第2話「獣の爪牙」
諏訪原市で起こる連続殺人事件は止まることを知らない。自分がギロチンで処刑される夢を見る度、事件が起きている……そんな奇妙な一致を蓮は一笑に付すことができない。そんな折、玲愛の名付け親だという神父、トリファと出会う。別れ際に投げかけられた問いを境に彼の日常は終わりを告げた。恐るべき第三帝国の魔人たち。為す術もなく翻弄される蓮は相手の気まぐれにより、かろうじて命を拾う。それでも頑なに日常を守ろうとする彼は翌日も“いつものように”学校へと向かう。しかし、そこには昨夜の魔人たちの姿が……。
脚本:正田崇 絵コンテ・演出:冨永恒雄 作画監督:岡郁美・村谷貴志
脚本:正田崇 絵コンテ・演出:冨永恒雄 作画監督:岡郁美・村谷貴志

【第2話放送まで30分】
この後25:05よりTOKYO MX、AbemaTVにて第2話「獣の爪牙」が放送です。藤井蓮がギロチンで処刑される夢を見る度に起きる殺人事件。蓮は今夜も悪夢を見る―。https://t.co/QTlpVftAV5
2017/10/21 00:35:00

雨の日も~25:05からdiesよろしくお願いします。今回は神父様押しっぽいですな。シュピさんまだかな…。https://t.co/gkWvDFwTDy
2017/10/20 19:35:15

『Dies irae』2話、10/20(金)深夜25:05~ですよ!
コミカライズの3巻も来週でますので、あわせてよろしくお願いします。
https://t.co/Gr4FZQrohw
2017/10/20 23:14:56

(あれ以来毎夜同じ夢を見る…)

(そして起きれば誰かが死んでいる…首を斬られて…ギロチンのように)

『はぁ…やっぱりここにいたよ』

『前から思ってたんだけどあんた学校嫌いでしょ?』

『青。白。ありがとう』

パシャ

『何やっとんじゃあ!!貴様ぁ!!』



香純『もう~!バカアホスケベ変態!』

『最低最低最低!』

『うるせぇなしつこいんだよ。大体寝てる奴の前で仁王立ちなんかする方が悪いんだろうが』
「変態!」
『いやいやこれは恥ずかしい!ですがその通りです』

『おしめも替えましたしお風呂にも入れました。そしていかなる時も彼女を守ると誓ったのです。愛の為に…』

『テレジアー!ああテレジアー!』

『お父さんは帰ってきましたよ…』

『キモい。頼むから消えて。むしろ死んで』

『うわ~!テレジア~!いつからそのような冷たい目を~!』

『いや。だがしかしそれもいい』

『おほん。しばらく見ないうちにまた一段と危険な台詞を口走るようになりましたねトリファ神父』

『もう一度メキシコの奥地に飛ばされたいですか?』

『おしめも替えましたしお風呂にも入れました。そしていかなる時も彼女を守ると誓ったのです。愛の為に…』

『テレジアー!ああテレジアー!』

『お父さんは帰ってきましたよ…』

『キモい。頼むから消えて。むしろ死んで』

『うわ~!テレジア~!いつからそのような冷たい目を~!』

『いや。だがしかしそれもいい』

『おほん。しばらく見ないうちにまた一段と危険な台詞を口走るようになりましたねトリファ神父』

『もう一度メキシコの奥地に飛ばされたいですか?』
『こちらこそ。シスターの料理うまかったですし』
『こ~ら』

『駄目よそんな事言っちゃ。私にお世辞を言う甲斐性があるならもっと他に回しなさい』

『例えばそうね…藤井君玲愛の誕生日知らないでしょ?実は今月25日、クリスマスだそうなのよ』

『リザ。余計な事は言わないで。そういう話はされたくない』

『はいはいわかりましたごめんなさいね。あの子照れ屋なのよね』


『駄目よそんな事言っちゃ。私にお世辞を言う甲斐性があるならもっと他に回しなさい』

『例えばそうね…藤井君玲愛の誕生日知らないでしょ?実は今月25日、クリスマスだそうなのよ』

『リザ。余計な事は言わないで。そういう話はされたくない』

『はいはいわかりましたごめんなさいね。あの子照れ屋なのよね』

『ええまぁそうですね。親御さんはどうしておられるのですか?』

『親?俺の親は…』

『俺が赤ん坊の頃に死んだって聞いてる。以降は香純の家に引き取られて。それで香純の親父さんも俺達が小さい頃に…』

『そうですか。これは申し訳ない。ならば会いたいとお思いでしょうね』

『有り得ないよ。死んだら終わりだ。もう戻らない。戻らないからこそ大事なんだ。それがわからない奴はおかしいと思う』

『いるのでしょうレオンハルト。彼の意見あなたはどう思いますか?』

『親?俺の親は…』

『俺が赤ん坊の頃に死んだって聞いてる。以降は香純の家に引き取られて。それで香純の親父さんも俺達が小さい頃に…』

『そうですか。これは申し訳ない。ならば会いたいとお思いでしょうね』

『有り得ないよ。死んだら終わりだ。もう戻らない。戻らないからこそ大事なんだ。それがわからない奴はおかしいと思う』

『いるのでしょうレオンハルト。彼の意見あなたはどう思いますか?』
『別に何も。思想は個人の自由です』
『ん~。つまり気分は害してないと仰る?』

『怖いですね。冗談ですよ。まぁこのシャンバラはおかしな人間が生まれやすいし集まりやすい。当たりはずれはともかくとして網にかかれば試すことにもなるでしょう』

『現場の判断はあなたに任せますが…』

『怖いですね。冗談ですよ。まぁこのシャンバラはおかしな人間が生まれやすいし集まりやすい。当たりはずれはともかくとして網にかかれば試すことにもなるでしょう』

『現場の判断はあなたに任せますが…』
『違う…知らない…俺は殺しなんか…』
『アホか』


『それで…もう一度聞くんだけどよ。ありゃてめぇがやったんだよな?メルクリウスのクソに言われて』


『おいおい頼むぜサクサクいこうや。白ける反応するんじゃねぇよ。役者こいてるんなら大したもんだが気の長い性分でもないんでな。勿体ぶられるとどうでもよくなる』




『それで…もう一度聞くんだけどよ。ありゃてめぇがやったんだよな?メルクリウスのクソに言われて』


『おいおい頼むぜサクサクいこうや。白ける反応するんじゃねぇよ。役者こいてるんなら大したもんだが気の長い性分でもないんでな。勿体ぶられるとどうでもよくなる』


『あ~あ。まったくこのバカは』

『いいわよもう。あなた昔からそんなだもんね。拷問なんて繊細な作業はできないか。でも頭くらいは残しなさいよ。最悪それでなんとかなるから』

(何だこれは…何だこれは…何だこれは…何だこれは…俺が殺した?本当に?どうして?意味が分からない。大体こいつらは何者なんだ!?)

ヴィルヘルム『死ね』

(死ぬ?俺が?そんなの嫌だ…)


『いいわよもう。あなた昔からそんなだもんね。拷問なんて繊細な作業はできないか。でも頭くらいは残しなさいよ。最悪それでなんとかなるから』

(何だこれは…何だこれは…何だこれは…何だこれは…俺が殺した?本当に?どうして?意味が分からない。大体こいつらは何者なんだ!?)

ヴィルヘルム『死ね』

(死ぬ?俺が?そんなの嫌だ…)

『私に未知を見せてくれ』


ルサルカ『やっる~。少しは気合い入った感じ?じゃ折角だしもっと死に物狂いで頑張ろっか~』

『あなたさっきまで教会にいたんだよね?』



『楽しかった?幸せだった?友達は大事にしたいと思ってる?』
蓮『力…だと…?』
ヴィルヘルム『心配すんな。手加減してやる。武器は出さねぇし片手だけでやってやっからお前は何でも使ってみろや』

『俺にここまで譲歩させて萎えるオチつけやがったらお前…この街、地図から消しちまうぞ!』

『聖槍十三騎士団・黒円卓第四位ヴィルヘルム・エーレンブルグ、カズィクル・ベイだ!』


『俺にここまで譲歩させて萎えるオチつけやがったらお前…この街、地図から消しちまうぞ!』

『聖槍十三騎士団・黒円卓第四位ヴィルヘルム・エーレンブルグ、カズィクル・ベイだ!』

『名乗れよガキ!戦の作法も知らねぇか!』

『知りたきゃ吐かせてみろよ…白髪野郎!』






(時間が止まればいいと思っていた…)

(何でもない毎日が終わってほしくなかったから…)

(それを守りたくて…続けたくて…何度繰り返しても構わないと俺は思って…)

『あなたに恋をした。あなたを解き放ってみせると誓う』

『果てに未知なる結末をくれマルグリット。我が愛しの女神よ』




『ベイ。お前は何をしている』

『見てわからねぇか?試してるのさ。ここでくたばるようなボンクラならよ。用はねぇ』

『なら彼は合格だろう。経緯はどうあれ生き延びた。そもそもこの件は私に一任されている。こちらの指揮には従ってもらうぞカズィクル・ベイ中尉殿』

『…了解了解。わかったよお嬢ちゃん。なら一ついいか?』

『何?』
『やってみろや』

『や~ねぇこれだから野蛮人は。ごめんね~。もうちょっとあなたを見ておきたかったんだけど今日はこのくらいにしときましょ。馬鹿共を止めなきゃいけないし』

『続きはまた次の機会に。楽しかったわよ』


『…なんだよ…これ…意味わかんねぇよ…』

『夢か…?夢なんだろ…?』

『そうだと言えよ畜生…こんなの絶対話せねぇ…香純…先輩…』

『今日は休む?』
『いや行くよ…ただすぐには無理だから先行っててくれ』

『そう?じゃあ行くけど…学校嫌いのあんたにしては珍しいわね』

『そういうわけでもないんだけどな…今はいつも通りって奴を感じたいんだよ…』

『先輩。もしかして帰るんですか?』

『そう?じゃあ行くけど…学校嫌いのあんたにしては珍しいわね』

『そういうわけでもないんだけどな…今はいつも通りって奴を感じたいんだよ…』

『先輩。もしかして帰るんですか?』
『気を付けてね』


『はぁ~い。その後はよく眠れたかしら?ごきげんよう藤井蓮君。私はルサルカ・シュヴェーゲリン』

ルサルカ『こっちの怖い顔は櫻井螢』

ルサルカ『素敵なこと頃ねこのシューレ。気に入ったわ』

『これからはクラスメイトなんだし仲良くしましょ』

『あなたと香純と私達。きっと楽しくなると思うわ』








『はぁ~い。その後はよく眠れたかしら?ごきげんよう藤井蓮君。私はルサルカ・シュヴェーゲリン』

ルサルカ『こっちの怖い顔は櫻井螢』

ルサルカ『素敵なこと頃ねこのシューレ。気に入ったわ』

『これからはクラスメイトなんだし仲良くしましょ』

『あなたと香純と私達。きっと楽しくなると思うわ』






みんなの感想
ななしさん 17/10/21(土)01:32:32 No.517579177
ここから先は厨ニ濃度が高い方が勝つ魔境
ななしさん 17/10/21(土)01:30:10 No.517578748
ええやんええやん
今後も割りと期待が持てるぞ
今後も割りと期待が持てるぞ
ななしさん 17/10/21(土)01:31:50 No.517579050
>ええやんええやん
>今後も割りと期待が持てるぞ
アングルのおかげもあるけど、戦闘もトロくは感じなかったわね
ど素人vs超手加減ヤンキーなのに
>今後も割りと期待が持てるぞ
アングルのおかげもあるけど、戦闘もトロくは感じなかったわね
ど素人vs超手加減ヤンキーなのに
ななしさん 17/10/21(土)01:32:03 No.517579100
自販機ぶっ飛びが一番面白かったぞ
ななしさん 17/10/21(土)01:32:51 No.517579233
とりあえず吹っ飛ばすのが好きなのはわかった
726: ななしさん 2017/10/21(土) 01:42:41.98 ID:rJxPveCfa.net
原作の記憶をたどりながら観てるけどベイとルサルカの声はやっぱり良いね
ななしさん 17/10/21(土)01:33:22 No.517579320
きーやんのチンピラベイの安心感凄い
ななしさん 17/10/21(土)01:43:24 No.517580908
劣等っつってるけど誰が一番劣等かっつーと生まれがとてつもなく酷いベイなんだよね
ななしさん 17/10/21(土)01:46:06 No.517581298
>劣等っつってるけど誰が一番劣等かっつーと生まれがとてつもなく酷いベイなんだよね
まああの人アーリア人種至上主義時代のドイツ生まれだしねぇ・・・
まああの人アーリア人種至上主義時代のドイツ生まれだしねぇ・・・
ななしさん 17/10/21(土)01:43:38 No.517580947
ちゃんと相手の名を聞く時に自分から名乗る礼儀はなってるんだな
ななしさん 17/10/21(土)01:41:04 No.517580586
BGMがいいのは与猶さんだし当然っちゃ当然なんだが
思ってた以上にアレンジいいな
思ってた以上にアレンジいいな
677: ななしさん 2017/10/21(土) 01:21:42.74 ID:HKv3g6d+0.net
血だまりが消えるエフェクトなんだあれ
688: ななしさん 2017/10/21(土) 01:31:09.83 ID:7c8bKnqcF.net
ヴィルヘルム?だっけ
あいつは何百年生きてるの?
まさか100歳に満たずして螢を四半世紀も満たないとか煽ってたの?
あいつは何百年生きてるの?
まさか100歳に満たずして螢を四半世紀も満たないとか煽ってたの?
701: ななしさん 2017/10/21(土) 01:34:32.11 ID:GSnLYQqwd.net
>>688
1917年生まれだからアニメだと100歲くらいかなぁ
四半世紀って25年だからわりと実在年齢認めてる
1917年生まれだからアニメだと100歲くらいかなぁ
四半世紀って25年だからわりと実在年齢認めてる
ななしさん 17/10/21(土)01:07:59 No.517574637
すごく工口ゲっぽかった
ななしさん 17/10/21(土)01:08:36 No.517574758
学園工口ゲだったんやなって…
ななしさん 17/10/21(土)01:09:23 No.517574922
あんな堂々とした盗撮があるか
711: ななしさん 2017/10/21(土) 01:38:09.27 ID:Koxx2r0X0.net
714: ななしさん 2017/10/21(土) 01:39:15.48 ID:B0GZIK9E0.net
既プレイだけど改めて見るとどう考えても学園モノ始まる流れだよな
なお
なお
ななしさん 17/10/21(土)01:09:28 No.517574941
学園伝奇バトルオペラだぞ
ななしさん 17/10/21(土)00:04:15 No.517560213
嫌いじゃないよ神父様
色々とどうしようもない人間だけど…
色々とどうしようもない人間だけど…
ななしさん 17/10/21(土)01:09:49 No.517575008
顔面はイケメンなのに不審人物扱いェ
ななしさん 17/10/21(土)01:26:05 No.517578030
黒円卓はすぐ仲間割れする
ななしさん 17/10/21(土)01:35:05 No.517579624
淫乱しろやで笑った
ななしさん 17/10/21(土)01:39:36 No.517580346
BGMいい…
ニートが女神にひざまずいている場面が最高潮だった
ニートが女神にひざまずいている場面が最高潮だった
ななしさん 17/10/21(土)01:42:09 No.517580724
殴りかかりながら戦の作法教えてくれるベイでだめだった
ななしさん 17/10/21(土)01:49:40 No.517581798
ゲームでもこの後ルサルカ先生を質問攻めにするくらい
蓮自身がまるで意味が分からない頃
蓮自身がまるで意味が分からない頃
ななしさん 17/10/21(土)01:48:58 No.517581688
ルサルカ先生に説明してもらえないとマジで意味判らんからな…
ななしさん 17/10/21(土)01:39:42 No.517580354
これ今ゲームだとどの辺なの?
ななしさん 17/10/21(土)01:40:20 No.517580462
>これ今ゲームだとどの辺なの?
序盤の序盤
序盤の序盤
ななしさん 17/10/21(土)01:40:42 No.517580531
>これ今ゲームだとどの辺なの?
共通ルートも抜けてない序盤の序盤
共通ルートも抜けてない序盤の序盤
ななしさん 17/10/21(土)01:40:36 No.517580516
>これ今ゲームだとどの辺なの?
全14章くらいで1章1話でやっているからいま2章終わった
ただし12章あたりから1章の長さが倍くらいになる
全14章くらいで1章1話でやっているからいま2章終わった
ただし12章あたりから1章の長さが倍くらいになる
ななしさん 17/10/21(土)01:43:26 No.517580911
ゲーム始めてそんな直ぐなのか
つうかボリュームあるのか
つうかボリュームあるのか
ななしさん 17/10/21(土)01:44:12 No.517581021
>ゲーム始めてそんな直ぐなのか
>つうかボリュームあるのか
全ルート通して四十時間くらいとの噂だぞ俺
>つうかボリュームあるのか
全ルート通して四十時間くらいとの噂だぞ俺
ななしさん 17/10/21(土)01:46:54 No.517581401
>全ルート通して四十時間くらいとの噂だぞ俺
確かにそれくらいあるけど、体感密度はもっと凄い気がする
確かにそれくらいあるけど、体感密度はもっと凄い気がする
公式関連ツイート

TOKYO MX、AbemaTVで第2話ご視聴いただいた皆様ありがとうございました。襲い来る聖槍十三騎士団。辛くも生き延びた蓮だったが、学校にはルサルカ・螢の姿が…。https://t.co/vXTUCqHMMf
2017/10/21 01:36:40

TVアニメ『Dies irae(ディエス・イレ)』のエンドカードでルサルカを描かせていただきました!
ありがとうございますー!(๑•ω•́ฅ✧ https://t.co/GLVRTVqvtI
2017/10/21 01:36:56

12月22日より発売のBlu-ray BOXのジャケットイラストのカラーラフが公開されました!蓮やマリィ、ラインハルトたち聖槍十三騎士団が総登場の豪華な原作描き下ろしです!その他の特典はHPをチェック→… https://t.co/ziDveeMX27
2017/10/20 22:00:01

設定。
黒円卓の騎士はオカルティックな攻撃以外を基本的に全キャンセルするので、生身の手足や普通の刃物や銃器などでダメージを与えることはできない。
2017/10/21 01:46:46
つぶやきボタン…
やばいことにどんどん巻き込まれていく
普通が一番って考えだったのにかわいそう
覚醒してすごい身体能力になったし強くなったんだろうけどベイには敵わず
攻撃したら自分がダメージ受けてる
螢が止めに入らなかったらだったらバッドエンドだった
ベイとの戦闘は夢じゃなかったんだろうか
起きたら公園だし螢とルサルカ転校してきたし現実っぽい気がする
転校生は女子二人だけ?
ベイだけのけものはかわいそうだから制服だけでも着てみよう^^
普通が一番って考えだったのにかわいそう
覚醒してすごい身体能力になったし強くなったんだろうけどベイには敵わず
攻撃したら自分がダメージ受けてる
螢が止めに入らなかったらだったらバッドエンドだった
ベイとの戦闘は夢じゃなかったんだろうか
起きたら公園だし螢とルサルカ転校してきたし現実っぽい気がする
転校生は女子二人だけ?
ベイだけのけものはかわいそうだから制服だけでも着てみよう^^
![]() |
http://futalog.com/517558284.htm
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1507976955/
「Dies irae」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
light (2017-09-29)
Dies irae Blu-ray BOX vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
DMM pictures (2017-12-22)
コメント…Dies iraeについて
-
- 2017年10月21日 11:08
- ID:U.w0Jo9C0 >>返信コメ
- 見た目チンピラ感あるガチチンピラすこ
-
- 2017年10月21日 11:09
- ID:tCNhgkiL0 >>返信コメ
- 0話で不安だったけど思ったより頑張ってるな
これくらいなら少なくとも見れるレベルではある
-
- 2017年10月21日 11:13
- ID:lwGSu1SE0 >>返信コメ
- 分かってたけどアニメにするとやっぱシュールな部分もちょいちょいあるな
いいぞもっとやれ
あとやっぱ蓮っていろいろ頭おかしいわこいつ
-
- 2017年10月21日 11:15
- ID:c4Vfu15g0 >>返信コメ
- 分からんーとか意味不明って言ってる奴ら
このころは初プレイでも何が何だか…状態だったから明かされるまでは蓮と同じくなんなんだよこれ、って思うのは普通だぞ
-
- 2017年10月21日 11:19
- ID:1V6TLcuO0 >>返信コメ
- 次回、ルサルカちゃんによる簡単な説明会が開催される予定
乞うご期待!
-
- 2017年10月21日 11:29
- ID:LSgkJy6n0 >>返信コメ
- アニメってオープニング未完成だよね?
こんな変なの身たことない
-
- 2017年10月21日 11:32
- ID:di00Ejab0 >>返信コメ
- 意味わからん以上にテンポが悪いんだと思う
変な間のとりかたするし、戦闘シーンもいまいち盛り上がらない
だからイミフでも流せないんだろうなぁ
-
- 2017年10月21日 11:34
- ID:mecVoVcf0 >>返信コメ
- この頃の螢は強者オーラに溢れていたよな~、この先どんどん下がっていくんだけど…
-
- 2017年10月21日 11:34
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- 改めて聞くとベイの台詞は色々と飛んでるね
ご新規さん狙うならもうちょっとマイルドに直しても良いのでは?とも思ったけど、あれぐらいインパクトあった方が濃いファンは惹きつけやすいか
-
- 2017年10月21日 11:35
- ID:5JVeEcZ20
>>返信コメ
- 音楽の力は偉大だってはっきり分かる。このアレンジを聞けただけでもアニメ化した価値はあった。戦闘も恰好良く仕上がってるから文句は全くないな。
-
- 2017年10月21日 11:39
- ID:MmkZnMTS0 >>返信コメ
- 普通に2話もいい感じやん
戦闘も止め絵な所もあるが、めっちゃ動いてるとこもあって悪くはない
0話のギャグ感は本当になんだったんだろうか
あと、神父は相変わらずで笑う
一応、人体の黄金比とも言われるくらいに超絶美形なのに不審者扱いw
中身が変態なせいかw
-
- 2017年10月21日 11:40
- ID:lwGSu1SE0 >>返信コメ
- >>7
EDならともかくOP……?
-
- 2017年10月21日 11:42
- ID:o0CuZin10 >>返信コメ
- 新規の方は、次回で説明がある程度なされるので、今よりはだいぶ理解できるようになるはず。とにかく、まずは視聴を続けることが大事だと思うぜ!
-
- 2017年10月21日 11:53
- ID:Vg9qyExN0 >>返信コメ
- なぜ神父は胡散臭いキャラというかクセのあるキャラが多いのだろうか
-
- 2017年10月21日 11:55
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- 仕方のないことではあるけど、教会でのくだりが駆け足気味だったのはちょっと残念だったかな
神父の内心を窺わせる台詞とかがカットされちゃったから、ただただ胡散臭い演技派の悪党みたいな感じになっちゃってる
-
- 2017年10月21日 12:01
- ID:Bkq1YIDn0 >>返信コメ
- ベイ相手に強キャラぶってる螢を見てると生暖かい目で見てしまう
-
- 2017年10月21日 12:01
- ID:.LVUojs20 >>返信コメ
- 乳袋シスターにパイズリ穴蛍ちゃん
-
- 2017年10月21日 12:06
- ID:psDAHLlQ0 >>返信コメ
- コメントであったキャラの年齢説明。
副首領(長髪の胡散臭い奴)正確な年齢不明
ルサルカ(襲ってきた小さい方)数百歳
後の敵は第二次世界大戦の時から老化せずに現代まで。
螢(黒髪の長髪) 家系の事情で敵の組織に入ったから主人公と同年代。
-
- 2017年10月21日 12:10
- ID:rXVEaHIH0 >>返信コメ
- >>17
話が進むごとに実力もメンタルも残念な子と化すからなあwww
-
- 2017年10月21日 12:17
- ID:ICpjFQwb0 >>返信コメ
- 練炭がバカでアホでスケベで変態で最低最低最低なのはきっと父親が悪いw
-
- 2017年10月21日 12:18
- ID:c4Vfu15g0 >>返信コメ
- ※16
個人的には蓮の「ーーなんだそれは」が出なかったのが悲しい
-
- 2017年10月21日 12:27
- ID:CN7HsKHc0 >>返信コメ
- このペースなら次でギロチン受け取って
その次でシュピーネさんかな
…このペースで18話は収まるのかな
-
- 2017年10月21日 12:30
- ID:lwGSu1SE0 >>返信コメ
- 次で形成まで行って欲しかったけど難しいだろうなあ
-
- 2017年10月21日 12:31
- ID:dEWEwF.P0 >>返信コメ
- 2話、補足
蓮は自分の身体能力の異常な向上に自分でも驚いてる、そしてなぜか自分はここで死ぬ人間じゃないという奇妙な確信を持ってる
蓮の怪我が全快したのはマレウスが直したからで、死体の処理とかもマレウスがやった。
-
- 2017年10月21日 12:32
- ID:Kj1zvzu80 >>返信コメ
- ぐるぐる繰り返す恋愛ゲーム見たいだな
-
- 2017年10月21日 12:39
- ID:ICpjFQwb0 >>返信コメ
- 初見さんの為に黒円卓のメンバーがどんな奴らかを軽く
第一位 獣殿
第二位 死体
第三位 いろいろあって壊れた人
第四位 チンピラ
第五位 わんこ/アホ
第六位 ファザコン/電波
第七位 ガチホモ(疑惑)
第八位 薄幸ババア
第九位 鋼鉄の乙女
第十位 さん付けがデフォ
第十一位 偽善者
第十二位 近所の狂犬(わんこ)
第十三位 NTR放置プレイ大好きな変態ストーカーニート
-
- 2017年10月21日 12:53
- ID:BZ1T6JbE0 >>返信コメ
- 原作だと今回のベイ戦で主人公が能力の片鱗を見せるのだが省かれてたな
ルサルカの「何かしようとしてたでしょ?」って台詞も
-
- 2017年10月21日 12:57
- ID:UTmBMI5u0 >>返信コメ
- >>27
やっぱ黒円卓ってヤベー奴ばっかだわ(誉め言葉)
にしても最後の人の性癖は改めて見てもちょっとその…
-
- 2017年10月21日 12:57
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- 3話は色々と心配だなぁ…
今回ですらかなり詰め込んでたのに、ちゃんと三章終わるんだろうか
-
- 2017年10月21日 13:12
- ID:M149Rc0P0 >>返信コメ
- 確か螢って切り札開放した状態のスペックが蓮の通常時と同レベルなんだっけ。カワイソス
-
- 2017年10月21日 13:15
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- 過度なネタバレは厳禁よん
-
- 2017年10月21日 13:17
- ID:Ix9ZbHKC0 >>返信コメ
- もうこれ実質魔法戦争だろ
-
- 2017年10月21日 13:22
- ID:AuZm1Dny0 >>返信コメ
- 2話よかったやん。心配してた戦闘も結構見れたし、女性陣も可愛かった。
動きが少なめだったのも、まあこの段階の戦闘ならこんなものだろうし、そのぶん演出で補えてたから大丈夫だろう。
ただ、正直次回が一番心配。ルサルカちゃんの解説コーナーと蓮&香純の諸々がちゃんと入れられるのだろうか。
特に後者。ああいうのは描写薄いと茶番みたいになりかねんからなぁ……
-
- 2017年10月21日 13:24
- ID:.zDD5CX.0 >>返信コメ
- ※33
魔法戦争は最後に主人公が意味わかんねえ…
これは冒頭で主人公が意味わかんねえ…
だから尻切れで終わったのと一緒にするのはちょっと
-
- 2017年10月21日 13:32
- ID:fR.KdWix0 >>返信コメ
- ※27
初見さんにまだ本格的に登場してないキャラの端的な説明意味あるんですかね・・・
-
- 2017年10月21日 13:40
- ID:Fw7xBdIv0 >>返信コメ
- 正田卿はベイが7.8番目に硬いって言ってるけど、ベイよりも硬いのニート 獣殿 聖餐杯 マキナ ザミエルぐらいだよね。
あとトップ3以下とトップ5以下に差があるんじゃなくて、トップ3以下とトップ6以下に差があるんだと思うのだが。
-
- 2017年10月21日 13:41
- ID:DQYU4tFE0 >>返信コメ
- まぁ大隊長除けばベイは今諏訪原にいる爪牙の中でも1、2を争う位の強さだしなぁ
アリアハン出た直後にバラモスに絡まれる位の勢い
水銀ニートの呪いのおかげで助かってるようなもん
-
- 2017年10月21日 13:49
- ID:DQYU4tFE0 >>返信コメ
- 因みにマレウスやカズィクル・ベイなどのお名前は黒円卓に入る際に水銀から贈られたあだ名みたいなもん
しかも全員の立場や生き方に対してお前馬鹿じゃねーの?みたいな嫌味や呪いを込めたモノ
だから水銀ニートは黒円卓の連中からは超嫌われてる。1番分かりやすいのはマレウス(魔女の鉄槌)かな?魔女にその名前を贈るのがどれ程嫌味なのかよくわかるよ
-
- 2017年10月21日 13:53
- ID:o0CuZin10 >>返信コメ
- 初見さんにはネタバレになるかもだが、
>>37
多分、魂の量的にはシュライバーも固いんじゃね?(防御力0でも超回復するから
-
- 2017年10月21日 14:26
- ID:h9debRem0 >>返信コメ
- 時間が止まれば良いと思った…
まさか奴の能力は時を止める能力!だったりして
-
- 2017年10月21日 14:31
- ID:f4biMN.t0 >>返信コメ
- このコメント欄は初見に優しいふりして結局原作勢にしか伝わらんようなネタで盛り上がっちゃってるな。ファン向けアニメとはいえネタバレになりかねない書き込みは堪えてくれよ、作中でこの先説明されるであろうことを今ここで解説する必要はないからな
テレジアへの愛を語る神父がいかにも不審人物らしくてよかったです
-
- 2017年10月21日 14:39
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- >>41
………………
>>42
耳が痛いね
一応配慮してるつもりではあるけど、キャラの強さだの扱いだのは確かにここで語ることじゃないよな
-
- 2017年10月21日 14:51
- ID:DUiKzSBm0 >>返信コメ
- >>42
確かにネタバレコメントは自重したほうがいいだろうね
-
- 2017年10月21日 14:52
- ID:7g.f4HBP0 >>返信コメ
- 螢が止めなかったらいい勝負し始めたと思うな
負けるだろうけど
-
- 2017年10月21日 14:59
- ID:00dLLiNl0 >>返信コメ
- ちなみにこの辺は体験版範囲内だから落とせば原作が読めるゾ
-
- 2017年10月21日 14:59
- ID:txDOVaae0 >>返信コメ
- 蛍が止めに入ってないとベイが死んでたんだよなぁ…
-
- 2017年10月21日 15:04
- ID:TWNdefYK0 >>返信コメ
- 戦闘シーン、テンポ悪いし動きもメリハリ無いし
とても評判の良い作品とは思えんのだが……
ここから面白くなるのか?
-
- 2017年10月21日 15:08
- ID:Fw7xBdIv0 >>返信コメ
- >>40シュライバーが回復するのは真創造だけですぞ。
あと真創造のdefは5だったな。
-
- 2017年10月21日 15:14
- ID:7x3BVkL30 >>返信コメ
- >>48
ここまで見てキャラにも雰囲気にも興味もてず
戦闘シーンにしか目がいかないなら切っていい
と思うよ
これ以上みてもたぶん面白いと思えない
-
- 2017年10月21日 15:17
- ID:B287Tjtc0 >>返信コメ
- >>42
ぶっちゃけ、ここだけの話じゃないよね。SNSしかり、動画サイトのコメントしかり、まとめサイトしかり。原作をプレイしている人が無自覚にネタバレしていってる感がある。新規への補足と称して必要以上の情報を公開したりとかね。メルクリウス関係のネタとか典型例だと思う。
-
- 2017年10月21日 15:26
- ID:3nnCE7Qx0 >>返信コメ
- まあキャラごとの愛称くらいならまだ良いと思うんだけどね
○○は△△より強いですよーとか、○○の正体は□□ですよーとか、その辺まで行くと完全にアウト
-
- 2017年10月21日 15:28
- ID:jq5.gt8y0 >>返信コメ
- >>48まだお互いに欠片も能力を使ってないから
0話含めてまともな戦闘シーンは出てないよ
-
- 2017年10月21日 15:33
- ID:h20g8cvb0 >>返信コメ
- 悪の超人オーラ出してるけど、普通に飛行機で飛んできたりしてたのかな。軍服のまま切符買って、電車に乗って地図とにらめっこしながら。
>>43
その「………」もネタバレなのでは?
-
- 2017年10月21日 15:39
- ID:Bkq1YIDn0 >>返信コメ
- >>48の部分はアニメーション化がうまくいってないから突っ込まれても仕方ない
原作(2007)の時は作中最高の燃えシーン扱いだったのに悲しいねえ
-
- 2017年10月21日 15:40
- ID:q.oTJnaB0 >>返信コメ
- まぁ黒幕はウェスカーなんですけどね、初見さん
-
- 2017年10月21日 15:53
- ID:vhj8gtzc0 >>返信コメ
- 戦闘がなんかしょぼく見えるのは原作再現やで
今の主人公じゃちょっと押されただけでも数十メートル飛ばされるくらい相手が強すぎる
まあアニメじゃそれがシュールやしょぼく見えちゃうのはしかたない
-
- 2017年10月21日 16:05
- ID:1eB0Vp6z0 >>返信コメ
- 戦闘の作画はちょっと気になったけど、だんだん盛り上がってきたな
しかしこのペースでやって間に合うのかが心配だw
やっぱ3クールは欲しいよなぁ
-
- 2017年10月21日 16:15
- ID:Fw7xBdIv0 >>返信コメ
- >>58
3クールは流石に言い過ぎだぞ。
それだと尺的にドラマCDの内容ほぼ全部に外伝(イカベイ)まで入れないとグダるし、低予算なのにそこまでの話数になったら、目も当てられない酷いクオリティになってしまうぞ。
-
- 2017年10月21日 16:21
- ID:cvQ7ErtO0 >>返信コメ
- メルクリウス?はなんで水銀みたいな奴って言われてるんや?
どこが水銀なんや。
-
- 2017年10月21日 16:25
- ID:ePzcnGjV0 >>返信コメ
- >>60
「メルクリウス」って言葉自体に水銀、水星って意味がある
それ以上はネタバレだからNGかな
-
- 2017年10月21日 16:39
- ID:1eB0Vp6z0 >>返信コメ
- >>59
そうか?
2クールだとギリギリだろうし丁度いいぐらいだと思ったが
まあ低予算で3クールやられても困るのは同意だが
-
- 2017年10月21日 16:54
- ID:AuZm1Dny0 >>返信コメ
- >>60
名前に水銀って意味があるのと、「役に立つこともあるが基本危険だから触らない方がいい」みたいな意味合いをかけてるのかなと思った。あと、金属のくせに液体だから「得体の知れない」イメージもあるかも。
-
- 2017年10月21日 17:09
- ID:dwwc6L9D0 >>返信コメ
- いまのとこ女キャラが可愛いなーとしか
-
- 2017年10月21日 17:31
- ID:H366i4ky0 >>返信コメ
- >>58
話数のことはちゃんと考えた上での全18話とラジオで言ってたしそんなに心配しなくてもいいと思うぞ
-
- 2017年10月21日 17:41
- ID:k7y5Mp2U0 >>返信コメ
- ベイとか輝義とかベイルとか
ギャルゲーのチンピラヤンきーやんホント好き
DQN丸出しの喋りに謎の愛嬌がある
-
- 2017年10月21日 17:44
- ID:1DKxQYhO0 >>返信コメ
- すげぇ!ネタバレ厨がうきうきして新規にマウンティングしてる!
-
- 2017年10月21日 17:44
- ID:lwGSu1SE0 >>返信コメ
- >>48
戦闘シーン以外の部分もすきになれないなら厳しいかもな
勘違いされやすいがDiesはアクションを楽しむ作品ではないよ
-
- 2017年10月21日 17:58
- ID:lxZ91F490 >>返信コメ
- >>60
メルクリウスという言葉自体に水銀という意味ある
そして水銀は錬金術を象徴する金属
-
- 2017年10月21日 18:21
- ID:OoP1a.mQ0 >>返信コメ
- 原作ではこの連続殺人犯に「首狩り魔」ってあだ名が付けられているんだよね
次回から本格的に話題になるはずだから、呼び名がないと不便だと思っている人はこの名前を覚えておいて下されば
-
- 2017年10月21日 18:23
- ID:5cWF.95X0 >>返信コメ
- アニメになると神父も結構うざいなww
-
- 2017年10月21日 18:26
- ID:r6d5KHS60 >>返信コメ
- 原作プレイ済みの俺にとっても、設定語りとかネタばらしは普通にしらけるから自重してくれ
-
- 2017年10月21日 18:39
- ID:jDJZWUOt0 >>返信コメ
- 敵の異名と本名がごっちゃになって未だに誰が誰だか分かりにくいなあ...
-
- 2017年10月21日 18:45
- ID:xySncpUn0 >>返信コメ
- ・蓮が攻撃する度に直立不動になってノーダメアピールするベイ
・守るべき日常の象徴の幼馴染・先輩・シスター・神父(なお0話で)
・非常に粗末に扱われる神父様の金髪ボディ
・強キャラアピールに余念のない螢
笑いどころ多すぎる…
-
- 2017年10月21日 19:01
- ID:7x3BVkL30 >>返信コメ
- >>73
白髪チンピラ:ヴィルヘルム=ベイ
ピンク髪:ルサルカ=マレウス
金髪神父:ヴァレリア=(聖餐杯猊下)=クリストフ
黒髪:櫻井=レオン
雑だけど暫定的な呼ばれ方 基本敵は魔名で呼びあう
今後さらにごちゃごちゃするから公式サイトのキャラページで顔と名前,魔名一緒に覚えた方が楽だと思う
-
- 2017年10月21日 19:18
- ID:Y6Eo7qoE0 >>返信コメ
- 司狼のシーンはゲーム内では出てこなかったけど、後々言及されてなかった?
-
- 2017年10月21日 19:29
- ID:aOKQ3wZJ0 >>返信コメ
- 中2キャラがバトルしてるだけだったら切ろうと思ってる。
フェイトみたいにドラマパートが面白いなら見ようと思うけど。
-
- 2017年10月21日 19:29
- ID:jDJZWUOt0 >>返信コメ
- 現在の敵組織の組織図としては
司令官? 金髪神父
現場監督 黒髪娘
戦闘員? ピンク髪娘+白髪チンピラ
ってことでOK?コイツらはあくまで先遣隊っぽいけど、残りのメンバーはどこかで待機中なのかな
-
- 2017年10月21日 19:33
- ID:lwGSu1SE0 >>返信コメ
- >>77
厨二キャラが厨二なこと言って厨二なことするだけだぞ
-
- 2017年10月21日 20:11
- ID:dxOM8mGR0 >>返信コメ
- >>78
現時点ではそんな認識でいい
1話ラストで話してたけど来れるメンバーは1人を除いて全員諏訪原に集まってる。
-
- 2017年10月21日 20:21
- ID:dEWEwF.P0 >>返信コメ
- >>77
ドラマパートも面白いで、基本この作品のバトルとか格上には基本勝てないから登場人物を魅せる舞台装置
ただ、それが理解できるレベルで掘り下げられるかはわかんないんだよね。現状無茶苦茶カット多いし
あんま言うとネタバレになるからあれだけど、黒髪の戦う理由関連とか、神父が全力を尽くすシーンは胸熱
ゾーネンキントのくだりとか、100パー初見わかんない
-
- 2017年10月21日 20:56
- ID:OoP1a.mQ0 >>返信コメ
- >>76
司狼が神父と会うシーンはドラマCDの「Wehrwolf」に入ってたよ
まさかこれがアニメ化されるとは思わなかったが……
-
- 2017年10月21日 20:58
- ID:nrTm4vuP0 >>返信コメ
- >>77
Diesのキモは異能バトルじゃなく各キャラの信念や動機の熱さだと思ってる
全キャラに因縁があるし、そっから展開する掛け合いは自信を持ってお勧め出来る
ただ>>81も言ってるように、アニメで全部掘り下げるのは間違いなく尺が足りない
原作勧めるのはそういう訳なんだけど、今のアニメの出来で初見がゲーム買う筈もなく
ほんと初手で大コケしたのが悔やまれる
-
- 2017年10月21日 21:00
- ID:OoP1a.mQ0 >>返信コメ
- >>77
そのドラマのために第0話があったんだと言えなくもない
-
- 2017年10月21日 21:00
- ID:2NttxG6v0 >>返信コメ
- 聞いてて規制入らないのがびっくりするほど、その、ガラの悪さだった
原作もこんなかい、あのお兄ちゃんは
-
- 2017年10月21日 21:08
- ID:78AxnnoN0 >>返信コメ
- とりあえず前回カットされたかな?と、思ったパンチラが見れてよかった
-
- 2017年10月21日 21:22
- ID:dEWEwF.P0 >>返信コメ
- >>85
もっと酷いけど、それにましてカッコいい。
アーリア人至上主義でその発言も多いし、単純にキレたヤクザみたいで恐いんだよ
アニメだとカットだったけど、全身で腕の関節決めてもびくともしないとか、股間蹴ったら蹴った足が折れるとかで、えげつないぐらい絶望感あったし
-
- 2017年10月21日 21:23
- ID:jq5.gt8y0 >>返信コメ
- >>85あれはコンシューマ用にマイルドになったセリフやで
-
- 2017年10月21日 21:46
- ID:Dh1q0Fqz0 >>返信コメ
- >>60
アレ多分暗にキチガイって揶揄だと思う>水銀みたいなやつ
-
- 2017年10月21日 21:55
- ID:Oun1Joz10 >>返信コメ
- アダルトゲーム原作って聞いて不安だったけど、エロ要素はそれほどでもなさそうだから、売りはグロの方なのかな。
つーか神父ってほんとに0話でgkbrってた人?w
-
- 2017年10月21日 22:00
- ID:VjLaqtQC0 >>返信コメ
- >>90
今時全部のエロゲーがR-18要素を売りにしてるってわけでもないぞ
というよりもシナリオゲーがもうエロゲーくらいしか売れないというか……
まあこれは10年前のゲームなんだけど
-
- 2017年10月21日 22:05
- ID:ePzcnGjV0 >>返信コメ
- >>90
グロというより一部キャラの生い立ちとかがヤバい
-
- 2017年10月21日 22:15
- ID:OoP1a.mQ0 >>返信コメ
- >>90
>つーか神父ってほんとに0話でgkbrってた人?w
そうだよw
あの後いろいろとあったんだよ(遠い目)
-
- 2017年10月21日 22:34
- ID:GgzxerR20 >>返信コメ
- うーん、アニメ組なんだけど何が何だかさっぱり...
キャラの名前もイマイチ覚えにくいからセリフ内で誰かの名前が出ても顔と一致しないし、主人公がベッド→公園(二重の夢?)→ベッドのところもさぱらん
「面白そうなストーリー」オーラは感じられるけど完走できるか心配だなぁ
ツイッターやここのコメント欄を見るように、本当にファンのための一見さんお断りすぎる
-
- 2017年10月21日 22:51
- ID:LSgkJy6n0 >>返信コメ
- >>13
まばたきばっかりして尺稼いでるから、未完成だと思うけど。
こんな手抜き見たことないよ?
-
- 2017年10月21日 22:52
- ID:7ZmazXod0 >>返信コメ
- 次は転校してきたルサルカに蓮が色々説明要求するところだから初見さんでも少しは物語を掴める部分になってくれる事を期待しつつ、シュピーネさん早よと思わずにはいられない(たぶん5話か6話くらいだと思うけど
-
- 2017年10月21日 22:54
- ID:iRv.GRIu0 >>返信コメ
- ベイは戦闘狂なりに筋の通ったキャラってのをアニメできちんと描写できるのかな
自分より遥かに強い相手にでも物怖じせずに立ち向かう勇敢さとか、弱者でも精神的に強い人間には敬意を払う度量とか
-
- 2017年10月21日 23:36
- ID:dEWEwF.P0 >>返信コメ
- >>94
ほんの少しの間だけど、主人公がベットからむくりと起き上がってるシーンがある。寝ぼけたってか、夢遊病のように公園まで言ってる感じ
で、公園のシーンの終わり際、赤髪にケガを直すと同時に気絶させられてる。
うん、原作読んでないと絶対わかんないね!
-
- 2017年10月21日 23:42
- ID:.MIYdjTb0 >>返信コメ
- さぁ、見せてくれ!!
新世界の開闢を!!!、!、!!、!、!、
-
- 2017年10月22日 00:18
- ID:c.YNphBz0 >>返信コメ
- >>87 >>88
あれより口悪いって、もう本当にヤクザとかチンピラレベルじゃん……顔はいいけどカッコいいって印象は今んとこないわ
-
- 2017年10月22日 00:46
- ID:FmMTDEHa0 >>返信コメ
- フィクションに野暮な突込みだけど
ドイツ怪人'sは真面目に日本語勉強してから日本に来たんだろうかw
特に0話で町のチンピラやってたチンピラヤンキーとか絶対勉強しないと思うんだが
-
- 2017年10月22日 00:57
- ID:bHb16DLW0 >>返信コメ
- >>101
彼、真面目に勉強しているんですわ・・・
-
- 2017年10月22日 00:57
- ID:McjnwAJm0 >>返信コメ
- >>101
原作だと主人公に対して「猿用の言葉で喋ってやる」とかチンピラが言ってたから、ちゃんと勉強して喋ってるって設定みたいだよ
想像するとたしかにシュールな絵面ではあるけどw
-
- 2017年10月22日 01:03
- ID:jDVW7h3p0 >>返信コメ
- まぁ、話は面白いし、戦闘の作画は今回のを最低限留めて置いてくれれば満足かな
勿論、動きまくればそれに越したことはないが
0話みたいのは嫌やわ…
※95
横からすまんが、まぁ確かに瞬きはシュールやが、手抜き感は感じなかったけどなぁ
-
- 2017年10月22日 01:26
- ID:Jq1cp89Q0 >>返信コメ
- 流れが一ミリもわからん、これ完全に原作知らないと置いてけぼりだわ
-
- 2017年10月22日 03:08
- ID:kKv7NN0q0 >>返信コメ
- 実は螢が止めてなくても蓮がどうにかしちゃってたわけで、螢に止められて助かったのは実はベイなんだわな
-
- 2017年10月22日 03:21
- ID:rsf3PcGo0 >>返信コメ
- 言語の話って、魂吸ったらその魂の知識も読み取れるみたいな設定なかったっけ? どうでもいいからアニメじゃ語られないだろうけど。
>>105
原作でも今日の部分は全然分からんよ。次回解説入るからそれまで我慢するがよろし。ゲームだとすぐに読み進められるからこういうストレスないんだけどなぁ……もどかしい。
>>106
その辺りはやってみなくちゃ分からなくね? シュピーネさんじゃあるまいし、ベイが覚醒したての蓮に易々と倒されるとも思えんけど。
-
- 2017年10月22日 03:32
- ID:kKv7NN0q0 >>返信コメ
- >>107
螢が止める寸前、蓮の目にカドゥケウスが浮かんだべ。あれたぶん形成飛ばして創造位階まで行きかけてたんじゃないかと判断したんよ。
んで創造位階行った蓮はベイをかませ犬にする(正田卿談)くらいには勝てちゃうから助かったのはベイっつうことよ。
-
- 2017年10月22日 07:57
- ID:ni3Zx1V10 >>返信コメ
- だから新規さん置いてきぼりで強さ談義に乗っかるのはやめなさいって
コメントみたらネタバレ(敵の強さだって立派な情報)するからじゃあ見ないってなったらただでさえ新規さん少ないのに本当に古参の溜まり場にしかならないじゃないか
-
- 2017年10月22日 08:21
- ID:sEFbRTVV0 >>返信コメ
- >>105
この手の作品は説明回が来るまで主人公と一緒に「なんだよこいつら訳わかんねえ」って混乱しとけばいいと思うよ
で、そっから「訳わかんねえから説明しろ」って気分にさせるのがライターの狙いなんじゃないのかな(未プレイ組並感想)
-
- 2017年10月22日 08:42
- ID:R78Rirc70 >>返信コメ
- しかしまだ、米花町のほうがのほうが治安は悪い・・・
-
- 2017年10月22日 08:51
- ID:NEELVavP0 >>返信コメ
- >>95
アニメのOPとかEDとかぜんぜん見たことないのかな?
-
- 2017年10月22日 12:52
- ID:FsPHjm3E0 >>返信コメ
- 穿ったアニメの見方だと思うけど、この作品に関しては物語よりもクラウドファウンディングでどこまでできるのかの興味で見てるけど、(ファンには気に障る言い方かもしれないけど)全然見れる。
特に戦闘シーン良かった。主人公の蹴りのシーンとかちゃんと回し蹴ってる感じ出てたし(悪いのだと股関節からまっすぐ足が折れてるみたいなケリ、決して少なくない)、実況コメにもあるけど見せ方がいいのかな。
多少残念なのはサービスシーンの下着、かな。前期のアホガール並みに自分は有り難みを感じなかった。
見た経験ある人の多くは納得すると思うけど、18禁原作をそのまま18禁アニメ化した作品の多くが、原作のエロさ激減するよね、あの感覚。
原作未プレイだけど、それが売りの作品でもそもそもないだろうから、アレで悪いってこともないんだろうけどね。
-
- 2017年10月22日 13:32
- ID:FsPHjm3E0 >>返信コメ
- >>95
ほんとに手抜きならさ、まばたき全部主人公にすればいいじゃない。主人公がこれから目にするシーン、みたいな意味付けでさ。
目だけとはいえ、キャラ描き分ける(自分はアニメから入ったのでわからないけど、ファンならあのキャラって判るんだと思うぐらいには)手間かかってて、手抜きの感想はおかしい。
もちろんあなたのいう完成版ってのが来ても構わないけど、クオリティ差とか別にしてOPverを2つ以上作れる余裕あるなら、その分本編に使ってくださいというのが正直な想い。
OP"だけ"が評価される作品になっても意味ないでしょ。
-
- 2017年10月22日 15:01
- ID:7VIF6h6Y0 >>返信コメ
- もう切りそうなんだけど
見所なんなの?
何話まで我慢すればいい?
-
- 2017年10月22日 15:47
- ID:bHb16DLW0 >>返信コメ
- >>115
貴方はこのアニメには向いていない、ほかのアニメにおかえり
-
- 2017年10月22日 16:07
- ID:gk2fzNUp0 >>返信コメ
- >>115
4話で恐らくだが、シュピーネさんという大物との戦闘があってだな、そこが序盤最大の見どころだぞ。
-
- 2017年10月22日 19:00
- ID:kljhaR4z0 >>返信コメ
- パンツは見せてくれてるんだと思うよ
見せたくない相手にわざわざあんな無防備には近づかんでしょ
-
- 2017年10月22日 19:30
- ID:bMHPAixk0 >>返信コメ
- >>115
diesは原作からしてチャプター6(アニメだと6話?)くらいからじゃないと面白さの本質が見えてこないからなぁ
その辺りはある程度一気に読めるノベルゲーと分割して観ざるを得ないTVアニメの作りの違いというか、相性の悪さというか
まあ現時点で全く楽しみを見出せないご初見さんは単純に波長が合わない可能性の方がデカいから、無理に見る必要はないと思う
-
- 2017年10月22日 19:32
- ID:IgFqR8wF0 >>返信コメ
- >>115
アニメは我慢してまで続ける娯楽じゃないよ
-
- 2017年10月22日 20:55
- ID:MBGNQh340 >>返信コメ
- トリファ神父一番好きなキャラなんだよな~。
-
- 2017年10月22日 22:21
- ID:HB8.LaEj0 >>返信コメ
- 0話から見ててなにも理解できないんだけど、クソってことでいいのかな?
-
- 2017年10月22日 22:41
- ID:dX836GGG0 >>返信コメ
- >>122
どこがわからないのか具体的に言ってもらえれば、ネタバレにならない範囲内で答えられますけど
せっかく0話から観てくださってるなら、来週まで待ってもらえませんか? ピンクの髪の女の子があれこれ説明してくれるはずですから
-
- 2017年10月22日 22:56
- ID:c2x1rfGQ0 >>返信コメ
- 分からん分からんって言っとる奴らは敵が律儀に能力やら自分らの素性を説明してくれるとか、あるいは主人公が最初から全部分かってるか超速理解して無双する俺Tueeeeとかそういうのが見たいのか?俺も新規だが分からんなりに色々想像して楽しんでるぞ。
-
- 2017年10月22日 22:59
- ID:WkMUTOf60 >>返信コメ
- >>122
ハルヒの様な変則的な構成とか
バッカーノみたいに最後まで見て話が分かる作品が糞だって言う人なら合わないと思うよ
-
- 2017年10月22日 23:04
- ID:HEnykhgq0 >>返信コメ
- 新規で楽しんでるけど、話分からんやつは単純に頭が悪いだけで単純に理解力がないだけでは...少なくても流れで話は理解できてるし。
-
- 2017年10月22日 23:12
- ID:8xTWA0u90 >>返信コメ
- 戦闘BGMがピクルスのテーマでワロタ。
元ネタこれだったのかよw
-
- 2017年10月22日 23:19
- ID:gk2fzNUp0 >>返信コメ
- >>127
因みに制裁神の喋り方とかキャラは、今回出てきたチンピラ(ヴィルヘルム)を意識してるんだよ。
てかtwitterとかでベイの画像貼ったりしてなかったっけ?
-
- 2017年10月22日 23:23
- ID:8XCs3pPU0 >>返信コメ
- >>124
まあそんなに喧嘩腰にならなくてもいいじゃない
現時点で初見が理解できる部分が少ないのは事実だし、それを許容できるか否かが個人の感性によってくるのも仕方ないことなんだから
原作組としては序盤の展開や雰囲気が賛否両論になるのも懐かしく思ってたりもして、初見さんのどんな反応も楽しめちゃうしね
-
- 2017年10月22日 23:40
- ID:9T5X7FcF0 >>返信コメ
- >>124>>126>>129
ニコ動とか他の感想サイトもそうだけど周りに便乗してわからんわからんと思考停止してる奴が多い事多い事。1話の神父の祝福のシーンで「この場面声優クッソ吹いたらしいなギャグすぎて」とかふざけたホラ吹く糞や血のリフレインを面白ソング呼ばわりした挙句「ちっちきちー」とか「チチをもげ」とか滑りきったコメを垂れ流す劣等もFCで出資したわけでも無い癖して出資者を上から目線で被害者呼ばわりする猿どもとか。こう言うのが程度の低いオレTUEEみてはしゃいでんだろうな
-
- 2017年10月22日 23:52
- ID:nGOFAX110 >>返信コメ
- ピンク髪の子がかわいかった。これから見せ場あるかな?
-
- 2017年10月22日 23:52
- ID:.GPZGvQZ0 >>返信コメ
- そういやハイドリヒ卿ってインターポール総裁もやってたなかったかな? それが十三騎士団を国際指名手配したんならば、奇妙な因果か
-
- 2017年10月23日 00:09
- ID:QeicY.bj0 >>返信コメ
- >>115
多分5話で出てくる聖槍十三騎士団黒円卓第十位ロート・シュピーネ(本名不明)は一見の価値あり
力の一端を覚醒させて調子に乗る主人公にその力は自らの格下でしかないことを知らしめ、プレイヤーを恐怖のどん底に叩き落した。
位階が違えば勝負にすらならない現実という名の絶望に打ちのめされる主人公を、さらに圧倒的な実力をもって蹂躙してくる。
負けじと奮戦する主人公と、数百人の血を吸った聖遺物を完全に制御下に置き使いこなすシュピーネさんという正真正銘、超人同士の戦いが見られるはずだ!
-
- 2017年10月23日 00:10
- ID:ayQVq9aF0 >>返信コメ
- >>131
来週はちょうどその子の最初の見せ場になるかも
原作通りなら制服姿で主人公と色々お喋りする場面が入るはずだから
-
- 2017年10月23日 00:16
- ID:ayQVq9aF0 >>返信コメ
- >>133
ネタバレとして叩きたいが、原作ファン視点だと怒りにくい内容なのが卑怯だ
でも席次やら吸った人数云々は普通にアウトなのでネタ抜きで自重して
-
- 2017年10月23日 02:25
- ID:qf7Vq1Oe0 >>返信コメ
- ありがとうマッドハウス
アクション回は協力してください
伏して拝み奉る
-
- 2017年10月23日 11:52
- ID:xmisQDZz0 >>返信コメ
- >>130
ええ……そんな人いるのか
成田さん(神父役の人)、原作ライターに会うたびに「遂にこの時が来ましたね!」って言ってくれるくらいアニメに気合い入れてるらしいのに……
-
- 2017年10月23日 12:52
- ID:ayQVq9aF0 >>返信コメ
- >>137
成田さんはCS移植前からずっと「アニメ化待ってます!」みたいに言ってたんだよね
だからまあその手の悪ノリは不快ではあるけど、どうせ最初の評判だけ聞いて叩くのが正解だとか勝手に勘違いした主体性のない連中だし、そう気にしなくてもまた勝手に消えていくと思うよ
初見組の知り合いも0話はアレだけど1話は普通に良かったって言ってくれてたし、この先も全体の評判は上がっていくだろうからね
-
- 2017年10月23日 17:51
- ID:fHjEFarj0 >>返信コメ
- >>122
(∴)これをクソと思うなら、それはそやつがクソなのだ
-
- 2017年10月23日 18:55
- ID:.RKDNFO40 >>返信コメ
- >>139
なんだろう普段はシャレにならない畜生なのに第6天、今だけは輝いて見える
-
- 2017年10月24日 00:18
- ID:4X.myK5N0 >>返信コメ
- アニメにするとシュールになっちゃう部分は適当にアレンジすればいいのに
あとOPでのルサルカおばさんの謎ダンスが腹筋に悪いからやめてくれ
-
- 2017年10月24日 00:56
- ID:yqzpbEsw0 >>返信コメ
- 『結婚して』
これといい、ブラッククローバーといい、進撃の巨人といい、最近流行ってるのか?
-
- 2017年10月24日 08:54
- ID:hauGzVt40 >>返信コメ
- >>142 これは10年前の作品だからそもそも最近じゃないんだが
-
- 2017年10月24日 10:28
- ID:3.XLQlh70 >>返信コメ
- しかし改めて見ても序盤のdiesは盛り上がらんなぁ
今回も普通のアニメなら最後に主人公が覚醒して敵に一矢報いて終わるもんだけど、ベイに傷一つ付けることなく乱入で終了だし
まあ色々理由とか伏線の都合はあるとはいえ、つくづくアニメ化には向いてない原作だわ
-
- 2017年10月24日 14:05
- ID:DedHhIRV0 >>返信コメ
- よそのコメントで原作まで叩いてクソ扱いしてる奴がいるが、プレイ自体してないか、序盤で投げてるかのどっちかだろうな。
後半の熱い展開を見てる発言とは思えない。
-
- 2017年10月25日 02:32
- ID:EM5ZKKgN0 >>返信コメ
- >>95
手抜き…とまでは思わなかったが、
おそらくほぼ全てが、今後本編で使われるシーンを切り取って使ってると思うからMADみたいな状態なのはたしか
映像が間に合わなかったか、好意的に考えればなにか意味があるかのどっちかだと思う
-
- 2017年10月25日 09:00
- ID:vA.Los7v0 >>返信コメ
- 「まだ0話だから、わけ分からんのは当然!」
「まだ1話だから、序盤だから!」
「まだ2話だから、次回から説明がされるよ!」
これ、ホントにいつか面白くなるんだろうか…
さすがに3週目まで観て未だ世界観が掴めないとなると、継続視聴は厳しいかなあ
キャラデザとかは割と好きなんで期待してただけに残念
-
- 2017年10月25日 10:23
- ID:kfpGKOct0 >>返信コメ
- キャラデザだけ気に入ったなら原作やった方がマシだと思うよ
スマホ版なら共通ルート無料、本編1ルート1000円で遊べるし、今ならそう敷居の高い作品じゃない
-
- 2017年10月25日 12:55
- ID:nafg2DLY0 >>返信コメ
- 0話が全然0話扱いされてないよな。
0話をカウントに含めると3話切りを基準にしてる人なら実質2話切りになる。
原作からしてスロースターターだから我慢強い人じゃないと新規で視聴継続はないだろうな。
-
- 2017年10月25日 14:32
- ID:h..XA.Vf0 >>返信コメ
- 原作知らないアニメ組だけどバトルが迫力足りないのが残念(カメラワークとか諸々)
それとストーリーが分かりづらいのはいいとして
主人公が掴めなくて戸惑っている(性格とか人物像がよくわからない)
元はゲームでプレイヤーの分身だから主体性がないのかもだけど、アニメだけ観てると主人公がよく分からない人すぎてなあ…
ヒロインの幼馴染と先輩も記号だし
まだ敵側の方がキャラが立ってる気がする
-
- 2017年10月25日 14:54
- ID:kfpGKOct0 >>返信コメ
- >>150
蓮(主人公)の性格ってそんなに分かりづらいか?
アニメでも度々言ってる通り、ただただ「たとえ時間を止めてでも永遠に平凡な日常を過ごしていたい」ってだけの奴なんだけど
強いて言うならその願いの背景に色々と込み入った事情はあるけど、その辺は現状じゃ分からなくて当然な部分だし
ただまあ、原作やアニメを全部見終わった人は口が裂けても蓮に対して「プレイヤーの分身」なんて表現は使わないとだけは言っておくよ
-
- 2017年10月26日 22:05
- ID:9W.RoB5P0 >>返信コメ
- 3話が近づいてきたが、現段階で何が面白いか分からないって初見さんは「エイヴィヒカイト劇場」って動画をコメなしで見ておくのもアリかもしれない
ネタバレっちゃネタバレだけど、相性がいい人なら何故この作品が人気なのか?って理由の一端が直感で理解できるし、逆にあのノリが無理なら単にこの作品とは合わないってことだからアニメもすっぱり切れるだろう
-
- 2017年10月26日 23:50
- ID:.ILFGp2S0 >>返信コメ
- 爪牙としては最後まで見る所存!!
でも、最後まで「スマホ枠」だの「ギャグアニメ」だの「被害者一覧」だの「糞アニメ」だの馬鹿にされるような作品にだけはなってほしくないなぁ…
-
- 2017年10月27日 17:10
- ID:HM7jZ9Ib0 >>返信コメ
- 3話の先行カット来てたね
ご新規さんはネタバレだから見ない方がいいけど、やっぱり今回は一気に話が動いてきそうだよ
…ちょっと尺が心配だけど
-
- 2017年10月28日 01:34
- ID:31y6GKtS0 >>返信コメ
- 心配通りでした…
-
- 2017年11月04日 13:16
- ID:H2j3ucza0 >>返信コメ
- >>130
程度の低い日常系見てはしゃいでんのかもよ?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
今回から完全に未知の領域だったけどよかった!
とくにヴィルヘルムのあの下品な言い回しを地上波で見れるとは……!
段々と戦闘も常人離れしていくにつれて良くなっているから今後も楽しみだ……。
しかし展開早いけどみんなは大丈夫だった?