第10話「東京の人たち」


「おいおい」
「何だよあれ?」
「嘘だろ…」
「どこ?何?」
「ほらあそこ」

<キャーーー!>
<火事だ!>
<落ち着いて>



『犬屋敷さん!犬屋敷さん!皓が…何てことを!』

『うん向かってる!』

『あっ!何て…何てこと…。何てことを…』

『ああ…もう駄目だ…。救え…なかった…』
<犬屋敷さん!第二波が来ます!今度は止めてください!>


<犬屋敷さん車を遠隔操作したときを思い出してください!>
『分かってる!分かってるけど集中が…!』

<犬屋敷さん羽田に全部下ろしてください!>
『いや無理!無理!』

<犬屋敷さん羽田に全部下ろしてください!>
『いや無理!無理!』

『犬屋敷さん大丈夫ですか!?』

『何とか…何とか!』

『誰だ?何だよこいつ…!ふざけんなよ!』



「よかった!助かったー!」
「やったー!」


『ゴホッゴホッ…。できた…何とかできた…!』

<お父さん!>
『麻理?どうしたの?』

<お父さん助けて!火事なの!火事!>

『麻理今どこ?どこにいるの!?』
<助けて!男の人たちが窓割ろうとしてて…!>

「いいか!?せーの!」

「麻理…見て!…思ったよりビル近くない?ほら!飛び降りてもさ何とかなるよ…!足折るくらいでさ!」

『何言ってんの!?おかしいよしっかりして!』
「ほら!ほら見て!」
『奈緒!』

『お父さん助けて!お父さん!』

『落ち着いて麻理。すぐ助けに行くから!場所どこにいるの!?』
<都庁!新宿の展望台!飛行機が下の方に落ちてエレベーターも動かないし…!>

『何てこと…。ああ待っててすぐ行くから!』

「お前か」

「誰だ?お前」


「バン!」


「俺と同じなのか…?」

『あの公園に…あのとき一緒にいたよ』

「何で俺の邪魔してんの?お前俺と同じなんだろ?」

『僕は人の命を救ったときだけ自分が人間だと実感できるんだ』

「俺が悪役でジジイがヒーローか…」

『君は人の命を奪うときだけ自分が人間だと実感するの?』


『何てこと…』

「あんたは俺と同じだ!勘違いするな!自分のことしか考えてないんだよ!俺もお前も!」

『お願い娘が死にそうなんだよ。もう人殺すのやめて』

「何で俺が…」

「俺が悪…こんなジジイが…」

『娘の所へ行かせて』




「だだだだだだ…!だだだだだだ…!だだだだだだ…!」

「だだだだだだだ…!だだだだだだ…!」

『バン!』


『だだだだだだだ…!だだだだだだ…!』

「ジジイ…!」




『あっ!』


『獅子神君…!』

<お父さん…>
『あっ麻理!麻理!』

<お父さん…お父さん…>
『あっ麻理!麻理!』

『あああーっ!うああ…!』


『あっ!うわっ!』


『うおおおー…りゃ!』



『麻理!』
<お父さん…お母さんに…伝えて…>

『愛してるって…』

<みんな…愛してる…>

『お父さんも…すごい…愛してるよ…』

『あぁぁ…』

『ワンワン!ワン!ワウーン…ワウーン』

『麻理ぃぃ~!!あああ…お願い!麻理~!』

『嫌だそんなの!』

『嫌だ!嫌だあああー!!』

『絶対助ける!絶対に!』

『ハッ!?』


「ざまぁー!」

「ざまぁ!ジジイ!」

『うおおー!』

「はっ!」

「ジジイ…!」

「ジジイ!放せ!ジジイ!」

「フン!」







『ハッ!』





『犬屋敷さん!犬屋敷さんもっと…もっと上空で戦わないと!』











『ねっいいでしょ?ハワイでおばあちゃんと3人で暮らそうよ。駄目?何で?』

「殺された人は…その人は…世界でたった一人だけの人だったんだよ!」
『俺にとってはどうでもいいやつらだよ』

『お前が癌になっても俺が治すから。待ってて。あさって迎えにくるから』

<あさって…>

『うっ…ああ~!獅子神君…』

『うっ…。獅子神君…うう…』




『麻理~!』

『麻理!麻理!麻理!』

『あっ!』


『嫌だ…嫌だ…嫌…』

『麻理…麻理…』

『ああ…ああっそんな嫌だ嫌だああー!』

『麻理!嫌だ…助ける!絶対助ける!』

『麻理…麻理…。ハァ…お願い神様…神様!』

『あああああ~!嫌だああああ~!』

『麻理…麻理ぃぃああああ~…!』



『ああああ…嫌だ…麻理…』

『麻理…帰ってきて…。麻理…麻理…』

『帰ってきて…麻理お願い。麻理…麻理…麻理…』

『麻理ぃぃ~!!』


『ごめん万理江…ごめん…』


『麻理…麻理!』

『麻理!麻理!帰ってきて!麻理!』

『帰ってきて!帰ってきて!あああー!』

『麻理!麻理…麻理…。うっ…うう…』

『ありがとう麻理…』

『ありがとう…』

「コホッ…」

『ハッ!?』

『今…今!ああ…あっ…!』

『あああ…ああ…ああ麻理!』

『麻理!麻理!ああ…!』

『神様!神様!』

「ハァ…」

「ゴホッ!ゴホッゴホッ…!」

「お父さん…来てくれたの…?」


「ああああー!お父さ~ん!」
『つかまって。大丈夫』

「ちょっ!わっわっ…キャァァー!!」

「あぁぁぁ!怖かったぁぁ!」

『ここで待ってて。他の人も探してくるから』


『あっ!奈緒!奈緒!』

「あれ?麻理…」

「電車動いてるって」
「帰れそうだな」



『電車で帰れるみたいだから帰れるね?』

「お父さんは…?」

『僕は朝には帰るよ』




「神様?」
「神?」
「神様が降りてきてんの」
「けが人治して回ってるよ」
「YouTube!」
「すげえ再生回数」

「マジ感動する…」
「どんどん治してくんだよ。足折れてる人とかも」
「神様が来た」

『犬屋敷さん…。すごいよ犬屋敷さん…』

《ご覧ください。これが東京なのでしょうか!?所々すごい黒煙が立ち上っています。航空機の墜落と獅子神との関連性はまだ分かっていません――》
「お姉ちゃん帰ってきたよ!」

「心配したのよ。そういえばお父さん会わなかった?」
『朝までには帰るって…』

「もう何それ?何やってんのよあの人」
「あの世代は血が騒ぐんじゃないの?野次馬根性の血がさ」

『……』

『まだかなりかかりそうだな…。でもできるだけ一人でも多く。何とか一人でも』

<何となく僕がこの世に生まれた理由分かったような気がする>

<この58年生きてきてなぜこの性格になってなぜ人の命を大事に感じるのかなぜ曲がったことが許せないのか>

<今まで経験したことは全て無駄じゃなかった>

<今まで経験したことは全て無駄じゃなかった>

<今このときのために僕は生まれてきた…このときのため僕は機械になった…>

「わっびっくりした…何?これ」
「えっ?人形?」

『水…』
「わっ!しゃべった!」

「ごめん缶ジュースでもいいのかな?」




いぬやしき 第10話観た。ひとまず決着。ようやく対峙!!バトルめっさ熱かった!ずっと隠れられてたらアウトだったけど出てきてくれて良かった、同性能同士で勝てたのも運が良かったかも……
2017/12/15 01:25:45

獅子神生きてるんか。同じ能力持っていながらここまでジジイとの差が出来てるのがほんと本人の人格次第だと分かる。人格は判定されないがマジで超重要パラメーターだわ
2017/12/15 01:24:31

二人の戦いを見てるとき失うものとか救いたいものがある人の周囲を庇いながらの弱さと、失うものがない人の何でも好き勝手できる強さみたいなものを感じたけど見終わったら守りたいものがある人の強さを感じていた...
2017/12/15 01:36:40

腕もげて後頭部がサザビーのコクピットみたいになって「み、水…」って言ってるヤバすぎる奴に対して逃げるでもなく申し訳なさそうに缶ジュースを与える。そう、それが「東京の人たち」
2017/12/15 01:24:27
みんなの感想
753: ななしさん 2017/12/15(金) 02:25:13.63 ID:VhSK+5Ay.net
スタッフの魂感じたよ
762: ななしさん 2017/12/15(金) 02:30:56.30 ID:68aYo/Z1.net
やっぱり「この時のために僕は機械になった」ってセリフ好き
789: ななしさん 2017/12/15(金) 02:45:18.67 ID:HSYZbTf0.net
>>762
あれ良かったね
あれ良かったね
755: ななしさん 2017/12/15(金) 02:26:07.93 ID:5oYI4jiU.net
麻里ちゃんが生き返ったところで
涙腺が崩壊しますた(´・ω・`)
あと最後獅子神にジュースあげた奴に
軽く殺意が湧きました
まぁ展開的にこのまま終わるってのも無いけどさ
涙腺が崩壊しますた(´・ω・`)
あと最後獅子神にジュースあげた奴に
軽く殺意が湧きました
まぁ展開的にこのまま終わるってのも無いけどさ
734: ななしさん 2017/12/15(金) 01:26:41.80 ID:jrR/46Rw.net
獅子神は水あげたくらいで復活してまうん?
壊されてスカッとしたのに
壊されてスカッとしたのに
765: ななしさん 2017/12/15(金) 02:32:55.40 ID:9GMDIwun.net
あのメカが水で復活するって、どういうシステムなんや?
769: ななしさん 2017/12/15(金) 02:34:20.34 ID:5wPuLOYb.net
>>765
これは俺も思った
動力源が水なのはわかるが、あんだけぶっ壊れてんのに
水だけでなんとかなるわけないじゃん
これは俺も思った
動力源が水なのはわかるが、あんだけぶっ壊れてんのに
水だけでなんとかなるわけないじゃん
771: ななしさん 2017/12/15(金) 02:36:19.17 ID:x25jlh7D.net
>>765
ただ水冷式なんじゃない?
無理に人型にしたからか熱暴走しやすいんじゃないかな?
最初の方、身体開くとき蒸気がぶしゅーって出てたし
ただ水冷式なんじゃない?
無理に人型にしたからか熱暴走しやすいんじゃないかな?
最初の方、身体開くとき蒸気がぶしゅーって出てたし
871: ななしさん 2017/12/15(金) 05:24:43.85 ID:LBhlqtMQ.net
>>765 核融合じゃね
コップ一杯からとてつもないエネルギー取り出せるから
そんなんできるならなんか他の部品とか空気中の水分とか集めろって気もするけどw
コップ一杯からとてつもないエネルギー取り出せるから
そんなんできるならなんか他の部品とか空気中の水分とか集めろって気もするけどw
750: ななしさん 2017/12/15(金) 02:18:04.88 ID:9GMDIwun.net
あそこまでやった男に愛想がつきないってしおりもすごいな
そんなに顔が好みなのか
そんなに顔が好みなのか
803: ななしさん 2017/12/15(金) 02:54:58.73 ID:0ssW2wMo.net
>>750
自分(とバーチャン)だけを大事に特別扱いしてくれる好みのイケメンだからなあ
陰キャ人生のしおりには切り捨てられないやろ
殺されかけたときでも置いてかないでえええって泣きわめいてたくらいだしな
特殊な状況で恋心も盛り上がっちゃってるしダメ男君には私がいなきゃ状態の可能性も
自分(とバーチャン)だけを大事に特別扱いしてくれる好みのイケメンだからなあ
陰キャ人生のしおりには切り捨てられないやろ
殺されかけたときでも置いてかないでえええって泣きわめいてたくらいだしな
特殊な状況で恋心も盛り上がっちゃってるしダメ男君には私がいなきゃ状態の可能性も
759: ななしさん 2017/12/15(金) 02:30:24.99 ID:x25jlh7D.net
こいつらって頑丈なわりしょっちゅう意識失ってるけど、
これってシステムのほうでわざと意識切ってるんかな
意識あるときは人間を模した認識範囲でしか攻撃出来ないけど、意識無くなると無制限になる感じっぽい
明らかに弾数が増える
意識が切れるのでなく、意識によって制御されるのが邪魔だから意識をシステムのほうで切られるんかも
これってシステムのほうでわざと意識切ってるんかな
意識あるときは人間を模した認識範囲でしか攻撃出来ないけど、意識無くなると無制限になる感じっぽい
明らかに弾数が増える
意識が切れるのでなく、意識によって制御されるのが邪魔だから意識をシステムのほうで切られるんかも
764: ななしさん 2017/12/15(金) 02:32:01.83 ID:kTKUOfCe.net
>>759
某人型決戦兵器もそうでしたな
某人型決戦兵器もそうでしたな
735: ななしさん 2017/12/15(金) 01:28:49.19 ID:1Ru7Ofli.net
人を治す力って死んでても大丈夫なのか
心臓マッサージが効果あったって事なのかな
心臓マッサージが効果あったって事なのかな
804: ななしさん 2017/12/15(金) 02:55:27.58 ID:V29s5BY4.net
>>735
死にたてホヤホヤなら大丈夫なんだろな
死にたてホヤホヤなら大丈夫なんだろな
806: ななしさん 2017/12/15(金) 02:58:06.19 ID:DI9GLH/b.net
>>804
出来たてホカホカみたいに言うな
出来たてホカホカみたいに言うな
811: ななしさん 2017/12/15(金) 02:59:43.75 ID:KaVhKlbY.net
>>804
鮫島に首絞められて殺された彼氏も息を吹き返したからな。
鮫島に首絞められて殺された彼氏も息を吹き返したからな。
756: ななしさん 2017/12/15(金) 02:26:30.13 ID:9GMDIwun.net
犬に「オヤツ買ってきてあげる」は死亡フラグだと思ったのに
807: ななしさん 2017/12/15(金) 02:58:16.60 ID:2oqq0BQt.net
意識すれば死体の心臓動かすくらいはできそうだけど
814: ななしさん 2017/12/15(金) 03:01:47.26 ID:gV25kopc.net
>>807
心臓止まってから時間たってると、再び心臓動かしても脳細胞が死んじゃってるからなあ。
ま、脳細胞も蘇生できたということにすればいっか
心臓止まってから時間たってると、再び心臓動かしても脳細胞が死んじゃってるからなあ。
ま、脳細胞も蘇生できたということにすればいっか
830: ななしさん 2017/12/15(金) 03:39:20.27 ID:/eMg6MG5.net
>>814
30分が酸素不足による脳壊死のボーダーらしい
30分が酸素不足による脳壊死のボーダーらしい
808: ななしさん 2017/12/15(金) 02:58:18.87 ID:HvYyxz+E.net
あの鼻血は一酸化炭素中毒かな?
815: ななしさん 2017/12/15(金) 03:02:56.52 ID:DI9GLH/b.net
麻里に鼻血出させてるのは煙やガス中毒のリアルな描写だったね
800: ななしさん 2017/12/15(金) 02:53:21.01 ID:9GMDIwun.net
獅子神はスマホで相手の位置を特定してたみたいなのに、
何で爺の方は娘から電話かかってきたときそれができなかったんだろ
何で爺の方は娘から電話かかってきたときそれができなかったんだろ
812: ななしさん 2017/12/15(金) 03:00:33.16 ID:psdiJv5s.net
>>800
それは一瞬思ったw
通話してるから聞いた方が早いってか様子知るために声聞いていたかったのかなと想像
通話しながら一瞬で位置特定してる描写あったらスマートでかっこいいね
それは一瞬思ったw
通話してるから聞いた方が早いってか様子知るために声聞いていたかったのかなと想像
通話しながら一瞬で位置特定してる描写あったらスマートでかっこいいね
738: ななしさん 2017/12/15(金) 01:37:00.30 ID:zxPlRDKV.net
飛行機降ってきても動く日本の電車やべーな
739: ななしさん 2017/12/15(金) 01:39:16.21 ID:rLodinP2.net
>>738
でもリアルな話、電車動かないと帰れない難民すごいことになるんだぜ
でもリアルな話、電車動かないと帰れない難民すごいことになるんだぜ
733: ななしさん 2017/12/15(金) 01:25:15.04 ID:U+PUiujs.net
じいちゃん青い車キャッチしてそっと道路に戻すの草
つぶやきボタン…
遂に犬屋敷さんと獅子神の直接対決!
やっぱり能力の使い方は獅子神の方が上手いなぁ…
ただそれが戦いにおいても全てかと言ったらそうではないみたい
犬屋敷さんの勝因は己の信念か、それとも人生経験の差か…
でも獅子神を完全に仕留めることはできなかったね
犬屋敷さんがそれを望んでいるわけではないだろうけどちょっと不穏
それにしても麻理はもう助からないと思ってた
これだけ人の命を救ってきて娘の命が救えないなんて悲しい…
麻理が助かったのはお父さんの愛か、それとも神様が見放さなかったのか
家族には真実を話さない麻理だけどこれからどうなるのか…
色々気になるけどそれは次回の最終回でってことかな…凄く気になるなぁ
やっぱり能力の使い方は獅子神の方が上手いなぁ…
ただそれが戦いにおいても全てかと言ったらそうではないみたい
犬屋敷さんの勝因は己の信念か、それとも人生経験の差か…
でも獅子神を完全に仕留めることはできなかったね
犬屋敷さんがそれを望んでいるわけではないだろうけどちょっと不穏
それにしても麻理はもう助からないと思ってた
これだけ人の命を救ってきて娘の命が救えないなんて悲しい…
麻理が助かったのはお父さんの愛か、それとも神様が見放さなかったのか
家族には真実を話さない麻理だけどこれからどうなるのか…
色々気になるけどそれは次回の最終回でってことかな…凄く気になるなぁ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1512673247/
「いぬやしき」第10話
ヒトコト投票箱 Q. 火災の起きてる都庁の展望台に閉じ込められた… 1…一か八か隣のビルに飛び移る
2…助からないとしてもそこで待つ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…いぬやしきについて
-
- 2017年12月15日 07:48
- ID:h..ZOZGv0 >>返信コメ
- 麻里が生き返ってよかった
-
- 2017年12月15日 07:53
- ID:z35l1L.b0 >>返信コメ
- いぬやしきさん娘のおっぱい揉んでた
-
- 2017年12月15日 07:58
- ID:vln0AuJt0 >>返信コメ
- 何となくだけど、ARMSのシリコン生命体みたいに
願えばバージョンアップするんじゃないのか?
とか思った。
でもこの推測通りだとすると獅子神は・・・
-
- 2017年12月15日 08:28
- ID:wk8OFC2I0 >>返信コメ
- ≫獅子神はスマホで相手の位置を特定してたみたいなのに
位置の特定はしてないんじゃないか?
スマホを通して相手が見えるのと、見えた相手をスマホを通して攻撃できるってだけで。
-
- 2017年12月15日 08:29
- ID:NkFgktQ00 >>返信コメ
- 高層ビルとかで火災が起きてパニックになると地面が凄く近く見えるみたいだね
煙に巻かれて死ぬよりも飛び降りて激突する前に意識を失う方が楽みたいだし
9.11や千日前デパート火災を思い出してしまったけど麻理や友達が無事で本当によかった……
-
- 2017年12月15日 08:30
- ID:zaQNFr1o0 >>返信コメ
- 父ちゃんの朝帰りを許す娘
-
- 2017年12月15日 08:31
- ID:wk8OFC2I0 >>返信コメ
- 水がどうたらいってるけど、ありあわせの武器で代用して復活させただけだからね。
改造しようと思って改造したわけじゃないし。
あくまで事故を起こして表面だけでも補修しただけだから。
-
- 2017年12月15日 08:32
- ID:dFGO6EVj0 >>返信コメ
- このアニメで泣くとは思わなかったぜ・・・
-
- 2017年12月15日 08:37
- ID:XMXvWDPT0 >>返信コメ
- これぞアニメってものを見せて貰った 久々に興奮したよ
板野サーカスっぽい描写が出てくると血がたぎるね
-
- 2017年12月15日 08:40
- ID:l.VWQFiy0 >>返信コメ
- 作画に「令呪」もといカロリーを使い切ったな、、、。来週の最終話も、このクオリテイーだろうから、他の「ガロ」、「アルタイル」は、さぞひどい事に、、、(心配する所はそれかい!)。
-
- 2017年12月15日 08:45
- ID:W5b2s3sX0 >>返信コメ
- 犬屋敷壱郎と獅子神皓はUFOとの衝突事故により本人達の意志に関係なく強制的にロボットにされた。外見こそ生前に似せているだけでその実態は血も通わぬ戦闘機械。それがどれだけ精神的に辛く悲しい事かは今まで幾度となく描写されてきた。生きているという実感が欲しい、自我を失いただの機械と化すのは死ぬより恐ろしい。ある意味、この二人はお互いが抱える苦悩を真に理解しあえるこの世で唯一の存在なのだ。
海浜公園で皓は泣きながら壱郎に言う。「俺が悪役でじじいがヒーローかよ。あんたは俺と同じだ、勘違いするな!俺もお前も自分の事しか考えてないんだよ!」
皓に限らず、この世の全てが嘘臭く感じて仕方ない時というのは確かにある。特に正義、善意、愛情といったものは全て偽善だ!そんな事を真顔で語る奴は自分の利益を都合良く飾ってるに過ぎない……この辺りの事は誰もが1度は考えた事があろう。その考え自体は間違ってはいない。物事を善悪二元論で考えたあげく光より闇に囚われるのは感性豊かな10代に有りがちな事だ。唯、壱郎は58年の人生の積み重ねと癌で余命3ヶ月と宣告された経験があった。だからこそ他人と交わり、平穏な幸せと人命を守る為に尽力する事が自分の幸せに繋がるのだと信じられたのである。
「情けは人の為ならず」という諺を真理と取る壱郎、偽善の戯言と取る皓。どちらが正しいかは解らない。ならば戦って答えを出そう。勝利した者の意見こそが正解なのだから。
-
- 2017年12月15日 08:49
- ID:biTmz9Dv0 >>返信コメ
- ベ○坊『ダブダッ!ダブダダダダダ!アブダッ!』
-
- 2017年12月15日 08:50
- ID:NkFgktQ00 >>返信コメ
- もし苦しさのあまり飛び降りてバラバラになってしまったら
それこそ犬屋敷さんの力や奇跡を持ってしても無理だっただろうから咄嗟の判断力って大事だ
-
- 2017年12月15日 08:53
- ID:Y7P2Yqtf0 >>返信コメ
- >>4
>位置の特定はしてないんじゃないか?
6話で最初の2ちゃんねらー狙うときに特定してた
-
- 2017年12月15日 08:59
- ID:WHhQNawK0 >>返信コメ
- マリが家に帰るシーンでちゃんとはな子におやつ買ってきてたら完璧だったw
-
- 2017年12月15日 09:10
- ID:82U8VTRc0 >>返信コメ
- 高層ビルは倍強化ガラスを使用。
最近型超倍強化ガラスは樹脂とアクリルとガラスを幾重にも重ねているから、人間の力で割るのは無理。
ハンカチで鼻と口を覆い、体を低くして、匍匐前進で非常口から屋上或いは地上を目指すしかない……現実には出来ないけれど。
-
- 2017年12月15日 09:10
- ID:F13di8oq0 >>返信コメ
- 場所特定するのにもコツがいるんだろうか?
そもそも犬屋敷さんGPSとか知ってるのか
やっぱり獅子神の方が使いこなしてる感じが若者と老人の差って感じ出てる
-
- 2017年12月15日 09:11
- ID:JJ0LcOC20 >>返信コメ
- 魔王と灰色の魔術師の対決という感じだった
-
- 2017年12月15日 09:19
- ID:82U8VTRc0 >>返信コメ
- >>15
コンビニは災害時は商品が無償提供になるけど、都内で311を経験した時、水と食糧と猫缶を確保。スーパーみたいに大量に抱えてないから、すぐ無くなったのを覚えている。
-
- 2017年12月15日 09:20
- ID:u9LgdPjY0 >>返信コメ
- 最後のシーンで缶ジュース差し出されてたけど、ED映像で獅子神が長方形の物体の中にいる演出と何か関係あるのだろうか…
-
- 2017年12月15日 09:25
- ID:gH.FPef00 >>返信コメ
- 犬屋敷麻里…いい奴だった…
-
- 2017年12月15日 09:33
- ID:eAdE7VV20 >>返信コメ
- >今このときのために僕は生まれてきた
そもそもUFOの墜落現場に居なければ・・・
って思ったけどそしたら獅子神だけになってたかもしれなくてそれだったら
居てくれて人類的には良かったってなるな
て言うかそもそも宇宙人が事故起こさなきゃ良かったのよね
-
- 2017年12月15日 09:34
- ID:o16WOXOO0 >>返信コメ
- ※17
やろうと思えば犬屋敷さんもできるんだろうけどまず思いつかないんだろうな
安堂に言われたから試した機能も多いっぽいし
今回指マシンガンやってたけど獅子神がやってるの見なかったら一生機能に気づかなかったんじゃないか
-
- 2017年12月15日 09:36
- ID:ewxAIUjl0 >>返信コメ
- この作品は正義が勝った
-
- 2017年12月15日 09:37
- ID:pfrWjFut0 >>返信コメ
- 最後までやるんだろうな…切ない
-
- 2017年12月15日 09:49
- ID:V1uQFjJw0 >>返信コメ
- 犬屋敷さん、人目を気にせず、飛行能力や治癒能力を使うようになったな。
事件が解決した後、彼の存在を知った米国やロシアのような軍事超大国の争奪戦が起こるのではないか?
-
- 2017年12月15日 09:54
- ID:.N1u4K2C0 >>返信コメ
- 奈緒がビル近いから飛べば届くよっていうのは911でビルから飛び降りてた人達と同じ心理なんだろうなぁ
-
- 2017年12月15日 09:58
- ID:wk8OFC2I0 >>返信コメ
- >>14
あれ場所って言うか、ネット回線を通して書きこんだ人間を特定したんだろ?
位置情報を特定したわけじゃないから、スマホとかパソコンの画面を通して攻撃したんじゃねーの?
-
- 2017年12月15日 10:03
- ID:KFmg4xYj0 >>返信コメ
- 犬屋敷vs獅子神の空中大戦は素晴らしい作画であった、善悪という単純なものじゃない、どう生きてきたのかが問題のような戦い
-
- 2017年12月15日 10:04
- ID:ewxAIUjl0 >>返信コメ
- 少しだけでも身体が動いていれば回復できるってとこは
GANTZと同じ
-
- 2017年12月15日 10:10
- ID:Y3YoJ7x.0
>>返信コメ
- 原作では感じられなかった危機感、躍動感、恐怖感がとてもよく映像化されていたので、大満足です。
-
- 2017年12月15日 10:33
- ID:KBLl5zUx0 >>返信コメ
- 獅子神はスマホから位置特定出来るけど犬屋敷さんは安藤君のアドバイスがないとムリ
バンバンとか空飛ぶとかも獅子神のやってること見ないとジジイだから発想が浮かばないんだよなあ
-
- 2017年12月15日 10:37
- ID:Q8xnOqfq0 >>返信コメ
- 獅子神くんはソレスタルビーイングでも
作ったらいいんじゃないかな?
-
- 2017年12月15日 10:38
- ID:4ti9lEmp0 >>返信コメ
- 獅子神が生きてたのは多分犬屋敷さんの自動モードが
命を奪わない設定になってるからだろうなぁ
ヤクザの時もそうだったし
元々の性格が自動モードに反映されてるのかも
-
- 2017年12月15日 10:49
- ID:G27Xj0wt0 >>返信コメ
- いじめっこがワンピースのゾロかっけー。って言ってたの思い出した。
主人公とかヒーローに憧れてるのに何で悪いことしてるのか分からない。
誰しもいい奴になりたいと思ってただろうに
-
- 2017年12月15日 10:50
- ID:Q.hIUQZ.0 >>返信コメ
- 犬屋敷さんのこれまでの人生を振り返るシーンと
今までの生き方、機械の体を受け入れた流れがぐっときた
原作未読なんだけど犬屋敷さんの奥さんてずっとあんな感じなの? 街があんな状態になってて娘と旦那が音信不通なのにあれはちょっと酷くないか
-
- 2017年12月15日 10:57
- ID:0x84UrXV0 >>返信コメ
- デパート火災かなんかでも助かりたい一心で飛び降りた人もいるしああいう状況だと判断力相当麻痺するらしいね
-
- 2017年12月15日 10:59
- ID:FAera6890 >>返信コメ
- 道が違えば2人は逆の道があったかも。
あの涙にはそれが感じられた。
例えば、ヒーローに憧れていた獅子神、全てに絶望していた犬屋敷。
-
- 2017年12月15日 11:01
- ID:.eMG5i7g0 >>返信コメ
- >>22
でも改造されてなきゃ癌で死んでたからなあ・・・
麻里も本気で嫌ってた訳じゃなくて思春期によくある親ウザい程度だったっぽいからきちんと悲しんでくれただろうけどね
人として死ぬか、人じゃないものになって生きるのか、どっちがいいのかもまた難しい問題よね
-
- 2017年12月15日 11:07
- ID:Q8xnOqfq0 >>返信コメ
- 獅子神くんが幻影旅団の団長に見えてきた
CVが宮野真守さんだったらよかったのに
-
- 2017年12月15日 11:10
- ID:VJTmAb7r0 >>返信コメ
- 犬屋敷さんは怪我治せるんだから、
胸かっさばいて、心臓直接にぎにぎしてマッサージした方が蘇生率高くなりそうだけどな。
まぁ、蘇生に失敗した場合は遺体の見た目がグロいし、
蘇生に成功して傷治したらおっぱい丸見えになって、
「何すんのよ、このエロじじい!」
って言われるかもしれないけど。
-
- 2017年12月15日 11:11
- ID:X9cFxkad0 >>返信コメ
- 犬屋敷がバン!ってやり返したのカッコよかったわ
その後の壮絶なビーム合戦も迫力が凄かったし
獅子神が落ちたのが路地裏で犬屋敷が落ちたのが川っていう命運が分かれたのも正義と悪の結末って感じかね
最後給水しちゃいそうだけど…
女さんって良くも悪くもああいうとこあるよね…
-
- 2017年12月15日 11:12
- ID:9GaBadcZ0 >>返信コメ
- >>37
何もしなきゃ100%死ぬ、飛び降りたら骨折と入院(と後遺症)で助かるかも0.5%だったら、どっちを選ぶかって感じ
それと、人間は割と何もしないって苦痛だからやって後悔する方がマシを選ぶ
まあ、それで助かっても後悔したり救助が遅かったせいだと喚くんだろうけど
-
- 2017年12月15日 11:16
- ID:KFmg4xYj0 >>返信コメ
- 獅子神が「俺が悪役でじじいがヒーローかよ」って言って泣くところで不覚にも獅子神が哀れに思えた、あれだけ好き勝手やってきたのにも関わらず、宇宙人のせいで殺されてチートを与えられて復活したけど、チートに振り回された結果が日本の敵、無論自分を制御できなかった獅子神も悪いんだが、やはりどこか悲しい
-
- 2017年12月15日 11:19
- ID:gGRytJJn0 >>返信コメ
- 同型機の自動モード対決なのに明確に勝敗が分かれたのは犬屋敷と獅子神という人間同士の差だと思うとなんかロマンがある
-
- 2017年12月15日 11:23
- ID:DxbWxoz60 >>返信コメ
- 鬼気迫る演技は小日向さんも虹郎くんも本郷くんもいい感じ
-
- 2017年12月15日 11:30
- ID:oIBSv9eV0 >>返信コメ
- 正直、復活出来ないぐらいこなこなに壊して欲しかった。まあ、娘のところにかけないといけないからしょうがないか。犬屋敷さんかっこよかった。♪
-
- 2017年12月15日 12:13
- ID:TfxVMnUX0 >>返信コメ
- >>44
UFO墜落に居合わさなければ獅子神もいじめられっ子の友達助けたりするメンタルだし真っ当な人生送れただろうにな
普通の人でも過剰な力を手にしてしまうと豹変する
自分だって同じ力手に入れたら無差別まではいかなくてもムカついてる上司をとか考えないとは限らない
-
- 2017年12月15日 12:23
- ID:dx7I9oUE0 >>返信コメ
- あと一話で最終回までいけるのか?
まさかアニオリエンディングじゃないよな。
ネタバレしないように原作のラストの巻は読んでないんだが、アニオリエンディングになってたら原作ラストも読まないといけなくなるw
-
- 2017年12月15日 12:40
- ID:Zf0v0R.O0 >>返信コメ
- 最初こそ俳優キャストは賛否あったけどすっかり慣れたし、実写映画も面白いといいなー。
-
- 2017年12月15日 12:47
- ID:WNCkOs5I0 >>返信コメ
- 戦ってる時に犬屋敷さんがビームで何か撃ち落としたけど、あれは人口衛星か何か?
-
- 2017年12月15日 12:47
- ID:j9XO0MIH0 >>返信コメ
- 麻里の下り長くて助からないかと思ったが助かって良かった。
麻里の友達は麻里に比べてあっさり治ったなw
このために僕は機械なったってのは機械になった獅子神が
起こしたために救えてるのが皮肉っぽい。
あと犬屋敷のじいさんもビームでも死人出てそうだよな・・・
個人的にはテレビのリポーターの人がカメラマンを
止めてたのがよかったわ。
犬屋敷のじいさんがネットで話題にならないように気を使ってた。
-
- 2017年12月15日 12:49
- ID:..SA7.TY0 >>返信コメ
- 安堂くんの「もっと上空で戦わないと!」
それ少し前のシーンの麻理ちゃん救出のため、道路沿いに何故か超低空飛行してる時、思いましたぞ。
TVで世の中どえらいことになってるの知って、麻理ちゃんの心配はしたのに、まさか、あの人巻き込まれたんじゃ・・・なんて夫の心配はまったくしない奥さん。
犬屋敷さん(涙)
あんな状態でも動いてる電車もすごいが、あんな状態の獅子神くんを「缶ジュースでもいいのかな?」で助けるOL二人組もすごい。
-
- 2017年12月15日 12:53
- ID:AnJcgyS50 >>返信コメ
- 道端に得体のしれない機械人形が落ちてているだけでも異常なのに唐突な要求に普通に応える一般人
ガンツの頃からだけど危機管理能力が欠如してるよねこの世界
-
- 2017年12月15日 13:14
- ID:oJ.g.3S80 >>返信コメ
- 犬屋敷さんの勝因は想いの強さもあるけど、特訓で人工衛星を見ていたことが大きい
だから人工衛星を操って目眩ましに使えた
影のMVPは特訓に付き合ってくれた安堂くんだよ
-
- 2017年12月15日 13:14
- ID:BisCm.BR0
>>返信コメ
- めちゃめちゃ面白かった!
-
- 2017年12月15日 13:22
- ID:.u1w58AY0 >>返信コメ
- >>53,54
一般人は獅子神がロボットだなんて知らないんじゃなかったっけ
pepperとかaiboみたいなかわいらしい感じのロボットだと思ったんだとしたら、「意思疎通できるの?水じゃないけどジュースあげたらどうなるんだろ(笑)」って感じで構ってみたくなっても変じゃない
-
- 2017年12月15日 13:29
- ID:MT8EfXo50 >>返信コメ
- 砂浜でガキとジジイが殴り合って戦争ごっこを始めたときはどうしようかと思ったw
ちゃんと戦闘シーンがあってよかったわ
-
- 2017年12月15日 13:29
- ID:BisCm.BR0 >>返信コメ
- >>4
犬屋敷さんもスマホで位置特定できてたよ。
ヤクザに電話かけて位置特定して乗り込んでたし。
でも今回麻里ちゃんからの電話は、肉親の危機的状況で混乱してたのか、自分の中に移植したスマホ機能だと位置特定出来ないのかもしれない。
-
- 2017年12月15日 13:33
- ID:7RlCrTSl0 >>返信コメ
- 獅子神にもチン毛にも全く共感出来ない。何二人して悲劇の主役気取りしてるの?頭大丈夫かな?それに比べて犬屋敷はマジで聖人だよ。
-
- 2017年12月15日 13:33
- ID:JJ0LcOC20 >>返信コメ
- ペッパーはある日突然豹変して人類に牙を剥く
手塚のロビタの物語を思い出してくれ
-
- 2017年12月15日 13:34
- ID:su3sZaUn0 >>返信コメ
- ハナコ「おやつ・・・」
-
- 2017年12月15日 13:34
- ID:..SA7.TY0 >>返信コメ
- >>17
第2話で獅子神が一家惨殺の時、女子高生を助けようと場所特定して向かうシーンあったから、一応できるのでは?
ただその時と違い、麻理ちゃん一大事でパニック状態になって頭回らなかったんじゃないかな。
-
- 2017年12月15日 13:37
- ID:.EAp6ucM0 >>返信コメ
- >>51
ISSのように見えた。
-
- 2017年12月15日 13:48
- ID:EUs0FAWs0 >>返信コメ
- アカン、泣いてもうた
-
- 2017年12月15日 13:51
- ID:4ti9lEmp0 >>返信コメ
- >>48
多分獅子神は全うな人生は送れてないと思うよ
機械になる前から人として大事な物が欠如してたみたいだし
その内取り返しのつかんことをしたんじゃないかな?
まあここまでの被害は出すことはないだろうけどね
-
- 2017年12月15日 13:54
- ID:ZXKIiOBU0 >>返信コメ
- 変な機械の体にされ生きてる心地がなくなってしまった自分が唯一生を実感できるのが人が死ぬとき…自分と同類の奴がいると思ったらそいつは自分が憧れていたヒーローで自分がそれに敵対する悪役…獅子神哀しい奴…犬屋敷さんと獅子神は1つ何かが違えばまた違う関係だったんだろうな
-
- 2017年12月15日 14:00
- ID:4ti9lEmp0 >>返信コメ
- >>38
少なくとも犬屋敷さんのほうは逆の道はなかったと思うよ
1話で家族からないがしりにされ癌って告知されて絶望的な状態になっても
家族恨や他人を恨まないような心の強い人だし
-
- 2017年12月15日 14:04
- ID:4ti9lEmp0 >>返信コメ
- >>67
何かが違った場合
犬屋敷さんの心の強さから考えて
正義のヒーローが二人に増えてたんじゃないかな?
-
- 2017年12月15日 14:06
- ID:2IyOZIa10
>>返信コメ
- もう死んだ演出だったのによみがえった感じがすごく良かった
-
- 2017年12月15日 14:31
- ID:6ESuVEQ.0 >>返信コメ
- 久しぶりにアニメで泣いた
-
- 2017年12月15日 14:34
- ID:dFGO6EVj0 >>返信コメ
- >>68
2人とも機械化によっても根本は変わって無いと言う事
さらには本来の人間性が増幅されたとも言えるんだよな
機械化されても「心」は残っているのがこの設定のミソだな
-
- 2017年12月15日 14:35
- ID:L0pDALle0 >>返信コメ
- 今回の投票箱の選択肢はなんなんだよw
飛び移るって
それはともかくマリが死んでいぬやしきさんげきおこで覚醒なのかとおもったが普通に蘇生できるのね
-
- 2017年12月15日 14:35
- ID:9y247IPi0 >>返信コメ
- 泣いた
生きる意味を実感する所凄く良かったなぁ小日向さんすげえ
-
- 2017年12月15日 14:40
- ID:dH.XTI.80 >>返信コメ
- もじゃが泣く度に
直行がすごいと言う度に
ヒーローを感じて泣ける
奥がこんな話を描くなんてな
-
- 2017年12月15日 15:01
- ID:loS66Gab0 >>返信コメ
- CGがひどすぎる。
せっかくの戦闘シーンもPS2のゲームのようなCGじゃ萎えるよ・・・
-
- 2017年12月15日 15:34
- ID:ZhNxZD0N0 >>返信コメ
- 残酷ながら幸福を一番実感できるのは、その幸福を失った時。
失ってようやく、何気なく過ぎさった日々がどれだけ幸せな事だったのかと実感する。絶望と幸福は紙一重。
絶望から解放された涙が一番幸せな涙だとも思う。
今季のとある作品で言われてたいた
「死は何もかも台無しにする代わりに生を価値あるものにする。」とは
絶望という暗闇がなければ、希望の光を見つける事ができないのだと思いました。
-
- 2017年12月15日 15:44
- ID:OUZ9VhWz0 >>返信コメ
- 最初は本郷くん以外の主演二人はダメって批判したけど
今回はいぬやしきさんの演技が切なくて悲壮感でて小日向文世もいいなと思える回だった
似非宮野真守のほうは相変わらず酷いけどなw
-
- 2017年12月15日 15:49
- ID:92KJzyzu0 >>返信コメ
- マリの赤ちゃんの時のお母さんの顔が見たかったのに口元しか映らんかった。果たして昔は美人だったのか?
-
- 2017年12月15日 16:10
- ID:Im.lLlF10 >>返信コメ
- 一般人のリアクションや行動がどれがリアルでどれがあり得ないと言えるのか分からなくなってきた。想像つきようがないし、一般人でも人それぞれだろうし
ただ、追い詰められたら距離感分からなくなって「あそこまで飛び降りても足折れるくらいで助かるんじゃない!?」って思考になっちゃうのはリアルな気がした
-
- 2017年12月15日 16:16
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>36
犬屋敷の妻は酷いというより滅茶苦茶不自然。テレビみてないのか?飛行機が何機落ちようが動じない鋼のようなハートの持ち主なのか。
-
- 2017年12月15日 16:22
- ID:vDWz..gI0
>>返信コメ
- 迫力ありすぎた
-
- 2017年12月15日 16:31
- ID:rTfJkzKj0 >>返信コメ
- 割れた頭や千切れた腕から機械が見えてても、人の声で「水」って言われたらあげちゃうものなんだろうか・・・いやーちょっと厳しいな。もうちょっと観察してからw
-
- 2017年12月15日 16:36
- ID:RSY6iLJM0 >>返信コメ
- 来週、獅子神に水分あげた女達の評価180度変わるやろなぁ
-
- 2017年12月15日 16:40
- ID:z35l1L.b0 >>返信コメ
- 麻里はいざとなれば母親ではなく父親に電話するんだな
たとえ機械の体でなくとも親父にしたと思う
-
- 2017年12月15日 16:41
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>83
石黒教授のアンドロイド実験みたいですね
-
- 2017年12月15日 16:50
- ID:SvUCSQsH0 >>返信コメ
- 最近泣くシーンに弱い
-
- 2017年12月15日 17:17
- ID:P1CP6H6z0
>>返信コメ
- いぬやしきのほうは水に落ちたから助かったってことか
今のところ面白いけどあと1話で終わりかあ
-
- 2017年12月15日 17:23
- ID:z35l1L.b0 >>返信コメ
- 最後いぬやしきは隕石と共に死にそうだな
-
- 2017年12月15日 17:43
- ID:fliRSlAt0 >>返信コメ
- てっきり自動モードになった犬屋敷さん人を巻き添えにしてて次回そのことを知って苦しむ展開になるかと思ったけど……ここのコメント見た感じそれはなさそうかな?
多分ここ原作知っている人も結構いてもしそうした展開なら「いや、そんなめでたしでもないんだよ…」と仄めかしてくると思うし(もちろん私は原作知らない派)
私は獅子神が将来しおんを治すための手を失って犬屋敷さんも無意識にたくさんの人を殺してしまったことを知り双方が辛い展開になるのかなと思った
-
- 2017年12月15日 17:43
- ID:xOZz2m.K0 >>返信コメ
- 獅子神の「俺にとってはどうでもいい奴らだったよ」っていうセリフは、割と誰にでも当てはまると思う
外国でテロで100人死んだのよりも、自分の親友が死ぬ方が、誰だって悲しいだろう
-
- 2017年12月15日 17:51
- ID:0x84UrXV0 >>返信コメ
- >>91
確かに近しい人物が死ぬことに比べたらどうでもいいけどだからって進んで殺すような真似はしないんだよなあ
例えあんな超人的能力を手に入れたとしてもこえーもん
-
- 2017年12月15日 17:55
- ID:dw6pgwO30 >>返信コメ
- 犬屋敷がバンするところが好き
-
- 2017年12月15日 18:08
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※60チンゲちゃんは普通に良い子だろ、好きだった獅子神を見捨てられないくらいには甘い性格なだけで獅子神のやってること自体を肯定してる訳では全然ないし
-
- 2017年12月15日 18:12
- ID:KZFPWS1B0 >>返信コメ
- 犬屋敷さん本当に人間が出来ているな
普通の奴なら自分の家族を助けたら他人のことまで気がまわらないことが多いが、麻里を助けてすぐ他の人まで助けようとするところが本物のヒーローて感じがする
こういう人格者を見ていると本当に心が洗われる
-
- 2017年12月15日 18:22
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>94
そうなんだよね、獅子神が人殺すところを間近で見たわけじゃないからね。結局普通の、あんまり想像力のない人って無差別殺人を黙認しちゃうんだろうね。
あたし見たわけじゃないから~わかんない、とか言って。
-
- 2017年12月15日 18:24
- ID:tdT5yg120 >>返信コメ
- 娘の死を意識した時のいぬやしきさんの声の演技が圧倒的だった。
初見時には戸惑いを感じたこともあったけど、声優さんがこの方で本当に良かったと心から思います。
-
- 2017年12月15日 18:26
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- この作品はかなりの変化球だと思うけど悪人を極端に悪人に、善人を極端に善人に描く事で無茶のあるストーリーを強引に王道ストーリーに仕立て上げてるよな、良い意味で力業だと思う 、非常に心地よい
-
- 2017年12月15日 18:32
- ID:Rf1k8xnm0 >>返信コメ
- てっきりダメかと思ったら
泣いた泣いたw
戦闘シーンもよかったけど犬屋敷さんの人物描写もよかった
-
- 2017年12月15日 18:33
- ID:KR5JCBuv0 >>返信コメ
- 犬屋敷おじさんもバン!の空気砲使えたのね
その機能を使う機会がなかっただけで
お互いに防御力がありすぎて凄まじい撃ちあいなのに
ビームじゃ効いてないとか人間じゃどうにもできんな
-
- 2017年12月15日 18:47
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※96別に黙認した訳じゃなくね?チンゲちゃんは獅子神にボランティアさせてたし獅子神を変えようとまでした上で失敗して状況が彼女のキャパを超えて悪化してしまい何も出来なくなっただけで……、想像力が無かった訳じゃないと思う…頭が悪いとは思うけど
-
- 2017年12月15日 18:48
- ID:E7lbVgcs0 >>返信コメ
- なんで犬屋敷はわざわざ危険な高速道路の方に飛んで行ったの?まあ派手な戦闘シーンにしたかったのは解るけどさww
-
- 2017年12月15日 18:57
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>101
黙認しているのに等しいのでは?
やめて、とか言うだけではね。
好きな人が旅客機落としまくってるんですよ。もっと必死に馬鹿なりに止めようとするべきでは?
-
- 2017年12月15日 19:02
- ID:CCkLWWcg0 >>返信コメ
- >>102
娘を助けるために最短距離を突破したかったが
色々上手くいかなかった、というところじゃね?
獅子神もそうだがいぬやしきはもっと戦い慣れしてないし
-
- 2017年12月15日 19:07
- ID:x4Rra6nz0
>>返信コメ
- 神回
-
- 2017年12月15日 19:08
- ID:WNCkOs5I0 >>返信コメ
- 俺が悪役で...ジジイがヒーローか...
-
- 2017年12月15日 19:14
- ID:.TdVHj000 >>返信コメ
- 犬屋敷さんがただただかっこよかった
さらっと獅子神が投げた車を助けたりどんだけいい人なんだよ
-
- 2017年12月15日 19:17
- ID:o7POGq.d0
>>返信コメ
- 映画感覚
-
- 2017年12月15日 19:19
- ID:oW0R.QQP0 >>返信コメ
- 缶ジュースでもいいの?
今回は神回だったけど、まだ獅子神の脅威が去らないかと思うと来週待ち遠しい
-
- 2017年12月15日 19:34
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※103言うてもチンゲちゃんが与えられた役割って作者的には人の良い一般人が非日常的な存在に出会ってどうリアクションをとるかを見せたかったんだろうし、あんまり大活躍されても話の軸がぶれると思うがなぁ
-
- 2017年12月15日 19:59
- ID:dFGO6EVj0 >>返信コメ
- >>110
獅子神の心の闇は徹底した共感性の無さんなんだろな 機械化前からそうだったし、彼が大切と思う人々の感情や意思は殆んど無視していて彼の想いも押し付けに過ぎないんだよな それを覆るとしたらしおんさんでは力不足 獅子神を変える事が出来るとすれば、それは犬屋敷だけなんだろうね
-
- 2017年12月15日 20:02
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>110
おっしゃる通り。だから人のよい、想像力のない、頭の悪い一般人は、好きな人ならロボット殺人鬼でも匿うし、せいぜいやめてぐらいしか言えないというのはリアリティがあると思います。
-
- 2017年12月15日 20:14
- ID:vskdVH7O0 >>返信コメ
- >>79
あの唇と顎は今とそんなに変わらない気がするなぁ・・・
麻理は突然変異か隔世遺伝だと思うことにしようw
-
- 2017年12月15日 20:23
- ID:vCZA.b.T0 >>返信コメ
- アニメでガチ泣きしたのはこれ含めて数回しかないわ
なんでこんなバカロボアニメなのに泣けるんだw
やはり善良な老人というのは破壊力のあるコンテンツなのかもね
-
- 2017年12月15日 20:26
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>110
しおんちゃんはただ人がよいだけではないと思います。彼女自身の境遇の問題もあるのでは?とにかくすがり付ける男が欲しかったのだと思います。
-
- 2017年12月15日 20:34
- ID:qcykEtIi0 >>返信コメ
- しおんちゃんは何気に最善手とってんじゃないかと思う
獅子神殺す手段はないし下手に神経逆撫でしたら(獅子神の正体知ってる貴重な人間であるところの自分が)殺されかねないし
獅子神ほだして言う事聞いてもらう、ってのが限界かと
-
- 2017年12月15日 20:34
- ID:x.5xhz8f0 >>返信コメ
- 娘を生き返らせようと自力で心臓マッサージする
犬屋敷さんのところでボロ泣きしたわ。
目開いたまま鼻血出して生気ない自分の子を目の当たりに
したら取り乱すわ絶対どうにか助けようってなるわ
回想の生まれてからどんどん大きくなっていく娘のシーンが
もうほんとグッとくる…
機械の力でなく、自分の力で絶対助けようとするところが
素晴らしかったし、このキャラの声が小日向さんですごく
良かったなと思った
-
- 2017年12月15日 20:37
- ID:x.5xhz8f0 >>返信コメ
- 面白かったんだけど、できればこの作品全12話にして
ほしかったな。
10話では結構唐突的な部分があったというか駆け足感が
大分目立ったな。
クライマックスが近いからジックリ描いて欲しかったわ
-
- 2017年12月15日 20:37
- ID:qcykEtIi0 >>返信コメ
- 危機を認識した結果パニクってアイキャンフライしようとする奈緒
危機を認識せず怪物を助けてしまうOL
-
- 2017年12月15日 20:43
- ID:x.5xhz8f0 >>返信コメ
- 犬屋敷さんと獅子神の互いが機械化してるのをわかった上での
出会いが10話目でようやく…なんだな(実質2話ラストだが)
しかもわかりあえず戦うというのも悲しすぎる。
この二人が機械化されたあの日、すぐに再会してたら
仲良くなれる可能性もあっただろうか?と色々考えてしまう
-
- 2017年12月15日 20:44
- ID:vCZA.b.T0 >>返信コメ
- 個人的にはマリのところはドキドキはしたけど泣くまではいかなかった
効いたのは「私の経験は無駄じゃなかった」とか言いながら鼻水垂らしてるシーン
あれで涙腺が限界だったな
-
- 2017年12月15日 20:55
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>121
逆に言えばロボットにならなかったら、私の経験は無駄だったと思いながら死んでた訳だね。悲しい男だね。
-
- 2017年12月15日 20:55
- ID:MnfgwD.20 >>返信コメ
- >>36
原作では、帰ってこない旦那と娘を心配して二人に電話をかけまくり、麻理を蘇生させようとしている壱郎の脳内スマホとつながって安心するシーンがある。
アニメではカットされてるので旦那のことをまったく心配してないように見えるね。
-
- 2017年12月15日 20:58
- ID:vCZA.b.T0 >>返信コメ
- どんなに惨めな思いをしても善意を貫けというメッセージがあるんだろうが
-
- 2017年12月15日 21:19
- ID:5mpNOUBY0
>>返信コメ
- あっという間の30分。
見事な出来でした。
-
- 2017年12月15日 21:21
- ID:YI5j2jnI0 >>返信コメ
- 面白かったけどストーリー性は無いよね
映像演出がしたいだけとも取れる
リドリー・スコットのようにとは言い過ぎか
-
- 2017年12月15日 21:33
- ID:8YClysFZ0 >>返信コメ
- なんで上空じゃなくて道路の近くでドンパチやってんだよと
ジジイはできるだけ人巻き込みたくないんじゃないのか?
つーか「今どこ?」じゃないだろ。お前何回も遠距離の声拾って居場所特定してきたでしょ…
-
- 2017年12月15日 21:36
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- まぁいぬやしきはアニメオタクより映画オタクのが受けは良いと思う
-
- 2017年12月15日 21:38
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>122
ロボットになる直前に死んでる
-
- 2017年12月15日 21:44
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※116その通り、最善策とって失敗したんだからもうしおんちゃんにはどうしょうもないよねって話、落ち度そのものは無かった
-
- 2017年12月15日 21:50
- ID:vjGzemDZ0 >>返信コメ
- 水に含まれる重水素や三重水素を用いた核融合炉の理論はすでにあるだろ
人型のサイズにまで小さくして高効率に出来るのはどのぐらい先になるのか分からんけど
文明が滅びなければ人の意識をデータ化して機械にダウンロードも実現可能だと思う
流石にロボ本体は物理法則無視してるので地球の技術の延長線では難しいかも知れんが
-
- 2017年12月15日 21:53
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>130
犯人蔵匿罪
-
- 2017年12月15日 22:01
- ID:t20gbEs10 >>返信コメ
- >>90
あんだけビルとかにレーザー撃ち込んで誰も死んでなかったら逆に凄いと思う
-
- 2017年12月15日 22:05
- ID:cCdUjTs30
>>返信コメ
- 獅子神ワンピ好きなのに作者もいるこの世界を壊したり
ちょっと考えりゃ家族への迷惑や面倒事になること分かるだろうに特に意味もなく人殺したり
サイコパス以前にアホな行動多くて作者の都合で動いてるようにしか見えないんだよなぁ・・・
糞とは言わんがおっさん回以外は殺人&俺つえー中二病向けの子供騙しだったよ
-
- 2017年12月15日 22:08
- ID:WcdgFUzi0 >>返信コメ
- 冒頭のBGMが大量虐殺のシーンなのにカービィみたい
-
- 2017年12月15日 22:10
- ID:WcdgFUzi0 >>返信コメ
- ※134
君が大人向けの作品を楽しめるような教養があるとも思えないけど
-
- 2017年12月15日 22:17
- ID:sH0mSdbS0 >>返信コメ
- >>134
彼は中二だよ
だから繕い方なんかもこれから学んでいけたと思うんだよね
物理的な力さえなければ
-
- 2017年12月15日 22:18
- ID:sH0mSdbS0 >>返信コメ
- >>137
高校生だ間違えた
-
- 2017年12月15日 22:27
- ID:iILMj3Hd0 >>返信コメ
- 高度な異星人の超科学の割に、兵器やら機械が地球的、
原始的なんよな、飛ぶにしても重力制御ではなく噴射型やし、
シンプルではなくゴツゴツして機械機械してるし、
額のカメラも地球製っぽいし、なんかその辺が変
-
- 2017年12月15日 22:31
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- 見間違いでなければ、犬屋敷の自動モードが、国際宇宙ステーションにレーザーを打ち、東京に落とし、その陰に隠れて獅子神のバックを取るというシーンがあったように思いますが、どう突っ込めばいいのやら分かりません。
まず宇宙ステーションには人がいるし、自然に落ちたら大部分が燃えるし、東京に落としたら人が死ぬし、、、結構雑なシーンだと思うんですけどね、どうなんでしょうか。
-
- 2017年12月15日 22:41
- ID:yTWMmOSt0 >>返信コメ
- 獅子神が泣いてるのは悔しいからかなと思った。自分は被害者で悪役なんかじゃない。人類が敵で自分は孤独な被害者。なのに、同じ機械のじじいに悪者扱いされて、世間から悪者扱いされて、悔しくて涙が流れたんじゃないかな。
-
- 2017年12月15日 22:45
- ID:cCdUjTs30 >>返信コメ
- >>136 >>137
意見があるなら人の年齢決めつける前に
私の意見を正確に否定してくれませんか?
理屈を伴わない批判は説得力にかけますよ。
-
- 2017年12月15日 22:52
- ID:sEJtTxb40 >>返信コメ
- >>66
お前氏ねよ
-
- 2017年12月15日 22:53
- ID:cCdUjTs30 >>返信コメ
- >>137
まちがえました、すいません。
-
- 2017年12月15日 23:00
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※132通報しようが獅子神の方が強いんだからどうしょうもないよ
-
- 2017年12月15日 23:01
- ID:bc7eNYg20 >>返信コメ
- >>35
「これはいじめじゃない、悪い事じゃない、仕方がない」と自分の内面や弱さと向き合わずに正当化してごまかしてる。
誰しも「悪事に手は染めない」一方で「このくらいならいいだろう」と幾度となく都合よく解釈しながら生きてるもんだが獅子神のその矛盾は逆ギレを繰り返してとんでもない歪みになってしまった。
「日本人殲滅し二人だけ連れて海外移住するんだ!」なんて二話の獅子神が聞いたら噴飯ものだろうよ。
-
- 2017年12月15日 23:03
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>141
私は、若くてイケメンの自分ではなく、汚いじいさんがヒーローになっていることが許せないという、ナルシズムと他者を侮蔑する気持ちが否定されたからだと思いましが。
-
- 2017年12月15日 23:04
- ID:XMXvWDPT0 >>返信コメ
- もしかしてあの時実はUFOに巻き込まれていてロボ化していたかもしれないハナ子が、野生の勘で麻里の危機を察し鎖をブチ切て駆けつけるんじゃないかとドキドキしながら見てた
-
- 2017年12月15日 23:10
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>145
匿った時点でしおんには獅子神が警察より強いという認識はなかった
-
- 2017年12月15日 23:31
- ID:gC10iwp.0 >>返信コメ
- >>98
王道という言葉をこんな外道な話に対して使うなよw
-
- 2017年12月15日 23:33
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※149匿ったときは獅子神を濡れ衣だと勘違いしてたししゃーない、犯人だと分かった後も変に出し抜こうとせずに獅子神の考えを変えようとした判断は結果的に最善だったろ、制圧する武力も、チョッコーみたいに実力で犬屋敷に辿り着く頭も無いんだから
-
- 2017年12月15日 23:34
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>134
その通りだと思います。
獅子神に限らず、警察、一般人、同級生など挙動が不自然なところが多い。まあどんなフィクションでも辻褄が合わないところがあるのは仕方ないですが、この作品はちょっと目に付きますね。でも辻褄なんか気にしてたら作品なんかできませんけどね。
あと中二病は狙いだと思います。
-
- 2017年12月15日 23:37
- ID:gH.FPef00 >>返信コメ
- すみぺの泣き演技上手すぎて泣いた
-
- 2017年12月15日 23:41
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>151
結果的に最善だったかどうかは分からない
-
- 2017年12月15日 23:42
- ID:daJJP6zV0 >>返信コメ
- ヒロが犬屋敷さん凄いよbotと化してる。
-
- 2017年12月15日 23:44
- ID:OxMZh1lH0
>>返信コメ
- 最高です
-
- 2017年12月15日 23:44
- ID:eoF5FDtn0 >>返信コメ
- 116
ねえ
賢いつもり?
お前のせいでコメント欄が荒れてるよ
-
- 2017年12月15日 23:44
- ID:OxMZh1lH0
>>返信コメ
- 最高です
-
- 2017年12月15日 23:49
- ID:iBmd2Kl50 >>返信コメ
- ※154煽る訳じゃないけどどうゆう判断が正しかったのか逆に聞きたいわ、しおんちゃんが通報してたらもっと早く警察署が襲われてたし、獅子神に殺される日本人のリストに(恐らく)しおんちゃんも加わるだけやぞ
-
- 2017年12月15日 23:53
- ID:40iRlCW.0 >>返信コメ
- 9・11じゃ実際飛び降りまくってたからなぁ・・・
ダダダの応酬はごっこ遊びっぽくて笑った
-
- 2017年12月15日 23:54
- ID:sosZMfA20 >>返信コメ
- え、今までならともかく今回のこれに感情移入してるの?流し見して否定的な意見がないことに驚きを隠せない……
犬屋敷「君の友人をとめるってことは……いいの?」
高校生「はい」
この体で何ができるのか友人のを見て知っている高校生から教えてもらって特訓するよ
相手は対応力も高くて色々できるようだけど会社行きながら病院で自慰しながら空いた時間の片手間で特訓するンゴ
元高校生「今日は百人やりました。明日は千人やりまーす」
相手はスマフォとか使って攻撃できるみたいと推測したけど今後の対抗策は特に考えてないンゴ
それをとめられないまでも同様のことできるようにしておけば役に立つ可能性とか考えもしないンゴ
のーてんき高校生「今日友人が千人やる予告したけど普通に学校いくンゴ」
ゴミ屋敷「わいも会社いくで耳澄ますくらいはするで」
原作はどうかは断言できないにしてもアニメはゴミ屋敷確定だろこれ
-
- 2017年12月15日 23:56
- ID:sosZMfA20 >>返信コメ
- 『ああ…もう駄目だ…。救え…なかった…』
能力的に逆だったとしても後手に回ったら圧倒的に不利なのにこのセリフで は? となったわ
どう考えても対抗するなら会社とか病院とかいってる場合でもなくてすぐにでも相手を能力的に上回らないといけないのにそんな様子は微塵もない
なんとかうまくいった後の家族のことを考えてどうしても一般的な父親像を守りたいから会社はやめられないのならまだわかるがそんな葛藤は微塵も描かれてないし、描かれていたとしても予告当日に出勤出席はない
高校生も友人に「学校行けよ」と言われたのを思い返しながらいくのならまだわからなくもないけど、やはりそこはだからこそ止めるために行かない選択肢を選んで犬屋敷とすぐに対抗できるように接触しておくべきだった
娘助けにいくときなんかスマフォハッキングしてバンできるようになってれば解決できたんじゃないの?街中で戦闘になる可能性を考えて上空経由でどこへでもいけるようにとか準備しとかないの?絶対安静かもしれないけどガンとか治せるならとりあえず煙から避難させないの?というか災害救助も視野に入れてるのなら密室を破った後に突風でも起こして空気入れ替え技術とか開発しないの?
結局本人も自覚してたように人の命助けて自慰してただけじゃん
実感として相手がどういう戦力で対抗できるのが他にいないとわかりきっているのにこれだからな
それどころか獅子神が色々試した成功例を教わって特訓してる時点で発想の差とか適応力が如実に出てるのにのほほんとしてるし
相手はもう学校とかいってもいないだろうから24時間能力向上に使えると考えないのはやばすぎるわ
獅子神がやったことを支持する気はないけどまだ彼の方が理解できるよ
-
- 2017年12月15日 23:58
- ID:oRJ4miCN0 >>返信コメ
- >>159
可能性なら無限にあるでしよ。もっと早く犬屋敷との対決があったかもしれない、雨が降らず警察が獅子神を確保出来たかもしれない、とかね
-
- 2017年12月16日 00:22
- ID:WqvDn2Jn0 >>返信コメ
- >>161
俺はこんな所になんJ語を持ち出してまで寒い妄想会話を披露してしまう事に驚きを禁じ得ない
-
- 2017年12月16日 00:26
- ID:ReDfNdRR0 >>返信コメ
- >>159
どうゆう
-
- 2017年12月16日 00:28
- ID:k7VARSuZ0 >>返信コメ
- 来週で終わりなのか。アルマゲドンENDやな
-
- 2017年12月16日 00:30
- ID:JN8q9avt0 >>返信コメ
- >>53
都内で大震災を体験した時、電車網が麻痺して困った。コンビニと一部のプリペイドカードが使える型の自動販売機は災害時になると、無償で飲み物を提供してくれる事を知りました。
あの時は助かったし、善意が嬉しかった。
あのOLの缶ジュースも、そうして手に入れたものだろう。
自分が苦しい時、他人の善意に救われた。
だから獅子神の懇願に、答えてしまったのかも知れない。
血に餓えた悪魔と知らずに。
-
- 2017年12月16日 00:45
- ID:qAF1aLkq0 >>返信コメ
- >>162
長い駄文お疲れさん
明らかに自分を殺しに来てるサイボーグと戦いながら娘のスマホをハッキングしてそこから窓に向かってバンしろと?理想の押し付けがひどいな。
あと君、犬屋敷さんと獅子神の能力をゲームのレベル上げ感覚で考えてるみたいだね。馬鹿丸出し。
-
- 2017年12月16日 00:53
- ID:YKksV0.L0 >>返信コメ
- 飛行機の赤ちゃん生きてて良かった…
分かりづらいけど遠隔操作で複数同時に助けてたのね
獅子神はまた復活しそうだが、自己修復機能もあるんだろうか?
隕石の件もあるしどう決着つけるのか楽しみだわ
-
- 2017年12月16日 01:10
- ID:KQcqKM430 >>返信コメ
- 娘が産まれた時の母親の顔は見てみたかった
何を言いたいかというとどんな奇跡によって父母似つかない美少女が生まれたと思っちゃうと・・・隔世遺伝か?と
-
- 2017年12月16日 01:50
- ID:VNeTuRag0 >>返信コメ
- >>79
お母さんに喉仏みたいのあったのびっくりしたw
それはそうと一般家庭のお母さん~ハリウッド女優にいたるまで、
すっぴんにして前髪あげてたら大なり小なりあんな感じだよ
逆に言うとあのお母さんも髪セットしてばっちり化粧したらそれなりにはなるんじゃないかと思う
それでもなお娘が両親に似ていないのは不思議だけれども
-
- 2017年12月16日 01:53
- ID:VNeTuRag0 >>返信コメ
- >>117
あのシーン、すごい全力で見入ってしまったよ
ただひとつ言うと、発見時の娘は本当に死んでいて機械の力では反応しなかった
その後の心臓マッサージで蘇生したので機械の力で回復させることができた
という流れだと思う
たしか原作でも死にたてのひとに人工呼吸して蘇生させてから機械の力で回復させていたシーンがあったような
-
- 2017年12月16日 02:10
- ID:YDC5IoSt0 >>返信コメ
- 心情を表す方法が画一的
それだけのコトがあったのは分かるがキャラが泣き過ぎ
過去回も含めて映像としては多過ぎて安易な手段に取れる
やっぱり視聴ターゲットは低年齢層なのだろうか
-
- 2017年12月16日 03:43
- ID:dVHrz1qT0 >>返信コメ
- 原作者の表現足りない所をアニオリで補足しているのが良い。
犬屋敷の回想シーン(原作には存在しない)等…。
奥氏は時折感情表現に深みを与える為の物語作りのシーンも端折る。だからいちいち読者が補足しなけれはればならず、大変なフラストレーションを与える。本人はきちんと構築しているつもりなのだろうか。
一方で原作では犬屋敷の子供達が父親をとことん軽蔑し小馬鹿にしている描写が執拗に描かれている。アニメはここが弱かった。それ故に麻里が父親の本質に気付いたシーン以降が強い感動を与える。(進学で母親と口論している場面以降)
蔑まわれている程、実は英雄であった父親を知った衝撃と感動が強くなるではないか。
-
- 2017年12月16日 03:48
- ID:sKKARF7g0 >>返信コメ
- ・前回意味有りげに登場しながら、いきなり死んだと思われたモブ田モブ子は生きていた。でもやっぱりモブだった。・直線距離で飛行機並みのスピードで飛んでるのに、羽田から都庁まで何でそんなに時間かかるの?・犬屋敷!もっと高く飛べよ!と思ってたら作中でセルフツッコミが。飛行機落下による被害も相当だが犬屋敷が低空飛行した事で出た被害もなかなか多い。車1台助けた位で足らない。・火事なのに全く作動しない都庁の防火設備。窓を割ろうともがく体力があるのに非常階段に行こうとしない都庁の人々。娘は「エレベーターが動かない」と言ったが、「閉じ込められた」とは言っていない。・娘の姿に狼狽するのは解るがまず外に連れ出せ!お前は大丈夫でもそこは高温&毒ガス充満中だろ犬屋敷!・あれだけ墜落事故が起きてるのに全く停電は起きていない。都庁前に消防も救急も居ない(近辺には居たが)。有り得ない事態とはいえ、消火は人が多くて重要な建物から優先だろ。・救助に当たってる人の中に自衛隊が居ない。・原作の描写がカットされてるらしいが、主婦なのに旦那の心配をまるでしない妻は酷い改変だ。・「泣いた」という方が多くてびっくり。ご免なさい!ツッコミが追い付かなくて口開けて見てたら、壊れたアンドロイドに「ジュースでいい?」と差し出すシーンで流石にプーッとww。俺ならあげないwwまずキモいし何か怖いし。“獅子神はまだ生きてるぞ!”という引きで最終回に繋げたいなら、非常時なんだし水道管が壊れて噴き出した水がたまたまかかるとかでいい。原作通りならここ変えてくれよ。…というわけで毎回下手なギャグ漫画よりよっぽど笑わせて貰ってます‼最終回も大笑いさせてほしい。
-
- 2017年12月16日 03:49
- ID:6CWAShQo0 >>返信コメ
- >>46
ね!
最初の頃、どうしても顔が浮かんできちゃうから違和感しかなかったんだけど
いつのまにか3人に絶賛しか感じない。ほんと素晴らしい。
-
- 2017年12月16日 04:49
- ID:CVhYCL320 >>返信コメ
- ジュースのとこは完全におかしな場面だったな
警察に乗り込んで生中継された日以来、獅子神は日本どころか海外でも知らない人はいないんじゃ?なはず
その状況であんなの発見したらコレ獅子神じゃね?通報!が普自然な展開で、そもそも裏路地の焼き鳥屋の前に降ってきて、その衝撃音で誰も気が付かないのも…
河川敷のホームレス寝床の近くに落下し、発見したホームレスが水をくれ獅子神復活~なら違和感なかったのにな
-
- 2017年12月16日 04:57
- ID:z.cyOnJL0 >>返信コメ
- なんかびっしり長文書いて必死なのがきついな。アニメだよ?これ
-
- 2017年12月16日 05:53
- ID:YDC5IoSt0 >>返信コメ
- >>139
必然では無く映像演出の為に能力設定してるとこはあるな
バイワイヤじゃない自動車も動かしてるし物理干渉がチグハグ
-
- 2017年12月16日 06:41
- ID:Jw21.Bhr0
>>返信コメ
- なんだよ泣きそうになったじゃねぇか(半泣き)
-
- 2017年12月16日 06:58
- ID:NLttL0.h0 >>返信コメ
- 面白いよな。いぬやしきさん勝てたの水分量の差じゃないのか。
-
- 2017年12月16日 07:12
- ID:HiPmmoah0 >>返信コメ
- ししがみに えきたいを あたえないでください
みんながめいわくします
-
- 2017年12月16日 07:21
- ID:0bhm4plq0 >>返信コメ
- >>113
両親に全く似てないなんてよくあること
でも親類(爺婆、叔父叔母、従兄弟)には似ている人はいる
1人もいないなら取り違え、母親の浮気って可能性が高くなるけどな(笑)
-
- 2017年12月16日 07:32
- ID:3TaU0bOB0 >>返信コメ
- ツッコミ処満載!な点を指摘している向きがいらっしゃるが、自分だけが気付いたとお思いなのかな?w
-
- 2017年12月16日 09:15
- ID:9Rvtetdr0 >>返信コメ
- アニメ如きに必死に駄文書いて批判する奴、それに長文で反論する奴どちらも気持ち悪いから脳内に留めておいてくれると一般視聴者としては嬉しい
-
- 2017年12月16日 09:30
- ID:ZQtOBy0C0 >>返信コメ
- 川に落ちたせいもあって給水はできたってことか
-
- 2017年12月16日 10:16
- ID:aRYWeEOu0 >>返信コメ
- 声優が駄目とか言われてたが、犬屋敷さんの声優の演技すごくいいと思うわ
娘を助けるために必死になってる所とか何か訴えかけてくるものがあった
-
- 2017年12月16日 10:19
- ID:aRYWeEOu0 >>返信コメ
- このペースだと原作の最後までいけそうかな?
ネタバレはしなくていいので、最後まで完結できるのかどうかが知りたい
-
- 2017年12月16日 11:01
- ID:3UfhQUSi0 >>返信コメ
- 息子ほ壱郎さんの若い頃にそっくりやん!
お母さんは酷いというよりも驚異的に呑気なのではと思った。
息子も含めてこの家族は本質的に父親を嫌ってる訳ではないのはなんとなく伝わってそれはよかったと思う。
-
- 2017年12月16日 11:24
- ID:WqvDn2Jn0 >>返信コメ
- >>189
犬屋敷さんは性格的に子供を強く叱ったり躾けたり出来なそうだから、嫌われる損な役回りはお母さんが一身に担って来たんじゃないかと勝手に推測したよ
前の話で子供達に向かってこんな時に出かけるなんて…みたいに釘を刺していたり、スマホは危ないから駄目だよと強く言っている所を見ると割としっかりした母親なんじゃないかと思う
-
- 2017年12月16日 11:47
- ID:3UfhQUSi0 >>返信コメ
- >>190
お母さん、かなり天然ではあるけれど、夫や子供たちの事をちゃんと考えてる人だなぁとは思う。
一話見たときは家庭は崩壊してるのかと思ったけど、日本中どこにでもあるごく普通の家庭だと思う。
まあ、今これ書きながらちょっと泣きそうなんだけど(^^;)
-
- 2017年12月16日 11:56
- ID:dby9sFi.0 >>返信コメ
- 麻理の最初の余裕は何だったのか?
-
- 2017年12月16日 12:49
- ID:3UfhQUSi0 >>返信コメ
- >>15
流石に店開いてないでしょ。
-
- 2017年12月16日 12:57
- ID:dLCJPJ.M0 >>返信コメ
- >>142
時に人が説得力に欠ける行動を取るのは
アニメでも現実でも同じってことだね
-
- 2017年12月16日 13:13
- ID:EVnOSjdr0 >>返信コメ
- 毎回米の最初の方にかっこいいまとめ・考察を書いてくれる人は一体何者なんだと思ってしまうw
-
- 2017年12月16日 13:29
- ID:tK91Mp450
>>返信コメ
- 最高!
-
- 2017年12月16日 13:37
- ID:js8gVdUj0 >>返信コメ
- >>139
異星人の超科学のロボットなんて天才でもなければ描けません。下手をすれば単なる魔法使いみたいになると思います。
一般向けのマンガでは、ちょっとレトロなゴツゴツした機械の方が分かりやすいし見た目の迫力も出ると思います。生身の肉体とのギャップも出るし。
ただカメラはおっしゃる通り、複数あってしかるべきと思いました。
-
- 2017年12月16日 14:05
- ID:ytPo28iS0 >>返信コメ
- 原作未読だけどまさかこのアニメで泣く事になるとは思ってなかった
-
- 2017年12月16日 14:24
- ID:EYlhN.Vu0 >>返信コメ
- 死にたてでも大丈夫なんじゃなくて、息を吹き返したからそこから回復させることができたんだろう
-
- 2017年12月16日 14:36
- ID:nF4fTg5v0 >>返信コメ
- 人間を治療できるのも自己修復の派生能力なんだろうから、ぶっ壊れても再生するんだろうな。
水を断って宇宙に放逐するくらいしか撃退方法は無いように思うな。
-
- 2017年12月16日 15:21
- ID:wequzbOh0 >>返信コメ
- ヒーローなのが、冴えないおじさん(おじいさん気味)で、冴えない犬を可愛がってる、というのがいいよね。
ハリウッドで映画化するときは、リチャード・ギアみたいなダンディはやめてください。
-
- 2017年12月16日 15:44
- ID:eiNzt.b70 >>返信コメ
- このアニメ
時々、うん?ってなるような設定があるけど
今回は泣くほど感動しました…
細かい設定は考えず雰囲気を楽しむアニメなんですね!
-
- 2017年12月16日 15:49
- ID:Yquq41Hf0 >>返信コメ
- とりあえず飛行機の指揮をする獅子神が少佐にそっくりで笑ったwww
-
- 2017年12月16日 16:43
- ID:MByGgnR10 >>返信コメ
- 小日向さん最初はどうなんよって見てたが上手くハマったな
普通に声優さん使ったらあまり泣けてこなかったかも
-
- 2017年12月16日 17:03
- ID:aRYWeEOu0 >>返信コメ
- 頭開いて機械が見えてる半裸の男にジュースとかやるか普通
ま~ん
-
- 2017年12月16日 17:29
- ID:WIeDyyqt0 >>返信コメ
- アニメ見て涙流すのは何期ぶりだろう?それにしてもこのはな奇譚、いぬやしきと今期に限って…
この他にも(涙腺的に)やばそうな作品いくつかあるしな…
-
- 2017年12月16日 18:23
- ID:aRYWeEOu0 >>返信コメ
- 何でも治せる万能な機械だが、蘇生まではできない
マリを蘇生させたのは機械の部分じゃなく犬屋敷さんの、親として娘を救いたいっていう人間の部分だな
-
- 2017年12月16日 18:48
- ID:OILvuDZw0 >>返信コメ
- >>2
こういう事を言い出すと救助もへったくれもありゃしないよ
現実でも、道ばたで倒れた女性の介抱をした男性が痴漢で訴えられる事もあったらしいし
こうなったら男性は、外で女性が倒れたり襲われたりしても無視するか警察救急に電話してそれで終わりにするしか無いんだろうね
>>46
同意
最初は声優に小日向さんとかええ!?とか思ったけど
声質はまだ違和感あるかもだけど、流石に良い演技だし
声優として見直したわ(もちろん俳優としてのレベルは言わずもがな)
-
- 2017年12月16日 19:15
- ID:i54jwXeS0 >>返信コメ
- >>171
平凡な顔立ちの両親から美形が生まれることはあるにはある
仮面ライダー龍騎の主人公役の人とか
-
- 2017年12月16日 20:09
- ID:lIpEhGtd0
>>返信コメ
- 来週を待ちきれない!
-
- 2017年12月16日 20:11
- ID:hq5EB7Tu0 >>返信コメ
- 焼き鳥屋の親父やばすぎるだろ、、店先に獅子神が転がってるのに平然と暖簾仕舞って閉店するなんて。
-
- 2017年12月16日 21:20
- ID:FQjJSRyG0 >>返信コメ
- 頭開いてる機械だから普通水分あげないとか、危機管理とか言うけど、
これ逆に犬屋敷さんが倒れてて無視したら、非情とか薄情とかまんさん叩いてんだろ?
-
- 2017年12月16日 22:51
- ID:8QgvTB6.0 >>返信コメ
- >>93
わかる。
「おおっ!」ってなった。
-
- 2017年12月17日 00:42
- ID:CC5SeyFt0 >>返信コメ
- 一番頭が狂ってるのはしおんだろう
自分の命よりも優先される感情って相当だよ
「置いてかないで」は獅子神ではなく
過去あったトラウマを思い出して言ってるだけなんだろうな
正直ものすごい病気めいたものを感じるよ
単純に奥が、何の過程も無しに好きになって
窮地で救いの手を差し伸べてくれる理想の女の子に
動機づけしただけにも思えるけど
-
- 2017年12月17日 01:18
- ID:SyYifMrt0 >>返信コメ
- >>16
割れないから大丈夫☆
って強化ガラスに全身でタックルしたら大ウケしたから
調子のってもう一回やったら一度目でヒビが入ってたらしく
割れて下に真っ逆さまって事例が海外であったはず
だから頑張れば割れないことないと思う
-
- 2017年12月17日 01:19
- ID:NYEcc3o50 >>返信コメ
- 隕石でアルマゲドンやって終わるのが目に見えとるやんけこんなん
-
- 2017年12月17日 01:25
- ID:SyYifMrt0 >>返信コメ
- >>66
獅子神は絶対的な力を手に入れたから好き放題やってるだけ
一般人のままだったら「絶対安全な立場」にはなれないからそうそう無茶できない
家族思い・友達思いだけどキレたら怖い奴って程度だったと思う
-
- 2017年12月17日 03:42
- ID:2vLZHsO70 >>返信コメ
- アクション山盛りだし話もぶっ飛んでるし
色んな意味でオイ大丈夫か?って感じが好き
-
- 2017年12月17日 03:45
- ID:.w.CuEEI0
>>返信コメ
- 泣いた
-
- 2017年12月17日 10:02
- ID:CL6WpD.c0
>>返信コメ
- 久々の 神アニメ !
-
- 2017年12月17日 14:32
- ID:8p7wMPE.0 >>返信コメ
- >>58
あれはシュールだな
変な笑い出たわw
-
- 2017年12月17日 14:54
- ID:8p7wMPE.0 >>返信コメ
- >>209
いやいや、仮面ライダーはフィクションだからw
-
- 2017年12月17日 14:58
- ID:8p7wMPE.0 >>返信コメ
- >>171
犬屋敷壱郎は老けすぎてジジイみたいだけど、ああ見えてイケメンかもよ
曲がった事が許せないって憤ってる時のりりしい眉毛とか目とかイケメンなんだよな
マリは壱郎に似たのかもw無理があるかw
-
- 2017年12月17日 15:51
- ID:dikIS8yc0 >>返信コメ
- >>11
二人に関しちゃそれでいいかもしれないけど,他人巻きこんでいる時点で,周りから言わせれば害悪でしかないからね。
まず大前提に特に獅子神の身勝手すぎる身勝手さが,あることは理解しておいた方がいいよ。勝者が~とか犬屋敷さんはどうでもいいと思ってるだろうし。それを考えていそうなのは獅子神くらいだ。物語に酔うのもいいけど,他者からのリアル目線は常に外しちゃいかんよ。
-
- 2017年12月17日 17:27
- ID:L4zSEQIy0 >>返信コメ
- >>222
主人公役やってた役者さんが実際に普通の顔立ちの両親から生まれた美形ってことを言いたかったんだけど
なんて言ってると思ったの?
-
- 2017年12月17日 17:53
- ID:E5ooG33F0 >>返信コメ
- まりが息ふきかえしたときボロクソに泣いたわ
-
- 2017年12月17日 18:22
- ID:.Un1KwkP0 >>返信コメ
- 非合理的な行動をとるキャラを批判する人がいるけど、平和ボケした日本人がいきなり命がけのバトルや事件に巻き込まれたら、普通は頭がパニくってまともな思考なんかできんやろ。
「いや俺はリアリティなんか無くてもいいから、主人公がクールに敵を倒す話が観たいんだ」という人は、異世界スマホみたいなチートものだけ観てればいいんじゃないかな。
-
- 2017年12月17日 20:14
- ID:s86URK7p0 >>返信コメ
- 獅子神に水分与えたら再生しそうで怖い。
ねーちゃん達、なんて事してくれるんだ。
-
- 2017年12月18日 02:10
- ID:VVfs3sCC0 >>返信コメ
- 野次馬根性だよなあ?
字幕が野獣の根性ってなってたからおいおいと
刑事ゆがみでもクライマックスシーンで(おえつ)ってひらがなで出るから面白くなっちゃうし
フジの字幕担当はどうなってんだ?
-
- 2017年12月18日 03:21
- ID:oDqrmdp90 >>返信コメ
- 北海道(UHB)で9話の放送が来年の1月7日に3度目の延期
東京では年内に最終回を迎える中、丸1ヶ月遅れが確定
-
- 2017年12月18日 06:02
- ID:TI74VsEm0 >>返信コメ
- >>224
作中の他者はUFOを知らないからな
国家元首が核ミサイルのスイッチを身勝手な子供に渡したら街が吹き飛んだという話なら子供だけを責められない
-
- 2017年12月18日 07:18
- ID:Pa7yWMp70 >>返信コメ
- >>231
責めると言っても人間としての獅子神はすでに死んでいますから、責めるべき相手はそもそも宇宙人しかいませんけどね。
-
- 2017年12月18日 07:54
- ID:TI74VsEm0 >>返信コメ
- 機械の獅子神が虐殺を止める分岐点がなかったかというとそんなことは無いように思う
-
- 2017年12月18日 07:59
- ID:ra4qExtk0 >>返信コメ
- たぶんシオンは両親にもガンで先立たれ不安に駆られて普通じゃなかったと思う。
そこに普通じゃない獅子神の欠けている部分と合っていたんだよ。いい意味で
警察が突入しなければと思うが話が終わってしまうから…
もう殺すのは辞めよう ~fin~
-
- 2017年12月18日 12:48
- ID:3xUqq8GE0 >>返信コメ
- いぬやしきさんも、ヤクザの携帯からホテルの場所探知してたけどなw
いやー。面白かったわ
-
- 2017年12月18日 14:00
- ID:R7bt8.9J0 >>返信コメ
- >>229
俺も野獣の根性って聞こえた
野次馬ってこのまとめ見てわかったわ
聞き取れなかったわ そういう事よくあるんでまとめに感謝
-
- 2017年12月18日 15:40
- ID:rZyHhIP80 >>返信コメ
- だあぁ!
地元でようやく8話が放送される
↓
9話すら来年にならないと放送されないと知り絶望
10話の感想書き込む頃には絶対放送終ってるよチクショウ!
-
- 2017年12月18日 16:38
- ID:F0Jit5Su0 >>返信コメ
- 最高
-
- 2017年12月19日 02:11
- ID:i6cEQUYy0 >>返信コメ
- 殺すことで生が実感できるんだ、というような獅子神のセリフが何度も何度も執拗に出てくるが、やはり理解不能で不愉快な気持ちにならざるを得ない。
一般的に殺人を性的衝動と結びつけるのは、保護者からの肉体的虐待が原因のひとつだと言われるが、獅子神のそのような描写がないので少々奇異に感じる。
-
- 2017年12月19日 03:13
- ID:tNw0.EfL0 >>返信コメ
- 11話じゃきついと思ったが足りるな
ほぼ原作通りで枠に収めるスタッフ有能
-
- 2017年12月19日 10:27
- ID:VYSXZGAT0 >>返信コメ
- >>239
そりゃそうだ。
そんな思考が理解できたら危ないよ。
言ってるのは、一見善行に見える犬屋敷の行動も自分の生を確認したいという個人的欲求の為に行われると言う意味で基本的に獅子神と同じと言うこと。
獅子神も犬屋敷も既に人間ではないと言うかなり特殊過ぎる状況であることは考慮に入れないといけない。
-
- 2017年12月19日 13:04
- ID:i6cEQUYy0 >>返信コメ
- >>241
犬屋敷だって個人的欲求を満たしてるだけだろ、という獅子神のセリフは、いかにも中二病が言いそうなバカなセリフということでしょう。大雑把に言えば、あらゆる人間の欲求は個人的欲求だと言えないこともないからね。
問題はその欲求の中に他人・他者が入っているかどうかでしょう。
ロボットになったことが、彼らの人格を根本的に変えたわけではないのでは。むしろロボットになったことが、彼らのより本質的な人間性を顕にしたと考えるべきでしょう。
-
- 2017年12月19日 15:27
- ID:DHKex6Uo0 >>返信コメ
- 獅子神も最初はちょっこーのためだったんだけどな……
誰かのために頑張ろうという気持ちは折られる宿命
-
- 2017年12月19日 19:10
- ID:HVZU.lQH0 >>返信コメ
- >>242
生の実感を得るための行動が獅子神と犬屋敷で正反対なのは生前の人格によるところが大きいとは思う。
しかし、「生の実感を得るため」と言う動機からの個人的欲求である点で根本は非常に似通ったものであり、且つ我々普通の、人間には理解しがたいものであると思います。
何故なら我々は生きていることを確認するために人助けや殺人をしようとは思わないから。
そもそも生きていることを確認しようとすら思わない。
突然機械の体になることの絶望感がいかほどのものか、なったこと無いし周りになったことある人間も居ないので想像出来ない。
結論としては、全く理解する必要はありませんと言うことです。
-
- 2017年12月19日 21:24
- ID:i6cEQUYy0 >>返信コメ
- >>244
日常的に「生の実感を得るために」とは普通意識しないかもしれない。しかし誰だって、恋愛したり、受験に合格したり、仕事が成功したりすれば生の実感を得るんじゃないの。この二人にとってはそれが極限的に先鋭化され意識化されたという解釈でいいんじゃないかなあ。
あと、「人助け」に従事している人は世の中いっぱいいるでしょ。生きていることを確認するためです、とは言わないだろうけどね。
-
- 2017年12月20日 12:41
- ID:tVuPVfaS0 >>返信コメ
- >>245
「生の実感を得るため」て言い方だとなんだか自分探しみたいで緩い感じがするけど、彼等の場合は自分が自分なのか自分に似た何かなのか、人間なのか、生きてるのか死んでるのかも解らないので自分が人間か生きてるのかを確認するというのはもっと切実な問題なのだと思いますよ。
そして、我々はこれからもこの先もそう言う状況下に置かれる事はまず有り得ないだろうから彼等の心情は想像するだけで理解するのは不可能でしょうね。
もっとも、獅子神に関しては、本来的には二話の様に相手が命乞いしたり、誰かを守ろうとしたり、死に際に苦しんだりする様を見て自らの生を実感するのが目的なので、現在の大虐殺は最早目的を見失ってますがね。
-
- 2017年12月20日 16:41
- ID:bvihMSag0 >>返信コメ
- >>246
機械になった身の上を想像できれば充分じゃないかな。作者だって機械になったことがあるわけじゃないんだから。読者/視聴者に想像して欲しいというのが作者の思いでしょうからね。
-
- 2017年12月20日 21:39
- ID:agfSI22r0
>>返信コメ
- 泣けた
ホントのカッコよさってのは、その人の心根から滲み出ると感じた
-
- 2017年12月22日 00:20
- ID:M.bxMLt50 >>返信コメ
- 犬屋敷が意識不明の人達を回復してまわってるところでこのアニメで初めて泣いてしまった
犬屋敷さんほんまかっけぇわ
-
- 2017年12月23日 14:21
- ID:P36SWFfS0 >>返信コメ
- 絵が綺麗
-
- 2017年12月26日 18:18
- ID:hsqDU74.0 >>返信コメ
- 獅子神と犬屋敷の戦いのシーンは心が痛くなった。
獅子神は、若者らしく自身の新能力に柔軟に対応して自在に操れるようになり、かたやスマホも扱えない初老の犬屋敷。最初は能力の差が歴然としていたのに、勝利したのは犬屋敷だった。
二人の命運を分けたのは、犬屋敷の、十数年粉骨砕身して育て上げた娘を助けたい親の執念と、子供を持たない、むしろ護られる未成年者の差ではないのかと思う。
娘を呼ぶ演技がすげー切なかった。
人生の、時間の重みを感じたな。
-
- 2018年01月16日 01:33
- ID:taUG4rt.0
>>返信コメ
- 女性リポーター、空気読んで
カメラ逸らしてたな・・・
でも身元ばれるの時間の問題
かも・・・
-
- 2018年01月16日 01:36
- ID:taUG4rt.0 >>返信コメ
- >>15
いやいやいや、買ってきてたら逆に笑うわ!
-
- 2018年03月11日 11:38
- ID:f.qTXpAf0 >>返信コメ
- 獅子神倒せて娘も救えてハッピーエンドかと思ったら
不穏な終わり方だった
獅子神にジュースをあげた女の二人組、
互いにつまらない人間だと思われたくないから
獅子神にジュースをやったという節もあるだろうな
-
- 2018年04月06日 08:32
- ID:YgG8CqAu0 >>返信コメ
- ※95
多くを語らずともその背中は雄弁に善を語る。
麻里の目に映った親父さんの背中は昔よりもたくましくすばらしいものだったろう。
無事に家に帰れてワンコを撫でてる時の麻里の顔は素晴らしかった。
-
- 2018年05月12日 23:40
- ID:1IHDsR2P0
>>返信コメ
- 今日アマゾンで見たすごく感動した
-
- 2018年06月07日 20:43
- ID:sUR8cJ.o0 >>返信コメ
- 死を予感したら人間素直になれるのか、お父さんがすげーロボットになったからか知らないけどあんなに簡単に手のひら返ししてるところは皆気にならないのか
今までの態度と違い過ぎるやろ麻里w
-
- 2020年08月01日 21:08
- ID:IiHqZoTu0
>>返信コメ
- >>162
観終わってから粗探しをするのは簡単で、誰にだってできるよ。
犬屋敷さんが獅子神の存在を知り、いろいろと自身の能力に目覚めつつも、基本的に変わらぬ日常を送るってとこに、この作品の意味があり、作者が意図を込めた部分だと思う。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。