第1話「Exhibition」


ねね「はあ~気持ち良く晴れたわね~」
あい「気圧1003.9hPa。降水確率0%」

ねね「今年もお客さんいっぱいね!」
あい「ホームストレート観客稼働率127%」

ねね「今年は誰が優勝するかしら?」
あい「不明」

ねね「さーてそろそろ時間かしら。あいちゃん調子はどう?」
あい「普通」

ねね「それじゃ始めましょうか。5秒前。4、3、2、1、キュー!」


あい「グーーーッドモーニング三宅島!」

あい「さあ遂に始まりました!今期三宅島ツーリストトロフィー!通称三宅島TT!」

あい「実況は私、三宅島女子高等学校放送部蒔田あい!」
ねね「解説は私、板垣ねねでお送りします」

あい「今日はまず開催記念の女子高校レーシングニーラー全国大会のエキシビションレースな訳ですがどうでしょうか板垣さん!」

ねね「はい!今期のドライバーとパッセンジャーを皆様に知って頂こうと言ういわばお披露目のデモンストレーション!」

ねね「派手なバトルは無いので物足りないと思いますがそれは決勝でのお楽しみと言う事で期待して頂ければと思います!」

あい「そらは快晴!空は穏やか!ニーラーレースのメッカ、ここ三宅島で全国から集まった淑女たちが闘志の炎を燃やしています!」


あい「それでは!今期優勝を狙うレーサー達を紹介しましょう!」

あい「スターティンググリッドポールポジションはナニワの鉄砲玉こと大阪府立生駒女子高等学校!」

あい「ドライバー川真田かなえ、パッセンジャー栗林たまえペア!」

あい「今まさに勝利の夢を叶え給え!と祈っているのでありますしょうか!」

かなえ「寒いんじゃボケ!スベってるやんけ!」
たまえ「ええやん。かなえちゃんもしょっちゅうタイヤ滑らすんやし~」

あい「二番手は兵庫県立多可学園!ドライバーは男装の麗人・片倉まお!パッセンジャーは井関ひとみ!」

まお「今日は顔見せだから気軽に行くよひとみ」

ひとみ「あら、まおらしくないわね。遊びでもトップ狙うんじゃないの?」
まお「まさかそんな子どもじゃないよ」

あい「三番手は京都府立天ヶ瀬女学園。ドライバー天野ありす、パッセンジャー伊藤くろすペア!」

あい「音速のゴスロリドール!セレブレーシングクイーン!果たしてコースを勝利で彩ることは出来るか!?」

ありす「こんなレースうちらの色に染めたりしましょくろす」
くろす「ええありす。うんと華やかに」

あい「四番手は三重県立鈴鹿女学園のお嬢様!ドライバー塩原ちゆき!パッセンジャー永井みさきペア!」

「素敵なレースになりそうね。そうでしょみさき?」

「さあどうだろうね?」

あい「五番手は茨城県立筑波女子高等学校!ドSと噂のドライバー村田いずみとドMと噂のパッセンジャー鈴木なぎさペア!」

いずみ「私の足を引っ張ったら許さないからね、なぎさ」
なぎさ「はい頑張りますいずみさん」

いずみ「頑張るかどうかはどうでも良いの結果を出して。良い?」
なぎさ「はい頑張ります…」

「六番手は茂木ツインズこと双子レーサー!栃木県立茂木女子高等学校!ドライバー宍戸まりあ、パッセンジャー宍戸ゆりあペア!」

「気温高いねー!」
「高いねー!タイヤ溶けるの早いねー!」

「早いねー!グリップ来るからGが強いよー」
「へーき!みんな条件同じ!」

あい「そして殿を務めるのは東京都立三宅女子高等学校。ドライバー宮田ゆり、パッセンジャー目黒めぐみペア!」

あい「ここ三宅島がホームの地元チーム!優勝候補だ!」

むつき「大丈夫ですかね和田先生。ゆりさんとめぐみさん…」
和田「いつも通りって感じね~」

むつき「大丈夫じゃないってことですかあ?」
和田「ううん最悪ってこと」

ひばり「まあ何とかなるんじゃないかな!ね、つぐみ」
つぐみ「うんひばりの言う通り!」

あい「さあ武士たちの親善試合!荒ぶる魂を抑えてのデモンストレーション!」

ねね「エキシビションとは言え隠し切れない闘志が放送席まで届いてくるようです」

あい「さあ全車エンジンスタート!スーパースポーツ600CCの爆音が鳴り響く!」

「レッドプラが退場!スタートを知らせるシグナルが点灯する!」

あい「ブラックアウトー!」


『ヤバイヤバイ!』

『遅刻遅刻!』

ゆり『おっそいめぐみ!何やってるの!』

『ゆりだって同じでしょ!いつまで寝てんの!』

『一時限目現国だよ!』

めぐみ『やっば中林じゃん!遅刻したらぶん殴られるよ!飛ばして!』






「うーーん!今日も良い音!」




「えー?また遅刻したんですか?」

めぐみ『ゆりが悪いんだよ?大路池の右コーナー突っ込みが浅いから』
ゆり『めぐみがしっかり荷重掛けないからでしょ!』

めぐみ『荷重掛けたらアンダー出すじゃん』
ゆり『出さないもん』

めぐみ『こないだコースアウトしてガードレールに刺されんじゃないかと思ったよ!』

ゆり『それは荷重の掛け過ぎ』
『ほらやっぱりアンダー出すじゃん』

「二人共あと5分出るって選択はないんですか…」

ゆり・めぐみ『ないない』

めぐみ『早起きしたってゆりに待たされるだけだし~』
ゆり『なにそれ!いつも待たせるのめぐみでしょ!』

ゆり『パッセンジャー居ないとタイム出ないから待ってるのに!』
めぐみ『それ以前にドライバー居ないと走らないんだけど~?』

和田「相変わらずねえ二人共。ホントそっくりね~息が合ってるのも頷けるわあ」

ゆり『私達似てなんかないですよ全っ然!』
『そうですよ!見た目も趣味も違うし性格だって真逆だし』

むつき「そんなことないですよ二人とも似てますよ結構。趣味もそっくりだしやることも同じだし」

ゆり・めぐみ『ホントに!?』

『まあ幼い頃からお隣同士だし…』

『同じもの見ながら同じことして育ったんだから…』

ゆり・めぐみ『好きなことは似てるかもね…』

《特区して速度無制限の道路を持つこの島は沢山のレーサーが集まってはいつも全開で走り込んでいる》

《この島で走るためにここに住むレーサーも沢山居て、親子何代にも渡るレーサーも一杯いる》

《TTの時期になるとあたしたちの旅館もお客さんでいっぱいになって》

《小さい頃からそんな人達を育った私達はいつか自分も走りたいと思うようになっていた。そして――》

ゆり・めぐみ『棚橋コーチ!』

「誰をも抜いて一番になる。そうだろ?」


あい「全車一斉にスタート!」


あい「パッセンジャーがリアタイアに荷重を掛けトラクションを稼ぐ!」

ねね「女子高生レーシングニーラー全国大会その前哨戦の火蓋が切られました!」

あい「先陣を切って第一コーナーに突っ込むのは…」

あい「カーナンバー22・カゼノテンポイント!突っ込みが得意なドライバー川真田かなえに対して」

あい「ボケることなく的確に荷重をさばくのはパッセンジャー栗林たまえ!」

かなえ「ギリギリいっぱいまでチューニングしたウチのエンジン!拝ましたんで!」
たまえ「かなえちゃん張り切ってんなー!エキシビションやから力までんでええのに~!」

かなえ「ウチの前は誰も走らせへんで!」
たまえ「もー!無茶せんといて~な!まだ本戦残ってんのやから~!」

あい「続いて二番手で追い掛けるカーナンバー44番・雪月花!」

あい「片倉まおの鮮やかなハンドル捌きと井関ひとみの華麗なセントロイドが音叉の如く共鳴する!」

「アン・ドゥ・トロワ!アンディオール!」

「アン・ドゥ・トロワ!アンデダン!」

ゆり『次、左コーナーから下りへ!早めに曲がってクリッピングポイントを奥に!』

『トラクション来た!全開で加速!』

『すごい…私が走りたいライン全部解ってる!』

『次、右の上り!荷重を前に!』

むつき「ゴール!」


『タイムは!?』

和田「凄いわよ~!2秒も上がってるわ!」

棚橋「まだ序の口だ。これからもっと上がる」
『ホントですか!?』

「ああ。俺のコースレコードだって破れる。お前ら二人なら体重が軽い分有利だ」

「宮田!ドライバーを代われ。めぐろパッセンジャーだ」
『はい!』


『次直線!次左!次右の下り!』

『しまった…遅れる!』

『奥まで突っ込んで前ブレーキでカバー!?』

(この人…あたしのこと解ってくれている)

(この人…あたしのこと解ってくれている)

あい「現在三番手のカーナンバー66・華麗なる煉獄の斬撃!天野ありす、伊藤クロスペア!じわじわと二番手に迫る!」

ありす「エキシビションや言うて手抜いたりせーへんえ」
くろす「むしろ目立たせて貰います!」

あい「おーっと!伊藤くろす盛大にインに這い出した!」

あい「インを攻める華麗なる煉獄の斬撃!」
ねね「ロールを押さえつけて放射のグリップを守るスタイルですね」


ちゆき「ええっ?そんなの打ち合わせにないのに…!」
みさき「お行儀よくまとまってて満足なんか出来るの?」

あい「ライトニングトルネードも大胆に攻める!」

あい「さあ最後尾は明日ノ丸!」

和田「ウチのマシン引き離されてるわねえ」
むつき「タイムは?」
和田「トップと10秒差。最後尾のままね」

ひばり「大丈夫ですよ。まだ圏内です」
つぐみ「お二人なら巻き返せますよ!」

むつき「なら良いんですけど…いつも通りなんですよね?」
和田「ええいつも通り…最悪」



ゆり『出来たね』
めぐみ『うん。これが私達のマシン』

ゆり『私達にピッタリ合わせたカスタム』
めぐみ『名前付けなきゃね』

「明日葉丸ってのどうだ?」

「葉を千切っても明日には新しい葉が生えてくるから明日葉。この島の名産だ」

棚橋「どんなに苦しくても必ず立ち上がる。お前たちにピッタリじゃないか」
ゆり・めぐみ『はい』

棚橋「どんな逆境に遭遇しても必ず立ち上がれ」


あい「さあ五番手はカーナンバー33・アルスヴィズ号!村田いずみ、鈴木なぎさペア!ワイルドな走りで距離を詰めにかかる!」

なぎさ「Gが!」
いずみ「グズね」

あい「おーっと!即輪を浮かせたコーナリングだ!タイヤの抵抗を減らし攻めるアルスヴィズ号!」

ねね「代わりにバンクによってグリップが下がる諸刃の剣。高等テクニックです」

あい「六番手はカーナンバー55・シングルデュエット!宍戸まりあ、宍戸ゆりあペア!どこから見ても瓜二つ!」

あい「一心同体の双子レーサー・セルフドッペルゲンガーのお出ましだ―!」
まりあ・ゆりあ「明日葉丸動かないね様子見てるのかなあ?」

ゆり・めぐみ『コーチが辞める!?』
和田「今月一杯でここを辞めてイギリスに移住するそうよ」

「ああマン島だ」

棚橋「マン島TT。100年以上昔から開かれている伝統あるロードレース。世界中のニーラーの憧れの舞台だ」

棚橋「そのトップの多くはマン島在住のレーサーだ。ドアを開ければそこがコース。路面のギャップ一つ一つまで覚えてレースに挑む」

棚橋「マン島で勝つにはマン島に住むのが一番だ」

めぐみ『どうして急に…』
棚橋「お前たちのお陰だよ」

棚橋「俺から全てを学んで吸収しメキメキと腕を上げていった。最初タイムが出なかったお前たちが今では俺のコースレコードに逼迫するまでに成長した」

「それを見て俺もここでジッとしてちゃいけないんだって気付いたんだ」

棚橋「俺はマン島TTで優勝する」

ゆり『側車部はどうするんですか!?』
めぐみ『全国大会勝たせてくれるって言ったじゃないですか!』

棚橋「大丈夫だ。お前たちならやれる。俺は全てを教えた。後はお前たち次第だ。俺は俺の目指す世界で優勝する」

棚橋「お前たちもお前たちの世界で勝利を勝ち取れ!」

あい「おーっと!ここで最後尾の明日葉丸がスピードを上げた!」

まりあ・ゆりあ「ゆりちゃんめぐみちゃんが動いた!」

あい「一気に抜き去る!」
ねね「抜きましたね」

なぎさ「明日葉丸…早い!いずみさん!」
いずみ「まだまだ!」

いずみ「ウソっ!?」

あい「明日葉丸一気に五番手まで上昇!更に勝負に出るか!?宮田ゆり、目黒めぐみペア!」

『棚橋コーチへ』

『出発前にどうしてもお話したい事があります』

『今日の放課後、大路池の迷子椎まで来て下さい』



あい「明日葉丸!華麗なる煉獄の斬撃を捉えたー!仲良しエキシビションなんて言ってられない!これは壮絶なバトルになるか!」

ゆり『めぐみどうしたの』
『え?ううん別に』

めぐみ『ゆりこそこんなところでどうしたの?』
『ううん…何でも』

めぐみ『あーゆり明日の試験は?勉強しないといけないんじゃないの?』

ゆり『私は大丈夫。めぐみこそ早く帰って勉強した方が良いんじゃない?』
『私は諦めたから良いの』

『良くないよ!早く帰った方が良いよ絶対!めぐみの為だよ?めぐみの為に言ってるんだから』

棚橋「お待たせ!二人一緒か?」

棚橋「なんだい?大事な話って」

あい「明日葉丸!雪月花と激しい戦いだ!互いに一歩も譲らない!」

あい「女の面子を賭けての真っ向勝負だ!」

棚橋「なんだい?どうした?」

ゆり『頑張って下さい!マン島TT!』
めぐみ『コーチのことを応援してます!』

『私達も全国大会優勝します!』

『だから!頑張って下さい!』

棚橋「ああ…お前たちもな。お前たちの世界で勝利を勝ち取れ」

あい「最後の敵と戦う明日葉丸!強敵に正面からの果たし状だ!」

ゆり(私は…)

めぐみ(私は…)

ゆり・めぐみ(私の世界で勝利する!)

あい「明日葉丸ゴーーー―ル!堂々の一着だ!」

あい「実に白熱した戦いでしたね板垣さん!」

ねね「はい!エキシビションにも関わらず熱い走りでしたね。これは決勝も楽しみです」

あい「二位、三位のペアはお互いにパートナーを称え合っています」

あい「優勝した宮田ゆり、目黒めぐみペアもお互いの気持ちを確認するかのように見つめ合っている!」

あい「さあ二人…共に熱い魂を確かめ合うか!?」

あい「と思ったら入ったー!」

あい「クロスカウンター!これは綺麗に決まった!!」

あい「両者倒れて動かない!これはダブルノックダウンか!」

和田「最後まで似てるわね…」
むつき「予想通り…やっぱり最悪でしたね」




みんなの反応
409: ななしさん 2017/10/10(火) 00:45:58.39 ID:RZrmclXka.net
なんてニッチなネタ持ってきたんだ。
聖地は三宅島ってかw
聖地は三宅島ってかw
574: ななしさん 2017/10/10(火) 07:29:12.03 ID:3Qd4u2ow0.net
いい最終回だった。
484: ななしさん 2017/10/10(火) 01:22:40.43 ID:yUF14qb60.net
なかなか面白かったわ。
レースシーン、迫力あったし。
レースシーン、迫力あったし。
413: ななしさん 2017/10/10(火) 00:54:55.48 ID:Qelm653F0.net
いやいや、これ相当おもしろいやろ。
完全に油断してたわ。
完全に油断してたわ。
408: ななしさん 2017/10/10(火) 00:42:57.13 ID:KknD6rHX0.net
サイドカーのレースなんてもんがあるのかと驚いた
618: ななしさん 2017/10/10(火) 12:21:17.75 ID:xQTcQZio0.net
そもそもサイドカーレースってもの自体はあるのか。
そこからアニメ嘘スポーツなんだと思ってた。
そこからアニメ嘘スポーツなんだと思ってた。
620: ななしさん 2017/10/10(火) 12:22:54.09 ID:orF+ZUob0.net
>>618
動画サイトで検索すれば出てくるよ
動画サイトで検索すれば出てくるよ
478: ななしさん 2017/10/10(火) 01:18:40.97 ID:IpRyxuCxK.net
だからニーラーって何なんだよ! サイドカーと何が違うんだよ!
誰かちゃんと教えてくれよ超気になるだろ!
誰かちゃんと教えてくれよ超気になるだろ!
493: ななしさん 2017/10/10(火) 01:27:57.15 ID:flYnRmfW0.net
>>478
このアニメに出てくるような形のサイドカーをニーラーと呼ぶそうな。
普通のサイドカーはオートバイの横に籠がついてる状態なので、二輪免許が必要で、ヘルメット着用義務がある。
ニーラーは二人が乗る部分が完全に一体化してるので、法律上はオート三輪の自動車とみなされて、ヘルメットの義務はないんだって。
だから公道をノーヘルで走っても法律違反ではない。
このアニメに出てくるような形のサイドカーをニーラーと呼ぶそうな。
普通のサイドカーはオートバイの横に籠がついてる状態なので、二輪免許が必要で、ヘルメット着用義務がある。
ニーラーは二人が乗る部分が完全に一体化してるので、法律上はオート三輪の自動車とみなされて、ヘルメットの義務はないんだって。
だから公道をノーヘルで走っても法律違反ではない。
526: ななしさん 2017/10/10(火) 02:26:12.70 ID:1Bozclbn0.net
マン島レースのバイク映画見たことあるけどマジで頭おかしいレベルだろって感じでほんと怖いんだよなあwサーキットでやるのと別物だもん
629: ななしさん 2017/10/10(火) 13:49:45.98 ID:IpRyxuCxK.net
とりあえずニーラーとか言う競技用サイドカーの名称を知った
そして
とりあえず正座させられてた娘が妙に気になった
そして
とりあえず正座させられてた娘が妙に気になった
558: ななしさん 2017/10/10(火) 05:19:36.71 ID:XL4mV5K70.net
主人公の初代プリキュアみたいな顔してる方の子胸でかくていいです
606: ななしさん 2017/10/10(火) 11:04:34.79 ID:+o8ddnyq0.net
とりあえず、ミニスカでバイクに乗ったからノルマ達成。
485: ななしさん 2017/10/10(火) 01:22:57.00 ID:oZXwzvGuM.net
男装の麗人が意外立派なおっぱいだったのが印象的
420: ななしさん 2017/10/10(火) 00:57:28.40 ID:9bh5iorQ0.net
モータースポーツでミキシンが顔出ない役ってばくおんかよww
555: ななしさん 2017/10/10(火) 04:04:37.54 ID:rLOvfmr30.net
コーチ顔見せないのはコーチ=プレイヤーのソシャゲ企画あるとかかも
592: ななしさん 2017/10/10(火) 10:28:10.94 ID:ap+fTPkW0.net
なんで通学で使ってたニーラーは今どき2stだったんだろ
598: ななしさん 2017/10/10(火) 10:39:53.63 ID:0a3hFTz/0.net
>>592
ニ―ラーの主流は2stらしいよ
ニ―ラーの主流は2stらしいよ
617: ななしさん 2017/10/10(火) 12:20:07.38 ID:orF+ZUob0.net
国内のサイドカーレースってそもそもマイナーだけど
片方が女ってチームはみたことあるな
片方が女ってチームはみたことあるな
654: ななしさん 2017/10/10(火) 15:32:10.80 ID:5QOsgWmp0.net
>>617
ときひろみさん(モーションアクターでクレジットされてる「とっきー」)のチームがそれなんかな、というか
ときさんのツイッター見てると彼女以外にも女性の選手はいるようだけどね。
ちなみに鈴鹿女学園のパッセンジャー、永井みさきのストレッチもときさんがレース前にやってる動作らしいw。
https://twitter.com/yuzunekoninja/status/916841109266980864
https://twitter.com/yuzunekoninja/status/916843458547015680
ときひろみさん(モーションアクターでクレジットされてる「とっきー」)のチームがそれなんかな、というか
ときさんのツイッター見てると彼女以外にも女性の選手はいるようだけどね。
ちなみに鈴鹿女学園のパッセンジャー、永井みさきのストレッチもときさんがレース前にやってる動作らしいw。
https://twitter.com/yuzunekoninja/status/916841109266980864
https://twitter.com/yuzunekoninja/status/916843458547015680
663: ななしさん 2017/10/10(火) 17:21:26.71 ID:f9RxJxe0d.net
>>654
ときひろみさん降臨して解説してくれないかなぁ
経験者解説ほしい
ときひろみさん降臨して解説してくれないかなぁ
経験者解説ほしい
799: ななしさん 2017/10/11(水) 11:20:40.59 ID:+/yAPFRp0.net
804: ななしさん 2017/10/11(水) 11:40:31.09 ID:0MyBFbIo0.net
>>799
この座り方は男でも同じなんかな?
男だと座ってるだけで苦痛覚えそう
この座り方は男でも同じなんかな?
男だと座ってるだけで苦痛覚えそう
806: ななしさん 2017/10/11(水) 11:59:29.78 ID:KO42a4jK0.net
>>799
サイドカーはシートに乗るっていうよりは軽トラの荷台に乗るような感覚なんだな
サイドカーはシートに乗るっていうよりは軽トラの荷台に乗るような感覚なんだな
404: ななしさん 2017/10/10(火) 00:31:56.68 ID:5SQuJVId0.net
重心移動のためのポジションどりがエ口い
635: ななしさん 2017/10/10(火) 14:09:22.54 ID:IF/eopuZ0.net
そうか…最近の三木さんは豆腐屋の息子じゃなくてバイクの人なのか
つぶやきボタン…
実況が最初から最後まで熱くて良い感じにテンションが上がる!
展開が交互になる事が多かったけど楽しく見れたなあ
個人的には大阪のたまえちゃんが良いかもしれない(・∀・)
次回予告無かったけど次回どうなる
各チームの参戦前とかになるんかな…それとも決勝?気になるーーー
展開が交互になる事が多かったけど楽しく見れたなあ
個人的には大阪のたまえちゃんが良いかもしれない(・∀・)
次回予告無かったけど次回どうなる
各チームの参戦前とかになるんかな…それとも決勝?気になるーーー
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1507121671/
「つうかあ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. どのチームが良い? 1…宮田ゆり・目黒めぐみ(東京)
2…川真田かなえ・栗林たまえ(大阪)
3…片倉まお・井関ひとみ(兵庫)
4…天野ありす・伊藤くろす(京都)
5…塩原ちゆき・永井みさき(三重)
6…村田いずみ・鈴木なぎさ(茨城)
7…宍戸まりあ・宍戸ゆりあ(栃木)
8…板垣ねね・蒔田あい(実況)
9…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
つうかあ 第1巻(イベントチケット優先販売申込券) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2017-12-22)
Heart to Heart(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet
スフィア
SMM itaku (music) (2017-11-08)
SMM itaku (music) (2017-11-08)
コメント…つうかあについて
-
- 2017年10月12日 08:52
- ID:AVXwg0cP0 >>返信コメ
- 今期一が来たか
-
- 2017年10月12日 08:54
- ID:0WZfG1690
>>返信コメ
- 冒頭の鳥はアカコッコ。ちゃんと描いてるからこだわりを感じるな。
-
- 2017年10月12日 08:57
- ID:KO1RXksD0 >>返信コメ
- スフィアのOP目当てで見たけど、いいスポ根百合(*´ω`*)
-
- 2017年10月12日 08:59
- ID:r9j3UPut0 >>返信コメ
- サイドカーはキカイダーと
ギャバンの乗っている方を
連想してしまう。
-
- 2017年10月12日 09:02
- ID:9DyAv0.30 >>返信コメ
- なんでもかんでも女の子にやらせるってノリ、いい加減やめてくれないかな。
俺はバイクだってふたり鷹もバリバリ伝説も大好きだったぜ。サイドカーレースだって硬派な男達が頑張るのをメインにする。女の子は周囲にバランス良く配置して彩りを添えるってのでも良いじゃないかって思うのよ。
-
- 2017年10月12日 09:05
- ID:HDIxjTQh0 >>返信コメ
- ニーラーっていう乗物があることも、こういうレースが存在するってことも全然知らんかった
なかなか面白くなりそうなので、視聴継続確定
-
- 2017年10月12日 09:07
- ID:Y.xbfADV0 >>返信コメ
- ※5
50年前の世界に帰ったらいいんじゃない?
-
- 2017年10月12日 09:08
- ID:grHkbp7J0 >>返信コメ
- 10周年記念作品としてはう〜ん・・・って感じだけど
SILVER LINK.の絵好きだし2話以降に期待!
-
- 2017年10月12日 09:08
- ID:.UhwvlHJ0 >>返信コメ
- あれ?
スフィア、しばらくはユニットでの音楽活動止める系の話をしていませんでしたっけ?
-
- 2017年10月12日 09:13
- ID:DStonOqi0 >>返信コメ
- 1話から出場メンバー全員を紹介されても覚えられないよ。
-
- 2017年10月12日 09:13
- ID:r9j3UPut0 >>返信コメ
- >>5
80年代後半~90年代前半
ならOVAでやっていた作品。
-
- 2017年10月12日 09:23
- ID:Ry8Yxz2h0 >>返信コメ
- >>5 言いたい事はわかるけど、今男同士のペアで「つうかあ」的なアニメを作れば確実に女性が喜ぶデザインになるだけであまり変わらない
-
- 2017年10月12日 09:25
- ID:Ry8Yxz2h0 >>返信コメ
- レース時はジャケットにメットが有りなのに、通学の時はスカートにノーヘルはダメだな、キャラを見せたいのはわかるけど気持ち悪い。
-
- 2017年10月12日 09:36
- ID:IdzqTzj10 >>返信コメ
- 最初一瞬、政宗くんのリベンジが始まったのかと....
-
- 2017年10月12日 09:37
- ID:PgB8I.lS0 >>返信コメ
- >4
メタルダー(マイナー?)も追加しといてー
-
- 2017年10月12日 09:41
- ID:r9j3UPut0 >>返信コメ
- >>4
忘れていた。
-
- 2017年10月12日 09:41
- ID:Ov9DLf.w0 >>返信コメ
- サイドカーのコーナリングは、単車のようにバンクさせるんじゃなくてハンドルをこじらないと曲がらないし、ただこじるだけじゃ遠心力に負けるので、ナビ役が体を大きく放り出して内荷重を稼がなきゃならない。
「なんでナビ役はクルマの上でフラフラしてんだ、危ねーだろ?」って疑問に持つ人もいるだろうから、簡単な説明でもあった方が良かったかも。後で出るのかもしれんけど。
ところで、主人公ふたりのキャラデザが先期の捏造NTRなんちゃらみたいで個人的にちょっと印象悪い。あれ、ひどかったから。
-
- 2017年10月12日 09:44
- ID:r9j3UPut0 >>返信コメ
- >>15
サイドファントムは
出番が少なかった。
-
- 2017年10月12日 09:45
- ID:cpEV.8nM0 >>返信コメ
- >>5
今やったらイケメンだらけになると思う。
単に美少女かイケメンの違いでしかなくなるなら美少女ばかりの方が売れるだろうからね、仕方ない。
-
- 2017年10月12日 09:46
- ID:PgB8I.lS0 >>返信コメ
- 三宅島は東京都だけでど
聖地して行くのは、ちょと・・・
-
- 2017年10月12日 09:49
- ID:ots.mqgI0 >>返信コメ
- まだ1話だしこれからどう転ぶか分からないけど
パッセンジャーの荷重の掛け方如何でサイドカーが浮くほどバランスが変わって
その使い方が重要そうなニーラーという乗り物に興味が湧いたし
ベタベタというほど距離が近い訳でもネチネチした対立をしてる訳でもなく
事あるごとに反発はするけどレースになると息ぴったりなカラッとした二人の関係が気に入った。
本編中でも別コーナーでもいいけど今後ニーラーについてもっと知る機会があるといいな。
-
- 2017年10月12日 09:57
- ID:muT56Ei30 >>返信コメ
- >>13
自動三輪扱いだから公道でもヘルメット着用義務無し、レースはレース用の規定があるから着用する。
ただそれだけの事だよ。
-
- 2017年10月12日 09:59
- ID:FY5EL3Jf0 >>返信コメ
- 下手に男キャラメインにして腐の食い物にされるくらいなら美少女動物園にしたほうが1億倍マシ
タイバニの悲劇を忘れるな
-
- 2017年10月12日 10:05
- ID:z6YVlkl30 >>返信コメ
- 昔はサイドカーのレースをたまにTVで放送してて、危険極まりないと思って見てた思い出
-
- 2017年10月12日 10:14
- ID:31ZNjJEE0 >>返信コメ
- >>5
まぁ自転車にバイクにと続いてたから、またかよって気持ちになるよね。
つうかあコレって、アニメオリジナル作品なんだ。
-
- 2017年10月12日 10:14
- ID:q.aCVUq.0 >>返信コメ
- なんで殴り合ったの?
-
- 2017年10月12日 10:26
- ID:3CWVPn.q0 >>返信コメ
- 生駒は大阪じゃないよ…ないよ…
-
- 2017年10月12日 10:30
- ID:pqsOwByw0 >>返信コメ
- >>27
俺もそれ気になったw
生駒は県境だけど奈良なんだよなぁ
本編的にはレースの合間に回想を頻繁に挟むから
テンポがかなり悪く感じたなぁ
1話は主役2人にしぼって他のサブキャラの紹介無しで
レースの格好良さを見せる事だけに重点置いた方が
良かったと思う。正直この1話では印象薄い。
-
- 2017年10月12日 10:32
- ID:t8CWHFjF0 >>返信コメ
- サイドカーの知識がないので、「へ~っ」と思わせてくれる部分が沢山なんだけど……。
台詞回しとか構成とか、なんか見ててすごく恥ずかしいって気持ちになるのは私だけかな?
全身がむずむずする感じというか、なんかこう……なんだろ。
とにかくなぜだか、恥ずかしくなってくる。
私の中のなにが刺激されているのか判らないけど。
二話以降もこの感情が続くのなら、多分もう見る勇気ない……。
-
- 2017年10月12日 10:33
- ID:uNsCJSeh0 >>返信コメ
- >>25
さりげなく(でもないか)接続詞として織り込む表現だいすき
自分みたいにモータースポーツに余り関心の無い層が、
どれだけ目を向けられるかはもう少し回を重ねないと何とも云えないかな
-
- 2017年10月12日 10:37
- ID:nDaodinH0 >>返信コメ
- アンジュ・ヴィエルジュの田村正文監督だから1話の間延々と風呂に入っているのかと思ったらそんなことはなかったぜ。
きっと毎回ノルマのごとく風呂シーンが……ないか。
-
- 2017年10月12日 10:39
- ID:vNHYbrIr0 >>返信コメ
- レースと回想混じってテンポが悪いと感じた。期待してたけど一話目は微妙。今後の展開で巻き返しに期待したい。
-
- 2017年10月12日 10:42
- ID:RN9NIIKn0 >>返信コメ
- このアニメの「みんなの反応」枠どうまとめるんだろうと楽しみにしてました
案の定放送すぐの感想皆無で火曜と水曜の意見ばかり
甘い擁護の感想を抽出するのが難しいなら感想まとめを放棄するのも手ですよ
-
- 2017年10月12日 10:46
- ID:BpzwhPfq0 >>返信コメ
- ニーラーの解説すごく為になった
てっきりこの作品世界オリジナルのスポーツかと思ったよ
-
- 2017年10月12日 10:49
- ID:XyQboB0c0 >>返信コメ
- 「ばくおん!」みたいなギャグ作品でなく、真剣にスポーツとして勝負するガチンコ勢か…。
サイドカーって一般人にはなじみないよね、悪いけど。
どこまで素人の視聴者を引き付けられるかなあ…
いきなりキャラも出過ぎだし、個人的には不安。2話次第ではやめるかも。
-
- 2017年10月12日 10:51
- ID:s5Eo50PJ0 >>返信コメ
- 作画がイイなぁ!
実写映画だと「レース物はカネがかかる割に面白くない」ってパターンがあるから怖いネ
是非ともその定説を打ち破って面白いレースと人間ドラマを魅せてくれいっ!
-
- 2017年10月12日 10:53
- ID:31ZNjJEE0 >>返信コメ
- レーシングアニメ繋がりであの声のコーチなら、溝落としくらい披露してくれると期待してたが…特に何も無かったな
女の子が可愛いのはいいんけど、絵柄がまんまマサムネ君リベンジ過ぎじゃね?
まぁそれを言ったら、P.A.とかP.A.とかP.A.とか原案のデザインは皆違うのに、アニメ絵になると同じになるしなw
-
- 2017年10月12日 10:54
- ID:L1LAbWEL0 >>返信コメ
- 石原元都知事が三宅島でマン島TTみたいなことをやるって、言うだけいってポシャったな
-
- 2017年10月12日 10:58
- ID:VoawJAG70 >>返信コメ
- 方向性とかノリとかのわかる 作品紹介的に正しい1話だった
-
- 2017年10月12日 11:06
- ID:zmuUmfNl0 >>返信コメ
- >>5
君、もしかしてガッチャマン…?
-
- 2017年10月12日 11:15
- ID:0EFMwP9S0 >>返信コメ
- 何か アホガールみたいな動きしてたな
-
- 2017年10月12日 11:20
- ID:fXO9GBpq0 >>返信コメ
- マン島TTとか、公道でエスケープゾーンも無いような所なので、しょっちゅう死人出とるぐらい危険なコース。
-
- 2017年10月12日 11:25
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- つうかあ まとめてもらえて嬉しいです
マニアックなんで、無いかなと思ってたけどさすがあにこ便
-
- 2017年10月12日 11:26
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- >>38
あれをヒントにこのアニメ作ったのかなw
各地の代表が出てくるってのは面白い
-
- 2017年10月12日 11:28
- ID:bzOe2Qae0
>>返信コメ
- ゆり・めぐみに魅力なし。ただの盛りメスなのが残念。まあ、これから友情を育んでいくんだろうけど。
-
- 2017年10月12日 11:28
- ID:tsabxwC70 >>返信コメ
- これで最終回でええんとちゃうか
-
- 2017年10月12日 11:37
- ID:vm2qP0DJ0 >>返信コメ
- 三輪車はバイクあつかいではないのでヘルメットは要らない
-
- 2017年10月12日 11:41
- ID:a3wdADAq0 >>返信コメ
- >>33
実況ツイートまとめてるだけにしか見えんが
-
- 2017年10月12日 11:43
- ID:VGwGhrdE0 >>返信コメ
- サイドカーレースの認知度低すぎぃ!!
昔はmotoGPであったんだけどなぁ。
一回跨ったことだけあるけど、あれで走るのは超怖い。
乗車位置が低すぎてスピード感がものすごいし、ちょっとのギャップもかなり拾うし、少し道が傾斜してるだけで先が全く見えない。
パッセンジャーに至っては走行中のバイクの上で這うように動き回るんだ。
肩やヘルメットが地面と擦れることも珍しくない。
時速200km/h以上でこれだからな。
マン島TTに出る奴らは端からキチ扱いされるが、サイドカーの奴らは一段上かもしれん。
正気の沙汰じゃない。
-
- 2017年10月12日 11:43
- ID:zOnN9scT0 >>返信コメ
- ミキシン、バイク…うっ、ばくおん……
-
- 2017年10月12日 11:51
- ID:u.E4.Wf60 >>返信コメ
- まん〇ー
-
- 2017年10月12日 11:53
- ID:BthsTjvD0 >>返信コメ
- 好きだったゲームで出始めた人が主役の声やってると色々と感慨深いぜw
初っ端、実在するものは関係ありませんとデカデカと出てきて何かと思ったw
知識無く見ると、乗ってるサイドカーとか架空の乗り物かと思うね。え?なに?ホバー?みたいにOPで思ってたw
明日葉は天ぷらでしか食べた覚えが無いなwオレンジ色っぽい樹液(樹とは違うけど)が出てくるんだよなぁ。
-
- 2017年10月12日 12:00
- ID:AxGD3P5j0 >>返信コメ
- シルリン10周年記念作品と豪華キャストが地雷にならない事を祈ろう。
-
- 2017年10月12日 12:00
- ID:EaloRr9Z0 >>返信コメ
- 話が動き始めるのは次週からだとは思うのだが
せめてもう少し、マシンに関してでもいいし、人間関係でもいい
説明が欲しかったな
-
- 2017年10月12日 12:09
- ID:clfjhaWb0 >>返信コメ
- 提供 川崎重工業(ライム)
-
- 2017年10月12日 12:16
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- バイク好きだがさすがにサイドカーレースまでは詳しくないわ
でも、よく聞いてると解説の子たちが荷重の話とかちょいちょい解説してて詳しくない人でもわかりやすいんだよね
特に糸目の 合いの手入れる子がしれっと結構重要な事言ってくれる
解説をよく聞いてたら理解しやすくてもっと面白くなると思うよ
-
- 2017年10月12日 12:22
- ID:8fBDoJZ30 >>返信コメ
- レースアニメとして魅力無いから、もう見ることは無いな。
-
- 2017年10月12日 12:28
- ID:cRw2cjJ70 >>返信コメ
- よーしこれでサイドカーブームが来るぞー(棒)
-
- 2017年10月12日 12:34
- ID:CTICBm3k0 >>返信コメ
- 方向性とか雰囲気が良かった
とりあえず継続してみよう
-
- 2017年10月12日 12:39
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- エクストリーム通学笑うわw
ノーヘルなのは軽車両扱いかな
まぁアニメのフィクションなんで表情とか見せるの優先だろね
こういうのに目くじら立ててはいけないw
-
- 2017年10月12日 12:39
- ID:9hAP5kHX0 >>返信コメ
- あのコーチに鈴菌の娘が居る説
-
- 2017年10月12日 12:42
- ID:cRw2cjJ70 >>返信コメ
- ノーヘル3輪はトライク扱いだから自動車免許もってなきゃならない。彼女らは皆早生まれの18歳ってことだな
まぁファンタジーだからどうでもいいか。
-
- 2017年10月12日 12:51
- ID:NI1lEFDC0 >>返信コメ
- >>6
30年くらい前はわりとメジャーでタミヤからラジコン出たりしたんだけどね。
今も世界選手権はあるんだけどTVじゃ放映してくれないマイナースポーツになっちゃたよ。
-
- 2017年10月12日 12:52
- ID:7G4fg2is0 >>返信コメ
- レースは顔も隠れてるし盛り上がりに欠けるような気がするが
キャラは割と好き
こんな競技があることさえ知らなかったよ
-
- 2017年10月12日 13:09
- ID:TxTL6gY80 >>返信コメ
- キャラ数多い作品だと紹介に割かれるのはある程度仕方ない気もするので目をつぶる
例えばはいふりとか半分以上名前覚えずに完走したけど
あれは役割が名前代わりになってキャラ区別できるし説明が不要だった
この作品だと実況解説除くとドライバーかパッセンジャーだしなあ・・
無理に紹介せず※28の言う感じでいいとは思ったけど
解説は良かったし
絵やBGM関連には不満ないので2話以降に期待
-
- 2017年10月12日 13:10
- ID:X13Wbafe0 >>返信コメ
- ※5ガッチャマンかオマエは。DLIVE!もアニメ化してくれい
-
- 2017年10月12日 13:11
- ID:IJdgmMiT0 >>返信コメ
- レースゲームならやるがニーラーは知らなかった
ちょっと興味湧いてきたのでニーラー豆知識とかそういうコーナーがあれば継続視聴しようかな
-
- 2017年10月12日 13:15
- ID:VLNauRdy0
>>返信コメ
- 三重のペアが目立たなかったが、後から本領発揮してきそう
鈴鹿だし、キャラもかっこよかった
他も双子のセルフドッペルゲンガーとかw全員良いキャラしてるわ
-
- 2017年10月12日 13:22
- ID:5Lln7T5N0 >>返信コメ
- この1話は主人公たちがコーチに失恋(?)してそれをバネにしたらなんとなく勝っちゃったって感じだから、スポ根したいならもう少しライバルチームたちとの技術的・心理的駆け引きを描いてほしいわ
今のところただ色んな女の子たちを出したいだけのように見えるし、これなら腐向けと言われるスポーツアニメのほうがよっぽどスポ根してる
もしキャラを見せたいだけなら、ばくおんのように日常系にするかFreeのように友情ドラマをメインにするかのほうがいいだろ
-
- 2017年10月12日 13:22
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- >>26
たぶんお互いに納得いく走りではなかったから
おまえがもっと上手く操作してたらもっと良いタイム出せたってお互いに思ってるんじゃないかなw
-
- 2017年10月12日 13:32
- ID:ZAUSRAgK0 >>返信コメ
- 三宅島はホントにニーラーレースの聖地で速度規制なしなの?
-
- 2017年10月12日 13:41
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- >>49
マン島TTレーサーはコースの隅々まで全部頭の中に入ってないと無理w反応してからじゃ遅い
流れていく地形や景色で記憶するらしいよ
作中でも、次は右の登り!とか言ってたけど、全部記憶してないと反応できる速度じゃないw
-
- 2017年10月12日 13:43
- ID:NI1lEFDC0 >>返信コメ
- >>71
この作品はフィクションであり、
実在する、人物・地名・施設・団体等とは
一切関係ありません。
-
- 2017年10月12日 13:55
- ID:5uX.fW1A0 >>返信コメ
- >>38
三宅島は宮城光たちが視察に行ったけど、道が狭すぎてエスケープゾーンを設置できないから開催すべきではないというレポートを出してる。
現在のサーキットの安全基準をクリアーできないマン島TTが存続しているのはひとえに「100年以上前からやっているから」。岸和田のだんじり祭りが続いているのと同じ理由。
実際の三宅島ではロードレースの代わりに荒れ地でエンデューロ(モトクロスの長いやつ)を開催して結構参加者が集まってるみたい
-
- 2017年10月12日 13:56
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- 600CCスーパースポーツと言ってたが、エンジンはMoto2のHONDA CBR600RRとかかな
詳しい人いないかな そもそもニーラーレースにイコールコンディションがあるのかどうなのかもニッチすぎてわからないw
-
- 2017年10月12日 14:49
- ID:4.HHe4io0 >>返信コメ
- 速度無制限って大量の死人を出してそう
-
- 2017年10月12日 15:19
- ID:uyopf73m0 >>返信コメ
- レーシングスーツに包まれたケツを愛でるアニメなのは理解した
-
- 2017年10月12日 15:31
- ID:NTVK.Xvd0 >>返信コメ
- だらだらキャラが出てきて退屈だなぁと思ってたらやっとレースが始まり
かと思ったら今度は回想シーンが始まり、レースに戻ったと思ったら
まーた回想が挟まる…
-
- 2017年10月12日 15:37
- ID:doPaFjuK0 >>返信コメ
- >>57
レースシーンがしょぼいのは本当にもったいない
止め絵でもいいからもっとちゃんとして欲しい
-
- 2017年10月12日 15:37
- ID:4.HHe4io0 >>返信コメ
- >>78
冒頭で派手なバトルは無いので物足りないと思いますが
それは決勝でのお楽しみと言う事でって言ってたのは視聴者向けで
今回はただの顔見せなんだろうきっと
-
- 2017年10月12日 15:37
- ID:BCu.Rh390 >>返信コメ
- これは隠れた名作になる予感やわ
-
- 2017年10月12日 15:46
- ID:RFa3Pp.j0 >>返信コメ
- >>69
一話はエキシビジョンでこの後決勝控えてる状態で無茶できないのにライバルチームたちとの技術的・心理的駆け引きを期待されても・・・
回想に入るのが多すぎで前半パートで一纏めにしてくれとは思ったけど主人公たちの紹介とどういうレースなのか大まかな説明で導入部としてはいいのでは?
この後ガチレースになるかレースは添え物になるかで大きく評価は変わるだろうけど
-
- 2017年10月12日 15:47
- ID:Udu4Vefj0 >>返信コメ
- キャラデザ、かなり好きなんで面白くなって欲しいな
ライバルたちとの戦いなんだから2人は最初から仲良くて信頼しあう関係を深めていく感じで良かったんじゃないかと思った コーチをめぐってライバル?見たいなのは要らなかった
-
- 2017年10月12日 16:17
- ID:gs.piUZr0 >>返信コメ
- >>9
ツアーファイナルをもって活動休止だから多少はね
そのツアーも追加公演決まったからあれだがアニメタイアップはこれが最後だと思う
-
- 2017年10月12日 16:42
- ID:VLNauRdy0 >>返信コメ
- >>83
コーチは恋愛対象とかそういうのではないんじゃないかな
さっそくエゲレスのマン島に旅立って退場してたしw
-
- 2017年10月12日 16:42
- ID:8q3.YIkS0 >>返信コメ
- なにこれ、ガルパン的ノリで見ればいいの?
公道仕様のニーラーなんて見た事ないがあったとしてプロテクター無しのノーヘルなんてアホすぎるぞ。
あれか?カーボンで守られてるからヘーキヘーキってやつ?
レースシーンもパッセンジャーの体重移動シーンとかもっとかっこよく見せろよ。
-
- 2017年10月12日 16:49
- ID:Udu4Vefj0 >>返信コメ
- >>85
今後どうなる?的な話じゃなくてあのエピソード自体要らないかなと
-
- 2017年10月12日 16:59
- ID:2Ehxo2Ms0 >>返信コメ
- なんとなくで観たけど、良さげだったので視聴継続
-
- 2017年10月12日 17:09
- ID:89pdQbWm0 >>返信コメ
- 最終回
「これがレースなら奴らが勝っていた。
何故なら、レースであればゴールから銃弾が飛んでくることなどありえないのだから…。」
つうかあ・完
サイドカーレースとか、頭のネジが5、6本外れてないとやってられない競技だろ…(特にパッセンジャー)
ただ動力伝達がノーマルな単車より大きい分、息が合ったパッセンジャーと組めば、ウェイト差を跳ね返せるくらいに早く走ることができる
それにしても回想回想ばっかりで、ちっともレースに没入できないのがしんどかった…
初回は軽い顔見せだけでレースに集中して、掘り下げは次回に回しても良かったと思うが
-
- 2017年10月12日 17:14
- ID:QgL1cm.W0 >>返信コメ
- >>87
一人で走るレースならまだしも
二人で走るレースで男を巡ってのキャットファイトとかされてもな感じはするよな
これに目指せ最速とか他校とのバトルとか他校側のドラマとか詰め込んでも
1クールじゃ捌ききれずに全部中途半端に終わるだけなのは想像に難くない
-
- 2017年10月12日 17:25
- ID:Udu4Vefj0 >>返信コメ
- >>90
そうなんだよね どうせコーチに感謝を示すなら2人でなんか考えて送別した方が綺麗かなぁと思う チアフル的な熱い展開を期待したいんだけど、そう言う物語ではないのかなぁ・・・まだわからんけど
-
- 2017年10月12日 17:30
- ID:DStonOqi0 >>返信コメ
- ※4
サイドバッシャーを忘れるのはよくないんじゃないかなあ?
-
- 2017年10月12日 17:47
- ID:YZsQl9Oy0 >>返信コメ
- ゴスロリ京都弁の子超かわいい
-
- 2017年10月12日 17:57
- ID:Fc7.dcIH0 >>返信コメ
- 男装の麗人が巨乳ってのは反則が過ぎるなー、と思いました
コーチが顔映らなくてミキシンだから鈴乃木凛のパパにしか見えん
-
- 2017年10月12日 18:03
- ID:5Lln7T5N0 >>返信コメ
- >>82
エキシビジョンってことを考慮しても、どうやって相手を抜いたのかどうかくらいかっこよく見せてほしかったんだよな
回想に沿っていきなり主人公チームが速くなったようにしか見えなかったから
-
- 2017年10月12日 18:12
- ID:7t9QUSFX0 >>返信コメ
- トップをねらえと二人はプリキュアみたいなもんかね、でもなあんかずれている感じ
-
- 2017年10月12日 18:15
- ID:51csf1Fb0 >>返信コメ
- マジパネエ
-
- 2017年10月12日 18:17
- ID:hZmZTP8s0 >>返信コメ
- 百合かと思ったらノンケ女かよ糞だな
-
- 2017年10月12日 18:28
- ID:Gw.yn8Ar0 >>返信コメ
- 開始すぐは「美少女サイバーフォーミュラ」が始まったかと思いました。(ながら見)
-
- 2017年10月12日 18:30
- ID:yWI6RL.B0 >>返信コメ
- サイドカーレース自体はあるだろうと思ってたけど
体を投げ出すような体重のかけ方も本当にあるんだな
-
- 2017年10月12日 18:36
- ID:vKs4evC20 >>返信コメ
- 緻密に計算されたガルパンの後釜狙い
これは売れる(確信)
-
- 2017年10月12日 19:12
- ID:o2NLfzaX0 >>返信コメ
- ミヤタもメグロも過去一時代を築いたバイクメーカーの名前だってのはみんな知ってるのかな。
-
- 2017年10月12日 19:15
- ID:o2NLfzaX0 >>返信コメ
- >>5
「熱風の虎」でも読んでればいいのではw
-
- 2017年10月12日 19:24
- ID:JaHTtuTN0 >>返信コメ
- やっぱりガチでスポーツやってるアニメは面白い。必殺技が出てくるサッカーやテニスとは違う。
所々で黒歴史になりそうな中二病チックな言葉が出てきたけど恥ずかしくないのかな?
-
- 2017年10月12日 19:28
- ID:vJcRDliv0 >>返信コメ
- 普通に面白かった。
今期は1話即切り作品がほとんど無くてうれしい。
-
- 2017年10月12日 19:30
- ID:o2NLfzaX0 >>返信コメ
- >>75
現FIM規定の4st 600ccは各社いい弾がそろってるんで、ある意味選び放題。ゆり・めぐみが通学用に使ってたのはおそらく旧規定の2st 500ccで、多分TZ500のエンジンではないかと。
-
- 2017年10月12日 19:43
- ID:jpOFMSq70 >>返信コメ
- まだ1話だからなぁ
3話からおもしろくなっていった作品が今年あっただろ
-
- 2017年10月12日 19:43
- ID:rQe7UMPw0 >>返信コメ
- 初回に出しておきたい情報が色々あったのはわかるけどやりかたがまずいよ。
サイドカーレースそっちのけで女の子の紹介したかっただけに見える。
せっかくの珍しい競技で興味津々なんだからもうちょっと頑張って欲しい。
-
- 2017年10月12日 19:44
- ID:NNQsTAfs0 >>返信コメ
- 記事読んだだけなので発音がどうだったか気になるが、実況の入り方はグッドモーニングベトナムをリスペクトしたんじゃないだろうか?
来週から見てみよう
-
- 2017年10月12日 19:46
- ID:jpOFMSq70 >>返信コメ
- 三宅島は、船で行くと、片道27時間だったかな
東京都だけどね
-
- 2017年10月12日 19:52
- ID:pEm96rRi0 >>返信コメ
- >>101
あけびとドゥーチェの中の人出てるな(白目)
-
- 2017年10月12日 19:58
- ID:jpOFMSq70 >>返信コメ
- 通学シーン見て思ったのは、ちょっとの失敗、即時天国行きだなと
通学途中でサイドカーに乗ってる娘の手がちょっと滑って車体からはじき出されて、防護のライダースーツも着ていない乙女の柔肌がアスファルトで研磨され、ヘルメットを被っていない頭部も同じく研磨され、ガードレールに激突
即時天国へGo!
レース中も芝生を刈ってたけど、あの芝生の中にちょっとした大きさの石があるとヘルメットにぶつかり身体が三輪車後方へふっ飛ばされ全身骨折確実な状況だなぁと
そんな事を考えながら見てた
キャラが生死の境を綱渡りしている作品だよね
-
- 2017年10月12日 19:58
- ID:kqst3J.I0 >>返信コメ
- マン島行くとか
コーチ死亡フラグかな。
-
- 2017年10月12日 20:00
- ID:kqst3J.I0 >>返信コメ
- >>5
腐女子のエジキになるだけだぞ。
-
- 2017年10月12日 20:01
- ID:yWI6RL.B0 >>返信コメ
- >>101
むしろフォーリズムの後釜に思えるんだが?
-
- 2017年10月12日 20:08
- ID:OMO48wwN0 >>返信コメ
- TTならともかくサイドカーなんていう不安定な乗り物であんなバンピーな公道でバトルなんかさせたら死人でるだろうね
エスケープゾーンないもん
まあ鋼鉄の竜騎兵と同レベルのことしてるし
女子チームでレースなら全日本ラリーのほうがリアリティありそうだがラリーはめんどうか
-
- 2017年10月12日 20:09
- ID:.JvcWV.50 >>返信コメ
- 画が夏色キセキに見えるのは俺だけ?
-
- 2017年10月12日 20:09
- ID:o2NLfzaX0 >>返信コメ
- >>62
リアリティばっかり追求してもみっともないとは思うけど、ここは確かになんらかの理由付けが欲しかったな。三宅島TTが定着してる時代背景があるんで、「カーグラフィティJK」のように普通免許年齢が下がった時代とかでもよかったんで。
-
- 2017年10月12日 20:10
- ID:OMO48wwN0 >>返信コメ
- タルガフローリアとかも普通に廃止されたのに
マン島は死人がでてるのに一向に辞める気配がないところに
バイクのってるやつの狂気をかんじる
-
- 2017年10月12日 20:14
- ID:jpOFMSq70 >>返信コメ
- >>115
あっちは、あんまりリアリティ求めてなかったよ
-
- 2017年10月12日 20:21
- ID:O68rygAJ0 >>返信コメ
- どうして最後、ボクシングアニメになったの?
クロスカウンター入れる意味が理解できず
途中寝落ちしてたかな?
-
- 2017年10月12日 20:25
- ID:jpOFMSq70 >>返信コメ
- 恋敵は、早めに潰したかったんだろ
-
- 2017年10月12日 20:29
- ID:O68rygAJ0 >>返信コメ
- ああ、なるほど、先輩に告白でバッティングの場面と関係してるのか、レースでしくじったのかと思た
でもレース後に殴る必要、というか、そもそも殴り合いで解決する問題?
-
- 2017年10月12日 20:33
- ID:6kdojave0 >>返信コメ
- 「サイドカー」といえば、「ドイツ軍の斥候」。(「こち亀」初期の小ネタなんて、誰が覚えてるんだ!!?)
-
- 2017年10月12日 20:47
- ID:OMO48wwN0 >>返信コメ
- ぐんと秀吉も交代のたびになぐりあってたし
あいさつだ
-
- 2017年10月12日 20:51
- ID:ufnCNTi90 >>返信コメ
- これエンジン音と回転数合ってるの?
タイトコーナーに入る時ってシフトダウンしないの?
-
- 2017年10月12日 20:52
- ID:EK1IZugG0 >>返信コメ
- サイドカーと言えば伝令兵
-
- 2017年10月12日 20:54
- ID:EK1IZugG0 >>返信コメ
- コーナーはシフトそのままでパッセンジャーの重心移動で回るんだろ
-
- 2017年10月12日 20:57
- ID:vjjRCwcR0 >>返信コメ
- 主人公の声がわりとはなびちゃんだから継続
-
- 2017年10月12日 21:34
- ID:5tMSEGVx0 >>返信コメ
-
- 2017年10月12日 21:47
- ID:Y09brHuV0 >>返信コメ
- あのユニフォーム姿は実用性バッチリだと思うがな
-
- 2017年10月12日 21:55
- ID:yuXYi2ij0 >>返信コメ
- ニーラーってああっ女神さまっで読んで知ってたけどやっぱりまともな神経の人間には乗れない乗り物みたいね。
ともかく今後に期待。
-
- 2017年10月12日 22:13
- ID:Y09brHuV0 >>返信コメ
- 常に生死を彷徨ってる感じだよね
-
- 2017年10月12日 22:17
- ID:H7MStoA10 >>返信コメ
- 整備室に置いてあるマシンのタイヤがズルムケになってる表現とか、レースものらしくていいな
>>132
コーチがレースするために行ったマン島もかなりアレなところだからね…
理性が蒸発してて騎乗スキルの高いライダーじゃないと生き残れない場所よ
-
- 2017年10月12日 22:19
- ID:Tl2zph8x0 >>返信コメ
- このアニメ、素敵やん
-
- 2017年10月12日 22:52
- ID:5OoK0B2X0 >>返信コメ
- D-LIVE ひっぱりだして読みたくなった
-
- 2017年10月12日 22:53
- ID:yWI6RL.B0 >>返信コメ
- >>120
それぐらいファンタジーなものに見えたってことよ
-
- 2017年10月12日 22:55
- ID:CJonxf9.0 >>返信コメ
- 意外と嫌いじゃない
-
- 2017年10月12日 23:36
- ID:8ybv4dpJ0 >>返信コメ
- 明日葉、プランター栽培してたけど管理悪くて虫に食われたw
-
- 2017年10月12日 23:38
- ID:b6eowfQx0 >>返信コメ
- D-LIVEってマンガにサイドカーの回があるのでそれを読むとマン島TTの熱さが少し分かるかも
-
- 2017年10月12日 23:42
- ID:i.xPDMcP0 >>返信コメ
- サイドカー漫画といえば「ああ女神様」と「D -LIVE」かな
-
- 2017年10月12日 23:53
- ID:V3lUotuP0 >>返信コメ
- ブラック魔王のいないチキチキマシン猛レースを女の子だけでやってみましたって感じ・・・な訳はないのだがw
多少でもそんなイメージが湧いたのはたぶん最近のリメイクアニメ多過ぎなせい
-
- 2017年10月12日 23:54
- ID:oJYALbHG0 >>返信コメ
-
- 2017年10月13日 00:03
- ID:rszEH7E30 >>返信コメ
- 勘違いしてるのが多いけどサイドカーは駆動輪が一つだから舟との境の無いドマーニみたいなフルカウルでも二輪免許必要
ウラルやメガゼウスみたいな2輪駆動はトライク扱いで自動車の免許が必要
-
- 2017年10月13日 00:22
- ID:CdRpRwvC0 >>返信コメ
-
- 2017年10月13日 00:44
- ID:o8JLwG6.0 >>返信コメ
- マン島とかジャンプしないとタイム差出る場所あって死人出まくってるんだよなあ
-
- 2017年10月13日 00:46
- ID:ktQaq.w60 >>返信コメ
- この作品に出ているのは
サイドトライクであってサイドカーじゃないらしい
-
- 2017年10月13日 00:47
- ID:7LG6ZPsb0 >>返信コメ
- 男取り合って険悪な状態だけど回想挟みながら最後尾から1位フィニッシュしましたって
いくらエキシビションで本番じゃないからって1話からそりゃないよ…
-
- 2017年10月13日 00:50
- ID:Pvxlbt3Q0 >>返信コメ
- モタスポ好きとしてはこだわり描写が少ない
作画じゃなくて撮影で動かしてるって感じ
ペダル操作がワンカットあったくらい?
-
- 2017年10月13日 00:54
- ID:ktQaq.w60 >>返信コメ
- 男は取り合ってないぞw
まだ告白すらしてないぞw
-
- 2017年10月13日 02:02
- ID:OSWn330i0 >>返信コメ
- かなえたまえちゃんと実況ちゃん可愛い
-
- 2017年10月13日 02:13
- ID:d5PFvSGV0 >>返信コメ
- >>4
キカイダーのサイドマシンはモーターショーに展示されてたガチのニーラーだもん。
あれでオフロードのスタントなんかよくやれたと思うよ。
-
- 2017年10月13日 02:22
- ID:E7KsrrHn0 >>返信コメ
- >>87
同じ男を取り合って仲が悪いが、
この2人はそう言う険悪モードになると速くなると雑誌インタビューにあるらしい。
現にコーチとのことを思い出してむかっ腹が立ってきた辺りからゴボウ抜きが始まったし。
-
- 2017年10月13日 03:40
- ID:Zvb.i6sr0 >>返信コメ
- 女の子達がサイドバッシャーに乗って戦うアニメか。
-
- 2017年10月13日 03:43
- ID:CdRpRwvC0 >>返信コメ
- キャラ大杉
糞アニメ
-
- 2017年10月13日 05:41
- ID:l.7vdc5.0 >>返信コメ
- おお〜まとめ出来ましたか!管理人さんお疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ1話は作品的にもエキシビジョンで、ちゃんと最後までレースは次回以降かなぁ〜気を楽にして楽しめるかもね
まあ…キャラ名覚えられる自信無いけども
二輪三輪の事はよく知らないけど、日本でもあるのか〜無限マーク辺りで細かく突っ込まないでね😉って感じなのかしら?
取り敢えず、まお・ひとみペアは覚えた❣️
…速度無制限…行きたい…🚙🏍
-
- 2017年10月13日 07:23
- ID:kVu60.mZ0 >>返信コメ
- >>152
スタントを担当した室町レーシングのライダーに言わせると
改造車じゃないから(普通のバイクに側車無理矢理くっつけたクルマじゃないって意味)運転が楽だったって話。
これからすると、やっぱり横に重量物があって、駆動輪が重心位置にないから専用の調整が必要なんだなと分かるな。
-
- 2017年10月13日 07:28
- ID:kVu60.mZ0 >>返信コメ
- >>4
俺にとってキカイダーのサイドマシーンがニーラーの原体験。
膝下を受けるトコに脚乗せて、シートが無く跨って載る乗車姿勢に妙にあこがれた。
(膝(Knee)で乗るからニーラーね。)
しかし本文中でも知らん人が居るくらいマイナーなのになんでこんなもん取り上げたのかって思ったよw
-
- 2017年10月13日 07:41
- ID:kVu60.mZ0 >>返信コメ
- >>63
東映のヒーローがやたらサイドカー乗ってた影響もバカに出来んのじゃないだろうか?
まあその中でニーラーだったのってキカイダーくらいしかないが(ゼロワンはバイク改造のサイドカー)
ゴレンジャーで銃撃を交わすのに左右に振ってるとこで、側車浮かせながらスラロームしてるのが子供心にすげえと思った。
-
- 2017年10月13日 08:51
- ID:iFTvbaNS0 >>返信コメ
- >>153
あの回想シーンは、レース中の脳内回想だったのか
わかりにくかったな
-
- 2017年10月13日 09:57
- ID:rs5XW.3E0 >>返信コメ
- 危険すぎるという理由でGPから外されたマン島TTとかいう基地外レース
GPも十分危険なんですがそれは。これは先生がマン島TTで死んで
「あたしたちが先生の遺志を継ぐ!」パターンかな
-
- 2017年10月13日 09:59
- ID:V776JvnJ0 >>返信コメ
- >>5は正にそれらがバリバリのヤンキー時代に取り上げられていた時に「男なんてダメだ!美少女こそ志向!」とイキるような物
何事にも時代のニーズ、流行廃りはあるんだよ
-
- 2017年10月13日 10:01
- ID:YvSQ5tAn0 >>返信コメ
- 人物紹介って感じでそれほどおもしろくはなかったけど
レースそのものに対する興味はあるので2話も見てみようと思う
男女比だけに文句言ってる人はさすがにお門違いだなー
このアニメのポイントはニーラーとやらの魅力を伝えることができるかどうかにかかってる
そこが期待外れだったらガッカリだけど1話では判断できない
-
- 2017年10月13日 10:40
- ID:QSeyLbhN0 >>返信コメ
- >>153
なるほど
マイナスの状態から始まってだんだん信頼していく話ではなく
仲違いすることが勝利への鍵なわけか
それは斬新だな
-
- 2017年10月13日 10:57
- ID:Iusfe73B0 >>返信コメ
- 美少女系だけど女の子推しの作りではなくてレースアニメとして楽しめるのがいいな。藤島康介さんが好きな人なら好きになれそう
-
- 2017年10月13日 13:07
- ID:0CdbZpJd0 >>返信コメ
- D-LIVE!を思い出す人やっぱ多いね
こっちもアニメ化してくれたら皆川亮二ファンとしては嬉しい
-
- 2017年10月13日 13:39
- ID:h5ff0wMQ0
>>返信コメ
- キャラの名前、コーチしか覚えれんかった ノ・ω・
-
- 2017年10月13日 13:39
- ID:3xjc09Xz0 >>返信コメ
- マン島TTレースの動画見たくなるわ
-
- 2017年10月13日 13:42
- ID:3xjc09Xz0 >>返信コメ
- https://www.youtube.com/watch?v=1YiD5flIPF8
アニメは誇張じゃない パッセンジャーの異常な動きに注目
-
- 2017年10月13日 13:46
- ID:3xjc09Xz0 >>返信コメ
- https://www.youtube.com/watch?v=zwcqR-vO238
毎年死者が出るガチの公道キチレース 伝統のマン島TTレース
-
- 2017年10月13日 14:12
- ID:EAS6ALTk0 >>返信コメ
- >>162
この作品に流行もニーズもあんの?
-
- 2017年10月13日 14:23
- ID:UcLeTJYJ0 >>返信コメ
- 側車のリアリティあるようでスゲーファンタジー作品だなw
免許制度的にも普通免許だろうと大型2輪だろうt18歳いじょうだろ?
そんなの関係ない世界っていうのならわざわざレースでつなぎ着なくていいじゃん。
パンツチラチラ見せながらレースすればおまえらよろこぶだろ?
-
- 2017年10月13日 14:27
- ID:jluYfaL10 >>返信コメ
- >>5
これ言う奴は実際に男主人公でガチのレースアニメが作られても絶対に金落とさない
-
- 2017年10月13日 14:51
- ID:BOMEWoiT0 >>返信コメ
- 三宅島のトリビア
三宅島の砂浜は、黒い
なぜなら、砂自体が玄武岩質だからである
-
- 2017年10月13日 16:07
- ID:OU3XMOVv0 >>返信コメ
- >>4
新作の劇場版ギャバン冒頭でレースやっていた。
あと参考にするなら、『D-LIVE!』の11巻かな。
-
- 2017年10月13日 17:00
- ID:eBtTqG670 >>返信コメ
- モータースポーツ好きとして気になったのがレースのスタート方式。
マン島TTやアルスターGP(北アイルランド)みたいな公道レースでは混雑を避けるために時間差スタート(10秒間隔とか)をしていることが多い。
順位が視聴者に分かりづらいのでサーキットレースと同じ一斉スタートにしたんだろうけど、なんだか手を抜いて走っていた主人公ペアがいきなり覚醒したみたいに見えたもので
-
- 2017年10月13日 17:17
- ID:Pvxlbt3Q0 >>返信コメ
- 競技としてのスポーツモノとしては期待できないかな?
泣いたり叫んだりの感情表現で速くなられてもなぁ技術面や駆け引きで勝負して欲しいのだが
あとギャラリーが少ないのも省力的に感じる
-
- 2017年10月13日 17:22
- ID:bQfVNGv90 >>返信コメ
- 推しキャラを見つけるアニメきた!うちはかっこいいくろすか可愛いむつきが特に好きだなー!
-
- 2017年10月13日 17:28
- ID:9yCylSa90 >>返信コメ
- >>83
男の趣味まで似た者同士ってのいいじゃん
題材とか主役のキャラはよさそうなのに回想挟みまくりの構成とレース描写の「とりあえず」感が悪いわ。男コーチとの関係性も好きだけど、3人で頑張って終盤に旅立ちで独り立ちの方がスポ根してたんじゃねーかな。ぶっちゃけ男常駐させたくないんだろうしそれなら女コーチでもよかったんじゃ?そうなるとあざとすぎて個人的には無理だけど。競女は全然大丈夫だったんだけどな。
-
- 2017年10月13日 17:36
- ID:PyvvyDjG0 >>返信コメ
- >>172
特区指定とか言ってるから
国内Bとかジュニアで島中OKな世界なんじゃないか
-
- 2017年10月13日 19:35
- ID:UH.2aKDR0 >>返信コメ
- 管理人さん、本当にありがとうございます。
-
- 2017年10月13日 19:52
- ID:PR7VHr3I0 >>返信コメ
- 最後尾からごぼう抜きってマシン性能差メルセデスとマクラーレンかよ
-
- 2017年10月13日 20:35
- ID:iR.RoEbh0 >>返信コメ
- 顔は映さないのに藤原拓海を感じさせるアニメ
-
- 2017年10月13日 21:14
- ID:ybf6asjH0 >>返信コメ
- >>130
アニメに「実用性」を求めるのであれば、貴君にとっては、ほぼ全てのアニメ作品が0話切りということですね。
-
- 2017年10月13日 22:25
- ID:cAuiSHp90 >>返信コメ
- >>98
レ○の波動はもう勘弁してくれ。
-
- 2017年10月13日 22:37
- ID:St579Cf60 >>返信コメ
- 面白そうだけども、こういったものに理解がないと
見てても何が何だかよく分からんものが展開されて
はえーすっごいなーって時間が流れて終わるから
それで良いのか見てて良いのか悩んでしまう。
-
- 2017年10月13日 23:12
- ID:.7nh2OeL0 >>返信コメ
- レースアニメだと期待して見たけど女の子を可愛く描いてるのはいいが肝心のレースシーンがショボすぎでしょ
どうやらシルリンは4スト2ストの区別もついてないみたいだし・・・
二輪に乗ってキャッキャウフフするだけならばくおんとかろんぐらの方がまだ楽しめそう
-
- 2017年10月14日 00:00
- ID:QALrJlDv0 >>返信コメ
- マイナースポーツがテーマって時点で期待してたがこれは良いスポ根
-
- 2017年10月14日 00:54
- ID:L86uw9mz0 >>返信コメ
- 一番印象に残ったキャラが三木眞一郎コーチだった
-
- 2017年10月14日 01:10
- ID:p4Z5yf8f0 >>返信コメ
- >>83
いやーキャラデザやってるのが朝鮮人ってだけでもうご免ですわ
-
- 2017年10月14日 01:14
- ID:p4Z5yf8f0 >>返信コメ
- >>166
ほんとそれな
D-LIVEのあの回は熱かった、クライマックスの緊張感と高揚が読者にまでありありと伝わってきたよな
マジでこんなのより断然アニメ化して欲しいわ
-
- 2017年10月14日 01:35
- ID:vqz8nb420 >>返信コメ
- 抱きついたり抱きつかれたりしてるコーチ裏山
-
- 2017年10月14日 04:28
- ID:32EcTyiT0 >>返信コメ
- 警察っぽい人多いねえ
俺は面白いと思ったけど
キャラも立ってて作画も良質 コンテもダルさは別に感じない
お隣さんメインヒロインふたりの「最悪で最高」な関係も面白い
レースの中でふたりが互いのコーチへの思いを感じ取ったことに気づき
打ち合わせたかのようなクロスカウンター
かわいいじゃないですか
-
- 2017年10月14日 04:58
- ID:7nfcDOcu0 >>返信コメ
- 話は面白そうだし熱くなりそうだから期待したいんだけど一話の構成がなぁ
初回のレースを手抜きしたいがために間に回想ぶち込みました感がすごい
レース展開を何通りもつくるのめんどくさいから初回は中だるみ解消に回想でいいやはいただけない
素材は魅力的だから今後はレースに集中させてほしい
-
- 2017年10月14日 08:25
- ID:JsdB.jVd0 >>返信コメ
- レーシングニーラー、ああっ女神さまっで知ってた。
ニーラーに保安部品付けて公道走るなんて、千尋先輩の夢叶えやがって。
-
- 2017年10月14日 09:08
- ID:hbhixSyl0 >>返信コメ
- >>193
※74&※176です。乗り物好きなのでどうしてもクルマ・バイクの出てくるものには評価が厳しくなっちゃうもので(反省)。
俺は同じペアを組むスポーツとして『ボールルームへようこそ』と見比べています。
心技体が未完成(特に多々良)なペアが主人公の『ボールルーム~』に対してこちらは幼馴染で技量+マシンも揃っているところからどうストーリーが展開していくのか要注目ですな
-
- 2017年10月14日 11:21
- ID:mHXuAJYq0 >>返信コメ
- 男装の麗人についてはツッコんだら負けか?
どう見てもセー
-
- 2017年10月14日 11:34
- ID:XJTqEfAR0 >>返信コメ
- キャラデザはともかく作画がよいとも思えないんだが
体の一部が動いてるだけって感じ
S字の切り替えしとか難しくて描けないだろうなぁ
-
- 2017年10月14日 11:53
- ID:0wPAX3vS0 >>返信コメ
- ちょっとがんばった自主製作アニメレベルだな
-
- 2017年10月14日 12:48
- ID:aMIHcFF50 >>返信コメ
- >>113
いや~それほんとシャレにならないんだよね・・・
マン島に挑戦した日本人レーサー
冗談じゃなくガチだからあのレース
MotoGPに出るような超一流レーサーもあのマン島TTはやめるべきと批判したりしてる人もいる
イギリスの王族公認だっけ?100年以上続く伝統レースだからやれてるんだろうけど
世界各地に昔からあるヤバイ祭に命を懸けて自分から進んで参加する奴らを止めようとしても無駄ってのと同じようなもんか・・
マン島TTレーサーはむしろそこで散れたら本望だと思ってるくらいじゃないと走れないかもな
-
- 2017年10月14日 13:50
- ID:eUmnLEPM0 >>返信コメ
- 弱虫ペダルみたいなご都合主義にだけはならないで欲しい
-
- 2017年10月14日 15:35
- ID:ZwioiKpx0 >>返信コメ
- 三宅島って、2000年に噴火し、あまりにも有毒ガス(二酸化硫黄)を噴出していたから、2005年まで全島避難してたんだよな
地元出身の警察官でもないかぎり、警察組織で、おそらく誰もそんな島への赴任は希望しなくて、三宅島勤務は、警視庁では左遷先みたいな扱いになっていることだろう
ノーヘル登校を無視した婦警は、おそらく、問題起こして三宅島に飛ばされた不良警官、だから取締りをしないのでは、などと推測してしまった
-
- 2017年10月14日 16:33
- ID:vrBl3ITK0 >>返信コメ
- レース回想レース回想レース回想で構成が下手すぎる…
あと1話で全員キャラ紹介されても絶対覚えられないんだからあえて名前は出さないくらいのほうが印象だけ残ってよかったのでは
-
- 2017年10月14日 18:54
- ID:WlKoVtE20 >>返信コメ
- あのコーチってヨシムラカタナ1135Rに乗ってるんでしょ?
-
- 2017年10月14日 19:06
- ID:7shCXyRy0 >>返信コメ
- >>202
三宅村議会議員の知り合いの方と世間話したときダイビング好きの警察官とかが結構望んでやってくるって聞いたよ。一緒に潜ったりもするらしい。
-
- 2017年10月14日 19:15
- ID:7shCXyRy0 >>返信コメ
- それはそれとして、なんか色んな要素に既視感を覚えたんだがガルパンだったか。意欲的なテーマ選びに舞台となる地域の細かい描写とか良いとは思うんだが、「ガルパンっぽい」って言われると一気に下位互換に見えてきてしまうのは何故だ
-
- 2017年10月14日 22:24
- ID:IYXB2o380 >>返信コメ
- 原作知らんけど昔のレースアニメの流れなら、
コーチが事故で死んで…って展開になるな。
-
- 2017年10月15日 00:56
- ID:1amu5qrS0 >>返信コメ
- 公道は危険だからなぁ
ノリックもヘイデンも公道の事故だし…
明日は茂木だ楽しみだ
ライダーのイカれっぷりをもっと世に知って欲しい
-
- 2017年10月15日 09:54
- ID:u8rylhc10 >>返信コメ
- >>205
叔父(東京都職員)が伊豆大島や八丈島に勤務していた時は磯釣りし放題の島暮らしを楽しんでいたよ。
1986年の三原山の噴火で全島避難もしてるけどね
-
- 2017年10月15日 09:59
- ID:7W2a6xKM0 >>返信コメ
- 自分だけわかってる人が作ったアニメ?
-
- 2017年10月15日 10:36
- ID:2nX.PCr40 >>返信コメ
- >>111
あのさぁ、もっと重要な人が出てるの見落としてる?それともわざとかなぁ?
このサイトいられないようにしちゃうよぉ。
-
- 2017年10月15日 12:02
- ID:TMYhn.E10 >>返信コメ
- でじたるつうかあ
-
- 2017年10月15日 12:19
- ID:x6h32sJP0 >>返信コメ
- 今日観たけど、うーん……目新しさと女の子コンビを推したいってだけでサイドカー物にしてるなら絶対にハズレだろう
どの程度サイドカーその物の魅力を盛り込んでくるかで面白さが違ってくるんじゃないかな
-
- 2017年10月15日 13:33
- ID:Fsd2HXFG0 >>返信コメ
- 制服ノーヘルとか昭和か!
振り落とされてだいこんおろしになれ
自転車二人乗りってレベルじゃねぇ
-
- 2017年10月15日 14:44
- ID:wb.R1KHg0 >>返信コメ
- 普通に面白そうだが、ちゃんとヘルメット付けてください
-
- 2017年10月16日 08:42
- ID:5AaQ7NVj0 >>返信コメ
- やはりD-LIVEやああ女神様と比較する人多いな、自分もサイドカーレース作品といえばその2作が思い浮かぶ
-
- 2017年10月16日 22:18
- ID:Ub0sqVFj0 >>返信コメ
- 慎太郎は書き手側だけど、所謂団塊の世代が公道レースに憧れるのは浅間山レースとか、ホンダのGP初期(スズキもヤマハもだけど)は公道レースが多かったせいもある。
で、慎太郎が都知事の時、相当三宅島の公道レースを頑張っていたんだけど、松下ヨシナリがマンTTで事故死して結局立ち消えに。(その前に前田淳も死んでいるけど)
なお、公道ノーヘルでニーラー、は特区だから、で脳をごまかすことにした。多分ダーティペアの透明スーツ着てるんだと思うw
何回目かから、「公道でのバイク、サイドカーの運転は安全のためにヘルメットを必ず装着して下さい」とかテロップ入りそう。
それにしても…なしてスーパースポーツベースの1000㏄じゃなくてインライン4のTZ500のニーラーなんだかw<作画か設定の趣味以外ありえん、あの横出しチャンバーw
いや、ファンタジー扱いすらされるクレイジーなモータースポーツ(なんだなーw)なので、丁寧な描写をするだけで充分楽しめるので、今期一番期待しています。
-
- 2017年10月19日 14:29
- ID:RQ83SKtj0 >>返信コメ
- Take On Me
-
- 2017年10月26日 06:09
- ID:e44uqKhh0 >>返信コメ
- 音は良いと思った
登校してる時に乗ってた2stサウンド最高
-
- 2017年10月27日 12:28
- ID:uH2c5QnW0 >>返信コメ
- わかりやすさを優先したのかもしれないが、生駒市は奈良県なので、大阪のましてや公立校に生駒の名は付けない
千葉に在るのに東京○○高校は私立じゃなかったかな?
-
- 2017年11月03日 23:37
- ID:lI4DabEi0 >>返信コメ
- 茂木しか知らんけど、茂木の子が双子なのは
元ネタがツインリンク茂木(レース場)だからだろうけど
(コースが二重になっている、世界的にも珍しいらしい
他も元ネタと関連性あるのかな?
-
- 2017年11月06日 23:46
- ID:62CT3bbZ0 >>返信コメ
- 今年になって、TIVの漫画ないしキャラ原案作品多いな。
政宗くんのリベンジ、エロマンガ先生の沙霧が描くイラスト、アイドル事変に今作、謎だ・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。