第6話「千里の馬も蹴躓く」
午の戦士・迂々真(ううま)は、己の肉体を極限まで鍛え上げることで手に入れた最強の防御術「鐙(あぶみ)」に絶対の自信を持つ戦士。しかし、最強と目される丑の戦士・失井(うしい)とかち合い、全身を傷つけられて自信を打ち砕かれる。
銀行の金庫にバリケードを築き、引きこもる迂々真。このまま時間切れを待てば、あるいは勝ちを拾えるかもしれない……そんな希望は、ある闖入者によって破られる。
脚本:村井さだゆき 絵コンテ:原博・久保雄介 演出:原博 作画監督:堀越久美子・辻浩樹・柴田健児
脚本:村井さだゆき 絵コンテ:原博・久保雄介 演出:原博 作画監督:堀越久美子・辻浩樹・柴田健児

🎩TOKYO MX第6話放送まであともうすぐ!!🎩
TOKYO MXにて24:00から、BS11にて24:30から!
第6話「千里の馬も蹴躓く」放送です!
まもなくです!ヒヒーン🐴 https://t.co/IGgVQsQxeK
2017/11/09 23:30:07
『いるんだろ爺さん?コソコソ覗いてないでそろそろ出てきやがれってんだい』

寅『どうした?いい年してかくれんぼかよじいさん?遊びたいならあたいが遊んでやるっての』

『ちなみに今のはあたいがとタイガーがかかっている~。うへへ』



『それなら…遊んでもらいましょうかな』

(直接的戦闘はできれば最後まで避けたかったのですがのう…この娘自体はどうでもいいが体内にある宝石は交渉材料として利用価値がありますからのう)


逃げる子、追う巳


午、地下へ



飛ぶ烏を落とす申







(あそこに戦士が隠れていたのは確実。おそらくベテラン中のベテラン、未の戦士といったところかね)

(私が来たことに慌ててトラップを仕掛けたのだとしたらまだそう遠くには行っていまいがね…)


『めぇ~。関心しますわいその構え』

『ん?なんだじいさん?亀がどうしたって?』

『ああ十二大戦に亀の戦士なんてのもいたっけ?兎がいたんだからいてもおかしくないか』
『素晴らしいと褒めていますのじゃその構えが』

(と言うても今までよくその構えで生きて来られたわいという意味でですがな)

『よせやい。褒めたって何もねぇぜ。手加減して優しく殺すなんて器用な真似』

『あたいにはできねぇからな』

(能ある鷹は爪を隠すというがこの寅にはそんな知恵もないという)

未(隠密行動を気付かれた時は一瞬驚かされましたがこの寅が戦士としては最下位という見立てには間違いなかったようですなぁ)

寅『ん?分身の術とはすげーなじいさん』



(外に…出れば…たとえ他の戦士を何人倒したとしても今度は確実に死ぬ…もう駄目だ…ここにいるしかない…)

(さて。のんびりしていられないのですがのう。丑がいつまでも儂が残した偽の痕跡に騙されてくれているとは思えませんからなぁ)

『あれ…じいさんいつのまに5人に増えた…?』

寅『羊が一匹、羊が二匹ってかい?あたいを眠らせてどうしようってんだよ~』

(久しぶりの実戦に少しは血が騒ぐかと思いきやこれでは歯ごたえがなさすぎますわい)

(と言うても今までよくその構えで生きて来られたわいという意味でですがな)

『よせやい。褒めたって何もねぇぜ。手加減して優しく殺すなんて器用な真似』

『あたいにはできねぇからな』

(能ある鷹は爪を隠すというがこの寅にはそんな知恵もないという)

未(隠密行動を気付かれた時は一瞬驚かされましたがこの寅が戦士としては最下位という見立てには間違いなかったようですなぁ)

寅『ん?分身の術とはすげーなじいさん』



(外に…出れば…たとえ他の戦士を何人倒したとしても今度は確実に死ぬ…もう駄目だ…ここにいるしかない…)

(さて。のんびりしていられないのですがのう。丑がいつまでも儂が残した偽の痕跡に騙されてくれているとは思えませんからなぁ)

『あれ…じいさんいつのまに5人に増えた…?』

寅『羊が一匹、羊が二匹ってかい?あたいを眠らせてどうしようってんだよ~』

(久しぶりの実戦に少しは血が騒ぐかと思いきやこれでは歯ごたえがなさすぎますわい)
(個々の区別なんてどうでもいいというような血の一滴も通ってない作戦の立て方)

(相手の体もただの宝石の入れ物ってわけか。なんて危険な精神性)

(でも肝心の腕はまだまだね。まぁネクロマンチストに刃物の腕は不要だもんね…逃がさない!)

(刃物の操り方だけじゃない。足の動き、体の使い方を見ても体術専門じゃないよね)

(これなら背後を取れば制圧は簡単。無力化しそれから改めて交渉する)

(振り向く暇なんて与えない…)


『え』


(ど…どうしていきなりこんな達人みたいな手業…)

(あれは…巳の首…)

『背中を任せられる仲間がいるってのはいいものだよね~。とってもとってもいいものだよね』

(そうだ。寝住君とこの場所を離れたのもあくまで首なし死体だった)

『大丈夫だよ安心して。命だけしか取らないから。その代わり君も僕のお友達になってよ…』

卯『初めて会った時から君の事ずっといいなって思ってたんだ』

『名乗り合いは少し酔いを覚ましてからにしますかな』
『うるせぇって!酔ってねぇって!』

(フン…こんな赤ら顔の戦士見ているだけでも不快。一瞬でカタをつけさせてもらいましょう)

『それでは遠慮なく。未の戦士、騙して殺す。必爺!』

『寅の戦士、酔った勢いで殺す。妬良!』


(酔った勢い…?)


『そう。ご存じ酔拳だ~。じいさんの方がよっぽど酔拳使いそうなビジュアルだけどな~』

『あたいの場合は酒よりもなお人の血にこそ酔うんだけどね~』

寅『おじいちゃん一人じゃ飲み足りないな~』

『十二人の戦士が半分まで減りました。いよいよベットの時間です』

『ここまでの戦いで戦士達の実力もある程度開示されました。生き残った6戦士の優勝予想順位はこちらです』


『一方低評価の戦士達ですがパートナーである弟を失っている辰とここまで何もしていないに等しい子はこれはやむを得ないと申しましょうか』


(フン…こんな赤ら顔の戦士見ているだけでも不快。一瞬でカタをつけさせてもらいましょう)

『それでは遠慮なく。未の戦士、騙して殺す。必爺!』

『寅の戦士、酔った勢いで殺す。妬良!』


(酔った勢い…?)


『そう。ご存じ酔拳だ~。じいさんの方がよっぽど酔拳使いそうなビジュアルだけどな~』

『あたいの場合は酒よりもなお人の血にこそ酔うんだけどね~』

寅『おじいちゃん一人じゃ飲み足りないな~』

『十二人の戦士が半分まで減りました。いよいよベットの時間です』

『ここまでの戦いで戦士達の実力もある程度開示されました。生き残った6戦士の優勝予想順位はこちらです』


『一方低評価の戦士達ですがパートナーである弟を失っている辰とここまで何もしていないに等しい子はこれはやむを得ないと申しましょうか』


「後は4位という鉄板でも大穴でもない実に平凡なオッズがついちまった午の戦士だな。丑のサーベル捌きから生き残っただけでも快挙とはいえるが…」

『はい。現状は戦意を喪失して引きこもり。ただこれによって丑や卯の戦闘で上位の戦士が先に脱落する可能性も出てきました』

『が、できれば時間切れによる全滅、なんて締まらない結末は避けてもらいたいですが』

(このままでは…俺もタイムリミットが来て…毒死…する…)





















(自らの力の無さによって喫した決定的な敗北…)



(それを機に俺は徹底した肉体改造に乗り出した)


(筋肉の鎧を身につけるべく過酷なトレーニングに加え)




(化学施術にも躊躇わず手を出し)



(今や俺の肉体は細胞レベルで変化している。もしかしたら鐙の防御力は体内の毒の攻撃に対しても有効かもしれない!)

(他の戦士の獣石は手に入らず優勝の条件は満たせなくとも生き残る事こそ勝ちだ!)

(鐙を身に着けている…少なくとも負ける事はなくなった!そうか!負けなければ!勝ちと同じではないか!)

『こんなに暗いと寝ちゃいそうだな』
『!』

『スマホの画面に使われてるガラスってさ。軍隊で使われるような頑丈なガラスなんだってさ』

『胸ポケットに入れておけば拳銃の弾丸も止めるって都市伝説を聞いたことがあるぜ。本当なのかねぇあれ』

(何の話をしているのだ…?)

『スマホの画面に使われてるガラスってさ。軍隊で使われるような頑丈なガラスなんだってさ』

『胸ポケットに入れておけば拳銃の弾丸も止めるって都市伝説を聞いたことがあるぜ。本当なのかねぇあれ』

(何の話をしているのだ…?)
『ビシビシにヒビの入ったスマホの画面って放射状の割れ方が蜘蛛の巣みたいでなんだかロックじゃね?』

(この少年…一体どこから入って来た!?)

『ん?ああ気にするな。鼠ってのはちょっとでも隙間があればどっかから入って来るもんなんだからよ』
(どうやって…何の為にここに入って来た…?)
『ああ。ちょっとした緊急避難だよ。ここをパニックルーム代わりにさせてもらおうと思って』

『一旦休憩ってやつだ。俺今巳の奴に追われてて…いや巳の奴って言っても死体なんだけど…』

(地上で一体何が起きているのだ…)

『そういえばあんたも申の提案に乗ってやろうとしてたよな?宿借りさせてもらった礼に教えとくけどあれパァになったから』

『肝心の申が殺されちまってよ。中心に平和主義者のあいつがいてこその和平案だったんだがそうなると断案するしかないよな』

『一旦休憩ってやつだ。俺今巳の奴に追われてて…いや巳の奴って言っても死体なんだけど…』

(地上で一体何が起きているのだ…)

『そういえばあんたも申の提案に乗ってやろうとしてたよな?宿借りさせてもらった礼に教えとくけどあれパァになったから』

『肝心の申が殺されちまってよ。中心に平和主義者のあいつがいてこその和平案だったんだがそうなると断案するしかないよな』
『あいつが考えてた和平案ってのが何だったのかわからずじまいだ。案外考えなしのハッタリだったのかもしれねぇな』

『停戦交渉が本分の英雄なんだから。まず戦いを止めてそこからみんなで考える、とかありそうな話だぜ』

『停戦交渉が本分の英雄なんだから。まず戦いを止めてそこからみんなで考える、とかありそうな話だぜ』
(倒したのはやはり丑か…?)

『あんたが今そうしてるみたいに守りに入ってしまったら世の中動かなくなっちゃうわけだろ?奔放に動くやんちゃがいるから変化と進化は起こるんだろ?』

『全てが静止した世界なんてそんなの滅んだ世界と一緒じゃないか。あんたが今死んでるのと同じように』

(俺が今…死んでいる?)

『あんたが今そうしてるみたいに守りに入ってしまったら世の中動かなくなっちゃうわけだろ?奔放に動くやんちゃがいるから変化と進化は起こるんだろ?』

『全てが静止した世界なんてそんなの滅んだ世界と一緒じゃないか。あんたが今死んでるのと同じように』

(俺が今…死んでいる?)
『生きてるだけなら死んでるのと同じだよな』
『それじゃ、お邪魔しましたっと』

子『これも一応教えとく。俺を追って巳の奴がここに来るかもしれねぇからあんたここから逃げた方がいいぜ』

(どこに逃げろと…外には皆殺しの天才…丑がいるのだぞ!)

(子の少年がどうやって入って来たのかは謎だが…巳…巳の死体…に…同じことができるとは思えない…このまま籠城を続ける方が安全ではないか?)

《生きてるだけなら死んでるのと同じ事だよな?》
(世の中の仕組みもわかってない子供の戯言だ…本気にとる必要などない…)

(守りに入り引きこもり動かないことは楽で楽で仕方ない事の筈…なのに…それなのに今とても苦しい…)

(この息苦しさ…この息苦しさは…!)

(この息苦しさは少年の言葉のせいじゃない!)


(何かが燃えている…いや燃やされている!)


(熱には耐えられても…酸素が…奪われる…!)

『があぁ~!!』







(守りに入り引きこもり動かないことは楽で楽で仕方ない事の筈…なのに…それなのに今とても苦しい…)

(この息苦しさ…この息苦しさは…!)

(この息苦しさは少年の言葉のせいじゃない!)


(何かが燃えている…いや燃やされている!)


(熱には耐えられても…酸素が…奪われる…!)

『があぁ~!!』






みんなの感想
ななしさん 17/11/09(木)23:26:07 No.521655715
最近死なねーなと思ってたら最新話で一気に3人死んだ
325: ななしさん 2017/11/10(金) 00:26:08.41 ID:nRdXIrLP0.net
ななしさん 17/11/10(金)00:28:19 No.521670135
息止める練習もしておけば良かったね
ななしさん 17/11/10(金)00:30:20 No.521670522
>息止める練習もしておけば良かったね
肺活量強化するついでにやっとけばよかったのにね
肺活量強化するついでにやっとけばよかったのにね
ななしさん 17/11/10(金)00:31:18 No.521670706
>息止める練習もしておけば良かったね
あらゆるトレーニングしていたからそれも当然やってと見るべきだが
あらゆるトレーニングしていたからそれも当然やってと見るべきだが
ななしさん 17/11/10(金)00:28:19 No.521670137
あのー馬の能力って…
肉体は化学と薬で手に入れた物だし
肉体は化学と薬で手に入れた物だし
ななしさん 17/11/10(金)00:30:01 No.521670463
>あのー馬の能力って…
>肉体は化学と薬で手に入れた物だし
まあ戦士は必ず変な能力あるわけじゃないらしいから…
丑も無能力者だ
>肉体は化学と薬で手に入れた物だし
まあ戦士は必ず変な能力あるわけじゃないらしいから…
丑も無能力者だ
ななしさん 17/11/10(金)00:30:14 No.521670494
ジャックハンマー染みた肉体改造してほとんど戦闘なしはもったいない
ななしさん 17/11/10(金)00:27:46 No.521670025
馬の肉体改造しているシーンの顔がベルセルクのガッツぽかった
ななしさん 17/11/10(金)00:59:57 No.521675574
午の回想での改造人間みたいのとの戦闘シーン、下手すると今までで一番動いてたのでは
347: ななしさん 2017/11/10(金) 00:42:12.22 ID:fBU6t63qa.net
兎とか鳥みたいに物理的に不可能な技能が生まれつきある場合と馬みたいに改造人間にならないと特殊能力ない場合とがあるの?
能力の設定が全然分からん
能力の設定が全然分からん
352: ななしさん 2017/11/10(金) 00:56:43.79 ID:XrEl09z90.net
午は肉体改造にしても命の危険もありそうな特殊改造して
半端無い訓練もこなす凄まじいまでの前向き精神構造なのに戦意喪失とか訳わからんな
半端無い訓練もこなす凄まじいまでの前向き精神構造なのに戦意喪失とか訳わからんな
360: ななしさん 2017/11/10(金) 01:11:04.98 ID:2aeOojTZa.net
>>352
そうやって苦労して築いた絶対防御だからこそ
それが破られる恐怖が大きいんだろ
半端な盾だったら破られたところで別にどうでもいい
そうやって苦労して築いた絶対防御だからこそ
それが破られる恐怖が大きいんだろ
半端な盾だったら破られたところで別にどうでもいい
362: ななしさん 2017/11/10(金) 01:14:11.91 ID:XrEl09z90.net
絶対防御破られたあとならともかく、まだ全然大丈夫やん
毒防御期待してひたすら丑の毒での時間切れまで耐える方向性の前向き思考いってもおかしくない
毒防御期待してひたすら丑の毒での時間切れまで耐える方向性の前向き思考いってもおかしくない
365: ななしさん 2017/11/10(金) 01:20:30.01 ID:VB1oYYvYa.net
馬のあの行動は一応合理的ではある
牛と戦って勝てない以上逃げ切るしかないわけだし
毒にも耐えられそうな体なんだから尚更あり
ただしあんな風に一ヶ所に引きこもったのは失敗だったわけだが
牛と戦って勝てない以上逃げ切るしかないわけだし
毒にも耐えられそうな体なんだから尚更あり
ただしあんな風に一ヶ所に引きこもったのは失敗だったわけだが
367: ななしさん 2017/11/10(金) 01:24:34.63 ID:lD2UPR+u0.net
>>365
ただ新しい情報が得られないのも痛い
ただ新しい情報が得られないのも痛い
388: ななしさん 2017/11/10(金) 02:25:50.09 ID:yRI9u3jFK.net
>>365
未の爺さんみたいにセーフポイント複数で
移動しながら隠れるのが正解だったか…
丑に感ずかれても直ぐに脱出してヤサを変えてたもんな
外に出たとたんに酔っぱらいに絡まれて死んだし…
未の爺さんみたいにセーフポイント複数で
移動しながら隠れるのが正解だったか…
丑に感ずかれても直ぐに脱出してヤサを変えてたもんな
外に出たとたんに酔っぱらいに絡まれて死んだし…
361: ななしさん 2017/11/10(金) 01:13:51.06 ID:lD2UPR+u0.net
寝住って疫病神タイプなんだな
庭取が砂粒のせいで死んだとか言ってたけど
元はというと二人会わせたのは本人なんだし、結局砂粒も死んじゃったし
寝住と居合わせたらそいつが勝手に死んでいく感じ
庭取が砂粒のせいで死んだとか言ってたけど
元はというと二人会わせたのは本人なんだし、結局砂粒も死んじゃったし
寝住と居合わせたらそいつが勝手に死んでいく感じ
329: ななしさん 2017/11/10(金) 00:29:42.32 ID:hIV52AsV0.net
スマホの画面割れてる方がロックじゃね?
いいえ、ロックじゃありません絶対イヤです
いいえ、ロックじゃありません絶対イヤです
340: ななしさん 2017/11/10(金) 00:37:17.79 ID:fNgJ6j2/0.net
蛇って生きてるんじゃないの?
再生能力持ってて頭が生えてきたりして。
再生能力持ってて頭が生えてきたりして。
343: ななしさん 2017/11/10(金) 00:40:03.73 ID:6nxDILc/0.net
ななしさん 17/11/10(金)00:42:07 No.521672649
背後が確認できたとしても急に達人にも回避できない不意打ちできるのって変じゃね?
ななしさん 17/11/09(木)23:39:49 No.521659198
さるの和平案が気になります!
ななしさん 17/11/10(金)00:27:18 No.521669934
猿本当に死んだの?
ななしさん 17/11/10(金)00:28:08 No.521670091
>猿本当に死んだの?
これからウサギの奴隷になるんじゃないの?
これからウサギの奴隷になるんじゃないの?
ななしさん 17/11/10(金)01:06:53 No.521676623
申は駒として使ったらめちゃくちゃ強いのでは
ななしさん 17/11/10(金)00:25:00 No.521669473
盛大に燃やしちゃったら死体を探すの大変なのでは
ななしさん 17/11/10(金)00:47:15 No.521673509
蛇の火炎放射器は無限に放射出来るのかな
猪の銃と同じかね
猪の銃と同じかね
ななしさん 17/11/10(金)00:49:36 No.521673883
亥に殺されたカラスやらハトやらがゾンビ化できるのなら巳に殺された午もゾンビ化…できるのかあれ?
ななしさん 17/11/10(金)00:54:07 No.521674636
隠れた馬もしっかりモニターに映ってたのは笑えた
ななしさん 17/11/10(金)00:56:07 No.521674963
隠れてた午以上に画面に映らない辰
ななしさん 17/11/10(金)00:57:59 No.521675263
>馬の人が立て籠もってたのって銀行なの?
>防火設備とかちゃんとしてるんじゃね
外観は東京駅っぽかった
>防火設備とかちゃんとしてるんじゃね
外観は東京駅っぽかった
ななしさん 17/11/10(金)01:07:13 No.521676658
うつぶせに倒れた羊が最期の力で爆弾スイッチ押すかと思ったが既に絶命してたみたい
ななしさん 17/11/10(金)01:10:22 No.521677071
酔拳が酔うほどに強くなるって
寅のはなんか違うと思うんだ…
寅のはなんか違うと思うんだ…
ななしさん 17/11/10(金)01:12:10 No.521677307
>寅のはなんか違うと思うんだ…
高速移動して一撃で殺すような技じゃないからなあ酔拳
トリッキーな動きで攻撃のタイミングを計らせないみたいなやつだろ
寅は飲めば飲むほどパワーアップとかなんだろうか・・
高速移動して一撃で殺すような技じゃないからなあ酔拳
トリッキーな動きで攻撃のタイミングを計らせないみたいなやつだろ
寅は飲めば飲むほどパワーアップとかなんだろうか・・
ななしさん 17/11/10(金)00:52:00 No.521674271
そういや生き残った女キャラ寅だけか…
ななしさん 17/11/10(金)01:04:27 No.521676270
来週は誰も死ななくて次の辰の回からノルマ再開かな
ななしさん 17/11/10(金)01:05:37 No.521676431
>来週は誰も死ななくて次の辰の回からノルマ再開かな
1話での死ぬまでの流れをやるんじゃね
1話での死ぬまでの流れをやるんじゃね
公式関連ツイート

TOKYO MXとBS11での第6話放送が終了しました!🐴
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
今週は一気に物語が加速しましたね・・・!
見逃してしまった方は配信もございますので、ぜひ!
配信情報⇒https://t.co/OXOE86PsBg
2017/11/10 01:00:01

恒例!第6話のアフレコ台本の表紙をパシャリ✨📸
本日の放送をご覧下さった皆様、ありがとうございました!!
配信もございますのでぜひ💫
⇒https://t.co/OXOE86PsBg https://t.co/18v90xpF82

2017/11/10 01:10:01
つぶやきボタン…
たとえ辛い現実が待っていようとも引きこもらず外に出ようという教訓だった(適当)
ウマたんかわいかったのに…
骨延長手術とステロイドと日に30時間の鍛錬という矛盾によって(?)身に着けた丑の攻撃も耐えられる防御力があってもにんげんだもの
息ができなければアウトだし精神面までは強化不足だった
そして申と未も同時退場
2週連続ノー退場だったツケがここで!
申もゾンビ化したら一気に卯の戦力増強されるやばい
ウマたんかわいかったのに…
骨延長手術とステロイドと日に30時間の鍛錬という矛盾によって(?)身に着けた丑の攻撃も耐えられる防御力があってもにんげんだもの
息ができなければアウトだし精神面までは強化不足だった
そして申と未も同時退場
2週連続ノー退場だったツケがここで!
申もゾンビ化したら一気に卯の戦力増強されるやばい
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1510068958/
http://may.2chan.net/b/res/521655043.htm
★アンケート★
http://may.2chan.net/b/res/521655043.htm
「十二大戦」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 一番退場してほしくなかったのは… 1…未
2…申
3…午
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…十二大戦について
-
- 2017年11月10日 09:23
- ID:MdewTI1S0 >>返信コメ
- 寅ぁ
-
- 2017年11月10日 09:25
- ID:noJ9TheO0 >>返信コメ
- 管理人さんのコメントが色々と面白いw
寅は予想通り酔拳の使い手だったけど
あの高速移動は忍者っぽい印象だな
-
- 2017年11月10日 09:32
- ID:LWyI6X2Z0 >>返信コメ
- 亥~羊まで相手を見くびって返り討ち
さすがに飽きるし呆れるね
古畑みたいな駆け引きだとか死に様を楽しむべきとかいってた奴息してる?
-
- 2017年11月10日 09:34
- ID:2LWe9VqW0 >>返信コメ
- あそこまでしても精神は鍛えられなかった午さん憐れ…
そして卯が強すぎて殺られる姿が想像できないんだが
やはり順番からして子が残るのかな?
-
- 2017年11月10日 09:36
- ID:64lPk32W0 >>返信コメ
- 申の和平案は闇の中かね
結局、大したオチをつけられないから謎っぽく誤魔化してしまおうということなのか
-
- 2017年11月10日 09:44
- ID:WS0Uwdfr0 >>返信コメ
- 鐙の由来は鎧と名付けようとしたら漢字を間違えたかららしい
-
- 2017年11月10日 09:46
- ID:64lPk32W0 >>返信コメ
- 普通に馬だから鐙じゃないのか
-
- 2017年11月10日 09:46
- ID:oYre3gyw0 >>返信コメ
- 今回脱落した3人
未
優勝経験者なのに相手の力量を甘く見て死亡
申
単純な実力なら勝っていたのに交渉できない相手を無力化しようとして罠にはまり死亡
結局必勝法も分からずじまい
午
丑の圧倒的な実力に心を折られ籠城策に入ったが子の言ったことに動揺して火攻めに気づかず自分で作った壁を壊せず酸欠で死亡
結論
3人とも死に方がダサい
-
- 2017年11月10日 09:47
- ID:.XoDmlNO0 >>返信コメ
- 投票、現時点では圧倒的な申人気
当たり前か…
-
- 2017年11月10日 09:51
- ID:.3bK1gKL0 >>返信コメ
- 実は最強の能力を持つ猿
平和主義で発揮できず終了www
-
- 2017年11月10日 09:56
- ID:.3bK1gKL0 >>返信コメ
- 触れた物を一瞬で砂状化できるサル
相手を殺したくないから結局、能力を使えない
-
- 2017年11月10日 09:56
- ID:DGEIiFMa0 >>返信コメ
- 原作がそもそも回想語りばかりで、戦闘描写は1Pくらいで終わるからそりゃ盛り上がらんよ
午の最期はどうしようもないわ、空気くらい確保しとけや、過去に宇宙が舞台のときもあったんだし
-
- 2017年11月10日 09:57
- ID:oOn.cJIN0 >>返信コメ
- 3人共あっけなく死亡
申の強者感は一体なんだったんだ・・・
-
- 2017年11月10日 10:02
- ID:5kKqs3CA0 >>返信コメ
- 一応退場の順番も申→未→午になってるのね
-
- 2017年11月10日 10:04
- ID:j2wTquBd0 >>返信コメ
- >胸ポケットに入れておけば拳銃の弾丸も止めるって都市伝説を聞いたことがあるぜ
一時的に視力を失ったゴルゴが着信電波頼りに携帯ごと狙撃してた・・・て、狙撃銃だから拳銃とは違うか。
-
- 2017年11月10日 10:06
- ID:.3bK1gKL0 >>返信コメ
- 殺す気があれば一発で申が勝ってたよ。
卯を相手に何度も寸止めしてたしな。
-
- 2017年11月10日 10:09
- ID:g5hg2diZ0 >>返信コメ
- 最初、申嫌いだったけど、物語が進むにつれて好きになった。死んでほしくなかった・・
-
- 2017年11月10日 10:09
- ID:nHkhEZmw0 >>返信コメ
- BS11では午さんの提供目ずれてたけど関西のMBSだとちゃんと提供目になってたよ(どうでもいい情報)
-
- 2017年11月10日 10:12
- ID:bezWpi9J0 >>返信コメ
- 午の過去が明らかになるにつれ午の姿がジャック・ハンマーに見えてきたのは俺だけではないはず
-
- 2017年11月10日 10:14
- ID:RslcrEu60 >>返信コメ
- これでようやく半分消化か残り6話でどこまでオリ展開入れられるかだな。
結末自体は最初から決まってるから過程でしか面白さ引き出せないから、どう上手く過程を面白くするかが焦点だもん。
そういう点では比較的面白い方だよ結末胸糞なの以外はね
十二大戦自体は11話位で最終回で「どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い」をエピローグでやるのかなぁ…
-
- 2017年11月10日 10:16
- ID:d8rcI2YQ0 >>返信コメ
- 原作あるのか
最終回まで深追い検索しないようにせねば
-
- 2017年11月10日 10:18
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- コレ、獲得した技や性格、人間性、思考方法が逆にアダになって敗北してんだよ
今まではそれで勝利してきて、本人の定石や当たり前になっている動きが死亡フラグ
ブラックユーモア系だから、死に方は全員アッサリでかまわんだろ?
まだ戦闘がどうこう言う視聴者はここまできて、まだ見かたを理解できておらんのかな?
最後の悲惨な死に方を楽しむ作品で良いんでないの?逆に勝利も実にアッサリしたものに違いないんだから
-
- 2017年11月10日 10:24
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 申のお姉さんもゾンビちゃんだから、この先も出番はあるし、兎とのコンビネーションはある意味、最強
辰巳の双子ちゃんのネタは原作読んでいで一番ビックリした……と言うか笑った……双子ちゃんは毒舌だけど色々な意味で仲良し
自分はこの先の話もかなり好きなんで楽しみにしている
-
- 2017年11月10日 10:25
- ID:rDqfTG5C0 >>返信コメ
- ああ西尾維新だなあって感じだった
貴重なおっぱいが…
-
- 2017年11月10日 10:27
- ID:KjHbBcN.0 >>返信コメ
- >>4
わざと手加減して大した腕じゃないと思わせて巳の首があるところまで誘き出すのは普通に駆け引きじゃない
相手に見くびらせるのも駆け引きの内でしょ
というか酉は別に相手見くびって死んだわけじゃなくね?
-
- 2017年11月10日 10:29
- ID:OT1YS30A0 >>返信コメ
- >>26
ワンパターンだし
あと
酉「勝てる・・・!」
とか言ってたような
-
- 2017年11月10日 10:30
- ID:wsrumTp30 >>返信コメ
- 午さんの願いは「才能が欲しい」か
死に方はまぬけかもだけどやっぱ切ないというか可哀想だな
平和にボトルシップ作ってて欲しかった
卯はクレイジーに見えるけど一番頭動かしてるし合理的だし大戦を一生懸命頑張ってるんだよな~
-
- 2017年11月10日 10:30
- ID:n.RPxu7W0 >>返信コメ
- ウマたんが「スイマセン、スイマセン」って
謝ってる姿を思い出してしまった。
-
- 2017年11月10日 10:32
- ID:H7PYldHa0 >>返信コメ
- 申が死んだらめっちゃがっかりした
思ったより申好きだったようだ
もうあとは放送見ないで皆の感想で完走しようと思います
-
- 2017年11月10日 10:33
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 大会主催者側は全参加者の能力を知っとる気がするが……賭けている連中に情報提供をきちんとせず「画面を観て考えてね」と言う汚さを感じる
-
- 2017年11月10日 10:35
- ID:PkHgr6ni0 >>返信コメ
- 他は兎も角、未は何なの?
何で寅を雑魚扱いしたのか分からない。無防備を晒すと言う事は余程、腕に自信が有るのか、何か切り札をもっているか、最も警戒すべき相手だと思うけどね。
-
- 2017年11月10日 10:36
- ID:Fn40b53e0 >>返信コメ
- 未は意味分からんな
老獪なキャラのはずが戌なみの思考
-
- 2017年11月10日 10:38
- ID:mst22ZvE0 >>返信コメ
- 相手が格上であっても実力を出す前に(実力を出させずに)こちらの最大戦力をぶつければ、勝つ可能性は僅かなりとも上げることが出来る、出来るかもしれない、出来たらいいな。
戦いなんてものはドラマチックにやるもんじゃ無いというのがよく分かる。
ただ、アニメ作品というエンタメでこれをガチでやられると、盛り上がりに欠けるというのもよく分かる。
-
- 2017年11月10日 10:39
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 卯は物語のキーパーソン、彼が頑張って物語を引っ張っている
子が午に言った言葉を逆に考えると、死んでも動き続ける連中を評価しているし、それを操る卯を評価している
子は戦局を良く見ている、同じように良く戦局を観察してのが丑
なんのかんの言って情報戦は、丑、卯、子の3人が強い
-
- 2017年11月10日 10:40
- ID:niDtBVB00 >>返信コメ
- 原作での午さんの断末魔の叫びは、馬の嘶きでした。
-
- 2017年11月10日 10:40
- ID:PkHgr6ni0 >>返信コメ
- >>23
へ〜。
と言う事は未は今までも、録に相手の力量も測らず、自分の思い込みで相手の実力を決めつけていたんだ。
良く今まで生きて来れたなww
-
- 2017年11月10日 10:42
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 羊爺は老いぼれてしまったんだよ、孫とぬるま湯で遊んでいたせいで、若き日のカンが鈍ってしまった
ここ最近はご隠居していたから、身体も頭も隠居している
それだけだと思っている
-
- 2017年11月10日 10:46
- ID:iqP5hUSR0 >>返信コメ
- あの手の建物があそこまで炎上するのかという疑問が出てるけど、火炎放射器は対戦車兵器として開発された事もあって、炎だけじゃなく燃料も噴射して「炎を貼り付けている形」にするので、アレだけ長時間放射されたら石も鉄も関係無く火だるまになりますよ。
なにせ、今では非人道兵器として対人使用が禁止されていますからね。
-
- 2017年11月10日 10:48
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 寅は酔わないとダメでスロースターターだし、もともと戦士としては弱かった設定だったはず?
酔えば酔うほど強くなる
午も若い時に敗北して防御を極めたけど、寅は敗北して酔拳を極めた、2人とも努力型
羊爺が寅を弱くみたのは、素面の時だから仕方ないけど……「能力がある」と考えていないのはダメだよね
-
- 2017年11月10日 10:49
- ID:I.W3nnoN0 >>返信コメ
- >>27
「勝てる」って思ったのは見くびったのともちょっと違うような気がする。能力が上昇して目の動きだけは相手を捉えられたからほんの刹那だけ勘違いしちゃったわけで、相手の強さはわかってたわけだし。
-
- 2017年11月10日 10:51
- ID:tRFVmTEj0 >>返信コメ
- 午と牛の漢字が紛らわしいwww
-
- 2017年11月10日 10:54
- ID:obvA252D0 >>返信コメ
- >>41
全然フォローになってなくて笑った
その解釈でもいいよ
-
- 2017年11月10日 10:58
- ID:xAvauYQq0 >>返信コメ
- 実のところ寅は酒を飲まなくても強い
未が見抜けなかったのは、単に寅の気配の消し方が上手かったから
-
- 2017年11月10日 11:02
- ID:.3bK1gKL0 >>返信コメ
- 申がその気になれば兎を5~6回は殺してるだろ。
戦闘中、何度も手を途中で止めている。
兎が戦略的にあえて隙を与えていたとしても
申が初手を躊躇なく当てた時点で終わりなんだけどな。
-
- 2017年11月10日 11:04
- ID:tRFVmTEj0 >>返信コメ
- 卯は万能過ぎるだろwwあと、ハイヒール脱いだら最強じゃね?
-
- 2017年11月10日 11:04
- ID:KjHbBcN.0 >>返信コメ
- >>41
>>43
まあ負けた相手に「勝てる」って思ったのを見くびって負けたとするなら勝つ気で戦って負けた勝負は全部を相手を見くびって負けたってことになっちゃうしね
-
- 2017年11月10日 11:08
- ID:PkHgr6ni0 >>返信コメ
- >>38
それならしょうがないかww
-
- 2017年11月10日 11:08
- ID:bnFZukoe0 >>返信コメ
- 寅の能力は「自分を弱くみせること」だから未が騙されたのは仕方ない
酒飲んで酔っぱらってるのは酔ってないと正義について考えてしまってまともに戦えないから
願いが「正しさが欲しい」な真面目な娘なんだよ、本来は
-
- 2017年11月10日 11:09
- ID:44Wc9HKF0 >>返信コメ
- ここ見るかぎり西尾って人気もあるけどアンチも意外と多いんだな
まあそんなもんかな?
-
- 2017年11月10日 11:12
- ID:aMOMM8ea0 >>返信コメ
- 午は最初は強そうだったのに登場する度に残念になってて笑う
それと虎の酔った勢いで殺すってただの殺人鬼じゃねぇか
-
- 2017年11月10日 11:15
- ID:vr5Motp80 >>返信コメ
- >>47
それは全然違うね
勝つ可能性は当然考えても、唐突に「勝てる」なんて確信は勝負を舐めてる
-
- 2017年11月10日 11:16
- ID:XYDwVz190 >>返信コメ
- 39の話を聞いて旧エヴァ劇場版が脳裏に過ぎったわ。あれはちょっとエグくてキツかった。
西尾維新好きだし、原作派の話を聞いて原作小説も読み切りも読んだけど原作→読み切りの順で読むと後味悪かったんだけど、アニメが最後エピローグで読み切りをやるのかちょっと気になる。
個人的にアニメは原作小説の分かりづらい戦闘描写があったとこの補完で助かってる
-
- 2017年11月10日 11:20
- ID:tsGYHyt80 >>返信コメ
- まぁ、誰かの能力でみんな思考をおかしくされてるんだろう
キャラの言動が不自然すぎるし
これで正常なわけない
-
- 2017年11月10日 11:27
- ID:ttIdfe.C0 >>返信コメ
- コナンで赤井が安室の同僚を携帯電話(スマホ?)ごと撃ち殺すシーンがあったけど。
-
- 2017年11月10日 11:27
- ID:joFBDnv70 >>返信コメ
- 寅:彼女は爪で相手を切り刻むという戦法を使うため、「戦場で出会いたくない戦士」というアンケートで毎回上位に入る。彼女の能力は「自分を弱く見せる」というものであり、今回の未みたく彼女の実力を見誤って倒される者が多い。彼女が酔拳を使うのは「戦うためには酒が必要」という名目で酒を飲むためである。さらに言えば、彼女にとって酒=アルコールなので、消毒用エタノールも酒に含まれる
卯:死体作りによって生み出された友達(動く死体)は卯と五感の共有が可能であり、巳の首が見ている映像を見たことで背後にいる申の動きを知ることができた。卯は自分の友達限定だが、酉の『鵜の目鷹の目』と同じことができる
午:手術後の午の体に付いていた器具は骨を伸ばすための物。無理やり骨を伸ばし隙間を作る→隙間を骨が埋める→再び無理やり骨を伸ばすという事を繰り返すことで背を伸ばす。骨を伸ばす方法といい、薬物によるドーピングといい、ジャック・ハンマー(バキシリーズ)そっくり。彼が信頼する防御術『鐙(あぶみ)』とは、技術ではなく肉体の丈夫さの事をさす。最初は武骨に『鎧(よろい)』と名付ける予定だったが、書き間違えて『鐙』になった。その断末魔の叫びは馬の様な大きな嘶きだったがアニメでは再現無理だったか
未:寅を格下と思って油断してたため、胃以外の全てをズタズタに引き裂かれて死亡
-
- 2017年11月10日 11:31
- ID:B7UYUs.R0 >>返信コメ
- >>33
老獪で経験則で体力の差を補うタイプっていうのはな、逆にいえば経験したことない相手には弱いってことなんだよ
あれが無能を装ったり実力隠してるっていう相手なら見破ってただろうが
-
- 2017年11月10日 11:32
- ID:ZultLMEt0 >>返信コメ
- 若干中だるみを感じるな。不毛な殺し合いだからしょうがないか。田中さんキャラデザだから見てるけど,正直微妙。
-
- 2017年11月10日 11:37
- ID:B7UYUs.R0 >>返信コメ
- >>27
あれは
相手の攻撃がスローに見える、これなら全部見切れる→と思った次の瞬間いつの間にか突き刺さってた
っていう異常な状況が映像だけでもわかったと思うけど
-
- 2017年11月10日 11:39
- ID:NrhnYfMC0 >>返信コメ
- なんか変態としか思えてなかった卯がだんだん好きになってきて困惑してる
-
- 2017年11月10日 11:41
- ID:p57TZ1RZ0 >>返信コメ
- おんまさん つまらない死に方を…
MBSは提供眼鏡成功してたよ。
子君は今期の大戦を毎回優勝しながらハルヒループしてそう
-
- 2017年11月10日 11:42
- ID:hZLZrjjJ0 >>返信コメ
- 現時点で申を打倒し、かつ味方に引きずりこんだ卯より
酉を瞬殺し、午を精神的に敗北させた丑の方が評価高いのね
メタ視点除けば、一人だけ将棋やってる卯の方が勝ち残りそうだけど
-
- 2017年11月10日 11:45
- ID:X97kM..y0 >>返信コメ
- ワンマンアーミーで能力上昇した酉は、丑の剣さばきを目で追えたので「勝てる」と思った
そのとたん剣豪の丑がさらに加速して、酉の身体は回避できずに脳天串刺し
…とアニメ視聴していて普通に思ったけども?
-
- 2017年11月10日 11:49
- ID:zK8pwvJZ0 >>返信コメ
- 午の回想に出てきた卯と同じような武器持っている人は卯と関係あるのかな?
後、子は死相が見えるからそれにしたがって死を誘って殺してるということか
-
- 2017年11月10日 11:50
- ID:joFBDnv70 >>返信コメ
- >>39
使用する燃料が粘着性を持っていて、水を浴びた程度では落ちない様になってるから長い間燃えるんだよね
とある作品に粘り気のある炎を撒き散らすキャラが登場してたが、燃やされた連中は地面を転がっても火が消えないから苦しみながら焼け死んでった
-
- 2017年11月10日 11:50
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- オッズはサシで闘ったと過程してつけたから丑最強になるんじゃないか?
丑は頭もキレるし1人で100人切ってしまうのだし……卯、申のコンビでも丑相手は厳しいぐらい
-
- 2017年11月10日 11:54
- ID:Gd.MyeeK0 >>返信コメ
- ここまでの脱落者の半分くらい舐めプして死亡で草
-
- 2017年11月10日 11:54
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 申は戦闘能力だけなら最強、そもそも接近せんでも相手を倒せるのだから
平和主義じゃなければ、優勝しとるはず
-
- 2017年11月10日 11:56
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 基本的に全員戦闘能力は高いんだけど、メンタルや思考回路、性格に難ありで敗北しておる
内面はどうしようも無かった、と言うオチ
-
- 2017年11月10日 11:56
- ID:DpVMvGXw0 >>返信コメ
- あれほどの肉体改造をやりとげたメンタルはどこへ行ったのか
-
- 2017年11月10日 11:58
- ID:WS0Uwdfr0 >>返信コメ
- >>70
むしろあんだけやったのに全く通用しなかったから心が折れたんだろう
-
- 2017年11月10日 12:01
- ID:MirqeJFA0 >>返信コメ
- あぁぁ・・・
来週から寅のお尻しか見るべきものがない
-
- 2017年11月10日 12:02
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 寝住君、金庫の中でもきっと眠かったんだろうけど
金庫で寝てしまうと、馬さんと一緒に死んじゃいそうだから
一生懸命に話をしたり、ゲームして気を紛らわせたんだろ、と予想
-
- 2017年11月10日 12:03
- ID:htqwjPnZ0 >>返信コメ
- 申呆気なさすぎる..
せめて和平案1つでも出してから死んでほしかった。
-
- 2017年11月10日 12:03
- ID:dtWezL1R0 >>返信コメ
- 結局原作通りにやるなら1話1殺で書き上げた西尾維新の拘りを再現しろ、無能め
-
- 2017年11月10日 12:03
- ID:jTKF94IQ0 >>返信コメ
- 前回のスレで、あと3人死んだらベット開始というのはおかしいと指摘した者だけど
やっぱ、ベット開始はその発言から2人(申と未)死亡した時点だったじゃねーか(午が死んだのはベット開始後)
なんで3人って言ったのかわからん
-
- 2017年11月10日 12:06
- ID:aTtKAJOI0 >>返信コメ
- 蛇が地面の振動を察知して追いかけくるから、他の動く物体を回避に使うしか無かった
馬には悪いなあ、と思ったから外に出るようにオススメはしてみた、と言う解釈で子は良いのかな?
-
- 2017年11月10日 12:08
- ID:Vn4BsbY20 >>返信コメ
- 口は悪いが割とお節介焼きな子くん
-
- 2017年11月10日 12:09
- ID:E6Ty2Upg0 >>返信コメ
- >>70
午はあんだけやってやっとあの肉体を手に入れたけど丑は素の才能だけでその午の身体に傷つけられるって考えたらかなりキツいと思う
-
- 2017年11月10日 12:11
- ID:E6Ty2Upg0 >>返信コメ
- そもそも午は何故後ろの壁の破壊にしたのか
自分が入ってきたところに突撃したら火とか関係なく突破できるはずだろ、あの防御なら
-
- 2017年11月10日 12:12
- ID:wjnEkn.V0 >>返信コメ
- 猿もあっけなくやられたな
残る女キャラは寅だけだが、EDの順番からいってやっぱ倒されるのかな
EDの通りになったらつまんなくね?
-
- 2017年11月10日 12:12
- ID:URjfsUgK0 >>返信コメ
- 卯が強すぎてあんま面白くないね
-
- 2017年11月10日 12:15
- ID:iqwN99y.0 >>返信コメ
- これは、演出が、うーん…
せっかく1クール12話でキャラ12人なんだから1話に1人に重点おいて退場の流れでよかったんじゃ
実際怒突さんと庭鳥ちゃんの単独回は面白いし
今まで死んでなかった分、帳尻合わせで一気に退場させたんだろうけど、そのせいでなんか色々ともったいない事になったなぁ
-
- 2017年11月10日 12:16
- ID:wjnEkn.V0 >>返信コメ
- 馬のやられ方がみじめすぎるよなw
自分で入ってきたのなら抜けられるだろ
防御力高いんなら多少の炎大丈夫だろ
なんなのあの最後w
-
- 2017年11月10日 12:23
- ID:E6Ty2Upg0 >>返信コメ
- むしろ最初に首チョンパされて結果的に動かしてもらってる巳が一番まともな死に方だった説
-
- 2017年11月10日 12:24
- ID:jTKF94IQ0 >>返信コメ
- 子が午に未の情報を尋ねてたのは、未の爆弾で巳を(ひょっとしたらゾンビ鳥たちや卯自身もまとめて)やっつける作戦だったのかな
跡形も残さず吹っ飛ばせばゾンビに有効そうだし
未が死んでも爆弾自体はなくなったわけっじゃないから、まだ可能だな
-
- 2017年11月10日 12:24
- ID:wjnEkn.V0 >>返信コメ
- これ勝ち抜きだから仕方ないけど、どんどんキャラ減っていってもつまんなくなるだけじゃねw
物語の構成から失敗してるような・・
自分の推しキャラとかやられたりゾンビになったらもう嫌だろw
-
- 2017年11月10日 12:30
- ID:I2xAZdTd0 >>返信コメ
- そういえばウチの近所で戦時中、シェルター代わりに銀行の地下金庫に逃げ込んだけど、火災と停電で閉じ込められ多数の犠牲者が出た事件を思い出した。今は普通の歓楽街になってるけど。
安全だと思って逃げた先が袋小路だったというのは良くある話で。動揺して判断力が鈍っているような場合は特に…
-
- 2017年11月10日 12:31
- ID:ynuNAiXc0 >>返信コメ
- 寝住くん、申のお姉さん死んでダサいっていうけれど
自分は戦わずに逃げてるだけじゃんと思う・・・
-
- 2017年11月10日 12:33
- ID:niDtBVB00 >>返信コメ
- >84
焼け死ぬより前に窒息死してます。
-
- 2017年11月10日 12:33
- ID:hZLZrjjJ0 >>返信コメ
- ※87
「推しキャラ」とかキャラに感情移入して見るタイプの作品じゃないからね
あのよくわからんお偉いさんたちみたいに、誰が生き残るのかを楽しむ作品
とはいえメタ視点で子の優勝が1000%目に見えているが
現時点で子が丑に勝つイメージが全く思い浮かばんけどね
-
- 2017年11月10日 12:34
- ID:f36cmjLA0 >>返信コメ
- 今のところ巳以外は後ろから順にやられてるし次の辰が脱落かな
元ネタ通りだと今回の大会は子が楽して勝ったりして
-
- 2017年11月10日 12:34
- ID:I.W3nnoN0 >>返信コメ
- >>84
退路が無いのがな。地の文ではどうなってるんだろ。
出口は炎で潰されてたとかなんだろうけど
-
- 2017年11月10日 12:34
- ID:ynuNAiXc0 >>返信コメ
- 馬さん、回想シーンも短いし、死に方がギャグで扱い悪すぎ。
しっかしあのメンタルでどうして大会に出ようと思ったんだろうか?
-
- 2017年11月10日 12:36
- ID:P9KSHvMh0 >>返信コメ
- 申はまぁいい。
午は設定が完全にジャックハンマー、意識してないわけがない。
未は西尾の悪いところ完全に出ちゃってるわ。
どうせやられんだろ、早くしろとしか思えなかった。
寅に対する感想もずっと同じこと言ってるやん。
西尾ってこんなギミックがあるよ~こんな仕掛けがあるよ~って示しときながらそれやらずに処理とかが多くて、逆張りのし過ぎで平凡になることがあるんだよな~。
瞬間風速型で、伏線とか繋ぎとかは意外と下手なんよね。
-
- 2017年11月10日 12:38
- ID:hZLZrjjJ0 >>返信コメ
- 亥が弾丸で撃ち落とした鳥たちがネクロマンチストの対象になったということは
巳が火炎放射機で焼き殺した午もネクロマンチストの対象になるのだろうか?
それとも直接の死因は酸欠だから対象外なのだろうか?
-
- 2017年11月10日 12:41
- ID:UE.ic9nx0 >>返信コメ
- このアニメがいまいち盛り上がらない理由がわかった
負ける方が勝つ方に一切ダメージを与えずに死んでるからだ
喋るだけ喋って一方的に殺される
このパターンはあってもいいけど、さすがに6連続は飽きる
-
- 2017年11月10日 12:52
- ID:WS0Uwdfr0 >>返信コメ
- >>96
ならない
炎は死体作りの弱点だから、炎に巻かれて死んだ奴は仲間に出来ない
卯が最初に巳を殺したのは、生かしとくと折角仲間にした死体を燃やされてしまうという戦略的判断もあったのかもしれない
-
- 2017年11月10日 12:53
- ID:8L55jnaz0 >>返信コメ
- >>11
刀語に比べれば闘う描写があっただけましかな
中の人は今回一番残念な死に方した役してたけど・・・
-
- 2017年11月10日 12:57
- ID:EOB1jTju0 >>返信コメ
- >>32
それな
こんな殺し合いにただの酔っ払いが呼ばれるわけ無いやんってのに
完全に騙されてやんの
-
- 2017年11月10日 12:58
- ID:xAvauYQq0 >>返信コメ
- 午は入口にバリケード張ってたから、簡単に入ってこれない代わりに自分も簡単に出られなくなった
それが完全に裏目に出た形
-
- 2017年11月10日 12:58
- ID:jTKF94IQ0 >>返信コメ
- そもそも未は、強敵の丑に追われているあの状況で、寅の前に出て行ったこと自体が間違い
もし寅との戦いで爆発物を使えば、自分の位置を丑に教えるようなものだ
寅を弱いと評価しているのならなおさら、いつでも倒せる(未の主観では)のだから、何もこの時点で戦う必要はどこにもない
寅から挑発されても無視してさっさと離れるべきだった
-
- 2017年11月10日 13:00
- ID:MQRrhm3g0 >>返信コメ
- 現在巳(の死体)が一番活躍してるな
-
- 2017年11月10日 13:02
- ID:5YHZz.Lx0 >>返信コメ
- ダンロンの劣化版
-
- 2017年11月10日 13:08
- ID:EOB1jTju0 >>返信コメ
- >>103
ぶっちゃけ一番殺してるのうさたんだからな
1人で亥申巳午ともう4人やってる
酉1人戌(すでに退場済み)
丑1人酉
寅1人未
うさたん強すぎる
-
- 2017年11月10日 13:09
- ID:pOW02RTM0
>>返信コメ
- 【午の能力】肉体改造によるどんな敵も貫く
《ビックマグナム》
-
- 2017年11月10日 13:16
- ID:joFBDnv70 >>返信コメ
- >>93
地の文だと、燃やされてることに気がついた時にはもう手遅れって感じだった
最後の抵抗で壁を破壊して脱出しようとしたシーンはアニオリ
-
- 2017年11月10日 13:28
- ID:Tucx0JT50 >>返信コメ
- >>89
戦闘力的には一番低いんだろうな、どの戦士からもこいつ場違いじゃね?って思われるくらいだし
-
- 2017年11月10日 13:31
- ID:.3bK1gKL0 >>返信コメ
- 卯が強すぎと思いがちだが
申がその気になれば一撃で死んでる存在
実力は
丑≧申>寅>卯
だから。
-
- 2017年11月10日 13:35
- ID:EfoCDrN90 >>返信コメ
- >>6
申の和平案は「1つだけじゃない」「まだ話せる段階じゃない」みたいに言ってたから
想定メンバーによって何パターンも考えてるってことなのかと思ってた
だからある程度メンバーが確定しないと話せないのかなって
戦闘力の高い申が卯の駒になっちゃうのは怖いなー
「なるべく殺したくない」っていうリミッターが外れて殺戮マシーンになるか、
それとも心が伴わないせいで体術がにぶくなるか・・・
殺戮マシーンになった申は見たくないので後者希望
-
- 2017年11月10日 13:36
- ID:mj6QVPCy0 >>返信コメ
- >>65
パンプキ懐かしい
-
- 2017年11月10日 13:36
- ID:E6Ty2Upg0 >>返信コメ
- >>109
極端な話刺されても砂にしちまえば相討ちには持ってけるしな、頭やられた酉はともかく全員刺されたら動き止めて終わるからなんかもやもや
-
- 2017年11月10日 13:37
- ID:wjnEkn.V0 >>返信コメ
- もう楽しみは寅の尻だけだなぁ(適当)
-
- 2017年11月10日 13:38
- ID:mj6QVPCy0 >>返信コメ
- >>6
話す前に死ぬから(作者が)特に考えて無かった
とかでも西尾なら許せるからずるいw
-
- 2017年11月10日 13:38
- ID:BBW6jdUg0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ後日談の読み切りが本編で、それ以外は読み切りで語られたキャラの型に後付けして盛りまくったのが今アニメでやってる部分だから深く考えても意味無いぞ
-
- 2017年11月10日 13:39
- ID:wjnEkn.V0 >>返信コメ
- 羊爺とか猿とか、回想とかで壮大な感じだしといてやられ方ショボッw
今までのはなんだったんだっていう感じになるよねw
-
- 2017年11月10日 13:45
- ID:mj6QVPCy0 >>返信コメ
- >>105
敵だった相手を仲間にして新たな敵に立ち向かうとかすごい主人公ぽいね!
-
- 2017年11月10日 13:55
- ID:i8sbl1130 >>返信コメ
- 巳以外は順調に順番通り死んでるのな
-
- 2017年11月10日 13:56
- ID:64iPS1Us0 >>返信コメ
- 亥も申も戦場経験してて死角からの攻撃にも対処できるだろうに何で卯の攻撃にはあんなに油断してんの?
後ろから羽交い締めとか後ろ向いたままの突きとか避けられるやろ
-
- 2017年11月10日 14:03
- ID:CeeYEmlA0 >>返信コメ
- 子がめっちゃ喋ってて別人かと思ったww
いつもより口悪いし、猿が死んだのも知ってたし
実は他にもうじゃうじゃいるのかと思ってしまった
-
- 2017年11月10日 14:06
- ID:5TtySHOI0 >>返信コメ
- 未の「騙して殺す」って
名乗った後は、何言っても信じてもらえんやろ
-
- 2017年11月10日 14:33
- ID:.aSK8Shg0 >>返信コメ
- 亥と戌以外子が間接的に関わってね?
-
- 2017年11月10日 14:33
- ID:pXo5nTrF0 >>返信コメ
- 子の申に対する超ダセェ発言は
嘲る意味での発言か多少情があったからこその言葉なのか
どっちなんだろう
短時間とはいえ行動を共にした仲なんだから少しは
情があったと思いたいね
-
- 2017年11月10日 14:40
- ID:rDqfTG5C0 >>返信コメ
- ・ただのザコが呼ばれるはずないと気づかなかった
・潜伏を見破られた時点で過小評価をやめなかった
・得意ではない正面戦闘に持ち込んでしまった
羊の「こいつほんとに優勝経験者なの?」感
まあ一番上のやつに関しては前に出場したとき場違いなザコが紛れ込んでた経験があったのかもしれないけど
-
- 2017年11月10日 14:51
- ID:jaFKpNG10 >>返信コメ
- これ24話構成だよね?こっから先どうなるのだろうか。
-
- 2017年11月10日 14:52
- ID:zJoW59NC0 >>返信コメ
- 結局、子から辰という十二支の前半しか残ってねえし…
回想が出たら死ぬテラフォ方式
-
- 2017年11月10日 14:58
- ID:n.At6lYi0 >>返信コメ
- 巨乳の牛たんがあんな呆気ない死に方で悲しい
お前の筋肉はただの飾りなのか?
せめて羊みたいに戦闘の意志を持って漢らしく逝ってほしかったわ
-
- 2017年11月10日 15:03
- ID:hOVGkN4J0 >>返信コメ
- はやみんがお亡くなりになってとてもかなしい😭
-
- 2017年11月10日 15:08
- ID:B7UYUs.R0 >>返信コメ
- >>124
そもそも羊の場合、視聴者視点では特に何かあるわけでもない孫が本来参加させられようとしてるからな
-
- 2017年11月10日 15:14
- ID:CGaUcBP10 >>返信コメ
- なんで金庫なんかに行ったんすかね?
-
- 2017年11月10日 15:16
- ID:KR81iQNl0 >>返信コメ
- 焼き討ちを考えなければ金庫篭りは短期間の籠城戦としてはベスト
肺活量を鍛えていれば
-
- 2017年11月10日 15:18
- ID:j8fLOi700 >>返信コメ
- おっぱい枠全滅
-
- 2017年11月10日 15:26
- ID:joFBDnv70 >>返信コメ
- >>111
65だが、すまん、パンプキンシザーズじゃなくてRAVEのキャラなんだ
正義のヒーローきどりの全身タイツ男が手から炎を出すんだが、その炎が粘着質って設定
-
- 2017年11月10日 15:26
- ID:PzR7uyus0 >>返信コメ
- オレ未年、頑張って欲しかったけどキャラが爺だった時点で諦め半分だったけどやっぱり死んだ
子の【うじゃうじゃ殺す】って言葉通りだと増えたりするのかな?
ネズミ残式に
-
- 2017年11月10日 15:47
- ID:jm.4l9Gg0 >>返信コメ
- 申にはまだワンチャンあるよな…な?
-
- 2017年11月10日 15:49
- ID:8M6gWjbR0 >>返信コメ
- 申退場は正直悲しいぜ
もうはやみんの声が聞けないなんて
-
- 2017年11月10日 15:55
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>32
>>100どこからどう見ても酔っ払いに見えたからまともにうごけないと思った。なのにあんな強いのものちのち解説される。
-
- 2017年11月10日 15:56
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>40結構間違ってる
-
- 2017年11月10日 15:57
- ID:P.V3KOCs0 >>返信コメ
- 意気阻喪に予後不良・・・。
ナルホドね。
-
- 2017年11月10日 15:59
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>130今まで誰にも傷つけられることのなかった「鐙」が破られて心が折れ、戦いから逃げた
-
- 2017年11月10日 16:04
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>119相手が死角に正確に攻撃できるような実力じゃないとはんだんしたから。実際、憂城自身の戦闘力はは砂粒と比べたら大したことない。
-
- 2017年11月10日 16:05
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>109牛と猿の単純な戦闘力は互角だぞ
-
- 2017年11月10日 16:11
- ID:dYG8CEQH0 >>返信コメ
- 子が優勝優勝言われてるけれども、
逆順に死んでいって最後の(干支では最初)子が優勝~では、予定調和すぎて山も落ちもない。
ので、子が最後の一人になった後に「猫」が出てきて子をヤってホントの終わり。
干支決め神話の時に騙された恨みを晴らしてスッキリ☆
なんてなー。
猫の戦士のキャッチコピーは「恨みで殺す」(笑)
-
- 2017年11月10日 16:13
- ID:2OlnnumO0 >>返信コメ
- >>84突貫工事でバリケード作ったせいで自分も簡単には脱出できなくなっていた。「炎には耐えれても奪われる酸素には…」と言っていたように焼け死ぬことはないが呼吸ができなくなって死亡した
-
- 2017年11月10日 16:19
- ID:zFElWcqU0 >>返信コメ
- 深く考えずに見られるから楽しい
自分の干支が子だから高見の見物させてもらってます
みんな自己紹介しただけでパッパと死ぬから今後もっと一人一人がきちんと交流持った場合どうなるのか楽しみです
-
- 2017年11月10日 16:29
- ID:t39UsOoN0 >>返信コメ
- >>136
フレンズになったからもうちょっと喋れるよ
ゔぅーって
-
- 2017年11月10日 16:44
- ID:vySFMsDw0 >>返信コメ
- ある意味、人間同士の戦いだな。
どんな歴戦の戦士でも死ぬ時は死ぬ。
-
- 2017年11月10日 16:54
- ID:AabTV.zE0 >>返信コメ
- 猿も羊も驕ってたゆえに負けたな
だまして殺すが正面切っちゃダメでしょ
-
- 2017年11月10日 17:15
- ID:rQEWFfFV0
>>返信コメ
- 砂粒さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!この人は一番死んで欲しくなかったよ!推しキャラが死ぬのやっぱり辛いわ
-
- 2017年11月10日 17:27
- ID:kQYUksjz0 >>返信コメ
- 申が死んで、この先どうなるんだろうというワクワクが一気に無くなった
この後誰が死んでもふーんて感じ
-
- 2017年11月10日 17:40
- ID:7SI0JvVl0 >>返信コメ
- >>146
鬼かw
-
- 2017年11月10日 17:56
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- これだけ能力者がいて、違和感のある未の行動をバカにするコメはあっても虎の能力を疑うコメが全くないのがビックリやな。
既読組のネタバレっぽいのしか無いし。
あと、酔拳の動きじゃ無いって実況ツッコミあったけど、それ言ったらそもそも酔拳は酒飲まないよ!
酔拳使いへのインタビューで、「酔ってて戦えるわけないです」ってマジレスに吹いた記憶がある。
-
- 2017年11月10日 17:56
- ID:m90w0YML0 >>返信コメ
- ヒツジの気になるところ:
過去優勝者の生き残りなら、トラの能力を事前に知っていてもおかしくないのだけど、トラはイノシシのように家系や能力的につながっていたわけではないのだろうか。つまり過去の情報が生かせない全く別種の能力者だったのだろうか?
何十年も前から孫らを同じ目に合わせたくないと、自らが永遠に干支大戦に出続ける意志を固めていたはずのヒツジ。「騙す」という情報戦に特化した能力者なのに、対戦相手の情報を事前に得ようとする努力はしてこなかったのだろうか?
-
- 2017年11月10日 18:02
- ID:cr8LIqWE0 >>返信コメ
- >>4
古畑の人は知らないが、死に様を楽しむものと言った人の内一人だけど、
惨めに死ぬのもあっけなく死ぬのも死に様で、それが楽しめないならこの作品あってないからやめといたほうがいいよ、
と言ってもここまで見ちゃったんだしこんな作品だとわかった上で少しお付き合いいただけたらファンとしては嬉しい、
も一度言うけど、こんな作品だからわかった上で付き合っては欲しいけど、ただ苦痛なだけならお互いのためにならないんで今からでも切ってほしいのが本音だなぁ……
酷評されてるの見るのは心が痛いんよ。
-
- 2017年11月10日 18:05
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- ※153
侮らせる能力なら、情報収集も必要ないとコントロールしてる可能性を考えれば、辻褄は合う。
まぁ、最近は作劇の矛盾と能力と区別つかなくて困る作品も多いから、種明かしまで何とも言えないけど。
-
- 2017年11月10日 18:06
- ID:cr8LIqWE0 >>返信コメ
- 申未午だけどそれら以外の全員も、実はとあるキャラの能力故の行動だったりする、
ネタバレなんで話せないけど。
-
- 2017年11月10日 18:08
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- ※156
既にネタバレだからバイバイ。
原作知らんから嘘かもしれんが。
-
- 2017年11月10日 18:24
- ID:nlej.1Gy0 >>返信コメ
- 午(少年の言葉で苦しい)
午(なぜ息苦しいんだ、少年の……)
午(いやこれ少年のせいじゃない!!!燃えてる!!!)
この流れに笑わなかった人いるの?
-
- 2017年11月10日 18:40
- ID:m90w0YML0 >>返信コメ
- >>155
「侮らせる」って能力なら、トラが正に目の前の敵を酔った勢いで侮らせてるわけなんで、同じ能力だとお互いかぶっちゃう。それにヒツジはトラを騙すことも侮らせることもできていない。
ヒツジの能力は作中からは、言葉でどうこうではなくて、爆弾でブービートラップっていう「物理的に騙す」しかないのかなぁと感じる。
-
- 2017年11月10日 18:50
- ID:TUVIvfoi0 >>返信コメ
- ※154
死に様楽しむようって悪趣味の極みやな……って思うの
-
- 2017年11月10日 18:50
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- ※159
すまん、主語がなくて分かりづらかったな。
トラが羊を侮らせてるのが、情報収集段階まで影響してたならって話。
未の騙すは能力じゃなくて話術だと思うよ。
-
- 2017年11月10日 18:52
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- >>160
悪趣味な娯楽だってあるんだから、合わないなら切った方が酔うよって話じゃないん?
-
- 2017年11月10日 18:55
- ID:86iG0LJh0 >>返信コメ
- 申って酉から卯がネクロマンサーだって聞いてたよね?
なんでよりによって卯に殺られるんだよ
果てる前に自身を砂にするとか出来なかったのか、自分がいなくなった後はどうでもいいのか
午は馬と同じく臆病な質だったんだなぁ
立てこもるのはいいけど、退路は用意しとかんといかんよね
子はなんで申が殺られたの知ってるんだ、本当にこいつなんなの
その癖未の居場所や巳の察知の仕方知らなかったりするし、何でも知ってるって訳でもないんだよなー
-
- 2017年11月10日 18:55
- ID:B7F9mYSw0 >>返信コメ
- ※159
連投すまない。
追記で、未のは話術というか、それ含めて経験則で老獪に立ち回るってことだと思う。
爆弾トラップももちろんとして。
-
- 2017年11月10日 18:57
- ID:Hef4UUMt0 >>返信コメ
- 午さん退場しちゃったかー。というかあれ、動物違うけどファラリスを連想した
-
- 2017年11月10日 19:08
- ID:eD9hnf4Y0 >>返信コメ
- 危険なワードは伏字にしないとね
寅
酔った勢いで○す
次回からピー音でお願いしますw
-
- 2017年11月10日 19:14
- ID:86iG0LJh0 >>返信コメ
- ※165
それ思った
丑じゃなくて午がなるんかい!
-
- 2017年11月10日 19:15
- ID:nTz1RhyV0 >>返信コメ
- 背中を任せられる仲間かぁ…卯だけ少年漫画の主人公みたいだなぁ(白目
参加者の中で一番抜かりなく真面目に大戦に臨んでるのが変態という事実
-
- 2017年11月10日 19:16
- ID:nlej.1Gy0 >>返信コメ
- >>167
丑なら仮に同じ状況になっても入口確保して脱出しそうなのがまた
-
- 2017年11月10日 19:28
- ID:xAvauYQq0 >>返信コメ
- 寅の「自分を弱く見せる」ってのは、単に「強く見せるのが既に弱そう」って考えから自分の威圧感消してるだけ
能力ってほどのもんでもなかったりする
-
- 2017年11月10日 19:29
- ID:k.8LOKKz0 >>返信コメ
- 結局、独白した奴が皆死んどるがな
-
- 2017年11月10日 19:34
- ID:D4.dgqNI0 >>返信コメ
- 自分の干支が残っているのはいいけど、ビジュアル的にうれしくない。何でハイヒールまで履いているんだ。可愛く見えて...来ない来ない。
-
- 2017年11月10日 19:50
- ID:GQxZ.7ym0 >>返信コメ
- >>12
相手の武器を砂にして無力化じゃダメなんか?
一体なんのために修行して身に着けた技やねん
-
- 2017年11月10日 19:54
- ID:GQxZ.7ym0 >>返信コメ
- >>14
一応、強者には違いなかっただろ
イノシシのゾンビがなす術もなく食い尽くされた鳥の群れ(ゾンビ版)を無傷で撃退してるし
ただ、なまじ余裕があったもんだから相手に情けをかけようとして罠にハメられた
殺す気でやってれば勝てた可能性が高いので寝住に「超ダサい」呼ばわりさせるのも仕方なし
-
- 2017年11月10日 20:03
- ID:GQxZ.7ym0 >>返信コメ
- >>67
油断こそが最大の猛毒と教えてくれるアニメという事さ
-
- 2017年11月10日 20:03
- ID:nlej.1Gy0 >>返信コメ
- 自分の干支が丑だからちょっとだけ嬉しいけどあんまり出番ないのとぼっちっぽいのが悲しい
-
- 2017年11月10日 20:03
- ID:8VfYEAvq0 >>返信コメ
- 今回のまとめ、スプリガンネタを重ねて拾ってるけど主が好きなのか?
俺は好きです
-
- 2017年11月10日 20:04
- ID:8eqxFuV60 >>返信コメ
- 情けなさすぎる負け方の馬にも勝ち筋は有ったんだろうか
-
- 2017年11月10日 20:07
- ID:GQxZ.7ym0 >>返信コメ
- >>114
ゆでたまごや宮下あきらみたいな人なんだな
-
- 2017年11月10日 20:09
- ID:rDqfTG5C0 >>返信コメ
- まあなんというか、油断や慢心や精神的なリミッターからくる決着じゃない戦闘が見たいな
これそういう作品じゃねーからっていわれたらそれまでなんだけど
-
- 2017年11月10日 20:10
- ID:D4.dgqNI0 >>返信コメ
- ケンシロ?「お前はもうすでに死んでいる」
まさか寝住が北斗神拳のつかいt
-
- 2017年11月10日 20:15
- ID:FM3PPvxR0 >>返信コメ
- 西尾維新の作品にマトモな戦闘描写なんて期待する方が間違ってる
-
- 2017年11月10日 20:16
- ID:nlej.1Gy0 >>返信コメ
- >>178
ぶっちゃけ丑と出会いさえしなければいけたと思う。最初に丑に出会ったのがダメだった
てか実況にハンフリーさん居て笑った
-
- 2017年11月10日 20:25
- ID:TvvOWFlK0 >>返信コメ
- >>51
そもそも丑も「ただ○す」、卯「異常に○す」、未「騙して○す」、午「無言で○す」も言葉だけならただの殺人鬼ですし
-
- 2017年11月10日 20:26
- ID:qLEOS8aQ0 >>返信コメ
- 意外性がなく消化試合していく感じがなんとも
賭け事している連中を全員葬るくらいの展開が欲しいなぁ
-
- 2017年11月10日 20:33
- ID:EOB1jTju0 >>返信コメ
- >>178
ビビらず真面目にやれば蛇の死体位は処理できたと思う
丑申寅は化物過ぎて潰しあってくれないと直接対決では勝てないから午さんが最後まで生き残るのはチョイ厳しいかな
どの道からめて使うキャラじゃないからどこかで死ぬわな
-
- 2017年11月10日 20:38
- ID:DpK9C5E.0 >>返信コメ
- 申のファン多すぎw
私は卯を応援する!
一番バトルを盛り上げてくれそうな気がするし
-
- 2017年11月10日 20:38
- ID:iK97aBeX0 >>返信コメ
- あれ?酸欠でしんだどうやって宝石を回収するんだろ
-
- 2017年11月10日 20:39
- ID:iK97aBeX0 >>返信コメ
- あれ?酸欠でしんだら、どうやって宝石を回収するんだろ
-
- 2017年11月10日 20:43
- ID:F6XA.knm0 >>返信コメ
- 見て数話で特に思い入れもないキャラの回想聞かされてたらあっさりと退場してるだけ
盛り上がりポイントがわからぬ…
-
- 2017年11月10日 20:45
- ID:WS0Uwdfr0 >>返信コメ
- >>189
死体の胃袋漁れば出てくるだろ
-
- 2017年11月10日 20:51
- ID:jfAPvxw.0 >>返信コメ
- >>179
めだかボックスはその時代のネタや構成がふんだんに取り込まれていたし、根っからのファンなんだろうなと思う。
-
- 2017年11月10日 20:51
- ID:8VfYEAvq0 >>返信コメ
- 焼け跡から午の死体を掘り出すの大変そう
-
- 2017年11月10日 20:58
- ID:OD51oVlh0 >>返信コメ
- 2回死んでなかった分既に死んでる巳の回で帳尻を合わせるのかと思ってたら午が割りを喰っただけだった。
巳の首に見させなくてもゾンビ鳥に見させれば良いだけの様な気もした。
-
- 2017年11月10日 21:01
- ID:aVlHpcBn0 >>返信コメ
- 今のところ、みんな間抜けな死に方というか、
選択肢間違えてバッドエンド踏んだ主人公って感じだよな。
一人一人主人公って意図かもしんないとか思ったり。
-
- 2017年11月10日 21:02
- ID:tewA0n2C0 >>返信コメ
- 卯とクロメの対決が見てみたい。どっちが強いのか。
-
- 2017年11月10日 21:17
- ID:sm3niNJj0 >>返信コメ
- なんだよ、もう女はラムちゃんだけかよ・・・
-
- 2017年11月10日 21:19
- ID:nHkhEZmw0 >>返信コメ
- ※150
自分の干支のキャラが序盤で死に、推しキャラも死に、ついでに同じ誕生月のキャラも死んでおれのメンタルは既に死んでとっくにその状態に陥ったよ
-
- 2017年11月10日 21:21
- ID:qv3YdiA00 >>返信コメ
- なんて心に響かないアニメなんだ…
-
- 2017年11月10日 21:23
- ID:5TtySHOI0 >>返信コメ
- せめて男女6人づつにしてくれよ
ウサギとか牛とかさぁ
-
- 2017年11月10日 21:26
- ID:tsGYHyt80 >>返信コメ
- 作画意外に見るところがないアニメなのに戦闘が不意打ちや慢心ばかりで退屈
-
- 2017年11月10日 21:34
- ID:PXtdg9k80 >>返信コメ
- >>38
まあ……たしかに(苦笑)
未の名乗り聞いたとき、思わず、これ未の作戦もともと機能しないだろう、と感じてしまった。
未「騙して殺す――」
「お前何とかトンネルをどうこうできるっていうのはうそだな!」
⇒グザッ
という流れがなんか浮かんできたものww
-
- 2017年11月10日 21:37
- ID:SS.3mRAf0 >>返信コメ
- 西尾氏は強者があっさりやられる大番狂わせを好む作風だけど、元々決着がかなり短い原作を引き伸ばしてるせいで、そればっかり長々とやってる感じになってるのが原因かねぇ
-
- 2017年11月10日 21:41
- ID:PXtdg9k80 >>返信コメ
- >>134
だったら、今まで言われていた「見覚えが……」「声に聞き覚えが……」っていうのは、その増えたやつを見ていてそうなっていたのかな?
増えたやつは同じように戦士で、戦ってすでに死んでいたから(思い出す対象は生きた相手になるので、)思い出そうとしてもできなかったとか。
それか、それぞれ別の仕事をして、例えば声に聞き覚えがあると思った亥は声の仕事をしていた子と接触して、見覚えがあった戌と酉は新聞か何かに載った子を見ていたとか。
-
- 2017年11月10日 21:46
- ID:GQxZ.7ym0 >>返信コメ
- このアニメ、回想やイメージでの戦闘シーンが一番気合が入ってるな
-
- 2017年11月10日 21:55
- ID:fNYejH2I0 >>返信コメ
- 戌と亥と未以外全部に子が直前で絡んでるんですけど
-
- 2017年11月10日 21:59
- ID:IulsKM0Y0 >>返信コメ
- >>113それよりも、「大股開き」、「雌豹のポーズ」等、「BPO」案件にならないか、心配でならない(なんちゅう邪な視点で、、、俺、、、)。
-
- 2017年11月10日 22:05
- ID:GM1VaRub0 >>返信コメ
- しゃりゅうちゃん・・・
自分の干支だからってのもあるけど第一印象から好きだったのに・・・
それにアニメのメインビジュアル、めっちゃ主役のポジションで期待してたのもある・・・
-
- 2017年11月10日 22:14
- ID:.TtQQKu90 >>返信コメ
- 寅が弱いハズが無いよな〜
丑が最初に寅から逃げてるぐらいなんだから
弱いなら、せっかく追ってくれてるんだからシュンコロしてからでも余裕で脱出出来たろうに
そして、子が未を探してたのってあの爆弾を利用しようと思ってかな?
-
- 2017年11月10日 22:27
- ID:B7UYUs.R0 >>返信コメ
- まあぶっちゃけ、テレビでやってるから中だるみ酷いんだよね
劇場版一本でやってた方がまだちょうどよかったんじゃなかろうか
-
- 2017年11月10日 22:31
- ID:ySzPZ4dN0 >>返信コメ
- 申は去るに決まってんだろ
-
- 2017年11月10日 22:40
- ID:Hqns1QXZ0 >>返信コメ
- 午さんいいところなしで終わった
この息苦しさはのところとかギャグやんw
-
- 2017年11月10日 22:50
- ID:9jKsZbup0 >>返信コメ
- 未さん、あの世で乾杯を!
申さん、卯さんから熱いフレンド申請。
午さん、メンタルの弱さと酸欠にはご用心・・・って感じかな。
個人的には子さん、お気に入りはヒビ入りロックなスマホ画面がよかった(笑)
-
- 2017年11月10日 23:05
- ID:9AZpnx1l0 >>返信コメ
- 子年生まれとしては彼が生き残っててくれて嬉しいが、好きかというとそうでもないw
-
- 2017年11月10日 23:06
- ID:auRJM8nq0 >>返信コメ
- 出場者のバックボーンがちょこっと語られてファイッ!ていう短編小説な流れは南条規夫の駿府城御前試合と似てるな
-
- 2017年11月10日 23:15
- ID:0lL50Epu0 >>返信コメ
- 死亡フラグが安っぽ過ぎんよ…
-
- 2017年11月10日 23:21
- ID:Rh.bcP5X0 >>返信コメ
- ネクロマンチストの事知らずに初見殺しされたイノシシおばさんが一番マシな死に方に思えて来たぞ
油断からの間抜けな死に様多すぎじゃ
-
- 2017年11月10日 23:24
- ID:swmzeEvc0 >>返信コメ
- 午さんが背後を壊そうとしてたのは正面バリケードを破壊して出た先で待ち構えているのが怖かったからだと思ったんだが・・・
-
- 2017年11月10日 23:25
- ID:m90w0YML0 >>返信コメ
- シグルイと比べてしまうと圧倒的な臨場感や緊迫感に差を感じ過ぎて、構成だけがかろうじて似てるのかなって...
原作南条氏を知らずの、漫画とアニメだけの感想だけど。
-
- 2017年11月10日 23:28
- ID:LVyV.SZC0 >>返信コメ
- >>187
俺は今回で寅ちゃんが好きになったぞ!
酔っ払いが可愛いと思ったのは初めてだ
-
- 2017年11月10日 23:33
- ID:.hTOUTDK0 >>返信コメ
- うじゃうじゃ殺すって、うじゃうじゃ考えさせて自滅させるって事なのかな
酉も申も午も破滅するように動かされたっぽくないか
-
- 2017年11月10日 23:41
- ID:NHpPRjcE0 >>返信コメ
- 酔拳は酔ったような動きをするだけです
酒を飲んで強くなったりしません
-
- 2017年11月10日 23:53
- ID:LVyV.SZC0 >>返信コメ
- >>222
つ 酔八仙・呂洞賓(りょどうひん)
-
- 2017年11月10日 23:56
- ID:nvhxp5oM0 >>返信コメ
- とらのおねえさんはシマたんみたいに関西弁喋って欲しかった
-
- 2017年11月10日 23:58
- ID:EOB1jTju0 >>返信コメ
- >>112
バキで烈さんが武蔵さんに腹切られた時切られても反撃する気だったけど
いざ切られたら体がうごかなかったってのがあったぞ
内臓に直に刃物喰らって動けるわけ無いやんって理屈
もうヘビーパンチャーのボディーブロー直撃の非じゃねーぞと
手足と違って腹や胸にグサはもうダメらしい
-
- 2017年11月11日 00:00
- ID:WSt.nIcI0 >>返信コメ
- しかし何ゆえ「ねくロマンチスト」なのか
あの格好がロマンの塊なのか。例えるならこう、「ジオンの精神を形にした」のような?
-
- 2017年11月11日 00:17
- ID:gWPkj3Ja0 >>返信コメ
- 申さんは一瞬でビルの床を崩落させるほどの砂化の技が出せるんだから、敵周囲の地面をアリジゴク状態になるまで砂化すれば身動き封じて説得の機会もあったのかなと、チラリと思う。
ただ説得したところで、どうやって毒石抜く気だったのかなという気もするが。
毒が12時間無効で胃酸のみ反応が事実なら胃酸を中和する薬とか、胃から胃酸が出なくなる薬とかいろいろあるし、病院行けばなんとかなる気もするが...
-
- 2017年11月11日 00:40
- ID:WSt.nIcI0 >>返信コメ
- >>199
人が殺しあうだけの話を見て、心が響くほうがヤバいだろ
オマワリサンコイツデス
-
- 2017年11月11日 01:10
- ID:HsnJYjto0 >>返信コメ
- >>228
?????
だから響かないって言ってんじゃないの?w
-
- 2017年11月11日 01:32
- ID:CoyX7Oij0 >>返信コメ
- >>133
サスケの天照だと思った
-
- 2017年11月11日 01:37
- ID:ueKi9lBK0 >>返信コメ
- >>228
煽るためにうまいこと考えたけど、一周回って199を肯定するとか、斬新だな
-
- 2017年11月11日 01:51
- ID:xXSPv8C90 >>返信コメ
- 強化人間の弱さはメンタルにあるのは、大昔からの伝統
-
- 2017年11月11日 02:14
- ID:T8zfilUC0 >>返信コメ
- 2話死人が出なかったが、1話で一気に死んだなぁ。
あと5人で半分の話数持つのだろうか?
-
- 2017年11月11日 02:42
- ID:6sGOoz6P0 >>返信コメ
- >>153
>過去優勝者の生き残りなら、トラの能力を事前に知っていてもおかしくない
酉の回想の酉一族の婆さんの反応見ると、酉一族だったら同じ能力があるってわけでもないように思われる
未自身も婿養子で未一族の能力は関係ないんだし、能力は一族とは関係なく個人個人で違うとみるべきだろう
だから、過去の大会のすでに宇宙で死んでる対戦相手のデータは意味がない
>対戦相手の情報を事前に得ようとする努力はしてこなかったのだろうか?
第1話で亥が他の参加者たちを見た時の反応を見ると、自分以外の誰が参加するのは事前に知らされていない
丑のようなその世界での有名人の参加は予想できるだろうけど、寅(エンディングはJKと言われても違和感のない若さなので、まだ戦士としての実績はそれほどなくて有名でもなかったと思われる)は予想もできなかったんだろう
-
- 2017年11月11日 03:00
- ID:6sGOoz6P0 >>返信コメ
- 頭部のない、つまり視覚情報を送れるわけではない巳が窒息死させた午の死体の場所(宝石の場所)を、卯は把握できているのだろうか?
つーか、卯が巳から得ている情報は、振動を出してる奴がいたから火炎で攻撃したら、しばらくして振動が止まった、っていうことぐらいだろうから、午を倒したことを把握しているかどうかすら怪しいのだが
そこにいたのは子で、また逃げられた、と思っているのではないか?
だとしたら、卯には午の宝石は回収できない
さらにもし仮にこの後、子が死んだら(視聴者のメタ視点的にはありそうもないことだけど、作中の人物たちにとっては十分ありえる事態だ)、午がどこにいて死んだかの誰にもわからなくなり、時間内の宝石回収は不可能となって全員負けになってしまうぞ
-
- 2017年11月11日 03:59
- ID:jyN3K5740 >>返信コメ
- 今のところの負けパターンはうっかり相手の土壌に乗ってしまって自分の持ち味を活かせないってパターンだけだな
ところでこれ24話って嘘でしょ6話でこの死者数なのにそんなにもたないだろ
-
- 2017年11月11日 04:23
- ID:k.fH4gRI0 >>返信コメ
- よりによって一番微妙な女子が残るとは
-
- 2017年11月11日 04:23
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>9
申のダサさは罠に嵌まった事じゃない
話が通じにくいタイプだと思ったならせめて剣と手足を折るくらいはするべきだった事
とくに剣なら砂に変えてしまえばかなり有利になった
俺はてっきり後ろを取った時に兎の尻尾から暗器が出て来ると思った・・・
-
- 2017年11月11日 04:30
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>15
今回、少しシーンの繋ぎ方が荒かったけどな
そのぶん午の回想と死に様に力を注いでたけど
-
- 2017年11月11日 04:45
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>37
たぶん現役時代の力量予測の確立が高くて慢心したんじゃないか?
回想を見るに現役引退してかなり時間が経ってるから
ブランク+老化+時代の変化(最近のゲームに付いて行けない描写)
で、勘が鈍ってたうえに酔拳という今まで出会った事が無いタイプに考えが及ばなかったんじゃないかな?
そのうえ寅の酔っぱらって不真面目な態度にイラついて勘を鈍らせた節もある
なので丑のような生粋の戦士の行動予測は出来たが
寅に関しては何もかも予想外過ぎた
つまり、今の未には相性が悪過ぎたのではなかろうか?
-
- 2017年11月11日 04:57
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>41
そのうえ見る力に体の速さが付いて行ってなかったっぽい
-
- 2017年11月11日 05:05
- ID:U5LGdHBJ0 >>返信コメ
- >>173
それワイも思った
けど、武器だけじゃなく武器を握っている卯もろとも砂状化して殺してしまうから、できなかったというオチ。
-
- 2017年11月11日 05:05
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>58
中だるみの正体は短い原作の尺をかなり長くしてるからと思われる
-
- 2017年11月11日 05:11
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>72
申ゾンビの尻もまだあるぞ
-
- 2017年11月11日 05:13
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>80
予想外の酸欠でパニックになってたのだろうか?
-
- 2017年11月11日 05:18
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>86
そういえば未爺の最高傑作爆弾とはどんなのだったのか・・・(気になる)
-
- 2017年11月11日 05:20
- ID:NMBCUh.F0 >>返信コメ
- 最初に50万都市がうんたら言ってたけどどう見ても東京じゃねぇかwww
-
- 2017年11月11日 05:32
- ID:QsF4lg2q0 >>返信コメ
- >>20
アイツ今何してるんだっけ?
ピクル戦でバキにとどめ刺されたところまでしか覚えてないや
-
- 2017年11月11日 05:35
- ID:w.ZRvxhb0 >>返信コメ
- >>199
寧ろお前の言う心に響くアニメ(笑)ってなに?w
みみっちい感性しかないんだろうなぁ
-
- 2017年11月11日 05:43
- ID:nBePxQ1M0 >>返信コメ
- 巳の頭って誰が運んだの?!
-
- 2017年11月11日 05:49
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>131
終始動揺してて呼吸が整ってなかったから余計に窒息が早まったのかも?
-
- 2017年11月11日 05:59
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- 寅の言ってた亀の戦士って遠回しに午(亀の如く引き籠る硬い奴)の事言ってる?
-
- 2017年11月11日 06:05
- ID:.2Dny3FM0 >>返信コメ
- >>152
俺は「酔った”勢いで”殺す」から酔うほど突進力が増す特殊能力だと思ってたわw
-
- 2017年11月11日 06:30
- ID:6sGOoz6P0 >>返信コメ
- >>250
誰が運んだのかと疑問に思ってるってことは、君は、卯と申との戦い開始以後に誰かが運んだと思ってるのかもしれないけど、巳の頭はその戦いの開始以前にすでにトラップとしてあの場所に置かれていた(卯は戦いながらその場所に申を誘導した)と考える方が自然だろう
巳の身体、あるいは卯、または酉にやられる前の亥でも、問題なく運ぶことはできた
-
- 2017年11月11日 07:41
- ID:WSt.nIcI0 >>返信コメ
- >>231
別に煽ってるわけじゃないんだが
何故波風を立てようとしてると思ったんだ? なんだか、発想が被害妄想じみているけど大丈夫か?
>>229
?????
だから、響いたらヤバいだろって言ってんじゃん
-
- 2017年11月11日 09:54
- ID:4qdgN77Y0 >>返信コメ
- 先週先々週の分を取り戻すように一気に三人も死んだな
正直その三人の脱落よりトラの尻をつきあげたポーズの方がずっと良かった
-
- 2017年11月11日 10:36
- ID:E7KAczf20 >>返信コメ
- ※226
一応ツッコんでやると接頭辞ネクロが一まとまりで屍の意味を持つ
-
- 2017年11月11日 10:51
- ID:81upHles0 >>返信コメ
- 犬のおかげとはいえ、鳥が1番カッコよかった
-
- 2017年11月11日 10:57
- ID:ugaD4.dA0 >>返信コメ
- 勝つと思うな思えば負けよな回だったな
じいさんは爆弾使いなんだからそもそも戦士の前に出る必要がないし
まあ孫を大会に出させないって目的はもう達成してるからいいのかもしれんけどね
-
- 2017年11月11日 11:02
- ID:iJ9l4hmn0 >>返信コメ
- なんでゾンビの足を壊さない?
-
- 2017年11月11日 11:46
- ID:fIFe4fvL0 >>返信コメ
- >>240
それなら「成る程な」と思えなくもないですけど。
それでも、やっぱり未は策士らしく策に溺れて欲しかった。
午が臆病な午らしく、慎重に慎重を重ねて、それが裏目に出てしまったのから、余計にそう感じるのかも知れません。
-
- 2017年11月11日 11:54
- ID:c3j.a37M0 >>返信コメ
- 自分的には最初の方からグダグダギャグアニメってくくりで見てるんで、もっとグダグダ展開でもそれはそれでいいよw
-
- 2017年11月11日 11:58
- ID:fIFe4fvL0 >>返信コメ
- >>261追記。
策士の未が策に溺れるのは、ベタな展開。
西尾さんの作風って、意表を付く展開が多いけど、肝心の所はベタで締める感じ。
水戸黄門で例えるなら、「毎回印篭出しても詰まんないから、今回は出さない!」って事は絶対しないタイプ。
そう思っていたので、少し残念。西尾さんのベタ展開好きなんだけどな。
と言っても自分はニワカなので、認識間違っていたらスミマセン。
-
- 2017年11月11日 11:59
- ID:gI6.rI0A0 >>返信コメ
- 酔えば酔うほど強くなるって、酔拳でなくフジリュー版封神演義の太公望が使う泥酔拳だよね。
あと卯のはフレンズというより、ふ・れ・ん・ど・し・た・い。
-
- 2017年11月11日 12:25
- ID:fk4IMkzM0 >>返信コメ
- 酔えば酔うほどはそもそも某有名映画からの伝統だしなあ
-
- 2017年11月11日 12:49
- ID:ugaD4.dA0 >>返信コメ
- >>261
ただの油断、慢心じゃなく
仕掛けが裏目に・・・みたいなのは見たかったかもね
前回参加時も正面切って戦ったわけでもないっぽいし
衰えを実感してたのに武器商人時代の慎重、狡猾さをどこに忘れてきたんだか
-
- 2017年11月11日 13:00
- ID:F5sbLyuI0 >>返信コメ
- 次に巳の死体が完全に破壊されて、その次に辰が死んだら
完全に干支の逆じゃん。
やっぱ最後まで子が最後まで残るって事か、安易すぎだわ!
-
- 2017年11月11日 13:21
- ID:8MMv3MJk0 >>返信コメ
- >>260
子の能力がまだ明らかになってないけど警棒?みたいなやつで足壊す前に火炎放射で死にそう
-
- 2017年11月11日 14:14
- ID:Vcp3pTIA0 >>返信コメ
- >>235丑や寅が見上げる描写があったようにあれほどの煙があがったら気づくし、巳のしわざだと卯はわかるんじゃないかな?
-
- 2017年11月11日 14:15
- ID:iJe6tQGP0 >>返信コメ
- >>255
ああ、オマワリサンコイツデスって199に対してではなく、心が動いたであろう第三者に言ってるのね。228の文面だと矛盾して読み取れるから。
勘違いして悪かったな。
-
- 2017年11月11日 15:10
- ID:gZUZqE7U0 >>返信コメ
- >>248
いま現代に武蔵復活して(徳川の爺ちゃんとその他の頑張りで)
戦い挑んだ烈ぶった切られ死亡
ジャックは挑む前に爺に倒された(名前忘れたが横綱に負けた爺さん)
最近ジャックさん良い所ないな
-
- 2017年11月11日 16:03
- ID:97SQ9uyI0 >>返信コメ
- 次回すでに死んでる巳の扱いがどうなるか楽しみではある
-
- 2017年11月11日 16:03
- ID:Mf8IQzOb0 >>返信コメ
- 案の定、午さんジャック・ハンマー言われてて草
-
- 2017年11月11日 16:04
- ID:97SQ9uyI0 >>返信コメ
- 辰ぜんぜん出てこないけど次回ででばんあるよね
よね
-
- 2017年11月11日 16:17
- ID:Ux8BsS.40 >>返信コメ
- 俺的には今回、子が午の思考を読んで会話してるように見えた部分が一番気になってるんだけど(「あれが子の能力なのか? サトリか?」みたいな)、ここまでそれを指摘してる人いないんだな・・・考えすぎか、俺の。
-
- 2017年11月11日 16:50
- ID:RjFu.cgF0 >>返信コメ
- さすがにここまで山場なしだと飽きてくるな、、、
まぁ五十嵐さんのトラ好きだから見るけど
子のキャラが不安定すぎて、、w
-
- 2017年11月11日 16:53
- ID:g0lCfPBU0 >>返信コメ
- >>275
子は自分に最も都合のいいルートを選べんでいける能力だから惜しい!
登場人物皆間抜けなのも1/100で皆がポカするルートじゃないと実力ザコの子が優勝することはできないからなんだおねー
-
- 2017年11月11日 18:21
- ID:nyCm6tiA0 >>返信コメ
- 干支の逆順でやってたが猿は主役っぽいネズミと絡んでたから大丈夫だよね、強者感出してるし・・・
からのこれである
余裕こいてたらやられました、って正直一番ださいんじゃねーかなと
しかし結構猿目当てで見てた感あるから正直困った・・・
-
- 2017年11月11日 18:38
- ID:bH92E8V30 >>返信コメ
- 放送開始から死亡フラグが確定してるアニメってのも面白いな。
死に方とか戦い方とかじゃなくて「次回死にそう(確信)」をわかってて予想するの楽しい。
悪趣味っちゃ悪趣味だけど、クセになる。
2週間空いたけど、やっぱ順番通りじゃねーかって。
今回も午死ぬとこまでするかな?あ、やっぱ死んだw
しかもなんとも言えない死に方でニヤニヤ。
最後に「知ってた」って言えたら満足だ。
どこかで見覚えある子の謎と、申は自分が死んだ場合の策も考えてそう。
-
- 2017年11月11日 19:43
- ID:lIRA96R60 >>返信コメ
- アニメで火炎放射器の本来の使用方法見たの初めてな気がする。
-
- 2017年11月11日 20:09
- ID:4oTIphlV0 >>返信コメ
- とりあえず逆順に自分語りした奴が殺されるのを見るだけかな。
CM流れてた頃からかなり期待してたけど今期で一番期待外れのアニメだった・・・
-
- 2017年11月11日 21:58
- ID:XDqxLhRS0 >>返信コメ
- 死に方が皆ショボくて微妙…
丑はせめて闘いで死んで欲しかった
なにもあんなギャグっぽく⚫さなくても
-
- 2017年11月11日 22:40
- ID:FsUKxHA.0 >>返信コメ
- 午さんは、ぶっちぎり強者の丑さんと初戦で戦わなければ引き篭らず普通に戦ってたよね。
今までの命かけた努力とかが天才には全く歯がたたないとわかったらメンタル壊れるよ。
申さんは会話の通じない相手だったのがな。
実力では勝ってたのに。
今まで和平交渉の相手が一応会話が通じる相手だったからかな。
-
- 2017年11月11日 22:53
- ID:guQpzp5Y0 >>返信コメ
- 午年で蟹座の私は
ここと某アニメのせいで悲しくなる。
-
- 2017年11月11日 23:13
- ID:Ka4lWU5s0 >>返信コメ
- >>283
これもし出会ってたのが逆だったらまた変わってた気がする
午VS卯と申VS丑じゃかなり対応が変わってくるだろうし
-
- 2017年11月11日 23:27
- ID:NWtX.Itm0 >>返信コメ
- 名乗りの通りうじゃうじゃいるとして
隙間から入ってきたりいつの間にかいなくなってたり
量子力学的多重影分身みたいな能力なのか
-
- 2017年11月11日 23:51
- ID:WSt.nIcI0 >>返信コメ
- >>286
ヒトネズミなのにヒトオオカミ的な
自室は汚部屋だな
-
- 2017年11月12日 00:13
- ID:DUOQ3ME70 >>返信コメ
- >>87感覚的にはダンガンロンパなんだよこの作品
キャラが動く前に見た目や属性で推しキャラ作ってその子の活躍を期待すると高確率で後悔するハメになるタイプの作品
十二大戦は特に「戦争で人を大量に殺した戦士がドラマチックに死ねる方がレアだろ」ってくらいに、すっきりした綺麗な死に方を許さない感じがする。みんな惨めだし雑で、カタルシスも少ない死に方だし、ダサい。それでも(クライマックスなんで濁すけど)あいつとかあいつとかの死に様があるのはそいつらがこの12人の中でも単に「メンタルも含め強かったから死に様を選べた」に過ぎないし
まあでも例えば、戌が死んだあとにワンマンアーミーのせいで酉が死んだりとか、そういう後々の複線回収やバタフライエフェクトが面白い作品ではあるよ一応
死んだあとの方が活躍してね?的な
-
- 2017年11月12日 00:21
- ID:DUOQ3ME70 >>返信コメ
- >>195
言い得て妙だな。確かにそんな感じだわ
-
- 2017年11月12日 01:14
- ID:75MB3Jta0 >>返信コメ
- 原作未読だけど、やっぱ退場するなら実力出してから敗れてほしいよな
そういう意味で申の死に様は良かったと思う。午はギャグだけど丑以外は傷つけられないってことだろうから窒素はまだわかる。でもあそこで生き延びて、ゾンビ化申にやられてた方がまだ様になったろうに。やっぱギャグ提供なのかな
強すぎる丑は卯&申で倒すと予想。
ところで和平案と周回送りとかゆーのは説明されないん?
-
- 2017年11月12日 01:15
- ID:KG5cexF.0 >>返信コメ
- 申さん、ゾンビ化するの?あまりにも忍びないから、せめてネズミ君がトドメ刺してあげてほしかった
午さんはメンタルも強化できたらよかったね…
-
- 2017年11月12日 02:23
- ID:.UtGnWNq0 >>返信コメ
- >>290
>退場するなら実力出してから敗れてほしいよな
巳「せやな」
-
- 2017年11月12日 03:28
- ID:ah1hxI3x0 >>返信コメ
- 午さんの断末魔くそワロタww
あまりにも間抜けすぎて大草原不可避ww
-
- 2017年11月12日 04:37
- ID:hXO62x5P0 >>返信コメ
- ※347: ななしさん 2017/11/10(金) 00:42:12.22 ID:fBU6t63qa.net
兎とか鳥みたいに物理的に不可能な技能が生まれつきある場合と馬みたいに改造人間にならないと特殊能力ない場合とがあるの?
能力の設定が全然分からん
猪のノンリロードも意味不明だよな。
弾はどうやって補充するんだよっていうw
-
- 2017年11月12日 05:09
- ID:TMrkmFHo0 >>返信コメ
- 馬の絶対防御なら上手くいけば牛と渡り合えそうだったのにな
あそこまで肉体改造出来たならメンタルだって自信過剰とまでいかなくても、そこそこ鍛えられそうだっただけに今回の退場は残念
-
- 2017年11月12日 07:25
- ID:qUKOuCRS0 >>返信コメ
- なんか勝手に相手見下して、実力見誤って展開ばっかだな
相手が何してくるか判らんのに余裕ぶるとか、こんなんで
実力者とか言われてもだね
-
- 2017年11月12日 07:59
- ID:MnRT8u4I0 >>返信コメ
- >>292
戌や未にも言わせてほしかったよその台詞。
個人的には亥と酉もよかった。亥はまだ演出として通用する段階だったし酉は能力使った頭脳戦が空回りする流れに加えて、申に対するミスリードもやってくれた。あと午にも言えるけど子についてあれこれ探れたからね。
次が巳のエピソードならもっと活躍の場があるだろうし、回想で辰との連繋も見れるかもな。
-
- 2017年11月12日 10:29
- ID:QVrFdl980 >>返信コメ
- ※297
戌がもっと欲しかったな
戌だけほぼ過去ないやんけ
-
- 2017年11月12日 10:43
- ID:ujLmqtRy0 >>返信コメ
- 次は辰が不意打ちで退場するんだろう
例のごとく「え?」って顔して瞬殺されそう
-
- 2017年11月12日 12:10
- ID:vEKb5AC60 >>返信コメ
- もう、もっと馬鹿馬鹿しいギャグ路線に振ってくれてもいいんだけど、いかんせんキャラが減っていくのがな
ゾンビ化したキャラでもっと遊べばいいのにイノシシおばさんとか空気だしなぁ
-
- 2017年11月12日 15:29
- ID:xDGy23Pm0 >>返信コメ
- >>295
午と申が手を組んだら丑でも楽勝でしょうね。
申「ミギー、防御頼む!」
-
- 2017年11月12日 17:46
- ID:ah1hxI3x0 >>返信コメ
- 馬さんの提供の顔で、2度笑わされることになるとはww
-
- 2017年11月12日 18:11
- ID:.UhH8xC.0 >>返信コメ
- >>246
一応アレ伏線だよ
-
- 2017年11月12日 19:28
- ID:RfxHBXSI0 >>返信コメ
- 体育座りで引きこもるグリリバ・・・ミラーナイトかな?
-
- 2017年11月12日 20:36
- ID:cP9.Oxlu0 >>返信コメ
- 丑や兎の狩る派と申、子、午の和平派と寅、酉、未の静観派みたいな3構想ぐらいにチーム分けしてから徐々に退場って方がまだ過程を楽しめた気がする
もし戌が兎にやられてたら一番厄介だったよな
-
- 2017年11月12日 22:23
- ID:9eLa6ZUC0 >>返信コメ
- >>284
つ 聖闘士星矢 ロストキャンパス(手代木先生の方)
マニゴルド、超カッコいいよ。
蟹座で良かったって思えるよ。オススメ。
アニメもあるけど原作漫画からドーゾ。
外伝でも色々なキャラと絡んで出番多い、愛されキャラだよ。
-
- 2017年11月12日 22:32
- ID:A5bJAYy70
>>返信コメ
- 最期が大体鉄血のオルフェンズの団長のオルガ以下でつまらん
-
- 2017年11月13日 02:19
- ID:0gXQ2e7A0
>>返信コメ
- たくさん死ぬって何かいいですね!
-
- 2017年11月13日 03:00
- ID:0gXQ2e7A0 >>返信コメ
- あんな強い丑がどうなるのか、辰はどこにいるのか、寅と丑の関係は?(2話より)卯は結構頭回るし、申のウォーキングデッドも気になる!(平和主義という枷がはずれたからエグ強いはず
)子の能力は?私は午で結構虚しい死に方をしてしまったけど、推しキャラが断罪兄弟なので見ます!
-
- 2017年11月13日 11:01
- ID:gklptWMK0 >>返信コメ
- 原作の方では午の死に方が一番皮肉効いてて好きだったんだがなぁ…てっきり次回に引きずると思ってたわ、一気に3人とは…
アニオリ過去回想に時間食われてたから仕方ないのかね
次回で巳がどうやって死んだかわかるんかな、楽しみ
-
- 2017年11月13日 12:33
- ID:dc9VX6tQ0 >>返信コメ
- お胸の豊かな人がまた死んだ・・・
-
- 2017年11月13日 17:31
- ID:VYL0Dqmq0 >>返信コメ
- >>311
死んだだけで出番はあると思う
あるんじゃないかな
まちょっと(ゾンビ化の)覚悟はしておけ
-
- 2017年11月13日 17:32
- ID:Knr4zR450 >>返信コメ
- 色々酷いと思ったけど、一酸化炭素中毒ってあんな苦しみかたしねーぞw
これから冬だし気をつけましょう。寒いからって石油ストーブの前に座ってたりすると危険だよ。
-
- 2017年11月13日 18:47
- ID:CTPHtEFD0 >>返信コメ
- にしても、辰は一体どこに行ったんだ?
辰は「パートナーである弟が既に死んでいるから」と、みんなに無力扱いされてるけど、辰その割には1,2話で余裕そうだったし、何か考えはあるのかな?
今後の展開すごく気になるから次回楽しみにしてる
ゾンビ化した弟と相討ち、とかになったら面白そうw
-
- 2017年11月13日 19:18
- ID:QydBVVfY0 >>返信コメ
- 申の能力もっと見たかったわあ。
戦闘にほとんど使えないのかなあ。相手殺しちゃうから。
牛の死に方無様で良かったわ。
悪意に満ちてて好きだ。
-
- 2017年11月13日 19:32
- ID:xAHiO.l30 >>返信コメ
- 今更だけど相手を砂粒にもできるから砂粒(しゃりゅう)なのかな、申の源氏名
-
- 2017年11月13日 23:26
- ID:GEhPrUbs0 >>返信コメ
- やたらネコ出したがるガイジなんなんだろう?
これだからネコ厨は
-
- 2017年11月14日 07:20
- ID:e.8mKU8H0 >>返信コメ
- >>315
牛の死に方?
牛(丑)は死んでないぞー
酉と戌の宝石も持ってて、今のところ最強扱いだぞー
-
- 2017年11月14日 12:51
- ID:p5yQS7Bd0 >>返信コメ
- >>317
えとたまでググればネタの意味がわかるよ
>>318
牛と午は漢字似てるから仕方ないね!
-
- 2017年11月14日 14:07
- ID:IhuzXup00
>>返信コメ
- 見せ方に問題があるだけで、未が敗れた理屈は分かるよ ♪
つまり、北斗神拳の伝承者が、相手がモヒカンの雑魚キャラと油断して舐めプしてたら、違ってて聖帝サウザーだった・・ってことでしょ w w
-
- 2017年11月14日 15:53
- ID:.Wa94yCh0 >>返信コメ
- >>318
>>319
あっ!普通に間違えた・・・恥ずかしい・・・
-
- 2017年11月14日 18:43
- ID:va.0tXPF0 >>返信コメ
- ゾンビ化するのが普通に悲しいのか
ゾンビ化してでも出番があるから嬉しいのか
-
- 2017年11月14日 22:40
- ID:8YTqa2mF0 >>返信コメ
- 子が未の居所を気にしてたのって何か理由あったのかな
後の伏線?
-
- 2017年11月15日 14:06
- ID:.56hKrOQ0 >>返信コメ
- 午の人、結局あのカッコイイ自己紹介カット出来ず終いで脱落しちゃったねぇ…残念でならないわ。
-
- 2017年11月15日 19:07
- ID:jmEkfo1F0 >>返信コメ
- >>324
確かに自己紹介カットは欲しかった
てっきり全員あの自己紹介するのかと思いきゃ…
-
- 2017年11月17日 07:40
- ID:I5jrFQbm0 >>返信コメ
- これから7話見るんだけど,申が操られない可能性微レ存??
-
- 2017年11月27日 14:42
- ID:EqEw9fuE0 >>返信コメ
- 不殺縛り中の申より、用意周到な卯の方が上ってだけの順当な結果
-
- 2017年11月28日 00:31
- ID:SYgWBk7h0 >>返信コメ
- おじいさん、策士策に溺れるってか?
午の人、何もしないままあっさりかよ。
-
- 2017年12月07日 18:22
- ID:YHsPrvWl0
>>返信コメ
- 午好きだったのになー
酉の方が好きだけど
-
- 2017年12月21日 22:24
- ID:o7JOm2ON0 >>返信コメ
- >>午
♪生ーきたまーまー死ぬんじゃねーぞー♪
って感想がきっとあると思ってたのに、誰も言ってなくて愕然としてる
>>312
おい関白宣言
-
- 2018年05月07日 16:29
- ID:63uBCHIt0 >>返信コメ
- 申は人間的に味方ポジで死んで欲しくない、未は個人的に老兵キャラって好きだから、もっと策士なとこ見たかった、午は萌キャラ過ぎて大好きだったよ♪
午、可愛すぎかよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
酔っ払いだから大虎
上手いなあ座布団3枚