五杯目「トマトラーメン」「ミドリムシ」「行列」
《こんにちは小泉です。今日も私は大好きなラーメンを求め、このお店にやってきました》

《壁を彩る素敵な絵。赤と緑の可愛いオブジェ。壁にも伝統にも描かれている。そう、それは――》

《最近の私のお気に入り――真っ赤なトマトラーメン》



《つるつるした縮れ麺に絡む、仄かな酸味と甘みのトマトスープ。更にそこにトロトロのチーズが溶け合って…》

《うーん、これは…堪りません》

《先日訪れたとあるレストランでは…トマトラーメンだけで十種類以上。思わず目移りしてしまいました》

《最近は暑くなってきたので冷やしメニューも外せません。とは言え…》

《汗を流しつつ食べる熱々のラーメンもまた格別》

《そしてトマトラーメンのもう一つの楽しみ方と言えば…》

《このご飯をふりかけごと、残ったスープに投入してリゾット風に…これもまたこのラーメンの醍醐味》

《トマトに含まれるリコピンには美肌効果と抗酸化作用があります。これを余すことなく摂取》

《ちなみにリコピンは脂溶性ビタミン。油で加熱調理することで吸収率が4倍近くアップ》

《トマトラーメンと言えば…以前、悠さんに作って頂いたラーメン。あれもトマト味でしたねえ》

《フランスではトマトを“愛のリンゴ”と呼ぶとか。つまりトマトは愛のメタファー。確かにあのラーメンは愛情がたっぷり詰まっていました…》

《いつも素直になれなくて冷たい態度ばかり取ってしまうけど…私だって本当は悠さんと仲良くなりたい》

《この熟れたトマトのような熱い想い…!いつか貴女に伝えたい…》

悠『何はともあれ、今日もラーメン美味しかった!』

小泉さん『さっきから何ぶつぶつ言ってるんですか?鬱陶しいです』
悠『やだ!聞こえてた?どっからー?』
小泉『“こんにちは小泉です”辺りから』
悠『いーやー!恥ずかしい!聞かれちゃったー!』

小泉『それに、先程話していたレストラン…ご一緒した記憶がないのですが?なんで知っているのですか?』
悠『えーそうだっけ…?』


小泉さん『まあ…以前ご馳走になったラーメンが美味しかったのは事実ですけれど』

『それだけです』



小泉さん『ごちそうさまでした』
悠『ええっ!? 私まだ食べてるんだけど!小泉さーん!』

『悲しい…』
(本日も通常運行です…)

『すみませーん!ラーリゾくださーい!』

『明日は福生の方にも…足を伸ばしてみますか』


『もしや!』

悠『イタリア国旗の赤色ってトマトなんじゃない!? 白はチーズで緑はオリーブ!?』
小泉さん『違います』

「このように単細胞生物には植物的なものと動物的なものがあり、アメーバやゾウリムシは動物性。ミカヅキモやハネケイソウは植物性に分類されます」


「ミドリムシはその中間に分類されるのですが、虫と言っても昆虫ではないんです。鞭毛という触手で動き回りますが同時に光合成も出来るという珍しい――」
悠(昨日の小泉さん…)

《以前ご馳走になったラーメンが美味しかったのは事実ですけれど…それだけです》

悠(小泉さん…もっと素直に自分の気持ちを伝えて良いんだよ…)

(私ならいつだって受け止めてあげるから)

(また…悠さんの手作りラーメンを食べに行きたいけど、恥ずかしくて言えない…)

(いいよいいよー!)

『うわいって!』

美沙「なにぶつぶつ言いながらニヤニヤしてんのー?」
潤「傍から見たら危ない人だよー」

美沙「ほら行くよー!」
『え、どこへ?』

『そっか…掃除当番だった』
美沙「ミッドリムシー!ミッド二ムシー!ふんふんふんふんよんいちいちよんミドリムシーよー!」

『なにその歌?』
美沙「知らないの?夜中やってるミドリムシの通販番組」

「最近ハマってんだー。ミドリムシ入りのクッキーとかゼリー食べると美容に良いらしくて!」

『へー!でも虫でしょ?美沙、虫苦手だったじゃん。大丈夫なの?』
美沙「美容の為なら虫のキモさなんかガン無視してやるわー!」

『別に上手くないし』
美沙「うっさいなーもー!」

(虫じゃなくて藻の一種なんだって、さっき授業で習ったのに…)

潤《ミドリムシ。別名・ユーグレナ。美しい眼という学名を持つ、体長0.05mの単細胞生物》

潤《六十種類もの豊富な栄養素を含み、健康食品として。更には光合成可能な生物として地球温暖化対策やバイオ燃料生産などさまざまな分野で注目されている》

「あのミドリムシか…」
(どんな味なのか興味あるな)

(べ、別に流行ってるからとかじゃなくて、あくまで単細胞生物への好奇心で知りたいだけ!ほ、ほら私、将来理系への進学も視野に入れてるし…)

『ミドリムシ』

『ラーメンにもあります。およそ六億個ものミドリムシがスープに入った…みどりらーめん』

潤「あの…小泉さん、ちょっと良い?そのラーメンって…」

『ここです』
潤「へえ…黒板みたいな看板なんだね」

『だからではないでしょうが、東京大学の方がよくアルバイトに来るそうです』

『今日は奮発してミドリ増しです』

『今日は奮発してミドリ増しです』
潤「ミドリ…増せるんだ。なにはともあれ…」
2人『頂きます』

「この緑色の中にミドリムシが…何億匹も」

(バジル風味のイタリアンみたい…)


潤(まさに今…身体の中に…六億個のミドリムシが流れ込んできている)


「バジル風味で美味しかったけど、ミドリムシ自体の味はよくわかんなかったかな」

『そうですか。それではこれから麺の方にミドリムシを練り込んである店に行きますか?』
潤「え!? 今から?今すぐはちょっと…お腹が」

『地下鉄ですぐですが腹ごなしに歩いて行きますか』
潤「ミドリムシって…一日にそんなに大量に摂取して良いものなの?」

「結局二杯目も完食…」

「これも夕暮れの効果?いや、小泉さん効果か…」
『では、私は次の店に』


《ご覧下さいこの行列!ここは連日長蛇の列が耐えない今話題のスイーツのお店です!》

《三時間並んでようやく買えましたー》
《明日、学校で自慢出来ます!》

悠『はあ…そうまでして食べたいもんかね?やっぱり小泉さんは結構ラーメン屋さんに並ぶんでしょ?』

小泉さん『正直…並ぶのはあまり好きではありませんね。極力避けたいです』
悠『へーそうなんだ?意外』

悠(ラーメンの為なら喜んで並びそうなのに…まあ、小泉さんなら並ばずに食べられる美味しいお店たくさん知ってそうだもんね)

悠(そうだよね、うん。小泉さんは別に…わざわざ並ぶ必要ないよ)





(一時間経過…夏の行列は辛い。しかし…やり遂げねば!)

(今日小泉さんはこのお店の情報をずっと調べていた…間違いなく無敵屋モードになっているはず!)

(でも今週小泉さんは日直当番…)

(そこで私が代わりに並んどいて小泉さんが来たところで入れ替わり颯爽とフェードアウト…)



(我ながらナイスアイデア!これぞ押してダメなら去ってみろ計画!ふふふふ…)

(にしても小泉さん、並ぶのは好きじゃないって言ってたのに…素直じゃないなー。それはそれで可愛いじゃないか)

(ようやくお店側に渡れたー)

「こっちこっちー!おせーよマジで…」
「わりぃわりぃ」
「ゴメーン、暑いからスタバで休んでた」
「おつー!もう結構前の方じゃん」

「はいはーい。そこのJK。ちょい後ろ下がってね。こいつら入っから」

(これって割り込みじゃん!)

『あ、あの!割り込みは良くないんじゃないですか?』
「え?でも代表として俺並んでたし」

「あちー中、既に一時間近く並んだんだぜ?マジキツいのなんのって!」

『いやいや!それは私だって一緒だよ!ていうか並んでる人みんなそうなんだからね!』

「ままま、今日は特別サービスってことで見逃してよ。普段は絶対しないし」

(えぇぇぇぇ!? この人、迷惑行為って自覚してやってる!)

「つーか…あの子一人?」
「一緒に食べる人いないのかな?なんか可哀想…」

悠『つ、つつつるんで食べるものじゃないですし!大体今それ関係ないし!』
小泉さん『なにしてるんですか?』


悠『小泉さん!ちょっと聞いてよー!』

『なぜここに居るのかは知りませんが…店の前で騒ぐのは迷惑行為ですよ』

『私は小泉さんの代わりに列に並んでたの。小泉さんがすぐに入れるようにと思ってさー!』

小泉さん『割り込みも迷惑行為』
悠『それは分かってるよ…私は小泉さんに順番を譲って帰るつもりだったのー!』

「え、なに?」
「あの子パシリなの…?」
悠『ちがーう!純粋な愛ゆえの行動!』

小泉さん『それはともかく。少人数の割り込み行為は悪気なくやってしまう人も多いようですが、どの行列店でもしばしば起こる問題です』

悠『まあ…注意もスルーで多人数で割り込み続ける輩もいるようですが』
小泉さん『なに言ってるんですか。真のラーメン好きにそんな人はいません』
悠『いや…実際居るんだって。ラーメン好きかは知らないけど』

『お店の方が丹精込めて作るラーメンには数に限りがあります。このお店でも営業終了後、次の日のスープを寝ずに仕込んでいる方がいるのです』

小泉さん『そうして作られるラーメンを例え一杯でも、割り込みによって人から奪うなど真のラーメン好きがするはずありません』

『…絶対に』


小泉さん『私は自分で並んで食べます。列の人が入れ替わったら、店の人が混乱しますので』


悠『じゃあ私も並び直すよ!』
小泉さん『好きにすれば良いと思います』

悠『結局、並び直すんだ…』

「だってさ、こう見えて俺ら…結構ラーメン好きだし」

悠『それにしても意外だったよ。だってこの前“並ぶのはあんまり好きじゃない”って言ってたじゃん』

小泉さん『並ぶのは好きじゃありません。それに、もう少し時間をずらせば列が緩和されることも知っています』
悠『え?じゃあなんで…』

『それは…衝動に駆られてしまったから』

小泉さん『今すぐ…なんとしてもここのラーメンが食べたい。そうなってしまったらもう…並ぶしかないじゃないですか』

「並ぶ前に行列バックに撮るよー!」
「観光記念!」

「最近、行列店の食べ歩きブログ始めたんだ!」

悠『もはや、並ぶこと自体が目的の人も一部いるみたいだけど…』

『それもまた一興。それはそれで僥倖です』

悠『や…やっと食べられる!待った甲斐があったー!』



悠(うま!太めの麺に、コクのあるとんこつスープが絡んで…!)


悠(無料トッピング!にんにく、辛子高菜、節粉!私は高菜で味チェンジ!)

悠(ああ…幸せ。並んでいた疲れも…とんこつスープに溶けていくみたい)



悠(ホント…ハマっちゃう)


悠『幸せ…』

『ねえねえ!小泉さん!またあのラーメン食べようよー!』

小泉さん『はあ…一人で行ったらどうですか?』
悠『一人で並ぶ二時間と小泉さんと並ぶ二時間は全然違うんだよー!』

小泉さん『行列の時にやってはいけない迷惑行為を覚えてますか?』
悠『うん!店の前で騒がないのと行列に割り込まない、でしょ?』

『それに加えて…私につきまとうのも迷惑行為です』

『こ…小泉さんに迷惑行為をする輩が現れないように…』

悠『私が見とかなきゃ!待ってー!小泉さぁぁぁぁん!!』





みんなの感想
832: ななしさん 2018/02/01(木) 22:08:53.06 ID:eqezm44L0.net
なんかやたら饒舌だと思ったらアテレコだった件
847: ななしさん 2018/02/01(木) 22:39:25.02 ID:F38CXcvt0.net
トマトラーメンでの悠のナレーションは
最初は小泉さんっぽい喋り方になってたけど
どんどん悠の部分が出るようになってたな
最初は小泉さんっぽい喋り方になってたけど
どんどん悠の部分が出るようになってたな
839: ななしさん 2018/02/01(木) 22:27:04.70 ID:fXrAAuE40.net
あやねると竹達って互換性あるんだなって思ってたわ
866: ななしさん 2018/02/01(木) 23:22:27.13 ID:v95KAECTd.net
福生ってカッパ64かな?
872: ななしさん 2018/02/02(金) 00:06:58.69 ID:loIsO+5O0.net
>>866
だろうね
ラーメン自体も良いが、残り汁と頂くチーズご飯がたまらん
だろうね
ラーメン自体も良いが、残り汁と頂くチーズご飯がたまらん
887: ななしさん 2018/02/02(金) 01:45:50.34 ID:q2Y/Zby50.net
小泉さんがタイトルなのに、小泉さんさんより悠が一番しゃべってて笑う
932: ななしさん 2018/02/02(金) 08:14:15.09 ID:lxaBNOox0.net
一人が先に並んでいて数人を入れるのは割り込み行為なの?
コミケでみんなよくやってるよな
コミケでみんなよくやってるよな
936: ななしさん 2018/02/02(金) 08:38:57.36 ID:ZRbyOy+0a.net
>>932
お前の前にいきなり直前に100人割り込んで来たとして、一人並んでたからで納得できる?
お前の前にいきなり直前に100人割り込んで来たとして、一人並んでたからで納得できる?
938: ななしさん 2018/02/02(金) 08:48:14.63 ID:8x0RYXWb0.net
>>932
その割り込みかける人も真のオタクではないのだろう
ファッションオタクの可能性
その割り込みかける人も真のオタクではないのだろう
ファッションオタクの可能性
939: ななしさん 2018/02/02(金) 08:49:10.01 ID:bVG6qKzi0.net
>>932
その数人のせいで自分の欲しいものが売り切れたら怒るやろ
その数人のせいで自分の欲しいものが売り切れたら怒るやろ
845: ななしさん 2018/02/01(木) 22:35:47.53 ID:jiLgXmkE0.net
843: ななしさん 2018/02/01(木) 22:33:07.77 ID:qaBoD5ZJ0.net
無敵屋は海外のお客さんが多いと聞いたことがあるな
844: ななしさん 2018/02/01(木) 22:34:19.00 ID:YJbps5xha.net
行ったら外人だらけだった
877: ななしさん 2018/02/02(金) 00:23:27.85 ID:D5nl7QgPa.net
小泉さん、委員長に心開いてるの可愛い
猫みたいな感じで、相手からグイグイ来られるのが嫌なんだろうね
猫みたいな感じで、相手からグイグイ来られるのが嫌なんだろうね
878: ななしさん 2018/02/02(金) 00:33:14.92 ID:DcN7GS2N0.net
適度に距離を保って人付き合いしたいタイプなんだろうな
その距離が人より遠いだけって感じだから普通にしてればよさそう
悠はガッツきすぎなきゃ少しは相手して貰えるんだろうけどw
その距離が人より遠いだけって感じだから普通にしてればよさそう
悠はガッツきすぎなきゃ少しは相手して貰えるんだろうけどw
904: ななしさん 2018/02/02(金) 03:48:42.09 ID:/yqUCe230.net
905: ななしさん 2018/02/02(金) 03:53:27.35 ID:eTU8ce50a.net
>>904
まじであんの?ミドリムシラーメン
まじであんの?ミドリムシラーメン
945: ななしさん 2018/02/02(金) 09:11:26.89 ID:UKxaGYnjD.net
>>905
ないと思ってたの?
ミドリムシは食料からロケット燃料にまでなる凄いもんなんやで
ないと思ってたの?
ミドリムシは食料からロケット燃料にまでなる凄いもんなんやで
907: ななしさん 2018/02/02(金) 03:55:37.47 ID:Ecvjcky90.net
ミドリムシっていったいどんな味よ
やっぱりミドリ的な味がすんの?
やっぱりミドリ的な味がすんの?
910: ななしさん 2018/02/02(金) 04:09:03.57 ID:LMIPmzlt0.net
>>907
ジェノベーゼみたいって言ってたから、青くさいというか葉っぱっぽい味なんじゃね?
ジェノベーゼみたいって言ってたから、青くさいというか葉っぱっぽい味なんじゃね?
898: ななしさん 2018/02/02(金) 02:32:05.42 ID:RHjXEbBPd.net
ラーメン美味しいけど太るよね
つぶやきボタン…
ミドリラーメン凄い…初めて知ったwパッと見に若干抵抗あるけど興味が湧くかもw
無敵家は確かにいつも行列な気がする…確かに年末の深夜ですら物凄かった記憶がw
ラーメン屋さんに限らず割り込みみたいなのはしれっとやられる事あるなあ…
ルールは守りましょう(`・ω・´)
無敵家は確かにいつも行列な気がする…確かに年末の深夜ですら物凄かった記憶がw
ラーメン屋さんに限らず割り込みみたいなのはしれっとやられる事あるなあ…
ルールは守りましょう(`・ω・´)
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1516973210/
「ラーメン大好き小泉さん」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 1時間以上の行列、一人で並べる?(飲食店) 1…並べる
2…並べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ラーメン大好き小泉さんについて
-
- 2018年02月02日 12:51
- ID:tSsKkWmD0 >>返信コメ
- 割り込みに対し毅然としたスタンスで立ち向かう
小泉さんと悠の意外な一面を見れてスカっとした
-
- 2018年02月02日 12:52
- ID:PzxIxBAk0 >>返信コメ
- 「煮干し系は、イワシかサバかアゴかと悩む」
予告をカットする作品も多い中
ちゃんと予告でもクスッと笑えるこの作品は
何気にポイント高い気がする
-
- 2018年02月02日 12:54
- ID:EPleS3yn0 >>返信コメ
- 行列に並んでようやく入店しても
必然的にそういう店って
”とっとと食え食ったら出てけ”の圧が半端ないし
しょうがないっちゃしょうがないけど
難しいところだ
-
- 2018年02月02日 12:56
- ID:tSsKkWmD0 >>返信コメ
- 「〇ーメン」「〇億匹」…
そして頬を赤らめている眼鏡ちゃんを視界に捉えた時
思わず邪な妄想をしてしまった自分は心が汚れている
-
- 2018年02月02日 12:56
- ID:Tl0wLwSJ0 >>返信コメ
- ストーカー女マジでキモい
-
- 2018年02月02日 12:56
- ID:PzxIxBAk0 >>返信コメ
- アニメだから丸く収まってたけど
割込みをとがめるのは
気を付けないとやっぱいろいろ危ないと思う
嫌な世の中だけどね…
-
- 2018年02月02日 12:59
- ID:EPleS3yn0 >>返信コメ
- ミドリムシラーメンに食指が動く委員長も
なんだか充分手ごわい気がしたw
「クロレララーメン」とかなら
まだ抵抗なく食えるかな?
-
- 2018年02月02日 13:02
- ID:ssK8d0fc0 >>返信コメ
- ほとんど悠ちゃん目的で見てるわ
てか小泉さんより美味しそうに食べてるな
-
- 2018年02月02日 13:02
- ID:SD6j.irR0 >>返信コメ
- 家でたくさんラーメンご馳走になっておきながら、小泉さんって薄情だよな
-
- 2018年02月02日 13:04
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- 無敵家の行列はあんなに和やかじゃないんだよなぁ……
外人さんグループが騒いでて、大人しく並んでる日本人はみんな殺伐としてますわw
-
- 2018年02月02日 13:07
- ID:WDpNUDvc0 >>返信コメ
- ナレーションのとこ悠ちゃん可愛かったw
-
- 2018年02月02日 13:12
- ID:uwNy..g70 >>返信コメ
- 巨乳どころか奇乳と化した小泉さんが
『んほおおおおおおお!!!!!』『ひぎいいいいい!!!!!!』
『〇ーメンしゅぎいいいいいいい!!!!!!』
と人類かどうかも怪しい奇声で叫ぶ薄い本嫌い
-
- 2018年02月02日 13:13
- ID:7G9sukjJ0 >>返信コメ
- 悠ちゃん絶対男からも女からも、もてまくるだろw
小泉からはもてないだろうけどw
-
- 2018年02月02日 13:20
- ID:K9sQODFk0 >>返信コメ
- 行列割込みに対して、小泉さんの心の広さ流石っすわ。悠ちゃんじゃないけど、小泉さん信者になっちゃいそうだわ。
-
- 2018年02月02日 13:28
- ID:tczCSVCJ0 >>返信コメ
- ミドリムシラーメンって、確か結構前にテレビで紹介されてたよな?
それでも知らない人がいるのはちょっと意外だな。
前回の次回予告の時点で、
「マジか、ミドリムシやるんか」
って思ったよ。
-
- 2018年02月02日 13:31
- ID:tczCSVCJ0 >>返信コメ
- >>13
そう言う薄い本のネタやら内容やらを感想サイトで喋るお前みたいな奴は嫌いだわ。
-
- 2018年02月02日 13:36
- ID:j74If7Rc0 >>返信コメ
- >小泉さんがタイトルなのに、小泉さんより悠が一番しゃべってて笑う
「となりの関くん」みたいなものと思えば…
-
- 2018年02月02日 13:38
- ID:WnvJenkj0 >>返信コメ
- 小泉さんと悠以外のキャラがラーメン食べに行く回は好き
-
- 2018年02月02日 13:40
- ID:2lxEs2Jh0 >>返信コメ
- 小泉さんアンソロジーで
作家たちの、人気キャラが分かる?
-
- 2018年02月02日 13:40
- ID:QC1hrW4z0 >>返信コメ
- なんだかんだで、委員長が小泉さんと一番仲良くなってんなw
-
- 2018年02月02日 13:43
- ID:Sl3N.Pcp0 >>返信コメ
- 今週はボッチ行列とボッチ山頂のボッチコラボか
-
- 2018年02月02日 13:45
- ID:CbmNxa7x0 >>返信コメ
- 登場人物全員ポンコツ&早死に系アニメ
-
- 2018年02月02日 13:49
- ID:wJp6.3fs0 >>返信コメ
- 悠は小泉さんに寄り過ぎてラーメンが二番手になってるからな
しかしここまで明確に友達なんて不要オーラ出てたら悠でなくても厳しいと思う
-
- 2018年02月02日 13:50
- ID:y0fretD90 >>返信コメ
- ミドリムシ(ユーグレナ)のサプリ飲んでいるけど、
味はよく言えば青のりかな、まずくは無いよ
-
- 2018年02月02日 13:51
- ID:wJp6.3fs0 >>返信コメ
- 先週の美沙と遊んでた悠は普通にJK感あって良かったんだけどなw
-
- 2018年02月02日 14:01
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- 悠…それは愛じゃない、変や、変態や
-
- 2018年02月02日 14:03
- ID:cknwlQUN0 >>返信コメ
- ※20
執筆陣にぶくぶ先生居て戦慄を覚えたのは俺だけ?
真面目に描いてるのかまたはクソラーメンマンガなのか。
悠「さてはストーカーだなオメー」
-
- 2018年02月02日 14:03
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- >>10
いやあそこまで来られたら誰でもあんな対応取るわ…
美沙や潤にはむしろ自分から話しかけたりラーメン屋に誘ったりしてるんだし
-
- 2018年02月02日 14:04
- ID:DKYjDpcm0 >>返信コメ
- 百合目線だと小泉←悠より美沙×悠の方がJK百合感出てて萌える
-
- 2018年02月02日 14:07
- ID:fS9wq.oY0 >>返信コメ
- グループの一人だけが並んでるのってダメなの?
むしろ有名店では行列を長くしないために励行してるところもあると思うんだけど。
ダメな割り込みは、本当に誰も並んでなかったのにしれっと入り込むようなのでしょ。
-
- 2018年02月02日 14:09
- ID:8FcrUxpa0 >>返信コメ
- ※31
数量決まってるもんだったらダメに決まってんだろ。ファミレスの順番待ちじゃねえんだぞ
それにしても意外とミドリムシ食うの知らない人いるんだな。
ユーグレナってちょっと前に流行ったもんだが。
-
- 2018年02月02日 14:11
- ID:3Ezb3ysI0 >>返信コメ
- まあ虫ではないからな
-
- 2018年02月02日 14:19
- ID:zdpAyZoj0 >>返信コメ
- 食材のミドリムシってどうやって作ってるんだろ
そこらの川から藻取ってきて入れるのかな?汚いから養殖の藻か?
-
- 2018年02月02日 14:23
- ID:0wPTpviB0 >>返信コメ
- 今回の太陽のトマト麺、「太陽のチーズラーメン+らぁリゾ」はガチでおすすめの鉄板メニュー。
-
- 2018年02月02日 14:26
- ID:3aG.RrV70 >>返信コメ
- >>34
当然養殖です。っていうか、採ってきて入れられるほどたくさんいませんから
-
- 2018年02月02日 14:29
- ID:uDTJMWBw0 >>返信コメ
- だいたい好きな感じのアニメなのに悠の存在だけは受け付けない
ストーカーネタ無くしてほしいわ
-
- 2018年02月02日 14:29
- ID:3aG.RrV70 >>返信コメ
- イタリアの国旗の色に寄せて作ったのがピッツァマルゲリータ。マルゲリータは当時のイタリア王妃の名前。それでイタリアの国民的なピッツァとも言われてる。ラーメン関係ないけど
-
- 2018年02月02日 14:30
- ID:zhFVUYtj0
>>返信コメ
『はんだくん』のストーカー回を、
思い出した。
(半田がストーカーされていると聞いた
半田軍やイレーザーたちが、ストーカーを
追跡するが、実はこれが自分たちの行動
そのものとは気付かず、ストーカーを非難
する半田を賛美する。)
-
- 2018年02月02日 14:31
- ID:fS9wq.oY0 >>返信コメ
- ※31の者です。
数量限定だとしても一人並んでればそこに4人並んでるのと同じなんだから問題ないのでは?
「並んでないのにズルい」とかって言うなら、一人は並んでるんだし。
その人たちが入って自分の前で終わってしまったら悲しいけれど、それはそのグループの前に並べなかった自分が悪いだけでしょう。
まあ、元々来る予定じゃなく偶然通りがかって知り合いがいたからって入ってくるのはダメだと思うけど。
-
- 2018年02月02日 14:32
- ID:4UnS8rgi0 >>返信コメ
- 仮にだけど、行列で自分の後ろの人が割り込みやったら自爆してもいいからその割り込みの後ろの人全員を自分の前に入れちゃったら...
-
- 2018年02月02日 14:42
- ID:rWzIjd1p0 >>返信コメ
- ミドリムシラーメンが出てきたということは、コーヒーラーメンとかレモンラーメンとかの奇食の館系が今後取り上げられることがある…のかな?
-
- 2018年02月02日 14:47
- ID:PAtxmmMp0 >>返信コメ
- 無自覚ストーカーヤンデレズとか悠ちゃんマジやばくね?
-
- 2018年02月02日 14:49
- ID:3aG.RrV70 >>返信コメ
- >>40
新しく並ぼうとする人は、数量限定のものに間に合うか同課を行列の人数で判断するでしょう。数人を代表して一人が並んでたら、判断が狂うことになりかねません。
-
- 2018年02月02日 14:54
- ID:Xi0mEgQW0 >>返信コメ
- 池袋のデカい本屋の近くの店かな?スカッとジャパンだった。原作読んでないけど、喜多方ラーメン坂内出てほしいなぁ…ごちそうさまでした。
-
- 2018年02月02日 15:04
- ID:o4UOXa2N0 >>返信コメ
- 割り込む奴が帽子野郎みたいなのばっかだったら注意するわ
現実には食べる前に揉めたくないし
店側がどうにかするしかないよね
-
- 2018年02月02日 15:05
- ID:xJIDh97d0 >>返信コメ
- >>31
そいつらが割り込んだ分、後ろの人間が余計に待たされるのはどう考えてるんだ?
極端な話、代表1人で100人割り込んできても笑顔で何時間でも待つの?
俺はたとえ1分でも許せんわ
-
- 2018年02月02日 15:18
- ID:KkB8tKxp0 >>返信コメ
- ラーメン食べる小泉さんの顔がエロ過ぎるんだよなー
ラーメンに性的興奮を覚えてるとしか思えない
-
- 2018年02月02日 15:21
- ID:fS9wq.oY0 >>返信コメ
- 前に人が入るのが許せないっていう人もいるのはわかる。
私は昔から手違いとかで待たされることが多くて、前に人が入っても「自分が並ぶのが遅かったから仕方ないか」って苦笑いして済ませてしまう。
列に並んでる人の数で待ち時間とか残り個数とかを推測してる人にとっては確かに不利益かも。
でもやっぱり主張としては、代表の人が並び始めた時点で既に決まっていた人数なら後から列に入れても問題ないと思う。
-
- 2018年02月02日 15:26
- ID:DKYjDpcm0 >>返信コメ
- >>48
あの顔描くのに一生懸命であまり美味しそうに食べてるように見えないから残念
悠ちゃんくらい自然な方が美味しそうに見える
-
- 2018年02月02日 15:27
- ID:QOsXu.DC0 >>返信コメ
- スカっとジャぱんかな
-
- 2018年02月02日 15:37
- ID:FC2NKNUV0 >>返信コメ
- 行列を管理する店は少ないわな
地元の某優良店は店員が列の最後まで名簿持ってまわってる
「◯◯様で◯名様ですね」って順番と人数チェックしてね
そこまで管理されている所であれば代表者を残しで問題なかろうが普通の列ではダメだろ
どーしてもトイレ行きたいとかだったら前後の人にちょっと抜けますアピールしてから抜ける(それも代表残しで)
で実際そんな気遣いする人達ばっかりじゃん
代表者だけいりゃ問題ない俺正しい絶対正しい、それっ列に入ろう
って奴はKYとして忌避されてるから観察するとイイ・・・同類のKYだったらなんとも思わないかもしれないけどw
-
- 2018年02月02日 15:44
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- >>49
自分の後ろに並んでる人の「後これくらいで入れるだろう」という予想を割り込みによって余計に待たせる、その行為を覆す程の正当性があるのですか?
後に予定があって、あらかじめ並んでいる人数が増えていればそもそも並ばず他の店に行っていたかもしれない人から奪った時間の弁償は?
自分一人が気にならないからと非常識な行為を肯定するのはいかがなものかと思います。
自分なら割り込みで許せるのはトイレ等でやむを得ず一時的に列を離れていた場合のみですね。
-
- 2018年02月02日 15:56
- ID:tenJxD840 >>返信コメ
- ※31みたいなのが割り込みしてるんやろうなぁ
ラーメン太る言うけどスタバでなんとかフラペチーノ頼むのと変わんないからええやん
-
- 2018年02月02日 16:02
- ID:65nwlTxq0 >>返信コメ
- 割り込みを正当化する主張には唖然とする。常識、モラルのない人間とは、このように自覚すら持てないのだろうね。
-
- 2018年02月02日 16:05
- ID:epPhuAnz0 >>返信コメ
- ※49
人の嫌がる行為はやめましょうと言われて
自分は嫌じゃないから問題ないと言い張るタイプの人だよね?
-
- 2018年02月02日 16:07
- ID:x85yp.nZ0 >>返信コメ
- Cパートの小泉さんのセリフや態度にスカッとした。
私は、たとえ数量限定品を買う行列じゃなくても、
「代表者1人が並んでいれば、後から仲間が合流して割り込むのは許される」
という風潮には納得がいかないから、早く滅んで欲しいと思う。
許されるのは、トイレで列を一時的に離れる時のみでしょ。
それでも、現実世界ではトラブルになるリスクを恐れて他人に注意できる場合は少ないから、せめてアニメの中の世界でくらい、こうであって欲しいよ…
-
- 2018年02月02日 16:12
- ID:FXN955Sv0 >>返信コメ
- なんかいずれ「佐倉綾音演技しろ」っていわれそう なんかたまに素が出てっし
-
- 2018年02月02日 16:19
- ID:OLEGwE0Q0 >>返信コメ
- 冒頭の竹達っぽい声のあやねるワロタ
最近シンカリオンでの竹達の出番がなさすぎてネタにできないwww
-
- 2018年02月02日 16:25
- ID:6JCB3jQg0 >>返信コメ
- >>6
もう数話も話が進んでいるのに、わざわざあなたが書くのはいやがらせです。やめてください
-
- 2018年02月02日 16:34
- ID:aT.jvaTs0 >>返信コメ
- もう小泉大好き大澤さんっていうアニメのタイトルでも行けそう。
-
- 2018年02月02日 16:46
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>6
ちんこもいじゃうゾっ(cv佐倉綾音)
オレも大概しつこいな。
-
- 2018年02月02日 16:51
- ID:SxHYGFXI0 >>返信コメ
- ※56
割り込みした人(今回の改心したグループ)の前の人が「(今回の場合は悠から)後ろ20人は俺の後ろに割り込んで良いよ」とか言っても受け入れるのならまぁ。
-
- 2018年02月02日 16:54
- ID:jfN9fUD10 >>返信コメ
- >>31
その並んでいる代表者が後ろの行列全員に見える様に「●人のグループです」って看板掲げてたら許すかな
他の人も言っているように、1人だと勘違いするのがこまるんだから
-
- 2018年02月02日 16:55
- ID:4jfF.sff0 >>返信コメ
- 名古屋市科学館でミドリムシの入ったパン食べられる
味は普通だった
-
- 2018年02月02日 16:57
- ID:4LSLiDpF0 >>返信コメ
- ゆるキャンのほうが美味そうにメシ食ってるって評判じゃん
大丈夫かよ
-
- 2018年02月02日 16:57
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>31
通勤電車、特急列車の自由席の行列に置き換えて見なされ。例えが極端かも知れんが、基本、同じ事。
-
- 2018年02月02日 17:00
- ID:OdGzgVFC0 >>返信コメ
- 「ラーメン好きに汁を残す...そんな不届き者は存在しません。」
(ドラマのことかな?)
-
- 2018年02月02日 17:02
- ID:tczCSVCJ0 >>返信コメ
- ※49
じゃあお前、行列の店に並んで後数人で店に入れるって時に急に前の奴の所に20人くらい割り込んでも、代表者が一人並んでたから良いよって言うんだな?
一人一個、数量限定の菓子屋で人数的に買えると思ったら、目の前の奴の所に何人も割り込んで来て買えなくなっても、前の奴が場所を確保してたから良いよって言うんだな?
馬鹿じゃねぇの?
-
- 2018年02月02日 17:07
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>40
「そのグレープの前に並べなかった自分が悪いだけ」って、物凄く自分勝手な理屈だね。アナタは他人を思いやる気持ちが全く無い様ですね?…いやぁ、恐れ入りました。
-
- 2018年02月02日 17:18
- ID:7Bo9JTmw0 >>返信コメ
- >>40
「わたしは4人分並んでます」って書いた札を首から下げて
誰からもわかるようにしてるなら文句も言われまい。
-
- 2018年02月02日 17:20
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- ※70 グレープになってた。グループですね。
-
- 2018年02月02日 17:20
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>6
ち○こも以下略。
-
- 2018年02月02日 17:21
- ID:edj1jF.f0 >>返信コメ
- というかね、割り込みをした人の1つ前の人が『後ろの人を全員分代表して並んでいる』ことにして、後ろにいる人全員を更に割り込ませれば自動的に割り込んだ連中が最後尾に行く。この割り込みを許してしまったら行列のシステムが崩壊するよ。事実上、自由に順番が入れ替えられることになるから。
ごちゃごちゃ言わずに割り込み男の一つ前の人が報復すれば終わる話。議論の余地はない。
-
- 2018年02月02日 17:22
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>13
ち○こも以下略2。(草)
-
- 2018年02月02日 17:22
- ID:haD3lGAV0 >>返信コメ
- 中年に至っては脈絡もない割り込みをかます事があり
めしばな刑事タチバナでも行列問題はあったな
オチは割り込みしてきたやつを目で殺すと
-
- 2018年02月02日 17:25
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>58
ヴェアアア
チノ以下略。(草)
-
- 2018年02月02日 17:28
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>28
コイズミミック。(草)
-
- 2018年02月02日 17:30
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>59
竹達彩奈さんが
声をアテいる
キャラクターの
名前があずさ。
-
- 2018年02月02日 17:31
- ID:kHZKc1Ci0 >>返信コメ
- ラーメンの毒といえば食塩やかん水のNaが主な物と思っていたけど、
実は麺のグルテンが猛毒らしい。
なので、3日に1杯くらいにする。
-
- 2018年02月02日 17:31
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>58
おそっいー。(草)
-
- 2018年02月02日 17:37
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>62
東京レイブンズの
原作にはこのセリフは
ないけど。
-
- 2018年02月02日 17:38
- ID:4H2zIKNN0 >>返信コメ
- ミドリムシって言うから、麺が緑色なのかと思ったら、スープの方だったのね。もっとも、その後の会話から緑色の麺もあるみたいだけど。「バジルっぽい」って言ってたけど、青臭くないのかな?…以前、東大の構内売店で売ってたミドリムシクッキーを買って食べたけど、正直ちょっと…って感じだったからどうもねぇ………( ̄_ ̄|||)
-
- 2018年02月02日 17:44
- ID:4H2zIKNN0 >>返信コメ
- >>58
既に先週の※にあった様な…
-
- 2018年02月02日 17:50
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>82
いやぁ、原作は読んでないから知らないけど、どうもあやねると言うとこのセリフが真っ先に思い出してしまいまして…つい使ってしまうのですよ。by62
-
- 2018年02月02日 18:08
- ID:bR4Do31d0 >>返信コメ
- 小泉「ラーメン好きに割り込みする人はいません」 列の割り込みダメ絶対!
-
- 2018年02月02日 18:14
- ID:4rk721yg0 >>返信コメ
- イタリア国旗、「国土(緑)と正義(白)とパッショーネ(赤)」って覚えてる
なぜ愛国がパッショーネに混同されたのかは自分でも分からん
ただ、イタリアらしいとは思ってる
-
- 2018年02月02日 18:22
- ID:wCvn1WAn0 >>返信コメ
- >>37
でも例えばキャラスレは悠ちゃんが一番伸びてる(次点が美沙ちゃん)し悠ちゃんがいるから見てるって人も大勢いるわけで、そういう不要なネガコメする奴の存在の方が受け付けないって人もいるだろうってことは考慮しとこうな!
-
- 2018年02月02日 18:23
- ID:hO70n5g70 >>返信コメ
- カカシ先生「ラーメンばっか食ってると死ぬぞー」
-
- 2018年02月02日 18:26
- ID:mix.ipR90
>>返信コメ
- 無敵家は昔から混んでたけど中国人も参戦してさらに混むようになったよな
-
- 2018年02月02日 18:28
- ID:bR4Do31d0
>>返信コメ
- ミドリムシラーメンwwwww ちょいビジュアル的に苦手かな?
-
- 2018年02月02日 18:32
- ID:YBRQAlec0
>>返信コメ
- ミドリムシラーメンwwwww ちょいビジュアル的に苦手かもwwww でも小泉さん観てると店に行ってみたくなるこれいかに?
-
- 2018年02月02日 18:33
- ID:W.JaeAtP0 >>返信コメ
- >>37
ち○こも以下略3。(草)
-
- 2018年02月02日 18:35
- ID:AUQ8vc1J0 >>返信コメ
- 昔から私が愛して止まない太陽のトマト麺が取り上げられて大満足。私はチーズを2倍入れてたなぁ。勿論らあリゾも外せないね。
-
- 2018年02月02日 18:44
- ID:.AId2eQ70 >>返信コメ
- ペリーヌ大好き下原さん
-
- 2018年02月02日 18:56
- ID:92wmnJZ80 >>返信コメ
- ミドリムシ、作画なら何とかいけそう…と思ったけど、
実写見たらアウトだわ…
あれ見て食べたいとは思えない…
-
- 2018年02月02日 19:02
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- 竹達彩奈さん…(今更だけど)元ファンクラブ会長にストーカーされて、さぞ怖い思いをしただろうに、よりにもよって、同級生(の女のコ)に付き纏われるコの役を普通に演じるとか、流石はプロだなと思った(アフレコ時期にあってる?)。今後もガンバレあずにゃん!
-
- 2018年02月02日 19:07
- ID:kZhl1cD50 >>返信コメ
- >>91
ミドリムシ「なんでやワカメラーメンと似たようなもんやぞ!」
-
- 2018年02月02日 19:09
- ID:OdGzgVFC0 >>返信コメ
- >>49
普通に考えて、後に並ぶ人に「迷惑」かどうかだなあ。もし、その人のせいで食べれない人が出た場合、どう「責任」とれますか?「行動」には「責任」が伴うのは当たり前ですが。
-
- 2018年02月02日 19:09
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>28
相変わらずでしたよ。端的に言うなら通常運行の「やりたい放題」w
カバー下で植田先生のイラストありました。まあこちらも通常運行。美少女が植田少女にw
-
- 2018年02月02日 19:10
- ID:dcpmUNi60 >>返信コメ
- 無敵屋って新宿店は比較的空いてるよね
味違うのかね?
-
- 2018年02月02日 19:24
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>31
その時の一番良い方法は「全員揃ってから」並ぶことですよ。
グループの前に並べなかったのが悪いと言いますが、
割り込まれた側は先に全員揃わなかった方が悪いと考えます。
堂々巡りです。そのトラブルを回避するために「お店側が」
割り込み行為はご遠慮下さいと注意喚起しています。ほとんどのお店がです。
お店を利用する以上はそのお店のルールに従いましょう。
中には短気短慮な方もいます。身の安全のためにも、今後注意為された方が良いと思います。
-
- 2018年02月02日 19:26
- ID:dq..G0z30
>>返信コメ
- NYLORDは草。
-
- 2018年02月02日 19:29
- ID:bMb.NjCs0 >>返信コメ
- >>41
ワザとらしく「ごめん、全員ツレなんだ」とか言ってもう後続全員入れてしまえw
-
- 2018年02月02日 19:43
- ID:mjCEeozl0 >>返信コメ
- 無敵家はたまにいくな
-
- 2018年02月02日 19:51
- ID:NN.GEBxf0
>>返信コメ
- 小泉さんと悠ちゃん・美沙ちゃんと潤ちゃんだと思ってたけど
小泉さんと潤ちゃん・悠ちゃんと美沙ちゃんも悪くないね
-
- 2018年02月02日 19:54
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>95
♪ルンルン、ルルル、ルンルン
ルンルン、ルルル、ルンルン
-
- 2018年02月02日 19:56
- ID:g3F.fi5X0 >>返信コメ
- 小泉さんと高木さんで15分ずつで見たいなぁ
-
- 2018年02月02日 19:58
- ID:NNACzTHb0 >>返信コメ
- チノ「ご注文は?」
小泉さん「ラーメンです」
ティッピー(こやつ・・・どこで裏メニューを・・・)
-
- 2018年02月02日 20:03
- ID:wCvn1WAn0 >>返信コメ
- >>106
ぶっちゃけ悠ちゃんは美沙ちゃんと絡んでるシーンが一番JK百合してて可愛い
今週の屋上でのいちゃいちゃも実に可愛かったし、先週の「親いないの。家寄ってくでしょ?」とか料理作りに行ってんのかなとか色々妄想できて美味しい
-
- 2018年02月02日 20:06
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>42
レモンラーメンは、1話でちょっとだけど触れていましたね。やっぱり「ソレ美味しいの?(cv原由実)」だけど…(笑)
-
- 2018年02月02日 20:09
- ID:K741WkMo0 >>返信コメ
- 悠のタフでポジティブなメンタルは羨ましいし尊敬すらするわ。
-
- 2018年02月02日 20:10
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- ※111
ごめんなさい、2話でしたね。m(_ _)m
-
- 2018年02月02日 20:30
- ID:GUibZJBA0 >>返信コメ
- >>34
いや、“藻”って言っても、分類上の藻類であって、そこら辺の水草とは違うから。
何と言いますか、見た目はゾウリムシと精子を足して二で割って緑色にした感じ?(笑)
-
- 2018年02月02日 20:55
- ID:OtknwZsU0 >>返信コメ
- 潤のことは普通に2軒目に誘ってるのは笑ったw
-
- 2018年02月02日 21:37
- ID:WSA4UERW0 >>返信コメ
- ちゅるちゅるじゅるじゅる音が若干くどい…
-
- 2018年02月02日 21:45
- ID:9eXjHjIe0 >>返信コメ
- ラーメン大好き小泉さん大好き悠大好き俺
-
- 2018年02月02日 21:55
- ID:OdGzgVFC0 >>返信コメ
- >>109
まさか...伝説のコーヒーラーメンか?
(食べてみたいような...)
-
- 2018年02月02日 22:23
- ID:VEzjresU0 >>返信コメ
- ヤクルトラーメンじゃなかった
-
- 2018年02月02日 22:24
- ID:bc7.jpHU0 >>返信コメ
- ※49がフルボッコで笑う。
いや、内容的に笑えないか。
自分は割り込みされても気にならないから代表による割り込み行為は問題ないだろうとか、他の人がその行為を不快に感じていることを全く考慮しない信じがたいレベルの自己中だからな。
こんなこと堂々と主張する自分に何の疑問も持っていないところが怖いわ。
-
- 2018年02月02日 22:24
- ID:D8ARQ7gN0 >>返信コメ
- 割り込み連中の改心もほっこりした
-
- 2018年02月02日 22:43
- ID:fXfIB4J80 >>返信コメ
- >>6
その気持ち悪さが持ちネタのメインキャラだからどうしてもだめなら作品自体を避けたほうがいいと思うよ
-
- 2018年02月02日 22:43
- ID:Chut9EDj0 >>返信コメ
- 小泉さん、どっかの富士山みたいな口したやつより
よっぽど爽やかな世直ししてて草
>>9
同意、ほんま可愛い
-
- 2018年02月02日 23:19
- ID:MAAP0OWm0 >>返信コメ
- うちの近所のラーメン屋じゃ、列は禁止で混んでる時はまず名簿(名前と人数)を書かされる。
書いた後は待合室で待っててもいいしそこら辺を散策しててもOK(ただし呼ばれた時にいないと後回しにされる)
俺はやっぱり代表1人並んでたらあとから何人横入りしても自由というのは違うと思うので、このやり方はいいと思ってる。
ファミレスとかはこういうやり方が多いと思うんだけど、ラーメン屋だけはなぜか未だに列で並んでる事が多いのが不思議だ。
-
- 2018年02月02日 23:30
- ID:96yEIzH80 >>返信コメ
- 悠ちゃん一番好きだわ
ぶっちゃけラーメン食レポ力は小泉さんよりも上だと思う
小泉さんが知識とアヘ顔でラーメンを語るのに対して、悠ちゃんは料理作れる人ならではの分析力で具体的に語ってくれるから
-
- 2018年02月02日 23:33
- ID:SYb0YrvP0 >>返信コメ
- 原作よりストーカーレベル上がってて草
衝動にかられたから並ぶしかないって、凄く響くな
-
- 2018年02月02日 23:35
- ID:SYb0YrvP0 >>返信コメ
- 小泉さんは別格過ぎて、悠さんが一番かわいいってのもよくわかるw
-
- 2018年02月02日 23:47
- ID:fCEt8hse0 >>返信コメ
- うーん、ダレてきた。テレビ東京制作のドラマ仕立ての実写グルメ番組でいい気がする
-
- 2018年02月02日 23:47
- ID:hsDX0LEf0 >>返信コメ
- >>120
代表して並んでるから、
そもそも割り込みだという意識がなくて当然だと思う。
ストーカー女に対して何言ってんだって思ってたからここの意見にビックリ。
後ろに並んでる人のことを考えてないから自己中って言われてるけど、
文句言ってる人は先に並んでた人の事を考えてないんだから
自己中度合いは一緒だと思う。
他人の気持ちを考えてって言ったって
自分と違う価値観の人の考えることなんてわかるわけないじゃん。
気持ちの問題って、片方が絶対正しいって思ってる人間は頭悪そう。
自分が許せることを許せない人間は自己中とか器が小さいという風にしか映らないし。
-
- 2018年02月02日 23:54
- ID:bc7.jpHU0 >>返信コメ
- >>124
昔TVの検証番組でやっていたのだが、列に並んで目標に近づくことで脳が期待を高め味覚を活性化させ、席につく頃にはもっとも旨く感じられる状態でラーメンが食べられるとか何とか。
行列はラーメンをもっとも旨く感じる状態で食べさせるの手段というわけだ。
視覚などで自分の番が近づくという感覚が大事なので、同じ時間ただ待機しても効果は得られないそうだ。
もっとも待ち時間が30分を超えると期待よりストレスが上回って旨味を感じる感覚が鈍くなるとの結果も出ているので、1時間待ちするぐらいなら諦めたほうがいいらしい。
-
- 2018年02月02日 23:59
- ID:bc7.jpHU0 >>返信コメ
- >>129
うわー、凄いブーメラン投げてきたぞ…
-
- 2018年02月03日 00:03
- ID:M1..7xSG0 >>返信コメ
- Dアニで見た、悠ちゃんかわいすぎ
-
- 2018年02月03日 00:05
- ID:vY1uLieP0 >>返信コメ
- >>125
小泉さんは料理の腕はからっきしダメだからな
これから分かるけど
-
- 2018年02月03日 00:06
- ID:q4BIhCp10 >>返信コメ
- ※31※40※49
青年の主張wwwwwwwww
この人はともかく、更にイイネを押している人が少なからず存在している事にオドロキである。(本気なのか茶化しているのか、はたまた※主を哀れんでいるのか…?)
-
- 2018年02月03日 00:16
- ID:q4BIhCp10 >>返信コメ
- >>129
ゴメン、間違えてイイネ押しちゃったよ。上の答はコレか~(笑)…by134
いやぁ、ここまでキッパリと言われると、いっそ清々しいね。
-
- 2018年02月03日 00:21
- ID:bwrqqsUQ0 >>返信コメ
- 自分の考え方が少数派だってことはわかっていたけれど、ここまで反対意見が集まるとは思ってなかった。
ただ、私の意見に理解を示してくれる人もいるみたいでちょっと安心。
代表で並んでいる人がいても割り込みはNGって人が多いことを再確認できたから、これまで通りに割り込みはせず並ぼうと思う。
割り込まれても許すのは変わらないけど。
-
- 2018年02月03日 00:52
- ID:doVkp1Ki0 >>返信コメ
- 行列は案外丸くまとまってた。原作だと王者の風格デデドンな感じだったような。店内の食事シーンはアニオリだね。
トマト麺は演出どうなるかとドキドキしながら見ましたよ。
ミドリムシは手堅い内容でした。
さて、来週のラー博で小泉さんの才媛振りが発揮されるのかと思うと楽しみだわ。
アンソロジーは小泉さん大好き悠ちゃんな内容だったな。
-
- 2018年02月03日 01:06
- ID:Bd0.V1jd0 >>返信コメ
コメントで喧嘩はよしてね。
-
- 2018年02月03日 01:15
- ID:ns8WFgbA0 >>返信コメ
- >>129
「頭悪そう」…キミ、何言ってるの?
ソレ、そっくりそのまま、いや、熨斗を付けてお返しましょう。
「自分と違う価値観の人の考える事なんて解る訳無い」…確かにそうだけど、そう言う問題では無いだろうに。「先に並んでいた人の事を考えていないから自己中度合いは一緒」の「先に並んでいた人」と言うのは、その“代表者”の事?まさか「オレは皆を代表して苦労してずっと並んでいたんだぞ」とか思っているの?なら、もしそのキミの前にもそういうグループが来たらキミはその人達を許せるのかな?多分、今度は同じ理由で許せなくなると思うがね。「オレは皆を皆を代表してずっと並んでいたんだぞ、食べられなくなったらどうするんだっ!」って。
こういう事って「頭悪い」とか「器が小さい」と言う問題では無く、その人の道徳観や倫理観、及び社会通念上の問題だから、少なくとも日本ではそんな事を言っていたら、下手をすると社会から弾き出されるよ。余計なお世話かも知れないけど、その考えは改めた方がキミの為だよ?(長文ゴメン)
-
- 2018年02月03日 01:22
- ID:UX92fxea0 >>返信コメ
- >>139
もうほっときなよ…
このひと136に書いてるとおり自分の前の割り込みは許せるらしいから、きっと目の前に100人割り込まれても平気なんだよ…
-
- 2018年02月03日 01:25
- ID:ulyuXNR20 >>返信コメ
- ラーメン屋ならまだ並んでる店には行かなきゃいいんだが、空港の出入国審査で中国人に「先に1人並んでるから団体さんの横入りOK」をやられた時にゃ本気で殺意が湧いたね。
奴ら英語で怒っても聞こえないふりしやがるんだよ。
ま、31とそのお仲間ならニコニコ笑って日中友好とか言ってられるんだろうが。
-
- 2018年02月03日 01:39
- ID:q4BIhCp10 >>返信コメ
- >>11 >>141
最早“害人”。(怒)
-
- 2018年02月03日 02:14
- ID:970bwamq0 >>返信コメ
- ミドリムシラーメン結構美味しかったなあ
-
- 2018年02月03日 02:31
- ID:65N65AN80 >>返信コメ
- トマトイタリアンラーメンは思いっきり惹かれるけど、炭水化物と炭水化物と被るからなあ。
JKの今は良くても成人になったら生活習慣病コースまっしぐら。
-
- 2018年02月03日 03:07
- ID:.ox7HYgH0 >>返信コメ
- まぁイタリアはトマトほぼ輸入に頼ってるんだけどな
-
- 2018年02月03日 03:36
- ID:Tta7It.j0 >>返信コメ
- 給料出たばっかだから試しに一日3食ラーメン食べに行ってみたけど美味しく食べれたのは2食目までだったよ…ゲプッw
間髪いれず食べ続ける小泉さんマジで化け物過ぎぃ
あと眼鏡とは親友になれるレベルで波長が合ってるね小泉さん
-
- 2018年02月03日 04:03
- ID:RoSmWWTH0
>>返信コメ
私の知ってる、今季のあずにゃんの役…
・最近百合に目覚めた“しょびっち”なコ。
・妙に駄菓子に詳しい、目と行動が完全にイっちゃってるコ。
・ラーメン食べて完全にイっちゃってるコ。
声優…と言うか、プロって本当凄いな。
-
- 2018年02月03日 05:49
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>129
地雷。(草)
-
- 2018年02月03日 05:52
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>58
艦隊のアイドル
那珂ちゃんだよー。
-
- 2018年02月03日 06:13
- ID:JbN8HL7v0 >>返信コメ
- >>129
お前いい加減にしろ、ウザすぎるぞ自己中の確信犯。荒らしとかしてるぞ。
だまって消えろ
-
- 2018年02月03日 06:54
- ID:Su34EBpb0 >>返信コメ
- >>42
奇食系だと、「雪見ラーメン」「クラゲラーメン」「蠍固めラーメン」「妖怪ラーメン」等々有ったなぁ…
-
- 2018年02月03日 07:40
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>124
これがいいよな、病院の飛び入りもこういうシステムだし、バカ正直に並ばないといけないというのもなんだかね
店の入り口にペンと紙置いとけばいいんだし是非世の行列ラーメン屋は導入を検討してもらいたい
-
- 2018年02月03日 07:58
- ID:aw6vzVdW0 >>返信コメ
- >>80
グルテンは小麦粉に含まれるものなので、それが毒というなら、パンも中華まんもピザもクッキーもうどんも素麺もお好み焼きもたこやきも全部まずいことに。
-
- 2018年02月03日 08:07
- ID:k6IGak7s0 >>返信コメ
- この前の大雪で、今ならイケルかと思って行ってみたけど、やっぱ10人ぐらいは並んでたからな、無敵家。
まあ中国あたりから旅行で来てたら、その日しかないわけだから並ぶわな、そりゃ。
-
- 2018年02月03日 08:21
- ID:GFE5Dhqn0 >>返信コメ
- 行列で許せないのは、並ぶという同じ苦労をしてない人間が存在するということだと思うんだ
だから並ばなかった人間が許せないんであって、代表者がいるかどうかは関係ないんだと思う
実際長い行列が我慢できるのって、そこに並んでいる人たちも同じ苦労をしてるんだ、という仲間意識があるからだと思うので、そこを乱すことは納得できなくて当然だと思う
-
- 2018年02月03日 08:50
- ID:B70MlcG00 >>返信コメ
- あぁ今回も小泉大好き大澤さん面白かったなーw
-
- 2018年02月03日 09:22
- ID:KNOY0wU20 >>返信コメ
- 冒頭のトマトラーメンは凄く美味しそうだったけど、ミドリムシのラーメンはちょっと想像出来ない…。
割り込みは駄目、絶対!
-
- 2018年02月03日 09:36
- ID:TaKyrc1a0 >>返信コメ
- >>153
「グルテン毒」説ではそうらしい。
小麦粉をこねたら必然的に毒になるという。
-
- 2018年02月03日 09:53
- ID:7j19SedL0 >>返信コメ
- ※74
これで答え出てるんじゃ
-
- 2018年02月03日 10:13
- ID:gPlV9xFB0 >>返信コメ
- 小泉さんと仲良く成れそうで、実は全く成れない悠ちゃん
行く道は違えど仲良さげな「ゆるキャン」のなでしこ&しまりん
一体どこで差がついたのか…
-
- 2018年02月03日 10:32
- ID:.ZWTMQnz0 >>返信コメ
- >>31
おはスタの山寺宏一が最後に言った言葉を贈ろう。
「自分がされて嫌な事を他人にするな。」
-
- 2018年02月03日 10:35
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>160
そりゃ悠が根本のところで小泉さんの事なんか何も考えてないからよ、自分の都合ばかり押し付けて相手の事何も考えない、そりゃ仲良くなれってのが無理な話。
自分を押し付けない(自分の理想の”小泉さん”像を押し付けない?)美沙や潤とは仲良くラーメンを一緒に食える
-
- 2018年02月03日 10:59
- ID:JorRX.KE0 >>返信コメ
- ※161
そいつ自分は嫌じゃないから^^
だから通じないぞ
-
- 2018年02月03日 11:22
- ID:cH9iEXNN0 >>返信コメ
- >>59
シンカリオンでは逆にあやねる演じる小学生に避けられまくっているという…
-
- 2018年02月03日 12:25
- ID:TMp0ffNu0
>>返信コメ
- https://youtu.be/D_8Pma1vHmw
Kraftwerk - The Robots
予告の音楽
-
- 2018年02月03日 12:57
- ID:7jMmMR980 >>返信コメ
- 異世界食堂や孤独のグルメの方が食欲の欲を美味く描けてるな、小泉さん達がラーメンを欲する描写が弱くて有名店を紹介だけのガイド番組になっちゃったな
-
- 2018年02月03日 13:23
- ID:UTXMCTZ50 >>返信コメ
- >>57
ちなみに小泉さんのセリフには多分批判が出ることも考えたのか変更が加えられている。原作でのセリフは、パロッたらこんな感じ
???「まず、‘行列に割り込むラーメン好き’という言葉を思い浮かべろ。そしてこう唱えるんだ。‘存在しない’と」
-
- 2018年02月03日 13:25
- ID:UTXMCTZ50 >>返信コメ
- >>147
おまけに今月の第二日曜からはついに日朝進出だからな
-
- 2018年02月03日 13:41
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- 悠は『美少女』の小泉さんに興味があるだけで、美少女でなければストーカーするほどの関心は示さないだろうしな。
外見目当てなのがだだ漏れな人間とわざわざ親しくなりたいとは思わんだろ。
-
- 2018年02月03日 13:44
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- >>21
委員長が一番外見に捕らわれず小泉さんという人間を見ているからね。
適切な距離感もあるし。
-
- 2018年02月03日 14:19
- ID:j6GIrVrc0 >>返信コメ
- ラーメン知識もさる事ながら
ストーカーの心理描写もある!
勉強にナルナー
-
- 2018年02月03日 14:56
- ID:fiYkqaj30 >>返信コメ
- 軽犯罪法1条13号
法律はそれがあわなくなったら変えれば良いけど、変える為の理屈が弱い
列待機者の全体に対して、先に待っていた代表者とかその属するグループとかは部分であり、集団社会において部分が優先される利点がない
ウェィティングシートがある場合はそれに従えば良い
それは待機列とは別の理屈
-
- 2018年02月03日 15:15
- ID:AMfxkt.80 >>返信コメ
- >>1
おじさんは悠ちゃんのほうがエッチに思えたで
-
- 2018年02月03日 15:25
- ID:AMfxkt.80 >>返信コメ
- >>109
悠「ヴェアアアアアアアア!!小泉さんとられるウウウウウウ!!」
-
- 2018年02月03日 15:48
- ID:bwrqqsUQ0 >>返信コメ
- >>172
法律に詳しくないのでこれは質問なのですが、
軽犯罪法1条13項の対象は
「公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ、又は威勢を示してーーー公衆の列に割り込み、若しくはその列を乱した者」
であって、代表者が並んでいる場合の割り込みには適用できないのではないでしょうか?
-
- 2018年02月03日 15:58
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- >>175
ストーカーしつこい。
列に並んでいる人らが先に代表者を承認してなければ、後から代表者名乗ったところでそれは割り込み行為だろ。
-
- 2018年02月03日 16:00
- ID:imVdUQsc0 >>返信コメ
- 大都会に住んでないし、行列並ぶのも嫌いだからこんなルール初めて知ったわ
普段からラーメン店並ぶ人には常識なのかね
まぁ「限定○品限り」みたいな数量限定品的な感じと思えば理解できるな
説明下手でフルボッコにされてる人いるけど、例えば小さい子連れで父親だけ並んでた場合とかだと怒る人少ないだろうなと思うね
極論も否定してないからガチで100人割り込まれても大丈夫な人かもしれないが
-
- 2018年02月03日 16:03
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- と言うか、行列における代表者制がルールとしてその場で認められていないのならば、どんなに頑張っても並んでいた人物以外は割り込みであり正当化できる理由は一切ない。
-
- 2018年02月03日 16:13
- ID:ZmwOnO0x0 >>返信コメ
- 列の割り込みについてはスカッとするコピペ系のでなんかあったな
代表に合流する形で人が来て「私たち知り合いだから」と言い始めたら、その代表より前に並んでた人が後ろの人たちを「彼らはみんな私の知り合いです」と言って代表より前にいかせるみたいな話
ちょいおぼろげだけど
-
- 2018年02月03日 16:39
- ID:RoSmWWTH0 >>返信コメ
- そう言えば、今回のラーメンの行列とは違うけど、昔、新宿だったか上野駅だったか忘れたけど、急行列車(だったか)の自由席の停止位置で待ってた時に、目的の列車が入って来るなり、列の後ろの連中が一斉に窓を開けて自分達の荷物をボックス席に放り込んで席取りされた事があったな(古い電車は外からも窓が開けられた)。今でもマック(マクド…どっち?)で、混んで列が出来ているにも関わらず、グループ客が一人残して先に席を確保する光景を見掛けるけど、こういう連中のモラルって、ホントにどうなっているのだろう。まあ、流石にラーメンとか他の店では無理だけど。
-
- 2018年02月03日 16:49
- ID:bKB35YmB0 >>返信コメ
- >>169
そもそも美少女じゃなかったら小泉さんみたいな子と仲良くなりたいと思う人はいないよ
-
- 2018年02月03日 17:32
- ID:TaKyrc1a0 >>返信コメ
- >>180
国鉄マンは整列乗車さえ出来れば並んだ順番なんて気にしない。
待合広場で来た順にに縦長に並ばしておいて、列車が来たら
列を昇降口の数に切って、各切り口の先頭を各昇降口の先頭に
してホームへ誘導なんて平気でやってた。
-
- 2018年02月03日 18:16
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- ち○こも以下略4。(草)
-
- 2018年02月03日 18:42
- ID:NCRChU.Q0 >>返信コメ
- 何か食べ終わって『美味しかった~』なんて思ったのはいつが最後だろう…
-
- 2018年02月03日 19:03
- ID:ZvvlcQxj0 >>返信コメ
- 結局、割り込みダーは自分の気分が大事なのよね
何人も並ばれても近所は迷惑なだけ。列は少ないほうがいいよ
店側がルールを定めてないなら、語ってるのは自分ルールだって気づけ
お前ら吉野家が渋滞起こしたのを迷惑だと感じないような感性なんだろ?
-
- 2018年02月03日 19:20
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>185
そんなのは店が考える問題であって策が無けりゃ客は並ぶしかないし並ぶことに文句を言われる筋合いはない(法令違反をしない限り)
-
- 2018年02月03日 19:20
- ID:8kY65mP.0 >>返信コメ
- >>179
俺も※欄見ててあれが思い浮かんだから探したら出てきたわ
http://sukasoku.net/blog-entry-71.html
-
- 2018年02月03日 19:22
- ID:OxoIbm4S0 >>返信コメ
- ※189
懲りないねー。
あなたはあの4人組がなぜ改心して並び直したか理解できないわけね?
そして、そういう自分がごく少数派だってことも納得できないのね?
だったら、もうここに来ない方がいいんじゃないの?
-
- 2018年02月03日 19:23
- ID:OxoIbm4S0 >>返信コメ
- すみません!185宛でした(汗)
-
- 2018年02月03日 19:42
- ID:ZvvlcQxj0 >>返信コメ
- >>188
ほらな(笑)
常に自分は多数派、自分が中心だって立場で語る
自己チューと言ったとおりだわ
ちな、自分は初コメントやぞ
自分に歯向かう奴は同一認定もテンプレ認識だな
>>186
一応、道を占領するのは法律で迷惑行為認定やぞ
だから、そこは法律を語りだしたらアカン
-
- 2018年02月03日 19:51
- ID:o4IpVIHi0 >>返信コメ
- というか、機械で整理券発行してる店舗のシステムだってグループで番号一つだから代表だけ並ぶのと一緒
それで人数分番号数えろ!とか言う奴いるか?
-
- 2018年02月03日 20:03
- ID:K.gx1IxJ0 >>返信コメ
- 代表者ならびは人気店だとほとんど禁止されてるからな
とみ田とか蔦みたいな整理券でも代表者買いはできない
-
- 2018年02月03日 20:06
- ID:K.gx1IxJ0 >>返信コメ
- >>190
初コメって言っちゃってる時点で(笑)
-
- 2018年02月03日 20:10
- ID:K.gx1IxJ0 >>返信コメ
- >>185
無敵屋は代表者並びだめだよw
-
- 2018年02月03日 20:11
- ID:cTJXgApP0 >>返信コメ
- >>129
自分と違う価値観の人の考えることなんてわかるわけないじゃん。
(だから他人の気持ちを理解する努力を放棄して好き放題してもいいよね)
絶対正しいって思ってる人間は頭悪そう。
(だけどお前たちは俺の気持ちに理解を示せ)
自分が許せることを許せない人間は自己中とか器が小さいという風にしか映らないし。
(お前たちは許せる人間なんだから俺のやることを無条件で許せ、俺は許せない人間だからあれこれ文句をつける)
分かりやすく翻訳してみたけどこれで間違って無いよね?
-
- 2018年02月03日 20:12
- ID:OxoIbm4S0 >>返信コメ
- ※190
あのねー。ここはアニメ「ラーメン大好き小泉さん」第5話のコメント欄なの。
この作品では、悠ちゃんや小泉さんの主張が作品の主張で、視聴者の大部分も納得してるの。
でも、あなたにはこのアニメは合わないんでしょう?
だからこの作品にもコメント欄にも関わるのはやめたら?って言ってるの。
-
- 2018年02月03日 20:13
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- >>191
論点ずらしだね。
行列に皆が並んでいるところに並んでいない者が後から割り込むことが問題とされているんで、行列になっていないもので代表者が整理券持っているっていうのは全く意味が違う。
-
- 2018年02月03日 20:15
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>190
行列=道を占領?馬鹿なんじゃないですかね
5列10列で初詣みたく並ぶならともかく1列で並ぶのなら交差点塞ぐとか非常識なことしない限り法律違反を問うことは難しい
-
- 2018年02月03日 20:22
- ID:02fbNEop0 >>返信コメ
- >>185>>190
多数が守るルールを迷惑をかける俺ルールと言っておいて、多数派に逆らって迷惑をかける俺ルールは自己中じゃないと?
論旨が滅茶苦茶だわ。
-
- 2018年02月03日 20:30
- ID:ngG.Wp7d0 >>返信コメ
- >>174
ご注文はうさぎですか?。
-
- 2018年02月03日 20:46
- ID:v1EE9N8D0 >>返信コメ
- 確か池袋の無敵屋は「日本一旨いラーメン店」として中国かどっかのガイドブックに載ったんだっけ。
それで外国人行列客がやたら多いらしい。
昔一度だけ行った時はお冷でジャスミンティーが出てきてびっくりした。
-
- 2018年02月03日 20:58
- ID:o4IpVIHi0 >>返信コメ
- >>197
論点ずらし? 貴方、記事に書いてるキャラの発言すら見ないで批判してるの?
4人組は代表として並んでると説明してる。割り込みと思ったのは主人公の自己チュー
代表が貧乏クジを引いて並んでるのに対して、主人公の反論は「自分が苦労したから、苦労してない他人は認めない」というルールどころかマナーですらない自己チューが根拠
しかも、自分が食べるためじゃなく他人に割り込ませるために並んでるから、主人公のほうがかなりゲスいのに批判してるのは4人組のほう
結局、コメンタリーが批判してる理由は主人公と同じ「自分が気に入らないから」なのよね
>>198
法律を語るのは冗長なので「無知は勉強してください」としか。ぶっちゃけ、無知の知ったかぶりで馬鹿を晒してるのは貴方です
-
- 2018年02月03日 21:03
- ID:o4IpVIHi0 >>返信コメ
- 店のルールがあるなら演出として店のルールを出すべきで、個人の考えを出したら批判が出るのは当たり前
クレーマーが並んだら、それを世界基準と宣うのはNG
-
- 2018年02月03日 21:06
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- >>190
法律だってほぼ多数決で決まるのよ?…独裁政治じゃ無い限りは…まあ、これは極論だけど。
それはさて置き、「先に並んでいた人の事を考えない」と言うけど、割り込まれた人にとっては、それこそ「先に並んでいた人」であり、暑い中(或は寒い中)我慢して並んでいた人にして見れば、涼しい顔をして当然の様に割り込んで来られたら良い気持ちじゃ無いでしょう(今回の話は正にそれ)。これは自己中とか、そう言った問題じゃ無くモラルの問題であって、どうやらアナタはその意識が欠如している様です。
-
- 2018年02月03日 21:11
- ID:ZvvlcQxj0 >>返信コメ
- >>204
「いい気持ちじゃない」とか“お前も同じ目にあえ”というのはモラルとは言わない
行列が酷かったり常態化してたら警察から指導が入ることもあるのは知らない人が多いのは仕方ないが、知らない人が知ったかで語るのはどうかと
-
- 2018年02月03日 21:25
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- >>204
アナタの悠ちゃんに対する指摘はごもっとも。私も実際「オマエも同類だろ」と思いました。只、今回議論になっているのは元々※31氏の「代表だけが並んでいるのは悪いの?」と言う書き込みで、悠ちゃんの行動もそれと一緒だと、大方の人も同じ意見だと思うよ?
-
- 2018年02月03日 21:26
- ID:OxoIbm4S0 >>返信コメ
- >>205
は?
代表者が並ぶのは、警察から指導を受けるような状況を避けるためとでも言いたいの?
結果的にそういう面もあるとしても、そんな理由で代表者を立てているグループなんて珍しいでしょ。
それに、警察が出てきたからって、「代表者だけが並ばないからだ!」という話にはならない。(そもそも警察云々はレアアース。)
-
- 2018年02月03日 21:34
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- ※206
204ではなく>>202でした。m(_ _)m
>>205
「お前も同じ目にあえ」等とは一言も言ってない。「並んでいた人の気持ちを考えて」と言っている。また、最後二行分については、私は一言も出していないので悪しからず。
-
- 2018年02月03日 21:36
- ID:OxoIbm4S0 >>返信コメ
- 205です。
レアアースはレアケースの間違いです。
行列が酷い状態にならないために代表者制を推奨するなら、逆に代表者以外はその間どうすればいいの?って話になりませんか?
誰もがスタバで涼みたいわけじゃないし。
近隣に迷惑をかける、かけないの問題は別次元の話。
-
- 2018年02月03日 21:43
- ID:8Yci5tWf0 >>返信コメ
- ここまで朝ラーについてコメント無し(´д`|||)
うちの地元では普通なんだけどなぁ…
-
- 2018年02月03日 21:45
- ID:iLjdJ7K.0 >>返信コメ
- >>210
朝ラーは休日に家で作ることはあるけど大抵店が開いてないからなあ…
-
- 2018年02月03日 21:50
- ID:f9CERPcb0 >>返信コメ
- >>175
自分の質問に答えていません。割り込みによって食べれない人に「責任」はどうやってとるのか。1人並んでたら1つと考えるのは当たり前ですが。あなたが主張している「1人並んでいるのは4人並んでいるのと同じこと」の意味がわかりません。
-
- 2018年02月03日 22:08
- ID:bwrqqsUQ0 >>返信コメ
- >>212
※31,40,49,136,175の者です。
-
- 2018年02月03日 22:08
- ID:bwrqqsUQ0 >>返信コメ
- ※31,40,49,136,175の者です。
途中で送ってしまいました。
-
- 2018年02月03日 22:13
- ID:NrL7.pLH0 >>返信コメ
- >>193
※129が初コメって言いたいんぢゃなかとですか?(笑)
-
- 2018年02月03日 22:15
- ID:swGHoO6S0 >>返信コメ
- >>181
小泉さんについて、潤は外見では無く人間性を見てるし、美沙は自分よりモテるのが気に入らなかったけど
2人とも小泉さんと仲良くしてるな
-
- 2018年02月03日 22:27
- ID:ZvvlcQxj0 >>返信コメ
- >>208
「同じことをしろ」というのは同じ目にあえと言ってるのと同じやぞ
>>209
代表が並ぶのと代表以外が並ぶのと同じに考えてるなら、そう考えるだろうね。代表以外はどうするか?については割り込みかどうか?という判断への問いとは関係がないから話が逸れる
「やることが無い」のが並ばなければいけない理由にはならないから。並びたければ並べばいい
ただし、割り込み行為と行列が迷惑行為だというのは別問題。ごっちゃにして語ると話が逸れる
-
- 2018年02月03日 22:27
- ID:NrL7.pLH0 >>返信コメ
- >>214
もう良い加減止めなされ。キミの頓珍漢な書き込みのせいで、※129以降の荒らしが入って、すっかり場の空気が悪くなってしまったよ。自分の身の回りの人に聞いてみなされ(まあ、答は一緒だけどな)。
-
- 2018年02月03日 22:28
- ID:bwrqqsUQ0 >>返信コメ
- >>212
※31,40,49,136,175の者です。
「1人並んでいるのは4人並んでいるのと同じこと」というのは、もし4人を代表して1人が並んでいるのなら、という仮定の話でした(アニメの内容がそうだったので)。
言葉足らずで申し訳ないことでした。
まず、そもそも※31の意図は「代表者が一人並んでいた場合、後からそのグループの人が入ってくることは割り込みにあたるのか」という疑問であったことをご理解いただきたいです。
そのうえで、後ろの人が並んでいた時間の責任、食べられなかったことの責任をどうとるかですが、
一人並んでいるから一人だろうと考えることができるのはお店側が代表者制を禁止している場合です。この場合は割り込んだ側に全面的に非があると思います。
お店側が禁止していない場合、並んでいる人が一人だからといってその人たちが何人なのかはわかりません。この場合、食べられなかったとしても、待ち時間が延びたとしても、その予測を見誤った自分に責任があると思います。
勘違いされている方が多いようなので言っておきますが、私は「何か不快なことや問題が起こったら、自分に全く非がないときのみ、自分以外に理由を求めるべき」だと思っています。
このアニメの中では客どうしの話だったので、代表者制が社会的に許されないことなのか疑問に思って質問したのですが、もちろん、お店側が代表者制を禁止している場合はそれに従うべきだと思っています。
-
- 2018年02月03日 22:31
- ID:o4IpVIHi0 >>返信コメ
- >>207
警察の話は行列が迷惑行為という話の筋で、割り込みの話から逸れている
店が指導される話は、行列の割り込みとは筋違いだから、それ以上は話が逸れる
単に「行列自体は迷惑行為として指導が入りますよ」という話
-
- 2018年02月03日 22:36
- ID:ZvvlcQxj0 >>返信コメ
- >>219が一番常識的だな
-
- 2018年02月03日 22:39
- ID:swGHoO6S0 >>返信コメ
- >>184
同じく、久しく忘れてる感覚だなあ
最後にそう思ったのいったい何年前なんだろうなぁ・・
-
- 2018年02月03日 22:44
- ID:swGHoO6S0 >>返信コメ
- >>210
朝はあまり食欲が無いからラーメンをたべたいとは思わないなあ
-
- 2018年02月03日 22:45
- ID:hYrYI0d.0 >>返信コメ
- >>217
「同じ事をしろ」とは言ってない。by208
>>219
それこそ正にアナタの“倫理観”の問題。
「食べられなくても待ち時間が伸びても“見誤った”自分が悪い」…物凄く自分勝手な理屈だけど、※218の言う様に周りの人に聞いてみると良い。間違い無く「お前何言ってんの?」って事になると思うよ?
-
- 2018年02月03日 22:55
- ID:o4IpVIHi0 >>返信コメ
- >>224
「同じことをしろ」と言ってないなら「暑い中(或は寒い中)我慢して並んでいた人にして見れば、涼しい顔をして当然の様に割り込んで来られたら良い気持ちじゃ無いでしょう」というのはどういう意味なんだ?
それは「自分が苦しい中で待ったのに、同じように苦しまない人は認めない」ということだろ
行列と割り込みに対する意見でないのなら、貴方の発言は単に相手に噛みつきたいだけの突っ掛かりでしかないんだが?
最後の問い掛けなんか、正に貴方自身の倫理観で決めつけているよね。それはブーメランかい?
-
- 2018年02月03日 22:55
- ID:f9CERPcb0 >>返信コメ
- >>219
返信ありがとうございます。割り込みを肯定してる訳ではない事に安心しました。
普通にモラルも考えて、お店側が禁止してなくとも代表者が並んで納得しない人が多いのはコメントや今回の話でわかってもらえたと思います。(自分が許せるかどうかではなく)
-
- 2018年02月03日 23:15
- ID:82Ig65TJ0 >>返信コメ
- 安心しろ、私もアプリやってる
必死で毎日ログインしてるよ・・・・・・
固有レシピはどこだああああ
-
- 2018年02月03日 23:24
- ID:vY1uLieP0 >>返信コメ
- >>216
あくまでもラーメンの仲介ありきだから仲良くっていうほどでもない
実際のところは仲は悪くない知り合いくらい
-
- 2018年02月03日 23:28
- ID:f9CERPcb0 >>返信コメ
- >>202
「代表として並んでいる」これがおかしい。来た時点の列の最後尾に並びなさい。
-
- 2018年02月03日 23:34
- ID:swGHoO6S0 >>返信コメ
- ここは他人の意見を聞く気が無い人間が多いな
-
- 2018年02月03日 23:42
- ID:q4c060tM0 >>返信コメ
- >>219
お前が批判されてるのは勘違いでも言葉足らずのせいでもないんだけどな
リアルでもネットでも迷惑な行為って自覚なしてやるからタチが悪い
-
- 2018年02月04日 00:01
- ID:q8t8k0so0 >>返信コメ
- ※205※208※224※225
いや、やはり同じサービスを皆と同じ様に受けたいなら、それなりに同じ対価を払うべきでは?それこそ不公正だと思うが。
只「同じ目にあえ」と言う言い換えには悪意しか感じられないのは、自分だけだろうか。
-
- 2018年02月04日 00:22
- ID:hC3E1BO60 >>返信コメ
- >>219
あなたの主張の前提から考えて、並んでる人たちを見ても、1人なのか代表者なのか区別のつかない状況のはず。
その状況で正しい予測ができなかった側の責任って滅茶苦茶すぎるよ。
そこは、後ろに並んでた人よりも「×人分の代表者である」と明示してなかった自称代表者の責任を問うべきでしょう。
現実的には、そんな表示をする人なんて皆無だろうけど。
でも、そんな非現実的な対応でもしてない限り客観的には把握できない情報が、あなたの言う「予測」の大前提なわけで。
要するに、あなたの責任論はものすごく非現実的なんですよ。
ちなみに、先に並んでる全員に確認しとけっていうのもなしね。
それこそ非現実的だから。
-
- 2018年02月04日 00:31
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- 明示しなかった責任を問うなら、確認しなかった責任も問われなければいけない。責任と語るなら、その責任は両方にかかる
自分は確認しないけど他人は確認させろというのは、自分は何もしないくせに自己主張する我が儘でしかない
自分勝手に「一人しかいないから一人しか並んでいない」と考えて、自分で何も確認してないなら他人を責め立てる資格は無い。並ぶ時に自分から確認する努力をしてないなら、先に並んでる人の説明不足は責められない
「確認しないお前が悪い」としか言えんわ
非現実的と言ってるほうが非現実だ(笑)
-
- 2018年02月04日 00:38
- ID:PsqCtKlA0 >>返信コメ
- >>233
またも言葉足らずでした。
※219の「何か不快なことや問題が起こったら、自分に全く非がないときのみ、自分以外に理由を求めるべき」というのは、他人に求めるものではなく、己を律する上での心構えのようなものです。
この考え方をする私にとっては、自分の責任にすることで終わる話なのにどうして他人に責任を求めるのだろう、という疑問の種なんです。
ちなみに、ここまでの話のなかで代表者制の割り込みも社会的には容認されないものだと再確認できたので、その時点で私が※31で欲していたものは解決されています。
-
- 2018年02月04日 00:39
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>232
それは誰に対して払う対価なんだ? 対価という考え方は意味がおかしい
少なくとも代表者も並んでいる以上、代表も同じ対価を払っている。連れは代表に順番を委任してるだけ
同じサービスを受けるなら同じ対価を払うというのは、サービスを提供する店に対価を払うことだから、行列にする話とは筋が違う。強いて言うなら「店のルールに従う」というのが対価と言える
-
- 2018年02月04日 00:45
- ID:CXNPFrik0 >>返信コメ
- >>235
解決されてるならいつまでも荒らすなよ
-
- 2018年02月04日 00:51
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>237
ぶっちゃけ、お前みたいな返信が一番荒らしっぽい
-
- 2018年02月04日 01:02
- ID:CXNPFrik0 >>返信コメ
- >>238
オウム返しでしか反論できない語彙力ゼロの低能に言われる筋合いないね
-
- 2018年02月04日 01:06
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>239
反論というものは論に対して行うものだぞ(笑)
237と238が同じ文に見えてるようだから、お前は医者に行ったほうがいいw
-
- 2018年02月04日 01:16
- ID:34FUiT8N0 >>返信コメ
- >>236
名簿への記入や整理券の入手などの手段がないのなら店への優先入場権は早いもの順(行列の順番)。
代表だから、なんてことは他人の知ったことではない、実際並んでいないのなら後から来たグループの他のメンバーに優先権は発生せずその時点での最後尾に並ぶのが筋。
そんなにおかしい理屈だろうか?
-
- 2018年02月04日 01:45
- ID:z8s.Warg0 >>返信コメ
- そもそもこんな所で自己正当化してわーわー書き込んでる時点で心の中では後ろめたくて駄目なことだって無意識の自覚はあるんだろ
-
- 2018年02月04日 01:46
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>241
個人と団体の区分を無視してるから主張がおかしくなってる
全員揃わないと認めないというのは、その可否を決めるのは店側のルールによるもので、並んでる個人が勝手に決めるものじゃない。集団の代表として認めない人達の主張が「自分の対価」を根拠にしてるから個人的な理由にしかなってない。「モラル」とか自分の気持ちをモラルと言い換えてるだけだし
店のルールで語らない以上、認めるも認めないもどちらも店を無視した自分ルールのクレーマーと同類レベル
先に来て、来た時点での最後尾には並んでいるんだから
やってる事は順番の予約と同じ理だからねぇ
-
- 2018年02月04日 02:11
- ID:UFy2fnif0 >>返信コメ
- >>243
「ああ言えばこう言う」のは正に君の事だね。先のコメで「ただ噛み付きたいだけ」「ブーメラン」「自分ルールのクレーマー」とか言っているけど、私には君自身が「自分ルール」を振りかざして他のコメに噛み付いている様にしか見えない。
-
- 2018年02月04日 02:23
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>244
そういう事を言うのは、ちゃんと中身に反論してからにしなさい。でないと負け惜しみの中傷にしかなってない
そこで言ってる事は拙い自身の想像力を根拠にした貧弱な妄想でしかない
-
- 2018年02月04日 02:46
- ID:OCZIFLTK0 >>返信コメ
- >>241
店のルールで語らない以上、認めるも認めないもどちらも店を無視した自分ルールのクレーマーと同類レベル
つまり、あなたも含めてみんな「同類レベル」で、どちらが正しいとも間違ってるとも決められない、ってことでOK?
思いっきりブレてますよ?w
-
- 2018年02月04日 03:00
- ID:MGNQkk5l0 >>返信コメ
- レスバ自体が迷惑なんだって自覚がない同士なんだから仲良く連れ立って他所でやんなよって。よりにもよって今回の話でやるとかね。ネタじゃないかと思うよな。
-
- 2018年02月04日 03:01
- ID:OCZIFLTK0 >>返信コメ
- すみません!
>>243でした!
-
- 2018年02月04日 03:01
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>246
それでいいんじゃない?
お前の語ることは自分ルールだって事を認めるんでしょ?
なら、此方の言う「お前らが語るのは自分ルールだ」が正しい事をお前は認めるってことだから
-
- 2018年02月04日 04:49
- ID:hC3E1BO60 >>返信コメ
- >>234
非現実的と言ったのは、たとえば100人並んでたらその100人に一人ずつ聞いて回るのが現実的な対応かって話。
一人ずつ聞いて回る労力や時間や移動距離も十分問題だし、なにより、聞いてるそばから列が延びていく可能性がある以上、確認作業がエンドレスになりかねない。
そんな作業を列に並ぶ全員がするなんて合理的でも現実的でもないよ。
そして、そんな合理性を欠いた責任など負う必要もない。
あなたは自己責任と言っているが、実際には果たせないことまで自己責任として背負うのは、本質的に無責任と変わらない。
自己責任を持ち出すなら、もう少し責任とはどういうものかを勉強した方がいい。
-
- 2018年02月04日 06:17
- ID:hC3E1BO60 >>返信コメ
- ※250に語弊のある箇所があったので補足。
>そんな作業を列に並ぶ全員がするなんて合理的でも現実的でもないよ。
本当に全員が確認するならば、一応エンドレスではなくなる。
ただし、234の主張を前提とするなら、前に並んでる人を責めないのであれば確認不要という理屈になる。
そういう人たちは、確認してるそばから最後尾に並んでいくわけで、その人数が一定レベルを越えていればエンドレスになる。
というわけで、結局同様の結論に落ち着く。
-
- 2018年02月04日 08:08
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>250
貴方が言ってる内容は変わってないね。最初に言ってるとおり、一方的な物言いで非現実的
自分は100人に聞く一回の作業はしたくないけど、先に来てた人は後から来た人に何回も説明しろという傲慢な主張だ
後ろに100人並んだら100回説明に回るのも現実的じゃない。責任は両方にあるという言葉をちゃんと考えたほうがいい
自分が確認しないのなら責められる筋合いは無い。自ら確認する責任を放棄したんだから「責めないのであれば確認不要」
自分が何もしたくない言い訳をしてるから、エンドレスとか意味不明になってる
エンドレスでいうなら常に最後尾を確認して、列に並ばれる度に最後尾まで説明しに行かなくちゃいけない。それこそ非現実的だ
-
- 2018年02月04日 08:44
- ID:eK5ho.j90 >>返信コメ
- ※252
アニメの感想スレで、アニメ内で完結してる話なのに泥沼の議論でコメが埋まっていくのに加担するみたいで申し訳ないが、一つだけ
「代表で並んでるかどうかを後で並び始めた人が確認すべき」と「代表で並んでることを後で並び始めた人に説明すべき」なら、後者の方が自然というか当然だろ
「代表で並んでる」自体がその一団の都合な訳だし「後から100人来て100人全員に説明するなんて非現実的」ってんなら「後から来た100人が確認しないのが悪い」なんてのは非現実的どころの話じゃないだろ
-
- 2018年02月04日 09:02
- ID:nEJiSCPR0 >>返信コメ
- 「代表として並んでいる」←これがおかしい。後から来た人に説明しなきゃいけない並び方をするからいけない。黙って、ちゃんと来た時点の列の最後尾に並びなさい。
-
- 2018年02月04日 09:11
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>253
後ろで並ぶ人の都合は優先して無視して、先に来て並んでる人の都合を語ってどうする
後ろの人が前に並んでる一人が団体じゃないと思い込むのは確認しなかったからでもあるんだから、自分を棚にあげるのは一方的
後から来たほうはそれぞれ1回で済むのに、先に来てたほうは100回、もしくは並びが増える度にそれ以上。「非現実的どころの話じゃない」と言うのはどちらだろうか?
-
- 2018年02月04日 09:49
- ID:bn2jbO3W0 >>返信コメ
- ※255
>>後ろの人が前に並んでる一人が団体じゃないと思い込むのは確認しなかったからでもあるんだから、自分を棚にあげるのは一方的
それこそ遊園地のアトラクションみたいに「おひとりさまは短い待ち時間でいけます」的なシステムで、あえて団体の方に並んでるなら「代表で並んでます」ってのもわからなくはない(これも褒められた行為じゃないけど)
あと、既出だけど何人待ちか紙に書いて待つとことかなら理屈としてはわかる
前提として「自分が食いたいなら自分が並ぶ」システムの店で「自分の分も他の人に並ばせる」なんて発想する方が自分勝手と言われるのは当然だし、何で自分勝手な人を想定して確認しないのが「思い込みの棚上げ」なんて言われなきゃならんのだと思うわ
-
- 2018年02月04日 10:08
- ID:Q9xibhog0 >>返信コメ
- 後から連れが来るっての、働いた経験が無いと知らないだろうけど割りとよくある普通のこと。そっちの方が当たり前なんだよね。花見の場所とりとか分かりやすいよね
先鞭とか布石とか、少人数先行で優先権を獲得しておくのって大昔からやってることで、つまりそっちのが普通
ここで団体様にイチャモンつけてるのって、一般知識持たないで偉そうに批判してるよねえ
-
- 2018年02月04日 11:00
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>256
現実のモデル店のルールがアニメでもそうだとは限らないから、作中で店のルールが出ていないとそこは話のしようがない
店のシステムが無い時の主人公の言動の是非だから
>257が言ってるとおりで、代表だけってほうが昔から割りと普通に行われていた事だからね
限定や少数販売で、売る側が購入数を制限するルールを出してない限り、先に来てた人が買い占めても文句は言われたりしないし
-
- 2018年02月04日 12:33
- ID:1VD.NraN0 >>返信コメ
- いや、列に割り込んだらアカン←これですむ話では?
連れが来たら一緒に後ろに並び直しましょうよ。ハイ解決!
-
- 2018年02月04日 12:34
- ID:X.XTmkcn0 >>返信コメ
- まあまあw
ここで屁理屈で割り込みを擁護し、荒れるのを楽しんでるような連中に堂々と割り込みをする度胸なんてあるわけないし
そもそも一緒にラーメンを食べに行くような友達がいるわけないからw
-
- 2018年02月04日 12:35
- ID:1VD.NraN0 >>返信コメ
- それはそうと、潤は小泉さんと割と相性良い以外に割と変わった食べ物に興味を示すタイプなのかな?
以前もパイナップルにハマったし。
理系だから探究心が強いのだろうか(笑)
-
- 2018年02月04日 13:00
- ID:2zoitsD20 >>返信コメ
- >>257
これはケースバイケースだと思うが。
-
- 2018年02月04日 13:11
- ID:7LZ54dTf0 >>返信コメ
- >>162
原作でもそうだけど、具体的に食べたいラーメンに
関するアドバイスを求めたり、ラーメンについての
議論をする分には、小泉さんは真摯に応じてくれる
よね。
潤とはけっこう相性が良いみたい。
-
- 2018年02月04日 13:29
- ID:2zoitsD20 >>返信コメ
- >>257
花見や花火の場所取りみたいに、明らかに複数名いると誰もが解るしそれが当然なケースと、今回の様にラーメン屋等の店舗の個々人で並ぶケースを同列に語るのは、明らかにおかしいと思うが。ちなみに、最近は花見の場所取りを禁止する公園が増えているそうだよ?
-
- 2018年02月04日 13:36
- ID:34FUiT8N0 >>返信コメ
- >>257
場所取りはあらかじめ人数分を占有する(その是非はまた別問題)
ラーメン屋でも私の連れは○人います、少人数の空きは先に後ろの人案内してくださいというのであれば別にいい。
それはレストランでよくある入口に名前と人数書いておくシステム。
それが無くてただ並んでるだけなら上に書いてある通り”私は○人グループの代表者です”ってプラカード下げてりゃいいんじゃないかなw
-
- 2018年02月04日 13:38
- ID:Q9xibhog0 >>返信コメ
- >256
システムがある店なら来た時に待ち時間確認するよな
なのにシステム無くて分からないなら自分は確認しなくていい、他人のほうから確認させろはおかしいだろ。棚上げと言われても仕方ないわ
-
- 2018年02月04日 13:44
- ID:Q9xibhog0 >>返信コメ
- >262
ケースバイケースじゃないと思うが
一般に代表並びが普通だから、わざわざ店が代表並び禁止と言うんだ。一般的には代表並びは有りますがうちはNGですよってことだからな。
世間的に代表並びがダメなら一々ルールとして言ったりしないだろ
-
- 2018年02月04日 13:46
- ID:PfJRFsm30 >>返信コメ
- 関西だと飲食店に並ぶ行為を嫌う人が多いせいか、名前表書くか整理券発行がかなり多いように感じます。
ファミレスに限らずその辺の食堂みたいな店とかラーメン屋でも結構そのパターンが多いかな。
まあ統計取った訳でもないから何ともいえないけどね。
-
- 2018年02月04日 13:47
- ID:34FUiT8N0 >>返信コメ
- >>267
世間的にNGだから禁止してるんだろ、バカなの?
明文化しないとOKだと思い込むお前みたいなアホが湧いて無駄なトラブル招くからな、底辺校の校則と同じこと
-
- 2018年02月04日 13:51
- ID:Q9xibhog0 >>返信コメ
- >264
人数が分からない話の例えだからおかしくはない
禁止する公園が増えてるとしても関係ない話だよな。それは店がルールを作るって話だから
-
- 2018年02月04日 13:51
- ID:PfJRFsm30 >>返信コメ
- 流石に代表並びが社会的に一般的は暴論だなぁ。
それだけは無い思うよ。
ケースバイケースが一番しっくりくる。
それを許されるような空気なら別に良いと思うけどあんまり関心しないやり方だとは思うな。
-
- 2018年02月04日 13:54
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>264
「一人が複数分を確保しておくのは昔からある当然なケースだ」って言ってるのに対して、相手の発言を理解してないかのような返信はどうかと思われ
-
- 2018年02月04日 15:21
- ID:pMbTi26J0 >>返信コメ
- 東京の人は行列平気なの凄いと思う
地元は行列できるほど人口いないからなあ
-
- 2018年02月04日 17:16
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>272
一見 暴論に思うだろうが、バラエティ番組のクレーマー特集とかで代表並びに文句をつけてるほうをクレーマーとして紹介していたりするから、社会認知度としては暴論ではなく一般的に許容されてると思われる
店の受付マシンで組数だけじゃなく人数や待ち時間も表示するのはクレーム対策だとか言っていた
-
- 2018年02月04日 17:35
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>269
世間的にNGなら一々言わなくても分かるだるぉう?(迫真)
世間と違うからルールとして明言するんだろうが、このバカチンがー(笑)
-
- 2018年02月04日 18:07
- ID:OCZIFLTK0 >>返信コメ
- >>275
例えば、スーパーのトイレに「トイレットペーパーを持ち帰らないでください」って書いてあることあるでしょう?
明らかにNGなのに、それでもやる人が多いから、店側もわざわざ書かざるを得ないんだよ!
-
- 2018年02月04日 18:14
- ID:34w.qkQ10 >>返信コメ
- 前にスカッとジャパンで割り込んだ奴ら、成敗されていたけどな
-
- 2018年02月04日 19:13
- ID:wQJ5FEVX0 >>返信コメ
- もしも竹達がこのペースでラーメン食べてたら
また前みたいに太って
ぶたにゃん、ぶたにゃんって言われてリバウンドするんだろうな(´・ω・`)
-
- 2018年02月04日 19:28
- ID:uXjWYdGC0 >>返信コメ
- よし、食べる音を実演して生音にしよう?
-
- 2018年02月04日 19:49
- ID:5upI7aX00 >>返信コメ
- >>272
ケースバイケースとして※262の続きとして書いている。と言うか、明らかに花見と店舗ではその状況が違いませんか?…それを否定するなら、盆暮れ年末年始の新幹線の自由席の行列や、この間みたいな大雪の日の時のバスやタクシーの行列で、その行為は許されるのか…同じ行列でも、状況が違うとは言わせませんよ?
そもそもクレーマー対策と言うが、そう言ったトラブルが後を絶たないからそうなったんでしょ?…その責任を否定派の人達に転嫁するのは、あまりにも一方的だと思う。第一そのトラブル対策として店に苦情が行くのは、客には他に手立てが無い以上当然でしょ? by264
-
- 2018年02月04日 19:52
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>277
最初からグループとして並んでなかったからな。先に並んでた友人を見つけてそのまま割り込もうとしたやつだろ
-
- 2018年02月04日 20:07
- ID:XW8U8MKO0 >>返信コメ
- >>280
花見と行列は違うと言うくせに、バスの行列は違う状況とは言わせないという主張は矛盾してる。どちらも同じ行列だろ。こちらは状況が違うなんて否定していないのに、君は何を妄想で語っているんだ? 相手を貶めるために揚げ足を取ろうとしてるから、主張の趣旨が妄言で何を言いたいのかハッキリせず支離滅裂だ
番組のコメンタリーも、昔に比べてクレーマーが増えたと言っていたな(笑)
だからと言ってクレーマーのほうが正しいという主張はできないよ。クレーマーと思われてる以上はね(笑)
店に苦情がいくのが当然なのを知ってるくせに、何故並んでるほうに文句を言うんだ? 貴方の主張を是とするなら、先に並んでる団体でなく店に苦情を言うのが筋だろ?
矛盾で主張が破綻してるよ
結局、自分が正しいと主張したくても根拠が妄言に基づいてるから論理が破綻してるね
-
- 2018年02月04日 20:10
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>276
それは「ルール」じゃなく「懇願」
しかも犯罪だから例えが間違ってる
-
- 2018年02月04日 20:17
- ID:hC3E1BO60 >>返信コメ
- >>252
説明しろとは言ってないよ。
233で表示という言葉を意図的に使ったんだけどスルーですか?
つまり、こっちは他の人の言っている札かなんかぶらさげとけ方式を想定してる。それならば、少なくとも説明したり確認したりよりは時間節約になるから。
些細なことと思うかもしれないけど、どんな手段を想定するかで現実的かどうかは全然変わってくることを理解してほしい。
-
- 2018年02月04日 20:21
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>284
じゃあ、現実で札を掲げてる人を見たことある?
現実的と言いながら荒唐無稽で非現実的な妄想の提案はNG
-
- 2018年02月04日 21:00
- ID:rgPf8swG0 >>返信コメ
- >>195
全く違う。
どっち側の意見も相手の事を考えず自分の気持ちを優先させたいだけのくせに
自分は他人を気遣える人間で相手は自己中だと言い張ってる頭の悪さを馬鹿にしただけ。
荒らしのつもりはなかったけど
コメントの様子見てたら馬鹿にせずにはいられなかったのも荒らしか、それは御免。
並んでまで食べようとは思わないタイプだし、
行列に並ぶのが分かってたら知り合い連れて順番に並ぶとか普通のことだと思うから、
(前の人に自分がされてガッカリしたとしても文句はない。)
そういうことができないボッチが僻んでるようにしか思えないけど、
まぁこういう店には近寄らないのが一番だということはわかった。
-
- 2018年02月04日 22:17
- ID:.dxgG8Xi0 >>返信コメ
- 美肌効果のトマト、そしてスタンド
荒木飛呂彦先生の見た目はそういうことか!
-
- 2018年02月04日 22:21
- ID:hC3E1BO60 >>返信コメ
- >>285
その指摘に関しては233の時点で自己ツッコミ済み。
しかも233は、219の主張はどういう方向に考えても本当の意味で現実的ではないと言いたいがために表示うんぬんと言っている。
あと284の「現実的かどうか」っていうのは言葉足らずだった。
前提として、自分の中では現実的・非現実的というのは0と1みたいな関係ではなく、連続的なものという認識。
一口に非現実的と言っても、原理的に無理があるものから、個人的にやるくらいならまだしも他人にもやれというのは無理があるみたいなものまで幅がある。同じように、現実的の側も幅がある。そして、両者の間にはグレーゾーンもある。
-
- 2018年02月04日 22:23
- ID:.PrRPR8M0 >>返信コメ
- 小泉さん早くデレてほしい。不憫すぎる…
-
- 2018年02月04日 22:26
- ID:6zc3OsRA0 >>返信コメ
- まだやってたんか…
割り込みは割り込みやで。
代表並びなんて言い訳だし、割り込みとなんら変わらん。
それが一般的とは全然思えないのはそもそもそれをやるケースが非常に少ない。
大阪だとおばはんどもが「○○さーん!こっちこっち!」ってやってるのを偶に見かけるけど非常に見苦しいし不快や。
流石にラーメン屋などの行列でそれをやる人は殆ど見かけない。周りの目をあるしね、普通の神経なら出来ないよ。
おばはんみたいに図太い精神の持ち主なら出来るんやろうけどね、ヒンシュクは買うことは覚悟するなら別に良いんじゃないの。
-
- 2018年02月04日 22:49
- ID:psD2U5Nf0 >>返信コメ
- 理解する気のない奴なんかほっといてアニメの感想書いてくれよ!!!!!!!!!!!!
-
- 2018年02月04日 23:08
- ID:sZ1lH5WZ0 >>返信コメ
- トマトラーメは日清が売っている冷たい生麺のがすっごいウマイんだけど、ほとんど売ってなくてかなC
-
- 2018年02月04日 23:09
- ID:dlXs8ztV0 >>返信コメ
- >>282
文章を良く読んでみ?
私は最初に“ケースバイケース”と言ってるのに、それを否定されているんだから「それを否定するなら」と言う前提で言っている。“ケース”と言うのはつまり“状況”だろ?一々書かなければ解らない?
苦情なら、当然まず割り込み客にも言ってるだろ?だからこそトラブルになってるんだろうに。また、バラエティー番組なんて言うのは基本、視聴率が稼げりゃ何でもアリだから論外。そのコメンタリーの言ってる事が全てじゃないし、そもそも一方的にクレーマーに仕立て上げてるんじゃないのかな?(苦情を言う≠クレーマー)…もっとも、基本、バラエティー番組は嫌いで見ないから、これ以上触れない事にするが。
何にしても、相手を貶める為に揚げ足を取っているのは寧ろアナタではないかと。
-
- 2018年02月04日 23:11
- ID:LZeweWQh0 >>返信コメ
- トマト、ミドリムシ。ラーメンってカラフルだったんやな。そして思う
ラーメンだけ実写にするくらいの冒険をしてもよかったのではないだろうか?
…ないだろうか!
-
- 2018年02月04日 23:14
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>288
君が「現実的」という言葉を使いながら発言内容が非現実的なものばかりなのは、「現実」と「実現」を混同してるからだろうね
-
- 2018年02月04日 23:33
- ID:I2zNcvwz0 >>返信コメ
- >>293
じゃあ、ケースバイケースじゃない理由として
一人が場所とりしているとして、場所を広げた大きさが適正な人数分かどうかは分からない。人数より大きいかもしれないし小さいかもしれない。つまり、君の「ケースバイケース」は、確認もせず見た目だけで判断してるので、行列のケースと同じで確認していない。そして、行列は人数に文句を言うのに花見に関しては何もしないという矛盾になっている
ネット以上に直接視聴者からクレームが来るTVのバラエティが一般的認識に基づかないという主張には説得力が無い
その視聴者数による信憑性は、ネットの1サイトの1スレのコメンタリー人数なんかより何十万倍も違う
クレームの話をしているはずなのに、君がバラエティ番組の作成や番組に来るクレームについて無知なのは何故なのだろうか?
>苦情なら、当然まず割り込み客にも言ってるだろ?
ここは想像だけで妄想にしかなってないから話にならない
-
- 2018年02月05日 00:07
- ID:tM3BARq50 >>返信コメ
- >>295
元々が219の主張が非現実的だっていう指摘だからね。
発言内容が非現実的な方に偏っても不思議じゃない。
-
- 2018年02月05日 00:25
- ID:zb7ZdDjV0 >>返信コメ
- >>296
心底どーでもいいから失せろ
-
- 2018年02月05日 00:44
- ID:OvL6w.Po0 >>返信コメ
- >>296
「状況が違うなんて否定していないのに」と言いつつ「ケースバイケースではない」と言う矛盾。「想像だけで妄想にしかなっていない」って、現に言っているから客同士のトラブルになってるんだろうが。言わなきゃそもそもトラブルになんかならないし、話にも上らない。バラエティー番組(得に民放)なんて、いわゆるヤラセやでっちあげ、データの捏造なんて日常茶飯事だから信用出来ない。しかもそのコメンタリーなんてお笑い芸人やら胡散臭い評論家とかばっかりだしな。違うの?(まあここは先入観で言っているから無知なのは認めるが)
ホントに「ああ言えばこう言う」っのは正にこの事だね。
※290※291
ごめんなさい、これ以上は止めます。m(_ _)m
-
- 2018年02月05日 00:46
- ID:wAlewp7j0 >>返信コメ
- 画期的な方法を思いついた。
代表者の後ろに人数分のマネキンを並べとけば良いんだ!
-
- 2018年02月05日 00:53
- ID:fIGUYKpO0
>>返信コメ
- ♪ラララ ラーメン大好き 小泉さん
-
- 2018年02月05日 00:55
- ID:fIGUYKpO0 >>返信コメ
- >>300 草
-
- 2018年02月05日 01:11
- ID:O65dAp3J0 >>返信コメ
- >>299
ケースバイケースって状況に違いがあるって事だぞ
>「状況が違うなんて否定していないのに」と言いつつ「ケースバイケースではない」という矛盾
って、矛盾してないんだけど?
返信するなら、最低でも言葉の意味を知るとか理解力、いやそれ以前に小学生の国語の勉強からやり直したほうがいいと思うよ
日本語すら分かってないのは流石に知能が低いと言わざるをえない
無知で先入観で語ってるのを自認してるなら、君の発言は何の理由も根拠も無い妄想からくる中傷でしかない。それはクズに等しい最低の行為だ
ろくに知らないくせに語ってるのは最早、妄想語りで話にならないよね
君はそうやってろくな知識も持たず自分の妄想で語ってる。だからまともに言い返せなくなってくると日本語がおかしくなる
相手にならないよ、君(笑)
-
- 2018年02月05日 01:14
- ID:O65dAp3J0 >>返信コメ
- バラエティで言っていたが「以前はそんなトラブルはなかった。最近そういうクレームを言う人が増えた」
>>299みたいなのを見たら、そのとおりだなって実感する
無知が自分の欲求だけで他人を攻撃するDQNな人が増えたよね
-
- 2018年02月05日 01:40
- ID:fIGUYKpO0 >>返信コメ
- >>304
299の自爆はともかく、それ以上煽ってどうする。それは最早荒らしだぞ。
-
- 2018年02月05日 03:40
- ID:IdXjpp8T0 >>返信コメ
- ※304
君も本当に性格悪いな。相手は君自身を貶める事までは言っても無いのに「知能が低い」「クズに等しい」「無知」…あまつさえ「DQN」とか。勝ったと思うなら後は放っとけば良いだろうに、勝ったと思うならさ。それに見てると、どうも君からあちこちに喧嘩を売っている様にしか見えないよ?
君こそ最低だな。wwwwww
-
- 2018年02月05日 06:49
- ID:B1wljGzf0 >>返信コメ
- はい、もう良いね。
割り込みの話はもうおしまい。
それより、トマトラーメンと言えば、昔「自然派ラーメン」てお店があったんだけど、いつの間にか無くなってしまったね。(関西の話)
ちょっと時代が早すぎたのかな?結構うまかったんだけど。
-
- 2018年02月05日 08:29
- ID:o2kCMu3B0
>>返信コメ
- >>279
いやホンソレ。
エアすすり音だからなんだろう、あの音の汚さは。
そのうち慣れるかと思っていたが、気になるとむしろどんどんになる。一度クチャラーだと気づいた奴と飯を食うたび、そいつのクッチャックッチャが辛抱たまらんようになるのと同じだった。
ラーメンをすするときは「う」の形の口で、麺など重いものを吸い込むから「ずずっ」って感じの音になるはずが、このアニメは「い」を発音する形で口の脇から空気を吸い込む音っぽい「ひゅりひゅり」って音。これは演技でつくられた音で、実際ラーメンを食っている時の音じゃない。加えて言うと、このすすり音は収録したバンクで、動画に合わせて長さを加工して使いまわしているだけ。だから毎回同じ「ひゅりひゅり」音しか出ない(特に小泉さんが顕著)。
多くの視聴者は大なり小なりラーメンが好きで、キャラを通じてラーメンを食べている気持ちになろうとしてると思われ、なのにこの音では一緒に食べてるような気持ちにはなれない。
音響監督の問題か、すすり音以外でもこの作品は「音」のクオリティが低いと感じる。
道路をはさんでの行列だったら、車の往来音がもっとあった方がその行列の特殊さを強調できたはず。満席の店内も、ガヤ音や店員の声などのSEが足りてないから臨場感に欠け薄っぺらい。
美術陣もライター陣も、実在の店舗やラーメンを再現しようと頑張っているように感じられるだけに、音響陣のヤッツケ感が際立ってしまっている。もっと頑張ってください。
-
- 2018年02月05日 09:36
- ID:zb7ZdDjV0 >>返信コメ
- >>308
てか啜りの音とかぶっちゃけどーでもいいよな
衛宮さんちの今日のごはんとか、他のアニメの麺類食うシーン見ると「あぁ…これでいいんだよこれで」ってしみじみ思う。
-
- 2018年02月05日 10:05
- ID:GjW8CQ8O0 >>返信コメ
- まあ、DQNは増えたよね。そのDQNがクレームでトラブル起こすからルールにしなくちゃいけなくなってきたんだから
昔は相手のしてる事は自分もしてるできるからお互いさまだと分かってムカついたりしなかった
でもDQNは自分も出来るのにやらないで他の人がしたら意味不明な不公平感を感じて嫉妬したり、自分がしてたりできる事に他の人が同じことをしたら怒ってたり
自分のことを自覚しないで周りに噛み付くんだよね。変な人が増えたよほんと
-
- 2018年02月05日 10:58
- ID:8abKEaHj0 >>返信コメ
- 原作では全く気にならなかった悠の言動がアニメだとヤケに鼻につくのはなんでなんだろう?
ぶっちゃけアニメだと潤メイン話が好き(原作でキャラによる好き嫌いは感じなかったんだけどね)
-
- 2018年02月05日 11:13
- ID:e2DovCdB0 >>返信コメ
- まだ煽ってるよ。良い加減しつこい!と言うか迷惑。誰とは言わないが。
-
- 2018年02月05日 12:29
- ID:TGhKQtbY0 >>返信コメ
- 割り込み云々前に仲間に一人で並ばせて自分達は休んでるってもう仲間じゃなくね?
それを(罰ゲームとかにしても)容認する代表者も本編で言ってたパシり
みんなでラーメンの話したり遊びの話したりしてれば1~3時間なんてすぐなんだから本当の友達なら一緒に並べよ
-
- 2018年02月05日 14:05
- ID:jJdqQz0n0 >>返信コメ
- なんか荒れてるなと思ったら非常識くんが居たのか
自分の周囲の人に聞けばいいのに
-
- 2018年02月05日 14:42
- ID:MX4ONi0z0 >>返信コメ
- 最後の、海苔に字が書いてるラーメンって大阪にもほとんど同じラーメンなかったっけ?
亀なんとかラーメン?
海苔に字が書いてる豚骨で、げんこつおにぎりが付いてるのも同じ
-
- 2018年02月05日 14:44
- ID:VwjiP0d.0 >>返信コメ
- >>315
ラーメン亀王かな?
-
- 2018年02月05日 14:53
- ID:MX4ONi0z0 >>返信コメ
- >>316
それ!
スッキリした ありがとう
亀王って、パクりなのかな?w 系列店?
そっくりだよね
-
- 2018年02月05日 15:03
- ID:X0.f3ddX0 >>返信コメ
- >>306
彼方は此方を貶めようと躍起になってるが、此方は貶めてはいないよ
普通を「普通」と言っても貶める事にはならないでしょ? 馬鹿も、それを表現する言葉が「馬鹿」である以上、馬鹿と言うしかない。表現が適正かどうかだよ
無知なのは本人も認めているし、矛盾の件を見れば、君も彼方の知能は低くないと思ってたりしないでしょ。無知な上に何の理由も根拠も無い妄想からくる中傷をすれば、その行為はクズと言っていい
根拠も無い言葉なら貶めになるだろうけど、根拠はちゃんとあるからね。見たままを表現しているだけ
-
- 2018年02月05日 15:21
- ID:zb7ZdDjV0 >>返信コメ
- >>318
いつまで荒らしてんだよ、暇人なの?ニートなの?
-
- 2018年02月05日 15:39
- ID:lqpnzI2t0 >>返信コメ
- >>318
もうわかったから黙ってくれ。
ここは君の個人スペースではない。
-
- 2018年02月05日 15:41
- ID:lqpnzI2t0 >>返信コメ
- >>317
亀王自体がなんかどこかでみた感ありありだからね。
パクリではないだろうし、結構うまいとは思うけどね。
-
- 2018年02月05日 15:43
- ID:lqpnzI2t0 >>返信コメ
- >>317
まあでもスッキリしてよかったよ。
そう言われると久しぶりに亀王たべたくなってきた。(笑)
-
- 2018年02月05日 16:08
- ID:zb7ZdDjV0 >>返信コメ
- >>317
無敵家が豚骨醤油
亀王は塩豚骨
みたいだから系列とか暖簾分けではなさそう
-
- 2018年02月05日 16:54
- ID:X0.f3ddX0 >>返信コメ
- 亀王「俺、参上」
-
- 2018年02月05日 17:00
- ID:GjW8CQ8O0 >>返信コメ
- >319>320
やっと終わりそうなのに一々突っかかるなよ
下手に刺激してまた荒れ出したらお前らも同罪だぞ
-
- 2018年02月05日 17:31
- ID:0oac681O0 >>返信コメ
- >>308
漫画だと書かれてる擬音を自分の脳内で想像するからさほど苦にならないが
アニメだと作った音を聞かされてる感があるから余計に不快なんだろうね
高校生女子のキャラなのにオッサンのすすり方に近いのも腹立つというか
-
- 2018年02月05日 19:03
- ID:lJIomjr.0 >>返信コメ
- トマトラーメンってなんかキワモノのイメージがあって敬遠してたんだが、これを機に一回食ってみるかな・・・
廃れてないってことは魅力があるってことだろうし
-
- 2018年02月05日 19:22
- ID:4wFnoOw50 >>返信コメ
- 美沙がみなみけの夏奈に見える。
-
- 2018年02月05日 19:31
- ID:dXPZQLwG0 >>返信コメ
- ※308 主役の啜り音が一番汚いとか致命的だよなこれ
-
- 2018年02月05日 20:02
- ID:Du2G.Wqt0 >>返信コメ
- >>185
いいからもう発言やめて、消え失せろ。
初コメとか嘘だろ、その後のしつこい粘着体質から上の方で暴れてるヤツと同一人物の可能性が
高い。どのみち迷惑な荒らしでしかない。
-
- 2018年02月05日 20:51
- ID:O65dAp3J0 >>返信コメ
- >>330
はい、コイツ荒らし確定
落ち着いたところを、また蒸し返してくるんだから。これがDQNか
-
- 2018年02月05日 22:06
- ID:UIqOkGKZ0 >>返信コメ
- >>328
自分には茶髪のあずにゃんに見え…は、ちょっと無理があるか。
-
- 2018年02月05日 22:29
- ID:0GqXRne20 >>返信コメ
- 静岡は浜松のべんがら横丁が今でもあったら、小泉さんは来てくれたのだろうか
-
- 2018年02月06日 03:14
- ID:4GlxgWhW0 >>返信コメ
- 「ミドリムシ」だと、食べるのをちょっと躊躇するけど、「ユーグレナ」だと、同じものを別の言い方したしただけなのに、試してみようかって気になる
語感って大事なんだな
-
- 2018年02月06日 06:45
- ID:zlxA2ssq0 >>返信コメ
- >>334
もっとも、古い図鑑には“ユーグレナムシ”ってなってた(その当時は原生動物扱いだった)。結局は虫がダメなんだけどね。
-
- 2018年02月06日 08:54
- ID:eg3Yju0N0 >>返信コメ
- ここまで視聴してみて自分的には悠×美沙と小泉さん×委員長の組み合わせが一番好きだな
特に悠は美沙と一緒にいた方が可愛い
-
- 2018年02月06日 11:24
- ID:UqZiGzgn0 >>返信コメ
- >>336
それ解る。
-
- 2018年02月06日 11:30
- ID:PtjOvKPz0 >>返信コメ
- 飯テロアニメとしてゆるキャン△と並べて語られることよくあるけど、あっちの「適度な距離の人づきあい」実践してすぐ仲良くなったなでしこに対して、悠のダメっぷりよ
いや、マジで悠が予想以上にやばいストーカー思考で、ギャグとわかっててもハラハラしながら見てるんだけどw
-
- 2018年02月06日 12:48
- ID:nFO5D9Z00 >>返信コメ
- 悠ちゃん、マジやばくね?
もし自分が小泉さんの立場だったら、ちょっと怖くなるよ・・・
-
- 2018年02月06日 14:10
- ID:zKu.T3xB0 >>返信コメ
- >>13
何を言ってるんだおまえは
-
- 2018年02月06日 14:41
- ID:.6WeloTw0 >>返信コメ
- 悠ちゃんもう小泉さんの命の危機を救うくらいしか心開いてもらえないんじゃないw
-
- 2018年02月06日 15:16
- ID:SQkECLeX0 >>返信コメ
- >>341
定休日の某ラーメン屋の前で行き倒れてたのを救われたけどね。(笑)
-
- 2018年02月06日 19:17
- ID:iEGKpEyv0 >>返信コメ
- 啜り音以外はいいんだけどなぁ
やっぱり濃いキャラのいるアニメは面白いわ
-
- 2018年02月08日 09:27
- ID:p6o.2k750 >>返信コメ
- >>235
>代表者制の割り込みも社会的には容認されないものだと再確認できた
ネットの言葉を社会的だと思うのは間違っているぞ。たった数人の言葉は社会の言葉にはなりえない。ネットは絶対的にマイノリティでマジョリティになることはない
むしろ、より多人数のTVを例に上げて語ってるほうがマジョリティで正しいと言える
昔の創作物を見ていれば分かるが、先に並んでおくという行為は団体の役割分担として普通だった。だから、不満に思うとしてもクレームは言わなかった
ネットでは社会を知らない人が多いから仕方ない
-
- 2018年02月08日 15:21
- ID:OaZyJs9Z0 >>返信コメ
- >>344
いい加減にしろ。
どーでもええわ。
それよりちゃんとラーメン食え。
-
- 2018年02月08日 16:50
- ID:Ss70AHJn0
>>返信コメ
- 佐倉綾音www
-
- 2018年02月08日 16:58
- ID:AsikHVTq0 >>返信コメ
- うわっ、まだおったっ!( ̄□ ̄;)
-
- 2018年02月08日 19:49
- ID:chCWrHIG0 >>返信コメ
- ※327
日清のカプメンにもあるからそっちを試せば仮に好みじゃなくてもお財布に優しい。おれはタバスコ足してる。あとチーズも合うと思う。
※341
今回の独り言ナレーションで取り上げたせいで行き倒れてたのを助けた好印象も悪いイメージついてそう(下手に頼ると勝手に恋愛フラグたったと思われるから関わらないでおこう的な?)
-
- 2018年02月08日 21:56
- ID:VhX3PkME0 >>返信コメ
- もうすぐ今週の小泉さん始まるし、後は存分に御自身の持論を語って下さい。(笑)
-
- 2018年02月08日 23:30
- ID:azIl3mE20 >>返信コメ
- お前ら一般常識を言われただけで、なんでそんなに拒否反応を起こすんだ?w
ネット脳怖いなww
-
- 2018年02月09日 00:04
- ID:SVxOMC910 >>返信コメ
- 持論を何の疑いもなく一般常識と言い張るモンスター()
-
- 2018年02月09日 00:46
- ID:oEyuKKy.0 >>返信コメ
- 一般常識wwwwwwwww
-
- 2018年02月09日 01:28
- ID:GgXM78Cd0 >>返信コメ
- 変なので揉めてるみたいだが、お前ら代表並び?ってやつか、それをリアルで揉めてるの見たことあるのか?
-
- 2018年02月09日 06:19
- ID:vkFn1oNZ0 >>返信コメ
- 一般常識ときたか
意外にギャグセンスあるんじゃないか?
-
- 2018年02月09日 09:12
- ID:wmpyy90M0 >>返信コメ
- 最新話見たからふと思い出して来てみたら、まだやってたんだ
横から吐き捨ててくけどどっちも一般常識じゃないよ
「店が明示している場合、そのルールに従う」
これ以外の答えはなく、明確なルールが無い店で喧嘩した場合は両方クレーマー認定されるだけ
-
- 2018年02月09日 10:23
- ID:GgXM78Cd0 >>返信コメ
- 「代表並びなんて当たり前だった」ってだけなのにな。お前らアニメとネットだけ見てないで、もっと外に出たほうがいいぞ(笑)
-
- 2018年02月09日 10:27
- ID:bqZNN7r70 >>返信コメ
- 馬鹿なの?(cv悠木碧)
-
- 2018年02月09日 10:33
- ID:AZV8nk2l0 >>返信コメ
- >>356
その昔、西条秀樹の歌にこんなのがあったな、そう言えば…
♪ブーメラン、ブーメラン(笑)
-
- 2018年02月09日 11:07
- ID:GgXM78Cd0 >>返信コメ
- >>358
ユトリ以降は見識が圧倒的に少ないから。知識を問われたらブーメランと言って誤魔化すしかないか(笑)
実際に飲食店で働いてみるだけでも分かるんだがなぁ
-
- 2018年02月09日 12:22
- ID:A4yuBy6R0 >>返信コメ
- そもそも代表並びなんて言葉使い自体一般的じゃないよね…
つーか、心の底から興味無いわ。
-
- 2018年02月09日 13:25
- ID:si8LGqsE0 >>返信コメ
- 「代表並び」って意味が分かるように名付けただけの通名だと思うが
-
- 2018年02月11日 03:42
- ID:m9FE192l0
>>返信コメ
- 専門学校ルいてすぐだったからよく行ってた
-
- 2018年02月11日 04:49
- ID:Z.Net8XV0 >>返信コメ
- トマト鍋もあるし、トマトラーメン本当に食べてみたい。美味しそう!
-
- 2018年02月11日 14:40
- ID:p6CkZ3Mw0 >>返信コメ
- なんか頭良ぶってるアホがいるのな。
集団をルールとして制定してる場なら、個人を集団の代表として扱える場合もあるけど、無いなら個人は個人でしかないって当然の常識なんだけどな。
-
- 2018年02月11日 15:31
- ID:p6CkZ3Mw0 >>返信コメ
- >>364
うっかり「常識」と書いてしまったけど「原則」の方が適当だったかな。世に問う必要すら無いレベルの大前提だよね。
-
- 2018年02月11日 20:21
- ID:4j4M5Wia0 >>返信コメ
- 最後の4人が並びなおして善人ぶってたのが気になって見にきたら超荒れてて草
さらっと※74みたいなことできたらおもしれーだろうな
今日は特別サービスってことで見逃してよ
っていっときゃええんやろ?
-
- 2018年03月10日 21:00
- ID:EJnA0Bb90
>>返信コメ
- 気持ちのいいオチがついてよかった。
-
- 2018年03月15日 12:54
- ID:Y1l.ClWM0 >>返信コメ
- 無敵家はいっつも行列だからあんまり行く気力がわかない……
-
- 2020年02月14日 23:22
- ID:zazWvWym0 >>返信コメ
- >>216
悠が興味を持つまで二人は小泉さんに興味を持ってなかった時点でその理屈は成り立たない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
なんか急にエッチな感じに見えてドギマギした
(おもに小泉さん)
…スケベオヤジでスミマセン