第6話「さくらとうさぎと月の唄」
さくらはフードの人物と夢の中で対じし続けていた。
不思議な夢が続く一方、学校生活では、お花見で歌を口ずさんでいた秋穂の歌声を聴きたいと、みんなで放課後に音楽室へ。小狼がピアノを弾けると知って思わず伴奏をリクエストするさくら。知世と秋穂の歌声が心地よくさくらを包んでいく。
脚本:大川七瀬 絵コンテ:大原実 演出:西畑佑紀 作画監督:吉川佳織・赤尾良太郎
脚本:大川七瀬 絵コンテ:大原実 演出:西畑佑紀 作画監督:吉川佳織・赤尾良太郎
《私木之本桜。この春から友枝中学の1年生》

《数学はやっぱり苦手だけど勉強もクラブも楽しくて忙しい毎日です》


桜『桜は散っちゃったけど綺麗。みんなでお花見楽しかったな』

桜(小狼君も一緒だったし…)


『ええなええなええな~!お花見ええな~!わいも行きたかった~!』

『ケロちゃんお留守番でしょ』
『お花見我慢したんやからええやろ』
『お土産のお菓子たくさん食べて満足してたじゃない』
『それはそれ。これはこれや』

『そういや転校生も一緒やったんやろ』
『うん秋穂ちゃん!お土産のお菓子秋穂ちゃんからだったんだよ』
『よし!その子はええ子や!』

『ほんとにいい子なの。あとねみんなでお弁当食べたあと知世ちゃんが歌ってくれて…録画しとけばよかったよ』

『スマホあったやろ』
『あとで気付いたの。心の中で「今!」って思った時すぐ記録とか録画できるものがあればいいよね』

『そしたらわいのグッドルッキングフェイスも撮り逃しなしやな!』
『ケロちゃんもスマホもらったでしょ』
『おう!』

桜『すごいよね知世ちゃんのお母さんの会社。おもちゃだけじゃなくスマホもパソコンも発売してて』
ケロ『ヘッドセットもよう出来とるで!』

『それでケロちゃんゲームばっかりしてるよね…』
『次はスッピーに勝つで!』

桜『あ。秋穂ちゃんだ!』

『お出かけですか?』
『うん。夕飯のお買い物。秋穂ちゃんは?』
『私もです。でも引っ越したばかりでどこでお買い物したらいいのか分からなくて…』

『じゃあ一緒に行こうよ。私案内する!』
『ありがとうございます!』

『お買い物はいつも秋穂ちゃんが?』
『いえ一緒に住んでる…』
『大事な人?』

『はい。でもあの…その人がお買い物も…だから少しでもお手伝いできればと思って』
『偉いね!』

『これくらいしかできなくて…』

『やっぱり秋穂ちゃんその人の事大好きなんだね』

桜『あ…かわいいうさぎさん』
秋『ずっと一緒なんです。でも学校に持っていっていいか分からなくて』

『お花見の時も一緒にいたかったんですけど子供っぽいかもと…』
『全然!うちの学校そういうの大丈夫だしみんなきっとかわいいって言ってくれるよ』

『私もずっとケロちゃ…』

『ケロ?』
『あのそのケ…ケロちゃんってぬいぐるみ大事にしてるの』

『同じですね!私あしたから学校にも一緒に行きます。さくらさんは?』
『え?えっと私は…』

『い…行くよ!ケロちゃんと一緒に』

『その子お名前あるのかな?』
『はい。モモと言います』

桜『私はさくら。モモちゃん仲良くしてね』
秋『こちらこそよろしくお願いします。ね。モモ』

『おかえりさくらさん』
『帰ってたんだ。大学は?』
『夜にはまた戻らないといけないんだけどこっちにある資料を取りにね』

『あっ。ただいまお母さん』



《やっほ~!》
『苺鈴ちゃんこんにちは!』
《相変わらずそうね木之本さん》

『ほえ?』
《ぽやぽやしてるって事よ》
『そ…そうかな』

《そっちは大丈夫?お夕飯の準備の時間くらいじゃない?》
『まだ大丈夫。香港は?』
《前にも教えたでしょう。そっちより1時間巻き戻せばいいの。おやつ食べてゆっくりしてたとこよ》

『ええなぁ桃まん…あああ~!』
《おいし~い!》

『相変わらずやな小娘…』
《そっちこそ相変わらずちんちくりんね》
『何やとぉ!?』

『この姿のどこがちんちくりんや~!!見てみいこのグッドルッキングっぷり!』

《かさばる。邪魔》
『おのれ小娘~!』

『た…確かにちょっと邪魔かも…』
『さくらまで~!!』

《場所をとるぬいぐるみはおいといて》
『おくなボケッ!』
《小狼元気でやってる?》
『無視すんな~!』

『うん。クラブは落ち着くまで入らないって言ってたけど学校楽しいって』
《そりゃ楽しいでしょうよ。誰かさんの傍だし》

『ほえ?』
《はぁ…ほんと変わってないわね》

『まあさくらやからな』
『ほえ?』

《小狼もまだまだ苦労は続くってところかしら》

『小娘はこっち来んのかい』
《私も学校があるからすぐには無理だけど夏休みには日本に行けるようにするつもり》

『ほんと!?』
《ちゃ~んと案内してよ面白いとこ》

『頑張る!』
『わいがじきじきにいっちょもんだるから覚悟せいよ小娘』
《返り討ちにしてあげるわよ》

《じゃまたね!》


『知世ちゃんにも知らせとこ。どこ行こう?苺鈴ちゃんまだ行った事ない所がいいよね』
『そん時はちゃんと忘れんと録画し~や』


『うん!おいしい』
『よかった』

『まあまあだな』

『む~!』

『お父さん食べたらすぐ出ちゃう?』
『うん。泊まりになると思う』
『忙しいね』

『学会前だから。初めて論文を発表する学生もいるし僕もできるかぎり見てあげたいからね』
『体気をつけてね』
『ありがとう』

『あ。古典的ミス』

『ほえ~!!』

『撮っとくか記念に』
『やめて~!』

『も~!ほんとお兄ちゃん意地悪ばっか!』

『ほえ?』



桜『また…あなた…』

『あなた私に言いたい事があるの!?鍵が欲しいの!?』
『…』

『時計…』


『あなた…誰?誰なの!?』

『さくらさん』
『あっ…』

『大丈夫?』
『私…寝てた?』
『ううん。話しかけても返事がなかったから…』

『ごめんねなんかぼうっとしてた…パンもう少し切るね』




『そうですか…それでケロちゃんも一緒に』
『ケロちゃんそれなりに大きいから鞄の外だと目立つし』

『そやからってこれはどーなんや…』

『スマホより大きいマスコットはどうかとは思ったんだけど…』
『かわいいですわ』

ケロ『そうか~!?』
桜『ケロちゃん単純…』

『蘇枋の色に沸き返る。すると船は凄まじい音を立ててその跡を追かけて行く…』


『こんな感じで夢についての物語を集めた夢十夜は不思議な話ばかりなんだけど人によっては怖いと思うのもあるかもしれないわね』

『さて夢には予知夢というのもあるのをみんな知ってるかな?』
(予知夢か…)

桜(あの夢は何なんだろう…前にも観月先生やエリオル君の事で夢は見たけど…)

先生『それじゃあ続きを詩之本さん』
桜(頑張って秋穂ちゃん!)

『船の男はからからと笑った…』

お昼休み

『秋穂ちゃん。よかったよ朗読』
『ちゃんと読めてたでしょうか?』

『とても素敵でしたわ』
『うんうん』

『そうだ秋穂ちゃん。クラブもう決めた?』
『それがまだ悩んでいて…』

『お二人はチアリーディング部なんですよね』
『うん。秋穂ちゃんもやってみる?』
『私やった事がなくて…』

『大丈夫だよ!中学からって子も多いし』

『コーラス部はどうですか?』
『『あ!』』



『李君!お急ぎでないなら是非ご一緒に』




知『先生にはお昼休みにお借りしたいとお願いして許可を頂きました』

知『秋穂ちゃん。お花見の時歌っていらしたでしょう?』
秋『え?ええ…』

『一緒に口ずさんで下さっているのが聞こえました。嬉しかったですわ。よかったらここで一緒に歌ってみて頂けませんか?』

『で…でもあまり人前で歌った事がなくてうまく歌えないかもしれません…』

『私聴きたい!』
『私も!』
『ね、歌って!』

『是非!』

『が…頑張ります!』

知『秋穂ちゃんこの歌ご存じですか?』

『あ!知ってます。日本語を勉強してる時この曲も覚えました。大好きです!』

『李君。伴奏をお願いできますか?』
『俺が!?』
『お上手だと伺っています』

『誰から?』
『苺鈴ちゃんに』
『あっ!あいつ…』

『小狼君ピアノ弾けるの?』
『大した腕じゃない』
『聴きたい!』

『うまく歌えなくなっても知らないぞ…』


『『菜の花畠に入日薄れ…』』



『?』

『すご~い!私達だけで聴くのもったいなかったよね』
『うん!素敵だった』

『伴奏とても歌いやすかったです。ありがとうございました』
『ああ…いや…』


『あ…ああ…』

千『うん!これはコーラス部いいよね。知世ちゃんとのデュエットまた聴きたい!』
秋『ご迷惑ではないでしょうか?』
知『皆さんきっと喜んで下さいますわ』

『入りたいです!コーラス部!』

(あれ?)

『どうした?』
『分からない…分からないんだけど…音が…』

『大道寺。まだここ使っていいか?』
『お昼いっぱいとお約束しているのでまだ大丈夫ですが…』

小『少し用があるんだ。借りてていいか』
知『…分かりました。秋穂ちゃん入部届を頂きにまいりましょう』

千『あれ?さくらちゃん達は?』
知『御用があるそうです』
千『ふ~ん…』


『音がどうした?』
『昨日の夕飯の時も聞こえてたんだけど…』

『どんな音だ?』
『なんかこう…じーって感じの…どこかで聞いた…』

『あっ!知世ちゃんが昔使ってたビデオ!』

桜『あっ!あそこ!』

『夢の力を秘めし鍵よ!真の姿を我の前に示せ!レリーズ!』


『主なき者よ!夢の杖の下我の力となれ!セキュア!』



『RECORD…記録…』

『また新しいカードが…』
『何も感じなかった…クロウカードの時とは全く違う…』

『小狼君…?』
『俺には何も…感じなかった…』




『こにゃにゃちは~!これを見ないと始まらないケロちゃんにおまかせ!のコーナー!今回は…出ましたみんな大好きバトルコスチュームや~!』

『これは「行動」のカード捕まえた時のやな。和と中華の絶妙なバランス。桃と蓮の模様がポイントやな』

ケロ『桃といえば昔桃食べて神様に怒られとったやつおったな~猿みたいな…』

『しかし小僧があないにピアノうまいなんてなかなかやるやないか!わいも負けてられへんなんか必殺技を考えんとな!ほな!』




みんなの感想
296: ななしさん 2018/02/11(日) 09:42:45.98 ID:ADlkYM3r.net
302: ななしさん 2018/02/11(日) 10:02:02.74 ID:yfWEe8s9.net
307: ななしさん 2018/02/11(日) 11:16:05.93 ID:O63/vSll.net
310: ななしさん 2018/02/11(日) 11:28:55.53 ID:lsYOwZ32.net
ベートーヴェンこんなの笑うわw
ななしさん 18/02/11(日)07:43:32 /sIwow8s No.539697428
いままで「夢見」だったけど
起きててもチャネリングするようになったか
起きててもチャネリングするようになったか
ななしさん 18/02/11(日)07:47:04 34Fw35kY No.539697626
李きゅんピアノいけるのか
ななしさん 18/02/11(日)07:47:25 41M7WrD. No.539697653
李くんなんでもできるな
ななしさん 18/02/11(日)07:47:43 Sd8TSnX. No.539697666
これでもいいトコのお坊ちゃんやからな
ななしさん 18/02/11(日)07:48:09 .jgKyb/U No.539697691
小僧何でも出来過ぎ
329: ななしさん 2018/02/11(日) 14:29:49.75 ID:I9HMlmoH.net
CLAMPの男キャラがピアノ弾ける確率高すぎだろ
ななしさん 18/02/11(日)07:49:15 0fe/iq8E No.539697745
さくらが知らないってことは最近弾けるようになったってことね
ななしさん 18/02/11(日)08:39:46 bUe5C.EM No.539701525
今回小僧が役に立ててないのって裏で何かやってるフラグかと思ったらガチだったのか
282: ななしさん 2018/02/11(日) 08:09:19.18 ID:Z28YPoLO.net
小狼、カードの感知に関して力になれないのが悔しいのは分かるけど
そこは守護者達ですら同じだからなぁ仕方ないわ
そこは守護者達ですら同じだからなぁ仕方ないわ
289: ななしさん 2018/02/11(日) 08:42:58.87 ID:GH9zZ1Qv.net
>>282
小狼は全く役に立たなくても呑気にニートやってるケロの能天気さを少しは分けてもらったほうがいいな。
小狼は全く役に立たなくても呑気にニートやってるケロの能天気さを少しは分けてもらったほうがいいな。
ななしさん 18/02/11(日)07:49:43 fUgXUpCI No.539697770
誰も死なない
誰も悲しまない
誰も傷つかない
最近の魔法少女モノで忘れてた幸せな世界がここに
誰も悲しまない
誰も傷つかない
最近の魔法少女モノで忘れてた幸せな世界がここに
ななしさん 18/02/11(日)07:50:52 m8S1Yk3I No.539697844
>最近の魔法少女モノで忘れてた幸せな世界がここに
ピンチなことがあっても
さくらちゃんがなんとかしてくれるしな
ピンチなことがあっても
さくらちゃんがなんとかしてくれるしな
ななしさん 18/02/11(日)07:51:45 JdKudSDk No.539697905
今回知世ちゃんは見逃してばかりである
ななしさん 18/02/11(日)07:58:42 4Pq98wIw No.539698311
知世ちゃんでかいバッグ持ってるから絶対なにかしらの衣装だと思ったのに
ななしさん 18/02/11(日)07:52:58 m8S1Yk3I No.539697987
「記録出来たら良いなぁ」って言ってたけど
さくらの願望がカードになった?
さくらの願望がカードになった?
318: ななしさん 2018/02/11(日) 13:09:34.84 ID:I9HMlmoH.net
「知世ちゃんが昔使ってたビデオ」
ワロタ
ワロタ
323: ななしさん 2018/02/11(日) 13:24:30.39 ID:3YarorCq.net
>>318
12歳が言う昔が20年前というカオス
12歳が言う昔が20年前というカオス
327: ななしさん 2018/02/11(日) 14:20:46.07 ID:h8+u3P8g.net
昔か…前使ってたカメラじゃだめなのかw
まっ次回予告でドローン出て来てたからそりゃ昔だわな
まっ次回予告でドローン出て来てたからそりゃ昔だわな
283: ななしさん 2018/02/11(日) 08:14:09.68 ID:I5gY7dAl.net
この世界の科学技術の進歩の状況が気になる
328: ななしさん 2018/02/11(日) 14:23:31.48 ID:BtSF8XjF.net
さくら時空は技術の進歩が速すぎるから都市部では人型パソコンが歩いていても驚かない。
330: ななしさん 2018/02/11(日) 14:39:21.98 ID:XOJ9APSD.net
さくらが中学卒業するころには科学の進歩が凄まじいことになってそうだな
つぶやきボタン…
ベートーベンさん何してるんですかw
ただ盗撮してただけだったから捕まえるのは簡単だった
あれだけ近くにいても小狼はカードの気配が読めず
月もケロちゃんもわからないぐらいのものだし小狼が駄目というかさくら以外は読めないやつだろうなぁ
ただ気配が読めないだけならアシストはいくらでもできると思うけどエリオルも小狼もあえて動かない選択をしてるみたいなんだよね…
苺鈴も電話で登場!夏休みに来るということで今後登場するフラグも立ったね!
まだ桜が散ったぐらいの時期だからもうしばらく後になるかな
ただ盗撮してただけだったから捕まえるのは簡単だった
あれだけ近くにいても小狼はカードの気配が読めず
月もケロちゃんもわからないぐらいのものだし小狼が駄目というかさくら以外は読めないやつだろうなぁ
ただ気配が読めないだけならアシストはいくらでもできると思うけどエリオルも小狼もあえて動かない選択をしてるみたいなんだよね…
苺鈴も電話で登場!夏休みに来るということで今後登場するフラグも立ったね!
まだ桜が散ったぐらいの時期だからもうしばらく後になるかな
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1517909824/
http://futalog.com/539695772.htm
「カードキャプターさくら クリアカード編」第6話
ヒトコト投票箱 Q. ビデオ通話機能は… 1…使うこともある
2…今は全然使ってない
3…使った事自体ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
カードキャプターさくら クリアカード編 Vol.1 初回仕様版 [Blu-ray]
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-05-09)
カードキャプターさくら Blu-ray BOX<初回仕様版>
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-12-22)
コメント…カードキャプターさくらについて
-
- 2018年02月11日 21:10
- ID:w.H0Kl3c0 >>返信コメ
- このヘッドホン欲しい!
-
- 2018年02月11日 21:20
- ID:ff5DS.Wh0 >>返信コメ
- まさかベートーベンのやつああやって女子たちの盗撮を…!
-
- 2018年02月11日 21:21
- ID:v5lZ3Uh60 >>返信コメ
- 秋穂ちゃんは空手部に入ればいいと思うゾ
-
- 2018年02月11日 21:21
- ID:bRTYsghJ0 >>返信コメ
- 懐かしいBGM曲がチラホラ聴こえて泣きそう。
しかし、小狼君は完璧超人ですね。
ご飯作るのが上手く、成績優秀、運動万能、性格も昔に比べてだいぶ穏やかになった気がします。しかも新スキルとしてピアノも出来る。
これがありえないスペックではなく、一応ありえそうなスペックなのがニクい。
魔法使いとしてはイマイチ(もう成長余地も少なそう)以外は完璧ですわ。まあ何より彼女が銀河一可愛いのが一番凄いけど。
-
- 2018年02月11日 21:22
- ID:hEcFItK20 >>返信コメ
- またカードキャプターに立ち会えなかった知世ちゃん。
みんなを送った際の表情が意味深に・・・。
-
- 2018年02月11日 21:26
- ID:Tx9TNfyF0 >>返信コメ
- 予告のウルトラホールみたいなやつ気になる
-
- 2018年02月11日 21:28
- ID:l9tuk9.v0 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃん&真ケロちゃん登場とか、知世ちゃんと秋穂ちゃんの歌凄いとか、小狼君が異変を感じなかったのか…とか色々見所いっぱいだったけど、全部ベートーベンのポーズで吹っ飛んだわw
ベートーベンにあのポーズさせようと考えたアニメスタッフ誰だwww笑えるけど地味に怖さもあるじゃないかwww
-
- 2018年02月11日 21:30
- ID:bfJZNJa90 >>返信コメ
- 大きいケロちゃんはヤングがやっていたから久々にケロちゃんやるまでの間にアザゼルさんもやっていたので
ケロちゃんがいつ、さくらにエッチなこと言ったりセクハラしないかヒヤヒヤものだったな
アザゼルさんも関西弁で話すからなおのこと
-
- 2018年02月11日 21:30
- ID:DCGDlXB00 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃんキタ!今回の会話は登場フラグと受け取っていいんだな!?
てか桃矢はなんかまた変な力に目覚めたりさくらが何かやってるとか勘づいてるけどバレるとしたら鍵とかカードとか云々以前に原因は7割方ケロちゃんだと思うんだ。2話のケーキのシーンとかもあったけど今回の苺鈴との通話シーンで確信した。うるさいにも程があろう。
-
- 2018年02月11日 21:32
- ID:H4MZgBpW0 >>返信コメ
- 小狼は李家の中でも母親の次に魔力高いから魔法使いとしても優秀だぞ
まぁさくらには負けるが
-
- 2018年02月11日 21:41
- ID:ZzwO6DV10 >>返信コメ
- ピアノはエリオル君に対抗して始めたんかな
今回のカードは知世ちゃん垂涎のカードだな
-
- 2018年02月11日 21:59
- ID:0J.V.Ivh0 >>返信コメ
- 先週の予告でアニオリ回と見せかけといて原作回とはなかなかやりおる。原作の名シーンの朧月夜がアニメになって歌が入るとやっぱりいいね。2人とも声優界の歌姫だし。明らかに怪しいマスコットが出て来たけど、モモは何の略なんだろう。
-
- 2018年02月11日 22:04
- ID:UBRojVo.0 >>返信コメ
- うさぎの耳に時計の針の形したリングはめてたから動くのは確定的やろなぁ
-
- 2018年02月11日 22:11
- ID:BE4M9ODp0 >>返信コメ
- 今回のカード知世ちゃんいるから出番なさそう、なんかカメラ凄いことなってるっぽいし……
-
- 2018年02月11日 22:15
- ID:l9tuk9.v0 >>返信コメ
- >>13
「モモ」って名前が思いっきり桃矢お兄ちゃんと被ってるんだよな…
今後、お兄ちゃんとなんか関係してくるのかな、あのマスコット
-
- 2018年02月11日 22:17
- ID:lZi4sb.00 >>返信コメ
- 音楽室でさくらと小狼が二人きりに
なって良からぬ妄想がしてしまった
自分が悲しい。
-
- 2018年02月11日 22:19
- ID:Ln1Fa8160
>>返信コメ
- メイリンにケロちゃんの本来の姿とか懐かしいものがいっぱい出てきた
-
- 2018年02月11日 22:23
- ID:Ln1Fa8160 >>返信コメ
- 小狼の欠点は魔力影響だったとはいえかつてはホモだった事だな
-
- 2018年02月11日 22:23
- ID:z2.Stkt90 >>返信コメ
- 将来の披露宴で、新郎が「弾き語り」、、、。あ、「陣内智、、、」(プツン、、、!)
-
- 2018年02月11日 22:24
- ID:a.emmEU50 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃんが登場すごく嬉しくてテンションあがった
モモ可愛いからケロちゃんのぬいぐるみみたいに発売してほしい
-
- 2018年02月11日 22:25
- ID:PKy9E6YE0 >>返信コメ
- そもそもリコーダー云々はアニメオリジナル回のタイムのカードの時の話だから小狼がピアノ引けてもそこまで驚かないな
それより気になるのはアニメ版の設定引き継いでいるだけに清隆さんの撫子さんが最近見えないことに対しての心配しているシーンカットされたシーンが非常に惜しいな
-
- 2018年02月11日 22:25
- ID:klaiKFqR0 >>返信コメ
- 小狼が悔しがる姿が個人的に好きだな、Sだからと言うわけじゃ無く、俺ツエエとか、女が強くてそれを当たり前と受け取る作品が多いなか、彼女の力に成れないのが悔しいって思うのも男らしさがよかった
-
- 2018年02月11日 22:29
- ID:FDsCXr.20 >>返信コメ
- 相変わらずさくらちゃん可愛い
知世ちゃんと秋穂ちゃんの歌声美しい
小狼くんイケメンすぎ
ベートーヴェンわろたww
苺鈴って二重瞼じゃないんだね
なんかCLAMPデザインにしては珍しいような…
さくらちゃんたち主役はぱっちり二重で美少女なのに
-
- 2018年02月11日 22:34
- ID:MLQoWXyd0 >>返信コメ
- 相変わらず、とてつもない上流階級の世界を見せられる…、この優しい世界観に汚れた私の心はついていけない…。
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
-
- 2018年02月11日 22:37
- ID:YSfEa5890 >>返信コメ
- 今回は豊作な回だった。苺鈴ちゃんは(多分)登場するだろうから今から楽しみ。ケロちゃんの真の姿は普通にできるんだな。ベートーベンのカメラポーズは笑った。
小狼はいつの間にかスペックがアップしてピアノが弾ける様になってたり落ち着いてたりもう完全にイケメンですわ。個人的にはただの小僧だった頃も好きだったけど。あと李君ピアノ上手いね~みたいなトコロで桜ちゃんが必死に頷いてたの可愛いかった。クスッ
今回も撮影出来なかった知世ちゃん。また落ち込んじゃうね。その辺は今回の記録のカードで何とかするのか本当にドローンとか送り込みそう(笑)
今回の1番の収穫は知世ちゃんと秋穂ちゃんの綺麗な歌声が聴けた事なんだけど。
あとカードの気配を桜は感じて小狼やケロちゃんは感じないのは何故か。普通の魔力だったらこの2人も気付くだろうし。夢のフードの正体・・クリアカード・・魔力でない何か・・謎は深まるばかり。
因みに個人的にはフードの正体はもう1人の桜ちゃん?と推察。OPのあの描写がヒントなのかなあ。
確かなのはCCサクラで毎週癒されるという事だけ。 長文失礼しました。
-
- 2018年02月11日 22:38
- ID:UVtGDpVy0 >>返信コメ
- ・・・スタッフさん、苺鈴ちゃんの出演、本当にありがとうございます...。
PS
それと中の人関連プチ余談ですが、小野坂さんと、ゆかなさんは、超及び改で孫悟空親子と共演してまして、緒方さんと、久川さんは、Zで、孫悟空の息子と共演しておりました・・・。
-
- 2018年02月11日 22:38
- ID:X2MZQSnc0 >>返信コメ
- しかし目視以外で見つけることができない魔法とか、fateなどほかの世界戦だと「インチキ効果も大概にしやがれ!」って言いたくなるほどチートだよな…
起動自体には桜の魔力が必要だろうが、一度発動したら目視以外での感知が不可能な魔法による攻撃とか恐ろしすぎる。
-
- 2018年02月11日 22:41
- ID:uRxYwDv80 >>返信コメ
- ベートーベンひどいwwww
-
- 2018年02月11日 22:47
- ID:QnotvwKb0 >>返信コメ
- 菜の花畑に入日薄れ~
文部省唱歌でこんな感動したことあったっけか?
知世ちゃんの歌声、いまもって素晴らしい。
-
- 2018年02月11日 22:50
- ID:UwDiDr7b0 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃんが喋る!動く!
そして再登場をにおわせる発言が!!
これは今後に期待大ですわ
そして盗撮魔ベートーベンにワロタ
今回のカードは智世ちゃんが欲しがりそうですねw
次回は久々に智世ちゃん母も出そうで楽しみだ
-
- 2018年02月11日 22:51
- ID:XvWrTuf50 >>返信コメ
- 苺鈴って左利きだっけ?
-
- 2018年02月11日 22:55
- ID:J18PLcYr0 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃんに真ケロちゃんが見れて良かった!
苺鈴ちゃんは若干声変わってたけどそこまで違和感なかった!
真ケロちゃんは全然声変わってない!!
今回笑える所が多かったw
まず桃矢の連写wシスコンだなぁ...って思ったw
あとベートーベンwシュールw
知世ちゃんと秋穂ちゃんの朧月夜良かった!美しかった...。
小狼は久しぶりにツンデレ姿が見れて嬉しかった。
-
- 2018年02月11日 23:00
- ID:vMM5y0420 >>返信コメ
- 何でだろう
ヤング師匠の声、全然老けてないのに何でだか凄い違和感があった
大ケロちゃんの声ってこんなだっけ?
-
- 2018年02月11日 23:06
- ID:7oGC.nty0 >>返信コメ
苺鈴ちゃん、キャラデザがなんか年相応に大人っぽくなった感じですごい感慨深い
本当にあの子はアニオリとは思えないくらいめちゃめちゃ良い子なのよ…
てかCV花江キャラ、早よ出てこい!!
-
- 2018年02月11日 23:17
- ID:J1EzhDEe0 >>返信コメ
- 真ケロちゃんなれるんなら包囲の時になったらんかいって思った
知世ちゃんの針で刺さなくても噛み付けば良かったのでは???
-
- 2018年02月11日 23:24
- ID:EvBWWVp60 >>返信コメ
- ここでする話かどうかはあれだけど、再放送の方の今週の話は小娘からメイリンちゃんに評価がだいぶ変わった思い出あるから、こっちと合わせて楽しみたいわ
-
- 2018年02月11日 23:27
- ID:CSChX6TU0 >>返信コメ
- 苺鈴はマジで嬉しすぎたぞ…。あと小狼が昔のドギマギしてる感じになって良かった。今の小狼も好きだけどやっぱりさくらにドギマギしてる小狼が好きだわ
-
- 2018年02月11日 23:31
- ID:V3O0kioy0 >>返信コメ
- あのぬいぐるみがCV:はやみんで喋るのか?
そして次回は知世ちゃんのお母さん登場…娘同様のしいたけ目を見せてくれることに期待したい。期待は薄いだろうけど。
それにしてもCCさくら世界の技術の発展スピードが異常すぎる…
登場人物の見た目が老けないだけでリアルに40年経ったこち亀ならともかく、
クロウカード編から数えても3年しか経ってないとか技術水準が現在レベルの作品だとコナンに次ぐレベルの速さなんじゃ…
-
- 2018年02月11日 23:51
- ID:Wvn62qVE0 >>返信コメ
- さくらたんが
すでに初潮を迎えたか
まだ迎えていないのか
タンポン派なのかナプキン派なのか
それが問題です!
-
- 2018年02月11日 23:55
- ID:HFCM8lz10 >>返信コメ
- 李君ピアノ弾けるなんてすげーな
を覆すベートーベンのポーズ
李君があそこまで落ち着いたんだから
技術の進歩なんて大したこと……あるな
やっぱ大道寺ブランドはすげーわ(違)
-
- 2018年02月12日 00:01
- ID:8AaQ8FfH0 >>返信コメ
- >>16
自分はむしろミヒャエル・エンデの
「モモ」を思い出した。
ご飯のシーンでも時計のモチーフが出てきたし。
-
- 2018年02月12日 00:06
- ID:IbkZ8kZR0 >>返信コメ
- スマホごしとはいえ苺鈴ちゃんが正式に登場か。
彼女の事だから何が起きているのか知ればすっ飛んできそうだ。
-
- 2018年02月12日 00:12
- ID:rmkdAQaT0
>>返信コメ
- 小狼くん、物腰柔らかくなりすぎてちょっと物足りなかったけど、今回は懐かしい小狼くんが見れて幸せだったーーーー(*´∀`)❤
クロウカード集めてさくらカードにした桜よりは確実に魔力で劣る小狼くん・・・
いざって時に桜ちゃんを守れるのかって辛いよー😭
-
- 2018年02月12日 00:20
- ID:NCVxsSnn0 >>返信コメ
- 昔使ってたビデオ…ああ20年前なwww
-
- 2018年02月12日 00:41
- ID:nf28DMUK0 >>返信コメ
- 金曜日の地獄と日曜日の天国。
-
- 2018年02月12日 00:52
- ID:kRBFUJF30 >>返信コメ
- 朧月夜、
二宮駅の発車メロディーに使われてますね。
この街の裏山の菜の花にちなんで採用されました。
-
- 2018年02月12日 01:01
- ID:wr0EVUYE0 >>返信コメ
- 小僧は魔法方面で活躍を奪われた代わりにイケメンスキルを身につけてるんだろう、きっとそうだよ
あと人型パソコンの話はやめろ!clamp作品だからホントに出てくるかもしれん
-
- 2018年02月12日 01:15
- ID:4RpdUpN.0 >>返信コメ
- >>7
移動(ワープ)のカードだったりして
-
- 2018年02月12日 01:31
- ID:tZLvBwvf0 >>返信コメ
- 秋穂ちゃんの声が鈴木みのりさんな訳がよくわかったよ
-
- 2018年02月12日 02:12
- ID:aIvx76470 >>返信コメ
- 耳長いし耳飾りつけてるし(どっちも形違うけど)、
「モ」コナ・「モ」ドキで「モモ」?さすがに違うか。
-
- 2018年02月12日 02:48
- ID:PnoXYufz0 >>返信コメ
- >>34
昔の大ケロは獣の野性っぽさと、底冷えするような理性的な感じが同居してたと思う
けどまあ「ギャグシーンだから」で片付くレベルの差だと思うよ
メイリンもかなり優しい演技になってたけど「成長したから」で納得できる範囲だし
-
- 2018年02月12日 03:20
- ID:0EEJPEjS0 >>返信コメ
- 盗撮って英語でなんて言うんだろう・・・・・・
普通に記録だった
-
- 2018年02月12日 04:00
- ID:gCgcmqfy0 >>返信コメ
- 俺、OAD目的でクリアカード編は原作3巻だけ持っているのだが、
アニメ版はだいぶ構成を変えてきてるとはいえ、まさかもう原作3巻の内容に入るとは思わなかった……
-
- 2018年02月12日 04:23
- ID:1COQs4Ej0 >>返信コメ
- >>14
右目の下に泣きぼくろまであるしな
-
- 2018年02月12日 05:01
- ID:dXvtMgC.0 >>返信コメ
- あのうさぎ、エントロピーがどうのとか言い出さなきゃいいが
-
- 2018年02月12日 05:55
- ID:3hgKlzRj0 >>返信コメ
- ベートベンさんが喋ってたら杉田智和!~~と連想したのは自分だけですか?
-
- 2018年02月12日 06:39
- ID:bvQm.1Wn0 >>返信コメ
- 知世も結構スペック高いよ
さくらだって勉強難しいと言ってるけど、私立に通えるくらいの頭はあるんだよね
-
- 2018年02月12日 08:12
- ID:BkoJ939J0 >>返信コメ
- きっと秋穂は何かを隠しているな
-
- 2018年02月12日 08:13
- ID:BkoJ939J0 >>返信コメ
- あのうさぎきっとケロちゃんと同じ創られた存在かもな
-
- 2018年02月12日 08:15
- ID:BkoJ939J0 >>返信コメ
- 苺鈴ちゃん久しぶりだなさくらちゃんもいっぱい友達いるな
-
- 2018年02月12日 08:31
- ID:9ov5GEmQ0 >>返信コメ
- キュウリの斜め切りで先端をつなげるのって逆に難しくないか
-
- 2018年02月12日 08:48
- ID:QH.8KLn40 >>返信コメ
- >>57
そして餃子な
(なぜか二期はまとめん管理人・・・)
-
- 2018年02月12日 09:37
- ID:VZkLe.nQ0 >>返信コメ
- ベートーベンがともよちゃん化してるだろこれ
-
- 2018年02月12日 09:55
- ID:6ZDXJHMc0 >>返信コメ
- モモちゃんのあのぬいぐるみの姿がもし仮の姿だったとしたら、
真の姿になったらどうなるんだろう。
リアルなうさぎになっても「お、おう...」ってなるだけだし
人間の姿になってほしい(希望)
-
- 2018年02月12日 10:00
- ID:AYcP.3nv0 >>返信コメ
- ベートーヴェン「REC」
-
- 2018年02月12日 10:21
- ID:AfI0vlMH0 >>返信コメ
- 小狼くん
新シリーズになってから明らかに何かを隠してるせいか、表情がぎこちなくて大人しかったから物足りなかった
今回、彼自身が悔しく思ってる感情が見れてすげー良かった
早く秘密を打ち明ける時が来て、もっと前みたいにいっぱいさくらに口出ししたり、一緒に戦うシーンが増えて欲しいなー
仕方ないけど、新シリーズになってからは、さくら一人が戦うばかりでわちゃわちゃ感が足りない
-
- 2018年02月12日 10:46
- ID:mt.uMN5n0 >>返信コメ
- 今回の見所は苺鈴と小野坂ケロとベートーベンだな
-
- 2018年02月12日 13:30
- ID:Kw.Gkq9W0 >>返信コメ
- 次回予告でケロちゃんが大きくなってて何事かと思ってたけどそんな理由かいwww
だけど原作一話で存在が言及されていてアニメ版のオリキャラだから登場できるかすごく不安だった分、メイリンが出てくれたのはとても嬉しかった。彼女が実際に日本にやってくるアニメオリジナルストーリーが今から楽しみです。
-
- 2018年02月12日 14:14
- ID:2u5xGeuO0 >>返信コメ
- OPの、
「風って、鳥って~」
という出だしを聞く度に、桜が最初に持っていたのが『風(ウィンディ)』で、次に手にしたのが『翔(フライ)』だったなあ、と思いだしてしまう。
-
- 2018年02月12日 17:20
- ID:UxUz.42V0 >>返信コメ
- ちょびっツも同じ世界の話だった説?
-
- 2018年02月12日 19:01
- ID:qi4igLDa0 >>返信コメ
- >>11
そう。本来小狼はかなり優秀というか技術は多分さくらに全く劣ってないどころかまだ分があるはず
たださくら自体が小狼どころかCLAMP作品全体でクロウすら抜いて1番の魔力だからどそこはどうしようもない
-
- 2018年02月12日 19:49
- ID:.HP6wnDf0 >>返信コメ
- 秋穂の使い魔のうさぎってもしや「こばと」のうしゃぎさんか?
またCLAMPのクロスオーバー大好き病??
-
- 2018年02月12日 20:26
- ID:uNTXpmom0 >>返信コメ
- ※60
その辺のこと、エリオル君は知ってても「まだ時じゃない」で誤魔化しそうだけど、スピネルあたりは多少のヒントはくれそう
-
- 2018年02月12日 22:25
- ID:c1i5tJ9x0 >>返信コメ
- リコーダーが得意じゃなかった小狼がピアノ弾けるの、エリオルがさくらにピアノ教えたのに嫉妬したからとかだったら楽しいなと思った。あの頃の小狼はエリオルに張り合ってたからね。
-
- 2018年02月12日 22:35
- ID:wHHH52lk0
>>返信コメ
- あのベートーベン、封印後に普通のベートーベンの肖像画に変わってたんだが、これは明らかに変だぞ。 封印後も、絵自体は変化しない筈なのに、、、
-
- 2018年02月12日 22:37
- ID:Z20P.nKu0 >>返信コメ
- バ ー ミ ヤ ン
-
- 2018年02月12日 22:44
- ID:wHHH52lk0 >>返信コメ
- 次回「さくら、初めての立体機動」お楽しみに~
・・・なるほど、引力のカードを、アンカーに見立てて使うのね。
まさか、あの漫画(アニメ)は、さくらの世界にもあるんだろうか?
-
- 2018年02月12日 23:00
- ID:nhozQRzD0 >>返信コメ
- >>14
逆にこの演出でただのミスリードでしただったら斬新にすぎるわ
そんな捻り求めてないよね
-
- 2018年02月13日 09:17
- ID:RzPblJ000 >>返信コメ
- 知世ちゃん…
-
- 2018年02月13日 23:34
- ID:dH0YRVI.0 >>返信コメ
- 小狼くんの式服が見たいィィ……
-
- 2018年02月15日 10:10
- ID:jLBEP9bs0 >>返信コメ
- >>49
5話で手に入れた引力(GRAVITATION)のカードだと思う
-
- 2018年02月15日 18:04
- ID:H4O3OqYM0 >>返信コメ
- 原作では小狼は何か知っていて手出しがあまりできない事が強調されていたけど、アニメ版ではクリアカード自体がクロウカードや魔法とはかけ離れたものだから力になりたくてもあまりできない状況なのかな。
-
- 2018年02月15日 18:10
- ID:H4O3OqYM0 >>返信コメ
- >>72
さくらカード編ではエリオルからもまだ若いし伸び代が十分にある事が明言されていたし、終盤ではさくらカードのコンボで作り出した結界を力任せに突破・エリオルの結界の中でも何とか眠らずに持ちこたえていたね。
更に封印されたカードでは無とも渡り合えていて、着実に強くなっている。
そういった事もあるので便利すぎて却って物語を回しにくい要因になっているのかも。
-
- 2018年02月15日 21:10
- ID:uJHx.YYT0 >>返信コメ
- ケロ『スマホあったやろ~』
ここ笑った。
ビデオデッキ、ブラウン管、ワープロ、スーファミやってた小学生の桜ちゃんみてたからな。
当時をリアルタイムで見てないと感じないこのおもしろさ
あと月日の経つのが感慨深い…
-
- 2018年02月16日 16:19
- ID:TxPZj9ds0 >>返信コメ
- 小狼...まさかラスボスの影響で魔力がなくなっているのか...?
-
- 2018年02月16日 16:26
- ID:jwwgNS9B0 >>返信コメ
- >>86
いや、小狼の魔力はなくなってないんじゃないかな?
じゃなきゃ、感知できなかったことにショックは受けないと思う。もしかしたら、小狼が使う魔法も弾かれて通用しないのかもしれない。
-
- 2018年02月16日 20:30
- ID:WUyHQ5Bk0 >>返信コメ
- 誰か死ぬ若しくは死よりも悲しい事が起きる、誰もかれも傷つく…最近の魔法少女モノはどうしてこうなった
-
- 2018年02月17日 10:12
- ID:x3mQemQW0 >>返信コメ
- 毎回知世ちゃんにドローンをコメントとかで勧められてたけどマジで導入するとは…www
-
- 2018年02月17日 11:24
- ID:xeJQKnoR0 >>返信コメ
- 知世ちゃん「はっ!また撮り逃してしまいましたわあ!!」
状況的に仕方無し…?
-
- 2018年02月18日 21:53
- ID:vTKe3xT80 >>返信コメ
- いつでも撮れる〜とか言っていたからフラグだろうと思っていたが、ベートーヴェンwww
-
- 2018年02月20日 15:54
- ID:x1oiZAEu0 >>返信コメ
- ベートーベン好きwww
-
- 2018年02月23日 23:06
- ID:oLyt.Yn50 >>返信コメ
- 小さい頃ベートーベン聴いてた懐かしい
-
- 2018年02月25日 06:07
- ID:SWOSOkRG0 >>返信コメ
- 何を隠そう、卯ノ花八千夜と平子真子のケルベロスだ
-
- 2018年02月25日 06:33
- ID:SWOSOkRG0 >>返信コメ
- 小野坂っつーたらテイルズオブフェスティバルの総合司会のテロップだよ?
-
- 2018年03月09日 22:27
- ID:BlHQ34z00 >>返信コメ
- 盗聴ベートーベン(爆)
小狼ピアノ弾けるなんて…………☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「ありがとうの約束」弾いてもらいたいよぉ〜
デュエットもしたいしwwwwwww
-
- 2018年03月31日 21:33
- ID:BkAUVK9U0 >>返信コメ
- >>5
CLAMP作品に出てくるイケメン、ピアノ弾ける率高いしね。
-
- 2018年03月31日 21:38
- ID:BkAUVK9U0 >>返信コメ
- >>57
私も思った!
そしてクラシ○ロイド観て、
『ベト〜さくらちゃん盗聴してないよね〜〜』と思いながら
テレビを睨んでいた(笑)
-
- 2018年05月10日 20:13
- ID:blyDO9yl0 >>返信コメ
- 10年前なら能登さんが声入れてくれたんだろうなぁ~
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
冗談はさておき、秋穂と知世の歌声がとても美しく、綺麗な声で素敵だったわ。この二人の声優の潤子さんとみのりさん、本当に歌が上手いわ。