第6話「シンデレラは振り向かない」
強敵・諸国連合に苦戦を強いられる日本校。今大会三強の一人、『かぐや姫』の原書使いである静の最終魔法『月の船』が『酒呑童子』カザンの最終魔法『大泥棒』によって奪われてしまう。静の大ピンチに空から降ってきた葉月は、ついに自分の物語を見つけると大胆にも原書『シンデレラ』を書き換え、新しい題名を宣言する。

アガーテ「ヘクセンナハト最終予選、日本校対諸国連合…いずれかの勝者が本戦への切符を手に入れる」

リン「どっちに賭けるー?」

リン「はじまりはじまり~」



静「火鼠の皮衣!」

有子「大砲なんて聞いてない!」

静「あの砦…先手を打たれたようですね」

「撃て!」


静「加澄さん、お願いします」
有子「分かった!」

「いくよ!打出の小づーち!」

有子「そして…あれが静の――」
静「蓬莱の球の枝!」

(このまま押し切って…!)

「羽織物!」


静「加澄さん、打出の小槌は…あとどれくらい使えますか?」
有子「大きいのは二回…頑張れば三回」

舞「任して下さい!私が…!」
静「あまり無茶はしないで下さい」

「貴女の魔法はブーフ・ヒュレを消費するのですから。無計画に使えばすぐに退場になってしまいます」

舞「すみません…やっぱり私、足手まといですよね」
静「け、決してそのような事を申し上げたつもりは…」


「佐渡原さん!ご無事ですか!?」

「どうなってますの…佐渡原さん!加澄さん!」

シャルル「この先は行かせないっスよ。困惑してるっスね。驚愕してるっスねー!」

シャルル「土御門静に右の部屋を調べるよう命じられたはずなのにー、って…嘘も方便」

シャルル「ま、相手に嘘を吹き込むっていうケチな魔法っスよ。嘘の内容もホントに些細なもんなんスけどねー」

有子(意識を惑わせて私たちをバラバラに…ここでは打出の小槌は無理ね。なら…!)

「おっと!まともにやり合ったら勝てない…というわけであたしは自分に嘘を吐く事にします」


シャルル「迷い無き一撃は見事!だがそれ故に…読み易い」
有子「自分に嘘を吐く…そゆこと!」

「我が名はシャルル・ジョバーニ!原書・長靴を履いた猫のメドヘンにして最強最速の剣士である!いざ、尋常に勝負!」

カザン「待ちくたびれたぜ、静」
静「佐渡原さん!」




モリー「おのれ…一斉射撃!」


「原書・ハーメルンの笛吹き…こんなものですか!」

カザン「やめとけモリー。銃なんかじゃ静はやれねーよ」
モリー「分かった…」

カザン「さすがだな。でもかぐや姫の力はそんなもんじゃねーだろ?」
静「お待ちなさい!」

舞「ああっ!」
静「佐渡原さん!」

カザン「心配すんな。ブーフ・ヒュレがダメージを引き受けてる…が、これで一人試合から退場だ!」
舞「ゴメン…なさい」


静「貴女…なんてことを!」
カザン「あたしのせいじゃない」

カザン「かぐや姫は心を通わせた人々と別れて、一人月へと帰る…それがお前が契約した原書の物語だ」

カザン「別れと孤独…かぐや姫の原書使いが背負わなきゃならねえ宿命。この状況を引き寄せたのはお前自身だ!分かってるんだろ?」

カザン「次々と仲間がいなくなっていくなー。原書の呪いってヤツか?」
静「…なさい」

カザン「見ろよ!お前の隣には誰も居ないじゃないか!佐渡原舞も加澄有子も、それに鍵村――」
静「お黙りなさい!」


カザン「モリー!」


(これは…)
「静!」

カザン「無事か?」
モリー「一応…」
カザン「よし…下がってな!」


リン(確かに見せて貰ったわよ。かぐや姫の最終魔法――月の船」

「貴女を許しません!」

静「龍顎砲!」

カザン「待ってたぜこいつを!」



カザン「ずっとこの時を待ってたんだ」

カザン「静、お前が奥の手を使う瞬間を」
静「私の…龍が!」

「魔法を奪う魔法…こいつがあたしの原書・酒呑童子の最終魔法――大泥棒だ!」

マハーカーリー「ユーミリア・カザン…こんな奥の手を隠しておったのか」

「まっ本来、土御門静クラスの原書使いに通じる魔法じゃないけどね~」


「かぐや姫の孤独…残酷なところを突くじゃない~。カザンちゃんもさ~」

カザン「悪いが残りも頂くぜ」

「心のガードが…がら空きなんだよ!」


有子「静!」


シャルル「悪いっスねー」
有子「静ぁ…!」


「これが現存する最古の原書…かぐや姫の力か!」

「返して…私の…」


カザン「終わりだ」
『うひゃぁぁぁぁ!!』


『ぶえっ!』

『死ぬかと思った…って!早く静ちゃんのところに行かないと!』

『うひゃぁぁぁぁ!!』

「葉月さん…どうして」

『静ちゃん!ど、どうしたの…?ボロボロだよ!』

『こ、これって…超ピンチ!?』

「ええい!神聖な宴を台無しにしおって!あの娘は何者だ!」

学園長「鍵村葉月。シンデレラのメドヘン…だった子ですよ」


カザン「今更なにしに来やがった!」
『わ、私も日本校のメンバーです!多分まだ…』
カザン「テメェはメドヘンに向いてねえ!あれほど言って分からねえのか!良いか、メドヘンってのはな…原書に取り憑かれてんだよ」

「原書が望む通りの欲望や不幸を喰わせてやって、その代わりに魔法の力を貰う…」

カザン「だから酒呑童子のメドヘンであるあたしは…欲望のままに盗み奪うんだ!」

カザン「こいつもそうさ」
静「やめて…下さい」
カザン「一人ぼっちが運命なんだ」
静「もう…許して!」

カザン「遊びじゃねーんだ…帰れ!」
『そんなの…そんなのおかしいよ。カザンはカザンさん…静ちゃんは静ちゃんでしょ。なんで本の通りにしなくちゃいけないの?』

カザン「話の通じねえヤツだな!ワケ分かんねえ!遙か大昔からそういう風に決まってるんだ!それが原書と原書使いの契約――」

『本に書いてあるのは…書いてあることだけ!』

『私はシンデレラみたいに可愛くないし、王子様にも興味ない!』

『だいたい私のお母さんとお姉ちゃんはちっとも意地悪なんかじゃないんだから!』

『そもそもシンデレラのお話っておかしいよ!』

葉月《どうして王子様はシンデレラに恋をしたの?シンデレラの相手が本当に王子様で良かったの?》

葉月《大体12時で解けちゃう魔法なんて…サービスが悪いにもほどがあるよ!》

『だからね、私がシンデレラのお話を作るなら――』

『シンデレラは言いました。“王子様、楽しい時間をありがとう。でも、私は帰ります。だって優しいお母さんとお姉さん…それから素敵なお友達が待っているんですもの”』

『シンデレラは走り出しました。王子様がいくら呼んでもシンデレラは振り向きませんでした』

『出来た…これが私の物語!私のシンデレラ!』

カザン「そんなに自分で決めたきゃ選ばせてやるよ。今すぐそこを退けばあたしは静を斬る。退かないならテメェを斬る!」
『やだ…退かない!』
カザン「じゃあお望み通りテメェから!」
『そ、それもやだ!』

「いい加減にしやがれ!」


「封印されたはず…」

『私を助けてくれたの…?でもね、私は私の物語を見付けたの。だから、シンデレラにはなれない!』

(もし…それでも良いなら…もう一度!私と!)


「なんたることだ!物語が消える!」
学園長「いえ…生まれるんです」

(これって私の…)
『そっか…ありがとう。じゃあ一緒に作ろう、新しい物語を。誰も傷付けない、不幸にさせない…とびっきり優しい結末を!』

葉月(新しい物語には新しいタイトルが必要だ。私の…私だけの物語。そのタイトルは――)

『シンデレラは振り向かない!』

『これが私のブーフ・ヒュレ…』

有子「やった!」
静「これが…」

カザン「なんなんだ…テメェは」

「ワケ分かんねえ!喰らえ、雷切!」

『お城!』


カザン「退けぇ!」

カザン「こんなものが魔法だと!? 馬鹿にするな!魔法ってのはもっと――」


静「これ…カザンさん!今すぐ私の魔法を返しなさい!さもないと貴女の身体が保ちませんわ!」
『ええっ!?』

(カザンちゃんはここらが限界ね。捨て駒にしては良く働いてくれたわ)

「この力はあたしのだ…あたしが手に入れたんだ!」

静「あれは私の魔法…止められるのは私だけ」
『危ないよ、静ちゃん!』

モリー「カザンもうやめて!」

「一緒に行くか?」


シャルル「姐さん!」
カザン(この力を手に入れるんだ…!帰る場所を…あいつらを守れる場所を…!)

(このままじゃカザンさんが!どうすればいいの…教えてシンデレラ!)

(そうだ!新しく魔法を作れば良いんだ!だって…物語にはその力があるんだから!)



カザン「はぁぁぁぁ!!」
『やぁぁぁぁ!!』



カザン「悪かったな…安請け合いしちまって。帰る場所なんてどこにも…」

シャルル「良いっスよ」

モリー「三人一緒、それで良い」


「ああ…そうか、そうだった」
(帰る場所なんてどこでも良かったんだ…三人一緒ならそれで。バカだな…あたし)


「何が起こっているのだ!?」
学園長「さあ…ですが恐らくは、私たち古い原書使いの知らない…新しい魔法が生まれたのではないかと」


シャルル「大丈夫っスか、姐さん!」
モリー「大きな怪我は無さそう!」

カザン「どういう魔法だありゃ…」
『えっと…』

カザン「ほんっとに大したヤツだよお前は。だから…あたしらの負けだ」

『ど、どうなったの?』
静「私達が勝ったのです!」

静「こうやって…私達の魔法が世界中の原書図書館に広がっていくのです」

静「全部貴女のお陰です…」
『え…い、いえ!そんな滅相もないです!』
静「私…貴女に酷い事を言いましたのに。ごめんなさい…」

(何か言わなきゃ…何か!)
『は、初めて会った時から好きでした!お友達になって下さい!』

『あ…嫌なら全然良いんだ!うん!ホント!気にしないで!』
「とっくに…とっくにお友達でしょう?葉月さん」

「うんうん」

葉月《お母さんは言った。自分の物語を見付けなさい…と》

「あ、ねえママ」

美沙《さっきの…感じた?》
冴子「ええ」
美沙《やっぱり!あれ、なんだったのかな?》
冴子「さあ何かしら?でもあの子にきっと良い事があったんだって…」

冴子《そう思ったからこうして私に掛けて来たんでしょ》
美沙「なんか魔法みたいだね。ま、クリスマスだし」

舞「か、勝ったー!」

カザン「始まったぜ…」

「鍵村葉月…か」



葉月《こうして私は…私の物語を見付けたのだ》






15分前…! ってすげえシンプルな文章で説明するアニメ最近中々見ていない気がする。シャフトのサブリミナルのような表現以外にあったっけ…ないな。このヘクセンナハトって大会、可愛い女の子たちの異能リョナ目当てで開催されてる気がしてきたぞ。
2018/02/16 02:27:53

完成版OP素敵!かぐや姫の孤独さを現実と照らし合わせる様に追い詰められるのは辛いなっと感情的になる。上から降って来た葉月ちゃん。地面に激突してからの「死ぬかと思った〜」に破茶滅茶過ぎて笑ったけど、自分の物語を作りだし変身した姿は美しく感動をも与えてくれた
2018/02/16 03:50:07

遅れてやって来た主人公が大活躍する王道展開は正直大好物。〝シンデレラ〝をアレンジして自分だけの物語を生み出した葉月ちゃんが遂にブーフ・ヒュレを成功させるのもカタルシス満点で。大団円での告白シーンは思わず孫を見守る気持ちで観てしまう。
2018/02/16 08:20:42

原書の物語に縛られるとかめっちゃブラックじゃん!?そんな中自分だけの物語を紡ぎ始めた葉月ちゃんに感動した!しかもカザンさんへの反論一発目がお姉さんの言葉だったのもかなりポイント高い!!カザンさんを救った魔法の正体はまだ謎だけど、今後も楽しみです!
2018/02/16 12:02:28

メルヘン・メドヘン6話見た!新OPも良かった!葉月が初ブーフヒュレできて盛り上がった!しかも、物語を変えるとか常識外れだと思うし、葉月がかっこよく見えた!!シンデレラは振り向かないの変身姿の葉月も可愛かった!無事葉月と静が友達だと再確認できてすごく胸熱でした!
2018/02/16 22:40:05

新しい物語の始まり!!まさか、自分で物語をつくりかえたり、新しい魔法まで生み出した!?葉月ちゃんの力やべー( ; ゚Д゚)予想以上の展開でなかなか熱かった♪
2018/02/16 22:43:35

メルヘン・メドヘン第6話ってすごく良すぎだと思うのですが(*´ω`*) タイトルの『シンデレラは振り向かない』の回収とその意味がわかる6話の流れ好き。諸国連合の子達も好きになるし最高の折り返しよね(≧▽≦)
2018/02/17 08:13:17

メルヘン・メドヘン6話見た。OPやっと完成したか...静の本気が見れたが、カザン強いな..そしてついに葉月変身したか!!!やっぱらシンデレラの衣装可愛いし、強いな。最後静と葉月友達になれて良かったと思った。今回はめちゃ良かった!次回も楽しみ
2018/02/17 17:04:37
つぶやきボタン…
変身後の葉月、個人的に良い感じ!
にしても唐突に実戦投入された舞が不憫過ぎてw
最後のはしゃぎっぷりが可愛いから良いけど(・∀・)
諸国連合、予選敗退したけど次回以降も普通に出て来るんだろうか…
カザンが心のガードが云々って言ってたけど静の魔法を奪う為に予選前からチクチク揺さぶり?仕掛けてたのかなー
次回以降がどんな風に展開してくのか気になるー!
にしても唐突に実戦投入された舞が不憫過ぎてw
最後のはしゃぎっぷりが可愛いから良いけど(・∀・)
諸国連合、予選敗退したけど次回以降も普通に出て来るんだろうか…
カザンが心のガードが云々って言ってたけど静の魔法を奪う為に予選前からチクチク揺さぶり?仕掛けてたのかなー
次回以降がどんな風に展開してくのか気になるー!
![]() |
「メルヘン・メドヘン」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 自分で物語を考えたことある? 1…ある
2…ない
3…やってみたい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…メルヘン・メドヘンについて
-
- 2018年02月18日 18:50
- ID:KLzLGc2X0 >>返信コメ
- そもそもグリム兄弟の寓話集からして
当時の宗教観や倫理観に合わせてコロコロ改変し続けてたんだから
版権切れてる以前にオリジナルが何だったかもウヤムヤ
なので二次創作したところで何の問題も無し
聞いてるか?富士子F
-
- 2018年02月18日 18:52
- ID:EEu9eHwS0 >>返信コメ
- op完成はいいけどその分本編の作画が犠牲になっているな・・
次回は2巻飛ばして3巻の本戦第一夜のロシア校との勝負かな?
-
- 2018年02月18日 18:53
- ID:I.cKcYbh0 >>返信コメ
- 精神攻撃で戦意を削る?、ある意味恐ろしい
-
- 2018年02月18日 19:00
- ID:vFp30H0d0 >>返信コメ
- おきのどくですが、シンデレラの原書1はきえてしまいました。
-
- 2018年02月18日 19:01
- ID:8dXTlTxB0 >>返信コメ
- 作画は怪しかったけど話は良かったです!
-
- 2018年02月18日 19:05
- ID:sgdJFnEw0 >>返信コメ
- 悟飯がセル戦でスーパーサイヤ人2にやっとなった感じか
-
- 2018年02月18日 19:12
- ID:b.81XFxb0 >>返信コメ
- 変身白くて美しい!
-
- 2018年02月18日 19:13
- ID:9KFREVCM0 >>返信コメ
- 惰性で見ているから、OP映像が変わっていることに途中まで気付かなかったわ。
やっと主人公が変身したけど、ここまで盛り上がらない展開はすげぇよ。
-
- 2018年02月18日 19:23
- ID:HHXMvlXP0 >>返信コメ
- 普通に先週の続きから始めてもよかったのでは
-
- 2018年02月18日 19:26
- ID:5WcgZC800 >>返信コメ
- なんか面白くなってきたが、作画が崩壊。頑張れ!酒呑童子は、ソバガースキーなのか?告白てねるとんか?
-
- 2018年02月18日 19:26
- ID:taQlPz520 >>返信コメ
- リタイアこそないものの長靴さんあっさり負けてたのはどういうことなんだ
-
- 2018年02月18日 19:29
- ID:K3u5ELNw0 >>返信コメ
- 元々好きで見てたけどほんのりワルブレ感漂ってきて楽しかったw
でもキャラクターに魅力はあるんだから作画だけはもちっと頑張って欲しいな
-
- 2018年02月18日 19:34
- ID:T58e3PvC0 >>返信コメ
- 戦闘シーンもっと頑張れ
-
- 2018年02月18日 19:34
- ID:oPS3iwGj0 >>返信コメ
- 取り敢えずいい話だったなーと
結局新しい魔法ってのは精神攻撃の一種って事でいいのかな?
物語の上書きってのは流石にどうかとも思ったけど、※2を見て思い直した
言われてみればそうかって感じだ
……そこで本当に原書使いの運命が原書通りだったら葉月はどうなったんだろうと思い、
そこでラノベ「断章のグリム」をふと思い出したらくぁwせdrftgyふじこlp
-
- 2018年02月18日 19:36
- ID:mI9S9LDb0 >>返信コメ
- 二次創作になるって考えは無かったw
-
- 2018年02月18日 19:36
- ID:RGfQZ.yT0 >>返信コメ
- >>5
ドラゴンクエスト。
-
- 2018年02月18日 19:39
- ID:GKBwSOhD0 >>返信コメ
- 作画が悪くなったら終りじゃないですかー!
ヤダー!
-
- 2018年02月18日 19:41
- ID:6zVOvjSw0 >>返信コメ
- 空から女の子が降ってくる作品は名作
古典を百合改変した作品は名作
-
- 2018年02月18日 19:45
- ID:chDs2nyn0 >>返信コメ
- >>4
あれどっちかというとクアンタムバーストなんじゃ?
-
- 2018年02月18日 19:56
- ID:Mr5cWhk60 >>返信コメ
- 来週、大望の肌色が拝めそうでよかった
-
- 2018年02月18日 19:57
- ID:iawfx7pr0 >>返信コメ
- 話が面白くなったけど、拘らん自分でも作画の崩壊が目に見えとるよ もちっと頑張れスタッフー(狩野)
-
- 2018年02月18日 20:00
- ID:3wn3bOvA0 >>返信コメ
- 1巻2話入り1クールの作品で主人公が主人公力に目覚める話に6話も割いたり
継ぎ接ぎ、もとい仮映像で変身後葉月を見せないようにしたりしてたから
ザ・名場面みたいな所で変身後葉月を出すのかと思ってたけど
特にそんな事は無くOP映像であっさりバラしちゃったのだけは残念だったな
漸く亡きママンの遺言をかなえて自分の物語を作り始めたのは良かった(小並感
-
- 2018年02月18日 20:00
- ID:yyGHP4vN0 >>返信コメ
- 6話まで待たせてようやくかと思ったら大してアクションないのに作画崩壊ってふざけてんの?
-
- 2018年02月18日 20:18
- ID:I.cKcYbh0 >>返信コメ
- 鶴の恩返しは咬ませ犬?今後の活躍に期待する
-
- 2018年02月18日 20:37
- ID:I1YsOVtH0 >>返信コメ
- 二次創作OKなら里見八犬伝とかで戦隊組めそうな気がする
性別逆転したやつだったら見てみたい
-
- 2018年02月18日 20:40
- ID:I.cKcYbh0 >>返信コメ
- 瘤取り爺さんは嫌だな
-
- 2018年02月18日 20:53
- ID:5GvnTVMn0 >>返信コメ
- カザンも葉月も一歩も動かずに叫んでただけの戦闘は笑ったw
毎回ナンダコレって思いながら見続けているw
-
- 2018年02月18日 21:02
- ID:taQlPz520 >>返信コメ
- もしかして船出した時に城攻撃してれば勝ってた?
-
- 2018年02月18日 21:08
- ID:x.r.w4Nq0 >>返信コメ
- え?12時で解けちゃう魔法ってそれまでに服脱いで王子様とベッドインしろってことなんじゃないの?
むしろ帰ったシンデレラ頭おかしい
-
- 2018年02月18日 21:09
- ID:h9syu0ss0 >>返信コメ
- 今期話題にもならない真のクソアニメはこれですか?
-
- 2018年02月18日 21:17
- ID:x.r.w4Nq0 >>返信コメ
- しかしマッチ売りの少女とか人魚姫とかの原書使いは大丈夫なんだろうか?
-
- 2018年02月18日 21:20
- ID:RGfQZ.yT0 >>返信コメ
- >>32
ラストがアレだし。
-
- 2018年02月18日 21:21
- ID:EX9C95TP0 >>返信コメ
- 変身後の葉月好き
-
- 2018年02月18日 21:33
- ID:gr6zwZyL0 >>返信コメ
- 誰も傷つかない物語って言ったから多分攻撃には回れんね
かぐや姫・一寸法師が攻撃
鶴の恩返しが回復と支援
シンデレラが防御が主になるんかな?
-
- 2018年02月18日 21:56
- ID:5WcgZC800 >>返信コメ
- >>27敵のコブ(おっぱい)を取る、撮るじゃダメ?
-
- 2018年02月18日 21:57
- ID:7prsaRvV0 >>返信コメ
- 今回って1つの山場なのではないの?作画を除いたと
しても展開があまりに酷過ぎる。
製作時間や予算、それに人手など様々な問題が
あるとは思うけど、監督や製作スタッフはどういう
気持ちでこの作品を製作して納入してんだろ。
楽しんでおられる方には申し訳ないけど、自分は
視聴しながら腹立たしい気持ちにさえなった。
それが今回の正直な感想。
-
- 2018年02月18日 21:59
- ID:5WcgZC800 >>返信コメ
- >>24オープニングで精一杯だったとか
-
- 2018年02月18日 22:01
- ID:5WcgZC800 >>返信コメ
- >>30王子様には興味ないとか言ってたような
-
- 2018年02月18日 22:12
- ID:XdP2u2U30 >>返信コメ
- 割と真剣に、展開的にはある意味王道でもある味方のピンチに覚醒した主人公なのに、ここまで微妙な感想になるのはもはやすごいレベルだと思う
-
- 2018年02月18日 22:24
- ID:.kByU.NI0 >>返信コメ
- 毎回、主人公が早口でまくし立てるセリフが寒々しく感じてしまう。
声優の演技がアレなのかそもそもセリフが寒いのか…。
-
- 2018年02月18日 22:51
- ID:Fac05cDT0 >>返信コメ
- サービス悪い所か、シンデレラの魔法使いはサービス良い方じゃない。時間厳守な代わりにほとんど無償でドレスと馬車を用意してガラスの靴の現物をプレゼントしてくれるんだから。
グリムのシンデレラなら12時前に自主的に帰ってるんだっけか。出かけた証拠隠滅の為に。
童話もお約束な感じで端折り気味だけど、「初めて会った時から好きでした」とかいう人が、物語の恋愛に「おかしいよ」って言い切ってんのは正直どうかと思う。
-
- 2018年02月18日 23:00
- ID:vIKwovak0 >>返信コメ
- OPの映像変えるの次回からの方が良かったんじゃ?
-
- 2018年02月18日 23:13
- ID:QkhdDrNT0 >>返信コメ
- やっと主人公が主人公らしくなったが
ここまでで切った人も多かっただろうな
6話まで変身すらしないのはさすがに遅すぎる
-
- 2018年02月18日 23:28
- ID:PzAtfQ4I0 >>返信コメ
- 大事な回で作画崩壊は勿体無いと思った
この回こそ作画に力を入れるべきではなかったのだろうか
-
- 2018年02月18日 23:31
- ID:cKsT0sBh0 >>返信コメ
- 今までタメにタメてようやく主人公が覚醒して盛り上がる回にここまでの作画崩壊をぶち込んでくるとは思いもしなかった・・・
てっきり後半の盛り上がりに合わせて作画も覚醒させるための苦肉の策で前半捨ててるのかと思ってたのに最後までアレとか
ちょっと擁護できませんわ・・・
-
- 2018年02月18日 23:33
- ID:PzAtfQ4I0 >>返信コメ
- 今回の見せ場をちゃんとした演出と作画、脚本でやれば十分良作になりえた
変身遅かった分この回にこそ期待してただけにすごく残念
せめてこの一話まで頑張ってから力尽きるべきだった・・・
-
- 2018年02月18日 23:37
- ID:gnKlNkPM0 >>返信コメ
- ストーリーがとても良かっただけに作画が今回派手に崩れたのが目立ったね…
でもメルヘン・メドヘン好きだし次回も応援してるぜ!
-
- 2018年02月18日 23:46
- ID:HBCuIomD0 >>返信コメ
- >>31
クソアニ愛好家の俺でもこれは無理
別の意味での面白さすらない
動かないのに作画酷いとかもうアニメじゃなくて紙芝居に声付けた方がマシなレベル
アニメじゃないほんとのことさ
-
- 2018年02月18日 23:47
- ID:D4aKu.ZN0 >>返信コメ
- 作画はちょっとアレだったね。
内容はもっとアレだったけど。
-
- 2018年02月19日 00:36
- ID:Rx2XvrR20 >>返信コメ
- 4対3とかセコくね。百合じゃなかったら観てられないわ。
-
- 2018年02月19日 01:03
- ID:SrmF0ySG0 >>返信コメ
- >>51
セコくないぞ
ヘクセンナハトは元々5対5の勝負だ
5人連れてこない方が悪い
-
- 2018年02月19日 01:19
- ID:QsA9QAgr0 >>返信コメ
- ※39
原書使いが原書の呪いで原書に似た人生を送るなら「シンデレラは振り向かない」の呪いで葉月にフラれる前提の王子様が現れるのかな?
-
- 2018年02月19日 01:28
- ID:3Vnj7URR0 >>返信コメ
- >>52
えぇ…
理屈はそうかも知れんがアニメ的に主人公側が不利な状況じゃないと駄目でしょ
よりによって主人公の6話目にして初めての見せ場がそもそも多人数で有利な陣営って不恰好にも程があるし勝って当然過ぎて感動も糞もない
そもそも強設定のかぐや姫がいるのに酷い体たらくで情けないのに輪をかけて情けない
-
- 2018年02月19日 01:34
- ID:fB3oKKsI0 >>返信コメ
- 二話で切って偶然六話観たけど
切って正解w
-
- 2018年02月19日 01:42
- ID:cI8.1GeH0 >>返信コメ
- 話に勢いがあったから作画の乱れなんてそんなに気にならなかったがな
-
- 2018年02月19日 01:44
- ID:qOoVqW250 >>返信コメ
- ようやくギリ及第点って感じ
ある意味身構えずに観られるアニメかなと
-
- 2018年02月19日 02:25
- ID:9yDZAx8g0 >>返信コメ
- これが少し前に話題になった昔話のマイルド化ですね(違
>>39
王子「そんなら俺の花嫁選びの舞踏会に来るなよ」って言われそう
-
- 2018年02月19日 02:39
- ID:G.WigyEY0 >>返信コメ
- OPに全てを注いだ結果なんだろうけど一番盛り上がりそうな回でこの作画はちょっとなあw
-
- 2018年02月19日 03:18
- ID:NRjrjW0J0 >>返信コメ
- >>36
おっぱい4つとかの奇形は勘弁!
-
- 2018年02月19日 04:18
- ID:1G.CuIak0 >>返信コメ
- 白雪姫辺りがライバル関係になるのかな?
-
- 2018年02月19日 04:32
- ID:tu59PtGL0 >>返信コメ
- 酷い原書改変。語り継がられることはないだろう。これは次回予告が一番面白い。最後まで見るつもりだが、別に切る人を責める気ににもならない稀有な作品。アウトブレークカンパニーの監督だよね?違うか?
-
- 2018年02月19日 07:05
- ID:CP5.O.Pr0 >>返信コメ
- 展開がなにもかも雑すぎるなぁ
-
- 2018年02月19日 08:42
- ID:yvW4eUY80 >>返信コメ
- 主人公の魔法は要するにクアンタムバースト
-
- 2018年02月19日 09:19
- ID:mS0vQG.q0 >>返信コメ
- なんと!原書書き換えるとは・・・
強さの基準は原書の古さじゃなくて精神性の高さ=強さのか?
だとすると海外勢が来て早々言葉責め合戦したもの納得いくしマッチ売りの娘が親指かんでたのも「心折れてないの?」的な解釈にとれた
連合組みのカッコイイセリフも比喩じゃなくてそういう事なのね
戦闘は派手さよりも言葉による殴り合いになるのかな?
-
- 2018年02月19日 09:21
- ID:Oxxy.Wmp0 >>返信コメ
- >>42
以前は本の中に自分の物語があると思って妄想の世界に逃げていた葉月が、姉の言葉で奮起して自分の力で自分の物語を見つけられるようになった
そうやって成長したからこそ、好きだった物語に「おかしいよ」って言いきれるようになったんだろうが
-
- 2018年02月19日 10:37
- ID:.ZwIbhBy0 >>返信コメ
- 本筋は悪くないだけに色々と残念
もっとがんばりましょう
-
- 2018年02月19日 11:07
- ID:OAVd6BSH0 >>返信コメ
- 作画も演出もヒドい出来ですねぇ…なんか他のアニメでは、監督が作画から何から全部やって色々溶かしてしまいましたツイートをしてたけど、なんで背負いきれない仕事を受けてしまうかね。
宝石の話じゃないけど出来る事すら出来なくなってしまっては本末転倒でしょうに。
-
- 2018年02月19日 11:10
- ID:sRBGeTR10 >>返信コメ
- 改変自体は古い寓話だと伝えた人の感性とか翻訳で勝手に書き換わったりしてるしシンデレラって認識があれば問題ないよね!(強引
-
- 2018年02月19日 13:06
- ID:rEKOmKq10 >>返信コメ
- あれ? 俺はかぐや姫の原書に取り憑かれてのか…?
-
- 2018年02月19日 13:19
- ID:irttzTBI0 >>返信コメ
- 心のガードうんぬんのとこが劇場版機動戦艦ナデシコの北辰のセリフを思い出した
-
- 2018年02月19日 14:36
- ID:3qKz7iup0 >>返信コメ
- とりあえず作画がひどい・・・
山場で作画崩壊とか勘弁してくれ(山場じゃなけりゃ良いってモノでも無いが)。
>>43
だよね。これまでのOP映像はネタバレないから安心してたのに、シンデレラの姿をOPで発表とか意味わからん。
-
- 2018年02月19日 14:49
- ID:IiAs8oX40 >>返信コメ
- ※68
製作現場にアニオタ10人くらい呼んで脚本や演出の相談をすれば良かったんじゃないかな?
-
- 2018年02月19日 17:54
- ID:KnNYutIv0 >>返信コメ
- シンデレラだから葉月に義母と義姉がいたんだと
今回言われて初めて気がつきました。
-
- 2018年02月19日 18:42
- ID:EJMK4biw0 >>返信コメ
- 義姉から教えてもらった『本に書いてあるのは…書いてあることだけ!』とか原書の改編とか、部分部分で見ればええやんって思うところもあるけど、全体的に見た時に既にコメ欄で言われてるようなマイナス面が多すぎるのがなぁ残念すぎる。
-
- 2018年02月19日 19:25
- ID:QsA9QAgr0 >>返信コメ
- ※75
「本に書いてあるのは書いてあることだけ」の一言は現実逃避してる人にとってはきついだろうな。
絶対「ギクッ!」って思ってる視聴者はいると思う。
-
- 2018年02月19日 19:44
- ID:sRBGeTR10 >>返信コメ
- 前半のクソ戦闘は全部静止画にしてもシンデレラの描写はちゃんとするべきだったよね
-
- 2018年02月19日 20:22
- ID:3ggu5Bom0 >>返信コメ
- OPEDともに良いしキャラデザイン可愛いし、設定も悪くない。要所で笑ったり感動したりもできる。
なのに全体として低調なのが本当に勿体ない。
-
- 2018年02月19日 20:24
- ID:JdnIm5I40 >>返信コメ
- 初変身で3話ラスト、4話で諸国連合倒す展開ならまだ良かった気がする。
正直展開がトロすぎる。
上手くやればもっと面白く作れてそうなんだけどなぁ。
-
- 2018年02月19日 21:33
- ID:KWeKl4M30 >>返信コメ
- >>31
違うからもう消えろよ
毎回性懲りもなくクソアニメとか書き込みに来てるの全部お前だろウザいわ
-
- 2018年02月19日 22:04
- ID:BCLRgJ7B0 >>返信コメ
- みんなが幸せにって言うならなんか難癖つけられてdisられた王子様とシンデレラの作者も救ってやれよ。
-
- 2018年02月19日 22:21
- ID:CP5.O.Pr0 >>返信コメ
- >>31
グランクレスト戦記と伊藤潤二コレクションだろ?
-
- 2018年02月19日 22:39
- ID:ij7FaWUW0 >>返信コメ
- この作品は原作のストックが殆ど無いとか何処かで聞いたけど
こんな水になるまで薄めたカル○スみたいな作り方するなら
開き直って魔改造しちゃったほうが良かった気がする
作画班の霊圧が消えかかってるからそれも無理かな
-
- 2018年02月19日 22:45
- ID:hn9z11iG0 >>返信コメ
- 作者(達)や主人公の主張には共感できない、本の本筋に納得がいかない
原書を使いこなして数バトルに勝ち、限界まで使いこなしてそれでも何か足りなく、ラストバトルの最後で原書を超えて自分のストーリーを綴り始める、のならわかる
私は後ろ向きすぎた。これから私は変わるから力を貸してシンデレラならまだわかる
でもこれは最初の変身で原書否定してるから納得がいかない
だったらみんな白紙の書を持てよ
あとヘクセンナハトが5対5ってどこで言ってたっけ。俺が聞き逃しただけか。5対5なのに3人しか用意しないのも凄まじい舐めプレイだと思うんだけど
ED絵は最高、ED曲動画が素敵、キャラデザは良く、最初の方を顔作画はかわいいのに
-
- 2018年02月19日 22:47
- ID:hn9z11iG0 >>返信コメ
- あ、間違えた
x だったらみんな白紙の書を持てよ
o だったらみんな白紙の書を持てよってストーリーになるよね
-
- 2018年02月19日 23:05
- ID:sFme5enm0 >>返信コメ
- 本を愛する人が時に”原作坊”と揶揄されるように、原書を改変したらアカンだろう。
最後がハッピーエンドで終わる『シンデレラの物語』は否定される程酷い物語とは思えないし、原典は知らんが巷に流布してるものは継母や義姉とも最後に和解しているし、よく出来ていると思うが。
まあ、原書至上主義?の酒呑童子に道具は使いやすく調整してOKと見せる展開。魔法の本だから?・・・う~ん。
・・・3話の流れでお馬鹿百合学園物で良かったのになぁ
-
- 2018年02月19日 23:39
- ID:By68QpU40 >>返信コメ
- 3~5人までってやっぱアニメ中で言われてないよね。
こことかwikiで見て初めて知ったわ。
たぶん日本は7年前に多数の原書が失われて人材足りないんだろうけど、
諸国連合は何で3人だったんだ?弱小だから?
描写からは諸国連合ってのがイマイチ分からんのだけれど、どんな組織なんだ?
3人がやっとしか出せない組織なら、
どっちもヘクセンナハト出たところで…って感じだよねぇ。
-
- 2018年02月20日 00:15
- ID:aPPk69Ae0 >>返信コメ
- 密かに期待してたんだけど今話は残念な事になっちゃったな。
製作のフッズエンタテインメントって過去作はそこそこ話題になった作品もあるけどここ最近の実績が無いのね(未完成OPで「大図書館の羊飼い」思い出したけどもろにこの製作会社だった)
諸国連合って強力な原書を手に入れられなかった国の寄り合いみたいなものなのかな。立場が弱いからアメリカ等の強力な学校の傭兵みたいな事をするのか?
-
- 2018年02月20日 00:23
- ID:RWQa75TN0 >>返信コメ
- >>66
自分の物語(好みと言い換えても良いけど)が家族愛や友情の方が大切だと言い切るんならそれで良いんだが、わざわざ原作に文句言わなきゃ駄目か?
原作sageから入って改変してるから、元の物語を蔑ろにし過ぎてるようで正直いただけない。
一般的なシンデレラって虐めていた義姉らを恨まず、優しく許した上に結婚相手まで探すほど善意の存在で、改変が必要なのか疑問に思うレベルで不幸になる登場人物がいない物語の一つだと思うが。
-
- 2018年02月20日 01:58
- ID:jlRs50Bu0 >>返信コメ
- >>89
激しく同意。主人公が成長したから原書の内容を否定できる
という流れにどうしても違和感をぬぐえないです。
-
- 2018年02月20日 02:09
- ID:6bCU.UqT0 >>返信コメ
- この作品自体に他作品の否定が入ってる以上この作品が否定されても仕方ないよね
-
- 2018年02月20日 04:49
- ID:ao7vfdai0 >>返信コメ
- >>28
カザン「止まるんじゃねぇぞ!!」
(なにげにオルガ的ポジションだし・・・)
-
- 2018年02月20日 07:10
- ID:oO6dF4LE0 >>返信コメ
- >>89
シンデレラの原作ってシンデレラが可愛がってた鳩が最後に継母と義理の姉たちの両目を・・・じゃなかったっけ?
マイルドにした結果が今知られてるような物語だったはず
-
- 2018年02月20日 08:46
- ID:rgHr7mTo0 >>返信コメ
- OP映像いいか?
自分には素人が作ったみたいで酷い…としか思わなかった。
ここでナイスな他作品のOPは挙げないけどさ。
歌は結構好きなので勿体ないと思う。
-
- 2018年02月20日 09:47
- ID:Vc6aTNl50 >>返信コメ
- 物語はある程度の理不尽さ、無気味さ、残酷性があってこそ結末での大団円でのカタルシスを感じるのでは?良いことしかない作品は幼児対象でたくさん。
-
- 2018年02月20日 14:18
- ID:RWQa75TN0 >>返信コメ
- >>93
だから「一般的」って言ってるんだけど。
ガラスの靴だの、魔法使いだの、カボチャだのの出てきたモチーフが用いられてるのがペルー版で、その結末が物凄く優しい。
そのグリム版もあくまで原話に近いと言われる、なんだけどね。
グリム童話が作られる以前から類似作品なんて色々あって、その中には最初に継母(元家庭教師?)を殺すっつうシンデレラだってあるくらいだし。
民間口承の原作云々に拘るんだったら、ハシバミの木やら白鳩やら銀もしくは金の靴を履いたグリム版のシンデレラ使いが出てきたって良いんでない?
-
- 2018年02月20日 14:47
- ID:s7ta2YCE0 >>返信コメ
- ※89
葉月は現実世界の幼稚園や学校でそれをぶっちゃけたらいじめられそうだからずっと言うのを我慢してたのかもしれないな。
-
- 2018年02月20日 16:28
- ID:hqS9dwYQ0 >>返信コメ
- ※89
原典版は置いとくとして、普及版のシンデレラは主体性が欠片も無いんでね
「幸せな物語」ゆえの弊害なんだが、個性を削られて典型的な優等生ヒロインになってる
そういった大衆の思い描く幸せに沿った物語というのは他の物語の影響をもろに受けた結果なわけで、他人が描いた物語に逃げてた過去の自分と被ってるからこそ否定してるんだよ
-
- 2018年02月20日 17:41
- ID:jlRs50Bu0 >>返信コメ
- 全ての原書の改変が可能ならシンデレラが最強の原書
とかあんま関係なくね?
-
- 2018年02月21日 00:22
- ID:Jogj0d430 >>返信コメ
- OP完成?されたはいいけど変身した葉月ちゃんネタバレしてきて何か冷めた
本編はここまで溜めに溜めた葉月ちゃんの変身があっさりすぎてワロタいやワロエナイ
変身バンク的なもの期待していたのに無しは辛い
それとせっかくの山場?展開なのにこの作画は厳しいなぁ
バトルもショボすぎて欠伸が出るレベル
もうOPは諦めて6話に注力して欲しかった
次回以降持ち直すと良いなぁ……無理かなぁ……
-
- 2018年02月21日 00:38
- ID:EcjMGMmL0 >>返信コメ
- >>96
そもそも、この作品における”シンデレラの原書”はどのへんを指すのだろうか?
-
- 2018年02月21日 01:38
- ID:wrsDYITd0 >>返信コメ
- >>99
読者が多い原書ほど魔力が強いとか、そういうんじゃないかな
-
- 2018年02月21日 02:09
- ID:C5nj96st0 >>返信コメ
- 乱入ありなのか?(笑)
ゼブラチーム戦のキン肉マンチーム並みに参加選手の追加入れ替えやってるじゃあないか(笑)
-
- 2018年02月21日 02:20
- ID:CcQFVPVx0 >>返信コメ
- 前回まではシンデレラは働かないだったわけだな露伴先生
-
- 2018年02月21日 04:16
- ID:oTpE9Qbs0 >>返信コメ
- 展開も作画も諸々酷い
素人が考えた面白い( )ストーリーを恥ずかしげもなくアニメ化しちゃいましたー感が凄まじい
-
- 2018年02月21日 11:59
- ID:W36uVGb10 >>返信コメ
- どっかで見たことあると思ってたがコレ月光条例パロじゃねえか
-
- 2018年02月21日 19:04
- ID:H2v5skPn0 >>返信コメ
- 原作読んでる人に聞きたいんだけどさ、この作品中の
魔法の世界の世界観ってどういう風になってんの?
現実と魔法の世界で別空間的なのはまぁ分かるんだけど、
その割に「日本校・アメリカ校・中国校」だの現実準拠の国名だし
でも魔法世界上層部は現実世界を見下してるし
諸国連合メンバーがヒッチハイクで日本校まで来ようとしてたり…
その辺キチンと作られてるのか或いはクッソ適当に書かれてるだけなのかすごく気になるんですよ
-
- 2018年02月21日 19:35
- ID:lX3lNcfx0 >>返信コメ
- 近年希に見る万策尽きた感だった。作画も脚本・コンテも。
単純にスケジュールやリソースの問題なのか、なにかあったのか…
-
- 2018年02月21日 21:19
- ID:EecWxFnj0 >>返信コメ
- 設定とキャラはいいだけにいろいろ惜しいアニメ
-
- 2018年02月22日 02:07
- ID:UOlr.SnM0 >>返信コメ
- 酷いと思いつつもとりあえず変身まで観ようと思ったからそこだけは評価するよ正直先は気になった
でも満を持してのゴミでしたはギャグにもなってない
今期ワースト1
切ってグランクレスト辺りをまとめてくれた方がまだコメ伸びそう
-
- 2018年02月22日 02:27
- ID:EfuP1.0h0 >>返信コメ
- >>110
グランクレストもイマイチだな(アルタイルより落ちると思う)
単純にアニメの出来だけで言えば、個人的にはシンカリオンが最有力かな
-
- 2018年02月22日 02:56
- ID:K5W0GdJ.0 >>返信コメ
- >>111
失念してた
シンカリオンの方が観てる人多いよな多分
まぁ結局管理人さんの好み次第だから外部からあれやれこれやれは野暮なんだろうけどね
-
- 2018年02月22日 06:29
- ID:MTO52s4Q0 >>返信コメ
- これ絶対1クールじゃ収まりきれんだろ
-
- 2018年02月22日 14:42
- ID:6M8U.iXx0 >>返信コメ
- 今まで頑張ってついてきたけどもう無理だ
ストーリーはいつになっても盛り上がらないしそこそこまともだった作画もヤバい
6話まで見てきてここで切るのは本意じゃないけど離脱かな
-
- 2018年02月22日 18:02
- ID:RKa6yU.H0 >>返信コメ
- OP見る限り5人戦だろうから火山と鶴の出番はまだありそうでよかった
-
- 2018年02月23日 18:20
- ID:W2cm.wO90 >>返信コメ
- どの原書でも改変できるわけでは無いだろ
葉月、シンデレラの原書、元シンデレラの原書使いが望んだから改変されただけで
そもそも数人で行った封印をぶち破る時点で規格外なんだし
-
- 2018年02月23日 19:50
- ID:7K6H.DJH0 >>返信コメ
- スタッフが責任のなすり合いしてるみたい
クレジットに名前が出ると困るレベルで
-
- 2018年02月24日 01:28
- ID:y0iP2CXU0 >>返信コメ
- >>107
魔法学園は世界中にあって図書館の扉みたいに現実世界と繋がってる。魔法の世界は元々現実世界にいた魔法使い達が移り込んできた
-
- 2018年02月24日 11:46
- ID:S2yTXR3W0 >>返信コメ
- 作画はあれだが次回作を観てこれは切ってはいけない作品と確信した。
-
- 2018年02月24日 17:36
- ID:20Qx3l6E0 >>返信コメ
- >>5
デンッ!!
0% 0% 0%
-
- 2018年02月24日 18:24
- ID:W7zW3A7U0 >>返信コメ
- >>118
移り住んだ元の国で区分けしてるって感じなのかな
んで委員会とかは魔法が使えるという選民意識で
現実世界を見下してる、と
なんとなくわかりました、ありがとう
-
- 2018年02月24日 22:34
- ID:sZ0uYeuv0 >>返信コメ
- ニコのTSで見ました
たしかに作画・・・一部の立ち絵と動きの少なさがかなり目立ちましたね
それより説明や描写などが端折り気味に感じたのが大きかったですな・・・
-
- 2019年05月04日 08:43
- ID:4DlY1BOo0 >>返信コメ
- 試合中に割り込んできて、ルール違反じゃねーの?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
やっと主人公らしくなった葉月よかった