※ 微注意! ※
この記事はネタバレを少し含みます。
この記事はネタバレを少し含みます。
ななしさん
何年待ったか分からないけど待った価値はあったと思う
ななしさん 17/10/14(土)21:17:36 No.516330515
今日程桜好きでよかったと思えた日はない
ななしさん 17/10/14(土)23:04:37 No.516365211
まさか夏の空から始まるとはな
ななしさん 17/10/15(日)22:02:16 No.516592423
桜とああやって出会ったのか・・・と新鮮な気持ちで見れた
ななしさん 17/10/15(日)22:08:01 No.516594217
出だしを桜の出会いから描いたのは大英断だったと思う
あれだけで感情移入度桁違い
あれだけで感情移入度桁違い
ななしさん 17/10/15(日)22:08:35 No.516594370
>出だしを桜の出会いから描いたのは大英断だったと思う
>あれだけで感情移入度桁違い
「問おう 貴方が」はまさかのカット
>あれだけで感情移入度桁違い
「問おう 貴方が」はまさかのカット
ななしさん 17/10/15(日)22:09:33 No.516594670
>「問おう 貴方が」はまさかのカット
中の人が舞台挨拶で問うていたのでセーフ
中の人が舞台挨拶で問うていたのでセーフ
ななしさん 17/10/15(日)22:09:41 No.516594707
>「問おう 貴方が」はまさかのカット
別スレの既読スキップには笑った
別スレの既読スキップには笑った
ななしさん 17/10/15(日)22:10:33 No.516594979
>別スレの既読スキップには笑った
吹いた
そこらへんはUBW見てね・・・ってところか
吹いた
そこらへんはUBW見てね・・・ってところか
ななしさん 17/10/14(土)21:16:37 No.516330184
TVのDEEN版とUFO版見てて他やってなくても大丈夫?
ななしさん 17/10/14(土)21:22:37 No.516332258
>TVのDEEN版とUFO版見てて他やってなくても大丈夫?
大丈夫だ
さっさと行くがよい
大丈夫だ
さっさと行くがよい
ななしさん 17/10/14(土)21:22:04 No.516332075
序盤の共通部分カットは尺的には英断だが新規にはススメ難くなったな
元々最後の答え合わせみたいなルートだからしょうがないか
元々最後の答え合わせみたいなルートだからしょうがないか
ななしさん 17/10/14(土)21:18:09 No.516330706
劇場で初体験出来るのは貴重だからオススメだぞ
ななしさん 17/10/15(日)21:24:57 No.516580877
HF全くやってないならUBW見てHFは全く無予習で見るのがいいと思う
ななしさん 17/10/14(土)21:35:50 No.516336627
開始からがっつり桜メインに据えつつ日常の構築を描いておいて
タイトル後は各キャラにちゃんとフォーカス当たるのいいよね
構成変えたけどちゃんとバランスよく全体がまとまってた
タイトル後は各キャラにちゃんとフォーカス当たるのいいよね
構成変えたけどちゃんとバランスよく全体がまとまってた
ななしさん 17/10/15(日)22:01:14 No.516592103
中学生桜は可愛すぎだった
ななしさん 17/10/15(日)23:33:13 No.516618830
衛宮邸に通うようになって1年でバスト13cm増のEカップ…
この1年で桜に何があったんだ
この1年で桜に何があったんだ
ななしさん 17/10/15(日)23:33:44 No.516618963
>この1年で桜に何があったんだ
士郎飯をぶち込んだら大きくなった
士郎飯をぶち込んだら大きくなった
ななしさん 17/10/14(土)21:07:38 No.516326834
これは桜ルートですが
セイバーも凛も可愛いので安心
セイバーも凛も可愛いので安心
ななしさん 17/10/15(日)22:24:30 No.516599232
大河に切嗣との思い出話振られたセイバーのマジ困ってる感
ななしさん 17/10/15(日)22:25:31 No.516599537
>大河に切嗣との思い出話振られたセイバーのマジ困ってる感
セイバー「外道野郎でした」と言えるはずもなく・・・
セイバー「外道野郎でした」と言えるはずもなく・・・
ななしさん 17/10/14(土)21:22:37 No.516332260
じいさん好きだから思っていたより出てて嬉しかった
ななしさん 17/10/15(日)21:36:43 No.516584580
ライダー瞬殺のワカメリアクション
寝起き士郎の手ワキワキ
マーボー
あたりは観客笑い起きてたな
まだあった気するが
寝起き士郎の手ワキワキ
マーボー
あたりは観客笑い起きてたな
まだあった気するが
ななしさん 17/10/15(日)21:37:55 No.516584924
>あたりは観客笑い起きてたな
>まだあった気するが
Eカップなんだってぇー
>まだあった気するが
Eカップなんだってぇー
ななしさん 17/10/15(日)21:39:24 No.516585415
葛木先生のそこ詰めて詰めて、も
ななしさん 17/10/15(日)21:48:33 No.516588182
救急隊員「この街ガス漏れ事故起きすぎだろ!」
ななしさん 17/10/14(土)22:58:01 No.516363096
気軽にガス漏れ事故が多発する冬木
ななしさん 17/10/14(土)22:58:30 No.516363255
>気軽にガス漏れ事故が多発する冬木
気軽に殺人事件も起きすぎ!
気軽に殺人事件も起きすぎ!
ななしさん 17/10/15(日)21:48:17 No.516588080
あの時期の冬木に住んでたら俺絶対引っ越すわ
ななしさん 17/10/15(日)21:49:56 No.516588532
いつのまにか画面中央にいる黒い影
BGMが止まるところは原作のトラウマ思い出したわ
BGMが止まるところは原作のトラウマ思い出したわ
ななしさん 17/10/15(日)22:35:58 No.516602813
俺はアレを見るといつも思い出すんだ


ななしさん 17/10/14(土)22:46:58 No.516359606
これが正史?
ななしさん 17/10/14(土)22:48:34 No.516360111
>これが正史?
どのルートも可能性であり
どっかの爺が渡り歩いて観測でもしない限り可能性は可能性に過ぎない
どのルートも可能性であり
どっかの爺が渡り歩いて観測でもしない限り可能性は可能性に過ぎない
ななしさん 17/10/14(土)22:36:02 No.516356319
マジ最高の出来栄えだったので須藤監督に着いていきます
ななしさん 17/10/14(土)22:56:15 No.516362549
須藤監督の原作理解度は異常
未来福音も昇華出来ていたし
多分誰よりも型月を愛しているだろ
未来福音も昇華出来ていたし
多分誰よりも型月を愛しているだろ
ななしさん 17/10/15(日)21:48:54 No.516588271
1章で下地作って2章3章で一気に物語が動くって監督言ってたし
1~2章までの間は空いてもいいから2~3章の間はなるべく短くしてほしいね
1~2章までの間は空いてもいいから2~3章の間はなるべく短くしてほしいね
ななしさん 17/10/15(日)21:49:20 No.516588372
期限に追われてクオリティ落としてほしくないから少しくらい延期しても構わない
ななしさん 17/10/15(日)21:51:01 No.516588869
>期限に追われてクオリティ落としてほしくないから少しくらい延期しても構わない
「2018年公開予定」
ufo「つまり2018年度(2019年3月)公開でも良いよね」
「2018年公開予定」
ufo「つまり2018年度(2019年3月)公開でも良いよね」
ななしさん 17/10/15(日)21:51:37 No.516589062
>ufo「つまり2018年度(2019年3月)公開でも良いよね」
いいぞ
いいぞ
ななしさん 17/10/14(土)21:49:53 No.516341350
このルートってライダーの出番ある?
ufo版アニメだと即コロだったから
ufo版アニメだと即コロだったから
ななしさん 17/10/14(土)21:50:17 No.516341482
>このルートってライダーの出番ある?
一番活躍するルートだぞ
一番活躍するルートだぞ
ななしさん 17/10/14(土)21:51:04 No.516341744
>このルートってライダーの出番ある?
>ufo版アニメだと即コロだったから
代打の切り札
>ufo版アニメだと即コロだったから
代打の切り札
ななしさん 17/10/14(土)22:17:56 No.516350631
裏路地にいる美綴は式にしか見えなかった
ブラが工口かった
感想終わり
ブラが工口かった
感想終わり
ななしさん 17/10/14(土)23:04:23 No.516365132
アルバムの慎二の笑顔が純粋すぎてつらい
ななしさん 17/10/14(土)23:05:19 No.516365416
アルバムのシーン一瞬だったけど士郎と慎二が一緒に弁当食ってるのはすごく印象的だった
ななしさん 17/10/14(土)21:26:03 No.516333406
最後の部屋で魔術研究してる慎二見ておまえまだ・・・って感じた
ロード・エルメロイⅡ世ならいいアドバイスしてくれるんだろうか
ロード・エルメロイⅡ世ならいいアドバイスしてくれるんだろうか
ななしさん 17/10/14(土)21:27:36 No.516333995
>ロード・エルメロイⅡ世ならいいアドバイスしてくれるんだろうか
諦めた方がいい
諦めた方がいい
ななしさん 17/10/14(土)21:28:14 No.516334216
>最後の部屋で魔術研究してる慎二見ておまえまだ・・・って感じた
シンジの面倒臭さの描写が細かくて良かった
ヒロインの桜と並ぶくらい丁寧だった
シンジの面倒臭さの描写が細かくて良かった
ヒロインの桜と並ぶくらい丁寧だった
ななしさん 17/10/14(土)21:51:38 No.516341957
桜も可愛かったけど慎二も可愛かった
ななしさん 17/10/14(土)21:52:57 No.516342396
>桜も可愛かったけど慎二も可愛かった
言わんとするところはわかるがアイツを可愛いと表現するのはなんか抵抗がある
言わんとするところはわかるがアイツを可愛いと表現するのはなんか抵抗がある
ななしさん 17/10/14(土)21:55:38 No.516343275
慎二が終始ちゃんと拗れた友人として描写されてて
ただの嫌な小物になってないの地味に凄いと思う
ただの嫌な小物になってないの地味に凄いと思う
ななしさん 17/10/15(日)21:52:40 No.516589417
何で士郎が頼み聞いてくれたら逆に不機嫌なったのワカメ
ななしさん 17/10/15(日)21:53:27 No.516589659
>何で士郎が頼み聞いてくれたら逆に不機嫌なったのワカメ
怒ってくれなかったから
>「わるいことしたら きっと貴方が
>怒ってくれると約束したよね」
怒ってくれなかったから
>「わるいことしたら きっと貴方が
>怒ってくれると約束したよね」
ななしさん 17/10/15(日)21:57:01 No.516590777
>何で士郎が頼み聞いてくれたら逆に不機嫌なったのワカメ
掃除頼むよ~(意訳:今夜は危ないからさっさと帰れよ)
仕方ないな
あ、そう(イライライラ)
掃除頼むよ~(意訳:今夜は危ないからさっさと帰れよ)
仕方ないな
あ、そう(イライライラ)
ななしさん 17/10/15(日)23:51:15 No.516623293
部外者は口出すなよ!(部活復帰しろよ!)
ななしさん 17/10/16(月)00:02:49 No.516626124
>部外者は口出すなよ!(部活復帰しろよ!)
ワカメ語は難しくてわからん…
ワカメ語は難しくてわからん…
ななしさん 17/10/14(土)23:08:55 No.516366530
慎二も悪いことしたら誰かに叱って欲しかったんすよ…
みんな受け入れちゃうんだもん
みんな受け入れちゃうんだもん
ななしさん 17/10/15(日)21:55:49 No.516590399
ワカメも面倒臭い性格だけど士郎も大概よね
最高の嫌味かましてるのに士郎が素直に応じてコミュニケーション拒否しちゃってるし
良い描写だった
最高の嫌味かましてるのに士郎が素直に応じてコミュニケーション拒否しちゃってるし
良い描写だった
ななしさん 17/10/14(土)23:36:27 No.516374479
俺がいなくても弓道部大丈夫だろ?の時の慎二好き
ななしさん 17/10/15(日)22:02:45 No.516592576
弓をど真ん中に打ち込んだ士郎観て目を輝かせるシンジいいよね…
ななしさん 17/10/15(日)23:48:11 No.516622515
ぶっちゃけ桜よりアニメ化する度にこいつが友人とか嘘つけよ扱いされてた慎二の
士郎への不器用な心配や気遣いがじっくりきっちり描写されてることに感動してしまった
後半で桜で殴り合い止めなかったらどうなってたんだろう
士郎への不器用な心配や気遣いがじっくりきっちり描写されてることに感動してしまった
後半で桜で殴り合い止めなかったらどうなってたんだろう
ななしさん 17/10/14(土)23:27:56 No.516372048
○月○日 ☆☆☆☆☆
今日の出来事。
私がメインヒロインの映画なのに兄さんの話題ばかり。
許せない。
今日の出来事。
私がメインヒロインの映画なのに兄さんの話題ばかり。
許せない。
ななしさん 17/10/14(土)22:12:28 No.516348856
夜の土蔵にやって来た私服の桜を見てハッとしてた士郎
なんで真冬に半袖なんだと思った俺
なんで真冬に半袖なんだと思った俺
ななしさん 17/10/14(土)22:15:49 No.516349998
>なんで真冬に半袖なんだと思った俺
寒さを耐えてでも見せたかった服=勝負服ってことですよ言わせんな
寒さを耐えてでも見せたかった服=勝負服ってことですよ言わせんな
ななしさん 17/10/14(土)22:17:27 No.516350485
凛の話題になるとリボンいじるのが細かいな
ななしさん 17/10/15(日)21:24:15 No.516580625
花の唄の一番最後あたりのフレーズで涙腺崩壊しそうでやばい
ななしさん 17/10/15(日)21:26:04 No.516581207
>花の唄の一番最後あたりのフレーズで涙腺崩壊しそうでやばい
EDの余韻にドスドス突き刺さるよね
EDの余韻にドスドス突き刺さるよね
ななしさん 17/10/14(土)23:00:52 No.516363991
「貴方のこと傷つけるものすべて
私はきっと許すことは出来ない」
主題歌の歌詞がヤンデレすぎて怖い・・・
私はきっと許すことは出来ない」
主題歌の歌詞がヤンデレすぎて怖い・・・
ななしさん 17/10/14(土)23:02:27 No.516364480
>主題歌の歌詞がヤンデレすぎて怖い・・・
一番士郎をズタボロにするのは桜という業の深さ
一番士郎をズタボロにするのは桜という業の深さ
ななしさん 17/10/15(日)21:29:44 No.516582384
一番が二人で見上げて
二番は一人で見上げてるのがヤバい
二番は一人で見上げてるのがヤバい
ななしさん 17/10/14(土)21:57:41 No.516343932
ランサー


ななしさん 17/10/14(土)22:10:08 No.516348080
>ランサー
この機能すごくない?

この機能すごくない?

ななしさん 17/10/14(土)22:11:57 No.516348704
>この機能すごくない?
因果を逆転してるんです?
因果を逆転してるんです?
ななしさん 17/10/14(土)22:11:03 No.516348385
>この機能すごくない?
吹いた
吹いた
ななしさん 17/10/16(月)01:50:00 No.516644324
ランサーは全力走りから荷台に垂直立ちで現れたところも笑ったぞ
シュール過ぎる
シュール過ぎる
ななしさん 17/10/16(月)00:28:30 No.516631970
タイマンで葛木を仕留める
タイマンでキャスターを仕留める
ランサーの槍捌きを完全回避
トラックの運ちゃんを事故死させたランサーにケジメ
やっぱハサン最強
タイマンでキャスターを仕留める
ランサーの槍捌きを完全回避
トラックの運ちゃんを事故死させたランサーにケジメ
やっぱハサン最強
ななしさん 17/10/16(月)00:32:08 No.516632653
>やっぱハサン最強
4タテはなかなかの偉業
4タテはなかなかの偉業
ななしさん 17/10/16(月)04:14:42 No.516653077
>トラックの運ちゃんを事故死させたランサーにケジメ
あの運転手死んじゃったの…?
かわいそう
あの運転手死んじゃったの…?
かわいそう
ななしさん 17/10/16(月)06:12:10 No.516655905
>あの運転手死んじゃったの…?
>かわいそう
生きてたら人間じゃねーだろ
>かわいそう
生きてたら人間じゃねーだろ
ななしさん 17/10/16(月)00:42:12 No.516634506
性能差かなりある上に投げナイフ効かない相手よく倒せたよ
ななしさん 17/10/14(土)22:05:25 No.516346507
兄貴余裕ぶっこいてないでさっさと宝具使ったらよかったのに
ななしさん 17/10/14(土)21:47:06 No.516340354
ハサンのおじさんランサーの心臓食べたら知恵付いた?
喋りがだいぶまともになってたような
喋りがだいぶまともになってたような
ななしさん 17/10/14(土)21:49:01 No.516341038
>ハサンのおじさんランサーの心臓食べたら知恵付いた?
>喋りがだいぶまともになってたような
ルール破って召喚したアサ次郎を使って不完全な状態で真アサ召喚(言葉もままならない)
魂喰らいしながら生き延びてランサーの心臓食ってようやく完全な状態になった
>喋りがだいぶまともになってたような
ルール破って召喚したアサ次郎を使って不完全な状態で真アサ召喚(言葉もままならない)
魂喰らいしながら生き延びてランサーの心臓食ってようやく完全な状態になった
ななしさん 17/10/14(土)21:51:07 No.516341768
>ルール破って召喚したアサ次郎を使って不完全な状態で真アサ召喚(言葉もままならない)
>魂喰らいしながら生き延びてランサーの心臓食ってようやく完全な状態になった
やっぱランサー倒したあとから
イケメンボイスになってたよね
>魂喰らいしながら生き延びてランサーの心臓食ってようやく完全な状態になった
やっぱランサー倒したあとから
イケメンボイスになってたよね
ななしさん 17/10/15(日)22:27:35 No.516600203
どの戦闘シーンもカメラアングルの動きがすごかったわ
ワンカットでグルグル回すのとかどうやってんだろ
ワンカットでグルグル回すのとかどうやってんだろ
ななしさん 17/10/16(月)07:04:39 No.516657575
ランサーとアサシンの戦闘はマジでかっこよかった
ななしさん 17/10/14(土)23:36:17 No.516374444
豪華版パンフとか物販とか欲しかったなぁ
ななしさん 17/10/14(土)21:34:11 No.516336087
通常盤のパンフ買ってきたけど
限定版の糞高い方には何が入ってるの?
限定版の糞高い方には何が入ってるの?
ななしさん 17/10/14(土)21:34:42 No.516336266
>通常盤のパンフ買ってきたけど
>限定版の糞高い方には何が入ってるの?
ドラマCDじゃなかったっけ
>限定版の糞高い方には何が入ってるの?
ドラマCDじゃなかったっけ
ななしさん 17/10/14(土)21:35:13 No.516336435
>通常盤のパンフ買ってきたけど
>限定版の糞高い方には何が入ってるの?
ドラマCDがついてるみたい
タイトルからするとこのルートの前日譚?みたいな感じぽい
>限定版の糞高い方には何が入ってるの?
ドラマCDがついてるみたい
タイトルからするとこのルートの前日譚?みたいな感じぽい
ななしさん 17/10/14(土)23:37:08 No.516374670
田舎なのに豪華パンフ昼で売り切れてたわ
人もいっぱいだしHF舐めてた
人もいっぱいだしHF舐めてた
ななしさん 17/10/14(土)21:37:14 No.516337077
普段はパンフくらいしか買わないけど
今回の士郎桜のアクリススタンドは買ってしまった
二人のこんなイラストに出会える時がくるなんて

今回の士郎桜のアクリススタンドは買ってしまった
二人のこんなイラストに出会える時がくるなんて

ななしさん 17/10/14(土)21:38:23 No.516337454
もっかい観に行きたい
ななしさん 17/10/14(土)21:39:57 No.516337947
>もっかい観に行きたい
凛ちゃんのお尻と
桜の唇と
ライダーの尻乳太ももと
泰山の店長のミニが見たい
凛ちゃんのお尻と
桜の唇と
ライダーの尻乳太ももと
泰山の店長のミニが見たい
ななしさん 17/10/14(土)22:51:12 No.516360923
中華料理店の女店主の顔見せてくれよ!
ななしさん 17/10/15(日)22:19:23 No.516597705
まだ見てないけどマーボ食べるシーンいる?
ななしさん 17/10/15(日)22:19:44 No.516597815
>まだ見てないけどマーボ食べるシーンいる?
いる(断言)
いる(断言)
ななしさん 17/10/14(土)21:56:34 No.516343571
神父が麻婆食べるシーンなんであんなに力入ってるんですか!
ななしさん 17/10/15(日)22:21:45 No.516598416
そのうちコミケのブースで麻婆豆腐の素売るんじゃないよな
ななしさん 17/10/16(月)07:54:41 No.516660095
特に喧嘩を売ってるわけでもない綺礼にお前なんかと食いたくないとか言って帰る士郎はなにがあったんだろう
ななしさん 17/10/16(月)09:47:36 No.516667082
>特に喧嘩を売ってるわけでもない綺礼にお前なんかと食いたくないとか言って帰る士郎はなにがあったんだろう
そもそも自分を一回殺したランサーのマスターだったんだよ実はとかカミングアウトされた後なんですよ
そもそも自分を一回殺したランサーのマスターだったんだよ実はとかカミングアウトされた後なんですよ
ななしさん 17/10/14(土)22:36:14 No.516356378
麻婆「ランサーのマスターは私だ(ギルガメッシュの事は黙ってよう)」
ななしさん 17/10/14(土)22:40:12 No.516357577
>麻婆「ランサーのマスターは私だ(ギルガメッシュの事は黙ってよう)」
やっぱりこいつ信用できねえ…
やっぱりこいつ信用できねえ…
ななしさん 17/10/16(月)11:23:29 No.516675037
そこは2人で汗かこうよ!
ななしさん 17/10/16(月)11:21:56 No.516674893
二人麻婆豆腐いいよね…
ななしさん 17/10/14(土)22:46:49 No.516359560
セイバー居なくなった翌日に麻婆面談の流れは変更してよかったな
あの流れシュール過ぎたから
あの流れシュール過ぎたから
ななしさん 17/10/14(土)22:00:30 No.516344848
なんでパンフに麻婆豆腐のレシピが載ってるんですかね・・・
公式ツイートほか

【いよいよ本日公開!】
劇場版「Fate [HF]」が本日公開となりました!
公開を記念して、奈須さん、武内さんより素敵なコメントとイラストをいただきました!
皆様ぜひ大スクリーンで本編をお楽しみください!
2017/10/14 09:00:04

劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」I.presage flower 初日舞台挨拶、9時の回。「花の唄」歌いました。緊張した、けどそれ以上に感情が溢れてきた。みなさん、本当にありがとうございまし。Aimer (写真はいただいたポップコーン!)
2017/10/14 13:25:33

改めて本日は劇場へ足を運んでくださった全国の皆様、本当にありがとうございました。3年前の劇場化発表の瞬間もそうですが、今日も一生忘れられない日となりました。
まだまだ始まったばかり。
これから永く皆様に愛される作品となります様に…!2017/10/14 22:39:38

土日劇場にお越し頂いた皆様ありがとうございました!
劇場版「Fate [HF]」はいかがでしたでしょうか。まだご覧になられていない方は、ぜひ大スクリーンで士郎と桜の物語をご堪能下さいませ!
2017/10/15 22:01:57
すんごい良かった
見に行くか迷ってるなら絶対に行くべき!
桜の優しさ可愛さだけでなく戦闘シーンもちゃんと熱い
特にランサーvs真アサシンとかいろんな意味で見応えあった
表情や演出の細かさも良し
個人的にはマグネットをパチパチする士郎のところ好き
映像、音楽についてもさすがufoさんでした
第二章はいつになるのかなーって思ってたらまさかの翌年
多少延期してもこのクオリティなら全然待つ
あと辛いの苦手だけど麻婆豆腐たべたくなった
見に行くか迷ってるなら絶対に行くべき!
桜の優しさ可愛さだけでなく戦闘シーンもちゃんと熱い
特にランサーvs真アサシンとかいろんな意味で見応えあった
表情や演出の細かさも良し
個人的にはマグネットをパチパチする士郎のところ好き
映像、音楽についてもさすがufoさんでした
第二章はいつになるのかなーって思ってたらまさかの翌年
多少延期してもこのクオリティなら全然待つ
あと辛いの苦手だけど麻婆豆腐たべたくなった
![]() |
http://futalog.com/516629465.htm
http://futalog.com/516326004.htm
http://futalog.com/516579137.htm
ヒトコト投票箱
Q. 麻婆豆腐は…
1…辛いのがすき
2…辛くないのがすき
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連リンク
関連動画
関連商品
タスクオーナ
KADOKAWA/角川書店 (2015-06-26)
KADOKAWA/角川書店 (2015-06-26)
エンスカイ (2017-11-13)
花の唄/ONE/六等星の夜 Magic Blue ver.(期間生産限定アニメ盤)
posted with amazlet
Aimer
SME (2017-10-11)
SME (2017-10-11)
コメント…Fateについて
-
- 2017年10月17日 05:30
- ID:uywlXhf.0 >>返信コメ
- ランサーがランナーだった
-
- 2017年10月17日 05:51
- ID:3Rzj.Fur0 >>返信コメ
- さりげなく吸血した綾子をめっちゃ優しく介抱するライダーさんに惚れたw
-
- 2017年10月17日 05:52
- ID:f1BJxO6a0 >>返信コメ
- 自害せよランナー
-
- 2017年10月17日 05:55
- ID:VLS2wSAF0 >>返信コメ
- 素晴らしかった
須藤監督は未来福音の監督だし、事前のインタビューの発言とかで大丈夫だろうとは思っていたけど、想像を遥かに超えた出来だった
ガッツリ削るんだろうと予測していたけど、それだけじゃなく桜との日常の構築とか、分岐ルート制の原作だと描写できなかったところを映像として盛り込んできたのは感動したし、今後の士郎の選択に説得力出るよね
それと、記事でも言われてる慎二関連が丁寧に描写されているのが良かった
今まで設定としては知っていた自分の境遇へのコンプレックス、士郎に対する友情や複雑な感情が、ようやく実感をもって理解できた気がするわ
-
- 2017年10月17日 05:55
- ID:f1BJxO6a0 >>返信コメ
- やっぱり俺たちのufoだぜ!
-
- 2017年10月17日 05:57
- ID:bkvZ.ngJ0 >>返信コメ
- Fateは、アニメ版しか知らないけど楽しめた
-
- 2017年10月17日 05:57
- ID:OpQ5SKVP0 >>返信コメ
- ライダー瞬殺の時のワカメのリアクションは笑ったわw
麻婆豆腐はひたすらキモかった。あのシーンいらなくね?麻婆豆腐のステマ?w
-
- 2017年10月17日 06:03
- ID:.2oCr9tE0 >>返信コメ
- 最近のきのこは余計なことしかしないからなあ
魔導書並の厚さの改悪シナリオを突きつけてこれで作って♪とか並の監督じゃあ断れないわ
本当ファンに恵まれた作品よ
-
- 2017年10月17日 06:09
- ID:3Rzj.Fur0 >>返信コメ
- ※7
麻婆なければランサー関連の事も、黒い影の及ぼした被害(キャスターが採血なら、アレは食事)も知らないままだったぞ
・・・・・・ufoさんの気合の入り方がたまに違うベクトルに進むのはまぁ、一種の遊び心ということでw
-
- 2017年10月17日 06:11
- ID:W.4QKxHW0 >>返信コメ
- 麻婆のシーンは絶対いる。麻婆があってこその、ただの腐れ外道ではない綺礼だから。
-
- 2017年10月17日 06:19
- ID:ZRK.bVCR0 >>返信コメ
- ※8
そんなん昔からでしょ
最初のDEENでの映像化の時も自らよくわからん改変してたし
恐らくは原作ライターだけに不十分なところ直したいとか、映像化に合わせて変えなきゃみたいな気持ち故の改変なんだろうけど、良くも悪くも原作者目線でファン目線には立てていないし、改変の指向がアニメ映えとはちとズレているよね
それに対して須藤監督は徹底してファン目線で物語再構築しているし、ゲームとアニメの媒体の違いしっかり理解して演出している印象
これが絶対とは限らないけど、HF映像化はこのスタイルがドンピシャではまったんだと思う
まぁでもきのこあってのFateであり、それに惚れ込んだ須藤監督あってのこの映画だけどね
-
- 2017年10月17日 06:50
- ID:VLS2wSAF0 >>返信コメ
- >>8
魔導書並の厚さの覚書突きつけたのは須藤監督のほうでしょ
UBWといい忘却録音といい、きのこの要望を突っぱねられなかった三浦監督はちょっとかわいそうだとは思うけど
-
- 2017年10月17日 06:51
- ID:X2KRy8tz0 >>返信コメ
- ゲーム未経験、zeroとubwは観てたんですが。
何が起きているのか(士郎並みに)分からない展開と、いつ誰があっさり死ぬのかとキリキリした雰囲気にどっぷり嵌まれて満足しました。
バレ感想を漁ってもみんな「まだまだ序盤」としか書かないから。
あと、3分の2もこの世界観に浸れようとは。
-
- 2017年10月17日 06:53
- ID:.hdvwXNt0 >>返信コメ
- 正史は遠坂と時計塔に行くじゃなかったか?
-
- 2017年10月17日 07:06
- ID:yOAVaC7g0 >>返信コメ
- 冒頭の入りは良かった。
ただ会話少なく、場面の切り貼り感が強かった。
2章で桜をどう描くか期待したい。
あと最後のセイバーなどで泣きたい、曲が聞ければ大丈夫だとは思うが。
-
- 2017年10月17日 07:19
- ID:ygFQVxEP0 >>返信コメ
- ※13
これから先はzeroよりも凄惨な展開になっていくからお楽しみに!
-
- 2017年10月17日 07:27
- ID:TKly076X0 >>返信コメ
- 映画おもしろかったけど特典もパンフも無かった(泣
パンフだけでも欲しい
-
- 2017年10月17日 07:37
- ID:h8gj3f0U0 >>返信コメ
- テスト期間終わったら観たいな
-
- 2017年10月17日 07:40
- ID:GBG5tKcc0
>>返信コメ
- 空の境界からFateにハマった自分としては幸せすぎた
柳洞寺のシーン、特に背景や雪の描写が堪らなかった
あの熱量を2,3章と保っていってほしい
須藤監督に感謝
-
- 2017年10月17日 07:46
- ID:cxbL7Nmg0 >>返信コメ
- これから更に世界が影に犯されていくからなあ
士郎も桜も
-
- 2017年10月17日 07:47
- ID:cxbL7Nmg0 >>返信コメ
- ※14
正史はSNにはないよ
-
- 2017年10月17日 07:54
- ID:Bo4MjaHn0 >>返信コメ
- 散々言われてるけど慎二の掘り下げが素晴らしすぎる
-
- 2017年10月17日 07:57
- ID:iQqOUOXn0 >>返信コメ
- 中学時代の友人達と一緒に公開初日の朝一で見に行ったけど、もう見終わった後の余韻が強すぎて良かったの一言しか言えなくなってたわ。
慎二が士郎の事好きすぎるなぁって思うと同時に、後の事を考えるとやるせない気持ちになったよ。
FGOやってるから、特典欲しいついでに後三回見に行きそうだわ。
ちなみに、見終わった興奮のままFGOの10連したら、未所持のパールヴァティとアルトリアと不夜殺来てみんなで騒いでしまったわ。
-
- 2017年10月17日 08:11
- ID:bn6MpjOz0 >>返信コメ
- 初見をばっさり切り捨てていくスタイルはどうなのかなぁ?
個人的にはゲームはゲーム、既出作品は既出作品であって、それひとつで作品として成立してない物は高く評価したくない
まぁゲームは全ルート既プレイだけどさ
-
- 2017年10月17日 08:11
- ID:5wPRubMS0 >>返信コメ
-
- 2017年10月17日 08:12
- ID:fUvSE8UO0 >>返信コメ
- 一昨日と昨日、ニコ生でUBWの一挙やってたから、TS予約している人は急いで見てからHFを見に行こう。冒頭シーン、臓硯の語りでOPBGM流れながら進行しているから、初見だと「?」になっちゃうので。
ランサーが真アサシン追いかけるシーンで、陸上選手みたいに両腕振っているところで変な笑いが出た。
また、セイバーが消滅した後、士郎が通り過ぎた直後に黒い影が現れたシーンでリアルにゾワッと来た。
最後に、初日舞台挨拶は某地方の映画館からLVで見ていたが。譲治さんの「ランサー死んだ?」コメントで会場爆笑だった。
-
- 2017年10月17日 08:12
- ID:1FTFkIRJ0 >>返信コメ
- ロクにFateを知らない友達を誘って行ってみた
友達感想は以下
やっぱド新規にはハードル高い映画みたいだ
・なんで友達の妹が押しかけてくるのかわからん
・冒頭早送りされた部分結構大事なんじゃないの?
・美形のグロいやられっぷりひどい(多分小次郎)
・え、スーツの先生死んだの?いつ?
・カオナシもどき怖い
・雪が降る中で白ワンピ+サンダルで待ってるヒロインもなんか怖い
・ヒロイン影薄くない?
-
- 2017年10月17日 08:15
- ID:cxbL7Nmg0 >>返信コメ
- ※24
ことHF自体がfateとUBW見てる前提の作品だししょうがないというか見てない奴が悪いでしょ
今回の映画は前2ルートとzero知ってる人には分かりやすい作りになってると思ったよ
-
- 2017年10月17日 08:17
- ID:iJOWCaVd0 >>返信コメ
- 私もだけど、「ハサン育てるわ」という声が視聴後にちらほら・・・
-
- 2017年10月17日 08:18
- ID:6mVhGHfw0 >>返信コメ
- とにかく丁寧でよかった。
-
- 2017年10月17日 08:21
- ID:Bo4MjaHn0 >>返信コメ
- 第二章今から楽しみだなあ
◼◼◼◼◼◼◼が◼に◼されるシーンもそうだが
◼が◼◼を◼すシーンからの黒◼爆誕までいくだろうし
-
- 2017年10月17日 08:25
- ID:8Lqi0TJx0 >>返信コメ
- HFはグランドフィナーレルートとも言われてて、前2つのルート前提無しには作りようが無いならな
聖杯戦争の華であるサーヴァントが早々に退場していく話だし、初見さんは???だろう
-
- 2017年10月17日 08:28
- ID:x58mZBDA0 >>返信コメ
- ネトラレ好きには定評のあるルート
-
- 2017年10月17日 08:32
- ID:ZRK.bVCR0 >>返信コメ
- ※24
原作やった人ならわかるだろうけど、そもそも原作からして前の2ルートを経ていないと面白さ、特に士郎の選択の重みなんかは理解できないお話だからね
三部作分の尺しかないってことを抜きにしても、HF単体で意味のある作品として成立させるなんて不可能だよ
アニオリぶち込みまくるか、原作ファン前提で作るしかない
-
- 2017年10月17日 08:40
- ID:qIP.1ng10 >>返信コメ
- ※33
スパークスライナーハイのことか
まあ、あれはある意味でネトラレかもなw
3部作の序盤だけに、これだけで「面白かった」とは言い切れない部分もあるが、原作の映像化としては十分に満足だった
バトルシーン増し増しで飽きさせない画面作りにも気を使ってたし
しかし本番は次からだよなー
-
- 2017年10月17日 08:41
- ID:EguY98BG0 >>返信コメ
- セイバー失ってボロボロになって帰って来たら近くで自分を待ち続けてくれてたヒロイン……
大勝利確定やんけ!
-
- 2017年10月17日 08:44
- ID:Aj5S5DSH0 >>返信コメ
- なんか花の唄で泣いてしまった。
これから士郎達がどうなって行くのか知ってるから、そう考えると切ないっていうか、悲しくなって涙が出た。
-
- 2017年10月17日 08:49
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- 面白かった
今までの型月のアニメの中では間違いなくトップだと思う
ゼロやUBWの基本的な作画は良いけど戦闘はなんか微妙というUFOの決定が映画では改善されてるというか戦闘シーンが今回凄い
知らない人でもなんとなく戦闘シーンを楽しむみたいな楽しみ方も一応出来るとは
思うけどUBWの0話くらいは見といた
方がいいとは思う
でもZeroのアニメ観てる人ならまあ楽しめると思う
-
- 2017年10月17日 08:52
- ID:LQfibZd40 >>返信コメ
- ひむてん(snのFateルートの世界)の解説では、冬木市で発生するガス漏れ事故は、ガス会社のミスではなく火山性ガスが漏れ出たということになってるらしい
そして柳堂寺がセイバーのエクスカリバーで吹き飛んだのは、溜まりに溜まったガスが勢いよく吹き出たからということにもなった
-
- 2017年10月17日 08:53
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- ※24
序盤は既に何度もアニメ化されてるし
無料でステイナイト配布してるし
観れる機会はたくさんあるのでまあしゃーないでしょ
4部作にしないといけなくなる
-
- 2017年10月17日 08:54
- ID:CJJxl2OP0 >>返信コメ
- ランサーの姿勢の良いフォーム、麻婆神父とか笑えるところもいいけど慎二の心象とか臓硯製キモ度↑蟲CG、日常描写とかめっちゃ丁寧に作ってて感動した!
念願の呪腕vs青タイツ兄貴の超美麗作画とEDの歌詞で泣いた
-
- 2017年10月17日 08:55
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- それでも最低ゼロを観てれば解る様な内容にはなってたと思うし作りとしては親切な方だと思うけど
-
- 2017年10月17日 09:00
- ID:9sfhQjwn0 >>返信コメ
- セイバーが士郎と呼ぶところで鳥肌ヤバかったのは俺だけではないはず
-
- 2017年10月17日 09:00
- ID:ZZOXHA4d0 >>返信コメ
- 桜がまだヒロインしてた…
-
- 2017年10月17日 09:02
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- 出番こそ少なかったけどイリヤがスッゴい可愛かったので第二章にまわしたという
イリヤエピソードが楽しみだ
-
- 2017年10月17日 09:05
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- 興業収入4億越えたらしいけどこれは何億ペースなんだろう
30億とか行くんだろうか?
-
- 2017年10月17日 09:09
- ID:cxbL7Nmg0 >>返信コメ
- ※46
そんなに行くとはファンだけど思えない
見る層が狭い作品だし
3部作だから10億行ってくれれば良いなあ
-
- 2017年10月17日 09:13
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- 流石に10億は余裕でしょ
それに多分CMとか制作費で一本10億だと
赤ではないけどトントンくらいで困るだろうし制作サイドも
-
- 2017年10月17日 09:21
- ID:ShUCNATa0 >>返信コメ
- 観てきたけど、初見には無理でしょ。ゲームからのファンなら楽しめると思う。俺は見て良かったよ
-
- 2017年10月17日 09:33
- ID:FVlRwdbG0 >>返信コメ
- やっぱFateはstaynightに限りますわ
-
- 2017年10月17日 09:53
- ID:ZGl4III60 >>返信コメ
- 見に行って本当によかった。兄貴とメディアさんが殺された時は絶望したけど。
仮にまた聖杯戦争が起きたとき、触媒があれば、兄貴とメディアさんはちゃんと召喚できるのだろうか?
-
- 2017年10月17日 09:59
- ID:n52.98vi0 >>返信コメ
- 出来るよ彼らは普段英霊の座ってところに
いてそこから聖杯戦争があれば召喚させれるので
極端に言えば現世にいる彼らはクローンみたいなものまあ違うと言えば全然違うけど
-
- 2017年10月17日 10:01
- ID:5auj1aNI0 >>返信コメ
- これは絶対劇場で見るべきだわ。
ダイナミックすぎてTVじゃ放送できないクオリティ。
-
- 2017年10月17日 10:01
- ID:7SwgSw5A0 >>返信コメ
- 慎二の拗らせぶりが最高だった
「部外者は関わるなよ」→「部室掃除してよ」→士郎「わかった」→慎二の表情変化からの捨て台詞
あーもー面倒臭いなー慎二(そこが憎みきれないんだけど)
-
- 2017年10月17日 10:04
- ID:FtDOG3KN0 >>返信コメ
- 戦闘シーンが凄かったわ
セイバーとオルタの声の演じ分けは素晴らしいな
特にオルタが妖しく笑う所最高だわ
-
- 2017年10月17日 10:18
- ID:yNfG.VAJ0 >>返信コメ
- 慎二なぁ……
一番最初のゲームの桜への仕打ちは擁護できないんだけど、というか未だに許せないんだけど
でも、憎みきれないんだよなぁ、コイツ
-
- 2017年10月17日 10:19
- ID:Gak3bcPV0 >>返信コメ
- 原作アレンジやオリジナルシーンも上手くできていた
-
- 2017年10月17日 10:35
- ID:E9gB55qQ0 >>返信コメ
- あの影ヤバくね?何か見ただけで不気味さが出てて鳥肌たったよ。
後TV版より更に戦闘シーンが進化してて最高だった。
ここのまとめ欄やコメ欄見るまでなんで慎司がイラッてたのかよくわかった。
-
- 2017年10月17日 10:47
- ID:Es5RGcic0 >>返信コメ
- 影と対面して音消えるシーンはヒエッってなったぜ
-
- 2017年10月17日 10:47
- ID:Lzl47qMJ0 >>返信コメ
- クキキー
とかいう叫び声しかあげてなかったアサシンが
なんでいきなり流暢にしかもイケボイスで語り出してんだよと思ってたんだがそーゆーことなんか...
Fateニワカだから分からなかったわ
-
- 2017年10月17日 10:49
- ID:5LVBgWFn0 >>返信コメ
- これは何度も見る
-
- 2017年10月17日 11:11
- ID:c9YRFqUz0 >>返信コメ
- ハサン「この頃流行りの暗殺者〜背骨の浮き出た暗殺者〜どっちを向いてもハサ………ん?」
-
- 2017年10月17日 11:13
- ID:6JfPPQJX0 >>返信コメ
- Fate知らないけど映画行こうと思ってる人は、最低でも14年放送のUBWの0,1,2話を見ることをおすすめします。
-
- 2017年10月17日 11:21
- ID:oAXwk.QO0 >>返信コメ
- >なんでパンフに麻婆豆腐のレシピが載ってるんですかね・・・
「豆腐に含まれてる水をよく切って麻婆の辛さを隅々まで行き渡らせましょう」って指示に恐怖した私
自作の麻婆の場合、具は辛いけど豆腐の水切りは軽く済ませて、口の中が辛さでヤバくなったら豆腐で中和してるから
-
- 2017年10月17日 11:38
- ID:xcSIHH5o0 >>返信コメ
- もうギルさんやられたんですか?
-
- 2017年10月17日 11:38
- ID:mrF2Bc.e0 >>返信コメ
- ※64
豆腐は、切らないで指で適度な大きさにちぎるんだ
切った断面がガタガタになり断面積が増えて
辛さがUPしてオススメw
-
- 2017年10月17日 11:41
- ID:Gak3bcPV0 >>返信コメ
- ※65
劇場で確認しよう!
-
- 2017年10月17日 11:43
- ID:XQbkH.Tt0 >>返信コメ
- 舞台挨拶付きに行ったけど本当に良かった!
構成が本当に上手くて、映像もかなり綺麗で大満足!
続き楽しみだけどこのクオリティ保つためなら延期しても待てる
-
- 2017年10月17日 11:51
- ID:wZX6z5c70 >>返信コメ
- 麻婆はフード理論的に考えるとコトミネがただの外道ラスボスおじさんじゃなくて、飯を食う人間って示すシーンになるから必要
-
- 2017年10月17日 12:01
- ID:xk9RGvPY0 >>返信コメ
- この日の夕食は麻婆豆腐にした。他意は無い。
シンジの士郎への苛立ち理由がなんとなく察せるようになってんのは驚いた。描写が細かくていいわ。
ただランサーの走り方に思わず吹きかけたwwwいや、あぁした方が速いだろうけどさ。
-
- 2017年10月17日 12:07
- ID:TmOvfQTG0 >>返信コメ
- 凛ちゃん可愛いならおけ
-
- 2017年10月17日 12:22
- ID:ZGl4III60 >>返信コメ
- ※52
コメントありがとうございます。
もし、兄貴は令呪の縛りなし全力で戦える、ハサンは正規で召喚され正常な状態、影による妨害なしの一騎討ちだったら、兄貴の勝率は上がりますかね?ハサンの宝具と兄貴の宝具どっちが速いんでしょうか?
-
- 2017年10月17日 12:42
- ID:aMiawZOT0 >>返信コメ
- ハサンは一騎打ちだと勝てそうなのは小次郎くらい
-
- 2017年10月17日 12:52
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >兄貴余裕ぶっこいてないでさっさと宝具使ったらよかったのに
「全てのサーヴァントと戦え だが殺すな 初めて戦うサーヴァントに対しては様子見に徹しろ」
とかいうふざけた令呪を使われてるんで
令呪に逆らうくらいの気合を入れないと宝具が使えない
-
- 2017年10月17日 12:52
- ID:2eToJyoZ0 >>返信コメ
- ※72
ネタバレ避けるために大まかに
結論から言って勝率上がるどころか
ハサンが勝つ可能がないですね影なしなら
しかもあの場所がどういうところか知っていたなら影ありでも恐らくハサンは負けていたと思われます
防具の速さの設定は特にないですが
単純な速さならランサーの方が上なので
ランサーのが上だと思います
-
- 2017年10月17日 12:53
- ID:2eToJyoZ0 >>返信コメ
- ※75
防具→宝具
-
- 2017年10月17日 12:57
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>24
言うほどに初見バッサリの内容でもないと思う
士郎がランサーに刺されてからセイバーを召喚するまでも完全カットではなくOPの間にダイジェストで流してる
確かにディーン版やUBWやZeroを観てた方が理解しやすいし面白さも増すが
初見でも絶対についていけないって事はない
-
- 2017年10月17日 13:02
- ID:Gak3bcPV0 >>返信コメ
- ※77
同意。
純粋に映像作品として優れているから、初見の劇場版HFで、ガツンとやられてハマったって言う人が出てきてもおかしくない出来栄え。
-
- 2017年10月17日 13:02
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>72
令呪の縛り無しの真っ向勝負ならランサーは通常攻撃だけでも真アサシンを倒せた
たとえ真アサシンが完全な状態でもな
真アサシンは通常戦闘じゃ本調子のライダーに手も足も出ない
アーチャーにも双剣だけで圧倒される
-
- 2017年10月17日 13:04
- ID:6v14Gx7H0 >>返信コメ
- 上映前舞台挨拶見に行ったから注目できたが、遠景での芸の細かさがマジですごいんだよな
車のライトとかの人が生活してるからこそ発生する光が隅々までちゃんと作りこまれて、愛の深さがよくわかる
-
- 2017年10月17日 13:08
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- ちなみに真アサシンが葛木とキャスターを倒したのはアニオリ
原作ではキャスターは罠にハメられてセイバーに倒された
その後、蟲爺に死体を利用されたのは原作通り
ゲームやらずに原作の内容を知りたいなら
タスクオーナー先生の漫画版のHFがオススメ
絵が上手いし、かなり丁寧に原作を再現してる
まだキャスターを倒した辺りまでしか進んでないのでネタバレの心配もない
-
- 2017年10月17日 13:34
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>73
それも小次郎が山門から離れられないハンデを利用すれば勝てるって話だしな
しかも相打ちに持ち込まれる可能性もあるとか…
-
- 2017年10月17日 13:53
- ID:SQWP.PDh0 >>返信コメ
- 唯一不満なのはなんで黒王がドレスで登場なんだよ…喋ってるときの仕草とかFGOに引っ張られてる感がある…HFの時はもっと淡々としてただろ
-
- 2017年10月17日 14:01
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>83
黒セイバーも武装解除してる時はあの格好なのはSNの頃からだし
通常セイバーと演じ分ける必要がある上に自分自身に対する語りかけだから重々しい口調になるのは当然じゃないか?
それよりも凛が言峰は前回の聖杯戦争参加者だと聞いて驚く脚本ミスの方が、問題だったと思うが?
-
- 2017年10月17日 14:02
- ID:hAOJsOw20 >>返信コメ
- このシリーズ全く観たことない者なんですが、映画観に行く事は無謀ですか?初見でを楽しめますか??
-
- 2017年10月17日 14:15
- ID:5QlVx9mp0 >>返信コメ
- ※85
悪いけど完全初見は御断り
最低はUBWの0話、1話は見て下さい
-
- 2017年10月17日 14:16
- ID:5QlVx9mp0 >>返信コメ
- ※83
あれfgo 以前にオルタのドール用に描き下ろされた衣装なのよね
2章からは甲冑で来てくれるよ
-
- 2017年10月17日 14:23
- ID:Es5RGcic0 >>返信コメ
- にわかなんだが、ハサンの宝具って防げるんか?
-
- 2017年10月17日 14:25
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>85
>>86
いや、別に初見でも多少わかりにくいだけで全くついていけないって事はないぞ
ま、過去作を観た方がわかりやすさと面白さが増すのは確かだが
-
- 2017年10月17日 14:26
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>88
劇場版だとわかりにくいが、セイバーはハサンの宝具に触れられる前に剣で迎撃してる
そのせいで『謎の影』から逃げられなくなったがな
-
- 2017年10月17日 14:33
- ID:mo9IczmV0 >>返信コメ
- ※88
幾つか防ぐ方法はある
例えば偽物の心臓を持つ人は殺せない
-
- 2017年10月17日 14:36
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>88
ハサンの宝具に触れられたらどんな強固な鎧で守られていても
本物と繋がる偽物の心臓を作られて潰され即死させられるが
触れられる前に迎撃できれば助かる
ただし宝具になる程の呪いの腕なので宝具クラスの武器や魔術でないと迎撃できない
もしくはハサンの宝具よりもランクが高い魔力的な守りや加護を持ってたり
心臓が無かったり心臓を潰されても平気な者なら問題ない
-
- 2017年10月17日 15:15
- ID:0mBoR.Ip0 >>返信コメ
- >>66
豆腐を切る(カットする)話なんて一言もしてないんだけど?
「水切り」って言うのは「豆腐に含まれてる水気を抜く作業」の事よ?
-
- 2017年10月17日 15:21
- ID:Es5RGcic0 >>返信コメ
- ※90.91.92
心臓無い相手には効かず、心臓あっても触れられる前に迎撃すれば防げるんだね、詳しくありがとう
-
- 2017年10月17日 15:25
- ID:.53Yiohp0 >>返信コメ
- とりあえずコメ欄で麻婆豆腐の作り方の話してる奴ら自重しろw
-
- 2017年10月17日 15:31
- ID:cLK8xiKB0 >>返信コメ
- >>54
「一緒にやろう」とか「手伝うぞ」とか言って欲しかったんだろうけど、何言っても柳に風って感じで気にもされないのがどうしても我慢できなかったんだろうなぁ
だからこそ桜に手を上げた時に本気で向き合ってくれて嬉しかったんだろうきっと
歪んでんなぁw
-
- 2017年10月17日 15:35
- ID:cLK8xiKB0 >>返信コメ
- もう最初の1年半前から始まるシーンで「うわっ、本気だ」と感じたし、前半暗かった家と明るくなった家、桜と大河の声を聞いて幸せを感じた瞬間に火事の記憶を思い出して罪悪感に苛まれるシーン見てもう完璧だと確信したわ
もう最高の映像化だと思う
-
- 2017年10月17日 15:48
- ID:WJc0qp.l0 >>返信コメ
- ランサーとアサシンの戦闘シーンカッコ良すぎた!アサシンが突然覚醒したのがよく分からなかったけどw 原作やってないからこれからの展開が楽しみすぎる
-
- 2017年10月17日 16:23
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>98
覚醒というのが黒いリボンみたいな「影」の事ならアレは真アサシンではない
それを利用してランサーをハメたのは間違いないが
ランサー戦以降に真アサシンが流暢に喋れるようになって戦闘力も上がったのはランサーの心臓を食べたからだ
-
- 2017年10月17日 16:35
- ID:fPQVlBpl0 >>返信コメ
- 疑問だけど、ネットで現在公開中の映画のネタバレを書くのは
犯罪ではないのか?
実際、ネタバレをしていて逮捕されたブロガーがいた。
-
- 2017年10月17日 16:41
- ID:5auj1aNI0 >>返信コメ
- ※100
逮捕されたブロガーの逮捕理由は、『雑誌発売前に』ネタバレしていたからだよ。
発売後や放映開始後なら、ネタバレあり感想スレやブログはok
-
- 2017年10月17日 16:52
- ID:mrF2Bc.e0 >>返信コメ
- >>93
豆腐で辛さから逃げてるからこそ
その逃げ道をなくしてるんだろ
-
- 2017年10月17日 17:32
- ID:9kbtXCfA0 >>返信コメ
- 士郎、桜、藤ねえの家族になるシーンを描いてからの入学式での笑顔の記念撮影で涙が出るね
あとは士郎と慎二は本当に仲が良かったんだなと思わせる写真よ
本当に原作が好きな人が作ったんだなと思わせる作品だった
-
- 2017年10月17日 17:39
- ID:JcrzvbBU0 >>返信コメ
- 昔は本当にワカメのこと大嫌いだったんだけどアイツの心情を知っていくと段々と気の毒に思えてくるし、藤姉えが見てたアルバムにちゃんと衛宮と仲良くしてる写真があったときには何とも言えない気分になったなぁ・・・
本当に分かりづらい性格してるよアイツ
アニメだと表情や声のトーンでそれを上手く表現してた気がする
あと麻婆のシーンは巧みに再現してたけど言峰が志々雄真実みたいな蒸気を発してたなw
-
- 2017年10月17日 17:41
- ID:.hdvwXNt0 >>返信コメ
- イリヤはギルガメッシュに聖杯として心臓抉られてしまうで、士郎は自滅するしね
-
- 2017年10月17日 17:42
- ID:cvQZDzV40 >>返信コメ
- >>102
つまり、そういうジョークだったって事?
気付かなくてゴメンだけどマジレスすると、水切りせずにちぎると水気が麻婆に全部出てしまって雑味が増すのよね
-
- 2017年10月17日 18:12
- ID:.tpNb3Wh0 >>返信コメ
- いやあ~…本当に面白かった
-
- 2017年10月17日 18:25
- ID:hGJQqCkH0 >>返信コメ
- 最高の出来栄えだった
ランサーの走り方大好きです
-
- 2017年10月17日 18:36
- ID:T0g7.LNn0 >>返信コメ
- 見た人に聞きたいんだけど、どの辺りで終わったか教えて欲しい。見に行きたいだけど、時間なくて見る暇がない(泣
-
- 2017年10月17日 18:37
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>109
セイバーが消えて士郎がライダーに助けられて桜のところに帰った辺り
-
- 2017年10月17日 18:48
- ID:hAOJsOw20 >>返信コメ
- >>86>>89ありがとうございます!
観に行く友人と過去作観る相談してみます
-
- 2017年10月17日 18:49
- ID:GPOY.YFd0 >>返信コメ
- ニコニコのUBW一挙で所々にチッて雑音が入るのを
「桜の舌打ち」というおまいらのセンスには脱帽した
あと柳洞寺ってむっちゃ広いんだなって思いました(小並感)
-
- 2017年10月17日 18:52
- ID:GPOY.YFd0 >>返信コメ
- >あの運転手死んじゃったの…?
>かわいそう
生きてたら人間じゃねーだろ
トラッカーのサーバントもいるからワンチャン
-
- 2017年10月17日 19:23
- ID:HlmjVzOc0 >>返信コメ
- 中学生の動く桜が観れて大満足。
さあどちらのエンドになるのか、はたまた劇場版オリジナルエンドになるのか。
まあ全サクラスキーに向けた作品なので、そうでない方は御注意くださいませ。
-
- 2017年10月17日 19:38
- ID:oUOWCYPO0 >>返信コメ
- 黒い影を見た瞬間「タコさんウインナーや……」って私は思ったけど、この記事にも同じ感想の人がいて笑ってしまった。
あと、来週また見に行きたいな、と思うぐらい凄かった。パンフレットも読んだけど、須藤監督が自ら監督に名乗りをあげたことに一番驚いてしまった。
-
- 2017年10月17日 19:42
- ID:2sTVs9DK0 >>返信コメ
- 桜回りは演出にも力を入れたおかげで原作より重い女になったね
ワカメも歪んだ友情が分かりやすく演出されていて間桐兄妹は原作以上に魅力的になってたわ
あと若奥様キャスターの姿が見れてニッコリ
-
- 2017年10月17日 19:49
- ID:YR156l4l0 >>返信コメ
- >>82
昔ドリマガって雑誌で奈須さんが答えてたね
-
- 2017年10月17日 19:54
- ID:FDCo.I580 >>返信コメ
- 藤ねえの唇がエロかった
というか全体的に情念を感じさせる作りだった
-
- 2017年10月17日 20:05
- ID:Uxrkn32H0 >>返信コメ
- >そのうちコミケのブースで麻婆豆腐の素売るんじゃないよな
Zeroのときに売ってたような
-
- 2017年10月17日 20:14
- ID:4J5fomm60 >>返信コメ
- 個人的には首が720度回って終わったあの人のかっこよさが見れて満足
寺への突入、立体機動…美しいよ あの人は
-
- 2017年10月17日 20:18
- ID:Uxrkn32H0 >>返信コメ
- 舞台挨拶で
どうしてもある人の頭部に目が行った
-
- 2017年10月17日 20:19
- ID:D.wFT2Hf0 >>返信コメ
- 桜ってあんな可愛いのに兄や爺やその他親戚の男達に犯されてたってマジかよ
-
- 2017年10月17日 20:25
- ID:5auj1aNI0 >>返信コメ
- あんまり映画を繰り返し見ないタイプだけど、劇場版HFは再度映画館に足を運びたくなった。
-
- 2017年10月17日 20:33
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>122
親戚の方はエロ同人誌のネタだぞ
そもそも間桐の生き残りは蟲爺とワカメしかいない
-
- 2017年10月17日 20:36
- ID:AAKwEhoG0 >>返信コメ
- >>85
出来ればスマホ版のSNも
一応タダやし。
-
- 2017年10月17日 20:38
- ID:s.n5KWaj0 >>返信コメ
- 控えめに言っても最高だった
そして上映後に麻婆豆腐を食べに行ったヤツいるか?…俺です。
-
- 2017年10月17日 20:52
- ID:3AKdVcPU0 >>返信コメ
- >>14
正史って言ってもSNのエンドは複数あるがな
セイバールートと凛ルート、それにエミヤは凛と一緒にロンドンに行ってる
-
- 2017年10月17日 20:59
- ID:s.n5KWaj0 >>返信コメ
- >>114
桜研究家の須藤監督を信じろ
-
- 2017年10月17日 20:59
- ID:qquIHufD0 >>返信コメ
- せっかく映画見に行ったのに礼装貰い忘れた・・(;ω;)
-
- 2017年10月17日 21:06
- ID:BIIndcl20 >>返信コメ
- 桜スキーが生き生きとしてるのを見るだけで感無量
-
- 2017年10月17日 21:07
- ID:f4QQnWM30 >>返信コメ
- 凄い良い構成だったし、期待通りの出来だった。この第一章は色々な意味で説明章ともとれる。HFルートの印象を刻み込むための不気味さ、暗さが丁寧に描かれていた。
本格的に動き出すのはこれからということだな(vita版プレイ済)
-
- 2017年10月17日 21:18
- ID:7I.ULIYl0 >>返信コメ
- 本当に原作ファンにはたまらん映画だったわ
あの煙草が出てきたりして細かい所まで凄かった
-
- 2017年10月17日 21:53
- ID:pgQyI.yn0 >>返信コメ
- 若干、中田さんの滑舌が怪しい気もしたけど元々あんなもんだっけ?
-
- 2017年10月17日 21:58
- ID:U4et.Ej.0 >>返信コメ
- 今日観に行ったが、各登場人物達の色んな想いをみてEDで胸が締め付けられる感覚がした。
-
- 2017年10月17日 22:46
- ID:ZGl4III60 >>返信コメ
- ハサンがもし正規で召喚されて、マスターが士郎 凛 桜 だったらこの三人とうまくやっていけるんかな?
-
- 2017年10月17日 23:13
- ID:43ekTLBB0 >>返信コメ
- 米135
とりあえず二次創作でなら士郎がハサン召喚したやつ見たことある
そしてハサンはイリヤの心臓を食べて自己改造してロリになってた 完結はしてないけど面白かった
ジャスティスハサンなら三人ともうまくやれそうだけどそうじゃないなら凛は無理な気がする
-
- 2017年10月17日 23:54
- ID:1gNaJVHL0 >>返信コメ
- 本当に既読スキップしてたなぁ
OPで共通ルートこなしてたし
-
- 2017年10月18日 00:07
- ID:penLT7W50 >>返信コメ
- わかめって 他人に興味がなくて嫌いという感情を相手に持てるということは好きという事で 面倒なやっちゃ
間桐の血縁ってのが蟲爺・わかめ・ZERO時点では雁夜おじさんぐらいなのか
本当に廃れた家系だな
初日の一回目の上演のあとで限定版パンフがもうなかったんだけど本当に仕入れていたんだろうか
-
- 2017年10月18日 00:22
- ID:AqVune040 >>返信コメ
- ハサンがランサーの心臓取り込んだ後、宝具発動時にランサーの決め台詞言うのがカッコよかった。
-
- 2017年10月18日 00:43
- ID:EGRwEQdv0 >>返信コメ
- Fateファンというか
桜ファンが多く集った場所で
気兼ねなく桜ファン公言して他のファンと交流出来て
10年以上桜ファンやってて良かったと思った
ゲーム発売当時生まれた娘も今では13歳
まさかファンになって一緒に映画見に行けることに
為るとは、感無量だったよ・・・。
-
- 2017年10月18日 01:19
- ID:RfZCoa5a0 >>返信コメ
- まとめ来たか…まだいっていないでござる
-
- 2017年10月18日 01:51
- ID:cIaJ450b0 >>返信コメ
- エクスなんだっけ。
-
- 2017年10月18日 04:57
- ID:Tjp4iAr70 >>返信コメ
- 本当に面白くて2時間があっという間だった。
あの雰囲気とか作画とか音楽とか等々、作り出せるのはすごい。
特にランサーとアサシンの戦いは凄い。もう、凄いしかでてこない(笑)
日本はアニメに関しては本当に誇っていいと思います。
残念だったのはグッズがほぼ完売だったのと週替わりで貰えるミニ色紙?が貰えなかったことかな(泣
これはBlu-rayも出たら買い。
-
- 2017年10月18日 05:41
- ID:VkEha.440 >>返信コメ
- Heaven's Feelが気になって、
Zero、UBW、stay nightと一気観して、
イリヤ、カーニバルファンタズムまで観たニワカですが。
すごい面白かった。
戦闘シーン、最高。
闇が見え隠れする桜、可愛い。
映画館で観てよかったと思える映像・迫力・仕上りでした。
私みたいなニワカでも楽しめたので、観るの迷ってる人には是非とも映画館に行ってほしいなーと思いました。
-
- 2017年10月18日 08:17
- ID:oveBYhbp0 >>返信コメ
- 戦闘シーンになると関係者が消えていなくなる
UBWの時には桜と大河はどこに行ったのか気になったが、今回HFでは一成と坊主がどこに行ったのか気になって仕方がない
-
- 2017年10月18日 08:51
- ID:Twz.voMI0 >>返信コメ
- >>84
>>言峰は前回の聖杯戦争参加者だと聞いて驚く
父親を助けて共に戦うとまでは知ってても、
マスターだったとまでは聞かされてなかったような…
-
- 2017年10月18日 11:25
- ID:CTJzm31n0 >>返信コメ
- 一言しか喋ってないギルガメッシュに笑う
-
- 2017年10月18日 11:45
- ID:C1xpqXza0 >>返信コメ
- >>115
タコさんウィンナー派3人目~
あの格好はどう見ても、ねえ?(笑)
-
- 2017年10月18日 12:39
- ID:byewYQjL0 >>返信コメ
- 心残りがあるとすればあの終わり方で来年また待たないといけないことですかね
-
- 2017年10月18日 12:42
- ID:Pp8iw3Xd0 >>返信コメ
- >>133
なんか苦しそうに声出してたよね…もう歳だもんな
異世界スマホのモブはまだ聴けたけど他の作品でも滑舌怪しい
-
- 2017年10月18日 13:07
- ID:JqHW4h810 >>返信コメ
- 感想読むと、慎二をヒロインとした第四のBLルートが成立しそうな気がしてしまった。
ツンデレ(ヤンデレ?)幼馴染。王道ですな。
-
- 2017年10月18日 13:18
- ID:D5xDWgEY0 >>返信コメ
- 英国被れな日本人 日本被れなロシア人 魔術師のセンスは矢張りオカシイ… そして臓硯爺は有能やな【人格性格以外】
-
- 2017年10月18日 13:38
- ID:KGh9MUOU0 >>返信コメ
- 桜がシコかった
-
- 2017年10月18日 14:06
- ID:CTJzm31n0 >>返信コメ
- 桜が赤いリボンをイジイジする模写は何か意味があんのかね?
-
- 2017年10月18日 14:16
- ID:Do5Su8Sy0 >>返信コメ
- ※154
姉に士郎を取られるかもという不安な気持ちの表れ…かな。
-
- 2017年10月18日 15:15
- ID:7n5OEUC.0 >>返信コメ
- 無印からやってるけど、
fateって今更シリアスな本編やっても、みんなネタキャラにしか見えない
セイバーオルタ出てきた時も、
「あ、ジャンクフード食べまくるマンだw」としか思えなかった
型月が商売にはしりすぎて、もうfateって伝奇でもファンタジーでもなくバラエティだな
ホロウ出た時はギルとかキャスターとかの日常での穏やかシーンやコミカルな一面に感動したんだけどなぁ…
-
- 2017年10月18日 15:16
- ID:yg0qo1ri0 >>返信コメ
- ※145
病院
佐々木キャスター葛木組が退場したすぐ後の描写で入院してた(士郎が見舞いに行ってた)
これ以降寺はもぬけの殻である
HF映画はすぐフェードアウトしがちの美綴と一成の顛末がちゃんと描かれてて感動した
-
- 2017年10月18日 16:54
- ID:U7mos5K80 >>返信コメ
- あらためて思うハサンの怖さよ。
最近HAをプレイしたから、キャス子と葛木先生がやられるところは震えたわ。
-
- 2017年10月18日 17:35
- ID:Ig3dIPLh0 >>返信コメ
- 初見に易しくないのはゲームでのこの√の性質上仕方ないしな。少なくともUBW序盤は視聴済みじゃないと共通情報はバンバン出てくるから着いていけない可能性はある
-
- 2017年10月18日 17:42
- ID:2T5xircw0 >>返信コメ
- ED曲いいね
これ2章後とかに改めて流れたら更に涙線への破壊力が凄いことになりそう
-
- 2017年10月18日 17:53
- ID:c9rz4tkQ0 >>返信コメ
- >>156
「見れば解るだろ?」
この台詞で余だよ♪や保護者聖女が出張った私よりマシではないか
しかし、真アサシンの戦闘はめっちゃ良かった。宝具使用もランサー戦だと発音もあってか一層不気味な感じで、正常化後のセイバー戦だと必殺の一撃みたいな迫力があって素晴らしかった
あと麻婆豆腐シーンが気合い入り過ぎてて自分も周りもクスッとしてた。アレは卑怯や
-
- 2017年10月18日 18:23
- ID:ZkxPA3Pi0 >>返信コメ
- >>154
あのリボンは凛に貰ったもので姉に対する愛情と憧れと嫉妬の象徴
-
- 2017年10月18日 18:30
- ID:.zwDHbL.0 >>返信コメ
- 例の無音になるところとか怖かったし、士郎が冬木の大災害思い出すシーン、悲鳴とか断末魔が足されてUBWより更にえぐくなってた。ヘラクレスも恐ろしさマシマシになってたし、路地裏の血まみれのカバンとかもぼかしてるけど誰か犠牲になってるのはわかる感じだし。
つまりめちゃくちゃ良かったです。
-
- 2017年10月18日 18:40
- ID:zdGViwk00 >>返信コメ
- >>145
HFについては上で書かれているとおり
UBWの桜は慎二に危ないから桜はお前のとこにやれない云々のやり取りで衛宮邸に来られなくなった後にライダーの宝具の影響で入院してフェードアウトで後日談へ
大河はキャスターにさらわれた際に眠りの魔術(呪い)かけられてフェードアウトして後日談へ
全部作中で説明されている
-
- 2017年10月18日 18:44
- ID:WIhRY70B0 >>返信コメ
- 譲治の滑舌がちょっと良くなかったと思ったのは俺だけじゃなかったのか、譲治好きなだけにつらい。やっぱり歳のせいかね。
-
- 2017年10月18日 19:24
- ID:yRMmR9V20 >>返信コメ
- 3章は特に重要な場面で役が回ってくるだろうから、何とか中田さんには頑張ってほしい。
-
- 2017年10月18日 21:01
- ID:fs1KH8gn0 >>返信コメ
- >>151 実は慎二と同盟を組む没ルートがあったとか…
あのライダーは"慎二とは"相性良くないからなぁ
慎二が一緒に戦うなら姉御とか征服王かな
魔力供給出来ないし五次は魔境揃いだから、必然的に格下になる→姉御の本領発揮、だからな
-
- 2017年10月18日 21:26
- ID:UBSS3sbK0 >>返信コメ
- >>100
んなこと言ってたら誰も感想言い合えないでしょ
ちょっと考えればわかることだし、わからないならこんなとこに書き込まず自分で調べなさい
-
- 2017年10月18日 21:34
- ID:OmoYT2Iy0 >>返信コメ
- 自分も美綴が式さんに見えたなぁ
-
- 2017年10月18日 22:47
- ID:VfT8pLKJ0 >>返信コメ
- 原作だと対面時に特にアクションのなかったセイバーとイリヤ、
後発のZeroに合わせて「サーヴァントに記憶があるわけないか」「・・・」と変えてたね
上手く改変したなと思った
桜との出会いや慎二との関係性、ハッキリ描写されてなかった細かいところまで埋めてくれて満足
-
- 2017年10月18日 22:51
- ID:qKSK8muz0 >>返信コメ
- Deen版とUBWを見たときになんで慎二と士郎は友達なんだろうって思ってしまったけど、今回の映画の冒頭部分とか桜の言葉でようやくわかりました
二部が楽しみです
-
- 2017年10月18日 23:24
- ID:zeFzc9GP0 >>返信コメ
- 麻婆のシーンは、今まで2つのルートで敵対していた得体の知れない破綻者でしかなかった神父が初めて人間に見えたシーンで、その後の展開を受け入れやすくするワンクッションとして必要だろ。
あとあのシーンが無ければプリヤで神父がラーメン屋を営むこともなく、イリヤが飢え死んでいたかもしれないんだぞ。
-
- 2017年10月18日 23:26
- ID:a87tOBMO0 >>返信コメ
- 見に行ってきた…アクションやBGM素晴らしかった2章と3章が楽しみです…完結がいつになるかな…
-
- 2017年10月18日 23:37
- ID:.zwDHbL.0 >>返信コメ
- >>164
あれ大事そうに抱えたアーチャーはうまいことやったなあと思ったけど、よく考えたら遠坂邸で保護されてるんだよね。
キャスター消滅と聖杯戦争決着にはタイムラグあるけど、呪いが解けて一人で目が覚めたときにビックリ仰天だろうに、どうしたんだろう?凛が暗示でもかけて記憶いじくったうえでギアスで強制帰宅させたのかな?
-
- 2017年10月19日 00:01
- ID:DMB81VCW0 >>返信コメ
- ランサーがめっちゃ戦闘してたのも感動したし、
慎二の士郎への思いが丁寧に描かれてたのも衝撃的だった 桜ルートというか間桐兄妹ルートなんじゃないか・・・ 慎二視点の士郎がもうなんとまあ薄情というかなんというか・・・ 今までただのかませとしか描かれてこなかったからなお前・・・最高にめんどくさくて人間臭くて最高だった慎二~~~~~~~っっっっっ
ufoのキャスターさんめっちゃ美人やからなああっと言う間に死んじゃうのは心が痛かった・・・のが唯一の不満点
あとあんま話題になってないっぽいけどイリヤの無駄に動く謎ダンスは必見だな
-
- 2017年10月19日 00:42
- ID:WIA5t4Aq0 >>返信コメ
- 桜が押し掛け女房みたいなことをして来たのは何か理由があるの?後に分かる事?
凛ルートとゼロしか知らんとです
-
- 2017年10月19日 00:50
- ID:xSmdl2qV0 >>返信コメ
- 桜がシロウに近づいたのは二章で言うと思うよ。
原作だとセイバーはイリヤの事を量産型ホムンクルスとしか思ってないですし
-
- 2017年10月19日 01:11
- ID:Ajsqd0RQ0 >>返信コメ
- >>166
クオリティためなら三章までいくら時間をかけてもいいと思ってたんだがその辺は確かに心配だな
臓硯役の津嘉山さんも73歳で結構お年だし
-
- 2017年10月19日 01:57
- ID:XLd5AFxo0 >>返信コメ
- 初見で映画見る人は先にZeroを見るといいってコメをたまに見かけるけど
Zeroはいわゆる外伝だからHFに絡むネタバレあるし
本編のstay nightとUBWを抑えれば十分だと思う
何も知らずにプレイした時の桜ルートの衝撃をぜひ味わって欲しい
-
- 2017年10月19日 02:50
- ID:WAniy.UK0 >>返信コメ
- むしろzeroを観たからこそヒロイン二人の関係性に感情移入出来るメリットはあると思うぞ
なんで何度も桜の居場所を聞くのかともぐっとくるものがあるよ(にわかですけど)
-
- 2017年10月19日 02:55
- ID:k.TKBL3.0 >>返信コメ
- >>174
どうなんだろうね
あれは魔術じゃなくて呪いレベルだって台詞から考えると、キャスター消滅から自然復活までもラグがあったかもしれないね
しかし、さすがに一般人に説明できないし衛宮邸ではやばいから遠坂邸で保護したんだろうけど、その間の藤村組はどうなっていたんだろうか……
-
- 2017年10月19日 02:57
- ID:gJiuLAJh0 >>返信コメ
- 見てきたけど凄い良かった、雪下とHFと今年はfate映画はどちらも当たりだったな〜。
-
- 2017年10月19日 03:32
- ID:LSCHWvRi0 >>返信コメ
- みんな楽しそうだな。
UBWの集中再放送&ディーン版借りてきての初見ニワカ
だけど劇場版たのしみにしてる…っていうか
衝撃うけるぐらいすごいの? なんか怖くなってきたやったよ。
小心者には刺激強すぎたりする?
-
- 2017年10月19日 04:09
- ID:XLd5AFxo0 >>返信コメ
- >>183
なに、少しばかり鬱でエログロなだけだ
そのぶん後半の熱い展開は堪らないものがある
ハラハラしながら最終章まで見よう
そんなに怖くはない、たぶん
-
- 2017年10月19日 04:30
- ID:QASPcccf0 >>返信コメ
- 何でアサシンは影の標的にならないの?
-
- 2017年10月19日 05:57
- ID:2mf.mvLC0 >>返信コメ
- >>185
ちゃんと理由がある
これから明らかになるから好きに予想するんだ
-
- 2017年10月19日 06:31
- ID:wIMfubQs0 >>返信コメ
- >>140
当時はFateで桜ルートが好きて言ったら「え...?」て首をかしげるレベルの不人気だったけど時代はかわったな...
-
- 2017年10月19日 07:33
- ID:4In1Efgn0 >>返信コメ
- >>167
そうなんだ。
ほぼアニメ組なんで、ずっと慎二はただのウザキャラで何で突っかかって来るのかよく判らなかったんだけど(桜や凛が士郎の方に行っちゃうからか?位に思ってた)今回ここで初めて仲の良かった幼馴染で好きなのは士郎の方だった!台詞は逆意味だったと知りキャラ観一変したんだよね。
折角のCV神谷をこんなキャラに、それとも声が神谷なら女はこいつにもときめくのか?って思ってたけど、もともと構想があったのなら今からでも慎二が良い思いをする公式ルートが出来てもいい気がする。そしたら多分青田買いだった神谷を大いに生かせるし。
-
- 2017年10月19日 07:38
- ID:a95iudYD0 >>返信コメ
- 原作ゲーム未プレイでアニメはZeroとUBW(Ufo版)は視聴した上での感想だけど
士郎死亡~セイバーvsアーチャーまでの下りをダイジェストで纏め、冒頭で桜との出会いを丁寧に描く
UBW以上に慎二が人間味があるキャラとして描写されてて、更に慎二に感情移入できた
真アサシンもFGOで知ってたけど、原作ではあそこまで強敵だとは思わなかった
UBWでは滅茶苦茶メイン張ってたキャスターやランサーがこんな早くにフェードアウトしてて滅茶苦茶驚いた
アーチャーや凜が若干空気気味?・・・メインは桜だから仕方ないのかもしれんけど
宗一郎の殺され方がグロかった、Zero見てたからグロいのには耐性があるつもりでいたけど、黒塗りでボカされているとはいえ四股切断や臓腱の首チョンパは流石にヤバかった
『桜ルート』というだけあって、UBWでは士郎を慕う後輩として描かれていた桜が、HFでは一人の女として士郎を待つ健気な女性として描かれていて見ている側としては凄く切ない気持ちになった
作品の質も高くて見ていて飽きないし、映画だけあって音も凄い響くし、戦闘シーンも奥行きのあるモノになってて2章が凄く楽しみ
強いて疑問があるなら何で一成が入院したのかって事かな?
確か宗一郎が殺されたときは柳洞寺にはいなかったはずだけど・・
密かに宗一郎の後をつけて真アサシンに襲われたとかなのかな?
まあ、その辺は見逃した可能性があるから2回目でチェックしてみるか
-
- 2017年10月19日 11:34
- ID:J7z9T7A90 >>返信コメ
- ※188
ゲームの方にも少し興味を持ったら、fate/hollowを手に取っていただきたい。
hollowの慎二は、良い味出てるよ。憑き物が落ちたっていう感じで。
-
- 2017年10月19日 12:36
- ID:EQMwf7WM0 >>返信コメ
- 昨日行ってきた。
メドゥーサとハサンってあんなに強かったのかと思えるほど無双してて驚いた。
序盤のライダーが消えたのって偽臣の書が消えたから?
偽臣の書が燃えた理由って何だったの?
FGOに例えたらアルトリアに殴られてBREAKしたみたいな受け取り方でOK?
-
- 2017年10月19日 14:05
- ID:LZsKA0uL0 >>返信コメ
- ※191
確か、令呪一つ分を超えた無理を命令すると偽臣の書は燃え尽きるって設定があったはず
今回の場合は『もう一度戦え』がそれだったんじゃないかって思います、多分ですが
-
- 2017年10月19日 15:47
- ID:4In1Efgn0 >>返信コメ
- >>190
月姫はアンソロ読んだりしてたんだけどfateはなんかアニメ化までスルーしちゃったんだよね。(でも発表の時だったか等身大パネルがずらっと並び皆が写真撮りまくってたのは覚えてる)はまり込むのが怖かったというか。
商品検索したら音声なしパソかvitaなんだね。うーむ持ってない。そして56時間かかるのか・・・。
しかし、色々シーンが浮かんで二次創作さえ書けてしまいそうな今、本家を読んでみたい。検討してみようと思います。
情報ありがとう!
だけど武内キャラは女はみんな可愛いのに男はどうして今一なんだ(ヴィジュアル的に)とずっと思ってたのに男キャラに興味がわく日が来るなんて思わなかったよ。
-
- 2017年10月19日 15:50
- ID:eRJG6GEz0 >>返信コメ
- 劇中でも言われてたが本来真アサシンは能力的に直接戦闘で三騎であるランサーに勝てる筈がないんで殆ど影のおかげ
実際、影の絡まないライダー戦では(ライダーがやる気だしたのもあるが)ボッコボコにやられてたし
-
- 2017年10月19日 16:21
- ID:80FKONnk0 >>返信コメ
- >>189
ぱっとみ多分学校と見間違えたと思うけど、一成たちは柳洞寺にいてたし周りにいたのはお坊さん。社務所的なところと思われる。
お山こと柳洞寺はいくつも建物があって、一成一家以外にも修行僧が住み込むかなり大きな立派なお寺。
一成が葛木を慕ってるから、葛木は「ついてくるな」と言い残した。言いつけを守ってハサンからは逃れたけど、ハサンのマスターが敷地内に『影』を召喚した。『影』は魔力がカツカツで無差別に出現ポイント周辺の魔力を自動的に吸い上げるが、魔術師ではない一般人はノーガードで直接生命力をもっていかれるので、一成含む寺の住民はみんなして原因不明の集団昏倒&衰弱で入院。
あと留守中に原作以上に派手に寺はぶっ壊された。
-
- 2017年10月19日 17:03
- ID:n.i0o.XC0 >>返信コメ
- 評論家みたいなことを言って申し訳ないけど言わせて欲しい。
個人的にfate作品では桜が好きなので今回の映画をすごく楽しみにしてた。結果、始まり~バーサーカー戦までは文句のつけようがない程。とても楽しめたし鳥肌がたった。
ただ、その後は場面やセリフの接ぎ張り感が強くてなかなか作品にのめり込めないところがちらほら。2時間という時間に縛られることなく、もう少し丁寧に場面の切り替え等を工夫して描いてもよかったのではないかと。
それと戦闘シーンは確かに凄かったけど、無理に動かしている印象があって何とも言えない気持ちになった。
ここのコメント欄にZEROの戦闘は微妙ってコメントがあったけど、個人的に盛り上がったのはZEROの方かな。やっぱり大事なのは演出なのかなって思ってみたり。
それでも概ね満足してます。第二章が今から楽しみです。
-
- 2017年10月19日 17:45
- ID:T6u8aiOv0 >>返信コメ
- >>176
アニメで説明されるかわからんから言うが、
慎二から士郎がバイトでケガして部活を辞めたのを聞いて心配したのと、せめて家事手伝いなどをするためだ
桜は4年前から士郎に惹かれていて、2年前の今ほどには捻くれてなかった慎二が士郎を家に招待した際に再会した
蟲爺も切嗣の養子である士郎を監視したかったから好都合だったので桜が士郎の家に通うのを許した
士郎のケガが治った後も桜が通い続けたのは……お察しだ
-
- 2017年10月19日 21:04
- ID:wi.HeB8r0 >>返信コメ
- 慎二と神父は中の人のキャラクター解釈が原作者レベルで完璧なので、彼らの胸中にも複雑な煩悶があることがちゃんと芝居から伝わってくる
-
- 2017年10月19日 21:47
- ID:rUe5.IPy0 >>返信コメ
- 間を空くことなく映画を2回も観るの初めて
それだけ士郎と桜の関係が大好きなのかな この二人には幸せになって欲しいし二人の関係性に憧れる
戦闘シーンは立体的になってるところあったね 2回目で気付いた 最初観た時はどうなってるんだか分からなかったし凄い頭おかしいっって思った ゲイボルグのところ回りの音がうるさ過ぎてゲイボルグの声が聞こえなかったのが少し残念だった
背景は予告でも感じたけど雪が降ってるシーン綺麗すぎる 特にセイバーをバックにした柳桐寺のところ 壁紙として欲しいぐらい好き
士郎が桜を見つめる目が優し過ぎて(/ _ ; )
-
- 2017年10月19日 23:29
- ID:L7oSS03G0 >>返信コメ
-
- 2017年10月20日 01:19
- ID:FcuNrR9.0 >>返信コメ
- >>197
それは多分ゲームで明かされていると思うんですけど
漫画でも言及されてますかね?
されてるなら漫画買おうかな
-
- 2017年10月20日 13:30
- ID:.pKJROw90 >>返信コメ
- >>19
すっげぇわかる
俺も空の境界のアニメかなり好きだからたまらんかったわ
-
- 2017年10月20日 14:49
- ID:JLB36rhZ0 >>返信コメ
- FateとUBWはともかく
HFはZeroみてるともっと感情移入できるかも
-
- 2017年10月20日 15:46
- ID:PYh.oIvM0 >>返信コメ
- >>201
漫画版は今のところ、士郎視点のシーンが大半なので、その辺に関しては軽く伏線が入ってる程度
士郎が弓道部を辞めたのがバイトのケガ&慎二のツンデレ発言(中途半端な気持ちなら辞めてしまえ的な)を真に受けたからというのが描かれてる
あと序盤でギルガメッシュが桜に何と囁いてたかもわかる
-
- 2017年10月20日 16:02
- ID:PYh.oIvM0 >>返信コメ
- >>191
ハサンが勝てたのは、ほぼ影のおかげ
人質を取ってキャスターを倒した以外は、短剣で牽制しつつ影のところまで逃げ影を利用して勝つというパターンのみ
(しかもアニメだとわかりにくいがセイバーは倒し損ねてる)
ライダーは偽臣の書が燃えて慎二との契約が切れたので霊体化して逃げた
その後、士郎にHな夢を見せて精気を吸い回復した
偽臣の書が燃えたのは慎二の「立って戦え!」が令呪を使った命令にカウントされたから
なおライダーには令呪を使われても実行するだけの力さえ残っておらず無駄に苦しんだだけ
-
- 2017年10月20日 16:07
- ID:ae6ingG00 >>返信コメ
- 大河に切嗣のこと聞かれたときのセイバーの『えっ!!』みたいなのがな・・・
たしかに聞かれても悪い答えしか返せないし、良いように言おうにも何て言ったらいいか分からないし、だからって切嗣の良いところは見つかるわけではないしな
聖杯戦争の時なんて全く口聞いてくれなかったし、ほとんどアイリスフィールと行動してたもんな
知ってる事といえば、部下にケイネス殺させたり、自分の生き方を否定されたり、聖杯破壊させられたり、ロクな事が無かったもんな
強いていうなら召喚されてすぐの頃にイリヤと遊んでた父親らしい所くらいだし
-
- 2017年10月20日 16:20
- ID:as7v8xTQ0 >>返信コメ
- >>197
桜は士郎を片思いしてるし心配もしてたしお見舞いは本当にしたかっただろうけど、お手伝いを口実に家にまで上がり込んだのはお爺様の命令が大きい。
原作で「慎二が桜を行かせた」のは士郎が知ってる情報でフェイクの可能性がある。間桐臓硯の回想では、自分が桜に命じて「衛宮の伜」を偵察させたことや、桜自身も士郎のところに行くこと自体は利害が一致していた事が真実として語られている。
実際通いはじめの桜は手伝いと言いつつ家事を何一つ出来なくて、士郎に(なんにも出来ないのに手伝いとか、何いってんだこいつ)と思われてるし、桜自身もそれは感じていて、おにぎりすらまともに出来なかった時には半泣きになってる。
-
- 2017年10月20日 16:30
- ID:YdZmDz0f0 >>返信コメ
- 今日観てきたけどマーボー神父が麻婆豆腐食べたときに口周りから汗が吹き出てくるシーンとかいるか?wwwww
-
- 2017年10月20日 17:01
- ID:PYh.oIvM0 >>返信コメ
- >>208
あんな激辛麻婆豆腐を食って汗をかかなかったら人間じゃねーだろ
逆に言うと、あの言峰も人間だって事がわかるシーン(心臓は「泥」だけど)
-
- 2017年10月20日 17:12
- ID:PYh.oIvM0 >>返信コメ
- >>203
個人的に、アニメはFateルートを元にした
ディーン版のFate/stay night(2006年放送)→Fate/Zero→
Fate/stay night【UBW】(2014年放送)→劇場版【UBW】→劇場版Fate/stay night【HF】
の順番がいいと思うんだ
UBWもZeroを観てると、「あいつ」の生き方に対する感慨が深くなるし
HFの前後に空の境界を観れば、なお良い
-
- 2017年10月20日 17:15
- ID:PYh.oIvM0 >>返信コメ
- ※210の続きだけど、Fate(セイバー)ルートに関しては原作をスマホで無料でプレイできるから、そっちをやる手もあるな
というか、ゲームやるのが面倒でないなら、そっちをやってほしい
-
- 2017年10月20日 17:22
- ID:YdZmDz0f0 >>返信コメ
- どうでもいいかもしれないけどルートごとの天気ってどうなってるのかな
今回は雪降ってて綺麗だったけど他のルートでも同じ日に雨、雪降ってるのかな
それとアニメのubwでランサー心臓刺しても多少動けてたけど今回は即死?みたいだったがこれは何が違ったの?
てっきり隙をついて一発ぐらいアサシンに意趣返しするかと思ったので。
-
- 2017年10月20日 17:30
- ID:eLHgl4gI0 >>返信コメ
- 浅川さんがやたら出番の少ないキャラばかりやらされてたのは、これのためか
-
- 2017年10月20日 18:23
- ID:YZz6Jafb0 >>返信コメ
- なんでそんなにzero勧める人多いんだ?
絶対言峰関連で誤解招くだろう(zeroとHFどっちに合わせるか知らないが)
凛と桜の関係にしたって本来はHFで分かることだからそっちのが自然なのに
-
- 2017年10月20日 22:51
- ID:eaoW9NtX0 >>返信コメ
- たぶんZeroから入った層が増えたんじゃない?
Zeroは作者の違う二次創作だから、本当は本編を先にやってから読むものなんだけど
アニメが流行ったからなあ
自分も桜やイリヤの生い立ちは
HFのストーリーの流れで知っていった方が感動や驚きは大きいと思う
-
- 2017年10月20日 23:07
- ID:0i5dynoe0 >>返信コメ
- >>138
ZEROの頃はまだ慎二の父親生存してる
桜躾けてたのこいつだし、慎二は父親と桜の関係目撃して桜のご飯に農薬混ぜたりした筈
-
- 2017年10月21日 01:40
- ID:1.ZrCqa30 >>返信コメ
- >>216
桜の飯に何か混ぜたのは蟲爺じゃないか? 桜の言い方からして
慎二はせいぜい家庭内暴力&性的虐待くらいで、しかもそれは実質的に桜が毎日されてる蟲拷問よりもマシだったりする
(だから桜は慎二を恨んでない 士郎の時と同しくそれが慎二の癇に障る)
-
- 2017年10月21日 02:28
- ID:1.ZrCqa30 >>返信コメ
- >>215
アニメ版UBWがZeroの影響を受けてたのも大きいと思う
アトラムがエルメロイの名前を出したり言峰の令呪の数が変更されてたりな
-
- 2017年10月21日 02:43
- ID:jn4yPCtR0 >>返信コメ
- UBWの0話やに相当する出会いの話がダイジェストになってたり、言峰がランサーのマスターだって堂々とネタバレしたり、士郎のトラウマや冬木の大火災、切嗣について、今までのルート以上に深く掘り下げられたりと基本的にUBWやZeroを見ている前提の客を狙って作られてるな~ってのが凄い伝わった
fateの名前だけ知ってる友達がFGOやってみようかな~みたいなこと言ってたから試しにってつれていったら横でずっと難しい顔してた
てっきりまたあの下りからするとばかり思ってたからこれはやらかした~ってなったな
-
- 2017年10月21日 04:09
- ID:pDhvemV70 >>返信コメ
- >>212
UBWの時は自分の槍で心臓を突いただけの物理ダメージであり
戦闘続行スキル持ちだからしばらく動けた
HFでは真アサシンから宝具である妄想心音を食らい
心臓を完全に破壊=あの瞬間に呪殺された
ということだと思う
-
- 2017年10月21日 08:54
- ID:vpCYjWkd0 >>返信コメ
- ※10
わかる、終盤への布石だしHAもアニメ化予定だったら欠かせないシーンだしねww
-
- 2017年10月21日 08:55
- ID:lSVQmi2K0 >>返信コメ
- >>84
父親の協力者って事は知っててもマスターってことまでは知らなかったんだろ
ちょっと考えればわかるだろうに
-
- 2017年10月21日 09:18
- ID:pLoRP0Ns0 >>返信コメ
- 原作だと凛は言峰が前回のマスターって知ってたような気がする。
士郎を初めて教会に連れて行った時に、前回のマスターは甘ちゃんだったのよ云々と言峰に嫌味を言ってたから。
-
- 2017年10月21日 09:52
- ID:n1ILtJW40 >>返信コメ
- pg18fateのクリアがあまりに古すぎるんで、みんな細かいところをよく覚えているよと感心するよ。
映画見てきたけどこれって分岐的にはtrueルートに向かってるんかなぁ?
個人的には縁側のおばあちゃんも捨てがたいが・・・
-
- 2017年10月21日 10:28
- ID:FzQ.HP420 >>返信コメ
- 正しいんだろうけどランサーが真顔でランナーするのシュール過ぎてほんと笑った。
-
- 2017年10月21日 13:28
- ID:xUAQSvNb0 >>返信コメ
- ゲームが出てから13年も経つのか
まだ先だろうがようやくライダーの私服姿が見れそうだな
-
- 2017年10月21日 13:29
- ID:y4hjGTaU0 >>返信コメ
- Fateあんまり知らないけどCM見て気になったから観に行こうかな
ネタバレ気にせず大まかなストーリー調べてちょっとビビったけど
-
- 2017年10月21日 14:14
- ID:eSxP0yrn0 >>返信コメ
- >>227
せめてUBWの0話から2話まで見てから行くんだ
序盤のシナリオが高速で既読スキップされていく作りだから
大まかな知識じゃまともに感情移入出来ないと思う
-
- 2017年10月21日 18:49
- ID:1.ZrCqa30 >>返信コメ
- >>222
UBWでは凛は言峰が前回の聖杯戦争の参加者だって話になっても平然としてたぞ
-
- 2017年10月21日 18:52
- ID:1.ZrCqa30 >>返信コメ
- >>219
まあ、原作でUBWをクリアしたらプレイできるルートを元にした映画だからな
それでも可能な限り初見でも観れるように配慮した方だと思うよ
-
- 2017年10月21日 19:10
- ID:1T.wD7hE0 >>返信コメ
- どんなルートを通っても凛は、士郎の味方共闘ルートに入るの?
何かセイバーよりも相方の立ち位置が強く見える
-
- 2017年10月21日 20:45
- ID:1.ZrCqa30 >>返信コメ
- >>231
聖杯戦争後も士郎と一緒にロンドンに行くケースが多いしな
ある意味で、一番美味しいポジションだ
-
- 2017年10月21日 23:06
- ID:lt8dHAE50 >>返信コメ
- >>217
詳細覚えてないが混ぜたのは慎二だったと思う
中学時代慎二が歪みだした原因が桜が魔術の訓練をしているのを目撃して自分が後継者でなかったのを知った劣等感と、訓練内容から桜と父親が肉体関係をもっていた嫌悪感
慎二にとっては名門間桐を汚す行為って感じで
-
- 2017年10月22日 01:22
- ID:YVLBjdNr0 >>返信コメ
- >>233
父親と関係持ってるって話なんかあったか?琥珀さんと混じってね?
-
- 2017年10月22日 09:50
- ID:nRhKnV980 >>返信コメ
- カルナと言いスカサハと言いランサーは致命傷負ってもある程度動けるのが多いな・・・・まあ今回のクーフーリンは仕方ない気がするが、映像で見るとマジで新アサシンの異様さがわかるな、これアルトリアオルタとアンリマユがどうなるか
-
- 2017年10月22日 12:12
- ID:wWesiaFs0 >>返信コメ
- 真アサシンの不気味で怖かった
セイバー推しの自分としては退場するのはわかってたけど辛かったからdeen版とラストエピソードみて浄化しました
-
- 2017年10月22日 15:24
- ID:mFrwAG0z0 >>返信コメ
- ら
-
- 2017年10月22日 15:28
- ID:mFrwAG0z0
>>返信コメ
- とりあえずライダー拷問して桜引っぱたいたシンジは死ね
-
- 2017年10月22日 20:25
- ID:Agg6jGjP0 >>返信コメ
- >>2
あれ完全におっぱい顔に当たってたよね?
-
- 2017年10月22日 20:32
- ID:H7R3QRHL0 >>返信コメ
- >>233
それ完全な記憶違いだぞ
慎二の父は蟲爺の留守中に代わりに桜に蟲拷問はしてたが肉体関係は持ってない
そもそも嫌悪して殺そうとした相手に性的な虐待をすると思うか?
慎二が桜に抱いてるのは嫉妬と劣等感と歪んだ愛情であって
殺意や嫌悪じゃない
-
- 2017年10月22日 20:37
- ID:H7R3QRHL0 >>返信コメ
- >>222
そういう的外れな事を言ってるからZero厨って言われるんだよ
原作でもDEEN版でもUBWでも凛は言峰が前回の参加者だと知ってる事が描写されてる
-
- 2017年10月22日 20:43
- ID:OIzGybJ50 >>返信コメ
- zero1期OPでセイバーさんの妄想とまで言われた、
デリッククレーンでの対アサシン戦が見れてなにより。
相手を務めたのはセイバーさんじゃないけど。
-
- 2017年10月22日 23:31
- ID:C9qBbt9q0 >>返信コメ
- ライダーさん見れたからいいやしか思いつかん
-
- 2017年10月23日 01:33
- ID:SS79xuO.0 >>返信コメ
- これエロいの?
女友達と見に行くからエロシーン大量だったら気まずいんだが
-
- 2017年10月23日 02:27
- ID:WL1iVqGd0 >>返信コメ
- >>81
タスクオーナー先生の漫画版HFはけっこうなネタバレがあちこちにあるよ。
1巻終わりのライダー召喚シーンとか。(原作にはないけど)
桜視点だとどうしてもネタバレになるから仕方ないけど。
-
- 2017年10月23日 06:12
- ID:njhe2sYH0 >>返信コメ
- >>244
一章はパイタッチとブラチラくらいだ
二章三章も行くつもりなら性的グロ要素あるからそのつもりでな
-
- 2017年10月23日 15:04
- ID:D5jjyp6T0 >>返信コメ
- 銭湯シーンの迫力に感動した!流石ufoさんやでー、見に行ってよかった
-
- 2017年10月23日 17:56
- ID:CjOCnq0R0 >>返信コメ
- ワカメあれ気遣いだったのかよ…いつまでも聖人ヅラしやがってイライラかと思ってたわ
-
- 2017年10月24日 03:45
- ID:20V542E00 >>返信コメ
- >>245
その巻末の話も一番重要な部分のネタバレは伏せてるよ
それに劇場版第1章を観て桜が何も知らないって本気で思ってる人は少数だと思う
-
- 2017年10月24日 03:48
- ID:20V542E00 >>返信コメ
- >>233
慎二の父は桜と肉体関係なんて持ってないし間桐の修練は蟲による凌辱であって人間による凌辱じゃない
慎二は魔術に対する執着さえなくなれば士郎や桜と簡単に和解するよ
事実UBWでは、そうなった
-
- 2017年10月25日 13:43
- ID:A3HbSW540 >>返信コメ
- UFO版アニメしか見てない状態でとりあえず見てきた
印象からいうと、さくらたんがただの呪いにしか見えん
これが今後の謎解きに繋がるのか
zeroで蟲に喰われてた娘だよね?
麻婆のシーン、入る映画を間違えたかと一瞬不安になったww
映画館出て速攻で店検索したのは言うまでもない
-
- 2017年10月25日 20:03
- ID:ObiPP6lk0 >>返信コメ
- 虚ろ目の桜も可愛い
-
- 2017年10月27日 00:02
- ID:S6eGFjWb0 >>返信コメ
- 待った甲斐があった
このクオリティなら今からアインツベルンの森での戦いや、洞窟でのあの戦いやあの戦いやらが楽しみで仕方ない
あと慎二はすっごい好きだからちゃんと魔術の研究してたりと掘り下げめっちゃ嬉しい
香盤表でもセイバーより上の三番目?だったし
一般社会なら勝ち組スペックなのに、枯渇した間桐の血に生れたが故に歪んでしまった(親父譲りのヘタレは置いといて)彼の愛憎を今後もしっかり描いて欲しい
この後の事を思うとアレだが
あと省いても良かったのにイリヤの「首を刎ねてから犯しなさい」をちゃんと言わせた事に原作へのリスペクトを感じた
あと関係ないけど後ろで観てた三人組
映画終わった瞬間にだいぶ端折っただの、原作知らない人は着いてこれねんじゃねえのとか下らない事大声で話すのやめろ
せめて外に出てからにしろよ
余韻が一気にぶっ飛んだわ
-
- 2017年10月27日 01:14
- ID:jlbFEEG80 >>返信コメ
- >>122
>>124
親戚一同はともかく鶴野には…
-
- 2017年10月27日 11:12
- ID:.iH.tDO30 >>返信コメ
- >夜の土蔵にやって来た私服の桜を見てハッとしてた士郎
>なんで真冬に半袖なんだと思った俺
あのシーン、普通のエロゲだと間違いなくHなシーンに入るパターンでしょ
-
- 2017年10月28日 11:49
- ID:6aZ5YAQC0 >>返信コメ
- 昨日初見で見に行きました!ここの方にアドバイスをもらい過去の0話と1話を観てから行きました。本当にそこの新規には大事な説明部分が本編でカットされてたので危なかったですW
アサシンとキャスターについては流れでみるしかできなかったのは残念です。(正直よくわからなかった)
ランサーはかっこよかったのでまた出番がまたあるとうれしい。
謎なことは士郎をライダーが守ったこと、実は桜のサーヴァント??
今後桜が敵になりそうな描き方しかしてないのでハッピーエンドだといいな
絵も内容もとても素晴らしかったです。0と1話見れば全然楽しめると思うので気になっている方は是非映画館へ(^^♪
-
- 2017年10月28日 13:51
- ID:fc2m6kuW0 >>返信コメ
- キャスター陣営のところ
改変されてたけど、うまく改変したなぁーって
思えたよ
-
- 2017年10月28日 18:48
- ID:.3vuf9ll0 >>返信コメ
- 原作未プレイでアニメしか見てないけどUBW、zeroとは違った何が起きているか分からない感覚がすごい引き込まれた
あと槍引きずりながら出てくる兄貴がすごいかっこよかった(小並)
-
- 2017年10月28日 18:57
- ID:dNcDNp.q0 >>返信コメ
- >>151
確かUBWでも親友の一成とちょっと怪しい雰囲気になりかけていた気が…
女にも男にもモテまくる士郎さすが主人公の鑑
-
- 2017年10月28日 21:17
- ID:wvO82fiq0 >>返信コメ
- やっと昨日観に行けた
桜も凛もセイバーもイリヤ好きだから…好きだからなんかこう、色々考えさせられた。
他二つのルートもアニメでしか観てないからどんな感じかな、って思ったけどなんか雰囲気違うなあ、と。
まだ序盤の序盤だよねこれ…一気に色んなこと起きすぎじゃないのねえ…ランサーのシーン隣で友達が頭抱えてたよ…色んなシーン(特にセイバー)うわああこうなるのかよおって思った…
-
- 2017年10月29日 13:30
- ID:8FEqg6km0 >>返信コメ
-
- 2017年10月30日 00:43
- ID:8TojvAFL0 >>返信コメ
- みんな慎二印象に残ってるなwww 桜に手を上げるのはイラッとするけど、初めて慎二の心境が理解できた気がする。
あの家の状態じゃ歪むよね。幼少期はまともそうだったから思春期でこじれちゃったのか。士郎もどこか達観というか、自分を顧みない所が彼を気に掛けてる人間を全部無碍にしてるみたいでな。怪我して大会出られないからの俺がいなくても~は士郎が悪いと思う。
大好きだけど、花の唄。1章じゃまだまだ本筋じゃないから変えたりせずずっと流して欲しい。
-
- 2017年10月30日 22:34
- ID:ZjbqQK090
>>返信コメ
- 何気ないけど、凜の「その子(桜)の事大切なんでしょ」の台詞にどんな気持ちで言ってるんだろうと思うと泣きそうになった。
-
- 2017年10月30日 22:35
- ID:h37YovEb0 >>返信コメ
- >>126
観終わったあとに麻婆食いに行った人は正直多いとおもう。かくいう俺もその一人やで。
麻婆食べるのだけにあれだけ気合い入った演出はおかしい(褒め言葉)
-
- 2017年10月31日 15:36
- ID:dMRMVaLS0 >>返信コメ
- >>254
>>243と>>250も言ってるが鶴野と桜に肉体関係はないぞ
そもそも鶴野は幼い頃の桜に蟲拷問してた時も罪悪感から目を背けるために酒浸りの日々になってたようなメンタルだ
(蟲爺や聖杯戦争の恐怖を誤魔化すためもあるが)
-
- 2017年11月01日 13:44
- ID:Dz08iU5e0 >>返信コメ
- 麻婆食ってからの排熱シーンはワロタ
-
- 2017年11月01日 20:53
- ID:YrxQXLty0 >>返信コメ
- あそこは笑った。おいしそうに食べやがってw
周りからもクスリと聞こえたから余計にね。
-
- 2017年11月01日 21:48
- ID:y2VRJa2g0 >>返信コメ
- ランサーがランナーやってるのは面白かった。
でも麻婆でトイレ行ったのは後悔した。
-
- 2017年11月02日 23:20
- ID:SLBX0kcI0 >>返信コメ
- いろいろ障害も多くアニメ化に時間掛かった映画だったけど、Fate系では一番演出がマッチしてるアニメ化だったんじゃないかな?
同じシーンでもUBWとじゃ演出の方向性が違ったけど、日常シーンのシナリオを重要なものとしっかり位置づけて描写されてたのがいままでのUfoアニメ化からの改善だと思う
ランサーのシーンはもうこの章だとロクなバトルないし予算のある限り頑張って膨らませよう!としてるのがなんとも健気ですこし苦笑したわ
それぐらいガッツリしたアクションアニメになってたな
予算掛けすぎてもはやハリウッドアクションみたいな構成になってたのも笑う
あれ相当な量のプレヴィズでCGガイドライン作りこんで、完璧な下地作ってからゆっくり作画に仕事させてるだろうな
-
- 2017年11月02日 23:26
- ID:thxlpWZ80 >>返信コメ
- 正直桜うざい
ぶりっこすぎてイラつく
-
- 2017年11月03日 19:15
- ID:NPH4voqC0 >>返信コメ
- ※270
ならもう観なくていいから良かったじゃん
素直に他の事にお金使えば良いんじゃない
まあその程度の感性ならもっと分かりやすい離乳食みたいな作品が合ってるよ
-
- 2017年11月03日 19:30
- ID:uiSgzSIh0 >>返信コメ
- 麻婆男爵が麻婆豆腐くってるシーンで吹いてしまった。
やはり重機動兵装ルビダムに間違いはなかった!
-
- 2017年11月03日 22:49
- ID:aFKwV.nH0 >>返信コメ
- 見終わった後、なんとなくその辺にあった中華料理屋に入って麻婆豆腐を頼んだ
次に入ってきた客が麻婆豆腐を頼んでた
その次に入ってきた三人組も麻婆豆腐を頼んでた
不思議
-
- 2017年11月04日 21:28
- ID:lho1JvPK0 >>返信コメ
- アニメでしかFateを知らないからUBWやstay nightを見ても慎二の士郎に対する態度がただただ不快だった。それで今回も慎二の言葉を正面で受け取ってやっぱ嫌な奴、としか思っていなかった。
あとでここにきて初めて慎二の二面性や境遇を知って、そのことを知らずに映画を見てしまったことがすごい悔しかった。言葉の裏の意味なんてわかんなかった。
映画自体とても良かったんだけど、自分の理解力のなさで作品を十二分に楽しめていないのが嫌で嫌でしょうがない。第二章からもう少し慎二を理解して感情移入して見ても間に合うのだろうか...
-
- 2017年11月05日 00:13
- ID:RmVIrbxZ0 >>返信コメ
- 原作は最近スマホアプリを入れたばっか。
アニメはdeen版UBW以外は鑑賞済み。
葛木夫妻があっさり亡くなっていてびっくりしたわ。
ランサーとアサシンのバトルは物凄かった。
少し前にプリヤの映画も観たんだけど、ちゃんと繋がっているのね。士郎とイリヤが出会った所はプリヤで別世界冬木に着いた美遊が外に出た所だったなー。
アンケート、辛すぎるのはアレルギー反応起こすので辛くないのがいい自分。辛いのは好きなんだがorz
ワカメ、もとい慎二の意外な一面を見た感じがする。
特に幼少時代の慎二がいいなあ。
つか、やっぱプリヤがアレだったせいかな…(あ、名前なかったんだっけ)
桜、けなげだけど何か重いもの持っているのがたまらん。
彼女の心からの笑顔は見られるのだろうか。(アニメのみだが、一応井ZEROは知っている)
つか、アプリさっさと進めろよ自分orz(まだ触りしかやってない)
-
- 2017年11月06日 01:29
- ID:xtyBqbyc0 >>返信コメ
- >>17
特典って配信のこと?
鯖不調でもらえませんでした(TT
ポスターはもらえたけど
-
- 2017年11月07日 19:45
- ID:O1M0Mv6b0 >>返信コメ
- 桜って犯されまくってたはずなんだけど
意外にファン多いの?
それとも最終的には魔法かなんかで処女に戻るの?
-
- 2017年11月11日 21:21
- ID:sokrmg6k0 >>返信コメ
- >>277
処女でなきゃ好きになれない自分の方がおかしいって発想はないのかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
性的な虐待や暴行の被害者は全員が独身だとでも思ってるのか?
-
- 2017年11月11日 21:57
- ID:Jb4CXKaZ0 >>返信コメ
- >>27
そこが疑問として残ったのなら、ちゃんと必要な情報伝わってるような気がする。
このルートをつくる上で、視聴者に伝えておかなくちゃいけないことは、
○セイバーでも凜でもイリヤでもなく桜を選ぶのが自然の流れにする(命の恩人とか、同士とかさらっと流す)
○なんで桜がここまでこじれてるのかを示す(単純に先輩が好きだから一緒にいたいんですじゃない)
○聖杯については他ルートで説明されてるものとは実は変わってるので、そっちも丁寧に説明したうえで、実はこっちが本当とかやると余計に初見さん混乱しそうなので最低限だけ説明する
とか、どちらかというと初見のために削ってる節はあるので。
無理に説明するより、気になったらあとで調べる程度のスタンスの方が分かりやすいんじゃないかと思った。
-
- 2017年11月12日 14:28
- ID:mhfoC9hN0 >>返信コメ
- 結構、新規には分かりづらいって言われてたから、ぶつ切りダイジェスト状態なのかって少し不安だったけど、
すごい面白かった。
原作知らず、アニメだけの自分としては新規でも行けると思った。
結局進むにつれて基本情報も明かされていってるし。
自分の時は、なぜか通常パンフがなくて豪華版だけだったので人気ないのかなと思ったけど、運が良かったのかな?
-
- 2017年11月12日 19:37
- ID:8..zZ8X40 >>返信コメ
- >>277
桜とか関係なく気持ち悪いな
ネタでもガチでも気持ち悪い!
-
- 2017年11月12日 19:42
- ID:8..zZ8X40 >>返信コメ
- >>27
真アサシンに殺されたのが葛木先生だと気づいてくれなかったんか
まあ、顔がほとんど映ってなかったし、キャスターは「総一郎様」って呼んでたから、新規かつ初見だと無理もないか……
真アサシンが怖いは新規じゃなくても思う事だな
元から不気味なのに今まで出番が無かった鬱憤を晴らすように大暴れしてたし
-
- 2017年11月13日 20:12
- ID:AQb58lHO0 >>返信コメ
- 今見てきた。戦闘シーンは良かった。後は期待し過ぎたかなって感じ。でも残り二作も見に行きたい。帰りにFGOガチャったらアストルフォきた。めっちゃうれしい。
-
- 2017年11月15日 01:30
- ID:iFz0jNAz0 >>返信コメ
- 美遊との関係と桜との関係、なんとなく比較したくなる
「雪下での誓い」見た後にHF見ると
-
- 2017年11月15日 12:19
- ID:8Mauta9U0 >>返信コメ
- >>274
安心しろ、そもそもHFでの慎二はこのあとあんまりいい所ないから。
というか慎二のいいところが本格的に描写されるのは後の方とか続編とかばっかりだから、あとから振り返って「あの時の慎二はきっとこういう事情と感情で……」と前のルートを思い出した方が慎二については楽しいかもしれない。
-
- 2017年11月15日 12:22
- ID:8Mauta9U0 >>返信コメ
- >>236
退場……ならもっとよかったなぁ
-
- 2017年11月15日 12:30
- ID:8Mauta9U0 >>返信コメ
- >>8
流石にそれは事実と異なる難癖じゃないのかい……
-
- 2017年11月17日 12:59
- ID:WR.rPYot0 >>返信コメ
- 麻婆豆腐のシーン
食べながら話してる内容がアレっていうのが最高に悪趣味で
キレイお前…ってなってた
-
- 2017年11月17日 17:30
- ID:W2kQVKCS0 >>返信コメ
- >>263
最初の方で桜が士郎たちと記念撮影してたシーンでも凛は離れた所から見守ってたよ
ああいう細かい演出がいいよね
-
- 2017年11月17日 17:40
- ID:W2kQVKCS0 >>返信コメ
- >>280
通常パンフが売り切れてたって事なんだから普通に人気があったって事じゃないか?
-
- 2017年11月18日 23:36
- ID:4KYIV2400 >>返信コメ
- >>162
士郎が切嗣に憧れてるって話題になった時に藤ねえが
「桜ちゃんにも、そういう人がいるでしょう?」
って聞かれた時に桜がリボンに触れてたのは凛への憧れ
士郎が凛の事を以前から知ってたと聞かされた時に桜がリボンに触れてたのは凛への嫉妬
同じ凛に貰ったリボンに触れるという仕草なのに、ほぼ真逆の心理を表現してるのが上手いよな
-
- 2017年11月26日 20:43
- ID:7NLsxzgW0 >>返信コメ
- 桜と士郎見てて結構ニヤけたなぁ……。重厚なラブストーリーこそ映画の王道だってはっきりわかんだね。二人の出会いから掘り下げたのは本当に評価できる。戦闘もいうことなし。慎二の苦しみや葛藤も表現できててベネ。ボリュームも文句なし。つーか、欠点をほとんど見出だせないのが不思議だ。満足。この勢いを、次でも維持できるかが課題ってところかな
-
- 2017年11月27日 20:34
- ID:A0RZRZ8I0 >>返信コメ
- さすが槍投げの選手、走るフォームも綺麗だ
東京五輪狙えるな
-
- 2017年12月17日 10:55
- ID:ptw42mml0 >>返信コメ
- ヤンデレ桜爆誕!!(まだ病んでない)
-
- 2017年12月23日 19:10
- ID:VKxPaIZZ0 >>返信コメ
- 近場の映画館で今日からやってたから早速観に行ってきた
まだまだ序章なんだなってのは思ったけど、さくらのメインヒロイン感しゅごい
ここからまだ加速すると思うとホントしゅごい
-
- 2018年01月26日 19:12
- ID:aGAqKt9T0 >>返信コメ
- 寒いから麻婆くれ
半袖になるやつ
-
- 2018年01月26日 19:20
- ID:aGAqKt9T0 >>返信コメ
- オレは切嗣がきっかけで後の士郎編も見るようになったから
切嗣が見られるだけでも観る価値が大きい
いわば原点
-
- 2018年05月10日 23:02
- ID:yJ4s6cFB0 >>返信コメ
- 冒頭見てたら笑う標的じゃんて思った
-
- 2018年05月22日 11:50
- ID:MmN.ToUD0
>>返信コメ
- アンリミテッドを作ると発表した時、期待した内容は正にこのようなお話だった。
リベンジしたんだな。
今さら感動。
-
- 2018年09月15日 01:52
- ID:MLTv7NbE0 >>返信コメ
- >>16 「zero」よりも凄惨な展開・・・すごく楽しみです!!!!!
-
- 2018年09月23日 14:53
- ID:RCVNWJir0 >>返信コメ
- (こういう重い雰囲気のFate/stay nightを待っていた。)そんな言葉が頭をよぎりながら「第一章」を視聴しました。
「アニメ」から入った僕でも「HF」で描かれる人間達の物語に引きずり込まれてしまったので、出来ればネタバレを読まずに映像で衝撃と絶望を味わいたい・・
-
- 2019年06月12日 15:25
- ID:t.7lZtTb0 >>返信コメ
- バグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するためにシミュレートしたこの現実世界では仏教徒はキリスト教徒に強くてキリスト教徒はイスラム教徒に強くてイスラム教徒は仏教徒に強い三すくみの関係だしじゃんけんだとカエルがキリストでヘビが釈迦でナメクジ(ムカデ)がムハンマドを象徴してるんだよな
シンボル的には馬のライダーがキリストで髑髏のアサシンが釈迦で杖のキャスターがムハンマドだからFGOのクラス相性もそうなってるし偶像崇拝禁止のイスラム教系のハサンが髑髏とかアサシンの属性持ってるのはナメクジやムカデがヘビを内側から溶かすようにイスラム教が他の宗教に紛れ込むモノだからだしな
fgoも表向きにはキリスト教を優遇してるからアサシンとキャスターにマイナス補正をつけてるんだろ
-
- 2019年09月25日 09:44
- ID:0o8FiPAF0 >>返信コメ
- 返信コメントの番号が全部ずれているので何とかならんのかい
-
- 2020年06月21日 15:28
- ID:u1h64Lr.0 >>返信コメ
- 犯罪者が遠くに逃げる様子も高跳びって言うし奈須きのことかいう駄洒落で常時物事を誤記して盗作するゴキブリのAI上級国民が頑張って盗作した自分をキャラに称えさせてるだけに見えるな
ウィーアー!とかいう曲も尾田栄一郎の盗作を称えた歌だったし真冬なのにワンピースなのも海賊行為をしてやったっていうアピールだったんじゃないの
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。