第8話「プリーズ、ミュージック」

『おぉー!』

『記念、記念!』
『あ、俺も!』
『ワターシも入りマース!』

『あ、撮りますよ』

『ありがとうマネージャー』

『はい、チーズ』


『ふふふ』

「小鳥遊さーん、打ち合わせいいですか?」
『はーい!』

『すみません、ちょっと行ってきます』

『了解ー』
『いってらっしゃい』

『…生放送か』

『失敗しても差し替え無理ですからね、七瀬さん』
『分かってるよ!』

『初めてのテレビにしてはハードル高いよな』

『え、それっていつも通りじゃね?』

『イエース!ワタ―シたちのライブいつも生デース!』

『うん、いつも通りだ』

『そうだね、いつも通り頑張ろう』

『そんで、俺たちの事たくさんの人に好きになってもらってそしたら…』

『7人でメジャーデビューです』



『あー!やっぱ緊張するー!』

『あ、そういやこういう時って共演者の楽屋に挨拶に行くんじゃないのか?』

『マネージャーいないけどいいのかな?』

『構わないでしょう。むしろ楽屋挨拶くらい自分たちでできないと』

『じゃあ行くか、待っててもどんどん緊張してくるし』

『誰から行きますか?』
『やっぱベテランからだろ』

『俺新Re:vale!Re:valeんとこ行きたい!』
『挨拶ですよ、兄さん』

『あぁ、そうだ。七瀬さんは楽屋に戻ってください』
『はぁ?』
『だって今TRIGGERの楽屋挨拶に行けるのかな、とか考えてたでしょ』

『そ、そりゃ共演者だし…』
『あなたバカなんですか?ストレスフラグを自分から立てないでくださいよ』

『感動の再会かもじゃん!』

『兄さん久しぶり!陸だよ』

『はぁ?君誰だっけ?』

『そ、そんなぁ!』

『うっ、発作が…!』

『感動の再会(笑)の様子をシミュレートしました。まだ疑問がありますか?』

『くっそムカツクー!』

『どちらが大事なんです?お兄さんとIDOLiSH7と』
『そんなの決まってる!』
『なら我慢してください』

『…分かった』

『大丈夫、大丈夫。兄貴に会ったらよろしく伝えておくから』

『よろしくお願いします』

『はぁ…助かったぜイチ』

『いえ。本番前に発作を起こされては――』

『あ、IDOLiSH7』
『え?』

『九条天…』

『一織ー!帰ってくる時に温かい飲み物――』

『あ…あぁ…』

『七瀬さん!』
『あ、ちょっと!』

『ひ、久しぶりだな、九条天!あっちでゆっくり話そうぜ』

『君ってそんな暑苦しいキャラだったっけ?』

『何だよ飲み物くらい』
『買ってきますから!とっとと控室に戻って!』

『早くみんなと合流して挨拶に行かなきゃ!芸能界は礼儀が大事』

『きゃっ』

『すみません、大丈夫ですか!?』

『はっ…お前…!』

『え?』
『ま、まさか…』


『何やってんだ!こんなところで女と揉めてんじゃねぇ!』

『大丈夫か?』
『TRIGGERの八乙女楽さん!?』
『あいつの愛人か何だか知らねぇけど深入りしても良いことなんか何もねぇぞ』
『愛人…?』

『ち、違います!わ、私本日出演させていただ、いただく、いたいた、いただっきます』

『噛み過ぎ』

『小鳥遊プロダクション、IDOLiSH7担当の小鳥遊紡です』

『IDOLiSH7?』

『あの!先日はライブの後申し訳ございませんでした。後ほど改めてメンバーとご挨拶に――』

『悪いけど忙しいから』
『本日はよろしくお願いします』

『期待…してっから』

「どこだ…どこなんだよ!」

<IDOLiSH7よりもいい曲を持ってこい!>

「デモはどこだ!?ない!ない!ない!」

「なんでないんだよ!」

『一織のやつ意味分かんねぇ…』

『ん?』

『マネージャー?戻ってるの?』



『あっ』
「お疲れ様です…」
『お、お疲れ様です』

『吸入器…』

『どうしよ、今発作が起きたら…!』

『はぁ…はぁ…はぁ…』

『陸さん!』
『マネージャー』

『どうしたの、慌てて』

『すぐにスタンバイしてください。スケジュールの変更があって、あと15分で出番です!』
『15分って…!』
『出演予定のアーティストさんがまだ到着できていないらしくて』

『マネージャー、さっきディレクターに声掛けられて本番Aスタだって』
『え?今ADさんにBスタで待機って…』

『さらに変更になったって。生放送でかなりバタついてるみたい』
『分かりました』

『時間がないです。急ぎましょう』
『分かった…』

『七瀬さん…?』
『行こう』

『はぁ…はぁ…』

『はっ!』

「音楽の祭典MusicFesta!あっという間に4時間が経ちましたね!皆さんお元気ですか!?まだまだ盛り上がっていきましょう!」

「インディーズアーティストライブのラストを飾るのは噂の彼ら、嵐を呼ぶ男たちIDOLiSH7でーす!」


「すごい声援だねー。それじゃあ1人ずつお名前よろしくお願いします」

『なな、ゲホッゲホッ』

『七瀬陸です、よろしくお願いします』

「緊張してるでしょ?」
『ははは、すみません』

「あー環君、さっきからすごいカメラ探してるねー」
『すげぇ映りたくて来たんで』
「はははは!」

「1カメあそこだよ、手振ってー!」
「きゃーー」

『あー!』

『ヤバーい!カッコいいー!』
「ちょっと見えないんだけど」

「あぁ、この子たちがアイドリなんとか?」
『IDOLiSH7!』
「へぇ、見た目はいいじゃん」
「お母さん赤い髪の子が良いな」

『陸君でしょ!陸君はすっごく歌が上手いんだよー!ちゃんと聴いてね』
「はいはい」

「それでは皆さんスタンバイお願いしまーす」


(七瀬さん、やっぱり発作を起こしかけてる)


「準備できましたね、ではお聴きください。IDOLiSH7で”TODAY IS”」


(始まった…最期までいける。サビは七瀬さんでいけるか)

(だけど失敗するくらいならいっそ他のメンバーに頼むか)


(どうやって?早く、早く決めなければ――)

『はっ!』


『カバーしようとして被ったな』
『被ってもいいんだよ。譲り合って全員が引いた結果無音時間を長引かせた』
『あのダンスが上手い子も身体が硬い。心ここにあらずだ』

『最悪…全員顔に出てる。ミスが頭に張り付いて客席が見えてない。人を楽しませることを考えてない。ステージを降りたも同然だ』

『いやメガネはペースを崩してない。それに金髪だけはなんとか笑ってる』
『かえって痛々しいけどね…』

『まだチャンスがある!』
『無理だよ。あの子にそんな度胸も余裕もない』


『くそっ!なんで!』
『楽…』

『どこに行く?』
『もう見る価値はないでしょ。そろそろ出番』

『辛いだろうな…』

『くっ!』

《IDOLiSH7でしたー!》

『嘘…』

「なんか下手っぴだったね。アンタの好きな子たち」

『違うよ!いつもはもっと上手くてキラキラしてるんだから!』

「歌詞忘れてたじゃん、まぁ新人だしこんなもんか」
『違うってばみんな一生懸命歌って――』
「はいはい、あんたももうテレビ見てないで勉強しなさい」

『違う…違うのに…』





「ついにきました、皆さんお待ちかねTRIGGERです!」





『素晴らしいステージですネ』
『はぁ…参ったな…』

『一織どこだー!』
『一織ー!』
『イオーリ!』
『どこ行ったんだあいつ』

『やっぱり繋がりません』

『大丈夫かな…』

『あいつ子どもの頃から何でもかんでも完璧にできて失敗なんかしたことないんだ。だから今夜が初めて』

『一織が歌を忘れたのは多分俺のせいなんだ。あの時発作を起こしかけててそのことに一織は気付いて気が散って…』

『陸、誰が悪いとか何が悪いとか犯人捜しなんかしなくていいんだ』

『ミツ、イチの行きそうな所は?』
『あっ』

『ココーロアタリが?』

『俺が落ち込む度に言ってた場所、一織も連れて行ったことがある。大好きなゼロが最後のステージをした場所、ゼロアリーナ』


『一織ー!』



『放してください』

『バカ、何逃げてんだよ』

『あなたたちに会わせる顔がありません。あんなに頑張ってたのに、みんなの夢を1人で台無しにしてしまった…。ごめんなさい…ごめんなさい!』

『一織さんのせいじゃありません!現場が混乱することを予測して私が十分に準備するべきでした。みなさん本当にごめんなさい』

『オーケイ』

『ワターシ、踊りマース。皆さんの好きな歌歌いマース。何がいいでデスカ?』

『何言ってんだ』

『オゥ、ワターシアイドルデース。人を笑顔にするのが仕事、皆さん笑ってほしいデース』

『1人でも踊れマース。でもまだ1人では見栄えシナーイ』


『誰かお手伝いを…オゥ、ガール!』

『え、私!?』

『イエース、カモーン』

『はーい、ラブリーガール』
『ハーイ…』
『今夜は舞踏会、星空の下であなただけの王子になりマース』

『ダンスウィズミー?』

『私踊ったことなんか…』

『イッツイージー!ワタ―シに身体を預けて』

『プリーズミュージック!』

『あ……』

『アナータからおねだりしてミテ』
『私から?』

『イエース、ここにあるミュージックボックスにコインはいりまセーン。聴かせてと誰かが言えば何度でも蘇りマース』

『月が満ちるように、朝日が昇るように、ワターシたちのハートビート決して、決して絶えることはありまセーン』



『ヘイ!そろそろ準備イイデスカー!』

『おっし!やってやろうぜ!マネージャーのために!』

『そうだな、マネージャーは俺らにとって一番最初の観客だ』

『歌おう。バスケの後でもガラガラの客席でも嵐の中でも僕たちはいつも歌ってた』
『どんだけ無様だっていい。もっともっと聞いてほしい、見てほしい』

『ほら一織も』

『お前がいなきゃ始まらないよ』

『七瀬さん…』

『俺!みんなが笑ってるのが好きだー!そのために歌ってたー!』

『今日は最高の日だー!人生初めての経験ができるんだぜー!』
『なんですか?』

『泣いてる弟を慰めてやるのさ!』
『ちょ、ちょっと…』
『大丈夫、お兄ちゃんがついってから』

『頑張ったな、一織』

『やめてください、恥ずかしい』

『オーライ、それではマネージャー魔法の言葉を』


『プリーズ――』

『プリーズミュージック』



『逢坂壮五くん、四葉環君』

『うっす』
『はい』

『君たちを正式に小鳥遊プロダクションからデビューさせる』



アイドリッシュセブン 第8話観た。ハレの舞台でどツボに。だがそこから立ち直る展開素晴らしい!元々この7人とてもバランスのいいパーティで、とてもうまい形でお互いを支えていて本当に素晴らしい……
2018/02/11 22:57:06

アニナナ8話神回すぎた。待望の楽紡の出会いから始まって、ミューフェスでの失敗とプリーズ、ミュージック。うわ~~~~~完全に前半のクライマックスですね。アイナナは構成が良くできてるなぁ。泣いた……。
2018/02/11 22:58:41

第8話始まるまではミューフェスほんと見たくないと思ってたし7人がなんなら歌ってる時も本当に見たくないと思ってたけど見終わった後はこの話を見れて本当に良かったと思いました
2018/02/11 23:01:40

ライブシーンがクライマックスとしてストーリーの切れ目にならず、次のお話へ繋がる要素をしっかり持ってる。
この点はかなり珍しいと思うんですよ。
お当番制のアニメだとどうしてもライブがストーリーの結末になっちゃうことが多い。
2018/02/11 23:01:39

和泉兄弟、やーばーいー❤尊い 追いかけっこからの腕つかみも良かったけど、あの最高の見せ場はどうしたの?!って思ってたら…思ってたら…最後に持ってきたー❤ちゃんとお兄ちゃんと弟のお顔してて、幸せそうで可愛くて、わたしは幸せです
2018/02/11 23:01:49

8話泣いた〜 前半一織くんの天陸モノマネに笑ったけど後半のミューフェスのミスからはしんどかった… 和泉兄弟の愛が最高でした i7ちゃんの愛が素晴らしかった 楽紡もやっと出会えたね!楽ちゃんはずっとi7ちゃんを推してくれてる…今も変わらない そして天様の睨みは辛かった…
2018/02/11 23:00:55
みんなの感想
204: ななしさん 2018/02/12(月) 10:36:22.83 ID:CZeKhL2kd.net
8話見て号泣してしまった…。
ゲームでも一番泣いたシーンだったから、アニメの演出が良くて感動したなぁ。
ゲームでも一番泣いたシーンだったから、アニメの演出が良くて感動したなぁ。
190: ななしさん 2018/02/11(日) 23:04:57.58 ID:Nc+03MTT0.net
相変わらずモブ子ちゃん家族はかわいかった
ナギいいやつだな
ナギいいやつだな
210: ななしさん 2018/02/12(月) 12:56:23.99 ID:qIDQa3ecd.net
ナギの外国人らしいやり方で皆を励ますとこ良かったいいやつだ
192: ななしさん 2018/02/11(日) 23:38:24.02 ID:9NOzipT7a.net
インディーズアイドルだったんだ?
193: ななしさん 2018/02/11(日) 23:54:01.56 ID:uOf3a4UX0.net
>>192
メジャー流通でのCDはまだ販売してないからじゃない?
社長も先に環と壮五をデビューさせると言っていたし
メジャー流通でのCDはまだ販売してないからじゃない?
社長も先に環と壮五をデビューさせると言っていたし
191: ななしさん 2018/02/11(日) 23:15:08.15 ID:HtUaXTb10.net
作画良かったな
マネージャーもモブ子ちゃんも可愛かった
マネージャーもモブ子ちゃんも可愛かった
202: ななしさん 2018/02/12(月) 09:07:17.74 ID:pakirWLj0.net
頭がっちり掴まれても睨み返してくるマネージャーかわいい
199: ななしさん 2018/02/12(月) 08:51:40.04 ID:Rv3nmE/xa.net
やだ楽さんかっこいい
197: ななしさん 2018/02/12(月) 08:26:01.24 ID:pakirWLj0.net
楽さんやけにアイドリッシュセブン応援してたな
父親がなぜか目の敵にしてるから「いいぞもっとやれ!」な感じ?
陸が天の弟って知ってるのかな?
父親がなぜか目の敵にしてるから「いいぞもっとやれ!」な感じ?
陸が天の弟って知ってるのかな?
198: ななしさん 2018/02/12(月) 08:40:23.51 ID:h4JtenQbd.net
いや、多分普通に新人アイドルを応援してるのが大部分
あれで熱血なところあるから
それをさせるなにかがアイドリッシュセブンにあったんだろ
あれで熱血なところあるから
それをさせるなにかがアイドリッシュセブンにあったんだろ
200: ななしさん 2018/02/12(月) 08:52:25.95 ID:Jk5qs2lA0.net
楽は父親そっくりの冷たそうな見た目と反して優しいよね
龍之介は見た目のまんま優しそうだけどさ
天は本当に逆だよね
冷血ハリネズミとか楽も上手いこと言う
龍之介は見た目のまんま優しそうだけどさ
天は本当に逆だよね
冷血ハリネズミとか楽も上手いこと言う
208: ななしさん 2018/02/12(月) 12:50:28.87 ID:SL5rkqvE0.net
ファンの女の子のがショック受けて泣いてたしアイナナ本人達だけがイイハナシダナーしててもファンには届かない
大事な本番で失敗するってそういう事だろ
大事な本番で失敗するってそういう事だろ
211: ななしさん 2018/02/12(月) 13:12:31.55 ID:T0i0T5r6F.net
>>208
お前はなんでもかんでもファンに見せないと気がすまないのか?
終わったことはどうしようもないんだからまず立ち直ってそこからこれからの頑張りを見せるしかないだろ
お前はなんでもかんでもファンに見せないと気がすまないのか?
終わったことはどうしようもないんだからまず立ち直ってそこからこれからの頑張りを見せるしかないだろ
213: ななしさん 2018/02/12(月) 13:21:17.22 ID:+PJLIX2qp.net
>>211
同意
まずは折れたメンタルを立て直さないとどうにもならない
ファンのために何かするのはその先の話だな
同意
まずは折れたメンタルを立て直さないとどうにもならない
ファンのために何かするのはその先の話だな
217: ななしさん 2018/02/12(月) 13:37:15.47 ID:Eil/wWHw0.net
一織は取り返しのつかない失敗したし他メンバーもフォローできなかった
結果としてファンや目を掛けてくれてた先輩からの評価は落ちたし7人でデビューできなかった
自業自得なことはみんなよくわかってるでしょ
でもみんなに泣かないで笑っててほしいってメンバー全員が思ったからああいう流れになった
結果としてファンや目を掛けてくれてた先輩からの評価は落ちたし7人でデビューできなかった
自業自得なことはみんなよくわかってるでしょ
でもみんなに泣かないで笑っててほしいってメンバー全員が思ったからああいう流れになった
221: ななしさん 2018/02/12(月) 13:51:17.91 ID:McYLEVnLd.net
そもそもアイドルとファンや大衆との間の齟齬がこのストーリーのリアルって言われる部分だと思う
ファンは心配してる人もいれば失望した人もいるだろうし、ファンでもない大衆は何こいつらってなるだろうし
ファンは心配してる人もいれば失望した人もいるだろうし、ファンでもない大衆は何こいつらってなるだろうし
218: ななしさん 2018/02/12(月) 13:40:56.19 ID:JforXO9pd.net
ああいう失敗って視聴者の印象に残りやすいし、ある意味今回の目的だったアイドリッシュセブンの認知度上げは出来たのでは
つぶやきボタン…
結局、2人だけでデビューって事になったみたいだね
生放送の本番で失敗しちゃったからしょうがないか…
ただ、やっぱり生放送ってなるとトラブル出てくるよね…
出番は15分後、スタジオも変更って対応するの大変や…
でも失敗をきちんと受け入れて、誰のせいにもしないのがいいね
今回の一織がミスったのも陸のこと心配してのことだし
失敗してもこれからまた頑張っていけばいいんだもんね!
あとTRIGGERの3人はそれぞれIDOLiSH7を評価してるみたい
やっぱりみんな何かしら気になってる所がある感じ
というか楽屋に忍び込んでた作曲家の件はどうなったんだろう…?
なんだかんだ荷物荒らしてたから問題になりそうな気もするんだけど
そもそも吸入器壊れなかったらそもそもここまでの失敗は…
生放送の本番で失敗しちゃったからしょうがないか…
ただ、やっぱり生放送ってなるとトラブル出てくるよね…
出番は15分後、スタジオも変更って対応するの大変や…
でも失敗をきちんと受け入れて、誰のせいにもしないのがいいね
今回の一織がミスったのも陸のこと心配してのことだし
失敗してもこれからまた頑張っていけばいいんだもんね!
あとTRIGGERの3人はそれぞれIDOLiSH7を評価してるみたい
やっぱりみんな何かしら気になってる所がある感じ
というか楽屋に忍び込んでた作曲家の件はどうなったんだろう…?
なんだかんだ荷物荒らしてたから問題になりそうな気もするんだけど
そもそも吸入器壊れなかったらそもそもここまでの失敗は…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1516877474/
「アイドリッシュセブン」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 生放送の失敗って… 1…見ててすごく気になる
2…あまり気にしない
3…頑張れ!ってなる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【PSVita】アイドリッシュセブン Twelve Fantasia!【早期購入特典】「12人で歌う新曲が楽しめる、新曲発表エピソード」と「PlayStation Vitaのテーマ」2種類が無料でダウンロードできるプロダクトコード(封入)
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-15)
コメント…アイドリッシュセブンについて
-
- 2018年02月12日 22:00
- ID:aads0agq0 >>返信コメ
- だから言ったじゃないか⤴︎⤴︎⤴︎がありすぎるといつかは⤵︎⤵︎⤵︎いう展開が来るって。
-
- 2018年02月12日 22:09
- ID:GNxwf3am0 >>返信コメ
- 本当にナギは優しいし良い子。大好き!
-
- 2018年02月12日 22:19
- ID:0DKglzcg0 >>返信コメ
- 話を知っているから八乙女パパが紡ちゃんの顔掴んでしまうのもわかる
相変わらず紡ちゃんの可愛さが爆発してるな
-
- 2018年02月12日 22:31
- ID:CBJNkGrC0 >>返信コメ
- 頑張っても頑張ってもなかなか報われない、胃が痛くなる展開…でもそこが好きだし応援したくなる。ファンの女の子まできっちり描写してくれてるのほんと良い…思わず共感してしまう。
-
- 2018年02月12日 22:42
- ID:vIV.HHLp0 >>返信コメ
- 見てて胃が痛くなるアニメ。
面白くないわけじゃないけど、すっきりしない終わり方が多いから不安な気持ちが蓄積されるわ。
けど紡ちゃん目的で見たアニメだけど、アイドルたちも好きになったし、これからも視聴は止めない。
だから、お前らも止まるんじゃねぇぞ💃
-
- 2018年02月12日 22:46
- ID:3Gm6uEJ50 >>返信コメ
- まぁ正直、先週社長が落ち着いた雰囲気の新曲渡した時点でテレビ出演上手くいかないんだろうなとは思った
インディーズで全国区のテレビ初出演なら、基本的には代表曲をやるもんだし、新曲披露するにしても全く知らない人にも楽しんでもらえるような明るくてノリのいい曲をやるのが普通だから
もちろん良い曲だと思ったけど、こういうのはファンに聴かせるための曲であって、グループのことを知らない人が聞いても大した印象には残らないだろうし、例え失敗しなかったとしてもこれでアイドリッシュセブンが人気になるとは思えない
だからこれは失敗ありきの曲というか、このEDで流したいからこういう曲にしたんだろうなと邪推してしまう
ストーリーそのものはいいのに、ところどころに違和感があって制作側の都合が透けて見えるのが残念
-
- 2018年02月12日 22:46
- ID:Vj7i7IXI0 >>返信コメ
- 原作で展開を知っていても今回の話はすごくドキドキして見てたよ、歌も原作にはないものだったし新鮮だった。スタッフは間違いなく有能。
最後の辺りはギップルばりにクッサー!!!
となりつつも自分には失われた青さとか純粋に夢を追う姿に色んな意味で泣けたわ…
最後の「プリーズ、ミュージック」もすごいよかったな…佐藤さんがマネージャー役で本当に良かった!感動した!
-
- 2018年02月12日 22:49
- ID:N1zFld6G0 >>返信コメ
- マイクが倒れたのに声が出てるより良いじゃないか
それはそうとファンの子ホント可愛い…
-
- 2018年02月12日 22:50
- ID:8CAtrQ680 >>返信コメ
- ついにこの胃が痛くなる展開が来ちゃったなぁ
ガラガラファーストライブの時と違ってその場で挽回が出来ないのがキツイ
メンバーのメンタルフォローは出来たけど、ファンや一般視聴者の目に映るアイドリッシュセブンは「パフォーマンスクオリティの低い新人アイドル」になってしまった
その認識は簡単には覆らないしこれからが大変だよなぁ
メンバー内の人気格差とか生放送で失敗して評価下げるとか、そう言う二次元アイドルでは避けがちなリアルなネタもぶっこんでくる姿勢が好きだな
胃がめっちゃ痛くなるんだけど、描写が丁寧だしキャラ達はちゃんと前向きになれるから見てられる
-
- 2018年02月12日 22:51
- ID:r.5.zX6Q0 >>返信コメ
- 大和さんの「犯人さがしなんかしなくていい」って台詞いいな。ああいうふうに言えるのかっこいい。
いやそれにしても胃が痛かった……。録画で見てたんだが、ライブのときに一度止めて深呼吸してしまった……。
-
- 2018年02月12日 22:54
- ID:hUY38JUo0 >>返信コメ
- モブ母さん、「お母さん赤い髪の子がいいなあ」って娘の髪が赤っぽいからじゃん?
かわいいかよ
あと今回もほんと神作画でした
-
- 2018年02月12日 23:08
- ID:PPMABbOS0 >>返信コメ
- >>6
3部(アニメでやってるのは1部)で説明されるけど、陸の歌唱力はもちろん他にもいろいろ設定があるから失敗しなかったらデビュー出来るくらいの人気は出てたと思う。
ただ、アニメは説明不足の所に良い付け加えをしてる時もあれば次のストーリーに繋がるのになんでここカットした?って所も結構あってなんというか勿体無い
-
- 2018年02月12日 23:20
- ID:Y5nHtQhh0 >>返信コメ
- 陸に失敗すんなよって何度も一織が言ってたから発作大丈夫かなーって思ってたら一織もやらかすのか。
でも今まで失敗したことがないのなら、これも彼にとっていい経験になるよね。
-
- 2018年02月12日 23:22
- ID:QuxGkkRI0 >>返信コメ
- アイナナは上げて落とす展開が続くから目が離せない
他の男性アイドル作品に比べて、一部アイナナメンバーの衣装の露出が多めなのが気になったけど、売れなくて衣装代が出ない内は生地が少なかったってどっかのバンドが言ってたのを思い出した
-
- 2018年02月12日 23:38
- ID:pi4FcerF0 >>返信コメ
- 楽紡は公式
-
- 2018年02月12日 23:43
- ID:LbR7jhPX0 >>返信コメ
- 315プロすげえなぁって思う、下っ端事務所から数ヶ月であれだけ成長するんだから。紬ちゃんが無能なのか、石川Pが優秀すぎるのか。
-
- 2018年02月12日 23:45
- ID:nbHdpn.w0 >>返信コメ
- 最後の和泉兄弟のやり取り好きだな🎵三月のお兄ちゃんの部分とか、一織が恥ずかしいって言いつつも、お兄ちゃんに頭撫でてもらって嬉しそうにしてるのとか、最高です(*´ω`*)edも良かった!早くレコチョクとかで出ないかなー
後、三月、走るの早くない!?(笑)
-
- 2018年02月12日 23:46
- ID:3Gm6uEJ50 >>返信コメ
- >>12
いや、もちろん7人のことは好きだし今までの活動見てもメジャーデビューできるくらい人気出るとは思ってるよ?
ただ、初めての全国区のテレビ出演でアイドリッシュセブンのことを知らない視聴者が大勢いるなかで、しかも7人でデビューできるかどうかの瀬戸際の一番勝負しなきゃいけない場面でなんでこの曲チョイスしたのかが疑問だった
良い曲なんだけど、どっちかっていうとカップリングとかアルバムに収録されて、ファンの間で隠れた名曲として人気出そうな感じというか
例えばデビューしていないジャニーズJrの全然知らない子たちがこの曲を歌ってるの見て興味持つ?
ダンスもしづらい曲をわざわざチョイスする理由はないし、客席もお茶の間も盛り上がる曲で勝負するほうが自然だと思った
リトグリみたいなガチのハーモニーを売りにしているアーティストならともかくね
-
- 2018年02月12日 23:51
- ID:pi4FcerF0 >>返信コメ
- めっぞの曲を7人で歌ってて泣けた
-
- 2018年02月13日 00:02
- ID:TqagQ8PI0 >>返信コメ
- ※18
アニメは考えだすとご都合だらけだからしょうがないさ。
例えば新人アイドルが初めて出場する大きなイベントでオオトリを飾ったりとか(人気歌手も出場してるなか無名の新人がオオトリだぜ?ありえねーぞ!イベント構成どうなってんだw)
そこは突っ込んだけど、でもその回はめちゃくちゃ好きだし新人アイドルちゃんを応援した。
現実と演出や脚本の兼ね合いのバランスは難しいよねぇ。
-
- 2018年02月13日 00:17
- ID:c2Pre91i0 >>返信コメ
- 1クールで12話までしかないとしたら
このペースで第1章の最後までやれるのだろうか・・・
劇場版に続く!でもいいから無理に詰め込まないで
じっくりやって欲しい、映画やるなら見に行くよー!
-
- 2018年02月13日 00:48
- ID:RmeCEnAy0 >>返信コメ
- >>18
人によって解釈とかは違うだろうけど、
歌について説明してた時に「今までとは違って心に響かせる曲」みたいな事言ってたし、センターの歌唱力がずば抜けて高いって設定とかもあるから歌で勝負しようとしたんかな?って思った。
全員でデビュー出来るかどうかはミュージックフェスタで決まるから一か八かの賭けみたいな?
で結果的にはトラブルが重なって、まだ新人だからか上手いことカバーもできなくて最悪の結果になったって感じかな?と
-
- 2018年02月13日 01:04
- ID:M7OJTlQ40 >>返信コメ
- パーフェクト高校生と自称するのは自分のことパーフェクトにこなしてからだったな
自信過剰な部分が早めに露呈して周りが脆さに気付くのがデビュー前で良かった
ていうか楽屋荒らしのこと早く報告しようよ
-
- 2018年02月13日 01:26
- ID:g6sJLU.00 >>返信コメ
- ※21
17話構成らしいですよ。中途半端な話数なのできちんとまとめたんじゃないかなぁと思っています。
-
- 2018年02月13日 01:53
- ID:2cQwJFGe0 >>返信コメ
- >>21
>>24
アルバムにもあるけどアイドリッシュセブンは「i7」。
それにかけての17話なんだと思います
通常12話構成が当たり前みたいな現在では異例ですし、きっちりやり切ると思いますよ!
-
- 2018年02月13日 01:53
- ID:iPKX9V8j0 >>返信コメ
- この話はアイドリッシュセブンにとってすごく大事な出来事だったよね。これから先またトラブルがあるのかもしれないけど、少なくともファンや観客の前で笑顔を忘れるような失敗はもう絶対しないんだろうなって立ち直ろうとする彼らを見てて思ったよ。
-
- 2018年02月13日 02:31
- ID:3URq4al20 >>返信コメ
- >>6
今回のED曲は、ゲームでは出てこず環&壮吾の二人のユニットが歌う曲。2人の綺麗なハーモニーが生かせるバラードの曲がチョイスされた。
アニメにあたって7人が歌うつもりだったという設定が付加されている。
まぁ当然本当のことは分からないけど、決して今回のラストで制作側が意図したお涙頂戴の為の曲ではない!…と思う。
-
- 2018年02月13日 07:51
- ID:Y5dn6Lc.0 >>返信コメ
- >>27
適当な大嘘つくのやめなよ
原作ゲームでも元からミスユーは7人の曲だったけど結局環と壮五がデビューしたから2人の曲になったんだよ
そーちゃんの字違うし知ったかぶりはやめなよね、恥ずかしい
-
- 2018年02月13日 07:51
- ID:9qeochGK0 >>返信コメ
- ナギが月をバックに踊ってみんなを勇気づけたところ、みんなの心を初心に返したね。
そう考えるとナギのジャージマーク♮【元の状態に戻す】がいい味出す。
このマークただの飾りかと思ったらちゃんとキャラの性格表してんだね、すげーって思った。他のキャラの音楽記号と性格も一緒に見ていくと面白いのかも
-
- 2018年02月13日 09:22
- ID:Ckv0I.wJ0 >>返信コメ
- 次回どうなるんコレ
-
- 2018年02月13日 10:12
- ID:GIhsvOOt0 >>返信コメ
- 前回の話を蒸し返してすまんが、三月の努力や良い奴っぷりが視聴者にはわかるけど、ライブ中しか知らないファンからは見えない…
という点はナギもそうだよなあと強く思った
グループをここぞという時に支える優しさと強さを見せてくれたからこの回で自分はめちゃくちゃ惚れ込んだけど
ナギはファンからは「とにかく顔がいい」「クールな外人」「ナンパな発言が多い」って面しか見えないんだよなあ
そう考えると、作品内のファンとの乖離がちょっともどかしい。仕方ないんだけどw
-
- 2018年02月13日 10:25
- ID:F3X9P7UW0 >>返信コメ
- 確かにEDに感動したけど音楽番組でやるタイプの曲ではなかったね
せっかくリアルさにこだわるならそういう不自然さやつっこみどころはなくしてもらいたかったかも
2話の初めてライブでやった曲を番組のほうでは歌って、EDだけこの曲にしても良かったと思った
-
- 2018年02月13日 10:43
- ID:dwYv2B3T0 >>返信コメ
- サムネ金ちゃんかと思ったw
-
- 2018年02月13日 11:31
- ID:Cu9VRYJw0 >>返信コメ
- ※32
視聴者が勝手にリアルだなって思ってるだけで、公式は別にリアル詠ってる訳じゃなくね?
-
- 2018年02月13日 11:50
- ID:WYLZxyb80 >>返信コメ
- 私もアイナナ界のアイナナファンだったら、『こんな大舞台でやるなら安心安定のモンジェネでいいじゃん 事務所何考えてるの…!』って思ったと思う。
まあ、3次元のアイドル応援してても『なんでこの状況でこの曲…?』ってなることは多々あるから、ある意味リアルと言えなくもないかな 笑
-
- 2018年02月13日 12:00
- ID:CvQb1rqU0 >>返信コメ
- めっちゃ楽屋荒らされてるのにスルーしすぎじゃないか
-
- 2018年02月13日 12:55
- ID:IPAfRAcT0 >>返信コメ
- ※34
毎回流れる番組告知CMで「アイドルたちのリアルな物語」とうたってるよ。
-
- 2018年02月13日 15:33
- ID:M7OJTlQ40 >>返信コメ
- とはいえアップテンポの曲ばっかも飽きるというか他に埋没するから
ゆったり系やバラード歌うグループがいるのは個人的にあり
今回センターの陸の声の良さを目立たせて名を売るのが目的ならじっくり聞ける曲は悪くないと思う
例が変かもだけど道端で演奏してる人の場合ビジュアルより声で足を止めてしまうのに近いかも
-
- 2018年02月13日 17:41
- ID:wBrNx1q00 >>返信コメ
- 俺はかつて一期からの娘。のファンだったからこういうバラードA面にも抵抗がないんだけども、今はアップテンポのみが前に出るかね
寧ろアップテンポでない方がセンターの陸の歌唱力がウリ!でセンターに据えた前回から考えるといい気がする、トリガーとの差別化もできるし…というのは古い考え方&女性アイドルの考え方なんだろうか?
ともあれ、ずっと謎だった高校生の人気がなるほどとストンときたw
ああいうのは女の子にはウケるだろうが現実のファンはどう取るかだよなあ、来週にはぶっ叩かれてそう
兄貴も俺は好きだけどまだイマイチ魅力がわからないね勿体ない
あとはコメント欄見てて、たしかにナギの魅力を宮田っぽいとかいい奴だと感じてるのは裏を知ってる側だけでファンはそうでもないんだなと思ったよ。コイツ絶対美形ウリするよりこっちの方が売れると思うがなあ、少なくとも男にチャンネル変えられないのは強いだろ
-
- 2018年02月13日 18:15
- ID:Ef108lsG0 >>返信コメ
- 楽屋あらしはまだ誰も気づいてないぞ
-
- 2018年02月13日 18:18
- ID:M7OJTlQ40 >>返信コメ
- いや陸は明らかに楽屋荒らし気付いてるでしょ
ひっくり返された荷物が見えたかはわからないけど吸入器壊されてるし
-
- 2018年02月13日 20:51
- ID:9dRBRc8U0 >>返信コメ
- 楽屋荒らし、陸は気付いてるだろうけどあのシーン中には言いづらいでしょ。
-
- 2018年02月13日 21:47
- ID:M7OJTlQ40 >>返信コメ
- 舞台袖への移動時にせめてマネージャーには言えよと思った
自分たちがピンポイントで狙われたの知らないわけだし
他のグループに害が及ぶ可能性を考えたら注意喚起は必要じゃない?
-
- 2018年02月13日 22:59
- ID:xZn3Zoeq0 >>返信コメ
- >>43
見返してみたよ。確かに舞台袖のシーンで言えなくもないね。ショックを受けていたとはいえ、報告する時間はありそう。
-
- 2018年02月13日 23:15
- ID:xZn3Zoeq0
>>返信コメ
- 楽しみにしてる
-
- 2018年02月13日 23:50
- ID:2cQwJFGe0 >>返信コメ
- ネタバレになるような事は言いたくないんだが…
陸が不審者を見た事を言わなかったのは単純にその後に色々起こりすぎて忘れてただけだよ
その事は後の展開への伏線と思って作中で指摘される時まで待ってくれ…みんなの指摘は至極もっともな事であるのは間違いないけども!
-
- 2018年02月14日 00:25
- ID:k2tVPXPC0 >>返信コメ
- >>46
続けて見るつもりだよ。一織がどう成長するかとか、環と壮五のデビューとか他に気になることもあるから
-
- 2018年02月14日 00:34
- ID:oJQqTJ4D0
>>返信コメ
- 吸入器を踏んで壊してそそくさに逃亡・・・、すべてこいつのせいだ・・・。
-
- 2018年02月14日 00:35
- ID:3ibw59QU0 >>返信コメ
- 単純に忘れてそうだからいや言えよ!ってツッコミ入ってるだけだと思うが
-
- 2018年02月14日 06:18
- ID:.IOJxvDU0 >>返信コメ
- 一織の弱点は経験不足による挫折経験の少なさなんだろうね
まだ高校生だし何でもできちゃうから
不足の事態には弱い感じ
-
- 2018年02月14日 07:12
- ID:cdzigdQ80 >>返信コメ
- 大和さんの台詞、かっこ良かった。
失敗乗り越えて、また頑張れるといいね…
大和さん誕生日おめでとう
-
- 2018年02月14日 07:13
- ID:k2tVPXPC0 >>返信コメ
- >>28
このアニメを確り観ていてかつ、他の人に説明してくれてるのに、大嘘とか恥ずかしいとか良くないよ。「そうご」で「壮五」って普通出てこないし、間違えやすいと思う。
-
- 2018年02月14日 08:30
- ID:.ehquo1.0 >>返信コメ
- 「ここで説明しないのどうなの?」とか「なんでこんなことするんだよ」とか
こういう場所でアニメや漫画をリアルタイムで会話し合えるメリットでもあるし、デメリットでもあるよなあ
先を知らない人は心配だし、当然のつっこみどころだから言いたいだろうし
先を知ってる人は「ちゃんと回収されるからそんなに責めないで欲しい」って思ってる
あとは創作物語ならではだけど、「ここから取り戻さなくてどうする」という起承転結を意識してる派だろうか
とにかくアイナナは伏線回収が丁寧な方だと思うし、爽やかな方向性の作品だと思う
ここからまた始まる彼らの奮闘が楽しみだわ
-
- 2018年02月14日 10:27
- ID:4inCEYQH0 >>返信コメ
- >>38
路上っていうとゆずとかコブクロとかいきものがかりみたいなマジで歌の上手い人たちじゃないとああいう聴かせる歌って逆に難しいと思うけどね・・・
陸1人の歌を印象付けたいならアップテンポな曲でもソロパートによって目立たせられるし(実際NEWSとか関ジャニとかジャニーズがよくやってる)、環のようなダンスが得意なメンバーを活かせない曲にしたのはやっぱり社長のミスというか違和感はあったな
-
- 2018年02月14日 10:41
- ID:IL35GEbg0 >>返信コメ
- >>52キャラクターの名前間違えるくらいの知識しかないのに、
もっともらしいことを言って知らない人に嘘を言うのもどうかと思うけどな
-
- 2018年02月14日 11:14
- ID:dTe7AIwZ0 >>返信コメ
- 特に期待しないで見始めたけど、今期一番楽しみにしてるかも。
毎週待ち遠しいわ
-
- 2018年02月14日 12:36
- ID:sSaytYgA0 >>返信コメ
- 楽屋荒らしの件はちゃんとこの後回収されるからみんな安心してもやもやしてていいよ
-
- 2018年02月14日 12:40
- ID:sSaytYgA0 >>返信コメ
- >>52 >>55 まあ ※28 の言い方はキツかったけど ※27 の言ってることも7割くらい間違ってるしどっちもどっち
-
- 2018年02月14日 18:15
- ID:3ibw59QU0 >>返信コメ
- ジャニーズってそういや明確にセンターいたっけ?ソロ聞いても誰が歌ってるかわからない
センターがどうこうって女性アイドルのイメージしかない
-
- 2018年02月14日 23:12
- ID:2rOngGuD0 >>返信コメ
- ※59
JUMPの山田、NEWSの山下、KAT-TUNの亀梨&赤西とかは人気と知名度が圧倒的に高かったから基本センターやってたと思う
あとSMAPのキムタクとか関ジャニの渋谷は一番目立つソロパート担当することが多かったイメージ
今はメンバー全員売りたいからセンター固定はほぼないと思うけど、キスマイとSexy zoneはグループ内であえて格差つけてる
ジャニオタじゃないから間違ってたらごめん
-
- 2018年02月14日 23:32
- ID:k2tVPXPC0 >>返信コメ
- >>59
ジャニーズ センター で検索してみると、センターは顔が特に綺麗な人みたい(ファンの方、おかしな言い方だったらごめんなさい)。関ジャニは歌が上手い人がいて、その人が基本センターらしいよ。今度関ジャニの曲を意識して聞いてみようかな
-
- 2018年02月14日 23:54
- ID:k2tVPXPC0 >>返信コメ
- 三月のスマホ良いね。かっこいい。
-
- 2018年02月15日 01:29
- ID:aU.WgnnK0 >>返信コメ
- こう・・・議論が交わされるぐらいこの作品も知名度でてきたのかなって
-
- 2018年02月15日 02:20
- ID:AwYnS.Q30 >>返信コメ
- ジャニ歌上手くはないよね…
-
- 2018年02月15日 09:33
- ID:xLMDuDLH0 >>返信コメ
- ※59
ジャニーズはデビュー前にドラマに出たりして一般的に知名度があるメンバーをセンターにしてデビューさせることが多いかな
グループの顔みたいになるからグループ自体の認知度が上がる
坂本くん(V6)・大野くん(嵐)・手越くん(NEWS)・渋谷くん(関ジャニ)みたいにグループの中で1人は歌の上手い人がいて陸みたいにラスサビ前とかでソロを歌うことが多いけど、センターになることはあまりないと思う
ジャニーズは歌で売りたいわけじゃないから、ドラマで主演できる人のほうが前面に出る
因みに今回環と壮五の2人だけデビューになったけど、ジャニーズでも関ジャニがデビューする前に錦戸くんと内くんがNEWSで先にデビューしちゃって、もう関ジャニのデビューはないだろうなと諦めかけた・・・ってエピソードがある
※64
わかるけどそれ言い出したら声優さんもどっこいどっこいだから・・・
-
- 2018年02月15日 13:37
- ID:AwYnS.Q30 >>返信コメ
- 待って本職じゃない声優さんとどっこいと言われるミュージシャンやばくない…?
-
- 2018年02月15日 14:13
- ID:S4CMOe.i0 >>返信コメ
- ジャニーズもアイドルであってミュージシャンが本職じゃないからな…
声優も本職じゃないとはいえキャラソン以外に陸役の人みたいにCDデビューしてる人もいるしアイナナだってライブまでしてるけど、ただそれでミュージシャンと言えるほど歌唱力あるかっていうとそうじゃない人も多いわけで
ジャニーズでも声優でも、演技できる人・歌上手い人・イケメンな人いろいろいるんだからどっちか落とすのはやめような
-
- 2018年02月15日 15:19
- ID:xLMDuDLH0 >>返信コメ
- >>66
声優さんがアイドルキャラを演じて歌もうたってるんだから、ジャニーズ歌下手って言っちゃうとじゃあアイドリッシュセブンもTRIGGERも下手じゃんってけなしあいになっちゃうから・・・
お互いそこは言わないでおこうよ
-
- 2018年02月15日 15:32
- ID:.HbQymQh0 >>返信コメ
- ※67
アイナナライブはしてないよ?ファンミはやったけど。
-
- 2018年02月15日 15:43
- ID:B2tTe7uT0 >>返信コメ
- >>69
間違いを指摘したいのはわかるけど、※67の言いたいことってそこじゃないと思うよ
重箱の隅を突きすぎるのはよくない
-
- 2018年02月15日 16:27
- ID:OD0hzQZi0 >>返信コメ
- せっかく67がいい事言ったんだからもうこの流れやめようよ
-
- 2018年02月16日 00:48
- ID:UOi2u3LP0 >>返信コメ
- アイナナの世界の中の一モブファンになりたいような気持ちもあるし
このまま裏側の側面を見続けたい気持ちもある
自分の好きなグループに何かあると本当眠れなかったりするからなぁ
アイナナ世界のモブファンは気が気じゃないだろうな…
-
- 2018年02月16日 18:23
- ID:TwG51EH.0 >>返信コメ
- >>69 重箱の隅つつき返すけどそのファンミで1曲ずつライブやってるよ あとはまあ未来の話とはいえ声優さんのドームライブは開催が発表されているから、『ライブまでしてる』→『ライブまで決まっている』って読み替えてあげても良かったかもね
-
- 2018年02月17日 02:42
- ID:ukSoOz9k0 >>返信コメ
- いやぁトラブルんだろうとは思ってたがここまでガチでやらかすとは思わなかったな
これからどうなるのやら楽しみ
とりあえず楽屋荒らしにはきっちり制裁お願いします
廊下とかに防犯カメラありそうだけど
-
- 2018年02月17日 12:17
- ID:rT9O5n.m0 >>返信コメ
- なにこれ神回……泣くわこんなん😭😭
ナギに惚れた、初めて外国人キャラ好きになった
あの作曲家は許さないwww
-
- 2018年02月19日 01:05
- ID:OBsq.MfY0 >>返信コメ
- どのアニメでもたまにあるけど、
胸糞悪い役がいるだけでテンション下がるんだよな。
愛嬌があるならいいんだけど、作曲家とか見てて嫌な気分になるだけだから見たくない。
展開上しょうがないのかもしれないけどわざわざあんなキャラを出す必要がある展開なのか?と思ってしまった。
どのキャラも好きになれるようなモノを作れるアニメやゲームもあるからつい不満が溜まってしまう。
社長も女の子にあの触り方は正直ゾッとした。そもそも触る必要あったか?
展開やメインキャラの関係性やセリフは凄いぐっときて感動した。
アイドルアニメなのにまるでスポ根のように熱くてキャラに愛着が湧いて好感が持てる。
メインキャラが凄く良いキャラだからこそ、悪役の胸糞さが気になるのかもしれない。
こんなに素敵なキャラを生み出せるならもっと悪役にも愛嬌を持たせてくれ。
-
- 2018年02月19日 03:28
- ID:abG8iyfc0 >>返信コメ
- 続き見ていったら解るんだけどあの作曲家のやらかしは後々かなり重要になるし
社長のあの触り方(よく顔を見ようとする)にも意味はあるよ
-
- 2018年02月19日 21:05
- ID:vgTgapPX0 >>返信コメ
- どのアニメも悪役きちゃんと意味があるから出すもんでしょ
-
- 2018年02月20日 02:16
- ID:702bpb1t0 >>返信コメ
- 悪役に意味があるのは当然で、
意味がないならそれこそ出す必要性がないんじゃ?
話しているのは意味の話ではなくキャラ性のこと。
後々の展開で重要でもあそこまでイライラするキャラにする必要性は今の所感じられない。
社長も顔をよく見るにしてもわざわざ触る描写を選ぶ必要性はない。
今後の展開で、理由や重要性が分かるとファンに教えられても、原作であるアニメが上手く伝えられていないのが問題では?
まぁあのキャラクターが重要なのは伝わってくるが。
不愉快な気持ちにさせられる意味は伝わらないので現時点ではモヤモヤする。
良い悪役を作るのは本当に難しいことなんだな、と改めてこのアニメを観て実感した。
主要キャラが魅力的なのもあって本当に惜しい。
-
- 2018年02月20日 05:09
- ID:vVF6CgGa0 >>返信コメ
- 後々理由が解ってくるのが普通だよ
今はキャラ性に苛々するかもしれないけどその都度どういう意図があってそうしたのか分かるような展開じゃつまらないし
後から見直してあ、これにはこういう意味があったのかって気付くのが楽しくない?
というかこの時点でさえ苛々するならもっと悪役出てきた時大変そう
-
- 2018年02月21日 01:16
- ID:qP3nq5t00 >>返信コメ
- うーん、後からこういう意図があったんだ、と思うのは確かに楽しいのだが、キャラがやらかしすぎて、知ってもスッキリはしないと思うんだよな。
こういう悪役の行動の意図を知るのは最高に楽しみだからこそ、そこだけに集中させて欲しいと言うか。
正直、作っている側が見える。
キャラが独立していない。
製作者側の都合の良い行動、都合の良い展開をキャラが強いられて見える。
おそらくこのままでは、当初から予定に組み込まれていたキャラの真相や真意が後付のように見えてしまう。
キャラの性格が見えてこない。
これはこのアニメそのものを否定するようで言いたくなかったのだが展開が三流の場面が多々あって勿体無いなと思う。
少しこのアニメの底が見えたようで残念。
勿論アニメの話だけ。ゲームの方は知らないのでゲームの否定は一切していない。
アイドル物は好きなのでこれからも見続けたい。このままでは円盤は買わないが。
-
- 2018年02月21日 01:21
- ID:4.61IPOh0 >>返信コメ
- そんなに気になるなら見なきゃいいだけの話
-
- 2018年02月21日 01:25
- ID:qP3nq5t00 >>返信コメ
- こっちが勝手に期待して、勝手にがっかりしているだけ。というのを追記してほしい。
最初が文句の付け所の無いくらい良かったのもあって、展開の無理矢理さにがっかりしてしまった。
主要キャラが可愛らしく愛着がわくせいもあって、悪役にヘイトが溜まってしまうのもあるのかもしれない。
社長の触る行為はどんな理由があっても納得はしない、気持ちが悪すぎてかなり引いた。女性にあれはない。
-
- 2018年08月23日 21:35
- ID:s6p6Ed6t0
>>返信コメ
- アイナナ頑張って!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。