第19話「Any port in a storm.」
それは夢の中の出来事。
しかしチセは確かに彼と会い、言葉を交わした。
チセたちがカルタフィルスと呼ぶ魔術師と。
そして彼の中で彼と共に在る、何者かとも。
竜の国から連れ去られた雛たちを取り戻すべく、
学院の魔術師たちと競売場に向かったチセとエリアス。
希少な竜の雛を欲する者たちの熱狂が
最高潮に達したその時、
人間は自らの愚かさを知ることとなる。
脚本:高羽彩 絵コンテ:なかむらたかし 演出:左藤洋二・平向智子
作画監督:西畑あゆみ・高部光章・長谷川早紀・立川聖治・横田匡史・手塚響平・南東寿幸・湯本佳典・伊藤香奈・井川麗奈
脚本:高羽彩 絵コンテ:なかむらたかし 演出:左藤洋二・平向智子
作画監督:西畑あゆみ・高部光章・長谷川早紀・立川聖治・横田匡史・手塚響平・南東寿幸・湯本佳典・伊藤香奈・井川麗奈

【第19話OA情報】本日はTVアニメ「魔法使いの嫁」第19話が最速OAスタート!!本日の放送は≪2月17日(土) TOKYOMX / 25:30~、MBS/27:38~≫となります(`・∀・)皆様、ぜひご覧ください♪お楽しみに!… https://t.co/JSLY6TY9bp
2018/02/17 15:00:00




『やめてよ…やめて…帰りたい…』


アドルフ『あの子、羽鳥智世。日本で死んだことになってました』

『なんでこっちで適当な地区に差し込みましたよ』
『悪いなアドルフ』

『いえ。教えてくれて助かりました。スレイ・ベガは貴重ですから』

レン『資質や意欲のある子は財産だろ』
アドルフ『それは勿論…』

『帰って!』

『好きだろ?』
『あんたが飲むのが嫌なんです!』

『アリスからのクリスマスプレゼントだ』
『はぁ…一杯だけですよ』

『今暇かー!?』

『お。酒じゃないか。ちょっと僕もご相伴に預かろう』
『勝手に触るな』
『あ?まだその腕治してないの?』

『カルタフィルス…でしたっけ。あれから接触は?』

『いや』
『いいな~。僕にも紹介してよ。世紀を跨いだ漂流の魔術師だろ?不老不死は永遠のテーマさ』

『くだらん夢だ』
『潔癖だな~。優秀だけどそういうとこ敵作るぞ』
『味方なんざ数人いれば十分だ』

『俺は…優秀なんかじゃない。優秀だったら…そもそも…あんな奴に脅されなんか…』

『何これ!超面白い!』
『それであと4時間は続きますからよろしく…』
『何それ超面倒…』


『あれ?何です?アドルフだけじゃないじゃないですか』



(ロンドン…?何だろう?体が重たくない。咳も出ない。寒くも暖かくもない…)


『あの…大丈夫?』
《痛い!》

『ごめんね…ありがとう…』

『カルタフィルス…!』
『君…僕の名前知ってるの?あれ?僕の名前カルタフィルスっていうんだっけ…うっ!』

『お姉さん…透けてるけどもしかして幽霊?』

カ『駄目だよ…ちゃんと行くべき所へ行かなきゃ…』

『ね?』

『だってそうじゃなきゃおかしいよね…こんな…』

『ふ…ふふ…』

『ふふふふ…ははははは!』

『痛い!痛い!ごめんなさいごめんなさい』

『だけど!だって彼が…』

『カルタ…』
『俺はそんな呪われた名前じゃない!』

『カルタフィルス…俺は…ヨセフ』

『助けて…僕を許して…カルタフィルス!』

『どうしたら…僕達は救われるの?』


(夢…じゃない…)

『誰の所に行ってたんだ?』
『あいつ…カルタフィルス…』

チセ『耳から…離れない…今日で何日目?』
ルツ『2日寝ていただけだ』

『で…なんでリンデルさんのセルキーがここに?』

『お。目覚めたんか?』
『アリス!どうして…』

ア『めんどくせーってかちょっとやべーことが起きてる』

『服適当でいいか?』
『ありがとう…』

『ところで…アリスって何歳?』
『今年で18』
『ならいいんだ…』
『?』

エリ『おはよう。チセ』

『生きてるスレイ・ベガをしっかり観察できるなんて初めてだ!君に会えてとっても嬉しいよ!』

『生きていてくれてありがとう!』
『あ…あの…』


『アリス』



『同輩…と言いたくないですが同輩が失礼しました。初めまして。俺はアドルフ・ストラウド』
『初めまして』

『久しぶりだな。あの時は失礼した』
『気にしないでください』

『僕はトーリー・イニス…トーリーって呼んでくれ…』
『うん』

アドルフ『俺達はカレッジの者です』
チセ『カレッジ?』
アドルフ『聞いてないですか?』

エリ『世間話はいらないよ。さっさと本題に入ってくれないか』

アドルフ『彼にはもう言いましたがドラゴンの国にいたドラゴンの雛が密猟に遭いました』

アドルフ『攫われたのは2頭』

アドルフ『密猟者がこれを残していきました』
エリ『それは?』
レン『私が作った移動装置だ』

『今回の事はおそらくカルタフィルスが起こしたことだ。腕と一緒に装置のノウハウも盗まれたらしい。私の不手際だ』

『その事は別にいいよ。君も不本意なのはよく理解できる。問題はなぜ僕らが一緒にカルタフィルスとドラゴンを探さなきゃならないかってことだ』

『あなた達はドラゴンの国とも親交があるしカルタフィルスを見知っている』

エリ『そもそもなぜカレッジがドラゴン探しなんだ?』
セルキー『リンデル様とカレッジは協定関係にあるのですよ』

『エリアス…』
『駄目だよ』
『何でですか!?』

『僕らには関係ないし危険だ』
『でも!』
『君は自分の体の脆さを忘れたのかい?』

『…エリアスこそ忘れてるんじゃないですか?すごく痛くて苦しかったんですよ。あの時』

レン『あの時?』
トーリー『あの時!』
アドルフ『あの時?』

チセ『エリアスの言う通り義務もなければ責任もないです。でも雛達は私みたいに望んでドラゴンの国を離れたわけじゃない』

『一緒に遊んだあの子達が辛い思いをするのは…嫌です』

『…わかった。協力しよう』

(少し変わったか…?)

『カルタフィルスは多分ロンドンにいます…勘なんですけど…』

チセ『ストラウドさん。ドラゴンって高く売れますか?』
アドルフ『そ…』
トーリー『売れるさー!ものすごく高くね!』

『なら…もしかして…すみません。誰か電話を貸してくれませんか?』

『はい。あぁ…あなたですか』

『ええ。今はパリにいますが。仕事ならば金額と内容によってはお受けしますよ』



チセ『セスさん…』
セス『お久しぶりですねチセさん…とエインズワース氏ですか?魔法・魔術の類は競売所では使用できないはずですが…』

『そう聞いたからね。魔法も魔術も使ってないよ。丸ごと組み替えただけだ』

(サイモンさんでも私でもなく…誰の顔なんだろう)

『あの…これを。できれば足しにしたいんですが』

『おお…これは。いいですね。これを午後一番で競りにかけます。それから本命の競りに。よろしいですか?』
『はい』

セス『ドラゴンのオークションは18時からです。それまではご自由に』
トーリー『随分自由な商品を売ってるんだな~』

セス『チセさんこれを』
チセ『小切手帳…?カードも』

『あなたの売値、半額が入金してあります』
『半額!?』

『商品でもあり出品者でもあったあなたの取り分ですよ』

『ドラゴンは高額です。カレッジ側の費用が足りなければお使いください』
(そういえばこれは元はエリアスのお金なわけで…)

『雰囲気が変わりましたね。背も伸びましたしあの頃とは別人だ』

『代わった所も変わってない所もありますよ』
『肝心要の部分はそうそう変わりません。あなたは良くも悪くも頑固ですしね』

『なんだ?何の話?ねぇ君カレッジへ来ないかい?』

『家にいないと寂しがる人がいるので』

『ははは。手強そうで何よりだ』

『お前カレッジの事をあの子に言ってないな』
『あの子はカレッジにはいかない。だから言う必要もない』
『使いをどうした?壊したのか?』

『らしくないぞレンフレッド。そんなにスレイ・ベガに固執するなんて』

『俺はスレイ・ベガを気にしてるわけじゃない。人間である彼女の未来を気にしてるんだ。今は良くても依存先をお前に限定してその先どれだけ成長できる?』

『それを僕らが語るのかい?行く当てのない者に知識の金庫を背負わせて先へ運ぶ船へ無理矢理乗せる。道を提示してそれしかないと思わせる。僕らはそう変わりないだろう?』

『本当は君、魔術師なんかになりたくなかったんじゃないのかい?誰かの強制でも』



『私の道を勝手に決めるな!』

『あの子は僕の物だよ。チセはそう望んでくれてる』

『いつまで続くか見物だな…生物は変わる。望もうが望むまいが…』

『き…気まずいっすね』
『うん…』

『でもあの骨、わかっちゃいねぇっすよ。線路を走るみたいに仕向けられてもさ、結局自分の道しか走れない奴はごまんといるんだ』

『君は自分の道を走ってる?』
『自分が走った所に道ができるんですよ』

アドルフ『若いっていいねぇ』

「それでは18時からの競りを開始いたします!」


「今は閉ざされたドラゴンの国!そこで育ちました純粋なる翼竜種の雛でございます!」


「それでは80万から!」
「81!」
「82!」
「95!」
「100!」

アドルフ『150まではぎりぎりカレッジで出せます。超えたらその時は…』
チセ『わかってます』

アドルフ『出品者は?』
セス『あれです』
アドルフ『雇われか…』
トーリー『雇われの雇われかも』

チセ(あの人…こっちを見てる)

『どこまで行きますか?』
『あなたの知っている残高まで』
『了解しました』

チセ(いない…)

『こんにちはお嬢さん』
『!』

『どうかした?』
『いえ…』

『あなた以外に聞こえてはいないわ。大丈夫よ』
(あなたは誰ですか…?)

『あなたにとって都合のいい女』

『で、いいかしら?』

(!)

「185!」
「191!」
「193!」
「197!」

チセ(こちらの底が見えたらよろしくお願いします。そうでなければ出して)
?『耳約束なのが残念ね』

「皆様後悔なさいませんように…いかがですか?260!」

『290』

セス『いけそうですね』
チセ『…』


「に…290です!それ以上上の方はいらっしゃいませんか!?」








「おい!専用の呪縛式だぞ!何で破れる!?」
「わかりません!こんなことは初めてで…」

『帰りたがってる…』


『怖がってるし…すごく…嫌がってる…』

『ドラゴンの声が聞こえるのか!?』

『大丈夫。それは君の感情じゃない。引っ張られなくていい』








みんなの感想
ななしさん 18/02/18(日)01:56:26 No.541065791
つらすぎる
ななしさん 18/02/18(日)01:58:15 No.541066037
またちせ殿が過酷な目に…
ななしさん 18/02/18(日)01:56:59 No.541065866
世界は美しい系の話じゃないのかよ・・・悲惨じゃないか
ななしさん 18/02/18(日)01:57:49 No.541065983
>世界は美しい系の話じゃないのかよ・・・悲惨じゃないか
世界の闇ばかり見てる気がしますねぇ
世界の闇ばかり見てる気がしますねぇ
ななしさん 18/02/18(日)03:55:04 No.541076229
美しい世界とは言ったが優しい世界とは言っていない
74: ななしさん 2018/02/18(日) 15:09:37.40 ID:Fot7/MltM.net
今のところ敵がカルタフィルスしかいない状況でもう19話まで来てしまった
最終回はカルタフィルス倒して終わりかな
最終回はカルタフィルス倒して終わりかな
54: ななしさん 2018/02/18(日) 04:58:49.47 ID:FYopQMeSM.net
ドラゴンちゃんの変化もなんかドロドロなってたしカルタが細工したんかね
あいつまじでクズいし気持ち悪いから実は可哀想な人なんですよとかやられても微妙だわ
あいつまじでクズいし気持ち悪いから実は可哀想な人なんですよとかやられても微妙だわ
51: ななしさん 2018/02/18(日) 04:43:53.51 ID:iwaEj4wOr.net
今まで登場したライバルが仲間になってドラゴンと戦う胸熱JUMP展開ですねわかります
40: ななしさん 2018/02/18(日) 01:59:29.89 ID:nBqfuGWV0.net
52: ななしさん 2018/02/18(日) 04:47:47.44 ID:7+1G+MN7a.net
>>40
あれは皆誤解してると思うよ
しかししょうがないとはいえもうちょっと我慢してくれてたら安全に帰れたのに…と思う反面友達のあの様見ちゃってるから正気でも辛過ぎるよね
あれは皆誤解してると思うよ
しかししょうがないとはいえもうちょっと我慢してくれてたら安全に帰れたのに…と思う反面友達のあの様見ちゃってるから正気でも辛過ぎるよね
61: ななしさん 2018/02/18(日) 08:25:45.28 ID:QQ5dApFw0.net
ドラゴン誘拐売買とか考えてみれば度胸あるな
64: ななしさん 2018/02/18(日) 09:31:21.67 ID:qmO/A/Sj0.net
ななしさん 18/02/18(日)01:58:36 No.541066088
エリアスの独占欲もちょっと度が過ぎてきたしショタジジイは邪悪だしこのマンガちゃんとハッピーエンドになるのかな
ななしさん 18/02/18(日)02:22:19 No.541069054
前回で犬に評されてたように完全に立場逆転で母と子供
子供を心配させないように何も話さない親と母親がいなかったり誰か他の人と親しくしてると駄々こねる子供
しかもそれをやや悪い方向で二人共こじらせてる
子供を心配させないように何も話さない親と母親がいなかったり誰か他の人と親しくしてると駄々こねる子供
しかもそれをやや悪い方向で二人共こじらせてる
48: ななしさん 2018/02/18(日) 04:15:17.31 ID:lxYSL1Kq0.net
チセの取り分って半分だけなのかよ
手数料取られ過ぎワロタ
少なくとも7割は入ると思ってたんだが
魔法界の裏オークションだからかガッポリ取るんだな
手数料取られ過ぎワロタ
少なくとも7割は入ると思ってたんだが
魔法界の裏オークションだからかガッポリ取るんだな
49: ななしさん 2018/02/18(日) 04:27:35.31 ID:cnr2+VcG0.net
英国のサザビーズで手数料10%+経費
まあ人身売買や密漁品を扱うわけだからブラックマーケットのブラック企業なんだろうな
まあ人身売買や密漁品を扱うわけだからブラックマーケットのブラック企業なんだろうな
ななしさん 18/02/18(日)02:19:23 No.541068716
まさか真面目に競りで落とそうとするとは
あんな闇オークションみたいなの根こそぎ潰しちゃえばいいのに
あんな闇オークションみたいなの根こそぎ潰しちゃえばいいのに
ななしさん 18/02/18(日)02:23:20 No.541069159
>まさか真面目に競りで落とそうとするとは
>あんな闇オークションみたいなの根こそぎ潰しちゃえばいいのに
別に一般人に関係ない世界のブツが扱われてるってだけで
そういう世界の住人間でも違法というか後ろめたいオークションしてるわけじゃないですし…
>あんな闇オークションみたいなの根こそぎ潰しちゃえばいいのに
別に一般人に関係ない世界のブツが扱われてるってだけで
そういう世界の住人間でも違法というか後ろめたいオークションしてるわけじゃないですし…
ななしさん 18/02/18(日)02:28:28 No.541069678
>そういう世界の住人間でも違法というか後ろめたいオークションしてるわけじゃないですし…
人身売買や希少な伝説の生き物さらってきて競りをしてるのにか・・・
人身売買や希少な伝説の生き物さらってきて競りをしてるのにか・・・
ななしさん 18/02/18(日)02:36:21 No.541070530
>人身売買や希少な伝説の生き物さらってきて競りをしてるのにか・・・
だからああやって組織的な運営持ってまでちゃんとやってるでしょうに
別に大多数の需要の上に成立してるんだからぶっ潰したらそっちのほうが恨み買うだけだぞ
だからああやって組織的な運営持ってまでちゃんとやってるでしょうに
別に大多数の需要の上に成立してるんだからぶっ潰したらそっちのほうが恨み買うだけだぞ
公式関連ツイート

【第19話】TOKYOMXでご覧になった方、いかがだったでしょうか!?このあとはMBSにて27:38~よりOAとなりますので、お楽しみに♪(宣伝ひげ) https://t.co/X57kxYPic9
2018/02/18 02:00:00
つぶやきボタン…
うまくいきそうだったけどドラゴン暴走
でもあれ謎の女がやったことっぽいけど
チセが競り落とせなさそうならそのまま拘束解いてくれって約束してたように聞こえたけど違うのかな
ドラゴン改造されてたね…カルタフィルスは何がしたいんだ
チセが夢で見た?カルタフィルスは二重人格みたいなやつで妙にきれいになってた印象だったけど
悪い事してるのがカルタフィルスでそうじゃないのがヨセフという二つの人格持ち?
でもあれ謎の女がやったことっぽいけど
チセが競り落とせなさそうならそのまま拘束解いてくれって約束してたように聞こえたけど違うのかな
ドラゴン改造されてたね…カルタフィルスは何がしたいんだ
チセが夢で見た?カルタフィルスは二重人格みたいなやつで妙にきれいになってた印象だったけど
悪い事してるのがカルタフィルスでそうじゃないのがヨセフという二つの人格持ち?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1518702970/
http://futalog.com/541042061.htm
「魔法使いの嫁」第19話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…魔法使いの嫁について
-
- 2018年02月19日 07:40
- ID:DrjEYnqv0 >>返信コメ
- 元々感受性が強いから魔力も大きいのか
魔力が大きいから諸々敏感になっちゃってるのか
苦しむ龍の子に共鳴して涙するチセを見てて
なんとなくそんなことを思っていた
-
- 2018年02月19日 07:44
- ID:7lfZZEqm0 >>返信コメ
- ドラゴンかわいそう。暴走始めた・・・
-
- 2018年02月19日 07:49
- ID:YXcOA6gx0 >>返信コメ
- 何かのバイヤーとか仲介者って
個人的にあんまりいいイメージがないので
当初なんとなく善悪測りかねてたけど…
セスさんは悪い人ではなさそうですね
チセの変化を察するあたりが印象的だった
-
- 2018年02月19日 07:50
- ID:DrjEYnqv0 >>返信コメ
- エリアスにしろチセにしろ、周りの人になにかを感じさせる程に
変わりつつあるんだな~と、しみじみ。
あと、アリスの「あの骨」呼ばわりでちょっと笑った。
-
- 2018年02月19日 07:54
- ID:hvdpiv4A0 >>返信コメ
- 空挺ドラゴンズ「やれやれ仕事か…。」
-
- 2018年02月19日 07:57
- ID:xFNnzvo20 >>返信コメ
- 骨、いい加減にしろよ!
-
- 2018年02月19日 07:57
- ID:YXcOA6gx0 >>返信コメ
- アバンのイヤな感じで身構えて
泣き上戸のレンフレッドでホッコリして
チセの夢にいた銀髪の不気味な顔でゾッとして・・・
いつにもましていろいろとアップダウンの激しい回だった
-
- 2018年02月19日 08:22
- ID:X4nR.snM0 >>返信コメ
- チセは共感力強いからみんなに知らない内に頼られちゃうのかな?
過酷な選択ってなんだ…
-
- 2018年02月19日 08:43
- ID:s97bWRnG0 >>返信コメ
- あー、原作に追いつくー!
-
- 2018年02月19日 08:44
- ID:NL4uBoKu0 >>返信コメ
- ドラゴンが拘束を破ったのをみたぼく「よし!オークションに大金払わないで済むかもしれんぞ!」
-
- 2018年02月19日 08:45
- ID:M6SlT6i60 >>返信コメ
- 取り敢えずカルタフィルスだけはマジで許さん
-
- 2018年02月19日 08:48
- ID:6.mGQNob0 >>返信コメ
- あの時?
-
- 2018年02月19日 09:02
- ID:onjOKbQX0 >>返信コメ
- 今回のチセがカルタフィルスの内面ををおぼろげながらも感じたのが大事なんだろう。
体が崩れる痛みを感じつつ永遠に生きつづけねばならないとかキリストもえげつない呪いを掛けたな…。その状態で2000年だからそりゃ精神も壊れる。
-
- 2018年02月19日 09:09
- ID:CXdcEa5g0 >>返信コメ
- 頼むからメイド●●アビスみたいなのやめてくれよ(´;ω;`)他のコメにもあったけど「世界の美しさを識る物語」だろがぃ
んで真綾さんあんたも一物ある役かいな
-
- 2018年02月19日 09:13
- ID:3.F7jEVm0 >>返信コメ
- 急ぎ足なのかなんなのか…今回ちょっとカットされた台詞やキャラクターの心情が多くて話わかりづらくなってるような…??
-
- 2018年02月19日 09:25
- ID:RIg3RTyU0 >>返信コメ
- >>16
カルタフィルスの夢は端折りすぎだね
あれじゃカルタが今まで通りすぎて気にかけてるチセがちょっとおかしい
原作だともっと長いこと親切に話し込んでて何でこの人こんなに優しいの?→発狂の流れなのに
2クールだとまとめきれないから原作のカルタフィルスと設定変えたのかなあ
-
- 2018年02月19日 09:32
- ID:hCzgkc6q0 >>返信コメ
- 前回、カタルフィリスがステラに何かしたのも気になる。
一番の目的はチセなのだろうか……
続きが気になるな。
-
- 2018年02月19日 09:45
- ID:KsXWmJ910 >>返信コメ
- しかし色々端折ってるな
原作未読だと分かり難くないか
-
- 2018年02月19日 09:54
- ID:WhtRgsJw0 >>返信コメ
- ドラゴンの代わりにネタバレする屑が魔改造されちゃえばいいのに
-
- 2018年02月19日 09:54
- ID:xWCNAUID0 >>返信コメ
- チセが電話切ってからの「このこ人脈やばない?」「携帯もたせたら?」みたいなやり取りカットで悲しい。
-
- 2018年02月19日 10:07
- ID:s97bWRnG0 >>返信コメ
- 結局チセの金は、払ってない
カレッジが今回の騒動分払ってオシマイ
-
- 2018年02月19日 10:27
- ID:RM.8ss7h0 >>返信コメ
- 今までに比べてだいぶ駆け足だったな
最終回も見えてきたがどういうふうに終わらせるのか非常に気になる
-
- 2018年02月19日 10:53
- ID:vZtDi7xD0 >>返信コメ
- もう一頭のドラゴンは死んじゃったの!?
カルタフィルスまじ許すまじ
リンデルはどこ行ったんだよー
-
- 2018年02月19日 11:19
- ID:VLUtdHwL0 >>返信コメ
- 演出とカットのせいで誤解が生じているようなので、ネタバレにならない範囲(多分)で補足 下に書いたことは大体原作7巻にあるので、詳しく知りたい人は原作を読もう!(ダイマ)
・ヨセフが竜をさらったのは8話で撃ち落とされた腕の代わりを作るため、彼曰く「もう人間の細胞じゃくっつかない」らしい
・冒頭でナニカサレタ子と競売に出された子は別個体で、もう一羽はヨセフのところにいる 生死についてはノーコメント
・竜をオークションに出したのは研究施設の維持費をまかなうため
・竜が暴走したのは感情が高ぶって先祖返りしたせいで、ヨセフが魔改造したわけではない そもそも金のために出品しているのに、オークションが中止になったら金が手に入らない だから彼には竜を暴走させる理由がない
あと本編と直接は関係ないけど、ヨセフの行動理念をわかっていない人が結構いるみたいから追記
彼の目的は8話で言っていた通り「苦しみなく生きるため」で、決して他人を苦しめたり困らせたりするためじゃない(ここ重要) 自分の行動で他人がどうなろうが関係ないってだけで…まあ、巻き込まれる側はたまったもんじゃないけど
あとここで書いたのはあくまで原作の設定なので、もしかしたらアニメとは細かいところが違うかもしれないからその辺はご了承ください
-
- 2018年02月19日 11:21
- ID:GdIMz35H0 >>返信コメ
- アリスちゃんの適当に選んだ服もいいな
-
- 2018年02月19日 11:40
- ID:Bv956MmE0 >>返信コメ
- あー、元が幻獣みたいなものだから猫の霊薬みたいな呪いをわざわざ摂取しなくても本人の感情が変わるだけで呪いのような状態になるのか
-
- 2018年02月19日 11:41
- ID:QlQ.hF.K0 >>返信コメ
- チセは、今回の件で資産を持ってる事が判明したね
-
- 2018年02月19日 11:53
- ID:onjOKbQX0 >>返信コメ
- セヨフはやってること極悪非道で迷惑極まりないけど、本人の境遇があまりにも悲惨だというのは理解しておいてほしい感ある。
許されるキャラじゃないけど、単なる悪役、敵役という訳でもない。
むしろ今回ヤバいのはエリアスの過剰な独占欲で、相当歪なことになってて危ういんだよな…。
-
- 2018年02月19日 12:03
- ID:.jDCK2Cs0 >>返信コメ
- 何を隠そう、僕も世紀を跨いだのです
-
- 2018年02月19日 12:05
- ID:y.lp3eI50 >>返信コメ
- チセのドラゴンの子供たちを救いたいとエリアスに懇願する真っ直ぐな瞳・視線に思わず引き込まれ少し体が震えてしまいました。神様がなぜ彼女をスレイ・ベガとして過酷な厳しい生を授けたのか、言葉ではなく実感として感じたような気がしました。言葉足らずであれば申し訳ない。彼女だからこそ強力な魔法の力を私利ではなく利他のために自分の身を顧みず迷いなく行使することができると神様がお考えになられたのでは、と思いました。今後ダークなエピソードが続きますが、次回も楽しみです。
-
- 2018年02月19日 13:02
- ID:srTPCWd00 >>返信コメ
- 本スレにもあったけどエリアスは外見が変わると中身も変わってるよね。
エリアスってもっとのっそりと話すし悪気ないさげで無神経なこというのに今回のキャラは挑発的で見た目通りの小悪魔な物言いだよね。
先々週のチセに化けたときも思ったけど声優さんは演技する気がないんじゃないの?
脚本も悪いのかも。
あとあのディ―ラーってあんな変な髪型だったけ??
普通のロン毛だったと思うけど変な長さでぱっつん。なんだあれ?
半額が手数料とか盗品を売買とかどうみてもブラックなんだけどラストで炎上してちょっとスッとした。
-
- 2018年02月19日 13:28
- ID:g.uhqTfr0 >>返信コメ
- 「あの時、」すみません、意味深だと笑ってしまいました、穢れてるな自分。
>裏オークションだからかガッポリ取るんだな
オークションなのに手数料半分とかボリすぎで草。人身売買・希少生物・その他もろもろで、どんだけボロ儲けしてんだろな、極悪犯罪組織かよ。個人的にはドラゴンに焼き払われてざまあと思ってしまいました。
カルタフィルスが闇落ちで単なる悪役でないのはアニメだけでも分かったけどな、許せないのは変わらんが。すぐ端折りすぎだ何だと文句垂れると原作組が嫌われるだけだと思うから、※25みたいにすればいいと個人的に思うよ。
-
- 2018年02月19日 13:37
- ID:RM.8ss7h0 >>返信コメ
- >>33
いちいち最後に棘のある言葉付けないと感想言えないのか
-
- 2018年02月19日 13:52
- ID:enp.FZRl0 >>返信コメ
- 「……人間なんて、汚い」
-
- 2018年02月19日 14:30
- ID:SZZZ96j.0 >>返信コメ
- いきなり電話借りてオークション会場に行った時にカレッジの3人はエリアスに将来的に人とのコネクションが豊富になるチセに携帯持たせたほうが良いと言うのはカットされたな
-
- 2018年02月19日 14:32
- ID:g.uhqTfr0 >>返信コメ
- ※34
この程度で刺があるとか草、そんなだから嫌われるんだよ。
-
- 2018年02月19日 14:37
- ID:ucTmJEI80 >>返信コメ
- アバンで一瞬、あれ何のアニメだっけコレ?と戸惑ってしまったw
これまで自然の営みにある命のやり取りに近い荒事展開こそあったものの、隣人絡みにせよ基本は牧歌的なのんびりした印象が強かったからか、魔術戦とか不穏当な流れをつい忘れてたよ。
そうそう、前回は密猟者絶対コロスマンのリンデルの引きだった。
ここの所の数話は、例え紳士的な物言いや深い知識と知恵があっても本質としてエリアスはあちら側の存在であり、人間の感覚とは未だ相容れない立ち位置にあると改めて明言する振る舞いな感じか。
それをこちら側に如何にして引きずり込むのか、事件を切っ掛けに、これからも主人公としての智世の教育?手腕に期待して楽しく視聴できそうだ。
関係無いけど、まとめ内の呟きにあるデジモン進化言及で、シリアス展開を思い出しつつ見ていたのについ笑ってしまったジャマイカ。
ここは、智世がマトリックスエボリューションして、是非デュークモンにして救済してあげてください(違う)。
-
- 2018年02月19日 14:39
- ID:WUXlen4m0
>>返信コメ
- 端折り過ぎて解りにくいだろ。どんどん雑になって来たな。
-
- 2018年02月19日 14:41
- ID:v3DtSVNL0 >>返信コメ
- >>16 >>17
記事内のコメント見れば結構理解されてるように思う
同じように思った人も書くなら確かめてみて
そういうときは声を聴く
全然雰囲気が違うぐらいは最初の一声でもわかる
アニメが初見ならなおさら印象は強烈だ
-
- 2018年02月19日 14:46
- ID:onjOKbQX0 >>返信コメ
- >>39
普通に見てれば分かりにくくもなんともないだろ。原作から情報がそんなに抜けてる訳でもないし。
そういうことをここでわざわざ言う意味ある?
-
- 2018年02月19日 14:47
- ID:v3DtSVNL0 >>返信コメ
- >>25
やっぱネタバレ基準って人それぞれなのね…。既読だから読んだけどw
2つ目は2匹攫われてるから見当はつく。誤解する人は出ても未読でも答えられる範囲かと(ついでにその内容だとナニカサレタの答えが書かれてるように見える人、普通に出ると思うw)
それと3つめ以外は次回出てもおかしくないような…
-
- 2018年02月19日 14:49
- ID:v3DtSVNL0 >>返信コメ
- カルタフィルスが単なる悪役じゃないなんてのはここを毎週読んでれば散々バラされていたことでもある
みんな案外読まないで書いてるのか
読まない人が書くのか
同じ人が週を挟んでまた書いてると感じる文章もあった
案外読まないとすると、気になったのは使い鳥のくだりなんだよなぁ
というわけで書きたかったけど、こうやってみんなして自分基準で芋づる式にネタを出してくることのほうが心配になった
チリも積もればなんとやら
-
- 2018年02月19日 15:06
- ID:5YoRSVTr0 >>返信コメ
- >>43
何が言いたいんだ?
自分は毎回最後までコメ欄見てるわけないからカルタフィルスの過去なんて知らなかったけど、今日ネタバレされたよ。
ずっと前にネタバレされてるんだから今更騒ぐなってこと??
-
- 2018年02月19日 15:10
- ID:Zmksq9Tu0 >>返信コメ
- 上記のカルタフィルスの諸々を端的にいうとクトゥルフ神話でいう普通の人間の意は介さないほどの存在みたいな感じね
壮絶な過去を匂わせるものはあるけど、猫の事件で多くの猫と二人の夫婦を考えると100%同情というわけにもいかんよね
-
- 2018年02月19日 15:10
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- チセは日本で死んだ事になっていたけども、カレッジで受け入れるに当たって戸籍を用意する必要があるから今回留学生としてイギリスの適当な地区に住んでいることにしたのかな。
-
- 2018年02月19日 15:13
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- >>15
ネタばれになるけど魔法使い・魔術師とも違う魔女というカテゴリーに入る。2期からは外向的になったチセが魔法を使える人間としてどう社会と関わっていくかも問題になっていくので、魔女の在り方を知る話もある。
-
- 2018年02月19日 15:18
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- >>29
なんやかんやで魔法使いの嫁は純粋な悪というのがあまりいないのが魅力だね。カルタフィルスもある意味被害者みたいなものだし、この物語での最大の障害は運命や過酷な世界そのものなのかもしれない。
-
- 2018年02月19日 15:23
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- 今回割と気になったのは積極的に人と関わるようになったチセ・チセに人並みの教育や人生を歩ませたいと願う人間とエリアスとの温度差。
-
- 2018年02月19日 15:33
- ID:onjOKbQX0 >>返信コメ
- >>44
神の子に呪いを掛けられた者、「彷徨えるユダヤ人」ってルツ回でレンフレッドが言ってたでしょ…。
苦しみながら2000年生きているっていうのは「彷徨えるユダヤ人」の伝承そのものだし。
-
- 2018年02月19日 15:35
- ID:kqdNh.mH0 >>返信コメ
- >>42
>>25を書いた人です
原作者がTwitterで先祖返りについて言及してたから書いたけど、確かにぼかした方がよかったかな…なんかごめん
なんでもかんでもヨセフのせいにしてる人がいたのがちょっとモヤモヤしたから、誤解が解ければいいなって
ただ、あのコメントの内容はほぼ夢のシーンで言われてたことだから、アニメの速度から考えたらこの先やらないかも、と思って書き込んだ次第です
あんまりひどいネタバレになってるようなら管理人さんに削除依頼出しますけど
-
- 2018年02月19日 16:07
- ID:sD2UUFis0 >>返信コメ
- エリアスはもう骨より人間形態のほうが凄みがあるわな……
人間顔だと微妙に性格が違うのはモデルとなった人物に引っ張られるからかな?サイモン顔の時は少しおちゃらけたりしたし
-
- 2018年02月19日 16:09
- ID:XJB0lXpv0 >>返信コメ
- 2期のここまで大してカルタフィルスのことやらないで、今度は急ぎ足で色んなことやる構成に見えてしまう。1月あたりの話で削れるの無かったのかなぁ。
-
- 2018年02月19日 16:32
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- 今回カレッジ側がチセの戸籍を用意していたけど、それまではチセは戸籍がない状態なので最悪強制送還という事もありえたのか。確かにアリスたちが心配するのは仕方がないね。
-
- 2018年02月19日 16:37
- ID:huq1HSf00 >>返信コメ
- >>21
魔術師やまっとうな人間からしたらせっかくの才能や人脈があるのに家庭学習で魔法を学び、片田舎に引きこもっているのは確かにもったいないね。
ましてやスレイベガで体も脆いからなおさらちゃんとした教育を受けて自分を守らせなきゃいけないのに最も身近な大人であるエリアスがそれをやらないのは一種の虐待みたいにとらえてそう。
-
- 2018年02月19日 16:43
- ID:ucTmJEI80 >>返信コメ
- >>48
利潤追求でドラゴン密猟者「せやなぁ」
-
- 2018年02月19日 17:03
- ID:zmev4Be80 >>返信コメ
- 最初から区切りのいいところまでアニメでやるって話だったし
もうすぐ追いつく原作でもカルタフィルス関連で追い込みに入りかけてるから
ラスボス(という言い方は微妙だけど)はカルタフィルスだよ
チセの取り分が半分ってのは出品手数料だけじゃなくて
英国に連れてくるのに掛かった費用(戸籍操作、渡航のためのパスポート、各種情報操作etc.)とか
オークションの手続き関連をセスに委託したのを全部差っ引いた残りが半分ってことでしょ
-
- 2018年02月19日 17:51
- ID:84h0HC6j0 >>返信コメ
- 辛い・・・
辛いよ・・・
今回はマジでキッツいわ。あの可愛いちびドラが・・・・
頼むからハッピーエンドで終わってくれ
好きなだけチセちゃん水の中に放り込んでいいから
-
- 2018年02月19日 19:01
- ID:f18m6x1l0
>>返信コメ
- 山場きた?
原作組が騒ぐけどハッキリいって
今まで退屈アニメだった、しっかりエンドに向けてストーリー上がるの
骨がちっとも活躍しないし、
夏目友人帳の洋モノだっていっとけよ
あと、ホッコリ一話完でいいのに次回不穏の演出が腹立つ
-
- 2018年02月19日 19:05
- ID:9BOEZXp60 >>返信コメ
- 次回予告から分かると思うけど来週もう新しいチャプターに入るんだぜ
原作組もビックリのスピードだよ
-
- 2018年02月19日 19:27
- ID:kvnKOSTh0 >>返信コメ
- 骨は自身の行き過ぎた独占欲のためにちせの可能性を狭めていることに気がつかないものなのか
-
- 2018年02月19日 19:29
- ID:8FRycJ.b0 >>返信コメ
- ワイの愛しのドラゴンたん1ぴきいないじゃないですかやだー。
-
- 2018年02月19日 19:34
- ID:6qHxqtWr0 >>返信コメ
- >>59
今まで退屈アニメだったって言いながら19話まで見てくれてありがとう
山場です。ルツ加入くらいの派手さ?があります
ちょっとネタバレ:この話の終わりで大きな変化があって、それが理由でエライ事をします。骨が。
そしてチセがキレます。
あの魔女のお姉さんが出てくるのが現在の最新刊の8巻で、その終わりとアニメの終わりが同じ…なのかな?
ただあと3話くらいをどうするのか…
-
- 2018年02月19日 19:39
- ID:onjOKbQX0 >>返信コメ
- 次回、次々回で8巻終了という感じなんだろうか。
残りで9巻に突入だけどまだ単行本になってない部分だからどう終わるかさっぱり分からんな。
-
- 2018年02月19日 19:48
- ID:6qHxqtWr0 >>返信コメ
- >>64
次回:仲良くお寝んね手前
次々回:仲良くお寝んね→決意表明
次々々回:骨のやらかし→チセがキレる
で、終わりかな?区切るならこの辺かと
-
- 2018年02月19日 20:03
- ID:PbEtCgVo0 >>返信コメ
- 個人的にあの魔女はカルタフィルスと同等かそれ以上に嫌い
ネタバレになるから詳しく書けないがあの女はカルタフィルスと同じ事をやらかす
-
- 2018年02月19日 20:03
- ID:6ssYIQel0 >>返信コメ
- >>60
封神にくらべたらまだまだw
-
- 2018年02月19日 20:05
- ID:6ssYIQel0 >>返信コメ
- >>53
シルキーの話は削りやすいと思ったけど
でも削ったら削ったで文句でそうやねw
-
- 2018年02月19日 20:08
- ID:6ssYIQel0 >>返信コメ
- >>52
骨だと口が開くか開かないかくらいしかないしね
表情があると感情もわかりやすくていいよね
声が変わったのはびっくりした
(竹内さんの裏声を期待したw)
-
- 2018年02月19日 20:15
- ID:R6zPmnVf0 >>返信コメ
- >ドラゴン買って何するの?
実際、まだ妖精や幻獣が「実在する」と信じられてた中世欧州だと、その用途は少なからず『薬用・食用』
ほら、ユニコーンの角が万病に効くとか言って密漁したサイの角が売られてたり、火蜥蜴(サラマンダー)の皮だと言って石綿が高価で取引されてたりしたでしょ
中世後期だと結構その手の本書かれてるんだよね
幻獣の美味しい食べ方みたいなレシピ本まであったり
※ただしその本で言われてる幻獣は、今の目で見ると作りものだったり、当時欧州人がほとんど知らない動物のものだったりするんだけどね
-
- 2018年02月19日 20:51
- ID:TygGPDqf0 >>返信コメ
- >>61
それもあるだろうけど
そもそも魔術師は信用出来ないしな
-
- 2018年02月19日 20:56
- ID:D72XBsAO0 >>返信コメ
- >>24
リンデルは竜の国の管理者だから、あの土地から遠くには離れられない
だからアドルフはあそこ(竜の国に)縛られ続けると言った
-
- 2018年02月19日 21:01
- ID:OOox.vVF0 >>返信コメ
- カットが多すぎて、何だかなー、っていう・・・
いちばん楽しみにしてたチセちゃんの有能シーンも削られるし
-
- 2018年02月19日 21:24
- ID:7dMeWYn80 >>返信コメ
- しゃーない、劇場版に期待
-
- 2018年02月19日 21:30
- ID:MokDQV4Q0 >>返信コメ
- >>31
試練(理不尽な不幸等)は乗り越えられない者には与えられないよ
全知全能だから試練を超える事ができるとわかってるってヨっちゃんが言ってた
根性論の一種みたいなもんだが
-
- 2018年02月19日 21:33
- ID:Tmdh2pki0 >>返信コメ
- 確かにヨセフよりエリアスの独占欲の強さの方がやべーなオイって感じだったな
チセちゃん強く生きろ
-
- 2018年02月19日 22:03
- ID:8e7iDIgS0 >>返信コメ
- >>29
個人的に単純な「かわいそう」とかではなく、痛ましいという感じがしたな・・・
多分彼の求めている本当の救いは、『苦しみのない生』じゃなくて『苦しみが終わる死』だろうなと
どんなに願っても死ねないから苦しみを無くす方法を一人で模索し続けてああなってしまったみたいだし
-
- 2018年02月19日 22:57
- ID:.IBqZbmz0 >>返信コメ
- アリス18か。
20は超えてると思ってたけど、欧米人は大人びて見えるんだな。
-
- 2018年02月19日 23:00
- ID:5AZbMY4H0 >>返信コメ
- 不死の類ってなんか虚しい物として描かれやすいよなー
何でだろう
不死レベルの長寿のエルフやヴァンパイアになると、そういう表現はほとんど無くなって気高くor気楽に生きてるのに
-
- 2018年02月19日 23:09
- ID:NaKnI.8e0 >>返信コメ
- >>51
気にするほどではないと思うよ。それよりタチ悪いネタバレしてる奴いるしね。
アニメ限定の内容かさもなくば過ぎた箇所の小話か補足程度にしとけよホント。
-
- 2018年02月19日 23:21
- ID:NaKnI.8e0 >>返信コメ
- >>79
先天的か後天的かの違いじゃないかな?
後者は「限りのある喜び」を知ってしまっているから苦痛を感じて結果歪んだりしちゃうのだろう。
-
- 2018年02月20日 00:00
- ID:BnYr3Vre0 >>返信コメ
- 元々不老不死(に近い)存在として生まれてきたのと
限りある命を生きてきたのに不可抗力でそうなってしまったのとではそら違うよな
前者は同族って言う仲間がいる事も多いし
-
- 2018年02月20日 00:06
- ID:IQYF3DWE0 >>返信コメ
- 顔の皮がつくと、ポン骨も意外に表情豊かなことがわかる
-
- 2018年02月20日 00:15
- ID:TwvA1nOZ0 >>返信コメ
- アバンでいきなりガキ魔道士への怒りが頂点に!!
ちせ、なんとか雛ドラゴンを助けてあげて!!!!
-
- 2018年02月20日 00:17
- ID:KX5ESCkB0 >>返信コメ
- こっちのドラゴンは、男の子っぽい
-
- 2018年02月20日 00:27
- ID:KO14vPiG0 >>返信コメ
- ※79
殆どの宗教観では
生きることそれ自体が「前(前世だったリなんだり)に犯した罪の罰」って考え方だからねぇ
とくにキリスト教系とその派生宗教はそれがすごく強くて
よくいう「原罪」なわけよ
だから、現生でなるべくいいことをして(もしくは何も悪いことはせずに)とっとと生まれ変わりたいとなるわけ
「死ぬ事」の方が「幸せ」って捉え方したりね
だから「不老不死」は「永年に続く責め苦」と同義なのよ、そういう宗教の元では
-
- 2018年02月20日 00:40
- ID:gwSN1kS10 >>返信コメ
- 実際ヨセフと同じ境遇に置かれたらどんな人間だって精神が摩耗し切って壊れるだろうな。激痛と孤独を永遠に味わう訳だし。
全身が溶けて崩れる激痛に苛まれるけど死ねない、どんなに後悔して反省しても一切許されないという生き地獄。神の呪いは苛烈すぎる。
-
- 2018年02月20日 01:29
- ID:JfK1yMac0 >>返信コメ
- カルタフィルスは彷徨えるユダヤ人で有名な名前だから、その呪いも有名でしょ
-
- 2018年02月20日 01:51
- ID:iNEORuJK0 >>返信コメ
- セルキーほんと可愛いな
青春兵器のNo.6とともに俺の中で今アザラシの株が爆上げ中だわ
逃げてー! 4月になったらやって来るアイヌの女から逃げてー!
-
- 2018年02月20日 08:18
- ID:xhQCn.YQ0 >>返信コメ
- カルタフィルスは何かにとり憑かれてるみたいだったけど今まで悪行を見てるから許せないな
カレッジのチャラ眼鏡もちょいうざなのは良いけどチセに手を出そうとしてたから好きになれない
-
- 2018年02月20日 08:27
- ID:.bXKA.3o0 >>返信コメ
- なぁなぁ、もうアニメ終わるんやろ?
いっそオリジナルにしてドラゴンの子もチセも大丈夫でした無事でしたー、これからのまほよめもよろしくね!
で終わろう?
余ったらほのぼの回でも入れてキャッキャウフフして終わろう?
ね?
-
- 2018年02月20日 11:07
- ID:jJmdcYuQ0 >>返信コメ
- >>61
アニメではカットされてたけど魔力の吸収ができない魔術師にとってスレイベガは生きてる電池扱い。スレイベガの魔力を使って実験し放題で使い潰され寿命が短い。
カレッジはそもそも魔術師の為の機関だし、カレッジ側はチセと他の魔術師との関わりを持たせたいっていうのと同時にスレイベガの研究もしたい。
カレッジに行けば少なからずチセをモルモット化されるの解ってるんだから行かせたく無いよね
-
- 2018年02月20日 13:08
- ID:f.sjhTbg0 >>返信コメ
- エリアスが化けた少年がベルセルクのグリフィスみたいだった
あの顔知らないけど、後で明かされるのかな
-
- 2018年02月20日 13:11
- ID:f.sjhTbg0 >>返信コメ
- ちせがオークションで買い手側になるのとはな
ドラゴンは島では可愛らしかったけどやっぱ別存在だね
人間が干渉していいものではないな
-
- 2018年02月20日 22:10
- ID:WyTAUA5l0 >>返信コメ
- 別に独占欲強くてもええやん。
-
- 2018年02月20日 22:14
- ID:tMXN2UfL0 >>返信コメ
- コメントでカルタフィルスとチセのやりとり省略しすぎってあるから原作でそこ読んでみたら確かにって思った
-
- 2018年02月21日 03:55
- ID:YJ6UwDPZ0 >>返信コメ
- >>11
代金以外の支払いが発生しそうな気ががが
-
- 2018年02月21日 04:07
- ID:3Cxkr3XC0 >>返信コメ
- これぞブラック中のブラックか。
チセはよく無事だったな。
-
- 2018年02月21日 06:28
- ID:QaBpTftG0 >>返信コメ
- 盗まれたものを買い戻そうとしてたみたいで意味不明。
出した方は盗んだのではなく野生動物を捕獲した意識
だろうけど。
-
- 2018年02月21日 09:39
- ID:QhFUmfET0 >>返信コメ
- >>99盗品を取り戻すのにオークションで競り落とすのは、現実にある事だからこそフィクションの題材にもなってる。ちょっと調べればどうしてかも分かると思うよ。
-
- 2018年02月21日 12:13
- ID:SAp45.Fy0 >>返信コメ
- >>99
法律守って運営される闇市場なんてある訳ないでしょ。盗品だろうが違法に入手されたものだろうが闇市場では関係ないのは現実でも同じ。
そもそも魔術、魔法の世界に一般社会の法律概念なんて関係ない。カレッジだって人身売買とか誘拐で弟子を確保してたりするしな。
-
- 2018年02月21日 16:55
- ID:cnrWaxM10 >>返信コメ
- >>100
まあ、今回のは盗品とは言えないけど、盗品は買い戻すより
盗み返した方がいいと思います。既に第三者に渡っていたら
その人には気の毒だけど。
例えば、北朝鮮の拉致被害者なんか、一時帰国と言って
連れて来てそのまま返してない。つまり、盗まれた人を
盗み返したようなもの。
-
- 2018年02月21日 18:11
- ID:.qiD7vWz0 >>返信コメ
- 原作読み返したら、カルタと話す内容やチセ有能の下りが確かにカットしすぎだと思った、やっぱり尺きついのかな
冒頭の子竜から見た恐怖感やチセが竜の気持ちに呑まれてボロボロ泣くところは良かった
カルタがどう苦しんで竜を使って何をしようとしたか、スプラッタにされてる友達をみてあの竜が何を思ったか、とかを来週アバンで捕捉してくれてもいいんだけどな
アバン捕捉→竜いやだ怖い→進化、会場パニックの流れで
-
- 2018年02月21日 18:17
- ID:PRLHDEBt0 >>返信コメ
- ※103
それな。
原作厨って言われそうだけどほんとそれ。
アレだとドラゴンの子が実験台にされて、オークションでキメラ化した、みたいに見える。
夢の中でヨセフに会ったのも、ただのヤベー奴みたいになってるし。
チセは泣くか血を吐くか数日間の眠りにつかないといけないノルマを課されているにちがいない。
-
- 2018年02月21日 20:15
- ID:udZ0kMLM0 >>返信コメ
- >16 >17
カルタフィルスに関しては割と解ってきた気はするし、結構好き
カルタフィルスは最近見る、『自分が楽しむためにどうこうする悪役』っていうよりかは、苦しみから救われたいっていう所から来るごく普通な行動で、とても人間的だと思う。本当に巻き込まれた側はたまんないと思うけれど
やっぱり声優さんもすごくて、いつものカルタフィルスではなくって声のトーンが優し気かつ少年っぽくなってて、あの怯えたような声で、お前誰だ?って感じだし
結構この掲示板では叩かれてるけど、このストーリーやテーマ的に、最後には「救われて」欲しいな
>33
>オークションなのに手数料半分とかボリすぎで草
闇オークションだし、大体セスさんイギリスから迎えに来てくれたりしているし、情報操作代とかあるし、その分も引かれてるよな多分(マジレス)
-
- 2018年02月21日 20:24
- ID:G81Qe7Ps0 >>返信コメ
- 一年前にはネームができてたらしいけど、どんな完成度のものをいつ頃アニメ制作側に渡したんだろう。今週も漫画と同じ絵柄・構図がバンバン出てきてないか。凄くね?
-
- 2018年02月21日 20:59
- ID:OHd1.xyA0 >>返信コメ
- エリアスの印象がどんどん変わる
最初の印象は、傷付いた少女を保護する、お金持ちで長身でイケボで色々と教えてくれる頼れる大人の男性
→ちょっと抜けてるところもあるのかな。まあ、それも可愛いか
→抜けてるというか、人間の常識が通用しないのか。チセと互いに教え合う関係もいいよね
→抜けてるだけじゃなくて、どこか子供みたいなところもあるかな
→子供みたいというより、子供そのまんま。チセ苦労しそう
→色々理屈こねてるけど、結局は独占欲の強いヤンデレやんけ(今ココ)
-
- 2018年02月21日 22:58
- ID:SjYFetvQ0 >>返信コメ
- ふと、智世にはエリアスの表情どう映ってるんだろうかと考えた。と思ったら、骨のときも同じ顔してたとしたら? と、なんとなく思い浮かんだ。
だとしたら?
そういや最初からずっとあの笑顔だよね。
そばにいたいと思ってくれてることが分かって、ニヤケが止まらないだけかも…え?
レンフレットに講釈たれたときも、ニヤついてたのは彼に向かってではなく、単に浮かれてただけだったかも、知れない??
まさかw
-
- 2018年02月22日 02:18
- ID:iQYS7eUO0 >>返信コメ
- 放送開始後大分経ってるのに「羽鳥智世 二次エロ画」で検索しても
ヒットしない。美少女キャラなのに残念だ。
-
- 2018年02月22日 08:48
- ID:816aTONF0 >>返信コメ
- ※107
たぶんアニメの最後あたりでエリアスへの評価だだ下がりやぞ
※109
リョナ枠じゃないと。
最中に上の口から血吐きそうだし。
-
- 2018年02月22日 13:54
- ID:CEbIq6mt0 >>返信コメ
- カルタがいやだ
-
- 2018年02月22日 14:43
- ID:1qys7QdY0 >>返信コメ
- この辺から原作は読むのが辛くて1度読んだきりになっているなあ
早くスッキリ決着して欲しい
-
- 2018年02月22日 15:02
- ID:uCfVcEbO0 >>返信コメ
- また一気に男比率上がったなー
-
- 2018年02月22日 17:27
- ID:hxZsnM8z0 >>返信コメ
- 神の子もヨセフに呪いをかけるなら、
カルタが呪いのおかげで「何をやらかすか」を考えてほしかった。
カルタが傷づくのは良いけど、他人が巻き込まれるのはたまったものじゃない
と思って、愕然としました。
僕、カルタと同じ「自分(達)さえ、良ければ他がどうでもいい」という思考になってる?
-
- 2018年02月23日 12:26
- ID:I.foCeks0 >>返信コメ
- >>51
こちらこそごめん。
作者が明記してるのなら物語では明かされないのかな…
そういうこともあるよね。
ネタバレの可能性アリと明記してる上に、行も開けてくれてるのに、目くじら立ててしまって悪かった。
-
- 2018年02月23日 15:55
- ID:BAZe2fzr0 >>返信コメ
- レンフレッドさん泣き上戸なのかw
アリスはそれ知っててお酒プレゼントしたのかな?
もしかして自分相手に絡んでほしかったんだろうかww
オークション会場が阿鼻叫喚だが、竜が外に出たらまずいしとにかく止めないと!
来週はみなの魔法や魔術で竜を捕らえるのかな?
そういや、チセの生み出した魔力の花は幾らで落札されたんだろう?
-
- 2018年02月23日 23:57
- ID:rAtERtpB0 >>返信コメ
- とりあえず、セスさんと声が同じな竜殺しの英雄さんを呼びましょう(おい
-
- 2018年02月24日 11:01
- ID:6leg.SKL0 >>返信コメ
- ドラちゃん二匹の区別がつかずアバンとか色々理解できなかったから初めてここ覗いてみた
>>25の説明がめっちゃ分かりやすくてありがたい
カルタフィリスの設定もゆるっと流し見してたから忘れてたし理解できてなかったし
毎週なんとなーく見てたけどラストスパートが面白いんで原作読みたくなってきたわ
-
- 2018年02月24日 14:16
- ID:XT.7KYFR0 >>返信コメ
- イギリスは18歳から飲酒と酒類購入が合法というのがわからなかった人もいたのだろうかと少し気になる
-
- 2018年03月06日 07:09
- ID:77S7Kb8Q0 >>返信コメ
- >>37
やっぱり刺なしじゃなにも言えないじゃないか
-
- 2018年03月19日 00:14
- ID:GXYRkSTv0
>>返信コメ
- やっぱ悲惨な事になる。
改めて見返すと気付かなかった伏線があった。
色々厳しい展開だが先が気になって毎度見ちゃう。
ところどころギャグみたいだからそれで終始重苦しくなり過ぎず見れるのか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
とにかくひどく後味が悪い。
オークションのシーンなどを見るにつけ
あちこちで人間が嫌われるのも
無理はないと思ってしまう。