第7話「残された時間」

《前回のラブライブ!サンシャイン!!ヨーソロー!》


[ 司会 ]
それでは皆さん!ラブライブファイナリストの発表です!



決勝に進めるのは3グループ…

お願い!!

[ 司会 ]
《上位3組は、このグループです》

[ 千歌 ]
やった…
やったの…?
やったの…?

夢じゃないよね

[ 千歌 ]
決勝だよ?ドームだよ?本当だったら奇跡じゃん!


全速前進~~

\ヨーソロー!/

からの、敬礼!



緊張で何も喉が通らなかったずら…



[ ルビィ ]
見て!凄い視聴回数!

本当…こんなに沢山の人が…

これだけの人が見て、私達を応援してくれた

あっ!じゃあ入学希望者も…



携帯、フリーズしているだけだよね…
昨日だって何人か増えてたし、全く変わってないなんて…
昨日だって何人か増えてたし、全く変わってないなんて…

[ ルビィ ]
鞠莉ちゃんのお父さんに言われてる期限って、今夜だよね?

大丈夫。まだ時間はありますわ
学校に行けば正確な数は分かりますわよね?
学校に行けば正確な数は分かりますわよね?

よし!帰ろう!



変わってない…


[ 果南 ]
あと4時間しかないよ…?
[ 千歌 ]
Aqoursの再生数は?
[ ルビィ ]
ずっと増え続けてる

パパに電話してくる

1時間経過…


[ マリー ]
ウェイティングだったね

お父さんと話せた?

[ ダイヤ ]
何とか明日の朝まで伸ばしてもらいましたわ
ただ、日本時間で朝の5時。そこまでに100人に達しなければ、募集ページは停止すると
ただ、日本時間で朝の5時。そこまでに100人に達しなければ、募集ページは停止すると


[ ルビィ ]
あ!今一人増えた!

[ 曜 ]
このまま増えてくれれば…あっ…
[ ヨハネ ]
ちょっ、どこ行くのよ?!

駅前!浦の星をお願いしますって皆にお願いして…それから…

今からじゃ無理よ…

じゃあ!今からライブやろう!それをネットで…

落ち着いて!大丈夫、大丈夫だよ…

でも、何もしないなんて…

[ 果南 ]
信じるしかないよ。今日の私達を

…そうだよね、あれだけの人に見てもらえたんだもん。大丈夫だよね

[ ダイヤ ]
さぁ!そうとなったら皆さん帰宅して下さい
[ ずら丸 ]
帰るずらか?
[ ヨハネ ]
何か一人でいるとイライラしそう…
[ 曜 ]
落ち着かないよね

[ ダイヤ ]
仕方ないですわね

[ 千歌 ]
いてもいいの?!
[ ダイヤ ]
皆さんの家の許可と、理事長の許可のあれば…

あっ!また一人増えた!


あれっきり…全然増えない…


[ ヨハネ ]
やっぱりパソコンがおかしいんじゃないの?!

これが現実なのですわ
これだけの人が浦の星の名前を知っても、わざわざここまで通おうとは思わない
これだけの人が浦の星の名前を知っても、わざわざここまで通おうとは思わない

[ 梨子 ]
そういえば、お昼食べた後何も食べてないわね!




[ ヨハネ ]
全く世話が焼けるったらありゃしない!私はリトルデーモンの事で手一杯なのに

[ ずら丸 ]
仕方ないずら。今のAqoursを作ったのは、千歌ちゃん達2年生の3人
[ ルビィ ]
Aqoursを作ったのは、お姉ちゃん達3年生3人だもん
[ ずら丸 ]
責任感じているずらよ

だから丸達が面倒見るずら。それが仲間ずら

そんなもの感じなくてもいいのに…少なくとも私は感謝しか…

何かいいな、そういうの。支え合ってる気がする


[ ヨハネ ]
ふっ、良い事言ったご褒美に特別に餅巾着あげる!
[ ずら丸 ]
えー?出来たら黒はんぺんがいいずら
[ ヨハネ ]
うぅ、それはだめ!
[ ルビィ ]
ルビィは卵!
[ ヨハネ ]
う、それもだめ!

[ ルビィ ]
94人…
[ 梨子 ]
後6人…

[ 梨子 ]
時間は?
[ 果南 ]
あと1時間もない

お願い!お願いお願いお願い…お願い!!増えて!!


あと6人!お願い!!

[ 果南 ]
お~~~~い!!

浦の星は、良い学校だぞーー!!

[ 曜 ]
お~~~い!
絶対後悔させないぞーー!
絶対後悔させないぞーー!

[ 千歌 ]
皆良い子ばっかだぞーーー!!

私が~保証する~~~!!

へへっ、保証されちった

千歌ちゃん!!来て!!

[ 千歌 ]
あと3人!!

[ 千歌 ]
…98!!

でも、時間はもう…

大丈夫!大丈夫…!!
絶対に届く…大丈夫…届く…届く…
絶対に届く…大丈夫…届く…届く…




[ ダイヤ ]
時間切れですわ


いくらパパでも全てを自分一人の権限で決める事は出来ない。もう限界だって…

[ ダイヤ ]
今頃もう、統合の手続きに入ってる…

本当にもうだめって事…?

だめだよ。だって私達まだ足掻いてない。精一杯足掻こうって約束したじゃん!

やれる事を全部やろうって言ったじゃん…!

全部やったよ。そして、決勝に進んだ。私達はやれる事はやった

じゃあ何で、学校がなくなっちゃうの…学校を守れないの…そんなの…そんなの…

もう一度だけパパに連絡してみる!

[ 果南 ]
これ以上言ったら、鞠莉が理事長を辞めるように言われる

[ 果南 ]
受け入れるしかない。学校はなくなる



[ マリー ]
浦の星女学院は、次年度より沼津の高校と統合する事になります
皆さんは来年の春よりそちらの高校の生徒として、明るく元気な高校生活を送ってもらいたいと思います!
皆さんは来年の春よりそちらの高校の生徒として、明るく元気な高校生活を送ってもらいたいと思います!


千歌ー!いよいよ決勝だね!ラブライブ!
このまま優勝までぶっちぎっちゃってよー!


そうだよね!優勝目指して頑張る!


[ 梨子 ]
今は前を向こう?ラブライブはまだ終わってないんだから…
[ 千歌 ]
分かってる



[ ダイヤ ]
学校が統合になったのは残念ですが、ラブライブは待ってくれませんわ
[ 果南 ]
今日から気持ちを新たに決勝目指して頑張ろう!


[ ヨハネ ]
もちろんよ!5万5000のリトルデーモンが待っている魔窟だもの!
[ ずら丸 ]
みんな善子ちゃんの滑り芸を待ってるずら~
[ ヨハネ ]
ヨハネ!!

お姉ちゃん達は、3年生はこれが最後のラブライブだから…

だから、絶対に優勝したい!

[ マリー ]
じゃあ優勝だね!
[ 果南 ]
そんな簡単な事じゃないけどね

でも、そのつもりでいかないと

うん、優勝しよう…

[ 千歌 ]
そうだよね、今はラブライブに集中してよっと



千歌ちゃん…



今日は、やめておこうか

えっ?何で?平気だよ?
鞠莉ちゃん達、最後のライブなんだよ?それに…
鞠莉ちゃん達、最後のライブなんだよ?それに…

[ 果南 ]
千歌だけじゃない。皆そうなの

ここにいる全員、そう簡単に割り切れると思っているんですの?

[ 果南 ]
やっぱり、私はちゃんと考えた方が良いと思う
本当にこのままラブライブの決勝に出るのか、それとも…
本当にこのままラブライブの決勝に出るのか、それとも…




ま、待ってよ。そんなの出るに決まってるよ!
決勝だよ!?ダイヤさん達の!
決勝だよ!?ダイヤさん達の!

本当にそう思ってる?自分の心に聞いてみて
千歌っちだけじゃない。ここにいる皆
千歌っちだけじゃない。ここにいる皆













やっぱり、皆ここに来たね

[ マリー ]
結局皆同じ気持ちって事でしょ?
[ 梨子 ]
出た方が良いって言うのは分かる
[ ルビィ ]
でも、学校は救えなかった
[ ずら丸 ]
なのに決勝に出て歌って
[ ヨハネ ]
たとえそれで優勝したって
たしかにそうですわね
たしかにそうですわね

[ 果南 ]
でも、千歌達は学校を救う為にスクールアイドルを始めた訳じゃない

輝きを探すため

皆それぞれ自分達だけの輝きを見つけるため。でも…

見つからない。だってこれで優勝しても、学校はなくなっちゃうんだよ?

[ 千歌 ]
奇跡を起こして、学校を救って、だから輝けたんだ。輝きを見つけられたんだ
学校が救えなかったのに、輝きが見つかるなんて思えない!
学校が救えなかったのに、輝きが見つかるなんて思えない!

私ね、今はラブライブなんてどうでもよくなってる。私達の輝きなんてどうでもいい!

学校を救いたい!皆と一緒に頑張ってきたここを…

[ モブ ]
じゃあ救ってよ!!

ラブライブに出て、優勝して!

出来るならそうしたい!皆ともっともっと足掻いて、そして!

そして?

そして!学校を存続させられたら…

それだけが学校を救うって事?
ラブライブで優勝して欲しい!私達の為に!学校の為に!
この学校の名前を残してきて欲しい!

学校の…

千歌達しかいないの!
千歌達にしか出来ないの!
千歌達にしか出来ないの!

浦の星女学院スクールアイドル、Aqours!その名前をラブライブの歴史に、あの舞台に永遠に残して欲しい

Aqoursと共に、浦の星女学院の名前を!


だから!輝いて!!

優勝して、学校の名前を…

千歌ちゃん、や・め・る?

やめる訳ないじゃん!
決まってんじゃん!ぶっちぎりで優勝する!
決まってんじゃん!ぶっちぎりで優勝する!

相手なんか関係ない!秋葉ドームも!決勝も関係ない!
優勝する!優勝して、この学校の名前を、一生消えない思い出を作ろう!
優勝する!優勝して、この学校の名前を、一生消えない思い出を作ろう!

おー!アローでもショットガンでも持ってこいって感じね!

ついに普通じゃない、本当の怪獣になっちゃうのかも。千歌ちゃんは…







みんなの感想
つぶやきボタン…
まさかの廃校決定…!!
ラブライブで優勝する意味が見いだせなくなった千歌を見た時は、マジで先の展開が予想できなかったし、廃校を救うサクセスストーリー的な話から外してきたことにもかなり驚いた。
千歌も自分もズーンと気持ちが落ちてる所に、神モブ登場!!
優勝して学校の名前を歴史に残す所に目標を移し、全員がそこを目指し優勝を目指すモチベーションに変える展開…!!
今回はかなり千歌に共感して落ち込んだりモブに励まされたり、見入ってしまった回だった!
サブタイの「残された時間」。3年生のこともあったけど、入学希望者100人までの制限時間の意味が大きかったね。これでラブライブ優勝して、学校もなんかのどんでん返しで存続なんてことも…!?
今後の展開に期待!!
ラブライブで優勝する意味が見いだせなくなった千歌を見た時は、マジで先の展開が予想できなかったし、廃校を救うサクセスストーリー的な話から外してきたことにもかなり驚いた。
千歌も自分もズーンと気持ちが落ちてる所に、神モブ登場!!
優勝して学校の名前を歴史に残す所に目標を移し、全員がそこを目指し優勝を目指すモチベーションに変える展開…!!
今回はかなり千歌に共感して落ち込んだりモブに励まされたり、見入ってしまった回だった!
サブタイの「残された時間」。3年生のこともあったけど、入学希望者100人までの制限時間の意味が大きかったね。これでラブライブ優勝して、学校もなんかのどんでん返しで存続なんてことも…!?
今後の展開に期待!!
![]() |
「ラブライブ!サンシャイン!! 2期」第7話
ヒトコト投票箱 Q. もしかしたら最後の最後で統廃合を免れる可能性が… 1…あるでしょ
2…ないでしょ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
>>ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
>>ラブライブ!公式@LoveLive_staff
>>ラブライブ!公式@LoveLive_staff
#lovelive OR #lovelive_sunshine OR #ラブライブ OR #ラブライブサンシャイン
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】 『ラブライブ! サンシャイン!!』TVアニメ2期エンディング主題歌「勇気はどこに?君の胸に! 」 (オリジナル特典:デカジャケット付)
posted with amazlet
Aqours
ランティス (2017-11-15)
ランティス (2017-11-15)
ランティス (2017-09-27)
コメント…ラブライブ!について
-
- 2017年11月19日 08:17
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- 曜ちゃんの敬礼と寝顔が可愛かった
-
- 2017年11月19日 08:19
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- 神回すぎて泣けました
-
- 2017年11月19日 08:20
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- 困難と失望、挫折を全校生徒の力で乗り越えていく姿に感動しました
-
- 2017年11月19日 08:23
- ID:2eB7.6GN0 >>返信コメ
- 推しキャラの曜ちゃんの敬礼でキスマイ宮田も昇天したな。
-
- 2017年11月19日 08:25
- ID:38.YeV8E0 >>返信コメ
- アキバレポーターは今回本戦出場の発表をしてたけど、ほんとAqoursの節目節目に立ち会っているな
かつて気まずそうにゼロ票の告知をしたけど、そこから一位で突破するまで這い上がってきたのに対して感慨深いものがあったのかもしれない
千歌のパフォーマンスについて、以前からここまでレベルを上げたと舌を巻くのか
それともこんな「普通の子」を危険スレスレな所まで追い込んでいる事実に嘆くのか、
さてどっちなんだろうか
実際にアクシデントに遭遇した経験とか全くないわけじゃないだろう
この人の目線から見たAqours、というのをどこかでやって欲しいなあ
本作、いやラブライブ全体における狂言回しと言っても過言ではない
-
- 2017年11月19日 08:25
- ID:4TogqCiI0 >>返信コメ
- 個人的に7話の気になるところ
いい加減ヨハネネタがしつこいし、私だけかもしれないが「やめる?」がイラっときた。
結果は廃校とはいえ98人への感謝が無く、廃校を防ぐための道具としか見ていない。
どうせ廃校になるなら展開的に5時まで延ばす意味がない。 尺稼ぎにしか見えない
中学生が深夜に応募するとは思えない し、0時以降に応募した奴らは事前に発表されていた締め切りを守れていない。
ほぼ何もしてないモブが急に集まり私たちのためにも学校の名前を残してほしいとか言い出した。
そもそも千歌が学校を存続させたい理由がわからない。 私には愛校心が感じ取れないし、それなら統廃合でも問題なく思える
3年生最後のラブライブをどうでもいいと言え、メンバーよりモブの意見の方が刺さる千歌の仲間意識の薄さ
-
- 2017年11月19日 08:26
- ID:2eB7.6GN0 >>返信コメ
- 次回のHAKODATEも神回の予感
-
- 2017年11月19日 08:28
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- 夜中女子高生が歩くなよ
と思いつつ一年生がお使いで歩いてるシーン良かった
何か青春っぽい
-
- 2017年11月19日 08:29
- ID:hHMhXeY.0
>>返信コメ
- 今週のまとめはや!
個人的話結構良かった。
よく1話で予選突破の喜び→統廃合の悲しみ→新たな目標の始まりが出来たと思う。
無印の予選=決勝と違って、決勝どうなるか楽しみ。
-
- 2017年11月19日 08:32
- ID:2eB7.6GN0 >>返信コメ
- ※6
>事前に発表されていた締め切りを守れていない。
深夜にアイドル動画を見ていたら神ライブを偶然見かけて同じ高校に行きたくなったんだよ
事前に知ってたわけじゃない
-
- 2017年11月19日 08:33
- ID:fD3fCrja0 >>返信コメ
- …函館?
-
- 2017年11月19日 08:33
- ID:mUI.DOkb0 >>返信コメ
- 喋るだけで目立てる善子って役得
-
- 2017年11月19日 08:34
- ID:2eB7.6GN0 >>返信コメ
- ※11
寒くなってきたし丁度いいタイミングだろHAKODATEは
-
- 2017年11月19日 08:34
- ID:quIHS8.M0 >>返信コメ
- 今回の名古屋聖地(セントラルパーク&名古屋テレビ塔)の最寄駅
地下鉄東山線・名城線栄駅
名鉄瀬戸線栄町駅
地下鉄名城線・桜通線久屋大通駅
共に下車すぐ
-
- 2017年11月19日 08:35
- ID:AJt.eoRh0 >>返信コメ
- てっきり後日希望者が押し寄せて来て、廃校が撤回されるってオチかと思ったら、むしろそんなのより現実的で心に響く展開でしたね。
-
- 2017年11月19日 08:37
- ID:3.KCbfi60 >>返信コメ
- とりあえず廃校問題が物語の邪魔をしていたから、廃校確定の上でそれでも学校の名を残すために優勝するといったのは正直期待していた展開ではある
だけど千歌たちのラブライブに対する態度が理解できない
OPに入る前のヨーソロもあの場所にいた敗退したチームを煽る行動だし、ラストのラブライブなんてどうでもいい発言やぶっちぎりで優勝する宣言も他校のアイドルをなめすぎでしょ
-
- 2017年11月19日 08:38
- ID:AJt.eoRh0 >>返信コメ
- まあ、いくら期限を事前に分かっていたとは言え、普通、アクアの活躍をきっかけで入学を希望するなら、別に翌日でいいかって思いますよね。
というか締切前とは言えよくあんな深夜に入学希望出したなと思います。
-
- 2017年11月19日 08:39
- ID:AJt.eoRh0 >>返信コメ
- hakodateだけに遥々来たんですね。
-
- 2017年11月19日 08:41
- ID:AJt.eoRh0 >>返信コメ
- 今回ようやくにしてサラっと、結局あの後からもダイヤさんで定着した事がわかりましたね。
-
- 2017年11月19日 08:42
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- ※14
特定班の朝は早い
-
- 2017年11月19日 08:44
- ID:EM3.kryj0 >>返信コメ
- やっぱり梨子好きだわ…
-
- 2017年11月19日 08:45
- ID:2eB7.6GN0 >>返信コメ
- ※21
廊下で困った顔してたとこ最高だったな
-
- 2017年11月19日 08:46
- ID:uu9Ex5Dn0 >>返信コメ
- 一年生が12人しかいないのに98人でもNGが出るのはちょっとひどいな
深夜にあのペースで増えるのならもう二、三日募集し続けたら余裕で300人は超えるはずなのに
-
- 2017年11月19日 08:48
- ID:ldVvTboS0 >>返信コメ
- サンライズだから
μ'sが地球連邦側軍の戦いで
Aqoursは、ジオン軍の戦いを描いてように見える。
-
- 2017年11月19日 08:49
- ID:Oqo9mWWF0 >>返信コメ
- 学校手続き期限が深夜から早朝に延びて嬉しい訳無いじゃん。延ばすなら後1日だろ、目標も達成できただろうにな(笑)。脚本家の頭の中と同じでアホしか居ない世界なんだな。
-
- 2017年11月19日 08:50
- ID:YA6zdLr.0
>>返信コメ
- 管理人さん早いまとめありがとうございます
ラブライバー・サンシャイナーのみなさん
投票やってますか?
事実上学校がなくなっても
記録には残す方法がある
よいつむトリオ(神モブ)の言葉は
なるほどと思いました
ラブライブ優勝目指して
Aqoursファイトだよ
次回はセイント回
理亞ちゃんは姉様を千歌ちゃんに盗られて
心穏やかじゃないと思うし
どうなることやら
そもそもなんで北海道に行くんだろうね
-
- 2017年11月19日 08:50
- ID:4oHUHETc0 >>返信コメ
- ヒトコトの質問だけど、やはり最後統廃合中止だと茶番になってしまうよね、よほど巧くやっても。学校の問題は根が深いから今回しのいでも早晩統廃合の話は再浮上すると思うし。まあ上手いこと纏めて欲しい。 でもまあ朝の5時に入学希望者がポチる?のは変わってるなあ。外国の人か?
-
- 2017年11月19日 08:50
- ID:ofGI4eXN0 >>返信コメ
- 正直、観るのが辛かったが奇跡を起こし学校に何も残さなかったμ'sと優勝して軌跡を残そうとするAqoursの対比が良かった。
ハピトレの帯に書かれてた「“新しい”みんなで叶える物語」の意味が今回で少し分かった気がする。
来週はルビィ回っぽいな。最後のラブライブに臨む姉を持つ者同士の会話が有るのか気になる。
-
- 2017年11月19日 08:50
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- 6
>結果は廃校とはいえ98人への感謝が無く、廃校を防ぐための道具としか見ていない。
この言いぐさは流石にひどい、応募した98人に電話してお礼しないとダメ?
>どうせ廃校になるなら展開的に5時まで延ばす意味がない。 尺稼ぎにしか見えない
むしろあと数時間あれば人数足りてた、出来レスと思った理由がわからない。
-
- 2017年11月19日 08:51
- ID:0ZNVHYuN0 >>返信コメ
- 挿入歌も良かったし入学希望者が集まらないからの最期のオチも良かった。まさに神回!こういう話をずっと待ってた!チカのラブライブなんてもうどうでもいい発言以外は
-
- 2017年11月19日 08:53
- ID:T.0yRb2D0 >>返信コメ
- >>14
名古屋タワーといえば
モスラ対ゴジラでゴジラが
名古屋タワーを破壊していた。
-
- 2017年11月19日 08:54
- ID:QPadZdmV0 >>返信コメ
- 学校の名を残すことが輝き?ちかがやりたかったこと?そうは思えない。ただ自分では輝きの答えを見つけられなかったから、人からそれらしい答えをもらっただけでしょ。廃校阻止できなかったのだってラブライブにこだわりすぎたからだよ。スクールアイドルにとってラブライブは憧れの舞台だけどそれが全てじゃない。まして廃校するからラブライブ出たって意味ないなんてスクールアイドルが言っていいことじゃない。ちかは学校のためにスクールアイドルになったわけじゃないのに、いつの間にか学校のためにスクールアイドルやってるって勘違いしてる。だから、学校の名を残すっていうのはちかが1期1話求めていた輝きとは違う。スクールアイドルとして歌い、踊っている穂乃果をみて輝いてるって感じたんだから、答えなんて1つしかないでしょ長文失礼。
-
- 2017年11月19日 08:54
- ID:ofGI4eXN0 >>返信コメ
- 向こうは既に廃校阻止してるとはいえ、同じ2期7話でこうも違うとは……
-
- 2017年11月19日 08:55
- ID:Ub78ZiCd0 >>返信コメ
- あにこ、今回やけに更新早かったな
いつも週明けに更新してくるってのに
-
- 2017年11月19日 08:55
- ID:2nBcSwTI0 >>返信コメ
- 流石にくどいというか見てて痛々しいしツッコミどころ満載でイマイチだなぁ
もう少しサクッと出来なかったのかな?
-
- 2017年11月19日 08:55
- ID:2l6hgM690 >>返信コメ
- メンバーもモブも全員千歌のご機嫌取りしてるのがすげー気持ち悪い
-
- 2017年11月19日 08:57
- ID:38.YeV8E0 >>返信コメ
- 挿入歌をバックに、鞠莉がダイヤに慰められながら泣いているシーンが今回一番印象に残ったな
第二期の登場人物中、鞠莉が最も苦境に立たされているように見える
(居眠りしてるところは「理事長として裏で東奔西走してるから」とかいうフォローがないのが惜しい、そこがあるだけで話に奥行きができたのに)
理事長兼任だったりする立場を活かして、不可能を可能にするといった
ドラえもん的便利キャラと思いきや、やれ変化する情勢に振り回されたり
辛い報告を率先して行わなければならない立場だったり、それどころか仲間の
フォローに回る役までこなしたりと、一番の苦労人ポジションはこの人じゃないのか
シャイニーで明るいキャラなのに(だからこそバランスが取れてるのかもしれないが)
第二期になって憂いた表情を見せることが多くなったが、それでも辛さを
抱えこんで気丈に振る舞おうとするのは、どこか穂乃果に通じる要素で
第一期から「自分のペースに他人を巻き込む」「体調不良を押してステージに立とうとする」
といった穂乃果みたいな要素は色々あったけど、穂乃果の後継者って実は鞠莉なのかもしれない
-
- 2017年11月19日 08:58
- ID:Ub78ZiCd0 >>返信コメ
- 次回はキーポイントになるんだろうなあ
ラブライブぶっちぎりで優勝して、奇跡が起こる・・・
なんてこともありうる
アンケートでは「ない」が圧倒的だったが
俺は奇跡が起こる展開になってほしいと思ってる
-
- 2017年11月19日 08:59
- ID:OHClowsc0 >>返信コメ
- 今までは「奇跡」を起こそうとする物語
これからは「軌跡」を残そうとする物語か
Aqoursの浦の星の最後にして最大の"輝き"に期待
-
- 2017年11月19日 08:59
- ID:4TogqCiI0 >>返信コメ
- >>29
他の8人はともかく鞠莉は理事長なんだから、結果は廃校になってしまったけどこの学校を選んでくれてありがとうみたいなセリフが必要だと思った。そういった志望者への感謝が伝わってこないし、そういった発言もないから道具としてしか見ていないと私は感じた
-
- 2017年11月19日 09:03
- ID:38.YeV8E0 >>返信コメ
- 前々から思っていたが、やはり浦の星=裏の星の暗喩なのか
本当にそんな感じになってきたな
サンシャイン第一話の感想は「初代RX-78の栄光にあやかって、ティターンズが開発したガンダムMk-II」みたいな事を思ったものだが
いよいよゼータの鼓動を経て、ダカール演説くらいの位置まで話が進んだって感じだな
報われると言い難い締めくくりの予感といい、ますますZガンダムじみてきた
(鉄華団エンドといい、最近のサンライズはそんなに報われない展開に凝りたいのか)
「普通じゃない、本当の怪獣になっちゃうのかも」とか千歌を評してるが、カミーユも過酷な現実を経て
ニュータイプ能力を肥大化させていったように、千歌もそうなるんかな
今回の情緒不安定加減は、真空でヘルメットのバイザー上げるカミーユっぽかったけど
この調子で、刻の涙まで見せてくれるスタッフの気概を期待したい
(劇場版になったら副題は「浦の星を継ぐ者」「浦の星の鼓動は愛」とかなんだろか)
「ラブライブの修羅場」とか「君はまだ本当のラブライブを知らない」とか引き続きやってくれてもいいのよ
-
- 2017年11月19日 09:07
- ID:C4qABtZD0 >>返信コメ
- なんだろう
こう書くとあれだけど、統廃合が阻止できなかった時は正直ホッとしてしまった
流石に統廃合を阻止していたらご都合が過ぎるし、これで皆が統廃合関係なくラブライブに向けて伸び伸びやれるんだなと思うとね
-
- 2017年11月19日 09:09
- ID:cIPLYDM00 >>返信コメ
- シンゴジラより本物怪獣千歌っちのほうがかっこいい!
-
- 2017年11月19日 09:09
- ID:AJt.eoRh0 >>返信コメ
- 名古屋観光をしていかないって少し残念ですね。
-
- 2017年11月19日 09:11
- ID:.xzl3ftE0 >>返信コメ
- 歴史に名を刻む・・・ 白崎かな?
-
- 2017年11月19日 09:13
- ID:wTUoiV490 >>返信コメ
- これからどうなるか楽しみ
-
- 2017年11月19日 09:16
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- 40
だから一々描かないとダメ?
校内の統廃合の告知貼ってる時点、その辺のやるべき事はやったと思うし、画面上出てないから出来てないと思い込んで道具扱いとか言うのどうも喧嘩売ってるようにしか見えない。
-
- 2017年11月19日 09:17
- ID:KQ5lxcGh0 >>返信コメ
- >>37
ぐるわかる
ストーリーを引き立てるのはやっぱり主人公の周りの人たちのキャラ立ちかなと思わせてくれる
自分が3年びいきなので尚更そう思わせるのかもしれないが、廃校イベント関連についてはダイマリの行動や内面の描写はもうちっと入れてくれた方がよかったかもね
今回のは廃校は回避できずしかしラブライブ優勝を目指して名を残すという大筋ではよかったので、そこは普通にほめたい
-
- 2017年11月19日 09:21
- ID:u5yEFphc0 >>返信コメ
- 深夜〜早朝に募集殺到は
ライブ見た→募集要項見た→ファッ!もう締め切りすぐそこやんけ!
である程度理解の範疇だけどなぁ。
駆け込みなんちゃらなんて現実でも全然珍しくねえよ。
-
- 2017年11月19日 09:21
- ID:rr3GOvVL0 >>返信コメ
- なんか必至に批判したいやーつがいるけど自分はラブライブシリーズで初めて泣いたぞ。
これ批判するのは無理があるんでわ?
-
- 2017年11月19日 09:24
- ID:.TNXR.4r0 >>返信コメ
- 統廃合阻止ならず、か………。まさに奮戦空しく、だよな。
だが、ラブライブ本戦で優勝を決めて消え行く学校の名前を残すという展開は悪くないと思う。
-
- 2017年11月19日 09:26
- ID:YA6zdLr.0
>>返信コメ
- ※28
せいチカに対してリアルビか
いいねそれ♪
ただあの気が強そうな理亞ちゃんが
気の弱そうなルビィちゃんと
仲良くなれるのかな?
-
- 2017年11月19日 09:30
- ID:ODZPdARr0 >>返信コメ
- ※50 どれだけいい内容でも無理矢理にでも批判する奴がラブライブの場合いるんだよ
-
- 2017年11月19日 09:32
- ID:.iywA7Nb0 >>返信コメ
- 7話は、思いがけないほどの感動をくれたね。
輝きはひとつだけじゃないってことに彼女たちは気付くことが出来た。
彼女たちの近未来に存在する新たなる輝きを・・・しっかりとつかんでほしい。
喜びの先に哀しみしかない展開だけど、でも彼女たちには笑顔で乗り越えてほしい。
それが彼女たちの綴る、新たなる奇跡の物語なんだと思う。
-
- 2017年11月19日 09:33
- ID:u5yEFphc0 >>返信コメ
- 個人的には三話あたりで統廃合沙汰に蹴りつけて、
残りを歴史に名を刻む為の活動回で重ねた方が良かったなというのが現状。
まぁどう締めくくっていくかで変わるかな〜。
-
- 2017年11月19日 09:37
- ID:kIalPe.m0 >>返信コメ
- 空も心も晴れるからの使い方がずるい。
ボロ泣きした。
これで批判するのはどうかしてる。
あと、来週また聖地が増える・・・
-
- 2017年11月19日 09:38
- ID:quIHS8.M0 >>返信コメ
- >>20
そら地元民なのでw
-
- 2017年11月19日 09:40
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 全速前進ヨーソローからの敬礼いただきました〜。
-
- 2017年11月19日 09:41
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 現実は非情である…。
-
- 2017年11月19日 09:42
- ID:uu9Ex5Dn0 >>返信コメ
- ※25
スクールアイドルの活躍だけで内浦の学校に来る理由にはならない。たくさん人がいる東京とは違うって事は作中でも言ってたし、首位で地区予選突破しても統廃合を防げず今回の流れになるのは全然良いと思うんだけどね…
この締切延長については同意しかない
-
- 2017年11月19日 09:43
- ID:sLozs69G0 >>返信コメ
- 廃校が決定した瞬間はラブライブ史上最大の放送事故じゃねぇか!➡️最後の方にどんでん返しで最高だった!
-
- 2017年11月19日 09:44
- ID:.iywA7Nb0 >>返信コメ
- ※28※52
いい展開だと思うよ
でも、ルビィちゃんだからこそやれるんじゃないかなって期待がある
今回のルビィちゃん見てそう感じた
個人的にはせいちかに期待だけど、りあルビも良い
-
- 2017年11月19日 09:45
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 最初千歌が取り乱した時おそらく「私が直接頼み込んでみる。」と言おうとしたのかもしれない。ただの推測だから何を言おうとしたのかは分からんが曜よく止めた‼️やっぱ千歌に対しての察しの良さと気遣いが出来てこそだな。伊達に何年も幼馴染やってないてわけだ。
-
- 2017年11月19日 09:47
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- ようちかが少しづつ息を吹き返してきた。
-
- 2017年11月19日 09:50
- ID:u5yEFphc0 >>返信コメ
- 今が廃校〜♪
-
- 2017年11月19日 09:51
- ID:YA6zdLr.0 >>返信コメ
- 渡辺「聖良さん!千歌ちゃんは絶対渡さないよ!!」
せっかくよしりこで梨子ちゃんはいなくなったのに、今度は聖良さんとか、曜ちゃんも災難だよね。
-
- 2017年11月19日 09:54
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 1期12話でμ’sへの憧れを捨てaqoursとして本格的に始動することを決意。しかし廃校を阻止するという意味ではまだμ’sと同じ道を歩むことになる。非情な結果とはいえあえて廃校阻止を失敗させ、「自分たちの学校の名をラブライブの歴史に残す。」という新たな目標を持たせることで本当の意味でμ’sの要素を完全に捨て去り、aqoursとして完成した。羽の色が青に変わったのがその証拠。
-
- 2017年11月19日 09:56
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 花丸ついに体型がマトリョーシカのでかい方みたいになる。
-
- 2017年11月19日 09:57
- ID:nACPOnf60 >>返信コメ
- 16
そもそも他校の気持ちなんて知ったこっちゃないだろ。
趣味みたいなもんなんだから自分達の気持ちの方が大事じゃない?
-
- 2017年11月19日 09:58
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 予告の最後のベンチでルビィが座ってるシーン。ベンチの横1人分座るスペースがあるからあそこにセイントスノー妹が来ることを予想。
-
- 2017年11月19日 10:01
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- やっぱりスクールアイドルの窮地を救うのは神モブ。
-
- 2017年11月19日 10:03
- ID:U.Kd0VWN0 >>返信コメ
- なんえや四捨五入したら100やろが
二人くらい水増ししてもばれんでしょ
-
- 2017年11月19日 10:05
- ID:at0mxnbq0 >>返信コメ
- いや、ツッコミどころというかおかしいと思わんの?
・まず深夜帯に出願希望する奴なんかおらへんやろ
・それなのに深夜帯を募集終了時間にするとか学校経営なめとんのか
・夏(7,8月ごろ?)で0人が、3ヶ月ぐらいで98人まで増加したなら、入試本番(1,2月ごろ?)までにはさらに増加することぐらいは読めるやろ。マリー父も人数やなくて増加率で統廃合の判断せえや
いくらアニメとはいえ、見てて違和感しかなかった。
-
- 2017年11月19日 10:08
- ID:vgqucjNK0
>>返信コメ
- 2話連続夜更かしJK
-
- 2017年11月19日 10:08
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- ようちかハグ×2だけでもようちかおじさんのワイにとっては神回だった。
-
- 2017年11月19日 10:08
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 廃校阻止頼む‼️➡︎廃校阻止失敗⁉️おい監督と脚本ふざけんなよ‼️➡︎このタイミングでの空心卑怯だろ…。➡︎aqoursに新たな目標が‼️➡︎「ラブライブに優勝して浦の星という名前をラブライブの歴史に残す。」なんて良い目標なんだ…。
最後は感動に包まれてました。こういう展開もありだなと思いました。
-
- 2017年11月19日 10:12
- ID:ZKDy9JXc0 >>返信コメ
- 取り敢えず、意地でも批判に持っていきたい人いることがわかりました。脚本家さんも大変だなぁ
-
- 2017年11月19日 10:12
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- オチもさることながら個人的には曜に対して出番とセリフがとても多く、千歌を支える意味では結構重要な役割持ってて曜推しとして得する回だった。
-
- 2017年11月19日 10:16
- ID:mUI.DOkb0 >>返信コメ
- >>66
千歌ちゃんが善子ちゃんに嫉妬する展開は考えないのか・・・
-
- 2017年11月19日 10:16
- ID:ZIfkfAI70 >>返信コメ
- >>32
確かにµ'sの輝きを見たことがきっかけだろうけど、1期の12話で千歌たちはただµ'sの背中を追いかけるのはやめてAqoursなりの輝きを探し始めたじゃん。1期1話の時と探し求めていた輝きと違うのは当たり前だと思うな。前に千歌は「全国にでれていれば廃校を阻止できていたのかなぁ」って言ってるし、あんな発言しちゃったのは、千歌にとって精一杯あがくのも、ラブライブにこだわるのも自分が輝くってのが廃校を阻止するってのと限りなくイコールだったからじゃないかな。でも廃校が決まっちゃって輝くってなに?ってなったところで”優勝して学校の名前を残す”っていう輝きを見つけたっていう自然な流れのような気がしたんだけど...。なんかうまく言えなかった。長文すまん。
-
- 2017年11月19日 10:18
- ID:ofGI4eXN0 >>返信コメ
- 超個人的だけど、ウルトラマンも好きなのと同時期に放送してるだけあって運命に抗おうとするAqoursとジードの姿が重なってほぼ毎週泣いてる自分がいる…
-
- 2017年11月19日 10:19
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 何度だって追いかけようよ負けないで。失敗なんて誰でもあるよ。(廃校阻止ならず。)夢は消えない(新たな夢と目標。)何度だって追いかけようよ負けないで。だって今日は目覚めたら違う朝だよ。(新たな目標が出来て羽が青色に変わる瞬間。)
EDはこの回のために作られたと言っても過言はない。
-
- 2017年11月19日 10:24
- ID:IVch6TVL0 >>返信コメ
- 犬を拾いに行ったり、バク転したりでAqoursらしさって何?って思ったりしてたけど、ようやく進む道が定まった感じ。
今までで1番好きなお話でした。
-
- 2017年11月19日 10:26
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- ついにやって来たセイントスノーの地元北海道・函館。函館で観光を楽しむ私たち。ええっ⁉️花丸ちゃんが太った⁉️そして一人ベンチにたたずむルビィに潜む影…その正体は⁉️次回電磁戦隊aqours
「寒いぞ!雪の都函館」
絶対見てね。
ごめんなさいちょっとやってみたかった。
-
- 2017年11月19日 10:27
- ID:DuhXJJuz0 >>返信コメ
- もともと アニメ1期のころから サンシャインは廃校確定ルートってさんざんネットでも言われ続けてたからね
-
- 2017年11月19日 10:27
- ID:YA6zdLr.0 >>返信コメ
- ※66です
※79番さん
千歌ちゃんはそういう風には梨子ちゃんのことを見てないと思います。残念ながら曜ちゃんのこともただの幼なじみ程度にしか思ってないと思います。
-
- 2017年11月19日 10:29
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- aqoursMVP➡︎曜
総合MVP➡︎浦の星女学院モブ生徒の皆様。
-
- 2017年11月19日 10:30
- ID:YA6zdLr.0 >>返信コメ
- ※70
そうだったらそれだけで星5あげちゃう
-
- 2017年11月19日 10:31
- ID:S.8YLmSW0 >>返信コメ
- >>40
子供に大人な対応を求める人がいるらしい。
ガキなんだし、こんなもんでしょ。
-
- 2017年11月19日 10:32
- ID:QPadZdmV0 >>返信コメ
- ※80言いたいことはなんとなくわかる。ただそもそも1期でμ'sと違う道を進んだ時点で既に間違いだったんじゃないかな。現に今のちかっちはスクールアイドル<学校だし学校のためだけにスクールアイドルやってるように見える。たとえラブライブに出場していなくても、なんで穂乃果を見て輝いてると思ったのか、どうしてスクールアイドルやっているのか気づけていれば自分がやるべきことを見つけられたかもしれない。そもそもは穂乃果を見てスクールアイドル始めたんだから。彼女が求めていた輝きは学校のために活動することじゃない、純粋にスクールアイドルを楽しむことに、ただ憧れの人のように自分もステージで舞いたいという思いの中にあったはずだ。我ながらキモい文章になってしまったが許してくれ。
-
- 2017年11月19日 10:36
- ID:S.8YLmSW0 >>返信コメ
- >>73
パパンの生活時間に合わせてであって、日本の時間
ではないから仕方ない。(作中でも言及アリ)
その上で、1個人の裁量で伸ばせる所まで我儘
聞いてあげたんだし、いいお父さんじゃないか。
伸び率を鑑みて100人が最低ライン、98にんでも
99人でもダメなのは社会人なら分るでしょ。
まだ学生さんだったらすまないけど、一回引いた
ラインはそう簡単に覆せないのよ。
どこかで決めなければいけないから。
子供の遊びならソコは融通利かせりゃいいが
経営問題だしね。
(たかがアニメにそんなマジメな話を持ち込むな!
というなら同意できます。)
-
- 2017年11月19日 10:38
- ID:EoLq9H830 >>返信コメ
- 統廃合阻止できないのパターンとは新しいな
最後の名前を残すくだりはいいシーンだった
しかし学校宣伝としては予選数日後に締め切りの方が効果がありそうだがもう経営陣は学校残す気なかったんだろうな
-
- 2017年11月19日 10:42
- ID:SicHPGgo0 >>返信コメ
- 泣きながら、「皆んなどうしたの?」「平気だよ」可哀想だった
-
- 2017年11月19日 10:42
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 次回ある意味面白そうだから期待‼️しかしその為には日曜日を除く地獄の6日間を乗り切らなきゃならない。(会社が本格的な繁忙期に突入)
-
- 2017年11月19日 10:42
- ID:L9E8iIe40 >>返信コメ
- 廃校決定からの名前を残す、って話の持ってきかたはよかった
だがこうシリアスになると変にわざとらしいやり取りになるのはどうにかならんもんか
-
- 2017年11月19日 10:45
- ID:X6eVWvyu0 >>返信コメ
- どんなにいい回だったとしても変なとこツッコんで批判する奴がいるのには正直がっかりだよ。
-
- 2017年11月19日 10:49
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※73 パパも全てを自分の権限で決めることはできないって言ってたやろ。運良く今年度乗り切れても次の年にはまた同じ問題に直面する可能性も高いんだしこれが普通の大人の判断なんじゃない?朝までってのはもうその日に統廃合についての会議とか組んでたのかもしれないし。むしろ少しでも期限を伸ばしてくれただけでも優しいんじゃないかな。
-
- 2017年11月19日 10:50
- ID:ysVpKeYY0 >>返信コメ
- >>73
そこはアニメの嘘って奴で個人的には許容範囲かな
一番気になったのは神モブの出現方法
セリフ自体はものすごくいいからすげえおしい
何か理由つけてアクアを1階に集めるべきだった
あそこがもうちょっと自然なら今回の話は完璧だった
話自体は、かなり心にきた今までで一番良かった
-
- 2017年11月19日 10:56
- ID:g1n7ie.l0 >>返信コメ
- 来週は、視聴回数に比例して応募者が増えなかった件をやるような気がします
誰が視聴していたのか?、という事ですが
-
- 2017年11月19日 11:04
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 今回の話を見る限りEDの各キャラ1人出るシーンこの話で曜を登場させるべきだった。
-
- 2017年11月19日 11:06
- ID:.OmVABpr0 >>返信コメ
- 廃校もので本当に廃校ENDになるのはTARITARIくらいかな?
しかし廃校決定は元の企画通りとは言え、覚悟いる決断だったと思う。ガルパンみたいに優勝→廃校阻止の方がカタルシスがあって支持は得られやすいだけにね。
-
- 2017年11月19日 11:08
- ID:iBhaGMu30 >>返信コメ
- >>91
一回引いたラインを娘の頼み(と言う名目の話の都合)で何度も何度も引っ張ってる時点で…
脚本が悪いのか監督が悪いのか分からないけど今回の話…と言うかラブライブって「結論ありき」で話を逆算して作ったようなのが多いんですよね
予選通過が決まっているからライブはアクアしか映さないし他の参加者はモブ生徒以下の存在感
廃校が決まっているから時間設定や希望者数はエッセンスでしかないし単に時間ギリギリで間に合わなかったよ…したいだけ
思い出作りの優勝が決まっているから地獄耳のモブ生徒がなぜか屋上の会話に参加してくる、と言うか優勝自体おそらく既定路線
「過程の積み重ね」で「結果」があるんじゃなくて「結果」から「過程」を考えるのでどうも節々で違和感ある流れが多いのがこのアニメの欠点かなと
だから上でも言われた通りせっかく応募してくれた98人に対してアクアは感謝も謝罪も申し訳無さもおくびに出さない
今まで描写してきたこの子達ならなんらかのリアクションや発言はあって然るべきなのにただ廃校になるかな・ならないかなを演出するための血の通ってない数字としてしか描かれないし深夜から明け方にかけて20人近く応募するなんて不自然な流れになってしまう
-
- 2017年11月19日 11:09
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 「私たちの学校はもう無い…でも…名前を残すことは出来る…変身‼️」
555
COMPLETE‼️
-
- 2017年11月19日 11:09
- ID:pIWZDoMM0 >>返信コメ
- 今までは学校存続のためのラブライブ……これからはAqoursのためのラブライブ
羽の色が変わったのがそれを示しているようだ
-
- 2017年11月19日 11:11
- ID:GF5NXQpY0 >>返信コメ
- μ’sは奇跡を起こす物語
Aqoursは軌跡をのこす物語
-
- 2017年11月19日 11:12
- ID:OBm.m7.o0
>>返信コメ
- モブたちがどれだけ神か、わかった
-
- 2017年11月19日 11:12
- ID:qgr0ZrRf0
>>返信コメ
- ちょっと強引かなぁ
ラブライブ自体が軽く見られてる感じがぁ…
-
- 2017年11月19日 11:12
- ID:YA6zdLr.0 >>返信コメ
- 今回の果南ちゃんで「バス降り担当(仮)」
残り3人
個人的には黒澤姉妹にはよしりこみたいに
一緒に降りてほしい
-
- 2017年11月19日 11:13
- ID:ocgyUUln0 >>返信コメ
- あえて千歌達に廃校決定という「絶望」を叩きつけたのは正解だと思いました。
絶望を知った上で再び立ちあがって進んでいく姿を見せるというのは物語の王道ですし、そこから「希望」を掴み取るとなればカタルシスは大きいですね。
今U○という名で続編やってる作品の原作は「異世界の危機」を最終的には解決してましたけれど、一度とことんまで絶望を与えて、そこから奮闘する流れにしてればもっと話が盛り上がったのにと未だに思うほどです…。
「廃校撤回」があるとすれば「Aqours優勝」→「ラブライブ事務局が浦の星を『スクールアイドル養成指定校』として経営を引き受ける」→「スクールアイドルを目指す希望者が全国から入学、廃校撤回」となったらいい流れだと思います。
-
- 2017年11月19日 11:13
- ID:bxTzKtvG0 >>返信コメ
- 学校の名前を残すためにラブライブに出るっていう動機は
チカが自分で気づくべきだと思うわ
あそこまで言っておいて自分の考えはないのかよ
-
- 2017年11月19日 11:14
- ID:YA6zdLr.0 >>返信コメ
- ※105
「きせき」の字が異なるのもGOOD!
-
- 2017年11月19日 11:34
- ID:jLuv5LYd0 >>返信コメ
- 昔むかしラブライブで優勝したのに廃校になったAqoursという伝説のグループがおったんじゃ
-
- 2017年11月19日 11:34
- ID:mUI.DOkb0 >>返信コメ
- >>101
ガルパンは学校どころか生徒の家族の生活もかかってたんだからしょうがない
-
- 2017年11月19日 11:39
- ID:DK7GAOWF0 >>返信コメ
- 優勝→学校の名前が残る→学校の人気が出るけど学校そのものが無い事に批判が集まる
→やっぱり廃校辞めました
なんて気がするけどそんなクソな展開にするなよ?
-
- 2017年11月19日 11:39
- ID:1y4cGbqz0
>>返信コメ
- μ’sがあんなに頑張ったラブライブを馬鹿にされてるような感じがした
-
- 2017年11月19日 11:48
- ID:GF5NXQpY0 >>返信コメ
- >>115
μ’sの時だって、廃校阻止した後(=2期)は自分たちの答えを得るためのエクストラステージみたいなもんだったし、
Aqoursが求めた答えが「名前を残す」だっただけの話でしょ
-
- 2017年11月19日 11:57
- ID:9ifIppQx0 >>返信コメ
- 最後のビックずら丸で全て持ってかれた。
-
- 2017年11月19日 11:58
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※115 μ'sってあんなにってほど頑張ってたっけ?2期に入ってからのあの子達は楽しんでやってたら優勝しちゃったって感じな気がするんだけど…
-
- 2017年11月19日 11:58
- ID:6taxZptY0 >>返信コメ
- Aqoursはラブライブを甘く考えすぎだろう、一期ラストのやっちゃったシーンから思っていたが
特にモブが何もしないのに自分勝手すぎ、μ'sのモブが出来る範囲でみんなが協力していたのと比べると、本当に酷い
いっそアホガールみたいに完全にギャグ路線にした方が、まだ楽しく見れたと思う
あと、他のコメでも指摘しているけど、Aqoursの千歌がリモコンすぎる、ラブライブも廃校阻止もメンバーの結束も中途半端っていうのがもう…
-
- 2017年11月19日 12:00
- ID:e0.iLIeD0
>>返信コメ
- 毎回神回
-
- 2017年11月19日 12:00
- ID:U3EH4CAe0 >>返信コメ
- 正直夏の時点で入学希望者が0か1か位だったのにそれから数ヶ月?で100人近くまで急に増えた理由が分からない というか現実味がない 数字に無理がある気が
せめて50人くらいなら有り得るかもしれんけど
それ以外特に不満はありません Aqoursがどうするべきかを他の生徒に言わせたのは「みんなで叶える物語」を反映してるみたいで良かった
-
- 2017年11月19日 12:01
- ID:HAJiKIOo0 >>返信コメ
- 仮に優勝して廃校阻止したらμ'sと同じだと叩かれるだけだしこれで良かったのかもしれない
-
- 2017年11月19日 12:06
- ID:IHhYvwLg0 >>返信コメ
- う〜ん、μ'sの時も思ったけど、あのスクールアイドルがいるからあの高校に入りたいって!思えるもんなんだろうか…
入学したらメンバーの1/3は卒業してるんだし…
その空いた1/3枠狙いって事?
-
- 2017年11月19日 12:06
- ID:JO2q5jZ30 >>返信コメ
- なんか今まで応援してもらっておいてどうでもいいとか言い出してるくせに声援でモチベ取り戻すのはこいつらペライなとしか思えない
-
- 2017年11月19日 12:08
- ID:mQo8RmaR0 >>返信コメ
- >>102
結論ありきは当然だろ。脚本家や漫画家など基本、最終回を決めてから逆算して書いているからね。良く聞く話ですよ。
アクア以外のモブキャラのライブを映さないのもライバルがいないから当然でしょう。制作現場の仕事が余計に増える。
地獄耳はどんなアニメ作品でも存在しているよ。
98人に関しても後日連絡していると思うし、又はHPにも記載されているでしょう。志望した生徒たちも第2、第3希望校はあると思うから影響はないでしょう。
深夜に応募に関しても、HPを見たら締め切り直前だったから急いで申し込んだんでしょう。そこまでの不自然はないよ。
「結果」から「過程」の違和感は皆それぞれの見解があるからわからない。少しは違和感はあるが許容範囲。
今回の話は良かったと思うよ。初代はシンプルで王道、サンシャインは変化を付けた作品だから賛否は別れると思うけど。
自分は好きな展開の作品。
-
- 2017年11月19日 12:08
- ID:DHD70pCI0 >>返信コメ
- サンシャインが発表されたときは無印が強すぎて
超えることは絶対ないと思ってたけど
2期の中盤ですでに超えてしまったな
-
- 2017年11月19日 12:09
- ID:TYABISvg0 >>返信コメ
- 最初の3話くらいほんと酷くてラブライブはまじで終わったと思ってたけど犬くらいから良くなって特に今回は素晴らしかった
-
- 2017年11月19日 12:11
- ID:69yFLSOp0 >>返信コメ
- 個人的に1年生がわちゃわちゃしてるとこすき!今回善子がまともなセリフ言ってたのもグッときた
-
- 2017年11月19日 12:12
- ID:cEMKtwJI0 >>返信コメ
- 2ch民とTwitter民は深夜まで起きてるんだよなぁ
きっと、『皆で浦の星女学院に応募して廃校阻止しようぜ』ってスレが立ってたよ
-
- 2017年11月19日 12:20
- ID:yjt1.uWq0 >>返信コメ
- こんな穴だらけのシナリオでも違和感感じずに感動できる奴素直に尊敬するわ
-
- 2017年11月19日 12:20
- ID:qlRUmZxP0 >>返信コメ
- 優勝してラブライブに浦の星の名前を刻むって展開は良いと思う
-
- 2017年11月19日 12:23
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※130 どう穴だらけなのかわからないので説明よろしくお願いします。
-
- 2017年11月19日 12:25
- ID:qpozlW3T0 >>返信コメ
- 学校の名前を残すって熱い展開だな〜!
-
- 2017年11月19日 12:25
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- 結論(結果)から逆算して作劇ってやり方は否定はしないけど
各話ごとのそれも大事だけどシリーズ全体(この場合は2期13話)を見据えたそれの方が大事だと思う
で、それはやっぱり変わらず下手としか言いようがないなぁ
この話が中盤に於けるピークであるなら1〜6話は「ここ」へ向けての話の盛り上がりであるべきだったと思うんだが・・いらないシーンやエピソード多過ぎやしないかね?
それらが各キャラの深みや繋がりを深める効果があればまだしも
ただ「この話数に限って見るなら」良かったと思うよ
でもここまでを繋げて見るのならばやっぱり見直すまでにはまだ行かない
-
- 2017年11月19日 12:26
- ID:ZKDy9JXc0 >>返信コメ
- あなを探しなら見なければ、かんどうできますよ。オススメです
-
- 2017年11月19日 12:29
- ID:IQzgUdYw0 >>返信コメ
- 感動と残念が入り混じる回であった、
深夜に入学希望者が殺到したり、主人公のどうでもいい発言とか何か嫌な気にさせる、まあこういうアニメだと思うしかないんだろうけど、廃校が決まっても名を残そうとする展開は良かった
-
- 2017年11月19日 12:30
- ID:QEZ1UkMK0 >>返信コメ
- >>6
考えたら負けなんだと思うよ
自分も負け組の方だけど
理事長が子供の時点でもうね
今更だけど一人一人映る時は気にならないけどみんなのそろった時に瞳の色が違うのが苦手
-
- 2017年11月19日 12:31
- ID:1TRyZ67i0 >>返信コメ
- 話の作りが雑、ってのが今まで積み重ねたきた結果だから、ラストの展開に感動しきれない。
廃校阻止のための描写が中途半端だったからシリアスな展開が浮いてしまっている気が。
学校の名前を残そう、っていう展開自体はいいんだけど、なら文化祭とかもっと学校行事のシーンを見せて、学校の思いでをもっと印象づけたほうがもっとよかった。
-
- 2017年11月19日 12:33
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- おかしいところはスルーしながら見ないと辛いわ
ちょっとでもあれ?って思ったらもう駄目や
-
- 2017年11月19日 12:33
- ID:eOYT7mV10 >>返信コメ
- >>50
批判されたらすーぐ文句言うやーつ。
今回はマジでツッコミ所満載でそれを突いてるだけでしょ。
そういうのも許さない狭量ならこういう所見ない方が良いよ?
-
- 2017年11月19日 12:36
- ID:1V.5v82o0 >>返信コメ
- >>20
特定も何も、有名なので地元民でなくても知ってるし行ったことある
-
- 2017年11月19日 12:48
- ID:7POoMuyV0 >>返信コメ
- あんなど深夜早朝に希望者がいたってのも逆にその人達の生活が心配になるけど受験勉強でもしていたのだろうか
一番可哀想なのは今回入学希望してきた20人の人達
ギリギリ申し込めても次にHP見た時は学校なくなるの決定してる・・・
統廃合だからAquaメンバーも在籍しているけどそこまで追いかけるのかは微妙
統合先でスクールアイドルはやらなそうだし
-
- 2017年11月19日 12:49
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- 130
何一つ中身のないテンプレ文章で草
ひょっとするとアンチの真似をしてるだけかな?(優しい目線
-
- 2017年11月19日 12:49
- ID:uTAp0IIF0 >>返信コメ
- 統廃合確定で、それでも学校の名を残すためにラブライブに挑む
その展開自体はいい、字面だけなら熱い
でも、それなら千歌が学校を大好きだってちゃんと描写しなきゃ
一期ではμ'sへの憧ればかり
二期のここまで来ても普段の学校生活の描写は希薄
一期で統廃合の情報に喜んだのはもう気にしないにしても、
せめてあんな発言をしたことを後悔ぐらいはしてほしかった
「今の学校が大好きだから、その名前を残すためにがんばる」なら素直に応援できた
「学校を救うという目的が果たせなかったから、
名を残すというのを新しい目的に切り替えてラブライブに出る」
なんてのじゃ、応援できない
自分が輝くための目的を見繕ってるだけみたいだ
-
- 2017年11月19日 12:50
- ID:xNXGmiJf0
>>返信コメ
- あぁあぁああああぁお願い!優勝してくれぇえええええ!!(泣)
-
- 2017年11月19日 12:55
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- あの、、、
学校(というか町?)大好き、好きになってもらいたい描写かなりあるのでは?
一期ラスト予選の舞台を含め丸1話語ってたし
学校生活を満喫の描写は確かあんまりないけど
-
- 2017年11月19日 13:00
- ID:xNXGmiJf0 >>返信コメ
- 最後の函館の花丸ちゃん、、、。
-
- 2017年11月19日 13:00
- ID:OsaReN4F0 >>返信コメ
- >>33
無印1期の時点でμ'sは廃校阻止しているから無印2期はAqoursと違ってμ'sは他のスクールアイドルと同じようにお気楽にラブライブ優勝目指す話だったからね
無印2期7話はたしかダイエット回だからどちらかと言えばおバカ回だったな
-
- 2017年11月19日 13:01
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- >>144
そうだよね・・千歌がそこまで学校(や仲間たち)を愛してるって描写があんまりないんだよね
それどころか1期では廃校って話出た時に大喜びしてたし
あの発言へのフォローってその後あったっけ?
「結論だけで過程なし」サンシャインの作劇上の欠点は治ってないね
-
- 2017年11月19日 13:02
- ID:pg40ysVE0 >>返信コメ
- 毎回こういうシリアスな話でお願いします
-
- 2017年11月19日 13:03
- ID:wlqVofbp0
>>返信コメ
- 前回の6話を上回る糞回だと個人的に思ってる、実に最低すぎる回
理由
1:無印と比較して対して練習してないのに決勝ドーム進出。前作で必死に練習していたu'sに喧嘩を売ってるのか?ラブライブってこんなにチョロい大会だったのか?
2:いつまでも輝き&奇跡の安売り
3:曜が一々でしゃばって仕切ってからのやる必要性全くないヨーソロー
4:駅前で浦ノ星お願いしますしてくるとか今からライブやろう等とまたも後先考えず自分勝手な千歌の発言&行動
5:先方の都合もある上に約束は約束なのにいつまでも期限の引き伸ばしをねだる自分勝手な千歌、果てはPCに八つ当たりしかける
6:1期の時点で廃校の危機に喜んでおきながら今更ながら廃校の事実に後悔し泣き出す千歌
7:曲がりなりにもリーダーなのにいつまでも廃校の事実を引きずりラブライブに向けて本腰が入れれていない、その上果南から本当にラブライブ決勝に出るのか辞めるのかを問われてる。こう言うメンタルケア的な事は本来はリーダーがするべき事なのにそれが出来てない、リーダーならば普通はメンバーの誰よりもメンタル面が強くないとこう言うアイドル活動はつとまらない物。はっきり言って千歌はリーダー失格
8:自分でラブライブに出ようとメンバーを誘っておきながら遂にラブライブなんてどうでも良い発言、そもそも学校の廃校を阻止したいのかスクールアイドルとしてラブライブに出て優勝して輝きたいのか?そこがいつまでも曖昧ではっきりしないからこうなる。とりあえず千歌は廃校問題もラブライブに関しても舐めてるしメンバーに失礼すぎる
9:ラブライブなんてどうでも良いと舐めてかかってる奴が優勝するとかぬかす、実にふざけた発言。いつまでたってもセイントスノウの2人からラブライブを舐めるなと言われた意味を理解してない
実に胸糞悪い脚本だわ、そりゃあ公式Twitterも炎上するわ。
-
- 2017年11月19日 13:06
- ID:.fjvjI9Y0 >>返信コメ
- 後は決勝戦優勝が一番無難なオチかな。これで3位止まりとかの超展開とかは…ないかw
-
- 2017年11月19日 13:06
- ID:WrQ1LRtq0 >>返信コメ
- ※6
「やめる?」ってのは1期のAqoursやろうって段階でも窮地で何度も言われてきた台詞だし良いと思ったけどな...
-
- 2017年11月19日 13:12
- ID:T0KnDzcN0 >>返信コメ
- 2期始まった中では1番良かった気がするんだが批判多いな……
元々の目標が「統廃合阻止」だったんだから今までやれ「奇跡」だの「輝き」だの「Aqoursらしさ」だのゴチャゴチャ言ってたことを全部ぶっ飛ばして原点回帰した良回だった。
もう統廃合が決定して失う物は何も無いんだからあとは歴史に名を刻むことだけを考えろAqours
最後の最後で「優勝したから統廃合は中止デース☆」とか言ったら本気で怒るからな。
-
- 2017年11月19日 13:18
- ID:E.EInQK70
>>返信コメ
- 泣かせるな…(T_T)
-
- 2017年11月19日 13:19
- ID:sUlKh2110 >>返信コメ
- ※132
まずここを見ようか。深夜に応募者あんなに増えるのはおかしいとか言われてるよ。
廃校確定ならサンシャインの最初からそれでよかったよな。廃校阻止と優勝がぐっちゃになってるからさ。キャラ掘り下げにも時間割けるし
-
- 2017年11月19日 13:23
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- 大変なのは人気とはいえ、いきなり有名なスクールアイドル居る○○に行きたいって子どもに言われる親だよね
-
- 2017年11月19日 13:24
- ID:4UYCJAlX0 >>返信コメ
- まぁ、ブレブレ感はあるけど
実際の人間ってそんなもんでしょ?
それにまだ高校生、現実を受け入れて次の目標に進めただけでもじゅうぶんメンタル強いよ
-
- 2017年11月19日 13:24
- ID:NFLXfBjA0 >>返信コメ
- なんか、強引にイチャモン付けてイライラしてる人達がいて笑うんだけどwラブライブのアニメって無印からノリの良さが良いところなんだから変にカッコつけて観るのやめればええのに…
7話色んな意味で凄かったわ。
決勝進出して、喜んでたら統廃合決定して道を見失って、けど、神モブ達のおかげで新しい道を見つけてで神回だったわ
サンシャインのモブは何もしてないって言ってる人いるけど、無印よりも協力してると思うんだけどなぁ…
あの9人だから、あの高みまで行けたμ'sと、
色んな人達の協力でここまで来たAqoursって今回見て改めて思った。
-
- 2017年11月19日 13:27
- ID:1V.5v82o0 >>返信コメ
- >>110
そんなコメントしたい気持ちもわからんではない
神モブに言わせたいがための展開だからね
-
- 2017年11月19日 13:29
- ID:sC0bdR8v0 >>返信コメ
- 登場人物は視聴者の見えていない所で学校での生活や先生との触れ合いが有るんだろうけど
描写が全くと言っていいほど作中に出てこないから廃校って言われても
全然ピンとこないんですけど・・・
-
- 2017年11月19日 13:33
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※156 アニオタの方達も深夜に活動してるじゃん。劇中ではスクールアイドルは絶大な人気って設定だし、ライブの動画も上がってるようだし深夜に動画を見て応募する人がいてもおかしいことは全くないと思うけど。まあそのことで後からもっとよく考えろと親に叱られる中学生がいる可能性はあるかもしれないけど。と言うか他の人がおかしいと言ってるよって理由で批判するのはどうかと思うよ?
-
- 2017年11月19日 13:33
- ID:NFLXfBjA0 >>返信コメ
- ※151
アンチのお仕事お疲れ様です。
-
- 2017年11月19日 13:35
- ID:sC0bdR8v0 >>返信コメ
- 俺も深夜に応募増えるのはおかしいと思ったが
実は海外からの入学希望者ってのはどうかな?w
流石に無理があるかなw
-
- 2017年11月19日 13:39
- ID:QPadZdmV0 >>返信コメ
- 無印2期は気楽にラブライブ優勝目指してたとか本気で言ってるのか?前大会優勝でそれまでも王者として君臨していたアライズと同じ地区なのに楽に優勝できるわけないだろ。アクアなんて予選と学校以外でライブやってないじゃん。大事なミーティングで居眠りしてるメンバーなんてμ'sには一人もいないぞ。どっちが気楽にスクールアイドルやってんだか。廃校意識しすぎてスクールアイドルとは何か忘れてしまったんではないか?
-
- 2017年11月19日 13:41
- ID:HtcOy4JP0 >>返信コメ
- 千歌たちぶれすぎ薄っぺらすぎっていう意見はわかる。自分もそう見えた
Aqoursが好きなので精一杯好意的に解釈してみたんだけど、
彼女たちは自分たちがスクールアイドル自体が本当に好きなんだってことに気づいてない(もしくは忘れてる)のかなぁと思った
廃校阻止とか卒業生は最後だからとかまるで大義名分がないとスクールアイドルやっちゃいけないみたいな
何もなくても心のどっかではスクールアイドル続けたい気持ちは残ってたと思うんだよね(だから屋上に全員集まった)
だからモブたちに説得されて簡単に納得しちゃう
スクールアイドルが好きで、続けたかったから
そんな感じで手のひらクルクルしたんじゃないかなと思った
-
- 2017年11月19日 13:44
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※151 キャラの心情を理解しないようにして見るとそんな批判にたどり着くのかもね。
-
- 2017年11月19日 13:46
- ID:7LILuF.y0 >>返信コメ
- いつも批判寄りのコメントしてるけど、今回はあまり突っ込みどころは無いと思った。
正直、ラブライブの勝敗についてはもう深く考えない事にする。
後、千歌が廃校を喜んでたってところを批判してるやつ良く見るけど、あれは(μ'sと同じ様に)廃校を阻止すること前提で、そのチャンスが訪れた事に喜んでた訳であって、その流れで言えば今回の千歌の落ち込み様も理解出来ると思う。
-
- 2017年11月19日 13:46
- ID:QPadZdmV0 >>返信コメ
- ※166そこなんよ。アイドルが好きだからスクールアイドルになった、これで充分なんよ。μ'sだって最初は廃校阻止のために集まったのに、学校存在が決まって一度解散同然の状態になっても戻ってきたのはみんなスクールアイドルやりたかったからなんだよね。学校のためとかどうでもいいから、アクアにはただステージの上で輝きたいと思っていてほしい。
-
- 2017年11月19日 13:49
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- こんなんなら原作設定でよくね?って思ってしまったのが悲しい
-
- 2017年11月19日 13:50
- ID:Jqzanwqk0 >>返信コメ
- 廃校でもいいけど展開雑過ぎない?個人的にはあまり好きな形ではなかったなまぁでもこっから面白くなればいいけど
-
- 2017年11月19日 13:51
- ID:uu9Ex5Dn0 >>返信コメ
- 深夜から明け方にかけて20人の人間が内浦の高校に入学希望出すのを不自然だと思わない方がおかしいと思うけど…
浦の星に魅力が無いわけではなく、立地や人口に根本的な問題があるのはメンバーも分かってるんだから、『統廃合阻止』→『学校の名前を残す』という目標のシフトをもう少し納得出来る話の作りにして欲しかった
無意味な期限延長、深夜帯の不自然な入学希望者の急増、ラブライブなんてどうでもいい発言、この辺りなくなるだけで落ちが同じでも全然印象違ったと思う
-
- 2017年11月19日 13:51
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- >>159
>サンシャインのモブは何もしてないって言ってる人いるけど、無印よりも協力してると思うんだけどなぁ…
これを本気で言ってるんだとしたらもう余計な事言うだけ無駄だわ
君と自分とは見えてるものがどうやら違う様だから
後ひとつだけ
>あの9人だから、あの高みまで行けたμ'sと、
色んな人達の協力でここまで来たAqours
逆でしょ、どう見ても
-
- 2017年11月19日 13:53
- ID:w.lSbZcT0 >>返信コメ
- テーマと方向性はいいと思う
ぶっとんだ話でもなかったし、まとまりも悪くはないかとは
思う…
ただ、やはり相対的にラブライブの価値が下げられたように
感じたのと、応募のシステムの雑さや、ここまでろくに活動が
表現されてなかった部分が急に全面に出てくる違和感などあって、そこまでノれなかった、というのが素直な感想です…
まぁ、積み重ねって大事よね…
-
- 2017年11月19日 13:58
- ID:BMl.O3RJ0 >>返信コメ
- いい話だったけど、すぐ泣いたアピールするのはどうかと思う
-
- 2017年11月19日 13:59
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- 結局初期設定に戻るだけ
1~2期合わせて3/4使って
勿論面白かったのならそれでいいけどどう考えても無駄な話数の方が多かったよね
-
- 2017年11月19日 14:02
- ID:S.8YLmSW0 >>返信コメ
- >>172
締切り問題に関しては
作品の本筋にあんまり関係ないところに噛み付いて
不自然だ、違和感しかない、とか
不毛な気もするんですけどね。
生活リズムが通常とは異なる親御さんが居て
帰ってきたところで相談して応募ボタンを
押したとか、いくらでも解釈の余地のある
部分にそこまで執着する意味は良く分りません。
世の中の親御さんが皆がみんな朝起きて
夜寝ると思わない方が良い。
-
- 2017年11月19日 14:02
- ID:OsaReN4F0 >>返信コメ
- >>100
4話のダイヤ回が何故か曜だったからな
-
- 2017年11月19日 14:02
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
1期千歌「勝ちたいですか?」
このセリフを言わせた後今この状態にした制作を俺は許さない
こんなんなるならこんなこと言わす必要ないだろ
-
- 2017年11月19日 14:03
- ID:X6eVWvyu0 >>返信コメ
- ここにいる人達のほとんどが望んでいた展開なのに、みんな一体何が不満なのです?
-
- 2017年11月19日 14:05
- ID:XLsdCtLi0 >>返信コメ
- 千歌「ラブライブや廃校などどうでもよい! 要は『勝てばよかろう』なのだァァァーーーッ!」
次回はAqoursの確実な勝利のために、ライバルチームを文字通りエリミネートしに行く話かな(違
どうせなら男子校と統合することになって、「グリーングリーン」になる展開を希望(やめろ
今回単品で見れば良かったけど、ここまでの流れを思い出すと、概ね※102と同じ感想
というか展開ありきでむりやり話を誘導していくやり方は、某鉄血を思い出させるので勘弁してください
1期の時から思ってたけど、サンシャインてあらすじ以外何も決まってないまま見切り発車してねーか?
-
- 2017年11月19日 14:06
- ID:1bkcgN.c0 >>返信コメ
- >>37
マリーに関しては、今回のでマリーは人に努力や弱みをみせることを避けたがるタイプなんだなとは思った。人に頑張ってる姿を見せたがらないっていう。
だから練習開始時は吹っ切れたように振る舞いつつ、裏ではダイヤに泣きつくみたいな。
-
- 2017年11月19日 14:06
- ID:o8tgkqt70 >>返信コメ
- 地方予選突破おめでとう!
なのに廃校確定だなんて、ショックで泣きそうだった。
だけど、学校が無くなっても、名前は残る!それで良いんだよね。
-
- 2017年11月19日 14:10
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- >>180
遅すぎ
長いなら長いでそれこそ前にもちらほら見かけたように、
結果だけ良ければいいものじゃない
チャート見るんじゃなくて物語を見たいのに過程が酷い
それと、~だったらいいのになぁはあくまで希望
その希望や推測を超える物語をみんなは期待している
希望通りの展開止まりでは白けるだけよ
名作にしたいんならそれこそこうやって1期と比較して方向をよたよたするんじゃなくて、
こっちの予想してないものにちゃんとするべきだった
-
- 2017年11月19日 14:11
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- キャラと設定だけ見て内容関係なしに面白いって言う人は必ず居るから厄介なんだよな
他の場所で実写映画とかの感想見てても似たようなの居るし…業者ってやつなんか?
-
- 2017年11月19日 14:14
- ID:csvBMpRp0 >>返信コメ
- 一期で廃校喜んでたのに悔しがられても何も共感できないし感動できないんだよ。
『学校が救えなかったのに輝きが見つけられるとは思えない』『ラブライブも輝きもどうでもいい』って、目標がころころ変わりすぎなんだよ。
1人落ち込んで練習中断させたり、自分が輝くためのシナリオ通りに行かなくて苛立ってる様にしか見えないんだよ…
凡人だから輝きたい!てそのままいってくれれば良かったのに、中途半端に前回『チカちゃんは普通じゃない』とか評しちゃうから益々訳が分からなくなる
-
- 2017年11月19日 14:18
- ID:PEWdiDcb0
>>返信コメ
- ツッコミどころが多すぎる
-
- 2017年11月19日 14:18
- ID:F.B705jx0 >>返信コメ
- ※163
アンチ活動も何も実際酷いもんは酷いからな俺も151には同意だわ。余りにも演出も脚本も糞すぎる、お前は批判意見は総じてアンチと思ってるみたいだがな?全員が全員お前と同じ意見が出るわけ無いだろ
※167
そのキャラの発言や行動原理に一貫性が無いから心情に同情も出来なくなるんだよなぁ。目的がブレブレだから言うことやることが回を追うごとに頻繁に二転三転してるし、まあ頭空っぽにして見てるなら批判意見も出ないのだろうけどさ。151の意見も1つの意見としては当然の意見だと思うけどね、じゃなきゃ公式が炎上して荒れる訳がない
-
- 2017年11月19日 14:18
- ID:ofGI4eXN0 >>返信コメ
- 千歌のことを「本当の怪獣になっちゃうかも」って梨子は言ってたけど、個人的には『Aqours★HEROS』のようなヒーローになってほしい。
-
- 2017年11月19日 14:21
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- >>185
キャラ可愛いヤッターなだけだとオモウヨ
良い面でも悪い面でもそれはその人の楽しみ方
個人的に言葉遊びというか細分化するのなら、でもそれは面白いじゃなくて楽しいだよねって思ってるけど
爺さんたちのよく言う苦言じゃないけど、この辺りも本や物語読む人が減って
そこに面白さが見いだせる人が減ってるせいもあるんじゃないかと真面目に考える今日この頃
-
- 2017年11月19日 14:22
- ID:1V.5v82o0 >>返信コメ
- >>182
マリーの頑張ってる姿を映像にしてないのは分かってる人には伝わるという意志が感じられて嫌いじゃない
むしろ7話のダイヤとの1シーンだけで全てを物語ってて印象的だったし、マリーが好きになったよ
-
- 2017年11月19日 14:23
- ID:r99b2nAW0
>>返信コメ
- ずっと見続けた人からしたら神展開だったのかな…?
最近見れてなかったので久しぶりに見たら、まーた出るとか出ないとか、廃校決まったからやる意味ないとか、よく言えたなって嫌悪感を感じた。まぁ予選で落ちたグループの事を考えてる余裕ない、そんなモチベでラブライブ出られないってのは凄く現実的なのだろうけど。エンタメ作品として滑ってる。
-
- 2017年11月19日 14:23
- ID:e4zoUH.b0 >>返信コメ
- 元の廃校路線に入るのはいいけどG'sの設定のままでも十分いけたんじゃないのと思う
-
- 2017年11月19日 14:27
- ID:GX.nMagj0 >>返信コメ
- ※185
メディアミックスの作品ですと、キャラや設定が好きでアニメもある程度目をつぶっても楽しむ人も多いと思いますよ。(極論で言えば、キャラが動いているだけで嬉しい。)
実写は分かりませんが。
-
- 2017年11月19日 14:30
- ID:D2xG2Gz10 >>返信コメ
- 夢破れて自分達がしてきた事が無意味だったと勝手に思い込んで自暴自棄になっちゃたけど、新しい道を見つけられて良かったよ。頑張っても報われないかもしれないけど、それで全てが終わった訳じゃない。探せば道は思いがけない所にあるんだなと考えさせられました。
-
- 2017年11月19日 14:30
- ID:wlqVofbp0 >>返信コメ
- この回を良かったと言ってる人は毎回脳死で見てるのかね?そりゃあ脳死で見てればキャラの可愛さと曲だけしか着目すべき点が無いからね。
視聴後もキャラが可愛いかったと曲が良かった=神回になるのだろうけど。こう言う人達はぶっちゃけ物語におけるシナリオなんざはっきり言ってどうでも良いのだろ?
-
- 2017年11月19日 14:31
- ID:2nOZqrEp0 >>返信コメ
- 展開は良いのにそこまでに至る過程がなあ…
特に今回の千歌はいちいち不快感を与える行動が多かった気がする
千歌推しだから気になったのかわからんけど
とにかく脚本がクソって感じだなあ
-
- 2017年11月19日 14:31
- ID:IQzgUdYw0 >>返信コメ
- このアニメで不満を持ってコメするのは別にいいけど、楽しんで面白かったってコメしている人にまで喧嘩を売るのは止めろ
-
- 2017年11月19日 14:33
- ID:4TogqCiI0 >>返信コメ
- 1期で廃校を喜んだ時点で愛校心はなかっただろう(学校を愛しているなら冗談でも言えないはず)し、その後地域や生徒の良さではなく学校そのものの魅力を語る部分はあったかな?あったらすまん。
上の事から私には統廃合になって千歌が悲しんでも感情移入ができない。 そもそも生徒や地域の良さが魅力なら統廃合でもあまり変わりがないように思う
-
- 2017年11月19日 14:42
- ID:zV23ur0f0 >>返信コメ
- そもそも千歌達がいくら浦ノ星の良さを語った所で浦ノ星を良さそうな学校かも?と感じるかどうかは入学する生徒次第だからね。今回の千歌達の行動や発言はまるで、入学しなければ許さない‼絶対に入学しろよ⁉的な自分達の自己欲求を満たす為だけの様にも見える。
自分達は良い学校だと思ってるからお前達も良い学校だと思え、そして入学しろ。そうじゃないだろ・・・良い学校と思うかどうかは入学する生徒個人の問題なのにこれだとマインドコントロールや洗脳だ。
-
- 2017年11月19日 14:44
- ID:4UYCJAlX0 >>返信コメ
- キャラに一貫性がないをポンコツさんに言ってみろ
アライズは素人にしか見えない
-
- 2017年11月19日 14:56
- ID:sC0bdR8v0 >>返信コメ
- いやさ、深夜に入学希望者が増えるはまぁ色々な家庭環境があるからありえるだろうけどさ
だったら深夜Aquaの動画を見て入学を希望する女の子の描写を一瞬でも入れろよと
そういうところが足りないってみんな言っているんじゃないの?
-
- 2017年11月19日 14:58
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※188 その時の状況によって心情や言動に変化が出るのは当たり前じゃない?特にまだ高校生で精神的に大人になりきってないんだし人間くさくていいと思うけど。どんな状況になっても変わらないほうが俺には不自然に見えるけどな。
-
- 2017年11月19日 14:59
- ID:sC0bdR8v0 >>返信コメ
- >>202
ごめん、名前間違えましたAqoursに訂正で
-
- 2017年11月19日 15:01
- ID:QwNMAVI80 >>返信コメ
- はー素晴らしい何が素晴らしいってクソみたいな廃校ばなしから解放されたからあとは神回しかないわ
-
- 2017年11月19日 15:14
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※202 そんな描写をわざわざ入れないと想像もできないほど深刻な状況になってんの?今の若者達は…そういう所はなんでそうなったんだろうって想像して楽しめるのに。
-
- 2017年11月19日 15:20
- ID:m9fBr2jJ0 >>返信コメ
- 歴史に名を刻め~、オマエラ!
-
- 2017年11月19日 15:20
- ID:1A9LUafU0 >>返信コメ
- 廃校ネタは無印でもやったからそこから解放されてたのはよかったね
やっと100%Aqoursの話になった
-
- 2017年11月19日 15:27
- ID:XLsdCtLi0 >>返信コメ
- ※202
数字だけ見て一喜一憂するAqoursの姿を何かへの皮肉として描いているんだったら、スタッフは大したものだと思うけどね
ラブライブの投票数だって、それ自体は数字だけど、票を握っているのは人格を有した観客一人一人な訳だし
あと入学希望者数だって、浦女が自分や子供の将来を預けるに値する学校か否かをそれぞれが考えた結果として、「1」がプラスされていくはずなんだが(生徒を数字でしか捉えられない奴が理事長やってるから廃校になるんだ、とか言ったらそれまでか)
それとせっかくラブライブの地方予選突破しても、入学希望者があまり伸びないのは、あまりにも競技化が進み過ぎたラブライブ大会そのものが、世間から見切られかけてる前兆だったりして…
-
- 2017年11月19日 15:28
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- ※203
うん「本当の高校生なら」その通りだと思うよ
でも彼らは「物語あってのキャラクター」であり作り上げられた人達なんだよね
ならば作り手は「そう言う事をこの子達は考えてしまうんだ」と物語内でちゃんと明示しておく必要があるんじゃないかな
そうでないからこちらは展開上素直にそう受け取れないと言う声がこんなにあるんじゃない?
※206
それもある意味同様で「見る側が自然にそう考える事ができる物語上の下地」があるなら君の言うとおりかも知れない
でもサンシャイン!は残念ながら「そう言う描写」を入れないとわかりづらいお話だから必要、と言う事なんじゃないかな
-
- 2017年11月19日 15:31
- ID:.1nDdv2R0 >>返信コメ
- 自分たちの目標をモブに言わせるな。
自分達の目指すモノくらい自分たちの頭から捻り出せ。
こんなものはモブが協力してるなんて言わない。
理由を他人に預けるから、簡単に辞めるって言えるんだよ。
μ'sはそこに気づいて、やるやらないを自分達で決めた。
-
- 2017年11月19日 15:35
- ID:u5yEFphc0 >>返信コメ
- ※211
ラブアロービンタ食らった高坂さんになにか言うことないか?
-
- 2017年11月19日 15:40
- ID:X6eVWvyu0 >>返信コメ
- 要は脚本とキャラ描写に問題があるということですかね?
-
- 2017年11月19日 15:41
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- >>211
モブさん達に「そこまで言える物語上の資格」があれば問題ないんだけどね・・
-
- 2017年11月19日 15:42
- ID:iz2fGtkW0 >>返信コメ
- ※210 なるほど、1から100まで全部描写を入れて説明してくれないとわからないってことやね?根本的ところが違うってことが君のおかげでよくわかったよ。
-
- 2017年11月19日 15:43
- ID:wlqVofbp0 >>返信コメ
- 今更アクアの物語やったところでもう2期8話だしな、いくらなんでも遅すぎ。脚本も脚本だから残りの話も余り期待出来ないし仮に残りの話が良回でも今までの糞っぷりを挽回するには至らないかな。総合的には糞回が多すぎたから最終回まで行っても評価は覆らなさそう
-
- 2017年11月19日 15:45
- ID:Ql7FeFow0
>>返信コメ
- 二三年生が大活躍の回やった!
-
- 2017年11月19日 15:49
- ID:X.EChgHp0 >>返信コメ
- 花丸ちゃんの函館食べ歩きコーナー楽しみにしています
ラッキーピエロには入っていたね
-
- 2017年11月19日 15:53
- ID:j7oOpZ960 >>返信コメ
- >>41
ガノタのオ○ニーがキモすぎる
-
- 2017年11月19日 16:03
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- >>215
どうしてそう極端かねここのそういう読解力だなんだの話題出す人はいつもいつも
もっと簡単な話、他作品と比較して解りやすいかどうかで見たらいいのに
他作品より見て劣っている、伝わりにくいと感じたらそれはそう評されても仕方ないってだけの話なんだよ?
-
- 2017年11月19日 16:03
- ID:fQmi1neC0 >>返信コメ
- そもそも来春の統廃合を阻止する展開が無理があって、、生徒もだけど働いている教員も私立なのだから統合先に入れないなら新しい働き場所を探す必要があって、茶番劇にしか見えないんだよな、、最初から廃校ありきで学校の名前を残す為のラブライブ!ならわかるのだけど。
-
- 2017年11月19日 16:05
- ID:NGm.YdnD0 >>返信コメ
- ラブライブを廃校阻止の道具にするのをやめてほしい。穂乃果は、廃校阻止が目的でスクールアイドル始めたけど千歌は、違ったはず。なのに1期中盤から廃校阻止が一番の理由になりラブライブが目標から手段に代わってる。廃校阻止できなかったからラブライブなんてどうでもいいとか他の真面目にやってるスクールアイドルに失礼すぎる。奇跡の安売りになるのでできれば優勝は、しないでほしい。
あと優勝が目的になったらセイントスノーに言った勝ちたいですか発言が駄目すぎでしょ。
-
- 2017年11月19日 16:05
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- >>212
それこそ若者の過ち、とそれを嫌われる覚悟をもってはたいた海未でしょ
あそこも粗いところは勿論あるけど
-
- 2017年11月19日 16:12
- ID:fQmi1neC0 >>返信コメ
- まぁ入学希望者はそのまま統廃合先にスライド出来る様になっているだろうけど、入学希望者が振り回されているのがな、、
-
- 2017年11月19日 16:13
- ID:PJ2lroLM0
>>返信コメ
- う~ん、よかった!
ここまで、なんだか低評価だったけど、廃校を結節として、ここから巻き返せ!
予告は、函館駅とラッキーピエロは確認。あとはどこに来るかな~?
-
- 2017年11月19日 16:18
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- ※215
例えば、だ
鞠莉の居眠り描写、あれを何であんな小賢しい笑いを取る様な描写にしたのかさっぱりわからない・・寝る間も惜しんで廃校阻止に頑張ってるんだって誰かがぽそっと呟くだけで今回の彼女の無念の涙がよりぐっと胸に迫ってくると思わないかな?
みかん畑大横断や犬嫌い克服に物語上どれだけの意味があったと?
自分の書き方が拙かったけど「やれる尺があったのにこの7話に向けての(言って見れば)前振りを何故出来なかった?」って事
1から10まであからさまに説明入れる必要はないんだよ
それとなく台詞や動きを忍ばせておくだけでいい
134で自分が「下手」って書いたのはそう言うところ
-
- 2017年11月19日 16:22
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- あとこの際だから言ってしまうが
彼女達の中でラブライブそのものとAqoursがどう言う意味を持っているのか、どれだけの存在なのか、がどうしても伝わってこない
台詞としてどう言っていようと心情として伝わってこないんだよ
これはどう言う訳だ?!
-
- 2017年11月19日 16:35
- ID:mQo8RmaR0 >>返信コメ
- いろいろな意見や賛否はあるけど、個人的には良かった回。
自分はサンシャインは普通にいい作品だと思うよ。
シリーズ物の宿命かもしれないけど前作と比べられたり、愛着を持っていたりするから批判や難癖をつけたがるのも理解はするけどね。
-
- 2017年11月19日 16:37
- ID:jv2aRUfJ0 >>返信コメ
- 石鹸のライブを見て目を輝かせながらスクールアイドルに憧れたり
勝利至上主義のセイントを叩いてた普通怪獣はもういないんだな
何処までも自分の事ばかりの自己愛溢れる煩悩怪獣になっちゃった
某ろこどるの方が余程真面目にご当地振興に励んでた様に見えるのはきっと気のせい、…気のせい
-
- 2017年11月19日 16:41
- ID:fQmi1neC0 >>返信コメ
- 廃校危機を先延ばしにして結局は廃校にするなら、1期で廃校決定にして2期目は廃校で目標が無くなりバラバラになったAqoursが学校の名前を残す為に再結成してラブライブ!を目指す展開にした方が良かった気がするんだよな。
-
- 2017年11月19日 16:44
- ID:r99b2nAW0 >>返信コメ
- ※215
>1から100まで説明無いと分からない〜
最低限の描写さえなく、ただ数字が動いてるのを見てその背景を感じ取れと?いや楽しみ方は自由だし、下手に描写に時間割くより推しキャラ映せ、背景はこっちで考えるから!って主張があっても良いと思うよ?…ならもうアニメ作品にする意味なくね?
個人的にはサイレントでも、一瞬でもそういう描写があっても良かったと思うわ。その一瞬映ったキャラが、最後の最後で目の前に現れるとか面白いと思うが?
-
- 2017年11月19日 17:00
- ID:Hb.naGR70
>>返信コメ
- 泣いた
-
- 2017年11月19日 17:04
- ID:9jHlyR660 >>返信コメ
- >>177
むしろ今回一番大切なところじゃなかろうか
ここを矛盾なく手汗握る表現にできていて、更に二転三転(ここにあるのだと一般常識の夕方ないし0時まででダメ、悲しんだあとに明日明後日に当日消印の直送便があとからとか)
それでもダメだった、さあそこからお前たちはどうする?ってスパイスもつけられたのに煽りやあげ足とられそうな変な展開はもったいなさすぎる
-
- 2017年11月19日 17:15
- ID:91BaW9V70 >>返信コメ
- 個人的には一番気持ち悪い回だった
ご都合主義は仕方ないけどミュージカル調の演出とセリフ回しがくどすぎる
-
- 2017年11月19日 17:18
- ID:y57TUuYS0 >>返信コメ
- 全校生徒より多い入学希望者いてもだめなら、逆に今までよく存続してたな
-
- 2017年11月19日 17:18
- ID:g9HzHtmV0 >>返信コメ
- >>227
自己レスになっちゃうけど
やっぱり「外からAqoursを見る第三者の視点」が不在なのが痛いのかなと
無印に於けるメンバーの親兄弟やモブ子逹に近しい視点って(存在として同じ様な立ち位置はいるけど存在感が全然違う)大事だったんだなと痛感する
-
- 2017年11月19日 17:20
- ID:sC0bdR8v0 >>返信コメ
- μ’sのイメージのある羽根を使う描写は一期で止めて
二期は紙飛行機使うのかな?と思っていたが
そういう訳でもないのね
-
- 2017年11月19日 17:33
- ID:2RiBhhZq0
>>返信コメ
- 今回の話は神モブがもう(;ω;)
-
- 2017年11月19日 17:34
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 獅子神さんこの前大量の2ちゃんねらーにしたみたいにここのアンチ、荒らしもバンッとやっちゃってください。
-
- 2017年11月19日 17:37
- ID:1V.5v82o0 >>返信コメ
- >>229
ろこどるは公務であり、お仕事です
アマチュアと一緒にしないでください
-
- 2017年11月19日 17:42
- ID:OHNMqHnF0 >>返信コメ
- 脚本家やら監督が決めて、(DVD化にもなるから)お金を貰える作品だと胸を張ってるから放送してる訳だし、視点や感情なんて十人十色なのを全員大満足させるのなんて不可能。尺の問題的に全てを入れるのは無理だし、裏側やフォローなんて無印の時からない時あるのに今回のをそんなに批判するのは理解出来ない。ギャグシーンがあるからシリアスシーンが映えるし、9人も居るからそれぞれのキャラを際立たせるためには善子のセリフも必要不可欠。この放送でたった一人でもストーリーや作画、挿入歌と挿入歌のタイミング、声優の演技、演出等で感動や満足した人がいるなら成功と呼べると思うわ
-
- 2017年11月19日 17:43
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- ま〜たアンチに限りなく近いアニメに対して現実的なことばかり求め粗を探しまくるというか良いところを棚に上げ、粗しか探さない奴らが大量発生してる。お前らそれでプロの評論家になったつもりかよ。
-
- 2017年11月19日 17:44
- ID:P34o4Sdl0 >>返信コメ
- ※229
ろこどる…地域密着型公務アイドル
スクールアイドル…部活の延長戦アイドル
-
- 2017年11月19日 17:46
- ID:9DZLpAvn0 >>返信コメ
- いいところも引っかかるところもあったけど、引っかかったところはだいたい30分という尺のせいだと思った。
-
- 2017年11月19日 17:53
- ID:91BaW9V70 >>返信コメ
- 239
こう言う勘違い君が獅子神くんみたいな犯行に及ぶんだろうなぁ
アンチも居るだろうけど真面目に論議してる人も居る
何でも切り捨てるのは簡単だよね
-
- 2017年11月19日 17:53
- ID:wjXZcGgJ0
>>返信コメ
- 泣かせられた…優勝して学校存続を願う
-
- 2017年11月19日 17:56
- ID:91BaW9V70 >>返信コメ
- >>242
もうファンタジーアニメだけ見てたら?
-
- 2017年11月19日 18:00
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- 俺的には神回だった。夢破れた中aqoursに新たな目標が出来たこと、それをモブ生徒たちが導いたことを含めて。それに比べてアンチや評論家気取りは「自暴自棄にイラッときた。」とか「内容が薄い。」、「モブに言わせるな。」とかそんなコメントは夢と目標が断たれ挫折したことのない人なら何とでも言える。それにaqoursの方々はみんな高校生。夢と目標が断たれ誰しもが冷静になれるとでも?ブーメラン覚悟だがこういう状況は一度夢と目標が断たれたaqoursにしか分からない。存在の顕示と優越感欲しさに適当なこと言ってんじゃないよ。
-
- 2017年11月19日 18:02
- ID:Cz1mNupx0 >>返信コメ
- ライブでいかにも作品愛してますって感じの面ひっさげた奴らが匿名だとグチグチと作品の暴言吐いているんだな。気持ち悪いね。
-
- 2017年11月19日 18:05
- ID:WgOK2gZq0
>>返信コメ
- 最高of最高
-
- 2017年11月19日 18:10
- ID:91BaW9V70 >>返信コメ
- 良い所は良い、駄目なとこを駄目って言うのが普通じゃ無いの?
同調圧力強過ぎてなんだか
-
- 2017年11月19日 18:12
- ID:Paz1aomI0 >>返信コメ
- >>230
俺もそう思う
てか廃校確定にしても深夜に98人も投票があったんなら
どうみても廃校免れてるんだよなこれ
大会で優勝したら廃校阻止とは訳が違う
こっちは大会で勝たないといけないから準優勝でも
負けたからしょうがないって諦めがつく
今回の場合、廃校阻止できたのに
強引に展開を変えたようにしか思えん
-
- 2017年11月19日 18:15
- ID:HG5.0eez0 >>返信コメ
- 梨子の千歌を励まそうとするところが健気でかわいかった。後、2期は果南ちゃんが結構活躍してて、1期はかなまり回以外はほとんど出番なかったから推しとして嬉しい
-
- 2017年11月19日 18:44
- ID:GF5NXQpY0 >>返信コメ
- 批判なら批判で勝手にどうぞ
円盤買う人が減って、ライブに応募する人が減って、結果的にコンテンツ全体を愛しているライブに行きたい層にチケットが行き渡りやすくなる
-
- 2017年11月19日 18:47
- ID:BGNPjRV20
>>返信コメ
- 結局統廃合か。
俺も99%まで行って敗退したから何か
まあ1話でも※したが、功績は残せるから。辛いが優勝目指してほしい。これで優勝エンドなら歓喜するよ。
ぶっちゃけ無印と比較されるせいか、結構批判する輩もいるし、今回で見るの止める奴いそう。
が、そういう輩と統廃合を激しく後悔させる最高の結果を残そう。
しっかしこれで廃校確定アニメは2つ目か。もっともアッチの廃校強制とは、コッチは大違いだが。そのせいで涙腺は奇しくも崩壊せず。
しっかし全く違うアニメでそれぞれ涙流しまくって、俺の涙腺も狂ってやがる
-
- 2017年11月19日 18:48
- ID:91NsqCMF0 >>返信コメ
- 最後の最後に全話にきちんと伏線が貼られていたとわかる
見事なオチが用意されていたら大したものだが、
そんな事もなくただのツギハギ話が予想の範囲内の最終回を
迎えるだけだろうな。
-
- 2017年11月19日 19:12
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- 高校生なんだぜってちらほらあるコメントに疑問を感じる
まず、全国目指そうとした高校生にしては気合いと、必死の度合いが(少なくとも描写的に)圧倒的に足りてない
前回の(展開と流れはともかくとして)千歌の努力のような描写が2期になってどの程度あったというの?
ここを(仮にやっていても)端折るのに、かわいくふざけてる描写は多々ある
その比率が、「たまには息抜きもしないと壊れちゃうよ」ではないんだ
会話描写ばかり入れることも、理想だけ見てる頭でっかちの印象に更に追い打ちをかけてる
そんな努力の度合いで「廃校防げなかったうえーん!」って展開にされてるから否定派のみんなはイラっと来てるんじゃないか
「ああー泣かないでー」 「そんなぁ~」 って本気で思わせるためには脱線と茶番が多すぎるんだよ
「世の中舐めんなよお前ら」 って感情の方がそれこそ挫折有無問わず、本気で高みを目指した人からしたら多いかもよ。もちろん違う人もいるだろうけど、私は少なくともそういう理由でイラっときてるな
結局ラブライブにも、廃校問題にも(ここまで伸びるんだったら)もっと早くから、真剣に取り組めてなかった彼女たちにみんなイライラしてるんじゃないの
-
- 2017年11月19日 19:22
- ID:rTZ4hbRP0 >>返信コメ
- 先にじゃあμ'sはどうなんだって来そうだから、描き足すけど
あっちは才能の塊扱いされている人間が多々居て、根元から折れた失敗描写が絵里くらいにしかない
希の言うように大なり小なりコンプレックスを抱えてはいる子達ではあるけれど、アイドル活動がそのコンプレックスへの反骨精神になっている
くわえて廃校回避の達成と、A-RISEの評価があるせいで「ああ、才能や魅力があって勝てそうなくらい強い/強くなってるんだな」という感情を与えることで
相対評価を付けることに成功して、勝ち進んでしまうことへの違和感をある程度消している
千歌たちは相対評価で見ても絶対評価で見ても思わせられる描写がまだ足りていない
1期で折角あったけど最近全くない
-
- 2017年11月19日 19:23
- ID:kr0MJkGD0
>>返信コメ
- 2期は泣ける回が多いな・・・。
-
- 2017年11月19日 19:31
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- ラブライブはもう何やっても離れない信者がおるから安心しててきとうなことやれるんだよ
普通の人が疑問だらけでも信者には関係ないもの
-
- 2017年11月19日 19:31
- ID:sH2Glao90 >>返信コメ
- つまらんならつまらんでいいけど相変わらずどうでもいいところをリアルじゃないって言うのいい加減にしてほしいわ。そんなにリアリティがほしけりゃアニメなんか見てねーでザ・ノンフィクションでも見てろよ
-
- 2017年11月19日 19:36
- ID:9jHlyR660 >>返信コメ
- その無駄にどうでも良いところをなぜかリアリティ入れて来たり公式がしてるんだもの(・ω・`)
アニメ内で提示してはアンチノミーのごとく自分で否定してる
そっちがそうするなら見てるのもそうするってだけなの
-
- 2017年11月19日 19:38
- ID:3Gvrb7KV0 >>返信コメ
- つかちかさん最初は廃校なんてどうでも良さそうやったですやん
どうしてしまったん
-
- 2017年11月19日 19:38
- ID:jeEg41pL0 >>返信コメ
- 1期で散々やらかして2期はどうなのかと蓋を開けてみればこの体たらくだからなぁ・・・これだと今後の話も期待薄いし最終回までやっても鉄血のアークサンシャインフレンズと言われる可能性が高そうだ。
-
- 2017年11月19日 19:39
- ID:NGm.YdnD0 >>返信コメ
- 千歌は、駅前で皆にお願いしようとしたけどそれってやるのが遅すぎると思う。ライブのみで集めようとしてるせいで本気で統廃合阻止しようとしてるように思えない。
もう少しライブ以外でも入学希望者集めようとしてる描写があればいいのに。
-
- 2017年11月19日 19:43
- ID:wlqVofbp0 >>返信コメ
- 1期千歌:廃校⁉やった‼廃校‼廃校‼廃校だよ~~っ‼で、廃校は廃校で置いといてとりあえずラブライブ出て優勝して皆で輝こうや⁉
今回の千歌:やっぱり廃校なんか嫌や‼廃校阻止したいわ‼ラブライブなんかもうどうでもええわ‼
うん、言ってる事がコロコロ変わってアホちゃうかな?
-
- 2017年11月19日 19:45
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- 過程どうでもええなら最初と最後の数分だけでええな
-
- 2017年11月19日 19:51
- ID:jpKmVAXi0 >>返信コメ
- ※151
※163※167の言う通り、アンチ兼キャラ心情への理解の無い評論家気取りはお帰りください。
-
- 2017年11月19日 19:56
- ID:jTN89k0d0 >>返信コメ
- 一期の廃校に喜んだシーンは、あの頃のチカは「スクールアイドルとして輝く」ことではなく「耀いてるμ's」に憧れていたからμ'sと同じになれたことに対して喜んだ描写であって廃校そのものを喜んではいないですよ。
だからこそその回のうちに廃校阻止の話になったし、
あと一期最終回でμ'sのように輝くのではなくAqoursとして輝くと決めて、どうしたらAqoursとして輝けるか分かわらないまま廃校阻止を目標としていたため、その目標が無くなったから今回気落ちしてブレたのだと思います。
個人的な解釈ですが、チカはルビィやダイヤさんみたくスクールアイドルが大好きだからスクールアイドルをしているのではなく、輝けなかった自分が初めて輝けるからスクールアイドルをしているのだと解釈しています。
-
- 2017年11月19日 20:03
- ID:oyFKQPUs0 >>返信コメ
- >>24「ガンダム」というより「ダグラム」では?
「爪痕」は残せそうだな、、、。
-
- 2017年11月19日 20:10
- ID:txz.k..u0 >>返信コメ
- 津軽海峡冬景色かよ
-
- 2017年11月19日 20:12
- ID:91BaW9V70 >>返信コメ
- アニメだってリアリティはあるしリアルが嫌ならそれこそファンタジーしか見なければ良いのに
リアリを求めない作品がリアルとリンクを銘打ってるのは笑える
別にリアルは求めないけど最低限の話の筋は作ろうって話なのにね
-
- 2017年11月19日 20:27
- ID:8XrMhad70 >>返信コメ
- 元々不思議パワーある作品だけど、リアルに出来るところはちゃんとしないとそれ不思議パワーでよくね?ってなっちゃうからね、仕方ないね
-
- 2017年11月19日 20:29
- ID:X6eVWvyu0 >>返信コメ
- リアルと不思議パワーの使い分けが大事ってことだね。
-
- 2017年11月19日 20:29
- ID:dLKoDCJQ0 >>返信コメ
- 〇〇「100人や、ウチをいれて」
-
- 2017年11月19日 20:45
- ID:.wajmDVO0 >>返信コメ
- >>154
ありえそうだから怖いww
-
- 2017年11月19日 20:57
- ID:wlqVofbp0 >>返信コメ
- ※268
自分が神回だと思うから批判意見は聞き入れませんてか?キャラの発言や行動に一貫性が無くてやること成すことブレブレだから心情に同情なんて出来るわけが無いんですが?
※188の言う通り自分と同じ意見しか聞く耳持たず、批判意見は総じてアンチだと決めつけるアンチ評論家はお帰り下さい。
-
- 2017年11月19日 21:04
- ID:RsZX80DZ0
>>返信コメ
- 世の中というか社会はそんなに甘くはない
-
- 2017年11月19日 21:05
- ID:RsZX80DZ0 >>返信コメ
- 世の中というか社会はそんな何でもうまくいくわけがない
-
- 2017年11月19日 21:11
- ID:4J8pH3mF0 >>返信コメ
- 無印=1度ラブライブ落ちたけど廃校は免れた
サンシャイン=最終予選には受かったけど廃校決定
どちらも次がラストて意味での対比・・・
-
- 2017年11月19日 21:12
- ID:OUSeVnV80
>>返信コメ
- 今回イカちゃん大活躍。
-
- 2017年11月19日 21:19
- ID:jC63Y7wy0 >>返信コメ
- 「助けて!ラブライブ」の意味が少しわかった気がする。
-
- 2017年11月19日 21:36
- ID:XFPh4vkT0
>>返信コメ
- いい話だな風は、よくない
-
- 2017年11月19日 21:52
- ID:ms.CBVgI0
>>返信コメ
- 泣いた~~
-
- 2017年11月19日 22:03
- ID:ZIfkfAI70 >>返信コメ
- >>275
セイントスノーの2人やねw
-
- 2017年11月19日 22:05
- ID:QCbuJ.1n0
>>返信コメ
- これ半分放送事故だろ
-
- 2017年11月19日 22:05
- ID:YOaAd9p80 >>返信コメ
- 最初のボタンを掛け違えてるから
なにやっても茶番にしかならない
-
- 2017年11月19日 22:08
- ID:OMfELJ.T0 >>返信コメ
- 廃校阻止に関して、やれることは全てやったというけど、μ'sから見てる方としては到底そう思えないな。
今までAqoursが自主的に開いたライブって何度あったよ。
地区予選まで1か月ある状態でライブのラの字も出てこなかったのはなぜよ。
真剣にスクールアイドルしてるように見えないっていうの、このアニメの抱える大きな問題だと思うよ。ここが揺らいでるから、どれだけ良い言葉を重ねても口先だけの空虚なものに見える。
-
- 2017年11月19日 22:13
- ID:AID8biWO0 >>返信コメ
- もうあにこ便のまとめ記事しかみてない。
-
- 2017年11月19日 22:16
- ID:CMu6UMgJ0 >>返信コメ
- 神モブって言ってるけどこいつら今まで何かしたか?
作詞作曲や衣装や振付とかって別にメンバーがやらなくちゃいけない決まりないなら誰か一人くらいできる人いないの?
マネジメント的な事や雑用とかやらせろよって話
-
- 2017年11月19日 22:19
- ID:obNv2Egb0 >>返信コメ
- アンチがとか言ってるけど、ニコ生のアンケ毎週落ちて行ってるけどな。
-
- 2017年11月19日 22:19
- ID:sH2Glao90 >>返信コメ
- フィクションなんだから不思議パワーだろうがご都合だろうがなんでもいいね。ファンタジーアニメだけ見てろとか言うならじゃああんたらもラブライブなんて見てないでもっと話しの筋のしっかりしてる映画だが別のアニメだけ見てれば?
-
- 2017年11月19日 22:26
- ID:hHMhXeY.0 >>返信コメ
- 多少のご都合主義的な展開でつっこまくるの疲れない?
演出的に悪く無ければ、少々現実離れしてもいいと私は思う。
この7話のように。
-
- 2017年11月19日 22:40
- ID:.OmVABpr0 >>返信コメ
- 萌えアニメに無駄シリアス持ち込んでの炎上商法か
-
- 2017年11月19日 22:53
- ID:srOUcl.00 >>返信コメ
- 次回は函館の女か...はるばる行くのか、函館。
-
- 2017年11月19日 23:08
- ID:xrZZVncM0
>>返信コメ
- 朝方5時がリミットで深夜から入学希望が増えるのは腑に落ちないけど、よくよく考えたらアメリカ西海岸は昼の12時、東でも朝の8時くらいだから時間になったらマリーパパ含めたお偉いさん達が話し合う予定だったんだろうね。娘の思いを何とか通そうと頑張ってここまで引っ張ってくれてたけど、これ以上はマリーパパの立場が危ないんじゃないかと思う。私立の学校経営はビジネスだし、100人と決めた以上、99人でも未達成なんだろうね。
いつものおちゃらけたマリーがダイヤに抱き締められながら泣きじゃくる鞠莉になったのを見て鞠莉推しとしては涙腺が弾け飛んで心が震えた。
-
- 2017年11月19日 23:18
- ID:42lJ19PV0 >>返信コメ
- サンシャインは元々廃校の決まってる学校のスクールアイドルの話だったんだから、正直今までの廃校阻止云々はあらすじでしかない
せっかくアニメの方では設定改変してたのにこのタイミングで話の路線を元に戻しますとか茶番か貴様
-
- 2017年11月19日 23:37
- ID:BB7Cj.Ou0 >>返信コメ
- 全体的にμ'sと逆パターンです。残りが非常に楽しみ。この回神回です。ただ正直あんな夜中に10人も増やしたんだから、あと一時間で本当に2人位入る気がするし、またはちかちゃんがお願いしますしに行くと町に出たらもしかしたら。二人くらい捕まるかもしれないとか思った。ただあえてそうしたのがまた今後に絡んでるかもしれないし、それにマリのお父さんがアメリカというのもまたね。次回が函館おそらくセントスノーがらみだと思うがまた優秀な聖地が増えますな。
-
- 2017年11月19日 23:40
- ID:rWzU6dgS0 >>返信コメ
- 本当に長い回り道だったし雑さは大いにあるけど、やっと本作最大の問題が解決したから、それだけで水に流そうと思える。
過去話の言動を挙げて批判する気持ちはすごくよくわかる。しかし過去話は変更できないので、今後そういう人らが納得する展開になることはない。もう見限るべき。
-
- 2017年11月19日 23:45
- ID:rWzU6dgS0 >>返信コメ
- 千歌が廃校を喜んでいた件については、あれは廃校を喜んでいたのではなく、μ'sと同じになったことを喜んでいたのだと思ってる。つまり、μ'sと同じなんだから、廃校は阻止されるものだから、現実の問題として捉えてなかったんだろう。
-
- 2017年11月19日 23:48
- ID:IDQioYf.0 >>返信コメ
- 展開自体は悪くなかったと思うし、茶番にならないのならむしろ廃校ルートを描くのは大歓迎
でもさ、過去の発言で「廃校ってμ'sみたいじゃん!」とか
今回の話でのラブライブそのものを舐めきったような発言とかさ、
「なんでこういう事言わせちゃうかな…?」という部分を作ってしまっていて
物凄く気になってしまう、というか台無しにしているわ
そもそも言うと学校なのに先生や事務員等の大人が出てこないし、
地元の住人も学校の生徒以外ほとんど描いていない事の方が多いし、
普段の日常でもっと「地元を愛してますよ」という感じを少しずつ描写しておけば良かっただろうに
なんでそれを全然やってくれないんだこの作品は
-
- 2017年11月19日 23:50
- ID:RFWxaNtW0 >>返信コメ
- 今回は本当に最高の回だった
ギリギリのところで廃校を回避できなかった、でも学校の名を残すため優勝を目指すというシナリオはμ'sとの差別化を図るうえでもいい落としどころだと思った(ここはG'sマガジンの設定と大体同じだけど)
挿入歌の使い方、神モブに励まされるシーンも素晴らしかった
この作品はシナリオ等に批判も多いが作画とライブシーンは現代のアニメの中でもトップクラスだし、アイドルアニメに必要な部分を十分満たしていると言えるんじゃないか?逆にシナリオだけが良くてもダメだろうし
正直ここの批判コメの多さにうんざりすることもあったが、今回の話が良すぎてどうでもよくなったわ、むしろ多少の批判は受け止めつつ今後の展開を楽しもうと思った
-
- 2017年11月19日 23:53
- ID:42lJ19PV0 >>返信コメ
- ①ラブライブ優勝!なんだか知らねぇが廃校も阻止!
②ラブライブ優勝!廃校は阻止できなかったけど浦の星女学院の名をラブライブの歴史に刻んだ!
③まさかの優勝ならず…3年生は後輩達にAqoursを託し卒業。合併した沼津の高校で新たなAqoursが爆誕する
-
- 2017年11月19日 23:59
- ID:X6eVWvyu0 >>返信コメ
- ※303
話の展開的には②だろうね
-
- 2017年11月19日 23:59
- ID:rWzU6dgS0 >>返信コメ
- >>269 と同じこと言ってた
-
- 2017年11月20日 00:05
- ID:.4ENydG.0 >>返信コメ
- 今回素晴らしい神回です。それに自分も似たような状況だったので、来ました。μ'sも考えたら、ことりちゃんが留学いかなかったからの奇跡な訳だし、そういう面でも逆な気がします。否定する人見るとあえて現実に持ち込んで無理やり否定してるようで残念です。これからラスボスオンパレードな予感があります。展開楽しみです。
-
- 2017年11月20日 00:09
- ID:pX5E9n9f0 >>返信コメ
- 展開としては悪くないと思ったけど、これなら今回の話を2期の1話目でこの流れにしてもよかったのでは?と思ったな
-
- 2017年11月20日 00:23
- ID:Hwfll11D0 >>返信コメ
- まさか地元がジャンル聖地になるとは…(終わりのセラフもそうだがw)
学校が統廃合は残念だけど、ラブライブ出場という記録は残るんだよね。
-
- 2017年11月20日 00:30
- ID:IDH..dGb0 >>返信コメ
- 展開自体はいいと思ったが、ラブライブどうでもいいとかまーたいらん事言わせる悪い癖が出たな。
廃校やったーもそう、軽蔑するもそう、もうちょっとセリフちゃんと考えてくれよ。
あと名を残すために大会利用するって完全に敵役ポジじゃない?
スクールアイドルを心から楽しんで、愛してるグループに負けるのが王道だよね。そんなことはないんだろうけど。
aqoursってスクールアイドル、好きなのかなぁ。全然伝わらない。
-
- 2017年11月20日 00:38
- ID:.4ENydG.0 >>返信コメ
- ちかちゃんのコロコロ変わりすぎって、その軽かったそしてμ'sの憧れで学校廃校万歳言ってた人がアクアの活動で成長したんじゃない。そこじゃないかなみるのはと思うが。それと普通怪人の脱皮はそこなんじゃないかな。裏の星が好きじゃないなら、行動なんてできない。確かにμ'sは3年生が大人過ぎというのはあるが。アクアはその役を2、3年五人でやってる気がするし。7話あって猫の回は正直いらないが、それ以外は結構楽しいです。さらにμ'sと今のところ逆展開です細かいところまで逆な気がします。μ'sを軸にしてたら、イライラするのも当たり前では。今回神回です。
-
- 2017年11月20日 00:43
- ID:SxsvDPCz0 >>返信コメ
- 番外編でやるのがふさわしいような話を連発した結果、本筋を描く尺が決定的に足りないみたいなイメージ
-
- 2017年11月20日 00:49
- ID:oVPmw.550 >>返信コメ
- もはやこの話はAqoursだけの物語ではなくて、浦の星女学院の物語なんだよ。1期最終回で全校生徒が参加した(未遂)だろう。
でスクールアイドル部ではない生徒が引き続き参加していくには、学校を救うことを話の目的にしなければならない。
これまでは学校を救う=廃校阻止と考えていたから、廃校阻止できないのならみんなで叶える物語も終わりなので、ラブライブなんかどうでもいいという発言になる。
しかし、たとえ廃校でも、浦の星ここにありと示すこともまた学校を救うことであると、モブが教えてくれた。
後はどうやって勝つのか。6話観ても、ミラクルウェーブのパフォーマンスが何故強豪との差別化になるのかわからんかった。
-
- 2017年11月20日 00:55
- ID:EdD64u3o0 >>返信コメ
- 来週は修学旅行かな?
Aqoursの財政難は4話で出てたからAqoursで函館まで行くのは無理だろう
統廃合になったから1年生も2年生と一緒の時期になったと考えられる
-
- 2017年11月20日 00:58
- ID:4Pz1IZZf0 >>返信コメ
- 廃校阻止を主題にするには最初に話題に出た時の千歌のリアクションが悪すぎたよね。
穂乃果ぐらい本気で落ち込んどかないと。
第一印象って大事なんだから。
後から大切だって気づいたって言うにもアレじゃ説得力に欠ける。
-
- 2017年11月20日 01:02
- ID:.4ENydG.0 >>返信コメ
- そもそもちかが廃校喜んだになるのやら、ただμ'sと同じ状況に喜んだに過ぎない。それに同じ状況なら成功するものだから、正義のヒロインだった、けど今回でそれが変わる、普通怪獣からっ化ける、外から輝きを見るもまさにそうだと思うが。学校愛せないって、そもそもよく自分自身もぼんやりとしかわからず、でも表出すのが下手だからできない。まさにこの話の醍醐味だと思うが。それでアクアの活動を通して、本来押し止めた自分の気持ちを表に出した。軽い気持ちに見えるも、なんとなくのものを形作る作品だととらえてます。μ'sは最初っから土台もあって、力強さもあったと思うが、個人的すぐに表現する強さが大きな役目だと思う。アクアが軽く思えるのは、見てる人があまり力強さを求めてる人で結果主義なんじゃないかな。純粋に楽しめばと思う。個人的には両方好きですよ。今回は素晴らしいです。
-
- 2017年11月20日 01:06
- ID:2bHgcF.f0 >>返信コメ
- メンバーの何人かがモチベが下がるのならまだ分かる。
ただほぼ全員が出場辞退ムードになった挙げ句誰一人言い出せなかった新しい目標をチーム外から提示されてようやく復活するとか一視聴者としちゃあそんな子らをよーし応援しようって気分にはとてもなれないなぁ
-
- 2017年11月20日 01:09
- ID:oVPmw.550 >>返信コメ
- >>314
既に何度か出ているようにあれは憧れのμ'sと同じ状況なのを喜んだだけ。
μ'sと同じなんだから、廃校は阻止され実現しない。故に嘆くこともない。
と解釈するとよいかなと思います。
その後の学校が好き発言の取ってつけたような感は受け容れるしかない。
-
- 2017年11月20日 01:23
- ID:xu8z.bPR0 >>返信コメ
- >>307
千歌の動かし方を間違えてここまで引きずってしまった感があるんだよね。廃校阻止と別の方向に進ませる役割は2期1話時点の千歌にやらせることもできたんじゃないかなと思う。
実際はくどいを通り越して宗教レベルの奇跡の連呼だったわけだが…
ところでずら丸…お前、太るのか……?
-
- 2017年11月20日 01:46
- ID:yAB5p34K0 >>返信コメ
- ※6、32 の言い分は非常に分かるし、ほんとに共感しかない。
7話個人的には統廃合になって、ラブライブへのモチベーションが学校の名を残すになったことはすごくよかったと思うし、やっと無印のレールから大きく外れてくれたなと満足いったんだけど、やっぱり気になるところはちかの愛校心がどのタイミングで沸いたのかってところなんだよね。ここちゃんと説明してくれないとどうしても序盤に言ってた「廃校!μ'sと一緒だー!」が頭から消えてくれない。それから、辞める?って簡単に言わないでほしい。部活やってた人間から言わせてもらうと全国決まって出場辞退とか相当の理由ないと考えられないし、学校側から言われたならまだしも、それこそラブライブ辞退したら負けたスクールアイドルにも協力してくれたモブにも失礼ってことを考えたらあんな発言は簡単には使わないでほしいし、あり得ないと思ってしまう。
そこらへん抜かした全体の流れとしては今までで最高の展開ではあったし満足した回だった。
高ぶってコメントしてしまいました。長文失礼。
-
- 2017年11月20日 01:56
- ID:KQ5.9YhJ0 >>返信コメ
- たかが数年在籍しただけの学校にそこまで愛着があるもんかね
廃校設定いらなくね?
-
- 2017年11月20日 02:01
- ID:yAB5p34K0 >>返信コメ
- ちかの廃校喜んだ疑惑について、他の人のコメントをみて、確かにμ'sと一緒だからってのはあったなーって思い出した。ただ、それでちかの中ではμ's=輝きになってて、廃校を阻止しないとμ'sみたいに輝けないってのを一貫して思っていれば今回統廃合阻止できなくて悔しがる気持ちも分かるんだよね。でもそれならちかがμ'sから卒業して自分たちの輝きかたを追い求めるってのは必要なかったと思うし、一貫してμ's憧れて追いかけるって展開でも悪くなかったと思ってしまう。
といろいろ考えて、自分のなかではちかの7話での「学校が廃校したら輝けない」っセリフを聞いて、μ'sを心の中では憧れていて、μ'sみたく学校を助けられなかった自分が輝けてるとは思えなかったんだろーなーと解釈。
まぁ女子高生の考えがころころ変わるなんてそれこそリアルだし、ぶっちゃけ展開さえ面白ければなんでもいい気がするわ。過去のことはなかったことにしよう。
-
- 2017年11月20日 02:22
- ID:BDR.Wlbi0 >>返信コメ
- >>320
じもあいって知ってる?
-
- 2017年11月20日 02:24
- ID:0dfYJRW90
>>返信コメ
- 中3の私が入学希望出します、あと1人
-
- 2017年11月20日 02:25
- ID:wmRmeF910 >>返信コメ
- 空気を読めない。
筋違いなことをほざいてる間抜けがまだいるのか。
-
- 2017年11月20日 02:32
- ID:MHXFzuZV0 >>返信コメ
- やっぱり本筋よりダイヤ回みたいな個人回のが面白いわ。そして話数的に花丸、ルビィ回をやる尺がなさそうなのに怒りを抑えられない。2クールも何をやってんだって感じ
-
- 2017年11月20日 02:43
- ID:ETEWCRXm0 >>返信コメ
- ラブライブやスクールアイドルを目的のための手段にしてしまってる感は確かにある。
だが、そうやって自分たちの学校の名前を残すことで輝きたいっていうμ'sとは違った動機が生まれたからこそ、羽根の色が本人らのものに変わった気がするんだよな。
当然そこに賛否あることは間違いないが、個人的にはそうでなくてはサンシャインの意味はないように思えるし難しい。
とはいえ犬拾ってる場合じゃなくね?とは突っ込みたくもなる。
-
- 2017年11月20日 02:50
- ID:NOCDuEYS0 >>返信コメ
- 今回のモブといい、みかん畑の時といい、一期の浜辺に町内の人が集まったときのことといい、最初の体育館ライブといい、なんかこう主役のAqoursだけじゃなく、町とか学校の“みんな”が活躍してるな
それにμ'sのアルパカよりもしいたけは存在感が強いし…
Aqoursのメンバーがなんかわちゃわちゃしてるように(個人的には)感じられたのも学校生活に主題を置いた“繋がり”の意味があったのかもしれない
総括するとラブライブサンシャインは“廃校”の中でその学校や町の“みんな”との“繋がり”を描きたかったのかもしれないな…
そのうえで視聴者に「もっと周りに目を向けてみろ!」って言いたいんじゃないかな
ってのは好意的に解釈し過ぎかね?
-
- 2017年11月20日 03:44
- ID:4RsLOW0Y0
>>返信コメ
- 何回見返しても涙腺が決壊する。
神回すぎる。
-
- 2017年11月20日 04:53
- ID:zDFgiw.s0 >>返信コメ
- 分からないから振り落とされたのではなく
振り落とされたから分からないのです
振り落とされた人には齟齬が多く不可解に見えるでしょうが
分かる人にはたまらなく面白い
Aqoursのアニメはそういう作りになっているのです
-
- 2017年11月20日 06:25
- ID:oF0cfX1c0 >>返信コメ
- >>322
そういったS.I.D千歌の未来の子供へ残したいものみたいな描写が足りてないからあかんのよ
>>329
アニメという大きな宣伝媒体で選民思想に強く入り始めたら衰退の証だぞ
-
- 2017年11月20日 07:21
- ID:iYjpAtQE0 >>返信コメ
- >>327
うーん、そうやって箇条書きみたいにするとメンバー以外が結構大きな役割になってるみたいな感じもするけど・・
なんでこんなに印象が薄いんだろうね
「町の人達」や「学校の生徒逹」の顔が全然見えないんだよね
恐らく描きたかった理想は君の感じているとおりなんだろう
しかしながら実際は作品として出来上がったものが全て
自分はAqoursメンバー以外の人達が内浦と言う町で息づき生活している様にはあんまり感じられないんだよ
-
- 2017年11月20日 07:32
- ID:xiPJN.950 >>返信コメ
- ハッキリ言って今までで一番酷い回だったと思う。
募集時間の延長の条件がまず酷過ぎる。
電話掛けた夜の9時から朝の5時までて…。募集かけてる相手中学生でしょ?まともな中学生がド深夜に起きてて学校説明会の募集に応募してくるか??鞠莉は何でそこツッコまなかったんだ???千歌達は8時間延びたって喜んでたけど、ラブライブ予選で最高の結果出してみせた結果がこんな成果とまったく見合ってない無茶苦茶な嫌がらせ丸出しの条件、本当に廃校阻止したいなら激怒する所だろ。
今まで千歌達がやってきた廃校阻止のための活動はスクールアイドル活動が大本命(てか、これ以外の方法まったく見せられてない、学校説明会もライブが本命だったみたいだし)の中、一位通過という最高の結果出して今まさに注目されてる真っ只中に突きつけてきた条件がコレって事は、「ラブライブで結果出したら~」で引っ張ってきたけど、そもそもラブライブって鞠莉の父親達経営陣にとっては最初から何の魅力も感じてなけりゃそもそも見向きもしてなくて廃校ひっくり返すつもりなんか全くなかったけど娘がウルサイから取りあえず適当言ってたとしか思えない。
しかも尚更救えんのがこのメチャクチャな条件で早朝五時までに98人集まった事。てことは、一般人が普通に活動する昼の時間帯を含めてくれっていう至極まっとうな条件を鞠莉が父親から引き出せてたら普通にノルマクリアしてたはずで、鞠莉は完全に交渉の段階で敗北してるし、同時にこうなるとそもそもの鞠莉の理事長としての能力の低さを疑わざるを得なくなってくる。となると、三話の感想でも指摘されてた会場移動にヘリはまだしも、家族に車出してもらう事すら禁じてたのはどうなんだ論争も、結局鞠莉がやらかしてたんじゃないの?とかドンドンさかのぼって疑惑が湧いてくる。
-
- 2017年11月20日 07:33
- ID:xiPJN.950 >>返信コメ
- 次に、この条件聞いて急に駅前でビラ配ろうとする千歌。いやいや、今伸びてるのネットの閲覧数なんだから宣伝賭けるならどう考えてもネット上だろ。
「今からライブやろ。それをネットで~、準備してる間に朝~」、いやいやそんなもん撮らんでも貴女達自身が数時間前に最高結果だしたライブが絶賛公開中、街中のモニターでまで流れてる最中でしょうが。やるのならSNSやインスタ、メンバーの生配信なんかで募集かけるとかの方がどう考えても動画の注目と連動で効果あるだろうし、この流れ見てると本当にライブ以外の廃校阻止活動まともにしてなかったのが露呈して最早呆れるレベル。ここに来て鞠莉の父親が厳しい条件付けてきた理由が少し分かった気にまでなってくる。
「私たちまだ足掻いてない。~」(ですよね~、こっちも見せてもらってないです。)「やれること全部やろうって~全部やったよ。そして決勝に進んだ~」(やっぱりアイドル活動しかしてなかったんだね。)「もう一度パパに~これ以上言ったら鞠莉が理事長辞めるように言われる。受け入れるしかない。」(何の問題が?そもそも理事長になったのは廃校阻止の為であってなくなるなら鞠莉が理事長続ける意味ないし、そもそも学校がなくなるでしょうが)…最早ツッコミが追い付かんかった。
やっぱり廃校設定はどう考えてもaqoursには要らなかったと思う。今回の流れもそうだけど必死に阻止しようって姿を場当たり的なの以外全く見せられてない中でのこの条件、100人届きませんでしたって言われてもですよね~としか思えんし、逆にこの条件で100人届いたらなんでやねん!にしかならなかったし、スクールアイドル続けるかどうかって議論でも、見てる側としては最初μ'sと一緒ってはしゃいでた千歌がいつ心変わりしたのかがさっぱり分からないから大騒ぎされるたびに違和感感じて冷めていくしで、廃校設定がストーリーのひずみにしかなってない。
-
- 2017年11月20日 07:33
- ID:xiPJN.950 >>返信コメ
- 奇跡を起こして、学校を救って、だから輝けたんだ。輝きを見つけられたんだ。学校を救えなかったのに輝きが見つかるなんて思えない。私ね、今はラブライブなんてどうでもよくなってる。~みんなと一緒に頑張ってきたここを。」
個人的に今回の話で特に最悪だったのがコレ。この一連のセリフ、それっぽい事言ってる様だけどこれって結局の所千歌にとっての「輝き」がいつの間にやらあくまで学校救う事になってて、aqoursの活動とは何の関係もない、それどころかスクールアイドル活動もラブライブ自体も千歌にとってあくまで目的達成の為のツールでしかなくて学校救うという奇跡さえ起こせれば駅前のチラシ配りでも何でも良かったって言ってるだけだよね。
実際、何の躊躇もなくバッサリ切り捨てた「ラブライブどうでもいい」発言から、周りに目標与えられてチヤホヤされた途端の「ぶっちぎり優勝」宣言はその象徴的言動で正直ドン引きした。
一話からやって来たaqoursの活動が千歌達にとってなんの意義も得るものもなかった宣言は見てる側には辛すぎるわ。いくらなんでもこれはない。今回の脚本の一番の被害者はどう考えてもaqours自身だろ。二期に入ってから特に、ここまで場当たり的矛盾だらけストーリーに巻き込まれていくらなんでも悲惨すぎる。
-
- 2017年11月20日 07:39
- ID:T2CORdgg0
>>返信コメ
- よく考えてみるとμ'sのストーリーと全く別なんだよなぁ……
-
- 2017年11月20日 07:45
- ID:xiPJN.950 >>返信コメ
- 「ついに普通じゃない、本当の怪獣になっちゃうのかも。」一番訳分からんかった。千歌何にもしてないのになぁ。メンバーの中でも一番全部投げ出してた所で、まさかの場外モブ生徒達から結論もらってそのまんま大喜びで熱に浮かされて乗っかっただけなのに。なんでこれで本当の怪獣になれるんだ?メンバーも学校の生徒も全員諦めて投げ出してた所を千歌だけはそれでも諦めず今回出たような結論を自ら導き出しみんなを奮起させたって言う展開だったならまあ分かったけど、なにもしてないよね
-
- 2017年11月20日 07:46
- ID:AkWGMMtk0 >>返信コメ
- >>295
は~るばる来たぜ、箱だけ~♪
-
- 2017年11月20日 07:51
- ID:zDFgiw.s0 >>返信コメ
- >>331
アニメは基本的に天動説で動いていて、観測しているのは千歌です
千歌に身近なものから描写されていく仕組みなのです
千歌が認知しないものは現れないか、もしくはフェードがかかります
この仕組みにより、
千歌に感情移入できる人には強烈に面白く感じられますが
できない人には描写不足のように感じられます
-
- 2017年11月20日 07:57
- ID:G.EuEbUT0 >>返信コメ
- そもそも穂乃果達u'sメンバーは当初の目的は廃校を阻止するってだけで別にラブライブに出場して輝きたいなんて思ってなかったからね。だから2期で穂乃果は目的の廃校は阻止出来たからもうラブライブに出なくても良くない?と発言したわけだし。
ラブライブにもう一度出たのも廃校阻止の後に目的がもうなかったからじゃあ次はラブライブで頂点目指すか‼となってそれに向けてひた向きに努力して練習に励んだ結果の優勝だからなぁ・・・千歌の様に口先だけで優勝=輝きなんて物は手に入らないよ。更に付け加えるなら、u'sメンバーは1期は廃校阻止2期でラブライブの頂点を目指すと目的がしっかりしてたのも良い所。
対してサンシャインは今回に至るまで、廃校を阻止したいのかラブライブで優勝して皆で輝きたいのかどっちを目指すのかが明確に定まってなくていつまでもグダグダ悩んでるから話の展開も失速してしまう。ここが無印との決定的な違い。まあ、千歌が言う輝きなんて物は本来自ら取りに行く物では無くてそれに向けて自分達がどれだけひた向きに頑張って来たかによって結果的に付いてくる物だと思うけどね?自ら貪欲に取りに行ける物なのだと勘違いして空回りしてるからダメなんだよ千歌は・・・
-
- 2017年11月20日 08:05
- ID:6uQyezlX0 >>返信コメ
- いまだに1期で千歌が廃校喜んだとか評論家気取りで的外れな批判するのはいい加減やめてほしい。
-
- 2017年11月20日 08:11
- ID:XqWxCHee0 >>返信コメ
- ※339
付け加えるなら、穂乃果は心の底ではラブライブ出場したいって思ってるぞ。ただ生徒会長になったことでまたオーバーワークして迷惑かけたくないから出なくてもいいっていっただけで。それに、ラブライブ出たのは廃校を阻止して目的を失ったからじゃなくてラブライブに出たかったからだぞ。なんせスクールアイドルが楽しくてやってるんだからな。他は同意。
-
- 2017年11月20日 08:12
- ID:.uSW.Pki0 >>返信コメ
- コードリアライズ
妖怪アパート
これらのアニメが放送されている事すら忘れられてる事について。
-
- 2017年11月20日 08:14
- ID:XqWxCHee0 >>返信コメ
- ※340
無印2期は気楽だったとか言ってるやつらと同じ人種だろ?そういう理解力足りないやつは一定数湧くからしゃーない。もっとも勘違いされやすい場面であることは間違いない。ちゃんと考えれば「μ'sと同じ環境になったこと」を喜んでるってわかるんだけどね。
-
- 2017年11月20日 08:25
- ID:u2JYUuH70 >>返信コメ
- >>340
心から学校を愛していたのなら冗談でも喜ぶことなんて出来ないはずなんだがなぁ その後学校そのものを愛し廃校を阻止したいという心境の変化があったととれる描写がないからいまだにその発言が叩かれる。もしそういった描写があったなら訂正するから教えてくれ
-
- 2017年11月20日 08:36
- ID:8uAKfHo.0 >>返信コメ
- 都合は悪い事は
細かいことはどうでも良いとか、リアルがーとか言うのに
理解力が足りないとか言っちゃうのか
確かに廃校の件は、その通りだとは思うけどさ、理解力全開で見たら アンチが可愛いし、信者の擁護が虚しいくらい酷い作品だよ?
勢いだけで矛盾だらけの設定だもん
-
- 2017年11月20日 08:36
- ID:6uQyezlX0 >>返信コメ
- >>344 μ'sと同じって喜んだってのは廃校問題発生から廃校阻止するまでがセットになってんだよ。千歌が安易な考えをしてるとは思うけど千歌は始めからそういう割と短絡的な考え方をするキャラとして描かれてると俺は思うけど。
-
- 2017年11月20日 08:58
- ID:G.EuEbUT0 >>返信コメ
- 酷い点は駄目とはっきり指摘しなきゃ良いアニメなんて生まれる訳がないだろ。酷い点をしっかり指摘せずに良かったと容認して流す視聴者が居るから製作側も自惚れていつまでも同じ過ちを繰り返すんだよ、そもそもこう言った掲示板と言う議論の場で擁護コメントだけ求めて批判意見を見たくないと言う奴は掲示板なんかに来るべきじゃないと思うけどね?はっきり言ってネット向いてない。
不特定多数の人間が集う場所なのに擁護意見ばかりな訳がないでしょ、まあそう言う人は大抵批判とアンチは全く別物と言う事を理解出来てなかったりするんだけどな。
-
- 2017年11月20日 09:00
- ID:X6kfa0280 >>返信コメ
- 千歌が他のメンバーがやりたいことにどうでもいいなんていうのはリーダーとして思慮に欠けていると思った
-
- 2017年11月20日 09:42
- ID:R.cVOrFM0 >>返信コメ
- >>338
「アニメは基本的に天動説」?初めて聞いたよその理論w
てことは劇中に出てこない学校の先生や他のスクールアイドルは
千歌にとっては認知する必要のない程度の存在だと?・・・それ本気で言っている?
-
- 2017年11月20日 09:50
- ID:c3UtkCxu0 >>返信コメ
- なんか、初期からaqourが好きだった自分としては、批判する人もいる中で、ちゃんと評価してる人が増えてくれてほんと嬉しい
-
- 2017年11月20日 09:57
- ID:5P3VBS900 >>返信コメ
- ※340
まぁ思いっきり千歌に好意的に解釈するならば「μ'sと同じ事(スクールアイドル活動で廃校阻止)が出来る!!」って何の根拠も無く思い込んじゃったって事だよね?それは分からなくもないんだ
ただ「分からなくもない」≠「共感出来る」で・・
正直高海千歌という人がどういう人間なのか実は未だに良く分からないのも事実なんだな
1期から通しで見ると尚更そう感じる・・強いて言えば「非常に短絡的な人なのかな」って位で
単純にコレってラブライブみたいな系統のアニメのキャラ(しかも主人公)としては拙くないかな
-
- 2017年11月20日 10:01
- ID:NQofbqr40 >>返信コメ
- >>351
その気持ちもわからなくはないですけど、高校二年生だと、そういう人もよくいるので個人的にはいいかなと思いました
-
- 2017年11月20日 10:02
- ID:u2JYUuH70 >>返信コメ
- 千歌を短絡的なキャラとして生み出しているなら、よく話の最後の方にある語りをやめてほしいな 少なくともこういったキャラがやることではないと思う。
-
- 2017年11月20日 10:16
- ID:5Ggf9XSN0 >>返信コメ
- 時間とか言ってる奴って海外行ったことなさそう
-
- 2017年11月20日 10:18
- ID:oVPmw.550 >>返信コメ
- >>351
序盤の千歌はワナビーなんだよ。スクールアイドルの輝かしい面しか見えてない。だからμ'sの物語を見てきた視聴者からは共感できない。
東京でボコられることによって現実の厳しさを知って成長したのだから、その前の言動を引き合いに出して一貫性のなさを咎めるのはフェアじゃない。
-
- 2017年11月20日 10:48
- ID:S5KjUrtC0 >>返信コメ
- 学校の皆が願いを託すのが、こんなにも学校の事を考えてくれている子達がいるっていう学校を残したい裏付けになるんやなって。
-
- 2017年11月20日 10:49
- ID:6FjqcOW60
>>返信コメ
- 朝5時〆はわかるけど、
深夜に申請出してくる中学生って…。
つっこみどころあるせいで、
感動ストーリーが微妙に…。
-
- 2017年11月20日 11:07
- ID:6uQyezlX0 >>返信コメ
- >>351 うん、拙いと思うし受け入れてにくい人もいると思う。前にどっかで千歌は成長型主人公って書いてあるのを見たけど、確かにいまだ成長中なんだろうなと。まだこの先化けてくると思うし見守ってみたい。
-
- 2017年11月20日 11:09
- ID:5P3VBS900 >>返信コメ
- >>355
言ってる事は分かるよ
でもじゃあ2期の千歌見て成長や変化が見えるかって話
少なくとも俺には変わっているようには見えないな
メアリー・ポピンズみたいな「最初から人々のメンター(導き手)になる役割を背負った主役」なら成長する必要はないんだけど、それでもストーリーに従って「変化」はするよね
「人間(キャラクター)として不完全な人」が全く変化も成長しないってどうなんだろうと
-
- 2017年11月20日 11:19
- ID:5P3VBS900 >>返信コメ
- >>356
その全てが生徒側「だけ」の描写になってしまってるってのもなぁ
やっぱり大人側の視点は描写上必要だったんじゃないかな
姿形は露わにしなくとも例えば声とシルエットだけでもとかさ
大人や男性を極端に除外し過ぎた事が結果サンシャインの世界を非常に狭いものにしてしまってると思う
-
- 2017年11月20日 11:31
- ID:6FjqcOW60 >>返信コメ
- 感動するストーリーに
つっこみどころを設けているのは、
否定的なコメント(アンチではない)を書かせることで、
信者をヒートアップさせ、盲信の道を突っ走らせる
という制作側の戦略があるんじゃないかと…
(まさか、とは思うけど)
-
- 2017年11月20日 11:42
- ID:iXwGd60e0 >>返信コメ
- なんでモブが答え全部出しちゃうんだよ。
モブの発言は「浦の星の名前が無くなっちゃうの、寂しいね」ぐらいにしておいて、そこから千歌が今回の結論出すだけでも全然印象違っただろうし、「本物の怪獣になっちゃうかも」発言にも説得力出ただろうに。
-
- 2017年11月20日 11:48
- ID:aV4BTIc80 >>返信コメ
- Aqoursらしさも何も、もともと浦女は廃校確定の設定だったわけで、今更こんな話されてもはぁ?としか思わん。もともとそういうお話でしたよねぇ?ってだけでさ
ラブライブは好きだけどもこれじゃあ腑に落ちない、話の構成が悪い
-
- 2017年11月20日 11:57
- ID:TVP95uRM0
>>返信コメ
- ひどい
-
- 2017年11月20日 11:57
- ID:oF0cfX1c0 >>返信コメ
- >>361
どう考えても真っ向勝負でいいシナリオ作ったほうが良いだろ
流石に裏をかきすぎだろw
-
- 2017年11月20日 12:29
- ID:FJ1dlNIj0
>>返信コメ
- ロラン・セアック思い出したの俺だけじゃなくて安心した
-
- 2017年11月20日 12:30
- ID:yTGw3a.C0 >>返信コメ
- この作品重要な部分を10行位のプロットで書いたら面白そうに思えると思う。
ただ、そこに至るための脚本と演出が酷すぎてきつい。
毎度毎度ネガティブ→ヨイショヨイショもワンパターンだし、
タイミングよく生徒集まってたり、事情はどうやって知ったんだよとか、
とにかく不自然なツッコミどころが多すぎる。
パパが~と言う人が居るけど、作中の事情なんてただ脚本家がそう決めただけのこと。
例えばラブライブがあるからラストチャンスとして~日後まで待つ。の方が自然だし何の問題もない。
-
- 2017年11月20日 12:39
- ID:e0FPcHWW0 >>返信コメ
- 後半はすごいいい話だと思うよ。
廃校決定になってラブライブをどうでもいいと言えるほど落ち込んだ千歌とか、千歌の心情を察するメンバーとか、全校生徒でアクアを激励するシーンとか。
ただ前半で「そもそも千歌ってあんなに愛校心あったっけ?」「そんな深夜~未明にかけて募集人数ギリギリになるまで増えるか?」って所で普段出てこない現実フィルターが出てずっと気になってしまって、それ以降の中身に感動できなかったなあ。3話で見せたようなぶっ飛んだご都合主義を見させておいて、それでも今回は解決できなかったのか、なんだかなあ……って感じもしたし。
もう一度言うけど普通に後半はいいんだよ。
ただ前半で少しでも気になってしまった人は後半ずっとうーんうーん……ってなってたんじゃないかな?
-
- 2017年11月20日 12:53
- ID:AUTr2Rf00 >>返信コメ
- >>198
不満や批判コメにかみつく擁護コメの方が多い気がする
-
- 2017年11月20日 13:38
- ID:2hyLNNIe0 >>返信コメ
- 今までの流れでなんとなく廃校路線になるような気はしてたけど、本当にそっちに入るとは。
個人的にこの回単体で見ればそこまで悪くは感じなかったんだけど(千歌に違和感は感じた)、7話でこの話をやる必要があったかって言われると3、4話辺りのライブ回で早々に廃校路線入って、あと全部を名を残すために奮闘するAqoursの話としてしまっても良かったような。
そうしたら、犬話を差し込まれてもまだ気にならなかっただろうし。
-
- 2017年11月20日 13:39
- ID:1Q9LtsTO0 >>返信コメ
- 感動の押し売りで疲れるね
あざとすぎる
-
- 2017年11月20日 13:46
- ID:1Q9LtsTO0 >>返信コメ
- そもそも憧れただけの普通の少女が
廃校阻止みたいなぶっ飛んだ事に入れ込むという
設定が噛み合ってない
前作の主人公はその辺を勢いで乗り切る力があった
群像劇を徹底させた方が良かったのでは
-
- 2017年11月20日 14:00
- ID:LiDasUD60 >>返信コメ
- 終盤、校庭に集まった生徒がまるで予行練習をしたかの様に同時に唱和して励ましたりしてて、サプライズと言うよりもシナリオのある演劇を見せられている感じがして素直に感動出来なかった
上手い言い方が見つからないけどこのアニメの全部が悪い訳じゃない
ただただ脚本が足を引っ張っていて惜しいとしか言い様がない
-
- 2017年11月20日 14:30
- ID:ZdzpeZZT0 >>返信コメ
- ぶっちゃけここまで酷いともうさっさとサンシャイン終わってくれって気持ちも半分はあるんだよね。
現に自分はもう虹ヶ咲学園のメンバーの物語の方に興味が行ってるし、サンシャインさっさと終わらして虹ヶ咲学園メンバー達の物語をアニメで早く見たい。こっちの方が現状は期待も持てるし。
-
- 2017年11月20日 14:39
- ID:.yvqve3I0 >>返信コメ
- 373
初めて見たアニメがこれみたいだから言っておくけど、アニメで一斉に喋るなんていうのは良くあることだから知ってた方がいいよ。
あと悪気はないんだろうけど、脚本とかに口出しするのは評論家気取りだと思われる原因になるからあまりオススメしないよ。
貴方がもっと色んなアニメに出会えることを祈ってます。
-
- 2017年11月20日 15:12
- ID:LiDasUD60 >>返信コメ
- >>375
なんか凄い偉そうだなw
-
- 2017年11月20日 15:17
- ID:5P3VBS900 >>返信コメ
- ※蘭読み返して見てたんだけどやっぱり「これまでの話数での描写不足」ってのが問題の根源なのかなと
ただ途中※にもあったけど「1から100まで描写しろ」みたいな事じゃ決して無い
「ストーリーを納得させる為に必要な最低限の描写」すら無かったのが問題だろうね
あとどうにも引っ掛かってるのが彼女たちが事ある毎に言う「輝き(たい)」ってキーワード・・
自分たちが輝いてるかどうか決めるのはあくまで「自分たち以外の人間」なんだよね
自分で勝手に「私たち輝いてる!!」なんてのは非常におかしな話で、それははっきり言って自己満足以外の何物でもない
ここで実は重大な問題が発生している
Aqoursが輝いてるかどうかを判断するという重要な役割を持つ「第三者の視点」がこのお話には欠けているんだよ
違う論点からこの第三者不在を指摘してる人いたけど実はメンバー以外の存在を極力排除してしまった事により「輝きの語り部」がいなくなってしまうというとんでもない事になってる
現時点ではその語り部候補の最有力は浦の星在校生の皆さんなんだろうけど・・「みんなで叶える物語」を残り話数で再構築出来るものなのだろうか
-
- 2017年11月20日 15:35
- ID:1CYSanzc0 >>返信コメ
- アンチに噛みついてるのって言われてることが全部図星だからでしょ?
リアルとアニメどちらもうまく取り入れようとしたら駄作が生まれただけ。
-
- 2017年11月20日 15:55
- ID:6FjqcOW60 >>返信コメ
- 信者の方に聞きたいんですが、
気になる点を指摘したら、
それだけでアンチですか?
(全肯定しないとファンじゃない?)
1期から全話見ているから、
尚更「???」と思うところが
目につくわけ。
(特に6話・7話)
-
- 2017年11月20日 16:25
- ID:2qQn9PHO0 >>返信コメ
- まあそうな。アニメに否定的な立場を取ってる人たちの中にもラブライブやAqoursのファンもいるのは事実だしね。
千歌がいつ変わったかというと二期一話だと思ってるな。輝きを追いかけていれば解決するっていう浅はかな考え方が打ち砕かれて、自分たちのまちの矮小さと自身の短絡的思考に気付いたんだと解釈してるが、そこの解釈を視聴者に丸投げするのはいかがなものかと思わんでもない。
-
- 2017年11月20日 16:47
- ID:pqMNtxMC0 >>返信コメ
- 正直に言って1話~今回の7話でどの回が一番糞回かと言われたら間違いなく俺は今回の7話だと言うな。それだけ7話は余りにも酷い
-
- 2017年11月20日 17:22
- ID:5Ggf9XSN0 >>返信コメ
- アンチって毎回「今までで一番酷い」しか言わないよな
-
- 2017年11月20日 17:27
- ID:6T2OXY1i0 >>返信コメ
- 廃校決定・・・この時点でアクアはミューズ以下ですね。
-
- 2017年11月20日 17:41
- ID:ZdzpeZZT0 >>返信コメ
- 信.者って毎回キャラが可愛かったとか曲が良かっただから神回‼とかしか言わないよな。
-
- 2017年11月20日 17:45
- ID:.ox.dcrX0 >>返信コメ
- ※382
※384
そういうこといってる時点で二人とも同レベルだよ。
-
- 2017年11月20日 17:46
- ID:GhAsBCZg0 >>返信コメ
- 音ノ木坂は大都会だけど浦の星は田舎町だからな。
スクールアイドルの数も10倍以上で条件が違いすぎる。
-
- 2017年11月20日 17:58
- ID:aV4BTIc80 >>返信コメ
- 俺だってこれがただの異世界転生ラノベ原作アニメなら、きっと良きクソアニメとしてそれなりに楽しむよ
でもこれラブライブなんだぜ?期待ぐらいするだろ?
廃校は阻止できなかったけど学校の名前を残すために優勝を目指すとかすげー燃える展開なのに、本編がこんなにも微妙ってどゆことだよ
そうは思わないかね?
-
- 2017年11月20日 18:11
- ID:5P3VBS900 >>返信コメ
- もうひとつ・・批判ばかりで申し訳ないけど
Aqoursのグループとしての成長曲線が非常に分かり辛いな
今回の予選1位通過!!も正直「え?!いつの間にそんなに力付けたの?」としか思えなかった
トップで予選突破にそんなこだわらなくて良かったんじゃないかな・・本線に出られないなんて事にさえならなきゃ
もしかしたら本選では「敢えて勝たせない」展開もあるのかも知れない
優勝は出来なかったけれどAqoursは紛れも無くまばゆい程に輝いてた!!でもこのお話成り立つと思うんだ
問題は前にも書いたけどその事を「誰が、どう判断するのか」ってところが大きいんだけど
-
- 2017年11月20日 18:13
- ID:1CYSanzc0 >>返信コメ
- >>382
毎回ひどくなってるからそうなるだろ
-
- 2017年11月20日 18:57
- ID:5Ggf9XSN0 >>返信コメ
- 389
まあ何を言っても主観だからな、殆どの人がネガティヴな意見を持って発していれば少なくとも2期は作られなかったよな
-
- 2017年11月20日 20:34
- ID:.jH3vZh90 >>返信コメ
- >>382
実際に酷いからしょうがない
1期のほうがはるかにましだぞ
すくなくともヨハネのキャラはブレてなかった
-
- 2017年11月20日 20:37
- ID:hABOccA20 >>返信コメ
- ※390
1期があまりにも糞すぎたからせめて2期で挽回してくれ‼って感じで期待してた視聴者が1期終了時点では多かったんだろうね。まあ、蓋を開けてみれば2期もご覧の有り様で1期よりも酷い訳ですが・・・自分は例え2期が来ても脚本や監督があれなので余り期待はしてなかったですが予想通りでしたよ。
-
- 2017年11月20日 20:41
- ID:pqMNtxMC0 >>返信コメ
- もう7話以降も期待せずに見るわ、もう2期終盤まで話数が来てるのに今更このアニメの評価を挽回出来るとはとても思えない。仮に残りの話が良い話でも1期~2期7話までで良い話が数える程しか無かったから総合評価も悪そうだしなぁ。まあ、結果はなるようにしかならんな
-
- 2017年11月20日 20:46
- ID:cRt2XBVI0 >>返信コメ
- 今回まじめに酷いだろ
入学希望者をスコアとしてしか見ていない
スコア達成しなかったから98人には感謝のかの字も無い
ラブライブへの目標はモブが導きだす
そして何よりもラブライブなんてどうでもいい発言
予選落ちしたチームはもちろん、3年生組達の夢を主人公がどうでもいいって…
2期1話の時の梨子の慰めに対して「本気で言ってるなら軽蔑する」とか千歌のメンヘラ化が酷過ぎて見ているのが辛い
-
- 2017年11月20日 21:20
- ID:7TgB3ev70 >>返信コメ
- ※394さん
製作陣の考えがそのままきっちり描かれていて、スバラシイとすら思ったよ。ラ!サ!のCDやBDの売上の先には、ファンという人間が居るんだと、コイツ等は思っていない。クリエイターとして致命的だよね。
-
- 2017年11月20日 21:26
- ID:u423dhtB0 >>返信コメ
- この展開、昔消滅した某サッカークラブを思い出す。
???「私達は忘れないでしょう。Aqoursという、非常に魅力的なスクールアイドルがいたことを。アキバドーム、空は今でもまだ、Aqoursのブルーに染まっています」
-
- 2017年11月20日 21:43
- ID:5Ggf9XSN0 >>返信コメ
- 392
一期でそう思ってた人が多いなら挽回どころか二期の話は無くなると思うんだよね。
挽回して!悔しい!って思いだけじゃアニメは作れないからね。具体的な数字は知らないけど視聴率や関連グッズの売り上げ、ライブやイベントでの売り上げも良かったから今がある訳だし。色んなアニメがある中で二期が出来るというのはすごい事だと思うわ。実際二期を望んでる声が少数な為に叶ってないアニメもあるしね
-
- 2017年11月20日 21:49
- ID:l1Oodd6O0 >>返信コメ
- >>379
あなたもこのアニメを好意的に見ているファンを「信者」と呼んでいるのでそれはお互い様ではないのだろうか?むしろ自分の意見に絶対の自信があるならアンチ扱いされても気にするな、と思う
まあ後は良かった点も挙げればアンチっぽく見えないんじゃない?
-
- 2017年11月20日 22:18
- ID:rlkBLsjr0 >>返信コメ
- ルビィちゃんここかー?
https://goo.gl/maps/1Cq1UFXU1Go
-
- 2017年11月20日 22:27
- ID:Tq.I50xn0 >>返信コメ
- 廃校決定とか話の大筋には特に不満はないけど
主人公の言動についていけなくなってきた…
だんだんスマホ太郎見てるような気持ちになってくる
なんでこいつをそんなに持ち上げてんの?みたいな
-
- 2017年11月20日 22:38
- ID:R.cVOrFM0 >>返信コメ
- >>382
てことは、ちゃんと問題点を指摘している人達のことはアンチじゃないってことですね?
-
- 2017年11月20日 22:39
- ID:rlkBLsjr0 >>返信コメ
- >>373
μ'sの頃から脚本家変わってないのに、どうしてこうなったんでしょうね?監督がそんなにストーリーに影響及ぼすもの??
花田さんはマーケット指向な脚本書くイメージ
-
- 2017年11月20日 22:42
- ID:MIwR3q5M0 >>返信コメ
- 陰湿な奴らが多いこと…
-
- 2017年11月20日 23:00
- ID:rlkBLsjr0 >>返信コメ
- ピンチを乗り越えて感動、このパターンは良い。
問題はそのピンチが全てご都合主義過ぎる点。
どれも現実的でないので、どうしても冷めてしまう。
子どもくらいしか騙せないよ。
ラブライブの全体レベルが上がった話は非常に現実的で良かった。ドラマとしては現実的過ぎるほど。
だけど、2期ではその強大な壁を片手間で乗り越えていった…
-
- 2017年11月20日 23:10
- ID:GhAsBCZg0 >>返信コメ
- 海未やにこみたいに叱ってくれるキャラがAqoursにはいないのも問題かも。
-
- 2017年11月20日 23:39
- ID:4ujzIU5w0 >>返信コメ
- >>393
結局、見るんだ。
こういう展開は評価は別れるが、平均的には評価はいいぞ。
前作と比べれば評価は落ちるがそれは仕方がない。
-
- 2017年11月20日 23:41
- ID:Ts.ppDZs0 >>返信コメ
- どうせ廃校にするなら、ラブライブが上手くいっても応募数はほとんど変わらなかったってことにすれば良かっただろ
ご都合悪い主義の時間設定はまじ勘弁
-
- 2017年11月20日 23:49
- ID:sK1aunpD0 >>返信コメ
- >>402
そういや花田って、だいぶ前に糸杉の漫画作品「あきそら」OVAの脚本書いてたんだよね。その出来が(原作の評判はともかく)テレビで手掛けるものよりも良かったんで、吉野と同じでエロが絡まないとやる気出さないタイプなんじゃないかと思った
-
- 2017年11月21日 01:23
- ID:.s34yG2z0 >>返信コメ
- 何で深夜に入学希望者が10人近く増えんねん
1〜2人ならわかるけど、これ考えたやつアホやろ
ずっと87人で期限過ぎるで別に良かったで
-
- 2017年11月21日 01:44
- ID:XveWZOwN0 >>返信コメ
- >>349
必要が有るか無いかではなく、認知されていないから出てこないだけです
-
- 2017年11月21日 01:51
- ID:Y.in55mT0 >>返信コメ
- あまり制約なくのびのびやれた無印と違って、サンシャインは続編だし、沼津がモデルであることも相当フィーチャーされてるから、話を作るのはやっぱり難しい。
制作側は難しいのを承知でプロジェクトを始動させたんだからプロの仕事をしてくれとしか言い様がないけど、うまく話を作れないしわ寄せがキャラに来るのは痛ましい。特に千歌。
なまじ声優の演技がいいもんで、千歌がヒステリックな女になっちゃってる。
それでも「学校の名をラブライブの歴史に永遠に刻み込む」という展開になったのは良い。
ただ、今回何故予選を通過できたのかがさっぱりわからない。聖良との会話で、技術の高さつまりパフォーマンスの難易度は勝利の鍵ではないことになった。だから千歌のアクロバット自体は勝利に貢献してない。そうするとあのフォーメーションのどこが特別だったのか? せいぜい初代Aqoursから受け継いだ技という点だけで、それはそれで視聴者からすれば熱い流れなんだけど、地区予選という場、投票者からすれば知る由もないこと。
結局のところ、Aqoursが並み居るライバルを押しのけて特別であるということにしなければよかったのではないかと思ってしまう。
「スクールアイドルというものが確立した時代に、田舎の女子高生がμ'sに感銘を受けてスクールアイドルを始める」というだけで面白い物語ができると思う。というか1期1話でそう思った。
でもそれで優勝しないと、時代の差はあれμ'sとAqoursに優劣がついてしまうからよくないのかな。
-
- 2017年11月21日 02:11
- ID:5r5jj5t30 >>返信コメ
- >>410
要は其処に居るのだが千歌が意識していないからアニメには出て来ないってこと?
なるほど、ここの無条件擁護派の見方がなんとなくわかったよ
-
- 2017年11月21日 02:57
- ID:YY8rhUMC0
>>返信コメ
- ご都合主義になりかねないけれど、存続への大どんでん返しがあって欲しいものです
-
- 2017年11月21日 02:58
- ID:XveWZOwN0 >>返信コメ
- >>412
出てこなかったり、薄く描画されたり、言及されなかったりです
問題は、その空間に千歌自身が存在するという入れ子構造です
ゆえに千歌自身を描写する時は果南・梨子・曜から言及されることになります
スクールアイドルとして(外から)どのように見られているかは
来週のセイントスノー姉が言及するのではないかと思います
-
- 2017年11月21日 04:22
- ID:Jma5PrY90 >>返信コメ
- ラブライブっていうコンテンツが大好きなだけに本当に悲しい。作画もキャラデザもライブcgも曲も良いのになぜ一番肝心な脚本がこんな体たらくになってしまうのか。
制作側はラブライブを食い潰すつもりなのか?こんなに大きなコンテンツになってアニメ化する前から期待も大きかった作品だっていうのに...μ'sの存在が大きすぎたからそれを越えるために脚本で魅せてくれるものだと思ってた。でも違った。一体制作側は何をもってAqoursをμ's以上のものにしようとしたんだ?声優の若さか?ライブパフォーマンスの質か?それらは確かにあるかもしれない。だけど一番多くの人目に触れられて、コンテンツを盛り上げる重要な要因かつ新規獲得に最も重要であるアニメがこんな杜撰なものじゃ元も子もない。それっぽいもの作っとけば腐る程いる馬鹿な信者が勝手に騒いで神だのなんだの言ってくれるだろうと思ってるのが嫌というほど伝わってくる。
一応最終話までは絶対見るけどここからどんなに良い展開が待っていたとしても今までの展開の粗雑さから溜まりに溜まったもやもやが邪魔をして心の底から楽しめないだろうなと思うと残念だ。でも廃校路線に舵を切ったのは悪くないと思ったよ。舵切るの遅すぎだし、あくまで路線だけだけど...
-
- 2017年11月21日 05:58
- ID:7Tqiulew0 >>返信コメ
- >>16 予選通過して喜ぶことがなんで敗者を煽ってることになるの?武道じゃないんだよ? あと、中途半端な気持ちでラブライブに出る方がよっぽど失礼だしμ’sの思いに背く行為だと思うのだけど。
-
- 2017年11月21日 06:22
- ID:iD3KNiuI0 >>返信コメ
- 男の姿がほとんどなかったりラブライブで入学者が増減したり深夜でも応募者がいたりするトンデモ世界だけど……
そういう世界観はいいのだけれどコメディ回のときにでも徹底的に変なことやって視聴者に「あ、こういう世界観なんだ」って印象付けられたら良かったのかも
ついでに絶望するときも徹底的、熱血するときも徹底的にすれば逆境ナイン的な「細かいことを気にしてはいけない」世界観として多くの人に受け入れられたと思う
あ、でもそうすると既存のファンが離れていくかも…?
私は最近慣れて「ん……?ま、いっかw」と思いつつ楽しんでる
そして今回目標未達(かつ新たな目標発生)でシンプルになってなんだかんだで次回以降が楽しみになった
-
- 2017年11月21日 06:31
- ID:9n0T.F9i0 >>返信コメ
- >>405
あーそれは大いにあるかな
千歌ってまだ誰にも叱られてないよね?あんだけ自分勝手に振舞ってて
いざ千歌が大演説始めると誰もかれも自然同調・・っておかしいだろそれ
それこそルビィあたりがビシッと言ったりしたらキャラも立つと思う
-
- 2017年11月21日 07:17
- ID:aGq9Kec00 >>返信コメ
- 1期の3年生回は素晴らしかったし素直に感動したんだけどな
今にして思えば1, 2期通して見てもあの話がクライマックスだった
全員揃ったら後はラブライブと言う目標のみが残る訳だけれども、μ's版はその辺が丁寧に作られていたと思う
キャラ回も個々の負い目や過去を掘り下げて愛着を湧かせる事に成功し、ラブライブについても3年生がいなくなった後はどうするのかと言う点に比重を置いて、ただ順位や結果だけを求める展開ではなく揺れ動く心理を上手く描いていた
一方サンシャインは逆境だ!→奇跡を起こそう!の一点張りで、何と言うか俺達がもっと知りたい部分がまるで描かれていない
-
- 2017年11月21日 07:55
- ID:jiwENdee0 >>返信コメ
- ここであの場面はこうして欲しかったなぁと言ってる人はいいんだけど、こうしなかったのが間違いとか偉そうに能書きたれてる連中に脚本書かせたらさぞかし素晴らしい脚本が書けるんだろーねー
-
- 2017年11月21日 08:11
- ID:GFrGkQtx0 >>返信コメ
- 廃校になったからと言って放校(中卒)になるわけではない。
ジジババじゃあるまいし三津に拘るのは保守的すぎる。
沼津の方が買物とか便利だし、若者ならむしろ行きたがるはず。
-
- 2017年11月21日 08:15
- ID:9n0T.F9i0 >>返信コメ
- >>414
ふーん分かる様な分からん様な
百歩譲って君の言うとおりの構造だとするとこのサ!は「高海千歌」という一人のキャラ目線の物語(それも非常に彼女だけに都合のいい)という事なのかな
みんなで叶える物語というコンセプトにそれは反してないか?
-
- 2017年11月21日 08:19
- ID:jUo.xtrF0 >>返信コメ
- ※405
ほんとこれ。特に海未ちゃんみたいに間違ってることを間違ってるって言ってくれるキャラがいない。間違いを指摘できない仲は真の仲間とは言えない。アクアって結局、穂乃果のいうところの「普通の女子高生は似た者同士で集まる」なんよ。
-
- 2017年11月21日 08:23
- ID:N05qFz7M0 >>返信コメ
- マジレスすると統廃合なんて生徒にはどうすることもできん
だいたい生徒募集も中止する、100人集まれば
どうのこうのなんてない
-
- 2017年11月21日 08:26
- ID:N05qFz7M0 >>返信コメ
- 募集募集言ってるけど
浦の星って無試験で入学できるのか
高校は幼稚園じゃねーぞ
-
- 2017年11月21日 08:57
- ID:EJZZe2nY0 >>返信コメ
- まあ、ライブや関連商品の売り上げが良くてせっかく2期が製作出来たのに現状のアニメ評価がこれでは本末転倒だが・・・
-
- 2017年11月21日 09:17
- ID:istB53n50 >>返信コメ
- >>423
余計にAqoursが物語中でもスペシャルな存在にあんまり思えないよね
というかそれ以前にメンバー9人ですら満足に描ききってるとはとても思えないけど・・それじゃそれ以外の地元の皆さんなんて描ける訳も無い
-
- 2017年11月21日 09:31
- ID:istB53n50 >>返信コメ
- >>402
無印2期1話の「雨やめ~!!」のシーンは脚本にはなくまんま京極監督が絵コンテの段階で書き足したらしい
あのシーン自体は賛否あれどキャラの色づけという意味では凄く有効だったと思う
同じように脚本には無くても監督の意向で付け加えられたりセリフとか変更になったところは実は結構あったんじゃないか?
今はどうなんだろうね・・上がってきた脚本そのまま映像化してるだけなのか、ある程度調整は加えてる(としても的外れなものが多いと思うしかないけど)のか
個人的意見だけど京極監督はアニメスタッフから外しちゃいけない人だったと思うね
結果論なのはわかってるけど
-
- 2017年11月21日 09:32
- ID:9TrGKBCa0 >>返信コメ
- まあ、他の人達も既に言ってるがOPに入る前の曜のヨーソローは明らかにラブライブで負けた他の参加チームを煽る行動だよなぁ。あれのせいで今回曜の株がガタ落ちだわ。
そもそも製作側が問題なのだろうが、曜は所構わずそれ今する必要ある⁉って時にしょっちゅうヨーソローするからなぁ・・・正直あれはしつこすぎる。まず曜はヨーソローの本来の意味を理解してやってるんだろうか?
-
- 2017年11月21日 09:47
- ID:6s3o9bcg0 >>返信コメ
- ぼくの望んでる展開じゃないと糞展開になる理論すき
-
- 2017年11月21日 10:10
- ID:istB53n50 >>返信コメ
- >>348
ほんとにもしあの場に海未やにこがいれば間違いなくそこで千歌に一喝かましてたよな・・・
あの場にいたメンバーは誰もむかっとしなかったのかね
してたなら何故誰も何も千歌に言わなかったんだろうね
キャラが生きてないってのはこういうところなんだよ
-
- 2017年11月21日 10:12
- ID:Toj5pkci0 >>返信コメ
- >>376
きっと業界人なんだよw
-
- 2017年11月21日 10:13
- ID:Toj5pkci0 >>返信コメ
- 作画がよくなってるのに誰も突っ込んでない気がする
-
- 2017年11月21日 10:37
- ID:mu71VrfX0 >>返信コメ
- 廃校決定するなら早くやれ阻止したいなら予選や駅前で宣伝とかやれ
ライブで勝てば100人越えるだろうって考えに9人とも疑問すら持ってない
-
- 2017年11月21日 10:42
- ID:z8hdfgfb0 >>返信コメ
- >>415
前作を超すことはないよ。どんなアニメ作品でも続編の風当たりは強い。前作の期待度のハードルが上がりすぎているから。ミューズ時は期待度は低かったし、「あんなにヒットするとは誰も思わなかった」と声優の人も発言もしているしね。
それに主人公が変わる続編が初代を超すことはない。今の所そんなアニメ作品を見たことがない。思いれや愛着もあるから。
意外と新規も増えているよ。もちろん、アクアを認めたいという人もいるからプラスになっているのかは分からない。
NHKで前作を一括放送で見たけど雑さもツッコミどころもあったし、そこまでサンシャインとは変わらないと思うよ。サンシャインの話の展開の評価は賛否両論だからね。
-
- 2017年11月21日 11:00
- ID:istB53n50 >>返信コメ
- >>435
少なくとも無印ではキャラの心の動き、それに伴うセリフや行動に理解不可能なところは(皆無とは言わないが)少なかったと思う
そここそが前作と今作の最大の相違点だと俺は思ってる
-
- 2017年11月21日 11:10
- ID:w8.JGTMS0 >>返信コメ
- ※435 思い出補正ってものがあるもんね。人間悪かったとこより良かったり感動したことの方が記憶に残るから。もう手が届かなくなった物は尚更輝いて見えるもんだ。
-
- 2017年11月21日 11:39
- ID:k6qYqZME0
>>返信コメ
- 泣きました。
-
- 2017年11月21日 12:42
- ID:RuMJY72J0
>>返信コメ
- くそアニメ
-
- 2017年11月21日 13:26
- ID:WW6YJYp00 >>返信コメ
- ※433
作画なんかはっきり言って二の次よ、作画が良くてもシナリオが糞だと話にならない。逆に言えば作画が糞でもシナリオが良ければアニメってものは多少は評価されるものよ、アニメってものは元来ストーリーを楽しむ娯楽であって絵を楽しむ物では無いからね。
-
- 2017年11月21日 13:58
- ID:L4FcaYKi0 >>返信コメ
- 良いところもあれば気になるところもあったな。
ルビィやヨハネの本音や鞠莉の健気さは素直に良かったし、学校の名前を残すという動機は良い意味で予想を裏切ったと思う。
気になったのは、モブ達は1期で自分たちも輝きたいと言ってた割には、見えてる活動がせいぜいAqoursのお手伝い係って言うのが…結局Aqours頼りなのかって素直に感動出来ない。
あと相変わらず梨子の無意味な出番が目に障る(今回は曜もだけど)、本当に引っ込んで欲しいし他メンバーに焦点を当てて欲しい。
-
- 2017年11月21日 14:27
- ID:0.sYwkft0 >>返信コメ
- >>429
>他の参加チームを煽る行動
制作側も、多くの視聴者も、
登場人物以外の存在はシャットアウトしてるからね…
(この作品に今さら言うことでもないけど)
>しょっちゅうヨーソローするからなぁ・・・
>正直あれはしつこすぎる。
「ヨーソロー」「ぶっぶー!ですわ」
「未来ずら~」「ヨハネ!!」
同じセリフの登場回数がちょっと多すぎる印象
-
- 2017年11月21日 16:31
- ID:433MCOJp0 >>返信コメ
- 批判してる人の中には無印がすごいよかったように言ってる人がいるけど、そんなよかった記憶もないんだけど。
美化しすぎなんじゃない?
あとチカが勝手すぎるって意見には無印も同じでしょって感じ。
周りのこと無視して独りよがりな努力した結果風邪ひいてぶっ倒れたバカなリーダーいたの忘れたの?見てないの?って思うわ。
無印もそれでも最終的にまーるく収まってよかったねーって感じでしょ。
-
- 2017年11月21日 17:09
- ID:L4FcaYKi0 >>返信コメ
- ※443
言うても穂乃果が暴走したのは1期の終盤くらいだからなあ。2期からはドジる事はあっても勝手な事はしてないし。
千歌は1期ラストから現在進行形だからより深刻やと思うよ。
-
- 2017年11月21日 17:48
- ID:fhueLyYf0 >>返信コメ
- >>435
確かに続編が初代を越えるのは難しいかもしれない。ですがあなたが言った通り無印には雑さとツッコミどころがありました。その反省を生かして、しっかりと構成を組んでサンシャインの話を作って欲しかった。無印のストーリーの完成度ぐらいなら上回ることも可能なはず。
ストーリーの完成度は明確な評価の指標になる。同程度の完成度じゃ思い出補正の入った無印に勝てるはずがない。でも明らかに良ければサンシャインは今よりもっと盛り上がっていたんじゃないかと思うとやるせない気持ちになる。
-
- 2017年11月21日 17:52
- ID:pIfmgxQ50 >>返信コメ
- >>383
Hのか「廃校阻止出来ずwwwwwwwwwwダッセェェェェェェェェェェwwwwwwwwww」
Uみ「破廉恥ですわwwwwwwwwww裏の干しは破廉恥ですわwwwwwwwwww」
Kとり「チュンチュンwwwwwwwwwwアクアは鳥の餌にも劣るwwwwwwwwww」
Rん「ニャーニャーwwwwwwwwww」
Nこ「にっこにっこにーwwwwwwwwwwバーカwwwwwwwwww」
Hなよ「お前らもうスクールアイドルやめろwwwwwwwwww飯が不味くなるwwwwwwwwww」
Mき「廃校とかwwwwwwwwwwマヂ意味分かんないwwwwwwwwww」
Eり「私達はお前らをスクールアイドルとは認められないwwwwwwwwww」
Nぞみ「アクアの事を占ったら『最凶』が出たwwwwwwwwww最凶って何やねんwwwwwwwwww」
Mューズ「「「「「「「「「アクアダッセェェェェェェェェェェwwwwwwwwww」」」」」」」」」
-
- 2017年11月21日 18:16
- ID:DAGr0f2w0 >>返信コメ
- ※443
バカと独りよがりは違うだろ。穂乃果はラブライブ出場を目の前にして焦ってたんだよ。大会だからって練習はりきりすぎて風邪引くなんてよくある話じゃん。それこそ穂乃果がどれだけ自分の過ちを責めたのか、他のメンバーがそれをどう受け止めたのか見てないのか?ちかは自分の過ちを反省した?負けた理由全然わかってないじゃん。そんな状態でラブライブ臨んで、大技決めて勝ちはしたけど学校が存続しないなら本大会出場しても意味ないとか。そういうスクールアイドルに対する姿勢で文句言われてんのいい加減わかれよ。
-
- 2017年11月21日 18:20
- ID:WW6YJYp00 >>返信コメ
- ※443
は?穂乃果は廃校を絶対に阻止したいからこそライブで頑張ってその結果風邪をひいて倒れただけなんですが?言い換えれば自分の身体を不調を無理してまで自分の学校の廃校を阻止したいと言うやる気や情熱がある証拠だからな?
だが逆に千歌にはそう言ったやる気や情熱が感じられるシーンが殆ど無い、むしろ口だけで結果が伴って無い。それもそのはず、ライブに向けての練習シーンが殆どないし廃校問題もラブライブに関しても舐めてかかってるんだからな。
そんな事じゃあ穂乃果とは廃校問題もラブライブにかける情熱も全然違うと言われるのも当たり前、千歌には口だけでなく穂乃果の様にぶっ倒れる位の練習してから廃校のこともラブライブのこともやる気あるのだと言ってほしいもんだね‼
-
- 2017年11月21日 18:24
- ID:WW6YJYp00 >>返信コメ
- 失礼、1期終盤の時点では廃校問題は解決してたから廃校阻止に向けて頑張ってたではなくラブライブ出場に向けて無理して頑張ってただな。そこは訂正しておく。
-
- 2017年11月21日 18:39
- ID:EJZZe2nY0 >>返信コメ
- ※449
何か混乱しているようだな、落ち着け。最初に君が言った通りであってるぞ?雨の中で穂乃果がライブしてたあの時点ではまだ廃校問題は解決してない。解決したのはそのライブが終わった直後だな。まあ、無印1期が終わってもう随分経ってるから頭がこんがらがるのも無理はない。
-
- 2017年11月21日 18:54
- ID:0Tkh4o2l0 >>返信コメ
- 千歌の癇癪にあてられて他のメンバーのaqoursに対するモチベーションとか想いがまったく語られなかったのが残念。迷ってる状態だからこそ、メンバー1人1人の「aqours」とは自分にとってどうゆうモノなのかという考えをしっかり丁寧に示してほしかった、
今の流れだとあくまで学校の名前残せたからaqoursやってて良かったって結論にしかならない。
-
- 2017年11月21日 19:59
- ID:UGbnpgF70 >>返信コメ
- 廃校を阻止するためにラブライブでがんばるっていうときには「良いパフォーマンスが見せられれば優勝できなくても」みたいな部分があったかもしれないけど、学校の名を刻むためには優勝しかない。2位じゃだめなんだね。
おそらく次回出てくるセイントスノー妹も、もう千歌たちの覚悟に「ばかにしないで」とは言わないだろう。
函館のイベント参加で1期みたいに投票数集計があるなら、1位が地元のセイントスノーでアウェーながら僅差2位のAqoursと断トツの二強という図式で、そのまんまラブライブ決勝になだれ込む予感。セイントスノーの優勝したい理由みたいなのも聞けたらいいな。
無印は最大のライバルが同地区だったために予選で破って、決勝は敵なしだったので、今度は決勝での対決っていう盛り上がりがあってほしいな。
-
- 2017年11月21日 20:22
- ID:oOSMgiJF0 >>返信コメ
- 演出優先のせいで、本当意味不明な行動する人物ばかりだな…
他の生徒、全員集まって外で何してたんだよ…
-
- 2017年11月21日 20:23
- ID:SyMxxYSW0 >>返信コメ
- ※446
あなた色々と大丈夫ですか?
-
- 2017年11月21日 21:59
- ID:44Ne4nuw0 >>返信コメ
- ちょっと前に高校野球で実際ありましたな。21世紀枠で統廃合になる学校で、前の学校名で選抜甲子園出場。結果は1回戦敗退。まあそんなに現実は甘くない。
まあ前から何度も言うが、愛校精神の欠片のないメンツがこんなこと言ってもちゃんちゃらおかしいい。
みんな、だまされてはいかんゾイ。
-
- 2017年11月21日 22:30
- ID:G98.0HIZ0 >>返信コメ
- >>451
せっかく各々の気持ちをぶつけ合えるシーンなのに、誰も主張しないし一様に沈んだ表情でいるからつまらないんだよな。
よく比較される無印1期12話屋上のシーン「ラブライブに出場してどうするの…?」発言に対して、まずは気遣う花陽、自分のアイドルへの気持ちμ'sへの気持ちを力説するにこっち、冷静に話を聞こうとする絵里、激情してビンタする海未、真姫が穂乃果を評するシーンなどそれぞれの個性が出てて面白いし、しっかりした「個」が集まって出来たチームなんだと感じた。
ルビィが「3年生のためにもラブライブに出たい!」って主張してくれた時嬉しかったんだけどな。結局1日置いて千歌というか全体の雰囲気に呑まれちゃったけど。aqoursは目標を共にするチームというより仲良し同好会にしか見えない。廃校阻止って重いテーマがなければ悪いことじゃないんだけどな。
-
- 2017年11月21日 23:42
- ID:9n0T.F9i0 >>返信コメ
- >>445
ストーリーの完成度が評価点としてプライオリティが高いのはその通りだと思うけど
しっかり書き込まれ作り込まれた(ここ大事)キャラクターが猛烈な勢いで突っ走りストーリーを牽引する様な作品、自分は嫌いじゃない
自分にとって無印はそういう作品なんだな
何よりこれだけ多くの人がいまだに無印を評価、支持してるのは単純に思い出補正とやらばっかりじゃ決して無いと思うよ
-
- 2017年11月21日 23:59
- ID:9n0T.F9i0 >>返信コメ
- >>451
456で書かれているμ’sの面々のリアクションと比べると一目瞭然だよね
Aqoursのメンバーって「こういう時この人ならこういうリアクションをするだろう」ってのがいまだによくわからない
もう1期と併せて20話も費やしてこの有り様なんだよなぁ・・・
ヨーソロー然り誰の何然り記号的なものしか浮かんでこない上に精神的に暴走しかけてる千歌を誰もたしなめようともしないっておかしいだろ絶対
千歌が恐怖政治体制とか取ってるならまだしも
-
- 2017年11月22日 00:46
- ID:gJEn8.U70 >>返信コメ
- 順当にいけばラブライブ優勝するんだろうけどしてもなんかなもう一つ何か欲しいなこのまま優勝されてもなんか成し遂げたといえるかな今のままじゃ重みを感じない
-
- 2017年11月22日 01:01
- ID:dwxzuoVB0 >>返信コメ
- 98人集めて奇跡認定しないのはおかしいでしょ!
マリーのお父さんも頭固いな・・
-
- 2017年11月22日 01:07
- ID:GBPp2jdT0 >>返信コメ
- チカだけウザキャラ化しとるやんけw
もうちょっと他の持って行きかたなかったんかい…
-
- 2017年11月22日 05:13
- ID:zjS0htGS0 >>返信コメ
- 千歌のヤバイところは、仲間に対しての感情が希薄過ぎる。
喜びや悲しむとかを仲間と分かち合わない、物事を全員で決めない、幼馴染が抱きとめても一顧だにしない、統廃合のショックは皆同じなのに全然見えてない、親友に軽蔑とか言っちゃう。
なんかおかしいよ、脚本が意図的にやってんのかな?
-
- 2017年11月22日 09:06
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- 「無印は思い出補正による過大評価」なんて言ってる人に限ってそれこそ「実はちゃんと見てない」んじゃないかと思ってしまう・・いや穿った見方であるのは承知の上で
他の人も言ってるけどあれだけの人の心をとらえた作品には(好き嫌いや合う合わないは別にして)「何か」があると思うんだよな
俺に言わせればあんなにアツい作品もそう無いと思うし何よりキャラクターの立て方が上手かったと思う
9人だけでも描ききるのがどれだけ難しいかはそれこそサ!見れば良く分かるよね
-
- 2017年11月22日 09:19
- ID:Q1oOUeZi0 >>返信コメ
- >>453
そういう揚げ足取るならもう見ない方がええで
-
- 2017年11月22日 09:36
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- 千歌が普通って言われる度に違和感湧きまくりなのは俺だけか
「どこが普通やねん」って
滅茶苦茶エキセントリックだと思うんだが
-
- 2017年11月22日 09:38
- ID:Qt4VXaFw0 >>返信コメ
- >>422
>「高海千歌」という一人のキャラ目線の物語(それも非常に彼女だけに都合のいい)という事なのかな
都合の良し悪しはあまり関係無くて、基本的に観測しているのが千歌というだけです
極端なことを言えば、Aqoursのアニメは統合後の千歌の回想かもしれないません
>みんなで叶える物語というコンセプトにそれは反してないか?
千歌の成長とともに認知が深まり、「みんな」に入る部分が拡大していくと思われます
物語を観測しているのが千歌ではないのか、という話です
-
- 2017年11月22日 10:08
- ID:zjS0htGS0 >>返信コメ
- ※466
横から失礼。
サンシャイン(特に2期から)千歌目線がメインだってのはなんとなく分かる。
ただ、千歌目線で仲間への感情が薄く自分の望みに注視しすぎていて、独り善がりの物語に見えてしまうのが問題。
結果的に、他のメンバーのキャラ付けが薄くなり「キャラが活き活きしていない」という指摘にも繋がるんだと思う。
-
- 2017年11月22日 10:10
- ID:13R5rxAr0 >>返信コメ
- 正直こんなにクソみたいな酷い回が1期~今回の2期7話まで続いておきながら最終回でラブライブ優勝‼廃校も阻止‼やったよ皆~~‼なんてなってもただただしらけるだけなんだよね。
1期の時点で廃校の事実に喜んで跳び跳ねてるわ、廃校問題もラブライブに向けての意気込みや情熱も殆ど感じられず舐めてかかって起きながら友人には軽蔑する発言。そのくせ自分は輝きだの奇跡だのを連呼するだけで行動も実力も伴って無い、ただただいつまでも廃校を阻止したいのかラブライブで優勝したいのかウジウジ悩んでるだけ。
そして果てはラブライブなんかどうでも良い等と言い出し先代のu'sや現在頑張ってるスクールアイドルに喧嘩を売る発言・・・その行為をメンバーの誰も咎めずひっぱたいたりもしない。挙げ句迷いを断ち切ったのも自分達で答えを出した訳でもなくモブ任せ。こんな有り様で最終回で廃校問題もラブライブ問題も解決されてもとてもじゃないがu'sを超えたなんて誰も思わないし所詮は二番煎じの陳腐なバカバカしいアニメとしか思わないんだよなぁ。
-
- 2017年11月22日 10:32
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- >>466
サ!自体が後の千歌による回想って見方は面白いと思う
けどさ
>千歌の成長とともに認知が深まり、「みんな」に入る部分が拡大していくと思われます
これはいくらなんでも贔屓目に過ぎるんじゃないかな
1期~2期7話、今後があるかどうかは判らないけど少なくとも今の所の全体の3/4終わった段階だというのに序盤と比べても千歌と他メンバーとの絆が深まっているとは俺にはどうしても思えない、それどころか1期と比べて距離が遠ざかってる
可哀想にルビィや花丸なんてもはや背景じゃないか
-
- 2017年11月22日 11:06
- ID:OVNccv4Y0 >>返信コメ
- >>457
その通りだと思います。自分も無印のストーリーは大好きです。キャラの魅せ方が上手だったし、荒削りながらも勢いがあって感動できるストーリーでした。
サンシャインも1期12話まではそれなりに良かったと思います。ただやはり描写不足が多い気がしますね。ここをもっとこうすれば感動的になったのにな...みたいな惜しいシーンが多くてあまりノれない印象です。多少強引でもちゃんと重要なシーンを描けてた無印とはそこが違う。1期12話まででもそう思ってしまったのでそこから先の展開なんてもう...あまり褒められたものではないですね。
曲もキャラも好きなので今の脚本の状況はなかなか悲しいです。
-
- 2017年11月22日 11:08
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- 勢いで言わせて貰っちゃうけど
個人的にどうなんだ?と思うのはメンバーの母親に著名ベテラン声優を起用するという、まぁ無印からのある意味伝統なんだけど
この母親たちがストーリーの中で全く意味を成してないのはいかがなものか・・出てきて一言喋ってはい終わりみたいなのばっかり
なんかその辺も制作側のイージーさというか「ママには有名な人使えばいいんでしょ?そういうモンなんでしょ?」的な、それ以上の意義が恐ろしいほど感じられない姿勢に嫌気を覚えるんだわ
少なくとも無印ではママ達は(キャスティング上のある種の「お遊び要素」はあったにしても)ストーリー上の存在感というか出てくる意義は最低限あったと思うんだが
-
- 2017年11月22日 11:18
- ID:udUZpl0f0 >>返信コメ
- 今回の7話が酷いと思った人は、是非「ひだまりPはこう語った」というブログを見ることをお勧めします。
この7話がなぜ酷いのかが明確に分かると思います。
-
- 2017年11月22日 11:25
- ID:JYSNXuBP0 >>返信コメ
- >>464
揚げ足ワロタw
両足あげて尻もちついてんじゃね?この作品
-
- 2017年11月22日 12:23
- ID:F99YCyeR0 >>返信コメ
- >>396
良かった、同じ事考えてた人いたw 誰もその話しないし、管理人ちゃんもそれ関係の呟き拾ってないし、ここはサッカー好きの人はあんまりいないのだな…。もしくは当時を知らない若い人が多いのかもしれんが。
-
- 2017年11月22日 12:32
- ID:GJCBPl1W0 >>返信コメ
- >>473 うーん、上手くない(笑)
-
- 2017年11月22日 12:40
- ID:Fjq5mq0P0 >>返信コメ
- >>473
ここに座布団はないですよ?
-
- 2017年11月22日 14:29
- ID:yYnsQQxN0 >>返信コメ
- >>474
楢崎、遠藤が現役ですから最近だと思っていたら結構、昔の話ですね。
消滅してからもうじき20年になりますから知らない人もいるんじゃないかな。
-
- 2017年11月22日 15:34
- ID:kqYdgx1a0 >>返信コメ
- まさかとは思うが、この流れからラブライブ優勝してやっぱり奇跡的に学校存続って事になりましたとか言い出さんだろうな…
-
- 2017年11月22日 15:53
- ID:XH34losT0 >>返信コメ
- 個人的には、優勝もしてほしくないな。
μ’sの時と比べてスクールアイドルの数が10倍以上増えレベルの向上を生んだって言われてるのにこれで優勝しちゃったらラブライブが安っぽくなっちゃう。
今まで真剣にラブライブ優勝を目指してきたならわかるけどあと6話なのに今更優勝目指されても遅すぎる。
1期1話から廃校が決定してて名前を残すためライブライブ優勝を目指すって事にしとけばよかったんだよ。
-
- 2017年11月22日 15:53
- ID:S5b0WZ.b0 >>返信コメ
- まだ6話も残ってるからね。 たった1話でガラリと状況が変わるのがサンシャイン。
少なくとも私は希望を捨ててない。 あきらめの悪さは千歌ちゃんに負けない。
-
- 2017年11月22日 16:02
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- 千歌ってあきらめがいいのか悪いのかよくわからない
6話であれだけ練習してたのに7話ではこれまで何だったの?って発言するし(ラブライブなんか出たくない!!)
それに限らず「その時その時の(脚本の)都合でコロコロ変わる人」ってのが一番近いように思うぞ
-
- 2017年11月22日 16:03
- ID:S5b0WZ.b0 >>返信コメ
- ※479
申し訳ないけど、
個人的には、そんなラブライブは見たくないな・・・
今のままの方がずっといい
-
- 2017年11月22日 16:08
- ID:S5b0WZ.b0 >>返信コメ
- あきらめが悪いからこその学校存続へのこだわりだと思うけどな
それと、「学校がなくなるのにラブライブなんて出れない」が正確だよ
-
- 2017年11月22日 16:19
- ID:dUf1lvX20 >>返信コメ
- お母さんが「何やっても長続きしない」とか言ってなかった?
まぁ「(今まで)輝けるものが見付けられなかったから」とは言えるのかも知れないけど
自分は少なくとも千歌の言動から「あきらめが悪い(執着心が強い)性格」って形容は出て来ないがなぁ
-
- 2017年11月22日 16:36
- ID:guVOarH10 >>返信コメ
- >>408
花田さんはオリジナルよりも原作付きでこそ面白いシナリオ書ける人のような。
-
- 2017年11月22日 16:48
- ID:kYuz0oDU0 >>返信コメ
- >>446
SのだUみさん、浦の星ですよ。
-
- 2017年11月22日 17:52
- ID:v6g10DQP0 >>返信コメ
- 来道するのか
他アニメによくある、本州人の偏見に満ちたこんなの北海道じゃねーよ!描写はやめてほしい(涙)
-
- 2017年11月22日 18:17
- ID:7jJnHAnE0 >>返信コメ
- >>483
>「学校がなくなるのにラブライブなんて出れない」が正確だよ
それなら、
「ラブライブなんてどうでもよくなってる」
というセリフはおかしくない?
-
- 2017年11月22日 19:33
- ID:Jz0m9SAn0 >>返信コメ
- 最終話Aパートでラブライブ優勝
Bパートで病室からスタート
6話でバク転に失敗した千歌は意識不明の重体だった
「千歌ちゃん、ラブライブに優勝して廃校阻止できた夢でも見てるのかな…」
-
- 2017年11月22日 20:28
- ID:13R5rxAr0 >>返信コメ
- 虹ヶ咲同好会の影響力や人気が高すぎてもはやサンシャインのかげが薄くなってるからね。キャラの可愛さも虹ヶ咲同好会メンバーの方が可愛いしもう色々と取り返しつかないでしょサンシャインは・・・
-
- 2017年11月22日 21:30
- ID:7Ob0wfj70 >>返信コメ
- 廃校ってテーマ取り扱った結果が今のサンシャインでしょ?はじめから「μ'sに憧れ、μ'sのように輝きたいとスクールアイドルをはじめた少女が、μ'sを追いかけることで輝けるのではない、スクールアイドルである今を楽しみ、純粋に憧れのステージを目指すことこそが求めている輝きだと気づいた」っていう物語じゃダメなの?それがアイドルアニメの醍醐味でしょ?
-
- 2017年11月23日 00:15
- ID:ILYCvvS.0 >>返信コメ
- ※491
もしかしたらスタッフはその通りのものを作ってるつもりなんじゃないか?
-
- 2017年11月23日 00:20
- ID:FeodescU0 >>返信コメ
- クソ重いわ…wもう少し救いはないのかよ。
-
- 2017年11月23日 00:24
- ID:WVXk0tOW0 >>返信コメ
- 2期の1話見て廃校エンドが良いなと個人的に思ってたから、ご都合展開で廃校取りやめとかはやめてほしい
-
- 2017年11月23日 00:35
- ID:WIpFYtJi0 >>返信コメ
- >>488
それわかる!
その発言は、絶対に言っちゃいけないような事だと思うし
それにそんな事を言った千歌に対して、なぜ8人は誰一人怒らないんだろうか?
-
- 2017年11月23日 00:46
- ID:714Tl24p0 >>返信コメ
- ※467
>独り善がりの物語に見えてしまうのが問題。
その通りです
千歌に感情移入する視聴者の心を大きく揺さぶりますが、
そうでない人には贔屓や主人公補正のご都合主義に見えると思います
※469
その通りです
あなたが自分の親の顔にほくろがいくつあるのか気にしないように、千歌も他メンバーを気にしないと思います
Aqoursのメンバーは公平ではあるけど並列ではなく、
これから千歌以外の他のメンバーは背景や舞台装置になると思います
-
- 2017年11月23日 01:52
- ID:Dhd92TNM0 >>返信コメ
- >>491
今のところ廃校阻止の手段として描かれていて、今回のしめも学校の名をのこすことの手段にされててね、、、
スクールアイドルをすることそのものは千歌たちにとってどういうことなのかもちゃんと描いてほしいんだよなあ
そういう意味でも学校関係者外の一般人からみてAqoursがどうみえているのかと、その逆も描写がほしい
だから全国進出でよろこぶとこはヨーソローやってる場合じゃなかったんだよ
-
- 2017年11月23日 06:48
- ID:BGHtuD8J0 >>返信コメ
- ※496
論理が逆だね、独り善がりに見えるから感情移入が出来ない。
-
- 2017年11月23日 09:51
- ID:2cwPrMha0 >>返信コメ
- ZIPのエンタメランキングの3位にAqoursが入ってるんだ。まだまだ捨てたもんじゃない
-
- 2017年11月23日 09:52
- ID:2cwPrMha0 >>返信コメ
- >>499 4位だったかな?
-
- 2017年11月23日 11:51
- ID:1Eks5iCG0 >>返信コメ
- >>489
そもそもバック転は一朝一夕でできるもんじゃないしね
体操選手だってスタントマンだってマット運動を基礎から練習し直してグレードアップした先にバック転があるんだし
ちなみにバック宙の方がバック転と比べて難易度は低い。理由は「手を地面に着けなくていいから」
-
- 2017年11月23日 14:34
- ID:9OeO8S.Q0 >>返信コメ
- 必至な叩きいるなあ…叩くために見てるんだろうねえ、悲しい人生だよ
-
- 2017年11月23日 14:57
- ID:.qQDAs8Z0 >>返信コメ
- ナイツマの褒めちぎり500コメ超えと違って
ボロカス9割の500コメ超えはあるいみ
スマホ太郎と同じレベルの評価ということだな。
-
- 2017年11月23日 18:01
- ID:.AYQ4iLZ0 >>返信コメ
- >>474
消滅発表から負けなし、最後に天皇杯も取るという奇跡。
奇跡の一言で片付けるのは軽いかなぁ。
Aqoursが地元に何かを残していて地元の人達で浦女が再興できたら……
レジェンドが入学しちゃう?
-
- 2017年11月23日 19:01
- ID:RX4k4J1q0 >>返信コメ
- >>502
いや、どう考えても逆だろ。批判、疑問派は皆どこが嫌だったのか疑問だったのか具体的に示してるけど、擁護派は基本ラブライブの脚本に勢い以外求めるなとか個人的な脳内設定ありきで理解が足りんだの言ってるなんでもかんでも神回前提な奴ばっかじゃん。
-
- 2017年11月23日 19:29
- ID:ILYCvvS.0 >>返信コメ
- >>502
好きの反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」っていうだろ?
なんだかんだで500コメ越えるってのはみんなまだ嫌いになれないんだよ
サンシャインにどこか期待があるから何だかんだ言いながらまだみんな見てるんだよ
出来れば今からでも良い作品になって欲しいから厳しい事言うんだよ
コメント数が減り始めたら危険信号なんだぞ
-
- 2017年11月23日 19:33
- ID:XQjLOKBG0 >>返信コメ
- >>506
1番のクソアニメはコードリアライズと妖怪アパートと言う放送そのものを忘れられたアニメってはっきりわかんだね。
-
- 2017年11月23日 23:40
- ID:R2w.pZRj0 >>返信コメ
- このアニメは出来のいい話と出来の悪い話の差が激しすぎるんじゃ。
-
- 2017年11月24日 01:57
- ID:Ut.iFGTc0
>>返信コメ
- 廃校決定は無印と違う展開になって良かった
-
- 2017年11月24日 04:49
- ID:x76shMIX0 >>返信コメ
- それでも他のアニメに対してラブライブは叩かれすぎな気もするけどねえ
-
- 2017年11月24日 07:49
- ID:nqHM6AZV0 >>返信コメ
- >>510
無印の時からそうだったのかな?
サ!に関しては前作との比較で責められるのは分かる
まぁ元々アンチは多かったんだろうとは思えるけど・・
ファンとアンチの数って比例するもんだし
-
- 2017年11月24日 09:08
- ID:ziu7Xj7i0 >>返信コメ
- >>505
無印の台本は勢いはあったが「杜撰」では決してなかった
キャラの描写とか意外と繊細だったよ
-
- 2017年11月24日 11:51
- ID:ziu7Xj7i0 >>返信コメ
- >>458
>Aqoursのメンバーって「こういう時この人ならこういうリアクションをするだろう」ってのがいまだによくわからない
結局のところ「メンバー内の役割分担がきちんとされてない」って事なんじゃないかな
たとえば千歌が激情にかられている時に厳しく諌めるのがこの人、優しく包み込むのがこの人、冷静に持って行こうとする人・・そういう各キャラの役割をきっちり設けてない故にいざとなった時誰も何も言えなくなってしまう
ヨーソローとか常になんか食ってるとかよりも「こういう時にこの人はこういう事を思い行動する人なんだ」という描写を怠った結果と言っていいんじゃないか
-
- 2017年11月24日 13:15
- ID:x.EQXONu0 >>返信コメ
- >>510
元からの期待値がちがうから、作品へのハードルがあがるのは当然の流れ
他のいわゆる空気アニメとかだったら、まあこんなもんじゃない?ですまされるけどラ!の場合はそうはいかない
なまじ作画と音楽がいいもんだから、演出のまずさがさらに目立ってしまう結果となってしまう
あと、たたくなーっていうより、いいところを箇条書きでもいいからいっぱい書いた方がスレの方向性がよくなると思うよ
まわりの人も食いつきたくなるようにすればなおよろし
マリが泣くとかめっちゃよかっただろ?
-
- 2017年11月24日 16:31
- ID:Wefe6gd80 >>返信コメ
- >>514
ハードルの高さもあるだろうけど、
その高さに関係なく、
「なんでわざわざこうしたの?」と思わせる点が、
多々見受けられるので、ツッコまれて当然かと…。
だって、せっかく見てるのに冷めちゃうんだし。
◆フォーメーションと言いつつ、一人でやる大技
◆期限の微妙な延長、ありえない時間帯の受験志願
◆チカの「どうでもいい」発言
などなど
なのに、そこんとこは手放しで、
諸手を挙げて「神回!」「感動!」という
擁護的なファンがいるもんだから、
「そりゃ違うだろ」と言いたくなるわけで。
-
- 2017年11月24日 17:04
- ID:aVKbi5Xj0 >>返信コメ
- >>446
うっせーな元スクールアイドル。
-
- 2017年11月24日 17:30
- ID:nqHM6AZV0 >>返信コメ
- >>514
音楽これまでは正直特別良くはないんじゃないかと思ってたんだけど
中の人のライブDVD見たら結構良い曲多いじゃん!ってちょっと驚いてしまった
逆に何で本編中でそう感じなかったんだろうと考えて見たんだけど・・結局曲とエピソードがリンクしてないんだよ
こう言うタイプの作品って曲聞くとその披露された話数のエピソードやキャラの言動や衣装や、それに加えた曲そのものが一丸となって印象付けされるものだと思うんだけど、サ!の場合なんかそれらがバラバラで「ひと固まり」になって攻めてこないから曲そのものが(せっかく悪くない曲なのに)印象が薄くなってしまうのかなと
ただこの前の6話のバク転曲は単純に曲としてイマイチだったかな
-
- 2017年11月24日 19:22
- ID:x.EQXONu0 >>返信コメ
- >>515
やりたいこと(着地点)はわかるがなんで(経過が)そうなった?ってのが多いよね
楽しんでいる人がいいとこ挙げて喜ぶのはいいんだけど、批判の※に対して、理詰めで説明しないで
脊髄反射で理解力がーとかアンチの粗探しがーってくってかかってこなければお互い住み分けできるのになと、こことかラのまとめサイトとか見てて思うわ
-
- 2017年11月24日 23:14
- ID:1N4Ek8x80
>>返信コメ
- 泣けた
-
- 2017年11月24日 23:33
- ID:glaJPVig0 >>返信コメ
- 入学者募りたいならならライブ後に宣伝ぐらいしろよ
-
- 2017年11月25日 01:10
- ID:HLmK0..G0 >>返信コメ
- さすがに脚本ひどすぎでしょ。
ラブライブ本戦出場を勝ち取るに至るプロセスにしても省略されすぎ。μ'sには話の中で客観的に人気の高まりを感じられたし、なにより絶対的存在のアライズとの関係からある程度の説得力があったけど、アクアには全く見られない。バク転だけで出れたのかな?
しつこすぎるヨハネやヨーソローのくだりよりもっと描くことあるのでは?
-
- 2017年11月25日 01:44
- ID:xzeIO8240 >>返信コメ
- >>479
すごく気持ちは分かるけど、これで優勝しなかったらaqoursって本当に何も成し得なかったグループになっちゃうんだよね。
やっぱり今期は出来が悪すぎる。批判してる人もaqoursが嫌いなんじゃないんだよ、好きだからこそ脚本や演出の悪さでaqoursが貶められてる現状が許せないんだよ。
-
- 2017年11月25日 02:21
- ID:hlb0uIfE0 >>返信コメ
- タケル殿「Aqoursのみんな、必ず優勝できる。俺は信じてる。君たちが、ラブライブで優勝して、学校の名前を、永遠に刻んでくれることを俺は信じてる!すべての想いは、無限に繋がっているから!!だから、だから、、、、輝いて!!!!」
-
- 2017年11月25日 08:52
- ID:.KbDtgJl0 >>返信コメ
- ラブライブで優勝したμ’s目当てで入学したらμ'sなくなってましたってのも大概ひどいよなww
-
- 2017年11月25日 14:51
- ID:hezqeJlv0 >>返信コメ
- まあ正直これで優勝しても白々しい話だな、
で終わっちゃいそうだからあんまり優勝して欲しくないな……
そうじゃなくてちかちゃん達は地元愛が強いんだから、廃校になって惜しくも優勝は出来なかったけど地元の良さがいろんな人に伝わって観光客増えたよ!とかの方が救いもあるし現実ともリンクしていいと思うんだけどな
-
- 2017年11月25日 15:06
- ID:11y0PddI0 >>返信コメ
- 鞠莉のパパを殺して廃校自体無かったことにするってのはどう?
-
- 2017年11月25日 19:50
- ID:pZNr.ftS0 >>返信コメ
- >>525
その辺に触れてる人も何人かいるね
Aqoursが凄い(凄くなった)ことが全くもって把握しづらい
この前の予選の時とか誰か他のアイドルとかにでも「いつの間にこんなに力を付けたの?!」的なこと言わせるだけでも効果それなりにあったと思うんだけどな
-
- 2017年11月26日 04:48
- ID:fzTedI3e0 >>返信コメ
- どうせなら2クール使ってじっくり書いてほしいよな
ライブ回数とかは今のまんまでいいんで
-
- 2017年11月26日 14:19
- ID:Hu.bWobF0 >>返信コメ
- >>526
千歌「その手があったかーっ!!!」
-
- 2017年11月26日 16:01
- ID:BcJ4vXDX0 >>返信コメ
- ラブライブなんてどうでもいい発言はどうかと思うわ
あれが本音だろ
-
- 2017年11月26日 18:34
- ID:gaZzZWLa0 >>返信コメ
- >>530
「100%本音のわけがない」ってこっち(視聴者側)が千歌を信じられないんだよね・・
「そんな子じゃ絶対ない!!」って思わせるような描写を今までにして来なかったから
-
- 2017年11月26日 21:18
- ID:IdjAKh.H0 >>返信コメ
- てか、ここまでまさかの、「結局横浜フリューゲルスルートだったな」、発言がないのが意外。
年齢層が若いせいで知らない層が多いのかな?
-
- 2017年11月27日 11:20
- ID:9t.anTBM0 >>返信コメ
- >>226
そう、そういうのを伏線っていうんだよ。花田先生。
シナリオで一番大切なところでしょう。
目先のギャグなんて二のつぎでいいんだから。
お願いしますよ。
マジでラブライブで感動したいんだから。
-
- 2017年11月27日 20:05
- ID:6iBqwzW80 >>返信コメ
- ちかちゃんの涙が薄く感じるのは、ライブ回数の少なさ、開かれる大会に出場するしかしてない(よしこの設定を活かしてもっとネット配信するとか、地域の祭りで歌うとか方法はあったはず)こと、アクア自体の練習描写の少なさが挙げられると思うんだよね。
μ'sは練習に対する描写が多かったし、ショップにグッズが置かれる描写があったから成長を感じやすかった。アクアはメンバー集めと廃校問題が長引いて尺が足りなかったのかな?
だとすれば曜や梨子に「私ね、最初喜んじゃったの。これでμ'sとおんなじだ、私も輝くぞって。でも、何であの時あんなこといっちゃったんだろう…それにもっと、もっと出来たことだってあったかも…!」って弱音を吐くシーンを入れてほしかった。
何でちかを変な風に俯かせちゃうんだろ。辛くて他の皆のことまで考えられないのかも知れない。でも私が一番悲しくて辛いと言わんばかりの顔を何度もさせちゃだめだと思う。梨子への軽蔑発言の時にもうやったんだから今度は、みんな悲しくて悔しくて辛いんだって視野を広げるような描写にして、仲間として成長してほしかった。
-
- 2017年11月29日 19:05
- ID:3vniiNdp0 >>返信コメ
- >532
自分も同じように思ってたので同志がいて嬉しいです。
サンシャインはキャラの魅力はあるけど、それ以外が杜撰なんだよなー。「はい、ここ感動するところですよ」みたいな感じで、全編通して「自分が考えた良いシーン」を継ぎ接ぎしてるイメージ。だから、ストーリーの綻びが顕著になっていってる。
キャラクターが良いだけに本当に残念
-
- 2017年12月04日 22:49
- ID:2psd9.cm0 >>返信コメ
- 悲しい
-
- 2017年12月16日 12:09
- ID:dby9sFi.0 >>返信コメ
- >>526
殺すのはやりすぎ
脅す程度にしとけ
-
- 2018年01月24日 09:05
- ID:Y1yEL0TH0 >>返信コメ
- この回がキーポイントだったような気がしてならない
-
- 2018年02月25日 23:07
- ID:Lvuz7EED0 >>返信コメ
- 真夜中に出願するヤツが十数人も居るとかおかしいだろ
そもそも4月に廃校にするなら募集すんなよ
出願者に失礼だろ
-
- 2018年11月15日 23:41
- ID:3ZiP1qVL0 >>返信コメ
- 自分としては2期で花丸のヨハネ弄りが
頻発してる部分腹立ったわ
すべり芸とか普通弄りでも言わんだろ
性格悪すぎ……と思いました(小並感)
-
- 2019年01月17日 09:56
- ID:K6ekyzc30 >>返信コメ
- このアニメの脚本はツッコミどころもあるしツッコんだら負けのとこもあるから、他のアニメだったら許されるんだろうなってところも叩かれてたりするよね。
-
- 2021年05月17日 02:59
- ID:T7PSz7GL0 >>返信コメ
- 結局、学校の廃校阻止は叶わなかったか・・・・・・
もしも廃校阻止が叶ったら、間違いなく千歌ちゃんがダイヤさんに継いで新生徒会長に就任して、梨子ちゃんが副会長、曜ちゃんがまさかの新理事長として鞠莉の後を継いでいた(劇場版の月ちゃんってキャラはいらなかったと思う)のに、なんでひどいシナリオにしちゃったんだろう・・・・制作陣は。
後、この話で千歌ちゃんの「どうでもいい」発言でラブライブ出場を完全に辞めてしまったら、そのときはいったいどんな話題が生まれたのだろう。
-
- 2021年05月24日 01:10
- ID:JRbZ1Hka0 >>返信コメ
- >>187
千歌ちゃんが一期で「廃校!μ'sと一緒だー!」と喜んでいた→統廃合決定→「ラブライブなんてどうでもいい」発言からノイローゼに→モブ生徒達の応援、ようりこの「や・め・る?」で「ついに普通じゃない、本当の怪獣になっちゃうのかも。」と言って勇気を取り戻す・・・ってほんとどうなってんだ・・・・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。