第2話「デスマーチからはじまる市内散策」
ワイバーンとの闘いの最中、自らの魔法の反動で吹き飛ばされてしまった魔法兵のゼナ。
天から舞い落ちるゼナを受け止め助けたサトゥー(鈴木一郎)だったが、そこに駆け付けたゼナの仲間に何者かと詰問される。
スキルによってかわしたサトゥーだが、身分証を発行するため、人間以外にも多種多様な種族が暮らす「セーリュー市」へと向かうことになる。
脚本:下山健人 絵コンテ:大沼心・渡部高志 演出:門田英彦 作画監督:川添亜希子・和田伸一・林隆祥・權容祥
脚本:下山健人 絵コンテ:大沼心・渡部高志 演出:門田英彦 作画監督:川添亜希子・和田伸一・林隆祥・權容祥

本日AT-X、TOKYO MX、BS11にて、TVアニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』第2話が放送です!
よろしくお願いします!
■AT-X 23:30~ ※リピート放送有
■TOKYO MX 24:00~
■BS11 24:30~https://t.co/e8t7d9XNWQ
2018/01/18 18:59:33

『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』第2話、今夜放送です!
異世界に迷い込んでまずすること……戦い?ハーレム堪能?いいえ、観光です!
https://t.co/kZeAjrJXKL
2018/01/18 20:07:51

25時、BS11、デスマ2話の実況予定です(寝落ちしていなければ
ワイバーンに吹き飛ばされた魔法兵ゼナを助けたサトゥーは――
アニメ第二話のお話(漫画版デスマ1話~3話 )がComicWalkerで無料で読めるので、夜まで待てないなら一度試し読みしてみてくださいな~ https://t.co/k8BZtPZ53X
2018/01/18 19:30:29


サ(どうやら簡単に手に入るのはスキルだけじゃなく称号も同じみたいだ)

『ちょっと失礼。少し跳ねます』





『ありがとうございます。私確かワイバーンと戦っていて…』
サ(高校生の時だったら一目惚れしてた自信あるな…)

『私はサトゥーと申します(もうちょっとまともに考えておけばよかったな…)』

『わ…私はセーリュー伯爵様の家臣で魔法兵のゼナです。領軍に勤務して2年になります。17歳独身!こ…恋人はいません!』

(いえ…誰もそこまで聞いていません)

『貴様何者だ!仲間を離せ!』

『ちょっとリリオ…この人は大丈夫だよ!』

『私はサトゥーと申します(もうちょっとまともに考えておけばよかったな…)』

『わ…私はセーリュー伯爵様の家臣で魔法兵のゼナです。領軍に勤務して2年になります。17歳独身!こ…恋人はいません!』

(いえ…誰もそこまで聞いていません)

『貴様何者だ!仲間を離せ!』

『ちょっとリリオ…この人は大丈夫だよ!』
『ゼナっちは黙ってて!』

『は…初めまして兵士の方。私は旅の行商人のサトゥーと申します…』

『行商人と言う割には手ぶらのようだが』

サ(や…やば!こういう鞄で商品を運ぶのは珍しいのかな…)

『お恥ずかしい話ですが先の隕石に驚いて荷馬が逃げてしまいまして…』

『隕石っていうのは例の星降りのことね』

『残念ね。旅をしていて星降りを見たなら逃げる方向が逆よ』

『祖父の恩人のお墓がある戦士の砦という場所に寄った時にあの星降りがありまして』

『逃げ出した荷馬を追いかけたのですが追いつけるわけもなく』

『…では身分証を出しなさい』

『は…初めまして兵士の方。私は旅の行商人のサトゥーと申します…』

『行商人と言う割には手ぶらのようだが』

サ(や…やば!こういう鞄で商品を運ぶのは珍しいのかな…)

『お恥ずかしい話ですが先の隕石に驚いて荷馬が逃げてしまいまして…』

『隕石っていうのは例の星降りのことね』

『残念ね。旅をしていて星降りを見たなら逃げる方向が逆よ』

『祖父の恩人のお墓がある戦士の砦という場所に寄った時にあの星降りがありまして』

『逃げ出した荷馬を追いかけたのですが追いつけるわけもなく』

『…では身分証を出しなさい』
『それが荷馬被せていたマントの隠しに身分証を入れていたので手元にないのです』

イオナ『…いいでしょう。セーリュー市で発行してもらえばいいわ』
『おいしくないのですか?』
(奴隷制とかがあるのか…街に着いたら奴隷コースとかないよね…)

サ(セーリュー市の人口は8割ほどが市民。残り2割近くが奴隷。人間以外もいるのか。へぇ。エルフは一人だけなんだ。あと魔族ってのも一人)

ゼナ『サトゥーさん。見えてきましたよ』

ゼナ『サトゥーさんはセーリュー市に着いたらどこか滞在先の御予定でも?』

サ(セーリュー市の人口は8割ほどが市民。残り2割近くが奴隷。人間以外もいるのか。へぇ。エルフは一人だけなんだ。あと魔族ってのも一人)

ゼナ『サトゥーさん。見えてきましたよ』

ゼナ『サトゥーさんはセーリュー市に着いたらどこか滞在先の御予定でも?』
サ『とりあえず宿でも取ろうと思ってます』
『いいえ!マリエンテール家の名に懸けて必ずお礼をさせていただきます!』

(なんだ?やけに押しが強いな…若かったら惚れられてると勘違いしそうだよ)

『身分証を失くしたそうなので再発行してほしいのです』
『おい坊主。まずこのヤマト石の上に手を置きな』

(ヤマト石?宇宙にでも行くのか?)

『一応聞いておくが指名手配されていたり盗みを働いてたりしないな?』

(なんだ?やけに押しが強いな…若かったら惚れられてると勘違いしそうだよ)

『身分証を失くしたそうなので再発行してほしいのです』
『おい坊主。まずこのヤマト石の上に手を置きな』

(ヤマト石?宇宙にでも行くのか?)

『一応聞いておくが指名手配されていたり盗みを働いてたりしないな?』
『はい。勿論』
『ゼナさんを助けた恩賞代わりに免除ということになっています』
『ツイてるなぁ』

『じゃあこれも持って行け。滞在許可札だ。滞在許可期間は10日間。それ以上滞在したい時はこの詰所か中央区の役場まで行って延長申請しろ。どっちでも銅貨3枚で手続きしてくれる』

『ちなみに期限切れで街にいて衛兵に見つかると銀貨1枚の罰金だ。払えなかったら一般奴隷に落とされるから注意しろ』

『あそこの黄色い看板が先程話していた門前宿です』

『じゃあこれも持って行け。滞在許可札だ。滞在許可期間は10日間。それ以上滞在したい時はこの詰所か中央区の役場まで行って延長申請しろ。どっちでも銅貨3枚で手続きしてくれる』

『ちなみに期限切れで街にいて衛兵に見つかると銀貨1枚の罰金だ。払えなかったら一般奴隷に落とされるから注意しろ』

『あそこの黄色い看板が先程話していた門前宿です』
『わかりました。イオナさんもいろいろありがとうございました』

サ(なんて心躍る光景だろう。ゲームクリエイターとしてはこのファンタジーな光景にわくわくしないのは無理な話だよ)

『そこの君!』

『今門の方から来たよね!宿がまだならうちにおいでよ。サービスしちゃうよ~』

『真心こもったおいしい料理と清潔なベットもあるから』

サ(なんて心躍る光景だろう。ゲームクリエイターとしてはこのファンタジーな光景にわくわくしないのは無理な話だよ)

『そこの君!』

『今門の方から来たよね!宿がまだならうちにおいでよ。サービスしちゃうよ~』

『真心こもったおいしい料理と清潔なベットもあるから』
『お母さん!お客さんを連れてきたよ』
『もうお前は強引だねぇ』

『いえ大丈夫です(ぽよぽよは正義です)』

(しかしあの女将さん、あと10、いや20kg軽かったらストライクゾーンだったのに)

『うちは素泊まりで大銅貨1枚、食事はこの酒場で食べてくれたら1品サービスするよ』

『いえ大丈夫です(ぽよぽよは正義です)』

(しかしあの女将さん、あと10、いや20kg軽かったらストライクゾーンだったのに)

『うちは素泊まりで大銅貨1枚、食事はこの酒場で食べてくれたら1品サービスするよ』
『あいよ。じゃあちょうど銀貨2枚だね』
『腰抜け商人って?』
サ『魔王っているんですか?』
モーサ『ああ。いたともさ。勇者様に討伐されてから6,70年になるけど今の所はどこかの国で復活したって話は聞かないね』

(これがゲームなら主人公がイベントを進めると復活するんだよね~…)

『まぁ魔王が襲ってくるとしても最初は迷宮都市のあたりさね。こことは国の反対側さ』

(むしろ魔王襲撃のフラグが立ちそうだ)

モーサ『ここいらだとワイバーンの方が怖いねぇ』

(これがゲームなら主人公がイベントを進めると復活するんだよね~…)

『まぁ魔王が襲ってくるとしても最初は迷宮都市のあたりさね。こことは国の反対側さ』

(むしろ魔王襲撃のフラグが立ちそうだ)

モーサ『ここいらだとワイバーンの方が怖いねぇ』
サ『竜は襲ってこないんですか?』
モーサ『神話でもあるだろ。竜は寝坊助なんだよ。竜の谷で眠ってるから滅多に出てこないよ』

『最後に来たのは2年前だけどその前は私が生まれるより昔の話さ。その時は黒竜が襲ってきて山羊とか羊が全部食われて大変だったらしいよ』

(家畜の話しか出てこなかったけど人的被害はどうだったんだろう…行ってしまった)

(いいや。今は食事だ食事。メインはじゃがいもをたっぷり使ったキッシュ)

(いいぞ!冷めてるのに美味しい!)

(あ。これ白いから白菜かと思ったけどキャベツだ)

(昔ドイツに貧乏旅行した時に食べたザワークラウトに近いな)

『混ぜて食べると酸っぱいのが和らぐよ』

『最後に来たのは2年前だけどその前は私が生まれるより昔の話さ。その時は黒竜が襲ってきて山羊とか羊が全部食われて大変だったらしいよ』

(家畜の話しか出てこなかったけど人的被害はどうだったんだろう…行ってしまった)

(いいや。今は食事だ食事。メインはじゃがいもをたっぷり使ったキッシュ)

(いいぞ!冷めてるのに美味しい!)

(あ。これ白いから白菜かと思ったけどキャベツだ)

(昔ドイツに貧乏旅行した時に食べたザワークラウトに近いな)

『混ぜて食べると酸っぱいのが和らぐよ』
『マーサちゃん。もう掃除は終わったの?』
『だって獣人に親切にするなんて…』
「それじゃあ工賃にもならないさ。せめて銅貨2枚!」
『銅貨1枚と賤貨2枚』
「せめて銅貨1枚と賤貨4枚」
『銅貨1枚と賤貨3枚でどう?』
『ありがとうサトゥーさん』

『いえいえ。案内してもらってるお礼だよ』

サ(口説きたいならここで誉め言葉を連発するべきなんだろうけどねぇ)

『これはね。竜面だよ。収穫祭のお祭りに被るんだ~』

「どうだいお兄さん。無病息災、家内安全の竜面さ」
『これも一緒に竜面と付けるんですか?』

「竜面は竜役の人だけさ。そっちの黒髪のカツラは勇者役の人が付けてこっちの金髪はお供の人とかお姫様役の人が被るんだよ」

サ(結局勧められるままにお面もカツラも買ってしまった…)



『あからさまにトラブルを呼びそうな称号だな…』

『おかえりなさいませサトゥーさん。お荷物はお部屋に運んでおきました』

『あ。ありがとう』

「竜面は竜役の人だけさ。そっちの黒髪のカツラは勇者役の人が付けてこっちの金髪はお供の人とかお姫様役の人が被るんだよ」

サ(結局勧められるままにお面もカツラも買ってしまった…)



『あからさまにトラブルを呼びそうな称号だな…』

『おかえりなさいませサトゥーさん。お荷物はお部屋に運んでおきました』

『あ。ありがとう』
『そういやお風呂ってないかな?』
『内壁の中に公衆浴場があるけどあたしら平民には使えないよ』
『じゃあマーサちゃん達はどうしてるの?』
サ『それじゃ弱めの飲みやすいお酒を頼むよ』
『おー!おいしそうだね』

マーサ『猪のステーキに野菜スープ、それとミードの水割りでーす。冷めないうちにどうぞ』

(まずは野菜スープから…うん!具材にはよく火が通って噛むと抵抗なく砕けて野菜の旨味が口に広がる)

(いいぞいいぞ。お腹がほっこりと温かくなる。冬場は人気が出そうだ)

(さてお次はメイン。猪のステーキだ。前に食べた猪肉は鼻につくクセのある味だったけど…)

(うまい!脂少な目でちょっとくせがあるけど牛肉とは少し違った野趣溢れるパンチのある口いっぱいに広がる)

(うん!ちょっと固いけど愛を感じる固さ)

(むしろこのゴリゴリとした音が楽しい!何より猪と合う!)


(この荒々しい味を蜂蜜酒が一気に爽やかにしてくれるな~。まさにお酒の回復魔法だ)

『うん。お願いできるかな』
(食べ過ぎた…)
(でもこの宿は当たりだったなぁ。飯はうまいしベットは清潔。従業員もかわいいし。俺の夢らしからぬサービスの良さだよ)

(ドラゴンは見られなかったけどリザードマンは全米が泣きそうなくらいリアルだった)

(ゼナさん達とワイバーンとの戦いもファンタジーRPGのPVに使えそうなくらい激しかった)

(そしてセーリュー市のリアルさや町の人々のバリエーションの豊かさ…でもまてよ。この世界で見て来たものって俺の知ってる物語やゲームと一致するものが少ないよな…)

(かつて中二病を患ってた俺でも言語まで創造したことはないし…それに知らないものの味まで体験している…)

『やっぱりこれは夢と言うにはおかしくないか!?もし夢じゃないとしたら…』

(一体何なんだ?ゲームっぽいけどログオフもセーブもない世界…このゲームみたいな世界をクリアすれば元に戻れるっていうのか?でもMMOはクリアって概念がないしな…)

(駄目だ!情報が少なすぎて答えが出ない!一旦保留!)


(とにかく当面の行動方針としてはこの世界を楽しむ観光が主で帰還方法の探索はその次だ)

(それに折角の非日常。たっぷりと楽しんでゲームクリエイターとしての糧にしなくちゃね)

『サトゥーさん!起きてる?早くしないと彼女さんが迎えに来てるよ』

『おはようございます!サトゥーさん!』

『おはようございます。今日は可憐な衣装ですね。それでどうかしました?』

みんなの感想
ななしさん 18/01/19(金)00:22:03 IP2DYe7M No.535257733
>飯アニメだった…?
主人公無双をツマに観光と飯とヒロインを楽しむ作品ですので…
主人公無双をツマに観光と飯とヒロインを楽しむ作品ですので…
ななしさん 18/01/19(金)00:29:37 tC1FquN6 No.535259082
>飯アニメだった…?
あながち間違ってないこのあとも料理シーン結構ある
あながち間違ってないこのあとも料理シーン結構ある
ななしさん 18/01/19(金)00:21:36 oHZj3ve6 No.535257622
グルメものっぽい展開も狙ってるのか
ななしさん 18/01/19(金)00:25:58 iVPsBxjU No.535258453
この作品はデスマーチから始まる異世界グルメだった…?
ななしさん 18/01/19(金)00:27:42 .8baUZGA No.535258737
これは異世界の生活を楽しむだけのアニメか?
ななしさん 18/01/19(金)00:29:50 /0Ld6KvQ No.535259126
主人公になったつもりでRPG世界をのんびり楽しむアニメなのだと認識した
ななしさん 18/01/19(金)00:31:43 .8baUZGA No.535259468
これのどこがデスマーチなんだろう
ななしさん 18/01/19(金)00:32:21 S7bb.trQ No.535259580
あくまでデスマから始まるだけだから
ななしさん 18/01/19(金)00:33:32 q2pG4bqA No.535259786
>あくまでデスマから始まるだけだから
なんかまだそこわかってない人いるよね
タイトルのデスマーチそう言うことなのに
なんかまだそこわかってない人いるよね
タイトルのデスマーチそう言うことなのに
ななしさん 18/01/19(金)00:35:48 4s5IXU1M No.535260169
>あくまでデスマから始まるだけだから
あぁデスマは終わってたのか
あぁデスマは終わってたのか
461: ななしさん 2018/01/19(金) 01:33:17.75 ID:62FUF+ocM.net
まぁぶっちゃけデスマーチってタイトルに入れる必要は全くなかったよな
463: ななしさん 2018/01/19(金) 01:35:37.52 ID:W5YOeqzR0.net
連載小説で1話時点でタイトルつけるからしょうがない
書籍化とかでタイトル変えるパターンもかなり多いけど、知名度あるやつなら変えるのデメリットになるし
書籍化とかでタイトル変えるパターンもかなり多いけど、知名度あるやつなら変えるのデメリットになるし
630: ななしさん 2018/01/19(金) 10:28:02.63 ID:xL+e5sc70.net
狂想曲っていうのはどういう意味?
厨二臭い
厨二臭い
632: ななしさん 2018/01/19(金) 10:30:26.28 ID:nsuByXMk0.net
>>630
本来の意味は固定観念に囚われずに自由に作った曲。みたいな意味合い
要は異世界来ちゃったけど自由に生きるよ。ってことじゃないかな
本来の意味は固定観念に囚われずに自由に作った曲。みたいな意味合い
要は異世界来ちゃったけど自由に生きるよ。ってことじゃないかな
535: ななしさん 2018/01/19(金) 03:48:49.57 ID:SfoyMvxB0.net
ななしさん 18/01/19(金)01:01:17 gnQ5C/4w No.535264091
>漫画版と比べて随分鍛え直したな…
どっちもイケる
どっちもイケる
554: ななしさん 2018/01/19(金) 05:04:59.85 ID:o0cp66EE0.net
女将さんの年齢が31
その娘が13
これが一番ビビった
その娘が13
これが一番ビビった
ななしさん 18/01/19(金)01:18:34 0kij0yVk No.535266500
身分証明あんなホイホイ発行できるんじゃ身分証明の意味なくね
ななしさん 18/01/19(金)01:24:50 IP2DYe7M No.535267291
>身分証明あんなホイホイ発行できるんじゃ身分証明の意味なくね
犯罪歴があったりするとあのステータス閲覧出来るヤマト石で確認できるんだけどアニメだと分かりにくかったな
なんか口頭で確認しただけにみえる
犯罪歴があったりするとあのステータス閲覧出来るヤマト石で確認できるんだけどアニメだと分かりにくかったな
なんか口頭で確認しただけにみえる
ななしさん 18/01/19(金)01:26:32 4n3C95ug No.535267499
>身分証明あんなホイホイ発行できるんじゃ身分証明の意味なくね
あの石版で犯罪者は弾けるのとぶっちゃけ入市税の管理の為なんで身分証明とかは適当よ
あの石版で犯罪者は弾けるのとぶっちゃけ入市税の管理の為なんで身分証明とかは適当よ
ななしさん 18/01/19(金)01:23:23 0kij0yVk No.535267104
普通の作品だったら金払えなくて奴隷に落とされるフラグなのに
これは全然そんな流れになる気がしない
これは全然そんな流れになる気がしない
392: ななしさん 2018/01/19(金) 00:41:13.68 ID:Faz6Mp9S0.net
主人公は終始、アイコンとかマップがずっと見えてるの?
相手の名前も勝手に出てくるの?
ずっとそんなことになってたらウザくなりそう
相手の名前も勝手に出てくるの?
ずっとそんなことになってたらウザくなりそう
423: ななしさん 2018/01/19(金) 01:06:01.00 ID:/9663cQ4K.net
>>392
ステータス画面のメニュー表示のレイアウトは好みにカスタム出来る
取得ログやマップ表示とか邪魔な時はOFFにしておく
ステータス画面のメニュー表示のレイアウトは好みにカスタム出来る
取得ログやマップ表示とか邪魔な時はOFFにしておく
539: ななしさん 2018/01/19(金) 04:03:58.01 ID:iyNrxLyfM.net
帰還方法は後回しでいいや今はこの世界を楽しもう!とかポジティブすぎるw
543: ななしさん 2018/01/19(金) 04:15:56.99 ID:RfAm8v+3K.net
独り身の疲れ果てた馬車馬ならまああんなのんきでも別によくね 異世界エンジョイ勢も最近多いし?
546: ななしさん 2018/01/19(金) 04:29:08.82 ID:sZnQFTjS0.net
主人公が作中の種族について感想言ってるシーンがあったけど、主人公が作ってるゲームなんじゃないの?
作中設定知らないとは思えないんだけど
作中設定知らないとは思えないんだけど
547: ななしさん 2018/01/19(金) 04:34:06.31 ID:hYnnKd6g0.net
>>546
大勢プログラマーいたし
主人公はスキル担当かバトル担当かもしれない
大勢プログラマーいたし
主人公はスキル担当かバトル担当かもしれない
575: ななしさん 2018/01/19(金) 07:09:43.92 ID:fl+eBWSQ0.net
>>546
主人公の作ったゲームの中ではない。
いるのは異世界。
主人公の能力がゲームを参考に作ら
れただけ。
能力を作ったのは神様。
主人公の作ったゲームの中ではない。
いるのは異世界。
主人公の能力がゲームを参考に作ら
れただけ。
能力を作ったのは神様。
637: ななしさん 2018/01/19(金) 10:42:26.29 ID:1bcu5xVb0.net
>>546
宿屋の食後のベッドのうえでゲームと違う知らない知識ばかりだっていってたよ
宿屋の食後のベッドのうえでゲームと違う知らない知識ばかりだっていってたよ
550: ななしさん 2018/01/19(金) 04:44:55.52 ID:hYnnKd6g0.net
全員の集まっての会議に出ないような内容は、
資料読むか教わらないとわからないだろうな
資料読むか教わらないとわからないだろうな
551: ななしさん 2018/01/19(金) 04:53:26.78 ID:hYnnKd6g0.net
初期と完成では設定変わってる事よくあるみたいだし
初期の予定になかったのが追加されたり、途中まで作られたのが没になったり
初期の予定になかったのが追加されたり、途中まで作られたのが没になったり
587: ななしさん 2018/01/19(金) 08:40:05.11 ID:A8DhNwJc0.net
名前とかレベルとかステータスが見えるのって主人公だけの特権なの?
原住民は誰も見えてない?
原住民は誰も見えてない?
592: ななしさん 2018/01/19(金) 08:51:50.63 ID:5mdk3Hkx0.net
>>587
ヤマト石に触れた時や高い鑑定系の能力を持ってないと見えない
なぜステータスなんかがあるのかは、竜神かその関係する存在が作ったと推測される。ちなみに読み取るのは竜脈から
ヤマト石に触れた時や高い鑑定系の能力を持ってないと見えない
なぜステータスなんかがあるのかは、竜神かその関係する存在が作ったと推測される。ちなみに読み取るのは竜脈から
593: ななしさん 2018/01/19(金) 08:55:45.01 ID:A8DhNwJc0.net
594: ななしさん 2018/01/19(金) 08:57:03.17 ID:4dSaqrEb0.net
>>593
実際のステータスじゃなくて、自己紹介文的なところを参照してるっぽい感じらしい
ゲーム内プロフィールって言った方がいいのか?
実際のステータスじゃなくて、自己紹介文的なところを参照してるっぽい感じらしい
ゲーム内プロフィールって言った方がいいのか?
596: ななしさん 2018/01/19(金) 09:01:05.16 ID:5mdk3Hkx0.net
>>594
あそこ原作読んでないとまず分からんだろうな
あそこ原作読んでないとまず分からんだろうな
599: ななしさん 2018/01/19(金) 09:05:48.67 ID:/RJWnGUE0.net
ヤマト石のところはタブの名前がパラメータではなくプロフィールであれば原作未読でもなんとかついていけるんじゃないかなと思ったわ
432: ななしさん 2018/01/19(金) 01:12:36.60 ID:3x3FR2KT0.net
色んな表示がちゃんと読めればもっと面白いんだろうけど、小さいしすぐ消えるし・・・
444: ななしさん 2018/01/19(金) 01:21:56.80 ID:Ob4PymQn0.net
>>432
物語展開上で必要なスキルの有効化とかは説明するからログは流し見しておいたっていいんだけどね
どうしても細かく知りたいんだって人は細かく見るしかない
物語展開上で必要なスキルの有効化とかは説明するからログは流し見しておいたっていいんだけどね
どうしても細かく知りたいんだって人は細かく見るしかない
611: ななしさん 2018/01/19(金) 09:35:31.59 ID:g0zWvlBO0.net
ワイバーンの肉がマズイ→異世界人が料理→UMEEEE
の流れは無いとね
の流れは無いとね
ななしさん 18/01/19(金)00:26:36 7KRqtjUs No.535258565
二話で原作一冊の何割ぐらい進んだんだろ
ななしさん 18/01/19(金)00:29:02 IP2DYe7M No.535258969
>二話で原作一冊の何割ぐらい進んだんだろ
1巻292P中118Pまで進みました
4割くらいだな
1巻292P中118Pまで進みました
4割くらいだな
ななしさん 18/01/19(金)00:29:20 PhMi8mTI No.535259031
進みが遅いのはシリーズ化を狙ってるとか?
ななしさん 18/01/19(金)00:30:42 fiYoneic No.535259310
>進みが遅いのはシリーズ化を狙ってるとか?
1話のデスマ要素を大増量といいなんか狙いがあるのかな
さすがに2話でここまでしか進まないことにびびってるわ
2巻でキリどころあったっけか
1話のデスマ要素を大増量といいなんか狙いがあるのかな
さすがに2話でここまでしか進まないことにびびってるわ
2巻でキリどころあったっけか
ななしさん 18/01/19(金)00:31:46 Y88TkyaI No.535259479
>進みが遅いのはシリーズ化を狙ってるとか?
最終話で2期制作決定来ちゃう?
最終話で2期制作決定来ちゃう?
ななしさん 18/01/19(金)00:39:01 PL1p4SiI No.535260678
このペースだとどこまで話やるんだろ
ななしさん 18/01/19(金)00:41:38 IP2DYe7M No.535261102
>このペースだとどこまで話やるんだろ
2話で100P進めたから1巻あたり4話
普通にやると3巻まで進むけど、3巻はアニメの終盤エピソードとしては微妙だからなぁ
2話で100P進めたから1巻あたり4話
普通にやると3巻まで進むけど、3巻はアニメの終盤エピソードとしては微妙だからなぁ
ななしさん 18/01/19(金)00:58:57 /7Rt.zSs No.535263723
原作的に飯描写やるのはわかるけどペース上げないとキャラ紹介下段の面子ちゃんと出るのかなり後に
ななしさん 18/01/19(金)01:06:35 IP2DYe7M No.535264897
>原作的に飯描写やるのはわかるけどペース上げないとキャラ紹介下段の面子ちゃんと出るのかなり後に
今のペースなら8話までに全員出るんじゃね
ただOPで出てるのがワガハイとゼンだから終盤どうする気なのかが分からん
今のペースなら8話までに全員出るんじゃね
ただOPで出てるのがワガハイとゼンだから終盤どうする気なのかが分からん
公式関連ツイート

【特番決定!】
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」ニコニコ特番決定(仮)!
1/25(木)夜にニコニコさんにて特番を放送致します。
詳細は近日発表します!
皆さま、お楽しみに!
https://t.co/uijq6LpmqA
2018/01/19 22:31:39
つぶやきボタン…
普通に異世界を楽しむ流れになってきた
まぁ焦った所ですぐ戻れるかどうかわかんないし貴重な体験もできると考えればそんなに急がなくてもいいやと思うのもわからなくもない
モンスターとかいたりするけど割と平和みたいだしそのうえサトゥー自体がめちゃくちゃ強いし何かあっても切り抜けられるし余裕をもって観光を楽しめる状況でもある
でもそういえば最近の異世界ものって元の世界に戻ろうとするのってあんまりないような
最初はなんだここはとなるけど過ごしてるうちにそこで暮らすのが当たり前になっていくみたいな
今回飯アニメしてたけどほんと今期の木曜は飯アニメ多いねwすごく集中してる
まぁ焦った所ですぐ戻れるかどうかわかんないし貴重な体験もできると考えればそんなに急がなくてもいいやと思うのもわからなくもない
モンスターとかいたりするけど割と平和みたいだしそのうえサトゥー自体がめちゃくちゃ強いし何かあっても切り抜けられるし余裕をもって観光を楽しめる状況でもある
でもそういえば最近の異世界ものって元の世界に戻ろうとするのってあんまりないような
最初はなんだここはとなるけど過ごしてるうちにそこで暮らすのが当たり前になっていくみたいな
今回飯アニメしてたけどほんと今期の木曜は飯アニメ多いねwすごく集中してる
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1516009582/
http://futalog.com/535239850.htm
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…デスマーチからはじまる異世界狂想曲について
-
- 2018年01月20日 00:45
- ID:Xeu6SASq0 >>返信コメ
- こ、これは…
-
- 2018年01月20日 00:46
- ID:2Sg.4aq40 >>返信コメ
- ゴトゥーザ様が出る限り見る
-
- 2018年01月20日 00:50
- ID:Bm6b79YE0 >>返信コメ
- 主人公が心の中と話すときで声変えるのがちょっとキモいな
「口説くならここで~」とか、何気に上から目線で人を攻略対象みたいに見てるのも鼻につくし
あと女性に贈る物を本人の目の前で値切るのは男としてどうなの……
-
- 2018年01月20日 01:00
- ID:.FTMaKMG0 >>返信コメ
- おい、どういうことだ
死ぬとこないとさすがのオルガも手が出せないぞ
このアニメスマホよりもマシなアニメになってることで唯の誰にも認知されることのない糞アニメと化してきているんだが
-
- 2018年01月20日 01:03
- ID:5fI4xfPe0 >>返信コメ
- 宿屋のおっぱいちゃんが可愛すぎた
-
- 2018年01月20日 01:04
- ID:XzvH.gLL0 >>返信コメ
- サトゥーと鈴木一郎の差が無さ過ぎて・・・。
どこぞの骨のギルドマスターの声優さんがいかにレベル高いかわかるよね・・・。
作品自体は悪くないんだけど、サトゥーの声優が残念過ぎる。
-
- 2018年01月20日 01:06
- ID:tCnZJqyX0 >>返信コメ
- 正直スマホ太郎よりおもしろい
でも主人公ホモ墜ちしてほしいとか言われるのかな
-
- 2018年01月20日 01:06
- ID:gV4E5Ro90 >>返信コメ
- 後藤さんお元気そうで安心した
-
- 2018年01月20日 01:10
- ID:etSRlEP.0 >>返信コメ
- 黒パンの食べ方教えてくれたお姉さんはカットかな?
残念
-
- 2018年01月20日 01:11
- ID:MY7NCbeI0 >>返信コメ
- なかなか面白かった。
-
- 2018年01月20日 01:16
- ID:VFLUbIIU0 >>返信コメ
- >>6
どうしても同じ時期に放送してると比べちゃうよね。
-
- 2018年01月20日 01:16
- ID:FkpAgvzo0 >>返信コメ
- ますます厳しくなってきたような…
-
- 2018年01月20日 01:17
- ID:HHowXYLE0 >>返信コメ
- 面白いとかどうでもいいからとりあえず最後まで見る
-
- 2018年01月20日 01:18
- ID:k.fLqBHB0 >>返信コメ
- オーバーロード以外でも後藤さんのお声が聴けるなんて意外な収穫があったね
実際に見てみると可もなく不可もなく普通のデキだしどんなに前評判の悪いアニメでも見てみるものだね
でもファンの皆さんの話を聞く限りこのアニメスマホ太郎モドキじゃなくてキノの旅モドキだからすぐに別のところに行っちゃうんだっけ?
早ければ来週、遅くとも再来週には聞けなくなっちゃうのかな
-
- 2018年01月20日 01:19
- ID:S4gylfkL0 >>返信コメ
- 飯要素多いくせに飯の作画も食レポも中途半端だな
突き抜けた糞アニメは玩具やネタとして話題性はあるけど
ただただ普通の糞アニメは静かにひっそりと終わるだけだわ
-
- 2018年01月20日 01:22
- ID:n.a6pbkm0 >>返信コメ
- 飯テロアニメになるとは思わなかったよ
-
- 2018年01月20日 01:23
- ID:5zO2VwtI0 >>返信コメ
- これが夢の中での話だとしたら、現実世界との時間差が気になるけど
その辺りの事は、見ていたらその内に分かるのかな
-
- 2018年01月20日 01:25
- ID:F8WAiGwg0 >>返信コメ
- 今のところスマホ太郎と比べものにならんけど…
まぁ声はうん…
-
- 2018年01月20日 01:27
- ID:k.fLqBHB0 >>返信コメ
- >>6
あっちは表に出てくる魔王様の演技をしている声と裏にしか出てこない会社員の本音の声で使い分けを徹底してるけど、こっちは使い分けが徹底されてない部分があるから演出の問題もあるだろうね
声優さんに全部押し付けるのもかわいそうかも
-
- 2018年01月20日 01:32
- ID:Yl4U.o8i0 >>返信コメ
- つーかスキルやステータスといった
テロップ関連の文字が小さくて
消えるまで早いのなんとかしてほしいわ
どういう時場所でどんなスキル使ったとか
重要な要素だろ
-
- 2018年01月20日 01:32
- ID:.XbaAmBc0 >>返信コメ
- オルガなら弁明の余地無しで速斬られてたな
-
- 2018年01月20日 01:34
- ID:v0fc8cnC0 >>返信コメ
- ※4
中途半端だよな
上か下に突き抜けないとこのまま埋もれそう
-
- 2018年01月20日 01:34
- ID:qwhnyu7X0
>>返信コメ
- 主人公の作り声がキモくて仕方がない
-
- 2018年01月20日 01:38
- ID:Yl4U.o8i0 >>返信コメ
- 面白くないしかといってネタすらない
普通の糞アニメだな
本スレ民ですら糞アニメと認めて
諦めきってたのは流石に可哀想だった
-
- 2018年01月20日 01:39
- ID:4WC0FZH.0 >>返信コメ
- 原作2巻までかな。
狼と香辛料みたいなポジション狙ってるのかな、と思ったり。
GATEみたいに、変なとこで切って2期構成とかやめてほしい。
-
- 2018年01月20日 01:40
- ID:E7bYyQAR0 >>返信コメ
- 行水の美女をカットだと……!?
-
- 2018年01月20日 01:42
- ID:W3nNlctE0 >>返信コメ
- 原作読んでる人に訊きたいんだけど
十二話でゼン倒してアリサ達馬車組と合流して終わり?
ムーノ市の戦いまでは尺が足りそうにないし
-
- 2018年01月20日 01:45
- ID:BtE.YU2X0 >>返信コメ
- >>3
上から目線なのはまだ夢って認識だったからだろ(認識改めたのはその日の夜)
こういう対応は本人の感覚でかなり変わるはず
来週も変わってなかったらもう擁護できんが。
-
- 2018年01月20日 01:46
- ID:O2JkA5Fi0 >>返信コメ
- 料理番組は良いよな
-
- 2018年01月20日 01:48
- ID:SKwF.iF50 >>返信コメ
- >>27
ちょくちょくカット、改変してるから流れはアニオリかもよ
-
- 2018年01月20日 01:49
- ID:ZFUmGSWJ0 >>返信コメ
- >ここまででラーメンとハンバーガーと鍋見てるぞ
この後駄菓子と酒の追加攻撃がありましたね…いや駄菓子の方は「つい子供が押したくなるガム」だけだったか。
-
- 2018年01月20日 01:50
- ID:.Ah6tWxE0 >>返信コメ
- 原作とかコミック読んでるから何のスキル取得したなとか分かるけどアニメだけだと小さくて見にくいな
-
- 2018年01月20日 01:56
- ID:iOTRNPXd0 >>返信コメ
- 奴隷に関して、普通ならフラストレーション溜まるかもしれんが
穏便に事を済ませるだけなろう主人公にしてはマシかな
特色はないにせよ、原作者の解説があるだけ愛を感じる
-
- 2018年01月20日 01:58
- ID:JnXXjx1w0 >>返信コメ
- 話術でインチキして蜂蜜酒で乾杯…
これは膝に矢を受ける流れ
-
- 2018年01月20日 02:03
- ID:POc6D9sA0 >>返信コメ
- このペースの遅さだとどこで〆んのかわからんな
セーリュー市イベントだけで半分以上使っちゃうんじゃないかコレ
-
- 2018年01月20日 02:04
- ID:4WC0FZH.0 >>返信コメ
- >>3
カットされたけど、この世界では値切るのが当たり前。
最初から相場価格でいくと、売り手に嫌がられる。
-
- 2018年01月20日 02:05
- ID:LcnAeG030 >>返信コメ
- >>6
主人公の年齢が下がっただけで喋り方も変える必要ないんだからこれでいいんじゃないの?
むしろ無駄に変化つける方が変になるんじゃ…
声優や演技の差じゃなくキャラクターの違いかと
-
- 2018年01月20日 02:06
- ID:hLDXxse60 >>返信コメ
- 獣耳っ娘が可愛いなぁ
-
- 2018年01月20日 02:17
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>7
同じ素材使ってるけど原作からしてぶっちゃけデスマの方が遥かに面白いのよ
ただ問題は、アニメにおいては既に先にスマホがあるので、要素被りで「スマホの二番煎じ」として認識されちゃうこと
そして面白さも面白いんだけどとんでもなく突き抜けた面白さってわけではないから「アニメ作品」としては埋もれてしまうこと
-
- 2018年01月20日 02:18
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>14
異世界諸国漫遊の旅をする話ではあるんだけど
展開がかなり遅いのでそれほど旅をする前に終わりそうな気もする
-
- 2018年01月20日 02:23
- ID:MxyEQfen0 >>返信コメ
- 何か、スマホに似てるから同じ様なら叩いてやろうって先入観で、さぁ査定してやろうって色眼鏡で見てない?
バイアスかかってない、ちゃんとした評価ができてない気がするんだけど。
-
- 2018年01月20日 02:25
- ID:FMIuuAoR0 >>返信コメ
- 嫌いじゃないけど異世界食堂に時間かけてて大丈夫なんかねとは思った
-
- 2018年01月20日 02:26
- ID:iOTRNPXd0 >>返信コメ
- >>41
無ー意ー識(しーき)ーバーイアス♪
-
- 2018年01月20日 02:37
- ID:F4qEbZ5I0 >>返信コメ
- 痩せた女と太った女だと肉が付いた方が骨に体があらず腰がふれる
-
- 2018年01月20日 02:38
- ID:veJOJ.Vd0 >>返信コメ
- >>41
太郎だの言ってるのは大体そんな感じだけど、気にするだけ損よ
どうせどんな出来だったとしても叩く人は叩くんだから、気にせず楽しめる人が楽しめば良し
そう言う意味では、楽しめる人に焦点を当てた丁寧な作りは悪くなかったんじゃないかなと思う
無料で読める作品だから、無理に起伏作っても、マイナスの意味で話題を提供しても、原作の売上げには繋がらないだろうし
アニメ単体としてはどうなんだろうとも思うが
-
- 2018年01月20日 02:43
- ID:gYnWH3cR0 >>返信コメ
- >>4
ほんこれ
-
- 2018年01月20日 02:45
- ID:YSXiJXol0 >>返信コメ
- 俺の目が狂ってなければだが倍速食事でどう見ても食われてるはずの黒パンが次の一口では元通りに再生されてた気がするんだが単に見間違いか?
-
- 2018年01月20日 02:45
- ID:XzvH.gLL0 >>返信コメ
- >>37
いや、無駄に変化つけようとして失敗してるんだ・・・。
確かに、明確にサトゥーと鈴木一郎の線引きしていない演出も悪いけど、声の高低差がつけられない声優にも問題がある。
まぁ、高低差を付けられない声色の声優を採用した方が一番悪いんだけど・・・。
-
- 2018年01月20日 02:48
- ID:YSXiJXol0 >>返信コメ
- 主人公の声優は前期の十二大戦の子だし変えようと思えば変えられると思うんだけどなあ
多分デフォルトの声と精神の声を近くしたのが要因だね
-
- 2018年01月20日 02:53
- ID:veJOJ.Vd0 >>返信コメ
- 通しでやってるって話だし、難しいのもあるんやろな
人物が変わるわけじゃなくて、変声期ビフォーアフターを表したいだけだから、極端に声質を変えるわけにもいかないのもあって尚更
-
- 2018年01月20日 02:53
- ID:3.kUOZ.o0 >>返信コメ
- たまは俺の嫁
-
- 2018年01月20日 02:54
- ID:8n.sqnjS0 >>返信コメ
- 13歳で巨乳ちゃん可愛い、わっしーも小学生で巨乳だったしな。
やっぱり、おっぱいがある女性は最高だぜ。後、可愛さと家事、料理出来たら最高だぜ。
-
- 2018年01月20日 02:57
- ID:8n.sqnjS0 >>返信コメ
- ロリケモ耳は最高だ!
グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ!!!調教したいぜ!
-
- 2018年01月20日 03:02
- ID:W3nNlctE0 >>返信コメ
- お前ら見とけよ、多分3話後編か4話から面白くなるから
某太郎と比べたら丁寧に作ってくれてるし
ところで『異世界迷宮の最深部を目指そう』のアニメ化はまだですか?
-
- 2018年01月20日 03:04
- ID:nLgoY6bx0 >>返信コメ
- ゼナは普通に明るくて真っ直ぐな正統派ヒロインだね。
見ていてとてもいい感じだし。
-
- 2018年01月20日 03:04
- ID:gilptA.H0 >>返信コメ
- >>20
字が小さいとか速くて読めないってのは結構そういうゲーム多いから皮肉込みでわざとやってんじゃない?
別に読めなくてもこの作品を楽しむポイントには影響ない&より楽しみたい人は能動的にどうぞって制作側の判断で
-
- 2018年01月20日 03:05
- ID:7jbsJ2MY0 >>返信コメ
- >>39
完全に同意
スマホ太郎がある意味すごすぎたな
叩きに来た人たちは肩透かしくらったようだがw
俺は切らずに見続けるよ
-
- 2018年01月20日 03:06
- ID:gYnWH3cR0 >>返信コメ
- ゲームの中に~はSAO感あるし、異世界ギャグは特化したこのすばあるし、メシは異世界食堂が先に出てたし、いつものなろう主人公で済ませれるかと言うと原作既読から聞くと主人公は「俺は一歩引いた達観した感性してますよ、本当は一途で年上が好みなんだけど若い女ははべらすわ」感がアレだし、圧倒的クソさでネタに出来るかと言うとゲームウインドウ、絵が綺麗とかよくできてるしう~んって感じだし
放送終了後は話題がロクに出なくなりそう
-
- 2018年01月20日 03:37
- ID:tK.zub.T0 >>返信コメ
- テロップは小さい上に即消えるから気にするのやめたわ
とりあえずその状況に都合のいいスキルが発動してるんだろうし
とりあえず話が普通過ぎてリアクションに困る
つまらないわけじゃないけどこの程度で面白いと言うのも違うし
特徴のない空気アニメになりそう
-
- 2018年01月20日 03:58
- ID:gq.8S8AG0 >>返信コメ
- スマホ太郎みたいなタイトルだな~
-
- 2018年01月20日 04:24
- ID:SuPV9rTM0 >>返信コメ
- でも太郎のようなZ級アニメじゃないのが欠点
せいぜいC級くらいなのでただ単につまらないだけ
太郎なら今ごろ騎士・宿屋娘・獣人奴隷をとっくにハーレム入りさせてたろうな
しかし、女の子への贈り物を贈る当人が横にいる状態でやたら値切って買ってたように見えるんだが、
あれで宿屋娘喜ぶのかあ? 「値切りスキル素敵!」とでもなるんだろうか?
あとチップの習慣あるとわかったんだから次回からは宿屋の支払いにちゃんと心づけ上乗せしてほしい
ヨーロッパと言いつつチップはずむ描写あるアニメ少ないからな
-
- 2018年01月20日 04:40
- ID:DQ7t6Omk0 >>返信コメ
- 割と面白いんだけど、いかんせん原作からして「いい感じに作り込まれた世界観をさくさくっと観光する」って雰囲気が大きいからなぁ。軽く読むならまだしも、アニメ映えはしにくいな。
まあ、色んな意味で安心感はあるし、軽い気分で異世界観光ってノリで見てりゃいいだろうさ。
>>3
値切るのが当然っぽいし、むしろ値切る手腕の高さが女性へのアピールポイントになるまである気もする。
あと上から目線なのはデバッグやってる気分なのが大きいんじゃない? まだ夢なのかどうなのか判断しきれてないだろうし。
-
- 2018年01月20日 04:49
- ID:hIHFfjt90 >>返信コメ
- >>61
この世界は値切るのが常識みたいなもんだからその辺は問題ない
-
- 2018年01月20日 05:20
- ID:2vwQDr7t0 >>返信コメ
- やたら切り替えの早い前向きな主人公だなって思ったけど
元々デスマしてた29歳社畜だから、精神鍛え上げられてるんだろうなw
いや笑い事じゃないけど
-
- 2018年01月20日 05:25
- ID:o9fvyni10 >>返信コメ
- >>48
なんで鈴木がサトゥーを演じる必要があるんだ?
お前さんはネトゲでは中二病みたいにキャラなりしてるのか?
-
- 2018年01月20日 06:35
- ID:c0lLvawu0 >>返信コメ
- 漫画から入った人間だがゼナさんが一番可愛いと思う
だけどすぐ出番が無くなるから残念
しかもセーリュー市出るとストーリーが途端につまらなくなる
ゼナさんの扱いが徐々に増えてほしい
原作:モブ→サブキャラ→サブヒロイン
書籍:ゲストヒロイン 漫画:初期ヒロイン
アニメ:???
-
- 2018年01月20日 06:56
- ID:g3Z2U4ZP0 >>返信コメ
- >>15
アニメ制作者は叩かれるためにアニメ作ってるわけじゃないんやで
-
- 2018年01月20日 07:13
- ID:bXzx8MNy0
>>返信コメ
- 絶対これタイトルで損してる
-
- 2018年01月20日 07:28
- ID:xfwPEsp50 >>返信コメ
- 情報収集しつつも、とりあえずはファンタジー世界をのんびり観光するって切り替えてるのが疲れてる社会人ぽくて良かった。
ワイバーンの肉は不味いとか細かい部分があると楽しい。
別作品と比較してクソじゃないからって叩いてる人はちょっとアニメの接し方が下衆すぎるんじゃないかな。
-
- 2018年01月20日 07:29
- ID:bhvijyhq0 >>返信コメ
- 視力2.0あれば初見でもテロップ読めたぞい
-
- 2018年01月20日 07:30
- ID:2rFwH1II0 >>返信コメ
- >>65
考え事してるときに、若いバージョンと実年齢バージョンがあって、その事を表現してるんだろ。
アインズみたいに基本喋る時は低音、心の中では高音みたいになってなく、心の中で考えてても高音・低音が混ざる。
少なくともweb版ではなかった演出。
>>66
原作じゃなくてweb版。
後、web版のゼナはサブでなく、サード。
サブはアニメPVの馬車に乗ってる女子達。
-
- 2018年01月20日 07:46
- ID:E5mSzHKK0 >>返信コメ
- うーん…あんまりアニメに向いてない作品な気がする
-
- 2018年01月20日 07:57
- ID:MsO7hyyx0 >>返信コメ
- 称号とかスキルとかマジで見づらいのはきつい
大事そうなことでも何やったのかとかなんて書いてあったのかとかわからないし
あと一人称が私ってのはなんか違和感があるな
料理は旨そうだった(小並感)
-
- 2018年01月20日 08:06
- ID:lI4hcnxi0 >>返信コメ
- 小説は文章だから説明セリフが多いのはしょうがないかもだけど、それがアニメになったときそれをそのままセリフにして、心の声でベラベラ説明やらセルフフォローやら入ると「誰に言い訳してんだコイツ」て思う
小説原作アニメの主人公みんなコレ
-
- 2018年01月20日 08:10
- ID:lifP6rlP0 >>返信コメ
- 人の好みって千差万別だなあと思う。
-
- 2018年01月20日 08:15
- ID:hKefKDND0 >>返信コメ
- 原作がのんびり進んでるから仕方ないのかもしれないけど
やっぱアニメにする時にテンポとメリハリは大事だなって思った
上でも既に何人かコメで触れてるけどこのアニメをどういう方向にしたいのか良く分からん
-
- 2018年01月20日 08:16
- ID:Sn4lcTP90 >>返信コメ
- ナチュラル上から目線で言い訳しながら「俺はそんな願望ないんだけどここ場合はしょうがないよな〜」って言い訳しながらトロフィーヒロインをひたすら集める典型的なろう小説
つまらない原作をつまらないまま動画にしたらつまらないアニメが出来た隙のない作品
他の作品の主人公と入れ替えてもなんら問題なく物語が進むであろうテンプレを水で薄めたような主人公をまずは取っ替えてくれ
-
- 2018年01月20日 08:21
- ID:ymCsZhmg0 >>返信コメ
- UIの文字小さいのは早々にパッチ当てんとクレーム対象になるぞw
スマホ太郎とかデスマ次郎とか言われてるらしいが、比べてもサトゥーはそれなりに社会経験ある大人な分、冷静で考え方がまともでいいな。
個人的には好みの異性が迷子のお母さんとか宿屋の女将さんだったりと、その要素だけで勝ってるが。
-
- 2018年01月20日 08:22
- ID:aEeotyH90 >>返信コメ
- 飯テロしたいんだろうけど、作画が微妙過ぎておいしそうに見えない
-
- 2018年01月20日 08:23
- ID:aEeotyH90 >>返信コメ
- 「読めない」って人は、よっぽど解像度の低いテレビで見てるの?
ブラウン管?
-
- 2018年01月20日 08:29
- ID:4WC0FZH.0 >>返信コメ
- >>77
原作読んでるんだとしたら、見る目と想像力がなさすぎ。
-
- 2018年01月20日 08:32
- ID:MsO7hyyx0 >>返信コメ
- >>80
タブレット
-
- 2018年01月20日 08:40
- ID:MsO7hyyx0 >>返信コメ
- >>79
飯の作画はすごく良かったと思うぞ
食事描写が適当(カメラワークが一定でサトゥーと食べ物を交互に移してるだけ)だったから美味しそうに見えないって言うんならわかるが
-
- 2018年01月20日 08:58
- ID:MBwHgyrm0 >>返信コメ
- >>74
同感。絵でわかる、わからせることが容易に可能なことまで全部台詞にしちゃってるから、ひたすらくどい。
コミカライズの場合でも同じようにやらかしてるケースが多いけど、書き手の技量が足らないのなんなのか……もうちょいメディアの違いを意識して作って欲しいとこよね。
-
- 2018年01月20日 09:01
- ID:YXvpU.FX0 >>返信コメ
- くそ、大画面テレビを買えという家電メーカーの陰謀か
-
- 2018年01月20日 09:09
- ID:fj1bS7aU0 >>返信コメ
- うーん・・・
良くも悪くも目立ったもの勝ちなんだと思った
この作品は目立たないから埋もれちゃうんだろうな
-
- 2018年01月20日 09:14
- ID:V0a2Zi3L0 >>返信コメ
- 派手に畜生なスマホ太郎に対してひたすら地味なデスマ次郎という印象
-
- 2018年01月20日 09:20
- ID:LIIunAE.0 >>返信コメ
- ハーレムなるしなー
-
- 2018年01月20日 09:25
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- 主人公は前回の闘いでレベルものすごく上がったはずなのに
今回レベル1扱いなのはどうして?
-
- 2018年01月20日 09:26
- ID:g6JjiYYm0 >>返信コメ
- 主人公含めてキャラが薄すぎてはっきり言って地味
今期のオバロなんてモブっぽいペンギンですらあの存在感なのにそれ以下の魅力しか感じない
-
- 2018年01月20日 09:27
- ID:xhYA3YLf0 >>返信コメ
- 奴隷・・
幼女・・
○○の魔女・・
思い...出した?
-
- 2018年01月20日 09:34
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- プレイヤーの立場から俯瞰する客観的な見方を「上から目線」
とか言ってるカキコがあってそれにレスも付いてるけど、
「上から目線」って主観的に相手を見下す目線じゃないの?。
-
- 2018年01月20日 09:43
- ID:xhYA3YLf0 >>返信コメ
- >>92
俯瞰するってことじゃね?
上から (の)目線ってことかな?w
-
- 2018年01月20日 09:45
- ID:cEPZTxgH0 >>返信コメ
- ワイの120インチプロジェクターでも見えにくい
だが雰囲気だと思って流してるわ
-
- 2018年01月20日 09:51
- ID:MsO7hyyx0 >>返信コメ
- >>89
本文コメを読むんだ
>>592
そういやヤマト石の表示がレベル1なのに「そういう事か」って言ってたけどどういう事?
ANCB000961
>>593
実際のステータスじゃなくて、自己紹介文的なところを参照してるっぽい感じらしい
ゲーム内プロフィールって言った方がいいのか?
>>594
あそこ原作読んでないとまず分からんだろうな
ヤマト石のところはタブの名前がパラメータではなくプロフィールであれば原作未読でもなんとかついていけるんじゃないかなと思ったわ
-
- 2018年01月20日 10:01
- ID:XzvH.gLL0 >>返信コメ
- >>89
システム上は310レベルだけど、表面上はレベル1。
システム上のステータスを戸籍、表面上のステータスを名刺に例えるとわかりやすい?。戸籍は嘘偽りない情報だけど、名刺は自分で好きにデザインできるし、個人情報なんかを表示しないことも可能。
あの石でチェックしたのが名刺なので、何も記入してない状態が表示された。
-
- 2018年01月20日 10:01
- ID:utjc1mp50 >>返信コメ
- スキル等が見たければ録画して見れば?
-
- 2018年01月20日 10:08
- ID:ZxkgE.w30 >>返信コメ
- Web版のファンだが聞き捨てならないことがあったので言わせてもらおう!!
ゼナさんはサブヒロインもしくは側室(第2~3婦人)ポジションだと一番サトゥーが気にかけてるし!!
それとポチ、タマ、リザ、ミーア、ナナたちは仲間程度で俗に言うヒロインじゃないぞ
アリサは相棒兼サブリーダーだし、ルルは料理長って面が強い
ヒロインと言えるのは
メインがアイアリーゼ氏なのは確定として
サブがゼナさん、セーラさん、システィーナ王女辺りかな
ヒロインかどうかわからない枠では後、ヤマト氏とカリナ辺りからだよなー
それ以外見向きもせずスルーしてるし
-
- 2018年01月20日 10:08
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- >>95
それは読んだけど、レベル1で通すとレベル1の実力しか
ハイレベルの力が発揮できたらバレちゃうし。
-
- 2018年01月20日 10:09
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- すいません。1行目。
>それは読んだけど、レベル1で通すとレベル1の実力しか
>発揮できないのかな。
です。
-
- 2018年01月20日 10:11
- ID:4WC0FZH.0 >>返信コメ
- >>99
バレなきゃいいんだよ、バレなきゃ。
-
- 2018年01月20日 10:31
- ID:.n1P0Dzn0 >>返信コメ
- 不遇なクズマさんを煽る異世界アニメ多過ぎ問題
-
- 2018年01月20日 10:34
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- 作品自体が上位だからいいけど
やっぱり、コミックと比べると演出やシーンの比率が微妙なところが多いのが気になる。
-
- 2018年01月20日 10:49
- ID:YSXiJXol0 >>返信コメ
- >>98
で、それを最終回でもない今ここでバレして続き見る楽しさを損なうその行為についての反省は?
-
- 2018年01月20日 10:51
- ID:C8Q4XlF10 >>返信コメ
- 今期のスマホはこれじゃなくてグランクレストのほうだったか・・・
-
- 2018年01月20日 10:52
- ID:UNacOzvR0 >>返信コメ
- >ゲームクリエイターとしての糧にしなくちゃ
なかなかの社畜さんですねぇ
-
- 2018年01月20日 10:53
- ID:7OR1Cdft0 >>返信コメ
- 個人的にはアリサ出てくると嫌になるんだよな…
-
- 2018年01月20日 10:56
- ID:o9fvyni10 >>返信コメ
- >>71
ちょっと意味が分からん状況だが、少なくとも今の主人公は鈴木の夢という認識だから年齢別に思考するという脈絡は無いと思うんだがなぁ
-
- 2018年01月20日 10:56
- ID:hoaKwVQv0 >>返信コメ
- け、ケモ耳幼女の奴隷はおいくらですか!?
-
- 2018年01月20日 11:00
- ID:yoGCvoBz0 >>返信コメ
- デスマ次郎の名前は伊達じゃないw
-
- 2018年01月20日 11:16
- ID:AQlGLFay0 >>返信コメ
- スマホ太朗、デスマ次郎の語呂の良さは異常
-
- 2018年01月20日 11:29
- ID:PstBW6LS0 >>返信コメ
- 奴隷落ちも金腐る程もってる主人公にはリスクにならないね
-
- 2018年01月20日 11:33
- ID:i8pn6EM50 >>返信コメ
- 独白によって「降って湧いた余暇を楽しむ」という目的がわかるまでは
何がしたいのか(あるいはどんな事件に巻き込まれるのか)わからなくて全く視聴に身が入らなかった
ぶっちゃけ掴みは失敗したと思うけど、ちゃんとした評価が下せるのは次回以降だな
声に関しては高い方にシフトするのは難しいとはいえやっぱちょっと無理が感じられるなぁ
某死の支配者さんは地声と低い声の使い分けだから比べるのは酷だけど
なら某ラインの悪魔みたいに別人にして独白も転生後に統一しちゃえよと思うわ
-
- 2018年01月20日 11:38
- ID:g0SjDpZs0 >>返信コメ
- テンポの悪いスマホみたいでちょっとイライラする
いい歳こいた金持ち無双キャラなんだから萌・即・奪で奴隷買い取ってさっさとハーレム作れよと
-
- 2018年01月20日 11:38
- ID:JMrqiF1q0 >>返信コメ
- >>108
そう、脈絡ない。
言い換えれば、心の中の声は「実年齢での思考」で統一していいと思うんだけど
なぜかこのアニメでは(というべきなのかこの声優はというべきなのか)心の中の声まで低い声(実年齢思考)と高い声(おそらくサトゥーとしての思考)が混在してるんだよ
それがなんとも落ち着かない
-
- 2018年01月20日 11:41
- ID:V8u2sj5M0 >>返信コメ
- でも、なんやかんやでコレ面白いよ!
-
- 2018年01月20日 11:50
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- >>112
あるよ。
奴隷の持ち物は全て主人のものだから
持ち物は全部取り上げられる。(ストレージ持ってることが知られたらその中身も全部
あと、奴隷によってはスキルによって奴隷自体から脱却することができなくなる場合もある。
-
- 2018年01月20日 12:02
- ID:cHwFBsJH0 >>返信コメ
- 値切るのが普通の世界ではものを買うときは値切っても宿代は値切らないの?
-
- 2018年01月20日 12:02
- ID:s1K0aD5h0 >>返信コメ
- 個人的には太郎のほうがOPは良かった。
-
- 2018年01月20日 12:08
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- >>118
別の宿屋いけよ、ですむからね。
あの門前宿は立地、食事、清潔といったサービスがよいホテルみたいなものだからその分値段も高いんだよ。
で、値切った場所はいわゆる自分の店も持てないフリマに近い露店通りなんでお互いに交渉するような暗黙のルールがある。
-
- 2018年01月20日 12:15
- ID:1f6V3Ebn0 >>返信コメ
- これ娼館行く所も見せてくれるのかな
-
- 2018年01月20日 12:16
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- 異世界物の舞台って僕的イメージでのヨーロッパ~中国大陸の
戦国時代(?)の城郭都市みたいなのが多いね。
現代日本と比べれば異世界だけど、想像を絶するような
絶対的な異世界という感じではない。
-
- 2018年01月20日 12:19
- ID:g0SjDpZs0 >>返信コメ
- 執拗に金と食い物について描いてたのは後に商人や料理屋経営を目指すとかの伏線なのか、それとも単なる世界観の説明を小説の記述そのまんまやっちゃたて感じなんじゃろか?
-
- 2018年01月20日 12:21
- ID:8LhdRdjM0 >>返信コメ
- 興味ないかもしれないけど一応補足
スキルのレベルに関しては
0:無能
1~2:普通
3~4:プロ
5~6:達人
7~8:超一流
9~10:神業 という感じ
-
- 2018年01月20日 12:23
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>114
1話から描かれているようにやっこさん十代以下には興味ねぇから(本人が29歳なのもある)
ロリ奴隷なんぞ買っても使い道ねぇんだよ
-
- 2018年01月20日 12:28
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>100
ちゃんとレベル310のステータスは存在してるからそうはならないね
あれだ、プロフィールっつーか、自由にメモ出来るスペースみたいなのがあって、そこに初期ステが丸写しされてるみたいなイメージ
で、本来ならステータスの方が表示されるはずなのに何故か主人公だけはそのメモ帳が映し出されちゃうって感じ
この作品「何故か主人公だけは」ってのが多いから、終盤への伏線なんだろうけどアニメじゃぜったいそんな伏線とかの展開までいかないから、そういうチートなんだなって流しておいてOK
-
- 2018年01月20日 12:35
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>81
いや、申し訳ないが実際そうだろ
「主人公が望んだわけではなく、善意の人助けとかの結果向こうが勝手に惚れた」という建前があるだけであって、作品としてはヒロインコレクションハーレム物だよ
-
- 2018年01月20日 12:36
- ID:YiK3ANNE0 >>返信コメ
- デスマーチ要素ってこれからあるの?
まさか出オチだけ??
-
- 2018年01月20日 12:40
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>59
発動してんじゃなくて習得してる
ゲームとかでも熟練度みたいなシステムとかあるものがあるが
そんな感じで、嘘をついた→(そく熟練度MAX)スキル「詐術」「弁明」を習得しました!
みたいなもん、これももちろん「何故か主人公だけ」の特権
-
- 2018年01月20日 12:42
- ID:HSd7sWgw0 >>返信コメ
- >>128
タイトル百回音読しなよ
「デスマーチ”からはじまる”異世界狂想曲」
つまり異世界についた時点既にはじまるの段階になってるわけ、OK?
-
- 2018年01月20日 12:44
- ID:g0SjDpZs0 >>返信コメ
- まああのOPとED見たらどういう内容か大体想像つくよなw
-
- 2018年01月20日 12:49
- ID:L8ke7hlg0 >>返信コメ
- 主人公のレベルが急上昇したのはゲーム性が容易なのではなく
SAOのチーター茅場(管理者権限)みたいなものなんだろうな。
-
- 2018年01月20日 12:51
- ID:IZdbonLb0 >>返信コメ
- 原作はなろう異世界物テンプレ全部載せ作品だから
アニメにすると2番煎じ感が半端ないねぇ
せめてスマホの前に出てたら良かったのに
-
- 2018年01月20日 12:52
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- >>132
前回のログにあったようにいわゆる隠し裏ボスを含む
超強いボス達を何千、何万と倒したから。
ようは、メタルキングとか以上の経験値を持ったボスを国全部のエリアにいる分だけ倒したと思いなさいよ。
-
- 2018年01月20日 12:59
- ID:UEAm04TZ0 >>返信コメ
- >>129
行動からスキルを習得できるのは主人公だけの特権だけどポイント割り振りで熟練度上げれるのは他の転生者もできた気がする
-
- 2018年01月20日 13:04
- ID:IZdbonLb0 >>返信コメ
- 持ってるポイント全部振ってやっとスキル1上がるかどうかの他の転生者と
ポイント1でスキル1上がるせいで10振ればMAXにできる主人公とは
ポイントのシステムそのものが違う気がする
-
- 2018年01月20日 13:08
- ID:ZdjUgCYP0 >>返信コメ
- 主人公の心の声が〜とか独り言が〜とか言ってる人に限ってそこで説明されてる細かい描写なかったら叩くよね
知ってる
-
- 2018年01月20日 13:13
- ID:w4x.LMAq0 >>返信コメ
- チョロイン良いね!
-
- 2018年01月20日 13:15
- ID:ipWpkzW90 >>返信コメ
- スマホ太郎のほうがおもろいな。色々ぶっとんでたし
デスマは主人公の演技がキモいのと、夢と思っていようが女の言動に勘違いしないとかスカした冷め方するところがイラっとするな
-
- 2018年01月20日 13:17
- ID:VDDr5XYJ0 >>返信コメ
- 最近のアニメはこんなのしかないん?
-
- 2018年01月20日 13:35
- ID:g0SjDpZs0 >>返信コメ
- おっさんがおっさんのまま転生するやつてないのかな?
子供になったり幼女になったりガイコツになったりするのはもうお腹いっぱいですわ
-
- 2018年01月20日 13:50
- ID:nZJen7Xt0 >>返信コメ
- 悪くはないけどちょっと舐めてたら痛い目に会う展開が欲しくなった。例えば洗脳されるとか精神魔法がかなんかで発狂とか強すぎるから精神面で主人公を追い詰めるとか
まぁ視聴は続行するんだけど
-
- 2018年01月20日 13:52
- ID:S4gylfkL0 >>返信コメ
- 最後の食レポの黒パン、相席した女性からスープに浸して食べることを教えてもらって
ついでにラッキースケベのイベントが原作にあったのに女性事丸々カットしてどうすんのかと思えば
「ゴリゴリした音が楽しい」とか糞みたいな手抜き改悪してて笑うわ
スタッフちゃんと作る気ある?
-
- 2018年01月20日 13:58
- ID:l.vwKGer0 >>返信コメ
- ※142
痛い目を見させようとした敵、しかし残念ながら主人公の方が強い、っていう逆の展開なら多いはず
他もなろうと勘違いしていたらすまん
-
- 2018年01月20日 14:10
- ID:ATZE2sir0 >>返信コメ
※142
そんなあなたに『異世界迷宮の最深部を目指そう』をオススメする
-
- 2018年01月20日 14:15
- ID:4ibzEizx0 >>返信コメ
- ※141
それ、転生ではなく転移じゃね?
もちろんなろうにはそういうのもあるぞ
-
- 2018年01月20日 14:18
- ID:4ibzEizx0 >>返信コメ
- ※139
自分と一回りも年下な小娘にときめくとかロリコンかな?
というわけで一応その辺の理論武装()はしてるんやで
-
- 2018年01月20日 14:24
- ID:WilHwk0M0 >>返信コメ
- >>139
言うてもあれやん
29歳のオッサンが、自分の半分くらいの年齢のおなごの言動にときめいてるなんてキモいやん?
-
- 2018年01月20日 14:24
- ID:P6oBqW0P0 >>返信コメ
- 異世界生活じゃなくてゲームプレイの形を保ってるから、
ゲームの実況を見ているようで妙な味わいがある
他人(NPCか)との会話にスキルを使うのもそれっぽくて良い
このままダラダラしててもいいけど、そんなはずはないので
どう展開するか結構気になってる
-
- 2018年01月20日 14:35
- ID:oqKQ0C410 >>返信コメ
- 主人公の声がキショすぎる
-
- 2018年01月20日 14:39
- ID:JMrqiF1q0 >>返信コメ
- >>122
業界内の暗黙の了解として、この手のファンタジー世界は「全く別の新しいファンタジー世界」を創造しちゃダメなんだそーだ
-
- 2018年01月20日 14:40
- ID:fA.pV9dW0 >>返信コメ
- >>3
>>61
値切るのが当たり前の文化や国もあるから、日本の常識で判断する必要はない。
この世界では(多分主人公はゲームだと思ってるけど)ではそれが常識だから、値切んなかったら、逆に非常識だと思われるかも。
そもそも女の子にものを買うのが常識かもわかんないし。個人的には女の子が男の子に色々物とか買ってあげる異世界の話があったら面白いと思う。
-
- 2018年01月20日 14:45
- ID:l.vwKGer0 >>返信コメ
- ※151
いや、ダメということはない
なろうテンプレ物の数倍の量、独自世界観の作品が低ポイント帯を漂っている
世界観を説明している途中(物語が全く進まない段階)で更新放棄する作者が続出したから、読者が寄り付かないんだ
-
- 2018年01月20日 14:46
- ID:g0SjDpZs0 >>返信コメ
- いやいや自分よりかなり若い美少女に一方的に惚れられるイベントなんて現実ではそうそうないんだから、付き合う合わないとかやるやらない以前におっさん的にときめかんほうがおかしいやろw
-
- 2018年01月20日 15:05
- ID:XmDNeAnX0 >>返信コメ
- ロイド候とホーエン伯をアニメで見たいです
-
- 2018年01月20日 15:09
- ID:gLZaat7N0 >>返信コメ
- >>3
>>61
てか一応身分として行商人名乗ってんだから値切りはむしろ腕前の見せ所じゃね?
成人年齢超えてるとはいえまだまだ若いのがホイホイ言い値のまま買ってたら
「コイツ商人としちゃダメだな」
って見られてもおかしくないと思うんだけど
-
- 2018年01月20日 15:12
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- >>154
自分の好みが世界の常識と思うのはやめた方がいいよ?
1、2話で既にサトゥーの好みは大人の女性
実年齢は29歳なので十代の子は娘みたいな感覚
と説明済み。
これで自分の娘の友人にときめいた親父と描かれるとどれだけ君がおかしいのかがわかるだろ?
-
- 2018年01月20日 15:30
- ID:dGq7FuxH0 >>返信コメ
- 長男より次男の方が優秀とはまさにこのことである
なんだ普通に見れるじゃん
OPは酷いけど
-
- 2018年01月20日 15:31
- ID:2bUhQ.bX0 >>返信コメ
- これはこのままのノリで淡々と進むぞ
良くも悪くも突き抜けたりは特にしない
デスマ要素も冒頭以外ない
相変わらずOPED曲のズコー感ヤバいなw
どうしてこうなった
-
- 2018年01月20日 15:37
- ID:o9fvyni10 >>返信コメ
- >>143
お前のムスコは不満を漏らしてるようだが別にいいんじゃない?
筋力で食べるネタは久々だわ(笑)。Tボーンステーキ骨ごと食べるハンマーさんもいたりするから多少はね?
-
- 2018年01月20日 15:45
- ID:BnqT1xBj0 >>返信コメ
- >>60
スマホ太郎との違いは主人公が調子に乗り過ぎない所と
主人公がまったり派なとこだよ
疲れてた人なので
-
- 2018年01月20日 15:45
- ID:yb0lUPPT0 >>返信コメ
- スマホの流れで叩いて気持ち良くなりたい層がいるのは仕方ないね
3話以降で粘着してる奴はアホだけど、ツンデレと思えば可愛い
-
- 2018年01月20日 15:46
- ID:hhBlcUoI0 >>返信コメ
- スマホ太郎で下げたハードルをデスマ二郎が普通まで均していくスタイルええぞ
この感じなら盾三郎も結構評価されそう
-
- 2018年01月20日 15:53
- ID:qLMV1iqP0 >>返信コメ
- 読者のコメント読んでる限りでは悪くなさそうやね。
-
- 2018年01月20日 15:59
- ID:MrZjBjWU0 >>返信コメ
- 原作面白かったからみたけど、アニメの尺でみるとこうも薄味になるのか
-
- 2018年01月20日 16:01
- ID:MlrpUZpO0 >>返信コメ
- >>2
セイリュー市の住民だからあと数回で出番は終わる・・・
-
- 2018年01月20日 16:02
- ID:MlrpUZpO0 >>返信コメ
- >>165
もともと山場イベントとかの少ない観光タイプの物語ですからな。
-
- 2018年01月20日 16:04
- ID:5jgSGGBN0
>>返信コメ
- 飯のシーンですら陳腐な表現で萎えた
キャラにも世界観にも全く魅力を感じられないとは恐れ入った
スマホ太郎みたいにギャグ目線でみるのが正解だとしたら、もっと分かりやすくボケてくれよ
-
- 2018年01月20日 16:05
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- ケモ耳ロリコンビ、なんかに似てると思ってたら艦これの雷と電か。
「牙」と「なのです」が。
しかし、ロリ系は軒並み気合入った作画なのに、年上勢はあまり可愛い/美人系が居ないのは何でだ?
中身は三十路主人公のストライクゾーンは意地でも出さない原作なのか?
-
- 2018年01月20日 16:07
- ID:MlrpUZpO0 >>返信コメ
- >>141
オッサンを主人公に持ってくると視聴率がやや厳しくなるからなあ。
-
- 2018年01月20日 16:08
- ID:SuPV9rTM0 >>返信コメ
- >>63
そうなのか
人への贈り物を当人の目の前で値切るってかなり無神経な行為だけども
あの世界では失礼に当たらないのか
そういう描写であの世界は真っ当なものではないという部分を強調してると思えばいいのかな
-
- 2018年01月20日 16:14
- ID:5jgSGGBN0 >>返信コメ
- >>156
値段を繰り返すだけで値切ろうとするとか頭が悪いとしか思えない
着け方がわからない仮面やカツラ、継ぎ目のわからないタイツみたいな鎧、萌えに対する記号でしかない獣人要素、スキルを使っても説得力のない話術……
総じて作り込みがお粗末過ぎる
-
- 2018年01月20日 16:15
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- >>168
ギャグ作品じゃないの、これ?
-
- 2018年01月20日 16:19
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- >>172
>値段を繰り返すだけで値切ろうとするとか頭が悪いとしか思えない
売値-(売値-希望購入価格)×2辺りの低価格から始めて、相手の値落とし度を参照しつつ徐々に提示価格上げて最終購入価格の落としどころをすり合わせるのは、値切り交渉の基本だろ?
-
- 2018年01月20日 16:21
- ID:4ibzEizx0 >>返信コメ
- >>171
馬鹿丸出しだぞ
-
- 2018年01月20日 16:24
- ID:bhkPObth0 >>返信コメ
- 声と演出がうざい
これずっと続くと辛いぞ
-
- 2018年01月20日 16:24
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- >ヤマト石のところはタブの名前がパラメータではなくプロフィールであれば原作未読でもなんとかついていけるんじゃないかなと思ったわ
だよなぁ。
てっきり、それぞれWWとFFLのステ画面で、どっちか片方のステが大和石で表示されてるのか?とか思ってたわ@未読勢
-
- 2018年01月20日 16:25
- ID:w4x.LMAq0 >>返信コメ
- ふとももが
-
- 2018年01月20日 16:33
- ID:.rjlOxCA0 >>返信コメ
- >>4
今期のオルガはポプテピピックとコラボしてるからね、しょうがないね
異世界オルガ製作者の人もこのアニメではオルガMAD作る気なさそうだし
-
- 2018年01月20日 16:34
- ID:4WC0FZH.0 >>返信コメ
- >>171
売り子「それなら銅貨3枚だよ」
巨乳「今お小遣い無いからごめんね~」
で、値引きやってみたい主人公が値引いて購入→プレゼントって流れ。
贈り物っていうとちょっと違う。
-
- 2018年01月20日 16:36
- ID:dGq7FuxH0 >>返信コメ
- 獣人が人にやられてたってことを聞いて「そんなん一部だけの話」とか呟いてる人がいたけど、一部がそういうことしちゃうとまるで全員がそうであるかのように見られるのは現実世界でも同じなんだよね……
ヲタクとか典型例だし 一部がアレなせいで犯
罪予備軍扱いされてる
-
- 2018年01月20日 16:55
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- >>173
追記:
良くあるハーレムラノベに見せて、全てのフラグを三十路脳でへし折って行く系のラブコメだと思ってる。@原作未読勢
後は、港港にヒロインっぽい娘や三十路脳ヒロインの母親が出て来そうだなぁ、とかも。
OP/EDから旅の仲間じゃなさそうなセーリュー市ヒロインっぽいゼナとか、秋葉の迷子親子とセーリュー市の宿屋親子とかから判断した限りでは。
-
- 2018年01月20日 17:08
- ID:m3dUHnVf0 >>返信コメ
- レベル1だった件でそういう事ってどういう事って思ったけどステータスとパラメータでわかれてるのね
ググったけど言葉の違いがよくわからんけど
-
- 2018年01月20日 17:15
- ID:MsO7hyyx0 >>返信コメ
- >>183
アイテムとツールくらい違う
-
- 2018年01月20日 17:18
- ID:QfP00IGc0 >>返信コメ
- 異世界モノが多いな・・・
-
- 2018年01月20日 17:26
- ID:euQ5c9LP0 >>返信コメ
- (かわいい女の子活躍に)期待。
-
- 2018年01月20日 17:37
- ID:o9fvyni10 >>返信コメ
- >>183
称号を手に入れても他の人から見られるプロフィール画面に設定しなければ称号は他人から見られないってことだろう(モンハン脳)
-
- 2018年01月20日 18:01
- ID:WilHwk0M0 >>返信コメ
- >>171
常識が違うだけで真っ当な世界じゃないとは恐れ入った
降伏するために白旗振って、宣戦布告と受け取られる世界もあるくらいに
真っ当な常識ってのは変わるんだぞ
-
- 2018年01月20日 18:06
- ID:qYQjJa0J0 >>返信コメ
- 今更だが皆のOPの不満点ってどのあたり?
-
- 2018年01月20日 18:07
- ID:dGq7FuxH0 >>返信コメ
- ※189
単純に声が酷いなぁと
-
- 2018年01月20日 18:17
- ID:XT4SvIL.0 >>返信コメ
- >>183
自分解釈だけど
パラメーターは各キャラクターの知力や腕力や敏捷性等の数値で
そのキャラクターのパラメーターと装備とかを用いてステータスが出来る
なので、ステータスは地位って意味で「物理職 防御系とか」
って間違ってるかな?あんまり自信ない
-
- 2018年01月20日 18:35
- ID:qYQjJa0J0 >>返信コメ
- ※190
特に映像とかではないのか
声自体は自分は棒読み気味かって思うくらいだった
>>172
詐術スキルはそもそも「嘘とかを信用してもらえるようになる」スキルじゃ?
カツラや仮面の付け方云々はこのアニメに限らないし、鎧は関節可動部が広いとかそんなもんでしょ
そもそも獣人記号を単に萌え要素としか見てないのはお前さんではないかね
-
- 2018年01月20日 18:39
- ID:QtuRQEaZ0 >>返信コメ
- >>172
値引きしたことないのかな?
値引きは他店の値段を交渉に使うか、この方法くらいやで
家電購入するときも、まずは他店の最安値で交渉、それ無理なら妥協点探っていく方法になるからな
-
- 2018年01月20日 18:57
- ID:dGq7FuxH0 >>返信コメ
- ※192
その棒読み気味ってのがどうも受け付けなくてな 映像もここまで戦闘するような作品だったか?と疑問に思うレベルではあったが
-
- 2018年01月20日 19:06
- ID:rezaNzV10 >>返信コメ
- スキルが取得してから使うんじゃなくて、
使ったら取得されるのが違和感。
でもまぁ、スマホなんかと比べるのは失礼レベルで
ちゃんとお話してる。
-
- 2018年01月20日 19:12
- ID:NCuYenwX0 >>返信コメ
- 早寝をしたい時にぴったりなアニメ
-
- 2018年01月20日 19:17
- ID:wn0gDJz10 >>返信コメ
- >>187
言われて見れば、モンハンとかすれ違い系と考えれば有る有るなのか
-
- 2018年01月20日 19:19
- ID:xpAN9SjA0 >>返信コメ
- 20
コレだわ。
小さくて読みづらい癖にその場で手に入れたスキルを使って難を逃れるからわかりずらい。
-
- 2018年01月20日 19:20
- ID:xpAN9SjA0 >>返信コメ
- 189
歌声が軽いのとあまり抑揚が感じられない。
-
- 2018年01月20日 19:22
- ID:xpAN9SjA0 >>返信コメ
- 値引き前提の店って値引きがコミュニケーションだみたいな事聞いた事あるけど、そんなもんに頼らずコミュニケーションとれやとも思う。
-
- 2018年01月20日 19:28
- ID:euPtbFde0 >>返信コメ
- つまらない訳じゃないけど面白くもないな。
スマホ太郎と違って主人公に目標(目的)があるのは良いわ。
-
- 2018年01月20日 19:31
- ID:o9fvyni10 >>返信コメ
- >>195
スキル無しから判定に成功したらスキル経験値獲得できるRPGも有りますし、多少はね?
-
- 2018年01月20日 20:09
- ID:PO2j5y0M0 >>返信コメ
- >>195
違う。
スキルを使ったから習得したんじゃない。
条件を満たしたから習得可能になり、それにポイント振り分けて習得したんだ。
簡単に言うと
剣を使って敵と戦う→剣術スキル習得→剣術スキルにポイントを振ると剣の達人になる。
-
- 2018年01月20日 20:24
- ID:wXm1WmxG0 >>返信コメ
- 主人公の主観でアイコンが並んでいたりステイタスやメッセージのウインドウが開いたりと、ゲーム画面構成まんまなのが(原作通りなのかも知れないものの)何気に作り手のセンスを問われている気がする。
例えば「バカテス」の戦闘辺りが分かり易いと思うけど、ゲームのあるあるっぽい画面そのものを持って来られちゃうと、今はプレイ動画を見たい訳じゃないのになぁ・・・と、どうしても引っかかってしまうのよね。
勿論、「SAO」とか、ゲームそのものをテーマにしている作品は問題なく楽しめる。
ただ、映像作品には映像作品としての描写や表現手段がある筈で、そんな独自にひねり出されたアイディアこそ、映像翻訳された原作物を楽しむポイントの一つだろうし・・・
とは言え、それでも視聴は続けられるのだから、恐らく作り手次第で化ける素材だよなぁとは思ったな。
-
- 2018年01月20日 20:27
- ID:BnqT1xBj0 >>返信コメ
- >>39
同意
てかスマホ太郎とは主人公の根の部分が完全に真逆
領主にも神様にもなったりしないし
-
- 2018年01月20日 20:39
- ID:WilHwk0M0 >>返信コメ
- >>203
wikiや攻略見れば1発なんだけど
そういう情報が出回る前は、どうすればこのスキルを得られるんだろう? ってのを探すのが楽しかったりするよね
-
- 2018年01月20日 20:46
- ID:SDCvHU390 >>返信コメ
- マーサと市内観光してる時の兎っぽい生き物見ているシーンの
サトゥー「この生き物・・・かわ」
マーサ「美味しそうですよね!」
サトゥー「・・・」
ってやりとりカットされてカナシイ
-
- 2018年01月20日 20:54
- ID:sSbzBz8q0 >>返信コメ
- 後藤さんって言ったら朝比奈ミクルなの私だけ?
-
- 2018年01月20日 20:59
- ID:i1OjpLwI0 >>返信コメ
- 宿屋の面々とかがLv1じゃなかったのは別に魔物を倒したからじゃない。
新しい知識を得るなどの行動でも経験値が手にはいるから。
-
- 2018年01月20日 21:34
- ID:4cq0fizR0 >>返信コメ
- OPホント草生える
-
- 2018年01月20日 21:53
- ID:cyZ3rsPt0 >>返信コメ
- 贈り物を本人の前で値切ったのは確かに気になった。単にスキル確認のために値切って買って、ついでにあげただけ?
盾の勇者で似たようなシーンあった。そのときは「目の前で値切って、女の子にそのアクセサリーあげた」わけだけど、プレゼントじゃなくて、
あくまで装備品を限られた予算で購入しただけだから、値切ってても気にならなかった。やっぱ理由次第か。
てかデスマ、あちこち作画ひどい気がする
-
- 2018年01月20日 21:59
- ID:XzvH.gLL0 >>返信コメ
- >>206
web版ではサトゥーも一応、セーリュー市に来るまでにいくつかスキルを取るために色々やってました。
>>208
ひだまりスケッチのデ・・・もとい、ヒロさんも忘れないであげてください
-
- 2018年01月20日 23:04
- ID:9PFkWvT00 >>返信コメ
- >>9
水浴びシーンもね
-
- 2018年01月20日 23:47
- ID:u.f7GCMn0 >>返信コメ
- ※139
確かに。スマホ太郎の毒抜いた感じだけれどそれ故にネタにもならないアニメに思える・・・テンポも悪いし・・・
-
- 2018年01月20日 23:56
- ID:IoS3g.EN0 >>返信コメ
- ゲームセンターCXと時間被ってるせいで観れん。
-
- 2018年01月21日 00:11
- ID:z71sEFZ.0 >>返信コメ
- 異世界オルガ2期の素材になってて草
-
- 2018年01月21日 00:11
- ID:5tUQgxpy0 >>返信コメ
- どうやらウィンター兄貴が動いたみたいだな
-
- 2018年01月21日 00:38
- ID:KWbHBhy00 >>返信コメ
- 全てが中途半端な作品、観てて眠くなるぐらいつまらん
-
- 2018年01月21日 01:08
- ID:mTNvd5Ks0 >>返信コメ
- >>184
つまり一緒ってことか
-
- 2018年01月21日 01:21
- ID:oyF.clF20 >>返信コメ
- まったり系で良いんじゃないかな
-
- 2018年01月21日 01:26
- ID:t4Ynw7kp0 >>返信コメ
- >>3
攻略対象みたいって・・・健全な性欲を持つ男にとって、女性は攻略対象なんじゃないの?
主人公の考え方っておかしくないと思ったけど、そうでもないのか・・・
-
- 2018年01月21日 01:32
- ID:qom.uNfu0 >>返信コメ
- >>221
ゲーム制作者が自分が作ったゲームをプレイしてる中でキャラのルート分岐を考えるのは普通だと思う
-
- 2018年01月21日 01:55
- ID:G0jO7vw.0 >>返信コメ
- ウエブ版、正規ラノベ版、コミック版では
修正入り過ぎて違うだよな
最終目標は神格化して神とイチャラブと予想
人が信仰する7柱以外に後2つ9が悪魔担当なので8が怪しい
-
- 2018年01月21日 01:56
- ID:LOTqFRdx0 >>返信コメ
- この調子だと、服溶けや他の水浴びシーンもカットされるのかな?
-
- 2018年01月21日 02:50
- ID:UoMiBpaa0 >>返信コメ
- >>185
ラノベコーナーの有る本屋とか行ったこと無いのか・・・
背表紙のタイトルだけ読んでても「異世界~」ってタイトルがかなーり有るぞ、特になろう出身ブランドのコーナー。
-
- 2018年01月21日 02:56
- ID:UoMiBpaa0 >>返信コメ
- >>26
裏庭で行水シーンは見たかったよなぁ。
-
- 2018年01月21日 03:22
- ID:GmrGSu0j0 >>返信コメ
- >>148
でもそれ結局ただの言い訳だしなぁw
-
- 2018年01月21日 03:24
- ID:XIlBZjoN0 >>返信コメ
- 原作ファンだからコメントが割と多くて安心した
-
- 2018年01月21日 03:33
- ID:0HfMoGpe0 >>返信コメ
- 宿屋の子のお母さんの声合ってないけど可愛くて草
女の子はやたら出たけど特に盛り上がり場面も無く平坦に淡々と進んだけど、まだ特に奇抜な事はしてないし、無駄な寒い展開とかもないから悪くないと思うんだよな、多分
てか、やっぱり主人公の声の切り替わりが若干クセが強い…
-
- 2018年01月21日 03:54
- ID:jkG1Xay20 >>返信コメ
- >>185
作者が「猫耳」や「エルフ」を書きたいって言うのと、細かい設定が魔法で片付くっていうのがあると思う。
後、最近のオタクは1~10まで説明しないとうるさかったり、フィクションと現実の違いを理解できないのが増えたって言うのもあると思う。
あくまで個人的な考えだけど。
でも、ラノベってラノベって言われる前から異世界ファンタジーは多かった気がする。ロードスとかスレイヤーズとかオーフェンとか。
-
- 2018年01月21日 03:59
- ID:mTNvd5Ks0 >>返信コメ
- >>230
ラノベってラノベって言われはじめたのって大体いつ頃か分かってたら教えてほしい
-
- 2018年01月21日 04:42
- ID:v1W.p.5h0 >>返信コメ
- なろう系の出涸らし感が凄いけどアニメ化する特に原作のダメなところを直さないのはなぜなのか?
ご都合主義というより設定がグダグダ過ぎる…夢の世界だと思ってるからで済ませちゃいかんでしょう。
それともデスマで本当に死んじゃった鈴木一郎の走馬燈が本編なの?
-
- 2018年01月21日 06:52
- ID:LOTqFRdx0 >>返信コメ
- >231
ロードス島戦記が刊行されたのが1988年。
ライトノベルは1975年とか、1977年って言われているね。
実際の所、私が25,6年前(1992年)にニフティサーブって所で出版系のフォーラムの担当をやっていた時には、すでにジャンルとしてライトノベルはあったよ。
25年前だと、グイン・サーガや十二国記などが流行りだした頃だね。
-
- 2018年01月21日 08:40
- ID:CQD.929.0 >>返信コメ
- >>232
夢という認識は主人公の個人的見解だぞ
批判するなら理解してから出直してこい
-
- 2018年01月21日 08:47
- ID:gRHsQBdt0 >>返信コメ
- まずまず普通に面白いって感じ
太郎ガーって叩いてる人間は、スマホの出来を被せて見てるだろ
あと1、2年くらい早く放送されてたらこのすばリゼロオバロ辺りまではいかなくとも、普通に面白いって評価だったと思う
如何せん最近になってなろうの闇部分がアニメ界を侵食し始めてるから、面白半分に叩く人間が増えて悲しい
-
- 2018年01月21日 09:18
- ID:Bjixshzb0 >>返信コメ
- 本当につまらん。切る。
-
- 2018年01月21日 10:08
- ID:jkG1Xay20 >>返信コメ
- >>230
>>233
レーベルというかジャンル自体は昔からあったと思います。
名称はパソ通かネット発祥のイメージですね。
タイラーやロードスやスレイヤーズなんかが人気出初めて来た当初は本屋でもマンガコーナーにある所と文庫コーナーにある所がありましたし。
-
- 2018年01月21日 10:24
- ID:RN7wGnmz0 >>返信コメ
- >>236
わざわざファンサイトに来てまで言うことか?
-
- 2018年01月21日 10:29
- ID:RGZDs.s10 >>返信コメ
- ※236
おうまた来週
-
- 2018年01月21日 10:36
- ID:9b6iBWMQ0 >>返信コメ
- >>230
申し訳ない。言葉足らずだった。
異世界転生モノが・・・って事。
ロードスとか異世界モノ自体は以前から有るよね。
-
- 2018年01月21日 10:41
- ID:x5BdmlA00 >>返信コメ
- ラノベとは言われてないけど
枠的だとコバルト文庫がラノベの走りだと思うよ
大体30年前になるかな
-
- 2018年01月21日 11:48
- ID:TliWkdvI0 >>返信コメ
- >>240
どう考えてもラノベじゃないがはてしない物語とかナルニア国物語は異世界転移物だぞ.
もっというと不思議の国のアリスも異世界転移物だぞ
-
- 2018年01月21日 11:52
- ID:F6FKpl.w0 >>返信コメ
- 力も金も時間も有り余ってるこの設定でスマホ太郎にならないつもりなら、後はバットマンみたいなヒーローものにするくらいしかない気がするな。
-
- 2018年01月21日 11:54
- ID:TliWkdvI0 >>返信コメ
- バットマン割と近いかもしれない
-
- 2018年01月21日 12:17
- ID:DVw8U5Bx0 >>返信コメ
- 太郎枠としてはもっとぶっ飛んでほしいな。
これじゃネタとして盛り上がれない。
-
- 2018年01月21日 12:36
- ID:TZuLY29G0
>>返信コメ
- 作画綺麗!
-
- 2018年01月21日 12:50
- ID:nGWn0qzU0 >>返信コメ
- >>241
ソノラマ文庫<「・・・」
昔はジョブナイルとか言ってた希ガス
-
- 2018年01月21日 12:54
- ID:7lkK3QzT0 >>返信コメ
- >>247
ジュブナイル、な?
「少年向け」とかそんな感じの意味で使われてたっぽい
-
- 2018年01月21日 13:05
- ID:zs9GL6Kz0 >>返信コメ
- 普通に面白い。
あとゼナちゃんかわいい。
-
- 2018年01月21日 13:14
- ID:f6Y9nh4z0 >>返信コメ
- 声優の技量云々ではなく
単純に内外で声質変えたら面白いよね、ってスタッフの思いつきなんだろうね
むしろ声優二人にするほうがもっと面白くなったような
-
- 2018年01月21日 13:37
- ID:F6FKpl.w0 >>返信コメ
- モモンガ様みたいなやつにしたかったんだろね<声
-
- 2018年01月21日 14:09
- ID:X73s5WUm0 >>返信コメ
- ちょくちょく指摘されてるけど、自分としても
スキルや称号獲得のテロップが小さすぎるのはやっぱり辛いなあ。
無視してもいい情報ってことなんだとしたら
冒頭の「救命者」の称号をデデーンとハイライトさせる描写要らない。
どうせ小さくて読めないし...
他の細かい指摘は個人的に無視できる程度に楽しめてるから勿体ない。
-
- 2018年01月21日 14:50
- ID:nGWn0qzU0 >>返信コメ
- 小さくて見がたいのも、原作の困ったところ治してないのも
展開が遅くて間延びしてるのも
プロモーションアニメだと思えば頷ける
原作販促アニメなんだよ
-
- 2018年01月21日 15:52
- ID:LahPIE.u0 >>返信コメ
- なろう特有のロリ美少女獣人奴隷きたな
-
- 2018年01月21日 16:26
- ID:mTNvd5Ks0 >>返信コメ
- >>233
レスありがと
スレイヤーズはラノベって認識だったから>>230であれっ?って思ったが十分ラノベだったようだ
-
- 2018年01月21日 17:12
- ID:KL7.ipso0 >>返信コメ
- >>255
スレイヤーズはラノベでいいと思うぞ
スレイヤーズの文庫レーベルあたりがラノベの興りだから
ロードス以前は>>247とかの文庫レーベルが青少年向けのジュブナイルという分類で認識されていた
今の意味合いで言う「ラノベ」はゲームを基にしたファンタジー観を中心にした文庫レーベルが始まり。ドラゴンマガジン辺りやね
-
- 2018年01月21日 18:53
- ID:iQFlCyyp0 >>返信コメ
- ふと思った
指輪物語やナルニアが今出てきたとしたら
ラノベに分類されるのか?w
-
- 2018年01月21日 19:06
- ID:5ZPOHjLp0 >>返信コメ
- なんか色々分かりにくい所が多かったな。
にしても原作知らんけど、犬と猫の獣人だからか知らんが人にポチやタマとか付けられる感性がもうついて行けん。
-
- 2018年01月21日 19:09
- ID:jkG1Xay20 >>返信コメ
- >>255
ライトノベルって言葉自体は>>233が言うようにパソ通辺りからで、一般的に普及し始めたのが多分ネットが普及し始めたごろだと思う。ラノベって言葉ができる以前にもファンタジア文庫系なんかはあったからスレイヤーズはラノベって言葉ができる前後で誕生してると思う。
>>257
ライトノベルは日本独自のジャンルだからそれは無いと思う。
実際、ストーリーや内容的にはハリーポッターもラノベっぽいけど世間的にはラノベじゃないし。
-
- 2018年01月21日 20:18
- ID:C062twBE0 >>返信コメ
- はいはい俺つえー俺かっけー女ども股パッカーン
どうしてこう作者の公開オ○ニーみたいのばっか流行るんだろ
-
- 2018年01月21日 20:35
- ID:zilD.VAp0 >>返信コメ
- >>252
コミック版見ると普通に見やすい大きさで
重要視されているのがよくわかる。(たまに手に入れたスキルや称号にサトゥーが突っ込みを入れるというネタもあるし
-
- 2018年01月21日 21:49
- ID:pZJ.7Ehr0 >>返信コメ
- >>208
ふたご姫のレイン。
-
- 2018年01月21日 22:05
- ID:pNt25O1E0 >>返信コメ
- >>143
サトゥーさんドストライクの未亡人がカットされたせいで間違った食事風景に・・・・
このままでは行水のやり方も間違えそうだな
-
- 2018年01月22日 00:12
- ID:kS20SaMw0 >>返信コメ
- >>221
この世界の人を人間じゃなくゲームのキャラとしてしか見てないってことでしょ
いくらゲームの世界や夢だと思い込んでるにせよ、実際には生きた人間が目の前にいるはずなのに
発想がゲーム脳すぎるんだよ
そのくせスケベ心だけ人間的な反応ってのもなんか矛盾してるしな
-
- 2018年01月22日 00:19
- ID:15RrMEk70 >>返信コメ
- ご都合主義の異世界チートハーレムが嫌いな層ってのは一定数いて、そういう人たちからすればこれはスマホ太郎と同じなんだろうけど、スマホ太郎があれほどネタにされたのって多分そこが原因ではないよね?
-
- 2018年01月22日 00:26
- ID:4NtPqSuB0 >>返信コメ
- >>264
言ってる事が矛盾してる
「ゲームのキャラも生きてるんだぞ。生きてるキャラに欲情するのはおかしい」って、なんじゃそら
-
- 2018年01月22日 00:43
- ID:Shrok9TA0 >>返信コメ
- >それに折角の非日常。たっぷりと楽しんでゲームクリエイターとしての糧にしなくちゃね
ここがどこなのか分からないし帰る方法も分からない。んじゃせっかくだし楽しもう!というポジティブさは素晴らしいし、それを帰ってからも活かせるようにしようと考えてる辺り図太いというかちゃっかりしてるなぁこの人・・・
-
- 2018年01月22日 00:49
- ID:05981hZR0 >>返信コメ
- イノシシ肉、牛肉と比べていたけど、むしろ豚肉と比べて欲しかったなあ。
-
- 2018年01月22日 00:49
- ID:kS20SaMw0 >>返信コメ
- >>266
ゲームのキャラとして見てるならスケベ心起こすな
スケベ心起こすなら生きてる人間として見ろよ
って意味だよ
主人公の矛盾を指摘してるのをこっちが矛盾してるみたいに言いかえんな
-
- 2018年01月22日 01:09
- ID:trpUMC880 >>返信コメ
- >>269
世の中にはエロゲというジャンルがあってだな
-
- 2018年01月22日 01:10
- ID:trpUMC880 >>返信コメ
- と言うかサトゥーさんはゲームキャラとして対応してたんじゃなくて夢だと思ってたから何処か現実味が薄くてかえって冷静に分析する様になってただけだとおもうよ
-
- 2018年01月22日 01:15
- ID:.ii8Ygzn0 >>返信コメ
- 人間の感情なんて矛盾があって当たり前むしろそれが普通
-
- 2018年01月22日 01:24
- ID:KbUzH6P80 >>返信コメ
- >>267
レベルMAXでお金がいっぱいだからね。
心の平穏ってのは豊かさかくる余裕が大部分を占めているんだよ。
-
- 2018年01月22日 01:40
- ID:4NtPqSuB0 >>返信コメ
- >>269
物事を一つの面からしか考える事しかできない見識の狭さがお前の抱えてる矛盾だよ
主人公の矛盾を指摘してるんじゃなく、お前の認識の矛盾を露呈してるだけだ
-
- 2018年01月22日 03:11
- ID:yaOJV.Kl0 >>返信コメ
- >>26
漫画でもコミックスおまけシーンでの追加だったしBlu-ray版の追加シーンだったりして…
-
- 2018年01月22日 10:38
- ID:6rD60cYS0 >>返信コメ
- >>208
ひだまりスケッチのヒロさんだろ?
宿の女将は太め巨乳だし、まんまヒロさんの15年後とか考えても違和感が無いw
-
- 2018年01月22日 10:41
- ID:6rD60cYS0 >>返信コメ
- >>260
そりゃ、「娯楽」だからだよ。
「ボッチで社畜でモテた事も無く一人さびしく死んでいく話」を喜ぶ層は、君たちを含めても極一握りのノイジーマイノリティーに過ぎないよ。
-
- 2018年01月22日 10:48
- ID:6rD60cYS0 >>返信コメ
- >>97
だよなぁ。
きょうび、一時停止すらなしで1回しか見れないなんて環境の方が少ないからな。
気になるなら録画しつつざっくりと流して見た後に、読み取りきれなかった部分を一時停止しながら確認するとかすりゃ済むわけで。
スキル取得時に視聴者に判り易いようにとストーリーがカックンカックン止まる方が、興ざめで不便だしな。
-
- 2018年01月22日 10:55
- ID:6rD60cYS0 >>返信コメ
- >>275
DVDはTV版だけどBDだけディレクターズカット版仕様で、黒パンの食べ方とか行水とかの女性キャラシーン大量追加されるのですね、判ります。
-
- 2018年01月22日 11:38
- ID:Ryo.cqMm0 >>返信コメ
- >>277
誰もそんな話で喜ぶなんて言ってないんですがそれは
それになにも楽して俺つえーお股パッカーンしなきゃ娯楽にならないわけじゃないんだからそんな言い方されても正直ぴんとこないな
まぁそもそも好きじゃないだろうな、と思いつつも作画に釣られて勝手に視た挙げ句ここに愚痴溢したのは正直まずったわ
-
- 2018年01月22日 12:00
- ID:WgsiHjHV0 >>返信コメ
- んー謎や伏線じゃなくて単に画面が見辛いてだけで見直しを強要するアニメて、ただの販促媒体ならいいけど作品としてはどうなんだろねえ?
-
- 2018年01月22日 13:58
- ID:rm2TGznT0 >>返信コメ
- 作中の現在の状況に対する批判としては、「夢の話に何を言ってるんだ?」としか
夢の中での俺TUEEを認められないというのは、お前ら、現実で抑圧されまくってるって証拠だぞ
-
- 2018年01月22日 15:18
- ID:iZDhptUx0 >>返信コメ
- う~ん 普通だな
キャラもまあ可愛いけど、退屈だ
-
- 2018年01月22日 15:20
- ID:iZDhptUx0 >>返信コメ
- 称号とかの文字が小さすぎて全然読めないんだけど、
これわざとやってんの?
なんかストレスが溜まる
-
- 2018年01月22日 15:43
- ID:g7AJFY700 >>返信コメ
- なんというか、甘えん坊が多いよな。
「このアニメの演出は自分に判り易くない」とか、一昔前ならゆとりと罵倒されてたレベル。
しかも公式ツイッターとかに意見として書くならまだしも、そこらの野良サイトを不満のはけ口にされてもな。
-
- 2018年01月22日 15:49
- ID:iZDhptUx0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならないとか
一番ダメなパターンやん
-
- 2018年01月22日 15:54
- ID:XHKBlnHM0 >>返信コメ
- >>119
うん、OPは太郎に軍配。
全体の絵の構成(スタッフ)はデズマの方が愛を感じる。
-
- 2018年01月22日 20:03
- ID:fYm9IpDC0 >>返信コメ
- 原作小説で良かったっけ
スキル獲得メッセージって文章でどうやって表現してたんだろう
アニオリ?
-
- 2018年01月22日 21:52
- ID:AnxNAlLV0 >>返信コメ
- 主人公の声が気持ち悪すぎて見るのやめたわ。
-
- 2018年01月22日 22:13
- ID:862PcJA00 >>返信コメ
- >>97
毎週録画してるけど全然読めない。
勿論何度も巻き戻したり一時停止繰り返してるけど。
レコーダーの性能の差の問題?
-
- 2018年01月22日 23:05
- ID:sH.o8DW60 >>返信コメ
- >>290
DR録画して液晶にHDMI出力してれば読めないことは無いと思うが。
後は、レコーダかTVで画像加工し過ぎてて細部がつぶれてるか。
-
- 2018年01月22日 23:39
- ID:GX.r8vuH0 >>返信コメ
- >>290
レコーダーかモニターの解像度だな
-
- 2018年01月22日 23:47
- ID:MKzVJVPY0 >>返信コメ
- >290
24型以上のモニタやテレビでフルスクリーン表示にしたら見えるよ。
と言っても、私もビデオで録画したのをホームサーバ経由のPCモニターで見てるけど、何か表示される度に一時停止して、フルスクリーンにするのが面倒。
看板などの文字は読めるから、称号とかも同じフォントサイズにしてほしいね。
-
- 2018年01月23日 00:17
- ID:1w3mbczO0 >>返信コメ
- >>280
auのCM思い出して笑うからやめろ
-
- 2018年01月23日 00:20
- ID:KBLNFzLU0 >>返信コメ
- >>291
そうか。LP(EPかも)で録画してからだ。THX.
-
- 2018年01月23日 01:07
- ID:koh9jabW0 >>返信コメ
- ストーリーのアラはともかく主人公に漂うキモさが無理だ
好きな人には申し訳無いが生理的に受けつけない
-
- 2018年01月23日 03:48
- ID:JTuAb9430 >>返信コメ
- >>285
公式にわざわざ言うほどでもないからでしょ
-
- 2018年01月23日 11:53
- ID:vR9ucd4V0 >>返信コメ
- ゲーム世界系のアニメでステイタス画面が見辛くて気になるのは初めてかも
デザインと割り切ってスルーすればいいんだけど微妙にキャラ設定に絡んでるような気もするから無視もしにくいし…
まあスマホのスピンオフだと思ってもう少し見てみる
-
- 2018年01月23日 12:34
- ID:ZlzeDtj80 >>返信コメ
- 異世界スマホは色々と突き抜けてたから笑いながら見れてたけど
こっちはなんか印象に残らないんだよな
てか見てて飽きるわ、ショートアニメで良かったんじゃね
-
- 2018年01月23日 14:28
- ID:2337uYzy0 >>返信コメ
- 俺はOPのヴォーカル変更と主人公の声優交代してくれたら普通に楽しめるw
あ、宿屋の美女との御一緒行水の推定Dカップのあれが、ぷるんぷるんと自己主張するシーンハブるとか誰得なわけwww
あと、コミック版は犬・猫獣娘がサトゥーが巻き拾って纏め様とすると薪返してって獣娘二人が恐がりながら言う所やその様子にサトゥーの憐憫?なシーンとか、良いシーン全部潰して制作側は馬鹿だろwww
-
- 2018年01月23日 15:10
- ID:ubC6wzVA0 >>返信コメ
- 中途半端だよね
クソならクソで突き抜けてくれw
-
- 2018年01月23日 16:18
- ID:QQKawWpp0 >>返信コメ
- ※288
普通に地の文に挟んでるだけ
>「原作ネタバレ」スキルを得た。
ほらこんな具合に
>称号「原作厨」を得た。
おっと
-
- 2018年01月23日 21:27
- ID:9f8oFdVC0 >>返信コメ
- ケモ耳幼女に酷い事したヤツ、運が良かったな、出てる作品がいせスマだったら、どんな酷い目にあわされていたことか。
-
- 2018年01月24日 01:11
- ID:3hMGzv7.0 >>返信コメ
- ちなみに主人公からしたメインヒロインはまず2期ぐらいじゃないと出てきもしない
-
- 2018年01月24日 04:18
- ID:2sYTck7B0 >>返信コメ
- 2期で出てきても最終回にちょっとだけ顔見せで終わるだろけどね
公都編がそれなりにボリュームあるし
-
- 2018年01月24日 11:38
- ID:XZcIQAe70 >>返信コメ
- オバロ二期をリタイアして、こっちのなろう系を見ることにしたんだが
一話みたいな魔法による大破壊って感じのシーンは今後もう無いのだろうか?
チートでも、帰る努力しない主人公でも、たとえハーレムだったとしても、あの魔法のような痛快さを定期的に演出してくれそうなら視聴継続するのだが
-
- 2018年01月24日 15:04
- ID:M19fAJTJ0 >>返信コメ
- これは普通に面白いやつ
-
- 2018年01月24日 23:43
- ID:s9aVEiVw0 >>返信コメ
- >>306
この作品自体流星雨がピーク
あとはヤマなしオチなし意味なしの異世界観光が続く
-
- 2018年01月25日 00:22
- ID:mRklwlLR0 >>返信コメ
- >>258
いや、超大元のWeb版でのぽちタマは、人っぽい獣人タイプではなくて直立二足歩行のほぼ100%獣タイプだったからでは?
-
- 2018年01月25日 04:43
- ID:64GVAvsr0 >>返信コメ
- 見たけどタイトルに「デスマーチ」と「狂想曲」いる?
-
- 2018年01月25日 07:52
- ID:iHbYRIR30 >>返信コメ
- 多摩かわいい
-
- 2018年01月25日 11:26
- ID:jxlgGSKW0 >>返信コメ
- だんだん作品の面白さが出てきたね。次話が楽しみです。
-
- 2018年01月25日 12:30
- ID:PwOBnaLY0 >>返信コメ
- 女性客の水浴びシーンないのが残念だな
あれで監視スキルと要所で使う無表情スキルが手に入るのに
-
- 2018年01月25日 12:39
- ID:PwOBnaLY0 >>返信コメ
- 奴隷イベントで無表情スキルが手に入ったから大丈夫か
-
- 2018年01月25日 15:36
- ID:ugP0ul.H0 >>返信コメ
- 太郎に比べると良くも悪くも普通って印象
今の所主人公ムカつかないし
太郎よりもアニメが綺麗だからだろうか
-
- 2018年01月26日 00:45
- ID:0ly95nIQ0 >>返信コメ
- >>310
「からはじまる異世界」ってタイトルとしておかしいと思わない?
-
- 2018年01月26日 01:36
- ID:MkCLL9u.0 >>返信コメ
- >316
...
ネタかガチかわからんから解りやすく言うと、その2つ入れる必要性があるの?って話ね...
-
- 2018年01月26日 01:37
- ID:EP0PAKDA0 >>返信コメ
- 女性主人公の異世界ものは、アニメにならないのかね?
黒の癒し手とかカフェとか
-
- 2018年01月26日 01:39
- ID:Tc.ibiXO0 >>返信コメ
- 主人公の声がちょっと。
-
- 2018年01月26日 03:29
- ID:0ly95nIQ0 >>返信コメ
- >>318
グリンドワールドとかアルリリアやって欲しい
-
- 2018年01月26日 11:54
- ID:UxVyDE7E0
>>返信コメ
- 進み遅い。早くキャラがみたい
-
- 2018年01月26日 12:35
- ID:5sEmmqiG0 >>返信コメ
- とりあえず 主人公の声が気持ち悪い
-
- 2018年01月29日 18:43
- ID:78P.0Odi0 >>返信コメ
- >>317
作品を最初から見てりゃデスマーチから始まりなのはアホでも分かるぐらい「その通り」Death死おす死
まだ3話ですから曲種がどーとかはワカリマセン。原作シランガナー。狂想曲がどういうものか知ってないとそういう突っ込みは無知を晒すことになるから、アタシにはおいそれと出来ません死ねぇ
-
- 2018年01月31日 05:02
- ID:ssb9ANQ60 >>返信コメ
- 主人公ずっと声低くていいのにね
高いの気持ち悪いし、変えている意味がわからない
-
- 2018年02月01日 09:23
- ID:u1FYHUfg0 >>返信コメ
- あのクドくて面長な必要性の薄いグルメ演出が気になってなろう版読んでみたけど、4、5行で普通にあっさり書いててとくに目立つ演出箇所でもなかった
どうやらあれはアニメ独自で強化したグルメ演出だったらしい
なぜこんな謎演出を入れた、異世界食堂かよ!と思ったけど
・・・調べてみたら異世界食堂と同じ製作元じゃんこれ
-
- 2018年02月14日 07:29
- ID:ogFwIBtN0 >>返信コメ
- 展開がソードアートオンライン及びオーバーロードの展開と重なっているように感じる
-
- 2018年02月24日 14:33
- ID:5Cs3muio0 >>返信コメ
- 展開が遅いうえに内容も退屈。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。