ななしさん
いい最終回だ
ななしさん 18/02/17(土)20:55:56 No.540991196
結局悟空はどうなったの
ななしさん 18/02/17(土)20:56:27 No.540991339
>結局悟空はどうなったの
視聴者のご想像にお任せします
視聴者のご想像にお任せします
ななしさん 18/02/17(土)20:59:13 No.540992119
悟空の状態を察しても敢えてなにも言わないじっちゃんも泣ける
ななしさん 18/02/17(土)21:07:13 No.540994428
クリリンと亀仙人はすぐ察したんだな
ななしさん 18/02/17(土)21:07:20 No.540994461
リアルタイムで見てた視聴者はあそこで涙流すわ
ななしさん 18/02/17(土)20:57:01 No.540991485
最終回だけなら原作よりいい感じ
ななしさん 18/02/17(土)20:57:27 No.540991616
最終回以外も好きよGT
ななしさん 18/02/17(土)20:57:37 No.540991656
正直ボロ泣きした
ななしさん 18/02/17(土)20:58:17 No.540991822
本当に終わったんだなぁって感じ凄かった
ななしさん 18/02/17(土)20:58:33 No.540991895
悟空とクリリンとそれを見てるじっちゃんという構図が良い
ななしさん 18/02/17(土)20:58:33 No.540991900
一つの終わりとしてはほんと素晴らしい
ななしさん 18/02/17(土)20:58:42 No.540991949
超が一区切りついたらGTのリマスター版でもやるのかと思ってた
ななしさん 18/02/17(土)20:59:09 No.540992094
超17号編とかやってるあたりで急に打ち切り決まったのかな…
ななしさん 18/02/17(土)20:59:31 No.540992195
漫画のほうはアニメバリバリで続いてるし終われそうにもないからあんな感じだったんじゃないだろうか
実際未だにアニメやってゲーム出るとか凄まじい
実際未だにアニメやってゲーム出るとか凄まじい
ななしさん 18/02/17(土)21:00:28 No.540992460
なんか俺だけ歳とってよ…すっかり変わっちまった…
ななしさん 18/02/17(土)21:01:46 No.540992854
>なんか俺だけ歳とってよ…すっかり変わっちまった…
その術は俺にも利く
その術は俺にも利く
ななしさん 18/02/17(土)21:03:55 No.540993455
>視聴者「なんか俺だけ歳とってよ…すっかり変わっちまった…」
今でも新作アニメと漫画が続いてるなんて…
今でも新作アニメと漫画が続いてるなんて…
ななしさん 18/02/17(土)21:01:19 No.540992708
悟空がいたから楽しかった
ドジで明るくて優しくて
そんな悟空がみんな大好きだったから
ドジで明るくて優しくて
そんな悟空がみんな大好きだったから
ななしさん 18/02/17(土)21:01:29 No.540992761
いいよね歴代の映像をバックに初代ZGT声優のスタッフロール…
ななしさん 18/02/17(土)21:01:35 No.540992785
最後の組み手は来るものがあったわ
ななしさん 18/02/17(土)21:02:26 No.540993035
原作の最終回だとまだ終わった感じしないからなー
ななしさん 18/02/17(土)21:02:49 No.540993126
クリリン老けたな
ななしさん 18/02/17(土)21:03:36 No.540993365
いつか仇を取れって言ったものの3人が結局戻ってきた時のベジータ嬉しそうだったな
ななしさん 18/02/17(土)21:05:21 No.540993883
声優さんたちみんな元気だな
ななしさん 18/02/17(土)21:08:44 No.540994855
地球の先代神様マジ何者なんだ
ななしさん 18/02/17(土)21:07:43 No.540994563
最後の悟空は神龍の使いというか精霊になった感じでいいんかな
数十年後のSPで子孫の元に大きな姿で現れて助言してたし
数十年後のSPで子孫の元に大きな姿で現れて助言してたし
ななしさん 18/02/17(土)21:09:15 No.540995003
>数十年後のSPで子孫の元に大きな姿で現れて助言してたし
数十年後っていうか100年後だね
パンが健在とはいえブルマ家との関係が途絶えてたのが妙に生々しかった
数十年後っていうか100年後だね
パンが健在とはいえブルマ家との関係が途絶えてたのが妙に生々しかった
ななしさん 18/02/17(土)21:09:46 No.540995166
孫家とベジータ家が疎遠になっていってたのも時の流れを感じたなあ


ななしさん 18/02/17(土)21:13:16 No.540996155
>孫家とベジータ家が疎遠になっていってたのも時の流れを感じたなあ
悟空&ベジータジュニアがかすがいになってまた両家も親しくなるだろうさ…
悟空&ベジータジュニアがかすがいになってまた両家も親しくなるだろうさ…
ななしさん 18/02/17(土)21:21:31 No.540998549
パンってやっぱ子供や孫と死に別れてるのかな
ななしさん 18/02/17(土)21:13:48 No.540996339
パンが婆さんになる頃に疎遠になるって縁が切れるの早い気がする
ななしさん 18/02/17(土)21:14:50 No.540996651
>パンが婆さんになる頃に疎遠になるって縁が切れるの早い気がする
原作からしてブルマと悟空が5年会ってない関係だったからなぁ
悟空べジータ居なかったらそんなもんかも
原作からしてブルマと悟空が5年会ってない関係だったからなぁ
悟空べジータ居なかったらそんなもんかも
ななしさん 18/02/17(土)22:15:55 No.541014269
数十年でお互いの付き合い無くなるもんなんだな
ななしさん 18/02/17(土)22:19:39 No.541015358
>数十年でお互いの付き合い無くなるもんなんだな
悟空あっての繋がりってのもあるし
悟天はトランクスと繋がりあるけど御飯の一家はそこまでって感じもある
悟空あっての繋がりってのもあるし
悟天はトランクスと繋がりあるけど御飯の一家はそこまでって感じもある
ななしさん 18/02/17(土)21:17:28 No.540997443
敵が現れないと集合しない
ななしさん 18/02/17(土)21:18:31 No.540997740
>敵が現れないと集合しない
つまり本当に平和になったってことなんだな…
つまり本当に平和になったってことなんだな…
ななしさん 18/02/17(土)21:18:02 No.540997612
これまでの過密スケジュールが嘘みたいに平和なんだろうな
ななしさん 18/02/17(土)21:19:16 No.540997938
パンは超サイヤ人になれないのにジュニアはなれる
ななしさん 18/02/17(土)21:20:13 No.540998199
>パンは超サイヤ人になれないのにジュニアはなれる
本気で怒る事がなかったんだろう
平和だ
本気で怒る事がなかったんだろう
平和だ
ななしさん 18/02/17(土)21:21:08 No.540998442
>パンは超サイヤ人になれないのにジュニアはなれる
バーダックの遠い子孫が彼のように赤いハチマチを纏うのが感慨深い
バーダックの遠い子孫が彼のように赤いハチマチを纏うのが感慨深い
ななしさん 18/02/17(土)21:10:24 No.540995333
道中色々突っ込みどころはあったが最後は本当に良い
ななしさん 18/02/17(土)21:11:36 No.540995677
GTの最終回はああこれで本当に終わりなんだなって感慨があったな
ななしさん 18/02/17(土)21:11:55 No.540995773
スレ画のシーンは悟空にとってクリリンがいかに特別な存在かよく伝わっていい
悟空が何か与えるんじゃなくて最後にクリリンから受け取りたかったんだよな
悟空が何か与えるんじゃなくて最後にクリリンから受け取りたかったんだよな
ななしさん 18/02/17(土)21:13:31 No.540996243
最期にピッコロに会いに行くのもいいよなあ
ななしさん 18/02/17(土)21:13:49 No.540996343
ピッコロに挨拶に行くのも最高だった
ななしさん 18/02/17(土)21:14:12 No.540996458
たしかピッコロも現世からいなくなってるんだよね
ななしさん 18/02/17(土)21:15:29 No.540996839
>たしかピッコロも現世からいなくなってるんだよね
悟空救うために地獄に残ったんだよな確か
悟空救うために地獄に残ったんだよな確か
ななしさん 18/02/17(土)21:16:31 No.540997178
ベビーにドラゴンボール奪われて地球爆発することになって
地球人はみんなツフル星に移住することになったけど
地球の神様としてピッコロは地球と一緒に死んだ
って流れじゃ
地球人はみんなツフル星に移住することになったけど
地球の神様としてピッコロは地球と一緒に死んだ
って流れじゃ
ななしさん 18/02/17(土)22:14:59 No.541014002
ピッコロさんも死んでしまったけど扱い的にはGTのが良いと思う
ななしさん 18/02/17(土)22:18:28 No.541015039
>ピッコロさんも死んでしまったけど扱い的にはGTのが良いと思う
ドラゴンボールっていう物語においての終点に関しては凄くよく練ってる作品だと思う
ドラゴンボールっていう物語においての終点に関しては凄くよく練ってる作品だと思う
ななしさん 18/02/17(土)22:15:36 No.541014165
ピッコロさんがDBの責任取っていなくなるときに悟飯が号泣するのいいよね…
ななしさん 18/02/17(土)21:26:47 No.541000004
ベビー編は好き
ななしさん 18/02/17(土)21:14:28 No.540996549
ああこれで本当にドラゴンボールが終わるんだと泣きながら見てたよ
ななしさん 18/02/17(土)21:16:02 No.540997018
サタンだけでなく悟空も英雄として後世の人々に認知されているのがしんみりする
ななしさん 18/02/17(土)21:18:10 No.540997645
>サタンだけでなく悟空も英雄として後世の人々に認知されているのがしんみりする
そういや悟空ジュニアってパンの曾孫だからサタンの血も流れてるんだよな
そういや悟空ジュニアってパンの曾孫だからサタンの血も流れてるんだよな
ななしさん 18/02/17(土)21:16:57 No.540997300
悟空とクリリンがまず思い返すのが2人の修行時代ってのが泣かせてくれる
ななしさん 18/02/17(土)21:17:14 No.540997382
再放送とかほとんどされない今のご時世だけど
子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
ななしさん 18/02/17(土)21:17:46 No.540997524
>再放送とかほとんどされない今のご時世だけど
>子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
ゲームで登場しないことはないし
MXではZとGTの再放送ループしてるし
>子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
ゲームで登場しないことはないし
MXではZとGTの再放送ループしてるし
ななしさん 18/02/17(土)21:18:13 No.540997661
>再放送とかほとんどされない今のご時世だけど
>子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
ヒーローズというのがあってだな
>子供たちに何故かGTの認知度がかなり高いらしい
ヒーローズというのがあってだな
ななしさん 18/02/17(土)21:19:26 No.540997989
ゲームで超4や邪悪龍が強いから好き!という子供たちも多いらしい
ななしさん 18/02/17(土)21:44:10 No.541004944
ゲームだと性能の高さでチビッ子に大人気の超4さん
ななしさん 18/02/17(土)21:44:17 No.541004983
やっぱ赤毛の方が圧がある
ゴッド赤かったしそのまま超サイヤ人レッドで行って欲しかった
ゴッド赤かったしそのまま超サイヤ人レッドで行って欲しかった
ななしさん 18/02/17(土)21:45:40 No.541005359
超サイヤ人4のデザイン好き
しっぽが生えてる点が原点回帰って感じがして
しっぽが生えてる点が原点回帰って感じがして
ななしさん 18/02/17(土)21:46:41 No.541005632
ベジットブルーより超4ゴジータの方が強くあって欲しい俺はGT派
ななしさん 18/02/17(土)21:47:43 No.541005942
>ベジットブルーより超4ゴジータの方が強くあって欲しい俺はGT派
公式でどっちが強いか絶対に決着をつけないでほしい
この二つはどっちも頂点にいるんだよ
公式でどっちが強いか絶対に決着をつけないでほしい
この二つはどっちも頂点にいるんだよ
ななしさん 18/02/17(土)21:54:49 No.541008039
>公式でどっちが強いか絶対に決着をつけないでほしい
>この二つはどっちも頂点にいるんだよ
対になってるこの感じいいよね…
>この二つはどっちも頂点にいるんだよ
対になってるこの感じいいよね…
ななしさん 18/02/17(土)21:48:39 No.541006215
最初にフュージョンよりポタラが上と言っちゃってるからなあ
ななしさん 18/02/17(土)21:50:34 No.541006813
>最初にフュージョンよりポタラが上と言っちゃってるからなあ
けど結局超で老界王神の発言いい加減だなあ…ってなってるし…効果時間とか…
単に神のアイテムすごいじゃろフフン!って盛ってただけにも思える…
けど結局超で老界王神の発言いい加減だなあ…ってなってるし…効果時間とか…
単に神のアイテムすごいじゃろフフン!って盛ってただけにも思える…
ななしさん 18/02/17(土)21:52:11 No.541007287
>最初にフュージョンよりポタラが上と言っちゃってるからなあ
Vジャンだと短期決戦ならゴジータ有利と言われているし悟空とベジータの合体は色々例外らしいよ
Vジャンだと短期決戦ならゴジータ有利と言われているし悟空とベジータの合体は色々例外らしいよ
ななしさん 18/02/17(土)21:55:36 No.541008321
>最初にフュージョンよりポタラが上と言っちゃってるからなあ
当時は能力的な部分と時間無制限>30分の差だと思ってたけど
今では息と気を二人で合わせて規定のポーズを決めないと成功しない点と
一般的な制限時間の差でフュージョン<ポタラとしてると解釈してる
当時は能力的な部分と時間無制限>30分の差だと思ってたけど
今では息と気を二人で合わせて規定のポーズを決めないと成功しない点と
一般的な制限時間の差でフュージョン<ポタラとしてると解釈してる
ななしさん 18/02/17(土)21:51:32 No.541007100
ベジットブルーとゴジータ4だと前者の方が稼働時間は短いと思う
ななしさん 18/02/17(土)21:19:57 No.540998127
全編手放しでは褒められないとこあるけど
ドラゴンボールって物語の1つの終わりとしてはこれ以上ないとは思う
ドラゴンボールって物語の1つの終わりとしてはこれ以上ないとは思う
ななしさん 18/02/17(土)21:22:45 No.540998888
ベジータには多くを語らず「またな!」って言うのもいいよね
ベジータ・クリリン・ピッコロに対する悟空の想いがそれぞれ過不足なく描かれててすごくいい
ベジータ・クリリン・ピッコロに対する悟空の想いがそれぞれ過不足なく描かれててすごくいい
ななしさん 18/02/17(土)21:23:35 No.540999129
OPがこれまでと全然雰囲気違うけど好き
ななしさん 18/02/17(土)21:23:35 No.540999131
見てたはずだけど超17号編がどんな内容だったのか思い出せない
ななしさん 18/02/17(土)21:25:01 No.540999538
>見てたはずだけど超17号編がどんな内容だったのか思い出せない
あの世でゲロとミューが新しい17号作って
この世とあの世の17号を合体させて大暴れ
あの世でゲロとミューが新しい17号作って
この世とあの世の17号を合体させて大暴れ
ななしさん 18/02/17(土)21:23:51 No.540999203
GT世界だと悟空はミスターサタンに並ぶ英雄になってたな
よくよく考えたらとんでもない家系だな
よくよく考えたらとんでもない家系だな
ななしさん 18/02/17(土)21:24:51 No.540999490
曾孫の代になってM字ハゲが隔世遺伝する野菜王子
ななしさん 18/02/17(土)22:47:22 No.541023057
ベジータjrはベジータの生まれ変わりかな
ななしさん 18/02/17(土)23:36:56 No.541035909
GTでカカロット追うのやめて自分がどこまでいけるかってなってるベジータ好きなんですよ…
4になれたらそれはそれとして即勝ちに行くためにフュージョンするのも含めて
4になれたらそれはそれとして即勝ちに行くためにフュージョンするのも含めて
ななしさん 18/02/17(土)21:25:32 No.540999688
GTはどのED映像もDBの後日談感出ててしんみりする…まあ好きだけど
ななしさん 18/02/17(土)21:27:42 No.541000267
原作はあの〆方だからこそ今みたいに話を広げられると思えばそれはそれでアリ
ななしさん 18/02/17(土)21:27:50 No.541000313
DAN DAN 心魅かれてくは最初から好きだったけど最終回を見て以降は聴くたびに泣けてきてやばい
ななしさん 18/02/17(土)21:32:09 No.541001495
悟空は図らずとも永遠を手に入れちゃったんだな…
ななしさん 18/02/17(土)21:28:59 No.541000585
DEENもいいよね…
ななしさん 18/02/17(土)21:33:50 No.541001980
1つ目のOPEDの惑星旅してる日常感は凄くいい味出してる
ななしさん 18/02/17(土)21:46:26 No.541005559
悟天とトランクスがタメ口で付き合い長い友達感出しながら共闘するとこが好きだわ
ななしさん 18/02/17(土)22:01:03 No.541010048
いいですよね最終回のEDテロップで今までのキャスト全員流すの
抜け多くて基準が分からないけど
抜け多くて基準が分からないけど
ななしさん 18/02/17(土)22:15:05 No.541014036
夫婦や親子の距離感はGTのが断然好きだな
あと孫家とベジータ一家の関係も
あと孫家とベジータ一家の関係も
ななしさん 18/02/17(土)22:18:25 No.541015022
悟空に加えてパンとトランクスというチョイスはなかなか思い切ったなと思う
ななしさん 18/02/17(土)22:20:50 No.541015724
マロンやブラが可愛いのも地味に評価ポイント
ななしさん 18/02/17(土)21:11:42 No.540995702
しかしいつ見てもGTのマーロンはクソ可愛い
鼻あるし

鼻あるし

ななしさん 18/02/17(土)22:23:51 No.541016556
見てた時小学生だか中学生だったのにもう30越えちまったよ
なのにまだアニメやってるって凄い
なのにまだアニメやってるって凄い
ななしさん 18/02/17(土)21:36:33 No.541002786
邪悪龍の設定は好きだな
ドラゴンボールの使いすぎなんだよ
ドラゴンボールの使いすぎなんだよ
ななしさん 18/02/17(土)23:08:04 No.541028699
>ドラゴンボールが敵になる邪悪龍の設定は好き
>デザインは真っ当にかっこよくしてくれても良かったのに
割とかっこいいだろ!?
願いを短時間に何度もかなえてきた代償ってのがいいね
>デザインは真っ当にかっこよくしてくれても良かったのに
割とかっこいいだろ!?
願いを短時間に何度もかなえてきた代償ってのがいいね
ななしさん 18/02/17(土)23:31:17 No.541034465
邪悪龍なのにじいちゃんの形見だけは良いやつだったのは少しすき
ななしさん 18/02/17(土)21:39:42 No.541003674
チチはあの後も悟空さの帰りを待ち続けていたろうか…
ななしさん 18/02/17(土)23:11:48 No.541029680
>チチはあの後も悟空さの帰りを待ち続けていたろうか…
たまにチチにだけは会いに来てたって話を聞いたことがある
たまにチチにだけは会いに来てたって話を聞いたことがある
ななしさん 18/02/17(土)23:14:47 No.541030441
地味に好きなキャラが天下一武道会の審判のおっちゃん
悟空が最後どうなったかは気になる所。あえて生死不明にしたらしいね
味方のドラゴンボールから邪悪龍が生まれるって設定も驚きました
100年後の未来も描かれてたけど、パンちゃん長生きね…w
自分は好きですGT
味方のドラゴンボールから邪悪龍が生まれるって設定も驚きました
100年後の未来も描かれてたけど、パンちゃん長生きね…w
自分は好きですGT
![]() |
http://futalog.com/540990677.htm
ヒトコト投票箱
Q. どのドラゴンボール(アニメ)が一番お気に入り?
1…ドラゴンボール
2…ドラゴンボールZ
3…ドラゴンボールGT
4…ドラゴンボール超
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…ドラゴンボールについて
-
- 2019年01月02日 13:21
- ID:6QLoLTSv0 >>返信コメ
- 2019まとめまだ?
-
- 2019年01月02日 13:35
- ID:mgVnmlq.0 >>返信コメ
- 超一星龍の攻撃食らって地面に大穴空いた時に実は既に死んでて、その際に少しずつ溜まってたプラスパワーが悟空に宿って悟空が概念化して超一星龍を倒してそのまま元の神龍と一緒に消えたって考察をどっかで見て納得した思い出。
エピローグのGT外伝ツッコミ所も多いけどめっちゃ好き(´ω`)
悟空Jr.がキレなきゃ実力が出ないのは悟飯に似たんだろうね
-
- 2019年01月02日 13:36
- ID:uTJ7r4ro0 >>返信コメ
- 自分も割とGT編は好きだし、ドラゴンボールの酷使でドラゴンボールが敵側になる演出も面白いと感じだね。
それとよくブルーと超4を比べる人達がいるけど、ヒーローズで一応悟空同士なら互角という結論には至ってる。ただ、身勝手の極意が出てしまってスーパーサイヤ人とまた別次元の上位変身が出てしまったから、これから原作の方でどうそこら辺を使っていくかが見物かな。
-
- 2019年01月02日 13:41
- ID:nUPxgkxS0 >>返信コメ
-
- 2019年01月02日 13:46
- ID:FhKHt2nW0 >>返信コメ
- dandan心惹かれてくるはDEENじゃない
フィールドオブビューだ
DEENとフィールドオブビューとWANDSが混ざるのは仕方ないとはいえせめて数少ない代表曲位は区別してあげて
-
- 2019年01月02日 14:11
- ID:co56H8ro0 >>返信コメ
- そうえばパンの子供(3代目)は出ませんでしたけど名前は不明です。
-
- 2019年01月02日 14:14
- ID:QXPFL3c80 >>返信コメ
- 良い最終回なのは認める
ただ100年後とかやられたらもうパン以外は存在しない状態
絶対にあのメンバーの物語は二度と見られないていう絶望と悲しみがあった
だから例え批判されてようが超とかヒーローズみたいにあのメンバーで続けてくれる事が心から嬉しい
-
- 2019年01月02日 14:15
- ID:9.m.LnXJ0 >>返信コメ
- ドラマチックにするの好きじゃないと桂正和との合作漫画のときに言ってたからGTの終わり方のようなのは鳥山だったらしなかっただろうな
-
- 2019年01月02日 14:18
- ID:ab8QRjVx0 >>返信コメ
- 最終回マジでいいよね…
-
- 2019年01月02日 14:19
- ID:aaRvFYwp0 >>返信コメ
- いろいろクソな部分多かったけど、最終回の良さだけは認める
-
- 2019年01月02日 14:20
- ID:pLmS775b0 >>返信コメ
- GTはドラゴンボールをスケール広げてもう一度やってる感あって大好きだった
-
- 2019年01月02日 14:30
- ID:.r.pbASo0 >>返信コメ
- GTはくだらない舐めプ多かったり、最後以外はクリリンが一般人みたいな扱いだったり、はっきり言って無いな。
-
- 2019年01月02日 14:35
- ID:9niBu6mD0 >>返信コメ
- 最終回の出来は最高だと思ってる
-
- 2019年01月02日 14:43
- ID:H8.a4qOc0 >>返信コメ
- 色々批判はあるけど好きだな
-
- 2019年01月02日 14:43
- ID:d4NJjozh0 >>返信コメ
- 原作、無印、Z、そして批判されがちなGTに超…、
もう全部大好きだ!
アンチなんざ関係ねえ!!
-
- 2019年01月02日 14:46
- ID:fvovHTlg0 >>返信コメ
- 特に前半戦、バトルより冒険に重きをおいていた頃が好き。
子供になった悟空、パン、トランクスという組み合わせのパーティーで行動してたのも上手いバランスだったと思う。相変わらずの悟空、どちらかと言えば一般人に近い感覚で扱われてるパン、良いお兄さんのトランクス…。基本メンバーを絞って上手く話を転がしていたのが好印象。(確かにツッコミドコロは多かったけれどね)
-
- 2019年01月02日 15:03
- ID:nbyMFOho0 >>返信コメ
- GTになってから悟空の肌が黒くなっててなんか嫌だった
-
- 2019年01月02日 15:08
- ID:Z.KIc2gf0 >>返信コメ
- FIELD OF VIEWとWANDSとDEENは確かに今でも間違う時あるなw
-
- 2019年01月02日 15:20
- ID:o0HNj0Up0 >>返信コメ
- まあこれに限った話ではないけど風呂敷畳むのって案外ファンがやった方が上手くいくのかもな・・・
-
- 2019年01月02日 15:20
- ID:WKXuC5Cv0 >>返信コメ
- 悟空の孫のパンが老いて、幼い悟空そっくりな孫と暮らしているエビソード
孫は弱虫設定で一時的に復活した先祖悟空さから勇気をもらうと
20年前に子供の頃にそんな記憶があるが
アレは最終話の後日談なんだろうか?
-
- 2019年01月02日 15:21
- ID:KmlIhda70 >>返信コメ
- 終わり方としては非常に良かったわ
お手軽アイテムに化してたドラゴンボールの反動とか
グダグダ戦闘は残念過ぎたが
-
- 2019年01月02日 15:39
- ID:uyRkhqP90 >>返信コメ
- 最終回で全て許されたよな
まあ超の方もどうなることやら
-
- 2019年01月02日 15:44
- ID:2H.o3ioP0 >>返信コメ
- 確か鳥山さん関わって無くて当時は公式の同人アニメ扱いだったかと
悟空も性格改悪されてるし良い印象が無い
当時は黒歴史扱いにされるくらい評判悪かったけど再評価されてるのかね
-
- 2019年01月02日 15:47
- ID:aQeH03Oj0 >>返信コメ
- 本当におしまいにしておけばよかった
マジフジが余計な物作った
-
- 2019年01月02日 15:48
- ID:u9Rn0YLN0 >>返信コメ
- リアタイでGT序盤のバトル物としてみたデフレが子ども心に何か違うなぁってなっててZほど気にしてなかったからラストもあんまり覚えてなかったのが正直なところ。けど十数年経ってから再び見たら意外なほど思い出して当時ピンとこなかっただけで子どもなりに胸の奥に受け止めてたんだろうな
-
- 2019年01月02日 16:04
- ID:.wbJHhoA0 >>返信コメ
- サムネのシーンだけでお釣りくる
-
- 2019年01月02日 16:05
- ID:4wwHmODh0 >>返信コメ
- GT最終回見てない奴ほんと可哀想
-
- 2019年01月02日 16:06
- ID:fYX.3wes0 >>返信コメ
- OPとEDと最終回だけは何の文句も無いですわ
-
- 2019年01月02日 16:13
- ID:xgLN57fp0 >>返信コメ
- いくら批判されたり嫌いな人が居ても、DBをDBとして続けてくれてるのが1人のファンとしてたまらなく嬉しい。
もうすっかり昔の作品になってしまってるけど、ホントにどうしようもないくらいにあの世界とキャラクター達が大好きなんだよな・・・
-
- 2019年01月02日 16:15
- ID:VCZ70Eto0 >>返信コメ
- 他もまあ嫌いではないが最終回は本当に文句なしでいいと思う
-
- 2019年01月02日 16:16
- ID:I3IfhchS0 >>返信コメ
- 錆びついた~マ・シ~ンガ~ンで~、
今をー撃ぅち抜ぅーこ~お~
-
- 2019年01月02日 16:17
- ID:1DhOH48n0 >>返信コメ
- クリリンとのやりとりがヤバい
-
- 2019年01月02日 16:21
- ID:j2jpPi0J0 >>返信コメ
- 悟空ジュニアはパンの孫じゃなくてひひ孫だから、少なく見積もっても100年近く経ってると思う
-
- 2019年01月02日 16:22
- ID:ge7wfx1f0 >>返信コメ
- >>20
本コメのNo.540995166がそれ
終了後のスペシャルだったような気がする
-
- 2019年01月02日 16:23
- ID:.im3XlbU0 >>返信コメ
- 無印とZは作品が異なるとしないと見れない気がする
ちなみに自分は無印が好きだった
Zはバトルで何時間も使うのがいやだった
-
- 2019年01月02日 16:30
- ID:PxyGbUAp0 >>返信コメ
- ナメック星編以降バトルとか強さ議論とかなんか違う方向に偏っていたところで
ドラゴンボールを起点とした冒険物語をやってくれたのがすごく嬉しかった
人造人間編、ブウ編も楽しかったけどナメック星の次に楽しんでいたのはGTだった
あとマイナスエネルギーに汚染された地球を浄化するために
超一神龍を挑発したのを舐めプという風潮、一理も無し
-
- 2019年01月02日 16:32
- ID:zu7FCqRa0 >>返信コメ
- 元気玉悟空と超4ゴジータってどっち強いん
-
- 2019年01月02日 16:48
- ID:qIwvg3cK0 >>返信コメ
- 最終回も文句なしに良いけど
"最高だぜベジータ"
↑
このシーンはいつ見ても震える
-
- 2019年01月02日 16:52
- ID:EtX5aEKO0 >>返信コメ
- ※36
舐めプやぞ
-
- 2019年01月02日 16:55
- ID:3nPO3NDE0 >>返信コメ
- 終わり良ければ全て良し
本当締め方としては最高だった
-
- 2019年01月02日 16:57
- ID:kNPYK.6e0 >>返信コメ
- 多分、このスレが進行しているときに、正史扱いでゴジータブルーが来るなんて誰も想像出来なかったよな
-
- 2019年01月02日 16:58
- ID:XJ1DBvCs0 >>返信コメ
- パンが超サイヤ人になるかと思ってたけど結局ならなかった
-
- 2019年01月02日 16:59
- ID:O3NCOIVs0 >>返信コメ
- スタッフのDB愛が伝わる作品だった
好き
-
- 2019年01月02日 17:11
- ID:cCLQNt4K0 >>返信コメ
- やっぱ序盤の宇宙冒険してるとこが好き
悟空子供になってるおかげでインフレも抑えられてるし
SSJ4出てきてからはいつものインフレバトルになっちゃったけど
-
- 2019年01月02日 17:22
- ID:d2nn1CIY0 >>返信コメ
- 大猿を活かしたスーパーサイヤ人4とか、ドラゴンボールを使いすぎた代償の邪悪龍とか、設定を上手く活かしたとこは好きだわ
ベビー編も面白かった
スーパー17号編はまぁ、うん…
-
- 2019年01月02日 17:40
- ID:bv.pPOwf0 >>返信コメ
- ネットでググったらドラゴンボールGTが黒歴史扱いされて結構ショックだった。
-
- 2019年01月02日 17:52
- ID:P.K7R2BW0 >>返信コメ
- 無印Z GTな間に年をとってしまったからな…改やら超はイマイチ乗れない
嫌いじゃないが、BGMやらS Eがね…染み付いちゃってな
-
- 2019年01月02日 18:02
- ID:nB25LkhT0 >>返信コメ
- 未来でみんな疎遠になっていて寂しいって意見あるが、自分達だって親や祖父母の友達なんて知らない、大人達が集まらないんだから。下手すりゃ親や祖父母の兄弟姉妹だって知らない。
-
- 2019年01月02日 18:24
- ID:2TULmHHc0 >>返信コメ
- 最終回はほんとうに最高だった。本当に泣けました。
あの頃に戻りたい。
悟空は四星球以外の6個のドラゴンボールの塊になって神龍と一体化したのかな?
GTから5年後の世界を舞台にしてパンが15歳~16歳に成長した姿を見てみたいな~。パンが赤色の道着と青色のアンダーシャツを着た姿を見てみたいのでやってほしい。
パンが戦闘中に上半身と左半分の道着とアンダーシャツが破れて、裸の左胸が露出する展開をできればどうかやってほしい。
-
- 2019年01月02日 18:37
- ID:R49TQYO20 >>返信コメ
- 超4のデザインホントカッコいい。変身出来るようになってからのOPの終盤で超1→2→3→4と変身して行くカットとか最高だわ。
ゴッド方面への進化も好きなんだけど、超4の「戦闘民族サイヤ人の最終形態」って荒々しい感じが凄い好き。
-
- 2019年01月02日 18:59
- ID:ydJi1EfZ0 >>返信コメ
- 地味に忘れがちだけどGTでブウも死んでる
-
- 2019年01月02日 19:21
- ID:hNoMW75y0 >>返信コメ
- ドラゴンボールにマイナスエネルギーやらそういうのは
勘弁して欲しかった同人としてしか見れない
何のためのブウ編でのサンキュードラゴンボールなのか
-
- 2019年01月02日 19:34
- ID:r9aKtsOS0 >>返信コメ
- 思いで補正と超のおかげでそれまでの件を帳消しに出来るだけの良い最終回
-
- 2019年01月02日 19:40
- ID:nmT6ldUk0 >>返信コメ
- ※53
残念ながら、最終回でいうなら超の方が良かった
-
- 2019年01月02日 19:43
- ID:8nfbDMkQ0 >>返信コメ
- 鋼の錬金術師という完結した作品があってね
それが売れるからといって延々とトーナメントやったり外伝作ったり強敵現れたりとしたら嫌だろ?綺麗に完結してこそ【作品】だと個人的感想。
ジャンプ作品だから商業的全振り作品だと諦めているし売れるのだから需要があるのはわかるんだし視聴者が世代交代しても受けるのはすごいことなんだけど
ドラクエやFF以上に魅力が無いコンテンツ化されてしまった
ぶっちゃけ
-
- 2019年01月02日 19:47
- ID:g70C8B.J0 >>返信コメ
- ブウ死んでないよウーブに話しかけられるから多分積極的に表にでてないだけ
-
- 2019年01月02日 19:48
- ID:b.feZfk60 >>返信コメ
- DANDAN心惹かれていくは坂井泉水のイメージが強すぎてな
ドラゴンボールGTよりZARDの色々思い出して泣ける
-
- 2019年01月02日 20:18
- ID:F.mO6l4A0
>>返信コメ
- 個人的には
『GTはごめんなさい鳥山先生の略ですか?』
という何かの雑誌の読者投稿の一言が
一番印象に残ってる。
-
- 2019年01月02日 20:19
- ID:c.5AiU3r0 >>返信コメ
- GTが不評だったという話はネット環境が整ってから知ったんだけど
確かに子供の頃毎週見てたはずなのに覚えてるのが曲やキャラの見た目で
話についてはそれほど記憶に残ってないんよな…
嫌いではなかったがガキの時分には難しすぎたのかもしれん
-
- 2019年01月02日 20:22
- ID:xPf8R5qn0 >>返信コメ
- 最終回の悟空と仲間達との別れ描写は、涙なしでは見られなかった。孫悟空という物語が一つの終焉を迎えたという、悲しくも感慨深い最後・・・ GT全体の構成としては色々惜しいものもあったけど、個人的に大好きな超サイヤ人4をはじめ、あのラストカットと最後のナレーションがそれを補って余りあるくらい、最高の終わり方だったよ。
それなのに、TV版超の展開(特にザマス編以降)ときたら・・・ 超は否定派な自分なんで、『GTラストの涙と感動を返して欲しい』という気持ちは、正直有り過ぎる。
-
- 2019年01月02日 20:36
- ID:PaaxnbIs0 >>返信コメ
- >>33
本編中でも100年の月日が流れたっていってるからね
-
- 2019年01月02日 20:39
- ID:Sbwh251I0 >>返信コメ
- 確か亀仙人は100年後も生きてたはず
-
- 2019年01月02日 20:46
- ID:Zybt1YNV0 >>返信コメ
- 改良中のDBのせいで悟空の性能低下して宇宙に散らばったDB集めないと地球爆発
昔サイヤ人が滅ぼしたツフル人が復讐にやって来たけど悟空が超4に覚醒して勝利
地獄でドクターゲロとツフル人研究者が結託して17号を魔改造してなんやかんやあって悟空に倒される
世界滅茶苦茶になったけどDBで何とかすれば良いやって思ってたら神龍ブチギレてて7体に分裂して各地で大暴れ
最後の敵倒すためベジットになったけど舐めプしてたらエネルギー切れで超絶ピンチになったから宇宙規模の元気玉で逆転ホームラン
-
- 2019年01月02日 20:50
- ID:xPf8R5qn0 >>返信コメ
- >>63
ベジットじゃなくてゴジータ4なんで、そこはよろしく
-
- 2019年01月02日 20:54
- ID:ynKVvXUe0 >>返信コメ
- ベジータJr.が地味に気になるんで機会があったら公式に掘り下げて欲しいところだな。
ベジータJr.「悟空」
悟空Jr.「ベジータくん」
と呼び合ってたりするところも見てみたいし。
-
- 2019年01月02日 21:17
- ID:FFA6pwdX0 >>返信コメ
- アンケートZよりGTより上なんですけど
ねぇ、Zのほうがしたってありえないよね。
Zのほうがダメだったということで考えていいか?
-
- 2019年01月02日 21:49
- ID:MCBI3XdX0 >>返信コメ
- >>66
メインのストーリーラインは当然Z(の部分の漫画原作)の方がいいけど、アニメのZは引き伸ばしの代名詞として今でも通用するくらいカルピスな時期が散見されるので正直どっこいなところはある
-
- 2019年01月02日 21:51
- ID:gIzD.L9x0 >>返信コメ
-
- 2019年01月02日 21:59
- ID:hLfpCF4D0 >>返信コメ
- >>2
悟空が四星球を飲み込んでたし
そのへんも関係してそう
-
- 2019年01月02日 22:04
- ID:IyhAUCcQ0 >>返信コメ
- GTは最終回も良いけど
その前の回も最高なんだよな。
特にベジータが悟空を穴の中から見つけて
「貴様の負けだ」のセリフ吐いてから最終回の最後までが
ずっと名シーン。
-
- 2019年01月02日 22:29
- ID:6KjePRRQ0 >>返信コメ
- OPもEDも最終回もドラゴンボールらしくなくて嫌い
-
- 2019年01月02日 22:40
- ID:vAXU4LoO0 >>返信コメ
- 色々あるけど
締めは元気玉だったり
四は他とは一味違ったり
いい意味で「ドラゴンボール好きが、終わらせたくなくて作った続編」感があったよ
そもそも続編作ること自体が野暮だろって意見も普通にわかるけど
-
- 2019年01月02日 23:10
- ID:caqguKsB0 >>返信コメ
- >>67
アンケートに改も入ってたら、どうなってたか気になるな
Zの引き延ばし部分の大半をカットしてテンポが良い
その一方で音楽と担当声優の一部が変更されてしまった
さらに昨今の規制の影響で戦闘での出血が少なかったり、ブウ編のライフル魔の殺戮シーンまでカットされたりしてる
と、わかりやすく長所も短所もある
-
- 2019年01月02日 23:21
- ID:gITMWNwI0 >>返信コメ
- ドラゴンボールGTのシリーズ構成と脚本やってる人が今のアニポケSMのシリーズ構成と脚本をやっているという事実
-
- 2019年01月02日 23:24
- ID:PiPqDjFT0 >>返信コメ
- 超があんまりな出来だからGT再評価の流れになったのすき
-
- 2019年01月02日 23:48
- ID:2r6u4v5K0 >>返信コメ
- 悟空が消える、というあの最終回は
「お前らいい加減に悟空というヒーローから卒業しろよ(もう頼るな、すがるな)」という脚本からのメッセージだと受け取った
実際小学校入学と同時に出会ったドラゴンボールが
ちょうど二十歳になるぐらいでGT終了だったからな
なおバンダイは未だにドラゴンボールにすがり続けている模様
-
- 2019年01月03日 00:10
- ID:s9nz4lxZ0 >>返信コメ
- DBのアニメ自体が嫌いな原作厨でも
GT最終回でクリリンに会いに行くシーンには涙するだろう
-
- 2019年01月03日 00:18
- ID:jIJYWb5z0 >>返信コメ
- ウーブの扱いが酷すぎるGTは評価できない
悟空の唯一の弟子なのに
超17号戦も酷かったし
-
- 2019年01月03日 00:52
- ID:K3bkRgz30 >>返信コメ
- 言う程ドジじゃないところ以外は納得してる
-
- 2019年01月03日 01:04
- ID:L5ENzov90 >>返信コメ
- >>52
私も何年か経った今思うのですが・・・ドラゴンボールの頼りすぎって言うけど・・・( 後付だから仕方ないけど・・)
・「ドラゴンボールで「あの願い」を言わないと、地球と人類が大変なことになっていった」というのも事実だし、
・それに悟空たちのドラゴンボール探しの旅はウパの父親の復活で終わってた筈なのに・・・ピラフたちが・・・ピッコロ大魔王を蘇らせたせいで・・・
・そのピラフや、レッドリボン軍もドラゴンレーダーを開発して使用してたし、ブルマを責めるのもどうかと・・・
・大体・・・ゴワスさまの言うとおり界王神としての立場ゆえだからなのも分かるけど・・・フリーザ&サイヤ人。セルやピッコロ大魔王をずっとほったらかしにしてたくせに・・・。
>>78
実はカットされていたらしいのですが、17号さんも、ドラゴンボールの最後の願いで生き返ってます。
-
- 2019年01月03日 01:18
- ID:MdJGId0p0 >>返信コメ
- ※75
GTをなかったことにした鳥山明とかいうニワカ許せんよな
-
- 2019年01月03日 01:46
- ID:gLxuEMW20 >>返信コメ
- 最終回というか締め方は好き。バトル主体の後半よりはボール探しの方が好き。
ただ、原作でハイスクールの話からバトルに移行したように、ボール探しでも厳しいかったんだろう。
原作の終わりの方のトランクスの性格でなく、未来トランクスのよりの性格であることで松井氏への批判をみたことはあるし、脚本の前川氏に対しても結構批判があった。
-
- 2019年01月03日 02:34
- ID:VN5e1xTG0 >>返信コメ
- GTの時点でアニメ開始から10年経過しているからな
10年続いた作品が終わってしまうという寂しさがたっぷり詰まっている
超だともう、終わらない 終わらせられない作品感が漂ってるから何とも
-
- 2019年01月03日 02:48
- ID:c6PpoyLU0 >>返信コメ
- GTの賛否両論のうち「賛」の大部分は「ドラゴンボールを終わらせる」ことを意識した構成の上手さにあると思うんだよね。
初代の子供姿になった悟空が孫世代と冒険するっていう導入から始まり、
ドラゴンボールで始まった冒険のラスボスがドラゴンボールだという因縁の精算をさせて、
最後に悟空の冒険で縁深いキャラ達へ別れを告げて幕引き・・・っていう完璧な構成だった。
-
- 2019年01月03日 03:50
- ID:zRCYWGs50 >>返信コメ
- 悟空jrとベジータjrて、性格はまんま悟天とトランクスぽいから、あの二人を中心にした続編は二番煎じになりそう。
-
- 2019年01月03日 04:57
- ID:kTc6Gkvo0 >>返信コメ
- 超によってスーパーサイヤ人4と17号を悪役にしたのは完全に黒歴史になった。
-
- 2019年01月03日 06:36
- ID:DelJJCOF0 >>返信コメ
- 悟空が幽霊というか概念のようになったのは悲しいけど
ラスボスの設定と締め方はほんと好き、他は…うん
-
- 2019年01月03日 07:47
- ID:tU.dTWF50 >>返信コメ
- ナレーションの「悟空がいたから楽しかった」の瞬間に感涙。
いまでもあのシーン思い出すと涙腺にくる。
-
- 2019年01月03日 08:00
- ID:.R.0goid0 >>返信コメ
- 超サイヤ人4は作者原案じゃなく
アニメキャラデザ原案
話的には悟空推し見え見えで他のキャラが噛ませになってるのがマイナス
後番組のドクタースランプのこと考えると
ワンピースのような大型新作くるまでの
穴埋めだったかもしれない
-
- 2019年01月03日 08:32
- ID:.vR8gKDS0 >>返信コメ
- ※89
ただ単にあの時代はアニメ化がブームだった
今で言う実写ブームぐらいどうでも良い作品がアニメになってたと思うぞ、後続にドクタースランプがやったの聞いて思い出した
-
- 2019年01月03日 08:54
- ID:gydHh2NI0 >>返信コメ
- >>23
まあ滅茶苦茶不評だったせいでアニメだけでなく、ゲームとかも一切でなくなるほど、ドラゴンボールってコンテンツの人気を潰したのは事実
-
- 2019年01月03日 09:16
- ID:19VFMrU00 >>返信コメ
- ※81
そもそもキャラデザくらいしかしとらんだろ
-
- 2019年01月03日 11:19
- ID:Tov5jp0I0 >>返信コメ
-
- 2019年01月03日 12:29
- ID:TYYOX..x0 >>返信コメ
- >>89
超は悟空以外のキャラも魅せてくれたところはよかった
特にベジータの扱いがGTに比べてかなり良い
-
- 2019年01月03日 12:36
- ID:jDqxyRib0 >>返信コメ
- ※20
放送順だと途中で放送された番外編という扱い。劇場版ドラえもんの様な冒険もので、弱虫でいじめられっ子だったジュニアが倒れたパンを助けたい一心で悟空の故郷であるパオズ山にあるというドラゴンボールを探しに行くというもの。
途中でいじめっ子のガキ大将も同行して冒険を繰り広げるなかで親友になり、ラストで悟空にも対面し、パンも無事助かるという王道ぶり。
-
- 2019年01月03日 12:40
- ID:aYd.J3Z10 >>返信コメ
- 本当にドラゴンボール完結したかったならドラゴンボールを二度と使わなくて済むように最後の神龍へのお願いを「死んだ人々を生き返らせてくれ!」ではなく「全ての人々から悪の心をなくし代わりに「他人を思いやる温かい心」を植えつけてくれ!」にすれば完全に平和な世界になってハッピーエンドだったのになぜそうしなかったのかな!?
死んだ人々を生き返らせたところで、人々の心に悪がある限り歴史は繰り返され続けるだけだろう??何の解決にもなってないじゃん!!!???
俺が悟空の立場なら絶対そうしたね!!!!
(「映画ドラえもん のび太と鉄人兵団」のラストのように)
-
- 2019年01月03日 12:45
- ID:Pmb0Ueop0 >>返信コメ
- >>76
実際キャラ達にドラゴンボールという奇跡製造機に頼ったままじゃ人類のためにならないと近いニュアンスのセリフ言わせてるからね
あと死んでもお手軽に生き返る世界観はふつう考えたら異常だから
指輪物語のように主人公(悟空やフロド)や神々は異界へ去り人間たちだけの世界になるは王道エンドだったと思う
-
- 2019年01月03日 13:35
- ID:iHXlvYCh0 >>返信コメ
- カラオケでGTのOPを歌うときにアニメ映像が流れるがまるでベビーがラスボスみたいになってる
-
- 2019年01月03日 14:58
- ID:IR1y.2po0 >>返信コメ
- 個人的にはGTで完結してしまったから、超は全く別の話と思ってる
-
- 2019年01月03日 20:01
- ID:dD0tMV800 >>返信コメ
- ※80
ドラゴンボールに頼りすぎってのはドラゴンボールの許容量に対してであって地球のピンチの頻度が高いから使って良くなるものじゃ無いぞ
本来なら惑星中から小さな球を7つ集めるなんて難易度から数百年に一度使われるかどうかになるはずだったんだから
神の視点ではナメック星のように絶滅寸前でも使わないのが正しいんだよ
-
- 2019年01月03日 21:12
- ID:M34k9NiH0 >>返信コメ
- 本放送限定でスタッフロールが流れていたが
その中にあかほりの名前が表示されていたな
-
- 2019年01月03日 21:46
- ID:XIyFq8RR0 >>返信コメ
- 個人的にはヤムチャとも会ってほしかったな…
ブルマウーロンに次ぐ付き合いの長さなのだから
-
- 2019年01月03日 22:25
- ID:ks.HHsxJ0 >>返信コメ
- ※96
それってただのエゴじゃん
人の人格を否定して自分の好きなようにしているだけじゃん
たとえ悪い奴が出てきても他の人たちが何とかすればいい
「人間には悪い奴もいるが、良い奴もいる。それいいじゃないか」みたいなものだと俺は思ったけど……
-
- 2019年01月03日 22:45
- ID:CKY.K14f0 >>返信コメ
- >>91
2000年台だけで10本以上ゲーム出てるのによく平気で嘘言えるな
アニメとか完結してるんだから、やりようねーし
-
- 2019年01月04日 00:53
- ID:bw6kqmFv0 >>返信コメ
- スレ見ただけで涙腺崩壊
-
- 2019年01月04日 02:34
- ID:Sl6zz4Ty0 >>返信コメ
- GT嫌いじゃないけどGT利用して鳥山や超批判するやつは嫌い
そういう風に持ち上げても良い印象にならないんだし
-
- 2019年01月04日 02:50
- ID:LEAYTEtx0 >>返信コメ
- 幼稚園の頃から高校生になるまで当たり前のように見ていたドラゴンボールが終わると時の寂しさ。時にはドラゴンボール見るために頑張って宿題終わらせてた思い出があったから最終回の悟空とクリリンの会話は昔を思い出して心に響いた。
-
- 2019年01月04日 05:23
- ID:Uv33pVwe0 >>返信コメ
- ベジータは機械頼りのパワーアップを望まないし
サイヤ人の誇りを持った地球人だなんて言わない
超で未来トランクスにそれでもサイヤ人かって叱ってたし
-
- 2019年01月04日 08:32
- ID:z6Xctejw0 >>返信コメ
- GTは色んなところに原作リスペクトがあるのがいい
特に大猿を最後のパワーアップのヒントにしたのが嬉しい
シナリオとしてはベビー編はとんでもない絶望感が描かれてて、ベジータが乗っ取られる時は本当にハラハラしたよ
宇宙のドラゴンボール集めの時の舐めプとか超17号と地獄のセルフリーザはもっとどうにかして欲しかった
全編高評価ではないけどベビー編と邪悪龍編は高評価なのでGT大好きよ
-
- 2019年01月04日 09:36
- ID:owI2SQzw0 >>返信コメ
- GTは好きだった。一星龍がしぶとくて辟易としたけど、それ以外は個人的に高評価。
頭脳は大人、体は子供の悟空が、ホントに上手かったと思う。
初期の冒険物を宇宙スケールに出来たし、良くも悪くも悟空の内面の子供っぽさが、緩和されてたと思う。
-
- 2019年01月04日 12:37
- ID:zm2Jz.KF0 >>返信コメ
- >>104
その2000年代まで10年近くゲームすら一切出してもらえないほど人気を低迷させたのがGTだぞ
-
- 2019年01月04日 13:17
- ID:MMLKhjQy0 >>返信コメ
- ※32
初対面時は悟空の事嫌って修行中いじめてた事を思うと
最終回のおじいちゃんクリリンと悟空の語らいは
ここまで来れたんだなて感じられる演出で好き
-
- 2019年01月04日 23:21
- ID:G.z0RAk30 >>返信コメ
- 悟天がやんちゃさの残る青年として成長してたのに対して
トランクスが礼儀正しいしっかりものの青年に育ってたよね。
未来トランクスは苦労と期待を背負ってたからだろうけど、
GT世界線のトランクスも次期社長のプレッシャー&妹の存在がデカかったのかな。
-
- 2019年01月05日 00:12
- ID:hL9miXul0
>>返信コメ
- よく「超」と「GT」の時系列とか設定の擦り合わせとか話題になってるけど……。
「GT」の前にやってた「Z」は原作がまだ終了してなかったこともあって、引き延ばしでアニオリの話や設定を作り「GT」もそれを踏襲している。
一方「超」の前にやってた「改」はそういうアニオリを大幅省略して出来る限り原作準拠でやってるのよね。
つまり
アニメ: 無印 → Z → GT → DB完結
漫画: 少年編 → 改 → 超 → 原作最終回 → DB完結
という感じで進んでるんじゃないかと個人的には思ってる。
-
- 2019年01月05日 00:32
- ID:WDKyfkrF0 >>返信コメ
- >>103
そんな事を言うなら「ドラゴンボールを使って死人を生き返らせる事」だって悟空たちのエゴじゃん!!!!
人が死ぬ運命を勝手に否定して生き返らせているだけじゃん!!!!
「人間には悪い奴もいるが、良い奴もいる。だから戦争が起きて死人が出るのはやむを得ない」という自然の決まりに逆らっているだけじゃん????
それに比べれば「人々から悪の心を消す事」のどこが悪いの??消された所で死ぬわけでもないし生きるのに何の支障もないだろう???
『デスティニープラン』(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)や『人間0計画』(ドラゴンボール超、第61話)よりよほど平和的&理性的&理想的な解決方法だと思うのだが????
コメント96掲載した者より
-
- 2019年01月05日 15:46
- ID:dPSgrPBK0 >>返信コメ
- 後期OPの1~4連続変身が好き
-
- 2019年01月05日 16:04
- ID:0oinkPj50
>>返信コメ
- Zの最後で超サイヤ人3まで至った悟空が最初の方は超サイヤ人にならなくてナメプしてるみたいだったのと、トランクスを未来に寄せてたけどああは育たんだろって思っててちょっと微妙だった。
でも最後のドラゴンボールが敵というのと、最終回はドラゴンボールの物語の締めとしては完璧だったと思う。
できれば、今の超とか映画とかで続いてる話の締めもGTの終わりに続く感じにしてほしい。
-
- 2019年01月06日 08:24
- ID:WH2kQo4u0 >>返信コメ
- 最初の使うと星が滅ぶ究極DBとか最後の邪悪龍のような
DBという便利アイテムに潜む危険性を描いた点はかなり評価してる
-
- 2019年01月06日 17:56
- ID:dzVTaHZe0 >>返信コメ
- ドラゴンボール大好きだったけど、GTは途中で視聴やめた。
アニメだけ見てた小学生とかは納得できるんだろうが、リアルタイムで漫画を追いかけてた世代には受け入れられないアニメだったわ。
超の方がまだドラゴンボールらしい。未来編は糞だったけど。
-
- 2019年01月06日 22:34
- ID:sr0dRqsO0 >>返信コメ
- 今となってはビーイングのゴリ推しと思われるのかも知れないけど、
FIELD OF VIEWが歌うOPってのは当時としてはすごい新鮮だった
アニメでも今時のJ-POPが流れるんだなって
-
- 2019年01月07日 19:45
- ID:RIDZmlTY0 >>返信コメ
- GTは悪役の魅力が全くないんだよなぁ。超もそうなんだけど。
-
- 2019年01月08日 02:35
- ID:H.mZ7VZL0 >>返信コメ
- GTは原作じゃなくてアニメ無印Zの完結編
キャラ達がドラゴンボール離れをするための話であり
スタッフがDBZから巣立つための話であり
視聴者の少年時代を終えるための話だよ
鳥山の作風じゃないとか勝手に話終わらせるなとか完成度低すぎるとか
色々批判あるし全部その通りだけど俺は評価する
-
- 2019年01月08日 02:51
- ID:dKIxdv4H0 >>返信コメ
- 最終回はクリリン、亀仙人、ピッコロっていう悟空にとっての初期からの相棒師匠ライバル3人挨拶に行ったって言うのが最高
でもそれより2019年になった今ではGTは悟空がゲェジにされてないだけで十分評価できる
子供の姿の時は少し幼かったけど言動自体は原作悟空の格好いい成分はちゃんとできてた。超サイヤ人4になったときは普通にまともだったし
あとOPとED合わせて5曲全て外れなしの神曲ってところも良い部分
-
- 2019年01月09日 13:40
- ID:LNbJ7yLU0 >>返信コメ
- 悟飯、17号、ウーブの扱いは微妙むしろ嫌いだが、子供に戻されて無印のような性格になった悟空は無印好きとしては最高だった。
それでいて超サイヤ人になれるのがまた好き。
悟空で1番好きなのはDBで小さくされた青道着のGT悟空。
悟天の扱いも微妙だがこれは悟空が悪いと諦めてる。なぜ自分と同じようにワクワク心を持った悟天に修行をしてあげなかったのだ悟空よ…いやまぁ自分が死んじゃったことや悟飯の事、チチに対しても悟空になりに思う所はあったんだとは思うがさ。
頼れる主人公やっている悟空に慣れちゃったからふと無印観るととにかく可愛いんだよ悟空および野沢さんw「おーいちち」が凄く印象に残る。
-
- 2019年01月10日 21:38
- ID:Rpw8FmL70 >>返信コメ
- DB一切知らなかった状態でGT最終回見て泣いてしまった思い出
それからDBにハマったよ
-
- 2019年01月12日 19:51
- ID:mamwyTAl0 >>返信コメ
- >>119
お前個人がGTを受け入れられない事自体は別にいいけど
それを勝手に原作世代全体の意見みたいに語るんじゃねえよ
-
- 2019年01月24日 09:54
- ID:w7WYGM120 >>返信コメ
- 普通に嫌いだわ
お涙頂戴の作風なのがクソ
-
- 2019年02月02日 12:41
- ID:CHqQsKLV0 >>返信コメ
- 超は力の大会での悟飯の扱いが酷かったな
俺が力の大会を描くならまず第七宇宙の戦士は悟空、ベジータ、ピッコロ、悟飯、亀仙人、クリリン、17号、魔人ブウ、フリーザ、セル
・悟飯は一年間老界王神のところで修行してアルティメットより越えた神の気をまとった存在になって大会直前でみんなの前に現れる
・ピッコロはウイスと精神と時の部屋に入って悟空ベジータブルーと同じくらい強くなる
・亀仙人とクリリンはカリン様のところで修行
・悟空はフリーザとセルを甦らせるフリーザは24時間だけ復活セルは「生き返らせないなら参加しない」と言われドラゴンボールで生き返る
セルのブランクを取り戻すために悟空はセルと一緒に精神と時の部屋で修行してセルは悟空ブルーより強くなる。一方、悟空はウイスから指摘された油断する甘さをセルとの修行で克服、さらにブルーを自然体にすることに成功
-
- 2019年02月22日 20:47
- ID:ZyeIIjV70 >>返信コメ
- 身勝手の極意に瞬殺される超サイヤ人4
-
- 2019年03月06日 02:07
- ID:IuRcB.1e0 >>返信コメ
- GT最終話でたったひとつの不満はDAN DAN心惹かれて〜が流れるなか悟空のこれまでの人生・名場面集が写るけど、べジータが出ない!
ドラゴンボールで一番好きなキャラがべジータなんでそこだけが凄く不満…
-
- 2019年03月21日 05:20
- ID:xMCePIFt0 >>返信コメ
- 超の出来がどうあれ鳥山明関わってるだけでいいわ
トランクスと18号対面とかやってくれるし新キャラも好き
GTはキャラ崩壊依然にキャラ理解してないクソスタッフと特定キャラしか出ないのがな
まあ信者がどう言おうがキャラデザしか鳥山関わってない時点でドラゴンボールじゃないわ
-
- 2019年04月01日 09:20
- ID:wImMn1gu0 >>返信コメ
- なんか鳥山関わってないからクソとかいうやついるけど関わっていようがいまいがドラゴンボールはドラゴンボールなんだよ勝手に自分の主観だけでドラゴンボールじゃないとかほざくんじゃねぇよ
-
- 2019年04月21日 21:29
- ID:HXG9qUqe0 >>返信コメ
- あんなクソみたいな最終回好きとか正気かよ。悟空消滅とか耐えられんわ。
-
- 2019年10月22日 22:56
- ID:9Clc.ypB0
>>返信コメ
- 超なんかよりGTの方がよっぽど好きやねん
-
- 2019年10月22日 22:58
- ID:9Clc.ypB0
>>返信コメ
- 一星龍はビルスとウイスよりも強い!
-
- 2019年10月22日 23:01
- ID:9Clc.ypB0
>>返信コメ
- 三星龍や四星龍とかいう兄弟龍もビルスやウイスよりも強いんじゃないの?
-
- 2019年12月26日 16:34
- ID:MxwoUffY0
>>返信コメ
- ドラゴンボールGTをおちょくるなよ
-
- 2019年12月30日 18:22
- ID:qHSu.sHb0 >>返信コメ
- 無印 → Z → 超 → 原作最終回 → DB完結
などで観ればいいかな?
-
- 2020年11月15日 18:42
- ID:O7TgUZz90 >>返信コメ
- 明日かぁ
早いな
鶴ひとみサンに哀悼の意を捧げます
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。