第12話「光の海」
[ Aqours ]
前回のラブライブサンシャイン!
[ 千歌 ]
み・か・ん!

[ 千歌 ]
《いつまでも続いて欲しい時間…でも、終わりは必ずやってくる
そして私達は遂に辿り着く。その場所に》
そして私達は遂に辿り着く。その場所に》




[ 曜 ]
素敵な閉校祭だったね
[ 千歌 ]
うん!だから全力で出来る事は全部やって挑まなきゃね!


梨子ちゃん!

そうだね!この時の為に、すっごく練習したんだもん!

[ ダイヤ ]
確かに。毎日朝も早くから、夜も遅く暗くなっても
[ ルビィ ]
がんばルビィしたから!

[ 果南 ]
それでも、みんな一度もさぼらなかった
[ マリー ]
弱音は言ったけどね


[ ずら ]
とにかく朝は眠かったずら
[ ヨハネ ]
流石我がリトルデーモン達よ!褒めてつかわす!



行ってきます!




[ 果南 ]
これからどうする?

リリーは"ブクロ"に行きたいのよね?

[ ヨハネ ]
ブクロというのは~…
[ 梨子 ]
サイレントチェリーブロッサムナイトメア!



[ ずら ]
急な階段だったずら…
[ ルビィ ]
でも、前来た時に比べたら楽じゃなかった?

[ 果南 ]
成長って気づかない間にするもんだよ


[ 曜 ]
会場の全員に思いが届きますように…
[ 梨子 ]
全力を出し切れますように

[ ルビィ ]
緊張しませんように
[ ずら ]
"ずら"って言いませんように

全てのリトルデーモンに喜びを

[ ダイヤ ]
浦の星の皆の思いを
[ 果南 ]
届けられるような歌が歌えますように
[ マリー ]
明日のステージが最高のものになりますように

ラブライブで優勝出来ますように

[ ずら ]
ずら~!






千歌ちゃん!これって…


[ ルビィ ]
こんなにもスクールアイドルが、ここで祈願していったんだ…


私達だけじゃない。みんな勝ちたくてここに集まってる

お久しぶりです!

[ 聖良 ]
遂にここまで来ましたね

[ ずら ]
アキバドームは今までの会場とは違うずら…
[ ルビィ ]
どんな所か想像出来ない…

[ 聖良 ]
私も、あのステージで歌えた事が今でも信じられない
[ 理亞 ]
自分の視界全てがキラキラ光る。まるで雲の上の漂ってるようだった

下手なパフォーマンスしたら許さないからね!

[ ルビィ ]
当たり前だよ!ガンバルビィするよ!

[ 聖良 ]
初めて会った時、なんて弱々しいんだろうって思ってました
でも、今の皆さんを見て思います。何て頼もしいんだろうって
でも、今の皆さんを見て思います。何て頼もしいんだろうって

[ 聖良 ]
勝ちたいですか?

ラブライブ、勝ちたいですか?
それと…誰の為のラブライブですか
それと…誰の為のラブライブですか



これこそディスティニー!

[ 梨子 ]
たしか前にここでライブに参加した時も、こんな感じだったよね

[ 千歌 ]
うん…

[ 千歌 ]
注目されて、いけるんじゃないかって思って…でも実際は…


[ ダイヤ ]
信じましょう、今までやってきた事を

少なくとも私はどこにも負けないって思ってるよ

[ 千歌 ]
私達、ラブライブに優勝して、浦の星の名を残して…
それで良いんだよね
それで良いんだよね

ボフッ!!





良いですね~、イタリアに行ったらもうこんな事出来なくなるからね!

私を本気にさせましたわね!

そうこなくっちゃ





[ 曜 ]
ふうっ…えらい目に遭った…

[ 曜 ]
行きたかった?音ノ木坂

[ 梨子 ]
ちょっぴりね…
今だから確かめたい事や、気持ちもあるんだけどね…
今だから確かめたい事や、気持ちもあるんだけどね…

じゃあさ、明日は会場集合にしてみんな自由行動にしない?

それ、良いと思う!

本番前、一人になって自分を見つめ直す。私もそうしたいの

うん!分かった

[ モブ ]
やっぱ凄いねー
本当にこんな所で歌うの?
声援聞こえるかなー?

聞こえるよー!その位大きな声で皆で応援するの!

そうだよ!浦の星だけじゃない
内浦の人皆来てるんだから、ねっ


はーい、皆さーん!宇宙一の応援の準備はバッチリですかー?










[ 千歌 ]
花丸ちゃんは…勝ちたい?ラブライブ、勝ちたい?
[ まる ]
丸はずっとルビィちゃんと二人で図書室で本を読んでるだけで幸せだったけど…

千歌ちゃん達のお陰で、外の世界に出られて、皆と一緒なら色んな事が出来るって知る事が出来た

だから勝ちたいずら!それが今一番楽しいずら!
千歌ちゃん、丸をスクールアイドルに誘ってくれてありがとう!
千歌ちゃん、丸をスクールアイドルに誘ってくれてありがとう!



ルビィは一人じゃ何も出来なかったのに、スクールアイドルになれてる!それだけでも嬉しい

勿論お姉ちゃん達の最後の大会だし、勝ちたいって思ってるけど、今は大好きな皆と一緒に歌える事が一番嬉しい!



[ ヨハネ ]
えっ?あんたバカなの?
そんなの勝ちたいに決まってるでしょ!
そんなの勝ちたいに決まってるでしょ!

世界中のリトルデーモン達に私の力を知らしめる為によ!

ラブライブで勝利を手にするには我が力は不可欠…
ま、仕方ない。もう少しAqoursとして堕天してやってもいいぞ
ま、仕方ない。もう少しAqoursとして堕天してやってもいいぞ

くっくっく…



私はせっかくここまで来たんだし、勝ちたいかな
でもそれ以上に楽しみたい
でもそれ以上に楽しみたい

勝ちたい…今をもっともっと楽しみたいから…



勝ちたいかって?
理事長としての私は全校生徒の為に勝たなければならないと思ってるよ
理事長としての私は全校生徒の為に勝たなければならないと思ってるよ

あんなにも愛されてる学校の為にも!
でも、少しだけ我儘を言うと…私はAqoursとして勝ちたい
でも、少しだけ我儘を言うと…私はAqoursとして勝ちたい

9人でこんな事出来るなんて中々ないよ!えへっ!



[ ダイヤ ]
勿論勝ちたいですわ。浦の星全校生徒の思いを背負って来ましたから

それと、Aqoursの黒澤ダイヤとして誠心誠意歌いたい
どこであろうと心を込めて歌を届けるのが、スクールアイドルとしての私の誇りですわ!
どこであろうと心を込めて歌を届けるのが、スクールアイドルとしての私の誇りですわ!


千歌ちゃん、どうしてここに?

[ 千歌 ]
何となく。見ておきたくて
[ 曜 ]
千歌ちゃんも?
[ 千歌 ]
え?じゃあ…
[ 曜 ]
うん。だって始まりはここだったから






[ 千歌 ]
見つかるかな。私があの時見つけたいと思った輝き…
[ 曜 ]
きっと見つかるよ。もうすぐ、後少しで、必ず!

[ 千歌 ]
ラブライブ、勝ちたい?

勿論。やっと一緒に出来た事だもん

一人じゃないよ、千歌ちゃんは!

ありがとう!


[ 千歌 ]
あっ!梨子ちゃん!ピアノ弾けた?
[ 梨子 ]
勿論

梨子ちゃんは、ラブライブ勝ちたい?

うん!私、自分が選んだ道が間違ってなかったって、心の底から思えた

[ 梨子 ]
辛くてピアノから逃げた私を救ってくれた千歌ちゃん達との出会いこそが奇跡だったんだって…

だから勝ちたい!この道で良かったんだって証明したい!

スクールアイドルをやりたい!!


私も全力で勝ちたい!
勝って輝きを見つけてみせる!
勝って輝きを見つけてみせる!


絵馬に何て書いてきたの?

それは内緒ですわ
でも、私が書いた事は現実になるんですわよ
でも、私が書いた事は現実になるんですわよ


そういえば、私が転校するって話が出た時も書いてたでしょ
"ずっと一緒"って。うふふっ
"ずっと一緒"って。うふふっ

…そうかな
もうすぐバラバラになっちゃうのに…
もうすぐバラバラになっちゃうのに…

[ マリー ]
一緒だよ!!だって、この空は繋がってるよ。どんなに遠くてもずっと!



契約です。ライブが終わり、学校が統廃合になってもヨハネとの契約は…

[ まる ]
心配しなくても、まると善子ちゃんとルビィちゃんの契約は絶対ずら


[ まる ]
ありがと
[ ルビィ ]
感謝すルビィ!

[ 千歌 ]
何かドキドキする!
[ 曜 ]
どの位大きいんだろう!
[ 梨子 ]
全然想像つかないわね!

[ ヨハネ ]
時間ぴったりね
[ まる ]
この先にあるんだよね!
[ ルビィ ]
ドゥームが!

[ ダイヤ ]
その通りですわ
[ 果南 ]
アキバドーム、全国でも有数の規模を誇る会場!
[ マリー ]
ラブライブファイナル!

どの位走ったのかな。どこまで来たのかな。どこまで続くのかな
分からないけど、あの時と今思っている事全てがあってここに辿り着けたんだと思う
分からないけど、あの時と今思っている事全てがあってここに辿り着けたんだと思う

雲の上だって、空を飛んでるみたいだって、思いっきり楽しもう!はじけよう!
そして優勝しよう!
そして優勝しよう!

私達の輝きと証を見つけに!さぁ行くよ!

[ 千歌 ]
0から1へ!1からその先へ!
[ 一同 ]
Aqours!サーンシャインー!












My new world 新しい場所♪
探す時が来たよ♪
次の輝きへと 海を渡ろう♪
探す時が来たよ♪
次の輝きへと 海を渡ろう♪






2期12話。
・み・か・ん!!
・よしりこ。いや、もうやり過ぎ笑
・枕投げ決勝戦開幕
・内浦全員集合
・海に還るもの
・始まりの場所で
・ようちか→ようちかりこの黄金パターン
・WATER BLUE NEW WORLD
・この曲、一発で作曲家分かったわ
・結果発表は次回
・そして輝きへ...
2017/12/23 22:57:53
つぶやきボタン…
アキバドームでのパフォーマンスについて、理亞が言ってた「自分の視界全てがキラキラ光る。まるで雲の上の漂ってるようだった」…サイリウムとスモークでまさにそんな感じだった。
ちなみに、梨子はブクロ行けるのかな!?
ブクロと言えば乙女ロード。ラブライブ本戦終わった後堪能するのかな?
そういえばやっぱアキバドーム周辺、東京ドームシティだったね。
東京ドームから秋葉原はそんな離れてなかった気がする。自転車で行ってた記憶!
現実でもこれだけアイドルブーム来てて、実際プロダクションとか関係ないスクールアイドルや学生アイドルの祭典あったらちょっと観てみたい!
実際高校生でスクールアイドルなるものを結成してるとこもやっぱあるのかな!?
そんなわけで来週最終回!ラブライブ本戦を1曲終え、最終回でどう締めるのか!梨子はブクロ行けるのか期待!
ちなみに、梨子はブクロ行けるのかな!?
ブクロと言えば乙女ロード。ラブライブ本戦終わった後堪能するのかな?
そういえばやっぱアキバドーム周辺、東京ドームシティだったね。
東京ドームから秋葉原はそんな離れてなかった気がする。自転車で行ってた記憶!
現実でもこれだけアイドルブーム来てて、実際プロダクションとか関係ないスクールアイドルや学生アイドルの祭典あったらちょっと観てみたい!
実際高校生でスクールアイドルなるものを結成してるとこもやっぱあるのかな!?
そんなわけで来週最終回!ラブライブ本戦を1曲終え、最終回でどう締めるのか!梨子はブクロ行けるのか期待!
![]() |
「ラブライブ!サンシャイン!! 2期」第12話
ヒトコト投票箱 Q. Aqours、優勝すると思う? 1…優勝する
2…優勝に一歩届かず
3…結果は明かされないと思う
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
>>ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
>>ラブライブ!公式@LoveLive_staff
>>ラブライブ!公式@LoveLive_staff
#lovelive OR #lovelive_sunshine OR #ラブライブ OR #ラブライブサンシャイン
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】 『ラブライブ! サンシャイン!!』TVアニメ2期エンディング主題歌「勇気はどこに?君の胸に! 」 (オリジナル特典:デカジャケット付)
posted with amazlet
Aqours
ランティス (2017-11-15)
ランティス (2017-11-15)
ランティス (2017-09-27)
コメント…ラブライブ!について
-
- 2017年12月25日 07:36
- ID:Tcdef43q0
>>返信コメ
- 最高に良かったです!!
誰がなんと言おうと、大好きです!
曲の映像良すぎた!まばたきできなかった!
ありがとう、アクア
アンコールしたかった\(^^)/
μ'sのときのアンコールでほのかが泣いたの思い出したわ
あとメリークリスマス
-
- 2017年12月25日 07:38
- ID:bE2wHWRu0 >>返信コメ
- 新曲良かった。
-
- 2017年12月25日 07:46
- ID:M1QBu9qx0 >>返信コメ
- 不評だった消し炭を何度も映すんじゃねぇかずお
-
- 2017年12月25日 07:47
- ID:Tde9W1e20 >>返信コメ
- 大会直前に勝ちたい?って何言ってるんだと呆れてしまった
しかも自分たちじゃなくてセイント姉きっかけ
こういう話はもっと前がいいと思う
-
- 2017年12月25日 07:47
- ID:ydgCwSGb0 >>返信コメ
- 決勝にμ'sがいても勝って欲しい流れだけど、(視聴者的に)よくわからないライバルに負けて終わるのは嫌だなあ。12話自体は良かったと思うので、ご都合でも有終の美を飾って欲しい。最終回に期待。
なお今回最終回かと思っていたので、劇場版にブン投げか?と思ったのは内緒。
-
- 2017年12月25日 07:48
- ID:GUqYdE7v0 >>返信コメ
- 早速ずらと言っちゃう花丸ちゃん可愛い
-
- 2017年12月25日 07:48
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- たまたま犬関連で絡んだだけここまでわかりあえるのかよしりこ
-
- 2017年12月25日 07:49
- ID:lobzSr9d0 >>返信コメ
- 1期の0を思い出して見ると感慨深いものがあった
-
- 2017年12月25日 07:52
- ID:ncqCl.od0 >>返信コメ
- 全部口で言わせるだけの取ってつけたような成長描写で笑った
正月に聖雪に「思ってたより体力ありますね」みたいなこと言わせる展開にするだけでよかったのに
それからライブまでは盛り上がったけどあいかわらずライブ以外の無駄(作者にとって邪魔)な描写は一切しないんだね
-
- 2017年12月25日 07:54
- ID:rhmG6Pb20 >>返信コメ
- サイレントチェリーブロッサムナイトメアと
しいたけに色々草。
-
- 2017年12月25日 07:54
- ID:QVEuFvfN0 >>返信コメ
- お前らが「練習してない」だの「遊んでばかりだ」だの言っていたから
ついにこの子ら自分たちで「すっごく練習した」「1日も休まなかった」いい出したぞw
-
- 2017年12月25日 07:54
- ID:2XTK.WQf0 >>返信コメ
- よかったけど無印12話ほどこみ上げてくるものがなかったかな
-
- 2017年12月25日 07:56
- ID:QVEuFvfN0 >>返信コメ
- >>12
ごめん一日もじゃなく一度もでした
-
- 2017年12月25日 07:57
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- 千歌が各メンバー1人1人に優勝したいかっていう確認を行う演出とても良かったよ。
-
- 2017年12月25日 07:57
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- やっぱり神曲だったな。
-
- 2017年12月25日 07:58
- ID:M1QBu9qx0 >>返信コメ
- 無難・・・だったな。
いや、確かに最近は脚本があれだったから無難なのを求めてたけど、
もうちょっとこう、何とかならんかったんか。
確かに今回は泣いたけどもさ、泣くくらい良い話だとは思うけどさ。。
無印のときの、ライブ終わってステージ後ろに戻ったみんなが泣いてて
そこでさらにアンコールがかかったあの感動ほどではなかったな。
あのときは神モブがアンコール用衣装まで持ってきててマジで最後まで神モブだった。
花田の「ただライブやって終わりってだけの流れにはしねぇ!」って気概が感じられた。
-
- 2017年12月25日 08:00
- ID:yk.RZVx60 >>返信コメ
- 「この回だけ見れば悪くない」もう何回言ったのかな・・今回もやっぱり・・だった
それだけがサンシャインが積み重ねたものだな
-
- 2017年12月25日 08:05
- ID:jicRxSiL0 >>返信コメ
- 誰よりも努力したのを映像で見せず口で言うだけ
鉄血かよ
-
- 2017年12月25日 08:06
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- 鞠莉の投げた枕で曜が倒されるシーン。
8人「あっ曜(ちゃん、さん)今日のパンツ◯◯色(柄)なんだ…。」とみんなの倒れている曜を見る視線からこれを想像してしまった…w
-
- 2017年12月25日 08:06
- ID:GUqYdE7v0 >>返信コメ
- サンシャイン!!見てると異次元殺法コンビのコピペ思い出す
無印と違うことやりたいのはわかるんだが
客のニーズに合ってない感じ
やっぱり新人監督には荷が重かったか
-
- 2017年12月25日 08:14
- ID:Re8qw.nH0 >>返信コメ
- アクアメンバーのためにわざわざ北海道から来てくれるセイントスノーさんたち良い人すぎでしょw
-
- 2017年12月25日 08:14
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- ここのTwitterコメでも何件か取り上げられてたり実況で呟いてる人もいたけどさ、
梨子が音ノ木坂学院に不法侵入してピアノ弾いてると言ってる人はネタで言ってるんだよな?
どう考えても学校側に許可を取って入ってるに決まってるんだが。
-
- 2017年12月25日 08:16
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- GEED「希望を・・・守れたのか、君たちも」
-
- 2017年12月25日 08:21
- ID:lobzSr9d0 >>返信コメ
- そういえばAqoursの掛け声2期に入ってから言ってなかったよね?あえて決勝まで言わせなかったのかな。聞いてなんか鳥肌立ったわ…
-
- 2017年12月25日 08:21
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- 実際裏でちゃんと練習してるんだろうってのは想像で分かるけど、
やっぱその辺を映像で見たかったというのは今でも思う。
別に1話まるまる使わずとも数秒程度のダンス練習カットを入れるだけでも全然違うだろうし。
初代の時はその辺り定期的に差し込んできてたのもあって、
「ああしっかり練習してるんだな」という認識が出来てたんだけども。
そこらへんがどうしても気になってしまう部分かなぁ。
-
- 2017年12月25日 08:23
- ID:Re8qw.nH0 >>返信コメ
- 曜ちゃんのパンツ見たかった…が、それはこのアニメにおいて、車が空を飛ぶことより非現実的なこと…。
-
- 2017年12月25日 08:23
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- マリパパは事情が事情だけに応援しづらいだろうなぁ・・・
-
- 2017年12月25日 08:28
- ID:gsOGqMFB0 >>返信コメ
- 練習したってセリフで謎のふたりずつ合流するよりそこで走ったり踊ったりなハイライト見せればいいだけなんだよなあ
-
- 2017年12月25日 08:32
- ID:QVEuFvfN0 >>返信コメ
- 前期の不評だった大会中の自分達語りミュージカルは流石に止めたんだねw
-
- 2017年12月25日 08:38
- ID:2PRTV8uB0 >>返信コメ
- NHKBSで響けユーフォ二アムの最終回見た
何度見てもジーンとする、同じ花田の脚本なのにえらい違いだ
-
- 2017年12月25日 08:39
- ID:ULppXn900 >>返信コメ
- 初見の人には、ほぼ間違い無く良回だったと言ってもらえる内容だと思う。
特に聖良の「誰のため」という問い掛けは良かったが「勝ちたいか」は蛇足。この場面で敢えてそれを言うなら「勝ちたい」を超える答えが欲しかった。千歌がメンバーにそれを問い掛けて回る演出は良かったが。
しかし話が動かない中でいつもの舞台演劇めいたポエムの様な台詞が続くと「飾り立てられた耳心地良い言葉の羅列」に感じられなくもない。その辺りの工夫も必要だったのでは?
最後にあくまで個人の感想として。決勝にしてはライブシーンに物足りなさを感じた。楽曲の好みの問題だろうか?
私だけなら良いのだが、気になったので皆さんの感想を聞いてみたい。
-
- 2017年12月25日 08:40
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- ラブライブが絡んだ回としては初めて良かったと思ったよ
メンバーの描写を中心にして大会そのものは最小限の描写にとどめた事は正解だったと思う
ただ新曲・・それほど良かったかなぁ?
-
- 2017年12月25日 08:42
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- さてこうなると最終回をどう来るのか
1期は12話を最終回にしとけば・・って声多かったけど
-
- 2017年12月25日 08:43
- ID:bvjYHnlK0 >>返信コメ
- 最後の最後でやらかすサンシャインを信じろ
-
- 2017年12月25日 08:43
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- >>31
あれは京アニの異次元の作画力あってのものだと思う
-
- 2017年12月25日 08:44
- ID:Aa1EKmQX0 >>返信コメ
- 髪を下ろした果南が可愛かった
-
- 2017年12月25日 08:47
- ID:bvjYHnlK0 >>返信コメ
- 何だかんだで優勝!パパ頑張って廃校無し!奇跡だよー!以外ならもう何でもいいやろ…
-
- 2017年12月25日 08:51
- ID:SxKare7H0 >>返信コメ
- 閉校祭の流れからわざわざ優勝したいか確認する意味がわからない…
閉校祭を1話にやってそのあといろいろあったあとこうやって確認するならともかくどうして連続でやるのか…前回で気持ちの面で全員前を向いたんじゃないのかよ
構成的にライブを最後にしたいからそのための尺稼ぎ?
それなら取ってつけたような練習描写じゃなくてちょっとくらい絵で表現してもよかったのにな
まあでも割と普通だった。でもそういう普通さは求めてないからもっと突き抜けてクソ脚本を貫いてほしい
-
- 2017年12月25日 08:53
- ID:241pb5bn0 >>返信コメ
- 話も新曲も良かった。
音質構わずとりあえずTVsize取ってループで聴くの久しぶりです。
-
- 2017年12月25日 08:53
- ID:GUqYdE7v0 >>返信コメ
- インタビューのところで数コマ練習風景を差し込むだけで
もう少しいい話になったと思う
-
- 2017年12月25日 09:02
- ID:kr6CUS7F0 >>返信コメ
- 劇中歌に関しては本当に文句が付けようがないくらい、いい歌ばかりだよ、サンシャイン。
今回の曲も、最終回前だけど最高傑作感が半端ない。
しっとりしたメロディに、それでもだんだん盛り上がってくるサビ、歌詞と本編のリンク、本当にいい歌だよ。
早くフルで聞いてみたい。
-
- 2017年12月25日 09:08
- ID:45kKF0Hs0 >>返信コメ
- 毎回ライブシーン入る度思うんだけど、
会場以外で盛り上がって即ライブシーンはどうなんだろ…
Aqours!サンシャイン!の掛け声を舞台袖でやるだけでも印象違うと思うけど
なんかライブ前の緊張感が感じられないんだよなぁ〜
-
- 2017年12月25日 09:10
- ID:kr6CUS7F0 >>返信コメ
- 今回まで見てふと思った。
現実のアイドルの映画やドラマで、シナリオが雑でも演技が下手でも、ライブシーンが満足なら、そもそも可愛いシーンがあれば、それで十分なファンはたくさんいると思う。
そう考えると、ラブライブ・サンシャインはある意味では正しく、アイドル作品なのかもしれないなぁ、と。
-
- 2017年12月25日 09:15
- ID:MLzZAHkp0 >>返信コメ
全員に勝ちたい?→まぁ本番明日やし皆の決意を聞くのは全然悪いことじゃないし
音乃木坂侵入?→一期のときに廃校になったような演出あったじゃん
今回はまぁ良かったんじゃないかな。突っ込まれるようなこともあんまないし曲もよかった。
-
- 2017年12月25日 09:22
- ID:4orN0ufV0 >>返信コメ
- >>21
ちょwwムシウタwwwww
各所のムシウタ感想を見てるとサンシャインのことかと錯覚できるぞ!
-
- 2017年12月25日 09:29
- ID:bfVvOHPM0 >>返信コメ
- >>17
ミューズはたしか最後の出番、さらにミューズ内で解散は決定しているからのステージの裏での泣きもあるからね。
アクアは順番は不明、解散もまだ決まってないからアクアとミューズの状況は違う。もしアンコールがあったら次のグループが困惑するわ。
優勝してのもう1曲の可能性もあると思うが、最終回の展開による。
-
- 2017年12月25日 09:37
- ID:DqvmYNva0 >>返信コメ
- 今回は個人的にはかなり好きだった。梨子ちゃんの泣き顔は俺に響きすぎる…無印の頃から話の内容は微妙でも曲と演出がいいって回はちらほらあったからサンシャインも全体的に見ればこれでアリなのかもしれない。
-
- 2017年12月25日 09:45
- ID:XLLNSLWM0 >>返信コメ
- 言うほど神曲かな?
いや、悪くはないんだけれどTwitterとかだとみんな神曲だと書いてて自分と意見が違うから
サビ前の転調で2年組が歌うところのメロディも、何となく聞き覚えがあるのもありがちだと感じる要因かもしれない
-
- 2017年12月25日 09:46
- ID:cc3Lp9tX0 >>返信コメ
- >>49
そりゃラブライバーは曲が出れば、全部神曲って言うから参考にならないよ。
-
- 2017年12月25日 09:52
- ID:ULppXn900 >>返信コメ
- >>36
あっちは絵コンテ段階で現場が脚本修正した事もあったらしい。つまりはそんなフォロー体制があった模様。
あと、向こうは原作有り。こっちは原作ストーリー無し(基本設定と誌面での展開は有るが・・・)。
アニメの作り方について、色々考えさせられる。
もしもこれ読んでる人で今後アニメ関連の仕事をする人がいるなら、御参考に。
-
- 2017年12月25日 09:54
- ID:.cHXLEZ80 >>返信コメ
- 最終前としてわりとよかった回だと思う
だけにもう少し前からしっかり積み重ねてきていればとも感じてしまった
-
- 2017年12月25日 10:00
- ID:Z.DoBpcC0 >>返信コメ
- 今回の曲は今までのAqoursの曲で一番良いかろしれない
最近テレビでの露出も増えてNHKも後押ししているし、海外でもラブライブはすごく人気なんだよな
だからオリンピックの開会式で歌うならこの曲をμ'sと歌ってくれたらみんなにラブライブの素晴らしさをもっと理解してもらえるかもしれない
-
- 2017年12月25日 10:00
- ID:Syl8F.390 >>返信コメ
- なんかすごいいきなりライブ始まった感じ。
というか大会…なのか…?ってくらい大会感がない。
Aqoursソロライブって言われても何も問題がない気がする。
-
- 2017年12月25日 10:10
- ID:1Hbp8IPo0 >>返信コメ
- 話はまあまあだったけど、やっぱり本戦なんだから他のスクールアイドルとかも見たかったなぁ
そういった意味では、この間のセイントスノーとの合同ライブはホント良かったわ
サンシャインのアニメはもう終わりだろうけど、3代目来たらもっと他のスクールアイドルとのやり取りとかに期待したいな
-
- 2017年12月25日 10:11
- ID:RZHWrjYH0 >>返信コメ
- μ'sのメンバーとの遭遇は
劇場版ラブライブ!サンシャイン!かな
-
- 2017年12月25日 10:16
- ID:UNwLDrOr0 >>返信コメ
- しかしラブライバーさんは
アニメをしっかり見てるよね
μ'sとAqoursのコラボやっぱりなかった
と言ったらラブライブサンシャインの
1期OPでシルエットと白いハトで一応
コラボしてるよと教えてくれた。
改めて見たら本当にμ'sでてたな
-
- 2017年12月25日 10:21
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- >>56
恐らくだけどもうμ'sがアニメに出てくる事は・・・
-
- 2017年12月25日 10:26
- ID:M6yGcnH10 >>返信コメ
- >>31
花田は原作ある時はやらかすのは半々ぐらいだし
-
- 2017年12月25日 10:32
- ID:UNwLDrOr0 >>返信コメ
- Aqoursが紅白見逃しされたのは
新田さんの影響あるのかな?
NHK出禁なってるとかではないと思うが
また何かあればと敬遠されたかな
アニメもNHKで放送これで終わりかな
Aqoursのメンバーは黒い過去とかないと
思うけどな 多分審査も前以上に厳しかった
紅白で見たかったわ
-
- 2017年12月25日 10:33
- ID:cc3Lp9tX0 >>返信コメ
- >>53
オリンピックはラブライブの素晴らしさを伝える場ではない。
-
- 2017年12月25日 10:35
- ID:2CtPXhRS0 >>返信コメ
- 劇場版で本選やると思ったら1話で終わっちゃった
-
- 2017年12月25日 10:35
- ID:cc3Lp9tX0 >>返信コメ
- >>60
紅白がアニメ枠をちゃんと取ったとしても、けもフレと打上花火でAqoursは選ばれないと思うよ。
-
- 2017年12月25日 10:36
- ID:rhmG6Pb20 >>返信コメ
- >>24
ウルトラマンジード。
-
- 2017年12月25日 10:37
- ID:BRGSAUMN0 >>返信コメ
- >>54 >>55
他アイドルを絵馬ではなく人の形で、もっとたくさん見せてもらいたかったですね
-
- 2017年12月25日 10:53
- ID:adob7zee0 >>返信コメ
- μ'sの曲に10倍勝る神曲が生まれたな
サビの転調が最高
-
- 2017年12月25日 11:02
- ID:Zdf6o8Ag0
>>返信コメ
- もう来週で最終回なのに相変わらずツッコミ所が多すぎて何処からツッコメば良いのか・・・内容は相変わらず酷すぎて途中で視聴やめようかと思いかけたレベルだし。
まず、アクアメンバーの練習毎日頑張った‼︎夜遅くまでやったし練習辛かった‼︎途中で何度も挫けそうになったし‼︎←全然やってなくね?むしろラブライブ舐めてるレベルじゃん。何を自分達を正当化しとるのか?
そしてセイントスノウ二人の今のアクアの実力をやたらと褒め讃えてる違和感、この二人先代のミューズとアライズの活躍知ってるはずなのにね。この2チームの凄さを知ってるならアクアとは雲泥の差があるのを知ってるだろうに・・・とてもじゃないが褒め讃えれるレベルには至ってないだろ。
そして、今更ではあるがアクアメンバーはとにかくマナーが悪い。梨子の音ノ木坂不法侵入とかもそうだけど曜を発端とした旅館での枕投げ騒動・・・余りにも旅館の人や他の客に迷惑すぎる。今回だけの話じゃないが曜はトラブルメーカーすぎるんだよね、これでまた曜の株が急落したわ。
曲にしてもアクアの曲はどれも今一盛り上がりにかけると言うかパンチがないと言うか微妙だしダンスの振り付けやパフォーマンスも派手さが無いんだよな・・・こう言う所がサンシャインの駄目なところ。次で最終回だしお約束の優勝でお涙頂戴な話なんだろうけどここに至るまでの積み重ねが余りにも薄っぺらいから素直に感動は出来ないかも。
-
- 2017年12月25日 11:06
- ID:vP1TP1IN0
>>返信コメ
- 心情描写がすごく良くできてるな
本当に成長してるのを実感できる
-
- 2017年12月25日 11:15
- ID:YUMnLdMK0 >>返信コメ
- 一番の宝物
-
- 2017年12月25日 11:29
- ID:F0bHiYEG0
>>返信コメ
- 遂に最高のクライマックスへ
俺もゴール目前で足踏みだから、そろそろ決着付けたいな。だって今日は
さてラストは・・・劇場版ありそうな感じだが
-
- 2017年12月25日 11:43
- ID:gsOGqMFB0 >>返信コメ
- >>67
俺も批判的なこと書いたけどこれはひどい。
キャラが練習したかとアニメスタッフがその練習シーンかくかは別の話、練習したって言ってるならしたんでしょ。やらないのはスタッフのせいでキャラが舐めてるって話ではない。
不法侵入?鍵こじあけたり壁乗り越えるシーンなんてありましたか
枕投げ?学生もので旅行したらテンプレギャグシーンだろこんなの
心が狭すぎる
-
- 2017年12月25日 11:44
- ID:9SnX.WG00 >>返信コメ
- 今回だけ見ればいい回ではあるんだろうが、今までの回での積み重ねが圧倒的に足りないから全く感動しなかった。 今まででもっと応援したくなるようにしてくれていればと思うと残念。
そしてアクロバティックが有利という設定どこいった? まだ残ってるんなら「舐めプ」「勝つ気が無い」という感想しか出てこないが…
奇跡はやれる限界まで頑張ってから祈るものだと思うから、舐めプして祈られてそして優勝されても気分が悪い。
-
- 2017年12月25日 11:46
- ID:mQc.mQvx0 >>返信コメ
- なんでリリーの趣味をよっちゃんが知ってるんですかねぇー(歓喜)
-
- 2017年12月25日 11:47
- ID:gsOGqMFB0 >>返信コメ
- >>67
俺も批判的なこと書いたけどこれはひどい。
キャラが練習したかとアニメスタッフがその練習シーンかくかは別の話、練習したって言ってるならしたんでしょ。やらないのはスタッフのせいでキャラが舐めてるって話ではない。
不法侵入?鍵こじあけたり壁乗り越えるシーンなんてありましたか
枕投げ?学生もので旅行したらテンプレギャグシーンだろこんなの
ツッコミじゃなくてただ悪口だ
-
- 2017年12月25日 11:52
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- 悪くは無いが良くも無い
本家の焼き直しと言うか演出は変わってるが脚本は本家の焼き直し感、脚本の幅の無さが気になる
曲は良かったがとうとう、本戦はCパートだけになったか
-
- 2017年12月25日 11:53
- ID:gsOGqMFB0 >>返信コメ
- エラー出たからやり直したら2重になった
申し訳ない
-
- 2017年12月25日 11:53
- ID:szA.Q3e30 >>返信コメ
- 今まで散々おちゃらけてたのに急に勝ちたいって言いまくって戸惑った
そして戸惑ってる間に新曲きちゃったから感動は出来なかったな…
-
- 2017年12月25日 11:53
- ID:5Wmol.JD0 >>返信コメ
- 結局「輝く」ために必要なのは「勝つ」ことなのか?
優勝する展開でも別にいい。でもそこから見出せる輝きは本質的なものなのか?「優勝して名前を残せたよ!やったね!私たち、輝いてる!」というもの以上になり得るのだろうか?
自己満足でない「輝き」の答えを提示するためには「記録には残せなくても、記憶には残る」という展開のほうがベターな気がしてしまう。
-
- 2017年12月25日 11:54
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 71
旅行?こいつらは旅行しに東京に来たわけじゃないだろ?仮に旅行に来たとしても枕投げなんざ高校生にまでなってすることがまず可笑しい。自分の家じゃあるしましてや旅館だぞ?
それに本戦前におちゃらけてはしゃいでる時点で全然緊張感が感じられないよ。
-
- 2017年12月25日 11:57
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- ここでも毎回書いてた奴居たけど
釈が無いから3期ある!
大会は映画で!
とか言ってた人は描写不足な事を認めるんだよね?
自分で言ってただし
-
- 2017年12月25日 11:58
- ID:vP1TP1IN0 >>返信コメ
- >>79
ガチな人かな?
-
- 2017年12月25日 12:01
- ID:ytpxxtG80 >>返信コメ
- 紅白出れなかったのは単純に人気がなかったからです。
売上はμ'sどころかアイマスにすら勝っていないのだから当然。
自分達の力不足を人のせいにするのはやめましょう。
-
- 2017年12月25日 12:02
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- ※74
練習の件はキャラに罪が無いけど
スタッフや脚本が悪いやろう
別に練習の描写が必要か?と言われたら普通は否と言えなくも無いが
劇中で、あれだけ練習しろ、しなきゃ!…みたいな言葉連呼してた脚本なんだから 描写が無い分、駄目な方に際立ってしまってる
-
- 2017年12月25日 12:08
- ID:1YPnPjl90 >>返信コメ
- ライブのくじ引き的なシーンは無しですか?アンコールは?そして新曲最高!
-
- 2017年12月25日 12:09
- ID:MLzZAHkp0 >>返信コメ
- ※67批判したいだけじゃんw
-
- 2017年12月25日 12:10
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- 「キャラには罪は無い」って・・いやその通りなんだけどそのキャラを描き出してる脚本や演出が駄目=サンシャインが駄目って事だとばっかり思ってたんだがファンの方にはそうじゃないのか?!
キャラへの思い入れと作品の評価は分けて考えて貰わないとなぁ
-
- 2017年12月25日 12:15
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- >>78
まぁその辺は最終回見てからでもいいんじゃない?
・・最終回だけめっちゃ良かったりしたら名作扱いになっちゃう風潮は嫌なんだけどね・・
-
- 2017年12月25日 12:16
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- 冒頭からミュージカル調で始まって笑った
誰もツッコミ入れないのはラブライブだからなのかな
時々ミュージカル演出ぶっこんで来るけど脈略無くて正直 苦手
-
- 2017年12月25日 12:17
- ID:LNetlbHq0 >>返信コメ
- 練習をやってる所は見せてないけど頑張ってたんですっていわれて仮に言葉通り受け取ってそれが果たして面白いのか?っていう話ではある
リアルなら結果がものをいうけどアニメは話の都合でどうとでもなるから結果の説得力のために過程が大事になるわけであって
練習毎日頑張ったって言うだけでこいつら頑張ってきたんだなぁとは思えない
あと明日くらいは練習しないで好きなように行動しよってなったときはこいつら頑なに練習しないなって呆れを通り越して変な笑いでた
ああいう言葉も練習を普段から頑張っているのを見せてこそあれだけ頑張って来たんだから息抜きもしないとねって視聴者も感じる頑張ってきた姿を見せてないと使ってはいけんでしょ
-
- 2017年12月25日 12:22
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- 学年ごとの繋がりが強いか・・・
アニメのよしりこにどうしても違和感感じちゃうのはそのせいか
-
- 2017年12月25日 12:27
- ID:2CtPXhRS0 >>返信コメ
- 来週結果発表するかな?
そこら辺濁したまま卒業式とかやりそう
-
- 2017年12月25日 12:32
- ID:45kKF0Hs0 >>返信コメ
- ユーフォは12話通してどれだけ頑張っていたかがわかるから努力が報われたんだなって感動あったけど、
サンシャインはすっごく練習したって言われてもどれだっけ?ってなる
-
- 2017年12月25日 12:32
- ID:Ue8eFg.u0 >>返信コメ
- うーん!良回っちゃ良回だけど、曲がちょっと弱いかな。1期のミラチケの方が決勝感あって熱かったのに、新曲はちょっとインパクトがない気がする。それともただスルメ曲なだけか…
-
- 2017年12月25日 12:35
- ID:2XTK.WQf0 >>返信コメ
- 比べちゃなんだがやっぱμ'sって神やったんやなって
-
- 2017年12月25日 12:37
- ID:ULppXn900 >>返信コメ
- 枕投げに関して指摘があったので私見を。
例えばこれが千歌ん家ならさして引っ掛からなかったけれど。そうではなく、実在するモデルの有る旅館だからやっぱりマナーの面を指摘されるのは仕方の無い事だと思う。少なくとも机の上に湯飲みがある状態でやる事じゃないし。
後のシーンで過去の評価通知の紙を風に飛ばした事もそうだけど、こういったモラルの無い行動は作品イメージ的にもマイナスだと感じた(あれをカッコ良い、面白いと感じる人もいるのかな?)。
こういうのは別に今に始まった事じゃないけれど、私は引っ掛かってしまったな。それが演出なのは理解出来るけど・・・。
要はそれぞれの視聴者がフィクションとして「仕方ないな」と受け入れて楽しめるかどうか。これも説得力の問題だろうね。
-
- 2017年12月25日 12:39
- ID:1O5FqSi30 >>返信コメ
- 最終決戦前に一人一人に思いを問う展開は王道で熱い。でもその「問い」が「勝ちたい?」はちょっとどうなんだと思った。ここまで来てそれはなくないかなと。
-
- 2017年12月25日 12:41
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- 軍神「学校が存続しても戦わなきゃいけない時があるんだよ・・・」
-
- 2017年12月25日 12:44
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- みんなが1期8話の挫折を思い出してしまう中唐突な枕投げでそのモヤモヤを一掃した曜の対応はまさに神対応。
-
- 2017年12月25日 12:47
- ID:TQVRYJO50 >>返信コメ
- 炭酸兎戦車「日本全土で盛り上がれる行事があるっていいよな・・・」
-
- 2017年12月25日 12:48
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- ライブ中に出てきたモブ2人はもしや入学者98人の残り2枠か?だとしたらこの2人の入学によって廃校撤回っていうのはやめた方がいいぞ。閉校祭までやった以上それしたらアンチに限らずライバーにまで叩かれて最悪のハッピーエンドと言われかねないからな。
-
- 2017年12月25日 12:49
- ID:YPnj5agp0 >>返信コメ
- >>82
もう2年前だから知らない人も多いのかな
紅白出場時のμ'sの勢いはそれはそれは凄かった
ラブライブ興味ない人でもラブライブって何?みたいな話題になる事も多かったし、とにかくセールス含めても突風が吹いてたって感じ
-
- 2017年12月25日 12:49
- ID:4CpPRnVI0 >>返信コメ
- >>32
なんか評論家みたく語ってる割には
初見の人にはってのが意味解らない
作った人間以外全員初見じゃね?
-
- 2017年12月25日 12:50
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- セリフは無くとも決勝ライブでaqoursが歌う様子をμ'sの誰かの人影が見てるっていう演出は欲しかったな。
-
- 2017年12月25日 13:10
- ID:ULppXn900 >>返信コメ
- >>102
失礼。「ラブライブ!サンシャインのアニメ初見の人」という意味で。言葉足らずな部分、指摘頂き有り難う。
-
- 2017年12月25日 13:15
- ID:2OFebhkH0 >>返信コメ
- ここまで「ラブライブ!サンシャイン!!」というコンテンツを愛して来てくれた人のための1話。
-
- 2017年12月25日 13:21
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- 良くも悪くも信者向けの作品
新規はつく内容では無かったがコレで良いのでは?
-
- 2017年12月25日 13:28
- ID:dWkaoh5E0 >>返信コメ
- 音乃木坂はもう廃校なってるから侵入とかいってるやつなんなの?
-
- 2017年12月25日 13:46
- ID:ae94GhEZ0 >>返信コメ
- 相変わらず辛口な意見が多いねw
-
- 2017年12月25日 13:47
- ID:w5NNOonx0 >>返信コメ
- 今の若者にこれが受けるのだとしたら自分の中でサンシャインはなろう小説と同レベルってことになる
μ’sが友情・努力・勝利ならアクアはぬるい友情、無駄な努力、虚しい勝利の3本立て
-
- 2017年12月25日 13:49
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 85
批判も何も1期から今に至るまで成長がほぼ感じられないアニメなんだからそりゃ批判も出るだろwそれとも何か?お前はアニメの感想サイトに擁護意見だけがあるとでも思ってるわけ?w
-
- 2017年12月25日 13:49
- ID:0AFUCC.y0 >>返信コメ
- >>32
みんなに聞いて回るらへんの感想のところはまるっと同意するわ
ライブの曲は、最終決戦にふさわしいいい演出だと思うよ
あとできれば、ステージ浦や控室での緊張感とか、他のスクールアイドルの強豪たちがどんな感じなのかは見たかったな
-
- 2017年12月25日 13:53
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 81
お前、何しにこのサイト来てるの?ここはアニメの感想を書く場所だぞ。
-
- 2017年12月25日 13:54
- ID:AHUqqfgV0 >>返信コメ
- >>107
廃校でも土地、建物の持ち主はいるし
ちゃんと許可取らないと建造物侵入罪になるでしょ
-
- 2017年12月25日 14:02
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 95
仮に千歌の家でやったとしてもみと姉辺りがブチ切れたと思うよ?やかましい‼︎ご近所様に迷惑だ‼︎的な感じで。そもそもアクアメンバーは度々何かトラブル起こすたびにみと姉に怒られてる様な・・・学習能力無いのか?と思ってしまう。
-
- 2017年12月25日 14:04
- ID:XDfvlUZc0 >>返信コメ
- 問いかけのところとかちょっとくどく感じたけど、話自体は結構よかったと思った
でもなんとなく盛り上がりに欠ける感じもしたな
あとライブシーン
いきなりPV風から始まるのは個人的に止めてほしかった
観客席で応援してくれる人たちの描写があったのに、無観客状態からスタートっていうのは・・・
-
- 2017年12月25日 14:22
- ID:BXUKqwCy0 >>返信コメ
- それぞれの思いを語り、全員集合からのライブ。カッコイイじゃないですか。
輝きに対する答えを最終回で期待しています。
-
- 2017年12月25日 14:27
- ID:hgwXn.Zn0 >>返信コメ
- この回で泣いてしまった私は間違っているのだろうか?
-
- 2017年12月25日 14:32
- ID:AX.1Xh2M0 >>返信コメ
- >>117
間違っていません
1期1話からちゃんと観ていれば
泣くまでいかなくとも少なくとも感動するはずです
-
- 2017年12月25日 14:45
- ID:ae94GhEZ0 >>返信コメ
- >>117
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
感じ方なんて人それぞれなんだし、
抱いた感情に間違いなんてないと思うよ。
-
- 2017年12月25日 14:46
- ID:ofmSFOf50 >>返信コメ
- 批判があるのはしょうがない。このアニメは時々30分で作りきれてないところが何個かあるからな。
-
- 2017年12月25日 14:46
- ID:M6yGcnH10 >>返信コメ
- なんていうか全体的に積み重ねとか成長を蔑ろにしすぎだよな
シチュエーションありきでその過程や繋がりは全然考えてませんって感じで
-
- 2017年12月25日 14:46
- ID:Vv9LJzEJ0 >>返信コメ
- 結構不法侵入って言ってる人いるけど、なぜ元生徒なんだから先生に許可取って入ってると思わないの?結局そこつっこんでる人ってただ難癖つけてるだけっしょ。
-
- 2017年12月25日 14:51
- ID:45kKF0Hs0 >>返信コメ
- >>107
うろ覚えなんだけど廃校だったっけ?
梨子って音ノ木坂学院から転入じゃなかったっけ?
-
- 2017年12月25日 14:58
- ID:X7PpmnnR0 >>返信コメ
- 今回も最高だった〜!
新曲が出る直前のくるかくるか…?っていうドキドキゾクゾク感がすごい好きだなあ
梨子ちゃんを中心にして青い羽が出てくる演出はすごい綺麗で鳥肌
髪型が違う子もいてかわいかった〜!
1期1話やラ!でのシーンを思い出させるシーンでは思わず泣きそうになった
-
- 2017年12月25日 15:01
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 122
オープンキャンパスじゃあるまいし元生徒だとしても普通はやすやすと入れることが可笑しいけどな?そもそも1期の9話だったか?あの時で既に不法侵入してるじゃん?まさかあの時も先生に許可取ったとは言わないよな?あれは人が寝静まってる深夜だぞ?
-
- 2017年12月25日 15:05
- ID:nAQWej..0 >>返信コメ
- >>113
いや、そもそも音乃木坂って廃校になってたっけ。前回来たとき生徒いなかった?
-
- 2017年12月25日 15:10
- ID:OLdZ5PfJ0 >>返信コメ
- >>122
そう、多分そうなんだろうと思う。
でもそれを裏付ける描写でもセリフでもなんでもいいから入れるべきだった。
余計なところに尺を割くのに必要な一言がないのはこのアニメの悪いところだね。
-
- 2017年12月25日 15:15
- ID:GOSfDdO.0 >>返信コメ
- 曜ちゃんが久しぶりにたくさん喋ってうれしい
-
- 2017年12月25日 15:16
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- >>53
よく「紅白出て~」って言う人いるけど同じタイプの人かな?
なんでもかんでも表舞台に出て歌えばファンが喜ぶというものではないぞ。
別にラブライブに限った話でなく、一般の人が多く関わるような一大イベントでアニソン歌わせたがる人って結構いるよね。
-
- 2017年12月25日 15:17
- ID:xFBG.CIC0 >>返信コメ
- 音乃木坂は1期でも出たとおりで存続してる。
ただ「μ'sが何も残していかなかった」(というかアイドル研究部ごと無くなってたような)と言うだけで。
(部も無かったのは劇場版の最後とか見たら極端に熱心な後輩連中が「μ'sを過度に崇拝しそうになった」から学校側に潰されたとしか思えない・・・。)
-
- 2017年12月25日 15:20
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- ※23でも書いたんだけどなんで不法侵入とか安直に考えちゃうんですかね…?
全部が全部画面上で表現されないと把握出来ないのかな。
-
- 2017年12月25日 15:21
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- ごめん※131は※67宛てだった。
-
- 2017年12月25日 15:23
- ID:suetelIZ0 >>返信コメ
- >>56
確か次のソシャゲがμ'sとAqoursが同世代設定だったと思ったが
-
- 2017年12月25日 15:26
- ID:.cHXLEZ80 >>返信コメ
- バク転の下りはあそこだけの使い捨てだったのか?
なんかあれを通して一段レベルアップした振り付けかなんかがあるのかと思ったが
そうでもなかった
-
- 2017年12月25日 15:32
- ID:nAQWej..0 >>返信コメ
- >>125
やすやすと入れないから許可もらったんだろ。
1期の9話ってちかりこが浦女でピアノ弾いたところのこと?
現生徒で関係者だからぎりぎりセーフかな。他のアニメの(最近は無いかもだけど)ノート忘れて深夜に学校まで取りに行くようなシーンを非難されてるのを見たこと無いんだが
-
- 2017年12月25日 15:41
- ID:nAQWej..0 >>返信コメ
- バス御一行様の絵
かなママ ヨハネママ だいるびママ ?
子供?
? まるババ りこママ
ようママ ?
に見えるんだが気のせいかな?中央上段って子供だよね?ちかママのこと考えると…
-
- 2017年12月25日 15:44
- ID:QVEuFvfN0 >>返信コメ
- >>122
そりゃ俺もそう思うけどさ、せめて恩師に挨拶しているシーンを
ワンカットでもやっていれば・・・ていうか、そういう所が見たい
-
- 2017年12月25日 15:51
- ID:GZ9i1.3M0 >>返信コメ
- 口だけの綺麗な言葉並べてる茶番にしか見えなかった。
勝ちたいという意思は十分伝わってるから、そういうのは言葉より行動で示して欲しかった。今回の話ももうちょい前に練習描写を背景にしながら、こういう問答見せてれば良かったんじゃないか?あとやっぱりライバル不在は燃えないなぁ
ラブライブという「大会」なのにAqoursのパフォーマンスだけ見せられても、比較のしようがないしAqoursの凄さも伝わらなかった。ただのPV見せられてる感じでした。
-
- 2017年12月25日 15:52
- ID:Vv9LJzEJ0 >>返信コメ
- >125 音乃木坂ではピアノで期待されてたって言ってたし、音楽室を管理してる先生なら普通に入れてくれると思うぞ?ピアノを弾けなくなった事情知ってるだろうしピアノ弾くためならむしろ喜んでくれると思うがね。
-
- 2017年12月25日 15:52
- ID:miDmjuIv0 >>返信コメ
- >>137
上で不法侵入云々書いたりしてたけど、
恩師に挨拶をのくだりであぁ確かに自分もそれは見てみたいかもってなってしまったw
練習シーンもそうだけどラ!サ!!は「ここに数秒だけカット入ってたら」と思っちゃう場面が多いんだよね。
-
- 2017年12月25日 15:54
- ID:Vv9LJzEJ0 >>返信コメ
- >127
>137 そこは確かにその通りやね。そういう描写入れるだけでも深みが出るし。
-
- 2017年12月25日 16:01
- ID:7l.MtwQe0 >>返信コメ
- >>134
映像に映らない日常生活で使っているとイメージすればいいんじゃない?
例えば、美渡姉がブン投げてくる枕やクッションを回避するのに使ったりとか
-
- 2017年12月25日 16:03
- ID:241pb5bn0 >>返信コメ
- ※67
この見覚えのある長文ぷり、
この屁理屈をサラサラと正論に言える大胆さ、
ま・た・お・前・か
-
- 2017年12月25日 16:08
- ID:jaqq1GIr0 >>返信コメ
- 決勝パートは来週やれマジで
あと歌はめちゃくちゃ良曲だと思う。メロディも良いし歌詞も良い。でもストーリーと歌詞が全く比例してないから何も心に響かない。あまり比べるのは好きじゃないが無印の頃は1期から努力してた描写があったからキラセンの「みんなで叶える物語 夢のstory」という歌詞に共感出来たが、Aqoursに至っては2期入ってから全くと言っていいほど努力してる描写が見受けられないから新曲で「動けば変わるんだよ」とか言われても何も共感出来ない。
12話がクソだとは全然思わないが全体的に話がペラッペラ過ぎて感動が出来ません。曲だけで尻拭い出来ると思うなよ。
長文失礼しました。
-
- 2017年12月25日 16:15
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- ラブライブがオマケだよね
かこの作品
-
- 2017年12月25日 16:19
- ID:cc3Lp9tX0 >>返信コメ
- ラブライブ!サンシャイン!!のラブライブの部分除けてもいいぐらいのラブライブ軽視
-
- 2017年12月25日 16:19
- ID:M6yGcnH10 >>返信コメ
- >>83
むしろ練習中にふざけて遊んでたり、あまり練習してないのかなって感じでばててたり、そういうマイナスの描写だけは結構あったからな
-
- 2017年12月25日 16:23
- ID:7ZfxOzj.0 >>返信コメ
- とりあえずアニメ内で話がまとまりそうで安心した
今度は逆に劇場版がないんじゃないかと心配になってきたが…
-
- 2017年12月25日 16:41
- ID:adob7zee0 >>返信コメ
- 皆やたら批判してるけど、ストーリーや曲はμ's以上だと思うな(個人的な意見だけど)。キラセンより今回の曲の方が感動する。
あと、話がないだけでちゃんと練習はしてきたんだと思う。じゃなきゃ「練習頑張った」なんて言わない。
それから
多分ライブで会場が青に染まるな
-
- 2017年12月25日 16:45
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- 143
俺を覚えているとは光栄だ
-
- 2017年12月25日 16:45
- ID:EHsbPZtD0 >>返信コメ
- 梨子がオタクだのそういう描写はマジでいらなかったな
-
- 2017年12月25日 16:52
- ID:LuLp9BhO0 >>返信コメ
- ※149
練習してる〜より
練習をサボって〜の比率が多いのが問題な訳で
説得力どころかマイナス演出だって話なんだが
-
- 2017年12月25日 16:56
- ID:KdriVaf20 >>返信コメ
- >>22
いや、セイントスノーは、早くから会場近くのホテルと飛行機を予約していたと思われ・・・・・・出るつもりだったんだから(ToT)
-
- 2017年12月25日 16:59
- ID:KdriVaf20 >>返信コメ
- >>123
マジで言ってんのか? 釣りにもほどがあるぞ。
無印なんのためにがんばったんだ!
リリーはこの学校でピアノやってたんだから、教わってた先生に断って入ったにきまってるだろ。
-
- 2017年12月25日 17:02
- ID:ijWP5xR.0 >>返信コメ
- まぁ良くも悪くもこれがAqoursの結果だな
キャラは悪くない
公式が悪い
内容は薄っぺらいけど曲は良かった
-
- 2017年12月25日 17:05
- ID:KdriVaf20 >>返信コメ
- 優勝フラグ来たね。
ダイヤさんの「願いがちゃんと現実になった」発言とセットで絵馬が再びアップで「ありがとうございました」とか書き足してある様子が目に浮かぶ。
優勝旗も優勝したのセリフもなく、それだけで優勝を現して、あとはもう、卒業と統廃合による校舎とのお別れで満腹の予感。
-
- 2017年12月25日 17:14
- ID:.kPoE37P0 >>返信コメ
- ラブライブ全国大会Aqours以外全員辞退で不戦勝説
-
- 2017年12月25日 17:19
- ID:gYPLraPM0 >>返信コメ
- >>2
俺も感動で震えた
無印のユメトビくらいに
-
- 2017年12月25日 17:27
- ID:g3QqhUOF0 >>返信コメ
- >>149
・無印とやってる事にそんなに変わりない
・曲は無印よりも拘りが強い良曲
このあたり理解できる。無印二期は事実、スノハレやって解散しただけで感動した。
サンシャインも話の流れ自体は悪くないんだよ。ただいちいち描写不足や設定の甘さ、キャラの言動・行動に対するリアリティの欠如が目立って登場人物に共感できない。
演出ばっか良いから誤魔化されてモヤっとした気分が残る。
全体的に話に説得力が無いんだ。
これ、本当に脚本構成の問題なんだろうか?
-
- 2017年12月25日 17:46
- ID:Binm5KRO0 >>返信コメ
- 神田明神って、希ちゃんの居た神社だったんだ。あんまり記憶に無いかも。
音ノ木坂はμ`sの推しメンだった真姫ちゃんを思い出した。
Aqours、絶対に優勝して、その名を世界中に残してくれ!
-
- 2017年12月25日 17:52
- ID:EHsbPZtD0 >>返信コメ
- >>159
わかるキャラに意味のない設定や改悪がありすぎて魅力が激減してる
-
- 2017年12月25日 17:56
- ID:241pb5bn0 >>返信コメ
- >>79
枕投げを自分の家で?!
お前ちすげーな
-
- 2017年12月25日 18:00
- ID:yk.RZVx60 >>返信コメ
- なんていうか「別れに向かう悲壮感」みたいなのが全然無いよね、良くも悪くも
無印2期終盤の涙涙の雰囲気と全然違う
「コレが最後だ感」が不気味なほど感じられない
-
- 2017年12月25日 18:01
- ID:bfVvOHPM0 >>返信コメ
- >>125
音楽室に行く前にまず職員室。梨子の元担任や知っている先生がいれば入れてくれるよ。ピアノの件も知っていると思うから。まさか、音楽室に直行したと思ったのかな?
-
- 2017年12月25日 18:20
- ID:EHsbPZtD0 >>返信コメ
- >>164
描写がないものを誇らしげに語ってもなぁ
-
- 2017年12月25日 18:24
- ID:PTXhXoUF0 >>返信コメ
- >>67
グダグダ書いてるようだが、
「この2チームの凄さを知ってるならアクアとは雲泥の差があるのを知ってるだろう」
↑
これを言いたかっただけだよね?しかもアニメキャラ(セイントスノーに)に代弁させるとか恥ずかしいと思わないの?
無印はリアタイで見てないが、一部ライバーの凶悪さはよく耳にします。主役交代の自シリーズの続編すら完膚なきまで噛み砕くとは思いつきませんでした。
まるで昔のSEED信者、ルルーシュ信者w
-
- 2017年12月25日 18:25
- ID:EiM3xNtv0 >>返信コメ
- 梨子が音ノ木坂に対してどういう想いを抱いてたかあんまり覚えてないな…1期で行くのを渋ってたのは覚えてる
-
- 2017年12月25日 18:34
- ID:z9MzTRYw0 >>返信コメ
- 海未+絵里=聖良
-
- 2017年12月25日 18:45
- ID:PbxVstTL0 >>返信コメ
- ※149に間違えてイイネしてしまいました
-
- 2017年12月25日 19:00
- ID:gsOGqMFB0 >>返信コメ
- 描写がなかったとき、
A:ふつうに考えて職員室に挨拶行ってお願いしただろう
B:不法侵入だ!
どっちが常識的でどっちが悪意あるかって話ですよ
だいたい挨拶行った描写ないっていうなら不法侵入した描写がどこにありましたか
-
- 2017年12月25日 19:32
- ID:241pb5bn0 >>返信コメ
- 練習しなかった君と不法侵入君に聞こう。
防犯カメラ壊せば、銀行強盗してもなかったことにできるだろ?
だって、映ってないからw
-
- 2017年12月25日 19:34
- ID:ULppXn900 >>返信コメ
- >>111
32です。レス有り難う。
お陰様で自分が物足りないと思ってた理由が分かったよ。111さんが「ステージ裏とか控え室での緊張感、他のスクールアイドルの強豪たちがどんな感じなのか見たかった」と書いていたのがほぼドンピシャ。そういった決勝会場ならではの高揚感みたいなのが足りてなかったから、物足りないと思った・・・そういう事だったみたい。
まあ楽曲に関して、決勝にしてはちょっとパンチが弱いとか思ってたのも事実(あくまで個人の感想)だけど、それよりもライブシーンに至る過程とそこから始まるライブへの没入感・・・そういう部分がもっと欲しかったんだよ。
曲の演出自体は確かに凄く良かった(特に雲の上演出や青い羽根がライブビューイングしてる先まで飛んで行くシーン)けれど、それでも物足りなく思ったから自分でも疑問だったんだよね。
これでスッキリした気分で最終回を見る事が出来そう。本当に有り難う!
-
- 2017年12月25日 19:40
- ID:b0uN6k5M0 >>返信コメ
- 結果どうなってるんだろうな…。次回のタイトルが何となく不穏…。
-
- 2017年12月25日 19:41
- ID:hgwXn.Zn0 >>返信コメ
- ※31
そりゃあっちには原作があるし。
-
- 2017年12月25日 19:51
- ID:WJ82n4KU0 >>返信コメ
- ※164
映写が無い時点でそんな事言われてもさ・・・浦ノ星に深夜に侵入した件にしても普通深夜の学校なんて校門閉まってるし校門を乗り越えて敷地に入っても校舎が鍵かかってて入れない筈だし。なのに1期9話では夜に学校に入れてる不可解な映写、サンシャインは映写不足な事が多くて批難されてるアニメだけど映写したらしたでこう言う不可解な部分もあるからどうしようもない。
-
- 2017年12月25日 19:58
- ID:ia3PTIhO0
>>返信コメ
- 1期1話からこれまでがすべて繋がった
1期で千歌ちゃんが言ってた
「勝ちたいですか?」を
ここで持ってくるとはね
ひとりひとりに勝ちたいか聞くのは
これまでの想いも重なりすばらしかった
みんな勝ちたいという気持ちは一緒
次回はいよいよ最終回
Aqoursはラブライブ優勝できたのか?
たぶん然り気無くわかる気がする
-
- 2017年12月25日 20:02
- ID:hgwXn.Zn0 >>返信コメ
- ※175
細かいこと言うようで申し訳ないけど、夜学校に入ったシーンがあったのは10話目だぞ
-
- 2017年12月25日 20:03
- ID:WJ82n4KU0 >>返信コメ
- ※166
お前相当頭悪いな、俺が一番言いたい事は他の人も言ってる様にサンシャインは必要最低限の映写シーン(ダンスの振り付け・衣装及び曲作り・体力トレーニング等の練習シーン)すら無いからアニメとして駄目だと言ってるんだよ。
キャラそれぞれが回を追うごとに発言や行動が二転三転して気持ちがブレブレになることもそうだし廃校阻止やラブライブで優勝する事を目的として掲げてる割には頻繁におちゃらけて悪ふざけしだすし、必死さや緊張感が全然視聴者側に伝わって来ない。
何をはき違えてるのか知らんが俺が一番言いたいのはこの点だからな?それと補足しといてやるがラブライバーってのは別に無印信者だけじゃなくお前の様なサンシャイン信者も含まれるからな?お前はあたかも無印信者だけがマナー悪いみたいに語ってるけどサンシャイン信者も大概だから。
-
- 2017年12月25日 20:15
- ID:WJ82n4KU0 >>返信コメ
- ※177
そいつは失礼した、指摘ありがとう
-
- 2017年12月25日 20:17
- ID:Zdf6o8Ag0 >>返信コメ
- ちゃんと練習シーンがある分バンドリの方がはるかにマシなんだよなぁ。
-
- 2017年12月25日 20:18
- ID:IRClJpOZ0 >>返信コメ
- μ's原理ばっか沸いてて吐き気
-
- 2017年12月25日 20:44
- ID:QySUqo6k0 >>返信コメ
- 製作シーンもなしに湧き出す衣装やアクセサリーは
どの作品でもお約束だけど、せっかくのご当地アニメ
なんだからやっぱり地元の人たちに協力してもらって
作ったシーンとかほしかったな。
-
- 2017年12月25日 20:54
- ID:PTXhXoUF0 >>返信コメ
- >>178
はいはい頭悪い、軽蔑を通り越して哀れだな。
なんで200近くある※の中、練習シーン関連ちょこちょこあるのに、お前のだけ突っ込んだと思う?
頑張って今後も自分が一番賢い妄想の世界で生きろよ。
-
- 2017年12月25日 20:58
- ID:WCxNoUWe0 >>返信コメ
- ちかりこ成分が足りないんじゃ…
-
- 2017年12月25日 21:17
- ID:O6obe1ay0 >>返信コメ
- この作品は良い作品だったよ
良かったけど手放しで受け入れられるものでもない
やっぱり描写不足が多くて違和感を感じる部分が多かったのも事実だし無印とやってることが変わらないように見えたな
大まかなストーリーとキャラの可愛さと曲は大いに評価出来るけどこれは逆に「アニメ」としての良さはほとんど感じられなかったことに等しいと思う
-
- 2017年12月25日 21:17
- ID:9CbcPyDV0 >>返信コメ
- とりあえず描写不足過ぎる
確か他にも言ってる人いたけど
ほんと鉄血かよ
-
- 2017年12月25日 21:25
- ID:gqEzy6b90
>>返信コメ
- 今までのオマージュすごかったなあ...。
新曲も今までの曲の歌詞やメロディー入れてきて泣かせるのはずるい。
勝手に考察:前回の予告で果南と海しか出なかったが、1st LiveのDay 1ですわわが会場を「光の海」と例えてたんだよな...
-
- 2017年12月25日 21:36
- ID:p1F7z.ZV0 >>返信コメ
- >>67
アクアのメンバーに旅館の娘がいるから、どうすればいいかわかるよね?
枕投げする前に、お心付を旅館側に渡しておくんだ
そして枕投げしても大丈夫なように離れの大部屋にしてるんだ
学生が枕投げすることくらい旅館も織り込み済みさ
ただし、善子の暴挙はないわ、あれはない。テーブルの上に立つな、汚いだろ
-
- 2017年12月25日 21:41
- ID:p1F7z.ZV0 >>返信コメ
- 歌はともかく、3パターンに分けたコスチュームが気持ち悪かった
曜・果南・善子が着ていたのと、千歌・ダイヤ・ルビィが着ていたコスチュームが気持ち悪かった
フィユアスケートをイメージしているのだろうけど、色とデザインの組み合わせが気持ち悪い
-
- 2017年12月25日 21:45
- ID:gqEzy6b90 >>返信コメ
- >>103
会場の設備的に次回で1期opにつなげるんじゃね?
だとしたらそこらへんでμ'sの誰かの人影はあるかもしれない。
もしくは劇場版の曲に期待。
-
- 2017年12月25日 21:46
- ID:HE.ECaB00 >>返信コメ
- 練習風景然り細かい所が惜しくてなあ・・・1期はこういう所うまく出来てたとおもうんだけどほんと惜しいなあ。
でも今回の、未来に怯えなくてもいいんだよ。的な曜ちゃんのセリフはすごく良かった。
-
- 2017年12月25日 21:46
- ID:oWnVMGmJ0 >>返信コメ
- 一生懸命休まずに練習したんだよ!
描写なんてしてたらスポ根は求めてないもっと経済効果のあるシーンを出せってスポンサーに言われるから仕方なくセリフだけで説明したんだよ
ガキじゃないんだからその辺の事情くらい察せよ
-
- 2017年12月25日 21:52
- ID:adob7zee0 >>返信コメ
- ※149です。
ひとつ書き忘れがあった。
梨子が不法侵入とか書いてあったけど、μ'sの方がもっと凄いことやらかしてる
秋葉原通行止めにしてライブ
国土交通省に許可とったのか?ってなった。
-
- 2017年12月25日 21:59
- ID:j9zk1ZYC0 >>返信コメ
- 実物見ると神田明神の階段って全然大したことないんだよね
アキバドームとかいう謎の施設があるから、必ずしも同じではないけど
-
- 2017年12月25日 22:02
- ID:TE1yx89C0 >>返信コメ
- なぜわざわざ自分と違う意見のやつに噛み付くのか……
自分が面白いと思ったなら面白い 面白くないと思ったなら面白くないでいいじゃん 俺は面白かったと思ってるよ 2期10話と函館回のデブ丸だけはどうにかして欲しかったけど
-
- 2017年12月25日 22:11
- ID:M1QBu9qx0 >>返信コメ
- 物語が薄っぺらいとか、違和感があるって意見があるけど、
原因は恐らく花田さんがキャラクターに感情移入できてなかったからじゃないかな。
感情移入できていれば「このキャラクターだったらこういう場面ではこうする」
「このキャラクターだったらこういう場面ではこう言う」ってのが自然に出てくるから
違和感が生まれにくいんじゃないかね。
知らんけど。
-
- 2017年12月25日 22:17
- ID:XtmG1Rnx0 >>返信コメ
- ラストの新曲、良かったなー。
衣装もダンスも曲調も。
大会前に千歌が皆の気持ちを聞いてまわるのも良かった。
2年→1年→3年と合流して会場に走っていく辺りの感じも、これまでの流れや、μ'sと Aqoursとの各キャラクター・各学年の立ち位置の違いが感じられて良かった。
それぞれに歌う理由や想いがあり、それ故に各学年の境が無く、誰もがセンターとなり得るμ'sも好きでしたが、しっかりとした絆を持つ各学年それぞれが、千歌の自然なリーダーシップによって集まり、それ故に皆が千歌をセンターとする Aqoursも好き。
次回、ラストが楽しみ。
-
- 2017年12月25日 22:24
- ID:Hj13dOR20 >>返信コメ
- でもどっかに練習回ぐらいあっても良かったんじゃね?
舐めてんのかってレベルだったけど、μ'sの時もあったし
ラ!サ!の特徴かもしれないけど、最後までキャラクターにまくし立てさせる演出が馴染まなかった
中学校とか小学校の卒業式にありがちな在校生発表みたいで良いのかもしれんが、作者の言わせたいセリフを詰め込んだ感じがして好きじゃない
-
- 2017年12月25日 22:27
- ID:txSKAwhf0 >>返信コメ
- >>115
それは思った。広い会場だ地元の応援だって状況も温まってたのにいきなり謎空間のPVでオイオイってなった。大勢の観客の中で歌うから決勝だろうよ・・・
妹達の時もそうだけど、スタッフにそういうことを感じとれる人材はいないのかと
-
- 2017年12月25日 22:29
- ID:QySUqo6k0 >>返信コメ
- 練習シーン省いてキャラの魅力を前面に出すんだったら
パンチラ解禁か水着シーン多めでもよかったかもな。
公式スタッフがヨハネのパンチライラスト描いてたけど
見えたら見えたでやっぱりありがたいんだなって思った。
-
- 2017年12月25日 22:34
- ID:Hj13dOR20 >>返信コメ
- 練習練習って、逆に聞くけどさ
練習のしすぎのオーバーワークで倒れそうになって、それでも勝とうと練習をする半ばノイローゼのような精神状態になったメンバーを見たいか?
おれは見たい
スポーツの頂点に立とうというなら、リアルにそれぐらいの努力が必要ジャマイカ
-
- 2017年12月25日 22:35
- ID:UNwLDrOr0 >>返信コメ
- μ's=空
Aqours=海
???=大地
って流れになるのかな
サンライズだからガンダム意識してるのか
-
- 2017年12月25日 22:39
- ID:XLLNSLWM0 >>返信コメ
- ライブが終わった後の歓声が黄色くて自分が知ってるライブとは違う
自分が知っているライブはもっと野郎の野太い歓声が聞こえるんだよな
ラブライブは女性ファンが多いと聞くけれど、実際にあんなものなのか?
-
- 2017年12月25日 22:41
- ID:0qcysgIN0 >>返信コメ
- >>201
そっち方面に突き抜けたらそれはそれで面白いだろうな
-
- 2017年12月25日 23:01
- ID:EHsbPZtD0 >>返信コメ
- >>192
なるほどスポンサーに媚びるためだけのアニメなのか物語性や視聴者なんかどうでもよく作ってるんだね
-
- 2017年12月25日 23:11
- ID:fhYlLV0s0 >>返信コメ
- まぁスタッフももう声優コンテンツとしてしか見てないだろうし
-
- 2017年12月25日 23:16
- ID:hgwXn.Zn0 >>返信コメ
- 無印からそうだけど、アキバドームは異世界空間だってそれ一番言われてるから。
-
- 2017年12月26日 00:09
- ID:SQmHASEU0 >>返信コメ
- いつの間にかまとめ流し見するだけになってたわこのアニメ
-
- 2017年12月26日 00:12
- ID:ENMZZV2F0 >>返信コメ
- 新曲のWATER BLUE NEW WORLD
曲自体も良いが、サンシャインのストーリーを凝縮したような歌詞が特に素晴らしい
個人的にはスノハレレベルの神曲だと思った
TVアニメはこの流れだと2期で終わりなんだろう
1期がAqoursの物語としては実質0期という感じだったんで、3期があると思ってたんだけどなあ…もっともっとAqoursの物語を観たかったよ
-
- 2017年12月26日 00:37
- ID:YJrjSQhY0 >>返信コメ
- 結局のところアニメ化が早すぎたのが最大の失敗なんでないかなぁ?
つか無印が熟成過剰気味だったので比較されると辛いというか…単体で見れば良作以上の出来だと思うんだけどね。
-
- 2017年12月26日 00:59
- ID:NHmF8Am00 >>返信コメ
- >>209
スノハレレベルはいくら何でも褒めすぎ
Aqoursの曲ってなんか耳に残らないんだよなぁ
音楽的レベルは高いのかも知れないが・・何というか覚えやすさに欠ける気がする
あと畑亜貴の歌詞もμ's時代の「コイツ天才だ」的な仕事に比べるとなんか「やっつけ仕事」っぽい
-
- 2017年12月26日 01:13
- ID:H8Cvtpwp0 >>返信コメ
- ことりちゅんが衣装作ってるシーンは
視たことあるけど、曜ちゃんが
衣装作ってるシーンってあったっけ?
曜ちゃんの枕投げとかの出番は
嬉しいけど、もっとそういう苦労して
楽しく衣装作りしてるシーンが視たい。
-
- 2017年12月26日 01:31
- ID:5xrJNx4d0 >>返信コメ
- 廃校決定以後の「次に向かって頑張ろう」感が強すぎて、何がメインのアニメか分からなくなりかけてるけど、これはライブメイン、曲メインのアニメ
WATER BLUE NEW WORLD
いい曲です、覚えにくそうだけど
てか、アイマス時代に畑亜貴さん知ったけど、どれもスゲー覚えづらいからもう慣れた
最終回、最後に全員笑顔の1枚絵で終われるように・・・
-
- 2017年12月26日 01:35
- ID:TPi6fGtL0 >>返信コメ
- ラブライブシリーズのアニメは曲とストーリーの相乗効果が強みなのに、サンシャインはストーリーの描写が不足していたりわかりづらかったりすることで、曲の魅力が大幅に下がっていると感じる
2期で出たどの曲もいいとは思ったけど、特別に好きにはなれなかった
むしろ、シングルやユニット曲の方が思い入れのある曲が多い気がする
-
- 2017年12月26日 01:39
- ID:29tDRA6q0 >>返信コメ
- スノハレレベルはありえない
あの頃はまだラブライブをよく知らなくて、スノハレはどこかでたまたま耳にした
あの瞬間のスノハレのインパクトは忘れない
ラブライブをよく知らなかったからまだμ’sとラブライブが一致してなかったけど、あまりにも良い曲だったからすぐに曲名調べてiTunesで買った
今回の曲も悪くはないけど、そのレベルかと言われると
-
- 2017年12月26日 01:40
- ID:29tDRA6q0 >>返信コメ
- 「なんじゃこりゃあ」
「なんでこ~なるの」
オッサン脚本
-
- 2017年12月26日 01:42
- ID:29tDRA6q0 >>返信コメ
- 1期の最初の山登ってトレーニングしてた頃に、梨子が「何曲も連続で歌って踊るなら体力つけないとだめ」みたいなこと言ってなかったっけ
この発言はこの12話にでもアンコールきて回収されるかと思ったけど、回収しないのかよ
-
- 2017年12月26日 01:52
- ID:qTmo5eu60 >>返信コメ
- >>185
無印では
妹も母ちゃんも寂しいのが伝わって来るんだよなあ
皆辛い辛い言って息切らしながら、でも誰も練習やめないんだよなあ
テンプレなセリフばかり言う奴はちゃんと寒いって言われるんだよなあ
「描写不足が多くて違和感を感じる部分が多かった」
その通りでもう良作じゃないと思うよ
可愛いキャラと魅力的なキャストを全く生かせなかった作品だと思う
-
- 2017年12月26日 02:20
- ID:V7Tu5x2z0 >>返信コメ
- やっぱり大会超絶ダイジェストになったな…
そんでもって次回で
「優勝したね」か「優勝逃したね(どこが優勝したかの説明全くなし)」のどちらかしかないんだろ?
アクアが世界の中心とでも思っているのかこの世界の話は…
世界の中心ならもっと努力してもっと頑張って成果だしてるグループに対してカメラは全く向かないのか?
これこそ理不尽だろうに
-
- 2017年12月26日 02:27
- ID:l68eW1Os0 >>返信コメ
- 歌も良かったし話も感動したんだけれど、
紙を飛ばすのはやめてほしかったな・・・
アンモラルな演出があるとその後の話が頭に入りづらいんだ。
-
- 2017年12月26日 02:48
- ID:AgT5HVHb0 >>返信コメ
- >>63「NHKホール」より、「さいたまスーパーアリーナ」だろう、音響も含め。
-
- 2017年12月26日 02:50
- ID:AgT5HVHb0 >>返信コメ
- ところで「ダイエット回」はどうしたんだ(今更かよ!)?
-
- 2017年12月26日 05:08
- ID:5TNYcCUW0 >>返信コメ
- 良いお年を
-
- 2017年12月26日 05:17
- ID:jPBN23pN0
>>返信コメ
- ラブライブに出会えてよかった!
-
- 2017年12月26日 05:50
- ID:pMFkAEr60 >>返信コメ
- 新曲とライブ映像はとても良かった
特にライブ映像は皆可愛かった
-
- 2017年12月26日 06:01
- ID:aisK764f0
>>返信コメ
- りんぱなsidが読みたいにゃ
-
- 2017年12月26日 06:05
- ID:Pkiln1Oz0 >>返信コメ
- 今回のライブがなんらかのトラブル(渋滞や事故等)によって次回に延期なんて展開を心配していましたけど、そうならなくてよかったです。
-
- 2017年12月26日 06:07
- ID:Pkiln1Oz0 >>返信コメ
- 二番組同時にラブライブサンシャインをやっているというファンにとっては、ある意味贅沢、ある意味困った事であった。
-
- 2017年12月26日 06:13
- ID:P6yQSFXJ0 >>返信コメ
- 練習の積み重ねを事後報告で済ますようなセリフ。
25話通して描くべき心情を、各々口に出して説明する。
なんだか、作り手側が最終話まで何も描くことはできませんでしたと自己言及しているような話だった。
-
- 2017年12月26日 06:26
- ID:V3ik1TXt0 >>返信コメ
- UTX前の梨子ちゃんのシーンすごく良かった
新曲も集大成って感じだし髪型アレンジしてるメンバーも可愛かったわ
あとは最終話、一期の時みたいに外さないことを願ってる
-
- 2017年12月26日 07:07
- ID:zUA1yE8c0 >>返信コメ
- 最終回へ向けて一期から見返ししてるんだが、ちかようのときもリリー加盟後も公認もらう努力や相談以外は練習ばっかやってるシーンだ。
ここでの「練習少ない」という書き込みに違和感覚えつつも、印象操作されてしまって反論側に回っていたが、成長して話が佳境に入った二期から省略されてるだけだな。
このコメ欄が反応多くて叩きやすそうだから、「サ!はよく観てない」君たちが書き込んでるだけだったか。
-
- 2017年12月26日 07:21
- ID:dYPYEMkU0 >>返信コメ
- 別にAqours 大好きとは言えんが、「μ'sはカミ、Aqoursがゴミ」風の言い方嫌い。
※211や※215みたいに他人の感想まで否定するの何がしたいの?感想は人それぞれだし、押し付けてどうする?
今回の新曲個人的には、久しぶりに鳥肌立ったアニソングだったよ(ABの一番の宝物以来)、ライブシーンの演出もシリーズ一インパクトだと思った。
CD発売が待ち遠しくてこの2日ずっとライブシーンをループで観てる。
君らの言う「耳に残らない」「〇〇こえはありえない」ものでも感動できた人がいる。
別に心中は「こんな〇〇の足元にも及ばないので感動とかアホくさ」と思ってもいいから、変な言いがかりやめてもらいたい。
-
- 2017年12月26日 07:30
- ID:dYPYEMkU0 >>返信コメ
- >>231
ほんとそれ、2期でも少なくない、バク転練習に至ってはほぼ半話。
(Aqours は)観るに値しないものと思って観てるだよね。
-
- 2017年12月26日 07:51
- ID:Iu374ALH0 >>返信コメ
- 多分勝たない。勝つんなら最終回の前半で歌って、後半がエピローグだろ。3位ぐらいじゃないのかなあ。衣装はいい。歌は普通。本戦前なのはわかるが溜めすぎ。サンシャインの脚本がだるいのは輝きたい、輝きたいばかりで具体論がボヤけてること。
-
- 2017年12月26日 07:57
- ID:zUA1yE8c0 >>返信コメ
- >>156
優勝旗は西浦みかんの箱に詰められて、合併先の学校へ引っ越し(そのまま保管)かな? 箱にマジックで「優勝旗」(もちろん誤字)とか殴り書きで。
無印見ると、第二回大会なのにアライズの帯はないが、さすがにあの旗は大会のたびに返還なのかな。トロフィーがあったから、そっちは残るのか。でも、新しい学校では飾られることもなく、か。
-
- 2017年12月26日 08:04
- ID:zUA1yE8c0 >>返信コメ
- >>234
話が半分、って部分だけは賛成だな。
舞台装置が同じという指摘があったが、そのとおりなので無印同様アンコールは一期OP、それにプラス2曲っていうのを伝統として受け継いでもらえば、曲で半分埋まる。ドラマ部分は半分だろうな。
卒業と廃校しんみり話といつもの最後は明るく笑って、で、優勝話はオマケ程度で十分。
-
- 2017年12月26日 08:16
- ID:.XOgBMSP0 >>返信コメ
- >>138
シリーズ初見の人?
無印から大会の様子とやら微塵もないだが、決勝ライバル不在のだが、ライブいつもPV流すだけだが。
-
- 2017年12月26日 08:16
- ID:DaW2j8LG0 >>返信コメ
- >>231
地区大会敗退レベルから注目のユニットにあげられセイントスノーに認められるまでに急成長した説得力に練習シーンもっとあったらねってコメが大半だったと思うので、それ以前の1期に練習してたはあまり意味がないかと。
逆にセイントのメニューやってバテバテとかおいおいって思わされたり
-
- 2017年12月26日 08:57
- ID:glUvuBnY0 >>返信コメ
- >>232
おいおい、君自身が他人の感想を否定する行為をしてしまっているじゃないか
君が新曲を素晴らしいと思いスノーハレーションを上回る出来だと思うのは自由なのと同様にそうではない考えも否定しちゃいかんよ
少なくとも俺が見る限り211も215も煽ったり嘲ったりする意図は全く感じられないと見たぞ?
-
- 2017年12月26日 09:03
- ID:jNZobf2V0 >>返信コメ
- >>231
一期で散々練習しといて2期で成長を感じるような描写がないからだろ
-
- 2017年12月26日 09:06
- ID:5slO7bpp0 >>返信コメ
- 231
2期1話でズラ丸が腕立て伏せも出来ないっていう描写をしてしまったから1期の練習の描写はほぼ無意味だ
-
- 2017年12月26日 09:08
- ID:IDVGFt7n0 >>返信コメ
- 久しぶりに無印を見たけど物語のまとまりは圧倒的に前作のほうがあるね、やっぱり。サンシャインはいろいろ詰め込み過ぎてまとめ切れずに結果とっ散らかっちゃった感じなんだよね。無理に2期で決勝まで終わらせずに3期くらいまで尺取って丁寧に描いてくれてたらと思うと残念でしょうがない。素材がいいんだし神作品になり得ただけに本当に勿体ない…
-
- 2017年12月26日 09:13
- ID:Pl9vfFdu0 >>返信コメ
- ※231
その1期の練習シーンも前作無印と比べるとそこまで多く映写されて無いけどね。メンバー勧誘や廃校阻止問題にばかり力入れてて本題の練習シーンが余りにも少ない
-
- 2017年12月26日 09:28
- ID:BZLGxcBT0 >>返信コメ
- ラブライブシリーズほど脚本ガーと言われたアニメない説
-
- 2017年12月26日 09:30
- ID:Pl9vfFdu0 >>返信コメ
- ※183
横槍さすようだが負け惜しみは見苦しいぞ、11話以前の感想コメントでも相手が言いたいことをはき違えて勝手に変な解釈して突っかかり最終的には君みたいな負け犬の遠吠えして颯爽と消えていく奴が居たけどさ?もう毎話ごとに感想コメントで言い続けてるけど、擁護意見だけを求めたいならこう言うアニメ感想サイトなんかに来るなよ?
擁護コメントだけ求めて批判コメントに噛み付いてる時点で君の方が滑稽すぎるし、君みたいな奴は本来なら場違いで議論するに値しない。擁護コメント求めて同士達と傷の舐めあいしたいならよそ行け、こう言う場でなら批判意見あるのは当たり前だ。
以上、横槍失礼しました。
-
- 2017年12月26日 09:31
- ID:tmMxCRyB0 >>返信コメ
- >>242
そりゃまとまらないよ。
サンシャインはただのライブやスポンサーの番宣アニメだし。
-
- 2017年12月26日 09:34
- ID:UKgiQisA0 >>返信コメ
- >>220
そういうのは1期の最終回の時点でいろいろやらかしてるもん、このアニメ
-
- 2017年12月26日 09:39
- ID:29tDRA6q0 >>返信コメ
- >>232
μ’sが神とは一言も言ってない、スノハレが神だと言ってる
Aquorsがゴミだとは言ってない、WATER BLUE NEW WORLDがスノハレほどではないと言ってる
被害妄想が先行するとストレス溜まるだけだぞ
それに「音楽レベルは高い」「今回の曲も悪くない」はゴミを表現するときに使うのか
-
- 2017年12月26日 09:42
- ID:sVeR01vr0 >>返信コメ
- >>163
だってそれはμ'sの話でやっちゃったから今回もやったら「ただの焼き直し」になってしまう。「鉄腕アトム」と「ジェッターマルス」の関係みたいな。
μ'sの話以上の「ご当地タイアップ」だからそうしても造る意味がないとまでは言えないが、見る側にとってはあまり意味が無い。
「コレが最後だ感」が無いのは当然。μ'sの第2回大会時と違ってAqoursにとっては「それどころではない」ものを背負っているのだから。
μ'sは学校存続も決まってたから、大会優勝は目指しながらもふと「今後」を思う余裕もあった。Aqoursは廃校・次は統合先学校へも決定、他の部活はもう結果が出てしまっていて全国的な大会で学校名を残せるのは今回のラブライブしかない、それも決勝出場の有力候補だったセイントスノーがミスでの地区予選敗退もまのあたりにした、廃校祭で色々思い出とのけじめは付いたし学校や地域の人々の想いや応援も受け取った。
「背水の陣の状況で最高のパフォーマンスを行ってみんなを楽しませて優勝すること」だけにAqoursの想いが集中しているのだからそんな悲壮感なんか出るわけが無いしあったらおかしい。
さあ次の最終話、すべてが終わって喪失感がくるのか、それとも、とにかく全てはやれるだけやったと「明るく未来へ向かう」姿が描かれるのか、とても楽しみ。
-
- 2017年12月26日 09:43
- ID:qAdxrfsV0 >>返信コメ
- そう言えば何話の感想コメントだったか忘れたが、サンシャインは今後もこのありさまだと間違いなく鉄血のアークフレンズサンシャインになるとか言ってる奴が居たけど本当にそうなってしまってるよな。
-
- 2017年12月26日 09:43
- ID:tmMxCRyB0 >>返信コメ
- >>232「μ'sはカミ、Aqoursがゴミ」風の言い方嫌い。
勝手にゴミ変換してて笑うわ
心の中でそう思ってるから自然と言っちゃうんだろうなぁ
-
- 2017年12月26日 09:55
- ID:j2bIxWx60 >>返信コメ
- 2期は3年中心の話が多いな。まあこれは2年前の出来事があるのだろうけど。
-
- 2017年12月26日 09:59
- ID:5YP.rEts0 >>返信コメ
- >>237
だからそれじゃもうつまんねぇから新しいことしろよって期待があったのがサンシャインだよ
-
- 2017年12月26日 10:10
- ID:6lK6mU.w0 >>返信コメ
- WATER BLUE NEW WORLD
映像も含めて、この曲の衝撃はすごかった。
個人的には劇場版のときの僕たちはひとつの光が一番だったけど、それに負けず劣らず。
たぶんサンシャインも劇場版あるんだろうけど、13話でどう締めるのか期待。
でも劇場版ありきのスッキリしない終わり方ならすごく叩かれそう。
-
- 2017年12月26日 10:17
- ID:AdKkZdoB0 >>返信コメ
- アキバにゴミを2回も捨てるなよとしか思わなかった回
何しても茶番に見えた。間の回でやらかしたのが何度もあったらこうなっちまうわな
-
- 2017年12月26日 10:18
- ID:WtLBkAI70 >>返信コメ
- またおまいらのせいで、水道橋-お茶の水-秋葉ラインが混むんだろうなあ・・・
-
- 2017年12月26日 10:35
- ID:.XOgBMSP0 >>返信コメ
- >>245
はいはい、反対意見は全部負け犬ね。
あれがただの批判コメントと読み取れるのは同類だけだぞ。
183も言ったようになんでその※だけ突っ込むの分からないの?
やみくもな批判(笑)の擁護を求めるならアンチスレのほうがよくね?
-
- 2017年12月26日 10:40
- ID:eLzMyf1p0 >>返信コメ
- 前の記事でも誰か言ってたけどほんとラブライブサンシャイン!!じゃなくてAqoursサンシャイン!!って感じだったな
-
- 2017年12月26日 10:41
- ID:40umoV7x0 >>返信コメ
- キャラというか女の子同士の絡みは素晴らしいのだけれど、描く気のないライバルたちのことを差し込んじゃうのが相変わらずの花田師匠だなあ。
数百人いるスクールアイドル部でようやく選抜メンバーに選ばれた努力家の凡才少女、ラブライブのために将来の道を捨てて日本へ留学してきた世界コンクール優勝ピアニスト、ラブライブで負けたショックで自ら命を絶った姉の雪辱のために三年かけてついに全国大会までたどり着いた妹、などなど描かれることなく敗れさる運命のスクールアイドルたちの気持ちをちゃんと考えてるのかな。
結果とパフォーマンスのレベルが一致しない言い訳が「ラブライブの勝敗は人気投票で決める」という設定だと思っているのでAqoursが優勝することについては文句はない(現実
でもピコ太郎の例とかあるし)。
けど今回みたいに内浦総出で会場に駆けつける(会場票を稼ぐ)のをなんで前回やらなかったんだとか、バク転しないとダメだとかなんだったんだよって、エピソードがいきあたりばったりというかシリーズ構成の仕事ちゃんとしてんのか?って思う。
-
- 2017年12月26日 10:50
- ID:MrzdLN640 >>返信コメ
- ※249
限定しなくても既にサンシャインは本家の焼き直しだらけだと思うが…
引き出しの狭さに定評のある脚本花田のオリジナルだぞ?
脚本のせいもあるが二番煎じ感はもつどうしようも無いと思う
-
- 2017年12月26日 10:57
- ID:c98H5pEN0 >>返信コメ
- ライブ中の千歌が久しぶりに可愛く見えたぞw
なんでだろ
-
- 2017年12月26日 10:57
- ID:eLzMyf1p0 >>返信コメ
- 今までの積み重ねを上手く描けてたら本当に最高の回になったと思う。
でも実際それが出来てないから全ての言葉が薄っぺらく感じて感動も全く無かったな…
こんな良回をここまでペラペラに出来る脚本もある意味凄いと思う。
あとライブに関してだが、曲自体は凄く良いと思う。が、Aqoursの成長とか一切関係なくただ演出が凄いだけのいつものライブっていうのがな…(演出だけなら他チームだってここまで出来るかもだしそもそも演出で決まる決勝って?)
勝って欲しい!って気持ちの人は多くてもこれは勝ったな!って感じてる人は少ないんじゃないかなって思う。それほど「ライブ以外」の演出が乏しすぎるよ…
-
- 2017年12月26日 12:08
- ID:wQJkJhNV0 >>返信コメ
- 三期は無いそうです。
-
- 2017年12月26日 12:08
- ID:66VYYRls0 >>返信コメ
- >>262
全く同感!!
ほんとその通り!!
アンチは知らんけど、Aqours好きになれないけど誰もゴミだとは言ってないの!!
むしろ一つ一つのコンセプトは凄く良いからこそ脚本にそれを潰されてもったいないの!!
同じラブライブコンテンツだからμ'sと比べてしまうのも仕方ないしそうさせたのは公式
それほどAqoursに期待があった!!
ほんとにAqours嫌いアンチならもうここまでわざわざ見ない!!
μ'sが大好きで、Aqoursも応援したかったし期待が大きかった
だからこそ脚本一つで大きく変わるの
Aqoursがたくさん練習してたのは分かるけどその下りをもう少し上手く描けていれば今回の皆の台詞に重みが出てきたはずなの!!
それも個人の感想の一つ!!
Aqours好きになれなくてもアンチと一緒にしないで!!
ちょっと反対意見出したからって、これだから原理主義者はって煽ってくるのはそっちじゃないか!!
-
- 2017年12月26日 12:28
- ID:.XOgBMSP0 >>返信コメ
- ※239
自分特にスノハレと比較してませんが、どの辺が否定してるですか?
煽り意識があるかどうか分かりませんが、言い方ってもんがあると思う。
-
- 2017年12月26日 12:41
- ID:eLzMyf1p0 >>返信コメ
- >>264
同意ありがとう。もったいない本当それに尽きると思う。練習もそうだけど描写が足りない部分が多い(の割にどうでもいい部分は多い)のが本当に残念…
ラブライブが大好きだしAqoursも大好きだから期待も大きかったんだよねぇ
だからこそ惜しいなって思う部分を毎回書かずにはいられない…
-
- 2017年12月26日 12:41
- ID:ZIM8.GT00 >>返信コメ
- Aqoursには是非穂むらに寄って欲しいんだが・・・
-
- 2017年12月26日 12:49
- ID:dHsnLExo0 >>返信コメ
- 私は、無印劇場版終了後にラブライブを知ってファンになったので、どちらかと言えば、『ラブライブ!サンシャイン!!』『 Aqours』の方が思い入れが強く、『ラブライブ!サンシャイン!!』も楽しく観れている組。
それでも(過度なアンチは除いて)批判的・反対的な意見全てを否定するのは、ちょっと違うと思う。
各人ラブライブが好きで思い入れがあり、それ故にそれぞれに意見・感想があるのは当然の事。
『ラブライブ!サンシャイン!!』好きの私でも、正直もっと面白い作品になれたのではないか、と思う点はあります。
これは事実であり、明らかに脚本及び監督の責任ではないかと思います。
批判・否定に対する反論をする場合も、理路整然と行わないと、逆に『ラブライブ!サンシャイン!!』を貶める事に繋がってしまい、『ラブライブ!サンシャイン!!』ファンとしては、読んでいて非常に残念。
-
- 2017年12月26日 12:52
- ID:K7WHxLAT0 >>返信コメ
- >>239
そもそも>>209は「個人的には」と前置きして、しかもスノハレを神曲と認めたうえでの「スノハレレベル」という何者もディスってない感想しゃないか?
それに対して「いくらなんでも」とか「ありえない」は個人の感想の範疇を超えて他人をディスってるんじゃないかな。
その後の>>248や>>251が>>211や>>215本人だとすれば、感動してる人を不愉快にさせて喜んでいる「煽り」だろう。
オレ自身、サ!の曲を口ずさんでいても、気が付くといつの間にかスノハレを歌い始めてるスノハレ信者だが、>>209は自分が最高と思った今回の曲を褒める引き合いにスノハレを頂点として出してくれてることで、スノハレも褒めてくれているように読めてうれしかったぞ。
-
- 2017年12月26日 13:20
- ID:IDVGFt7n0 >>返信コメ
- >248 君の中ではスノハレ以下でもスノハレ以上だと感じた人もいる。個人的にと前置きしてある感想に対して「ありえない」と決めつけて否定してる時点で君の方が喧嘩売ってるように見えるがね。
-
- 2017年12月26日 13:30
- ID:tmMxCRyB0 >>返信コメ
- >>269
スノハレは9人で作り上げた曲でWATER BLUE NEW WORLDはなんか勝手にできてた曲なのに、同レベルなんだぞ。
-
- 2017年12月26日 13:50
- ID:.YGtSnyi0 >>返信コメ
- いいって思う人もいても別にいいと思うんだけど印象としてはミラチケ以下にとどまったからこれで決勝かぁ...とは感じたよ【あくまで個人的に】
-
- 2017年12月26日 13:58
- ID:GL7juWnT0 >>返信コメ
- >>192
可愛いだけと思ってたキャラが、ただ学校の為にがむしゃらに
でもポジティブに頑張る姿を見て応援したくなったんだよな
語尾になんかついてるから受けたわけじゃないのにな
-
- 2017年12月26日 14:14
- ID:tmMFdRgi0 >>返信コメ
- ぼちぼち劇場版の話題が出始めてる頃合いですが、
(流石に前作やってるのに今作やらんって事はないだろう…)
果たして本編に+αした物になるのか、それとも本編の補完という形になるのか。
前作劇場版は前者の形で、
卒業後のμ'sの行く末を全員で決定→ラブライブ優勝→3年生の卒業式
と、ぶっちゃけ本編26話だけでもちゃんと物語は完結してるところに+αを取り込んできてる。
今作は残りあと1話で(良くも悪くも)キチンと話を完結させてくれるのかどうか。
それ次第で劇場版の見方もまた変わってくるかもしれない。
-
- 2017年12月26日 14:31
- ID:.Ai7e7T.0 >>返信コメ
- ※257
なお、君の言う同士とやらは※67さんには32人も居て12話を見て同じ様な感想を抱いたみたいだがね?※67さんの意見をきちんとした批判意見として受け入れられてなければあそこまで同意者は集まらないっすわ。正直言って彼の意見を認めたくないからと子供の様に駄々こねてるのは君位だわ?君がいくら喚いても結果が全てなんだよ。もう諦めたら?擁護意見だけが欲しいならTwitterで仲間探してそこでやりなよ。
-
- 2017年12月26日 14:39
- ID:oMCXTgNN0 >>返信コメ
- サンシャインはもういいかな
決して糞アニメってほどじゃないけど、正直ちょっと期待ハズレだったな
来年にはそろそろ3代目のラブライブがG'sで発表されるかもしれないし、そっちに期待!
-
- 2017年12月26日 14:46
- ID:zfvh9C.z0 >>返信コメ
- 前期の未熟dreamerは曲も演出もブルっと来る位には良かったんだが、今期は所謂縦ノリ系の爽やかな曲ばかりでここぞと言うシーンに合っていない様に思う
前期は好きな曲が幾つかあったけど今期で記憶に残っていて口ずさめる様な曲は今の所OP位しか無いな
-
- 2017年12月26日 15:12
- ID:2QriXFYs0
>>返信コメ
- すばらしいずら。
-
- 2017年12月26日 16:19
- ID:Y5QIgFsV0 >>返信コメ
- たしかに練習描写はないでもないが、余裕そうな顔してるから説得力ないんだと思う
ほのかみたいに倒れられてもちょっと困るが
-
- 2017年12月26日 16:51
- ID:eLzMyf1p0 >>返信コメ
- >>279
余裕であってもいいと思うけどね。今回みたいな階段ダッシュも余裕だねって感じのをもっと前から散りばめとけば良かったんだよ
いちいちダッシュに疲れてる描写とか入れる必要は無かったってだけで…
-
- 2017年12月26日 16:55
- ID:sNTUxecv0 >>返信コメ
- 自称普通ならチート集団のμ'sの数倍練習してやっと同等
でも何もしてない
正月に練習した時セイントスノーのメニューを平然とこなして
驚かれるとかあればまだしもバテバテだったよね
-
- 2017年12月26日 16:57
- ID:tmMxCRyB0 >>返信コメ
- バイトして犬の面倒見て北海道旅行してドライブして廃校際して・・・休まずに練習してきました!!って言われてもね
-
- 2017年12月26日 18:30
- ID:mYJ5G7wI0
>>返信コメ
- 新曲披露したから良かった!
-
- 2017年12月26日 19:25
- ID:TDgKlwmO0 >>返信コメ
- 「せっかく出来のいい回なのに今までの描写のせいで感動半減…」以外の批判意見は重箱の隅つついてる感あるし、少なくとも今回だけ見れば自分含めて良回って認識みたいだね
-
- 2017年12月26日 20:23
- ID:DxN4G4rY0 >>返信コメ
- 良回だったな
あの歌詞を3年生が歌ってるのは本当にずるい
今までの全てが詰まった歌詞だった
何気にサビ前の茶髪のモブを入れたシーンは本当に神シーンだと思う
昔はμ'sに憧れて始めたまだまだ未熟なスクールアイドル、しかし今では他の人に感動を与えることが出来るくらい素晴らしいグループになった、そんなメッセージ性のあるシーンだった
-
- 2017年12月26日 20:34
- ID:F.JMU9B80 >>返信コメ
- >>284
自分で頑張ったとか説明する回は出来のいい回でも良回でもないよ
曲がいいとか可愛いとかMV見て思うことじゃん
-
- 2017年12月26日 20:38
- ID:.GlOR9lc0 >>返信コメ
- >>263
そうなのか?初めて知ったぞ
-
- 2017年12月26日 20:38
- ID:ktAprjwL0 >>返信コメ
- アニメに称賛も批判もどっちもあっていいと思うけど
とにかくリアルで迷惑かけるのはやめてくれよ…
イベント楽しみにしてるこっちからしたら本当に中止になったらたまらんわ
-
- 2017年12月26日 20:39
- ID:2eCXFael0 >>返信コメ
- ※281
無印にも普通に練習してればありえないダイエット回なんてあったしまあ
-
- 2017年12月26日 20:59
- ID:h1ctd5OI0 >>返信コメ
- 練習量以上においしくて食べまくったってちゃんと言ってるし
その回しっかりダイエットしてる
花丸善子とは違うよ
正月餅食べたあともちゃんと階段で走ってる
これが説得力ある練習描写
-
- 2017年12月26日 21:22
- ID:F.JMU9B80 >>返信コメ
- >>289
和むなあ
おおらかな視点の大切さを感じたのでありがとう
-
- 2017年12月26日 21:24
- ID:wN.KdfTi0 >>返信コメ
- うーん、やっぱり色々やりようはあったと思う。審査員の人が手に持ってたボールペンをポロっと落としてしまうとか、目と口を開いたまま固まってしまうとか、そんなカットを一瞬ちらちらっと挟むだけでもずいぶん印象は違ったかも知れない。そういうのが不足してる一方で、逆にマイナスの描写が散見されるよね。セイントスノーの特訓でへばってたりとか。なのに言葉だけで「頑張った!」って言ってるから違和感を感じる人が多いのは自然だと思う。
-
- 2017年12月26日 22:21
- ID:OiqIZbtS0 >>返信コメ
- ミューズは雑誌の片隅の小さなコーナーから始まって
キャラデザを変えながら人気と歴史を積み重ねてあとは
アニメ化するだけというレベルまで設定がギチギチに
用意されていた磐石の体制でのアニメ化だったけど、
アクアはミューズの人気で有名になったラブライブという
ブランドに急遽用意された突貫工事のハリボテみたいな
存在。歴史も積み重ねもペラペラ。コツはつかんでるから
キャラ絵だけは完璧なんだよね。中身が全く伴っていない。
脚本・設定ほぼなしでキャラ絵だけ決めてアニメ化したら
こういう事になりますよという見本みたいな作品。
ミューズがガンダムならアクアはガンガルみたいな存在。
サンライズが自分でガンガル作っちゃった感じ。
-
- 2017年12月26日 23:11
- ID:2eCXFael0 >>返信コメ
- なんというか面白いと思えない人は切り捨てようとしてる感じするよな それでも利益十分なんだろうし俺は面白いと思ってるから別にいいんだけど
-
- 2017年12月26日 23:59
- ID:JpnTgVRL0 >>返信コメ
- 練習してないってのは言い過ぎにしても全くサボってないって言わせたのは疑問が残る
練習に限らず廃校阻止だとか敗退したグループだとか自分たちの活動意義とかにばかり意識が行って、決勝大会のパフォーマンスに向けての姿勢があいまいなまま進んだのが部活もの、アイドルもの、ラブライブとしてどうなのか
-
- 2017年12月27日 00:27
- ID:eC.IMiQm0 >>返信コメ
- 多分面白いと思えなかったやつはもうラブライブシリーズに着いてこれてないんちゃう?制作側が面白いと思った人達より面白いと思えない人達の事を考えるなんて有り得ないんだから多分もう離れた方がええと思うよ
-
- 2017年12月27日 00:28
- ID:BVEIw2lB0 >>返信コメ
- >>294
俺は切り捨てられる側かなとは思ってる。
円盤買おうか悩んでるけど、μ’s原理主義者としては、たまにちらっと映る音ノ木のために買いたいんだよね。
まぁ最初のうちは初回特典とかあるだろうから、Aquorsファンの邪魔にならないように半年後くらいに買うかな。
-
- 2017年12月27日 00:51
- ID:Elu5PTgJ0 >>返信コメ
- 次回予告で桜が舞っていて卒業式みたいな雰囲気出てたけど
もしそうなら今度こそ校歌、歌ってくれる・・・よね?
-
- 2017年12月27日 01:01
- ID:ztvpRETX0 >>返信コメ
- 新曲出すんはええけど練習シーン無いから重みが無いわ。
響けユーフォニアムの全日本吹奏楽コンクールみたいな「あー、ここは練習苦労してた所やな」って感動やシンパシーが全くない。これで感動できる奴が羨ましい。
-
- 2017年12月27日 01:01
- ID:UytIHSPm0 >>返信コメ
- >>294
だから新規がつかないし
批判が多いんだよ
信者しか楽しめないアニメなんて
評価されないのは当然
-
- 2017年12月27日 02:07
- ID:gpNf8TkZ0 >>返信コメ
- アイカツは崖のぼったり船作ったりアホみたいな
努力の風景も多いけど要するに
努力なしに輝くことは出来ないというメッセージを
幼女にわかりやすく見せるために色々な試練に立ち向かって
ステージでの輝きの根拠にしてるんだよね。
そりゃあんだけ苦労したらステージで輝くための
練習や努力くらい楽勝だろって誰が見てもわかる。
幼女向けに出来ることをなぜ大人向け作品が出来ないのか。
-
- 2017年12月27日 02:56
- ID:iG5swyGk0 >>返信コメ
- 敵チームの描写が全くないからこれで勝ったの負けたの言われても正直で?て感じなんだよ
-
- 2017年12月27日 03:15
- ID:fvnVVt9H0
>>返信コメ
- 曜ちゃんがとてもいい子だった。
-
- 2017年12月27日 05:24
- ID:8Iw9KpN20 >>返信コメ
- 新シリーズも
批判の嵐しかない。
-
- 2017年12月27日 05:45
- ID:quJFVivI0 >>返信コメ
- >>301
努力だけなら他もやってるから、努力だけではダメだという明確なメッセージはあるがな。
それが大人向けってことじゃないかな。
-
- 2017年12月27日 06:16
- ID:quJFVivI0 >>返信コメ
- ラブライブは「アイドルもの」から一歩踏み込んだ「スクールアイドル」という設定のシリーズだ。主人公たちは女子高生、プロのアイドルじゃなく普通の女子高生たちだ。
厳しいレッスンをする鬼コーチもいなきゃ、プロデューサーもいない。振付師も作詞家作曲家も衣装さんもメイクさんもいない。
練習メニューも自分で考えるし、曲作りは自分たちでやる。どういう練習をすればいいのか、どういう曲や演出をすればいいのか、という明確なものはない中でやってる。
無印でも迷走してヴィジュアル系ロックに走ってしかられたり、というおちゃらけがあったが、何やったらいいかわからないので手探りしている様子が描かれている。
普通のアイドル規格に適合した存在として描かれているアライズやセイントスノーは夢破れていく。
高校生がやっているから、活動期間も最長3年。3年生を含むグループなら、同じメンバーのままなのは1年間に限られている。学校や家のこととも切り離せない。
そういうスクールアイドルを、応援したいからラブライブを押しているものとしては、普通のアイドルのサクセスものとは別のものが見たい。
サンシャイン!はりっぱにラブライブ!してるよ。次作があるなら、やっぱりスクールアイドルとして、学校や友達エピソード満載の話だといいな。「廃校」は満腹だが(^
-
- 2017年12月27日 06:17
- ID:joHk.H0L0 >>返信コメ
- 北海道に行った辺りから徐々に面白くなってきたけど、個人的には毎回の様に、まるで子供向けのヒロイックな作品で必殺技名を叫びながら繰り出すかの様なノリで各キャラのお決まりのフレーズがバンバン飛び出すのはいささか食傷気味かなと思った
-
- 2017年12月27日 08:06
- ID:8Iw9KpN20 >>返信コメ
- >>293
円谷プロもウルトラマンの
パチ(亜流)を何本か製作しているし。
(ミラーマン・ファイヤーマン・ジャンボーグA)
-
- 2017年12月27日 09:03
- ID:L57xNQ480 >>返信コメ
- UTX前でAquorsのライブ見てた2人組(6人組?)は何なんだ?
ただの通りすがりの観客モブにしてはなんかクオリティが違うが
しかもちょうど高校1年くらいだろ
-
- 2017年12月27日 09:10
- ID:PTdzpiEt0 >>返信コメ
- ラブライブはアイドル物っていうより部活物なんだろうけど、
それだったらやっぱ練習シーンが足りないと思う
ネタにされがちなロウきゅーぶ!でさえバスケの練習や試合やってるのが殆どだし、
サンシャインは本番であ、ここ練習してたやつだ!ってなるようなシーンが殆どない
それで練習頑張った(脳内保管して下さい)!って言われても…
-
- 2017年12月27日 10:15
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>309
千歌が同じ場所でμ's見て衝撃受けたのと同じ立場の子って以上の意味は無いんじゃないかな
この子たちが今度は次なるAqoursになる、次なるAqoursを目指す存在になる(かも)っていう・・
どうやら虹ヶ咲のキャラじゃないみたいだし
-
- 2017年12月27日 10:43
- ID:PiE7Ovwp0 >>返信コメ
- まじでもう終わりなんかな
アニメの最終回イコールコンテンツの終わりみたいになっちゃうからなあ
μ'sと比べてアクアの実働期間短すぎないか?
-
- 2017年12月27日 10:45
- ID:PMQBqJP90 >>返信コメ
- 個人的には歩道橋の上で新旧アクアが合流シーンは良かった。
-
- 2017年12月27日 10:57
- ID:0nw2vbpV0 >>返信コメ
- >>294
まあ確かに、なにをやっても絶賛してくれる層を選別してるんじゃないかと思うところはあるね
-
- 2017年12月27日 10:58
- ID:ATnD6da40 >>返信コメ
- >>306
そもそもA-RISEがUTXの芸能学科で学校側から全面的にバックアップされてるんだよね。だからコーチはいただろうし作詞作曲してる人から指導されたりとかもあったんじゃないかと予測。
そして時は流れラブライブが更に盛り上がってる今、UTXのようにスクールアイドルを支援する学校が増えてるだろうってのは容易に想像できる。だからこその「ラブライブは遊びじゃない」という言葉なのだと思ってた。
Aqoursが勝つってことはそいつらより更に上のパフォーマンスをしないといけないってこと。
だからより努力の描写は必要になってくるし言葉だけで済ましていい問題じゃない。
つまり、公式が考えなしに設定を上乗せしていったせいで自分で首を締めてるというかなんというか…
-
- 2017年12月27日 11:10
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>315
野球やった事が無いどころかルールさえ分かってないような奴らがいきなり甲子園で優勝するような話なんだよなぁ、本当は
本来ならばおよそありえない話なんだけど
だからもしかしたらそういうリアリティの部分は「最初から捨ててた」可能性もあるのかも知れない
-
- 2017年12月27日 11:15
- ID:dbronrK80 >>返信コメ
- 新旧Aqoursの合流といっても大して過去の掘り下げもないことにいつまでこだわって分けてんだって思ったけどねぇ
新旧が合流したってだけで感動できるなんて羨ましいにゃ~
-
- 2017年12月27日 11:18
- ID:mmkoG2uk0 >>返信コメ
- Adours(アクア)を漢字でかくと「天空海」!!
-
- 2017年12月27日 11:21
- ID:gvjsprGm0 >>返信コメ
- >>302
μ’sの場合は、ラブライブは自己実現の場だから他者は別に必要じゃなかったんだけど
Aquorsは「優勝する」「勝ちたい」と、明らかに競争原理に基づいたモチベを付与してしまったので
ラブライブを競争の場にしなければならなかったはずなんだよな
-
- 2017年12月27日 11:21
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- ただやっぱり全体的にキャラが立ってなかったのは残念だな
特に主役の千歌・・この人にとうとう事ここに至るまで同調出来なかった
結局「どういう人なのか」最後まで分からなかったというべきか
-
- 2017年12月27日 11:45
- ID:ATnD6da40 >>返信コメ
- >>316
うん、別にリアリティを捨てる事自体は悪くない。そっち方面に突き抜けてくれたらいいだけだし。
でも公式で序盤にリアリティある設定の話をしてしまったのが問題だと自分は思うんだよね。
いや、最初はその設定がリアルと重なるメタ的表現で上手いなぁと思ってたんだけどね…
-
- 2017年12月27日 11:56
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>321
ここでもよく言われてた「作品内でのリアリティ」ですね
確かに作る側で(勝手に)ハードルを上げてしまった感は否めないかもしれません
あとこれは全く個人的な、それも後出しジャンケンである事は自覚してますが・・
主役は千歌ではない方が良かったのかも、とちらっと思ってます
-
- 2017年12月27日 12:35
- ID:6SChquTW0 >>返信コメ
- 聖雪さん最初の「ラブライブは遊びじゃない」がよくAqoursの舐めプ証拠として挙げられるが、実際ここ数話はちゃんと実力認めて優勝祝福してるよね?叩く人らはいつまで引っ張るかな?
-
- 2017年12月27日 12:59
- ID:6SChquTW0 >>返信コメ
- >>271
勝手に出てきたは草
そのロジックなら僕光も勝手に出てきたの違う?みんなで作ったのはSDSだから。
-
- 2017年12月27日 13:02
- ID:uHUCNoix0 >>返信コメ
- >>315
>UTXのようにスクールアイドルを支援する学校が増えてるだろうってのは容易に想像できる。
その流れをぶった切ったのが無印なんじゃなかったのか?
第3回以降の拡大と盛り上がりは、普通の子も仲間と集まって輝こうっていう流れの先にあるのでは?
「単なる記念参加」みたいなのもあるだろうし、口だけの「優勝する!」もいるだろうけど。
明言はされていないが、観客とネット観客の投票による競争と思われ「厳しい審査員」の影は見えない。まあ、だからこそ勝つのがむずかしい。他よりも投票してもらえる何かが必要なわけだ。もちろんあるレベルに至る練習も必要だが、練習だけでは得られない何か。
-
- 2017年12月27日 13:05
- ID:dbronrK80 >>返信コメ
- 何でも言わせてるだけで中身がないから叩かれてるっていうのが理解できないのかな~?
-
- 2017年12月27日 13:10
- ID:PiE7Ovwp0 >>返信コメ
- ライブの採点の唯一の描写って、UTX屋上の時の矢印がグイーンって上がっていくやつだけだもんね
あれ見る限りリアルタイムでのネット投票っぽい
-
- 2017年12月27日 13:23
- ID:HAI9Rpwv0 >>返信コメ
- 大会という他グループと競い合う場において肝心の他グループや審査員の描写がほぼ皆無なのは部活ものとしていかがなものかと
比較するものがないから例え勝っても負けても視聴者側が盛り上がらないと思う
-
- 2017年12月27日 13:27
- ID:4fRCtGCV0
>>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2017年12月27日 13:31
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>328
「如何にして勝敗が決まるか」という部分を厳密にしてないのはそういう理由もあるのかも知れませんね
-
- 2017年12月27日 14:36
- ID:hX3IntPE0 >>返信コメ
- アンチのラブライブに対する熱意は一体なんなのか…?
-
- 2017年12月27日 14:57
- ID:Elu5PTgJ0 >>返信コメ
- >>331
俺はむしろなんでも肯定するファンの淡白さの方が気になるが・・・
-
- 2017年12月27日 15:00
- ID:fZOfrSNp0 >>返信コメ
- 真面目は批評をしている人もいるんだけど、そこに叩きたいだけのアンチが入ってきてるせいで毎回カオスなコメント欄になってるのが残念
他のアニメみたいに平和なコメント欄が見て見たかったよ
-
- 2017年12月27日 16:02
- ID:6SChquTW0 >>返信コメ
- 期待された作品だから批評も多いが、批評に紛れ込んでアンチする奴ほんと嫌い。
-
- 2017年12月27日 16:11
- ID:gpNf8TkZ0 >>返信コメ
- PAワークスの働く女子チームに地元フル活用の脚本かかせて
京アニに見せ場シーンを作画させたらご当地&神作画連発で
ミューズ級ヒット&聖地ウハウハも可能だっただろうな。
素材は悪くない。組み合わせ方、使い方、扱う者が悪かった。
宝石も使い方や磨き方を間違えればタダの石ころになる。
これ以上のものは作れなかったなんて言い訳は通らない。
理論上は可能だった。その理論は決して不可能ではなく
最適解を導き出すための計算も正攻法でよかった。
-
- 2017年12月27日 16:59
- ID:2C1SD96.0 >>返信コメ
- 何であんな大きなアキバドームで優勝候補が
歌って踊ってるのに観客席の盛り上がる
大歓声とかのシーンをカットしたし…。
ラブライブだろ?アニメタイトルだろ?
もっと尺とってくれよ~…。
せっかくの大舞台がPV尺て…。
-
- 2017年12月27日 17:03
- ID:ATnD6da40 >>返信コメ
- >>325
だったら1期のときより大会のレベルが上ってる設定なんていらないし遊びじゃない発言もいらないよね?(もっというと最初からμ's関係なくAqoursの話をしていれば良かった)
普通の子達がラブライブで優勝するまでの道、
それを過酷そうなイメージを付けてしまったのは公式自身なのよね
まぁラブライブ!の世界は「輝き」を得た人ほどライブの見栄えが良くなる!みたいな設定でもあるなら納得するんだけどね…
-
- 2017年12月27日 17:05
- ID:ATnD6da40 >>返信コメ
- 色々言ってしまってるけどAqoursが好きだからこそ色んな感情が湧いてくるんだよーーー信者さんアンチ認定しないで(‘、3_ヽ)_
-
- 2017年12月27日 17:19
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>338
「もっといいものが出来たはずなのにどうして・・」っていう思いがきつい言葉になってしまっているところは理解して頂きたいですね
良くも悪くも注目を浴びるのは他ならない「ラブライブ」だから
どうしても前作と比べられてしまうのは仕方ないと思うのですが・・
-
- 2017年12月27日 18:04
- ID:0nw2vbpV0 >>返信コメ
- >>337
一期で1クールかけてAqoursの話放り投げてμ'sマンセー描写に費やしたのが響いてるよな
-
- 2017年12月27日 18:36
- ID:rEe80clx0 >>返信コメ
- >>309
その二人が廃校撤回の鍵になるんじゃないか?
応募締め切りも98人ていう妙に引っかかる数字だったし
アクアは優勝はできなかったけど
学校存続という奇跡を起こすのかもしれん
-
- 2017年12月27日 18:40
- ID:SSb.QwTd0 >>返信コメ
- ※67、※245
あんまりに言いぐさが酷かったので、もう一回スレします。
あんなに喰い付きが激しい67が一瞬で消え、代わりにまったく同じ口調の横槍くんの爆誕はさて置き、単純な中傷発言のみのスレやめてもらえません?
はっきり言わないとわからないようなので単刀直入に言います。
「この2チームの凄さを知ってるならアクアとは雲泥の差があるのを知ってるだろう」
↑
こちらのセリフは作中の引用ではないよね?つまり67の感想、感想自体特に問題ありません、ただそれに留まらず、自分と違う意見を持ったセイントスノー(2次元キャラ)に押しつけ、文句までつける。前スレはこのみっともなさについて書いた。
その色眼鏡状態から全スレの内容が容易に考えられる。
Aqoursが必死練習したって口に出しても「ない」と決めつける(描写不足はあるが、はっきりの否定はできない)、「泥」だから。
梨子がピアノ弾くだけで、不法侵入の犯罪者扱い、「泥」だから。
緊張解くための枕投げも悪意を持った迷惑行為とみなす、「泥」だから。
ライブの衣装も歌も振付もぜんぜんダメ、「泥」だから。
↓
-
- 2017年12月27日 18:41
- ID:N4.L6a0h0 >>返信コメ
- いやいやいやここまで来て廃校回避しちゃったらそれこそなんじゃそりゃーって感じになりそうな気が。。。
-
- 2017年12月27日 18:41
- ID:SSb.QwTd0 >>返信コメ
- 他の批判コメ(※10、※26など)と明らかの違いがあるから、同じ批判側ですら「ひどい」と突っ込んだ(※71、※74など)、自覚なさすぎませんか?その上自分がほかの批判者と同じだと必死に被害者面被って「頭悪い」「負け犬」と罵倒とか、よくそう堂々と言えるなと思った。
あとやたらコメの「いいね」に注目して、勝手に賛同と変換して、己の正しさを主張するみたいだけど、関係あるか?そんなのアンチスレ行けば30+どころか、3000+ぐらい行くけど、自論が擁護依存のお前さんにピッタリだと思うよ?
長文失礼しました、関連スレ引用失礼しました。
-
- 2017年12月27日 18:53
- ID:rEe80clx0 >>返信コメ
- >>343
なんだそりゃー展開は何時ものことだろ!!
まぁ流石に無理があるか・・・・・・
いうてアクアが優勝できるとも思えないんだよな
-
- 2017年12月27日 19:07
- ID:ATnD6da40 >>返信コメ
- >>340
μ'sを入れ込んだメタ的な話自体は良かったんだけどね。でもそれならメタ的表現を貫いて2期も成長に重点を置いた展開+キャラの掘り下げで中の人達と一緒に成長していく感じを出してたらもっと良かったかもしれない。
まぁ何にせよ2期で卒業付近まで持ってくなら時間が足りないよなーーーAqoursにももっと積み重ねていく時間をだな…
-
- 2017年12月27日 19:14
- ID:EB6yJXVm0 >>返信コメ
- 結果を次回に持ち越して「勝てませんでした」は1期13話→2期1話でやったからさすがにないと思うが
むしろ問題は「Aqoursには絶対優勝してほしい!!」って思いが沸いてこないことかな…
負けてほしいなんてことはないけど、優勝しても2位以下に終わっても大して感情は揺さぶられないと思う
正直大会の結果がどうでもいい
-
- 2017年12月27日 19:21
- ID:PTdzpiEt0 >>返信コメ
- 流石にここまで来て廃校阻止になったらしらけるわ…
決勝が春って話しだったから3月で受験生がラブライブ見て
志望校変えるとは思えない
希望してた98人も既に別の高校受験してるだろ
-
- 2017年12月27日 19:35
- ID:N6a3e8VY0 >>返信コメ
- >>347
>優勝しても2位以下に終わっても大して感情は揺さぶられないと思う
厳しいけどその通りですね
勝って「やったぁ!!」とも負けて「なんで・・残念」とも正直ならないでしょう
個人的には勝たない方がいいのかなと思います
「勝てはしなかったが輝きを遺した」という方が好みというのもありますが、あれで勝ってしまうというのはやはり余りにも・・という気がしてしまうのも確かです
問題は(そうなったとして)物語をどう締めるのか
伝説が語り継がれていくには「語り部」が不可欠だと思うのです
-
- 2017年12月27日 19:44
- ID:UytIHSPm0 >>返信コメ
- アンチがー
言うにも何処でも評価低いよね
このアニメ…Twitter等が格別盛り上がる訳でも無いし
周りの評価は気にする必要無いとは思うが何でもアンチが〜って言うのも違う気がする
-
- 2017年12月27日 20:07
- ID:1PTU6i3u0
>>返信コメ
- 絶対Aqoursとして優勝していているはず
-
- 2017年12月27日 20:29
- ID:eC.IMiQm0 >>返信コメ
- 無印とやたら比べたがる人多いけど、それ単純にもうサンシャインに着いていけてないだけだよね もう無印も終わったんだからそういう人達は離れるのが正解だよ
※300
今評価してる人に対して売るだけで十分利益上げてるのに何が問題なのか
-
- 2017年12月27日 20:29
- ID:.3ezZfjh0 >>返信コメ
- ここでいうことでもない気がするが
ずら丸のSEGAのCM好きだわ~
-
- 2017年12月27日 20:36
- ID:IgyZEjz90
>>返信コメ
- 新曲めちゃくちゃ感動した‼️
-
- 2017年12月27日 20:37
- ID:HqifWw.y0 >>返信コメ
- >>322
俺もちょっとわかる。
だとしても、主役が転校してきたばかりの梨子ちゃんとか一回はAqoursをやめた果南ちゃんだと話をここまで持ってこれないとも思う。
あくまで個人的に。
-
- 2017年12月27日 20:48
- ID:quJFVivI0 >>返信コメ
- 大会前の壮絶な猛特訓や必殺技習得でもやってたら満足なんだろうか。予選のときやったが満足しなかったみたいだからそうじゃないんだよな。
今回の優勝候補レベルのセイントスノーに「たのもしい」と認めてもらっていて「ステージでは気持ちが伝わる」と言われた「気持ち」を確かめて盛り上げたうえで、青い羽根描写が飛びまくりなのに、なにが不十分なんだ。
アンチなら理解できるが、それでもファンだというのは理解に苦しむ。
-
- 2017年12月27日 21:03
- ID:quJFVivI0 >>返信コメ
- >>326
いや、それがな。不思議なことに「叩いてる」ふうなコメントに「アンチかよ」とか「ファンなら叩くな」言うと、決まって「擁護するだけじゃなくて批判的なことも言うのがファンだ」って類の答えが返ってくるんだわ。
つまr、誰一人叩いてなんかいないことになるんだな。もっとこうなればいいのに、みたいな建設的な書き込みらしいんだな。
キミも叩きに来ただけのアンチやろくに見てない派じゃないんだろ? ほらみろ、まったく叩かれてなんかいないぞ。
-
- 2017年12月27日 21:04
- ID:N4.L6a0h0 >>返信コメ
- >>356
うーん、セイントスノーさんの「なんてたのもしい」とかも言葉で言われただけですよね。たとえば、セイントスノーが練習に来たときに「自分たちの練習メニューをやらせたら皆バテるかな?」と思いつつやらせてみたら、誰も音を上げなくてちょっと驚いた。とかだったら視聴者にも成長が分かりやすかったし印象がずいぶん違ったと思うんですけど。
結局「なんてたのもしい」も「練習した!」「頑張ったよね!」も口で言ってる"だけ"に見えるんですよね。
-
- 2017年12月27日 21:06
- ID:UytIHSPm0 >>返信コメ
- ※352
問題は無いと思うで
周りからの評価が悪い、得られ無いって事だろ
むしろそう言うのを問題視するのは信者とか販売元であり普通に見てる人やアンチ側が考える事では無い
352見たく鎖国的な考えはどうかとは思うがどうかとしか思わないし
-
- 2017年12月27日 21:47
- ID:0nw2vbpV0 >>返信コメ
- >>352
本編がいちいち無印を持ち出したり引き合いに出してるんだからしょうがないだろ
μ's関係にここまで固執してなきゃこうまで言われなかっただろうに
-
- 2017年12月27日 23:01
- ID:eC.IMiQm0 >>返信コメ
- ※360
1期の話だろそれ 二期になってからμ'sの話なんて一言も出てきてないぞ
-
- 2017年12月27日 23:06
- ID:VLsBkXFH0 >>返信コメ
- >>356
どんな分野でもちょっと猛特訓したくらいで優勝出来るわけないでしょ
厳しい練習を長い期間積み重ねないと無理だから
それを描くのがドラマだから
視聴者が、作品中で登場人物の行動から感じ取るものだよ
登場人物が説明するものじゃないよ
だから皆が呆れてこんなになってるんだよ
説明があったから問題ないなんて、好きなあまり盲目的過ぎる
-
- 2017年12月27日 23:25
- ID:0j.jjB7K0 >>返信コメ
- 信者の皆様がこの出来に満足ならこれからのラブライブシリーズは全部酒井監督と花田脚本で作って貰おうぜ!
-
- 2017年12月27日 23:43
- ID:eC.IMiQm0 >>返信コメ
- ※363
別に好きになれないなら見なきゃいいだけの話だからな それでいいよ別に
-
- 2017年12月28日 00:10
- ID:XS.ZSJeN0 >>返信コメ
- バスツアーする地元の人達が凄い。
同じような事をしている人は他にもいるのだろうなあ。
-
- 2017年12月28日 00:21
- ID:aDpmpdjv0 >>返信コメ
- >>352
シリーズ物は必ず初代と比べられ、続編は批判の対象になります。「単純にサンシャインに着いていけてない」のでなく、反動ですね。μ'sの絶頂期に解散(休止?)しているためアクアを認めたくないと思う人は多いと思います。
本来ならもう少し間をあけてアニメ1期を放送すべきだったと思います。ただ、最近は10代の新規などで回復はしていますがμ'sにはまだまだ届きません。
売上でも無印が異常な大ヒットしているだけでサンシャインも一般的にヒットだと思います。
-
- 2017年12月28日 00:51
- ID:skLPTRww0 >>返信コメ
- >>361
2期になって出てきてないという意見が何を伝えたいのか分からない
1期と2期は全く同じタイトルを冠してるにも関わらず、1期のことは忘れて全くの別作品として見ろということ?
アクアの積み重ねてきたものは薄っぺらくて、あってもなくても変わらないようなものだから
全26話の約半分を忘れてなかったことにしても問題のない薄っぺらい作品だというすごく遠まわしの嫌味かね?
-
- 2017年12月28日 00:59
- ID:BmOX1Hof0 >>返信コメ
- ※367
ここはラブライブ!サンシャイン!!2期の感想を話すコメント欄だぞ?もしかして文字も読めない方?
-
- 2017年12月28日 01:02
- ID:BmOX1Hof0 >>返信コメ
- ※367
1期はひとつのきっかけとして無印が出てきたが、もう2期に無印はなんの関係もないんだよ 無印と比較したいなら1期のコメント欄にでも行ってろ
-
- 2017年12月28日 01:30
- ID:skLPTRww0 >>返信コメ
- 文字が読めてないと言ってる方自身が読めてなくてびっくり
わざわざ限定するなら2期ではなく、2期12話なんだが
つまり2期であっても12話以外の話は対象外ということ
結局のところ、自分基準の独自解釈で、しかも気に入らないときしかモノを言えない雑魚なんだろうな
そうでないなら12話以外の話してる人全員に文句を言うはず
-
- 2017年12月28日 01:41
- ID:BmOX1Hof0 >>返信コメ
- なんか勝手に変な解釈されてんな
まあ、人が好きな作品平気で貶すおかしな集団だし仕方ないのか
-
- 2017年12月28日 02:01
- ID:BtmJjUHw0 >>返信コメ
- ○○限定だとか
話数限定とか
無印は関係ないとか
言うのは良いけど自分ルールの押し付け合いは旗から見て不毛
話の流れで出る事もあるだろうに
-
- 2017年12月28日 04:41
- ID:nDfuOFX40 >>返信コメ
- >>339
むしろラブライブでなければ批判はもっと少なかったかな?
それ以前に三次も含めて見向きもされない可能性も高いけど。
これだけマイナスの意見が多いのは期待の裏返しってことでもあるよね。
-
- 2017年12月28日 05:07
- ID:1aTzxJBO0 >>返信コメ
- まぁ残すところあと1話だからシリーズ総括的な意見が出てきてもおかしくは無いだろう
最大のクライマックス「ラブライブ本戦」も終わった事だしね
ひとつだけ
アンチもアンチアンチも同じように見苦しいもんだぞ
-
- 2017年12月28日 05:11
- ID:1aTzxJBO0 >>返信コメ
- >>373
批判も少なかっただろうけどファンも少なかったと思うよ
作品のみの力でここまでの注目作になれたかは疑問
それこそ最初から「浦の星サンシャイン」だったら・・
-
- 2017年12月28日 05:49
- ID:wr0x86Vp0 >>返信コメ
- 無印を観てすごいと思った点
1.生活感のある家族との関わり
2.辛い練習の連続を楽しく描いた
3.3話で悪人を出さずに過酷な試練を描いた
深夜枠の美少女アニメにも関わらずきちんと物語を描いたのが
、観た人がμ’sを応援したくなる理由だと考えます。
サンシャインを楽しみにしていましたが、純粋に話の出来が悪くないですか?
この不出来を好みの問題にされることが辛い・・・
-
- 2017年12月28日 06:23
- ID:Cs0jW4H00 >>返信コメ
- >>371
ジャニーズやAKBが好きな奴と同じだと思ってるよ
質の低いナメたもの見せられてもかわいいからいいんじゃねみたいな
お前みたいな物を見る目のない奴が増えると粗悪品が増えて迷惑
-
- 2017年12月28日 06:29
- ID:8a.RPMcp0 >>返信コメ
- >>362
う~ん。
主人公のすごさを伝えたかったら、絵で見せるよりも傍観者に「すげぇ」って言わせる『ものだよ』。って、マンガの入門書とかで見ないか?
登場人物はその世界の中の人で、同じ価値観の世界にいる。絵で「すげぇ」を伝えるには見ている人の価値観で「すげぇ」にならなきゃ伝わらない。でも同じ世界の人に「すげぇ」と言わせれば「すげぇ」になる。
言わせる登場人物がその世界の中の世間知らず設定だと効果が薄いが、今回のセイントスノー姉はスクールアイドルのなんたるかを知ってる人物として描かれている。
だから、説得力がある・・・・・・はずなんだが、すべての人には伝わらないという、例なんだろうな。
-
- 2017年12月28日 06:41
- ID:8a.RPMcp0 >>返信コメ
- >>361
そうだね。
わざわざ国府津の海岸で「追いかけちゃダメなんだよ」言わせて、部屋のポスターも剥がしてくぎりをつけた話なのに、伝わらない人には伝わらないんだね。
1期12話「はばたきのとき」って、放送事故でもあって見られてなかったのかな? 1期13話叩きも1期12話の「わたしは、0から1にしたい!」を無視した叩き方ばかりだったし。
-
- 2017年12月28日 06:45
- ID:iC.zhuka0 >>返信コメ
- >>378
確かに魔法科高校の劣等生では同じ手法で視聴者に主人公のすごさを周知させ、「さすおに」なんて言葉も生まれたな
-
- 2017年12月28日 07:06
- ID:8a.RPMcp0 >>返信コメ
- >>376
無印をすごいと思うのは自由だし(実際すごいんだが)サ!と比べるのも自由なんだが・・・・・・挙げてるポイントはずれてないかな?
家族との交わりって、サ!になって家での姉妹のからみが増えてる要素だよな。家族の応援もどっちかっていうとサ!が強い要素だろ?
つらい練習をつらく描いて主人公が悲しい目にあったのが無印で(それが悪いとは思ってないが)、いつも楽しくやってたのがサ!だよな。
悪人って、どっちも出てきてないよな?
もうすこし具体的に説明してもらえると、言ってる意味がわかることなのかもしれないがな。
あんたの書き込みをみて「へぇ~オレ、ラブライブってどっちもほとんど見てないけど、そういうポイントで押せば叩けるアニメなのか」って勘違いしたのが書き込み始めるから、放っておけなくてコメントした。
無印も愛する者として、キミの無印愛を否定したかったわけではないぞ。
-
- 2017年12月28日 07:17
- ID:sl6z22NS0 >>返信コメ
- 散々サ!が薄っぺらいって言ってるけど、無印そんなに重みある作品だったか?
キャスト半分元職声優だし、先天性踊れない人いたし。明らかな1期計画で、予想以上に売れたから2期、劇場版、リアライブに至ったでしょ?
1期最後花陽の「またラブライブ!やります」は今でもえー〜と思える。
2期は尺余りまくり、練習カットで水増やしたのが好評で草。
サ!も中身カオスとは思うよ、俺は宝石とアポの放送待ちで観てるだけだし、だけどこれを叩き台にして無印を持ち上げるのはキモい。
アイマス信→デレマス信→サン信→ミリマス信→Mマス信
ラブ信あと10年は闘えるな!
-
- 2017年12月28日 07:45
- ID:8a.RPMcp0 >>返信コメ
- >>380
うん。魔法もスクールアイドルも現実世界には存在しない。だから、どんなのがすごくて、どんなのが大したことないのか、ただ見せただけじゃ伝わりにくいんだ。
中で他者を描いて比較させても、どんぐりの背比べなのかトップレベルの争いなのかはわかりにくい。でも、然るべき登場人物に言葉で言わせたら、それが作中基準になる、だよな。
-
- 2017年12月28日 07:49
- ID:UheCuz.m0 >>返信コメ
- >>378
そのセイントスノー姉がアクアのどこをみて「たのもしい」と褒めたのかが視聴者に分からないからでは。そこを絵で表現できてないから薄っぺらい、口先だけと指摘されているのでは。
例に挙がっている魔法科高校の劣等生では「さすがはお兄様です」を連発しましたけど、達也のどこが凄いかはちゃんと絵で見せてましたよね。
-
- 2017年12月28日 08:27
- ID:22nKRYOL0 >>返信コメ
- 何でお前らは肯定的な意見を述べている人間を信者、否定的な意見を述べている人間をアンチみたいにどちらかに針が振り切った様な考え方しか出来んの?
左と右に分かれてやりあってる連中や任天堂派とソニー派でやりあってる頭の悪いゲハ厨と全然変わらないよ 傍から見てるとさ
-
- 2017年12月28日 09:31
- ID:UGeQtikV0 >>返信コメ
- >>379
その展開やるのが遅すぎる、引っ張りすぎてるって散々言われてるわけなんだがな
そういうのをもっと早くやってAqoursとしての本当のスタートを切ってきっちり掘り下げ積み上げていてくれればなっていわれているだけの話だぞ
-
- 2017年12月28日 09:43
- ID:I6bFYYnO0 >>返信コメ
- ラブライブって聞いたら黒乳首しか思い浮かばなくなった
-
- 2017年12月28日 10:12
- ID:K01iA0mq0 >>返信コメ
- >>324
僕光は真姫ちゃんが作ってんだよなぁ・・・。
-
- 2017年12月28日 10:31
- ID:LaHi97JZ0 >>返信コメ
- シリーズ物の2作目なんて前作と比較されて当たり前なのにおかしなこと言ってる人いるね
期待されてるからこそ製作者はより気合を入れて作り込まないとなんだけど、気遣いが足りてない部分が多すぎるからこうなってるんだろう
作中でキャラにμ'sはもう目指さないって発言が無印と比較しないでくださいね~って意味で使われたのだとしたらそれこそ製作者はアホだろ
-
- 2017年12月28日 10:35
- ID:j3RaTwib0 >>返信コメ
- サンシャインは2期で終了だそうです。
今度の舞台は和歌山。
-
- 2017年12月28日 10:56
- ID:13fBVOzy0 >>返信コメ
- ※390
それどこ情報?
-
- 2017年12月28日 11:09
- ID:hirnFMZk0 >>返信コメ
- >>391
仮に3期やるとして12〜13話も何やるの?
Aqours2/3しかいないよ?
-
- 2017年12月28日 11:16
- ID:13fBVOzy0 >>返信コメ
- ※392
そうじゃなくて、次の舞台の方のこと。
-
- 2017年12月28日 11:22
- ID:5c6tte6n0 >>返信コメ
- >>378
周りの人物にすごいと言わせるのは「説明」に過ぎない。説得力を持たせるならさらに「描写」を入れてリンクさせないとダメ(あくまでも自論だが)。
たとえば「今のはメラゾーマでは無い… メラだ…」を例にすると、このセリフ自体は説明。でもメラゾーマが上級、メラが下級だという共有された知識とメラゾーマと誤認する描写があるから大魔王バーンの強さを読者が認識できる。
で、サンシャインはどうか?「練習してきた」という説明に見合う描写があったのか?練習でふざける描写は明らかにマイナスだろう。優勝できるかもそう、そういう描写+他のチームが例示されないことで説得力を持たせられていない。もっと言えば廃校阻止にも同じことが言える。目標のためにやっていたのはライブだけ、それで人が集まるのか?浦の星にわざわざ入学するほどの魅力はあるのか?
だから廃校阻止も優勝も、本当にできるのか?もしできても納得はできないという感想に行きついてしまう。
-
- 2017年12月28日 11:36
- ID:JdX47rmD0 >>返信コメ
- そもそもなぜ予選突破には特別なフォーメーションの練習をしたという描写をしたのに、よりレベルの高い決勝では毎日練習したという説明だけで終わらせたんだ? 決勝だからこそもっと説得力と統合性のとれた描写が欲しかった
-
- 2017年12月28日 11:48
- ID:LaHi97JZ0 >>返信コメ
- 浦の星の魅力って本当なんなんだろうな。景色が良いくらいしか思いつかん
-
- 2017年12月28日 12:42
- ID:O80OQM4m0 >>返信コメ
- 準優勝や3位入賞でも名前は残るだろう。
そういうパターンじゃないのか。
-
- 2017年12月28日 12:49
- ID:ic6kEqOy0 >>返信コメ
- >>384
「視聴者」っていう全くくりのところを「指摘してる人たち」に直せば同意だな。わかりやすさには度合がある。
このシリーズには美少女アイドルものゆえの制約はあって、すべてを絵にできない。
たとえばトレーニングで筋力がついたってあらわす一番簡単な手は筋肉を描いちゃうことだ。ガルパンなんかはそれをやってる。
一期でちかっちがμ's見て「普通の女子高生が輝いて」って言ってるが、見てるものにとっちゃ、美少女集団が完璧ダンスしてる映像だ。制服姿のだけでなく、その後動画を全部見ても同じことをいっているんだから、μ'sは見た目ふつうなんだと理解することになる。
「めだたない女の子」訳を美人女優がやるのと同じこと。
一方、ちかっちは花丸とルビィを「美少女」と言った。あのふたりは、話の中では他メンバーやμ'sメンバーよりも見た目が上という設定だってことだが(押してる人スマン)絵としてみると差はない。
ライブも、最初の3人ライブからフリも完璧。これは売りに出すんだからという成約あるのでミュージカル効果だ。リアル追求ものなら最初はへたにやって、だんだん良いものを見せるということもできるが。
それらは、結局、中の人の評価の言葉をすなおに受けないと楽しめない作品になる。
おれは楽しみたいから言葉通りに受ける。
-
- 2017年12月28日 12:52
- ID:6qYuHTPM0 >>返信コメ
- キャスト欄に高森リポーターの名前あったけど
どこでしゃべった?
-
- 2017年12月28日 13:06
- ID:LaHi97JZ0 >>返信コメ
- ふとしたシーンにストレッチしてる所を入れる、イヤホンして曲を反復して聴いてるシーンを入れる、他のアイドル動画を見て研究してる所を入れる、フォーメーションについて話し合ってる部分を入れる、食事に気を遣ってる所、スタイルに気を遣ってる所、美容に気を遣ってる所を入れる。
こういったものを要所要所にワンカット、1セリフだけ入れていくだけでもだいぶ説得力が違ってくるのにそれをしない。にも関わらず練習不足と感じる様な無駄なシーンは挟むんだよね…
-
- 2017年12月28日 13:08
- ID:LaHi97JZ0 >>返信コメ
- 普通の少女たちの話というならそれはそれでいい。しかし優勝出来る程の実力者はもはや普通ではない
-
- 2017年12月28日 13:36
- ID:fz9CRqV60 >>返信コメ
- 最終回の感想にただ一言「良かった」と書き込む気持ちになれたらそれで満足。
頼む。それ以上は望まない。話としてしっかり締めて欲しいんだ。
…今、そんな心境。
-
- 2017年12月28日 13:38
- ID:UGeQtikV0 >>返信コメ
- >>398
セリフに対する描写が伴ってない
ただそれだけのシンプルな話してるだけなんだけどな~
-
- 2017年12月28日 15:08
- ID:PBIupk1d0
>>返信コメ
- 小学1年と幼稚園の娘達の興奮高まりっぷりが半端ない
-
- 2017年12月28日 17:11
- ID:n7z7S7jO0 >>返信コメ
- 冒頭のとってつけたような「練習がんばった」セリフの乱打とか、これまたとってつけたような神田明神の階段辛くなかったセリフとか、制作側も練習頑張ってたように見えないことを自覚してるようにしか思えん。
特に神田明神の階段なんて、本来ならこの時点でわざわざ言わせなきゃいけないセリフじゃないぞ。
-
- 2017年12月28日 17:23
- ID:gJyQtZOg0 >>返信コメ
- PIGGY!
PIGYAA!
-
- 2017年12月28日 18:36
- ID:85a7wy0X0 >>返信コメ
- >>406
12話を見た時の気持ちこんなだったわ
まさか悪名高いこのセリフに共感する日が来るとは・・・
-
- 2017年12月28日 19:28
- ID:..9arRLg0 >>返信コメ
- >>405
心理的にもさ、あんまり口にしちゃうと自信が無くて不安になってるように見えるんだよね・・・
-
- 2017年12月28日 19:33
- ID:aerprtvz0 >>返信コメ
- 「今まですごく頑張ってたよな」って反応を誰もしてないのがもう答え
熱狂的なファンですら、くだんの台詞を聴いて初めてAqoursが今まで練習頑張ってきたらしいことを知ったんだよな
-
- 2017年12月28日 23:08
- ID:8a.RPMcp0 >>返信コメ
- >>400
百歩ゆずって「おちゃらけた態度を見せると練習で成長してないように見えて台無し」的に意見には一理あると思っているが、サ!に練習風景がないかのような書き込みと、それにいいねしてるのには、こう言うしかない。
おまえら、サ!を見てないだろ。
-
- 2017年12月28日 23:51
- ID:6zOQ8wJ.0 >>返信コメ
- >>410
練習風景がない=成長を感じさせる練習風景がない
って意味で使うでしょ
だってただの練習風景なら全国どこの学校でも見れるんだから
これだけやってるなら相当鍛えられてそうって見せてくれないと
それをせずに主人公が不自然な説明してるだけだから失笑されている
-
- 2017年12月29日 00:08
- ID:iUAIOb690 >>返信コメ
- 練習の件としては、
二期七話まではいくらおちゃらけてても問題ないと思うんだ
なんかほどよく頑張ってたら結果が出たよ、でもいい
で七話でラブライブ優勝への決意が固まってからはそれが変化してほしかった
それもくだくだしい描写もいらない
正月の走り込みで音を上げてもいいわ
そのあとにたとえば「きついけど優勝目指すと決めたんだから頑張ろう」
みたいな、姿勢の変化が見える言葉(できれば体力のない花丸とかの口から)
あるいはそれに類する行動などの描写があれば、おれは納得した
-
- 2017年12月29日 00:24
- ID:hj57BA030
>>返信コメ
- 「WATER BLUE NEW WORLD」はアニメにおけるAqoursの集大成に思える
-
- 2017年12月29日 00:34
- ID:b7VLHjf00 >>返信コメ
- ※342
どうやらまだ君は理解出来てないようだね?俺は別に聖雪の二人に自分の感想を代弁させてるつもりなんざ更々無いし?それは君が被害妄想で君自信が勝手に先入観でそう思い込んで脳内完結してるだけでは?
「この2チームの凄さを知ってるならアクアとは雲泥の差があるのを知ってるだろう」←この発言を俺が用いたのは聖雪の二人が実際に先代のミューズとアライズの凄さを知ってる事を1期の時点でアクアのメンバー達に告白してたから何ですがね?だからこそ聖雪の二人はアクアメンバーにその後でスクールアイドルを舐めるなと言った訳だし。にも関わらず坂道ダッシュ程度でバテバテになるわ聖雪に練習メニュー組んでもらってるわそもそもからして日頃からおちゃらけてまともに練習する気は無いわ・・・こんな連中を聖雪の二人はとても成長したと認めだした事が余りにも不自然で可笑しいと言ってるんだよ。
この感想の何処が聖雪の二人の文句に繋がるんですかね?あなたが勝手に文句と脳内変換したいだけでは?こういうのは主に文句ではなく指摘と言うんですよ。それから君は雲泥の差と言う言葉を曖昧で確信が無い時に使う言葉だと思ってるのか知らないが、雲泥の差と言う意味は非常にかけ離れた大きな差や隔たりがある。主に実力の差を図る時なんかに使う言葉だが俺はアクアがミューズやアライズの域に確実に達してないと確信を持ったから用いたのであって確信も無く使ってませんがね?まず、梨子の音ノ木坂侵入や曜の枕投げ問題に雲泥の差の事なんて何の関係も無いんだが?(笑)君絶対雲泥の差って言葉の意味解ってなかっただろ?そして余談だが曜の枕投げ問題はどう言おうが俺は容認は出来ないね、単に緊張を解す目的なら他にもやり様はいくらでもあったし?旅館に迷惑のかかる枕投げである必要性は全く無いよな?
-
- 2017年12月29日 00:45
- ID:LcTq.JOf0 >>返信コメ
- 1期~2期12話に至るまでの余りにも少ない練習量で私達練習頑張った‼なんて言ってるアクアメンバー達を、妥協を許さない性格の海未やスクールアイドルへの情熱が人一倍強いにこや幼少の頃からダンスの練習に明け暮れて努力の大切さを知ってる絵里が見たらブチキレると思う。絵里はどうかは解らないが少なくとも海未とにこはアクアメンバーをビンタでボコボコにブチのめすんじゃないかね?
-
- 2017年12月29日 00:53
- ID:Bd9G01X20 >>返信コメ
- >>409
【1期2話】「衣装検討 教室 千歌・曜」「リズムステップ練習 中庭 千歌・曜」「作詞検討 千歌宅 千歌・曜・梨子」
【1期3話】「ステップ・リズム確認 砂浜 千歌・曜・梨子」「衣装制作 千歌宅 曜(観客集めの相談しながら)」「ストレッチ 砂浜 千歌・曜・梨子(ユニット名相談しながら)」「曲確認 千歌宅 千歌・曜・梨子(イヤホンで曲評価)」「フォーメーション検討 千歌宅 曜・莉子(千歌は作詞中、深夜までの描写)」
【1期4話】「階段上り 淡島 千歌・曜・莉子(未加入の河南は日課)」「振付練習 屋上 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ」「作詞打ち合わせ 部室 千歌・曜・莉子(花丸見学、ルビィはステップ確認)」「階段上り 淡島 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ」「ランキング確認後ランニングに出発 部室 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ」
【1期5話】「ランキング確認後これから練習 屋上 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ」「衣装確認とプロモーション検討 千歌宅 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ・善子」
【1期6話】「ストレッチ 屋上 千歌宅 千歌・曜・莉子・花丸・ルビィ・善子(以下1,2年)」「階段往復(後) 淡島 千歌宅 1,2年」「山越え自転車(PV中) 伊豆長岡駅まで(片道約8Km)1,2年」
ここまでで4分の1だ。改行多すぎて書き込みエラーくらったぞ。
-
- 2017年12月29日 00:58
- ID:Bd9G01X20 >>返信コメ
- >>416
もう一度言うが、「おちゃらけたせいで台無し」というやつは、おんなじちゃんと見てる仲間だと思うから意見を尊重するが、「やって無い」いうやつは、こういうのを見てない書き込みだとしか思わんからな。
-
- 2017年12月29日 02:41
- ID:JWtPDlCs0 >>返信コメ
- 最後まで歌いきって天を指差しながらさっぱりした顔してるけど
こっちは眉間に皺を寄せて拳を握り締めながらモヤっとしてんだよ。
-
- 2017年12月29日 05:58
- ID:5935A6Dn0 >>返信コメ
- 鳥人間コンテストのアニメだとしたら作るシーンも
筋トレシーンもほぼなしで、トロッコでミカンくわえて
北海道に遊びに行って帰ってきたら、もう琵琶湖の本番で
岸まで帰ってきて優勝してる感じ。
-
- 2017年12月29日 09:20
- ID:4vhrshv60 >>返信コメ
- >>398
たとえば、マクロス7の熱気バサラは序盤からすごく上手かったですね。決して「序盤と終盤の楽曲にクオリティの差を付けて成長を表現した」なんてことやってないです。知らない人に序盤の楽曲と終盤の楽曲それぞれCDで聞かせたらどっちもすごくいいと答えるかも。なのに、アニメ本編で見ると終盤に向かうにつれてドンドン成長しているように見えました。(聞こえました。) でも本人が「頑張った!」「練習した!」なんて一言も口にしていません。
音楽CDと違って、アニメにはストーリーがあり映像での描写があるのですから、本人に言わせなくても他に色々やりようはあったはずです。このスレでも色々の例が挙がってますよね。その最たるものがやはり練習の描写だと思うんです。(例に挙げた熱気バサラなんてアニメ史上1~2を争うくらい練習してますよ。)
-
- 2017年12月29日 09:59
- ID:PQ5mhkiD0 >>返信コメ
- 練習してる描写より
練習不足の描写や発言が多い
大会前に遊んでばっか(北海道、閉校祭)北海道から閉校祭のコンボは
本戦前の大事な時期とか言われて、その後のお正月でセイントスノーに付いて行けない描写すら入れてるから更にマイナス
構成がどう見てもマズイよね
-
- 2017年12月29日 10:08
- ID:oYOulCpZ0 >>返信コメ
- >>416
この人東京で0票に終わる前の練習提示してドヤ顔してる…!
しかも2期で腕立て1回すら出来ない子がいることが判明してるのに…!
-
- 2017年12月29日 10:40
- ID:1mWWDxMY0 >>返信コメ
- >>416
ちょうどこの秋ボールルームへようこそを見て感動してたから
必死に最大限書き出してこれとか本当に笑える
しかも大半が打合せだよ!練習じゃないよ!
-
- 2017年12月29日 11:04
- ID:I1CL1H9k0 >>返信コメ
- 一応練習後の描写があるから全く練習してないわけではないんだよね。そのことはみんなわかってるだろうし。ただ、練習後の描写があっても、練習してる描写が二期になって少なくなってるもしくは全然ないってことを言いたいんだと思う。
-
- 2017年12月29日 11:53
- ID:nGGsGBJ40 >>返信コメ
- >>421
函館は公式からの招待、閉校祭は学校行事、練習していた方がおかしい。
お正月休みだから体が怠けるのは当然でしょう。または最初からハードか、徐々に練習ペースを上げるかはそれぞれ練習方法は違うからね。急に練習ペースが変われば体はバテバテになるのも当然でしょう。
-
- 2017年12月29日 11:58
- ID:bjFp6wsB0 >>返信コメ
- 俺的には「練習しているシーン」じゃなくて「成長を感じられるシーン」の不足が問題だと思うんだよなぁ
例えば部室で話しているシーンが有る度に練習メニューが映って更新されて厳しくなっていく、とか
その程度でも「あぁ映っていない所で練習して成長しているんだなぁ」と
判りやすく表現できると思うんだが・・・
-
- 2017年12月29日 12:03
- ID:RdW6m4Hz0 >>返信コメ
- なんか気になるんだよなぁ
批判的な意見に猛烈な反発コメ返してる奴って実際1人なんじゃないのか・・?みんな気付いてスルーしてるのか分からないけど
なんか大体比較的短時間の間にうわーっとコメントして暫く経ってまたうわーっと・・みたいな繰り返しだしID変えても文章とか言ってる事とか似てるし・・なんか疑わしいような気がして
なんて事言うとまた躍起になって攻撃して来るのかも知れないけど俺が個人的に思ってるだけだから!
-
- 2017年12月29日 12:05
- ID:6pcJJCXF0 >>返信コメ
- >>422
あのシーンは本当、何が目的で差し込まれた描写なんだろうな
バテバテになってるところもさ
とても「0を1にするために!」って真剣にやる宣言してから結構な時間積み重ねてるグループに入れていい描写じゃないよね
-
- 2017年12月29日 12:09
- ID:PQ5mhkiD0 >>返信コメ
- ※425
函館は招待だけど残ったのは個人の意思で それについて作中で言われた話でしょ?
閉校祭と言うか閉校祭前の振袖で練習とかの話の流れがマイナスって事ね
閉校祭は学校行事って言うけど学校行事とか言い出したら学校行事蔑ろにし過ぎとか話の流れから逸れる事を色々思ってしまった
-
- 2017年12月29日 12:12
- ID:1mWWDxMY0 >>返信コメ
- ハートマン海未の合宿メニューを勘違いしたまま消化してたら
無印ファンもひれ伏すような怪物になってオチもついて最高だったのに
-
- 2017年12月29日 12:19
- ID:PwX6Yt.q0 >>返信コメ
- >>425
確かに練習しているほうがおかしいのかもしれない。でもその2つで7話以降のうち3話使っている。そして正月で1話。特別なイベントを描くために相対的に普段の描写が疎かになってしまってる。
「きっと練習してたんだろうor○○だから仕方ない」というネガティブな納得よりも「確かにその通りだ」というポジティブな納得をさせてほしかったんだけどな…
-
- 2017年12月29日 12:28
- ID:.Axt787U0 >>返信コメ
- 神田明神の階段を全力でもなく1回駆け上がった"だけ"で前よりしんどくなかったとか成長してるんだよとかアホなのか
そういう難所じゃねえだろ頑張らなくても難なく駆け上がれるわ
-
- 2017年12月29日 12:57
- ID:9o5b2Uxq0 >>返信コメ
- >>425
そういう練習できてなくても仕方ない、ってところで厳しいメニューを難なくこなすところを見せれば油断の無さや真摯に取り組んでるところが伝わるんですぜ旦那
-
- 2017年12月29日 13:29
- ID:AY6P8qWW0 >>返信コメ
- 「やったー!勝ったー!おっしゃあああ!」と、視聴者側も主人公たちと一緒になって喜べる爽快感に持っていくためには、主人公たちの動機となる「目的」に賛同できて、目的のために苦しい思いに耐えて、出来ないことが出来るようになるという「過程」が提示されて、格上チームに肉薄、勝利してライバル認定されるというような「達成」を踏まえて、「あんなに頑張ったんだから、あいつらにも勝ったんだから、もうご都合展開でもいいから勝たせてやってくれよ」と、視聴者側が願うぐらいの共感をシリーズを通して醸成していく必要があるのではないかと思ってます。
先のコメントにもあった「ボールルームへようこそ」や部活勝負モノの「響け!ユーフォニアム」、ちょっと違うけど「ゆゆゆ」や「まどマギ」なんかも、この「タメと開放」のフォーマットを用いており、最終回は肯定的な感想の割合が大きかったと思いますし、逆に、最初から強い、成長過程の描写が見られない今期「つうかあ」は辛口コメントに分があるように見受けられます。
練習だの努力だのといったむさ苦しいことは本作にそぐわないのかもですが、そこがない限り、勝利を一緒に喜ぶ心理状態に視聴者を持っていくことは難しいと思っていますが、さて、どうなりますか。
最終回を楽しみに待ちたいと思います。
-
- 2017年12月29日 13:36
- ID:JWtPDlCs0 >>返信コメ
- >>432
十輝さんが神田明神行ったことないんだろ
十輝さんなら交通費も取材費で落とせるだろうから1回見に行けばよかったのに
-
- 2017年12月29日 14:22
- ID:AYmgM9T70 >>返信コメ
- どうでもいいのかも知れないけどニコ動の今年のアニメ投票で20位にも入ってないんだな
いくら最終回前つっても何でこんなに注目度下がっちゃったかなあ
-
- 2017年12月29日 14:24
- ID:AYmgM9T70 >>返信コメ
- それでいて円盤売上は圧勝ってのも訳わからん
-
- 2017年12月29日 14:37
- ID:I1CL1H9k0 >>返信コメ
- ニコニコが全てじゃないし、多少はね?
-
- 2017年12月29日 19:48
- ID:wuNISrAd0 >>返信コメ
- 最終回前に見返したかったらHuluがある。
板になるのを待たなくても何回でも見られるぞ。もちろん1期も無印も。
有料コンテンツだが、2週間の無料期間ってのもあるしな。
-
- 2017年12月29日 21:03
- ID:5935A6Dn0 >>返信コメ
- 王様ゲームに参加して全滅エンドでいいよ。
-
- 2017年12月29日 21:52
- ID:iu0HE.l10 >>返信コメ
- >>427
たぶんあんたが言ってるひとりというのはオレのことなんだろうが、ひとりじゃないのはこっちからはわかるぞ(^ なんせ、自分じゃない書き込みが見えるからな。
IDがアクセスごとにかわる環境だが、それを隠した覚えもない。IDが異なる発言のつづきをそのまま言ってるし、IDが同じなまま連投もする。
ま、信じる信じないは勝手だが、おれより緩いのが一人と辛いのがひとりは居てくれてるようだな。
-
- 2017年12月29日 22:04
- ID:iu0HE.l10 >>返信コメ
- 最終回に向けて、複線回収を見逃すまいと、今までの話を見返しているところだが、神田明神でのルビィたちの発言を口だけと言ってるやつも、見直しをおすすめするぞ。
セイントスノーとの初対面のとき、ちかっちが神田明神に舞い上がって駆け上がり(夏のせいもあるだろうが)汗をポタポタこぼしながらハアハア言ってるしばらくあとに5人が上ってきてやはり息を切らしている。2期12話との描き分けははっきりしてる(それをおぼえていない「視聴者」がルビィたちの言葉まで信じてくれないとは想定してないんだろうがな)。
セイントスノーのハーモニーにおどろいたりバク宙にびびる風情はいかにもスクールアイドルとして「たよりない」しな。
ライブ後も「ミスが少なかった」と、ミスがあったことも認めているわけだし(「口だけ」じゃなく態度でもなw )。
-
- 2017年12月29日 23:02
- ID:.Axt787U0 >>返信コメ
- >>442
神田明神については口だけとかではなくてそもそも一回駆け上がるだけで疲れたとかしんどいとかなるようなものではなくないか?って話でして...
-
- 2017年12月29日 23:09
- ID:iu0HE.l10 >>返信コメ
- >>443
ああ、そういってる(たぶんあんた)のがひとりいるのは理解してるが、そうじゃないこと言ってるのもいるのでな。
そもそも、あの階段上りが「たいしたことない」言ってるあんたは無印の練習をバカにしてることにもなるわけで、サ!を無印と比較してどうこ言ってるのがあんたじゃないのも理解してるぞ。
あんたはラブライブ全体の練習方法をバカにしてる、ファンとは思えない人物だから度外視してるんだ。すまんな。
-
- 2017年12月29日 23:15
- ID:.Axt787U0 >>返信コメ
- 階段ダッシュ自体は練習の一部であって全部ではないでしょう?
-
- 2017年12月29日 23:23
- ID:Pv39H5H80 >>返信コメ
- >>442
その間にたくさん練習したと感じさせる描写がないから
作品としてお粗末だよね、と皆が書き込んでいる
反論しているポイントが的外れ
-
- 2017年12月29日 23:54
- ID:oYOulCpZ0 >>返信コメ
- ファン「Aqoursがレベルアップしている描写に説得力がない」
信者「Aqoursはレベルアップしてるぞ?」
ファン「だからその描写に説得力がないんだって」
信者「でも、Aqoursはレベルアップしてるぞ?」
ファン「いやだからそれに説得力がないんだってば」
信者「でも、Aqoursはレベルアップしてるぞ?」
-
- 2017年12月30日 02:20
- ID:0FJz2Ngp0 >>返信コメ
- 練習、実力もそうだけどメンバー間も絆あるように見えない
善子としか話さない花丸、ういて理亞のほうが仲良く見えるルビィ、千歌としか話さない曜、千歌としか話さなかったのに急にあんな描写した歌より善子と仲良くなる梨子、誰とも仲良く見えないリーダー、上級生のくせに3人で固まってる三年
μ'sが9人で遊ぶの初めてった時は以外
-
- 2017年12月30日 02:21
- ID:0FJz2Ngp0 >>返信コメ
- 練習、実力もそうだけどメンバー間も絆あるように見えない
善子としか話さない花丸、ういて理亞のほうが仲良く見えるルビィ、千歌としか話さない曜、千歌としか話さなかったのに急にあんな描写した歌より善子と仲良くなる梨子、誰とも仲良く見えないリーダー、上級生のくせに3人で固まってる三年
μ'sが9人で遊ぶの初めてった時は意外だと驚いたけど
アクアが9人で遊ぶの初めてってもそりゃそうだろとしか思えなかった
-
- 2017年12月30日 02:43
- ID:sPeYbR5p0 >>返信コメ
- アクア信者「みゅーずみゅーずうるせぇ!」
ファン「神田明神の階段とかw」
アクア信者「みゅーずの練習を馬鹿にしている!」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2017年12月30日 02:48
- ID:sPeYbR5p0 >>返信コメ
- このアクア信者が同一人物なら頭おかしいし、
別人なら「μ’sとアクアは無関係」ってのが共通認識ではないということになる
-
- 2017年12月30日 02:51
- ID:H6vMPSmM0 >>返信コメ
- 13話で絶望して、それでも2期は…!と思ってたのにな…
結局最後まで制作側が何を表したかったのか、伝えたかったのかさっぱり分からないままここまで来てしまったよ
-
- 2017年12月30日 03:08
- ID:fPmcPVRc0 >>返信コメ
- >>449
メンバー加入回っていう絆を築くうえで扱いやすい話ですら、
加入の最後の一押しがμ'sの持ち上げエピソードとか言うことやらかしてるから当然だよ
-
- 2017年12月30日 04:13
- ID:gkaJe1Rj0 >>返信コメ
- >>447 >>450 >>451
ありがとうよ、それこそが別人だって証拠だ。
おれは「Aqoursがレベルアップしている描写に説得力がない」言うやつの見方には「わからんやつもいるんだろうな」言ってる人間だ。便乗して「練習シーンがない」と見てないこというやつには「あるだろ、見てないのか?」と言ってきてる。
そしておれはμ'sファンでもあるから「みゅーずみゅーずうるせぇ!」とは決して言わない。
おかげで>>427も自分の敵がひとりだったりしないって理解」してくれただろ。
-
- 2017年12月30日 05:18
- ID:gkaJe1Rj0 >>返信コメ
- >>452
そういうときこそここまでの見返しをおすすめするよ。
おれも1期13話初見は「?」を感じたほうだったが、すぐに1話から見直して1期が「0から1へ」の話でまとめられていて、予選突破うんぬんよりも曲の途中でカウンターが1に変わった瞬間に感動のピークがあることが理解できた。
-
- 2017年12月30日 08:39
- ID:HikEICoL0
>>返信コメ
- 最高!
しかし、最終回を迎えるのは、悲しい😢
-
- 2017年12月30日 08:41
- ID:OUJdOfrG0 >>返信コメ
- 正直米欄で喧嘩する奴等はバカだと思う
お互い自分の正当性を通す為に必死みたいだけどどちらの意見が正しいかなんて永遠に決着を見ないテーマだしな
自分が見てどう感じたか で喧嘩している訳だし
まあレスバトルがしたいんだったら某ア○ゲー速報にでも行けば良いんじゃないの
あそこにはとりあえず相手の否定から入る瞬間湯沸かし器みたいに感情的な連中がわんさかいるだろ
-
- 2017年12月30日 12:22
- ID:KVTNJfzF0 >>返信コメ
- >>457
いやここ感想を書く場所なんですけど・・・?
-
- 2017年12月30日 12:46
- ID:wVN9E9hV0 >>返信コメ
- >>457
好き嫌いだけで物事を考える人は、周りの共感を得られないときに
「好みはそれぞれだし」「もう終わり終わり」って終わらせようとするよね
作品への愛情と、作品の出来不出来は分けて考えてね
-
- 2017年12月30日 14:05
- ID:d8z.UmIo0 >>返信コメ
- たとえば、ぼらららだったかワンダーランドだったかで、
ライブ中に回想がちょいちょい入って、
凛が脚広げて体倒すやつができるようになったり、
みんな片脚で立つやつがぐらつかなくなったりって描写あったりして、
こういうのが成長を感じさせる要素なんだよ。
ミューズはvs矢澤戦で全員それなりに能力が高いってことが判明して、そのうえでさらに成長してるわけだからな。
一方でAquorsは神田明神の階段駆け上がった後に台詞で言わせてどうすんだよ。
-
- 2017年12月30日 15:29
- ID:W6W38Mn.0 >>返信コメ
- 最終回終わってまた阿鼻叫喚の嵐・・なんてことにはもうならんよな?
そんなことになったらマジでコンテンツ死ぬぞ
-
- 2017年12月30日 17:45
- ID:pni93.Nk0 >>返信コメ
- >>460
使える映像が無いから台詞で言うしかないんだよ(小声
-
- 2017年12月30日 17:59
- ID:2KBThl3Y0 >>返信コメ
- >>420
その分、マクロス7は歌詞に違いはあったよ。
序盤曲「突撃ラブハート」はとても独りよがりで青かったし中盤曲ではあれこれもがいて迷って自分を見つめ直す物があって終盤曲は相手も思いやって励ますような物に。
こっちでは1期では話に沿った歌詞と曲調だったけど2期は全部似通ってるように感じる。
どれも良いんだけど、話に沿ってる感じがないぶん想い入れも薄いと思う。
-
- 2017年12月30日 18:39
- ID:KsqAB28c0
>>返信コメ
- ラブライブサンシャイン二期一番に大好きな曲三話、二番目に大好きな曲六話、三番目に大好きな曲九話、十二話の新曲はラブライブ!は一番最後に大好きな曲です。
-
- 2017年12月30日 18:45
- ID:KVTNJfzF0 >>返信コメ
- >>463
420を書いた者です。歌詞に微妙に違いがあったんですね。そこまで気づいていませんでした。勉強になりました。やはり気づきにくいような工夫が散りばめられているものですね。
-
- 2017年12月30日 19:08
- ID:HwqUsOqT0 >>返信コメ
- >>443
>>444だ。
放置も気の毒なので、今朝神田明神行ってきたからコメントな。
階段は67段。劇中にセリフにもあるように急な石段だし、一段一段もしっかり高さがある。
だが、歩いて上がるなら、少々年食っていても息が上がったりしない。
よく地下鉄駅とかに表示がある一段0.1Kcalに換算したら6.7ってことになって、カラオケで一曲歌った程度だ。
ただし、駆け上がるのは別だな。
4階建ての校舎の階段を駆け上がるのと同じくらいなわけで、運動系の部活で鍛えたやつでなきゃ、一回でハアハア言ってるだろうな。
無印では「あと○セット!朝と夕方」と、複数回だということを示すセリフもあったし、タイムもはかっていた。くりかえし上れば体力づくりには十分な階段だと思うぞ。
先に言っておくが、サ!一期一話でちかっちが駆け上って平気そうにしていた秋葉駅前の階段は39段あるが、一段の高さが神田明神の半分ほどなので、「あれを楽に上がっておいて」というのはハズレだぞ。
さらに言うと、果南が日課で駆け上がっていてちかっちたちが練習に使ってた神社は、神田明神の67段なんて、ほんの入り口程度にしかならない高さだぞ。同じ一回で比べないようにな。
-
- 2017年12月30日 21:07
- ID:LyQRzC.d0 >>返信コメ
- 2期1話見て期待しすぎたのもあるけど廃校にしろ名を残すにしろ色々乗り越えて感動があるかと思いきや、淡々と進んでいって味気なかったわ
無印の頃は決勝前の穂乃果の口上やアンコール演出で盛り上がったのになぁ
でも曲はサンシャインの方が好きだわ
-
- 2017年12月31日 00:12
- ID:z7LeTVRJ0 >>返信コメ
- Aquors信者は異常な長文で「練習している」「よく見ろ」を繰り返す
しかし制作陣が無能で厳しい練習をしてるのが作品から全然伝わってこないのは見ようとしない
Aquorsが好きなあまりここまで盲目的になれるもんかね
Aquorsを守れるのは俺だけだって浸ってるのかな
-
- 2017年12月31日 00:29
- ID:cndgzfhG0
>>返信コメ
- アクアが成長したということがあまり感じられなかった…
・自分達で頑張ったと言う
・聖良に触発されれてから各メンバーに質問←大会前にこれで大丈夫か…?しかも会ってなかったらどうなってたのか…
・μ'sの聖地を巡る←μ'sを頼っている、真似している。憧れるのは良いと思うがアクアはアクアとして頑張って欲しい!!
-
- 2017年12月31日 03:42
- ID:0vJ0eIyF0 >>返信コメ
- >>8一度波長が合うってわかったんだ
あとは一緒に高校生活送ってんだから仲良くなるでしょ
君の頭の中のAquorsはイベントとイベントの間は冬眠でもしてるの?
-
- 2017年12月31日 09:03
- ID:gxTRG2570 >>返信コメ
- 最終回のがまだ立ってないみたいなのでこちらへ。
色々凄かった・・・・なぜか鉄血という単語が脳裏をよぎった・・・・OTL
-
- 2017年12月31日 19:08
- ID:aCooe7cX0 >>返信コメ
- 皆のコメントを見て、μ'sグッツを全部閉まった
-
- 2018年01月01日 22:26
- ID:RtuSBwlP0 >>返信コメ
- 三期出てくれえ
-
- 2018年01月04日 09:27
- ID:xLxdES840 >>返信コメ
- ラブライブでは定番の演出だけど、あの世界でキャラが生きている様子を描写するのでなく、キャラが舞台上で演じているかのような描写はここまで来ても慣れないというか好きにはなれないな
-
- 2018年02月20日 04:10
- ID:OjVdxmIh0
>>返信コメ
- 良すぎる(語彙力)
-
- 2018年07月10日 10:07
- ID:87D55hBv0 >>返信コメ
- えっ?セイントスノーに鍛え上げられてたじゃん。充分練習描写はあったと思うけど。とにかく俺はストーリーも曲もサンシャインの方が好き、サンシャインはキャラ同士の関係性の掘り下げが深くてより青春感と団結感があってその上困難な問題、テーマに1つになって立ち向かっていて最高の作品だよ。
-
- 2018年12月21日 22:39
- ID:J.Y8dfee0 >>返信コメ
- この回だけ見るとすごい良い回に思える
が、やっぱ指摘されてる通りこれまでの回で練習描写等が無かった分説得力はあまり
感じられなかった
これまでの回の完成度が響いたなぁ……
同じ事言うけどこの回は良かったが
-
- 2019年01月27日 23:12
- ID:ORb8meFs0 >>返信コメ
- UTX大型ビジョン前
μ'sもAqoursも
「すべてはここから始まった」
-
- 2019年02月06日 14:13
- ID:0CVPEg9p0 >>返信コメ
- 478
そして次世代のスクールアイドルが誕生する
-
- 2019年05月03日 17:54
- ID:SQ.3.P0S0 >>返信コメ
- 風に飛ばされた紙2枚、ちゃんと回収させろよ。
せめて真剣に追いかけて拾おうとさえろよ。
ゴミ問題だけじゃなく自動車事故のきっかけになってもおかしくないよ。
これが輸出されて海外の人の目に触れたら、日本がそういうレベルの国だと思われる。
設定上いい子たちなんだから良い行為をさせてくれ。キャラを大切にして欲しい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
素直にデブネキ出せばいいのに。
アクアたちが絵馬やキーホルダーを買ったら
社務所窓口の向こう側で笑う口元だけ映るとか
もうチョイにくい演出できないものか。