第5話「梅雨送りし」
ある日、和尚から此花亭に持ち込まれた髪が伸びる呪いの日本人形。
柚たちは、どうにか供養をしようと勝手に伸びる前髪を揃えたり、化粧をしたりと人形を散々な目に合わせてしまいます。
いつもなら怖がられるはずなのに、、、、と目を白黒させる人形の名は「お菊」。
そしてついには何と仲居のお仕事までさせられる事になってしまいました…。
脚本:吉岡たかを 絵コンテ:高橋亨 演出:鈴木拓磨 作画監督:安形佳己・山本由美子・樋口博美・黒澤桂子・成川多加志・佐藤綾子・星野真澄・難波聖美・小沼克介
柚たちは、どうにか供養をしようと勝手に伸びる前髪を揃えたり、化粧をしたりと人形を散々な目に合わせてしまいます。
いつもなら怖がられるはずなのに、、、、と目を白黒させる人形の名は「お菊」。
そしてついには何と仲居のお仕事までさせられる事になってしまいました…。
脚本:吉岡たかを 絵コンテ:高橋亨 演出:鈴木拓磨 作画監督:安形佳己・山本由美子・樋口博美・黒澤桂子・成川多加志・佐藤綾子・星野真澄・難波聖美・小沼克介

今宵より、第五話「梅雨送りし」です。
”梅雨の色”伝わるでしょうか。
次回予告はこちらから→ https://t.co/Lj0WZXrBfH https://t.co/C5cyXUuKH6
2017/11/01 16:00:01
『だ~れもいないはずの薄暗い廊下をずるり、ずるりと音を立てて歩く子供の姿が』

『その肌に血の気はなく』

『ガラスでできた冷たい瞳が』

『ぎょろりと』

『お前の気遣いはたまに残酷だ』
『お菊さんと仰るんですか?』
『櫻ちゃんの笑顔初めて見ました!』
『まぁ…あれだ。伸びるし!』
『前髪切りすぎて学校行けない子を慰めるみたいに言うな!』

『私愛玩人形なのに!匠が作った一級品なのに!こんなに不細工じゃお人形として用なしだわ~!』

『その卑屈な考え方がブスなのよ!』

『あのねあんた!女に生まれただけで綺麗になるなら誰も苦労しないのよ!女は磨いて努力して女になるの!』


『なんて見事な手さばき!』

『さらにお化粧まで!』

『これが…私?』

『って人形の種類変わってるじゃなーい!!』
『後は着物ね』
『え…そこまでしなくても』

『私のお古も使いなさい』


『…綺麗な瞳ですね』

柚『ガラスがきらきらして陶器の肌も真っ白で透き通るようで』

柚『きっと大切な女の子の為に丹精込めて作られたんですね』

「嫌だわ。日本人形なんて薄気味悪い」
『あ…いえ』
『頼んでないわよ』
『これはまだ未完成。できあがったらもっと綺麗に…』

『いえ!反物も美しいのですがお客様の手さばきが見事で見惚れてしまいました』


(皐ちゃんの言った通りだ…)

♪


『あ…機の音がお囃子みたいだったのでついつられて歌ってしまいました…』

『すみませんお邪魔しました…』

『いえ!反物も美しいのですがお客様の手さばきが見事で見惚れてしまいました』


(皐ちゃんの言った通りだ…)

♪


『あ…機の音がお囃子みたいだったのでついつられて歌ってしまいました…』

『すみませんお邪魔しました…』
『うん…この程度じゃ駄目よ』

『上の姉様は私より手が早くて一足先に織り上げてしまったわ。下の姉様は私より器用でもっと綺麗に織れる』

『私はどちらでもないから…もっと姉様達よりも早く綺麗に織れるようにならないと…』


『でも…早くて綺麗はお姉様方にはできないことではないでしょうか?』

『私はお姉様方を存じ上げないので比べてどうかはわかりませんがお客様の手でみるみる雨糸が織り上がるのは見ていてわくわくします!』

『やはり雨の糸を織るのは長い鍛錬が必要なのでしょうね。私が習っても無理でしょうか』

『上の姉様は私より手が早くて一足先に織り上げてしまったわ。下の姉様は私より器用でもっと綺麗に織れる』

『私はどちらでもないから…もっと姉様達よりも早く綺麗に織れるようにならないと…』


『でも…早くて綺麗はお姉様方にはできないことではないでしょうか?』

『私はお姉様方を存じ上げないので比べてどうかはわかりませんがお客様の手でみるみる雨糸が織り上がるのは見ていてわくわくします!』

『やはり雨の糸を織るのは長い鍛錬が必要なのでしょうね。私が習っても無理でしょうか』
『これは…』

『天津神に仕える私達姉妹にしか織れないから…他の人では駄目なの』

『ではこれは天の神様への贈り物なのですね!』

柚『だから急いで作られてたのですか?こんなに素敵ですもの早くお見せして喜んでいただきたいものですね!』



『天津神に仕える私達姉妹にしか織れないから…他の人では駄目なの』

『ではこれは天の神様への贈り物なのですね!』

柚『だから急いで作られてたのですか?こんなに素敵ですもの早くお見せして喜んでいただきたいものですね!』


『…そうね。喜んでもらえると嬉しいわね』

『でもこれはまだ未完成なの。もう少しで完成するから内緒で一番に見せてあげる』




柚《あまり根を詰めないでくださいね。おなかがすいたらお食事取って疲れたら休んで》

『おかか…』

(おなかがすいたら食べて…疲れたら休んで…)

(そうすれば…また…うん。頑張ろう)

『完成したんですね!おめでとうございます!』

『はい。こっち持って』

『手を離しちゃ駄目よ』
みんなの感想
23: ななしさん 2017/11/02(木) 00:31:21.11 ID:3ZJY0m5C0.net
29: ななしさん 2017/11/02(木) 00:37:57.31 ID:q3vR9s5L0.net
雨から虹ねなるほど
32: ななしさん 2017/11/02(木) 00:53:27.89 ID:9ZSlfucH0.net
ラストシーンの雨上がりの虹を強調するために
Aパートでは雨を降らせ、Bパートでは色を落とすと
なかなか凝ったつくりだったな
そして次回は此花亭怪談なので超楽しみ
Aパートでは雨を降らせ、Bパートでは色を落とすと
なかなか凝ったつくりだったな
そして次回は此花亭怪談なので超楽しみ
35: ななしさん 2017/11/02(木) 01:29:49.27 ID:Q4EUDd5r0.net
雨糸で虹を織るとか、何て素晴らしい世界なんだ!
64: ななしさん 2017/11/02(木) 14:22:29.45 ID:qPNgn1Sa0.net
雨露の糸で水の羽衣でも織ってるのかと思った
60: ななしさん 2017/11/02(木) 14:06:02.81 ID:IDMkS7VcK.net
モノクロ調やセピア調で赤とか青とか一部の色だけ鮮やかな画像
たまに見るけどけっこう好きだぜ
たまに見るけどけっこう好きだぜ
36: ななしさん 2017/11/02(木) 01:30:55.11 ID:yuygBfLdp.net
桃華月譚思い出した、アレも色がつく演出は見てて楽しかったなー
37: ななしさん 2017/11/02(木) 01:54:21.31 ID:BaH/DGFM0.net
今回の話は良かった。
色使いがすごく綺麗だった。
色使いがすごく綺麗だった。
993: ななしさん 2017/11/02(木) 00:41:39.22 ID:p3xKJpUE0.net
996: ななしさん 2017/11/02(木) 00:54:34.21 ID:XoT3CSQb0.net
>>993
傘が真っ赤でちょっと怖かったけど紫陽花はとても良かったな
傘が真っ赤でちょっと怖かったけど紫陽花はとても良かったな
994: ななしさん 2017/11/02(木) 00:44:37.83 ID:8pqvPqHF0.net
原作だとあそこだけカラーだったし演出すごいよかったね
995: ななしさん 2017/11/02(木) 00:49:46.72 ID:DJ1zJDBB0.net
そういえば先週のトークショー参加したけど
5話は色彩に注目して観て欲しいって言ってたな
5話は色彩に注目して観て欲しいって言ってたな
ななしさん 17/11/02(木)00:21:39 No.520032644
褒め殺し殺法
65: ななしさん 2017/11/02(木) 14:24:46.60 ID:P54Si41j0.net
柚がとてもいい子なのが良い
991: ななしさん 2017/11/02(木) 00:36:34.63 ID:XKRimCtW0.net
蓮の才能が凄すぎてワロタw
27: ななしさん 2017/11/02(木) 00:35:15.01 ID:XKRimCtW0.net
50: ななしさん 2017/11/02(木) 09:47:12.20 ID:XKRimCtW0.net
蓮ちゃんは前回もそうだったけど
フリルとかリボンが好きなんだな
フリルとかリボンが好きなんだな
51: ななしさん 2017/11/02(木) 10:42:55.68 ID:tJnrnRIm0.net
>>50
可愛いからいいじゃん。
可愛いからいいじゃん。
48: ななしさん 2017/11/02(木) 09:20:10.50 ID:jwZl77ia0.net
46: ななしさん 2017/11/02(木) 08:32:34.61 ID:opZtNSVRa.net
フランス人形改造で日本人形全否定
しかもあの小さい奴の方がよっぽど日本人形っぽい
しかもあの小さい奴の方がよっぽど日本人形っぽい
49: ななしさん 2017/11/02(木) 09:44:23.91 ID:XKRimCtW0.net
>>46
ビスクドールもホラー対象にされるけどね…
どちらのお菊ちゃんも不気味かわいいw
ビスクドールもホラー対象にされるけどね…
どちらのお菊ちゃんも不気味かわいいw
992: ななしさん 2017/11/02(木) 00:38:22.92 ID:pRkjvfOl0.net
お菊は黒髪のほうがいいと思ったけど見慣れると今のも可愛いな
47: ななしさん 2017/11/02(木) 09:00:43.32 ID:RJtJiGwO0.net
お菊ちゃんはレギュラーなの?
それとも単発?
俺の中じゃ商品化待ったなしなんだけど
それとも単発?
俺の中じゃ商品化待ったなしなんだけど
989: ななしさん 2017/11/02(木) 00:33:48.41 ID:m48cd1qG0.net
櫻はさみ持ったまま走るなよ、危ないだろ
ななしさん17/11/02(木)00:02:19 No.520028880
ナツメのかんたん作画は色以外の特徴が無くてわかりにくいな…
ななしさん 17/11/02(木)00:27:29 No.520033762
先週も今週も微妙に怖い話があったのにさらに怪談とな
ななしさん 17/11/02(木)00:27:53 No.520033846
今週も怪談だったような…最初だけ
990: ななしさん 2017/11/02(木) 00:35:12.78 ID:p3xKJpUE0.net
ホラーから入るいい話2連続かと思ったら次も怪談回か
お菊ちゃん髪色まで変わっちゃって
お菊ちゃん髪色まで変わっちゃって
ななしさん 17/11/02(木)00:28:46 No.520034015
そもそも登場人物みんな妖怪みたいなもんなんじゃ
ななしさん 17/11/02(木)00:29:07 No.520034069
このはな亭はこの世とあの世の間にあるって言っていたから
最初から怪談なのでは…
最初から怪談なのでは…
ななしさん 17/11/02(木)00:30:34 No.520034337
>このはな亭はこの世とあの世の間にあるって言っていたから
>最初から怪談なのでは…
従業員中心だとキャッキャウフフや成長話だが、
来客中心だと彼岸と此岸のお話になりがちやね
>最初から怪談なのでは…
従業員中心だとキャッキャウフフや成長話だが、
来客中心だと彼岸と此岸のお話になりがちやね
ななしさん 17/11/02(木)00:46:13 No.520036951
基本的に死者ばっか来るので怪談チックな話が多いんだよね
ななしさん 17/11/02(木)00:34:43 No.520035055
お風呂なかったね…
公式関連ツイート

【裏話】お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが…第四話から「夏」になり、このあと「秋」になって「冬」が訪れる物語となっております。
よって「#このはな綺譚 」のED曲は全部で4曲を予定しております!
春は六人で、夏は棗&蓮。
秋は? 冬は?
12/13発売です。(担当P)2017/10/31 00:27:08

春EDの原画が東山マキさん( @wuhlnouveau )夏のEDが小池智史さん( @pikapi_n )なんですが、たった3話のために描き下ろしアニメ+新曲って、豪華すぎてびっくりしました。 https://t.co/1d6OSMf3uq
2017/10/31 22:34:13
つぶやきボタン…
今週もいい話だった
雨が上がって梅雨が明けて世界に色が付くというのはベタといえばベタだけどやっぱりいいなぁ
雨が上がる前も紫陽花や傘だけ色が強調されてたり色使いが素敵なBパートだった
柚の優しさにまた一人落ちた
あれだけ一心不乱に機織りを続けていたのに最後にはあれだけ…
あの子客商売天職すぎない!?
いや人形も合わせれば一人と一体かな
トラウマ吸ったのは獏だけどその前の柚も肯定も大きなきっかけになったのかなと
お菊ちゃんもう日本人形の面影がないw
月刊バーズ連載だから巡り巡ってローゼンメイデンの遺伝子を受け継いだのか(適当)
雨が上がって梅雨が明けて世界に色が付くというのはベタといえばベタだけどやっぱりいいなぁ
雨が上がる前も紫陽花や傘だけ色が強調されてたり色使いが素敵なBパートだった
柚の優しさにまた一人落ちた
あれだけ一心不乱に機織りを続けていたのに最後にはあれだけ…
あの子客商売天職すぎない!?
いや人形も合わせれば一人と一体かな
トラウマ吸ったのは獏だけどその前の柚も肯定も大きなきっかけになったのかなと
お菊ちゃんもう日本人形の面影がないw
月刊バーズ連載だから巡り巡ってローゼンメイデンの遺伝子を受け継いだのか(適当)
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1507812099/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1509543846/
http://futalog.com/520005906.htm
「このはな綺譚」第5話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
KADOKAWA メディアファクトリー (2017-12-22)
皐(秦佐和子),棗(諏訪彩花),蓮(久保田梨沙),櫻(加隈亜衣),桐(沼倉愛美) 柚(大野柚布子)
ランティス (2017-12-13)
ランティス (2017-12-13)
コメント…このはな綺譚について
-
- 2017年11月02日 19:15
- ID:IPIZQkGJ0 >>返信コメ
- 1コメ!
-
- 2017年11月02日 19:20
- ID:rR299qC40 >>返信コメ
- 棗が豪快な行動力と二枚目のお手本のような発言で容赦無く堕とす撃墜王に対して
柚は相手が心の奥底で求めていた台詞を打算や邪念が無い純粋な思いで精密に撃ち抜く狙撃者
この2人目当てのリピーター多そう
-
- 2017年11月02日 19:23
- ID:7sLezF6N0 >>返信コメ
- 怪異・妖怪の類は実は人間が生み出す、ってどっかの作品で言われてたな。
機織娘かわいいw
恥ずかしいセリフ禁止!とか言われそうねw
-
- 2017年11月02日 19:30
- ID:0Spd7EnT0 >>返信コメ
- 今回もいい雰囲気だった
人形も女の子なんだなぁ
-
- 2017年11月02日 19:31
- ID:.wbnaGyc0 >>返信コメ
- 明治か大正、または江戸時代かと思いきや、現世は、現代だったのかっ!!
-
- 2017年11月02日 19:32
- ID:AAvfG3Pc0 >>返信コメ
- 雨に似合う紫陽花、傘などの色彩は濃くしてそれ以外は暗くするという滅多に見ない演出を見れて良かった
-
- 2017年11月02日 19:35
- ID:hsHHPfgV0 >>返信コメ
- 紫陽花と傘が映えてめっちゃ綺麗
-
- 2017年11月02日 19:36
- ID:raBbuUvW0 >>返信コメ
- なんだこれ天使かよ
-
- 2017年11月02日 19:40
- ID:gWzAqD.P0 >>返信コメ
- 虹だ! 頼む! 虹を出してくれ!
-
- 2017年11月02日 19:42
- ID:jsxd43Q.0 >>返信コメ
- 機織娘、最初は人間だと思ったけど途中で人外だと分かり
更に虹のシーンで夏の訪れを感じた時、季節を擬人化した
存在なのかな…と思ったけど、四季だとすると4人姉妹に
なるだろうから1人足りないし、やっぱり違うかなw
-
- 2017年11月02日 19:43
- ID:4AtxJFp70 >>返信コメ
- どこかこうマイナーなんだけど、ちょくちょく良い話を混ぜてきて我々の心を浄化してくれるレーカン!的ポジションのアニメ
-
- 2017年11月02日 19:51
- ID:nvvB7vxJ0 >>返信コメ
- なんか ちっちゃいやつキターー
かわいい
-
- 2017年11月02日 19:51
- ID:.42akxMq0 >>返信コメ
- あの世とこの世の間の宿なら怪談話多そう
いい話多くて好きだが
-
- 2017年11月02日 19:53
- ID:PNGvT1Uc0 >>返信コメ
- 柚は人を褒める天才。あいつがいなければBパートの問題は解決しなかったし、機織り少女のデレを見ることはなかった。
-
- 2017年11月02日 19:53
- ID:PNGvT1Uc0 >>返信コメ
- これが本当の虹の反物。ボウケンジャーにもそんなサブタイがあったな〜。
-
- 2017年11月02日 20:00
- ID:7oppd2Nx0 >>返信コメ
- その内、日本人形をマジで改造する人が現れそうだ
-
- 2017年11月02日 20:15
- ID:7.h8mrsA0 >>返信コメ
- 雨で反物を織るという発想も素敵だと思ったが
(雨を使ってしまえば雨上がりになって)反物が虹のようになるというのも上手いと思った
これ俺が知らなかっただけで、何か元ネタになるような民話とか伝承とかあるのかな?
-
- 2017年11月02日 20:17
- ID:IhKpnbq70 >>返信コメ
- >>16
ある漫画でフィギュアオタクが呪いの日本人形をフィギュア感覚でいじる作品があったそうだ。
-
- 2017年11月02日 20:33
- ID:SJLI.08K0 >>返信コメ
- 出てくる女の子全て1話で落とす柚ちゃんとかいう撃墜王
-
- 2017年11月02日 20:37
- ID:Q0ahqFZo0 >>返信コメ
- 今さら気が付いたけどedの一枚絵はそれぞれの話のゲストキャラに対応しているんだね。
-
- 2017年11月02日 20:41
- ID:.JFumVh90 >>返信コメ
- その昔フル可動こけしというものがあったのだ
-
- 2017年11月02日 20:41
- ID:hObf99WA0 >>返信コメ
- Bパートの演出はアニメになればこその物だよな
色彩が戻った瞬間つい「おお!?」とか声出てしまったw
-
- 2017年11月02日 21:02
- ID:1CJGniEO0 >>返信コメ
- お菊さんの、お風呂シーンは有るのだろうか、ガチ人形の関節球体だったらやだな~
櫻ちゃんに洗われる、お菊さん今度はみたい。
-
- 2017年11月02日 21:10
- ID:92ufWCtC0 >>返信コメ
- もんくなくいやしのじかん、ええなあ、黒髪ツンデレ少女
-
- 2017年11月02日 21:19
- ID:VtPhJwbp0 >>返信コメ
- ペロリペロリペロリペロリペロリペロリ( ^ω^ )
-
- 2017年11月02日 21:24
- ID:39iWxt3h0 >>返信コメ
-
- 2017年11月02日 21:27
- ID:Y9yCz3S.0 >>返信コメ
- てっきりopの順番で
1 犬の薬売り 2 姉妹 3 男の娘
4 お婆さんと娘 5 眼鏡っ娘
6 和尚さんっぽい人 7 狐面の娘
8 爽やかな娘 9 おじさんと子供
10 かぐや姫 11 雪女 12 皐の姉
かと思ったんだけど、今回の見た限り
5と6が逆だったしop関係ないのかな?
-
- 2017年11月02日 21:35
- ID:e6sEQXbi0 >>返信コメ
- 「人形の髪切りすぎた~」
「大丈夫すぐ伸びてくるから」
何気に怖い会話
-
- 2017年11月02日 21:43
- ID:hpu4G0WA0 >>返信コメ
- >>9
ガチャ回してんじゃねーよw
-
- 2017年11月02日 21:45
- ID:qak4kM2Q0 >>返信コメ
- お菊ちゃん&瓜乃介は、「りぼん」や「ちゃお」で看板を張れそうな可愛いキャラですな!
-
- 2017年11月02日 21:58
- ID:07cfyARW0 >>返信コメ
- ※22
雨の場面で紫陽花や傘の色が鮮やかで雨の日ならではの表現だったのと夏の眩しい陽気が見事に差別化されていて見事だった。
-
- 2017年11月02日 22:09
- ID:BQDKYfUF0 >>返信コメ
- 今週も癒やされた
Aパートでギャグ寄りの話、Bパートでいい話が基本形なのかな
>>9
このアニメはグッドじゃない…最高(ファンタスティック)!!以上!!
-
- 2017年11月02日 22:09
- ID:1EUHDRyW0 >>返信コメ
- 梅雨の薄暗さと、その中でこそ映える雨に濡れた紫陽花や赤い和傘。
雨を紡いで虹を織る機織女。
毎回季節の描写や日本的要素の描写が素晴らしい。
着付けアドバイザーもついてるからなのか、装束もなかなか見栄えがする。
-
- 2017年11月02日 22:12
- ID:nvvB7vxJ0 >>返信コメ
- 『あのねあんた!女に生まれただけで綺麗になるなら誰も苦労しないのよ!女は磨いて努力して女になるの!』
至言とはこのことか
-
- 2017年11月02日 22:27
- ID:WP1.bc0P0 >>返信コメ
- すごい作品だね。いいアニメだわ
-
- 2017年11月02日 22:31
- ID:eIwxvu570 >>返信コメ
- いきなりホラー・・・と思っていたら、最後の演出は神掛かっていた!
自分と他人を比べても何も始まらない、自分自身の良さを大切にしろ、って事だね。
-
- 2017年11月02日 22:34
- ID:vMszFMqC0 >>返信コメ
- 天津神に使える機織り・・・
ああ、ま○こに針が刺さって死ぬ運命の神様か
-
- 2017年11月02日 22:41
- ID:ay7R..Md0 >>返信コメ
- 歩く女子力に草
うん、今回もしっかりと録画した
これをBDに焼いて、俺は死ぬ前に紬ちゃんの鼻歌シーンを流しながら逝くことにしよう…
-
- 2017年11月02日 22:52
- ID:PXVfLH1f0 >>返信コメ
- 今回も面白かった
虹のところは拍手だね
-
- 2017年11月02日 23:15
- ID:AtJHkYEH0 >>返信コメ
- >>5
あの世とこの世の狭間だから死んだ人が来てもすぐ成仏しちゃうし、現代の文明や文化が持ち込まれても浸透するには時間がかかるんだろう。
-
- 2017年11月02日 23:18
- ID:HXgJAcyT0 >>返信コメ
- マジ体感5分くらいだった。
-
- 2017年11月02日 23:37
- ID:2Gp0Sj2s0 >>返信コメ
- 世界観がわかり始めてきて尻上がりに好きになってくるわこのアニメ
今回の色使いの演出で完全にやられた
-
- 2017年11月02日 23:50
- ID:ynUEe6tE0 >>返信コメ
- 百合作品なんだろうけど。それだけじゃないというか
百合じゃない部分がすごく好きというなんか矛盾を感じているw
普通に物語としてすごく良くできていますよね。丁寧で分かり易いし
-
- 2017年11月03日 00:11
- ID:hd1i2niu0 >>返信コメ
- 時代設定が現代だと柚を育てたあの比丘尼様は500歳位なのかな。たしか八尾比丘尼は人魚の肉を食べて不老不死というけど本人だったりして。
-
- 2017年11月03日 00:15
- ID:.vdThumM0 >>返信コメ
- ちゃんと「一所懸命」と言っている。+3000兆点
-
- 2017年11月03日 00:17
- ID:W.Fvf9vc0 >>返信コメ
- 来週はEDのランプが関係する話か。
-
- 2017年11月03日 00:18
- ID:W.Fvf9vc0 >>返信コメ
- 今回みたいな色使いの演出大好きだ。
-
- 2017年11月03日 00:33
- ID:CXZVl7ox0 >>返信コメ
- 色使いの演出はわかるけどちょっと極端に彩度を落とし過ぎに感じたな
あまりにがらっと色が無くなったからちょっと違和感があった
あと和風人形を丸っと洋風の可愛い感じに仕上げて解決ってのも
日本人形を否定されてる感じでちょっと残念・・・
別に日本人形特別好きってわけじゃないけどw
ただ相変わらず画面作りと演出はいいね!
安心して見ていられる
-
- 2017年11月03日 01:12
- ID:OgqdM3xU0 >>返信コメ
- 作画はいいけど、一枚絵が多すぎるのが違和感あるなー…機織りの音がしていてもキャラが全く動かない場所とかが目につく、物語やキャラは好きなんだけどな
-
- 2017年11月03日 01:33
- ID:ESEIbO9h0 >>返信コメ
- 原作だと天女様がちょっと不機嫌になってるシーンが有ったり、
人形を置物に入れた父親がもうちょっとキツイ発言してたりするんだけど
こういうのはちょこちょこ削減されてるんだよね
アニメスタッフが世界観に合わせて少し改変入れてるのが興味深い
あとAパートとBパートの話は原作では時間が逆なので、
機織りにお菊ちゃんが同行してるのはオリジナル
あと機織り回は原作ではとあるギミックがある、
それを踏まえたアニメの演出は面白い
-
- 2017年11月03日 02:12
- ID:a9tBWx8L0 >>返信コメ
- 今回も心温まるいい話じゃった・・・
-
- 2017年11月03日 02:17
- ID:ZNZZ54ex0 >>返信コメ
- 蓮が言うと説得力あるなぁ
さて、女を磨くか!
-
- 2017年11月03日 02:24
- ID:ZNZZ54ex0 >>返信コメ
- 柚ちゃんの肩に乗っているお菊ちゃんが可愛い
お菊ちゃんを肩に乗せている柚ちゃんも可愛い
どっちも好きだぁ!!
-
- 2017年11月03日 02:56
- ID:ryD63ZHP0 >>返信コメ
- Bパートはアニメならではの演出だったな
来週は怪談話だけかな?夏の話が最後だし夏祭りもやって欲しいけど
-
- 2017年11月03日 03:09
- ID:04OU87FJ0 >>返信コメ
- 柚ちゃんがお菊の瞳を褒める辺りから最後まで涙腺が緩みっぱなしだった
お菊と戯れるみんなを眺める和尚の表情も何気に良かった
Bパートは言うに及ばず、まさかお菊で泣かされるとは…
-
- 2017年11月03日 03:09
- ID:PDvY7A4x0 >>返信コメ
- 天女かぁ
-
- 2017年11月03日 03:16
- ID:PDvY7A4x0 >>返信コメ
- 自動織機が出来るまで手織りで布を作っていたから布地はとても高い商品だったんだよね
ある計算だと原材料(綿花)から下着のシャツを全て手作りでやり適切な時給を支払うとシャツ1枚あたり80万円程度になると言う記事を読んでとても印象的だった
-
- 2017年11月03日 03:19
- ID:PDvY7A4x0 >>返信コメ
- お菊ちゃん、仲居見習いとして就職かぁ
-
- 2017年11月03日 03:45
- ID:9x0E2G2w0 >>返信コメ
- 日本人形でも、西洋の人形でも、精巧であればあるほど、かえって不気味に見えちゃうってのはあるね
アニメのキャラデザと同じで、人形は、デフォルメ顔の方が可愛い
-
- 2017年11月03日 03:55
- ID:9x0E2G2w0 >>返信コメ
- 桐さん、お菊ちゃんにおにぎりもっていかせようとするなよ
お菊ちゃんじゃ、おにぎりを担ぐだけで両手が塞がるから、傘をさせない
普通の部屋になら問題ないけど、庵に持って行くと、おにぎりが雨で濡れるでしょ
笹の葉?に包んでるから中まで濡れないとしても、外側に水滴がつくだけでも見栄えが悪いし、開ける時に手が濡れる
結果的に柚が持っていったから問題なかったけど、「特別なお客様」に持っていかせるのに、適切な人選とは思えないぞ
-
- 2017年11月03日 04:18
- ID:9x0E2G2w0 >>返信コメ
- >>44
伝説では八百比丘尼は、800歳で入定した(つまり亡くなった)ともいいます
福井県小浜市の空印寺というお寺には、八百比丘尼が入定した場所とされる洞窟が残っています
-
- 2017年11月03日 05:27
- ID:5wPtc0.d0 >>返信コメ
- どうもノリというかリズムというか、テンポが掴めない
うららのようなスピード感がある方が自分にとっては好みなんだが
最近はこういう速度感の方が受けがいいのかな
-
- 2017年11月03日 05:51
- ID:OM0mZ9VF0 >>返信コメ
- 雨が降った後には虹ができる…これを糸(雨)で反物(虹)を織るって解釈する作者のセンスがすごいなって思いました
-
- 2017年11月03日 07:00
- ID:KK4U.62u0 >>返信コメ
- >>27
OP初めて見たけど、ゲストキャラ全部登場してたのか~!
-
- 2017年11月03日 07:14
- ID:V..UjIf80 >>返信コメ
- >>62
いやここ(此花亭)って旅の途中の客が一休みしてまた旅に出るまでの安らぎの時間を提供する場所なんだからスピード感あったらまずいだろ
客ってのは俺ら視聴者も入ってるわけだし此花亭のゆったりした雰囲気を楽しむアニメなんだよ
旅の途中だから必ず別れのときは来るけどそのときまでこの出会いを精一杯楽しむのが礼儀
一期一会ってのがこの作品のテーマだと思う
うららの場合は学校だし勉強に遊びに友情に頑張る見習いうららの日常はそりゃ元気で慌しくもなる
和テイストのアニメでも作品のコンセプトが違うんだからぜんぜん違うのは当然
-
- 2017年11月03日 07:47
- ID:u8Vq2JOn0 >>返信コメ
- 柚って機の音を聞いてつい鼻歌を歌ってしまう所も可愛いよな。
-
- 2017年11月03日 08:10
- ID:PDPZ.i8k0 >>返信コメ
- このアニメ今期のダ-クホ-スかもしれんな
-
- 2017年11月03日 08:19
- ID:RHaja0AH0 >>返信コメ
- いい話で演出もよくて、この作品の評価がグングン上がってる
-
- 2017年11月03日 08:26
- ID:HL0.L.oL0 >>返信コメ
- 基本的に夏目っぽい作品なんだと
ようやく理解した
-
- 2017年11月03日 08:45
- ID:3scCHJAV0 >>返信コメ
- 一話を見た時はよくある可愛い系かと思って切ろうかと思っていたけど、先週あたりから面白くなってきました。
視聴継続してみるものですね。
糸を紡ぐシーンとか、虹のシーンとかこだわりを感じます。
お客様のキャラとかもそれぞれの背景があって深みを感じます。
-
- 2017年11月03日 08:47
- ID:2J7ndPbQ0 >>返信コメ
- 話の内容も雰囲気もいいんだけど、
だんだん一枚絵が目立ってきたなー
今回はBパートが全然動いてなかった
作画崩壊に比べたら省エネもやむなしだけど
もう少し頑張ってほしいな
-
- 2017年11月03日 08:53
- ID:WdmUaTny0 >>返信コメ
- そういや今回お風呂なかったな
-
- 2017年11月03日 09:17
- ID:p.zcBN670 >>返信コメ
- ハサミといったら、犬とハサミは使いよう!犬ハサに加隈亜衣さん出てましたね!
柚ちゃん、今日も可愛かった!鼻歌がマジで潤たんっぽい!
-
- 2017年11月03日 09:37
- ID:ON6Hxem90 >>返信コメ
- 最初はただ可愛いだけの日常系かと思ってたけど前回今回で改めたわ。ARIA感好き。
-
- 2017年11月03日 09:54
- ID:VSw4fxG80 >>返信コメ
- LGBTのせいで虹もそういう意味にしかみえないな
-
- 2017年11月03日 09:56
- ID:ypk68UzU0 >>返信コメ
- >>43
従来の百合作品ってこんなんやで
-
- 2017年11月03日 10:17
- ID:vx9plKL.0 >>返信コメ
- お菊可愛い!
小さくて生意気系って好きなんだよなー
-
- 2017年11月03日 10:58
- ID:oIdhOD5b0 >>返信コメ
- Bパート始まって一瞬TVの色合い設定がおかしくなったかと思ったが
紫陽花のところであぁこういう演出なんだと理解したww
八百比丘尼が出てきたから時代は中世なのかと思っていたら
お菊さんが押し込められた物置が現代だったから、人間界は現代なのか
それとも、いろんな時代とつながっているのか、まぁあまり気にしない方が良いんだろうなこういう作品は
-
- 2017年11月03日 11:09
- ID:p.zcBN670 >>返信コメ
- ダーテング綺譚!ハスブレロ綺譚!
-
- 2017年11月03日 11:29
- ID:oms8u4r.0
>>返信コメ
- このアニメ 背景がもう芸術作品
-
- 2017年11月03日 12:00
- ID:B.UdCO390 >>返信コメ
- Bパートがセピアだったのはラストの虹に繋げるための布石だとは..
てっきり手抜きだと思った自分が情けない..
-
- 2017年11月03日 12:21
- ID:ZlgHvShJ0 >>返信コメ
- お菊ちゃんイメチェンはいきなりプリキュアが始まったかと思ったぜ…
それにしても今回特に面白かったな
柚ちゃんは相変わらずのたらしっぷり
-
- 2017年11月03日 13:42
- ID:vg3EPX6n0 >>返信コメ
- コメ少なw2話前に百合豚とか騒いでたガイジ共どこ行った?攻撃材料が無けりゃこの様か。
-
- 2017年11月03日 13:56
- ID:GzeRoMY20 >>返信コメ
- おかかおにぎりは正義
-
- 2017年11月03日 13:57
- ID:pD9dy1x50 >>返信コメ
- >>26
現在進行形で働いてもいない怠け者が何を偉そうに
-
- 2017年11月03日 13:58
- ID:JiuSV7Ql0 >>返信コメ
- まさかここのコメで神海節が見れるとは思わなんだw
水の羽衣かと思ったら虹じゃった。こういう色の演出大好き。
-
- 2017年11月03日 14:16
- ID:c3qsXmOZ0 >>返信コメ
- >>62
自分は逆にもっとゆっくりやってくれても良いと思います。
良い話だから、勿体ないな。と…
-
- 2017年11月03日 15:09
- ID:9jnprXm.0 >>返信コメ
- 柚の肩にちょこんと乗ったお菊ちゃんが格ゲーのオプションみたいで可愛い!
しかし、日本人形の時は合っているが、洋装になったらやっぱりお菊って名前は似合わないんじゃ…?
フランチェスカとか…。
-
- 2017年11月03日 16:40
- ID:oIdhOD5b0 >>返信コメ
- 今回で柚が天然ジゴロというか天然百合体質なんだなと理解した
-
- 2017年11月03日 17:22
- ID:Xi8U2l100 >>返信コメ
- もしかしてこのアニメ、パー璧なのでは?
-
- 2017年11月03日 17:58
- ID:9x0E2G2w0 >>返信コメ
- 前回登場のウリノスケと、今回登場のお菊ちゃんが、早くも名コンビになってるのが、なんかいいね
悪夢を食べてあげたり、ウリノスケは別に逃げる必要なかったのに、お菊ちゃんを背中に乗せて逃げてたのがほほえましい
-
- 2017年11月03日 19:44
- ID:tiTBCikr0 >>返信コメ
- >>23
可動を重きにおいてない日本人形だし球体関節ではないと思う
お菊さん、日本人形形態の時の方が好みだったな
日本人形であるから怖がられてたし、ありのままの日本人形としてかわいがって供養したいと思ってしまうおれさまは人形者
-
- 2017年11月03日 20:38
- ID:M9Xc0KDv0 >>返信コメ
- ただアニメ化したのではなく、
その作品に対して愛を感じる回だった。特にBパートはすげぇな。
もちろん日本人形を紫髪ツインテメイドにしたAパートも天才w
-
- 2017年11月03日 20:52
- ID:qnAqx5FJ0 >>返信コメ
- 何となくARIA感が強いなこの作品
両方好きだから良いけどね
-
- 2017年11月03日 21:20
- ID:X5WkRK.P0 >>返信コメ
- 呪いの人形「二体さま」
-
- 2017年11月03日 21:50
- ID:eUxzhQfg0 >>返信コメ
- 機織りメガネっ子かわいい
広げると虹色になる反物ってどんな技術なんだろう
-
- 2017年11月03日 21:53
- ID:SV.t097H0 >>返信コメ
- てっきり色物回かと思ったら、1話の中での緩急と高低の付け方が絶妙で構成の起伏にしびれた
時間の流れるテンポいいなぁ。ちょっとARIA的な時間の流れを感じた
柚は相手を幸せな気持ちにさせる天然天才さんだな
-
- 2017年11月03日 21:58
- ID:SV.t097H0 >>返信コメ
- まさか「天使の1P!」が聞けるとは思わなかった
機織りのお姉さんがリズム担当だった
-
- 2017年11月03日 23:47
- ID:qBH6JgN00
>>返信コメ
- 私ゃ途中でテレビが壊れたかと思ったよ。
-
- 2017年11月04日 00:13
- ID:p7HXPCAG0 >>返信コメ
- >>69
それで合ってるよ
百合成分以外は基本夏目みたいな妖怪譚の作品だよ
-
- 2017年11月04日 00:17
- ID:IBRohPvs0 >>返信コメ
- う~ん
-
- 2017年11月04日 02:20
- ID:gjJEWU.i0 >>返信コメ
- Bパート良かった、アマゾンズを思い出したわ
-
- 2017年11月04日 10:10
- ID:C9BiqObe0 >>返信コメ
- 止め絵が少し気になったけど・・・演出イイね!綺麗でした
柚可愛過ぎる・・・
2話で感極まって泣いた時レベルの癒し破壊力あったわ~鼻歌
-
- 2017年11月04日 10:16
- ID:7nnkSJTn0 >>返信コメ
- >>26
光臨は尊来と並ぶ最高敬語の一つなんだが、間違っても卑下する様な意味合いで使われる言葉じゃないよ
もっと学習しろよ
-
- 2017年11月04日 12:57
- ID:KOFmZVQL0 >>返信コメ
- 前半の日本人形はシャレにならんくらい顔こわすぎだろw
途中から全く別物のゴスロリみたいになってたが、レギュラー化するのかな
-
- 2017年11月04日 13:00
- ID:KOFmZVQL0 >>返信コメ
- あれは雨つゆの糸で織った水の羽衣かな?
織るのに合わせて歌うシーンが凄くよかったな
主人公最近あまり目立たなかったけど、今回は主人公してて良かった
-
- 2017年11月04日 15:41
- ID:eB6M7OBd0 >>返信コメ
- 離珠を思い出した
-
- 2017年11月04日 17:02
- ID:1zqxDjPW0
>>返信コメ
- 柚天使!
-
- 2017年11月04日 18:48
- ID:3zJgspNy0 >>返信コメ
- 風呂ノルマなかったけど今回が一番良かった
-
- 2017年11月05日 00:02
- ID:Zb9vI2.q0 >>返信コメ
- Bパートはアニメっていうのを最大限に生かせた演出だと思う
色彩ももちろんだけど雨音と機織りの音が静かに響いていき最後にパッと開ける感じ
よかったねえ
-
- 2017年11月05日 01:09
- ID:Zb9vI2.q0 >>返信コメ
- 送り梅雨という言葉もあるがどちらかといえばAパートの心情に沿う感じだろうか
梅雨について「よそはもう明けたのにね」という棗の言葉もさりげなく効いている
アバンから雷鳴とともに登場した日本人形(お菊ちゃん)の激しい気持ちから
静かに降り続く雨のようにずっと重しになっていた機織り少女の気持ちまで
梅雨がしっかり意味をもっていて…そして梅雨が明ける
映像も構成も美しかった
-
- 2017年11月05日 01:21
- ID:VMH6loMy0 >>返信コメ
- なんか思い出すなと思ったARIAだ
あっちに比べて百合成分マシマシにしてるけど同系統の癒しオーラがあるね
とてもいいアニメ
-
- 2017年11月05日 02:10
- ID:qju9jjpD0 >>返信コメ
- 次回で夏が終わってその次はもう秋なんだよなぁ
-
- 2017年11月05日 05:31
- ID:oUf1Szc.0
>>返信コメ
- 七夕までに仕事を終えようとしていた織姫の話かと思っていたが
そんなことはなかったぜ。
-
- 2017年11月05日 08:12
- ID:xZ81SJE20 >>返信コメ
- 雰囲気アニメとしても完成度高い
-
- 2017年11月05日 13:34
- ID:GvwL2nKH0 >>返信コメ
- 実は紫陽花、好きになれないんだよな
チェル死という某アニメのせいでトラウマに
-
- 2017年11月05日 14:55
- ID:XNjpDynM0 >>返信コメ
- オカカカケヨウネー
-
- 2017年11月05日 16:43
- ID:zGzJ4Z0B0 >>返信コメ
- >>116
俺はさんかれあで怖いと思うようになった
お菊ちゃん可愛いなあ edにもいたしレギュラー化するよね?
-
- 2017年11月05日 19:53
- ID:kaMVpgAm0 >>返信コメ
- >>25
お巡りさん以下略。
-
- 2017年11月05日 20:52
- ID:em35m.KA0 >>返信コメ
- >怪現象が起こせなくてもあなたにはあなたの良さがありますから!
たまに柚は視聴者の腹筋に厳しいよね
-
- 2017年11月05日 21:49
- ID:xj33Kfnz0 >>返信コメ
- >>9
音楽バトル漫画懐かしいw
-
- 2017年11月06日 20:47
- ID:gLrXxkEC0 >>返信コメ
- 柚ちゃんは、頭良いけど、頭使わずに相手の良いところ見つけて褒めているんですね。
素敵なことだと思います。
柄にもなく恥ずかしいこと書いてしまった。
-
- 2017年11月07日 06:54
- ID:wQJZAxA20
>>返信コメ
- 話と演出が綺麗すぎる
雨糸で虹を編むとか素直に感動したわ
-
- 2017年11月07日 13:36
- ID:mBP5GdQU0 >>返信コメ
- >>122
恥ずかしいことなんてありません。その優しい気持ちがみんなを笑顔にするのです!
柚ちゃんなら、そう言いそうだね
-
- 2017年11月07日 17:13
- ID:pfXkD.Si0 >>返信コメ
- 2話から(だっけ?)簡単クラリオンもどき
よく出るな・・・
-
- 2017年11月11日 13:02
- ID:kn25GwTX0 >>返信コメ
- >>38
鼻歌で眠って起きたら目の前に柚ちゃんが…天国だな
-
- 2017年12月11日 16:40
- ID:PynlwDCy0
>>返信コメ
- 柚ちゃんが気に入った♪
-
- 2018年01月03日 06:55
- ID:.KISu6.50 >>返信コメ
- 原作でもカラーにしてるのはいいね
ゴムパッチンワロタ
-
- 2018年04月05日 23:33
- ID:e.LHZUTV0
>>返信コメ
- 色への拘りと不思議な香りがすごく好き。
個人的にはAパートが好きだった。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。