこの国から身分の差をなくすのです!』

『わかっています!だからわたくしが女王となって国を変えると約束します!』

『少佐。耳を貸すな。もう既に…』

『プリンセス。先程あなたが仰った言葉はあなた自身を否定することになる。本当にこの国を変えられらるとお思いなのですか?』

『はい。そしてわたくしが最後の女王となるでしょう。おそらく断頭台で…』

イ『なぜそこまで…』



『ゼルダ殿!何を!』

『天井を落としてはいけません!血で革命を起こしたらまた誰かがあなた達を正そうと革命が起きます!』

『プリンセス。この国は腐っています。我々の手でこの国から身分の差をなくすのです!』

『わかっています!だからわたくしが女王となって国を変えると約束します!』

『少佐。耳を貸すな。もう既に…』

『プリンセス。先程あなたが仰った言葉はあなた自身を否定することになる。本当にこの国を変えられらるとお思いなのですか?』

『はい。そしてわたくしが最後の女王となるでしょう。おそらく断頭台で…』

イ『なぜそこまで…』



『ゼルダ殿!何を!』
『その女の嘘に耳を貸すな。革命は最早貴様一人の願いではないのだ』

『私は…誓ったんです…あの革命で引き裂かれてしまった友達の夢を叶えるって…』

プ『私は偽物だったけど10年…この国を見て気が付いたんです』

プ『私達だけじゃない…見えない壁に引き裂かれた人達がこの国には大勢いる!』

『その子が壁をなくしたいって言った時どういうことかわからなかったけど辛い事や悲しい事がなくなるなら本当にそうなってほしいって思った…』

『でも私がそのチャンスを彼女から奪ってしまったの!だから私が代わりにこの国を変えるって誓ったんです!』

『これ以上世迷言を言うなら今ここで殺してやる!』

『いけません!この人はこの国に必要な方だ!ゼルダ殿…今少し時間をいただきたい…』

『これが本当に最良な方法なのか今からでも…』

『私は…誓ったんです…あの革命で引き裂かれてしまった友達の夢を叶えるって…』

プ『私は偽物だったけど10年…この国を見て気が付いたんです』

プ『私達だけじゃない…見えない壁に引き裂かれた人達がこの国には大勢いる!』

『その子が壁をなくしたいって言った時どういうことかわからなかったけど辛い事や悲しい事がなくなるなら本当にそうなってほしいって思った…』

『でも私がそのチャンスを彼女から奪ってしまったの!だから私が代わりにこの国を変えるって誓ったんです!』

『これ以上世迷言を言うなら今ここで殺してやる!』

『いけません!この人はこの国に必要な方だ!ゼルダ殿…今少し時間をいただきたい…』

『これが本当に最良な方法なのか今からでも…』
『式典ぶち壊せば暗殺計画もおじゃんだろ』


『アンジェ!ここは任せて行け!』

『プリンセス…あなたこそ私達の女王だ…』

『だから…死んでは駄目だ…』

『はい…!』



ち『あれは!』

『待て!』



『シャーロット…やっぱり来ちゃったのね』

『プリンセス!ごめん…私馬鹿だった…私のせいで…』

『泣かないで。私の方こそごめん。あなたに嘘ついちゃった…』


『アンジェ!ここは任せて行け!』

『プリンセス…あなたこそ私達の女王だ…』

『だから…死んでは駄目だ…』

『はい…!』



ち『あれは!』

『待て!』



『シャーロット…やっぱり来ちゃったのね』

『プリンセス!ごめん…私馬鹿だった…私のせいで…』

『泣かないで。私の方こそごめん。あなたに嘘ついちゃった…』
『知ってた…ドロシーに言われたわ。最初からもっとみんなを頼っていればよかったって』
『現在療養中です』
ち『何!?』
ド『ま、うちらの男運なんてその程度ってことだな』
『早く終わらせて続きをすればいいわ』
みんなの感想
418: ななしさん 2017/09/24(日) 23:26:46.33 ID:4fhBixzbd.net
419: ななしさん 2017/09/24(日) 23:27:08.84 ID:hOEGexIG0.net
綺麗な最終回だった。でも二期欲しい
441: ななしさん 2017/09/24(日) 23:28:19.61 ID:AzfK9t5O0.net
何にも解決してねえ!!
2期やるしかねえだろぉおおおおおおおお!!
2期やるしかねえだろぉおおおおおおおお!!
447: ななしさん 2017/09/24(日) 23:28:31.91 ID:FFACjFG80.net
おいおいおい…なんだこれは
ギアス1期を思い出すわ
ギアス1期を思い出すわ
626: ななしさん 2017/09/24(日) 23:36:17.70 ID:tXGa3RuM0.net
今日はえっこれで終わりっ?と2回叫んでしまった。
535: ななしさん 2017/09/24(日) 23:31:39.10 ID:mOmu/D+o0.net
第一部完って感じやね
538: ななしさん 2017/09/24(日) 23:31:55.58 ID:MtJVwxTM0.net
ゼルダとガゼルとノル公との決着つけんと終われねーぞ?
552: ななしさん 2017/09/24(日) 23:32:32.77 ID:uqRRUJv6K.net
まあ逆に最終回だけでノル公とガゼルとゼルダとハゲの全部を片付けてたらそれもそれであれではあるが
551: ななしさん 2017/09/24(日) 23:32:26.35 ID:zGWllpd40.net
とりあえず最終回は「ドロシーに厳しいアニメ」じゃなくてよかった…
425: ななしさん 2017/09/24(日) 23:27:39.61 ID:NVex+Fda0.net
百合飛行の最中、絶対ゼルダに撃たれると思ったよ
435: ななしさん 2017/09/24(日) 23:28:08.63 ID:XDPchMEy0.net
ノル公の収穫って何?
493: ななしさん 2017/09/24(日) 23:30:03.43 ID:7TNlAHmK0.net
761: ななしさん 2017/09/24(日) 23:43:28.73 ID:XapxmlSO0.net
二期無いなら最後のノル公のシーンいらんだろ
474: ななしさん 2017/09/24(日) 23:29:15.52 ID:lc39LcB6K.net
531: ななしさん 2017/09/24(日) 23:31:27.22 ID:PVnUEzvJ0.net
525: ななしさん 2017/09/24(日) 23:31:15.74 ID:XTGEQbTu0.net
ゼルダは軍側のスパイなのか?
591: ななしさん 2017/09/24(日) 23:34:21.89 ID:H6vVnYsj0.net
>>525
第三国のスパイの可能性もあるな。
アルビオンをゴタゴタの内戦状態に落ち入らせるのが目的とか。
第三国のスパイの可能性もあるな。
アルビオンをゴタゴタの内戦状態に落ち入らせるのが目的とか。
540: ななしさん 2017/09/24(日) 23:32:02.31 ID:uYA5g7Gkp.net
cボール持ってるって事はゼルダもそうとうな実力なんだろうな
アプリで使えるらしいけど性能はどの程度なんだ?
アプリで使えるらしいけど性能はどの程度なんだ?
727: ななしさん 2017/09/24(日) 23:41:22.08 ID:w0733qFT0.net
>>540
ゼルダは公式でアンジェより優秀って設定だが
ゼルダは公式でアンジェより優秀って設定だが
548: ななしさん 2017/09/24(日) 23:32:22.16 ID:mOmu/D+o0.net
ゼルダのこれまでにない強キャラ感は良かったな
477: ななしさん 2017/09/24(日) 23:29:18.65 ID:xChb0sA50.net
ちせちゃんつええ
ゼルダも褐色もみな生存したか
ゼルダも褐色もみな生存したか
519: ななしさん 2017/09/24(日) 23:30:53.77 ID:Ss504C110.net
ベアトが早く早くってぐるぐる回るところの作画が凝ってたな
最後の円盤CMの名場面総集編が良かった

最後の円盤CMの名場面総集編が良かった

563: ななしさん 2017/09/24(日) 23:33:00.33 ID:rwDZ5Ydj0.net
おお、ラジオ続行!希望が繋がって嬉しいぞ
567: ななしさん 2017/09/24(日) 23:33:07.18 ID:7TNlAHmK0.net
つか割と姫への評価高かった革命軍諸君はゼルダに銃撃とかしててもよかった気はする
587: ななしさん 2017/09/24(日) 23:34:14.43 ID:1PI6Adk60.net
なんだかんだでドロシーがスパイとしては有能なのかもな
さすが年の功
さすが年の功
672: ななしさん 2017/09/24(日) 23:38:20.13 ID:yjGsQOn30.net
プリンセス女王になったとしても死ぬつもりでいるってことなの・・・
590: ななしさん 2017/09/24(日) 23:34:20.12 ID:ao+EfPUka.net
自分の最期は断頭台とか、割とシャレになってない
そう言えば、あの世界だとフランス革命はあったのか?
そう言えば、あの世界だとフランス革命はあったのか?
610: ななしさん 2017/09/24(日) 23:35:30.46 ID:W+PCLpu+0.net
自分が断頭台に立つってそれ恐怖の女王を演じきって死ぬルルーシュパターンだよな?
624: ななしさん 2017/09/24(日) 23:36:12.48 ID:QUpXolgW0.net
プリンセスはもう王国に戻れないよね?
共和国にとって利用価値ないし…
反王国の傀儡にするのかな?
共和国にとって利用価値ないし…
反王国の傀儡にするのかな?
593: ななしさん 2017/09/24(日) 23:34:26.72 ID:IQa//Mla0.net
2期よりOVA完結ってのがありそう
604: ななしさん 2017/09/24(日) 23:35:16.62 ID:H+FkopTf0.net
シャーロットちゃんの心の壁が崩壊した神最終回だったな
660: ななしさん 2017/09/24(日) 23:37:42.66 ID:xkLaJ7HH0.net
638: ななしさん 2017/09/24(日) 23:36:55.40 ID:Flr/UsLZ0.net
コントロールを欺いて用意したカサブランカの隠れ家の存在がバレてしまったな
685: ななしさん 2017/09/24(日) 23:38:59.61 ID:p5JTGCwe0.net
My
ange !
以外さっぱりわからん

ange !
以外さっぱりわからん

694: ななしさん 2017/09/24(日) 23:39:35.23 ID:rmxoV1+O0.net
>>685
私のアンジェ!
私のアンジェ!
849: ななしさん 2017/09/24(日) 23:48:52.70 ID:yL/wsAnu0.net
>>685
My turtledove, (私の白鳩)
Run and live (走って、そして生きて)
as Ange! (アンジェとして)
(´・ω・`)turtledoveで私の子猫ちゃん的な意味もあるけどこの場合はチーム白鳩、ひいては鳩のつがい、伴侶としての意味だと思う なかなかシャレの効いた表現
My turtledove, (私の白鳩)
Run and live (走って、そして生きて)
as Ange! (アンジェとして)
(´・ω・`)turtledoveで私の子猫ちゃん的な意味もあるけどこの場合はチーム白鳩、ひいては鳩のつがい、伴侶としての意味だと思う なかなかシャレの効いた表現
852: ななしさん 2017/09/24(日) 23:49:11.85 ID:hHb5Ewum0.net
>>849
GJ
GJ
861: ななしさん 2017/09/24(日) 23:49:55.57 ID:uYA5g7Gkp.net
>>849
翻訳ナイス!
翻訳ナイス!
874: ななしさん 2017/09/24(日) 23:50:44.22 ID:eDVnzC2DM.net
>>849
優秀なスパイね
優秀なスパイね
721: ななしさん 2017/09/24(日) 23:40:52.33 ID:ITt3WQBz0.net
turtledoveはコキジバトっていう鳩だそうな
909: ななしさん 2017/09/24(日) 23:53:55.26 ID:hkvx22US0.net
runには逃げろって意味もあるな
717: ななしさん 2017/09/24(日) 23:40:46.75 ID:Kg/+V/Xrd.net
プリンセスが書き置きと一緒に置いてった赤いコート何か役立つかと思ったらそうでもなかった
687: ななしさん 2017/09/24(日) 23:39:02.93 ID:W+PCLpu+0.net
終盤のアンジェの豆腐メンタル見るとやっぱゼルダの方が上手なのは合点が行くな
ちせと戦っても底見せなかったし
ちせと戦っても底見せなかったし
804: ななしさん 2017/09/24(日) 23:45:48.82 ID:uYA5g7Gkp.net
>>687
cボール持ってるだけあって実力高かったな
流石にちせ相手には分が悪そうだったかど早い状況判断で素早く撤退したし
cボール持ってるだけあって実力高かったな
流石にちせ相手には分が悪そうだったかど早い状況判断で素早く撤退したし
689: ななしさん 2017/09/24(日) 23:39:18.40 ID:ITt3WQBz0.net
ちゃんとプリンセスのスリ技術も生かされてたし良かった
698: ななしさん 2017/09/24(日) 23:39:49.74 ID:yafIRXop0.net
美少女より地味な顔した人のパンツは斬新だった
702: ななしさん 2017/09/24(日) 23:40:04.49 ID:xkLaJ7HH0.net
アンジェは空からスカートでダイビングしても
中味を見せないスパイの鑑やで
中味を見せないスパイの鑑やで
839: ななしさん 2017/09/24(日) 23:48:08.45 ID:u92hCegqp.net
Lがどうしてたのかの説明は欲しかった
887: ななしさん 2017/09/24(日) 23:52:20.73 ID:rwDZ5Ydj0.net
>>839
今すぐラジオを聴くんだ
今すぐラジオを聴くんだ
939: ななしさん 2017/09/24(日) 23:56:22.06 ID:W+PCLpu+0.net
コントロールを裏切った白鳩が普通に任務やってるのはいいのかね
それともL主体の別組織に変わった?
それともL主体の別組織に変わった?
949: ななしさん 2017/09/24(日) 23:58:14.25 ID:QUpXolgW0.net
>>939
軍部に一度実権奪われたが政府側(L)が取り返した
ドロシーは政府側命令で動いてた
軍部に一度実権奪われたが政府側(L)が取り返した
ドロシーは政府側命令で動いてた
750: ななしさん 2017/09/24(日) 23:42:52.68 ID:lIJxMl+G0.net
公式ラジオ「円盤かゲームが売れたら二期前向きに検討します」
ええい!今んとこ何もなしかーい!
ええい!今んとこ何もなしかーい!
841: ななしさん 2017/09/24(日) 23:48:15.28 ID:/pXSkUYw0.net
今村「2期のためなら何でもする」
725: ななしさん 2017/09/24(日) 23:41:11.75 ID:rmxoV1+O0.net
とにかくメインが誰も死ななくて良かったよ
6話と10話をみたときは本当に全員でこの先生きのこれるのかと思ったし
6話と10話をみたときは本当に全員でこの先生きのこれるのかと思ったし
公式関連ツイート

サンテレビにて『プリンセス・プリンシパル』最終回のご視聴ありがとうございました!
最終回第12話のの疑問を解消するコーナーをWEBラジオで配信中です♪
皆さんからも疑問も、メールフォームから募集中です!… https://t.co/Yk66VQgcKd
2017/09/25 01:27:09

12話いかがでしたでしょうか。
一途すぎて実は不器用だったアンジェさん。これからはもっと素直になれるとよいですが…
またチーム白鳩と一緒に皆さんに会えることを願っております。
ありがとうございました!
https://t.co/Xf5IAm16Qs
2017/09/25 01:27:21

『プリンセス・プリンシパル』第12話本編後に流れた特別CM“チーム白鳩編”が、BD&DVDの映像特典に収録決定!60秒版/30秒版を共に収録いたします。
しかも!これまでに放送した特別CMも全て放送話数のBD&DVDに収録!!
本編と合わせて是非お楽しみください♪
2017/09/24 23:28:48

『プリンセス・プリンシパル』TV放送終了記念!
TVアニメ全12話の期間限定無料配信が決定!!
■無料配信期間:9/27(水)~10/10(火)
■配信サイト:ニコニコチャンネル
このチャンスをお見逃しなく!!… https://t.co/xYuelloQXk
2017/09/24 23:41:14

【Blu-ray&DVD収録話数変更について】
本商品では諸般の事情により、話数の順番をTV放送時と一部変更して収録しております。より『プリンセス・プリンシパル』をお楽しみいただくための変更となりますので、ご了承いただけますと幸いです。※対象巻数:3巻・4巻・5巻
2017/09/25 12:26:22

「プリンセス・プリンシパル~アンジェ・レポート~」が10/1(日)にTV放送決定!
詳しくはこちら→https://t.co/CVRW8LoOxv
2017/09/24 23:34:40
つぶやきボタン…
いい最終回だったけどここで終わるのはやっぱり勿体ないよね!続き見たい!
国を一つにするという目的にはほとんど近づいてないよ!これは2期まったなし!
コントロールはL復帰でアンジェ達も元通りで今は休暇中
プリプリでまさか水着回があるなんて
プリンセスの今の立場どうなってるんだろ
王女が突然海外にってそんなに簡単じゃなさそうだけど
足撃たれたこともどう説明したのか
それともなんとかして隠し通したのか
ノルマンディー公はプリンセスの帽子見つけて共和国との繋がりに気付いちゃった
成り行きでプリンセスになったのに今ではシャーロットレクイエム実行の覚悟まで持ち合わせたプリンセスがこのままカサブランカで平和に暮らすということはなさそうだし本格的にノル公とぶつかり合うことになりそう
でもこれで最終回
2期来てくれー頼むー!
国を一つにするという目的にはほとんど近づいてないよ!これは2期まったなし!
コントロールはL復帰でアンジェ達も元通りで今は休暇中
プリプリでまさか水着回があるなんて
プリンセスの今の立場どうなってるんだろ
王女が突然海外にってそんなに簡単じゃなさそうだけど
足撃たれたこともどう説明したのか
それともなんとかして隠し通したのか
ノルマンディー公はプリンセスの帽子見つけて共和国との繋がりに気付いちゃった
成り行きでプリンセスになったのに今ではシャーロットレクイエム実行の覚悟まで持ち合わせたプリンセスがこのままカサブランカで平和に暮らすということはなさそうだし本格的にノル公とぶつかり合うことになりそう
でもこれで最終回
2期来てくれー頼むー!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1506169755/
「プリンセス・プリンシパル」第12話
ヒトコト投票箱 Q. スパイ人気投票! 1…アンジェ
2…プリンセス
3…ドロシー
4…ベアトリス
5…ちせ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet
梶浦由記 アンジェ(今村彩夏) プリンセス(関根明良) ドロシー(大地葉) ベアトリス(影山灯) ちせ(古木のぞみ)
ランティス (2017-09-27)
ランティス (2017-09-27)
コメント…プリンセス・プリンシパルについて
-
- 2017年09月25日 21:01
- ID:S0Jf4F9g0 >>返信コメ
- 最高でした。
-
- 2017年09月25日 21:03
- ID:rZzPQFus0 >>返信コメ
- ゼルダのパンスト越しのパンツ良かったです
-
- 2017年09月25日 21:03
- ID:yddpKsbr0 >>返信コメ
- いいアニメでした。監督、アクタス、3Hz、キャストに脚本に音楽、キャラ原案、その他関わった全ての人に拍手を。
-
- 2017年09月25日 21:06
- ID:8GVn.5Wo0 >>返信コメ
- 最高だったなぁ
-
- 2017年09月25日 21:06
- ID:vKeaRFyw0 >>返信コメ
- これで二期作らなかったらクーデター起こすから覚悟しろアクタス
-
- 2017年09月25日 21:07
- ID:QlfXUMq80 >>返信コメ
- 説明が足りなかったところはしっかりと説明してほしいから2期は切望あるのみ
-
- 2017年09月25日 21:08
- ID:1kqIoba60 >>返信コメ
- 丁寧に、とにかくこだわって作ってあったな~
無理なく嫌味なくそう思わせる、いい作品だったとおもう
OP/ED含め、隅々までその配慮が感じられた
なにより、万策尽きることなく完走してくれたのが嬉しかった
こうなるとぜひ、続き(すべてのcase)が見たいぞ
-
- 2017年09月25日 21:08
- ID:gtGmSlyo0 >>返信コメ
- アンジェとドロシー2人がかりを圧してたちせ相手に
地の実力で互角だったうえケイバ―ライトまで使うゼルダが強すぎて
これまで悪の女幹部やってたガゼルの立場が……
-
- 2017年09月25日 21:08
- ID:vKeaRFyw0 >>返信コメ
- 良く考えたらアクタスはバンビジュに買収されたんだった…
覚悟しろバンビジュ!
-
- 2017年09月25日 21:08
- ID:jAgf9q9y0 >>返信コメ
- 結局、敵側の土師さんの声の人やその手下の褐色ねえちゃん、そしてじと目可愛いゼルダちゃんとの戦いは続くのであった、、、、って、シリーズ化するつもりかーい!?アクタス死んでまうぞ!って終わり方だったが、姫もアンジェも泥もベア子もちせたんもみーんな可愛いから、これでいいのだ
-
- 2017年09月25日 21:08
- ID:6TTRu.n.0 >>返信コメ
- 色々あったけどアンジェとプリンセスは今日もイチャコラしています! 最高だな!
最後のノル公は二期フラグですよね? 期待してます!
-
- 2017年09月25日 21:09
- ID:SmoXqbLC0 >>返信コメ
- 「最初っから素直に話してくれれば、もうちょっと楽に済んだんだ」
ドロシー姐さん、よくぞ言ってくれました!
もう、ほんとにコレは思ってた
折角チーム組んでるのに、そりゃねえぜってもんですよ
やっぱ頼りになるなあ、ドロシー!
-
- 2017年09月25日 21:10
- ID:xVS5scBi0 >>返信コメ
- 最後までアンジェとプリンセス、白鳩メンバーにスポットを当てて丁寧ないい締めだった。二期も期待してる!
-
- 2017年09月25日 21:11
- ID:1kqIoba60 >>返信コメ
- 終始一本の太い本筋が横たわってて、その上で
しっかり作り込まれたエピソードが、各回独立して展開していく。
こういう形式はきらいじゃない。
前後する時系列にも思ったよりすぐに慣れたし
軽妙なセリフ回しや、渋めのゲストキャストも
作品の性格とフィットしてて、すごくよかった。
-
- 2017年09月25日 21:12
- ID:SmoXqbLC0 >>返信コメ
- 先週から溜まってた鬱憤がようやっと晴れた
アンジェ、いやプリ・プリは、やっぱこうでなくちゃ
「一宿一飯の恩義じゃ」
あのカーチェイス、そしてちせの登場、胸がスカッとした
返す返すも、ゼルダを取り逃がしたのが無念じゃ…
-
- 2017年09月25日 21:12
- ID:zK4Xx3lW0 >>返信コメ
- 二期……二期の告知はどこ……?
ここ……?
-
- 2017年09月25日 21:13
- ID:aYJFsdTS0 >>返信コメ
- 2人の関係性はとても良かったけど全体的に期待通りかと言われると
正直微妙
伏線を全部回収しろとは言わんがせめてもうちょっと広げた風呂敷を畳んで欲しかった
あと結局プリンセスは足大丈夫なん?
-
- 2017年09月25日 21:14
- ID:L5d0l4ss0 >>返信コメ
- ベアトは最後まで可愛かったな
2期やってほしい反面、せっかく皆無事だったんだしこのままハッピーエンドでもいいかなって
-
- 2017年09月25日 21:14
- ID:uXw4ENqy0 >>返信コメ
- 第11話のエンドから24分で今までの伏線が明らかになるなんて、無理があるだろうな、とは思ってたけど…あれは投げ過ぎだよ。
つーかこの期に及んで含み持たせるシーンがちらほら。エンドはとりあえず「俺たた」系だけど、今までが凄い面白いだけに、尻切れで消化不良。
二期はほぼ決まりかな。放映時期は来年だろうね(少なくとも円盤売り切ってから)。
-
- 2017年09月25日 21:16
- ID:RaQf5ll20 >>返信コメ
- うーん……
結局最後の後始末とかどうなったんだろう。
プリンシパルチームはトップが戻ったことで、何事もなく組織復帰。
あの騒ぎは革命軍の起こした事件として処理して、プリンセスもそのままってことでいいんだろうか。
気になるのは今回のことで政府と組織の間の齟齬と、ゼルダも生き延びたことでプリンセスと組織が綿密に関わっていることが政府に知らされているだろうから今後狙われやすくなるような...
結局のところ、ノルマンディ公はどちら側なのかいまいちわからんかったし。政府側と思いきや、ガゼルとゼルダって面識がなさそうだし、そもそもノル公はまた別な勢力サイドの感じもあるしなぁ。
-
- 2017年09月25日 21:22
- ID:UUTmMOkO0 >>返信コメ
- 1期を主要キャラの関係性だけで押し切るには些か無駄な設定が多かったなぁという気が…
全ての謎が明らかになるのは無理にしてももう少し「解決」という要素が欲しかった
-
- 2017年09月25日 21:23
- ID:zi8GxtOo0 >>返信コメ
- 本当に面白いアニメだった
全員生存ハッピーエンドでもう大満足ですよ
なのでぜひ2期をお願いします
世界観もキャラクターもこのまま終わらすのはもったいなさすぎる
-
- 2017年09月25日 21:24
- ID:qaSVVqjS0 >>返信コメ
- あくまでアンジェとプリンセスを中心とするチーム白鳩の物語として締めたな。
色々と知りたかったことが残されてるし評価が分かれる終わり方な気もするけど
残り1話で全部畳んだら雑なことこの上ないのは分かり切ってたしこれはこれで、って感じ。
その代わり2期でノル公との戦いやプリンセス女王化計画の顛末を掘り下げてほしい。
今回でようやくプリンセスの本心が語られたけど
案の定彼女もアンジェに対して負い目があってそこから同じ夢を抱くようになったものの
自身が断頭台で処刑されることまで織り込み済みという流石の覚悟だった。
失敗に終わったけど元スリの設定が2話に引き続き生かされたのも良い。
-
- 2017年09月25日 21:25
- ID:aa8Egpgj0 >>返信コメ
- うーん。微妙だったね。
2期やるにしても1期の歯抜けのcase埋めるようなことやめてほしいな
カサブランカ行ってこれからどーすんだってほうにしか興味ないわ
-
- 2017年09月25日 21:27
- ID:tSNXzOFl0 >>返信コメ
- あえて何も解決しないのは2期へ向けた伏線であってほしい。
たぶん2期の第1話が「case36」とかで続いてくれると願っている。
-
- 2017年09月25日 21:27
- ID:4J21w7dR0 >>返信コメ
- 色々投げたけど話自体は私たちのスパイ活動はこれからだで締まってるから二期はないほうが良い気がする
オリジナルアニメで伏線を二期で回収するのはろくなことになってない印象があるし
ギアスやらアルドノアやら鉄血やらサイコパスやらラストエグザイルやらDTBやら
-
- 2017年09月25日 21:28
- ID:SDTrr3i90 >>返信コメ
- もちろん2期やるよな。な?
-
- 2017年09月25日 21:29
- ID:2GcCN1eZ0 >>返信コメ
- 分割2クールとか2期狙ってるとかあったとしても
せめて1クールやった何らかの決着はつけてほしかったなあ
ノルマンディー公までやれとは言わんし、優秀という設定のゼルダを倒せとも言わんが、せめてゼルダに一太刀報いたみたいな、ある程度の爽快感はほしかった
今後に期待してる
-
- 2017年09月25日 21:29
- ID:4i.irjbj0 >>返信コメ
- ちせが来たときすげえワクワクしたけど、ロープから素手で降りてくるのはやめて
-
- 2017年09月25日 21:30
- ID:c3mD0p4L0 >>返信コメ
- 本当に良かった
シナリオはアビスに次いで面白かった
-
- 2017年09月25日 21:32
- ID:lqlp.yKw0 >>返信コメ
- プリンセスが死ぬんじゃないかと心配したけど、死ななくてよかった
プリンセスは死ぬ気で女王になってしぬ覚悟
-
- 2017年09月25日 21:32
- ID:A4kam8Q20
>>返信コメ
- ドロシーとガゼルは決着つけないのか?色々解決してない問題山積みだし二期やってほしいな
-
- 2017年09月25日 21:32
- ID:.4WZruVg0 >>返信コメ
- 12話見ながら「脚本は大河内じゃないな」と思ったらやっぱり大河内じゃなかった
11話はカツラで萎えて、12話はスコーンで萎えた
スコーンは19世紀末ならまだスコットランドのもので、ロンドンでは楽しまれてないんと違うか?
それ以外は1クール全体的に楽しかったよ
-
- 2017年09月25日 21:36
- ID:JpS6khmQ0 >>返信コメ
- 出血多量で危険な状態と言っていたし、
「絶対に離れない…」ガクッ
「プリンセス?プリンセスーーーッ!!…………嘘つき」
ENDになるんじゃないかと本気で心配した
2期(または3期)は「新女王は壁を壊して断頭台の露と消えたというチーム白鳩一世一代の嘘」を見せてくれるものと期待
-
- 2017年09月25日 21:37
- ID:eUMOZt5I0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かったぞ!だからこのまま投げないでくれー続編頼むーBD買うからー!
-
- 2017年09月25日 21:38
- ID:QU1Km9Ok0
>>返信コメ
- ルパン三世みたいに、長く続いて欲しいと思います。
-
- 2017年09月25日 21:41
- ID:MgPSsCvY0 >>返信コメ
- 明らかに回収しきれてない伏線が沢山あるにも関わらず「円盤かゲームが売れたら二期前向きに検討しますby.公式ラジオ」 ってなんじゃそら
自分らが好き勝手設定や伏線をばらまいた結果キリのいいところで一旦終わらせる努力を怠っておいて、続き見たかったら円盤買えとか阿漕な商売だな
-
- 2017年09月25日 21:43
- ID:qCUIUAm60 >>返信コメ
- 2期告知アリでこの結末なら不満はないんだが、2期がくるかもわからん状況でこの終わり方だと納得できないな。ここまで楽しませてもらっただけにちょっと残念
-
- 2017年09月25日 21:45
- ID:sEegzbgg0 >>返信コメ
- 二期頼むわ🙏
-
- 2017年09月25日 21:47
- ID:f.OatkjC0 >>返信コメ
- 不完全燃焼感は否めないけど、でもよかった〜〜!!
プリンセスほんと尊い…
5人みんなすきすぎる。
2期期待。
-
- 2017年09月25日 21:50
- ID:6PKvST8D0 >>返信コメ
- >>37
ほんとそれ
だったらせめて2クールできる目処が立ってから放送しろよって話だし
-
- 2017年09月25日 21:50
- ID:qaSVVqjS0 >>返信コメ
- >>32
視聴者目線ではドロシーとガゼルに因縁があると感じるし決着をつけてほしいという思いに至るけど
ドロシーはおそらく父親の死すら知らないから
今のままではガゼルと対峙したとしても「ただの敵スパイ」で終わるんじゃないかな。
-
- 2017年09月25日 21:52
- ID:givC5ND20 >>返信コメ
- 今まで楽しみに見てたけど、さすがに最後投げすぎィ!
頼むから2期やっておくれ
-
- 2017年09月25日 21:53
- ID:3MljqIU.0 >>返信コメ
- シリアスとまったりがいい塩梅の作品だった
面白かったけど、最後ドタバターってしたから二期欲しい。いや三期も欲しい
-
- 2017年09月25日 21:53
- ID:WIrNmSvx0 >>返信コメ
- 足りない! 足りないぞ!
最終話も話としてはめっちゃ良かったよ! プリンセスの内心やら白鳩の結束やらピンチからの逆転やらが一つのエピソードとして上手くまとまってたのは間違いないよ!
けどこれが最終話って感じが全然せんぞ! 敵方の誰とも決着も付かず最後まで伏線張って終わってるし!
二期や劇場版の制作がもう決定してるってことは流石に無いだろうけど、何かの形で後日譚を出す予定があるってことは有り得そうだな!
つまり何が言いたいのかって言うと・・・早く続きをよこすんだ!!
-
- 2017年09月25日 21:54
- ID:SzG.xwtW0 >>返信コメ
- 二期の可能性をなくして駆け足でケリをつけるのと、余韻を残して二期の含みを持たせるのとどっちがいいかってことだな。
ケリ付けた上で二期を望んだら、どっちつかずの半端になる危険が高すぎる。
序盤での期待値が高かっただけに物足りなさはあるが、落としどころとしては十分な内容。
-
- 2017年09月25日 21:56
- ID:X4Vikc1s0 >>返信コメ
- アンジェとプリンセス2人きり……ではなかったけど
絶対に無いよな~だったカサブランカエンドで良かった!
飛行船内のアンジェの想い~貨物室の床の固定金具~プリンセス愛用の石鹸の香りからの思い出のベレー帽
非常用パラシュートのプリンセスの
だめ押しメッセージ等々……感想は尽きない
初回から最終回まで個人的に連続神回の
貴重な作品になった
携わられた全てのスタッフ並びにキャストの皆様に御礼申し上げます
2期のアナウンスを待ちながら余韻に浸りたい
-
- 2017年09月25日 21:58
- ID:vsK13ylW0 >>返信コメ
- 前回の堀河公の「クーデターを主導しているのはちせの友達(大意)は
ゼルダがクーデター側に「プリンセスが後ろ盾についている」と
煽動していたのが伝わったということか
ところでベアトがダブルキャストじゃなかったということは
電話の向こうは本当に軍部かどこかの人間で
ベアトは盗聴していただけなのか
あの後声変えてフォローしたのかもしれんが
-
- 2017年09月25日 22:00
- ID:TxGVubjM0 >>返信コメ
- 11話で予想した通りのコントロール側(Gとゼルダサイド)のシナリオに対抗する話だったので、個人的にはそんなもんだろうな~の終わり方だった。
2期を視野に入れつつ5人のキャラ生存を考慮すると、ラジオで再三語っていた各所は 「皆さんの想像にお任せします。」 という投げっぱな展開にならざるを得なかったのかなとも思う。
ただ、これはイギリスの方も沢山見ていて食事シーンなんかの賛否も巻き起こる程度には注目されてるようなので、プリンセスの「イギリス王室は滅ばないといけない」とも取れてしまう(比喩的)発言を、現地ではどのように捉えられているかが気になる。
海外サイトに詳しい方いらっしゃるのでその辺の反応を教えてもらえると有りがたい。
-
- 2017年09月25日 22:00
- ID:.abb8Y4z0 >>返信コメ
- アルビオンに国境があるように、アンジェとシャルロットの心の間にも壁があって、その両方を壊すために頑張る話なんだなとしみじみ思った、五人の華麗で刹那的に生きている女スパイに乾杯!
-
- 2017年09月25日 22:00
- ID:7Qz8Nuhk0 >>返信コメ
- 結局いつも通り綺麗にまとめて終わっただけで最終回としてのカタルシスや余韻はなかったな
放り投げENDだけならずノルマンディのプリンセスの帽子を収穫シーンとか余計な伏線張って2期は売り上げ次第ってふざけてる
日テレの本当の結末はHuluでと変わんない
-
- 2017年09月25日 22:02
- ID:aiINb1.H0 >>返信コメ
- いい最終回だった。
が、消化不良の点が多過ぎる。Blu-ray買うからさっさと2期作ってくれ。
-
- 2017年09月25日 22:03
- ID:SPp49l.D0 >>返信コメ
- >>37
阿漕も何も金が無ければ作れないわけで
オリジナルなら続編にも実績が必要だろうから「売れる」てのは必要条件だよ
むしろ売れて偉い人の許可が下りれば、即続編の下地は用意したのだと思いたい
-
- 2017年09月25日 22:03
- ID:.abb8Y4z0 >>返信コメ
- 大河内脚本だと、絶対姫様が暴走したりドロシーが殺されたりしたと思う、カバネリ的に考えて
平凡な終わり方だが、超展開するよりかはいいかなと思ったり
-
- 2017年09月25日 22:05
- ID:4gxOmo0t0 >>返信コメ
- ドロシーはON OFFの切り替えがホントうまいんだよな。
心に一定の余裕があるから押さえるべきところはしっかり押さえるし、折れにくい。
冷淡では無いが、なんだかんだで一定以上熱くならない感じ。
自分もこうありたいと思うわ。
-
- 2017年09月25日 22:05
- ID:SzG.xwtW0 >>返信コメ
- 遺留品の帽子からどこまで確信を持ってるんだろうな。
帽子だけなら革命軍のゴタゴタに巻き込まれたということだが、共和国が動いた形跡(煙幕弾の特徴等)とどの程度点と点が繋がってると見ているのか。
-
- 2017年09月25日 22:05
- ID:AZ1rMOGe0 >>返信コメ
- 仮に二期やるとしとして、間のエピソードの場合case3〜5でちせがハブられる問題が発生するんだよな
やっぱその辺は円盤特典の未放送エピソードにして、二期はcase25からって感じか?
それはそうと、カサブランカでの五人の衣装可愛すぎて褐色さんやらポッと出の人やらのこと一瞬忘れたわ
-
- 2017年09月25日 22:07
- ID:agbHwQkp0 >>返信コメ
- 映画endでも良いのよ
-
- 2017年09月25日 22:07
- ID:vsK13ylW0 >>返信コメ
- >>47
カサブランカにもコントロールの手は伸びているとわかったから
「カサブランカの白い家」では全ての軛からは逃れられないということが判明した
もし前回アンジェとプリンセスが一緒に逃げても結局逃げ切れなかった可能性がかなり高いということ
-
- 2017年09月25日 22:08
- ID:Q8IQraLw0 >>返信コメ
- とても楽しめました
二期も期待してます
-
- 2017年09月25日 22:09
- ID:5EjBfxm00 >>返信コメ
- スパイアクションの良いとこ取りの最終回
ドロシーのカーアクション、ちせの助太刀、アンジェのプリンセス救出
そして最後はカサブランカにみんなで逃亡かと思ったらスパイの仕事は続く
ゼルダも生きているし、ノルマンディー公も何か掴んだから、二期があるかもっていえる終わり方だった
みんなスパイだからじゃなく友達を助けるためっていうのも培ってきた絆の強さが引き立った
惜しむなら、ベアトだけ特別CMがなかったのが悔やまれる
-
- 2017年09月25日 22:10
- ID:vsK13ylW0 >>返信コメ
- >>57
>カサブランカでの五人の衣装可愛すぎて
-
- 2017年09月25日 22:11
- ID:ikdDrbjB0 >>返信コメ
- ラストのバカンスシーンは「グリザイアの楽園」をなんとなく思い出したり。笑
製作陣の愛が伝わる作品だったと思います。
1話ごとで短絡的に答えを求めるとかではなく、
全話トータルで魅力に溢れてました。
嘘をつくのは苦手なんだー笑
-
- 2017年09月25日 22:13
- ID:rZzPQFus0 >>返信コメ
- いつでも二期作れる様に終えたな
-
- 2017年09月25日 22:13
- ID:vsK13ylW0 >>返信コメ
- >>62
途中で送信してしまった
あれは衣装だと思うと可愛いが
水着だとわかって見ると
「そこは時代考証しっかりしなくてもいいのに」と思ってしまう
-
- 2017年09月25日 22:14
- ID:Zk7WFn3C0 >>返信コメ
- 第11話で車の整備をしているドロシーのところへ現れたのは誰だったのか、Lがジェネラルの前に現れたシーンでようやく分かった。Lの後ろにいた女性がその人だったんだ。
この人は第11話のショッピングセンターでアンジェ達が逃走したときに洋服屋の中まで追ってきた監視役の人だ。そしてプリンセスが「こんな所まで護衛がついて来てたのね」と言ったことから、リリと一緒のプリンセスのシーンで護衛のうちノルマンディー公の部下ではなく共和国のスパイとアンジェが見ていた女性でもあると考えられる。
この人は実は軍部側ではなく政府側であり、Lや7の側の人でもあった訳で、ドロシーと接触し状況を伝えていたという事だったんだ。
Lや7がゼルダの近くに現れるのはリスクが大き過ぎるし、でも他は思い浮かばないしで色々考えてたけど、実は何度も画面に現れてて顔のアップまであったこの人の可能性は全く考えてなかった。護衛という名の監視役なら周辺の警戒みたいな名目でゼルダがいても不審に思われず割と自由に動けるよね。モブ顔に見事に騙されたよ。
こういう後からそうだったのかと思わせるような仕掛けはネタバレなしのオリジナル作品の良さだよね。
-
- 2017年09月25日 22:14
- ID:S15k36A20 >>返信コメ
- 三白眼……ゼルダにいまいち魅力や凄味がなくて残念だった。
全体的には楽しかったので、あにこ便の広告から予約したBDの到着を楽しみに待ちます。2期でも劇場版でもOVAでもいいから続きを……
-
- 2017年09月25日 22:15
- ID:WIrNmSvx0 >>返信コメ
- >>33
スコーンは18世紀後半の時点でイギリス全土に広まってたぞ
-
- 2017年09月25日 22:16
- ID:PgAYjNIY0 >>返信コメ
- 二期の為にガチャを回せ
出るまで回せば実質確定ガチャだ
-
- 2017年09月25日 22:16
- ID:HwVKVSY.0 >>返信コメ
- いい人すぎてヤバイと思ったドロシーが
結局のところ一番大人だったな(17歳w)
-
- 2017年09月25日 22:17
- ID:sc1hBtfJ0 >>返信コメ
- ラスト2話でアンジェの性格変わりすぎ
残念ながら、駄作になってしまった
脚本家がラスト2話だけ変わっているのが原因なんだろうが
まぁ、大河内だと、もっとひどかったんだと想像
-
- 2017年09月25日 22:17
- ID:skyjRxgd0 >>返信コメ
- 次週の同じ時間に「アンジュ・レポート」という特番が放送されるってよ。EPGに出てるよ。「放送内容未定」の段階で予約しといてよかった。
-
- 2017年09月25日 22:18
- ID:P455.L0P0 >>返信コメ
- エンディングが始まって「マジか?!」となり、Cパートでノルマンディ公がドコまで掴んだのか、はたまたプリンセスを陥れる材料を手に入れたとほくそ笑んだのか、さらにL復帰シーンで7のL救出エピソードをドラマCDでも良いから知りたくなり、カサブランカでバカンス中のわりに指令が届く前から任務遂行中で「バカンスとは?」となり、カサブランカにプリンセスが居ると言う事は、プリンセスはクーデター勢力に拉致られ脅迫され利用された被害者(怪我もしている)と口裏会わせて偽装して、PTSDと傷の療養と言う名目で王国政府の許可を受けて来ているのだろうか(夢を諦めていない前提で)と想像してみたりなかなか忙しゅう御座いました。
-
- 2017年09月25日 22:20
- ID:wjE4WqBG0 >>返信コメ
- 最高しか言葉がでない
信じて良かった
-
- 2017年09月25日 22:21
- ID:2sKpkjxQ0 >>返信コメ
- 人生初の円盤、ここで買うべきか、悩み中。
-
- 2017年09月25日 22:22
- ID:Z6hBWh.r0 >>返信コメ
- いやー、これ2期やってくれないとちょっと納得できないな
-
- 2017年09月25日 22:23
- ID:2sKpkjxQ0 >>返信コメ
- >>71
アンジェの性格変わりすぎだと?
3話を見直してくることを勧める
-
- 2017年09月25日 22:24
- ID:CqfY8MF20 >>返信コメ
- ゼルダ様のニッコリ顔に不覚にもドッキリ❤️
そして太腿に立ち眩み‥
-
- 2017年09月25日 22:24
- ID:SzG.xwtW0 >>返信コメ
- 買うべきかどうかを悩む必要はない。
買っても生活費が残るかどうかだけを考えればいい。(悪魔のささやき)
-
- 2017年09月25日 22:24
- ID:WaoaoMcO0 >>返信コメ
- とにかく誰も死ななくて良かった。
あとは、二期を待つだけです。
めでたしめでたし。
-
- 2017年09月25日 22:24
- ID:qaSVVqjS0 >>返信コメ
- >>20
組織(コントロール。共和国側)、政府(王国政府。ノル公)の前提で語るから筋違いな話になったら申し訳ない。
まずバックグラウンドとしては
軍部が暴走してコントロールの実権を掌握→王国内の不満分子を煽って革命を起こさせ共和国軍が介入するきっかけを作ろうとする
この計画を仕切ってるのがジェネラルでゼルダはおそらく親軍部派ではあるけど共和国のスパイなことには変わらないんじゃないかな。
裏で王国と繋がってるとかは無くシンプルに共和国の利益のために過激な手段を取っただけだと思う。
その結果一部の王国軍兵士(革命軍)の不審な動きに気付いてノル公が粛々と対処しただけではないかと。
だから共和国スパイとして表立った活動は出来ずしばらく潜伏する羽目にはなるだろうけど
プリンセスの件を王国側に売るような真似をゼルダがするとは考えにくいと自分は思うかな。
プリンセスに関しては担ぎ出される前に計画がおじゃんになったから
王国側には(表向きは)疑われる要素もなく収束しそうだし
共和国側としても主導権がL(諜報委員会)に戻ったから従来通りのチェンジリング作戦続行で処理されそう。
ノル公がプリンセスの帽子その他手がかりを入手したっぽいから彼の中での疑いや注意度は多少上昇した可能性はあるけど
以前の生活に戻れないとか容疑者として表立って捜査&逮捕されるレベルの差し迫った危機はまだ無いと思う。
-
- 2017年09月25日 22:24
- ID:ZP4B7Ntx0 >>返信コメ
- やっぱりみんな二期希望か 続きあるなら無難な最終回だけど続き無かったら投げっぱなしすぎる とりあえず二期頼むよー
-
- 2017年09月25日 22:28
- ID:A4A6..7c0 >>返信コメ
- 愛の重さヤメロww
-
- 2017年09月25日 22:31
- ID:3ebLj2.H0 >>返信コメ
- 消化不良感もあるけど、強引にすべて解決させてたらかなりがっかりしたと思う。
2期があるのかも含めて、希望と不安が入り混じったような余韻に浸りながら終わるのも悪くない。
-
- 2017年09月25日 22:34
- ID:PP0YJyn20 >>返信コメ
- 分割2クールかと思いきや続編は未定かいw
このまま終わらせるのは凄く勿体ないと思うんだけどねぇ・・・
-
- 2017年09月25日 22:34
- ID:jQy5OVlL0 >>返信コメ
- プリンセスが本来は偽物と知った上で死んでいったイングウェイ少佐の最期の言葉「あなたこそ私達の女王だ」が
8話のアンジェの言葉「あなたはもう本物のプリンセスよ」と重なった気がする
こうやって以前のシーンを想起させてくれるシーンがある作品って素敵だと思う
(その以前のエピソードをまた見たくなるから)
-
- 2017年09月25日 22:37
- ID:i7MXi4VN0 >>返信コメ
- この手の作品って主人公側を有能に描こうとして敵をアホに描いて「いや、敵がアホなだけですやん…」って作品が多いんだけど、敵がちゃんと有能なのがよかったな
詰将棋って自分の打つ手も大事なんだけど相手の打つ手を考えるのが肝なんだけどそんな感じ
-
- 2017年09月25日 22:39
- ID:.OA6WXZl0 >>返信コメ
- 話の構成的にゆゆゆを思い出す
その世界の問題や謎をストーリーに組み込みつつ中心は主人公たちの話
共和国と王国の話としてみると不満ばかりの終わり方だけど、チーム白鳩の話としてみるととても綺麗に終わっていると思う
-
- 2017年09月25日 22:39
- ID:cHs4E9m10 >>返信コメ
- 結末自体は良いところで落としたけど、割と回収してほしかったところはそのままな点が多かったな。細かい指摘はラジオ聞かないと分かんないし。これなら第七話あたりはovaでよかったかも知れん。それでも自分のなかではこの作品、今季ナンバーワンどころか年内に越える作品が表れないくらいには良作だと思う。来年じゃなくても二、三年後くらいまでには二期やってほしいな。
一応、次回総集編が放送されることをみんな知っているだろうか。
-
- 2017年09月25日 22:40
- ID:Co1YqnsK0 >>返信コメ
- お金の問題を無視して2クール放送できる目処が立ったら
放送しろとか言うバカがいて大草原。
オリジナルで2クールなんて余程強力なプッシュがなきゃ無理。
つまり目処が永久に立たないし今回の放送も存在しない。
という現実を少しは認識して自分のバカさ加減を思い知って消えろ。
-
- 2017年09月25日 22:40
- ID:TTxdBHyy0 >>返信コメ
- Cパートがなかったら、え?って感じだったけど最高だった
2期やるとしたら続きになるだろうしcaseをあけていたのは時間が経っていることを示すためか何かあった時に話を追加するためかな
-
- 2017年09月25日 22:41
- ID:MJFiBSJr0 >>返信コメ
- >>59
普通にコントロールに「新婚旅行行ってきやす」って言ったんじゃないの?ドロベアやちせもいたし。
アンジェレポートの後に特報来てくれませんかねぇ・・・・・・
一話完結だから6年くらい放送できるやろ
-
- 2017年09月25日 22:45
- ID:uApg5Gt.0 >>返信コメ
- 前回の幕引きから期待を煽ってこの結末はちょっとモヤるけど
シリーズ通しての作風からすると妥当なのかもね。
ノル公にバレたみたいだからこの続きはハードル高そう。
とりあえず抜けている欠番で二期かかゲームかOVAか?
ベアトがいるだけで勝ったなガハハな安心感は何なんだろう?
当初はウザイだけのキャラだと思ってたのに勝利の女神に思えてきた。
-
- 2017年09月25日 22:45
- ID:SJ4NnSDH0 >>返信コメ
- 繰り返し言われていた、アンジェとプリンセスの物語としてはある程度のオチを着けつつ、二期を露骨に匂わせる終わりかた…巧いよなぁ。
完全オリジナルだからどれだけ反響があるかもわからなかっただろうし、このエンドは十分満足。
DVD買わなきゃ…二期…二期を是非…
-
- 2017年09月25日 22:46
- ID:qaSVVqjS0 >>返信コメ
- >>89
ニコニコに上がってた1~8話の総集編「アンジェ・レポート」だな。
まさか地上波でも流すとは思わなかった。
あとニコニコで9/27 01:00~10/10 23:59の間
全12話が無料配信されるってさ。
-
- 2017年09月25日 22:47
- ID:.4WZruVg0 >>返信コメ
- >>68
>スコーンは18世紀後半の時点でイギリス全土に広まってたぞ
お、そうなんですね。情報ありがとうございます
18世紀後半のスコーンはアニメに出て来た現代スコーンの形ではないですよね?
できれば出典資料も教えていただけると助かります
-
- 2017年09月25日 22:48
- ID:LZF4.IuE0 >>返信コメ
- >>72
内容は
TV放送された第1話~第8話までの時系列に沿ったcase順で構成。 アンジェたち“チーム白鳩”のメンバー紹介と、その活躍をダイジェストで紹介!
だそうです。
-
- 2017年09月25日 22:49
- ID:6qqtF7qo0 >>返信コメ
- ドロシーの話から加速度的に面白くなったかなぁ
ゆるふわスパイ風からハードボイルド風に切り替わったかなと
細かいところがラジオとかありきってのは残念だけどオリジナルアニメだからいきなり二期確保は難しいから仕方ないのか
二期あるならメンバーに離脱、離反、死別とかあるかな
庇って『とんだどじっちまったわ』ってドロシーがそんな役回りをしそう
-
- 2017年09月25日 22:50
- ID:4TT7YYxq0 >>返信コメ
- 今期キマシタワー多いネw。半分たりないエピソードはOVAかな。親が皆残念なので、国王一家の処刑を目撃してしまう回とかあるかと思ったけど。
-
- 2017年09月25日 22:51
- ID:SJ4NnSDH0 >>返信コメ
- >>97
それってYoutubeに公式で上がってるやつじゃない…?
やっぱり万策尽きた時用の内容と枠だったんだろうなぁ…
-
- 2017年09月25日 22:51
- ID:E.1oki440 >>返信コメ
- プリンセスが生きていて良かった。
太もも撃たれるのは個人的にトラウマなんよね…
抜けている12話分のエピソードもどっかで追加してほしいなあ。
-
- 2017年09月25日 22:52
- ID:z7l8DdzT0 >>返信コメ
- 11,12話は、最終回としてはアンジェの物語というテーマとの繋がりが薄かった気がする。過去話で無茶振りを要求するなど、ジェネラル(軍部)への印象がもっと悪ければ、軍部の暴走を止めれたカタルシスが得られたと思う。
でも、当初の予想を裏切って後にも続けられるendに持っていったのは良かった。2期とは言わずとも何らかの後日談的なのは欲しいかな。円盤買わねば。
-
- 2017年09月25日 22:55
- ID:d8LZjbtM0 >>返信コメ
- 悲報 たつき監督 けもフレから 外されり
-
- 2017年09月25日 22:55
- ID:uvYZ0l9.0 >>返信コメ
- アクションとか色々おもしろかった
しかし、12話かけてプリンセス、ちせが仲間になる経緯を
説明しただけになっているような…
-
- 2017年09月25日 22:57
- ID:3R3qQrnt0 >>返信コメ
- Fall of the Wallってタイトルからてっきり、ロンドンの壁がなくなるのかと思ってた。なくなったのはアンジェの中の見えない壁、ってことだったのね。何かグッときた。
OPの歌詞の get across the wallもこの辺にかかってたのかなあ。壁を「壊す」じゃなくて「越える」って言ってるし。
-
- 2017年09月25日 22:58
- ID:j.cuxP2t0 >>返信コメ
- ラストは少し消化不良感あったけどひとまず皆仲良く終わって良かった
1クールの短い期間でよくやったと思うし、続きがあるならまた見たいなと思う出来でした
スタッフの方々お疲れ様!
-
- 2017年09月25日 22:58
- ID:9CWQuK4u0 >>返信コメ
- 最終回が微妙というか普通すぎる!後ノル公とか色々解決できて無い!これは2期が必要だなぁ…
でも今期では1番面白かったし良かった。
-
- 2017年09月25日 23:00
- ID:SzG.xwtW0 >>返信コメ
- 十年以上かかる見込みの、アニメ内で収まる目的でないにせよ
どうやって壁をなくすつもりだったの、という描写不足が不満かな。
3話最初でアンジェがした決意表明はただのハッタリで、(壁はプリンセス任せにして)なにも工作とか進めてなかったんかとか
飛行船からプリンセスがあのまま戻るのは、さすがにヤケクソ過ぎるだろとか。(それこそ一旦安全な場所に引いてから味方を頼れよ)
-
- 2017年09月25日 23:02
- ID:WIrNmSvx0 >>返信コメ
- >>96
はい
ttp://sweets.cake100.net/28.html
ttp://www.dolphin-st.com/fan_contents_01.html
-
- 2017年09月25日 23:02
- ID:GZgDs0Sg0 >>返信コメ
- とりあえず2期はよ。
ポテンシャルすごいんだからこのままじゃもったいないぞ!
あと、アンモナイト=愛の重さ は吹いたwwww。
-
- 2017年09月25日 23:08
- ID:5QEP.DEi0 >>返信コメ
- 『だけど友達としてお願いするってことなら全力で力を貸してやるよ』
『一宿一飯の恩義じゃ』
この二つのシーンのドロシーとちせが最高過ぎて泣きそうだった
イングウェイ少佐もプリンセスの願いを聞き入れようとしてくれる憂国の士だった
アンジェがプリンセスを抱きかかえてお互いの気持ちを語り合った後エンディングロールに入っちゃったのはまさかの百合エンド!?と思ったらCパートでその後の事も少し語られて良かったけどやっぱり百合エンドだったw
プリンセスはみんなでと言ってるのに不満げなアンジェが可愛い爽やかなラストだった
-
- 2017年09月25日 23:10
- ID:48.7yQwW0 >>返信コメ
- チーム白鳩の行く末も大好きだけど、自分はこの最終話でゼルダさんがすごい好きになってしまったよ
いかにも味方とは言い難い目つきの悪さと、どこか軍人っぽさのあるシックだけど拘りが感じられるコスチュームがかっこいい
アンジェやプリンセスを上回る明晰さと、迷わず引き金を引く大胆さを兼ね備えながら、「私の手には余る」とか「ここが引き際か」とか自他の力量をしっかりと把握した立ち回りも鮮やか(結局ゼルダは作戦を完全に失敗した形だけど)
どこか情に厚い所のあるチーム白鳩とはまったく対照的なまでに甘えや弱さが排除されたキャラだけど、ラスト2話だけの登場で主人公たちの天敵のような存在感を残すとは思わなかったよ
主人公専用アイテムと思われてたCボールを託されてるのもバックボーンが気になる
2期があるなら彼女がアンジェたちの前にどう立ち塞がるか見てみたいな
嫌らしい工作員としての活躍、もしくは死に様を期待してる
-
- 2017年09月25日 23:11
- ID:Tz.Gw7iW0 >>返信コメ
- 2話の「私、女王になりたいの」にノックアウトされて視聴し続け、12話の「最後の女王となるでしょう。おそらく断頭台で…」に震えた。最高だった。
-
- 2017年09月25日 23:13
- ID:EeBoBMHr0 >>返信コメ
- 1クールで終わらせるには風呂敷が大きすぎるのは分かっていたから、とりあえずの区切りとしてはこんなものかなぁと思った。
2期見たいから久々にBDマラソンしますわ。
-
- 2017年09月25日 23:14
- ID:J6rb190w0 >>返信コメ
- ゼルダvsちせはガッツリやってくれるのかなと思いきやゼルダが退却して、なんだよと思いながらチラッと時計見たらあんまり放送時間の残りがなくてビックリ。そのくらい見入ってたんだろうなあ。
共和国の政府は少なくともCパートでコントロールの地位奪取する程度には有能(今回の事件でできたプリンセスor白鳩の弱さもカバーしてくれる?)、ノル公もこの件で得しかしてない、ガゼルもゼルダも強キャラで、これほど「解決」の部分を見たいアニメなんてそうそう無いと思う。二期いつまでも待ってるぞ。そしてその時にはゼルダとちせの再戦を期待したい。
-
- 2017年09月25日 23:14
- ID:HNas0HUI0 >>返信コメ
- お願いします…2期作ってください(土下座)
空白のcaseは「時系列的に後だけど直接繋がった話じゃない」ってことを示してると思ったから、補完せずに話を進めてほしい
-
- 2017年09月25日 23:17
- ID:F0zk09Lc0 >>返信コメ
- 10話までのクオリティが高かっただけに、最後の2話が残念。
終らせるための急展開に無理がありすぎたわ。
あそこで「プリンセス暗殺指令発令!続きは2期へ!」という
アルドノア・エンドの方がよかったんではなかろうか。
-
- 2017年09月25日 23:20
- ID:ASstQlJv0 >>返信コメ
- なんでもいいから2期はよ!!遅くならぬように!!こんなに2期望んだのゆゆゆ以来だわ
-
- 2017年09月25日 23:22
- ID:SzG.xwtW0 >>返信コメ
- 感情に左右されず着々と任務をすすめるゼルダは
仲間へ感情を吐露するようになるアンジェとの対比として
登場させたのかな
-
- 2017年09月25日 23:23
- ID:WaoaoMcO0 >>返信コメ
- 1話切りしないで良かった…
本当に1話切りしないで良かった…
1話切りした人はマジ可哀想過ぎる。
2話見てホント良かった。
-
- 2017年09月25日 23:28
- ID:gmXx0h7a0 >>返信コメ
- >>77
その3話でアンジェは自分すら騙して壁を壊す決心をしたんだが、その路線で最後まで進めないから脚本がブレブレ
キャラデザインも良く、声優さんの声もあっているし、世界観も良いので残念
-
- 2017年09月25日 23:29
- ID:qworNbL70 >>返信コメ
- キャラや世界観を丁寧に表現してる感じで毎回安定してた
あと、本筋に無理矢理ねじ込んだような水着回とか温泉回みたいなエロサービスが無くてよかった
終末のイゼッタはそういうのが好きになれなかったからなぁ
-
- 2017年09月25日 23:32
- ID:WM2xnh1S0 >>返信コメ
- 最後、プリンセスが死ぬ展開も考えてた気がする
生かしたのは2期か劇場版を考えてのこととお見受けしました
ちせ来なかったら全滅もあったから、ちせが活躍してたのは、正直嬉しかった
-
- 2017年09月25日 23:33
- ID:c9.zDFgP0 >>返信コメ
- 良い御み足だ・・・。
-
- 2017年09月25日 23:35
- ID:yAbzDSPv0 >>返信コメ
- なんで最終2話だけ脚本大河内じゃなかったんだろ・・・?
話を畳むのが下手ってレッテル張られてるからそこだけ降ろされたのかと勘繰ってしまうわ
人気が出て二期を作るならまだしも
初めから二期ありきの構成ってあまり好きじゃない
本当に二期が無かったら只の絵に描いた餅になっちゃうからね
-
- 2017年09月25日 23:35
- ID:qaSVVqjS0 >>返信コメ
- >>112
自分も強キャラとしての面目を保ったまま退場したゼルダが気に入ったし
2期があるなら再登場してほしいと思う。
Cボールに関しては本編だけ見れば確かに専用アイテム感が強いけど
はっきりと一点物だとは描写されてなかった気がするし
公式サイトの解説でも最高機密とはいえトップレベルのスパイにはアンジェに限らず支給されてるっぽい書き方だったから
2つ目の登場に驚きつつ「ついに来た」という思いも個人的にはあったかな。
-
- 2017年09月25日 23:35
- ID:.4WZruVg0 >>返信コメ
- >>109
その日本語の記事ではどちらも18世紀後半のアフタヌーンティーの定番が紅茶とスコーンとありますが世紀の誤りと思われます
ベッドフォード夫人アンナ(Anna, the Duchess of Bedford(1788 – 1861))がイングランドで
アフタヌーンティーを始めたのは西暦1840年代ヴィクトリア朝が始まってすぐの頃つまり19世紀中とされています
出典
http://www.foodreference.com/html/a-scone-history.html
Scones became popular and an essential part of the fashionable ritual of taking tea in England when Anna, the Duchess of Bedford (1788 – 1861)
http://www.history.com/news/hungry-history/queen-victorias-scones
The British ritual of afternoon tea originated when the Duchess of Bedford decided, sometime in the early 1840s
-
- 2017年09月25日 23:36
- ID:8jKFF3.70 >>返信コメ
- もし二期やるとしても最低でも2019年か...
こんなに間が開くとオリジナルアニメは客離れも普通以上だろうし希望薄っぽいな...
-
- 2017年09月25日 23:39
- ID:pxb.wl9q0 >>返信コメ
- >>8
ほぼ互角だけど逃げたし若干ちせ殿のほうが強いんだと思う
-
- 2017年09月25日 23:39
- ID:8jKFF3.70 >>返信コメ
- これで2期なかったら悲しすぎる
ゾンビ映画で例えるならやっとゾンビが出てきた!って所で終わりみたいな感じだよね
-
- 2017年09月25日 23:40
- ID:A7ouRZ0h0 >>返信コメ
- 2期作ってくださいって他人に頼ってちゃダメなんだ
円盤を買うのです
-
- 2017年09月25日 23:50
- ID:Pa0zYcCC0 >>返信コメ
- スコーン警察沸いてんのは流石に草
とりあえずラジオは続くみたいだけど、早めに2期発表してくれ
-
- 2017年09月25日 23:50
- ID:E34l0IVt0 >>返信コメ
- ゼルダさんがすげぇそそるんですけど!
スピンオフとかないのん?
-
- 2017年09月25日 23:51
- ID:pxb.wl9q0 >>返信コメ
- >>121
いちもの性格は嘘で仮面だよ
2人が始めて出会った時に言ってたように
プリンセスと正反対な性格がアンジェの素だよ
つまりプリンセスが強メンタルってことはアンジェは豆腐メンタルってことで
よく見ると最初っからブレてないんだよ
8話見ればわかるけど小さい頃からプリンセスのほうが肝が据わってるしね
-
- 2017年09月25日 23:52
- ID:raxoknh.0 >>返信コメ
- これで二期やらなかったら、プリンセスを庇って死んだ少佐が報われない。
-
- 2017年09月25日 23:53
- ID:o.SAI8Dk0 >>返信コメ
- 1回くらいはあってもよさそうだったスパイと監視対象のロマンス的な話がなかったので(1話のはちょっと違うと思うし)、二期があったらまじで男運がないといわんばかりの悲恋展開とかありそうだなあ……特に悲劇担当のドロシーが
-
- 2017年09月26日 00:02
- ID:wDe1HdGl0 >>返信コメ
- 二期ありきの構成だと思ってたんだけど、状況次第ではやらないのかよ…
そんな環境なのによくこんな構成でアニメ作れたな。仮にこれで終わったら視聴者としては尻切れトンボもいい所だし、スポンサーとしても大して売上を見込めなくね?物語としては歯抜けなんだから。
作品自体は丁寧に作られてるしおもしろいのにとてももったいない。最初から2クールでやるべきだよ、こういうのは。
-
- 2017年09月26日 00:03
- ID:SGmlhIfR0 >>返信コメ
- 結局いつもの大河内だった
-
- 2017年09月26日 00:05
- ID:eBkg5fVG0 >>返信コメ
- 総員命令!
円盤を買え!
とんでもないことになった!(錯乱)
とんでもないことになった!!(恐怖)
とんでもないことになった!!!(感激)
はい洋画――というか007みたいな「いくらでも続編作れる」タイプの最終回でした
(中略)
しかもアクションも百合もマシマシで完璧じゃねえかもう大好きだよ!!!
以上、ニコニコにて(今は無き)解説動画上げていた人のブロマガより。
ちなみに主もめちゃ同意です。
-
- 2017年09月26日 00:09
- ID:HLlbLH4h0 >>返信コメ
- >>108
Q:どうやって壁をなくすつもりだった?
A:プリンセスが断頭台の露と消える。
-
- 2017年09月26日 00:19
- ID:PAuRGaxg0 >>返信コメ
- ところで水曜から全話無料配信だとさ
>>41
これたぶん1期だけで終わらせるつもりで作ってたやつが人気出てラスト変更したんだよ
だから未回収の部分が多い
-
- 2017年09月26日 00:23
- ID:wKZgypQ00 >>返信コメ
- なんだかんだで陰では男のいるアンジェ
こらダメだな
円盤買うのやめるわ
最後まで百合営業やっとけや
-
- 2017年09月26日 00:24
- ID:BfNRqtna0 >>返信コメ
- 終わってしまった………。ベアト黒幕かと疑ってごめんなさい。
ドロシーも無事でよかった。二期待ってます!
-
- 2017年09月26日 00:24
- ID:rZ1CCGLF0 >>返信コメ
- いや~、最後の最後までまでハラハラする、最高の最終回でした!一度も失速せずにここまで纏めきったのは凄い!
というか、続編作る気満々のラストじゃあないですか!飛ばしたcaseも含めればまだまだいくらでも話作れそう!
さぁみんな! 売り上げ次第では続編を前向きに検討すると公式が明言している(公式ラジオより)ので、大人の応援、いっぱいしましょう!
-
- 2017年09月26日 00:25
- ID:j.ubElNC0 >>返信コメ
- >>48
あれ聞き違いじゃなければゼルダの声だよ
もし本人だったら咄嗟のごまかしなんかでごまかせる相手じゃないしそもそもプリンセスとお話し中だから本人のわけがない
つまりベアトの成りすまし
で、ゼルダの声はゼルダの名前でキャストに出るからベアトの方には反映されない
今までも名有りキャラの声やった時は同じだったはず
-
- 2017年09月26日 00:27
- ID:ssQUiBC.0 >>返信コメ
- 今度はゼルダ主人公の百合スパイものやってけれ
-
- 2017年09月26日 00:29
- ID:RLGEySOJ0 >>返信コメ
- 歯抜けがあって2期含み持たすって、意外と下記の理由だったりして。
・最初は2クールの予定(脚本も2クール分のプロットあり)
・予算や大人の都合で1クールに短縮
・評判が良くて2期仮決定、最終2話の脚本修正して含みを持たす。
-
- 2017年09月26日 00:29
- ID:RC8s5VgD0 >>返信コメ
- 今さらだったらごめんだけど、
イングウェイ少佐のモデルはジェラール・フィリップかな?
くっそかっこいい
-
- 2017年09月26日 00:30
- ID:aiGrQ5wP0 >>返信コメ
- >>126
二期は疑似太陽炉…じゃなくて量産化されたCボール所有のスパイ同士の苛烈な暗闘がメインに!
-
- 2017年09月26日 00:32
- ID:.czOYGMG0 >>返信コメ
- >>137
全く逆でアマランは爆上がり状態なんだよなあ。クリフハンガーって言って未解決部分を残した方が視聴者は惹きつけられる。完全に落ちをつけたら続編は蛇足になるし、製作側も二期を見越して計算してやってると思うわ。
-
- 2017年09月26日 00:32
- ID:HPKFmXLs0 >>返信コメ
- まずなんで最後の2話だけ脚本違うのか
可能性①失った信用の回復。さす大河内!のための生贄
可能性②上手く纏められなくて投げた
可能性③当初からの予定通り
そもそも10話まで本当に大河内が書いてたのかすら正直疑問だが
-
- 2017年09月26日 00:32
- ID:kTKsXq1m0 >>返信コメ
- CボールのCってセックスってことだよな
-
- 2017年09月26日 00:32
- ID:Fd52APRt0 >>返信コメ
- 大河内だったらプリンセスは死んでたかも
おれはそれでも怒んないけど
発狂するヤツいっぱい湧いただろうな
-
- 2017年09月26日 00:35
- ID:1vB.t0iV0 >>返信コメ
- 2話続けて微妙だった
期待外れだったかな…
はじめの方も微妙、良かったのは中盤だけ
よくあるパターンですね
円盤買うか
-
- 2017年09月26日 00:36
- ID:odrO4wzM0 >>返信コメ
- >>127
そりゃイギリスの喫茶習慣を指してアフタヌーンティーって言ってるだけだろ。喫茶習慣自体は17世紀時点であったよ
チャールズ2世の王妃が紅茶(厳密には紅茶じゃなくて紅茶っぽい中国茶)を嗜好→宮廷で紅茶を嗜むのが伝統になる→17世紀末メアリ2世の時代辺りから上流階級全体で紅茶が流行り始める→18世紀中ごろに茶葉の輸入関税が下がったのと、植民地で砂糖の大量生産に成功して安くなったこともあって庶民の間でも紅茶が流行→18世紀後半にはイギリス全土で紅茶が大流行 って流れだ
↓ソースの一つな
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/masters/TSS-gakumon-sanpo/22-9-tomoda.pdf
と言うかイングランドとスコットランドが合併したのが18世紀初頭なのに、そこから150年以上経ってる19世紀末でもスコーンが伝わってないってのはどこソースよ
-
- 2017年09月26日 00:37
- ID:1vB.t0iV0 >>返信コメ
- 147
それええな
-
- 2017年09月26日 00:43
- ID:08BPbf.V0 >>返信コメ
- >>155
ソース読みましたが、スコーンの情報は全くないです
ベッドフォード公爵夫人の名前も見当たりませんね
スコーンに関してはまるで参考になりませんでした
-
- 2017年09月26日 00:43
- ID:eBkg5fVG0 >>返信コメ
- >>153
ふと思ったこと。
虚 淵 な ら 確 実 に 死 ん で た
-
- 2017年09月26日 00:46
- ID:oGIMVucW0 >>返信コメ
- 30%位は全員死亡エンドを覚悟してたので
誰も欠けなくて良かったよ~!
面白かったです!!
-
- 2017年09月26日 00:51
- ID:kMpEkocz0 >>返信コメ
- 今期これだけ見てたな、面白かった
円盤買います
-
- 2017年09月26日 00:57
- ID:eb.t7n2x0 >>返信コメ
- >>157
横から水を差すようで悪いが
舞台はイギリスじゃなくてあくまで革命により東西が分断された「アルビオン王国」だし
ケイバーライトが登場し日本刀で銃弾を弾くような世界観で厳格な時代考証をするのは不毛じゃないかな…
「このネタを拾ったのか面白いな」ならともかく
「ここが違うからダメ」を時代劇ですらないこの作品に適用されてもね。
もう少し肩の力を抜いてもいいのでは?
-
- 2017年09月26日 00:59
- ID:HLlbLH4h0 >>返信コメ
- ※140の補足
プリンセスが女王となった上で強権を発動し、共和国側に併合される形であっても国を再統合。王政は廃止してプリンセスは断頭台の露と消える。と言うのが現状でのプリンセスの考えと思われます。
とは言え、事はそう簡単には進まないでしょう。何せ国内に不満が渦巻き、地位の高い人間の中にも共和国側へと亡命を図る者(case20のオライリー卿)が現れる様な状態だとしても、プリンセス個人は国民の人気が高く、クーデターを画策した部隊にしても王政廃止までは考えておらず、地位だけでなく財産をも失う恐れのある既得権益層はもちろん「何となく相手の風下に立たされるのが嫌」と言う程度の庶民層からも、かなりの反発を受けるだろう事が想像されます。
「(身分制度を含めた)全ての壁を無くしたい」と言うプリンセスの考えは未だ夢の段階で、今現在の具体的(?)な方策としては『身分による差別や格差の無い(建前の可能性有り)』共和国の政府に国を委ね、自分は差別や格差の象徴として処刑され消え去ると言う事(破滅思考)なのでしょうが、2期が有ればこの考えにも多少なり変化が起こり、より前向きで建設的な方策が示されるかも知れません。
-
- 2017年09月26日 01:00
- ID:kYmf2Okr0 >>返信コメ
- L「この惑星の人々は、椅子取りゲームが大好きだ」
再登場したLが手首をコキコキやってたのは、Lがどこかで拘束されてたからなんだろうな
一応これでも円盤全部買う予定なんだが、やはりラスト2話は微妙だったな…
つか今までずっとノルマンディー公とコントロールのせめぎ合いという対立軸でやってきたのに、終盤はゼルダとかいうポッと出に振り回されるだけで終わりというのはちょっとねぇ…(あとあのまま計画が成功してたら、ノルマンディー公も女王もろとも無事死亡してたんだと思うと、ちょっとマヌケ…)
それと個人的には、コントロールに裏切られた時にドロシーがどっちに着くかに注目してたんだけど、早々にネタばらしもらったせいでウヤムヤになったのも残念だった
いやまあ不満点はあれど、2期があったら楽しみにしたいと思います(ノル公の敵絶対殺すウーマンのガゼルのブレなさが好きだった)
※153
とりあえずクーデターから内戦が始まってロンドン中が火の海になって、「見ろ、これが人間の本性だ!」とか言ってゼルダがドヤ顔でプリンセスに説教するのはわかる
-
- 2017年09月26日 01:08
- ID:Fd52APRt0 >>返信コメ
- >>151
いくらなんでも疑りすぎ
そんなことして大河内以外の人間になんのメリットがあるねん
だいたい脚本家の一存で重要なストーリーが決まったりしないから
監督はなんのためにいるのか
-
- 2017年09月26日 01:09
- ID:bpVilM7h0 >>返信コメ
- 2期がないなら最後投げっぱなしの凡作になっちゃう
だから2期お願いします
-
- 2017年09月26日 01:13
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- ドロシーの優しさに泣いた…さすが最年長20歳女子高生…w
タイトルのWallはアンジェの心の壁だった…
ノル公も最後に思わせぶりなこと言ってたし、奴(とスタッフ)が黒蜥蜴星人でも無い限り2期はいつかやってくるだろう
そして来週、アンジェレポートある!
録画を忘れるなー!
-
- 2017年09月26日 01:22
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- >>161
そいつらマウント取りたいだけやから言っても無駄やで
聞いてもいないのに軍事考証の長文垂れ流す奴とか、良い作品ほどアホがついてまわる
-
- 2017年09月26日 01:42
- ID:t0RCLAjr0 >>返信コメ
- >>166
ありがとー!!!
-
- 2017年09月26日 01:48
- ID:nBbsTG5e0 >>返信コメ
- 脱出ようパラシュートの言葉
My turtledove,
Run and live
as Ange!
(愛しい人へ。逃げて、そしてアンジェとして生きて。)
turtledove=小キジバト(夫婦仲がいい事から、恋人、夫婦を意味する)
-
- 2017年09月26日 01:48
- ID:OKMU01.q0 >>返信コメ
- 2期で1~22話の抜けている12話分、
そして全てが完結する3期以降が必要
-
- 2017年09月26日 01:54
- ID:nBbsTG5e0 >>返信コメ
- プリンセスのメガネ、緑なのなんでだろうと思ってたけど、もしかしたらケイバーライトの色を表しているのかもね。
プリンセスから見たら世界が緑一色に見える。ケイバーライトはある意味争いの象徴とも言えるし。
だから子供たちの前では外したのかも
-
- 2017年09月26日 01:59
- ID:3N9MBKt00 >>返信コメ
- 2期あるの前提なら神なんだがなぁ
これで終わりってんならガッカリ凡作にまで落ちるね
-
- 2017年09月26日 01:59
- ID:jgf1G3Xw0 >>返信コメ
- あぁ、いいものを見たよ…ありがとう、ありがとう…
-
- 2017年09月26日 02:00
- ID:tLpfSR3w0 >>返信コメ
- 二期は大望するけど、儲かったから急遽作るよ!じゃなくて付箋とかの回収も丁寧に作り込んで欲しいな。
せっかくの作品だし、素材はしっかり用意されてるんだから半年後に二期!とかより一年後二年後でも全然待てる作品だと思うわ。
-
- 2017年09月26日 02:00
- ID:MoBWOjhm0 >>返信コメ
- ストラトス4みたいに3年くらいOVAで引っ張れ
-
- 2017年09月26日 02:05
- ID:NI.zIHOL0 >>返信コメ
- ありがとう
ありがとう
-
- 2017年09月26日 02:06
- ID:nBbsTG5e0 >>返信コメ
- プリンセスの元スリの設定が出て良かったな
今回はチームが振り回される側だったけど、次はこのチームでノル公なりゼルダなりを手玉に取る展開希望
-
- 2017年09月26日 02:11
- ID:xGS7PQX10 >>返信コメ
- この作品に限らず原作付きのアニメは特にそうなんだけど、完結させずに売れたら次期に続くってモデルはもうちょっと認められてもいいと思うのよね
尺に囚われて駄作になる作品が多過ぎる
投げっぱなしで完結はあり得ないけど、売れなければ小説化したり原作読んでねって割り切りは、アニメを無料で放映するってサービスを提供してる時点で許されてもいいと思うんだ
-
- 2017年09月26日 02:23
- ID:dObSSlH.0 >>返信コメ
- ルパン三世みたいなもんだよな
数十年前に何度もアニメ化されたけどおわりは曖昧にしてたし、オムニバス形式だし、見通しが立てば2期があったっておかしくない
その数十年前と環境が違いすぎるからハードルがくっそ高いんだけどね
-
- 2017年09月26日 02:26
- ID:vKduXaEH0 >>返信コメ
- 仮に2期があるとしたら、残りの12話分かプリンセスが女王になるまでかな?
多少は時間がかかると思うが、とりあえず2期お願いしやす
-
- 2017年09月26日 02:33
- ID:nBbsTG5e0 >>返信コメ
- 騙す、騙される。のスパイゲームからアンジェの精神的成長に軸を振ったのは賛否両論だろうね
アンジェはプリンセスへの依存度が高いから、プリンセスの夢の最後の壁になってしまう可能性が高い
最終的にはプリンセスの覚悟を汲み取って処刑されていくのを見守るのだろうか
二期ではプリンセスが他に仲のいい子を作ってアンジェが怒り狂う話も作って欲しいな
-
- 2017年09月26日 02:34
- ID:FJfeCiGC0 >>返信コメ
- 何にも解決してなからなんとも言えん
-
- 2017年09月26日 02:57
- ID:.p.2ghpg0 >>返信コメ
- 誰かが犠牲になるEDも覚悟してたから予想以上に明るいEDだったのには安心した
でも他の人も言う通り欠番のエピソードと今後が気になる
すぐに2期できるかはまだ何とも言えなさそうだから抜けた話は小説とか他メディアで展開していくってのも悪くないかもしれん
-
- 2017年09月26日 03:04
- ID:X27NNWVz0 >>返信コメ
- 二期では、ゼルダがちせ対策でリンクって名前の剣士を引き連れてくるんですね
わかります(錯乱)
-
- 2017年09月26日 03:21
- ID:RCWIQs1h0 >>返信コメ
- 10話までの「頭のいい」「しゃれた」感じが好きだったのに、こんなに平凡な最後になるとは・・・
-
- 2017年09月26日 04:03
- ID:ays.Y8UV0 >>返信コメ
- ラスト2話で広げた風呂敷を回収できないまま凡作で終わってしまったのが非常に残念
5話6話辺りがこのアニメのピークだったかな
-
- 2017年09月26日 04:08
- ID:SIyh.znh0 >>返信コメ
- TV2期にしろOVAにしろ続きの無いはずがない展開だから案ずるな気長に待て
……ってところで自己を納得させるしかないお預け感がもどかしくもあり嬉しくもあり
この続きが観れるのなら円盤だろうがCDだろうがバンバン投資してお布施とさせて頂きます、と言いたい程に作品にもキャラにも魅力に惹き込まれてのめり込みすぎた
頼んます制作陣の皆様、俺ぁ何年経とうが待ってるぜ!
しかし改めて思うけどこの作品、本当に声優のキャスティングが完璧だったな。ゼルダの冷酷さもスト魔女のお姉ちゃんでアニメ畑にはお馴染みとはいえ本来外画で鍛え上げた園崎未恵さんの演技力あってのキャラ立ち感だった
終盤に出て来た割にはタイツ越しのおパンツ共々強烈な印象残してくれた憎い姉御、ガゼルと並んで次期の宿敵だなw
だ・か・ら、ね!
2期作ってね!おねがい!!!!
-
- 2017年09月26日 04:38
- ID:E7BOgnB60 >>返信コメ
- 二期が制作されたらケイバーライトの効果を無効にする技術が出てきてもいいかも。
-
- 2017年09月26日 04:45
- ID:4p.rZnKf0
>>返信コメ
- 2期待ったなし!!!
-
- 2017年09月26日 04:47
- ID:4p.rZnKf0
>>返信コメ
- ドロシー、嫁に欲しい!
-
- 2017年09月26日 04:55
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>53
お金がないと2期ができないのになぜ12話でスッキリ終われるような話にしなかったのか疑問
オリジナルアニメなのに最初から尻切れトンボで終わらせるつもりだったのか
伏線回収せずに多くの問題を丸投げで2期を作れなかったら円盤買ってくれない視聴者が悪いことにするのか
1クールである程度まとめて終わらせるのが普通の作り方だと思うから悪質だと感じた
あるかどうかもわからない2期のためにお金だけは出してねっておかしいだろ
視聴者舐めてるよね
もし2期が確定していて隠してるとしても酷いな
2期みたいなら円盤買ってねと煽ってるんだから
-
- 2017年09月26日 04:56
- ID:NE9.XMjK0 >>返信コメ
- 仮に2期の最後がシャーロットレクイエムな事になっても、白鳩+αで処刑を偽装して助ける展開になりそうだから、その点はちょっと安心。本家の方も、もともと生存派だったけど続編決定で死んでないのが確定っぽいし。当時は死亡派に「ルルーシュの作戦なんだから絶対どこか一部は失敗する(死ぬつもりだった→生き残ってしまう)」って言っても納得しなかったんだよなぁ。
-
- 2017年09月26日 04:58
- ID:5TTIi8bT0 >>返信コメ
- 今回はハゲ退場までで我慢しとこう‥
-
- 2017年09月26日 05:00
- ID:tdGbBITp0 >>返信コメ
- >>112
冷酷非情なゼルダ嬢も我が家に帰ればキュン顔で飼い猫モフモフ、クマのぬいぐるみ抱っこ
みたいな薄い本期待してーぜ❤
夜明けの5時前にナニを言ってやがんでしょうなこいつw
-
- 2017年09月26日 05:02
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>153
こんな投げっぱなしENDになるならプリンセス死亡のほうがずっと良かった
それでアンジェはプリンセスり遺志を継ぐ&復讐に燃える主人公で余裕で2期にも繋げられる
1クールのクライマックスとしてふさわしい衝撃があるし1話からビターEND匂わせてたし途中でも酷い話をやってるのにここにきてひよったのはが残念
最後まで貫き通してほしかった
こんな丸に投げご都合エンド望んでなかった
-
- 2017年09月26日 05:07
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>46
そもそも途中のサブキャラ回などを省くなり圧縮するなりコンパクトにまとめれば伏線は十分回収できたと思う
ぶっちゃけ途中からダレてなぜ無駄な話を挟むんだと思ってた
最初から回収する気がなかった=何も考えてなくて風呂敷を広げるだけ広げて期待させただけだな
2期確定してないのにこんな投げっぱなしENDにしてる時点でお察し
-
- 2017年09月26日 05:09
- ID:pQBJ.Zu70 >>返信コメ
- もう皆のコメントがこんなに(笑)愛されてるなこのアニメ。
最初ノル公がプリンセスの帽子見つめてた時、プリンセスのみ生きてあの場から逃れられなかったのかと勝手に勘違いして焦ったよwwwちゃんと無事だよね?最後アンジェと一緒にいたプリンセスはアンジェが見てる幻とかじゃないよね?とりあえず皆が無事で良かった…。二期を待ち望んでます。
-
- 2017年09月26日 05:09
- ID:iOVmqSU70 >>返信コメ
- サクラクエストと同じで丁寧に作ってるんだけど
驚くような展開や意外性は無くて少しもったいない気もする
どこかでみたようなシーンを組み合わせだけって感じ
まぁ変な展開にして正解するカドみたいになっても困るし
凡作にまとまれば成功といえるのもしれないけど・・・
-
- 2017年09月26日 05:16
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>121
あのアンジェの台詞なんだったんだろうな
自分も世界もプリンセスも騙してみせるみたいなこと言ってなかったけ
結局プリンセスに頼りっきりの豆腐メンタルで言ったこと何にもできてないよね
あとプリンセスがアンジェの制服姿からかったのも謎
いかにも意味深だったのに
特に意味がないならあんな大事な場面で誤解させるような会話をさせるなよと呆れた
-
- 2017年09月26日 05:34
- ID:3C7EmI6Y0 >>返信コメ
- ※150
いや、だから二期計算して作るのは構わないんだが、それが世に出ない可能性もあるんだろ? もしそうなったら駄作もいいとこじゃないか。
確定してない状況でそういう事するのはどうなのよって話
-
- 2017年09月26日 05:38
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>137
ほんとそれ
こんな結末でいいと思って作ってるとしたら製作が残念すぎる
1クールを満足に終わらせてから2期の話しろよ
客の金を頼りにしてる汚いやり口だと思われる
まんまんとひっかかって円盤買ってしまう人がいたら可哀そう
売り逃げできるやり方だよね
-
- 2017年09月26日 05:38
- ID:Z5TIK9uY0 >>返信コメ
- ラジオは続くし、多分、実は、きっと、二期は決定済みなんじゃないかなー
ただ、円盤発売までの販促だけとも捉えられるけど。
あー、二期はよ
-
- 2017年09月26日 05:42
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>200
監督のインタビュー読む限りだとこれまでの集大成らしい
本人はやりきったつもりだから2期なんて望み薄だと思う
続きあるように期待させれば尻切れトンボの終わりでも許されると思ってるんじゃないかな
中途半端な終わり方でも続きがあるから大丈夫
もし続きがなくても「みなさんの課金力がたりなかったができませんでした」ということにできる
何も考えずに風呂敷広げるだけ広げて期待させて売り逃げすればいいんだからボロイ商売
ファンとして馬鹿にされてるし裏切られたと感じている
もちろん円盤を買うこともこのコンテンツにお金を落とすことも今後一切ない
-
- 2017年09月26日 05:51
- ID:wFtn.nhe0 >>返信コメ
- 最後脚本が変わった事に対して勘ぐっている人がいるけどただ脚本作業が遅れて他の人に任せただけでしょう
よくあることだしオリジナル作品の脚本をワンクールなんて一人でこなすには物量がすごいからら
-
- 2017年09月26日 05:53
- ID:Ckr9pG.w0 >>返信コメ
- ちせ
これは宇都宮の釣り天井じゃな
-
- 2017年09月26日 05:57
- ID:OK5qb.1g0 >>返信コメ
- 最後の最後でアンジェが男と恋愛関係にあることを臭わせたのは許さん
-
- 2017年09月26日 06:02
- ID:Ojrf1TF60 >>返信コメ
- 面白いアニメだったが「いい作品だった」と言うにはまだ早い
次期があるならそれを観てからだ、その賛辞は
とりあえず "第一幕" としては最高だった
-
- 2017年09月26日 06:06
- ID:wVF.Cjyq0 >>返信コメ
- 英語を全く読めない底辺校高卒のゴミ虫に教えてくれ
あの英語はなんて書いてあったんだ
-
- 2017年09月26日 06:13
- ID:5ZufCGfW0 >>返信コメ
- >>208
本スレ後の感想欄の翻訳見れ
-
- 2017年09月26日 06:22
- ID:jMkcnrOc0 >>返信コメ
- 本当に良かった、今期で一番好きなアニメだ
ゼルダはアンジェ達の格上となるように意識されてるらしいけど引き際の良さは流石だった
ゼルダもノル公も気になるしこれで続きやらなかったら嘘だよ
-
- 2017年09月26日 06:23
- ID:OmlNBEDs0 >>返信コメ
- >>203
「はたらく魔王さま」みたいな、2期を待ち望まれつつも一向に話が動く気配がなくカルトアニメと化す
みたいな位置付けになったらそれはそれで……
……良くない
内容的に2期があっても無くてもよいって作品じゃないでしょう、これ
そもそも1クールだけで畳める風呂敷じゃないんだから、どう考えても
2期制作は責務だよ
-
- 2017年09月26日 06:31
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>211
でもラジオ聞いたら円盤んアプリが売れれば「二期は前向きに検討します」なんだよなぁ
何この上から目線…責任があるやろって思う
確実にできないなら最初から12話で決着つけられる構成にするべきだった
はたらく魔王さまのような原作付と同じにはできない
あたらは原作が売れればいいんだしアニメの二期がなくても原作で結末をちゃんとみられる
オリジナルアニメでぶん投げで二期は客の財布が頼りは悪質極まりない
こんなことのために円盤買うなんて絶対にしない
視聴者バカにしすぎだしアニメへの冒涜
-
- 2017年09月26日 06:40
- ID:c.9l8qzh0 >>返信コメ
- 男一色のジョーカーゲームとまた違った渋さと格好良さの
作品でした。
スタッフの皆さん、ありがとうございます!
-
- 2017年09月26日 06:52
- ID:DTNvna1z0 >>返信コメ
- >>212
まぁこのまま終わったらスターウォーズが帝国の逆襲、バック・トゥ・ザ・フューチャーが2作目で終わるみたいなもんで尻切れトンボもいいとこだしね
007シリーズだって幾らでも続編作れるけど一作一作でちゃんと話は完結させてるし
大体が、1クール3ヶ月の自転車操業みたいなサイクルで、その枠内できちんと終わらせようもないような大風呂敷な作品が制作され続ける、って昨今の状況がそもそも歪なわけで………
-
- 2017年09月26日 06:53
- ID:xX1y08XQ0 >>返信コメ
- >>162
共和国主導による統一だと、革命の延長として「王国側の支配階級の排除」が必須となる。
それでは今度は共和国が「正そうと革命を起こされる側」になるだけで、報復の連鎖が止まらない。
(実例としてはフランス革命後の歴史が挙げられる)
恐らくプリンセスの理想を叶えるやり方として、最も正解にちかいのは「立憲君主制」なのではないかと思う。
しかしながら、立憲君主制が国民主体で機能する為には、一般大衆の教育・経済水準を上げて、大衆がそれなりの力を持つことが必須。(洗濯工場や、元スリの例で示されたように、現状一般大衆は読み書きすらできない水準)
それを「女王からのトップダウン」で実現するか、現実の様に「経済界の要望に沿った結果の成り行き」で実現するか。
前者は「帽子」が手に落ちた事で、少なくとも王国内からは不可能となった。
後者は、「プリンセスたちの物語」としては大して面白いモノにはならない。
敢えて二期を狙うなら、今度は共和国の体制を立憲君主制寄りの政策に変えて、共和国側の象徴としての君主になる事を目指す、なんてものもあるかもしれないが、それはそれで全然別の話になりそうな気がする。
-
- 2017年09月26日 06:54
- ID:MoBWOjhm0 >>返信コメ
- メディアミックスで小説でも漫画でもやってくれればいい
-
- 2017年09月26日 07:03
- ID:oA6nvBaE0 >>返信コメ
- イングウェイとかジェネラルが残念すぎる
こういう大人キャラが悪辣で隙が無く手強い程、物語は引き締まる
普段子供にスポットライトあててフワフワとママゴトしてるんだからね
まあ、アニメにあまり期待しすぎるのも酷かも知れんが
-
- 2017年09月26日 07:05
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>214
ずっと続けられるルパンのような作品と同列にするのもおかしいよね
あれらは一作できちんとスッキリ終わってて続きも書ける作品
プリプリは違うよね
二期を望む声が多いのは投げっぱなしENDで爽快感が全くないから
二期あっても一期をこんな結末にする時点でまともになるとは思えないから夢見ないほうがいいと思う
本当に二期が決まってないから確定しても何年後だ?その時には忘れ去られてるし利益も出ないと思う
これは完全に売り逃げだと思われる
-
- 2017年09月26日 07:12
- ID:tLQIINcZ0 >>返信コメ
- >207
何回同じ事言ってるの?
-
- 2017年09月26日 07:13
- ID:jjIni.Kv0 >>返信コメ
- 2期はよはよー
-
- 2017年09月26日 07:20
- ID:NE9.XMjK0 >>返信コメ
- 基本無料で視聴できるアニメになんでこう上から目線の人が多いのかな?円盤だって別に2期作る為じゃなくて制作費用の回収の為に売るんだし、文句言うならせめて円盤買ってから言ってほしい。
-
- 2017年09月26日 07:23
- ID:aiGrQ5wP0 >>返信コメ
- ぼくの考えた最強のエンディングじゃないのが気にいらない
と延々と長文語りする人が一人だけいるのはわかった
-
- 2017年09月26日 07:34
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- >>206
え?そんなのあったっけ?
-
- 2017年09月26日 07:38
- ID:VavF.JhA0 >>返信コメ
- ※221 ほんとなー何の苦労もしてなくただ視聴してるだけで何様になった気なんだろ
-
- 2017年09月26日 07:38
- ID:SXulvBjw0 >>返信コメ
- 二期ありきの終わりかただったな。チセをもう少し活躍させてほしかった。二期に角川が関わらなきゃいいね!!
-
- 2017年09月26日 07:39
- ID:eb.t7n2x0 >>返信コメ
- >>178
その主張自体は一理あると思うんだけど
あなたの言う通り「投げっぱなしで完結」と感じた人が多いから
「どうなの?」となってるんじゃないかな。
アンジェの物語としては
全部一人抱え込んで心を閉ざしてたのが
少しは仲間を頼れるようになったということで
第一部完、くらいにはまとめてたし
それを上手く前面に出してれば不満も少なかったと思う。
ただ政治面というかノルマンディー公との戦いや
プリンセスが女王になって「壁」を壊すことに関しては
区切りどころか帽子のカットその他「続く」感が強くて
消化不良な印象を与えてるんじゃないかと。
オリジナルだから「続きは原作で」も出来ない上
現状物語の続きを知ることが出来る保証は無い訳で。
-
- 2017年09月26日 07:41
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- >>244
(自称)アニメ評論家「ぼきが業界の未来を支えているんだぁ~」
かのw
-
- 2017年09月26日 07:46
- ID:E0uDaRTi0 >>返信コメ
- 結末が気に入らないお子様がID変更しまくり脱糞発狂してますねぇ
-
- 2017年09月26日 07:48
- ID:eb.t7n2x0 >>返信コメ
- >>223
多分カサブランカで「男に口説かれた」って言ってたのを
言葉通りに受け取ったんだろう。
あれは1話でドロシーが受け取ったラブレターを指令書扱いしてたアンジェが
逆に自ら冗談を言うくらい心を開いたという描写だと自分は思うけど。
-
- 2017年09月26日 08:02
- ID:.jwO5y.h0 >>返信コメ
- なんか完結してないことに一人で延々と文句つけてるやついるけど、ぶっちゃけ完結させるならソードマスター大和ばりに雑にたたまなきゃ無理だっただろ。そしたら完全に駄作と化してる。
この物語は最初から最後までキャラの心情がメインなのは今までの話を見ればわかると思うんだが、舞台装置である設定の未回収にけちつけるのはお門違いだろ。そこを知りたいなら素直に二期のために応援しなよ。
-
- 2017年09月26日 08:17
- ID:nsFoO.pM0 >>返信コメ
- 多くの人が言ってんのは完結しないことへの文句じゃなくて
完結しないなりにもオチつけるなり膨大な伏線の一部を回収するなりをしてないことへの文句でしょ
-
- 2017年09月26日 08:19
- ID:DTNvna1z0 >>返信コメ
- もう終わったもんをあれこれ言っても始まらん
だがこの宙ぶらりんな気持ちをどうしてくれる、とだけは言っときたい
-
- 2017年09月26日 08:19
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>230
なるほど
あなたはこの未回収な伏線は未回収のままで良くて綺麗に終わっていて二期がなくても納得できるというわけか
さんざん壮大なテーマで釣ってたしそこの伏線の回収がないことに納得いってない人がいてもおかしくないのに
それはテーマとは違うとは俺は思わない
俺は別の意味で二期はもういいので応援はしません
無責任に終わらせた一期を二期でこえられるわけがない
納得いかないから感想は投稿しつづける
どんな感想があってもいいわけだし
-
- 2017年09月26日 08:22
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>221
基本無料でも文句言う権利はある
テレビ放送みて気に入らなかい人が円盤買うわけないでしょ
お金払わなきゃ感想も言っちゃいけないの?
褒めることしか感想に含まれないの?
これは今まで期待してみてる人たちでも怒ってる人いるでしょ
-
- 2017年09月26日 08:26
- ID:nAxGmymq0 >>返信コメ
- アンジェとプリンセスの物語というよりは、白鳩が本当のチームになるまでの物語って感じだったな
結末に関しては、正直これでよかったと思う
プリンセスが女王になるまでを描くにはノル公との政治闘争を増やさないといけないけど、間違いなくダレるし全く別の毛色の作品になる
「スパイアクションもの」としてはこれで良かったんじゃないかな
最終話くらいノル公にもっと活躍してほしかったけどね
-
- 2017年09月26日 08:28
- ID:IM70NSqI0 >>返信コメ
- どのみちHD高画質録画の全盛期だ
円盤なんざ売れねぇよ
-
- 2017年09月26日 08:32
- ID:ZZqlf0vF0 >>返信コメ
- >>233
そこまで納得いかないなら最早ここにではなく制作陣に投書するなりで不満を直接ぶつけてみては如何か
そんなに言うならお前が作ってみろってのと同種の理屈かもしれんが
あなたはあれか、自分がこう思うという事を相手に全部飲み込ませたっていう手応えの確実な実感を自分で得るまで引き下がれない性質の人か?
-
- 2017年09月26日 08:37
- ID:N7cW92590 >>返信コメ
- 続きはもういいけど(観たくないとは言わない)、所々の穴のストーリーを観てみたい。
ほら、飛び飛びだったじゃん? その飛んだストーリーを観たいのです!
-
- 2017年09月26日 08:40
- ID:S4vpWT7V0 >>返信コメ
- 一番焦ってて一番どうにかしなきゃいけなくてって時に迷わずちせを連れていったことにひとりで大満足しておりました
そしてドロシーは嫁にほしい
-
- 2017年09月26日 08:49
- ID:0zoaEzgK0 >>返信コメ
- めんどくさいなぁ
こんな所でグダグダ文句言ってないでアニメスタッフに意見でも出してきたらいいよ
-
- 2017年09月26日 08:49
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>237
何言ってるのかわからないけどスルーすればいいのでは
人の意見に文句つけだしたのあなただよね
レスつけてなくてもそういうのしないで自分の感想だけ書いてればいいんじゃないの
他人の感想を批判するからからまれるわけですよ
先に文句つけてきたのはあなたね
-
- 2017年09月26日 08:50
- ID:9z8JqOVS0 >>返信コメ
- >>240
めんどくさいならスルーしろ
-
- 2017年09月26日 08:56
- ID:hzHDFwxs0 >>返信コメ
- 2期は円盤とゲーム次第とかあの人が言ってた。
-
- 2017年09月26日 08:56
- ID:9tc0pbE.0 >>返信コメ
- 姫様を撃ったゼルダ許せんな。
-
- 2017年09月26日 08:59
- ID:NdS.rdny0 >>返信コメ
- >>233
自分で粘着宣言しちゃうとは凄く潔い奴だなw
-
- 2017年09月26日 09:14
- ID:9cHYFWgm0 >>返信コメ
- 面白かった
キレイな「第一部完」
でも、話数飛ばし&シャッフルって意味あったのか?
-
- 2017年09月26日 09:26
- ID:p1lvPZv90 >>返信コメ
- 2期/ケース25以降までつづけなら、表向きは
王族襲撃計画を日本国(堀川/チセ)から聞いたプリンセスがイングウェイ少佐の協力の元で事態収拾に奔走しましたで通すんだろうね
王族襲撃計画を察知できなかったノルン公が(表向き/女王視点で)肩身が狭くるダメージ
情報を知らせた事態取集に助力した日本国(チセ)は評価アップ
身を挺してプリンセスを守ったイングウェイ少佐=植民地軍評価アップ
襲撃犯首謀としてゼルダが指名手配で大ダメージ
コントロールの(情報部/軍部)派閥争いは情報部派の勝利
ただしノルン公には偽(クリソツ)プリンセスの存在とプリンセスに力ある背後組織があること知れ/警戒されるダメージ
2期/ケース26以降は、厳しい状況んはなるな
-
- 2017年09月26日 09:33
- ID:OW7mE6M10 >>返信コメ
- ラストはプリンセス死亡でアンジェがその意思を継いで成り替わる展開(本来の立場に戻る)だと思ってたから全員無事でなにより…
なんだけど投げ過ぎなところは否めないよなぁ
-
- 2017年09月26日 09:42
- ID:ZZqlf0vF0 >>返信コメ
- >>241
自身が反論コメに逐一安価つけて粘着してんのに矛先が向いたらスルーしとけばってどの口が?w 言ってる事とやってる事が支離滅裂だよ
誰が何を言おうが俺はこの終わり方が気に食わない、だから反論には見向きせずただ己が納得いくまで不満点を述べ続けるってスタンスだと言いたいんならいざ知らず、スルー耐性が一番身に付いてないの他ならぬあなたですよw
取り敢えず一旦頭冷やせば?
-
- 2017年09月26日 10:01
- ID:dCxzH3400 >>返信コメ
- 2期を見たいという気持ちと、そうなったら絶対血みどろの展開になるから、もうここで終わりでいいよ・・・という気持ちがグルグル回ってる。
-
- 2017年09月26日 10:17
- ID:f0htWEwz0 >>返信コメ
- この黒星氏がツイッターに流してる画像、円盤の外カバーとかにしてほしかったなー
アニメ絵でも良いけど、デザイナー描き下ろしの方が好き
-
- 2017年09月26日 11:14
- ID:d.4RjaUa0 >>返信コメ
- >>152
セックスはSやで、僕ちゃん
-
- 2017年09月26日 11:27
- ID:dgtysQbV0 >>返信コメ
- まあ正直1話の期待は越えられなかったよね
良い雰囲気のアニメ来たと思ったら無難に終わって肩透かしを食らっただけの話だ
-
- 2017年09月26日 11:36
- ID:aVxOwIL50 >>返信コメ
- >>250
それすごい分かる
-
- 2017年09月26日 11:40
- ID:6d8xJslg0 >>返信コメ
- 「女王になる」という目標達成は尺的に無理にしても、達成への道筋さえ示せてない結末だから、賛否がでるのは仕方ないね。
-
- 2017年09月26日 11:42
- ID:drb5ur2W0 >>返信コメ
- 結局女キャラは誰か死んだの?
いやに男キャラだけ死にまくってたけど
-
- 2017年09月26日 12:11
- ID:7sctwVwG0 >>返信コメ
- ちせちゃん色恋沙汰に興味あるんだね、俺と恋しよう(*´▽`*)
俺の帯刀も中々なの業物だよ(*´▽`*)
-
- 2017年09月26日 12:34
- ID:QOKrhegi0 >>返信コメ
- >>256
委員長
-
- 2017年09月26日 13:21
- ID:UwtVJH.p0 >>返信コメ
- Cボールは許せてもスコーンは許せない人とかいるんだな
イセスマとか見せたら発狂して死にそうだな
一周して逆に面白いのに
-
- 2017年09月26日 13:22
- ID:KK8ag.aH0 >>返信コメ
- この時点ではそれなりにめでたしめでたしだけど10年後に彼女たちが幸せで居られるとは考えにくい状況になっちゃったからここで終わるのが彼女らにとって一番な気がしないでもない
まあそれはそれとして二期でその後の彼女たちが観たいかと問われればイエスだがね
-
- 2017年09月26日 13:27
- ID:9tc0pbE.0 >>返信コメ
- プリンセスが死なんで良かった。
これはぜひ続きが観たい!
-
- 2017年09月26日 13:34
- ID:c1rTaezP0 >>返信コメ
- え?え?
なにこれ これで終わり?
二期につづくENDなの?
-
- 2017年09月26日 13:36
- ID:XF7KspAd0 >>返信コメ
- 円盤売れないだろじゃねぇよ買うんだよ
血と灰の女王騒動で確信したけどファン側に買い支えるって気が無さすぎる
どんだけいい作品でもファンが買わなきゃ続けられないし会社は潰れるんだよ
この投げっぱなしエンドはスタッフが望んだものだと思うか?
いい作品を作ったらお前らが買ってくれるって信頼が無いんだよ
見てて予算がギリギリだって分かるだろうが、お前らが金落とさないで誰が支えるんだよ
-
- 2017年09月26日 13:36
- ID:c1rTaezP0 >>返信コメ
- ちせの活躍に期待してたんだが少なくて少し残念
とりあえず回りまくるベアトちゃんは可愛かったけどw
-
- 2017年09月26日 13:38
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- >>229
あれかw
いや(被害)妄想甚だしいでしょwww
ラブレター受け取った(冗談)から恋愛だー!ってw
>>206は逆に、推しアイドルにラブレター渡したから自分とは恋愛関係にある、とか思っちゃう人なのかな…こわいw
-
- 2017年09月26日 13:43
- ID:nNav8urA0 >>返信コメ
- 確かに消化不良、伏線未回収の部分はあるけれど、原作なしのオリジナル作品としてここまで出来ればOKでしょう。キャラも可愛かったしメインも知名度が高い声優じゃなかったけれど良かったね。案外2クールあっさり制作決まるんじゃないの
プリンセス、ノルマンディー公内務省、王政、軍部、共和国、さまざまな組織が暗躍する展開、まさにスパイものの王道だったね
-
- 2017年09月26日 13:50
- ID:fo.LfP.g0 >>返信コメ
- >>255
結局、プリンセスは綺麗な理想は口にするけど、具体的な事は何も言わず何もやってないからな。やった事はといえばアンジェと決裂した後、何故か自分から捕まりに行っただけ。
「最後の女王として断頭台に上る」とか言うのも、改革の指導者が断頭台に上ったら改革は失敗じゃないか。なんかいい話風に見えるがよく考えると無責任すぎる。
-
- 2017年09月26日 14:11
- ID:dgn8kBZx0 >>返信コメ
- >足撃たれたこともどう説明したのか
>それともなんとかして隠し通したのか
そこでチェンジリング作戦ですよ
-
- 2017年09月26日 14:16
- ID:B9EN7gek0 >>返信コメ
- ゼルダさんはショーパン+タイツだと思う(小声)
-
- 2017年09月26日 14:23
- ID:fE5dnObj0
>>返信コメ
- 今回のエピソード単品でみれば充分おもしろいんだけど、
最終回として見るとちょっと物足りない…
-
- 2017年09月26日 14:32
- ID:c1rTaezP0 >>返信コメ
- 全体的にすごく良かっただけに最終回拍子抜けだった感が・・
最後、ゼルダに一泡くらい吹かさせてほしかったな
でも作品自体はかなり高評価だった ぜひ続きが見たい
-
- 2017年09月26日 14:49
- ID:dbw.CShx0 >>返信コメ
- 大きな伏線も未だ残って少し消化不良ではあるがこれは今までも予想を裏切ってどんどん良くなっていった分、期待が膨らみすぎたのもあるな
終わらせ方は悪いわけじゃないし、なによりノル公との決戦はしっかり時間とお金をかけて見せて欲しいのでこれはこれで満足
とりあえず円盤に金を落として二期か劇場版を待ち望む
(一期で)止まるんじゃねえぞ…
-
- 2017年09月26日 14:55
- ID:O5DfC4VV0 >>返信コメ
- >>269
同意。
-
- 2017年09月26日 14:58
- ID:D7Szrkeu0 >>返信コメ
- >>100そういや「悪タス」だったもんな、、、(苦笑)。
-
- 2017年09月26日 15:14
- ID:c1rTaezP0 >>返信コメ
- >>12
リーダーはドロシーだっけ
やっぱいいなあの姉さん
-
- 2017年09月26日 15:37
- ID:aLCdPHIC0 >>返信コメ
- ※267
そんな理解力なのか…。
プリンセスが何もやってないのは当たり前、現在の政治は女王が行っているからな。そこをクーデターなり政治力なりで実権を握る事が第一目標、ただ王位継承順位は高い方じゃないから裏でスパイを使って暗躍している。これが現状。
断頭台うんぬんは、プリンセスが女王となり死刑になるとすれば、それは理想の社会が出来た時なんだよ。
プリンセスの理想は貧困や差別をなくす事、つまり全国民の平民化。そのためには現状の王政を打倒して民主化しないといけない。そのための道をプリンセス自ら作ろうとしてる訳。
だからまず自分の政治で民主化の土台を作った後、クーデターなりを起こしてもらって自分が打倒される事が望みなんだよ。
もうちょっと考えようぜ…。
-
- 2017年09月26日 15:55
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- なんとか公はプリンセスが偽物と薄々感づいておりその証拠をつかみたい、もちろんアンジェとの事情までは知らんからスパイと接触していることだけは掴んでいるそんな感じなんじゃないかな。だからシャーロットには味方もしくは聞き耳はあるんじゃないかな、そのための本悪役のゼルダで話が進むとアンジェにひざまずくガゼルとか見れたりして。
-
- 2017年09月26日 16:00
- ID:fo.LfP.g0 >>返信コメ
- >>276
他人を馬鹿にするは結構だが、お前の妄想を披露する前にまずは
「外国のスパイの力を借りて玉座についた王」
「貧困を撲滅したら国民から憎まれて処刑された王」
の実例を挙げてくれ。
-
- 2017年09月26日 16:04
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>276
現実の身分制度そのままを条件で主権を民集に移したエゲレスみたいなのはだめなんかね?
-
- 2017年09月26日 16:05
- ID:aLCdPHIC0 >>返信コメ
- ※279
プリンセスはダメだと思ってんじゃね?
-
- 2017年09月26日 16:08
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>278
もとが映像化された妄想に何いってんの状態にムキになってるんじゃないよ。
-
- 2017年09月26日 16:11
- ID:YyZHIvmW0 >>返信コメ
- 二期も見たいが、番外編とかでもいいからドロシーの色仕掛け集や日常の話をまとめた話をお願いしたいです。
-
- 2017年09月26日 16:12
- ID:HPKFmXLs0 >>返信コメ
- これなら円盤は見送りかな
終わり良ければ全て良しはやっぱり真理
-
- 2017年09月26日 16:13
- ID:jaPfkv0a0 >>返信コメ
- >>278
それを本気で言ってるのならお前は馬鹿にされても仕方のない人間だわ
-
- 2017年09月26日 16:14
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>280
革命なんか狂信的な部分が大きくて中国みたいな世襲しないだけの共産党王朝になるだけで、それを阻止するための神輿になるつもりなんかなあ。
-
- 2017年09月26日 16:16
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>285
ナウシカのクシャナもそんな感じで王位にはつかなかったな。
-
- 2017年09月26日 16:20
- ID:fo.LfP.g0 >>返信コメ
- >>284
「外国のスパイの力を借りて玉座についた王」
「貧困を撲滅したら国民から憎まれて処刑された王」
の実例を聞くだけのことが、人間性まで否定する根拠になるとかたまげたなあ(困惑
-
- 2017年09月26日 16:22
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>285
わかりやすく言うと学級会がうまく回るまで先生が横にいて指示していたのにうまく行き始めたら遅れてくるようになり終いには終わった確認だけ職員室でするようになったみたいな。
-
- 2017年09月26日 16:24
- ID:aLCdPHIC0 >>返信コメ
- ※285
脚本がどこまで練られてるのかはわからないけど、一応理想主義の王女が考えてる革命(現実はともかく)だから、革命後の世界の在りように関しては考えが甘いんじゃないか、って事で俺は納得してる。
実際フランス革命にしてもイギリス革命にしても表面的にプリンセスの考えに近いが、中身はドロドロだしなあ…
-
- 2017年09月26日 16:30
- ID:Gj4LYdQA0 >>返信コメ
- 筋道立てた反論じゃなく、非難・誹謗ありきのコメントや
同じ話を繰り返してばかりの内容は
[!]マークを押しておこう。
コメント欄の雰囲気を悪くする人にレスを返すのも同罪だからね。
-
- 2017年09月26日 16:30
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- 二期があったらナンバリングは25から48なのかなそれとも25と26はスペシャル1話で48から52は映画とかにならんかね。
-
- 2017年09月26日 16:35
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>289
なるほど所詮は子供の頃底辺を味わっただけの世間知らずだからな。
-
- 2017年09月26日 16:39
- ID:IRWqeRR10 >>返信コメ
- >>292
それで言うと知ることのできたアンジェはどう思ってるんだろう、逃げよう一辺倒だからかなり打ちひしがれてる感じだけど。
-
- 2017年09月26日 16:46
- ID:ksAw80eh0 >>返信コメ
- ドロシーやベアトはどこで何の準備やってたの?
-
- 2017年09月26日 16:50
- ID:aLCdPHIC0 >>返信コメ
- ※292
さらに言うと、その辺の甘さを女王となってから克服して、うまい改革が出来ればサクセスストーリーとして1クール出来るよなと思ってた(まあ尺が足りない気もするが…)
でも現実には二期すらあやしそうで残念だわ。
-
- 2017年09月26日 17:03
- ID:aCDT.wZh0 >>返信コメ
- 今までの描写を見るにアルビオン王国は、
すでに立憲君主制 : 議会の描写はないけど、会議は行われて女王はその決定に従っている。つまり女王の絶対王政ではない。
自由市場の下地がある : 株で会社を買い取れる位には、金次第でなんでもできる経済原理がある。
なので、史実通り名誉革命・産業革命等を経てアダムスミスの市場原理を取り込んだ、19世紀末の貧富や階層格差が広がったパクス・ブリタニアの世界観とみて相違ないと思える。
ただここからアニメでは、英国の伝統を否定するようにも取れる設定や王室を否定するかのような姫の発言などが絡んでくる内容となっており、リベラル思想というか密室で事を決定するコントロール含めて、「左巻き」の影がチラつく...んだよね。個人的には...
-
- 2017年09月26日 17:33
- ID:yUnMRkKs0 >>返信コメ
- >>49
実際にイギリスでの反応見た訳じゃないからあくまで自分の本作への感想だけど
プリンセスは血統的には本来王室にいちゃいけない一般人で、その子孫も王室にいる訳にはいかないよなって8話以降考えてたから
「女王になって格差の壁を無くしてから(恐らく未婚のまま)死ぬ」っていうプリンセスの覚悟は、「そこまで言うか」って衝撃はあったけど王室の血統を守る意味ではすごく納得した。
ロンドンって地名だけ実際のものだけど一応舞台はアルビオン王国だし、実在するイギリスの王室では恐らくそっくりさんと入れ替わった人はいないだろうから、作中のプリンセスの発言が「実在のイギリス王室の否定」にはならないんじゃないか。
今のところTwitterとかでは、「よかった…二人が幸せでよかった…;;」みたいな英文しか見てないし。
…まあ、確かに結構な物議は醸しそうだけどなw
-
- 2017年09月26日 17:46
- ID:yUnMRkKs0 >>返信コメ
- この終わり方は賛否両論あるだろうなとは思ってたけど…ちょっと荒れすぎというか、これ少なくとも全否定派は2人くらいしかいないんじゃないか?「尻切れトンボ」なんてあんまり多用される言葉じゃないだろ。
他にもこの終わり方に不満をもつ人はいるだろうに、その人たち意見書きづらくなっちゃってるんじゃないか。
変なコメントは「!」押して管理人さんに対処をお願いしたい。さすがに粘着が過ぎる。
-
- 2017年09月26日 17:50
- ID:eb.t7n2x0 >>返信コメ
- プリンセスの考えについて情報が少なくて推測するしかないから
彼女が理想主義的で見通しの甘い可能性も多分にあるしそれを否定したい訳じゃないけど
断頭台云々に関して「自身が処刑されることで壁を無くすつもり」だとか
「王室は廃止しなければならないと考えている」というのは少し違う気がする。
あくまで「自身が最後の女王として処刑されることで改革が完成するならそれも厭わない」という覚悟を示したのであって
身分や貧富の差を解消し国民の間の「壁」を取り払うための手段(選択肢)の中に王室廃止や自身の処刑「も」含めている
というだけのことじゃないかな?
-
- 2017年09月26日 17:53
- ID:aCDT.wZh0 >>返信コメ
- 血統的に本来いちゃいけないと達観してるなら、なおのこと継承1位になった上での未婚で断頭台は、お家断絶覚悟(私が最後と言っているので下位継承者に譲る気がない),だから王室を守る気はないような...
ただ守るべき臣民(イングヴェイ少佐)に「死んではダメだ」と言われ、心変わりするかもという希望を持てる展開も見え隠れ...
-
- 2017年09月26日 17:56
- ID:Hz6p29ZD0 >>返信コメ
- 最後の方にカタルシス持って来ようとして強引に展開させたな、って感じが結局抜けなかったな。これなら1話完結で最後までやっても良かったんじゃないか?
続きは2期で見たいって声がけっこうあるけど、どうだろうね?最近あったのだとパンチラインとかみたいに続きはゲームで、になるパターンじゃないのかこれ?
-
- 2017年09月26日 17:58
- ID:mj883Q.t0 >>返信コメ
- >>252
AキスBパイタッチCセックスをしらん若造か虫けら
-
- 2017年09月26日 18:01
- ID:ll2JTfnp0 >>返信コメ
- ※229
口説かれたはジョークってわかってる
ちせとの会話で自分は恋愛してるような口振りだったろう?
カサブランカで休暇中に男ができたってことじゃないか
-
- 2017年09月26日 18:04
- ID:Lwti1IDa0 >>返信コメ
- アンプリの百合はもはや期待できん
ゼルダ主人公の百合スパイアクションをやれ
-
- 2017年09月26日 18:28
- ID:KBcHM5Bm0 >>返信コメ
- 五人生存俺たたENDは十分予想してたし着地点は理想的だったわ。11~12話の内容はラストなのに盛り上がりたりねーと思ったが。とりあえず二期希望して円盤ポチるよ。
-
- 2017年09月26日 18:36
- ID:yUnMRkKs0 >>返信コメ
- >>206>>303
…自分が百合脳なのは重々承知なんだけど
11話の「本当はあの日死ぬつもりだった」「あなたにもう1度会うためだけにこの10年生きてきた」というプリンセスへの強い執着が見える発言や
ラストのプリンセスの「みんなも一緒」発言にアンジェがちょっと嫌そうだったのもひっくるめて
…アンジェが、自身のプリンセスへの感情を恋愛感情と認識しているって意味だと捉えてた…。
百合厨は叩かれるの知ってるけど、カサブランカで男ができた説より根拠揃ってると思うから敢えて言う。みんな笑ってくれ
-
- 2017年09月26日 18:43
- ID:aCDT.wZh0 >>返信コメ
- >>276
プリンセスは、「血で革命を起こしてはいけません。」と語っているのでクーデターを起こす気なんかサラサラないよ。道半ばで凶弾に倒れようとも、文字通り身命を賭してコントロール発のクーデターを阻止しようとしている。
そんな決死の覚悟をみて「腐った国」だと思っていた忌まわしきアルビオン王国の実情に、一筋の希望の光を見出した少佐が、身代わりに倒れる結果となったわけで...
だからプリンセスには最後の王室になる覚悟はあっても、「血のクーデター」による解放や打倒は絶対に望んでない。個人的にはこれは言い切れる。自分のイメージは「大政奉還」「篤姫」
ただねぇ~...
-
- 2017年09月26日 18:46
- ID:u2pUeK0z0 >>返信コメ
- >>302
それ昭和のおっさんしか使わないよ
-
- 2017年09月26日 18:56
- ID:o7EELGjI0 >>返信コメ
- ゼルダとガゼルが因縁対決とかあったりして
-
- 2017年09月26日 19:02
- ID:F3BFR1PL0 >>返信コメ
- 続きがあるかもしれない、というのはまだ幸せだな。無理に畳んだり物足りない二期の後とかだとガッカリ感が半端無いし。ステキな二期期待してます。
-
- 2017年09月26日 19:16
- ID:yUnMRkKs0 >>返信コメ
- >>300
297です。
(判断材料が少ないので以下の文は考察・想像の域を出ないけど)プリンセスの望みは「王家も含めた国民の格差是正」だと思う。だから王家を潰そうとしてるってのは同意です。
血統と発言したのはのちのち科学が進んでDNA検査のような遺品から血縁関係を調べられる技術ができたときに、アルビオン王室の伝統性、ひいては王室を中心に据えていたアルビオン王国自体の正当性を否定される事態にならないように、否定されるのはプリンセス1人で済むようにって意味です。
プリンセスが王室の人として否定されても、プリンセスの望みである「断頭台で最後の女王となる」が実現していれば、外部から王室に入った犯罪者という意味でも処刑が正当化されます。王室取り壊しのカードとして「自分は本物の王女ではなかった」を使うことを考えているかも。
…こう考えるのは、自分がDNA検査のある時代に生きているからかもしれないですが。
-
- 2017年09月26日 19:42
- ID:9vLp0.NH0
>>返信コメ
- ※298
別に終わり方に不満を持つ人が意見書きづらくなるなんてことはないと思うが
それは批判を一切許さない人達がいるからであって
どの言葉を多様するかなんて判断材料ある?
他人のコメント読んで言葉を拝借することはあるし
なんだか否定意見の火消しをしてるようで嫌だなぁ
人数もどうやって判断するの?すくないことにしたいだけだろ
言論統制はやめてくれよ
-
- 2017年09月26日 19:46
- ID:jTxGTvGn0 >>返信コメ
- 5人のうち誰か1人死ぬってどっかで見た気がしたんだけど気のせいだったか
-
- 2017年09月26日 19:46
- ID:9vLp0.NH0
>>返信コメ
- てかその感想に同意するの人がいるかどうかはイイネの数でわかるんじゃないの
ここは好意的な人が多いから自然と誉めてる感想に多いくのイイネがつく
しかしそれが全てで批判意見は変なコメント・荒らしという扱いなの?
それは盲目過ぎない?
あれだけ投げて2期も不確定なんだから言われて当然だろ
-
- 2017年09月26日 19:55
- ID:aCDT.wZh0 >>返信コメ
- >>311
なるほど、素晴らしいです。納得できます。
(ただそれ故に綺麗にまとまって見える裏というか、リベラルな香りがつい気になってしまい...w)
しかしながら概ねイギリスの方も好感触のようですので、心配も杞憂なものなのかも。ツイッターの反応書いて下さりありがとうございます。
-
- 2017年09月26日 20:26
- ID:ACMdF4bv0 >>返信コメ
- 概ね満足なんだけど、いまいち物足りないというのが正直な感想
2期ある前提っぽい作りなんだけど、1シーズン目の区切り程度にはなにかしら片付けてほしかったな(5人の絆がふかまった以外の外部の事象についてね
別に女王に即位しろとか、壁を壊せとかそういうご大層なものでなくていい、政治体制が東西で少しずつ変化しはじめたとか新しい動乱のきざしとかそういうの
割りとやるときはやる的なハードな展開が多かったから、期待値が想像以上に膨らんでしまったせいかもしれない
-
- 2017年09月26日 20:31
- ID:RLGEySOJ0 >>返信コメ
- お前ら番組表見たか?
あと1話あるっぽいぞ(総集編かもしれんが)
-
- 2017年09月26日 20:39
- ID:saZZX2Tq0 >>返信コメ
- 良いね!
-
- 2017年09月26日 20:43
- ID:Gj4LYdQA0 >>返信コメ
- >>317
既出の総集編だよ
CM枠でなんかあるのかもしれんけど
-
- 2017年09月26日 20:53
- ID:bvUa5jOp0 >>返信コメ
- >>317
それ、確かアンジェ・レポート(1話から8話の総集編)だろ?
youtube版と同じ内容らしい。どっちにしろ本編はここで終わりだ。
2クールならこの調子なら綺麗な着地をして物足りなさがなくて済んだだろうけど、1クールはやはり物足りない。
だからこそ、やはり2期に期待しているって訳で……BD&DVDを買おう(名案)
しかし、BD&DVDの話数変更か。これ、要はTV版を時系列順でやるってことだよな?
-
- 2017年09月26日 20:57
- ID:bvUa5jOp0 >>返信コメ
- 公式を見返したら
収録話数の順番をTV放送時と一部変更して収録しております。
だった。すまん。
-
- 2017年09月26日 20:58
- ID:iDGmy5.J0 >>返信コメ
- >>112
もしゼルダがホンモノのプロフェッショナルなら、逆に任務がプリンセスの
護衛になった場合、これほど頼りになるスタッフもいないだろうけどな
そんな展開も見てみたい
どうやったらそんなシチュになるかは分からんけどw
-
- 2017年09月26日 21:22
- ID:RvZxFzdh0 >>返信コメ
- 最後まで微妙
素材が良かっただけにほんと残念
-
- 2017年09月26日 21:43
- ID:OmIf61x20 >>返信コメ
- >>246
万策つきて、仮に1話飛ばしても視聴者側にはわからない。
とか?
-
- 2017年09月26日 21:44
- ID:cos0RD8c0 >>返信コメ
- イングウェイに死んでは駄目だと言われてアンジェに抱きかかえられながら返事をしたプリンセスが可愛過ぎた
涙目になってるのもちょっとエッチだった
-
- 2017年09月26日 21:47
- ID:ODDNacZW0 >>返信コメ
- お話として解決はしていないがこれで終わりだったとしても違和感のない締め方だったかな
case~の抜けた話数は円盤の特典だろう
-
- 2017年09月26日 22:30
- ID:yUnMRkKs0 >>返信コメ
- >>312
自分も今回のラストには概ね満足でしたが「これで終わり?」という感じもしたので、否定意見があるのも当たり前だと思っています。自分のコメントだと、言論統制と取られても仕方ないですね。申し訳ないです。
間違えて違う人を通報しないようにIDを見てきたのですが、同一IDで何度も全否定意見を書いてる人が確認できました。なのでさすがに2人ということはないと思いますが実際の人数より全否定コメントがかなり多いのは事実です。該当単語もその人だけではありませんでしたが、多くはその人が使っているものでした。
個人的には、同一IDでの連投者は投稿数からも常軌を逸していると判断したので「荒らし」として通報しましたが、そのコメントにもイイネは結構ついていたのでイイネの数だけでは判断できないかと。自分で押すこともできますし。
よくないと思っているのは「荒らし・粘着行為」で、コメントの内容はあまり気にしていない、否定コメントを投稿しただけで通報したりはしない、というのを強調しておきます。
-
- 2017年09月26日 22:51
- ID:eb.t7n2x0 >>返信コメ
- >>246
話数飛ばしに関してはcaseを数字で明記されてるから気になるだけで
別にその手法自体は刑事ドラマその他大抵のジャンルで見られることじゃないかな。
日記じゃあるまいしチーム白鳩が担当したすべての事件のリストを
取るに足らない地味な事件まで逐一明らかにするとか
逆にエンタメ性に富んで映像映えする派手な事件しか彼女たちが担当してないとか
どちらにせよそれはそれで興ざめだし無理に穴埋めしなくていいと自分は思う。
時系列シャッフルに関しては
初見で流してたセリフやカットが新情報を知った上で見返すと違って見えるって前から言われてたじゃない。
もっと欲しかったとかならともかく、もしその楽しみを「意味ない」と切り捨てるなら
それはもう必要性の問題じゃなくて個人の好みの領域なのでは…?
-
- 2017年09月26日 23:08
- ID:KVzlbBDF0
>>返信コメ
- ※327
それはあなたが荒らしだと思っただけでイイネつけてる人はそう思ってないよね?
その結構ついてるイイネ全部自分でおしたことして信用できないとはおかしな話ですね
あなたの意見だけで荒らしかどうか判断できないとだけ言っておきます
実際荒れるような内容の最終回でしたし全否定されても仕方ないかと個人的には思います
-
- 2017年09月26日 23:17
- ID:4S5NSE670 >>返信コメ
- バッドエンドは覚悟してたけど、このエンドを見る限り続編ある感じ?
-
- 2017年09月26日 23:40
- ID:hGbwolR30 >>返信コメ
- ED単体「だけ」を見れば、「俺たた」ED。こういうEDはよくあるし、作画や演出、役者の演技が個人的に好感持てる出来だった。
問題は、張っていた伏線について未解決な部分が散見される事。
アンジェ達の「互いの間にあった見えない『壁』」が解消されて、チーム白鳩として団結が高まったのは良いが、それ以外が少しおざなり。クーデター発生からCパートまでの動きとか、共和国と王国のスパイ合戦の行方とか、ナレーション対応でもいいから多少は補足して欲しいところ。
また、それまでの演出に比べると弛緩した印象があり、緊張感を削いでいるのが残念。
上手い例えが浮かばないが、「飛行機が、距離の短い滑走路でなく、脇の広大な平地に着陸した」ような、「え?そっち?」という感じ。そのせいかバカンスも「只の遊び」で、「戦士たちのララバイ」な感じが弱いんだよね。
アンジェ達が「自分より任務」と犠牲になる展開を避けてくれたのは嬉しいけど、綺麗にまとめすぎだなぁ。
だけど買うよ、ブルーレイ。久し振りに「作品世界の表現」に強い拘りを持った作品。「芸術作品」「工業製品」どちらも間違いなく今季のトップクラスだからね。
-
- 2017年09月27日 00:15
- ID:nGaWvl6M0
>>返信コメ
- アンジェとプリンセス、ガチだとは思わず今まで見てたからラストまじびびった
-
- 2017年09月27日 00:42
- ID:ZoD7Ps9X0 >>返信コメ
- 伏線全部回収しないと許さないマンが結構居てびっくりだ
共和国と王国内のスパイ合戦ってあくまでも舞台装置だと思って見てたからアンジェとプリンセスの物語として綺麗に纏まってたから凄く満足したんだがなぁ
唯一不満なのはL復帰に関して一切触れなかった事くらいだ
まぁドロシーの発言から大体の事態は予想つける事が出来たし時間の都合もあるしでしゃあないね
-
- 2017年09月27日 00:44
- ID:3hcpJOph0 >>返信コメ
- 二期をやるとして、この調子で革命や政治的な駆け引きといった部分に焦点を当てる内容だと、ツッコミどころだらけになりそうで怖い
確かに消化不良感はあるんだが、描写をヒロイン周りにフォーカスを絞って、社会情勢等の言及しすぎるとややこしくなる部分はあくまで遠景に留めたのがここまで一定の評価を得られた要因だと個人的には思うので、そう考えるとやっぱり今回の落としどころが無難なのかなぁ
-
- 2017年09月27日 00:57
- ID:ZoD7Ps9X0 >>返信コメ
- そもそも共和国対王国関連やノル公との決着まで本気で描くのならばメンバー紹介が終わった五話以降から対ノル公編になるに決まってるだろうになぁ
あくまでもこの作品は白鳩の絆とアンジェとプリンセスの関係性を描いてるって事を理解してない人が多いのね
-
- 2017年09月27日 00:59
- ID:vSIu6oaI0 >>返信コメ
- 綺麗なEDだった
伏線回収は何が何でもしようとすると尺足りないし、無理せず残すことで続きへの期待を高めたんだろう
実際続き気になるし
円盤の売上で2期云々は半ば定型句みたいなみんじゃろ
勿論買いますけどね
-
- 2017年09月27日 01:06
- ID:HrSl7qeC0
>>返信コメ
- 2期に期待!!
-
- 2017年09月27日 01:20
- ID:weFGoYvQ0 >>返信コメ
- アンジェの表情が色々観られて楽しい最終回でした。
ドロシーのドライビングテクニックパネェ。
時代が時代ならレーシングドライバーになっていたかもしれんわ。(英国はモータースポーツ発祥の地だ)
最後はリゾート地でマターリ…と思いきや、ってのも良かった。
-
- 2017年09月27日 02:02
- ID:Hv.9idEn0 >>返信コメ
- 抜けたシナリオは短編小説とかにして収録したりするんかな?他にもボイスドラマCDとかとか
プリンセスプリンシパルという作品は売上とスタッフの熱量次第でまた新たに展開できるはずだからできることなら続いてほしい
-
- 2017年09月27日 02:12
- ID:.gCNXvgh0 >>返信コメ
- プリンセスの壁を壊したい→5人(おもにアンジェとその他)の間の壁を壊しました
っていう最後は全体のストーリーや前フリからすると消化不良
でも落としどころとして好きだし楽しめた
プリンセスが望む国を実現して表向きには処刑されたが実際はカサブランカで暮らしているENDの2期は見たい
-
- 2017年09月27日 02:25
- ID:9eaxYV4I0 >>返信コメ
- 最後の最後で百合営業をぶち壊した糞アニメ
それを喜んでるお前らも糞虫
-
- 2017年09月27日 03:17
- ID:SlvjRC5j0 >>返信コメ
- 2期やれよ(いや、やってくださいw)
サントラ買ったけど、やっぱ曲いいわー
それと、今日から2週間ニコニコ動画でプリ・プリが全話無料配信するのな
-
- 2017年09月27日 03:22
- ID:kizexpoO0 >>返信コメ
- >>141
おいおいw
1クールアニメなんだから「だんだん人気が出てきたから最終回変えマース」は無いよ
週間連載マンガじゃないんだよ
-
- 2017年09月27日 03:26
- ID:XazCNwmQ0 >>返信コメ
- ※340
カサブランカはコントロールにも把握されてるみたいだから、隠遁するならやっぱりちせ殿の故国じゃないかな
軽井沢(史実に照らすと外国人向け保養地になるのはもう少し後の時代か?)の別荘で平穏な暮らしENDとか
-
- 2017年09月27日 03:30
- ID:nCVyV3s20 >>返信コメ
- ゼルダのキャラ立て上手かったな
ちせと長々とやっていい勝負するようだと流石にご都合過ぎると感じただろうけど、さっさと撤退判断させてスパイとして優秀に見せてるし
-
- 2017年09月27日 03:51
- ID:kizexpoO0 >>返信コメ
- 友情ありアクションありの良回だったけど、やっぱり「途中の話」感が強いな。
せめてノルマンディ公の真意&ゼルダとの決着を終えなければ物語の結末とは言えないのでは?
・・・Cボールや1話の始まり方からして「ケイバーライト産業」がこのシリーズの大きな核になると予想してたんだが(笑い男、孤独の11人のような)、外れかな。※で誰も言及してなくて悲しい
さっさと二期やれなんでもしますから
-
- 2017年09月27日 05:05
- ID:q769gej60 >>返信コメ
- 大元のプリンセスを女王にするとかそっちの方は別にいいんだ。
それよりも女王暗殺の阻止の成功とコントロール奪還のシーンを描かなかったことの方が物足りなかった。
前者はせめて阻止の瞬間はなくとも事後に一息つくドロシーと「もう!」と口を挟むベアトを見たかったし
後者はL達が室内に入ってきたまで描いたのはいいがその後どう大佐を排除するかまでやってくれなきゃ。
-
- 2017年09月27日 05:15
- ID:78UTFSfq0 >>返信コメ
- 来週の最後で2期発表を待とうや
-
- 2017年09月27日 06:44
- ID:vGYWa3rf0 >>返信コメ
- コレは2期ヤル気ありありみたいなENDじゃのう
姫救えて取り敢えずの大円団ENDも…Cのノルマンディー公クーデター関与の証拠見っけ😉アンジェとプリンセスの秘密も実は気付いてた展開あるかなぁ〜
誰も脱落者居なくて良かったが…プリンセスの願い叶えるには断頭台か…二期あったら辛いかも?
二話からハマったけど構成の良さや物思いに更けたり楽しかった
-
- 2017年09月27日 06:49
- ID:vGYWa3rf0 >>返信コメ
- 小野Dさんの「死んではだめ」ってその場だけでなくて、女王になって断頭台行かずに導いていってくださいって事かとも思ったのう
なんにせよ、ドロシー嫁にホシー👰
-
- 2017年09月27日 06:50
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- 2期なかったら凡作以下・駄作という方がいらっしゃるけど
現時点で決まってないのだから終わり方として最低の駄作じゃないですか?
二期があれば…は免罪符じゃないと思うんですよ
これで完結だと思っているから世に出しているわけで
最初から伏線回収する気などなかったのでしょう
実現可能かさだかではない二期のために中途半端にしているのはそういうことだと思います
-
- 2017年09月27日 07:14
- ID:VIe.fnNG0 >>返信コメ
- はいはいそうですね
-
- 2017年09月27日 07:21
- ID:7sXVBtF10 >>返信コメ
- 粘着荒らし革命戦士の朝は早い
-
- 2017年09月27日 08:06
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- すごいブーメランをみた
粘着擁護火消工作員の朝もお早いようで
-
- 2017年09月27日 08:36
- ID:yRP2Xss.0 >>返信コメ
- 荒らしに反応してる人は、自分も荒らしてるという自覚がないんですね。
-
- 2017年09月27日 09:14
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- いちいち反応するから絡まれるのであって無視すればいいのに
火消がしたいんでしょ?
批判意見は潰して傑作に仕立て上げたいと言う魂胆が見えるのが嫌だな
本当に良い作品なら必死に擁護や消火活動しなくてもいいはずだよね
一部のファンのレベルも問題なのかな?
批判的な感想書いたら即荒らし認定されるのもなんだかな
ここ見てこれから作品をみる人もいる(録画かレンタルか配信かはさておき)
大事な時間とお金を使う参考にしたい人だっているんだから不自然な絶賛ばかりだとサイトの信憑性がなくなってしまうんじゃない?
賛否分かれる最終回だったのだし、自分としては正直な意見を書きたい
不発弾のような終わり方をするオリジナルアニメを今後ふえることがありませんようにという願いも込めて
-
- 2017年09月27日 09:17
- ID:eHfIY.de0 >>返信コメ
- 今季のアニメで最高でした。
なんか細かい設定で怒る人は多かったけど。
※351最低の駄作は言い過ぎでは?
-
- 2017年09月27日 09:31
- ID:8FesN9PV0 >>返信コメ
- >>296
密室で決定したがるのに「左巻き」も「右巻き」も関係無い。コントロールは単純に機密情報を取り扱う部署だから、情報漏洩のリスク軽減の為に少人数にしているだけ。王国側なんてノルマンディー公の独壇場、ガゼルですらすべてを知らされている訳では無い。
-
- 2017年09月27日 09:36
- ID:yRP2Xss.0 >>返信コメ
- 嘘をテーマとした白鳩同士での主要な話はやり尽くして、二期あったとしてどう続けるのかという疑問はある。
ノル公やゼルダとの絡みといった話は残ってるけど、これじゃ狂言回しになりかねない。
新たなテーマで引っ張っていくかもしれんけど、一期で望んでたものとは違った形になるんじゃないかと。
-
- 2017年09月27日 09:38
- ID:8FesN9PV0 >>返信コメ
- >>356
批判意見に対する反論を封じて駄作に仕立て上げたいと言う魂胆が見えるのが嫌だな
-
- 2017年09月27日 10:27
- ID:E.ZoBH2h0 >>返信コメ
- >>335
最終回のまとめ方を見るに
あくまで「アンジェとプリンセスをはじめとするチーム白鳩の絆の物語」であるのはそうなんだろうし
その軸に関してはそれなりにまとまってたと思う。
ただそれはそれで舞台装置であるノルマンディー公との戦いや
プリンセスの改革の行く末、終盤起きた共和国内の政治抗争の主張(魅力?)が強すぎるというか
そっちへの関心を煽りすぎた結果「え、そっち?」って印象を与えてしまったんじゃないかと。
「チーム白鳩の絆が強まってよかった」という結末にしても
プリンセスの帽子その他証拠をノルマンディー公がつかんだカットのせいで
彼女たちの先行きに不安を覚えて素直に喜べないし。
-
- 2017年09月27日 10:33
- ID:7sXVBtF10 >>返信コメ
- >>356
傑作に仕立てあげたいなんて誰も思ってないけど?被害妄想激しくて恥ずかしいね
-
- 2017年09月27日 10:34
- ID:wRYUctr90 >>返信コメ
- やっぱりゼルダの仲間には、ナグマホンとかアチザリッドとかナメルとかいたりするんだろうか(意味不明)
土師孝也スキーのオレとしては、やはり最後なのにノルマンディー公が完全に蚊帳の外だったのが残念
もっとこう、「見るがいい! 王国の科学力によってケイバライトの力はさらに強靭になった! 貴様らのCボールなど足元にも及ばんわ!」とか「王国は実力で共和国に敗れたのではない! 政治によって敗れたのだ!」とかこんな感じで(ダメだろ)
-
- 2017年09月27日 10:49
- ID:GC5uL2xm0 >>返信コメ
- 設定とか脚本とか細部の詰めが甘すぎ
つまらなくはないけど、面白くもならない
実に粗末な作品
-
- 2017年09月27日 11:11
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- >>360
>>362
だからなんでレスつけてまで絡んでくるの?
火消しじゃん
スルーできないから(したらまずいから)封殺するために絡んでくるんでしょ?業者みたいなことやめなよ
-
- 2017年09月27日 11:15
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- 批判書いたら速攻で消火活動のレスとばしてくるからあからさまだと思う
決まっても無い二期に多くの問題を残したまま終わるのがそんなに良かったの?
二期できる確証もないのになんで一期で話を終わらせなかったの?
続けるにしてももっとすっきりした終わらせ方があるよね
その理由も言わないで子供っぽくかみつかれてもなぁ
消火活動乙としか思えない
-
- 2017年09月27日 11:30
- ID:7sXVBtF10 >>返信コメ
- 自分のコメントにいいね押してバカじゃないのこいつ
-
- 2017年09月27日 11:35
- ID:GC5uL2xm0 >>返信コメ
- 印象操作ばっかりのどっかの工作員みたいのが多すぎて草
制作やスポンサーを洗ったらなんか出て来そうw
-
- 2017年09月27日 12:13
- ID:FB4MGe0G0 >>返信コメ
- >>361
確かに舞台装置が主張強過ぎ感はあるねw
ただ世界観的にシビアな環境を描きたかったように感じたしノル公等の敵側が有能でいつ殺されてもおかしくないって状況だからこそプリンセスの決意と覚悟が際立つし緊張感も生まれるんだと思うよ
ぶっちゃけノル公他敵側が無能揃いだったらただの百合アニメだしね
-
- 2017年09月27日 12:36
- ID:3PKsefm.0 >>返信コメ
- 第一部完にしてもカタルシス全然ないのが残念だなあ
-
- 2017年09月27日 12:39
- ID:sZeEFPo20 >>返信コメ
- プリンセス死んで一期エンド、オレタチ号泣
円盤売れたので二期やります、実はプリンセスが死んだのは嘘でした(スパイは嘘をつく云々…)
とかやられるよりは良いと思うけどなー
-
- 2017年09月27日 12:49
- ID:T9hMaUzZ0 >>返信コメ
- >>358
あ。ごめん。リベラル云々は制作側の根底にあるかもしれない考え方のことを言ってるんだ。
登場人物や機関の話じゃないんだよ。とだけ...
-
- 2017年09月27日 13:09
- ID:zD9sbGvW0 >>返信コメ
- ゲームとBDの売上次第で二期か
まぁ気長に待ちますか(買うとは言ってない)
-
- 2017年09月27日 14:39
- ID:Obphxorr0 >>返信コメ
- 最終回、確かに消化不良感はあったけど全話無駄な回がなかったと思う良作だった
洗濯回とか、話の大筋に関係ない回とかもあったがあれはあれで印象に残る息抜き回って感じで癒されたし、ほんと全体的にレベルが高かったと思う
-
- 2017年09月27日 15:04
- ID:EnkdEyhY0 >>返信コメ
- ID 7sXVBtF10
やはり速攻で消火活動
しかも全部自分でいいねしてねことにしたいらしい
怖いです
バカって人格否定してまともな反論はないんだよな
できないからだと思うけど
二期ができる確証もないのにこの結末にしたことについてはこの人も何も言えないんでしょう
-
- 2017年09月27日 15:17
- ID:..SWe7Cx0 >>返信コメ
- 1話切りしなくて本当によかった
また最初から通しでみたい作品
-
- 2017年09月27日 15:22
- ID:kLT35b3e0 >>返信コメ
- ロンドンの壁が崩れるのかと思ってたが、崩れたのはアンジェの心の壁だったか
ベアト、最終話ではノルマンディ公の声を真似るくらいしてくれてもよかったのよ?
ともあれ二期期待!ってことで
-
- 2017年09月27日 15:23
- ID:ipjniIlO0 >>返信コメ
- 伏線回収もお話ここから!みたいな始まり方も、そっちの方が好みだけどまぁ別になくてもいい
でもお話ここまで!みたいな気持ちの良さは欲しかった
-
- 2017年09月27日 15:25
- ID:BWo7RRjV0 >>返信コメ
- >>148
ゼルダのモデルはチベットスナギツネだと思う
くっそかわいい
-
- 2017年09月27日 15:43
- ID:UVwspGar0 >>返信コメ
- >>379
フレンズ方?
くっそかわいい
-
- 2017年09月27日 17:41
- ID:M8TG1CCg0 >>返信コメ
- かわいいに「くっそ(糞)」をつけるなんて…、ああ、あっちの
-
- 2017年09月27日 17:56
- ID:bmMT1NZr0 >>返信コメ
- 十分以上に楽しんだな。
未回収の伏線に賛否はあるみたいだけど、回収する必要あるかな?変な例えだけど大河ドラマで、主人公の信長や秀吉が死んで最終回になっても「戦国は終わってない」とか「未回収だ」って言う人いないでしょ。
アンジェやプリンセスがそういう世界から脱出するというところで、2話でアンジェが言った全編通しの伏線は大筋で回収したし、一旦彼女たちの物語は一段落で、2期はあったらラッキーくらいでいいんじゃないか?
もちろん、そん時は更にツッコんで欲しいけどね。
-
- 2017年09月27日 17:59
- ID:E.ZoBH2h0 >>返信コメ
- >>369
いや、あの緊迫した空気や有能な敵自体は好きだし要らなかったとは思ってないよ。
敵が無能揃いだったら緊迫感もなくただの百合アニメになってたという意見には自分も同意。
ただ「チーム白鳩の絆の物語」と題するには
その辺の描写より政治や謀略面の描写の比重が大きかった印象があって
それで要らぬ期待を抱かせたり誤解を招いたりしたのかもな、という話。
-
- 2017年09月27日 18:54
- ID:.LGo3Ira0 >>返信コメ
- 私は今期1番楽しめたよw
ご都合主義でも百合でも消化不良でもokw
女の子達を壊して感動作品っぽくしてるのより全然良かったw
感じ方は人それぞれだし、賞賛比が多い作品はアンチも多くわくから、ほっといたら?w
ただ、円盤買ったら2期来るかもとか言われちゃうと台無しだけどね><
-
- 2017年09月27日 18:57
- ID:FB4MGe0G0 >>返信コメ
- >>383
政治面や謀略の比重が大きくなるのはチーム白鳩がスパイであるっていう設定上仕方ない部分だとは思うんだけどね、それも含めての緊張感だと思うし
改めて見直してみるとわかると思うけどチーム白鳩自体はあくまでもコントロールの指揮下にあるから政治面や謀略に対してはほぼ振り回されるだけで直接干渉した事が無い
そういう所にカタルシスを求めていた人達には物足りなく感じるんだろうね
-
- 2017年09月27日 19:09
- ID:5p3B1qks0 >>返信コメ
- これから続編が決定するまですっごいモヤモヤしそう。
円盤以外でもゲーム、コミカライズ、ノベライズ、OVA、ファンブック、劇場版、なんでもいい。出るなら全てに金を落としたい。
-
- 2017年09月27日 19:50
- ID:ld1x0.gG0 >>返信コメ
- 26話版とか50話大河とかで見てみたい。
-
- 2017年09月27日 19:53
- ID:wSMjN3rE0 >>返信コメ
- >>382
流石に信長や秀吉が天下取る前に死んで最終回ならひどい打ち切りだぞ
せめて革命派がどうなったかくらいはナイツマばりのダイジェストでもいいから欲しかったな。ゼルダとかほっといたらまたやってきそうだし最終回としての半端感は否めない
-
- 2017年09月27日 20:20
- ID:zdsC2Xa.0 >>返信コメ
- >>385
元から白鳩が親がアレで身寄りのない子たちだけのスパイチームとかならそんなに文句でないだろうけどさ、メインの二人が姫様とそのそっくりさんで国を変えるぞって目標ぶち上げてるんだからそれに絡むなにかも進行させる(退行・悪化も含む)なりなにか入れといてよってのはそんなに無茶ではないお願い感想だと思うけど
-
- 2017年09月27日 20:27
- ID:K1dQEE.10 >>返信コメ
- >>385
確かに直接干渉したことはないんだよね
てか彼女らの立場的に直接干渉するってことはコントロールを裏切るってことでなかなか難しいんだよね
そうするには綿密な計画立てて周到に準備を整えないとだし
そんな事は1期尺では不可能に近いから仕方ない
ぶっちゃけ3クールぐらいいる
-
- 2017年09月27日 20:42
- ID:FB4MGe0G0 >>返信コメ
- >>389
再会後のアンジェとプリンセスの話をしてるんだろうけど少なくともアンジェはプリンセスを無理矢理女王に仕立て上げるつもりなんてさらさら無かったと思うぞ
あくまでもプリンセスの身の安全を最優先にしてるのは後々の言動や行動から明らかだし
まぁ白鳩メンバーがアンジェとプリンセスの関係を知ってメンバー一丸となってプリンセスの女王就任を後押しする為行動を開始するってラストの方が良かったなぁとは思うけどね
あとちなみに最終回のCパートで悪化(ノル公にプリンセス関与を勘付かれる)はしてたねwあれ結構致命的だと思うけど二期やるとしたらどうなんのかねぇ
-
- 2017年09月27日 21:03
- ID:krQdiyU30 >>返信コメ
- 最終話単体で見たら消化不良ブン投げ
二期ありきの終わらせ方だとしてもそのやり方が気に入らない
そういう人は多いだろうな
俺はそういうの差し引いてもそれまでの積み重ねで今期一だと思ってるけど
もちろん二期はあるもんだと思っている
-
- 2017年09月27日 21:07
- ID:krQdiyU30 >>返信コメ
- あとねぇ、ガチ考察組がこのオチをどう思ってるのか気になるね
ゆゆゆの時にガチ勢が発狂してるの見ちゃってるから
もしかするとそういう人もいるのかな、と
-
- 2017年09月27日 21:11
- ID:RIWr22Sz0 >>返信コメ
- プリンセスが太もも撃たれた時は魔術師帰らずエンドになるかと肝を冷やしたわ
-
- 2017年09月27日 21:49
- ID:e.zN.7eb0 >>返信コメ
- パーティ会場での(スパイとしては)初対面時に「私、女王になりたいの」と
言った時、もう既に胸の内では頭に「最後の」を付けていたんだろうなぁ。
下層の生まれでありながらプリンセスとして申し分のない知性・教養を
身に付けられるだけの能力といい、その覚悟・気高さといい、スパイのままに
しとくには惜しい傑物だよ。
-
- 2017年09月27日 22:03
- ID:ahBjX4bg0 >>返信コメ
- >>276
この流れコードギアスっぽい
-
- 2017年09月27日 22:04
- ID:m5..h3i20
>>返信コメ
- ちせたんのお助け最高!
カッコ強すぎw
二期確定~
-
- 2017年09月27日 22:15
- ID:ZoD7Ps9X0 >>返信コメ
- >>395
プリンセスの1番やばい部分は貧民層のスリでしかなかったのに周囲にバレたら命が無い状況で姫としての演技を10年間やりきったていう精神力にあると思うんだよ
白鳩メンバーの中でもぶっちぎりで肝が座ってる
-
- 2017年09月27日 22:25
- ID:9WHLuCKQ0 >>返信コメ
- 面白かった
プリンセスの最後の女王として断頭台に立つ覚悟に言葉もなかった
そりゃ少佐も庇いますよ
2期はないだろうけど続きみたいな
-
- 2017年09月27日 22:32
- ID:zdsC2Xa.0 >>返信コメ
- >>391
そこまで女王即位にからむことをやってくれとは思っていない
そういう人もいるだろうけどさ
そこまでやるとたたみきれないだろうし、トンデモご都合主義になっちゃうだろうしね
式典があのあとどうなったとかさ、女王やノルさんから一言とかナレとかでもいいんだけど、あの後どう処理されたのか描写として欲しかったな
-
- 2017年09月27日 22:44
- ID:pz5wviWZ0 >>返信コメ
- 正直な感想
女王になるまで、ルパン並みの長寿番組になってほしい
-
- 2017年09月27日 22:52
- ID:8FesN9PV0 >>返信コメ
- とある居酒屋にて…
スチームパンク世界でカッコイイ女子高生スパイが活躍する話作りたいよね(趣味)→やっぱ一人は姫が良いよね!姫さま!(趣味)→姫が自国のスパイやっても捻りが無いから敵国のスパイにしようぜ(冷静)→理由は自分が女王になりたいからで良いんじゃね?(冷静)→それじゃ悪女っぽいから庶民を思いやって~とかにしよう(冷静)→いっその事、元庶民で本物の姫と入れ替わってる事にしね?(テンション↑)→庶民姫だけど元姫以上にロイヤルとかどうよ?(テンション↑)→物語の始まりは姫と元姫の再会からにしようぜ!元姫は凄腕スパイ!姫と元姫がチーム組んでミッションとか最高じゃね?プリンセス×プリンシパル!ヒャッハー!!(テンションMAX)
その後、オートマタならぬロボ子(スチームパンク要素)、五ェ門風サムライ女子(日本要素)、オッパイさん(お色気)が加わって完成。
何処かの雑誌のインタヴューを読んでいたらこんなヴィジョンが浮かびました。
-
- 2017年09月27日 22:54
- ID:GA0TojZn0 >>返信コメ
- ※382
それはそもそも信長なり秀吉なりの一生にスポットを当てた大河ドラマの話だろ。
しかもプリンセスが策略に巻き込まれて目的を果たせず仲間と一旦逃げただけ。これが第1章完なら構わないが、全てが終わりと言うなら物語としては破綻している。
君の例えで言えば織田信長の物語が斎藤道三の死去辺りで終わっても良い物語だったと言えるのかって事だ。
-
- 2017年09月27日 23:37
- ID:InfnLvpP0 >>返信コメ
- 大河内メイン脚本としては最後まで結構楽しめた作品だった
ただ、スパイとしては目立ち過ぎだし、終盤の騒動で顔バレしてるのに、この後もスパイを続けるのは見てて苦しい
-
- 2017年09月27日 23:40
- ID:JZ6BSO5c0
>>返信コメ
- CASE〜みたいなエピソードの表示の仕方だったので全52話の内の12話を今期は放送したと妄想。
つまりは円盤買うから続きを早く!
-
- 2017年09月28日 00:09
- ID:njPKwX.Z0 >>返信コメ
- >>393
自分がガチ勢かは判りませんが、概ね満足。最後カサブランカへ行った事であの世界の確かな空間的広がりが感じられ、他の地域、欧州大陸諸国やモスクワ(ロシア帝国?)、清朝、“アルビオン王国領”インド帝国などのアジアの国々、新大陸やアフリカのあの世界での現状がどうなっているのか見たくなりました。チーム白鳩(プリンシパル)の結束も更に高まり、今後はロンドンのみならず世界各地で(当時の大英帝国が良くも悪くも色々やらかしていた様に)活躍してくれるのではないかと妄想が捗ります。
-
- 2017年09月28日 00:23
- ID:HCm1I0T90 >>返信コメ
- まぁ物足りなく思ったっのはここから女王暗殺の阻止だってところで終わっちゃったことだしな。
-
- 2017年09月28日 00:23
- ID:njPKwX.Z0 >>返信コメ
- 清朝と言えば、あの世界の香港もやはりアルビオン王国の植民地になっているのだろうか。時代は微妙にズレますが、プロジェクトAとか20世紀初頭の香港が舞台となっているそうな(チーム白鳩vsカンフーマスター)
-
- 2017年09月28日 00:28
- ID:MhEx.YOI0 >>返信コメ
- >>393
最大の問題はあの老女王の名前と年齢だから・・・
(ヴィクトリア女王そのまんまだとボシン・ウォーの数年後に17歳になる孫はいない)
家系図さえはっきりすれば他の考察点は類推できるのであの終わりでも続きでも別に問題ないよ
とにかくあの女王がジョージ4世の娘なのかウィリアム4世やケント公の結婚が早まった世界?なのか、
それが知りたい(自分はジョージ4世の娘シャーロット王女が産褥死せず即位した世界派)
-
- 2017年09月28日 00:42
- ID:Nbs.LM6w0 >>返信コメ
- 毎話凄く楽しめた
ありがとうプリプリ
-
- 2017年09月28日 00:45
- ID:7xvYG1Kw0 >>返信コメ
- 本編はこれで終わりだけど後1話あるみたい
アンジェレポートってタイトルからしてアンジェ視点で仲間をどう思ってたかって話
もしくはこれまでの出来事のおさらいかな
-
- 2017年09月28日 00:50
- ID:K0jEwDA30
>>返信コメ
- 二期のために円盤を買うしかねえ!!
ゲームはパスw
-
- 2017年09月28日 01:04
- ID:6U42kv450 >>返信コメ
- あれだけ叩かれたレクリエイターズに円盤負けてるらしいぞ
向こうは良くも悪くも話題作なんだなあ
プリプリは一部の人にはウケたけど実数は大したことなかったのか
ホントに2期あんのかね
-
- 2017年09月28日 01:11
- ID:IYiG2tn70 >>返信コメ
- 正直ゆるふわなスパイがキャッキャウフフする要素が多めに来ると予想していたので、良い意味で裏切ってくれた。全話マラソンして良かったと心から思える。早々に二期を希望する。
伏線で文句が出ているけど、むしろスパイチームの人となりをしっかり描いてくれたことを評価したい。これのおかげで一人一人に感情移入出来た。
消化不良の意見は至極ごもっともだが、そこは二期に期待ということにしましょう。ただ、こればっかりは大人の事情が大きく絡んでしまうから、無理ならご想像にお任せ、ということに
-
- 2017年09月28日 02:47
- ID:BaIG2tyu0 >>返信コメ
- カツラが、スコーンがって言ってる人が居るけど彼女たちと私達がいる世界線は別物と考えればいいのに
そんな細かいことまでアニメに求めて素直に楽しめないなんて可哀想
-
- 2017年09月28日 03:06
- ID:otC7V5mK0 >>返信コメ
- 脚本に関しては、必ずしも大河内が飛ばされたり、降りたとは限らないと思うわ
コードギアス1期も途中までは大河内単独だったのが途中から違う人になったり共同になったりして、テレビ版最終回の23話も共同になってる
2,3ヶ月後に2期制作決定発表とともに公開された24,25話は大河内単独に戻って2期は全部単独みたいだからね
-
- 2017年09月28日 04:57
- ID:4eG3G1YI0 >>返信コメ
- アンジェレポートってなにやるんや
-
- 2017年09月28日 05:30
- ID:4zfwxnKO0 >>返信コメ
- 面白かった
正直、今話題のけものフレンズより面白かったwww(笑)
-
- 2017年09月28日 05:32
- ID:4zfwxnKO0
>>返信コメ
- 最後の王女様、足かかれてなかったけど切断?
-
- 2017年09月28日 06:36
- ID:jU2w60tG0 >>返信コメ
- >>413
売豚乙
-
- 2017年09月28日 06:56
- ID:a2dtuDb40 >>返信コメ
- 2期があったらノル公とガゼルの出番をふやして欲しい。
-
- 2017年09月28日 08:29
- ID:kiBxiLvY0 >>返信コメ
- う~ん? 全体的に見て面白かったのかなあ?
まあ面白かったんだろうなあ・・・
これといったひねりも盛り上がりもないまま終わった気がするが・・・
結局第1話が一番面白かったような・・・
円盤はうれないだろうなあ・・・
-
- 2017年09月28日 08:34
- ID:yy5d0GNJ0 >>返信コメ
- クソガキに最強厨二設定突っ込んだだけのクソアニメ
適当にメスガキに戦わせてりゃいいみたいなクソ要素しかないゴミ
-
- 2017年09月28日 09:03
- ID:QPgF1WU70 >>返信コメ
- ラスト2話の脚本代わってるの、普通に仕事量の関係でって可能性もあるけど
一応決定稿だった脚本を2期出来るように作り変えた(リテイクする時期には別の仕事で大河内は書けなかった)って可能性もあるよね
-
- 2017年09月28日 09:04
- ID:xeSIxQ6j0 >>返信コメ
- 11話12話の姫の演技がすげえ良かった
それまでのロイヤルさと得体のしれなさに加え、意志の強さとかもよく表現できてた
俺は声優に明るい方だと思うけど関根って人は知らなかったな
いい新人を発掘したね
-
- 2017年09月28日 09:05
- ID:Q6hSId3P0 >>返信コメ
- >>423
お前が一番ガキやんw上の方の批判意見を見習えや
-
- 2017年09月28日 09:07
- ID:iBBYTtgp0 >>返信コメ
- 賛否両論あるのは健全だと思うけど、言葉を選べない人はこの作品にそもそも合ってないんでしょうな、どちら側の意見だとしても。
細かい部分まできっちりつくられてたから、感情的な人は必ずなにかを見落としてると考えられるので。
スコーンにこだわって不満とかいう意見は感情的でもまだわかるけどね。ストーリーとまったく関係ない部分の不満なんだから。
基本的にアンジェとプリンセスを核としたチーム白鳩の物語に、きちんとしたバックボーンを与えたもの、という見方なので、自分はここで終わりでもいいと思ってるし(名作文学なんてたいがい「なげっぱなし」ってことになるもんねえ…)、でも本格的にバックボーンまで描くというならば続編はあるのかもしれないけれども、何人か指摘しているように、方向性がまったくかわるから、根本からねりなおさなきゃならんでしょうな。
つまり、逆説的に言えば、1、2話で提示されたテーマは十分完結させている、ということが言えるわけだけども。
どこの陣営かは不明といえども、少なくともプリンセス側ではない、しかも優秀なことこの上ないゼルダに「手に余る」とまで言わせるプリンセスの強さが印象に残った。それは最高の賛辞ではないですか。
-
- 2017年09月28日 09:15
- ID:fpyonT3e0 >>返信コメ
- くまみこ的エンドじゃなくてよかった
設定やストーリーを楽しむのもあり、キャラ個人やキャラたちの関係性を楽しむのもあり、いろんな楽しみ方が出来る作品だと思うよ
とても楽しめた、今期リアタイ視聴したいと思ったのはこれだけ
自分の理想と違うから駄作凡作だといって作品を貶す人もいるようだけど、いろんな解釈が出来るってことを肯定的に見れないってのはすごく損してると思うよ
なんじゃこりゃっていうシーンやストーリーであっても、何かの伏線か、何か意味を持たせてんじゃないか、くらいの見方をしたらもっと楽しめると思うよ
-
- 2017年09月28日 09:19
- ID:fpyonT3e0 >>返信コメ
- >>381
言葉遣いや意味合いは変わりゆくものですよ
-
- 2017年09月28日 09:46
- ID:FMhBSbmk0 >>返信コメ
- >>427
現状4勢力共和国政府、共和国軍部、王国側女王、王国側ノル公が判明していてゼルダは軍部主導側の共和国スパイって認識だったんだが違うのかな?
女王も王国トップではあるしキャラ的に強かな印象受けたんで何かしらの勢力は持ってそう
-
- 2017年09月28日 10:02
- ID:3yWAD8Pp0 >>返信コメ
- 王女殺しの罪で捕まった人がプリンスの名前出したらどうなるのか、ノルマンディー公にもバレたっぽいし2期で回収あるのかな。
-
- 2017年09月28日 10:05
- ID:iBBYTtgp0 >>返信コメ
- >>430
所属的には自分もそういう認識なんだけど、あれだけの優秀さを見せ付けられると、独自の思惑もあるんじゃかろうか、って裏を読みすぎちゃって、こういう表現にした。
女王自身はともかくも、11話の会議でのノル公の失礼な態度見るに、反ノル公の旗頭としての女王派閥は存在しそうだな、って思った。
-
- 2017年09月28日 10:10
- ID:xeSIxQ6j0 >>返信コメ
- 最後に姫が10年入れ替わってた的なことをポロリ言ってたとか
姫を撃ったゼルダはお尋ね者だけど共和国さんいいの?とか
気にし始めたらキリがないことこの上ない
-
- 2017年09月28日 10:13
- ID:VIkQa6Zt0 >>返信コメ
- あれだけ大掛かりな女王暗殺計画企てて
たくさんの兵士の目の前で部下打ち殺しておいて全員抹殺もせず
「ちっ、引き時かっ」ってミスった大盗賊みたいに帰っていくゼルダ・・・
お前なにがしたいねん、っていうかお前らこんな最終回がみたかったんか?
-
- 2017年09月28日 10:23
- ID:qH7DCXVu0 >>返信コメ
- >>191
2期が見たかったら円盤買ってね商法の何が悪いのかわからん。
アニメ制作は慈善事業じゃなくて、商売としてやっているんだから、売れたら関連商品や続編をつくるという姿勢は、当たり前じゃん。
自分でも書いてるでしょ「お金がないと2期ができない」って。
-
- 2017年09月28日 10:36
- ID:qH7DCXVu0 >>返信コメ
- >>434
まず、ゼルダは共和国のスパイであって少佐は部下でもなんでもない。
当然、架空の素性の協力者という立場をでっち上げているだろうから、口封じなんて必要ない。
暗殺計画は共和国軍部の命令であって、彼女の意思ではないのだから、達成が困難になれば引き上げるのも当然。
命をかけまで!というは兵士であって、スパイには合わない。
-
- 2017年09月28日 10:48
- ID:VIkQa6Zt0 >>返信コメ
- 面白かったでしょ?続きが見たい?じゃ、お金払ってね
全然悪くないと思う、むしろ正しい方法
でもね、
各キャラに夢中になれるほどのエピソードも、物語としての面白さも正直いまひとつだったんじゃないかなと個人的感想
売れないってことは、やっぱりそういう事だと思うの
-
- 2017年09月28日 11:19
- ID:HCm1I0T90 >>返信コメ
- >>417
公式で上げられてた時系列順のダイジェストを放送するんじゃない?
多分万策尽きた場合に流すことを考えて作ったら杞憂に終わって予備枠に入れたんだろう。
-
- 2017年09月28日 11:20
- ID:4rOFv2m70 >>返信コメ
- 最終的にボヤかしたかもしれない点も残した結末……だが
ひとつのオリジナルコンテンツとしては
久々の傑作だと思う
おそらく緊急用に製作されたが幸いに使われる事無く
最終回まで無事オンエアできた結果
2大動画サイトで公開されたと思われる「アンジェ・レポート」……
更にそれを月超えのオンエア同時間帯枠の地上波放送や
ニコニコ動画の期間限定全話無料視聴の公式の配慮を見ると同動画再生数や
コメント数も2期へのプレゼンテーションになっているのかもしれない
最近デッキでの私用ダビング(正直市販白ディスクの品質)がかなり怪しいので
久しぶりにBlu-ray全巻予約したわ
残したい作品なので……
サントラも合わせて……
ニコニコ動画を見ている方は是非
期間限定公式全話放映の
視聴とコメント投下をお願いいたします
-
- 2017年09月28日 11:31
- ID:xOIhvOy20 >>返信コメ
- 空飛べるって設定はいらなかったと思うの
飛んで飛んでできるから、ラストここぞって時の危機感に欠けてしまった
-
- 2017年09月28日 11:54
- ID:wOhi8rn20 >>返信コメ
- 飛べるからこそ現実世界の不可能なことを可能にできるからいいんじゃないの
大体アンジェだけじゃなくゼルダだって飛べたしな
ようするにプリプリ1期?はプリンセスが女王になる話じゃなくてスパイの仕事に関する話って感じだな
最終話付近の話もプリンセスが女王になるという話ではなくてテロをなんとか収めるっていう話
-
- 2017年09月28日 12:30
- ID:FMhBSbmk0 >>返信コメ
- >>434
いやゼルダの引き際は完璧に近かっただろあの後執拗に革命起こそうとしてもグダグダになるあとゼルダは共和国側のスパイである事は確定してるんだし協力者ではあったんだろうけど少佐は部下ではないから殺した所で大した問題じゃない
むしろ革命軍を残した事でプリンセスが今回の件に関与してる証言者を大量に作ってるんで利用価値はある王国側が内乱状態になれば共和国軍部的にはラッキー
-
- 2017年09月28日 12:37
- ID:JcWVAr9A0 >>返信コメ
- プリンセス「断頭台の露に消える覚悟でござる」
へっ!?ちょっと自己陶酔しすぎてない?ベルばら読み過ぎ~
そこまで民衆は飢えと渇きに苦しんでたの?俺、見てて全然気付かなかったよ~
-
- 2017年09月28日 12:40
- ID:BtW5HMMv0 >>返信コメ
- 売れてないとか言ってる人を見かけたけど1巻が出たのが昨日なの知ってるのかな
-
- 2017年09月28日 12:40
- ID:JcWVAr9A0 >>返信コメ
- >>442 ゼルダに括られて撃たれて完全にテロにかかわってませんって、少年兵に見られてるのでは?
-
- 2017年09月28日 12:41
- ID:KRaIRYVs0 >>返信コメ
- >>388 >>403
まあ、2期で回収されたに越したことはない、というのは同意見だよ。
単に言いたかったのは、もともとアンジェはプリンセスと再会した時に、共和国でも王国でもない第三国への脱出を誘っていたわけで、一つの着地点として最初からあったと思う。プリンセスや自分自身を騙すとも言っていた。アンジェにとっては両国の暗闘は背景でしかないし、決着は重要ではないんじゃないだろうか?(だからロンドンとカサブランカだけ実在の都市を使ったのだと思う。)
一方で、共和国と王国の壁を無くすというのは、志の高いプリンセスの物語で、この決着はあるのなら2期でということでいいと思う。
信長なら桶狭間か京都上洛あたり、秀吉なら天王山あたり、戦争映画なら真珠湾とか硫黄島みたいな一つの作戦とかミッションを終えた所で一段落と見てもいいんじゃないだろうか。物語として成立してると思うよ。
念のため繰り返しておくが、ボクも2期で決着を見たいと思ってるよ。
-
- 2017年09月28日 12:42
- ID:ismrxR.00 >>返信コメ
- >>429
黙れやうじ虫
若造が知った口を利くな糞虫
-
- 2017年09月28日 12:50
- ID:JcWVAr9A0 >>返信コメ
- 売れてないとは言ってない、が、売れないであろうことは予測できる
何故かって?
それは見てた君が一番理解してるはずだ
洗濯屋の話なんかいれなければ、もう一話あれば、ラストもうちょっと深くできただろう?
-
- 2017年09月28日 13:55
- ID:aJgz9SjB0 >>返信コメ
- なにかの集計で見たけど円盤予約がかなり上位でトップ10に入ってたよ
他の今期アニメは何十位とか何百位とかだった
今期で予約トップなんじゃね
-
- 2017年09月28日 14:14
- ID:bForxaMd0 >>返信コメ
- オチについては気になる部分もあるけど概ね満足だな
最悪、ヴヴヴレベルの落としになる恐れもあったし…
というかゼルダ、終盤だけの敵/やられ役と思ってたらCボール持ちのガチライバルとは…
-
- 2017年09月28日 14:34
- ID:bForxaMd0 >>返信コメ
- にしても始まった当初は殆ど話題にならなかったけどいつの間にかここまで注目される作品になったんだなぁ
俺ぁ嬉しいよ
-
- 2017年09月28日 14:56
- ID:X2uvYZ.l0 >>返信コメ
- テロは表向きには植民地軍によるクーデターで、首謀者はプリンセス(共和国は手を汚してない。C○AやF○Iのような手口)。なので現在国外逃亡(バカンス)中のプリンセスも”普通に考える”と主犯でお尋ね者扱い(国には戻れない)。
プリンセスは国(女王)を現実的に救ったが結果として、未遂に終わったテロにより植民地側の立場はさらに悪化。プリンセスの女王になる目もほぼ消えたとみていい。
ただ、ほぼほぼ作戦内容を掴んでいたと見えるノル公が、どのように情報統制を行い、事態の収拾を図ったかで今後の展望は大きく変わる(つまりプリンセスの命運はノル公の手腕次第の可能性が高い)。
一方、カサブランカでアルカーディル将軍が潜伏中というのは普通に考えれば共和国軍テロ強硬派の将軍のはずであり、共和国からすれば事実を隠匿したい消去対象。王国(ノル公)からすれば共和国を落とし得る(大義名分)ための重要参考人。プリンセスからすれば現状復帰のための切り札。
このアルカディール将軍の身体去就が、三者三様の思惑が激しく絡み合う接点となっている。
バカンス(逃亡中)・バカンス(潜伏中)・コントロールの指令・ノル公の意味深な態度、は決して偶然ではないだろう。ただこの時点でプリンセスとノル公の利害が一致する点に個人的には注目したい。
-
- 2017年09月28日 17:22
- ID:xdhBS5KP0 >>返信コメ
- 敵が最後まで強かったな。
-
- 2017年09月28日 17:59
- ID:EpIECEYR0 >>返信コメ
- >>443
スラムの描写はあったしモルグの話もあった
おまけに物理的な意味以外でもこの国には壁があると言われていた
それこそ革命でも起こしてやろうとか国を変えてやろうって
人が出てくるには十分じゃないかな
-
- 2017年09月28日 18:06
- ID:2..nSHUi0 >>返信コメ
- アクタスなのに万策尽き無かったと言うことはまさに富士山が噴火しそう
-
- 2017年09月28日 19:26
- ID:CMe7eYoe0 >>返信コメ
- パンがなければスコーンを食べればよろしいのに
スコーン、スコーン、湖池屋スコ~ン
-
- 2017年09月28日 20:17
- ID:GFJnG2py0 >>返信コメ
- >>435
二期やるにしても実現できるかわからないんだから
ここで終わってもいいように伏線を少しは回収すべき
ここで終わりの可能性もあるんだよ?話投げ過ぎだと思わないの?
ここで完結で続きがなくても納得できる・満足と言う人にしかあなたの言い分は通じないよ
自分はスッキリした終わり方だとは思ってないし本当にその意味が分からないならいく話しても無駄だと思う
-
- 2017年09月28日 20:38
- ID:CMe7eYoe0 >>返信コメ
- そろそろ気が付いたほうがいい
アニメに起承転結や物語を求める時代は終わってるんだよ
たった12話で面白い物語になるはずがない
大事なのは面白そうな雰囲気、面白そうなキャラであって、実際に面白い必要はないんだ
他のアニメのコメント読んでみればわかる
視聴者が脳内で補完しろ、設定集買え、原作読め
アニメの中で物語を作って完結させる必要はないんだよ
嫌なら見るな、そういう時代なんだな
-
- 2017年09月28日 20:50
- ID:EpIECEYR0 >>返信コメ
- 確かに能動的な楽しみが要求される時代ではあるな
自分で楽しみ方を見つけるってやつだ
TVに限らずいろいろな配信サービスもあるし
わざわざ完走して喧嘩になりそうなコメントするより
自分でいろいろ楽しめる作品を探す方がいいな
-
- 2017年09月28日 21:22
- ID:njPKwX.Z0 >>返信コメ
- >>443
シャーロット(現アンジェ)の両親がギロチンに架けられた(第8話で「国王の首を落とせ」と叫ぶ暴徒が城を焼き討ち)事を念頭に入れた発言と考えれば不自然ではない。
>>452
過去の描写から“壁”には元々守備隊が配置されており、壁の中の新王立寺院に兵隊が居ても不思議では無い。クーデター部隊の誰一人として女王に銃を向けておらず、礼拝堂に立ち入ってすらいない。天井の仕掛けも目眩ましレベルの不発で、仕掛けた“協力者”と言うのも兵隊では無く多分共和国のスパイ。煙もただの煙玉(ドロシーの投げたアレ)。おあつらえ向きに共和国スパイのゼルダがイングウェイ少佐を射殺し逃走。証拠の品の数々(大破した自動車やドロシーがワザと残したっぽい煙玉)や侵入者(ニセ姫)の情報も合わせて、部隊全員で口裏を合わせれば『全ては共和国スパイの仕業』にする事も可能。しかも『概ね嘘ではない』と言うオマケ付き。
『謎の侵入者との小競り合い』のみで兵士が女王に銃を向けたと言う事実も存在せず、実際に騒ぎを起こした実行犯(ゼルダやドロシー達)すら確保出来なかった(ガゼルの報告)以上、いくらプリンセスの存在が疎ましくても、薄汚れた帽子一つでノルマンディー公がプリンセスを陥れる事は難しいと言わざるを得ない。と言う訳で“表向きは現状維持”が妥当な線。
-
- 2017年09月28日 22:29
- ID:X2uvYZ.l0 >>返信コメ
- >>460
>共和国スパイの仕業
とするには確実な証拠(潜伏将軍)が必要。参加した少年兵らはこぞって信じてを告げるだろうが、小物の植民地軍の証言を誰が信じるのだろう?見える事実はプリンセスが主犯で、植民地軍が実行犯なのが揺るがない現実である。
これを翻して王国が一連のテロを共和国によるものと公表すれば、戦争の引き金になりかねない。「女王の暗殺を謀ったのは共和国」と名指しで非難することになるのだから共和国からすると到底受け入れられるものではない。すくなくとも共和国は戦争準備は出来ていているので、現状維持派の「L」閥といえど維持は苦しくなる。
ただ実際はテロは「未遂」で終わっている。ここから王国(ノル公)の方針によって取るべき選択は変わってくる。
■ 開戦も辞さないなら、関連者の証言や残留品を証拠として共和国の関与を公表。
■ あくまで国内問題として済ますなら、共和国の関与は伏せて額面通り植民地軍の仕業とする。
大事なのは「未遂」といえど女王暗殺が絡んでいるので誰かが責任を取らねばならないということ。それが「共和国」なのか「植民地軍(少佐)」なのか「プリンセス」なのか。
”普通に考えると”プリンセスは主犯でお尋ね者だが、現時点ではプリンセスとノル公の利害が一致したと自分はみている。よって、少佐に全てを押し付けた”ただの内乱”と公表する選択を、ノル公はしたと個人的には考えている。
-
- 2017年09月28日 22:55
- ID:T4kfttl30 >>返信コメ
- なんていうか…もっとすっきりした終わり方もなにも、11話終わった段階であと25分で終わるのは確定してたんだから…
あと1話のところで革命なんてでっかいもの投げ込まれちゃったら、自分はある程度投げっぱなしは覚悟したよ。シリーズ構成大河内だし。
かなり駆け足だったと思うし投げっぱなし部分も回収されて欲しかったとは思わなくはないけど、「アンジェとプリンセスを中心としたチーム白鳩の物語」としてはとても綺麗に終わったと思うよ。いい最終回だった。
洗濯回いらなかったとも思わない。あの時みんなすごいキャラ立ってたし、あの回円盤買ったら延々と見てられると思う(笑)
強いて言うなら来週アンジェ・レポートじゃなくて13話やってくれたらな、は思うけど。
-
- 2017年09月28日 23:11
- ID:d8exLQBw0 >>返信コメ
- >>435
まぁ、貴方の言ってる事が正しいのは理解できますが、今の時代、円盤の売り上げは次期製作のあくまでも「目安」であって、売れたから必ず製作されるとゆう保障はないです。
実際初動5000以上とか確約してくれれば別ですけどねw
なので煽るのは、あまり適切だとは思いません。
-
- 2017年09月28日 23:47
- ID:0aKe6SbY0 >>返信コメ
- >>443
貧富の格差が激しい描写は散々されてたでしょそもそもプリンセス自身貧民街のクソ親父にスリとして育てられてたって解ってる?革命後10年経っても同じ様な境遇の子供達が居てその子達を8話でアンジェが救ってたんだが?
革命軍が蜂起した理由についても言葉にしてきちんと説明してたしこれ以上ないくらい説明されてるのに理解出来ないんなら小学校からやり直した方が良いレベル
-
- 2017年09月29日 00:02
- ID:egjzbrNh0 >>返信コメ
- >>461
そもそも革命軍の連中はゼルダの素性を知っていたのか疑問が残らない?少佐は人格者で愛国心も持ち合わせていただろう描写もある。そんな兵士が敵国のスパイに同志なんて呼ぶかな?
となると革命軍の連中にはプリンセスが首謀者に映るんだけどそもそも一国のしかも自国の姫と内乱を起こそうとした犯罪者のどちらを信用するのかって問題になる。
プリンセス含めて王族の身体検査はノル公の内務省権限でも厳しいって事は2話でも描かれていたし、プリンセス位に肝が座った人物なら足を撃たれた事くらいはなんとか誤魔化せそう
って事で結論はただの内乱で処理で一緒なんだけど結果を出すまでの考えが自分と違ったから長文で書いちゃった
ぶっちゃけどっちが正解なのかは二期が来ないとわからんけどねw
-
- 2017年09月29日 00:14
- ID:kd451.Qb0 >>返信コメ
- >>158
富 野 な ら み ん な 死 ん で た
-
- 2017年09月29日 00:16
- ID:OLIoimpe0 >>返信コメ
- まあまあ盛り上がってきたから、今後の売り上げによっては続編つくるかもってノリで含みのある終わり方にしたんじゃね?
確かに最終回はザルな部分もあるわ。
20~30年前なんてTV放映中でも劇場版製作決定する時代だったんだけどね。
それだけ今の時代は勢いがないのかしら・・・。
-
- 2017年09月29日 00:25
- ID:OLIoimpe0 >>返信コメ
- >>448
そんな事いったら、殆どのアニメが途中要らん話ばっかだぞ。
途中から見る人用に構成してるんだよ。
1話から最終話まで話が切れないアニメなんて天空のエスカフローネと魍魎の匣ぐらいしか知らん。
-
- 2017年09月29日 01:35
- ID:U0FbopOn0 >>返信コメ
- 制作陣のこだわりと愛がひしひしと伝わってくるアニメでした。
3か月も楽しませてくれてありがとう。
-
- 2017年09月29日 01:36
- ID:vuXKHZaV0 >>返信コメ
- >>435
つーか今回みたいな完全オリジナルが一番つらいよな
何せ円盤くらいしか金にならん
まだ漫画原作とかなら漫画の売り上げが上ればそれで儲かったって事にできるけど
コレマジ円盤次第
筋肉マンの筋消しみたいな
何かしらメッチャ売れる関連グッツとか金になるもんが無いと長編アニメは造れないからな
今時アニメの視聴率がいくら高くなっても製作にとってはまったく金にならん
女性向けアニメがわりとうまく言ってるのそれだからな
あっちはグッツ商売うまくいってるから
-
- 2017年09月29日 08:51
- ID:0ptv8CIi0 >>返信コメ
- >>418
それは絶対ないない
-
- 2017年09月29日 13:05
- ID:NGtw2fLB0 >>返信コメ
- 今後は
アンジェとプリンセスが同じ服装になっても
太ももを見比べれば区別がつくのか。
妄想がいろいろと膨らむな。
-
- 2017年09月29日 15:39
- ID:zkRt2t2c0 >>返信コメ
- ※92
この時代にLGBTに対する配慮のあるコントロールまじパネェ
-
- 2017年09月29日 15:41
- ID:zkRt2t2c0 >>返信コメ
- 監督は大河内を完璧に使いこなしてたな。正にコントロール。
-
- 2017年09月29日 17:27
- ID:RZPeWF5y0 >>返信コメ
- 絶賛意見が多くて正直驚いてる。
つまらないわけじゃないけど、そこまでか?って感じ。
作画は良かったんだけど、なんか物語の内容が薄いというか
チャーリーズエンジェルを見たような軽さを感じてしまう。
1話当初から期待していただけにちょっと残念だったなあ。
-
- 2017年09月29日 18:13
- ID:9WKfh8aC0 >>返信コメ
- 円盤はメチャメチャ売れてるらしいで?
近頃の若い子たちの感性はわからんわ
-
- 2017年09月29日 20:17
- ID:e5kaC7Q20 >>返信コメ
- >>461
そもそも“プリンセスが主導するクーデター(未遂)”を示す物的証拠が無い。視聴者目線では“クーデター未遂”であっても、実際に起きた事件としては『プリンセスに変装した何者かがガゼル率いる内務省軍部隊を振り切り新王室寺院に侵入』『ゼルダと名乗る工作員の女がイングウェイ少佐を射殺』『礼拝堂内で発煙騒ぎ(天井を落とす仕掛けはドロシー達にすり替えられたと見えて不発)』『イングウェイの部下達が侵入者と小競り合い』だけ。“ロンドン市内に陸軍の一部部隊が集結”との情報を受けて内務省軍が呼び戻されはしたが、イングウェイの部隊は侵入者と戦った(結果、女王の御座す礼拝堂を守った様にも見える)だけで、内務省軍と戦う事はもちろん、女王に銃を向ける事も礼拝堂に踏み込む事もしていない(救援には踏み込んだかも知れないが描写無し)。つまり、“イングウェイ部隊の反乱の確たる証拠”は無い。
(プリンセスを慕う)兵士達以外に目撃されていないプリンセスが現場に居た事を、本物(ゼルダの言う意味での本物)であるかも含めて証明する事は難しいと考えられ、一連の事件に関わる証拠の類も『工作員ゼルダに射殺されたイングウェイ少佐の遺体』『ドロシー達が意図的に残したであろう発煙弾(ノルマンディー公のデスクに写真)』『大破した自動車(同じく写真)』『真正であるか怪しい薄汚れた帽子』のみ。残された証拠は全てクーデターでは無く『スパイによる破壊工作の証拠』であり、『クーデターの噂も出どころはスパイ(調べれば分かる)』となれば、『女王暗殺と王国(王室)の内部分裂を狙った共和国による謀略』と考えるのが妥当。他の欧州列強では無く共和国なのは『仮想敵国No1』が故。
-
- 2017年09月29日 20:19
- ID:e5kaC7Q20 >>返信コメ
- >>477の続き
但し、ガゼルの報告通り実行犯(ゼルダやドロシー達)の身柄確保には失敗しているので、表立って共和国を非難(外交問題に)するには証拠が弱すぎ、非難したところで「捏造だ」と非難し返され、潰し合いを望む諸外国に付け入る隙を与えるのがオチ。戦争など仕掛けようものなら共倒れ、下手すればタコ殴りの危険すらある。
ノルマンディー公個人にとって『帽子』は(真偽に関わらず)利用価値が高いものの、プリンセス個人の人気の高さから王室人気を凋落させ(例:ダイアナを追い出した事で英王室の人気はかなり落ちた)政情不安を招く恐れもあり、機会を待たずに軽々にこれを利用する事は、王室と国家を守るべき立場にある内務卿ノルマンディー公としては、出来ない。
結局、イングウェイ少佐の部下(同志)達が処分を受けたのか否かが不明であるため、プリンシパルのカサブランカ行きが要らぬ憶測(本当に単なる療養か?国外追放じゃないの?)を呼んでいるものと結論。この点だけが今作唯一の不満。
-
- 2017年09月29日 20:46
- ID:BDMuNrvj0 >>返信コメ
- >>125
残念ながら「アンジェリポート」が途中で放送されて、1話少なくなった時の最終話の脚本とか?
-
- 2017年09月29日 20:54
- ID:BDMuNrvj0 >>返信コメ
- >>458
大体同意。時代ってのはむしろ違うかな。
例えばそれこそ「ルパン」なんて最終回でもちょっと盛り上がるが通常運転だし、英米のTVシリーズにしてもそう、「M:I」のボスなんて正体なんてどうでもいいし、出てこさせる必要はない。
バックボーンの不明点が全て視聴者に明かされるのが当然って、今まで作品をどんな楽しみ方して来たらそんな感性に育つのかわからん。
-
- 2017年09月29日 21:17
- ID:LtNVuCCH0 >>返信コメ
- >>478
なんやこれ?460と同じ人が言ってるなら、460と465との矛盾点を突っ込まないでおこうと遠慮してたおいたんだけどな~。
いくらでも反論できるけど、そもそも想像の域を出ない話なんで言い合いしても結論はでないよ?
「電撃オンライン」というサイトで10月2日の23:59まで監督あてに質問できるから聞いてみるのも手だよ。
自分的にも452で書いたけど、バカンスか(逃亡中)かはノル公の戦略次第だと思ってる。
-
- 2017年09月29日 22:53
- ID:9nICeMtJ0
>>返信コメ
- 回収もう少しされるかと思ったがまあ2期に期待ということで
それよりとにかくストーリーが面白すぎた
円盤は買うが個人的には小説とか出たら絶対買って読みたい作品だった
-
- 2017年09月30日 00:06
- ID:evTxkPlV0 >>返信コメ
- まどマギとかも補完などは映画使ってたし、いくらでも続編の作り方はあると思う。読売で特大記事も載せられてたし、それなりに今期のアニメでは期待されてる方だろう。
オリジナルアニメなら尺内でなんとかしてほしいという気持ちはあるが、概ね満足。
後、ドロシーは可愛い。
-
- 2017年09月30日 00:09
- ID:vNX.ViYU0 >>返信コメ
- >>458
「起承転結や物語を求める時代は終わってる」
「アニメの中で物語を作って完結させる必要はない」
それはその作品が、
1)「アニメ以外」に物語を語る媒体があり、そちらが主軸である
2)1)の媒体と相互補完の関係である
3)一話内で起承転結し、他の話に紐付く構成でない
4)長編作だが分割商法をしている
のいずれかでないと、上手く成り立たないと思うのですが…この作品は「物語を語る他媒体が無いし、ゲームは相互補完と言い難い」し、「各話が関連を持って紐付く構成」だし、現時点では「分割商法でない」。そうなると「結」はアニメで出す必要はあるし、それは「幕引き」として機能するものが必要でしょう。
この作品は広げた「大風呂敷」が大き過ぎるが故に、こういう状況を招いたと思います。
>>480
「屋台崩し」中に「幕引き」される事が、嫌な人はいますよ。
女王暗殺のクーデター(これは今回の「屋台崩し」)の攻防戦は、撃たれたプリンセスをアンジェが担ぎ出して脱出するシーンで終わり(これが「幕引き」)。そして「その後」で「崩した事」に殆ど触れないので、「崩した屋台はどうした?」と戸惑う形に。そこに居心地の悪さを感じたんでしょう(少なくとも、私はそう)。
-
- 2017年09月30日 01:00
- ID:3KH0BwqH0 >>返信コメ
- 金曜ロードショーで見たラピュタ見てて
ジェネラルがハゲ将軍と被ってて笑った
軍服も似てるし
それもあってデジャブを感じたんだが
ノル公をムスカに変えたら面白そう
プリンセス「お願い開けて!」
ノル公「どこへ行こうと言うのかね?」
-
- 2017年09月30日 01:04
- ID:FUdCxONq0 >>返信コメ
- >>481
461の人かな?見える事実は~とか明らかに~とか言ってるけど、それは視聴者にとっての話で、劇中の登場人物にとってはそうではない。クーデターの首謀者がプリンセスであるとは気付いていなかったノルマンディー公が、どうしてプリンセスを断罪出来るのか、時系列的に無理の有る『帽子』以外で根拠を示して欲しいんだけど。根拠も無く砂上の楼閣の様な推論を並べられてもすごーくモヤモヤするので。
-
- 2017年09月30日 01:06
- ID:tlvVW86G0 >>返信コメ
- いやあ、ここまではっきりと賛否が分かれる作品も珍しいな。争われているのが結末の部分であるところからも作品自体の質が高かったのがよくわかる。まあどっちの主張も結局は主観的にならざるをえないから答えは出ないな。それを含めてもいい作品でした。二期もできれば来てほしいな。
-
- 2017年09月30日 03:37
- ID:Bk.PJb4a0 >>返信コメ
- ノルマンディー公がプリンセスが尻尾をつかんだみたいで良い気になってたけど、どうせ逆にしてやられるジンニキ臭しかしなかった
-
- 2017年09月30日 03:42
- ID:iy9Vw1r70 >>返信コメ
- >>486
11話少佐「あなた様に新しい女王になっていただきたい。」から、参加組は全員プリンセスが主犯(神輿)と認識している。
このテロは共和国(強硬派)からすると、もともとバレる前提の作戦。(7とアンジェ「バレてもいい~」、ゼルダ「成功確率1割~」)、純粋な作戦の成功が初めから目標でない。「バレること・失敗することが前提」の作戦。植民地軍は戦争のための単なる生贄。プリンセスも本物でも偽物でも関係なく生死すら気にしない(ゼルダ「弔い合戦~」)のでこちらも初めから生贄。
うまくいかなかった(未然に防いだ)から気づかれない、と思う前提が間違いで、共和国(強硬派)の真の目的は、戦争の(有利な)口実が欲しいというだけもの。繰り返すけど初めから女王の暗殺は失敗する(9割がた)予定。
460で「証拠の数々~と口裏を合わせれば共和国スパイの仕業」にできると言っているのはそちらの方。つまりそちらが言うように失敗しても(バレても)共和国の関与が分かるようになっている。そしてそのバレてもいいテロの首謀者は”プリンセス(11話少佐)”。ここに、プリンセスと共和国の繋がりが見えてくる。植民地軍の証言は錯綜するだろうが、間違いなくそのプリンセスが首謀者という情報は(事の真偽はともかく)ノル公に伝わる。
-
- 2017年09月30日 03:43
- ID:iy9Vw1r70 >>返信コメ
- >489
プリンセスが神輿になってくれるからこその下々の武装蜂起の決断である。事後の捜査線上にプリンセスの名が出ないと、なぜ思えるのかが分からない。(465「革命軍の連中にはプリンセスが首謀者に写る」と言ってるのはそちら。)あとこれは想像だけど、(10話より)委員長が薬物で情報が抜かれているので、”バレてもいい”というのもあると思っている。”帽子”はその情報と証言(植民地軍・委員長共に)を強化する(裏を取るもの)と思っている。
再三だけど共和国強硬派のGとゼルダは、戦争を起こすために動いている。王国から”いいがかり”がくれば御の字。女王が消えれば尚良し。”バレてもいい失敗前提の作戦”その立場に立って考えてほしい。
ps:なぜ465で「同じ結論~」とそちらから言ってるに、些細な不満を蒸し返すのかな~。不満は監督に言ってくれよ。頼むわ。
-
- 2017年09月30日 04:52
- ID:.3F0JdtB0 >>返信コメ
- 面白かった~^^
大佐はとジェネラルはやっぱ反りあわないだろうね
大佐は戦争を回避したがってたのに
ジェネラルは戦争起こそうとしてた
-
- 2017年09月30日 06:57
- ID:4gypZE350 >>返信コメ
- 個人的見解では、高額な読売新聞の全面広告をやっておいて売れたら二期っていうのが理解しがたい。
他に全面広告やっておいて続編(映画含む)が無かったケースってあるの?
-
- 2017年09月30日 11:01
- ID:obuWhtbP0 >>返信コメ
- 2期あるって裏確約が取れてるってことじゃないの?
-
- 2017年09月30日 11:10
- ID:MtO0RngN0
>>返信コメ
- ここまで嵌ったアニメ久しぶりだった
本当に何回見ても面白いし飽きない素晴らしい作品
スタッフ、キャストの皆様ありがとうございました
-
- 2017年09月30日 11:23
- ID:abGtlLo30 >>返信コメ
- 一番同意したコメはこれだった
ギアス1期を思い出すわ
-
- 2017年09月30日 11:36
- ID:obuWhtbP0 >>返信コメ
- >>495 面白そうに見えて、最後はグダグダって意味?
-
- 2017年09月30日 13:16
- ID:rOG.C.UN0 >>返信コメ
- アンジェ・レポートのあと2期決定がドーン
となるのを信じてます
-
- 2017年09月30日 16:27
- ID:tLZlqbul0
>>返信コメ
- 2期やらないと!終わってない!
-
- 2017年09月30日 16:56
- ID:ooflvdIB0 >>返信コメ
- >>491
大佐の「あと8時間で政権が変わる」って台詞、本当は「あと8時間でお前は失脚だ」という暗喩だったのかもな
-
- 2017年09月30日 22:50
- ID:abGtlLo30 >>返信コメ
- >>496
そこまでネガティブでもない。
ポジティブに言い換えると「2期はよ」かな。
-
- 2017年10月01日 00:00
- ID:g24WRI0W0 >>返信コメ
- 7月からのクールでは一番面白かった。作画もBGMもストーリーも伏線の張り方もうまいと思う。
他でも書いている人がいるが、全体にルパン三世のオマージュ要素が漂っていた。特に一話の車を傾けて狭いビルの間を抜けたり、最終話のカーチェイスでトンネルの壁を走ったり、懐かさを感じた。他にもルパンに限らないかもだが、過去のスパイアクションものを知っている人には、「ああ、これ知ってるよ」と思わせるコネタが散りばめられていた。
そう考えると、何も解決してないエンドはむしろ必然かも。ルパンも007も舞台背景の変化まであるような何かはないし。スパイ物と考えれば、女王暗殺、クーデター計画を阻止して中締めというのは妥当だと思う。そして、2期が仮にあったとしても、ノル公との対決やロンドンの壁の崩壊は描かれないのだろう。
-
- 2017年10月01日 00:39
- ID:oPgCeVxG0 >>返信コメ
- 少なくともプリンセスにうり二つの変装が出来る者がいる
ってノル公にばれたのは今後かなりきついよなぁ
-
- 2017年10月01日 16:35
- ID:1oDcHIwS0 >>返信コメ
- プリンセスプリンシパルの魅力の一つが太ももだった
その貴重な太ももを打ち抜くとは本当にけしからん
Cパート最期に一瞬プリンセスの右足首は見えたから右足自体はあるのだろうけれど太ももが映ってなかったのが不安
-
- 2017年10月01日 22:59
- ID:Xy3hWOAq0 >>返信コメ
- 撮りためたのやっと見た
2期と言ってるがbs11にはボールルームと同様終て書いてないしプリプリは2クールと思ってんだがこれで尾張は消化不良すぎるよ~
売り上げ次第だったら悲しすぎる。。。
-
- 2017年10月01日 23:55
- ID:hLbfM8UE0 >>返信コメ
- 11話までウキウキで見てたが最後で台無しだった
-
- 2017年10月02日 01:53
- ID:e2V8UNC20
>>返信コメ
- 素晴らしき
-
- 2017年10月02日 01:59
- ID:iSDs9yB00
>>返信コメ
- めちゃくちゃよかった……。
いつも録画だけして円盤買ってなかったが、これだけはマジで円盤買おうと思えた。なお所持金。
-
- 2017年10月02日 10:52
- ID:Jsfo6eLw0
>>返信コメ
- 早く続きが2期3期と見たい!
-
- 2017年10月02日 12:51
- ID:mRqXmAta0 >>返信コメ
- アンジェレポート普通に終わってしまった
2期発表はよ
-
- 2017年10月02日 15:27
- ID:MRj.Zwe80 >>返信コメ
- レポート見たが、これ間の話割と本気でやって欲しいわ
-
- 2017年10月03日 14:38
- ID:HS19M8F50 >>返信コメ
- 確かに面白かった
リアルタイムで見てる時のわくわく感がよかった
でも見返すと、まあ普通か 面白いけどね
カラクリがわかってしまうと何度も見返したいって感じでもない 面白いしキャラも可愛いんだけどね
-
- 2017年10月04日 11:00
- ID:zrdE.S.20 >>返信コメ
- >>475
今は重い物語は流行らない時代だし仕方ない
-
- 2017年10月04日 11:11
- ID:AJZfaLKF0 >>返信コメ
- アンジェレポートとはなんだったのだろうか?
やる必要ある?予備枠?
どうせならちゃんとした話を見たかった・・・
-
- 2017年10月04日 16:53
- ID:a8pavRFY0 >>返信コメ
- アンジェレポートは空いた枠使った販促用の総集編でしょ。
時系列になってたので、新鮮な感じがして面白かった。
特に本編1話への流れが改めてよく分かった。
-
- 2017年10月04日 23:15
- ID:OmlA1dHQ0
>>返信コメ
- principal(主要な、重要な)
はprinciple(原理、法則、信条)とかけた(同音異綴語) 題名だったんじやないだろうか。
-
- 2017年10月06日 20:11
- ID:yjF5Crr70 >>返信コメ
- 二期が制作されるのを期待したいけど、その場合ハッピーエンドになるのは難しいような気がする。一話でアンジェもかなりエグい殺し方したし。あれで鉄血のオルフェンズルートに入ってしまったと思う。
-
- 2017年10月07日 10:02
- ID:mIDyG0Ao0 >>返信コメ
- 面白かったのに残念
せっかくのオリジナルなのに原作ものみたいな糞エンド
-
- 2017年10月07日 14:55
- ID:QPqz5KMK0 >>返信コメ
- 結局アンジェの「自分も騙して~」が全く回収されなかったな、 クソエンドだわ
-
- 2017年10月07日 23:44
- ID:jZFIBu5X0 >>返信コメ
- >>518
俺も同じこと思ったが、それだけでクソだとまでは言えんな。
全体的には面白いと思ったし、あの終わらせ方については、
制作サイドは二期をやりたがっているんだと解釈したけどね。
完全に終わらせるつもりならああいう風にはしないでしょ。
二期やるかどうかは大人の事情次第だろうね。
-
- 2017年10月09日 22:30
- ID:Jy7APjCj0 >>返信コメ
- 2期はよおおおおおおおおおおおおお
-
- 2017年10月10日 23:07
- ID:7uglLwHN0 >>返信コメ
- 2期より日常の方が見たいのでcase1~24を時系列順に収録されたブルーレイBOXが出たら買うわ
-
- 2017年10月15日 23:18
- ID:j.WEx6aJ0 >>返信コメ
- 今気づいたけど ちせって煙幕の中で銃弾見切ってはじいてたんだよな…
-
- 2017年10月21日 16:47
- ID:tpahmZVh0 >>返信コメ
- 最初からもう一回見よう。
-
- 2017年10月22日 15:51
- ID:uw353hIj0 >>返信コメ
- ベアトリス「ぷーらぷらーぷーらぷらーぷーらぷらっぷらー。」
-
- 2017年10月22日 17:57
- ID:SqtUUAz00 >>返信コメ
- 二期あってもハルヒ方式だから、一期最終回の後の話はやらないんじゃないか?
-
- 2017年10月24日 16:03
- ID:AoR9RSjy0 >>返信コメ
- >>524
もし「プリンセス・プリンシパルのキャラがカラオケに行くとこうなった」という動画があるなら高確率でこの歌を使うだろうな。
-
- 2017年10月26日 15:40
- ID:yIV.MAW50 >>返信コメ
- 録り溜め視聴終了。
笑いあり涙ありの冒険活劇でした。
最終話が近づくにつれアンジェの女の子らしさが表に出てきましたが、やはりアンジェはクールなスパイの方が似合っています。
2期に期待します。
-
- 2017年10月31日 10:07
- ID:9yi1R6SD0 >>返信コメ
- amazon法人特典付きBDを買おうと思ったら2巻が売り切れ(´・ω・`)
-
- 2017年11月05日 20:35
- ID:jMzJb5GT0 >>返信コメ
- 528だけど、amazon特典2巻復活してたのでポチッてきた!
みんなも円盤買って2期を期待しよう!
-
- 2017年11月19日 13:26
- ID:lbYA0SxR0
>>返信コメ
- 円盤買った
-
- 2017年12月26日 15:10
- ID:yXCf4eI40
>>返信コメ
- ちせ殿が無敵で生真面目で優しく愛らしい
-
- 2017年12月29日 14:23
- ID:XaxQXGis0 >>返信コメ
- ねぇねぇ前に肯定的な意見は全て業者の回し者認定してマウンティングして勝ち誇っていた負け犬チンカスアンチくん、息してる?
Blu-rayの売れ行き好調だよ?ねぇねぇ、息してる?ww
-
- 2017年12月29日 16:19
- ID:856DTcUl0 >>返信コメ
- まあ大団円やハッピーエンド以外受け入れられずに気に入らないアニメは何でも駄作のレッテル貼るようなキッズな脳ミソの持ち主にはこういうアニメの楽しみなんかわからんだろうねぇ
-
- 2018年01月03日 01:36
- ID:uMFoV2V80
>>返信コメ
- 今期最高の作品二期希望
-
- 2018年01月16日 15:54
- ID:3V7Yvhce0 >>返信コメ
- ちせ殿のちっせぇま○こに俺のぼっきちんちんを挿入したい
-
- 2018年01月18日 22:34
- ID:MmA5IrTE0 >>返信コメ
- 売れて初めて前検ってことは現時点では実質何も動いてないのか…?
進撃の巨人みたいに、冷められてから放送とかはやめてくれよ頼む
-
- 2018年04月10日 03:28
- ID:ySta.orE0 >>返信コメ
- ようやく本作品を見終わった。本当に面白くて最後までワクワクさせてもらった。スタッフ全員にありがとうの言葉を。
コメ欄の序盤にはびこる中途半端なラスト意見を読むと、こいつらちゃんと作品を見てたのか?と首をかしげるな。こんなに綺麗に終わったのに。
あの終わり方は中途半端じゃなくて、共和国と王国の暗闘と、プリンセスとアンジェそして白鳩の友情の継続を想像させる余韻を残した締めだろうに。
上にもあるけど、本当に一から十まで説明されないと癇癪を起こすキッズみたいな連中が多いな。
-
- 2018年04月17日 13:36
- ID:cqsWDhDl0 >>返信コメ
- 全然綺麗じゃねーよ節穴
お前こそ物語の上辺しか見えてないキッズ
-
- 2018年04月17日 14:30
- ID:cqsWDhDl0 >>返信コメ
- 途中までは良かった
しかし11話12話が、投げっぱなしの糞
べつにノル公側の組織をアンジェ達でぶっ潰せなんて望んでない
ただ、物語の中でずっと暗闘してきたガゼルやノル公に対して、最後には面目丸つぶれという位に作戦を決めてギャフンと言わせて欲しかったし
革命や壁の崩壊をコントロールの内紛と絡めたので話がグッチャグチャ。
コメントは他の糞みたいなラストのアニメを例にあげて「○○よりマシ」「○○みたいなる可能性もあった」と自分に言い聞かせるように自分を誤魔化そうとしているのが多い。
-
- 2018年04月30日 14:18
- ID:8alqmiWM0 >>返信コメ
- 祝・新作!
……テレビでやって欲しかったけど
-
- 2018年05月01日 10:17
- ID:c0yKrUZB0 >>返信コメ
- >>539
ならば2019年の劇場版に期待しようぜ!
テレビシリーズのその後を描く完全新作らしいから。
-
- 2018年05月01日 20:38
- ID:pEtdyizY0 >>返信コメ
- 劇場版やるじゃん
見に行きたい
-
- 2018年05月03日 16:07
- ID:kMw.hDBO0 >>返信コメ
- アニメ「プリンセス・プリンシパル」の続編が制作決定したぞぉ!!全6章で2019年より順次劇場公開予定だぁ!!
-
- 2018年05月15日 11:29
- ID:Vu5MnzOO0 >>返信コメ
- ガルパン程の爆発ヒットでないのに、マネして続編が6章分けって・・・
これって半年か年一章づつでしょ?
布石が圧倒的に足りない、忘れ去られそう・・・
なんか期待はずれで残念・・・
-
- 2018年06月29日 14:54
- ID:uZgKMjFn0 >>返信コメ
- いまむー引退って続編どうなるんだろう・・・
違和感ない声の代役が見つかればいいけど・・・
-
- 2018年07月06日 13:00
- ID:KpSwkXr60 >>返信コメ
- >>545
安斉知佳が合ってると思う。
-
- 2018年10月15日 03:21
- ID:GmyilNFJ0 >>返信コメ
- >>157
同じ島内でスコーンが広まってないわけないだろ・・・
特に王室なんだから
-
- 2019年02月03日 01:58
- ID:sgCG7yFz0 >>返信コメ
- 私的には安野希世乃も合うと思うがな
-
- 2019年04月17日 23:14
- ID:nq1N6y7t0 >>返信コメ
- 面白かったけど、最後に失速したのが残念
続編を見込んで決着を先送りにした感じ…か?
しかし、最後の豚に媚びたような百合描写は要らんかった
-
- 2019年04月21日 04:44
- ID:fy98P3km0 >>返信コメ
- 続きは劇場で6章って…投げずに最後までやってくれるんだろうな?
ガルパンでさえ先行き怪しいのに
-
- 2019年04月24日 18:19
- ID:DhhWHAV30 >>返信コメ
- 洗濯回を削って、13話も作って
ある程度ケリをつけたほうがよかったね
楽しめたけど第1話2話が最高潮だったわ
-
- 2019年06月18日 22:15
- ID:LkqFHdmS0 >>返信コメ
- 祝!再放送決定!
-
- 2019年06月28日 02:01
- ID:OXsmSULc0 >>返信コメ
- あの将軍は更迭した。
Lの監禁したのがばれてしまって
-
- 2019年06月28日 02:15
- ID:OXsmSULc0 >>返信コメ
- プリンセスプリンシパル は一部、ジョジョの奇妙な冒険の第1部と第5部のような感じもある。
-
- 2019年07月02日 04:11
- ID:IajWfc5X0 >>返信コメ
- あれ2019年3月公開じゃなかったっけ?
-
- 2019年07月25日 23:11
- ID:F2eFaZSG0 >>返信コメ
- 映画が決まってると聞いて今更ながら一気見したが面白いな
途中抜けてるcaseも何らかのエピソードはあるんだろうしそれも気になる
とにかく1話完結式の話がそれぞれ楽しめたから凄く良かった
映画待つよ
-
- 2019年10月02日 11:42
- ID:7NHIYulO0 >>返信コメ
- >>545
いまさらコメントだが代役は古賀葵、かぐや様の中の人
>>555
2020年4月10日公開予定
いずれも詳細は公式サイトへどうぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。