第7話「スワスチカ」
目を覚まし、地下に拘束されていることに気付く蓮。近づく足音に身体を強ばらせるが、その正体は見知った人間、氷室玲愛だった。玲愛がいるという事実に安堵して蓮は笑みをこぼす。しかし、玲愛は自分に向けられるその信頼を素直に受け取ることができず、反発してしまう。逃げるように立ち去る玲愛と入れ替わりでトリファが顔を見せる。そして案内された先の場所で蓮はとうとう黒円卓の首領ラインハルトと対面する。彼の語る覇道を否定し、明確な敵対の意志をたたきつける蓮。その意気や良しと笑うラインハルトから蓮はマリィを取り戻す。
脚本:正田崇 絵コンテ・演出:冨永恒雄 作画監督:小倉恭平・岡 辰也
脚本:正田崇 絵コンテ・演出:冨永恒雄 作画監督:小倉恭平・岡 辰也

【第7話先行カット公開!】
第7話「スワスチカ」のあらすじ・先行カットを公開しました。
拘束された状態で目を覚ました蓮の前に玲愛が現れる...。https://t.co/3B5IMN1R17 https://t.co/zRmgbUrCwo
2017/11/24 14:01:02

Dies アニメ 第7話 25:05~ TOKYO MXさんとAbema TVさんで。https://t.co/bqUCFnVP6p
2017/11/24 20:29:03

『Dies irae』7話、TOKYO MXとAbemaTVで、このあと深夜25:05~! https://t.co/Gyv9FHFjDa
2017/11/25 00:12:12
(痛い…怖い…悲しい…)

(これが…蓮…)

『!』

『お目覚めかな?マルグリット』

ラ『卿のためにささやかな夜会を用意した。気に入ってもらえると嬉しいが』



『あなたは…』
『カールから聞いていないか?私は彼の友人だよ。ああ。卿には別の名前を名乗ってたのか』

『たとえばそう…』
『カリオストロ?』
『その彼から卿の事を聞いている』

『曰く女神のような女性だと。あれの好みは変質的だがまぁ同意するにやぶさかではない。それで一つ訪ねたいが卿は私をどう思う?』

『あなたはみんな死なせてみんな壊してすべてをこんなにしてしまう人…それはいわゆる恐ろしい人…』

『成程。私の覇道を忌避するとは。だがさて妙だな。私が聞いていた女神はそのような思いを抱かぬはずだが』

『無感故に無謬のギロチン。つまり心などなかったのでは?』

(これは痛み…)

『然り。我が愛は破壊の業。私はこのヴァルハラを持って万象を制覇する。言ったろ?愛し方を教示すると』

『怖いよ…嫌だよ…あなたの世界は間違ってるよ…』

『ならば共に天を頂かず。覇者は二人も必要ない』

『祝おう。ここに宣戦は布告された』


『曰く女神のような女性だと。あれの好みは変質的だがまぁ同意するにやぶさかではない。それで一つ訪ねたいが卿は私をどう思う?』

『あなたはみんな死なせてみんな壊してすべてをこんなにしてしまう人…それはいわゆる恐ろしい人…』

『成程。私の覇道を忌避するとは。だがさて妙だな。私が聞いていた女神はそのような思いを抱かぬはずだが』

『無感故に無謬のギロチン。つまり心などなかったのでは?』

(これは痛み…)

『然り。我が愛は破壊の業。私はこのヴァルハラを持って万象を制覇する。言ったろ?愛し方を教示すると』

『怖いよ…嫌だよ…あなたの世界は間違ってるよ…』

『ならば共に天を頂かず。覇者は二人も必要ない』

『祝おう。ここに宣戦は布告された』




『やった!やったぞ!成功だ!』

『ようこそツァラトゥストラ!カール・クラフトの落とし子!』

『いや違うな…蓮!そうだ蓮と呼ぼう!泥から生まれた希望の花!今日から君は私の息子だ!』

(蓮…蓮…それが僕…僕は一体…)

蓮(俺は知っていたのかもしれない。最初から自分にまともな人生が用意されているはずがないことを)

(すべては仮初。夢のようなもの。いつかこの日常は終わりを迎え本当のシナリオが動き出すと)

(だから時間が止まればいいと思ったんだ)

(今が永遠に続けばいい。大事なものを失くさなくても済むように…)

(こんな未来が来なければいいとただ願って…)


『ここは…』

『こんばんは。藤井君』

『先輩…?』
『うん』
『秘密基地だな…』
『…』

『藤井君は嫌な奴だね。そして私はずるい奴なの。もしかしたらいつかこんな時が来るかもしれない』

『私のこれまではただの夢で元々普通に生きられるはずがないんだって予感がしてた。だからまずは目を閉じよう』

『耳をふさいで、口をつぐんで、呼吸を止めて微動だにしない』

『心は石みたいに頑ななまま何も感じないように、気付かないように』

『そうやってればね、藤井君。全部勝手に終わってくれるんじゃないかなって…思ってたのよ…』

『じたばたするのが怖くて…私は…』

『藤井君は嫌な奴だね。そして私はずるい奴なの。もしかしたらいつかこんな時が来るかもしれない』

『私のこれまではただの夢で元々普通に生きられるはずがないんだって予感がしてた。だからまずは目を閉じよう』

『耳をふさいで、口をつぐんで、呼吸を止めて微動だにしない』

『心は石みたいに頑ななまま何も感じないように、気付かないように』

『そうやってればね、藤井君。全部勝手に終わってくれるんじゃないかなって…思ってたのよ…』

『じたばたするのが怖くて…私は…』
『俺も…俺だって一緒だ。いつかこういう事になるって知ってたのかもしれない』

蓮『だから目を逸らして取り繕って都合よく考えて。だけど手遅れじゃない』

『じたばたするんだよ先輩!俺は諦めてないしまだ何もなくしちゃいないんだから』

蓮『だから目を逸らして取り繕って都合よく考えて。だけど手遅れじゃない』

『じたばたするんだよ先輩!俺は諦めてないしまだ何もなくしちゃいないんだから』
『さて。怒っているようでしたからね。そういう状態の女性には近づかない主義なのですよ』

『張り手ぐらい受けてやってもいいのですが生憎今はそういうわけにもいかない。不忠になる』

トリファ『ついてきなさい。ハイドリヒ卿がお待ちです』

『…つまり先輩は何も知らないって言うんだな?』

『張り手ぐらい受けてやってもいいのですが生憎今はそういうわけにもいかない。不忠になる』

トリファ『ついてきなさい。ハイドリヒ卿がお待ちです』

『…つまり先輩は何も知らないって言うんだな?』
『ええ。彼女はこの時代に生まれ今まで普通に生きてきた…』

『これは真実本音ですがあなたの幸運を祈ります。ハイドリヒ卿は破格のお方だ。我々の常識で測ることはできませんからね』



蓮『なんだ…あれは?殺す?滅ぼす?いや違う…あれの意味は…』

『ハガル。崩壊。終焉。旧秩序の死とそれを成す力。抑制できぬ自然。大災害』

『これは真実本音ですがあなたの幸運を祈ります。ハイドリヒ卿は破格のお方だ。我々の常識で測ることはできませんからね』



蓮『なんだ…あれは?殺す?滅ぼす?いや違う…あれの意味は…』

『ハガル。崩壊。終焉。旧秩序の死とそれを成す力。抑制できぬ自然。大災害』

『神々の黄昏。最後の戦争。ディエス・イレだよ。私はそれを待っている。かけたまえよ。そう警戒せずともよい』

『聖餐杯に何か脅されたのだろうが私も礼を重んじる。ここの主人として客への礼ぐらいは弁えてるつもりだよ?』

『かけたまえ』

『成程…なかなか面白い選択だ。象徴的とでもいうかな。卿、そこが誰の席か知っているのかね?』

『別に…そんなことはどうでもいいんだよ。一体俺をどうするつもりだ?』
『私は卿とただ話をしたかったのだよ』

『私は常に試している。今この時も刹那の一挙手一投足、どうすれば未知を感じられるのかと』

ラ『まぁつまりだな。私はデジャブの虜なのだよ。卿にわかりやすく説明するならそういう事だ』

ラ『私は今を覚えている。今を無限に繰り返している。僅かの休みもなくひたすらに』

『これを錯覚だと断ずることは最早できない。カールと出会って以来はな』

『カール・クラフト…』

『私は常に試している。今この時も刹那の一挙手一投足、どうすれば未知を感じられるのかと』

ラ『まぁつまりだな。私はデジャブの虜なのだよ。卿にわかりやすく説明するならそういう事だ』

ラ『私は今を覚えている。今を無限に繰り返している。僅かの休みもなくひたすらに』

『これを錯覚だと断ずることは最早できない。カールと出会って以来はな』

『カール・クラフト…』
『言っただろう?既知感だよ』

『私はカールと遊戯を結んでそれに触れた。おかげで以降世が常にくすんで見えるよ』

『元から情熱の無い生き方をしていたのだが余計にね。私は一度も達成感や開放感、満足と言えるものを胸に抱いたことはない』

『どんな地位を得、名誉と栄光に囲まれようとも満たされたことは皆無だった。一体なぜ?カールは言ったよ』

『あなたは本気を出していない』

『陳腐だろ?まるで万能感に酔う少年の妄想だ。しかし彼はこうも言った。「究極に近くなるほど陳腐になる」』

『つまり私はどうも生まれる世界を間違えたらしい。だが自制をするのは愛に不実だと言われてね』

『私が真摯に世界と向き合い結果世界が壊れるなら我が愛とは破壊である。抱きしめ、壊してやりたいのだ』

『お前は…つまり満足したいだけなのか!』

『他に何があるのかね?』

『具体的には二つ。私が全力を行使しても容易ならざる事態の発現。かつそれを乗り越えた先が未知であること』

『ここは私の世界ではない。故に私があるべき世界を創造して流れ出させる。踏破するに足りる山を出現させて乗り越える。それが既知感の終焉だ』

『私は全てを愛するが故に全てを破壊し塗り替える。かつてはベルリンを生贄にしたがまだ足りんのだよ』

『未知ではない、既知法則に伍する世界を作った結果別の次元にずれたに過ぎん』

『大国同士が海を隔てて向かい合ってるようなものだ』

『故に次は侵略するために生贄がいる。それが…』

『私はカールと遊戯を結んでそれに触れた。おかげで以降世が常にくすんで見えるよ』

『元から情熱の無い生き方をしていたのだが余計にね。私は一度も達成感や開放感、満足と言えるものを胸に抱いたことはない』

『どんな地位を得、名誉と栄光に囲まれようとも満たされたことは皆無だった。一体なぜ?カールは言ったよ』

『あなたは本気を出していない』

『陳腐だろ?まるで万能感に酔う少年の妄想だ。しかし彼はこうも言った。「究極に近くなるほど陳腐になる」』

『つまり私はどうも生まれる世界を間違えたらしい。だが自制をするのは愛に不実だと言われてね』

『私が真摯に世界と向き合い結果世界が壊れるなら我が愛とは破壊である。抱きしめ、壊してやりたいのだ』

『お前は…つまり満足したいだけなのか!』

『他に何があるのかね?』

『具体的には二つ。私が全力を行使しても容易ならざる事態の発現。かつそれを乗り越えた先が未知であること』

『ここは私の世界ではない。故に私があるべき世界を創造して流れ出させる。踏破するに足りる山を出現させて乗り越える。それが既知感の終焉だ』

『私は全てを愛するが故に全てを破壊し塗り替える。かつてはベルリンを生贄にしたがまだ足りんのだよ』

『未知ではない、既知法則に伍する世界を作った結果別の次元にずれたに過ぎん』

『大国同士が海を隔てて向かい合ってるようなものだ』

『故に次は侵略するために生贄がいる。それが…』
『この街か…だったらここの全てがお前達の道具だと!!』

『その憤りは的外れだな。そも我々がいなければこの街など生まれてはおらん』

『シャンバラ思想、東方の楽園。カールは大戦時から第2のベルリンをここに作り上げていたのだよ』

『8つの霊脈が存在する地、そこで8つの戦場を具現化させ大量の魂を生贄に捧げる』

『果てに生まれるのは都市規模の聖遺物、スワスチカ』

『それこそ私の理想を叶える黄金の錬成陣だ。そして既に2つまでが開いている』

『すなわち残る戦場はあと6つ。必要なのは数多の血と魂の散華。わかるだろ?だからこその卿なのだ』

『このシャンバラに私を具現させるため8つの戦場を制覇しろ。拒絶したところで無駄な人死にが増えるだけだ』

『故にさぁどうする?理解に至ったなら決断の時だ。引くか進むか。私に未知を見せてくれ』


『その憤りは的外れだな。そも我々がいなければこの街など生まれてはおらん』

『シャンバラ思想、東方の楽園。カールは大戦時から第2のベルリンをここに作り上げていたのだよ』

『8つの霊脈が存在する地、そこで8つの戦場を具現化させ大量の魂を生贄に捧げる』

『果てに生まれるのは都市規模の聖遺物、スワスチカ』

『それこそ私の理想を叶える黄金の錬成陣だ。そして既に2つまでが開いている』

『すなわち残る戦場はあと6つ。必要なのは数多の血と魂の散華。わかるだろ?だからこその卿なのだ』

『このシャンバラに私を具現させるため8つの戦場を制覇しろ。拒絶したところで無駄な人死にが増えるだけだ』

『故にさぁどうする?理解に至ったなら決断の時だ。引くか進むか。私に未知を見せてくれ』

『…マリィを返せ…試してみろよ…それでお前がどうなるか』

『未知だと?ああ見せてやるよ!けどその時がお前の最後だラインハルト!』

『ハハハ!見事!まったくいや…上出来ではないか。教育が行き届き過ぎだぞカール』

『しかしこれは過程として詮無いとはいえ腹正しいな。彼の命懸けも既知だ。無理だ。いや福音へ至る道として甘受するかな』

『終わりは近い。持って行け』

『ではしばしの別れを。よもや逃げまい。私を倒すと言った卿ならば。決戦はその時に我がレギオンを持ってすると約束しよう』

『…行ったか。我ながら大口叩いたもんだな。どうすんだよこれ』

『けどまぁ…おかえりマリィ』

『あれ?私どうしたの?たしかここをあの人に…』



『いや!ちょっ!見ないで!恥ずかしいでしょ馬鹿…』

『馬鹿って…いや待てよ。今まで恥ずかしいとか気にしてなかっただろ?』

『いや!もうわかんない!近いから蓮あっち行って!べー!』

『フフフフフ…フフフフフ…』

『フフハハハ…ハハハハハハ!』






みんなの感想
291: ななしさん 2017/11/25(土) 01:32:57.25 ID:8WgLxHPr0.net
普通に説明会だったー
ようやくこれで事前情報が揃ったので後はバトルだけなんだが、状況説明までが長い長いw
ようやくこれで事前情報が揃ったので後はバトルだけなんだが、状況説明までが長い長いw
287: ななしさん 2017/11/25(土) 01:31:28.44 ID:bFzlFEGKa.net
説明回だから特に言う事が無い
まあ最初から今回は説明会になるって分かってたけど
まあ最初から今回は説明会になるって分かってたけど
ななしさん 17/11/25(土)01:27:36 No.524663283
獣殿マジ楽しそう
ななしさん 17/11/25(土)01:32:46 No.524663980
獣殿の愉しい圧迫面接回すぎる…
ななしさん 17/11/25(土)01:31:52 No.524663850
獣殿が面接してただけなのに凄い面白かった…
ななしさん 17/11/25(土)01:30:12 No.524663642
やはり獣殿が出てくると時が加速する
284: ななしさん 2017/11/25(土) 01:29:41.83 ID:B/LuGDw5H.net
ななしさん 17/11/25(土)01:30:09 No.524663637
もう盗撮中の映像を眺めてて喜んでる変態にしか見えない
334: ななしさん 2017/11/25(土) 02:54:44.64 ID:ApNFu5ug0.net
メルクリウスの高笑い、こっちもつられるw
初見だけど、メルクリウスがマリィのことまでラインハルトに話してるのが意外だった
初見だけど、メルクリウスがマリィのことまでラインハルトに話してるのが意外だった
286: ななしさん 2017/11/25(土) 01:30:04.36 ID:UP81EYgF0.net
本当にラインハルトの作画だけは崩れないな
288: ななしさん 2017/11/25(土) 01:31:52.63 ID:N4EeXNdH0.net
>>286
このアニメの8割はラインハルトでできてるからな
このアニメの8割はラインハルトでできてるからな
315: ななしさん 2017/11/25(土) 01:58:04.47 ID:+APThLWSK.net
それもキチだ
聞き覚え有ると思ったらヤンキー幼馴染みと同じこと言ってんな
聞き覚え有ると思ったらヤンキー幼馴染みと同じこと言ってんな
298: ななしさん 2017/11/25(土) 01:36:32.56 ID:Uxqic41k0.net
未知が欲しい
だから既知しかない世界を壊す
世界を壊す結果人は死ぬけどそれはラインハルトにとって愛情表現だから無問題
そして世界を壊すには蓮と全力で戦わないといけない
まとめるとこんな感じか
だから既知しかない世界を壊す
世界を壊す結果人は死ぬけどそれはラインハルトにとって愛情表現だから無問題
そして世界を壊すには蓮と全力で戦わないといけない
まとめるとこんな感じか
306: ななしさん 2017/11/25(土) 01:45:08.45 ID:5/+ZX9Osd.net
>>298
ちょっと違う
ラインハルトは「全力を出しても壊れない相手が欲しい」+「既知感を消したい」
2つの願いは別のもの
一挙両得する為に世界をぶっ壊して作り直すって手段をとってる
ラインハルトが破壊=愛とかいう寝ぼけた事を言ってるのは作り変える為に破壊が必要だから
破壊が好きなわけでは無く単なる手段
実際に今のラインハルトは殺害した相手を壊れない存在に作り変えれる
ちょっと違う
ラインハルトは「全力を出しても壊れない相手が欲しい」+「既知感を消したい」
2つの願いは別のもの
一挙両得する為に世界をぶっ壊して作り直すって手段をとってる
ラインハルトが破壊=愛とかいう寝ぼけた事を言ってるのは作り変える為に破壊が必要だから
破壊が好きなわけでは無く単なる手段
実際に今のラインハルトは殺害した相手を壊れない存在に作り変えれる
ななしさん 17/11/25(土)01:43:34 No.524665316
なんか正田が上からお前説明しろとお達しが出たのかってくらいヒで補完説明しまくってる…
ななしさん 17/11/25(土)01:44:08 No.524665407
>なんか正田が上からお前説明しろとお達しが出たのかってくらいヒで補完説明しまくってる…
今まで寝過ごすことが多かったから…
今まで寝過ごすことが多かったから…
300: ななしさん 2017/11/25(土) 01:36:43.06 ID:bFzlFEGKa.net
スワスチカとは。
舞台となっている諏訪原市の特定場所で大量の人死に(最低でも数百単位)を起こすことで、その地を霊的に覚醒させる生贄儀式。
なお、騎士団員は一人で数千から数万人分の魂を保有しているため、一死でそれに相当する。理屈上は蓮も同じ
これを都合八ヶ所で成すことにより、都市規模の魔法陣が完成。
さらにプラスα(まだ秘密)をすることで、ラインハルトは現世に帰還し、全力の行使が可能になる。
そして現在、開放済みのスワスチカは二つ。
よって残るスワスチカはあと六つ。
騎士団員はこれの開放、蓮は阻止を目指して戦うことになるのだが、蓮は現状、スワスチカの正確な場所を知らないので後手に回っている。
加え、騎士団員が死んでもスワスチカは開くため、ルール的に不利でもある
舞台となっている諏訪原市の特定場所で大量の人死に(最低でも数百単位)を起こすことで、その地を霊的に覚醒させる生贄儀式。
なお、騎士団員は一人で数千から数万人分の魂を保有しているため、一死でそれに相当する。理屈上は蓮も同じ
これを都合八ヶ所で成すことにより、都市規模の魔法陣が完成。
さらにプラスα(まだ秘密)をすることで、ラインハルトは現世に帰還し、全力の行使が可能になる。
そして現在、開放済みのスワスチカは二つ。
よって残るスワスチカはあと六つ。
騎士団員はこれの開放、蓮は阻止を目指して戦うことになるのだが、蓮は現状、スワスチカの正確な場所を知らないので後手に回っている。
加え、騎士団員が死んでもスワスチカは開くため、ルール的に不利でもある
304: ななしさん 2017/11/25(土) 01:41:14.21 ID:Uxqic41k0.net
>>300
スルーしたら住民を生け贄にされて敵を殺したらそれも生け贄になるって不利ってレベルじゃねえや
スルーしたら住民を生け贄にされて敵を殺したらそれも生け贄になるって不利ってレベルじゃねえや
302: ななしさん 2017/11/25(土) 01:40:23.39 ID:F18Q4S+Q0.net
ハイドリヒ卿がこんだけ説明してくれたんだしTV組もおおまか設定わかったっしょ
とどのつまり聖杯戦争でハイドリヒ卿が聖杯で願いをかなえてくれるってかんじだし
fateと違って本当に願いをかなえてくれるけど
とどのつまり聖杯戦争でハイドリヒ卿が聖杯で願いをかなえてくれるってかんじだし
fateと違って本当に願いをかなえてくれるけど
301: ななしさん 2017/11/25(土) 01:37:28.89 ID:JntNUF7s0.net
ななしさん 17/11/25(土)01:45:49 No.524665597
先輩が私を抱け!とか言い出したのは工口シーンの名残ではなく物語上重要な理由がちゃんとあったりする
305: ななしさん 2017/11/25(土) 01:41:38.89 ID:8WgLxHPr0.net
まあ先輩に関しては雰囲気で察していくスタイルでいいんじゃない?
まだまだ本領はこれから…と言うよりマリィ√ならねぇ。
正直ここまでしっかりと説明が必要だったかと思うぐらいに原作張りに説明してたわ獣殿。
ちゃんと第四位階のフラグもスワスチカの陥没も初見に分かるようにしてたし、
原作ファンはとても楽しめているのは分かるがそれが評価されるかはわからん。
まだまだ本領はこれから…と言うよりマリィ√ならねぇ。
正直ここまでしっかりと説明が必要だったかと思うぐらいに原作張りに説明してたわ獣殿。
ちゃんと第四位階のフラグもスワスチカの陥没も初見に分かるようにしてたし、
原作ファンはとても楽しめているのは分かるがそれが評価されるかはわからん。
310: ななしさん 2017/11/25(土) 01:52:40.32 ID:VN5ti8bn0.net
ちなみに0話のラインハルトは「人間として生まれた以上、人間として死ぬ。」みたいな考えだったよ!
311: ななしさん 2017/11/25(土) 01:53:52.93 ID:+QRMH8R70.net
殺害した相手を壊れない存在に作り替えるっていう技、北欧のオーディンの奴かな
エインヘリヤルとかいう奴
ナチ公の軍人が元ネタなのに北欧神話だったり結構ごった煮してるのね…
エインヘリヤルとかいう奴
ナチ公の軍人が元ネタなのに北欧神話だったり結構ごった煮してるのね…
338: ななしさん 2017/11/25(土) 07:20:08.27 ID:IR4+BvfE0.net
>>311
北欧神話はヒトラーをはじめナチス連中の大好物。
伍長殿はパーシヴァルやジークフリートといったワーグナーのオペラにど嵌まりしてた。
ナチ御用達学者もアーリア人は北欧より端を発する云うてる。
(ナチ親衛隊の制服や装備にはルーン文字付いてるし、円卓の城作ったのはヒムラー)
北欧神話はヒトラーをはじめナチス連中の大好物。
伍長殿はパーシヴァルやジークフリートといったワーグナーのオペラにど嵌まりしてた。
ナチ御用達学者もアーリア人は北欧より端を発する云うてる。
(ナチ親衛隊の制服や装備にはルーン文字付いてるし、円卓の城作ったのはヒムラー)
309: ななしさん 2017/11/25(土) 01:51:36.44 ID:Qh2kStpv0.net
はた迷惑な奴だなラインハルトって
さっさと地球から出てって、どうぞ
さっさと地球から出てって、どうぞ
313: ななしさん 2017/11/25(土) 01:54:50.38 ID:bFzlFEGKa.net
先週、神父が言ってたけど獣殿の全力は地球出ても意味がないレベルだから・・・
317: ななしさん 2017/11/25(土) 01:58:27.96 ID:+QRMH8R70.net
>>313設定見ると創造ぐらいの段階でもうドラゴンボールとかより強そうだもんなあ
マックスだともう比較対象に困るレベル
マックスだともう比較対象に困るレベル
322: ななしさん 2017/11/25(土) 02:03:24.08 ID:+APThLWSK.net
>>317
よく分かんないけど現状でブルー界王拳は超えてそう
とりあえず身勝手の極意は使えないとな
よく分かんないけど現状でブルー界王拳は超えてそう
とりあえず身勝手の極意は使えないとな
324: ななしさん 2017/11/25(土) 02:05:22.80 ID:bFzlFEGKa.net
ラインハルトはドラゴンボールなら全王と戦えるレベルだよ
冗談抜きで
冗談抜きで
ななしさん 17/11/25(土)01:41:05 No.524665031
宇宙最強の闘い大好き格闘家がいたとして
デコピン一発で誰も彼も万物万象まで壊せるからオラ最強過ぎてつまんねえ!
オラ同格の奴とちゃんと戦いてえ!と
デコピン一発で誰も彼も万物万象まで壊せるからオラ最強過ぎてつまんねえ!
オラ同格の奴とちゃんと戦いてえ!と
ななしさん 17/11/25(土)01:43:27 No.524665298
>宇宙最強の闘い大好き格闘家がいたとして
>デコピン一発で誰も彼も万物万象まで壊せるからオラ最強過ぎてつまんねえ!
>オラ同格の奴とちゃんと戦いてえ!と
本人は自覚せず頑張ってたのに水銀とかいうやつがお前もっと上狙えるって!本気出してないって!とか言うから…
>デコピン一発で誰も彼も万物万象まで壊せるからオラ最強過ぎてつまんねえ!
>オラ同格の奴とちゃんと戦いてえ!と
本人は自覚せず頑張ってたのに水銀とかいうやつがお前もっと上狙えるって!本気出してないって!とか言うから…
ななしさん 17/11/25(土)01:41:13 No.524665048
このゲーム簡単すぎてつまんないんだけど…→は?自分で縛ればいいだろ?
っていうよくあるやり取りに対する1つの答えでしたね
満足できねえんだよそれじゃっていう
っていうよくあるやり取りに対する1つの答えでしたね
満足できねえんだよそれじゃっていう
ななしさん 17/11/25(土)01:42:29 No.524665177
縛りプレイというより新しくゲームを作り直してる
ななしさん 17/11/25(土)01:12:07 No.524661085
香粋パパこんな露骨なマッドなの…
ななしさん 17/11/25(土)01:12:09 No.524661091
バカスミの親父をここで出してくるか
ななしさん 17/11/25(土)01:17:10 No.524661831
神父が馬鹿言われまくってて吹いた
ななしさん 17/11/25(土)01:16:56 No.524661793
平気なふりしてるけど絶対大ダメージ喰らってるよね…
ななしさん 17/11/25(土)01:17:43 No.524661900
獣殿がいなけりゃ人目も気にせず号泣しそうな神父
294: ななしさん 2017/11/25(土) 01:34:03.55 ID:Lj0usE4+0.net
マリィが普通の女の子になったのか
しかし面倒くさい女からも男からもモテるねこの主人公…
しかし面倒くさい女からも男からもモテるねこの主人公…
ななしさん 17/11/25(土)01:34:17 No.524664168
獣殿が言う困難って蓮と戦う事?
それともその先にも何かあるんだろうか
それともその先にも何かあるんだろうか
ななしさん 17/11/25(土)01:35:32 No.524664322
>獣殿が言う困難って蓮と戦う事?
>それともその先にも何かあるんだろうか
完成した練炭と戦う事もそうだけどさらにその先が別√である
ただ現状見てる限りそこも組み込むかも知れん
>それともその先にも何かあるんだろうか
完成した練炭と戦う事もそうだけどさらにその先が別√である
ただ現状見てる限りそこも組み込むかも知れん
ななしさん 17/11/25(土)01:36:52 No.524664506
次回からはずっと戦闘かな?
ななしさん 17/11/25(土)01:44:04 No.524665392
>とりあえず体面だし近場の席に座っただけで「運命的だな」ってのはちょっと誘導が過ぎるぞ獣殿
>隣に座るわけねえだろ
まぁそこらへん原作だともうちょっと描写あるんだけどな
アニメじゃ尺足りない過ぎる
>隣に座るわけねえだろ
まぁそこらへん原作だともうちょっと描写あるんだけどな
アニメじゃ尺足りない過ぎる
ななしさん 17/11/25(土)01:44:12 No.524665420
>とりあえず体面だし近場の席に座っただけで「運命的だな」ってのはちょっと誘導が過ぎるぞ獣殿
>隣に座るわけねえだろ
獣殿の隣に座って会話するシュールな光景を想像して駄目だった
>隣に座るわけねえだろ
獣殿の隣に座って会話するシュールな光景を想像して駄目だった
ななしさん 17/11/25(土)01:44:35 No.524665461
>とりあえず体面だし近場の席に座っただけで「運命的だな」ってのはちょっと誘導が過ぎるぞ獣殿
>隣に座るわけねえだろ
練炭が負けん気発して隣に座ったらそれはそれで笑える
>隣に座るわけねえだろ
練炭が負けん気発して隣に座ったらそれはそれで笑える
ななしさん 17/11/25(土)01:45:17 No.524665536
>獣殿の隣に座って会話するシュールな光景を想像して駄目だった
獣殿は未知だと喜ぶかもしれない
獣殿は未知だと喜ぶかもしれない
ななしさん 17/11/25(土)01:47:19 No.524665784
うっかりラインハルトの席に座ってたらどうなったんだろう?
公式関連ツイート

そんなこんなで、ようやく蓮がだいたいのことを理解しました。
残る敵は十二人。
しかしこうやって並べると、偶然だけど配置がキャラ同士の因縁にそこそこ正確なのでびっくり。 https://t.co/AuxRko32ch
2017/11/25 01:39:32

スワスチカとは。
舞台となっている諏訪原市の特定場所で大量の人死に(最低でも数百単位)を起こすことで、その地を霊的に覚醒させる生贄儀式。なお、騎士団員は一人で数千から数万人分の魂を保有しているため、一死でそれに相当する。理屈上は蓮も同じ。 https://t.co/tEidFJbCSh
2017/11/25 01:26:43

この舞台を用意したのがメルクリウス。
非常に胡散臭く、おまえ何がしたいんだよと思う向きもあるだろうが、こいつはNTR属性持ちのアイドルプロデューサーみたいなもん。蓮とマリィが苦難の果てに仲良くなっていくのを見て喜ぶ変態。 https://t.co/FmEGDkcC43
2017/11/25 01:33:08
つぶやきボタン…
ラスボスが親切に解説してくれた
わかったようなわからないような部分もあったけど
とりあえずラスボスがこんなこと始めたのはメルクリウスが唆したからということはよくわかった
ラインハルトもメルクリウスも楽しそうだなw
これで蓮が戦わざるを得ないことになったから次回以降はガンガン十三騎士団と戦うことになるのかな
わかったようなわからないような部分もあったけど
とりあえずラスボスがこんなこと始めたのはメルクリウスが唆したからということはよくわかった
ラインハルトもメルクリウスも楽しそうだなw
これで蓮が戦わざるを得ないことになったから次回以降はガンガン十三騎士団と戦うことになるのかな
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1511082469/
http://may.2chan.net/b/res/524657802.htm
http://may.2chan.net/b/res/524657802.htm
「Dies irae」第7話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
light (2017-09-29)
Dies irae Blu-ray BOX vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
DMM pictures (2017-12-22)
light (2017-11-29)
コメント…Dies iraeについて
-
- 2017年11月25日 11:42
- ID:rGj.KL9Q0 >>返信コメ
- ショタ練炭とはすなわちショタ夜刀様である
あ^~ショタ夜刀様の御足prprしたいんじゃ^~
-
- 2017年11月25日 11:42
- ID:rZqYsk4Y0 >>返信コメ
- いや演出頑張ってたろうよー
基本ハイドリヒ卿と蓮がすわりっぱで会話しかしてない画で、飽きさせないよう工夫してたように見えたけど
-
- 2017年11月25日 11:44
- ID:Xq13FUHJ0 >>返信コメ
- 最後の水銀の笑い方が冗談抜きでキモすぎて笑ったわw
その後の獣殿の高笑いがカッコ良かった分余計にw
-
- 2017年11月25日 11:48
- ID:N.BIfnBO0 >>返信コメ
- どのみち前回のバトルがアレじゃあ今後の盛り上がりもお察し感はある。脚本のがばが重要なところで致命的。
-
- 2017年11月25日 11:54
- ID:bOIhwAva0 >>返信コメ
- 練炭差し置いて獣殿と女神の作画は絶対崩さない辺り製作は水銀汚染されているのでは?
-
- 2017年11月25日 11:54
- ID:Xq13FUHJ0 >>返信コメ
- 前回は後半の獣殿vs蓮の戦闘シーンはそこそこ頑張ってたじゃん?
強いて言うならヴェヴェルスブルグロボのデザインが絶妙にダサくなってたのと、戦艦の砲撃が一瞬だけ止め絵になってたくらいしか不満はない
その前のベイvs司狼やら蛍vs蓮は後半に向けて節約してたってことで納得出来るし
-
- 2017年11月25日 11:56
- ID:YeQowHJU0 >>返信コメ
- >>騎士団員が死んでもスワスチカは開くため、ルール的に不利でもある
つまりはあと6回、騎士団とバトルか多くの一般人の犠牲があるわけか…
というか人数的に敵側の目的(計画?)はもう達成したも同然なわけね
-
- 2017年11月25日 11:58
- ID:7rUP4XwO0 >>返信コメ
- 今週の話
・ミスしたら下っ端からやり直しな髑髏音楽隊
・普通じゃなかった主人公の出生
・原作だとここでセ○ロス
・キモ神父、娘と彼氏の↑未遂に実はイライラ
・獣殿「八つの戦場で我らとデュエルしろよ」
・前回金髪イケメンの固くてデカい御立派棒に貫通された女神、雌の顔
・水銀ニート、推しヒロインのイメチェンにニヤニヤ
-
- 2017年11月25日 12:10
- ID:ISamD2Ef0 >>返信コメ
- 途中の水銀のマジキチスマイルがあいつの本質を表してるようで戦慄した
-
- 2017年11月25日 12:13
- ID:gUezOzyZ0 >>返信コメ
- 0話をぶっ込んできたこと以外だと脚本は問題ないんだが、演出や作画の方のマンパワーが足りてないからなあ
だから取捨選択した結果、クオリティ低いシーンが生まれてしまう
後半のために余力を残してたとかじゃないと、これから先のバトルラッシュもクオリティが不安定なんだろうな
-
- 2017年11月25日 12:13
- ID:C.SHvYmU0 >>返信コメ
- カメラードが俺の席に///
-
- 2017年11月25日 12:17
- ID:..F63Zxp0 >>返信コメ
- 原作よりも説明がしっかりしていて分かりやすかったわ
ただ作画休み回のほうが面白く感じるって、くじらの国じゃないけどやはり演出に問題が
-
- 2017年11月25日 12:18
- ID:bOIhwAva0 >>返信コメ
- 前回の大暴れで一般人逃げない?って指摘チラホラあったけど
仮に人が一人も居なくなっても最悪団員が同士討ちして裏切りそうなのとか弱いやつから薪にくべるから
どのみち滞りなく儀式は進む予定の酷い無理ゲー
しかも練炭は何処から開放されていくかもわからない
-
- 2017年11月25日 12:19
- ID:MxPqK1Eb0 >>返信コメ
- け も の ど の フ レ ン ズ
-
- 2017年11月25日 12:43
- ID:H3MXmBXM0 >>返信コメ
- ※15
除け者は…いないな!獣殿みんな愛してるし!
やはり実質けものフレンズなのでは?
-
- 2017年11月25日 12:44
- ID:3jkbIaPT0 >>返信コメ
- >>14
別ルートだと学校閉鎖されたのにマレウスのハーメルの魔笛の魔術のせいで生徒集められちゃうしな
-
- 2017年11月25日 12:48
- ID:80NpRP8f0 >>返信コメ
- 随分と意識高い満足同盟ですね…
5D's世界どころかZEXAL世界ばりの高次元世界で決戦しそうだけど。
-
- 2017年11月25日 12:50
- ID:BV8K.5Hv0 >>返信コメ
- >>1
演出の要素が少ない時が面白いってことは、演出が作品に対して0ですらなくマイナスにしかなってないってことだよなぁ。
演出をとびきり良くなくても、せめて違和感を感じないレベルになれば全体の評価も大分変わると思うんだがなぁ…
-
- 2017年11月25日 12:50
- ID:ucWeGxC40 >>返信コメ
- 最悪の場合は仲間殺せば済むから、放置すると儀式が完成してしまうという時間制限付き
儀式が完成した時に生き残ってた団員はどんな願いでも叶えてもらえる(と教えてもらってる)ため、本気で儀式を完成させようとしてる
-
- 2017年11月25日 12:52
- ID:S4bDdR880 >>返信コメ
- 女神の可愛い姿を見てご満悦な水銀ニート
-
- 2017年11月25日 13:01
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- >>14
人が出て行った分、また別の人が入ってくる仕組みになってるから、トータルの人口は常に一定かつ不変
諏訪原市は何から何まで常識外れの場所だから
-
- 2017年11月25日 13:07
- ID:bA1O6CRv0 >>返信コメ
- ちなみに計画潰したいから諏訪原市を核でまるごと吹き飛ばすようにしても、ほかのスワスチカ都市は複数あるし、それらも吹き飛ばしてもそれらがでかいスワスチカになる模様
-
- 2017年11月25日 13:10
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- 「スワスチカ」がDiesの設定の中で一番秀逸な部分だと思う
生贄儀式という体裁だけでなく、見るからにバトル映えする場所で戦う理由だとか、戦力を逐次投入する(総力戦で一気に片を付けない)理由だとか、後半にならないと強敵が現れない(インフレが段階的に行われる)理由とか、そういう「物語上のお約束」と「世界観設定」を上手にリンクさせることができていると思う
-
- 2017年11月25日 13:11
- ID:q6gp.UxO0 >>返信コメ
- >>20
最悪の場合、ではなく本来は黒円卓同士で戦ってスワスチカは開くもの
蓮はその儀式を円滑に行うための舞台装置なので、いてもいなくても儀式は行える
ただそうなると一般人への被害は避けられないので、阻止する為には黒円卓と戦うしかないのに、その方が黒円卓にも都合がいいという悪辣な儀式
-
- 2017年11月25日 13:12
- ID:UiI81Bdl0 >>返信コメ
- 今回見てよくわかった
戦わないほうが面白い
-
- 2017年11月25日 13:23
- ID:UiI81Bdl0 >>返信コメ
- 話が壮大で面白いことは原作に触れたことなくてもわかった
センスや体制がしっかりしてるとこがちゃんと作ればヒットするよこれ
後に、ufo版とかMAD版とかMAPPA版とか作られそう
-
- 2017年11月25日 13:32
- ID:foDKl5Kf0 >>返信コメ
- >>12
落ち着けマッキー
残念ながらアニメはホモ祭りルートではないんだ
-
- 2017年11月25日 13:32
- ID:g7BIgFfp0 >>返信コメ
- ゴージャス金髪:あと6か所で大量の魂捧げるぞ
主人公:ぐぬぬ
ヒロイン:キャー、えっち
変態:ふふふ(流石はわが女神、至高の愛らしさだ)
ざっくり纏めるとこうなるけどスワスチカに捧げるのは魂であって聖人の魂ではないのがポイントだな
要は一定量の魂であればいいんだから魂の個数や元の持ち主の人となりは不問
子供の魂でも老人の魂でも、聖人の魂でも悪人の魂でも何でもいい
8個全部起動させると黄金が練成される=願いがかなうと聞かされてる団員の目に
数多の魂を喰らって貯めこんできた他の団員がどう映ってるかは…
-
- 2017年11月25日 13:46
- ID:YEMwKuQa0 >>返信コメ
- マルグリットが可愛すぎてお腹いっぱいだった。
そしてその後のニート・クラフトの笑い方がウザすぎw
-
- 2017年11月25日 14:14
- ID:j5rjs3ly0 >>返信コメ
- >>27
今をときめくTYPE-MOONも真月譚月姫という過酷を経験してますから喃
アレに比べりゃ全然恵まれてると思うのね
-
- 2017年11月25日 14:16
- ID:osrhlPpz0 >>返信コメ
- >>24
そのへんは上手いよね。黒円卓の連中も民間人虐殺か、同胞が死ぬと目的達成。だからおとなしく手を引くし、大隊長という中ボス格もやって来る。
ただ虐殺スタンプリレーは的確過ぎて吹く。これ、諏訪原市を作ったシュピーネさんのある程度考えて配置してそうなのが。
-
- 2017年11月25日 14:17
- ID:ORS6PUct0 >>返信コメ
- 神々の黄昏っていうとラグナロクが有名だけど、ディエスイレってそういう意味なのか
-
- 2017年11月25日 14:19
- ID:lC4ey.6M0 >>返信コメ
- いうて真ゲッターもアレはアレで売れてるし初見からの評価は悪くからなぁ
あの時とは時代も違うし、diesというか正田作品がこの先生き残るにはソシャゲ(パンテオン)の方がよほどヒットしないと厳しそう
-
- 2017年11月25日 14:28
- ID:9RV.bJv60 >>返信コメ
- ディーン版fateの流れを思い出したのは俺だけじゃないはず
信者がきちんと買い支えれば続くから頑張れ
-
- 2017年11月25日 14:36
- ID:GlhXohpV0 >>返信コメ
- わい信者既に次のクラウドファンディングのために金をためる
-
- 2017年11月25日 14:51
- ID:7rUP4XwO0 >>返信コメ
- 真ゲッターは原作が月姫ってことを考慮しなければ良作だったっつってんだろ
-
- 2017年11月25日 14:56
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- >>29
でも望ましいのは「戦士の魂」であり、それが「闘争で落命した魂」であれば言うことなし
原作でのシュピーネさんはその辺りが無様だったから、獣殿もちょっぴり怒っちゃったわけ
だから一般人の大量虐殺でも開くことは開くのだけれども、一方であまり望ましくないともされているんだよ
-
- 2017年11月25日 14:58
- ID:.8AIJvBP0 >>返信コメ
- メルクリウスのあの顔にはビビったわ
さんざんキモいウザいとか言ってたけどあれだけは心底気持ち悪かった
-
- 2017年11月25日 15:01
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- >>33
「怒りの日(ディエス・イレ)」は本来、キリスト教で言うところの「最後の審判」が行われる日のことだよ
終末思想の一種ではあるけれども、ラグナロクとかハルマゲドンとかみたいなバトル要素はないから
-
- 2017年11月25日 15:17
- ID:2Ap6360N0 >>返信コメ
- >>36
次のCFなんてあるんですかね……?
あるとすればkkkか、戦真館か、はたまたパンテオンアニメ化か……
-
- 2017年11月25日 15:58
- ID:icVnqgQ10 >>返信コメ
- >>41
アニメ版がマリィ√基盤だし、kkk(神咒神威神楽)アニメ化も割と期待できるかもね。
-
- 2017年11月25日 15:59
- ID:F09CrIyq0 >>返信コメ
- CFで集金より円盤買って貢献したほうが現状いいだろうよ
-
- 2017年11月25日 16:00
- ID:icVnqgQ10 >>返信コメ
- シュライバーは何故フルートでなく、ベイオリンを弾いてるんだ?
-
- 2017年11月25日 16:01
- ID:MxPqK1Eb0 >>返信コメ
- 既知感とやらは常に感じてるもんなの?
ラインハルトが長々と蓮に語ってる最中もこれ前に話したなーってなってるのかw
-
- 2017年11月25日 16:06
- ID:D0EGYuDm0 >>返信コメ
- >>45
少なくともラインハルトはほぼ常時だったと思う
アニメで本人も言ってたけど、今回の円卓での会話は最後の蓮の啖呵も含めて全部既知だし
-
- 2017年11月25日 16:06
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- >>45
獣殿の場合、常に既知感を感じ続けているくらいだったかと
原作で初めて既知感の説明があるシーンでも、
黄金「ああ、そういえば、私と卿は前にもこの話をしていたな」
水銀「然り。然り。百億回も繰り返した」
という、実に印象的な問答があるくらい
ちなみにこの台詞、ファンの間では議論が堂々巡りしている時などによく引用されるw
-
- 2017年11月25日 16:08
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- >>44
モーツァルトのレクイエムにはフルートのパートがないからだと、正田卿がTwitterで言ってた
-
- 2017年11月25日 16:15
- ID:icVnqgQ10 >>返信コメ
- >>48
教えてくれてありがとう。
わざわざバイオリンにしてるってのは、ベイのドラマCDを意識してるのかな?
-
- 2017年11月25日 16:16
- ID:IS2bNRLk0 >>返信コメ
- 嫌そうに指揮するマッキーじわじわくる
-
- 2017年11月25日 16:25
- ID:Lu5ZtOlB0 >>返信コメ
- >>45
フフ、フハハハ、ハーーーハッハッハッハッハ!!!
(あ!前にもこうやって大笑いしたな!)
-
- 2017年11月25日 16:53
- ID:ZV7i9IGC0
>>返信コメ
- ラインハルトって名前の人は獣殿も小僧も戦い好き
-
- 2017年11月25日 17:02
- ID:PrLtIiUG0 >>返信コメ
- >>45
それ言ったらカスタネットやマラカスとかなんの曲で使うねんw
-
- 2017年11月25日 17:14
- ID:MNKU0K3.0 >>返信コメ
- セリフ回しは好きなんだけどなぁ
-
- 2017年11月25日 18:03
- ID:MZr7H45H0 >>返信コメ
- 信者が買い支えて映画版でもやってくれれば…
蛍ルートなら映画の尺でもやれそうだし
-
- 2017年11月25日 18:06
- ID:b9wQMT870 >>返信コメ
- 0話でくそまじめそうな軍人さんだったバラ…赤毛さんの変わりようが気になってるけど、本格的に出てくるのはまだまだ先っぽいね
ハイドリヒさんは…ファイブスターの世界に行けば幸せになれるんじゃないかしら
-
- 2017年11月25日 18:10
- ID:icVnqgQ10 >>返信コメ
- >>55
イカベイならまだしも、螢√は映画の尺だったら足りんだろ。
-
- 2017年11月25日 18:12
- ID:.XBhRhp80 >>返信コメ
- 前から思ってたんだけどこのアニメ戦闘してない回の方が面白くね?
-
- 2017年11月25日 18:12
- ID:RYchfd3N0 >>返信コメ
- ところで何で誰もショタ蓮の声をエレオノーレの人がやっていることにはツッコまないの?w
-
- 2017年11月25日 18:14
- ID:pQheRCXH0 >>返信コメ
- 獣殿はまだ流出してない6話時点でもこのくらいの強さはあるらしい、ツイッターから
「ディエス・イレ」第6話の小ネタ1。
ラスボスの圧倒的強さを強調するため、効果音はいつも以上に派手にするよう、効果さんに依頼しました。
例えば黄金骸骨の溜めビームは、「射線上にある太陽系外の星が全部消し飛んでる感じの威力で」と依頼
してます(笑)
(森田)
#diesirae_A
-
- 2017年11月25日 18:21
- ID:cq1UwOyT0 >>返信コメ
- イザークくんですら出番あったのに、一切出番も話にも出てこなかった桜井兄妹・・・
-
- 2017年11月25日 18:41
- ID:MZr7H45H0 >>返信コメ
- >>57
共通飛ばせば(5分くらいに短縮すれば)やれそうじゃね?
-
- 2017年11月25日 19:37
- ID:FJIwvTqt0 >>返信コメ
- >>16
眼帯フレンズ「人●すの、たーのしー!」
カワウソ枠埋まったな…
-
- 2017年11月25日 20:39
- ID:zORJt4oS0 >>返信コメ
- >>41
他のルートのアニメ化は?
先輩ルートはfateでいう所のHeaven's Feelだし、劇場版製作もありだと思う。でもそうなると神咒神威神楽を先にやる必要があるし後になるか。
加純ルートと螢ルートは…厳しいかな?
-
- 2017年11月25日 21:36
- ID:Xq13FUHJ0 >>返信コメ
- >>64
正直仮にいつか正田卿が言ってた冗談通り先輩√劇場版やるなんて話になってもアニメとして面白くなるとは思えんし、少なくとも出資はしないわ
他のルートや別作品についても同じく、パンテオンが全うに成功して予算やコネの確保に成功した上で「今度はCFなしでアニメ化します!」とか言ってくれればまた期待もするし応援もするけど
-
- 2017年11月25日 22:06
- ID:vYogwD6a0 >>返信コメ
- 先輩ルートは最終決戦と三つ巴がキモだからなぁ、地獄巡りとかもいいけど主人公ほぼ出てこないし
正直映像化されるならOVAとか特典で最終決戦と三つ巴だけ見たい
-
- 2017年11月25日 22:23
- ID:icVnqgQ10 >>返信コメ
- >>66
個人的には三つ巴よりもう一つ締めがいい。
あと、欲を言えばベイvs???も観たい。
-
- 2017年11月25日 22:56
- ID:jKYjsoyI0 >>返信コメ
- 獣殿の作画が安定し続ける限り視聴続けると決めた
他には何も望まぬ
-
- 2017年11月25日 23:00
- ID:CSDxI3JI0 >>返信コメ
- 今回は踊りのシーンがひどかった。
もうちょっとやんと踊れよ…。
-
- 2017年11月25日 23:22
- ID:S4bDdR880 >>返信コメ
- 蓮に名前つけたの博士だったっけ?
前世の名前をピンポイントでつけられるとは凄いぜ博士
-
- 2017年11月25日 23:59
- ID:htKWk.US0 >>返信コメ
- ヘルシングやFateみたいに力あって原作に理解ある会社に作り直してほしいわ
戦闘が熱くて面白い作品なのに戦闘回がつまんないってやばいだろ
なんであんなにシュールバトルになってしまうのか
-
- 2017年11月26日 00:44
- ID:.2JmoCUZ0 >>返信コメ
- なんか戦闘無い話の方が面白い気がする。司狼が出てきた時もそうだったけど、演出が上手い?のか説明聞いてても飽きない。
戦闘はしょぼいとは違うけど、なんかヘンで気が抜ける
-
- 2017年11月26日 01:34
- ID:JbCU6srg0
>>返信コメ
- ようするに「こんな貧弱な世界じゃ満足できねえぜ!」で「だったら一度ぶっ壊して満足できる世界作るぜ!」って事か。なんちゅー傍迷惑な…
-
- 2017年11月26日 01:39
- ID:SPmkq3pW0
>>返信コメ
- 原作者が一々リアルタイムでツイッターで解説とかどんだけ糞アニメなんだwww
-
- 2017年11月26日 01:43
- ID:SPmkq3pW0 >>返信コメ
- >>31
こういうコメする奴にいつも思うけど、何年前の話してんだっていうwww
-
- 2017年11月26日 02:14
- ID:0CCpmWLM0 >>返信コメ
- 元々このゲームは会話で魅せるところが大きいしな
戦闘シーンも会話多いし
-
- 2017年11月26日 02:53
- ID:ksKpidEg0 >>返信コメ
- >>75
そりゃあ型月最初のアニメ作品と、正田作品最初のアニメなら比較したくなるのも無理はない。しかも向こうは幾度かのアニメ化経験して今があるわけだしいろいろ言いたいことはあるさ
-
- 2017年11月26日 04:49
- ID:jXx1.RpN0 >>返信コメ
- 関係ないけどベイと男娼が覚醒前にチェーンやナイフ使ってたけどあれはもう使わないのかな?
覚醒前のキャラとか武器は覚醒後の能力にどう影響してるんだろ??と思った
-
- 2017年11月26日 08:54
- ID:B0RcXufk0 >>返信コメ
- >>74
Fateのアニメが放送されてた時もやっぱり原作者がツイッターで実況してたんですがそれは……
-
- 2017年11月26日 09:18
- ID:2euk4gpa0 >>返信コメ
- >>78
0話の頃に使ってた武器は全部なんの変哲もない普通のナイフや鎖だから覚醒後にはほぼ誰も使ってないよ
ただ本人の性格とか個性はこの先出てくる「創造位階」(全4レベル中のレベル3)の能力に大きく関わってくるから、今のうちに0話の情報から色々想像しとくのも楽しいかもしれない
-
- 2017年11月26日 09:32
- ID:.moQ7Ilf0 >>返信コメ
- 先輩への溺愛暴露で神父をうっかり好きになってしまったけど、目的のための仮面の愛じゃないのかとも疑ってはいるんだ。だから馬鹿(×2)言われてダメージ受けてくれてると実は嬉しい。
-
- 2017年11月26日 09:55
- ID:B0RcXufk0 >>返信コメ
- >>81
その辺りは神父のキャラを語る上でも重要になってくる部分だから、今後の展開に乞うご期待!
-
- 2017年11月26日 10:41
- ID:N3LsN0jH0 >>返信コメ
- 可愛い先輩の席に座ろうとして、ラスボス前にひ弱った姿は見せられないと思い直して、厳つい指揮者の席に座る主人公・・・
-
- 2017年11月26日 11:53
- ID:tpTjTBwY0 >>返信コメ
- 先輩の席イザークの席でもあるから仕方ないね
-
- 2017年11月26日 12:28
- ID:7.lg35YP0 >>返信コメ
- >>15
野獣先輩ラインハルト・ハイドリヒ説
-
- 2017年11月26日 13:00
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- 蓮が座ったのは第7位(大隊長の一人)の席なんだが、これにはちゃんと意味があるから憶えておいた方がいい。
新規さんはあまり残ってないだろうから無駄かも知れないけど。
-
- 2017年11月26日 13:08
- ID:CQnVUImI0 >>返信コメ
- アニメ会社の件は(´;ω;`)
確か最初ってA-1プロジェクトがするって話だったのに……いつの間にか立ち消えてるし。
獣殿「私は生まれる世界を間違えた」
蜘蛛「然り、私も生まれる世界を間違えた。」
シュピーネさん、マジ不憫。あんたも生まれる世界さえまちがなけりゃ(´;ω;`)ビルゲイツですら霞む逸材であったろうに
-
- 2017年11月26日 13:14
- ID:tpTjTBwY0 >>返信コメ
- 戦神館のドラマCD誅仙陣だとシュピーネさんぽい名前のキャラがクリームヒルトの眷属で有能みたいに言われてた気がする
-
- 2017年11月26日 13:26
- ID:juUzYtcs0 >>返信コメ
- >>82
先輩ルートの神父いいよね…
-
- 2017年11月26日 13:58
- ID:5NwUnhnG0 >>返信コメ
- 先輩が抱いて云々言ってたのは何だったの?
この先アニメ内で説明あるのん?
-
- 2017年11月26日 14:25
- ID:gUKRX1BQ0 >>返信コメ
- >>90
どうなんだろ多分説明は来ると思うけど
ネタバレ抜きで言うと黒円卓にとって先輩が処女かどうかの有無は重要で、だから非処女になろうとして蓮に抱いてって言った感じ
-
- 2017年11月26日 14:26
- ID:zfyaWVTt0 >>返信コメ
- >>7
その前のベイvs司狼やら蛍vs蓮は後半に向けて節約してたってことで納得出来るし
節約って何?
制作はどの回も全力でやってる筈だし
注目度が高い初期に手を抜いて後半の作画に人員を注ぐなんて事があり得るんでしょうか?
-
- 2017年11月26日 14:26
- ID:B0RcXufk0 >>返信コメ
- >>87
A-1というのもそれはそれで微妙だったと思うんだが……ちなみにソースは?
-
- 2017年11月26日 14:42
- ID:zfyaWVTt0 >>返信コメ
- >>92
>>7は
その回の前半節約して後半に〜という趣旨のコメントでした
勘違いしてすみません
-
- 2017年11月26日 15:34
- ID:CQnVUImI0 >>返信コメ
- 米93
確かクラウドファンディング達成で数社の内からA-1にした、って代表達がニコ生で言ってて、米で「gateのところか!」って盛り上がってた気がする。
-
- 2017年11月26日 15:51
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- >>95
自分もその時観てたから憶えてるな〜
正直、ACGTよりA-1のが絶対よかったよな。
-
- 2017年11月26日 16:10
- ID:ksKpidEg0 >>返信コメ
- >>96
A-1ってSAO製作だっけ?それならある程度安心できるというか……R18作品だから博打と思ってA-1側が躊躇したのかなぁ
-
- 2017年11月26日 16:14
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- 監督は結構いい感じの人だし、予算も割とあると思うんだがな〜
制作会社が悪いとしか思えない。
-
- 2017年11月26日 16:33
- ID:oQxUOrZh0 >>返信コメ
- むしろ予算の無さは透けて見えるレベルだろこれ
やりくりしてて面白いのを褒めていいくらい
あとA-1でバトルモノってむしろがっかり案件だよ
-
- 2017年11月26日 16:45
- ID:co.jwHfp0 >>返信コメ
- おいこらルサルカちゃんはいつ活躍するんだよ?
もう出番=退場としか思えなくなってきたんだけど。
-
- 2017年11月26日 16:54
- ID:Vr.BWcrI0 >>返信コメ
- >>100
原作通りなら次回は出るはず
まだ退場もしないと思う
-
- 2017年11月26日 17:13
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- 次回登場する敵は、ルサルカ 聖餐杯 リザ ザミエル(大隊長) ベイかな?(絶対とは言い切れない)
-
- 2017年11月26日 17:16
- ID:B0RcXufk0 >>返信コメ
- >>100
マリィ√ベースで話を進めているし、香純√絡みの話題もちらほら見受けられるし、だから今後それなりには活躍するはずだよ
そしてルサルカ好きなあなたにこそ原作をオススメしたい!w
-
- 2017年11月26日 17:21
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- >>99
観た事ないから知らないけどSAOってバトルモノでないのか?
若い人向けのバトルモノとして人気なんだと思ってた。
-
- 2017年11月26日 18:07
- ID:3PeiG5MB0 >>返信コメ
- 何気にクラブでのトバルカイン初登場シーン好きだったけどマリィルートだから無いのが残念
-
- 2017年11月26日 18:49
- ID:5NwUnhnG0 >>返信コメ
- >>91
サンクス
処女かどうかは俺にとっても大事だぜ(大事)
-
- 2017年11月26日 18:51
- ID:.gDKNXGI0 >>返信コメ
- >>91
でも蓮って確か水銀の息子だろ?
逆にパワーアップしそうで怖い。
-
- 2017年11月26日 18:51
- ID:NaNyVyFy0
>>返信コメ
- スワスチカ…シャンバラ… すわ…ばら?
-
- 2017年11月26日 19:54
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- >>108
細かくて悪いけどすわばらじゃなくて、すわはらだよ。
-
- 2017年11月26日 20:25
- ID:B0RcXufk0 >>返信コメ
- >>108
おぉ……07年版の黒歴史だ
-
- 2017年11月26日 21:18
- ID:.JueTpzF0 >>返信コメ
- >>105
あのデカパイシスターがノコノコ出て来て、執拗に撤退を進めてきた後に
「現黒円卓の有する最大戦力に勝てると思わない方がいい」
だからな、強キャラ感がカンストしてた
-
- 2017年11月26日 22:01
- ID:uEgJrjDo0 >>返信コメ
- >>110
ぎゃあああああああああああ
一撃だ
ぶーんぶーん
-
- 2017年11月26日 22:20
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- >>112
一撃......?
-
- 2017年11月26日 22:30
- ID:CxlbW4Bw0 >>返信コメ
- >>113
ああ。一撃だ
-
- 2017年11月26日 22:35
- ID:nxjauXuh0 >>返信コメ
- 別作品になるが、ぜひとも西博士を呼びたい。
西博士ならラスボスもにっこりできるだろう。
-
- 2017年11月26日 22:42
- ID:fs6.nvMD0 >>返信コメ
- 米96
あの決まった日の出演者の笑顔や、ディエス世界の未来線次回作のオープニング歌ってる人が「正田さん!代表!弊社はみんなに愛されている!乾杯(プロージット)!」って出演してないのに泣きながら酔っぱらってたあの姿が忘れられん。
そして未だ公式放送で酒盛りしてかつ、本気でグデングデンになった出演者、ってのはあれ以来だわ。
まぁ、会社の公式アカウント使って自分の30才DTを一人で酒飲みながら祝う奴もいるし(放送タイトルは魔法使いの夜)大したことないかもしらんが。
-
- 2017年11月26日 23:17
- ID:ZTReM9Cp0 >>返信コメ
- >>114
伝えておこう。これが俺の??。
こっからはネタバレになるから辞めておく。
-
- 2017年11月27日 01:34
- ID:WjmUPVuN0 >>返信コメ
- >>69
あれは踊り方を知らないマリィに合わせたんじゃないかな?
-
- 2017年11月27日 09:30
- ID:awDtvX0g0 >>返信コメ
- >>106
安心しろ、先輩は黒円卓の謎のパワーによる加護でどうあがいても永遠の処女性を守られているから…
あれ…?加護がないにも関わらず永遠の処女がもうh(ここから先は焼き切れている)
-
- 2017年11月27日 13:08
- ID:saKO.EM70 >>返信コメ
- >>107
特撮怪人と生みの親、みたいなもんかな
生物学的な親子とはとても思えん
-
- 2017年11月27日 13:28
- ID:41L4VzqY0 >>返信コメ
- ハイドリヒ長官ってマリィをヴヴヴ城に招いてたが、どうやったんだ?
-
- 2017年11月27日 16:50
- ID:2ERweBFg0 >>返信コメ
- >>121
どうやっても何も気絶してる内に連れ帰っただけよ
スワスチカも二つ開いてるから行き来するだけならお互いそう負担にはならないし
-
- 2017年11月27日 20:33
- ID:JMbOoc6g0 >>返信コメ
- >>119
その歳で心まで処女だなんて、終わってるのよッ――!
-
- 2017年11月27日 21:06
- ID:mX83xCsu0 >>返信コメ
- >>122 どっちかは実体が無いのに器用なことするなwww
-
- 2017年11月28日 10:09
- ID:mN6.eQNy0
>>返信コメ
- 説明回だったけどとても面白かった。
-
- 2017年11月28日 10:36
- ID:CHvsNkTS0 >>返信コメ
- 先輩は生贄ポジなのか・・・
-
- 2017年11月28日 14:18
- ID:S26fIrns0 >>返信コメ
- >>122
聖槍でさしてたから、普通に城に呼んだだけでは?
今は無理だろうけど創造なら生者でも城によべる
一回でも刺せば城に招かれる運命らしい、まさかマリィを溶かしたりしないだろうし、まだ溶かそうとしても溶かせないと思う
-
- 2017年11月29日 10:47
- ID:7VahNC.G0 >>返信コメ
- ディエスの中で一番なんだこれ?って思った回だった
ていうか期待感あったのは1話まででそれ以降はつまらなくはないんだけど特殊すぎるノリがキツくてちょっと
-
- 2017年11月29日 22:57
- ID:vQN.sPRh0 >>返信コメ
- >>18
実際ラストバトルはヌメロンコード合戦になるんだよなぁ・・・
言葉そのまんまの意味で
-
- 2017年11月30日 23:48
- ID:3I7ivv1e0 >>返信コメ
- 今回の説明で0話の話がよくわかった
全てそそのかした黒髪ロングが悪いなこりゃ
-
- 2017年12月01日 12:14
- ID:ZJEphu660 >>返信コメ
- >>130
まだ新規さんが残ってくれてたのか!
-
- 2017年12月01日 16:42
- ID:tRBFcLmQ0 >>返信コメ
- 8話の先行カット来ましたねぇ
ついにルサルカちゃん出陣ですよ!
-
- 2017年12月01日 20:23
- ID:iApWW5sm0 >>返信コメ
- 生まれる世界間違えたってじゃあどんな世界なら満足できたのかという
まあ超能力はある程度はあの黒髪が与えた者だろうし、それがなければ遊戯王のラスボス枠ぐらいにはなれていたのかもしれない
そうでなけりゃ問題児とか禁書とか石川作品とかの領域だな
-
- 2017年12月02日 00:15
- ID:ixNNxvfi0 >>返信コメ
- 8話はED後にCパートがあるらしい
爪牙諸兄はどうぞお見逃しなきように……
-
- 2018年02月11日 14:07
- ID:X8.RmG6v0
>>返信コメ
- 騎士団の総資産っていくらくらい?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
それってつまりアニメ会社の実力が……(ゲフンゲフン