第12話「Ladies, Start Your Engines!」
あい「宮田ゆり、目黒めぐみ両選手共に救急車で運ばれます!大丈夫でしょうか?」

ねね「二人の安否が気遣われます」


みさき「レッドフラッグ出たけど…」
ちゆき「なにがあったの!?」

まお「三宅女子がクラッシュしたんだ」
ひとみ「めぐみさんが落車してコースアウトしたの」
まりあ「二人とも救急車で運ばれて…」

「二人のケガは!?」

むつき「まだ続報は届いてないです…」
日暮「無事だと良いけど…」

なぎさ「二人が心配です…」
いずみ「なにしてるのなぎさ、予選はまだ終わってないわよ」

いずみ「順位を上げるわよ」
なぎさ「でも…お二人が」
いずみ「貴女、私が心配してないとでも?」

「二人が戻ってきた時、私たちが手を抜いたって思われたい?」

ありす「そのとおりおす。どない足掻いてもウチらはお二人を助けることは出来まへん」
くろす「どないな時でも自分の立場で出来る最善を尽くすのがウチらの務めおす」

かなえ「自分らのクラッシュでレースがしょぼなった思わせたら余計傷付くからな。こないな時こそ最高のレースにせんとな!」
たまえ「わー!かなえちゃんたまには真面目に考えることあるんやー!」
かなえ「しばくぞ…」

まお「僕達も走ろう、ひとみ」
ひとみ「ええ、まお。二人のためにも全力で勝負しましょ!」

あい「さあ予選再開だ!各チーム、タイムアタックに向かう!」


『はつね先生!めぐみは!』

和田「うん、それが…」
めぐみ『やあ…』

ゆり『めぐみ!大丈夫?』
めぐみ『へーきへーき!ぜんぜん大丈夫だから!心配しないで』
ゆり『平気じゃないよ!杖突いてるじゃない!』

めぐみ『お医者さんが大袈裟なんだよ』

めぐみ『こんなの怪我の内に入らないしホントぜんぜん平気だか――』
「あ…」

めぐみ『なにすんのよ!?』
ゆり『ぜんぜん平気じゃないじゃない!!』

ゆり『心配したんだから…無茶苦茶心配したんだから!』
めぐみ『ゆり…』

『ゴメン…私が石灰踏んだから』

『私こそ…判断が遅れたから』

めぐみ『それで?順位は』
和田「貴女!まだ走るつもり?」
ひばり「再開後…茂木女子と生駒女子が順位を上げました」
つぐみ「三宅女子が7位…最下位です」

ゆり『怪我はどうなの?』
めぐみ『左足の筋を痛めちゃって。動くんだけど…痛くて力が入らない感じ』

つぐみ「決勝レースは5周。全長150キロ…約1時間です」
ひばり「1時間も痛みに耐えて走るのは集中力が保ちませんよ」

和田「集中力が切れてミスしたらドライバーも巻き込むことになるわ…決勝レースは諦めましょ」

棚橋「まだ望みはある」
ゆり・めぐみ『棚橋コーチ…!』

棚橋「明日の決勝、メンバーを変更する。オフィシャルに掛け合ってドライバーの変更を許可して貰った。目黒、お前がドライバーをやれ」
めぐみ『えっ!?』

棚橋「そして宮田、お前がパッセンジャーだ」
『私が!?』

棚橋「ドライバーとパッセンジャーをチェンジする!」
ゆり・めぐみ『ええっ!?』

ゆり『無理ですよコーチ!私がパッセンジャーだなんて…』
めぐみ『私もドライバーなんて!それに、この足じゃブレーキを踏めるかどうか…』
棚橋「心配するな。そのことは考えてある」

「ブレーキの改造できました!」

ゆり・めぐみ『改造?』
むつき「本来F2は左足で全部のタイヤにブレーキを掛けます。それを右手の指ブレーキと入れ替えたんです。オフィシャルにも変更の許可を貰いました」

ゆり『全部のブレーキを片手だなんて…』
棚橋「レーシングバイクも制動は右手だ。足のブレーキは主に姿勢のコントロールだ」

めぐみ『F2は400キロもあるんですよ。それを片手で止めるなんて…』
棚橋「リッターバイクのたった2倍だ」

ゆり『1時間も走るんですよ?』
棚橋「世界耐久なら24時間だ」

むつき「耐久は交代で休憩しますけどね…」
棚橋「お前たちなら出来る!お前たちなら…最後まで走り抜ける!」

棚橋「どうした、ここで諦めるのか!優勝するんじゃないのか、優勝してマン島に行くのが夢じゃないのか!」

ゆり『無理です…!もう…無理なんです』
めぐみ『そう…夢なんてみんなが叶うワケじゃない』

『誰かが勝ったら必ず誰かは負ける…みんなが勝つなんて出来ない!』

棚橋「だからこそだ。お前たちはお前たちの世界で勝利を勝ち取れ」
めぐみ『だからもう無理なんです…』

棚橋「レースは目指したラインを走れる時ばかりではない…自分のラインだ。自分で決断しろ」

めぐみ『乗ってみようか…』
ゆり『うん…せっかくむつきちゃんが頑張ってくれたんだしね』

「はい!」

ベティ「“メガネ岩”って言うんだって」
ティナ「メガネ岩?」
ベティ「メガネの形の岩という意味」

ティナ「これだと片眼鏡だわ」

ベティ「昔は穴が二つあったんだったって。今は壊れて一つだけ…」
ティナ「姉さん…」

むつき「どうですか…?」
めぐみ『右手の力だけじゃ…ずっと手前からブレーキングしないと曲がれない感じ』
ゆり『これじゃタイム出ないね…』

むつき「そうですか…」
和田「やっぱり…左足は無理?」

めぐみ『何回かなら踏めるけど…本戦を走り切るのは無理かな』
和田「そう…」

ありす「それ温めたら悪いんちゃう?」
くろす「炎症引くまで冷やすんちゃうの?」
ゆり『しっかりしてよね…』

ねね「大きな怪我じゃなくてよかったわ」
あい「みんな心配してた」

たまえ「ベストコンディションで戦えへんの…残念やなあ」
かなえ「せやから言うて手加減せーへんから覚悟しいや」

ひとみ「無理はしないでね、と言っても聞かないと思うけど」
まお「明日の決勝レース、悔いのないように頑張ろう」

「ここは良いからもう寝なさい。明日は決勝でしょ」
『ううん、すぐだから。日課だし』

「コンセントレーション高めないとでしょ」
『良いの。こうしてる方が集中できるの』

『「なにしてるの!」
『なにって、お客さんの布団』w』

「ダメ。どうしても走るって言うならちゃんと身体を休めなさい」
めぐみ『…分かった』




めぐみ『やな天気ね…タイヤどうする?』

ゆり『むつきちゃん!?』

めぐみ『どうしたのこんなところで?』
むつき「徹夜で改造してたら寝ちゃいました…」
ゆり『改造?』

むつき「ブレーキブースターを付けてたんです」
めぐみ『ブレーキブースターって…自動車に付いてるアレ?』

むつき「はい。自動車用のマスターバックとブレーキシリンダーを積んで、ワイヤー式ブレーキレバーからリンケージして増力したんです。これなら手の力でも強力なブレーキが掛けられますよ」

「私に出来ることって…これくらいですから。ゆりさんめぐみさん!私、応援してます!」

「だから…最後まで!諦めずに頑張って下さい!」
めぐみ『むつきちゃん…!』

ベティ「アレ、貴方のアイデアなんでしょ」
棚橋「ヒントだけだがな」
ベティ「やっぱり残酷な人ね」

棚橋「ん?」
ベティ「あの子たちも女の子なのに」

あい「遂に始まる三宅島TT女子校生レーシングニーラー全国大会決勝レース!」

あい「勝負の先行きを暗示するように不吉な雲が立ち込めています!」

ねね「昨日の予選では優勝候補の三宅女子、目黒めぐみ選手が左足を負傷しました」

あい「その為、決勝ではドライバーとパッセンジャーが交代という異例の出場!スタート前から波乱に満ち溢れたレース展開となっています」

あい「シグナルを!」
ねね「レディース スタート ユアエンジンズ!」

あい「レッドフラッグが退場!決勝のシグナルが点灯する!」

あい「オールレッド!ブラックアウト!一斉にスタート!」

あい「ホールショットとなるのはカゼノテンポイント!」

和田「ブレーキングは良くなってるみたいね。お手柄よむつきちゃん!」
むつき「でも…コーナーの度に離されてます」

和田「仕方ないわ…そんな簡単に乗れるようになるなら苦労はないもの」
むつき「はい…」

めぐみ(前のマシンが見えない…)
ゆり(凄く離されてる…)

あい「先頭集団が帰ってきた!トップはカゼノテンポイント!2位は雪月花!3位にライトニングトルネードが上がって来たー!」

あい「今2ラップ目を通過!ライトニングトルネードが追い上げ二番手!アルスヴィズ号が三番手に上昇だ!」





めぐみ『もう止めよう…』
ゆり『そうだね…』

めぐみ『無理だったんだよ…最初から』
ゆり『無理だったんだよね…初めから』

めぐみ『なのに…私なに頑張っちゃってたんだろ』
ゆり『結果なんて…分かってたはずなのにね』

『卑怯だよ…あんなの連れてくるなんて』

『トップレベルだもん…マン島のプロレーサーだなんて』

めぐみ『勝てっこないよ。足長くてグラマーで…美人で』
ゆり『ちょっと待って…グラマーはともかく私の方が美人だから』

めぐみ『は?そういう話じゃないでしょ…』
ゆり『そういう話よ!あんな女に負けないもん!』

めぐみ『でもコーチにフラれたじゃない』
ゆり『フラれてないもん!そもそも告白してないし』
めぐみ『なんで告白しなかったのよ!』

ゆり『出来るわけないでしょ!めぐみが居たんだから!』
めぐみ『居ない時にすればいいじゃん!』

『余計なお世話よ!自分が出来なかったクセに!私のせいにしないで!』

『そんなのゆりだって同じじゃない!』

ゆり『同じなら悪いの?ええ悪いですよ!悪くて結構!私のせいですよ!』
めぐみ『そんな話してないでしょ!』

ゆり『したわよ。さっき最初から無理だったクセにバーカ!って言ったじゃない!』
めぐみ『そこまで言ってないよ!』
ゆり『言った!言いました!私にはそう聞こえたの!』

めぐみ『だったらそれで良いよバーカ!無理ならとっとと諦めればよかったじゃん!なんでいつまでも引きずってんの!』

ゆり『諦めたわよ!諦めきれなかっただけよ!ずるずる引きずってるのはめぐみの方でしょ!』
めぐみ『諦め切れなかったら諦めてないじゃん!そんな適当だからフラれるんだよ!』








『あんたなんか大っ嫌い!』

『私だって!大っ嫌いだ!』

ゆり『それ…ホント?』

ゆり『私のこと…大嫌い?』
めぐみ『ゆりだって…』

『私たち…なんで走ってるんだっけ』
めぐみ『優勝してマン島行って…コーチに告白するためじゃない?』
ゆり『本当に…?』
めぐみ『どうして…』

ゆり『コーチと…出会う前は?』
めぐみ『それは…好きだから』
ゆり『私も…走るの好きだから』

『ゆりと走るの…好きだから』

『めぐみと走るの…好きだから』







あい「ファイナルラップ目前のゲリラ豪雨によるイエローフラッグ。セーフティーカーを露払いに追い抜き禁止のままレース続行だ!」

ちゆき「せっかく広げたリードがラスト1周で仕切り直し…」

いずみ「良いじゃない…レースはこうでなくっちゃ!」

ねね「今オフィシャルから連絡が入りました。イエローフラッグが解除されます」
あい「セーフティーカーの回転灯が消えた!間もなくレース続行だ!」

あい「おーっと!後方で一台現れた!明日葉丸だ!明日葉丸が追い付いた!」

くろす(明日葉丸!? アカン…スピードが出てる!)
ありす(はよ…再スタート!グリーンフラッグはよ!)

くろす(はよ…はよ!はよして!)

あい「セーフティーカーがピットに入った!間もなく再スタートだ!」
ありす・くろす(来た!)

あい「グリーンが振られた!全車一斉に加速する!」

くろす「ありす!前!」

まお(明日葉丸…!やられた!)
あい「水煙の中、一気に二台ごぼう抜きだ!」

ねね「スローダウンしたところに全速で近付いて抜きましたね」
あい「既にグリーンは振られている!オーバーテイクは有効だ!勝利の女神は気まぐれだ!」

みさき「雨は上がっても路面はウェットのまま!」

ちゆき「みんな無理は出来ないからトップを守れば…勝てる!」

めぐみ『レーサーシフトも慣れてきた…Gを利用するんだ!』

ゆり『腕力じゃない…これは足だ!』

あい「先頭グループ、急減速して瓢箪山ジャンプ台をクリアする!」
ねね「ここは減速せざるを得ない立体的なシケインですね」

あい「明日葉丸減速しない!ブレーキトラブルか!?」

あい「猛スピードでジャンプ台に――突っ込む!本当にジャンプしたぁぁぁ!! マシンが浮いた!これは危険だぁぁ!!」

あい「おーっと!空中で姿勢を変えて転倒を回避!」

かなえ「なんや!?」
たまえ「どないして!?」

あい「抜いたぁぁぁ!! 立ち上がりの速度差を活かし4位に浮上!」
ねね「空中ブレーキでタイヤの慣性モーメントで車体をピッチングさせましたね」

あい「ドライバー初心者とは思えぬテクニックだ!双葉マークは返上し明日葉マークが燦然と光り輝いた!」

めぐみ『ゆりの走り方は知ってる!』
ゆり『めぐみの乗り方は知ってる!』

めぐみ『なら…それを真似るだけ!』
ゆり『それなら出来る!』

まりあ「水飛沫を視界が…これ以上!」
ゆりあ「前に詰められない!」

ゆりあ「明日葉丸がどうして…」

めぐみ『島のコースは隅々まで知ってる…見てなくても分かる!』

「遂に出たぁぁ!明日葉丸3位に上昇!」

いずみ「スリックじゃ…ハイドロ現象でグリップがない!」
なぎさ「あと半周…燃料が軽くなって荷重が足りない!」

ゆり『荷重をリアに全部乗せ!』
めぐみ『ここは直線でさばく!』

めぐみ『コースの路面がウェットでどうなってるかは全部知ってる!』
いずみ「なに!?」
なぎさ「速い!」

あい「アウトからアルスヴィズ号を抜いた!」
ねね「2位に上がりましたね」
むつき「2位ですよ!」
和田「そんなことって…」

ちゆき「ゴールまであと少し…逃げ切る!」
みさき「仲良しだけど…絶対に手加減しない!だって仲良しだから!」

めぐみ『今は迷わない!』
ゆり『今だけは走る!』

二人『ここだ!』


みさき「やる!」
ちゆき「まだまだ!」

和田「なに今の!?」
むつき「元々付いていた前輪の予備ブレーキキャリパーに左足のペダルを繋いでおいたんです」
和田「それってまさか…!」
むつき「はい!F4のフロントブレーキによる右タックインを再現できるんです!」

あい「見えたぁぁ!明日葉丸先頭で帰ってきた!すぐ後ろはライトニングトルネードだ!」

二人「そのまま!」

めぐみ『私は…』
ゆり『私は…』

めぐみ『私の世界で!』
ゆり『私の世界で!』

二人『勝利する!』

あい「ゴォォォル!三宅女子高等学校・明日葉丸!堂々の1位、優勝だぁぁぁぁぁ!!」



めぐみ『コーチになんて言うつもり?』
ゆり『うーん…“ありがとうございました。さようなら”かな。めぐみは?』

めぐみ『私も。ちゃんとお別れするのがケジメな気がしてる』
ゆり『いきなり“さようなら”って言われてもキョトンだよね』
めぐみ『でも他になんて言って良いか分からないし…』


ゆり『なんであの女がいるのよ!』
めぐみ『知らないわよ…』

ベティ「貴方は私のことを分かってくれる人だと思っていたの」

棚橋「俺はお前を理解しているつもりだ」
ベティ「ええマシンの上ではね…でも私は女なの」
棚橋「俺も男だ」

「ううん、貴方は男だけどマンじゃない。ボーイよ」


ベティ「さようならミスター棚橋」

ゆり『あれってもしかして…』
めぐみ『コーチがフラれたってこと?』

棚橋「なんだ遅いじゃないか。心配したぞ宮田、目黒」

ゆり『は…はい!ちょうど今…来たところです』
棚橋「それで二人とも話ってなんだ?」

二人『あ、ああああありがとうございました!それで――』
めぐみ『さような――』
ゆり『これからも宜しくお願いします!』
めぐみ『へ?えぇぇぇぇ!?』

ゆり『優勝出来たのはコーチのお陰です!やっぱりコーチは私のことすっごく理解してくれてるんですね!』

めぐみ『コ、コーチは私のことを全部理解してくれててそれでドライバーやらせたんですね!すごいです尊敬します!』
ゆり『ちょっとめぐみ!さっきと言ってること違うんですけど』

めぐみ『ゆりこそ諦めたんじゃなかったの?』
ゆり『私そんなこと言ってませんが!』

『言った言いました!“諦めて新しい恋探すんだー”って言いました!』

『はあ?そんなこと言うわけないじゃない!』

めぐみ『私にはそう聞こえたの!』

ひばり「これは…」
むつき「せっかく仲良しになったのにまた戻っちゃいましたね」
つぐみ「愛と追憶のラプソディーの続編作れそうですよ…」
和田「私しーらない」
あい「あ」
ねね「あら~」


《そう、私は――》

《私の世界で――》

つぐみ「頼み事ってなーに?」
むつき「実はですね…お二人に側車部に入って欲しいんです」

ひばり「私たちが?」
つぐみ「無理だよ…報道部もあるし」

「お願い!じゃないとゆりさん達が卒業したら私…一人になっちゃうんです!」

ひばり「レーシングニーラーって一人じゃ乗れないものね…」
むつき「このまま部員が見つからないと廃部になっちゃうんです!」
つ・ひ「廃部!?」

むつき「だからお願い!みんな側車部に入ってぇぇぇぇぇ!!」

みんなの感想
246: ななしさん 2017/12/26(火) 01:02:20.32 ID:78bEw2tw0.net
主人公ペアみたいな、喧嘩しつつも通じ合うみたいな関係が脚本と監督は大好きなんやなと思った
ただかなりニッチだな
百合というかバディものの作劇だし
ただかなりニッチだな
百合というかバディものの作劇だし
264: ななしさん 2017/12/26(火) 01:08:26.23 ID:L1h2I/Lo0.net
>>246
まぁそういうニッチなものはあっていいと思う。
まぁそういうニッチなものはあっていいと思う。
235: ななしさん 2017/12/26(火) 00:59:38.98 ID:wQ2UCSO50.net
美人に自信有りゆりちゃん負けん気強過ぎ可愛い!!
最終回で女の子2人がグーパンチ殴り合う本気のド突き合いキャットファイト
どこの俺妹かと思ったわ
しかもそこからまさかのキマシ肯定告白お前らやっぱりラブラブじゃねーか!!
最終回で女の子2人がグーパンチ殴り合う本気のド突き合いキャットファイト
どこの俺妹かと思ったわ
しかもそこからまさかのキマシ肯定告白お前らやっぱりラブラブじゃねーか!!
238: ななしさん 2017/12/26(火) 01:00:31.13 ID:wQ2UCSO50.net
雨の中の喘ぎ声なんか激しくてエ口いよね(*´Д`)ハァハァ
313: ななしさん 2017/12/26(火) 02:49:30.51 ID:tyKY4BzG0.net
正直、好きなアニメだった
247: ななしさん 2017/12/26(火) 01:03:14.45 ID:qe8LDXvX0.net
いま最終回みて言えるのは多少のご都合主義はあるにしても、アマチュアモータースポーツの雰囲気は十分に出てるとおもうが、ただ一般人には伝わりにくかったのかもしれん。アニオタ的な他のアニメとの相対評価は知らん
253: ななしさん 2017/12/26(火) 01:04:47.64 ID:2TKDkdhL0.net
あのルールはご都合ではあるがちゃんとレース物ではあるんやな
257: ななしさん 2017/12/26(火) 01:05:12.21 ID:wQ2UCSO50.net
明日葉丸の大ジャンプとストレートの超高速追い上げが完全にかっとべマグナムダイナマイトしてたな!!
268: ななしさん 2017/12/26(火) 01:09:54.16 ID:6ivJIIRr0.net
フィアンセが今更コーチ振った理由って何なんだ
確かに呆れるほどの鈍感ぶりではあったけど、まさかここで振る?
一応コーチとしての判断は適確だったと思ったんだが
失恋で動揺してるのに熱く根性論説くの見て萎えて
このまま上手くやっていける自信なくなったとかかね
もしくは主役ペアの将来性を見込んでいずれか
正々堂々まともに決着をつけるために一旦身を引いたとか?
ていうか、主役ペア折角恋愛感情抜きで走れたのに元に戻っちゃったじゃんか
確かに呆れるほどの鈍感ぶりではあったけど、まさかここで振る?
一応コーチとしての判断は適確だったと思ったんだが
失恋で動揺してるのに熱く根性論説くの見て萎えて
このまま上手くやっていける自信なくなったとかかね
もしくは主役ペアの将来性を見込んでいずれか
正々堂々まともに決着をつけるために一旦身を引いたとか?
ていうか、主役ペア折角恋愛感情抜きで走れたのに元に戻っちゃったじゃんか
282: ななしさん 2017/12/26(火) 01:21:50.02 ID:L1h2I/Lo0.net
>>268
正直コーチが教え子に恋愛感情持たないようにするってのは指導者として正しい姿とは思うし、
婚約者がいながら異性を教えるのだって別に変な話ではない。
女子校の教師が他の女と結婚するようなもんでしかない。
正直コーチが教え子に恋愛感情持たないようにするってのは指導者として正しい姿とは思うし、
婚約者がいながら異性を教えるのだって別に変な話ではない。
女子校の教師が他の女と結婚するようなもんでしかない。
288: ななしさん 2017/12/26(火) 01:29:49.68 ID:Q9ghCsMU0.net
>>268
なんでふられたかって、レース馬鹿のボーイということに気づいたからだろ
コーチは少年漫画の主人公がそのまま大人になったタイプなんだよ
悟空みたいなやつ
なんでふられたかって、レース馬鹿のボーイということに気づいたからだろ
コーチは少年漫画の主人公がそのまま大人になったタイプなんだよ
悟空みたいなやつ
289: ななしさん 2017/12/26(火) 01:30:30.74 ID:beA0Ns2h0.net
>>268
あの二人を理解してるつもりで女心がまるでわかってないから
自分のこともわかったつもりでろくに見えちゃいねえなコイツって思ったんでね
破綻するとわかってる結婚なんてそれこそ人生の無駄だし
あの二人を理解してるつもりで女心がまるでわかってないから
自分のこともわかったつもりでろくに見えちゃいねえなコイツって思ったんでね
破綻するとわかってる結婚なんてそれこそ人生の無駄だし
290: ななしさん 2017/12/26(火) 01:33:44.80 ID:RiEpM5sT0.net
>>268
劇中でコーチが言ってた「人生もレースと同じで早いほうが良い」をそのまま返したんだろ
自分も含めコーチの周りには走るためだけに生きてる方が上手く行くやつが多い、だから今は身を引いた
コーチと結婚するのは走れなくなってからでいいとかそういう意図もあるんじゃないか
最後のフィアンセの表情の演出とか多分コーチに愛想つかしたって感じの描き方じゃないし嫌いになったわけじゃないでしょ
劇中でコーチが言ってた「人生もレースと同じで早いほうが良い」をそのまま返したんだろ
自分も含めコーチの周りには走るためだけに生きてる方が上手く行くやつが多い、だから今は身を引いた
コーチと結婚するのは走れなくなってからでいいとかそういう意図もあるんじゃないか
最後のフィアンセの表情の演出とか多分コーチに愛想つかしたって感じの描き方じゃないし嫌いになったわけじゃないでしょ
263: ななしさん 2017/12/26(火) 01:08:10.55 ID:wQ2UCSO50.net
コーチは大人の男じゃなくいつまでもレース馬鹿のDT少年だった訳かw
結局相方に逃げられたのもバーチャル姉が振った理由と同じなんだろうね
結局相方に逃げられたのもバーチャル姉が振った理由と同じなんだろうね
244: ななしさん 2017/12/26(火) 01:01:39.21 ID:wQ2UCSO50.net
久々のノルマでめぐみの足裏あれ思いっきり誘ってるよねw
とりあえず皆が入った温泉の残り湯は言い値で買おうか!!
とりあえず皆が入った温泉の残り湯は言い値で買おうか!!
291: ななしさん 2017/12/26(火) 01:35:11.15 ID:Wijt48xs0.net
京都組と大阪組の個別回が無いんですがどういうことなんですか?
301: ななしさん 2017/12/26(火) 01:53:10.35 ID:L1h2I/Lo0.net
>>291
この2組はやらなくても魅力伝わるから
この2組はやらなくても魅力伝わるから
293: ななしさん 2017/12/26(火) 01:41:08.91 ID:ytm/4Fdp0.net
大阪組は漫画版が有能
250: ななしさん 2017/12/26(火) 01:03:49.27 ID:wQ2UCSO50.net
今まで放送部や報道部に比べるとあまり目立たなかったむつきちゃんが最後大活躍だったな
一晩であれだけのメカニックこなすなんて有能過ぎるじゃないか!!
マン島TTでバーチャル姉にリベンジするであろうゆりめぐの代わりに側車部に入りそうな報道部2人の2期見てみたい
何よりまだ当番回やってないペアが3組も残ってるからな!!
一晩であれだけのメカニックこなすなんて有能過ぎるじゃないか!!
マン島TTでバーチャル姉にリベンジするであろうゆりめぐの代わりに側車部に入りそうな報道部2人の2期見てみたい
何よりまだ当番回やってないペアが3組も残ってるからな!!
232: ななしさん 2017/12/26(火) 00:58:10.28 ID:8MmyDTBt0.net
整備ちゃんがおいしいとこ持っていった
つぶやきボタン…
最終レースでぶおんぶおんさせて貰ったよ…(語彙)
このゴリ押しな感じ嫌いじゃないんだ(´・ω・`)
雨降って百合固まる、じゃないけど楽しめた!
大音量で見てたんだけど音が後押ししてくれるのは好き!
個人的にはもっと他の組に焦点を当てた地元レースとか見てみたいなあ!
と言うかF2の400キロってヤバいよね…体感どうなるんだろうw
このゴリ押しな感じ嫌いじゃないんだ(´・ω・`)
雨降って百合固まる、じゃないけど楽しめた!
大音量で見てたんだけど音が後押ししてくれるのは好き!
個人的にはもっと他の組に焦点を当てた地元レースとか見てみたいなあ!
と言うかF2の400キロってヤバいよね…体感どうなるんだろうw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1513835103/
「つうかあ」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 車に詳しい? 1…詳しい
2…詳しくない
3…詳しくないけど興味がある
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
つうかあ 第1巻(イベントチケット優先販売申込券) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2017-12-22)
Heart to Heart(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet
スフィア
SMM itaku (music) (2017-11-08)
SMM itaku (music) (2017-11-08)
コメント…つうかあについて
-
- 2017年12月26日 11:24
- ID:qCZr.YJJ0 >>返信コメ
- ブレーキのセッティング代えたのにテストなしでサスセッティングも問題なし
雨が止んだ瞬間に渇く路面(普通は通過したラインが徐々に渇く)
怪我した二人がマシン停めても誰もマーシャルが来ないし実況もスルー
燃料軽くなって云々→この人達レース初めてなの?
まだまだ突っ込み足りないけどおっぱいおおきいからすき
-
- 2017年12月26日 11:27
- ID:v8sOQcrr0 >>返信コメ
- 感動しました。僕もサイドカー買います
-
- 2017年12月26日 11:31
- ID:8YTyyJb40 >>返信コメ
- あのレース内容で主人公ペアが勝ったのは
さすがにご都合展開すぎる気がした
-
- 2017年12月26日 11:32
- ID:j6yRmoCU0 >>返信コメ
- お前らレズなのかノンケなのかはっきりしろ!
-
- 2017年12月26日 11:34
- ID:ptncxYJq0 >>返信コメ
- やっぱりベティが言ったとおり、コーチは二人のこと選手としては見ていても、最初から女の子としては見てなかったんだな
これは婚約者できる前に告白成功できていたとしてもフラレていたんじゃなかろうか。
ベティだって女としてもちゃんと見てもらいたいからやめたのだろうな。
レース中にケンカが始まった時はヒヤヒヤしたが、地元+相手の真似ができるという今までの利点を全部ひっくるめて活かした走りはけっこう好きな展開だった。
最後のオチで思ったが、やはり部活風景から見ていって→最後にレース大会の方がベタだけど分かりやすいしこのスポーツの魅力も伝えられたんじゃないかねえ。
-
- 2017年12月26日 11:45
- ID:qJIsbEgW0 >>返信コメ
- 兵庫だって個別回なかっただろ、いい加減にしろ!
とはいうものの全部合わせれば1話分くらいあるんじゃないかと錯覚するくらい存在感あったわ
-
- 2017年12月26日 11:55
- ID:AEqjgE170
>>返信コメ
- 2017にもなってこんな意味不明のアニメが作られるとは思わなかった。
-
- 2017年12月26日 11:56
- ID:AEqjgE170
>>返信コメ
- 2017にもなってこんな意味不明のアニメが作られるとは思わなかった。
-
- 2017年12月26日 12:14
- ID:peyuEEnP0 >>返信コメ
- むつきちゃんがジェバンニばりに有能で草
-
- 2017年12月26日 12:23
- ID:vXbEQl6g0 >>返信コメ
- なんか知らんがC3部のゆら公を見てる気分になったわ。特にゆり
-
- 2017年12月26日 12:31
- ID:ivMYdGF.0 >>返信コメ
- 良いバトルアニメだったな
レースアニメ? ちょっと何を言ってるのかわからないですね
-
- 2017年12月26日 12:36
- ID:aHtWI9vg0 >>返信コメ
- スイッチしても互いの走りが染みついてるから再現すれば大丈夫とか
地元のコースだから見えなくとも体で覚えてるとか展開自体は燃えるし
イエローフラッグのおかげで差が無くなったという理屈は上手く考えたなと感じたけど
最終回まで引っ張ってくる喧嘩がいい加減くどく感じて辛かったのと
土壇場での大改造がルール的にもコンディション的にも大丈夫なのかとかが気になった。
喧嘩するほど仲が良い的な関係でいざという時は息ぴったりって設定は嫌いじゃないけど
じゃれ合いで済まないレベルで口調がキツイのは毎回見るには辛かったかも。
もうちょっとゆりの性格をマイルドにしても罰は当たらないんじゃないかな…
なんか「お互い様」というより毎度ゆり始まりな気がする。
-
- 2017年12月26日 12:44
- ID:TAl57aw40 >>返信コメ
- むつきちゃん、ええ子やん。
お子さまなコーチなんかより、むつきちゃんに惚れるわ。
-
- 2017年12月26日 12:50
- ID:TAl57aw40 >>返信コメ
- ゆりもめぐみもコーチが好きっていうより、お互い誰のものにもなってほしくないって感じではないかなぁ?
-
- 2017年12月26日 12:53
- ID:OLk8KGqG0 >>返信コメ
- 何よりも、むつきの努力が報われたのは嬉しかった。
あと、めぐみ。ゆりと無理して張り合わなくて良いんやで?
-
- 2017年12月26日 13:22
- ID:7zjmbxJL0 >>返信コメ
- >>15
心の奥底の深層ではそうかもね
-
- 2017年12月26日 13:26
- ID:7zjmbxJL0 >>返信コメ
- コーチが教え子に恋愛感情持たないようにするってのは指導者として正しいけど
だからと言って女の子として見なくていいってわけじゃないんだよね
女の子として見るって言葉には恋愛以外の意味も含まれてて
それすらコーチは出来てなかったし
文字通りレースでしか人を見られない人で
多分相手が男でもレース以外じゃ人を見てないんだと思う
-
- 2017年12月26日 13:28
- ID:NzC7SBsj0 >>返信コメ
- 正直言って主人公ペアより他のペアのほうが好きだったから、レースラストの勝利を宿命づけられた主人公ペアのごぼう抜きは絶望感がすごかった。
途中で停止してからの再スタートだったから順位関係なく完走目指して走り切るのかと思ったら、そのまま次々と抜き去って優勝して驚いたよ。
-
- 2017年12月26日 13:31
- ID:ZUXTih5z0 >>返信コメ
- 管理人もわかっていてボケてると思うが
400キロっていうのは車重のことであって
速度じゃないからね
400キロの重さを右手一本でコントロールするのは無理ってめぐみは言ってたんだよ
-
- 2017年12月26日 13:38
- ID:TZ1rO2X20 >>返信コメ
- 擬似オムニバス形式でこれまで当番回やった他コンビが全員ただのかませ犬と化してたね…このオムニバス形式は最終回でそれぞれが成長の成果を魅せるためなのかと思ったらそんなの全然なし
製作側がたいして何も考えてなかったのがよく分かったわ
-
- 2017年12月26日 13:43
- ID:Hvx1Po4Q0 >>返信コメ
- 150キロを一時間だから平均時速も150キロやな
-
- 2017年12月26日 13:43
- ID:WqKdAGC60 >>返信コメ
- 最終回だけ唐突にやたら色んなルールやギミックが今更出て来て行使され無理矢理主人公チームたちが優勝して笑った
この競技すごく面白くなさそうだなって気持ちになりました!スタッフのみなさん!あんたら見事にレーシングニーラーネガキャンアニメを作ったよ!
-
- 2017年12月26日 13:45
- ID:pmkjBEC90 >>返信コメ
- ニッチな方ニッチな方ばかりに展開や設定が進んでたけど王道もキチンと描けない人がそんなことしてもただ寒いだけなんだよって心境になりました
-
- 2017年12月26日 13:50
- ID:yLuXFjfQ0 >>返信コメ
- コーチは顔出しなしのまま遠い存在のままにしておくべきだった
まるで展開の都合でダメ人間にされてるかのような生気のなさだった
-
- 2017年12月26日 13:53
- ID:pGYQYm.W0 >>返信コメ
- 主人公ペアに最後まで好感が持てませんでした
こんな2人が急造役割交代のハンデまでやったのに他ペアが負けるとかさすがにないわー
-
- 2017年12月26日 13:54
- ID:iu0llpr30 >>返信コメ
- 主人公チームすっげぇヒキョーw
減速ノロノロ解除間際の後方からトップスピードで突っ込んで
きたら、そらゴボウ抜きもするだろ。
そんなんで優勝して嬉しいか。俺は全然。
最後の最後まで、志の低い低俗クソアニメだったな。
時間のムダ。
-
- 2017年12月26日 13:55
- ID:xYI6.sgV0 >>返信コメ
- 終わってみたらギスギスと事故のイメージしか残ってない
-
- 2017年12月26日 13:58
- ID:fq5Y43O30 >>返信コメ
- セーフティーカーが出たら減速←まだ分かる
全員いつまでもセーフティーカーから距離をとらずノロノロピッタリ走行←何やってんのこいつら
なんか御都合主義全開で全然燃えなかったし冷めた
-
- 2017年12月26日 14:11
- ID:NgY4Uuhv0 >>返信コメ
- こんなクソなコーチの取り合いの胸糞ギスギス話に尺とるくらいなら全く個別回なかった他ペアの話やって最終回で全員スタートで終わった方がマシだった
尺の使い方がヘタクソすぎ!
-
- 2017年12月26日 14:23
- ID:0WjvP9rB0 >>返信コメ
- 雨の中で殴り合い→突然仲直りで再スタートの流れが台詞含めてちょっとついていけなかった
コーチもだんだんアホに見えてくるし、なんで二人揃ってあんな男に惚れたのか分からない
全話通してあ
-
- 2017年12月26日 14:35
- ID:LcGzBkBz0 >>返信コメ
- 主人公ペアが最後まで女の嫌な部分を煮詰めたような全く応援する気にならない連中
これまでの個別回殆ど活かされず意味なし
喧嘩からの和解が急すぎて全く感情移入できない
レース展開もあそこまでハンデつけて雨だのルールだの地の利だのを無理矢理付けて勝利で敗北したレーサーたちが雑魚にしか見えないような展開
結局最後はあの朴念仁を通り越してただの阿呆にしか見えないコーチの取り合い
とってつけたような廃部危機エンド
なんだこれなんだこれ、監督と脚本家はブラックリスト入りだ
-
- 2017年12月26日 14:37
- ID:nUIoAln70 >>返信コメ
- 一話と最終二話以外はギャグとして盛り上がっていたけど…スタッフの間で何かあったのかな?
-
- 2017年12月26日 14:43
- ID:DGjdHQUh0 >>返信コメ
- いつものクロスカウンターのふりしてコーチ殴り倒して
最強姉妹へ宣戦布告endになるのを期待してたんだがなあ
あとズカコンビのコントが無くなると寂しいw
-
- 2017年12月26日 14:50
- ID:Eiz0jdyI0 >>返信コメ
- 会社都合で色々リソースに限りがあったんだろうなぁ
でもレースは負けたら終わり食い潰すしかなくなる
アニメ制作も本来はそうだよね
-
- 2017年12月26日 14:59
- ID:iGf2u4AK0 >>返信コメ
- 「売れ線要素盛り込みつつそのちょっと逆なことすれば大人気になるっしょー」とだけ考えて後は全然考えてないような最低のシナリオだった
四次元殺法コンビのAAのあの言葉が思い浮かんだ
-
- 2017年12月26日 15:00
- ID:rjbQGxdK0 >>返信コメ
- 婚約破棄したな
訴訟
-
- 2017年12月26日 15:12
- ID:8YTyyJb40 >>返信コメ
- 「ライバル達との激戦を制し、ギリギリで勝利を掴み取る」
みたいな熱い展開を期待していたのだけど
それは贅沢な望みだったのだろうか…
-
- 2017年12月26日 15:20
- ID:7zjmbxJL0 >>返信コメ
- >>24
てかニッチな要素は一つで十分だと思うんだ
-
- 2017年12月26日 15:36
- ID:hj82eqzo0 >>返信コメ
- >>21
サブキャラをかませにするというやり方は、ラノベやなろう、米村脚本の特撮ではよく使われることですし
-
- 2017年12月26日 15:37
- ID:..Nz1PmG0 >>返信コメ
- 笑いも起きない真の意味でのクソアニメだった
-
- 2017年12月26日 15:38
- ID:hj82eqzo0 >>返信コメ
- >>30
アンジュヴィエルジュやあそびにいくよ!でお馴染みの高山カツヒコですし
-
- 2017年12月26日 15:41
- ID:FjJbEiI90 >>返信コメ
- 最後まで見苦しい二人だった
-
- 2017年12月26日 15:45
- ID:vYcwBHTT0 >>返信コメ
- むつきちゃんは島を出て大洗女子に編入、自動車部に入って
戦車道やればいいんじゃないですかね(こなみ)
コーチが「マンじゃなくてボーイ」扱いされたところだけは言いえて妙だと思ったわ
女心を理解できないのはともかく、理解する気もないのはさすがに大人とは呼べないよね
-
- 2017年12月26日 16:03
- ID:CFRGhOkz0 >>返信コメ
- かなえちゃんとエッチしてしおらしい顔も見たいだけの人生だった
-
- 2017年12月26日 16:28
- ID:aYGDxIUk0 >>返信コメ
- 主人公コンビを除けば、キャラ愛のある描写も散見されたけど、それだけにホントに主人公コンビが無用の長物だった
あと、ハンパな知識でカッコいいレースを描いたつもりのスタッフ、モータースポーツを語る資格ゼロだわ
-
- 2017年12月26日 16:59
- ID:DN2Z8LXC0 >>返信コメ
- >>42
もちろん第2の上代務ですから。
にしても全12話虚無空間とはたまげたなぁー。
-
- 2017年12月26日 17:15
- ID:phYYT1iX0 >>返信コメ
- なんか面白かったな
-
- 2017年12月26日 17:15
- ID:yGjd5qy70 >>返信コメ
- 理想は仲直り再スタートからラップタイム更新するも今までのロスが響いて最下位。
かなり甘く見て3位くらいなら有りかとも思うが優勝はないわ。
-
- 2017年12月26日 17:20
- ID:sP4US6Jm0 >>返信コメ
- >>48
ハッキリ言ってくそつまらなかったよ
-
- 2017年12月26日 17:35
- ID:mr0BPCi10 >>返信コメ
- 棚橋コーチの婚約も明日葉丸の大逆転も必要無かった、、それらが無くてストーリーとして完結出来ただろう。最終2話までは楽しんで観れたのにな
-
- 2017年12月26日 17:43
- ID:VmhEcmrt0 >>返信コメ
- セーフティーカーラン中の速度制限無し?
隊列が整いきる前にレース再開?
4輪とはルールが違うのか?
-
- 2017年12月26日 17:46
- ID:U2.OOzRs0 >>返信コメ
- ベティが首からチタンナットリングを外しているのに
それに気づかないコーチ…
「こいつは男ではなくレース大好き少年」とバレて
多分、これが原因でフラれたのではないか
-
- 2017年12月26日 17:50
- ID:EI5ufCo40 >>返信コメ
- レーシング展開も結末もあまりに適当すぎて胸糞悪い
-
- 2017年12月26日 18:12
- ID:0gauZVP80 >>返信コメ
- 時代はケツだと物語っているのだよ
-
- 2017年12月26日 18:20
- ID:K7J0ZHdz0 >>返信コメ
- 最高だったとしか
ばくおんを越えた
-
- 2017年12月26日 18:22
- ID:04NAhVx60 >>返信コメ
- >>18
-
- 2017年12月26日 18:26
- ID:04NAhVx60 >>返信コメ
- >>18
すまない、書き込み欄をクリックするはずが手が滑って投稿ボタンを押してしまった。
ともかく個人的には指導者と教え子の関係はそれで良いと思うんだけどな。恋心を持たれてると気付いたところでなにが出来るでもないしむしろそれで指導に影響が出ることもあるだろ。
-
- 2017年12月26日 18:27
- ID:5OQsaenO0 >>返信コメ
- コーチ、怪我した女子高生に無茶ぶりしすぎだろ。
アニメだから優勝できたけど。
むつきちゃんはよくがんばった。
-
- 2017年12月26日 18:31
- ID:5OQsaenO0 >>返信コメ
- 自分ならナットの指輪をコーチの顔面に投げつけている
-
- 2017年12月26日 18:34
- ID:r5W.Ljp20 >>返信コメ
- シリアスなのかギャグなのか、ハッキリしないねえ
ガルパンがいかに優れた作品かって
証明してるだけじゃん
-
- 2017年12月26日 18:50
- ID:cJ9.AHiI0 >>返信コメ
- いろいろ思うことがあるけどこれだけは言わせてくれ!
むつきちゃんのつなぎからはみ出るおっぱい最高だった❤
…この感想に尽きる。
-
- 2017年12月26日 18:52
- ID:cJ9.AHiI0 >>返信コメ
- みんな!異世界スマホとつうかあ、どっちの方が面白かった?
-
- 2017年12月26日 18:59
- ID:HuyWMIeJ0 >>返信コメ
- サイドカーレースには元々興味があったから期待してたんだけど
ただでさえマイナーなんだからこの競技の魅力を伝えることに注力してほしかった
ネガティブなイメージを広げただけやないですか・・・
-
- 2017年12月26日 19:27
- ID:5OQsaenO0 >>返信コメ
- >>58
人間性の問題だと言いたかったのではないのか?
バーチャル姉もあまりの無神経さに呆れて婚約破棄だからな。
大人のくせにボーイなところが駄目なんだろう。指導者なら恋愛も正しく導いてやれよ。
ところでコーチは無職なのか?
-
- 2017年12月26日 19:36
- ID:opXqWdwd0 >>返信コメ
- ビアンキの死亡事故からあと安全には特に厳しいので黄旗中の差を詰めるために減速無視は十分ペナの対象になるだろう
それとSCが整列させる前にレース再開したのならレースコントロールが無能すぎ
どこかの監督が怒鳴り込み表彰式もなく終了後もコントロールタワーで深夜まで会議
ネットが炎上し後日文面で正式な結果が告知される
-
- 2017年12月26日 19:54
- ID:FBL55lqp0 >>返信コメ
- 最終回で一番株を上げたのはむつきちゃん説
-
- 2017年12月26日 20:00
- ID:5OQsaenO0 >>返信コメ
- 二期があるなら宝塚ペアのコントを最後までしてほしい。フォーエバー!
-
- 2017年12月26日 20:12
- ID:7m8BwBN70 >>返信コメ
- 普通のレースだと、セーフティーカー導入は先頭車の速度制限のためで、大抵イエローフラッグが出ているから併せて追い越し禁止、だった気が。
今回、サイドカーならではのレースティップス、ルールの隙に溢れていたけど、申し訳ないけど毎週あのレベルで喜ぶアニメファンは4桁居ないと思う。寧ろ伏線を込めて判りやすく、かつヲタに入り過ぎないギリギリを攻めたと思う。
(車止めてのキャットファイトはあそこだけ時空が歪んだ(15秒くらいの出来事だった)と脳内に書き込んだw。あと、二人鷹のバトルホークが大好き♪)
でも、間違えなく主人公ヒロインのケンカップルぷりを描きたかっただけだとも思うぞ、監督はw
同じ夢の世界でも緩くない世界があるんだぞ、をやりたかったんだと思う。誰得なのよ?と思うけどそれこそ4桁に満たない人間は大満足だったかと。
単独回の無かったコンビのドラマCD、ヅカコンビの癒しの声付、とか出たら欲しいw ついでに目覚まし用めぐゆり罵倒ボイスもw
-
- 2017年12月26日 20:16
- ID:aHtWI9vg0 >>返信コメ
- >>58
恋心持たれてる云々は置いといて
クラッシュ直後で怪我してる女子高生に「諦めるな、スイッチして乗れ、お前なら出来る」って
スイッチ経験があるならともかく初めてっぽい2人に
本選直前でセッティングとポジション変更させるとか無茶振りが過ぎない?
自分でニーラーの危険性を何度も語ってるくせにさ。
明らかに2人の様子がおかしいのもスルーしてるし。
-
- 2017年12月26日 20:18
- ID:uBp1sYwM0 >>返信コメ
- 主人公に有利な地元だし1話の圧勝を見る限りハンデ付けないと対等の勝負ならんからな。ただイエローフラッグで追いつくのは、ちょっと酷いと思った。
-
- 2017年12月26日 20:26
- ID:LqhTozOR0 >>返信コメ
- 最終回が全く面白くないアニメが増えてしまったね
これはオリジナルだから一応区切りは付けてるつもりなんだろうけど
あと「王道の展開」と「ご都合主義の極み」は似て非なるもの
この2人が優勝するのは分かってたけど、勝ち方としては最悪と言ってもいい
-
- 2017年12月26日 20:58
- ID:Eiz0jdyI0 >>返信コメ
- BDでイベント商法もしてるけど購入者が開催日を忘れないか心配だ
-
- 2017年12月26日 21:21
- ID:rjvucBjz0 >>返信コメ
- 2期は無理だろうけど嫌いじゃなかった。毎週楽しめたで
-
- 2017年12月26日 21:51
- ID:nEbTdOdO0 >>返信コメ
- モータースポーツ好きとして採点を甘めにしていたけど、残念ながら説得力に欠けていたアニメという感想。
例えば今回、ジャンピングスポットで跳びながらブレーキをかけたのはウィリーしようとしている車体を抑えるテクニック(バイクは重心が高いので放置すると後ろにひっくり返るし、ウィリーしている間は加速できないのでタイムロスになる。重心の低いサイドカーは簡単にはウィリーしないと思うけど…)なんだけど、それは最終回以前に説明しておかないと視聴者は理解できない。
他校のチームが「三宅女子にジャンピングスポットで差をつけられてる。どうしてあの子たちは上手く跳べるの?」→試行錯誤→「跳びながらブレーキをかけてるみたい」→「なるほど!」→全チームがタイムアップ!という流れなら分かりやすかったんだけどね。
でも、バイクレースの中でもマイナーなサイドカーレースに挑戦した意欲は買っておきたいな。次はトライアルなんてどうでしょ?>無理言うな
-
- 2017年12月26日 22:06
- ID:sJOUybrP0 >>返信コメ
- くだらないアニメだった
最終回は途中までの展開からレースにも恋にも破れるものの完走、目標を新たにして再出発ENDだろうなと思ってたんだけど
あまりにもご都合主義が過ぎる
主人公コンビも好感持てない、特にゆり
引き立て役にされた他のコンビのほうが良い
コーチは話の都合でああなった感が強くてむしろ気の毒ですらあった
最後まで顔を見せないほうがよかったろう
-
- 2017年12月26日 22:07
- ID:A9LNsNY40 >>返信コメ
- このアニメの方針とは違うだろうけど、
主人公ペアが喧嘩してるよりも仲が良い描写を
見ていたかった。
仲が悪い描写がずっと続いたから、長い間苦痛だった。
-
- 2017年12月26日 22:33
- ID:l.vRwkBi0 >>返信コメ
- レーシングニーラー業界と三宅島がかわいそうになってしまう出来栄えのアニメだった。
主人公二人の衝突が成長や相互理解に繋がる感じでもないから、バディものとしての爽快感がないし、衝突自体も相手をけなす、こき下ろすばかりで笑いに昇華しにくかったかな。一方走りの方はというと、マシンの挙動もリアル感が出るほど作り込まれてはいなかったし、作画崩壊みたいなコブ坂出てくるしで、こちらも爽快感に欠ける出来だったと思う。
まあ、2話だか3話だかでノーヘル走行させてた時点で、制作側の意識レベルの低さは露見してたわけだけど、そのまんま走り抜けてった感じかな。
監督、脚本、演出、プロデューサー、それからCGスタッフ全員、ガルパンを100万回観て、アニメを勉強してから出直して欲しい。
-
- 2017年12月26日 22:56
- ID:G.PgUDvr0 >>返信コメ
- むつきちゃんはよくやった。自分が人事なら、むつきちゃんだけは採用したい。
-
- 2017年12月26日 22:57
- ID:GaAO.NVQ0 >>返信コメ
- レース中にキャットファイトしても勝ってしまうってご都合主義にも程がある
-
- 2017年12月26日 22:58
- ID:unPgiihm0 >>返信コメ
- >>63
異世界スマホは喜んで見てると人間の性根が腐る害毒アニメ
これはただつまらないだけの糞アニメであって
見ていた時間が無駄だったという以上の害悪はない
-
- 2017年12月26日 23:09
- ID:xu3y2fZu0 >>返信コメ
- 殴り合いの場所は友時橋の先
3話で鈴鹿の片割れがやるきないんならって言った場所
スタートラインは新澪池跡
約半周
-
- 2017年12月26日 23:10
- ID:7zjmbxJL0 >>返信コメ
- >>70
俺がいいたかったことを言ってくれてありがとう
そうなんだよ
特に2人が無理なんですって言った時の受け答えは・・・ね
鈍いなら鈍いなりに、そこは何で無理になったか聞くところだろうに
-
- 2017年12月26日 23:14
- ID:OiqIZbtS0 >>返信コメ
- 「ああ女神様」や「こち亀」の1エピソードのネタで
アニメ1クール分引っ張るとか持つわけないからな。
マニアックなテーマは1話完結でいきなりポンと
見せられるから印象に残って気持ちよく終わるのであって
ダラダラ引っ張るほど魅力的なコンテンツにはなりえない。
-
- 2017年12月26日 23:14
- ID:CFRGhOkz0 >>返信コメ
- 日常シーンが無いとまるでひとみさんがマトモな人に見える不具合
-
- 2017年12月26日 23:16
- ID:SU6Evl2F0 >>返信コメ
- 制作側は、主人公コンビを愉快な女の子として描きたかったのだろうか。まあある意味でそれは成功したわけか。愉快は愉快でも、不愉快という意味で。
特に黒髪。事前に出し抜かないことを約束していたのに、直前になって翻し、挙句開き直って逆ギレとか、性別関係なく人間として底辺レベルの性格。騙される方が悪いとのたまう詐欺師かよ
-
- 2017年12月26日 23:17
- ID:YNFS8GDI0 >>返信コメ
- ゆりのそれ本気で言ってるの?がオードリーの漫才に見えてうまく感情移入出来なかった
-
- 2017年12月26日 23:20
- ID:WZcv8TWY0
>>返信コメ
- キャラは立っててかわいい娘ばっかりだったから、学園物でやりなおしてください。
-
- 2017年12月26日 23:26
- ID:pXLNcgeO0 >>返信コメ
- あれよ、題目は変わるけど、イニシャルDも無理展開山盛盛でそれで慣れてたかして、レースの主人公補正理不尽は特に問題無く気にせずおっぱい見てたよ
-
- 2017年12月26日 23:53
- ID:MLwSVDli0 >>返信コメ
- 来期になったらこんな駄作すぐ忘れそう
-
- 2017年12月26日 23:55
- ID:YEdc0Oep0 >>返信コメ
- 最後鈴鹿ペアを応援してたのは俺だけじゃないはず…
-
- 2017年12月27日 00:11
- ID:HuS7EwFc0 >>返信コメ
- 青春モノだとしても制作陣の熱量を感じ取れない
昔のアニメーターは好きでクルマやバイクを描いてたけど昨今の若いスタッフは興味もなく取材はしたけど仕事だからで出来上がったって感じ
嘘でもいいから理屈を説き伏せるパワーが欲しい。やっぱり疲れてるのかね?業界
-
- 2017年12月27日 00:18
- ID:yIgezFbY0 >>返信コメ
- >>91
俺もだ
どうせ主役コンビが勝つんだろうと冷めた目で見てたけどな
-
- 2017年12月27日 00:23
- ID:VrUZ0QVm0 >>返信コメ
- スマホ太郎とどっちが糞かと言われればスマホと答えるが部門賞で糞アニメ認定やる。
-
- 2017年12月27日 00:36
- ID:HuS7EwFc0 >>返信コメ
- キャプチャ無いけど3連ブレーキレバーに笑う
なんでニーラーがフットブレーキなのかは効きの問題じゃなくてステアリング操作が忙しくてハンドブレーキでは同時にコントロールできないからなんだけどね
-
- 2017年12月27日 01:06
- ID:XLnfxrmz0 >>返信コメ
- 2~5話は面白かった
-
- 2017年12月27日 01:33
- ID:1pJ.RCzn0 >>返信コメ
- 序盤の主人公二人の関係性や他の子達の個人回はなんだかんだ楽しめていたんだけど(とくにSM組は面白かった)、コーチが出てから気が休まらない&主人公組が余計に気分悪化して余裕がない展開になったのが苦しすぎてなあ
風呂シーンや他の子達が笑顔だったり励したりするシーンがなかったら癒し成分足りなくて最後まで視聴できなかったかもしれない。
最終回の追い上げるところ自体は好きだよ。
-
- 2017年12月27日 01:37
- ID:9an5K0Nc0 >>返信コメ
- コーチと婚約者の描き方がクソの一言に尽きる。あの別れ方だとコーチが女心をちっとも理解しない大馬鹿みたいじゃないか。最終的に別れさせるなら、もっとコーチの内面の掘り下げをするべきだった。それなら、今はダメだけどいつかは、みたいになったろうに。
結局、主人公が主人公である理由が最後まで皆無だった。オムニバス形式で主役が毎回変わるアニメって体ならまだどうにかなったろうに
-
- 2017年12月27日 02:46
- ID:9.nws5bO0 >>返信コメ
- レーシングニーラーのブレーキがどうなっているのかの解説くらいほしかったかな。
一般的なオートバイや自動車とは逆の左足で操作するのはわかったけれど、自動車みたいに3輪同時にかかるの?
補助ブレーキって何?
三段重ねのブレーキレバーは絵的な説得力はあるけど、何かあったら指の骨を折りそう。
ジャンプ中の姿勢を車輪の回転で制御するというのは実際にあるテクニックだけれど、左右非対称のニーラーで大丈夫?
カウルから接地しているけど…
-
- 2017年12月27日 03:14
- ID:xBIRhVgV0 >>返信コメ
- メカニックの子ががんばったのも、コース憶えてるからなんとかなるってのも
地元有利すぎて他の子がかわいそうにしか見えなかった
主人公チームの強さも『ホームだから』一辺倒で他のコースじゃ勝てないだろこいつらとしか思えなかった
-
- 2017年12月27日 04:50
- ID:1FKGx.Qp0 >>返信コメ
- 人間ドラマも行き当たりばったり感丸出しでイマイチ
レースも事故ばかりで最後は御都合主義ばっか
もうダメだこりゃ
-
- 2017年12月27日 05:29
- ID:TkYgoJeu0 >>返信コメ
- メカニっ子のセリフはファンタジーだからね
「元々付いていた前輪の予備ブレーキキャリパーに左足のペダルを繋いでおいたんです」
前後別動作にしてもタックインしないし言いません
ジャンピングターンフラッシュって叫べば許してやる
-
- 2017年12月27日 09:03
- ID:drX.AA4r0 >>返信コメ
- この大会どういうルールでやってたんだよ!?
プロドライバー一人がオフィシャルに掛け合ったら決勝でのドライバー変更もブレーキ改造も可能な程にガバガバなんか?
いくらエキシビジョンとはいえマン島TTに繋がるレースにしては酷過ぎない?
普通のモータースポーツだと予選でドライバー負傷で決勝出れないならたとえ暫定トップだったとしても無念のリタイアだし、
決勝であんな交換とか調整なんてレベルを遥に超えたブレーキ改造とかやらかしたら車体検査で失格モンだろ!?
あんなクソみたいなKY男に固執する主人公二人は(特にゆりは不愉快レベルで)理解不能だし
今年視聴完走したアニメではブッチギリ最下位
-
- 2017年12月27日 09:44
- ID:.V0F.VsM0
>>返信コメ
- 作り手が好きなものを作らせて貰えて幸せな作品だわ
スポンサーの器が大きいんだな
-
- 2017年12月27日 10:05
- ID:tksYXhQB0 >>返信コメ
- 喧嘩していたゆりでさえ怪我しためぐみを心配していたのにコーチは教え子の心配どころかレースのことしか考えていない。当たり前の思いやりすらない。コーチがちゃんと2人のことを見ていれば、2人の友情にひびは入らなかっただろう。主人公ペアはちょっとうるさいと思っていたけど、だんだん可哀想になってきた。もとは仲良く走っていただけに…。
-
- 2017年12月27日 10:07
- ID:ZIjPP8Gd0 >>返信コメ
- 制作陣のやる気のなさが伝わるアニメだった。
スマホの方が見ながらツッコミできる分マシだったような…
>>104
円盤と関連グッズ売って黒字化する商売になったいまのアニメ業界でなんでこれをやろうと思ったのか、売れるビジョンが全く見えんアニメだったな。
-
- 2017年12月27日 10:21
- ID:tksYXhQB0 >>返信コメ
- >>92
グランプリの鷹なんか主人公がオイルを浴びながらヒャッハー!だったからな。ヤバすぎるパワーはあった。けっこう好きですw
-
- 2017年12月27日 10:25
- ID:8CMR.Is00 >>返信コメ
- 色々と言いたいことはある。あるけどポイントを絞る。
監督と脚本はレース基競技モノを嘗め腐ってるな。実況で指摘されている通り周回遅れになっているはずなのにその様子を全く匂わせないばかりか一気にごぼう抜きにして優勝させるという暴挙。視聴者どころか扱う題材すら軽く見ているのが透けて見えるし、なにより主人公二人は競技はほぼ二の次状態と言うのが改めて分かる分、サブキャラのみんなが真面目に打ち込んでいるのがバカに見えてくる描き方しやがって。
今までさんざん不快指数を高めるように書いていたにも拘らず、「主人公だから勝たせるね!」で通そうとするんじゃねえよ。何のカタルシスも爽快感もないし。負けても「まあ、当たり前だよな」って言われるのが怖いから逃げたとしか思えない。好きな人には悪いけど、こういう主人公に都合が良すぎるご都合主義はいくらフィクションでも受け付けられない。フィクションだから、で済ませられる範囲を超えてる。
-
- 2017年12月27日 10:33
- ID:8CMR.Is00 >>返信コメ
- >>88
サブキャラはよかったのに主人公とラストのせいで結局駄作って言うの、かなり惜しいよな
-
- 2017年12月27日 10:59
- ID:6Wlu35.Z0 >>返信コメ
- 1話米5より「なんでもかんでも女の子にやらせるってノリ、いい加減やめてくれないかな。
俺はバイクだってふたり鷹もバリバリ伝説も大好きだったぜ。サイドカーレースだって硬派な男達が頑張るのをメインにする。女の子は周囲にバランス良く配置して彩りを添えるってのでも良いじゃないかって思うのよ。」
よくもあの時はクソミソに叩いて真っ白にしてくれたな!あの時偉そうに言ってた連中(特に50年前の世界に帰れと言ってた奴)息してるか?
サイドカーレースに女の子と下らない恋愛を盛り込んだ結果がこれだよ(溜息)。
-
- 2017年12月27日 11:02
- ID:8CMR.Is00 >>返信コメ
- >>110
言いたいことは分からんでもないけど、そんな過去の発言持ち出して主張されても困る
一応これは女子高生レーサーモノと強引に解釈すれば理解できなくもない。話運びは許しがたいけど
-
- 2017年12月27日 11:04
- ID:fjekLr.S0 >>返信コメ
- 結構好きなアニメだった ゆりちゃんが特に好きなのでそれを主に見てたんだけど
アニメ作品として見たら正直微妙と言わざるを得ない
最終話以外はゆるりと見れたけど、最終話だけはちょっとない感じ
人間関係やレース展開など一気に詰め込みすぎな気がした
特にコーチって必要あった?あんなにガッツリ噛み込んでこないで最後まで顔出しせずに最後までチョイ役で憧れの存在的な感じにしておいた方がよかった
ペアの話も当番回ってきてないペアもいるし、2クールにして全ペア回してレース展開もじっくりやってくれたらよかったな
せっかく実車から音録ったり実際レースに出てる選手をモーションアクターに使ったりしてるのにもったいない
よく言われるけど、はいふりに似てる 素材があまり生かされてない感じとか
ガルパンが見たかったな
-
- 2017年12月27日 11:52
- ID:PZ76EIre0 >>返信コメ
- あだち充の漫画を1クールでアニメ化したらスポーツのクソな部分と恋愛のクソな部分しか表現できませんでしたみたいな感じ
-
- 2017年12月27日 12:17
- ID:sVitXPJD0 >>返信コメ
- SMコンビまでで途中で切ったんだけど、つい何となく最終回を見てしまって凄く後悔した。
怪我してる教え子に普段やってないスイッチで7時間レース強要して、部活の女子高生を殺しに来てるキチコーチ、何でも有りのインチキ改造、超絶ご都合の逆転優勝。
いやあ、酷いクソアニメだった。
-
- 2017年12月27日 12:24
- ID:oD.jnyLC0 >>返信コメ
- 結構好きなアニメだったけど最終回は見るのが苦痛になるくらいつまらなかった
コーチが鈍感通り越して精神異常者みたくなってるし流石に主人公チームを勝たせる為の強引過ぎる展開もついて行けなかった
もったいない…どうしてこうなった
-
- 2017年12月27日 12:28
- ID:HF1ry6z.0 >>返信コメ
- 今期2大虚無アニメはつうかあと十二大戦だな。
-
- 2017年12月27日 13:13
- ID:zBPcY2A.0 >>返信コメ
- なぜこの二人を主人公にした
-
- 2017年12月27日 13:51
- ID:9.nws5bO0 >>返信コメ
- 三宅島でサイドカーのレースをやったというのはわかるけど、どんなレースだったのかは最後まで分からなかったな。
エキシビションレースがあるくらいだからそれなりの規模なんだろうけれど。
もっとも、最終回の仕切り直しみたいなレースがメインだっていうのなら、そもそもエキシビジョンて何よって話だが。
もっとも最後まで女子高生の実況と解説だったのだから、部活の交流試合レベルと言いたいのかもしれないけれど、それだとマン島参戦の話がおかしくなる。
それなりのサポート体制が整っている団体がバックにあるということだから。
製作側は参加しろとは言わないが、丸一日レースを観戦するくらいのことはするべきだったね。
ガルパンはちゃんと手順を踏んでトーナメントを勝ち上がっていったから盛り上がったし人気も出た。
製作側は参加しろとは言わないが
-
- 2017年12月27日 14:17
- ID:GYOmdl560 >>返信コメ
- 予想通りフルボッコだな…
しかたないわ、終盤ひどかった
やっぱ一番おもしろかったのはSMコンビのあたりだったな
-
- 2017年12月27日 15:17
- ID:y.cRYou60 >>返信コメ
- 最終回までレースをやらないで、やったと思ったらバラエティみたいな大逆転じゃねぇ。
-
- 2017年12月27日 16:24
- ID:4g20rEKF0 >>返信コメ
- 最後のレースは熱かったけど、ドライバーとニーラー交代とかブレーキ強化とかめちゃくちゃすぎだろw
あれで優勝とか笑かしよるわw
-
- 2017年12月27日 16:27
- ID:4g20rEKF0 >>返信コメ
- あれくらいの走行シーンを毎回でなくてもコンスタントに描けてたらな
キャラ掘り下げもいいけど、もっと走行シーン入れろよ
走行シーン始まったと思ったら大した見せ場もなくすぐ終わるし
上手く作ればもっと良いアニメになったのにもったいないって感じ
-
- 2017年12月27日 16:32
- ID:EFT5MHUC0 >>返信コメ
- BD/DVDはイベントチケット付属なのに219枚ぽっちしか売れなかったみたい
これ今期最低クラスの売り上げ
まあ当然の結果だなと、監督と脚本家は客を舐めるなよ
-
- 2017年12月27日 16:34
- ID:4g20rEKF0 >>返信コメ
- 結論
コーチ要らなかった
-
- 2017年12月27日 16:42
- ID:9.nws5bO0 >>返信コメ
- >>122
回を追うごとにニーラーの動きはまともになっていった印象はあるね。
最初の頃は難度の高いCGは出来上がっていなかったのかもしれない。
それを入浴シーンその他で水増しするくらいだったら半年か1年放映を待てばよかったのに。
仮にも10周年記念とか謳うのならさ。
レースのレの字もわかってないスタッフでは無理かw
-
- 2017年12月27日 16:50
- ID:71cxl1qG0 >>返信コメ
- 毎回風呂と百合カップルのギスギス二話解決
やってることが同監督脚本家が前に制作してたアンジュヴエルジュの超絶劣化使い回し
あっちは完全ファンタジーだけどつうかあは半端に悪いリアリティ入れたりギスギス分が増えててダメだった
この人たち引き出しが少なすぎる
-
- 2017年12月27日 16:53
- ID:CQurx.vb0 >>返信コメ
- 最終回良かった…
事故らないレースがもっとたくさん欲しかったって気持ちが高まってしまう
まあ、レース見たけりゃYoutubeかどこかで探しとけ!
これはレーサーの物語だ!
って事なのかもしれない
レースもっと見たかった以外に、細かい事だが、入浴シーンにサービス精神が足りなかったようにも思えた
肩から下の作画を省略しているだけというか、なんというか…
体洗っているシーンとか無いんだな!
お湯から顔とお尻だけ浮かんでるとかも無いんだな!
みたいな感覚(まあレースに関係ないが)
-
- 2017年12月27日 17:11
- ID:3BFVfzd90 >>返信コメ
- レース部分を考えずレーサーたちの物語として見ても微妙だった
結局単発回での経験が全然最終回で活用されずごぼう抜きされるライバルたち
なにこれクソな気分になった
-
- 2017年12月27日 17:13
- ID:9.nws5bO0 >>返信コメ
- チームといいつつ、地元以外はドライバーとパッセンジャーの二人しかいないという時点でお察しください、なんだけどね。
-
- 2017年12月27日 17:30
- ID:4g20rEKF0 >>返信コメ
- >>97
それな
コーチが戻ってくるまではそれなりに楽しめたしキャラもみんな魅力的で良かった ただし主人公ペアは除く
-
- 2017年12月27日 18:40
- ID:fjekLr.S0 >>返信コメ
- >>127
そうだね サイドカーレースはおまけ程度な扱いだし、ほとんどキャラに振ってる感じだから
肩から下のお湯の中も透けさせてくれるぐらいは欲しかったかも
-
- 2017年12月27日 20:15
- ID:wWloelfU0 >>返信コメ
- 前回のコメント欄に「道具扱いで何か悪いか?」みたいな開き直りしてた方々がいたけどこの作品のサイドカーの扱いは道具扱いの方がまだ優しく見えるほど劣悪でこんなもん乗りたくないですな扱いだった
何も魅力が伝わらなかった
-
- 2017年12月27日 20:22
- ID:Yn9vvsLq0 >>返信コメ
- >>50
面白いって意見の人にわざわざ絡んでケチ付けるなんて
さすがにお子様すぎでしょw絡む必要、あった?
主人公チームこんなに強引に勝たせなくても
頑張って健闘した、これからだendでも良かったのになぁ
サイドカーレースとマン島と三宅島と明日葉の事は知れたので良かったw
-
- 2017年12月27日 21:53
- ID:bFT1X1cq0 >>返信コメ
- それでも、Isle of Man TTの取材に行って、サイドカー以外の部分も含めた、TT時期の島のお祭り感は出せたらまた違ったかな?とも思う。女子高生サイドカー部門がオープン競技的な扱いなら各種ちと無茶かな?と思う部分も笑って流せる。他の競技が出てこなかったのが物足りなかった。
でもさ、メインジェットがパイロットスクリューが、とか深夜でも昼でも日本じゃ無理。F2だとパソコン繋いでマッピング調整とかになるのかな?
-
- 2017年12月27日 22:04
- ID:y8kr8FdT0 >>返信コメ
- こっそり一人で楽しみたいアニメ。
ボロカス言われるほうが、こちらはお得感が増す。
物好きな方、大歓迎。
まあ、そんなところかなぁ。
-
- 2017年12月27日 22:22
- ID:brx0sQwT0 >>返信コメ
- 主人公ペアにも悪感情無かったしバディ物好きだから今期トップクラスに楽しめた
よりによって一番かわいいと思ってた京都ペアとかなたま担当回が無かったのは悲しみしかないが
あと地味に良かったのが前からにわか知識でF1とか観てて気になってたとこを解説の子が色々解説してくれた事
-
- 2017年12月27日 22:27
- ID:fPYIWk.O0
>>返信コメ
- あー面白かったプリキュア
-
- 2017年12月27日 23:16
- ID:5c58UBW10 >>返信コメ
- ダイナミックコード、王様ゲームと同期にクソアニメがたくさんあったけどこれはネタとしての笑いも起きない分前者二作よりダメだった
本当にダメな作品ってこういうものなんだな
-
- 2017年12月27日 23:21
- ID:afG2ivsD0 >>返信コメ
- コーチがマンじゃなくてボーイとか言われてたけど見てるこっちには脚本の都合全開で違和感バリバリな言動してるコーチはボーイというよりロボみたいな不気味さだったよ
-
- 2017年12月27日 23:30
- ID:TgdlMHTe0 >>返信コメ
- テーマをある程度理解してはいたがそれでもあえてこう言いたい
「何がやりたかったんだこれ?」
-
- 2017年12月27日 23:57
- ID:TkYgoJeu0 >>返信コメ
- アタマ悪いキャラが居ないと物語を動かせなかったんだろう
監督は絵は描けるけど話は起こせないタイプで見聞きで出来た脚本を構成が割っただけ
作家が会社内にいないんでない
-
- 2017年12月28日 06:28
- ID:81Ywoc7Z0 >>返信コメ
- ゆりちゃん性格悪いよ…
-
- 2017年12月28日 08:46
- ID:H.6CStJN0 >>返信コメ
- 今年のシルリンは駄作引き当ててる感が否めないな。
カオスチャイルドしかりつうかあしかり。
-
- 2017年12月28日 08:55
- ID:xyjjsB9Q0 >>返信コメ
- 負傷者(レース中にボクシングまでやった)にボロ負けとか、ほかのチームかも過ぎませんか?
-
- 2017年12月28日 09:47
- ID:uJ6EK0uL0 >>返信コメ
- コーチさえいなければいい。
-
- 2017年12月28日 11:02
- ID:0n3Ry2zq0 >>返信コメ
- >>141
脚本も自分の頭の中の女子高生像だけでキャラを描いている節あるよな。だからなのか主人公二人の喧嘩が年齢不相応の幼さを爆発させてばかり
どこかで女性の脚本家を呼んで調整させておけばよかったのに。アニメ艦これと言い終わった後どころか放送中にこう言うことを一度でも思った作品ってたいていラストが糞なんだよな
-
- 2017年12月28日 11:27
- ID:69tHl8aw0 >>返信コメ
- アンジュヴィエルジュの田村&高山コンビやっぱ好きだわ
-
- 2017年12月28日 11:55
- ID:hOM07sok0 >>返信コメ
- 艦これはいふりと並んだね 主人公が最初から最後まで不快だったという意味で
-
- 2017年12月28日 12:00
- ID:qB1.r.U.0 >>返信コメ
- この監督脚本家コンビは悪い意味で覚えたわ
-
- 2017年12月28日 12:10
- ID:0n3Ry2zq0 >>返信コメ
- >>148
艦これは、監督(草川)・脚本(花田、吉野、あおしま)もそうだけど、一番の原因がゲームの元ディレクター田中だというのがな。こいつ、アニメ終了後に角川退職してるし、そのくせ映画でがっつり脚本を連名で書いてるし
-
- 2017年12月28日 12:41
- ID:0.nAkZxa0 >>返信コメ
- スポーツアニメは主人公が挑戦者(全くの初心者であることも)であることが圧倒的に多いけど、この作品は最も勝利に近いのは主人公ペアという珍しいパターンだった。
第1話のエキビディションレースは主人公ペアに圧勝させておいて、ライバルたちがコースを覚えてマシンのセットアップを進め(適時解説を入れる)、ペアの確執を乗り越えてじりじり差を縮めていく様子を丁寧に描写すれば説得力が増したんじゃないかな。
アドバンテージが次第に失われ、焦る主人公ペアにコーチをめぐる確執がぶりかえし、大ゲンカの末に予選は大失敗。
そこにコーチが婚約者を連れて島に現れ、波乱含みの決勝レース…
こんなシナリオを書きたかったんじゃないかなどと妄想してみる
-
- 2017年12月28日 13:47
- ID:fK.yKl3k0 >>返信コメ
- SMコンビおもしれー
からの最終回までの右肩下がり
だったら全話クソにしてくれ、時間の無駄
ふ・ざ・け・ん・なw
-
- 2017年12月28日 14:08
- ID:VycJz8Tn0 >>返信コメ
- おっぱいJKに見えたかもしれないが実は腹の出たおっさん達なんだよ
バイクツーリングクラブの仲良しおっさんグループが思い出作りのサーキット走行会で姫wに唆されてクラブ崩壊した話を置き換えたのさ
・・・結局は醜いな
-
- 2017年12月28日 15:55
- ID:UPFtvTOd0 >>返信コメ
- 色々全部やろうとして結局何処にも落とし所のない
モヤモヤアニメになってしまった感じかなぁ
艦これのTVシリーズを思い出した
ガルパンがすぐ比較対象に上がるけど、大人の事情も含めて
アレは偶然でもバランス良く出来ていたんだなと思う
果たしてこのアニメを観て、
サイドカーレースに興味沸く人がどれだけ居るのか…
-
- 2017年12月28日 16:49
- ID:OZC7BSsi0 >>返信コメ
- こういうマイナーなジャンルをアニメ化した結果逆にマイナスなイメージを植え付けただけな作品って昔あったよな
-
- 2017年12月28日 17:21
- ID:HiHJWnRI0 >>返信コメ
- コーチと主人公ペア以外はまあ良かった
しかしそれって物語として致命的だよね
もったいない
-
- 2017年12月28日 17:45
- ID:5kIn8rmh0 >>返信コメ
- ※154さん
ガルパンはプロデューサーからしてガチな人だし、大ヒットは偶然かもだけど、間違ってもここで涌き出ているような辛口コメントはなかったと思われ。
逆に、この作品の関係者でサイドカーやレースの世界を暑苦しく語れる愛ある方はいらっしゃるのかしらと思ってしまいます。
-
- 2017年12月28日 20:03
- ID:lQNHpgIs0 >>返信コメ
- 個人的には棚橋コーチはそのままベティさんと結婚してその上でゆりめぐ仲良いまま終わりで良かったと思う。
棚橋コーチの百合メグへの対応は指導者として間違っては居なかったしトップ選手としてこういう異性の師弟関係の存在は普通に理解できるはずなのに自身も女心を持ち込んだベティさんが一番クソだった。
-
- 2017年12月28日 20:03
- ID:lQNHpgIs0 >>返信コメ
- 百合メグ→ゆりめぐ
-
- 2017年12月28日 20:09
- ID:H.6CStJN0 >>返信コメ
- >>148
申し訳ないがつうかあという虚無アニメを偉大な迷作と一緒にするのはやめよう。
来期のたくのみも高山カツヒコがシリーズ構成と言うことで虚無アニメになるのは確実。
-
- 2017年12月28日 21:04
- ID:a0.ixDES0
>>返信コメ
- 最後までおもしろかった
4話5話で好きになったけど 同時にペアの面白いところはけっこう使っちゃってこれ以上面白い回はむつかしいだろう とも思ってきたけどそんなことなくて 双子のふたりも実況のふたりもラプソディもみんな良かった
めぐみといるときのゆりのわがままや甘えん坊感も好きで もうちょっと容姿が幼い感じでも なんて
12話 おなかいっぱいいただいて 本当にごちそうさまでした
-
- 2017年12月28日 21:15
- ID:YOXeAoGN0 >>返信コメ
- ツッコみどころは多いけど面白かった
くらいで後を引かないカラッとした視聴後感だったけど、否定的な意見が多いようで
-
- 2017年12月28日 22:14
- ID:U3i.skFG0 >>返信コメ
- 楽しんだもん勝ちだなw
-
- 2017年12月28日 22:38
- ID:dTCJ3Eg70 >>返信コメ
- こんだけ無茶苦茶で不快な最終回だとそりゃ否定意見だらけになるわ
-
- 2017年12月28日 22:40
- ID:VycJz8Tn0 >>返信コメ
- なんだそりゃ!?って楽しんじゃったけど面白いの意味がちがーう
B級バラエティの芸人みたいに笑われてるだけでネタが面白いわけではない
-
- 2017年12月28日 22:54
- ID:3O4i7Ppp0 >>返信コメ
- 一番負けて欲しい連中が優勝した感
「もうこんな奴ら全滅して構いません」的な感覚では王様ゲームあたりと同質だった
-
- 2017年12月29日 01:08
- ID:HwqWv.6c0 >>返信コメ
- >>140
三宅島の女の争い。レースはレースでもモーターレースではなかった。それだけだ。
-
- 2017年12月29日 03:52
- ID:JLldv7DO0 >>返信コメ
- ニッチな方へと突き進んできたくせにこれ誰に向けて作ったのかわからないあたりこれもうわかんねぇな。
-
- 2017年12月29日 09:09
- ID:M9UFJzwK0 >>返信コメ
- 実在する競技を題材にしていながら、その競技に対するリスペクトが感じられないように思います。
例えば「ボールルームへようこそ」もリーダーとフォロワーのバディもので、主人公組二人がぶつかり合いながらも、大会に向けた練習を通してお互いを認めていく過程が毎週描かれていて、視聴者側としても、二人がしっくり噛み合って高みに登って、格上のライバルに勝つ瞬間を見たい、せっかくだから勝たせてやりたいという気持ちにまで持っていくことに成功していたと思います。そして、そういう気持ちにさせられた根底には、どんなにぶつかりあってもこの二人はダンスが大好きで、好きなダンスに真摯に向き合っているんだと確信的に思える認識の下地作りに成功していたからだと思います。
翻って本作はというと、主人公に勝たせてやりたいと視聴者が思える共感に繋がる、この二人レーシングニーラーが本っっ当に好きなんだなあ、と思わせてくれる下地が一切作られていなかったところが敗因ではないかと思います。
主人公達の「好き」を通して視聴者側に「競技ダンス」を魅了させようとした「ボールルームへ~」と、第一話でサイドカーよりも主人公組のクロスカウンターを視聴者に印象づけさせようとした「つうかあ」、この差違の出どころは、その物語の舞台となる競技へのリスペクトがあったかなかったかの差ではないかと思います。
レーシングニーラー、興味深い競技であっただけに、ただただ残念な作品でした。
-
- 2017年12月29日 09:21
- ID:M9UFJzwK0 >>返信コメ
- 連投欠礼。もうひとつ言わせて下さい。
リスペクトに関する論点とは離れますが、シリーズ構成もカタルシスに至る積み上げがなされないものだったと思います。
「ボールルームへ~」は2クールですが、真のバディものの展開は2クール目から。そういう意味では尺の長さは「つうかあ」とほぼ同じ。その尺を「ボールルームへ~」は主人公二人に焦点を当て続ける構成にして、最終回の勝利まで主人公も視聴者も謂わば忍耐づよく方程式のピースを積み上げていきました。
かたや「つうかあ」は同じ尺で、他チームの不和と和解を「ネタ」にはしても、主人公への感情移入も共感も醸成しようとしないシリーズ構成。これでは、他の方のコメントにもあった通り、主人公ではなく他チームを応援する心情になるというものですし、なにがしたかったの?というコメントも頷けます。
連投、長文欠礼致しました。
-
- 2017年12月29日 10:00
- ID:01H7iJe90 >>返信コメ
- レーサー物にみせかけた百合アニメだったね。(それも百合アニメにしても人を選ぶタイプの)
その点に関してはなかなか良かったと思うよ。俺は面白かった。
ただ想像以上にダメな人は拒否反応起こすんだなというのがコメント欄見てて解った。
まぁそれぞれの要素を見ても、
〇男の出てくる、性格の悪い女の、殴り合いありの百合
〇ニーラーという超マイナーなレース物、しかも昔の無茶苦茶なアニメ+現代らしい半端にリアリティのある描写
とそれだけで叩かれそうな要素なのにさらに一緒にぶち込んだもんだから、仕方ないのかもしれんな。
制作陣はおもいっきり酷評されてる要素はおそらく、自覚した上で(ただ想定以上に拒絶反応があっただろうね)、アニメらしい嘘も入れて、明るいギャグ調の雰囲気でまとめる、という作品の方向性とクオリティコントロールをしていたし、できていたと思う。
だが結果的にそれは大多数の人には理解されず、叩かれる事になってしまったね。
見るであろう層の心理が解っていない、根本からマネジメントがダメだった、という言い方もできるが…
けど俺は好きだったぜこの作品
男が好きな女の百合も、主人公コンビ(特にゆりw)の性格の悪さも、他の個性的すぎるメンバーも、ニーラーの走行シーンや無駄にリアルな豆知識も。
無茶苦茶なレース展開やクラッシュ…はまぁ普通(嫌いではない)
-
- 2017年12月29日 10:08
- ID:01H7iJe90 >>返信コメ
- >>169>>170
解りやすい。
自分は楽しめた側だったけど、
批判的な側からの意見をきちんと分析していてなるほどなと思った。
-
- 2017年12月29日 12:05
- ID:uS.g5tpC0 >>返信コメ
- 言いたいことは皆のコメントと一緒だわ
本放送一週間前には1分半のPVがバンバン流れてたけどOP曲の宣伝って感じで内容があんまり伝わってこなかったなあ
バイク好きだから期待したけどバイクは舞台装置レベルの扱いだったな
結局レース本番ってラスト2話って事なの?
-
- 2017年12月29日 12:13
- ID:VspuGPc50 >>返信コメ
- あの~、マン島行はどうなるんだ?
-
- 2017年12月29日 12:16
- ID:AY6P8qWW0 >>返信コメ
- 169, 170です。これで最後にします。
※172さん、ありがとうございます。
※171さん、
>>レーサー物にみせかけた百合アニメだったね。
おっしゃる通りなのかもしれません。そうであれば、私は、極太麺のラーメンを食べながら、なぜうどんの味がしないのかとあれこれごたくを並べる愚を犯してしまったことになります。そして、ラーメンだと思って食えば(百合ギャグアニメだと思って観れば)、随分楽しませていただきました。ヅカ百合コンビのズレの積み重ねも、いずみさんの夢も、そうくるか、上手いなあ、と思いましたもの。
この作品は、供給側が需要を読み間違えたのではなく、受け手が間違った受け取りかたをしたのかもしれませんね。稲中読んで、卓球しねえのかよと怒る野暮をしてたかもと、反省する次第です。以上です、お目汚し欠礼しました。
-
- 2017年12月29日 12:19
- ID:VspuGPc50 >>返信コメ
- >>173 まったくだ・・・ レース、ニーラー、マン島となれば、バトルシーン無くして語れんだろ!!
-
- 2017年12月29日 13:32
- ID:jRaw4fc20 >>返信コメ
- >>175
受け手側に間違いや責任はない
こんな作りにしたスタッフが悪い
正直百合ものとしてもコーチ取り合いのいざこざが長すぎて半端
-
- 2017年12月29日 14:35
- ID:jRaw4fc20 >>返信コメ
- 受け取り方とかそんなもんたいして意識してないよ〜単純につまらんかったの一言につきるよこの作品
-
- 2017年12月29日 14:41
- ID:R7MrFEL80 >>返信コメ
- 大多数にスカンくらった時点で失敗だ円盤もイベチケ付きなのに今期最低辺レベルに売れてない
-
- 2017年12月29日 15:23
- ID:ZdabDoYj0 >>返信コメ
- >>161
ただし主人公ペアとコーチは除く
-
- 2017年12月29日 15:38
- ID:fDCJNLQ60 >>返信コメ
- ダーティペアものとしてはあまりにも主人公たちの描写が薄く不快感の方が上回り爽快感がない
美少女動物園オムニバスものとしては終盤でその集大成も出せず、サブキャラやコーチに尺を取ったせいで担当回がなかったペアが出る始末(映像特典にでもするつもりだったのか?絶対買わないが)
レースものとしてはワンパターンな上に多い事故アクシデントや最終レース都合が良すぎるタイミングでそれまで触れなかったルールが発動されニーラーそのものにつまらなさを感じるお粗末さ
何やりたかったの?と言われても仕方ない
-
- 2017年12月29日 17:05
- ID:2zs83Bgk0 >>返信コメ
- やっぱりコーチ振られちゃったな・・・と思ったら速攻で争奪戦再開w
あとラストでいきなり廃部アニメになったのワロタ
ゴスロリお当番回なかったのだけは残念
-
- 2017年12月29日 17:34
- ID:2yNdiiZ30 >>返信コメ
- 叩くために観てる人たち...
-
- 2017年12月29日 18:17
- ID:QYVKN1Sl0 >>返信コメ
- 途中まで良かったのにラスト2話で一気に陳腐になった件
-
- 2017年12月29日 18:27
- ID:N791zRxY0 >>返信コメ
- シルリン10周年記念作品がこれじゃあねえ。
-
- 2017年12月29日 20:00
- ID:JLldv7DO0 >>返信コメ
- D-LIVE!!アニメ化とか無理かな…
女の匂いよりもオイルの匂いのが好きな野郎二人のバディものなんて需要ないか。
つーかーの100億倍くらいバイク愛とマン島リスペクトに満ちているんだが。
-
- 2017年12月30日 01:48
- ID:Mh8e4MT20 >>返信コメ
- 何を描きたいドラマなのかさっぱりわからん。
主人公ペアはもとよりどのペアも胸糞悪い関係の中、
結局一緒にペアを組んで走りますってオチの話で時間つぶし。
島を何日間も貸し切って、最後のこの盛り上がりのないレースってなんだよ。
結局主人公たちはレースが好きで走ってるのではなく、
コーチへの不純な動機のために走ってるだけなのな。
-
- 2017年12月30日 02:16
- ID:K1FSJWdY0 >>返信コメ
- いかにこの作品がくだらないかを握りこぶしつくって力説しているひと多数で正直言って草生える
そういうひとたちには謹んでこの言葉を贈ろう
「嫌よ嫌よも好きのうち」
自分は「ああこういう女子会アニメもありなのね」と最後までけっこう楽しめましたが
世の中には俺or私ルートにはまらなければ肯定的に評価できないひとが多いようですね
もっともそれこそが作り手側のワナにはまっていると言えなくもないですが
もう一度言います
「嫌よ嫌よも好きのうち」
-
- 2017年12月30日 03:25
- ID:2tEt1GX50 >>返信コメ
- >>188
なるほど。
ただ視聴者を不快にさせるために作られたアニメだったのか。
よかったな大成功だぞ!
-
- 2017年12月30日 05:01
- ID:Ws6ypNVE0 >>返信コメ
- 正直今回は今までの中でも特にツッコミどころの多い内容だったからなぁ
レース中にレースそっちのけでケンカとか、それでも優勝とか軸がブレブレで何したいのかさっぱりなんだよね
レースものの最終回なんだから全員が全力で戦ってくれるだけでこれまでに積み重ねてきたものが活きるし熱くなったと思うんだけどな
主人公チームがレースに対して全然真剣じゃない上にそれで優勝しちゃうENDなんだからそりゃ叩かれるよ
まあレースものだと思ってたこっちが間違ってるとしたらそれに関してはこっちのミスだな
-
- 2017年12月30日 10:31
- ID:0CYnWPDP0 >>返信コメ
- 余は満足じゃw
-
- 2017年12月30日 13:53
- ID:BGL7wuyM0 >>返信コメ
- >>143
一番ひどい「妹さえいればいい」を忘れてるぞ
-
- 2017年12月30日 14:14
- ID:bzp9xhOL0 >>返信コメ
- 途中まではそれなりに面白かったんだよ
それなりに最後締めてくれればここまで不満や叩きはでなかったと思う
別に叩きたいがために見てたわけじゃない
-
- 2017年12月30日 15:33
- ID:9I1MnKw90 >>返信コメ
- >>190
間違ってるとかミスとかないと思うよ
別にレースものとして見てなかったけどそれでもつまらなかったよ特に終盤
-
- 2017年12月30日 15:41
- ID:CT44i55Q0 >>返信コメ
- >>188
そうやって嫌よ嫌よも〜とか言ってりゃ楽に勝った気分になれるよねうんうん
でもねその作り手の罠とやらなーんも意味がないどころか完全にマイナスにしか作用してないよ!
-
- 2017年12月30日 20:51
- ID:hI6kCfc90 >>返信コメ
- >>98
いやそこはブレずに一貫して女心が分からない馬鹿として描写されてるぞ
コーチは色んな疑問点を聞きもしてないから分からないってより人に興味が無いだけかもだけどね
-
- 2017年12月30日 22:14
- ID:10KOQOsa0
>>返信コメ
- 主役回が無いペアがあるのが残念だ
-
- 2017年12月31日 09:09
- ID:dfhUas4Q0 >>返信コメ
- それぞれのペアに描写があって
新たな関係性を築いたもの
一周回って元に戻ったもの
ある意味完成されていてフォーエバーなもの
描写のなかったもの
とあって、どれもそれなりに面白かった。
主人公とコーチだけが、関係性は変わらず
一周回らずユーターンしてきた感じで
完成されているとしてもフォーエバーほど面白くなく
描写に時間は割いていたにもかかわらず
何も変わっていなかったってのが
物足りなさを感じた理由だったなぁ。
あれならコーチとバーチャル姉妹を後半出さずに
三宅島だけの世界で完結させた方が良かった気がする。
。
しかもほかのペアと違って一周回って元に戻ってよかったねっていう描写でもない。
-
- 2017年12月31日 10:02
- ID:cuOQH0Lb0 >>返信コメ
- 好きなものは好きだからしょうがない!!
(百合に対抗してみたw )
-
- 2017年12月31日 12:00
- ID:BWFxY31z0
>>返信コメ
- 前回二人が負け惜しみで言ったコーチの悪口が大体当たっていて草。二人もメンタルが子供なので憧れているのだろう。周りが「レースしか興味ない奴」と恋愛対象にしていないのも納得。
レース自体はとても熱かったが主人公勢が地の利に加えて天の時を得て補正勝ちした感じで少々卑怯に見える。まあ周囲も納得しているし、そこもレースの醍醐味のひとつなんだろうけど。
最後近くフォーエバーしてなくて物足りなかったけど総じて「見てよかった」と思えるいい作品でした!
-
- 2017年12月31日 13:49
- ID:8t2xduVz0 >>返信コメ
- コーチは製作者のメタファーなので同じように視聴者にも振られてしまいましたとさオシマイ
-
- 2017年12月31日 15:32
- ID:LYVdk.3G0 >>返信コメ
- サイドカーがただただ可哀想な作品だった
-
- 2017年12月31日 22:49
- ID:tuchUEQ60 >>返信コメ
- サイドカーどころかキャラ達すら不憫に思えてきた。特に主人公二人。制作陣、実は女嫌いなんじゃないかとすら思えてくるほど、女性の暗黒面を浮き彫りにしてるような気がするのですが。。。
-
- 2018年01月01日 12:57
- ID:oz3YUlmF0 >>返信コメ
- レースよりコメントが熱かった。
あけましておめでとうございますw
-
- 2018年01月02日 12:24
- ID:y3n.JLPX0 >>返信コメ
- コメントらんにおっさん多いな……
サーキットの狼とかグランプリの鷹とか、スタッフも知らないんじゃないか?
-
- 2018年01月03日 20:17
- ID:Ea.Ab4YQ0 >>返信コメ
- ペアの問題ばっかりやってて見所がなく6話か7話で切った。最終回は流石にレースやるかなと思い遅ればせながらネットで見たけど見て損した。理由は皆さん書かれてるのでもういいや。イベチケ付きの円盤の売上悪いみたいだけど、完全受注生産にしたらって思った。
-
- 2018年01月04日 18:21
- ID:xhkop5jo0 >>返信コメ
- 女の子に「おかのした」と言わせた
とんでもない回を見てないのか!?
-
- 2018年01月05日 17:26
- ID:SG4eI3x90 >>返信コメ
- >>60
死ぬよ。
-
- 2018年01月12日 05:25
- ID:B6Ypz3940 >>返信コメ
- 棚橋コーチが帰ってくるまではブルーレイ買う予定だった。最終回がとにかく酷すぎた。エンディング後の中途半端な廃部落ちも一気に冷めさせた。
個人的には二人同時にコーチに告白して振られていて欲しかったよ。コーチにはその気がない。それなのに二人は今後もずっとくだらない茶番を繰り広げ、まずければ喧嘩別れするかもしれない。(原作ではどうかはしらないけど)
本戦レースでお互いに初心に帰った。そしてその初心を大事にして今後も側車レースを続けていく・・・ そういう余韻がほしかった。
とにかくかくにも最終ストーリーが最悪だった。
-
- 2018年01月12日 21:32
- ID:.EkxkY1G0
>>返信コメ
- 気持ち悪い
-
- 2018年01月26日 15:47
- ID:s1I0D5KG0 >>返信コメ
- 録り溜め視聴終了。
コメ欄やまとめ見てもずいぶん酷評されてるけど俺は好きだったな。
レーシングニーラーっていう存在自体知らなかったものを知ることもできたしキャラもかわいい。
終盤のストーリーがだいたい予想できちゃったりとか設定ガバガバなところは目を瞑っていれば十分楽しめた。
しかしまだ主役回がないペアもいるし、2期やるつもりだったのかな?(無理そうだけど)
-
- 2018年05月21日 07:09
- ID:LyH04e8f0 >>返信コメ
- 見たけどサイドカーが可哀想になるくらい酷い出来だった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
>『めぐみの乗り方は知ってる!』
>『なら…それを真似るだけ!』
前回バーチャル姉妹とのF4対決でバーチャル姉妹が二人の走行を真似たのが「真似ることの大切さ」という意味で伏線だったんだな、と思いながら見ていたら
その後のライトニングトルネードを抜き去る場面の方が、もっとバーチャル姉妹とのF4対決を伏線にしてるようだった
(車体を浮かせるのとか、メカニックのF4の再現云々の説明とか)
ドライバーとパッセンジャーの両方できるコーチという設定が主人公コンビの交換に活かされてるのもそうだが
他にも今までの色々を(小さな伏線みたいに)拾ってくる感じが結構あって
期待以上の最終回だった