第3話「デスマーチからはじまる恋愛事情」
ゼナに誘われ、セーリュー市を見て回ることになったサトゥー。
セーリュー市名物「竜翼揚げ」や「セーリュー揚げ」など、初めて口にする食べ物の数々に舌鼓をうち異世界を満喫するサトゥーだったが、馬車での移動中にゼナから「聖剣」や「魔族」が存在すると関係を聞かされる。
魔族――その言葉に何かが引っ掛かるサトゥー。
その時、「魔族」と言われ、鎖に繋がれ民衆から石を投げつけられる少女たちの姿を見つけ、何とか止めようとするサトゥーとゼナだったが……
脚本:下山健人 絵コンテ・演出:福多潤 作画監督:滝本祥子・橋本真希
脚本:下山健人 絵コンテ・演出:福多潤 作画監督:滝本祥子・橋本真希
『あの…今日は非番なのでサトゥーさんに市内を案内しようと思って!』

『ありがとうございます。是非案内してください』

『はい!』




『もう…昨日のお礼に御馳走しようと思ったのに』

『いえいえ。セーリュー市まで送っていただいた上に市内に入る時お力添えいただきましたから。それで十分ですよ』



(うん…なかなかうまい。肉なしのコロッケって感じだ。でも二つ以上食べたら胸焼けしそうだな…)


ゼナ『これは竜翼揚げっていうコウモリの翼を揚げて黒味噌を塗ったものです。昔からあるセーリュー市の名物なんですよ』

「わ!」

「ごめんよお姉ちゃん!」

『あ…お母様に借りたブラウスが…』

ジマーナ『お困りのようですね。呪い師のご用はないでしょうか?』
サ『悪いけど必要なのは染み抜きをしてくれる洗濯屋さんなんだよ』
(おお!あれだけで手に入るのか)

『ゼナさんは魔法の呪文ってどうやって唱えてるんですか?』

『そうですね…風魔法だと大抵~から始まるんですけど無理に言葉にしようとするとゆーりゃーらーれりらおーってなるんです』

『なかなか難しそうですね…ゼナさんはどのくらい修行したんですか?』
『本格的に修業したのは3年ほどです。今にして思えば日々の生活が魔法使いになるための準備みたいな感じでしたね』

『魔法の歴史を子供向けの絵本にしたものの朗読から始まって音楽に詩吟、魔法の流れを感じる遊び道具。習い事から遊びまで全部が魔法使いになるためのものだったんです』

『なるほど…英才教育って感じか』

『魔法の歴史を子供向けの絵本にしたものの朗読から始まって音楽に詩吟、魔法の流れを感じる遊び道具。習い事から遊びまで全部が魔法使いになるためのものだったんです』

『なるほど…英才教育って感じか』
『市場はだいたい見ましたね。他にどこか行ってみたい所とかありますか?』
『本当にこんな場所がいいんですか?』
『はい。セーリュー市のような田舎の都市を攻めて来るのはワイバーンくらいですから』
『ゼナさん。あの風車は?』
『あれは魔王と初代勇者様の戦いの姿です』
『そうですね…でも聖剣に認められれば青く光ります。後世では勇者様以外の方が体験してたはずですし…』

『聖剣は使えればいいというものではありませんよ。魔王と戦えるのは幼き女神・パリオン様の呼びかけに答えた勇者だけです』

ゼナ『オーナ様はパリオン神に仕える巫女なんですが元々は伯爵様のご令嬢で私の母が乳母をしていたんです』


『聖剣は使えればいいというものではありませんよ。魔王と戦えるのは幼き女神・パリオン様の呼びかけに答えた勇者だけです』

ゼナ『オーナ様はパリオン神に仕える巫女なんですが元々は伯爵様のご令嬢で私の母が乳母をしていたんです』

『安心しました。魔法の修行にしか興味のなかったゼナにもようやく春が訪れたようですね』
『ち…ち…違うんです!サトゥーさんとはその…』

(勇者か…そういえばいろいろと称号も手に入ってたっけ。確認しとくか)

(神殺し!?なんだ…?竜殺し、災い、天敵?おいおい…)

(竜神アコンカグラを倒した。称号「神殺し」を得た…そうか!流星雨って神をも殺すのか!)

(俺ってこの世界ではチートレベルなんじゃ…騒ぎにならないようできるだけ自重しておくか…)




(勇者か…そういえばいろいろと称号も手に入ってたっけ。確認しとくか)

(神殺し!?なんだ…?竜殺し、災い、天敵?おいおい…)

(竜神アコンカグラを倒した。称号「神殺し」を得た…そうか!流星雨って神をも殺すのか!)

(俺ってこの世界ではチートレベルなんじゃ…騒ぎにならないようできるだけ自重しておくか…)



『きゃ!』
『大丈夫ですか?』
『すみませんすぐ離れますから…』

サ(わざとか!)

ゼナ『あれは抗竜塔です。飛竜の襲撃があった時に撃退するための大型の魔力砲が設置されていますから頑丈な塔なんですが…』

『あっちのは2年前下級竜が襲ってきた時壊されてしまったんです。下級竜だからあの程度の被害で済みましたけど…』

『40年程前に黒い成竜が襲ってきた時は外壁まで破壊されたそうです』

『その時はやはり勇者が退治しに来てくれたんですか?』

サ(わざとか!)

ゼナ『あれは抗竜塔です。飛竜の襲撃があった時に撃退するための大型の魔力砲が設置されていますから頑丈な塔なんですが…』

『あっちのは2年前下級竜が襲ってきた時壊されてしまったんです。下級竜だからあの程度の被害で済みましたけど…』

『40年程前に黒い成竜が襲ってきた時は外壁まで破壊されたそうです』

『その時はやはり勇者が退治しに来てくれたんですか?』
『魔王によって違うみたいです。中でも怖いのは魔族を率いる魔王ですね。魔族は魔法か魔法の武器でしか傷付けられないので厄介なんです』

「魔族だ!こいつら亜人は魔族の出来損ない!いや魔王の眷属だ!こいつらに聖なる裁きを与えることで徳が積める!」

『何ですか?』

「魔族だ!こいつら亜人は魔族の出来損ない!いや魔王の眷属だ!こいつらに聖なる裁きを与えることで徳が積める!」

『何ですか?』
「この聖なる石を購入し悪魔の眷属にぶつければ徳が積めるのだ!」


『非道な真似はやめなさい!』

『いかん…ゼナさんに見とれてて出遅れた…ん?』

サ(あのデブ神官は主人じゃないのか?)

サ(じゃああの子達の主人は…)

(こいつか?ギルド・ドブネズミで検索)

(こいつらがサクラになって街の人達を煽ってたのか…)

(さぁ、行動開始だ!)

『ザイクーオン神殿は王国の法を犯すのですか!』


『非道な真似はやめなさい!』

『いかん…ゼナさんに見とれてて出遅れた…ん?』

サ(あのデブ神官は主人じゃないのか?)

サ(じゃああの子達の主人は…)

(こいつか?ギルド・ドブネズミで検索)

(こいつらがサクラになって街の人達を煽ってたのか…)

(さぁ、行動開始だ!)

『ザイクーオン神殿は王国の法を犯すのですか!』
「聖なる石にて魔族に鉄槌を与えてどこが悪いのだ!」



(拉致スキルは使えそうだから最大まで取得するか)

「やめろ!亜人が魔族などと貴殿が言ってるだけではないか!」
「フン!博愛主義のガレリオン神殿の神官殿か!」

『わかってるんですか?このまま民衆の不安を煽って暴動にでもなったらザイクーオン神殿が反逆の首謀者になりますよ!』

『あんたの出番だよ』

「なんだ貴様?おいこいつを叩き…」

『みなさん!この男が首謀者です!』

『この男はザイクーオンの神官に奴隷を貸し与えただの石ころを聖なる石と偽ってみなさんの金を騙し取ったんです!』

サ『さらに彼の目的は別にあります。ザイクーオンの神官を利用し皆さんを利用して伯爵に反逆させることだったのです』

サ『彼こそ悪魔崇拝者の一味だったのです!』

「じゃあ最初からあいつが魔族を陰で操ってたのか!?」

サ(魔族…そうだ!この都市に来た時魔族が一人だけいた!)



「みんなー!広場から退避しろー!」

『あの子達を連れて広場の外へ。私は応援を!』




(拉致スキルは使えそうだから最大まで取得するか)

「やめろ!亜人が魔族などと貴殿が言ってるだけではないか!」
「フン!博愛主義のガレリオン神殿の神官殿か!」

『わかってるんですか?このまま民衆の不安を煽って暴動にでもなったらザイクーオン神殿が反逆の首謀者になりますよ!』

『あんたの出番だよ』

「なんだ貴様?おいこいつを叩き…」

『みなさん!この男が首謀者です!』

『この男はザイクーオンの神官に奴隷を貸し与えただの石ころを聖なる石と偽ってみなさんの金を騙し取ったんです!』

サ『さらに彼の目的は別にあります。ザイクーオンの神官を利用し皆さんを利用して伯爵に反逆させることだったのです』

サ『彼こそ悪魔崇拝者の一味だったのです!』

「じゃあ最初からあいつが魔族を陰で操ってたのか!?」

サ(魔族…そうだ!この都市に来た時魔族が一人だけいた!)



「みんなー!広場から退避しろー!」

『あの子達を連れて広場の外へ。私は応援を!』

サ(主人なし?ウースが死んだからか)

(これなら!)





『ワタクシの迷宮の中にようこそ!まだ名前はないが魔物は今から作ってあげる!ワタクシの愉悦のために存分に恐怖しろ!』

サ(迷宮からの脱出ミッション発生って感じか。それにしてもシティーアドベンチャーものからダンジョンアタックものに急変なんてテーブルトークRPGだったらゲームマスターの頭を心配するレベルだよ)

『俺はサトゥー。行商人だ』

『ねこー』

(これなら!)





『ワタクシの迷宮の中にようこそ!まだ名前はないが魔物は今から作ってあげる!ワタクシの愉悦のために存分に恐怖しろ!』

サ(迷宮からの脱出ミッション発生って感じか。それにしてもシティーアドベンチャーものからダンジョンアタックものに急変なんてテーブルトークRPGだったらゲームマスターの頭を心配するレベルだよ)

『俺はサトゥー。行商人だ』

『ねこー』
『蜥蜴です』
『それは名前なのか?』
『では呼びやすい名前を付けていただけませんでしょうか?』
(ゲームとかでも名前付けるの得意じゃないんだよね…)

『この布と水袋の水で傷口を洗って消毒して。その後で傷薬を塗って布を巻いておいて。消毒した時の布を使っちゃ駄目だよ』

『薬や水は我々の為ではなく取っておいた方が…』

『それに私共に丁寧な言葉は…』
(よかった…なんだか親戚のチビ達を思い出すよ…)


『遠慮しなくていいから食べなさい』


『取らないからゆっくり食べなさい』


『蜂蜜を使った焼き菓子なんて…』

サ(さてと。さすがにそう都合よくいかないか。それじゃ…)

(これじゃイージーモードすぎるだろ…)

(ん?俺達の他にも人がいる。ゼナさんも兵隊仲間も一緒にいるみたいだ)

(プレイヤーチャットみたいな機能はさすがにないか…それにしてもあの目玉魔族が検索に引っかからない…)

『捨てないで!』

『何でもするのです!』
『置いてかないで!』
『奴隷に武器など…』
(このまま救助が来るまで殺気の部屋で籠城しててもいいんじゃないか…?)

『若旦那様。僭越ですが魔物が犠牲者を食べてる間に後ろを通り抜けるか背後から不意打ちを仕掛けるのがよいと思うのですが…』

サ(レベル一桁の女の子達でさえ何をしたらいいか考えられるのに!)


『これは魔法の武器なんだよ。誰にも言わないようにね』
『かったかたなのです!』
みんなの感想
ななしさん 18/01/26(金)00:24:56 sqvLCBrA No.536610097
超強キャラが引率して初心者キャラ育成してるみたいな
ななしさん 18/01/26(金)00:34:59 jeag4NTY No.536611655
最初の大虐殺の時点で主人公遊んで暮らせるからな
今やってるのはペット探しと暇潰しだよ
今やってるのはペット探しと暇潰しだよ
ななしさん 18/01/26(金)00:22:11 FFAPyU7Q No.536609667
>暫定のつもりで名前つけた件が分かりにくいね
暫定にしても人間扱いしてなさすぎない?
暫定にしても人間扱いしてなさすぎない?
ななしさん 18/01/26(金)00:23:30 2mzld3Vo No.536609879
銃ってどこで手に入れたの?
ななしさん 18/01/26(金)00:26:58 c8GkeWm. No.536610416
>銃ってどこで手に入れたの?
1話の流星の件で諸々のアイテムと共に入手してるんだけど
ログ表示が小さい上にすぐ流れるから分からんね
1話の流星の件で諸々のアイテムと共に入手してるんだけど
ログ表示が小さい上にすぐ流れるから分からんね
ななしさん 18/01/26(金)00:26:51 9ErHPXEY No.536610396
初っ端の流星群で竜の谷全滅させた時にお宝も全部入手したんだっけか
ななしさん 18/01/26(金)00:30:59 mYImVoSU No.536611018
>銃ってどこで手に入れたの?
流星雨で麟族ふっ飛ばした時に手に入った大量のアイテムに含まれてた
先込め式の銃が100丁ほどライフルのような中折れ式のものが50丁ほど魔力銃が12丁らしい
流星雨で麟族ふっ飛ばした時に手に入った大量のアイテムに含まれてた
先込め式の銃が100丁ほどライフルのような中折れ式のものが50丁ほど魔力銃が12丁らしい
ななしさん 18/01/26(金)00:33:33 If9WJMbg No.536611423
>流星雨で麟族ふっ飛ばした時に手に入った大量のアイテムに含まれてた
>先込め式の銃が100丁ほどライフルのような中折れ式のものが50丁ほど魔力銃が12丁らしい
そんなにあるのにリザードマンは弓矢で攻撃してくるのか
>先込め式の銃が100丁ほどライフルのような中折れ式のものが50丁ほど魔力銃が12丁らしい
そんなにあるのにリザードマンは弓矢で攻撃してくるのか
ななしさん 18/01/26(金)00:36:17 p0IwXznc No.536611864
>そんなにあるのにリザードマンは弓矢で攻撃してくるのか
むしろ世界で最大の大きさの竜たちの集まる国みたいな場所で
最高の竜神とかいるところでそれだけしかないというべきなので
その辺の哨戒してる人にまでは手が届かないのかもしれない
ってかドラゴンやリザードマンが銃ってのは斬新かもしれないな
むしろ世界で最大の大きさの竜たちの集まる国みたいな場所で
最高の竜神とかいるところでそれだけしかないというべきなので
その辺の哨戒してる人にまでは手が届かないのかもしれない
ってかドラゴンやリザードマンが銃ってのは斬新かもしれないな
ななしさん 18/01/26(金)00:39:01 chgC18Co No.536612289
>そんなにあるのにリザードマンは弓矢で攻撃してくるのか
ゲームならどう見ても道具扱う知性なさそうなのが
お前なんでそんなもん持ってるんだよってドロップも珍しくないしね
ゲームならどう見ても道具扱う知性なさそうなのが
お前なんでそんなもん持ってるんだよってドロップも珍しくないしね
ななしさん 18/01/26(金)00:33:06 7y.TTvnM No.536611343
町の住民達がなんで急に信じるんだよおかしい
ななしさん 18/01/26(金)00:34:54 lleQdEQg No.536611634
>町の住民達がなんで急に信じるんだよおかしい
拉致スキルがあるんだから、詐術スキルもあるんだろなあ多分
拉致スキルがあるんだから、詐術スキルもあるんだろなあ多分
ななしさん 18/01/26(金)00:35:23 9ErHPXEY No.536611706
>詐術スキルもあるんだろなあ多分
2話で取得してLvマックスにしてた
2話で取得してLvマックスにしてた
ななしさん 18/01/26(金)01:03:48 gnCfB1hs No.536615818
CM前のぶつ切りのところとかギャグ演出なのかなって一瞬悩んだ
ななしさん 18/01/26(金)00:41:43 8JFyKjDM No.536612701
魔族は語尾だけ特徴的にして普通のしゃべり方にしたほうが聞きとりやすかったかもしれんな
ななしさん 18/01/26(金)00:43:01 lleQdEQg No.536612895
>魔族は語尾だけ特徴的にして普通のしゃべり方にしたほうが聞きとりやすかったかもしれんな
初代TFのデストロン達のエフェクトぐらいでいいのにね
初代TFのデストロン達のエフェクトぐらいでいいのにね
ななしさん 18/01/26(金)00:07:58 KVue41U. No.536607373
聞き取れない呪文は文章でどう表現されているんだろ
ななしさん 18/01/26(金)00:10:28 c8GkeWm. No.536607799
>聞き取れない呪文は文章でどう表現されているんだろ
サトゥーには聞き取れないので黒塗りで潰されてる
サトゥーには聞き取れないので黒塗りで潰されてる
つぶやきボタン…
犬猫だからポチタマと名付けるセンス…
獣人という人間と認識してるはずなのにペット扱いじゃん!
でも突然名前付けてって言われたら結構悩むよね
一応ダンジョンに閉じ込められて緊急事態でもあるしあんまりのんびりもしてられないしとりあえずさっさと決めようというのはわからなくもない
リザの名前は蜥蜴、リザードのリザじゃなく最初は奴隷じゃなくて名前があったけど長い上に発音しにくいから頭文字だけ取ってリザにしたと原作にあった
今日発売のモンハンワールドも自由に名前を決められるけど悩んだ人は多かったのだろうか
今作はむしろキャラメイクの方が自由度高くて悩むらしい?
あ、デスマ関係ないねw
獣人という人間と認識してるはずなのにペット扱いじゃん!
でも突然名前付けてって言われたら結構悩むよね
一応ダンジョンに閉じ込められて緊急事態でもあるしあんまりのんびりもしてられないしとりあえずさっさと決めようというのはわからなくもない
リザの名前は蜥蜴、リザードのリザじゃなく最初は奴隷じゃなくて名前があったけど長い上に発音しにくいから頭文字だけ取ってリザにしたと原作にあった
今日発売のモンハンワールドも自由に名前を決められるけど悩んだ人は多かったのだろうか
今作はむしろキャラメイクの方が自由度高くて悩むらしい?
あ、デスマ関係ないねw
![]() |
http://futalog.com/536589143.htm
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」第3話
ヒトコト投票箱 Q. ゲームで主人公の名前を決める時に悩む方? 1…悩む方
2…悩まない方
3…この名前にすると決めてるから悩むとかない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…デスマーチからはじまる異世界狂想曲について
-
- 2018年01月26日 20:08
- ID:4GQMKgID0 >>返信コメ
- 面白かった!
-
- 2018年01月26日 20:11
- ID:dB4hnl9.0 >>返信コメ
- ペットと変わりないネーミングセンスで草
-
- 2018年01月26日 20:14
- ID:IxrizI2E0
>>返信コメ
- ヤベェな…漫画の方も酷かったけどアニメ程じゃねえぞ
残念すぐる
-
- 2018年01月26日 20:15
- ID:s0.qG5N30 >>返信コメ
- ポチタマかわいかったので3話切りしないでこのまま見ます!
……え? ポチタマ以外? あっはっはっ。
-
- 2018年01月26日 20:15
- ID:MkCLL9u.0 >>返信コメ
- だんだん作画とテンポがやばくなってきましたね...
あと市民の木の葉の里や遊戯王並の手の平民度がやばかった(小並感)
-
- 2018年01月26日 20:18
- ID:zva.dca90 >>返信コメ
- ポチとタマだけで見る価値が上がった
-
- 2018年01月26日 20:18
- ID:xeGJMkIZ0 >>返信コメ
- 相変わらずスキル関連の文字が小さすぎてタブレットだと読めねえ
この辺は本当にもったいない部分だと思う
ゆるキャンのLINEの文字くらいの大きさなら無理なく読めるんだが
正直いきなりのハッスラ展開はなにがなんだか
あの魔族がどれくらいの強さなのかわからないけどなんかボーっと見てたらダンジョンが出来て閉じ込められましたとかわけわかめ
あの魔族はどれくらいの強さなのかわからないけどダンジョン作れて広範囲の人間を強制的に閉じ込めることが出来るってしゃれにならないレベルで凶悪だと思うんだけど(ダンジョンの破壊も無理っぽいし)
あのレベルの魔族が100人いたら勇者無力化も余裕じゃね?
視聴者目線でレベル310でステータスカンストなんだから俺TUEEEなのはわかってるのにサトゥー本人は自分がチートレベル(というかチートそのもの)で強いってことを自覚してなくてなんかモヨモヨする
-
- 2018年01月26日 20:19
- ID:3aKaN6vn0 >>返信コメ
- ネタにすらならない。
-
- 2018年01月26日 20:19
- ID:mpW7WdnG0 >>返信コメ
- システムメッセージ、もう少し大きくして欲しいなぁ
-
- 2018年01月26日 20:21
- ID:G.rfEKLY0 >>返信コメ
- 魔族が出てくるあたりの流れが雑すぎる。
小学校の学芸会レベルじゃねーか
-
- 2018年01月26日 20:22
- ID:xGRu3mSG0 >>返信コメ
- とうとう、覇穹封神演義に並ぶかもしれないアニメが...と思っていたがまだマシだった。(もちろんこっちの方が)
-
- 2018年01月26日 20:24
- ID:9P4LkvVL0 >>返信コメ
- これがなろう名物「奴隷ヒロイン」か!たしか太郎では見られないんだっけ
そういえば太郎も銃持ってたけど剣と魔法のドラクエ風の世界に転生ないし転移した主人公に一見銃だけど実態は変わった形の魔法の杖を装備させるのも名物なの?
-
- 2018年01月26日 20:25
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- 文字を拡大できるなら最初からしていてくれ。
-
- 2018年01月26日 20:25
- ID:tTsVqjEB0 >>返信コメ
- スマホ太郎といいデスマ次郎もなんとなくイラってくる顔してんな
-
- 2018年01月26日 20:26
- ID:KXtz5v900 >>返信コメ
- サトゥーさん、この世界でチートなのは分かってたけど
見ただけで魔法のスキルを身につけられるのはチート過ぎないか?
魔法を使う相手と戦っただけでどんどん強くなってしまうじゃないか
これじゃあスマホ太郎も足元にも及ばない
-
- 2018年01月26日 20:27
- ID:U5CEJkHf0 >>返信コメ
- 演出も悪いし、いろいろと雑過ぎ。丁寧にやっても盛り上がらなくて結局ダメかな。アニメ向きではないのかも。
-
- 2018年01月26日 20:28
- ID:83Hh2Sxx0 >>返信コメ
- >>11
話題にすらされないグランクレスト戦記は封神と並ぶクソアニメだったりする。
こっちはまだいい。
-
- 2018年01月26日 20:30
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- >>15
作中見てればわかると思うけど、詠唱ができないので魔法が使えないのです。(流星雨はMAP兵器なんで無理
-
- 2018年01月26日 20:31
- ID:KXtz5v900 >>返信コメ
- 最後にリザ、ポチ、タマの鎖を切って短くしてあげてたけど
せっかくだから首輪まで切ってあげれば良かったのに
-
- 2018年01月26日 20:32
- ID:OHYpIjlq0 >>返信コメ
- なんだろう、よくわからない改変したりモノローグで済まされてた台詞をわざわざ口頭にしてることに違和感
リザの名前だって元々本名が長いからって理由でつけたって解説があったはずなのに、ないとリザードからとったように見えてしまう
-
- 2018年01月26日 20:36
- ID:2PutdHNQ0 >>返信コメ
- 管理人さん原作読んでたのかw
-
- 2018年01月26日 20:36
- ID:luywRizN0 >>返信コメ
- なんかネタにならないクソアニメになってきた感じがしてきた
-
- 2018年01月26日 20:37
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- OPにアリサとルルと店長はいるけどナナもミーアもいない…どの辺りまでアニメ化するんだろうな。
まさかとは思うがダンジョン脱出して牢屋の待遇改善までか?
-
- 2018年01月26日 20:38
- ID:mjGHYuH20 >>返信コメ
- 見ていると何となく背中がむず痒くなってくるこの感じ…
やはり立派にスマホ太郎の血を受け継いでるなとw
-
- 2018年01月26日 20:40
- ID:lpnZ0FaZ0 >>返信コメ
- 1話見て何だかなーと思ってたけど、主人公がチートすぎて
アトラクション楽しむような感覚で逆に面白くなってきた。
-
- 2018年01月26日 20:43
- ID:HhqEqmkQ0 >>返信コメ
- そろそろ切られてもおかしくないな
-
- 2018年01月26日 20:44
- ID:2odD7Pl40 >>返信コメ
- ※23
ナナナとミーアならEDに居た気がするけど…
何というか、よくも悪くも一昔前のハーレムアニメって感じがするね。
食べ飽きてきた高級料理(別の高評価アニメ)の合間に食べた、チープで懐かしいジャンクフードみたいな感じ。(誉めてる)
-
- 2018年01月26日 20:46
- ID:MkCLL9u.0 >>返信コメ
- >>15
スマホ太郎:魔法トレース○ 魔法創造○ 魔法使用○
デスマ次郎:魔法トレース○ 魔法創造× 魔法使用×
同じチートハーレムでもレベルが違うぞ
-
- 2018年01月26日 20:46
- ID:DjC0hXa00 >>返信コメ
- ポチ、タマ、リザ良いね
-
- 2018年01月26日 20:49
- ID:uJODjzwN0 >>返信コメ
- ※5
民度悪いのは5dsとARC-Vだけだろ。
VRAINSはこれからどうなるか分からんが。
-
- 2018年01月26日 20:49
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- 主人公が生き残るだけなら簡単だけど、仲間とかを守るとなると大変なんだよな。
そこでパワーレベリングだな。
しかし、作画はなんとかならんのかね。リザのウロコに期待してたのに、何だよアレ。
-
- 2018年01月26日 20:49
- ID:Y.ljcgwg0 >>返信コメ
- マンガ面白かったから期待してたんだけどなぁ……
酷い……
-
- 2018年01月26日 20:49
- ID:.zywMvxg0 >>返信コメ
- スマホだったら数分で終わる話を引き伸ばしてるだけに思える
システム演出もいい加減くどい
-
- 2018年01月26日 20:50
- ID:.zywMvxg0 >>返信コメ
- サトゥーの声もナヨナヨして嫌いなんだよ
本声でやれよ
-
- 2018年01月26日 20:51
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- >>19
レベルMAXのステでも鉄器を素手で壊すのは難しい。
なので体に隣接している首輪を素手や武器で無理に怖そうとすると、滑ったときに獣娘たちが死にます。
-
- 2018年01月26日 20:54
- ID:fws73i6I0 >>返信コメ
- 目玉が何言ってるか一切分からんの4話からでいいからどうにかして
でもまあキャラデザは結構好きだからどんなでも見るわ
-
- 2018年01月26日 20:55
- ID:E.TlvKms0 >>返信コメ
- もう無理w
なんじゃそりゃっていう都合のいいスキルが後出しジャンケンでホイホイ出てきて何の制限もないから即パラMAX
俺つえー主人公の無双シーンみたいなインパクトや爽快感もなく淡々とコトが進んでいくだけ
クソアニメというべきか糞ゲーというべきか…
-
- 2018年01月26日 20:55
- ID:pJEfR1Hw0 >>返信コメ
- 主役がわざと声を高くしているのが気持ち悪い
-
- 2018年01月26日 20:55
- ID:1tIQVJbf0 >>返信コメ
- スキル習得したり上げて使ったりの細部はいいんだが
話の大筋が唐突過ぎる気が
いきなり石投げ現場に遭遇から唐突にダンジョンって流れがいまいち
-
- 2018年01月26日 20:56
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>19
鎖切ったのは単に邪魔だから。
後々首輪を取らなかったことが意味を持つわけだけど、サトゥーとしては
「奴隷は他人の財産。首輪はその証。勝手に首輪取ると泥棒?奴隷逃走の幇助?目立つのも法に触れるのもやだなぁ」
程度の認識かと。
-
- 2018年01月26日 20:57
- ID:mjGHYuH20 >>返信コメ
- >>31
あれウロコだったのか!
火傷の跡か何かに見えたw
-
- 2018年01月26日 20:58
- ID:xeGJMkIZ0 >>返信コメ
- >>17
いやグランクレスト面白いぞ
ネタ的にもまじめな部分も
ただ2クールなのは失敗だと思うけどな
-
- 2018年01月26日 20:58
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>9
システムメッセージの見にくさは、原作者のアニメコメのところにも多数よせられてたから、原作者から言ってもらえれば改善されるかも?
ブルーレイとかでは修正されるとは思う
-
- 2018年01月26日 21:00
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>39
聞き取りにくかっただろうけど、元々寄生してた魔族の目的は人間の負の感情を集めることで、その手段として石投げで魔族への恐怖や不安を煽ってた。
んで十分溜まったから、もっと集めやすいダンジョンを作った、じゃなかったかな…原作読んでたけどさすがにうろ覚え。
-
- 2018年01月26日 21:04
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>23
多分だがミーアのイベント、トラザユーヤの修練所でゼンを不死からの解放と脱出までじゃないかな?
2クールだったら狗頭の魔王……までは無理だけど、猪魔王までやったと思う。できればそこまでやってほしかった。
-
- 2018年01月26日 21:05
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>41
ようι゛ょとウロコだけが序盤の楽しみだったんだよ…orz
「ダンまち」だとモンスター倒したらリリが皮裂いて肉抉って魔石を取るはずでワクワクだったのに、アニメ化したらモンスタくん消滅→魔石残るになってて俺撃沈。
今その気分。
-
- 2018年01月26日 21:07
- ID:xeGJMkIZ0 >>返信コメ
- >>28
さすがにデスマはステカンストだからデスマのほうが圧倒的に上だろ
スマホのほうは主人公がピンチになる以前に解決するレベルでシナリオがゆるかったけど肉体的な強さは人間の常識内
サトゥーのほうは刺されても痛み感じない(痛覚無効)、HPが高すぎて刺された程度のダメージはかすり傷レベル・・・どころか防御力も高いからそもそも刃が通らないかもってレベルだから・・・
そもそもジャンプ力だけでも超人だからなぁ
あれゲームでどのステータスのばせばあんな動きが出来るようになるのかと
-
- 2018年01月26日 21:09
- ID:ABJ7zRHj0 >>返信コメ
- 魔族の中の人はフリーザの中の人意識したんだろうかw
-
- 2018年01月26日 21:09
- ID:vV2aiYvL0 >>返信コメ
- サムネが人の顔のドアップに見えた
-
- 2018年01月26日 21:11
- ID:xeGJMkIZ0 >>返信コメ
- >>15
転スラの悪口はそこまでにしてもらおうか
-
- 2018年01月26日 21:12
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>15
いや、スマホ太郎程度と一緒にされたくはないだろ
投稿時期はほぼ同じでも、デスマの方が評価は倍以上だぞ
-
- 2018年01月26日 21:14
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>45
だとするとダンジョン脱出したらせいぜい、ようι゛ょ夜這い→ミーア保護くらいにしないと修練所の尺が足りなくなりそうだね。
ゼンのこと絡めるとなると観劇も入れなきゃだし。
-
- 2018年01月26日 21:17
- ID:s.q9NE960 >>返信コメ
- 5割くらいスマホ太郎の風評被害を被っているのではないか
-
- 2018年01月26日 21:18
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>50
転スラアニメ化したら序盤のビジュアルがアレばっかりでどうなるんだろうかと不安だったが、オーバーロード二期見て不安が一掃されたw
-
- 2018年01月26日 21:20
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>52
その辺りは迷走したwebと違って小説版や漫画版の再構成みたいにするんじゃないかな?
一度旅に出てからまた戻るなんてやってられんしなあ
-
- 2018年01月26日 21:22
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>53
スマホ太郎はwebも小説もアニメもひどすぎるからなあ
-
- 2018年01月26日 21:24
- ID:L2kP96Nm0 >>返信コメ
- 堀江瞬の演技が気持ち悪くて仕方がない
-
- 2018年01月26日 21:25
- ID:UB9ReTPx0 >>返信コメ
- >>5
あれ多分スキル使った影響だと思う
-
- 2018年01月26日 21:26
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>54
オバロ2期の原作者コメでよく読んでたら爆笑した。
あれって「お前らが望んだから続きやるんだ。(ストーリーの)内容はどろっどろのダークストーリーだけど、文句は自分たちに言ってね」みたいなことだろw
-
- 2018年01月26日 21:27
- ID:xGRu3mSG0 >>返信コメ
- >>48
さっきまでポプテピピックの3話見ていたから気持ちが分かる。
-
- 2018年01月26日 21:27
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>55
漫画版準拠なら尺としてはなんとかなるのか…な?
今ですら漫画版から端折ってるのに、大崩壊シーンとか短くされたらドライアドとのシーンとか「(ry」で済まされちまうんじゃないかとw
-
- 2018年01月26日 21:28
- ID:ZhsXcxUV0 >>返信コメ
- 作画が溶けてきてる。色々とヤバいな。
まあスマホ太郎のおかげでだいぶハードル下げてるから
そんなに驚かないけどね。
-
- 2018年01月26日 21:30
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>61
修練所のシーンもかなり短縮されそう。
さすがにナナやゴーレムとの戦いは盛り上げるだろうが……
-
- 2018年01月26日 21:31
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>60
業界全体が雑ってのがよくわかるねw
-
- 2018年01月26日 21:32
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>59
今のところラブコメだけど、これからどろっどろw
そして転スラだと序盤が真っ暗だぞw それが終わったら出てくるキャラがアレだしw
-
- 2018年01月26日 21:32
- ID:NGvN9MWJ0 >>返信コメ
- 作画ヤベェな
これだけ酷いと例え声優が頑張ってもあまり意味が無いだろうし……
あの主人公の蹴りが不思議
なんで下から振り上げる回し蹴りなのにすねの側面で蹴ってるんだ
佐山サトルのコークスクリューキックか?
-
- 2018年01月26日 21:34
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>63
だがジェンガとか積木とかはしっかり描写しそうorz
-
- 2018年01月26日 21:36
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>65
もしアニメ化したら再構成してヴェルドラさんとの邂逅先にするだろ
-
- 2018年01月26日 21:36
- ID:uvr3OX580 >>返信コメ
- 何で称号とかスキルをこんな簡単に獲得できるのかよくわからないんだけど
何か理由でもあるの?
-
- 2018年01月26日 21:37
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>67
そこはナナ以外のホムちゃんたちの見せ場だしw
-
- 2018年01月26日 21:40
- ID:WYZzPVXj0 >>返信コメ
- >>45
狗頭の魔王はそもそも小説でもまだ出てないぞ
-
- 2018年01月26日 21:41
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>69
サトゥーの異世界特典として触れた魔法や行動で簡単にスキル(ただしレベル0)が手に入る。
実際にはそれにスキルポイント割り振って有効化しないといけない。
昔あったウルティマオンライン形式。
なお、これは転生者や転移者それぞれで微妙にシステムが違うのでサトゥーオリジナルシステム。
サトゥーはイージーモードとずっと言ってるが、最初にレべルが310になってなければこんなことはできないので、そこがチートかもしれんが。
-
- 2018年01月26日 21:42
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>71
世界の謎が垣間見られるシーンが見たいんだよw
-
- 2018年01月26日 21:43
- ID:eZd0Gbia0 >>返信コメ
- >>47太郎にはワープがあることをお忘れなく、あとはまあスリップか
-
- 2018年01月26日 21:46
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>69
>72追記
ちなみに
レベル1で初心者
レベル3で一人前
レベル5で熟練者
レベル7で世界有数
レベル9で神がかり
レベル10だと神話級アーティファクトだって作れちゃう
-
- 2018年01月26日 21:47
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>70
CV ささきのぞみ、ではないことがありがたい。
あの口調で声までアレだったら草不可避。
-
- 2018年01月26日 21:50
- ID:aJjOFD3P0 >>返信コメ
- スマホ太郎でもそうだったけど銃系の武器は強すぎて萎えるなあ
イケボで狙撃狙撃言いながら弓使って死ぬカズマを見習え
-
- 2018年01月26日 21:51
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- 全マップ探査という流星雨と同等レベルのチート魔法。
-
- 2018年01月26日 21:52
- ID:fYMidAMm0
>>返信コメ
- ゼナ可愛い。原作・コミカライズより可愛いのはいいんだけど、軽い子になってるの残念。
今さらだけど一話のデスマ部分とか転生後の食レポとか余計なの削って、展開とか設定解説に尺振り分けて分かりやすくしてた方が良かったんじゃ……
-
- 2018年01月26日 21:52
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>77
大丈夫。ダンジョン脱出したら使わなくなる。
というか封印。
原因は原作webの時に思いっきり不評だったから
-
- 2018年01月26日 21:53
- ID:Vly.3xHl0 >>返信コメ
- 「シティーアドベンチャーものからダンジョンアタックものに急変なんてテーブルトークRPGだったらゲームマスターの頭を心配するレベルだよ」
その昔バージョンアップの関係で、家の地下の扉開けたら迷宮になっていて、ダンジョンアタックになったTRPGが存在するわけで・・・。
-
- 2018年01月26日 21:53
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- >>77
弓も使うよ?
MP自動回復とMPを消費して魔法弾を撃つ魔法銃が便利なんでそっちがメインウェポンなだけ。
-
- 2018年01月26日 21:54
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>77
ホントは引き金引いてから実際に魔法が出るまでタイムラグがあるんで使いにくい、って描写があるんだけど切られたw
-
- 2018年01月26日 21:55
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>79
EDのあとにデスマ講座みたいなCパートを、2分ぐらいの尺とって紹介すればわかりやすかったのにね。
業界全体が雑なせいでそういうものなくなった。
-
- 2018年01月26日 21:57
- ID:fYMidAMm0 >>返信コメ
- >>84
業界全体雑www
-
- 2018年01月26日 21:58
- ID:xeGJMkIZ0 >>返信コメ
- >>81
S=FとかNWならしょうがない
あれはもうなんていうかしょうがない
-
- 2018年01月26日 21:59
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>81
冒険者ギルドの依頼で神殿の大神官に話を聞きに行ったら、その大神官がラスボスでいきなり落とし穴で神殿地下ダンジョンを探索する羽目に……
-
- 2018年01月26日 22:00
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>79
いま漫画版確認したら、デスマーチ部分3Pしかなかったw
-
- 2018年01月26日 22:01
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>86
F.E.A.R.のきくたけマスターあたりのTRPGじゃよくあるw
-
- 2018年01月26日 22:03
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>88
しょうがない。
デスマの本編はまだ小説版すら出てない。
ドワーフと妖精剣作って黒龍とバトルしたあたりから寝る間も惜しんでデスマーチしはじめる。
というかワーカーホリックすぎだよ、あの辺り。
-
- 2018年01月26日 22:05
- ID:fYMidAMm0 >>返信コメ
- >>88
宿屋の食レポなんて、4コマしかなかったんだぜ?
-
- 2018年01月26日 22:08
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- やってることが普通にデスマーチなのに別名義でも(ry
-
- 2018年01月26日 22:08
- ID:cr.3JsV30 >>返信コメ
- ポチタマのネーミングについては、原作じゃそもそも、あの子ら長靴を履いた猫タイプのガチの獣人だからだろう。まあ人を選ぶから作者が気を使って容姿の描写を控えてたみたいたけど
-
- 2018年01月26日 22:11
- ID:yr2Hf2CB0 >>返信コメ
- 4:街ダン突破 5:リザポチタマ登録アリサルル購入 6:異世界の日本人説明回 7:仮面勇者街ダン攻略
8:日常&買物&出立回 9:ミーア遭遇&強制転移 10:トラザ攻略ゼン回想No.7遭遇 11:ゼン倒して再合流
-
- 2018年01月26日 22:11
- ID:EDVanwvW0 >>返信コメ
- ※7
サトゥーさんはレベルこそカンストしてるけど中身はまだ初心者だからね
中盤以降は取得スキルの蓄積と力の使い方を学習してスマホ太郎並みのガチなチートになっていく
ずいぶん後に宇宙で巨大魔獣の大群相手にガンバスターみたいなこと生身でやってたよw
この人は一人だけ強さの次元が違う、作中ではワンパンマンのサイタマ枠
-
- 2018年01月26日 22:11
- ID:83Hh2Sxx0 >>返信コメ
- シルバーリンクも外れ引くからね、カオスチャイルドしかりつうかあしかり。
-
- 2018年01月26日 22:12
- ID:98ub0Vj50 >>返信コメ
- >>15
どんどんオラつく四十路のおっさんが転生したスライムをディスるんじゃない!
-
- 2018年01月26日 22:15
- ID:YZ8VojEb0 >>返信コメ
- 面白いんだけど、時々急にむず痒くなるくさい部分がある(笑)今回は魔族出現前後とか.....
-
- 2018年01月26日 22:16
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>94
9話が!9話が!!
-
- 2018年01月26日 22:19
- ID:5cE4S0ht0
>>返信コメ
- 2
-
- 2018年01月26日 22:20
- ID:4m.oChAk0 >>返信コメ
- 浜添さんオバロに続いて魔物役か
魔物専門声優かな?
-
- 2018年01月26日 22:20
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>93
あれ? 作者が意図的に排してたはずだぞ。
自由に想像してくれって。
小説版になってから耳としっぽバージョンに固定されたが。
確かあとがきに書いてあったはず。
-
- 2018年01月26日 22:22
- ID:iBqguyiZ0 >>返信コメ
- ケモ耳幼女は正義だということは理解した
-
- 2018年01月26日 22:22
- ID:YOPVHBPy0 >>返信コメ
- スマホ太郎より幾分マシ。世界観が意外にしっかりしてる(いせスマ比)
だがしかし、それ故にネタにしづらい。微妙に面白いのでネタにしてもいせスマより笑えないし、その面白さも他作品に太刀打ち出来るレベルではない。
総評:記憶に残らないタイプのクソアニメ
-
- 2018年01月26日 22:22
- ID:CqxATjZJ0 >>返信コメ
- >>95
最初の頃は「そういえばゼナさんとしばらく連絡(手紙)取ってないなぁ」。
最近「はるか離れたエルフの里に(ry」。
この差もねw
-
- 2018年01月26日 22:24
- ID:F4K0jWvw0 >>返信コメ
- どうでも事だろうけどさ
右の小さいサムネが顔のアップに見えてしまうんだ
2人の口が目のアップ?に見えてさ(デビルマンとか
-
- 2018年01月26日 22:24
- ID:AuUviZ1D0 >>返信コメ
- 今週は値切ってる場面無かったな
先週はアクセサリーですら値切らない方がおかしい、みたいに言われてたのに
それともあのコロッケや手羽先はちゃんと値切っていたんだろうか
-
- 2018年01月26日 22:25
- ID:TXpqmxyG0 >>返信コメ
- 面白いかどうかは別にして、スマホ太郎みたいに何かとがった特色が無いと埋もれるというのはよくわかった だからといってとがっていても面白くなるとは限らない というか外すことが多いけど
そしてとがってないと 面白くなる要素自体が無くね・・・?
-
- 2018年01月26日 22:28
- ID:98ub0Vj50 >>返信コメ
- ゼナさんに花を渡すシーンが好きだったのに、そこをカットするとは・・・
-
- 2018年01月26日 22:29
- ID:dc68Fou40 >>返信コメ
- >>109
すべては尺の問題と業界な雑なせいにしとけ
-
- 2018年01月26日 22:35
- ID:Gr2CynNf0 >>返信コメ
- リザすき
-
- 2018年01月26日 22:35
- ID:baeyPkIV0 >>返信コメ
- ポチ、タマだけ30分映すイメージアニメの方が楽しいかもしれん
-
- 2018年01月26日 22:36
- ID:Av5HOuTk0 >>返信コメ
- 内容は別としてやっぱメッセージがキツイ
竜神の伏線みたいなのはわざと見難くしててもまだいいが
主人公がメッセージ見て納得した風でも、
こっちには小さすぎて意味分からんことがあるのは勘弁してくれ
-
- 2018年01月26日 22:49
- ID:XT91GsiC0 >>返信コメ
- >>107
食べ物は値切らないとか
フリマじゃなくて同じように見えてちゃんとした店だったとか?
妹さえの春斗のアニメはこれより酷かったのかー
くらいしか感想がない
原作見たことないけど、作者が可哀想だな
ネタにできれば良いんだけど、とっかかりがない
-
- 2018年01月26日 22:53
- ID:F86FZ4H10 >>返信コメ
- >>83
>魔法が出るまでタイムラグがある
そのタイムラグ、まさかコンマ数秒とかじゃないだろうな?
-
- 2018年01月26日 22:54
- ID:fYMidAMm0 >>返信コメ
- >>115
コンマ1秒
-
- 2018年01月26日 23:03
- ID:CD9gJ1r80 >>返信コメ
- ちなみに、銃よりも弓よりも石投げた方がより遠くへ届く。
-
- 2018年01月26日 23:04
- ID:ctoXHEcZ0 >>返信コメ
- 未熟な主人公が挫折を克服して成長を遂げたり
血を吐くような思いで困難に打ち勝ったり
運命的な出会いを経て見違えるように逞しくなるって熱い展開が……
全っっっっっっく望めそうもない
たいへんぬるいファンタジーってことですかいな
-
- 2018年01月26日 23:04
- ID:kxm6O6s00 >>返信コメ
- >>102
作者が意図的に明言してなかったけど、人の言葉を正確に発声できなかったり
リザはシューシュー擦過音混じりだったり
人に耳が映えてるのは別種族でちゃんといたりとケモ度が高いのはちゃんと描写されてるのよ
-
- 2018年01月26日 23:10
- ID:05OOm90e0 >>返信コメ
- ※104
同感。そう考えるとデスマ二郎は蔑称ではなく、忘れさせないための尊称のような気がしてきた。
-
- 2018年01月26日 23:10
- ID:98ub0Vj50 >>返信コメ
- >>118
熱い展開なら猪王戦かな?
苦戦してたし
運命的な再開から絶命したヒロイン?も猪王戦
-
- 2018年01月26日 23:16
- ID:8Ydi1t7f0 >>返信コメ
- 文字が小さすぎて全然読めないとか、目玉悪魔が何喋ってるかほとんど聞き取れないとか、面白いつまらない以前に基本部分をしっかりやってくれと説教したくなってきた。
-
- 2018年01月26日 23:17
- ID:2dmO0eBM0 >>返信コメ
- 話が分かりづらい(不親切)、演出・作画が今期で随一の酷さ、唐突で雑な展開、主人公の演技とか目立ってきたな…
他にも同じような難点を持ってるのは今期にいくつかあるにはあるけど(無論以降は見てない)、3話になって色濃くなってその作品群よりも酷くなったな…
2話まではちょっとマシかで弄るために見てたけど正直スマホよりも何を楽しめば良いのか一切わからない。
-
- 2018年01月26日 23:21
- ID:9Cbrtb7G0 >>返信コメ
- >>116
コンマ1秒=0.1秒を「隙」と断言し
「この世に光がある限り、俺は何度でも蘇る!」と
嘘偽りのないありのままの事実を述べる
某太陽の子がおりましてな……
-
- 2018年01月26日 23:25
- ID:EvvVuICe0 >>返信コメ
- >112 パーティー組んで旅を始めるから、来週からそんな感じになっていくよ。
他のアニメでは旅の『生活部分』はカットされ、あっても食事シーンぐらいだけど、デスマはそこがメインで描かれているから、見ててほのぼのすると思う。
(まさか旅の部分まではカットしないよね?)
-
- 2018年01月26日 23:27
- ID:SwQYqWqd0 >>返信コメ
- お色気シ-ンは全てカットかorz
-
- 2018年01月26日 23:32
- ID:98ub0Vj50 >>返信コメ
- 原作ファンだけどこのアニメの作りじゃ売れないわ
どっちつかずな感じで何が見どころなのか分からなく、新規の人を引き込めないと思う
自分にとって原作者のあの文の作り、書き方がこの作品の最大の良さだと改めて思った
-
- 2018年01月26日 23:37
- ID:wcecLOVG0 >>返信コメ
- 3話で一気にクオリティ落ちたな
ポチタマリザは可愛かったけどそれ以外が酷かったわ
まぁ次くらいまでは希望を持って視聴しよう…
しかし管理人さん原作読んでんの?
こう言うの嫌いそうなのに意外だわ
-
- 2018年01月26日 23:40
- ID:fuvuP5Ep0 >>返信コメ
- >>118
ブラクロ見ればいいんじゃないか?
原作ファンとしては、このまま細々とぬるくやってくれればいい。
アニメ見て、雰囲気が好きな人が原作買ってくれれば。
ネタにされて変に騒がれるのが、一番嫌だ。
-
- 2018年01月26日 23:44
- ID:JsI.1LpR0 >>返信コメ
- >>123
原作買って読めってこった
原作本の宣伝アニメだからな
-
- 2018年01月26日 23:51
- ID:JpMLc9lp0 >>返信コメ
- >>98
補足として魔族はだいたいあんなの、ちなみにweb版だとサトゥーのツッコミがあるため余計に笑える
>>15
いつから“転生したらスライムだった件”の話になったんだw
それとサトゥーは魔法をすこしでも受けると習得できる設定で魔法を習得できはするけどある理由から使用できない(このパート中の出来事なのだがすべてはカットされてる)
まだ書籍版(アニメ版での原作)でも魔法を使用できるための準備に入ってないからおそらく、今期では一部例外で使用できるようになる魔法以外一切つかえないだろうな
あと、スマホと見比べる人多いけど、あんな駄作と一緒にするな
本来、比較対象にできそうなのは、このすば、あっちがコメディー重視なのに対しこっちは、設定や世界観重視だから
いい塩梅で批評できる
-
- 2018年01月26日 23:53
- ID:.rB.sSIS0 >>返信コメ
- >>92
敵に死(デス)を呼ぶ行進(マーチ)という説
なんかゼナの服が濡れて目をそらしたときの画面、四隅が平面上に3D映像を投影したみたいに歪んでたけど
主人公の目にはいつも景色があんな風に見えてんのか?
なんか俺だったら酔わなくても目が痛くなってきそうなんだけど、ゲーム開発者ともなると慣れてるのかね
-
- 2018年01月26日 23:59
- ID:vMjZzSoy0 >>返信コメ
- >>5
二話で一応説明あるんだが
まずセーリュー市の人たちは獣人がかなり嫌いだ
宿屋の娘ちゃんの台詞にあったんだが、強盗や山賊なんかで昔はよく襲われたってな、この辺獣人側に立てばあちらなりの理由とかがあるんだろうが、とにかくセーリュー市の人達は基本的に獣人を悪とみなす人が多い
なのであんな簡単に石投げできちゃう
それが主人公の言葉で手のひらを返したのは、これも二話で習得した詐術とかのスキルで丸め込まされたから
-
- 2018年01月27日 00:02
- ID:Ul5wFjfm0 >>返信コメ
- >>7
一応作者は、魔族ってのはこういう感じで、魔王とかはこうで勇者はああで、と一通りちゃんと設定を作っているっぽい
そのうえで、それらを何も知らない主人公視点で、その設定を踏まえた形で魔族とかがああやって暴れるので何が起きたんだ!?って感じになると
原作ではそのうち主人公も色々情報を手に入れてその辺分ってくるけどアニメじゃどこまでやるのやら
-
- 2018年01月27日 00:05
- ID:Ul5wFjfm0 >>返信コメ
- >>20
でもその解説本当に必要かな?
作者がかきたければいくらでも増やせる小説と違って、アニメには時間制限がある、それを踏まえたうえでそのやり取り本当に必要かな?
-
- 2018年01月27日 00:06
- ID:I5auE.d30 >>返信コメ
- >>2
では、君ならどう名付けるね?
-
- 2018年01月27日 00:09
- ID:lPw2.BIB0 >>返信コメ
- 腹抱えて笑えるってのでもないんかよ
アニメの造りもなんか雑把なんだよな
-
- 2018年01月27日 00:14
- ID:y1WlgZxE0 >>返信コメ
- まだこの辺りは面白い方だぞ
だんだんスマホ太郎になっていく
-
- 2018年01月27日 00:15
- ID:wTMhFxm90 >>返信コメ
- びっくりするほど中身ねぇな!
目的すらなく淡々と3話消費しててすっごい手遅れ感
-
- 2018年01月27日 00:19
- ID:LEUlNKeC0 >>返信コメ
- >>125 >>127
激しく同感、あくまで旅がメインの作品だしね
ただ・・・アニメスタッフの配慮不足のなさ、不安要素あるよな
1話は完全に既読者(ファン向け)の話だったけどそれ以降は新規向けの描写があったりしてどっちつかずだし。
元々、主人公であるサトゥー自体が“信用できない語り手”なろころがあるし、なろうもののテンプレシーンをあとの章のヒントになる伏線を隠すために使うとかあるし
完全にサトゥー視点のみのアニメ化なんかじゃ魅力や美点はわかんないだろうなー
特に幕間のポチのお話なんかほっこりするんだよね
-
- 2018年01月27日 00:19
- ID:I5auE.d30 >>返信コメ
- >>7
チート主人公というよりバグ主人公だろこれ・・・
-
- 2018年01月27日 00:31
- ID:8mMOE9I70 >>返信コメ
- 補足
今回倒したカマドウマが一話のトカゲ戦士たちのように自動的にアイテムボックスに収納されたりしないのは、自動回収機能はひとつのエリア内の生物を皆殺しにするという魔王も真っ青の頭のおかしいことをやらかした場合のみだから
どうでもいい補足
リザの名前はリザードではなく、トカゲと名付けられる前の名前(人間には発音しづらい)から取られている
-
- 2018年01月27日 00:43
- ID:UKCWMsmH0 >>返信コメ
- 原作ではちょっと言い訳してたけど、ポチタマは流石に酷いポケモンのニックネームだってもうちょい凝るわ。
-
- 2018年01月27日 00:44
- ID:.Mng1h5K0 >>返信コメ
- 個人的に主人公の性格が変に達観していて、「俺が~の時だったら~」「勘違いしそうだ」みたいな悲しいおっさんみたいな台詞があるのが足を引っ張っていると思う
あとはタイトルの"デスマーチ"と"狂想曲"、デスマーチ要素は最序盤で消えるし、音楽も関係ないし、『Re:Zeroから始まる(死に戻り)』みたいなタイトルに重要な意味があるわけでもないからただの序盤説明と謎言葉をくっつけただけになってる(なろうがそういう傾向ならもう何も言うこともない)
-
- 2018年01月27日 00:52
- ID:ymoyjkIp0 >>返信コメ
- たまは俺の嫁🐱
-
- 2018年01月27日 00:58
- ID:2IJPvCt.0 >>返信コメ
- >>144
サトゥーが達観してるのはデスマーチで精神すり減らしたからって公式設定があるのでその部分改変するとデスマ要素がさらに薄れてしまう
-
- 2018年01月27日 01:01
- ID:Ul5wFjfm0 >>返信コメ
- >>74
まぁ次郎さんもそのうちユニット配置で瞬間移動しまくるようになるしな
-
- 2018年01月27日 01:04
- ID:duMwvxUi0 >>返信コメ
- >126
今回だと、奴隷服を脱ぎ捨ててキレイな服に着替えるシーンや、ポチタマが裸のまま塗り薬を塗り合うシーンがカットされたね。
来週のスライムで、今後も全カットかわかるかも。
「ご安心を、DVD版には全て入れました!」って言ってくれたらまだ安心するんだけど。
-
- 2018年01月27日 01:17
- ID:mzNBIaMn0 >>返信コメ
- >>122
目玉悪魔は原作からだよ。
お前はあの目玉が人間と同じ発生器官を持ってるように見えたのか?
-
- 2018年01月27日 01:27
- ID:nOVfu3tK0 >>返信コメ
- >>144
なんかさ子供が遊んでるのにいい大人が混ざってきといて
必死に大人だからアピールしている痛々しさがある
転生チートものって痛々しさにさらに痛さはかぶせている
-
- 2018年01月27日 01:56
- ID:evVDYU9i0 >>返信コメ
- なんか、いっさい盛り上がらず終わってしまった。ほのぼの日常アニメでも、もっと緩急あるぞ。なんか、生まれながらの金持ちが特に問題もなく一生を終えるような感じ?今後、盛り上がるんか?
-
- 2018年01月27日 02:01
- ID:.k7PtzIy0 >>返信コメ
- >>146
結局全てはデスマーチから始まってるんだよなぁ
まだほとんど何も明かされてない転移の謎だけど原作終盤での伏線回収で
デスマーチと異世界の成り立ちの関係が明らかになりそう
-
- 2018年01月27日 02:01
- ID:a81kj9KR0 >>返信コメ
- >>149
二行目いらね。
原作未読ならああそうなんだ、で済む話を何で余計なこと書くかね?
発声器官云々言うなら喋れないキャラなんてゴマンといるわ。
-
- 2018年01月27日 02:08
- ID:.6mZqAMZ0 >>返信コメ
- 見ただけで使えるようになるとか、超人ロックかよ。
-
- 2018年01月27日 02:41
- ID:LmmdMDDK0 >>返信コメ
- >>101
オーバーロードのは元人間だし、
今期は他にも博多で殺し屋やってるし
あっちじゃ今のところ皆勤賞だから(震え声)
-
- 2018年01月27日 02:46
- ID:LmmdMDDK0 >>返信コメ
- >>116
そんな誤差としか言いようのないラグを気にするとか
ガンダムをマグネットコーティングする直前の
強くなりすぎてガンダムがついてこれなくなっちゃったアムロか何か?
でも次郎はしばらく使った後じゃなくて序盤でその段階なのか・・・
-
- 2018年01月27日 02:53
- ID:LmmdMDDK0 >>返信コメ
- >>154
この特徴と類似したものを持つキャラを答えよって設問にどう答えるかって結構世代間のギャップがありそうだよね
俺は鑢七実か黒神めだかかな
まぁどちらも致命的な弱点を持ってたり、ピンチや敗北を味わっていたがね
-
- 2018年01月27日 02:54
- ID:CCwxBz.J0 >>返信コメ
- コメントで原作は旅がメインでほのぼのしてて面白いって言ってる輩がいるけど実際はなんも面白みもない中学生が書いたんじゃないかと思いたくなる話がずっと続いて苦痛でしかなかったよ
時間の無駄使いになるから騙されないで
-
- 2018年01月27日 03:08
- ID:Yd.fAXZS0 >>返信コメ
- 世界やゲームシステムが作り込まれてる様子で感心した
ゲームだから話の展開もおかしいとは思わない
奴隷キャラの受け答えもちゃんとしててむしろ期待が持てる
-
- 2018年01月27日 03:15
- ID:VU70rY5U0 >>返信コメ
- >>158
いま丁度、中盤あたりを読んでるけど
そんな感じだわ
-
- 2018年01月27日 04:16
- ID:icV5YkRv0 >>返信コメ
- 展開が早いのではなくテンポが速いのでもなく、説明台詞シーンと場面転換シーンをカットした感があるな
当初のアニメ脚本ではあったはずの5秒未満のシーンが幾つもバッサリ削られてる気がする
シーン間の繋ぎが短いのでどれも突然台詞を詰め込んで場面転換してる
初期構成のミスか、脚本の時間配分ミスか、後から詰め込んだシーンがあってしわ寄せたか
1クール末を何処にするか、各Epエンドをどうするか、どの場面をどれだけの尺にするかで配分に苦労してるな
「OpEdが間に合わないのでテロップ対応で宜しく~」→「スポンサーから曲と台詞の重ね不可が出たので入れてね」か?w
-
- 2018年01月27日 04:46
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- スマホもデスマも原作も漫画も読んでないのでアニメでの比較だけどスマホのほうが面白いと思うんだが・・・(ネタ的な意味も含めて)
この作品がアニメにむいてなかったのか下手なアニメ化なのかはわからないけど主人公の独白がやたら多くて他の登場人物の絡みも少ないから掛け合いもないし
異世界でスローライフというか異世界で一般人としての日常を送る(ただしチートもちで女の子いっぱい権力者にもコネが)ってのはテンプレだけどこの作品ならではの特徴が3話すぎても全然見えてこない
というかこのスレ見てもスマホの話題がやたら多いくらい印象に残ってるわけで
ついでにスマホは円盤も右肩上がりで売れたし
このアニメ何が残るんだ?
-
- 2018年01月27日 04:47
- ID:USiU.rmR0 >>返信コメ
- ほんと文句ばっかりなのな
-
- 2018年01月27日 05:19
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- >>47
超ジャンプに関しては謎だけど原作では説明あるのかな?
MMOでステータスがあがれば建物を飛び越えられるようになるとか建物を飛び越えられるレベルのジャンプが出来るスキルがあるとか聞かないし(俺が無知なだけだったらごめん)
>>163
なんていうか他のキャラとの掛け合いがないと厳しいんじゃないかと
事件が起こらなくてもキャラ同士が会話してるシーンだけで楽しいとかあるわけで
今回も前回のデートも言い方悪いがキャラが薄いから世界観説明でキャラの魅力は伝わってこないしさ(前回はおっぱいがあったか)
あと俺TUEEEは驚き役があって初めて成立するというか誰もいないところで強さを発揮しても盛り上がらないというか
実力隠すにせよ実力者が苦戦する敵を主人公があっさり倒すとか比較対象はひつようなんだとおもいましたまる
-
- 2018年01月27日 05:34
- ID:YxAR57EC0 >>返信コメ
- 異世界ものだからと言って1話からタグリンク無しってのは頂けないんだが
その点どうよ
-
- 2018年01月27日 06:13
- ID:.kjYdbPS0 >>返信コメ
- どう見ても幼い子供にしか見えないのに
名前がポチとタマって相当ヤバくねぇ?
完全に「人」として見てないじゃん
スマホ太郎に負けないレベルのサイコパスにしか見えなくなってきた
-
- 2018年01月27日 06:30
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- 『40年程前に黒い成竜が襲ってきた時は外壁まで破壊されたそうです』
管理人さんありがとう
黒い青竜?なんのこっちゃ?って思ってたので
成竜なのね
-
- 2018年01月27日 06:36
- ID:zY3pSC0z0 >>返信コメ
- 主役の演技が気持ち悪いんだよ
-
- 2018年01月27日 07:00
- ID:dLw4qW.n0 >>返信コメ
- >>106
自分はRe:ゼロのペテルギウスっぽく見えた。
-
- 2018年01月27日 07:21
- ID:VvaQqmFt0 >>返信コメ
- よくある異世界ハーレムチート物だね
出てくる主要キャラが主人公意外ほとんど女ばっかでげんなり
-
- 2018年01月27日 07:37
- ID:M.nlSgWZ0 >>返信コメ
- ご主人様呼びをそのままにしたり、ペットみたいな命名をしたりとやっぱこいつおかしいよな
>>164
説明なかったと思う。単純にゲームそのままと違ってステータスが高ければ、身体能力が優れてるって感じの筈
リアルの身体能力が数値化されてる世界って考えればいいんじゃない?
-
- 2018年01月27日 07:39
- ID:QOaNbRWl0 >>返信コメ
- 話自体は盛り上がらなくて微妙だけどスマホで味しめたアホがネタにしようとへばりついてるのが気色悪い
-
- 2018年01月27日 07:44
- ID:VvaQqmFt0 >>返信コメ
- 強さにもさある程度の制限があるから面白いんだよね
多少危機に陥ったりさ少しくらいのチートなら許容するけどここまでだとなんでもありすぎてなぁ
ゲームもやられるかどうかというせめぎあいがあるから面白いんであって裏技で無敵になったりいきなりレベルカンストでゲームを初めて面白いか?
こういうの完全無敵のチート物って何が面白いのかわからんわ、せめて少し一般より強い程度に抑えてほしいもんだな
-
- 2018年01月27日 08:07
- ID:qw.cnfx70 >>返信コメ
- 異世界日常モノだからヤマもオチもないのはしゃーない
しゃーないがそれならもっと描写に気を遣うべきと思うね
背景美術にこだわるとか、もっと日常的な描写こだわるとか
このままだとポチタマ以外の何を楽しみにすれば良いか分からない・・・
-
- 2018年01月27日 08:12
- ID:YC4XaMWe0 >>返信コメ
- ラノベ作家にも力量の違いって明確にあるんやな
-
- 2018年01月27日 08:18
- ID:PyL6szsK0 >>返信コメ
- 内容はともかく、文字が小さすぎて読めない。
-
- 2018年01月27日 08:25
- ID:KsMpUgtS0 >>返信コメ
- Web版だと奴隷たちはケモ顔なんだっけ
ちょうどオバロと同時期にアニメ化だからリザードマン顔のヒロインで見たかったぜ
あっちもリザードマンがヒロインしてるし
-
- 2018年01月27日 08:31
- ID:Q.HwOUp40 >>返信コメ
- 亜人が男なら石投げつけてもわかるけど、見た目ほぼ人間なのがちょっと骨格気になる
-
- 2018年01月27日 08:59
- ID:mivsL6GW0 >>返信コメ
- >>162
ポチ、タマ、リザの可愛さが残るのかな?
-
- 2018年01月27日 09:02
- ID:i9dkEuhU0 >>返信コメ
- 街に入るときに、エルフと魔族が1人って言っていたから、仲間フラグだと思っていたら、さっそく違ったでござる
-
- 2018年01月27日 09:04
- ID:diwNOPIQ0 >>返信コメ
- スマホ太郎デスマ次郎盾三郎孫四郎ありふれ五郎とかいうクソのエレクトリカルパレード
-
- 2018年01月27日 09:12
- ID:tNVtO6YV0 >>返信コメ
- 草も生えんわ
クソつまんねぇ、3話切りだ。あばよ
-
- 2018年01月27日 09:23
- ID:tNVtO6YV0
>>返信コメ
- 作画:崩壊はしてない
評価:面白くない。見てて苦痛。
感想:別にクソアニメとまでは言わんが、なぜアニメ化したのかわからん。面白くねぇよ。魔物の言葉も聞き取りにくすぎて草。ストーリーもks。何が面白いかわからん。3話まで見たのも奇跡だわ。原作はどうなのか知らんが面白くない。隕石魔法使ったあたりのくだりは個人的に良かったのに街に入って人と話すようになってから主人公が急にキモくなって見続けられなくなった。一人で岩山にこもってた方がまだ面白い。コミュ障が書いた小説見てるようで寒気がする。民衆に紛れる工作員を首トンで気絶させてってたけど、工作員もろともスキルで洗脳してハゲに石投げつけさせる方がよっぽど面白いと個人的に思った。3話で切ります。さよなら。ヴァイオレット・エヴァーガーデン最高。
-
- 2018年01月27日 09:25
- ID:VyXWU4.J0 >>返信コメ
- 人間扱いする気なさそうなネーミングで草
でも見ててイライラしないところか普通に楽しめてるし、もう太郎と比べながら見るのやめるわ
-
- 2018年01月27日 09:38
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- >>171
説明はなかったのねサンクス
でもそうなると知力がしゃれにならないことになると思うんだが
完全にステータス依存でスキルの恩恵なしステMAXのジャンプの高さが人間の限界を軽く超えてることから考えるとその知性はスパコン並みなんじゃないかと
知識はインプットが必要にしても演算能力が高いのは間違いないだろうし
-
- 2018年01月27日 09:40
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- >>179
たしかにこの二人可愛いよな!
こういうキャラとの会話をメインにすれば大丈夫な気はする
-
- 2018年01月27日 09:50
- ID:wTtVIUvY0 >>返信コメ
- いつになったらデスマーチが始まるんだ・・・
-
- 2018年01月27日 09:56
- ID:OkgJufPh0 >>返信コメ
- ストーリーがアレなのは置いといて、主人公の言動その他がおかしいのは主人公本人は夢だと思って行動してるからじゃない?
-
- 2018年01月27日 10:00
- ID:iN3pxDCG0 >>返信コメ
- まさかスマホ太郎よりテンプレなアニメがあるとはな・・・
-
- 2018年01月27日 10:00
- ID:mivsL6GW0 >>返信コメ
- >>181
1富士2鷹3茄子4扇5たばこ6座頭...
(これじゃないって?)
-
- 2018年01月27日 10:21
- ID:hNLO85oy0 >>返信コメ
- >>9
ユーザーインターフェースの設計ヘタクソすぎてな
-
- 2018年01月27日 10:27
- ID:hNLO85oy0 >>返信コメ
- >>113
画面設計が視聴者を向いてないから、お前ら勝手にやってろ、俺はもう知らんって気になる
-
- 2018年01月27日 10:33
- ID:hNLO85oy0 >>返信コメ
- >>166
異世界スマフォのほうが個人的には何倍もマシ
-
- 2018年01月27日 10:35
- ID:1am3mdak0 >>返信コメ
- このすばには及ばないアニメ
-
- 2018年01月27日 10:36
- ID:VmuG5wMN0 >>返信コメ
- ダンジョンに絶望を感じる。あんなん最下層に自分がいたらチートなしな状態なら死にたくなる。
というか主人公の声が気持ち悪い
-
- 2018年01月27日 10:37
- ID:wm0G3aJk0 >>返信コメ
- どうせ魔王倒してペンドラゴン名誉子爵(笑)まではいかないから
適当のとこで終わるんだろうな
-
- 2018年01月27日 10:39
- ID:VmuG5wMN0 >>返信コメ
- 187
題名をよく見て1話をちゃんと見たら絶対わかるはずだ。
異世界行く前がデスマなだけで後は適当だよ
-
- 2018年01月27日 10:51
- ID:E7g4RfLS0 >>返信コメ
- 字をあえて小さくする理由が分からないよなー
意外と重要だと思うんだけど
-
- 2018年01月27日 11:00
- ID:bu2oA9vQ0 >>返信コメ
- でぇじょうぶだオルガと合わせてめぇさくになる
-
- 2018年01月27日 11:03
- ID:73Ak.h7O0 >>返信コメ
- けっこう酷評なんだなあ
普通の範囲ではあるけど不快もなかったし面白かったよ
チートだろうが勧善懲悪はやっぱり良い
-
- 2018年01月27日 11:30
- ID:cBsOeuum0 >>返信コメ
- ストーリー展開が地味すぎて全く盛り上がらないのでこの作品自体アニメ化に向いてなかったんじゃ‥これから急展開になるのかな?
面白い、つまらないとかではなく視聴していて何にも思わない。まるで素人の作ったレトロゲームみたいw
この手のジャンルはやり過ぎたからもういいよ‥
-
- 2018年01月27日 11:36
- ID:ULj1.nnv0 >>返信コメ
- 面白いっちゃ面白いんだけど、あーこれスマホ太郎なら速攻でダンジョン脱出して目玉ぶちコロして奴隷ちゃん達と和気あいあいやってるんだろなーてつい考えてしまうw
-
- 2018年01月27日 11:59
- ID:j6CemEvX0 >>返信コメ
- >>200
まあ実際切らない予定だしつまらないわけじゃないんだけど不満点は多いんだよな
文字の大きさはホント改善しないとどうしようもない
あと主人公の独白が多いし他の人との距離感も離れすぎてて会話が楽しくない
これに関してはポチタマリゼが加わったことで次回から大分良くなると思うんだよな
今回もダンジョン突入後からけっこう会話が面白くなってきたし(相変わらず独白多いけど)
そう考えると1話から仲間を作るところまでいったスマホは英断だったと思う
-
- 2018年01月27日 12:03
- ID:YNtsKDLN0 >>返信コメ
- とりあえず漫画版を買って読んでみたが、これアニメ版がダメすぎだわ
力を入れる箇所を間違えてるのか演出がズレてるのか上手く説明できないけど
-
- 2018年01月27日 12:34
- ID:mzNBIaMn0 >>返信コメ
- >>195
目玉魔族がいってただろ?
「全ての道が出口へと通じている」って
ゼナさんが連れてきた兵士の集団もいるからまだマシなんだよ。(ほぼ単独ではぐれた町民はご愁傷様
-
- 2018年01月27日 12:51
- ID:1am3mdak0 >>返信コメ
- 封神演義のお陰で多目に見られてるアニメ。
-
- 2018年01月27日 13:03
- ID:K2v5qbOY0 >>返信コメ
- 個人的に、アニメ化で一番気になっていたのが目玉魔族のしゃべり方だったんだけど、こう来たか...
漠然ながら自分が想像してたのとは違ったけど、何回か聴いてるうちに、まぁこれはこれでありかなと思えてきた。
-
- 2018年01月27日 13:10
- ID:Xn16Irjl0 >>返信コメ
- ポチとタマもいいが、『美味です』リザをすこれ
-
- 2018年01月27日 13:16
- ID:V4UANzhj0 >>返信コメ
- >>187
ネトゲ開発デスマーチは第1話の冒頭から前半ぐらいで終わりだよ。
そうじゃないと「デスマーチではじまらない異世界協奏曲」とか「途中からデスマーチになる異世界協奏曲」というタイトルに成る。
-
- 2018年01月27日 13:18
- ID:V4UANzhj0 >>返信コメ
- !すでのなポチと牙っ子タマのコンビがいるせいか、リザが長門っぽい・・・
-
- 2018年01月27日 13:23
- ID:EXV9MnoF0 >>返信コメ
- サトゥーさんの声何とかなんないかな……
15歳でも低い声の子いるんだから無理して高い声出そうとしなくてもいいと思うんだけど……まぁそのうちなれるかな
中学生の合唱みたいなOPは諦めよう
OPなんて飾りです。偉い人にはそれがわからないのです。
でも今回のケモ耳への石投げからの雑な展開は許せない
いろいろ飛ばしすぎだろ
-
- 2018年01月27日 13:24
- ID:x.TSgh9i0 >>返信コメ
- スマホは主にプラス方向でツッコミが追い付かないアニメだったけど
コレは主にマイナス方向だな…
展開面の不自然さとか粗も多いしアニメでの表現としてもダメくさいとこ少なくないし…
何より称号やらスキルやらのポップアップ文字小さすぎるのがな…
名前とかは大きい文字なのになんて称号やらスキルやらだけ小さいんだよっていう
-
- 2018年01月27日 13:29
- ID:b4A8GXUb0 >>返信コメ
- >>167
私も同じ誤解をしたw
原作ではどうか知らないが黒い成竜じゃなくて黒竜の成体ってした方が分かり易かった。
-
- 2018年01月27日 13:42
- ID:b4A8GXUb0 >>返信コメ
- >>132
>四隅が平面上に3D映像を投影したみたいに歪んでたけど
1話からずっと第3者視点では普通の2D、主人公視点ではVRっぽい感じで表現分けてるね。
-
- 2018年01月27日 13:56
- ID:b4A8GXUb0 >>返信コメ
- >>66
格闘スキルは恐らくMAXなんだろうが、もう色々おかしすぎて突っ込む気にもならんレベル。
-
- 2018年01月27日 14:03
- ID:pgYWvQkk0
>>返信コメ
- タマとポチが可愛すぎ。
-
- 2018年01月27日 14:11
- ID:.6mZqAMZ0 >>返信コメ
- グダグダ言ってるヤツラは、もう3話だしさっさと切って、次からは来るなよ~
-
- 2018年01月27日 14:26
- ID:71vJ7TS.0 >>返信コメ
- >>89
社長のキャラがラスボスになったことすらあるもんなぁ
-
- 2018年01月27日 14:27
- ID:LI.pjxmB0 >>返信コメ
- >>185
この世界で一番知識が深い種族のハイエルフ達もあきれるくらい高度なマジックアイテムを軽々と作るようになるよ
作中では自分の仲間達に自作の聖剣やエリクサーなどを気軽にあたえてるし
サガ帝国にある勇者召喚装置も一度トレースして作り方覚えたから自分で作れるって言ってたね
-
- 2018年01月27日 14:38
- ID:Yd.fAXZS0 >>返信コメ
- これは(今のところ)異世界生活してるわけじゃなくて
パラメータが異常なゲームを、冷めた視点で観察しながら
プレイしているだけ
それが面白くない、というなら分かるけど、
異世界スマホと比べて、というのは出発点が間違っている
-
- 2018年01月27日 14:42
- ID:Z07zPF3t0 >>返信コメ
- ダンジョンのマップ画面がアーマードコアみたいだった(小並感)
-
- 2018年01月27日 14:47
- ID:luISuCEg0 >>返信コメ
- どんな作品でもとりあえず酷評アピールしないと気がすまない日本の国民性。
-
- 2018年01月27日 14:53
- ID:i46MoA1X0 >>返信コメ
- 異世界オルガのためだけに観る
それ以外の価値はこれにない
-
- 2018年01月27日 15:02
- ID:hUwfeTC40 >>返信コメ
- 奴隷を助けるのはもう少し工夫してほしかったな。
自分:どうやって奴隷の所有権を奪うのだろう?
悪魔:俺が所有者殺してやるから、そのうちにご主人になるんやでーー
自分:えぇー、この先都合の悪いことがあれば、汚れ役は全部魔族とかにやってもらうつもりなの。それって火事場泥棒っていうんだよ。
-
- 2018年01月27日 15:12
- ID:3Wrs4VRl0 >>返信コメ
- >>188
俺もそう思う。原作じゃこの時点で主人公がどういう認識でいるのか誰か教えてくれないか?
・デスマーチの最中に見ている夢(目が覚めりゃ消える幻)
・意識がゲーム世界に閉じ込められた(誰かが作った架空世界、作り物)
・実体として存在する異世界に飛ばされた(出会うキャラは本物の人間)
ゲームの中にいると認識してるなら、ご主人様と呼ばせたりポチだのタマだのと名付けたりするのが人格疑われるような行為かね?
-
- 2018年01月27日 15:12
- ID:vgfu2tZm0 >>返信コメ
- ゼルダのブレスオブザワイルドに対して「面白さで誤魔化してるだけでゲームとしては出来が悪い」とかこき下ろしてた奴は酷評しないと死ぬ病気かと思ったけど
このアニメについては普通に賛否両論あって当たり前の出来だろ……
個人的には百点満点中二十点くらいの面白さだわ、原作から更に悪くなってるもん
-
- 2018年01月27日 15:40
- ID:o5SHJadV0 >>返信コメ
- >>225
結局、呼びやすい名前を付けて欲しいと頼まれたので「ポチ」「タマ」「リザ」と付けた。ペット扱いするな! と怒られそうだが、普通の名前を付けると呼び間違える自信があるので迷宮を出るまでだし勘弁して貰おう。
リザは蜥蜴リザードからでは無く本名の最初の2文字をカットしただけだ。
ーーー原作2-8 悪魔の迷宮(1)より抜粋
まぁ『ゲームだから』『夢だから』という理由よりも「名前をつけたことがない」「普通の名前だと間違える自信がある」だけだから咄嗟に覚えやすい名前をつけた感じだろう
-
- 2018年01月27日 15:43
- ID:M.xwclSN0
>>返信コメ
- 文字小さくて分からない読めない。さとーにポチにタマだっけ。名前がひどすぎる。主人公の声が好きになれない。
以上は俺だけでなく、多くの声。どうせハーレム作って無双するだけのアニメだろうからいいけど…せめて分かりやすく気持ちよく見れるアニメにしてやってよ。
-
- 2018年01月27日 16:07
- ID:mzNBIaMn0 >>返信コメ
- >>225
夢じゃないかも自体は
前回、ひょっとしたらリザードマンが襲ってきた時点で既に気づいているよ。
-
- 2018年01月27日 16:43
- ID:Z2Vchd4X0 >>返信コメ
- スマホよりマシ、描写や設定が凝っている、に疑問
妙に細かい描写のある中で食べ物情報などに必要性を感じない、それは話に上手く繋げてないから
チート使いのくせに妙に苦戦する場面が多いのも気になる
目玉もすぐ倒せないの?あれが移動系でなく攻撃魔法なら大惨事だった
地下のデカイ虫と戦うかの心理描写、女の助言は必要だったか?
チート銃ですぐ排除。なんらかの制限も作らず無駄に苦戦させるからお話のための茶番描写にしかなってない
スマホはゴミ作品として振り切っていたから何も考えずに見れた
敵が現れたらスリップという爽快なバカ攻撃もよかった
これは中途半端に凝ってる部分はあるが全て空回りして失敗してる感じ
-
- 2018年01月27日 16:51
- ID:ugeHYIq90 >>返信コメ
- >>118
「異世界」がついたアニメでそれを期待するのはそば屋でラーメンを注文するくらいのいちゃもんつけに近くないか?
今期で言えばリザードロード][のトカゲマン族側に感情移入してみればいかが?
なろニメではリゼロや来期の?「なり盾」を見ればいいんじゃね
-
- 2018年01月27日 17:01
- ID:j7XN.9ZB0 >>返信コメ
- こんなゴミラノベにすら信者がいるという事実に震える
-
- 2018年01月27日 17:54
- ID:LCygqlH40 >>返信コメ
- >>178
それ言ったらほとんどの漫画読みにくくなるな
ワ〇ピース、ナ〇ト、ドラゴンボ〇ル等
-
- 2018年01月27日 18:03
- ID:LCygqlH40 >>返信コメ
- >>225
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS02000014010000_68/
↑漫画が1~4話無料だから暇なときに読んで自分で補足しておいてくれ
-
- 2018年01月27日 18:05
- ID:PARI2k0x0 >>返信コメ
- 4話からは文句言う層は切っていなくなるな
まだいるなら、時間に余裕のある無職ニートの底辺だろ
-
- 2018年01月27日 18:27
- ID:tNVtO6YV0 >>返信コメ
- ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
-
- 2018年01月27日 18:28
- ID:duMwvxUi0 >>返信コメ
- >230
戦闘の積み上げによるレベルアップではなく、チートスキルによりいきなり上がったから、単にステータスが高いだけで、戦闘経験なしのただの素人だよ。
レベルアップで状態異常耐性や武器などの熟練度は上がらないから、ステータス上昇とは別のレベルアップが必要になるん。
だから、恐怖耐性を覚えてポイント振るまでは敵は怖いし、射撃スキルに振るまでは敵に当たらない。
耐性を獲得するまではそこが弱点だから、ある程度相手を研究する分、後手に回りやすい。
今後もわざと攻撃を受けて耐性を獲得したり、何かをしてスキルを獲得してポイントを振るのが基本の動きになるよ。
-
- 2018年01月27日 18:35
- ID:IGQFk2Pi0 >>返信コメ
- ※222
なんでも一括りにするオバちゃん脳w
-
- 2018年01月27日 18:53
- ID:u.JyCt9S0 >>返信コメ
- 勢龍揚げは秩父吉田町の名物にすればよい
-
- 2018年01月27日 19:08
- ID:NAhyoL3.0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ技なんてなくても単純な肉体性能だけで圧倒できるから状態異常耐性とかは適当な状態異常攻撃をする雑魚をサーチしてそれで取得すればいいんじゃ・・・と思ってしまう
いや正直サトゥーの目的って観光だろ?
金にも苦労しないし目立たないように生きる予定なのにどれだけ強敵と戦う羽目になるんだ
-
- 2018年01月27日 19:27
- ID:OMar.b9x0 >>返信コメ
- 一話の社畜っぷりや二話の食レポとアニメオリジナルでいらん尺を取って、尺を取るべき獣娘への投石場面ではバックグラウンドが激しくカットされてて、民衆が信じるのが唐突過ぎる。構成に問題あり過ぎ
スマホと物凄く比較されてて一部ネットでは叩かれまくってるけど、スマホも円盤売上が尻上がりで伸びてる現状だから、この作品も自分に合わなければ視聴を切り、アニメと割り切って楽しんだ者勝ちかな
-
- 2018年01月27日 19:28
- ID:Z5cdMXGZ0 >>返信コメ
- 内容もだけど不安定なリズムのOPが
更に慣れない、内容もやけど同じくらい
OPどうにかしてほしいわ
-
- 2018年01月27日 20:09
- ID:u4i3Gbdv0 >>返信コメ
- 今回のキャプチャ画像、一番上のやつな。
遠目から見ると、妖怪の顔に見えるん。。。。
口が瞳でな、腕が鼻筋で・・・
-
- 2018年01月27日 20:36
- ID:LCygqlH40 >>返信コメ
- アニメ感想
幼女戦記:幼女が暴言暴力を振る様が視聴者を引き込ませる
オバロ:人外で非道を見せつける
このすば:真面目系ボケ住人
リゼロ:構成力、メリハリがある
スマホ;スリップと言う水戸黄門の印籠的絶対奥義
デスマ:ほのぼの…?スカスカボケボケに見える
ちなデスマ原作ファンの感想
-
- 2018年01月27日 21:26
- ID:NAhyoL3.0 >>返信コメ
- 正直スマホに関してはコンセプトが明確でわかりやすいからな
ちやほやされたい、いろんな女の子といちゃいちゃしたい、冒険もしたい、でもめんどくさいのも目立つのも嫌だというニーズに応えた作品だし
くだらない動機だけどそこは一切ぶれてないしさくさく進むしで誰得シリアスもないしでニーズにはちゃんと応えてた
んで現状デスマのほうは何が売りなのかってのが良く見えない
1話2話をゆっくりやりすぎたんじゃないかな
俺なんかやっちゃいました?とか見ればわかるだろうけど俺TUEEEは他者の反応があってこそ活きるんだし
-
- 2018年01月27日 21:36
- ID:Myyo9IGA0
>>返信コメ
- ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
ストーリーゴミすぎ(´^ω^`)ワロチ
主人公の声気持ち悪い(´^ω^`)ワロチ
今話で切る人続出(´^ω^`)ワロチ
-
- 2018年01月27日 21:41
- ID:qw.cnfx70 >>返信コメ
- 言いたかないけど、なろうで大人気だから
低予算で適当に作ってもファンがある程度買い支えるだろっていう
打算(下心?)があるんじゃねえのって思うほどのガッカリ感
これなろうで屈指の人気作だろ
原作ファンはこんなんで満足できんの?
-
- 2018年01月27日 21:47
- ID:B1nhCWI50 >>返信コメ
- 漫画の出来が良かった分、アニメの出来が残念すぎる…
-
- 2018年01月27日 21:49
- ID:LCygqlH40 >>返信コメ
- >>247
できんよ
だからすごくがっかりしてる
妹さえいればいいの6話見たときデスマの事かと思ったぞ
今現状その通りだと思うけど…
-
- 2018年01月27日 22:04
- ID:1ohx.wXr0 >>返信コメ
- >>17
他の作品の批判なんてこんなとこでするなよぉ・・・
って言おうと思ったら、グランクレスト戦記って
まとめられてないのか。
-
- 2018年01月27日 22:47
- ID:d2rKAsvG0 >>返信コメ
- >>142
全ての生物じゃなくて全ての敵対者じゃなかった?
-
- 2018年01月27日 22:47
- ID:AAdGsHLT0 >>返信コメ
- >>230
俺はむしろあの「チートをいまいち使い慣れてない感」が
スマホ太郎みたいにもらいものの力で調子こいてる感=不快感
を中和するのに一役買ってる気がする
実際この作品は「次にどうなるか、主人公がどうするか」が気になるから見てられるし
スマホ太郎の無駄のなさは爽快なんじゃなくて「身も蓋もない」だけだし
それがこのすばみたいにギャグとして成り立ってるわけでもなく
「じゃあこのストーリー紡ぐ意味って何?」としか思えん
TAS動画なら最初からそのゲーム買う気のない人が
とりあえずクリアまでプレイした気分になれるという意味もあるだろうけど
自分でプレイしたときにそんなスカスカの内容だったら金返せと言いたくなるわ
-
- 2018年01月27日 22:57
- ID:d2rKAsvG0 >>返信コメ
- >>185
一度読んだ本はそのまま書き出せるぐらいに記憶力もあがってるよ
ただし意識してないとうっかりやらかすこともある
-
- 2018年01月27日 23:00
- ID:.OSSjYoq0 >>返信コメ
- 悪い意味で30分があっという間だった。内容スカスカで本筋も全然進まないから見応えがない。
-
- 2018年01月27日 23:01
- ID:d2rKAsvG0 >>返信コメ
- >>196
名誉士爵な
子爵になるのは迷宮都市で階層主を倒してミスリル証を手にしたから
-
- 2018年01月27日 23:07
- ID:xHnWp1E20 >>返信コメ
- >>156
FPSとかだと誤差とかいうレベルじゃなくめっちゃ使いにくいぞ1秒って
-
- 2018年01月27日 23:09
- ID:PK.qOkR60
>>返信コメ
- 次回は焼き肉パーティーかな?
牛角とかいきなりステーキとかとコラボして欲しかった
原作読んでると無性に肉が食いたくなる時がある
-
- 2018年01月27日 23:25
- ID:wWryY.HS0 >>返信コメ
- 幼女がやたら周囲に集まってくるがサトゥー本人は年上好きなんでフラグは本人としては立ててないんだよな~…娼館にも行ってるしw但しサガ帝国の勇者は「YES!ロリータ、NO!タッチ」のロリ勇者なんだが登場はしないかなあ…?
-
- 2018年01月27日 23:39
- ID:NAhyoL3.0 >>返信コメ
- >>252
そこまでスマホ叩いてると君は頭がおかしいんじゃないのか?年か思えない
不快になってまで見るもんじゃないぞアニメは(倒置法)
-
- 2018年01月27日 23:52
- ID:LmmdMDDK0 >>返信コメ
- >>256
FPSやったことないからわかんないんだけど
1秒じゃなくてコンマ1秒らしいから0.1秒のラグ
らしいんだけどこれでも誤差とは言えないくらい大きな差なの?
-
- 2018年01月28日 00:23
- ID:zdHri99j0 >>返信コメ
- 全く読ませる気のない称号獲得の表示とか
くだらねぇなぁwって思いながら見てると
30分が失われている
天然モノクソアニメとしては割とアリ
-
- 2018年01月28日 01:02
- ID:mBrpwb4O0
>>返信コメ
- タマかわEE
-
- 2018年01月28日 01:04
- ID:Ir3oA.M50 >>返信コメ
- セーリュー揚げのところ
ゼナは両手に商品もらってどうやって料金払うつもりだったんだろうか
-
- 2018年01月28日 01:05
- ID:3wUo7sk10 >>返信コメ
- このアニメは何話まで放送されるのだろうか?(12話?それとも24話?)
アニメがなかなか進まないから漫画の方を読んでみたけど、漫画の第1巻だけでアニメが第4話まで費やしている・・・原作自体が完結していないからアニメは途中で最終回を迎えるのは仕方ないけど、この遅さで放送するとなると最初の街で馬車を購入して「いざ、冒険へ!」と街を出て終了しそう。
-
- 2018年01月28日 01:07
- ID:x0gTK.ZW0 >>返信コメ
- ???「おい!ポチとタマがどれだけ屈辱的な名前なのか分からないのか!」
-
- 2018年01月28日 01:25
- ID:c.Zf0Nml0 >>返信コメ
- >>263
サトゥーに渡すつもりだったんでしょ。
-
- 2018年01月28日 01:31
- ID:0xNERYnL0 >>返信コメ
- >>247
満足できんよ。
でも、声優陣見ても、あんま期待されてないなってわかるしなぁ。
りゅうおうとの格差にびっくりだよw
(悠木と高橋を引っ張ってきたのは現場の意地だと思ってる)
始まる前から爆死することは覚悟してたから、
あとはひっそり1クール終えて、原作が続くことを願ってる。
-
- 2018年01月28日 02:10
- ID:MHSso5Cl0 >>返信コメ
- アニメの方は残念って感じだなぁ。
もっと丁寧に作りこんで欲しかった。
-
- 2018年01月28日 02:25
- ID:s7YB5FtI0 >>返信コメ
- >>268
原作知らずにアニメ見て、普通に面白いって思ってるけどなぁ。
ファンタジー&転生が大好物だからってのもあるけど。
そんなこと言われたら、どんだけ原作面白いんだよ!
って思ってしまうw
-
- 2018年01月28日 02:34
- ID:jgGrGZBo0 >>返信コメ
- >>247
原作ファンは1クールじゃ切りどころも悪いし、
どうせ角川の販促やっつけアニメになりそうだし
スマホ太郎が悪い意味で盛り上がった後だから状況もよくないし
いっそやめてくれってずっと言ってたよ
-
- 2018年01月28日 02:35
- ID:Dsx.Sh2J0 >>返信コメ
- バイキンマンのCGあやうし
-
- 2018年01月28日 02:54
- ID:FbFPSAEU0 >>返信コメ
- ケモミミ奴隷の名前が酷い
-
- 2018年01月28日 05:02
- ID:5zNZoB.a0 >>返信コメ
- スマホ派:ヒロイン・ハーレムネタフェチ向け
デスマ派:世界観・設定フェチ向け
格闘対戦ゲームのような紹介と画像!しかし、買ってみたら全編ノベルゲーオンリーだったみたいな?まぁ騙された哀れな人からは文句出よねぇ
-
- 2018年01月28日 05:13
- ID:4rFJVyGj0 >>返信コメ
- サトゥーのおそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね
-
- 2018年01月28日 06:12
- ID:kMYQdvxn0 >>返信コメ
- >>269
普通に面白いと思うよ
でなきゃとっとと切ってる
ただアニメ化するにあたっての力のいれどころがなんか違うってのはあるな
漫画のほうが面白く感じる・・・というか面白くなるのは仲間が増えてからだし今回までを2話で収め他方が良かったんじゃとは思う
なろう系アニメはなんかやらおんから来たと思われるクズがわざわざこっちまで荒らしにくるからホント迷惑
異世界スマホに関してもいまとなってはアンチが馬鹿にされてるってのを知らない情弱っぷりが情けない
(年末あたりから異世界スマホの円盤が尻上がりに売れたことが話題に→アンチが邪魔しなきゃ最初からもっと売れてたろうにアンチはやっぱ糞→アンチ「俺らのおかげで売れたんだよ」→同じようにお前らが荒らしたよう実をみろ自己正当化してるんじゃない→アンチ「ぐぬぬ」)
-
- 2018年01月28日 06:17
- ID:cE7c2urx0 >>返信コメ
- >>238
確かに。
どんな作品でもアニメ化とかなろうとかハーレム物とかひとくくりに酷評する層って居るよな。
-
- 2018年01月28日 06:21
- ID:cE7c2urx0 >>返信コメ
- >>228
キャラ名は原作どおりなんだから、文句を言うべきは原作者じゃね?
-
- 2018年01月28日 07:36
- ID:0nj.ype60 >>返信コメ
- ゲーム要素が邪魔すぎる・・・というか要らなくない?
今のところ主人公がチートになった理由付け以外に必要性無いし
これならテストプレイ用のチートキャラを使ってたらその設定のまま異世界に行っちゃったーとかで良かったんじゃ
-
- 2018年01月28日 07:55
- ID:kMYQdvxn0 >>返信コメ
- >>278
なろうではわりと定番だから>ゲーム要素
このすばでもそうだろ?スキルポイント消費してスキル覚えるとことかステータスで運が高いとか
わかりやすいのと努力しないでも高い技術を手に入れられる、技術や筋力などに衰えがないから一般人が送るような生活をしても常に一線級の実力を維持できるという利点があるからよく使われる
-
- 2018年01月28日 08:30
- ID:.b.bIyCA0 >>返信コメ
- アニメ批判者は基本的に作品を見ないで語るから
作品の良し悪しじゃなく、自分と違うのは悪と批判する。なろう民は特に
-
- 2018年01月28日 10:06
- ID:BvvaKMxu0 >>返信コメ
- >280どういう事だよw
見なかったらこんなとこに書きにも見にも来ねぇよwwww
-
- 2018年01月28日 10:17
- ID:B.o2KfQX0 >>返信コメ
- 頭悪いやつほど攻撃的になるからしゃーない
まともな精神の人なら嫌いなものからは離れるもんだけどわざわざ近寄ってくる・・・あれ?そんな国民性を持つ国があったような
-
- 2018年01月28日 10:38
- ID:hBdJ9Zyq0 >>返信コメ
- >>260
アイシールドの阿含は人間の反応速度の限界0.11秒で動くそうな
逆に考えると0.1秒の感覚はあるのだからラグを感じるのだろう
-
- 2018年01月28日 10:54
- ID:hBdJ9Zyq0 >>返信コメ
- >>269
他のなろう系の作品の中で女がきもく無いところかな
自分はラノベ特有の女と男の掛け合い話が好きじゃないから
いい年齢(中身)なのでオラつかないところかな
一番は書き込みすぎてないところかな
セリフとか想像しちゃってくださいみたいな文もあるし
こっちで勝手に解釈できるところかな
漫画を読むと自分の想像した事と作者の描いたことに差異があったりするので、そこも面白いと思う
-
- 2018年01月28日 11:27
- ID:s3cxR3OC0
>>返信コメ
- ちなみにレベルは5で達人、8で伝説級です10はもはや神技です(そのわりにあっさり取ってるのは主人公補整)
-
- 2018年01月28日 11:45
- ID:s3cxR3OC0 >>返信コメ
- めっちゃざっくりと書く設定補整
・レベル上がり過ぎじゃね?
→竜神は普通にこの世界最強の一角です。無論経験値も高い
・このレベルはどれくらい強いの?
→人類最強の勇者でも150辺りが限度です。ちなみにステは全部99で止まってますがそれ以上あります。デバックしてたゲームの表記の問題です
・色々ヤバいの拾ってるよね
→神話級のバーゲンセールです
・魔法銃って・・・?
→MP消費で弾を発射できる銃、本来のハンマー部分に消費MPと威力の調整スイッチあり。最小ならサトゥーなら自然回復分で無限に撃てる仕様、撃つまでに数コンマのラグがあるのでサトゥーはあまり気にいってない
・名前雑すぎぃ!
→とりあえずつけた名前で変えるつもりだったが気に入られたので放置している。ちなみにリザには本名がありその名前(めっちゃ長い)の頭文字2つを取ったものでリザードの略ではない
・魔法のバックって普通じゃないの?
→富豪しか手に入れられない貴重なもん、しかもサトゥーのはその中でも最上級のもの。若い行商人が持ってるもんじゃない。なので疑われた
-
- 2018年01月28日 12:41
- ID:ImAGfbuq0 >>返信コメ
- 奴隷解放運動のリーダーになってスパルタカスみたいなハード展開になるなら面白そうだが、このユルさではあんまり期待出来そうにないなあ。
-
- 2018年01月28日 12:43
- ID:kdOj90Ok0
>>返信コメ
- ゆるーい進み方で今一面白みに欠ける
-
- 2018年01月28日 13:41
- ID:.b.bIyCA0 >>返信コメ
- >>260
0.1秒が生死を分ける。それがネトゲ(回避スキル並の感想)
-
- 2018年01月28日 13:43
- ID:q..Mq1no0 >>返信コメ
- スマホは無理だったけど、こっちはまだ見れてるわ。
昔MMORPGにハマってたからコンソールやスキルの描写がわりと好き。
字は小さいけど雰囲気で大体何やってるか解るから問題ない。
内容自体はそんなに面白くはない。
あと、主役声優が下手すぎ。
声色変えるならもっと上手くやれや。
-
- 2018年01月28日 13:45
- ID:KI2utbrW0 >>返信コメ
- >>166
ああいう場面で「君はぽち」「ありがと~」「で、君はたま」「にゃ」「そうだなー君はリザ」「ありがとうございます」みたいにやるかと思いきや、
ペットの名前ウィンドウをスススっと書き変えたみたいな感じの演出でおひっこも漏らした
-
- 2018年01月28日 13:47
- ID:1g7lZNDi0 >>返信コメ
- >>281
それが普通なんだけど、実在してるのがなんとも………
他にも、原作では攻撃受けてるがアニメでは攻撃を受けてないのに「攻撃受けたのにダメージが無いのはおかしい」と批判した奴もいたりする
頭の中が自分の想像でいっぱいいっぱいで、目から入る情報が脳に入らないという
-
- 2018年01月28日 14:30
- ID:rR5lszGo0 >>返信コメ
- このまとめのタイトルのサムネ?が
目玉に見えてこわい
-
- 2018年01月28日 14:35
- ID:Ir3oA.M50 >>返信コメ
- コアのくだりだけど
サトゥー「聞きたい内容と微妙に違ったけど…」
リザ「あん?」
って聞こえて「うーんこの奴隷w」って思った
見返したらそれほどひどくなくて「うん?」くらいだったけど
-
- 2018年01月28日 14:50
- ID:ORMwtcNB0 >>返信コメ
- >>286
レベルは99がMAXのはず
それ以上は一部魔王など人を辞めたものがたどり着ける領域
サトゥーの場合人になった神(最初の勇者)の転生体かもってにおわされている
あと奴隷の名前はあくまで迷宮を脱出するまでの借りの名前で、迷宮を脱出した後は奴隷たちと別れる前提でつけてる
-
- 2018年01月28日 16:24
- ID:0S91ltB10 >>返信コメ
- >>213
この世界、レッドドラゴンだから火を噴くとか、ブルードラゴンだから評決ブレスとかじゃなくて、単に鱗が赤い色をしたドラゴン、青い色をしたドラゴンなんだよ。
なんで、黒い鱗の成竜になる。
>>278
そこら辺は世界設定に関わってくる。あの世界、勇者や転生者以外は自動取得なだけで誰でもレベルとかスキルポイントとか称号あるし、サトゥーのアレは、UI周りの追加機能以外は大体あの世界の法則のまま。
>>286
竜神はレベルが無いと推測される。
レベルシステム敷く前から存在してるのと、神々にはレベルがが無かったっぽいので。
神とか竜神以外敗北した事がない狗頭の魔王がLv140なので、最低でもそれ以上である事は確か。
-
- 2018年01月28日 17:07
- ID:Ir3oA.M50 >>返信コメ
- 評決ブレスってなんだよ
評議国のドラゴンを連想したわw
-
- 2018年01月28日 17:48
- ID:ImAGfbuq0 >>返信コメ
- よーしパパ分からんから原作買っちゃうぞーてなるのを期待して敢えてこういう荒い作りになってるんじゃろか?w
-
- 2018年01月28日 19:21
- ID:hBdJ9Zyq0 >>返信コメ
- >>298
原作は絵がねぇ…
このすば、オバロ、転スラみたいに絵が良ければもっと売れたとは思うのだけれど
世界観の良さが伝わらなければ売り上げは伸びない
-
- 2018年01月28日 21:06
- ID:4vaEsGBo0 >>返信コメ
- >>166
あの時点ではダンジョン脱出までの臨時パーティにコードネームみたいなノリで見た目でイメージした名前付けただけだしな
眼鏡かけてる奴のコードネームが博士とかになるようなもの
そもそも本名鈴木なのにキャラ名にサトゥーと名づける奴のネーミングセンスに期待してはいけない
-
- 2018年01月28日 22:27
- ID:Mc1xJdmv0 >>返信コメ
- 関わったゲームのキャラ名とかいろいろありそうだけど
嫌気してる人は、ネーミングセンスが悪いとは方向性の違う、たとえ自身に無頓着でも、初対面の女の子にポチやタマとあだ名付けするのは、、、という感覚なんだと思う(相手に言うのは勿論、例え心の中でも)
自身で理解できない自律した意志を持っているように見えても、同格の人間等でなく、あくまでゲームキャラだと思っていることの表現なのかな
-
- 2018年01月28日 22:31
- ID:F3JfuBqP0 >>返信コメ
- これで一冊1200円って
なんだかなぁ〜
-
- 2018年01月28日 22:32
- ID:0.JHzofQ0 >>返信コメ
- 単純にカワイイ名前を咄嗟に思いつけないので開き直ってやっちまったんだと思う
-
- 2018年01月28日 22:37
- ID:WSZdPrro0 >>返信コメ
- ※299
絵がイマイチて結構致命的かも…
アニメの絵でやり直すしかないなw
-
- 2018年01月28日 22:39
- ID:0.JHzofQ0 >>返信コメ
- この時点でダンジョン脱出したら無関係になる予定だったし、ネーミングにこだわるような状況でもないしね
ダンジョン後も一緒に行動するのはセーリュー市で解放すると主人の居ない獣人は殺される可能性があるから安全な街に連れて行くって事情が出来るから
-
- 2018年01月28日 22:39
- ID:Ir3oA.M50 >>返信コメ
- アルファの文庫みたいに安く絵師も一新して刊行してくれたら良いね
-
- 2018年01月28日 22:52
- ID:6OEUgL3z0 >>返信コメ
- このアニメ・・・力を入れるべき所を間違ってるような・・・
例えるならカイジ外伝トネガワに出てきた海老谷のような
-
- 2018年01月28日 23:07
- ID:Fz.Gm..r0 >>返信コメ
- 今更だけどまだこいつ夢だと思ってんの?
-
- 2018年01月28日 23:47
- ID:XtXkZBqx0 >>返信コメ
- >>308
二話でその考え否定して、
「元の世界に戻れるかどうか現時点でわからんから、帰った時の役に立つように観光を楽しもう」
って考え改めた。
その後、そういうお店に出向いたっぽいけどまるまるカットでゼナさんが迎えに来てた。
-
- 2018年01月28日 23:48
- ID:0.JHzofQ0 >>返信コメ
- 2話で夢じゃないと認識した
ただし異世界に迷い込んだ原因すら不明な状態なんで帰還に躍起になるより手掛かり見つかるまでのんびりと観光しようとしてる
-
- 2018年01月29日 00:37
- ID:.zSVH4eO0 >>返信コメ
- ほのぼの路線で行くなら好き
-
- 2018年01月29日 00:38
- ID:OOv9F12N0 >>返信コメ
- >>293
色白で赤めの四白眼に睨まれてるみたいに見える
-
- 2018年01月29日 02:28
- ID:V8IqMeEt0 >>返信コメ
- 文章で読むとかなり好きだし
漫画もギリギリ許容範囲だったけど
スキル入手が全く読めずに流れていくのもあって
アニメだとスマホと変わらない駄作にしか見えないな
-
- 2018年01月29日 02:42
- ID:n922WXll0
>>返信コメ
- 小説の大事なシーンがない
-
- 2018年01月29日 07:46
- ID:Yu8HUdMu0 >>返信コメ
- 普段動画とか撮らないお父さんが子供の運動会で納屋からカメラ引っ張り出してきて奮闘するも、ズーム多用で肝心なところ撮り逃がしたりペース配分間違えて他人の子しか映ってない
ってイメージ
要するに演出下手
-
- 2018年01月29日 11:22
- ID:qXCck4TM0 >>返信コメ
- 3話途中で我慢も限度額
もうムリ
-
- 2018年01月29日 11:38
- ID:KZXD7nvO0 >>返信コメ
- 何度か言われてるけど、ポチタマネーミングについて。
web原作の初期段階でポチタマの見た目についてあえて描写されておらず読者が自由に想像してくださいというスタンスだったが、作者的にはかなりケモ度の高い状態を意識して書いていたと思われる。
その為その二人については「可愛い女の子」ではなく「可愛いわんちゃんねこちゃん」として主人公が認識した為、そのようなネーミングをしてしまった……と、推察できる。
が、書籍化にあたってその二人の容姿が人間にケモ耳尻尾がついただけという形に固定されてしまった上、名前や展開がそのままであった為、可愛い女の子にポチタマと名付ける変態野郎サトゥーさんが誕生してしまったわけだ。
まあ……映像化にあたって違和感はやっぱ凄いから、アニメでは何らかのフォローはすべきだったかもねえ。
-
- 2018年01月29日 12:47
- ID:M87ded.Z0 >>返信コメ
- ケモ耳幼女に投石したやつらは死刑で
-
- 2018年01月29日 13:31
- ID:pSDyFSOE0 >>返信コメ
- 犬猫呼びに呆れた直後にポチ、タマって名付けて「俺ゲームで名前付けるの苦手なんだよな~」って…言い訳にもなっとらんし(そもそも2話で夢じゃない認識したんじゃないのか?)、そのくせいい人アピールだけはするって思いっきりクソ外道やんけ。
主人公に好感持てないのに、ストーリー自体も問題起こった途端に都合のいいスキル即取得、即解決っていうドラえもんの便利道具並みの扱いで何を楽しみに見ていいのかよく分からん。
-
- 2018年01月29日 13:54
- ID:zjVMWXX60 >>返信コメ
- PCのゲームをPS4(テレビ)でやるといろいろと文字が小さくて見えにくいよね。
-
- 2018年01月29日 14:25
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- 面白くならないな
あまりに退屈で寝そうになる
-
- 2018年01月29日 14:29
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- >>14
声も気持ち悪いしな
-
- 2018年01月29日 15:21
- ID:V8IqMeEt0 >>返信コメ
- >>321
ここからが本編で、読み直す時もここまでは飛ばすんだが
正直、ここから先も面白くはならないと思う
主人公の内心(セリフの5倍位?)が無ければ、単なるご都合主義のチート野郎でLV300もある割に臆病で怠惰で人間不信
たまにある獣娘幼稚園を楽しむだけのためにあるアニメかな
-
- 2018年01月29日 16:07
- ID:YJPfT7Bt0 >>返信コメ
- ポチタマのネーミングについて色々話題になってるけど、サトゥー本人としてはニックネームのつもりでとりあえず付けたんだよ。そもそも自分の奴隷ではないし、脱出できればお別れするつもりだったから。
なので、何かあった時に呼び間違いしづらい名前にした。
3オン3とかフットサルで初対面でいきなり指示出す立場になった時、名前を覚えるより背番号で呼んだり、あだ名をつけた方が覚えやすいのと一緒。
-
- 2018年01月29日 16:08
- ID:MFnkfnde0
>>返信コメ
- ちょっと、一話に詰め込み過ぎて、細かいとこ分かり辛いな…勿体ない。
-
- 2018年01月29日 16:34
- ID:iYlTFUKr0 >>返信コメ
- 小さすぎて読めない字とか、主人公の意図的な高い気持ち悪い声とか
わざとやってんのか?ってくらいイラつかせる要素がちりばめられてるな
-
- 2018年01月29日 17:53
- ID:cgbf8.iR0 >>返信コメ
- イセスマは主人公にいらついたけどおっさんとマスコットが可愛かった
デスマにはそういう癒しがない
-
- 2018年01月29日 18:15
- ID:PvGZGjFE0 >>返信コメ
- >>319
いい人アピールしたい外道なら石投げの時に登場しとるじゃろ
楽しめないなら視聴を止めなされ。「楽しみかた」を物事を理解するツールにするのは知恵遅れじゃぞい
何でも攻撃的に見てたら心と眼が腐る。物事はちゃんと見て理解しんさい
-
- 2018年01月29日 20:27
- ID:.oav9PF.0 >>返信コメ
- クソ神官が市民に石ころ売りつけて奴隷達に投げるようにあおってるシーンが、このすばでアクシズ教徒がカズマ達にツバ吐いてるシーンと被った。
-
- 2018年01月29日 21:32
- ID:BKafSI0G0 >>返信コメ
- 低予算でもオバロ1期みたいな成功例あるけど、これは成功しなさそうだな。出来自体はスマホ太郎といい勝負してると思う。
-
- 2018年01月29日 23:57
- ID:HVpxCXpN0 >>返信コメ
- 作画がやべぇ
-
- 2018年01月30日 07:34
- ID:6VkM5NQS0 >>返信コメ
- >>221
初代のバグの巣そっくりだよなw
-
- 2018年01月30日 12:11
- ID:6orj.21d0 >>返信コメ
- 字が読めないのはそういう仕様だと割り切るにしても、それをフォローする台詞なりナレーションなりは入れてほしかったな
-
- 2018年01月30日 13:53
- ID:a8GWR0Ot0 >>返信コメ
- コードギアスの例のop以来の音痴opが辛い、気分が悪くなる。
-
- 2018年01月30日 14:01
- ID:nqg6c3Zd0 >>返信コメ
- >>333
それをフォローしたのが「ログの確認」だろ
そもそも視聴者側の情弱はフォローしきれんぞ
-
- 2018年01月30日 14:30
- ID:anpVKdaL0 >>返信コメ
- 毒にも薬にもならんぞこれ
-
- 2018年01月30日 20:17
- ID:w7Dmmcaw0 >>返信コメ
- 堀江の声がオカマみたいでマジ気持ち悪い。頼むから男のクセに声を裏返すな気色悪いねん
-
- 2018年01月30日 22:17
- ID:zat.CVIF0 >>返信コメ
- スマホの方が面白いクソって感じで面白かった
これは今んとこただのクソ
-
- 2018年01月31日 23:32
- ID:Ss5eG2bQ0 >>返信コメ
- クソなんだけど、なぜか普通にそこそこ見れるなと思ってたら
監督:大沼心 で納得した
色々代表作あるけど、落第騎士の監督だ
敗戦処理の方法が上手い
-
- 2018年02月01日 00:00
- ID:F9WK7GIb0 >>返信コメ
- スマホより全然面白いやんけ
特に今回は良かった
RPG序盤の貧弱パーティーをせこせこ育ててる感じで面白かったわ
相変わらず主人公はやたらスキル習得してるしチート全開だけど
あとポチはひどい
-
- 2018年02月01日 01:49
- ID:EO5vZ5qk0
>>返信コメ
- コメ付きで見てたら結構な確率で「は?」ばかり流れて来て草
てか、いきなり良く分からん色々聞き取り辛いアクが強い敵出てきてワロタ
スキル場面や今回の敵とかは、ただ見るのは中々にアレだからコメ付きに限る
こんなに字幕とか有り難いとか思った事ないわ
まあ、単に敵も色物にすれば良いって訳じゃない、順序や段階踏まなければ所詮はモブ以下よ、って感じ
実に記憶に残らなそうな中途半端な敵であった
しかし今週も主人公のクセの強い声に慣れなかった…もしかしてこのアニメの一番の敵は…実はこの主人公なのかもしれんな…
-
- 2018年02月01日 09:06
- ID:u1FYHUfg0 >>返信コメ
- どうにもこうにも主人公のショタ声が致命的にキモい
謎のショタ声演出は腐女子受けでも狙ったんだろうか?
露骨に滑りすぎてて痛いしキモイし寒気してくるしかなり苦痛
放送前のチェックで視聴者の目線で普通にこれ気持ち悪すぎですとか誰も言い出さなかったのか?
ニコ動でそれ系の批判コメ必死こいて消してるようだけど
それもまた哀れさを感じる・・・
-
- 2018年02月01日 09:41
- ID:u1FYHUfg0 >>返信コメ
- なろうで原作読んでみたけど、何かあるたび”スキル獲得”がやたら出てきてかなり違和感
ここの感想でもスキル獲得時のウインドウが小さくて見にくいって書き込みがけっこうあるようだけど、これに関してはたぶんわざとだと思う
あれだと一見スキルを習得したのか何なのか分かりにくいしスマホみたいに何でもスキル習得で解決というチートすぎる印象度を少しでも薄めたかったのだろうか
制作側がわざと原作の「なんでもスキル獲得で解決」という流れを目立たないよう演出しているのだと思う
スマホがあれだけ(悪い意味で)騒がれたので、そのままアニメ化するのは良くないと判断した結果あの演出になっているのだと思う
なろうの好みと一般視聴者の好みが相当乖離していることは異世界スマホではっきりと露呈したしね
思ったより作画がマシなのも手抜きをあまりにもやりすぎて悪名を残したスマホみたいにならないようにと反面教師にしたのだろう
他はともかく、ここの部分は評価しても良いような気がする
-
- 2018年02月01日 10:26
- ID:u1FYHUfg0 >>返信コメ
- >>162
円盤千枚で売れた(キリッと賢伝するスマホ信者の痛さ
これがスマホより円盤売れたらどう言い訳するか楽しみ
-
- 2018年02月01日 18:04
- ID:UEVtnozc0 >>返信コメ
- >>13
それだとメッセージだけで画面の大半埋まりそうじゃね?
あの辺は、読まなくても構わない、気になるやつは録画でも一時停止でもして読めばいい、ぐらいの位置づけっぽい気がする
-
- 2018年02月01日 20:14
- ID:adsPp9Ht0 >>返信コメ
- 設定がスマホ太郎と丸かぶりなのに、スマホ太郎の時に感じた如何ともしがたい生理的嫌悪感をあまり感じない
この差は何なんだ?
-
- 2018年02月01日 23:54
- ID:v0qgxvDj0 >>返信コメ
- 質問なんだけど
「それにしてもシティーアドベンチャーものからダンジョンアタックものに急変なんてテーブルトークRPGだったらゲームマスターの頭を心配するレベルだよ」
って台詞原作か書籍版にある?気になったが見つけられなくて…
-
- 2018年02月02日 03:23
- ID:Da0k3Yfu0 >>返信コメ
- >>347
しれっと目を通してみたけどそれらしい記述はとくになかったような
まぁ気になるならこれ読めばいいんじゃね
https://ncode.syosetu.com/n9902bn/
-
- 2018年02月02日 03:28
- ID:Da0k3Yfu0 >>返信コメ
- >>346
スマホ太郎がいろいろ物議をかもしたから
当初のなろう設定をそのまま演出はまずいかもって
制作スタッフが反面教師的にあれこれ演出をもう一捻り工夫してるせいだと思う
スキル獲得があまり目立たなくなるよう描写されてて、ボーッと見てると気付かない人もいたり等々
-
- 2018年02月02日 06:54
- ID:NchEiPju0 >>返信コメ
- >>348
ありがとう。原作読んでみたけどその記述なさそうだわ
書籍版はわからないけど、ここアニメオリジナルなのか?だったらまる将以上のクソ改変だな
-
- 2018年02月02日 13:36
- ID:7JySz9rP0 >>返信コメ
- >>350
コミカライズ版にはその台詞というか心の声があったよ。
書籍版は見たことないから分からないけど、多分書籍時に追加された表現なんじゃないかな。
-
- 2018年02月04日 00:51
- ID:Nl.Iv99C0 >>返信コメ
- 竜翼揚げ:コウモリの翼を揚げて黒味噌を塗ったものとあるが、絵はどう見ても生のまま。
スキル:表示が読めねえ。もう邪魔だから消せ。内容が酷くて会話が絡むスキルに違和感しかない。
魔族登場:展開が唐突過ぎ。魔族が何言ってるか分からん。脚本と声優と音響はまともに仕事する気ないなら辞めろって思った。
-
- 2018年02月04日 12:18
- ID:miqDixbn0 >>返信コメ
- 詰め込みすぎというよりスッカスカにしか思えない
敗因は脚本か?
-
- 2018年03月23日 13:11
- ID:.aEPxLm50 >>返信コメ
- ▽ 称号を獲得しました
▽ 「スマホ太郎の遺志を継ぐもの」
-
- 2019年09月14日 18:43
- ID:nIY6DiAu0 >>返信コメ
- >>328
ネット掲示板やSNSのような交流媒体の登場や、クール毎に放送されるアニメの本数が増えすぎた弊害だと思ってる。
荒らしや笑いものにするヤツ等が集まる場ができ、思想や言い訳を共有し易くなり、そこにアニメ一本辺りに掛けられる人手の差によって生まれる作品の出来という餌が撒かれ…
まぁ、ネット時代の闇よね、こういうのって。
-
- 2021年02月13日 08:34
- ID:TJjFE1.P0 >>返信コメ
- >流星雨で麟族ふっ飛ばした時に手に入った大量のアイテムに含まれてた
>先込め式の銃が100丁ほどライフルのような中折れ式のものが50丁ほど魔力銃が12丁らしい
そんなにあるのにリザードマンは弓矢で攻撃してくるのか
リザードマンの装備はメテオで大体破壊してる。魔物が装備している物以外を落とすような世界ではないので、この地域の支配者「だった」竜神様が持っていた物を奪った形。
異常な大金も伝説級のアイテムも大体は神様由来。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。