第21話「深夜の日松屋」「BANANA」「ニート矯正施設」
「深夜の日松屋」
飲み会後のよくある風景。ラーメン日松屋でぐだぐだしているおそ松たち。
「BANANA」
一攫千金を狙うトティ美にまさかの展開が!!
「ニート矯正施設」
まさかのニート矯正施設に6つ子を預けることにした松代。しかし入れるのは一人だけになってしまい・・・
脚本:松原秀 絵コンテ:関谷真実子・小高義規・堂山卓見 演出:関谷真実子 作画監督:小澤早依子・高柳久美子・河野真貴
飲み会後のよくある風景。ラーメン日松屋でぐだぐだしているおそ松たち。
「BANANA」
一攫千金を狙うトティ美にまさかの展開が!!
「ニート矯正施設」
まさかのニート矯正施設に6つ子を預けることにした松代。しかし入れるのは一人だけになってしまい・・・
脚本:松原秀 絵コンテ:関谷真実子・小高義規・堂山卓見 演出:関谷真実子 作画監督:小澤早依子・高柳久美子・河野真貴

【本日第21話放送!】TVアニメ「おそ松さん」第21話「BANANA」「ニート矯正施設」は、本日テレビ東京&テレビ愛知にて深夜1時35分より放送予定です。
今夜もお楽しみに♪
https://t.co/bz65MzmQdK
2018/02/26 23:15:48


カ『酔ったな~おい』
ト『酔いましたね~カラ松兄さん』
カ『おいおい誰がカリスマ兄さんだよ』
ト『言ってない言ってない』

ト『あ。ちょっと注文したいからピンポン押して』
カ『わかった』

『ピンポーン!』


『何がそんなに面白いの?ノリが全然わかんないんだけど』
『わかんないの?』


『ピンポーン!』

『ピンポンなっちゃった!僕もピンポンなっちゃった!』

『あ~楽しかった。じゃあそろそろ帰る?』

一『じゃあお会計しないとだね…』

お『お会計ってことは~何をしないといけないの一松?答えていちまっちゃん!何をしなきゃいけないの~?』

『ピンポーン!』


「おい!!」

「うるせぇよ」

お『はは…怒られちゃったよ…』

14『あ…ピンポー…』

『やめるんだ』






『う~ん。トティ美困ったな。トティ美働いても働いても全然お金貯まらない。なんか短時間でパパッと稼げるお仕事ないかな~。一発逆転したいよ~』


『私にも…一発逆転できるかも!』

『は~い。じゃあ面接始めます』

『はいこんばんは。一松店長です。よろしくね』

『緊張してんの?ひょっとして君はこういう店で働くの初めてかな?』
『は…はい』

『ははは大丈夫。最初はきついこと多いかもしれないけどすぐに慣れるからね』

『じゃあ早速衣装に着替えようか』
『はい!トティ美頑張ります!』

一『はい』
ト『無理です!こんなの着れません!』

一『じゃあこれは?』
ト『無理!やだ!』

一『じゃあこれ?』
ト『無理~!』

『ていうかどういうコンセプトなんですか!?こんなんで本当にお客さん喜ぶんですか!?』
『まぁ世の中にはいろんな人がいるからね』

『ちなみにうちの店でやってるサービス内容はこんな感じだから』
『無理です~!1個もできません!思ってたのと全然違う!』

『無理!できません!』

『無理~!』

『む…無理…』

『一松店長…私にはやっぱりこういう仕事は無理みたいです…』

『最初はみんなそう言うんだよ~。でも大丈夫。慣れるから』

(違う!私がやりたかったのはこういう事じゃない!そう…私がやりたかったのは…)


『あ~あ。おそ美かなしみ~』
『かなしみ~』
『私達お金なさすぎ~。世の中の格差エグすぎ~』
『一発逆転したいね~』


バナーナバナーナ速攻金持ち~バナーナバナーナ速攻稼げる~


『『すごーい!』』



















『やった!一発逆転で~きた』

『ごめんくださーい!セールスマンでーす!』

『いや~急に押しかけてしまってすいません。このクランハットホテルの高級パウンドケーキに免じて許してくださいね~』


『何でも松野さんのお宅ではいつまでたっても働かないニート君達を6人も抱えてらっしゃるそうで。大変ですよね~。心中お察しします。そこで我が社が開発した素敵な施設に預けてみませんか?』

『その名も…どんなダメ人間もあっという間に改造!ニート矯正施設・ニートザップ!』


『いや安心してください。決して怪しい施設ではありません』

『入所したお子さんを我々はフレンドと呼んでいます!本当のフレンドのように接します!』

『実際に卒業生の多くは社会に出て立派に活躍しています!』


『預ける期間はたった2年!たったの2年でちゃんとするんです!』


『しかも今キャンペーン中ですのでなんとお一人を無料でお預かりしましょう!』

『どうですか?抵抗あるかもしれない。でも悪い話ではない。まずは勇気をもってお試しを!』

『何を馬鹿な事を…確かにうちのはみんなニートだ。でもこんな馬鹿げた施設に息子を2年もやれるか。なぁ母さん?』

『施設の件、詳しく聞かせてください』
『え~!?』

『あんな所に一人預けるだって?何を考えてるんだお前』
『だって…』

『このパウンドケーキ…大好物ですもの~』

『それで息子を犠牲にするの!?ひどいなお前!』

『冗談です。でも施設の話は本気。本当に考えてもいいかなって思ってる』

『え?』
『私最近思うの。もしかしたらあの子達がああいう状態になっているのは私のせいかもしれないって…』

松代『「就職しなさい。そして早く自立しなさい」口ではそう言うけれど結局甘いのよ私は』



松代『最後の最後でいつも許しちゃう。そんなんじゃあの子達はいつまでたっても変わらないわ。もっと厳しくいかないと…』

『一人施設に出せば何か状況が変わるかもしれない。恨まれてもいい。それであの子達が良くなるなら…』

『それに…これだけは言わせて。例えばこれが3人兄弟だったらかなり寂しいし罪悪感も生まれそうなものだけどなんせうちは六つ子だから!』

『6人もいるから!1人ぐらい減ってもそのへんはなんか有耶無耶になるんじゃないかな~説!』


松造『…ま、5人でも多いけどね』

松代(と威勢よく言ったもののいざこの中から施設に出す一人を選ぶとなるとかなり難しい…)

(誰がいいのか…できるだけいい息子を残してあげて悪い息子に白羽の矢を立てたい所…)

『母さん。パチ行きたいんだけどお金余ってたりしないかな?』

『マミー!いつになったらこのバイク買ってくれるんだ!?』

『え?美味いか?いや普通』

『母さん!おねしょしちゃった!』

『母さん。化粧水借りたから新しいの買っといてね~』

松代(そもそもいい息子なんて一人もいな~い!てか全員施設に行ってこい馬鹿~!)

(駄目だ…ろくなのがいない…やっぱり私は正しかった…)

『今こそ…鬼にならなきゃ駄目なのよ!』


『きょ…矯正施設に一人出す…?』

『うん』
『えと…確認なんだけどその出される一人っていうのは僕ではないんだよね…?』


『うん。チョロ松ではない』
『よかったー!あっぶねこえぇ!セーフ!チョロチャンセフセーフ!』
『ちょっと相談に乗ってほしいのよ』

『そっかなるほどね。だから矯正施設なんだ…わかった。僕も心を鬼にして協力するよ。で、この中から誰とさよならするか選べばいいんだよね』

松代『そ。どれも酷すぎてお母さんサイドでは差がつけられないの。六つ子サイドの意見を聞かせてちょうだい』

チ『まぁ六つ子サイド的に言うと…こいつしかいない』
松代『まぁ!こんなに結論が出るのが早いとは!』
チ『即答だよこんなのは』

松代『え~?でもおそ松って何て言うの?あなた達六つ子の象徴的存在じゃない?これがいなくなったらなんかわけわかんないでしょ?』
チ『いやいや六つ子サイドからするとこいつがいなくなるのが一番平和!他の奴等にせーので聞いてみ?一斉にこいつを指差すと思うよ』

松代『そーなんだ。母さんはてっきりこの辺を選ぶんだと思ってたわ』
チ『あ。うーん。まぁね~』

『だっていつもみんなガミガミ怒ってるじゃない?ウザいんでしょ?』
『まぁウザいんだけど無害ではあるんだよね。だから六つ子サイドとしては残しても問題なし』
『あっそ。じゃあ残すか…』

『母さん的には誰を行かせたいの?』
『えっと…だからそれがね…』
『強いて言うなら?』

松代『強いて言うなら…これか…これかな?』
チ『そうなんだ!一松とトド松!』

『しー!声がでかい!』
『え!?何で何で!?』

松代『なんか親に対しての愛情が薄そうっていうか~…残しておくメリットが見つからないっていうか~…』
チ『なるほど~』

『あれ!?今酷い事言ってる!?』
『言ってるね。てか今日はずっと酷いよね。でもいいんだよ。今はぶっちゃける場なんだから』

チ『ちなみにこれは?』

『『…いやいやいや!ないないない!こいつを人様の所に預けるのはさすがに気が引ける~!』』

チ『だよね~』
松代『そうよね~』
チ『残したいっていうより残さざるを得ないんだよね~』

『で、どうすんの?結局誰とさよならすんの?』
『う~ん…』

松代『…じゃあ』
チ『お!マジで!?』
松代『六つ子サイドの意見を採用する。あと確かにこの子がいなくなったらあなた達に大きな変化が生まれそうね』

チ『決定?』
松代『うん』
チ『さよならするのはおそ松?』
松代『おそ松』

『わかった。じゃあ呼んでくるよ…』
『待って!う~…どうしよっかな~…』

『おそ松かぁ…おそ松かぁ…』
『いやどういう状態になってんのそれ?』

松代『やっぱりおそ松はやめとく。えっと…これ』

『わかった。じゃあ呼んでくるね…』
『待って!』

『母さん!?だからどういう状態になってんのそれは!』

『嫌になってきた!』
『はぁ!?』
『私が言いだしたことだけどいざ一人選んでさよならするとなると嫌になってきた~!!』

『母さ~ん!!ちょっと落ち着いて!そもそもこれは母さんが言いだしたことなんだよ!』

『そ…そうだった…また甘さが出る所だった…ありがとうチョロ松君』
『いえいえ』

『じゃあこれは?』

『一松え~やだ~!』

『じゃあこれは?』

『トド松やだやだ~!』

『これは!』

『やだってば!』


『いいキャラしてるも~ん!』


『かわいいも~ん!』


『いい子だも~ん!無理!松代無理!松代には選べない!』

『マーツーヨ!しっかりしろマーツーヨ!』

『もうぶっちゃけて言うけどね。みんな毎日だらだらしてようがニートだろうが私はどうだっていいの。本当は全然気にしてないの』
『え~!?急にどえらいカミングアウトしたよ!大前提覆してきたよ!』

『じゃあ何だったの今までの時間は?』
『あ~言っちゃった本心。でもみんな元気だったらいいもん。それで気になんないも~ん』

『いやいやいや…これは母さんが言いだしたことなんだよ』
『そうだった!また甘さが出る所…ちゃんと一人選ばないと…』
『このくだり終わり来るのかー!?ねぇ母さん!』

『もう!じゃあ松代はどうしたらいいのよ!…そうだ。じゃああなたが行きなさいよ』
『え!?ここでくるんだ!?何で!?』

『違うか。じゃあ父さんに行ってもらうか』
『はぁ!?』
『いやほんとに施設に行かないいけないのは私か。ははは!』
『母さん!おかしくなってる!落ち着いて!母さーん!!』

結果発表

チ『結局母さん選べずじまい』

一『あーよかった』
ト『つまりは現状維持ね』
お『ぬるま湯キープね』
14『セフセーフ!』
カ『助かったぜ~』
チ『まぁこれが一番いいよね』

『ただいま。父さん今日会社でじっくり考えたんだ。でもやっぱり誰かを2年も施設にやるなんて馬鹿な話だな』

『とはいえ心を鬼にしようと…この中から3人!明日から施設に行ってもらう』

『え~!?』
『なんで増えてんの!?』
『だって家庭のテコ入れはこれくらいの想いきりは必要だろ?』

『さ~てと。だ・れ・に・し・よ・う・か・な~』

『ととと父さん!これあげるから!キャバクラの割引券!』
『え!いいの!?おそ松100P!』
『うっしゃ!』

『父さん。プロ野球のチケットあげる』
『十四松50P!』

『父さん!アイドルの写真集あげる』
『100P!』
『しゃー!!』

『ダディ使ってくれ!』

『FOO!ナイスマイサン!』
『ワンモア~?』
『プリーズマイサーン!カラ松、施設免除~!』

『父さん。無料エロ動画サイトのアドレス』
『100万P!施設免除!』
『あざっす!』

『父さんごめん…僕はみんなみたいに何かをあげる事はできない…』

『でもね…僕は父さんの背中を見て育ったから立派な男になれる。いつもありがと』

『1億P!ニート一生許可!』
『しゃー!!トッティなめんなオラァ!』

『よしお前ら!日頃の感謝を込めて父さんを胴上げだ!』

『くるしゅうない!くるしゅうないぞニート達!』

『ふふふふ…はははは…』

『ほんとにおかしな家ね…嫌になっちゃう』

『ていうか…いつになったら働くんだよー!このバカニート達~!』

チ『痛いな!何してんの母さん!』
松代『どうだー!まいったかー!』
一『いやはやくどいて…』

『おいマミー…』
『だめ。もう少しこのまま…』




14『十四松だよ。来週はサバイバル!だからサバイバルあるあるが言いた~い!』

『サッバイバール!あるある!言いたーい!サバイバルあるある言いたいな!』

『サバイバルあるある言いたいよー!お腹空きがち』


みんなの感想
144: ななしさん 2018/02/27(火) 02:04:36.70 ID:fCI9gYD+0.net
153: ななしさん 2018/02/27(火) 02:08:46.28 ID:wJ2jSIZv0.net
154: ななしさん 2018/02/27(火) 02:10:45.81 ID:fCI9gYD+0.net
就活キャラやらなくなったチョロ松に松代はまだ期待というかまともな方だと思ってるんだな
視聴者目線だと大分ヤバい方だと思うけど親目線だと違うのか
視聴者目線だと大分ヤバい方だと思うけど親目線だと違うのか
158: ななしさん 2018/02/27(火) 02:13:23.09 ID:RYgGhrWJd.net
松造「六つ子だと多すぎるポン♪なので半分に減らすポン♪」
>>154
前回確定申告書いてたやろ。
>>154
前回確定申告書いてたやろ。
175: ななしさん 2018/02/27(火) 02:57:33.20 ID:fCI9gYD+0.net
>>158
あれこそヤバさの象徴だと思ったけどな
あれこそヤバさの象徴だと思ったけどな
155: ななしさん 2018/02/27(火) 02:11:09.35 ID:WYE22jaM0.net
松代回来てほしいと期待してたけど理想の松代回だった
なんかハラハラしたw
なんかハラハラしたw
145: ななしさん 2018/02/27(火) 02:05:44.32 ID:cxqmOir70.net
179: ななしさん 2018/02/27(火) 03:46:29.25 ID:sWJWfGWDa.net
大人のおねしょは心因性やストレスが原因の場合もあるけど十四松の場合はそれはなさそうだからとりあえず泌尿器科いっとけw
199: ななしさん 2018/02/27(火) 07:01:18.33 ID:KZ9MZpBR0.net
そして十四松の軟体化は松代譲りだったのかー
143: ななしさん 2018/02/27(火) 02:03:55.29 ID:exaATAF80.net
174: ななしさん 2018/02/27(火) 02:42:29.62 ID:e7pgonZCM.net
郷ひろみの渋谷のゲリラライブ思い出して笑ったわ
147: ななしさん 2018/02/27(火) 02:07:15.48 ID:VhEXVrafd.net
バーニラバニラが耳から離れないのはあるあるだから草生えたわ
151: ななしさん 2018/02/27(火) 02:08:25.05 ID:xtr2ck5z0.net
本当にパロ歌ネタが多い
サントラどうなってしまうのか
サントラどうなってしまうのか
157: ななしさん 2018/02/27(火) 02:13:13.26 ID:KXgVBZ0B0.net
バナナの歌って誰が歌ってたんだろう
165: ななしさん 2018/02/27(火) 02:17:49.92 ID:eEKnSVWQ0.net
>>157
途中からはトテ美だね
流石長年舞台で鍛えられただけあるなと思った
途中からはトテ美だね
流石長年舞台で鍛えられただけあるなと思った
187: ななしさん 2018/02/27(火) 04:21:40.40 ID:4qiwgnMU0.net
BABABA宣伝かー
渋谷原宿新宿浅草秋葉原東京駅ときてビックサイトかよ
その後の公園どこ?
そんで飯田橋の釣り堀だろ。
その後の赤い橋の河川敷はどこじゃ?
そんで本所の両国国技館で終わりか
渋谷原宿新宿浅草秋葉原東京駅ときてビックサイトかよ
その後の公園どこ?
そんで飯田橋の釣り堀だろ。
その後の赤い橋の河川敷はどこじゃ?
そんで本所の両国国技館で終わりか
188: ななしさん 2018/02/27(火) 04:28:31.67 ID:YhqFDWaf0.net
BANANAよくわかんなかったけど
容赦なく地方民を置いて行くスタイルのネタだったのかwww
容赦なく地方民を置いて行くスタイルのネタだったのかwww
189: ななしさん 2018/02/27(火) 04:54:39.71 ID:4qiwgnMU0.net
>>188
タイトルは東京バナナのお土産の名前とかけてるんだろうな。
元々西東京あたりが舞台じゃないのけ
釣り堀の飯田橋市ヶ谷界隈と、今日の放送以外はなんか~23区外の西東京の方が多いイメージだけどな
都心のど真ん中は初めてじゃない?おそ松が丸の内くるとは。似合わね
タイトルは東京バナナのお土産の名前とかけてるんだろうな。
元々西東京あたりが舞台じゃないのけ
釣り堀の飯田橋市ヶ谷界隈と、今日の放送以外はなんか~23区外の西東京の方が多いイメージだけどな
都心のど真ん中は初めてじゃない?おそ松が丸の内くるとは。似合わね
190: ななしさん 2018/02/27(火) 05:04:28.71 ID:8kMjdEi70.net
そういやテレ東のマスコットもバナナだったか
166: ななしさん 2018/02/27(火) 02:18:19.04 ID:RYgGhrWJd.net
今回はハートウォーミングなお話でしたね…。
何だかんだ言っても松代は息子達のことが可愛くて仕方無いのか。
何気に十四松が酷いこと言われてて草。
あとあの中じゃ一松ってマシな方じゃなかろうか。カレーの味を普通って言ったくらいだし……。
てかカラ松、バイクねだってたけどカラ松が持ってるギターも親に買って貰ったものなんだろうか?
何だかんだ言っても松代は息子達のことが可愛くて仕方無いのか。
何気に十四松が酷いこと言われてて草。
あとあの中じゃ一松ってマシな方じゃなかろうか。カレーの味を普通って言ったくらいだし……。
てかカラ松、バイクねだってたけどカラ松が持ってるギターも親に買って貰ったものなんだろうか?
173: ななしさん 2018/02/27(火) 02:35:56.72 ID:xtr2ck5z0.net
>>166
一松は減点要素があることより加点要素がないことがトータルに影響してるんだろうね
一松は減点要素があることより加点要素がないことがトータルに影響してるんだろうね
168: ななしさん 2018/02/27(火) 02:22:06.71 ID:wxw7vszh0.net
そもそも働いてないんだから六つ子の持ち物は基本恵み物だよね
171: ななしさん 2018/02/27(火) 02:31:58.94 ID:RYgGhrWJd.net
日松屋って日高屋のことか。そういやしばらく行ってないな…。
てか最近はデリバリーコントと言い今回の日松屋と言いカラ松と十四松の絡みが多い希ガス。
てか最近はデリバリーコントと言い今回の日松屋と言いカラ松と十四松の絡みが多い希ガス。
198: ななしさん 2018/02/27(火) 07:00:00.40 ID:KZ9MZpBR0.net
はじめのはピンポンピンポンいって勘定を逃げるオチかと思った
三番目のは、日替わりで息子を施設に送り出すオチかと
バナナの歌はいいけど、こんなんで成功なんてトトコが嫉妬しそう
三番目のは、日替わりで息子を施設に送り出すオチかと
バナナの歌はいいけど、こんなんで成功なんてトトコが嫉妬しそう
公式関連ツイート

本日もTVアニメ「おそ松さん」をご覧頂きましてありがとうございました!
第21話「BANANA」「ニート矯正施設」ほかはいかがでしたか?
明日はテレビ北海道、テレビ大阪にてOA予定です♪お楽しみに!
https://t.co/qonQ6Tb9Mi
2018/02/27 02:16:00
つぶやきボタン…
松野家の家族愛の話だった…のかもしれない
今の六つ子ができあがった理由がわかったような気がする
結構親子似てるとこあるねー
十四松もちゃんと松代の子供だわw
バニラのやつ元ネタ全く通じない地域もあるみたいだね
ああいう宣伝車が普通に街中走ってるんですよー
あとたまにアニメやゲームなんかのラッピングカーが走りますよって公式で宣伝してたりするからそっちなら知ってたりするかな
そんなやつ
日高屋は無銭飲食オチかと思ったら怒られて黙る方だった
公共の場だしあんまり騒いでたら怒られるのも仕方ないね
今の六つ子ができあがった理由がわかったような気がする
結構親子似てるとこあるねー
十四松もちゃんと松代の子供だわw
バニラのやつ元ネタ全く通じない地域もあるみたいだね
ああいう宣伝車が普通に街中走ってるんですよー
あとたまにアニメやゲームなんかのラッピングカーが走りますよって公式で宣伝してたりするからそっちなら知ってたりするかな
そんなやつ
日高屋は無銭飲食オチかと思ったら怒られて黙る方だった
公共の場だしあんまり騒いでたら怒られるのも仕方ないね
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1519528927/
「おそ松さん 2期」第21話
ヒトコト投票箱 Q. ニート矯正施設はいい話だった? 1…いい話だったでいいんじゃね?
2…いやいい話ではないだろ…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…おそ松さんについて
-
- 2018年02月27日 11:46
- ID:gAFqdgge0 >>返信コメ
- セールスマンの声が上田耀司さんだったのに、実況で照英照英と騒がしかったらしいけど。見た目が照英さんっぽかったからか。
矯正施設の話は、最終回への前フリで、六つ子全員施設に行くのか…?今回はひとまず保留になって終わったけど。でも、1期の最終回見たあとだと、何が起こるか予想付かないから怖いんだよなぁ…。
-
- 2018年02月27日 11:47
- ID:Xdl9cmwK0 >>返信コメ
- 前にトッティリストラしたけどな。
-
- 2018年02月27日 11:52
- ID:QF9AZAvR0 >>返信コメ
- 即決でおそ松の施設入りを選択するチョロ松w(せめてもう少し悩もうよ)
-
- 2018年02月27日 11:59
- ID:zTcsvR7K0 >>返信コメ
- チョロ松に選ばせた時点でおそ松くることは分かってた
-
- 2018年02月27日 12:00
- ID:BEUDthEl0 >>返信コメ
- 2期は入野自由頼みの話が多いな
好きだから嬉しいけど
-
- 2018年02月27日 12:02
- ID:ZqyqKTQP0 >>返信コメ
- BANANAが今期最大の謎だったw
-
- 2018年02月27日 12:04
- ID:KuwK1bnd0 >>返信コメ
- このネタやったってことは1期の24話みたいな話はないよね?
25話の開始3分でギャグに変わったとはいえ未だに24話は見返せない
松代と松造には申し訳ないけど一生ニート童貞で6人一緒にいてほしい
-
- 2018年02月27日 12:08
- ID:YFg.cji80 >>返信コメ
- 松代の深い愛に泣いた。どんな自分でも受け止めてくれる人が一人でも居ると思うと心強いよね。
-
- 2018年02月27日 12:11
- ID:bw.b.WXz0 >>返信コメ
- クソ田舎モンなので
バニラのネタさっぱりわからなかった・・・
-
- 2018年02月27日 12:18
- ID:zqq.xtUC0 >>返信コメ
- 松代視点でカラ松は兄弟から嫌われてると思ってたんだ。
しかし、トッティ女体化とか女装とか多いな。逆に少ないのは誰だろう。
-
- 2018年02月27日 12:20
- ID:vDOq3wYm0 >>返信コメ
- 松代、親バカだなぁ
-
- 2018年02月27日 12:20
- ID:s.le7MPl0 >>返信コメ
- イタさだけで長男のアバラ折った奴のどこが無害なんですかね…
-
- 2018年02月27日 12:26
- ID:Msd43iYv0 >>返信コメ
- 良い話風ではあったけど狂気を感じてゾッとした。松代も松造も甘すぎる。チョロ松のカラ松評には共感。ウザいんだけど無害。言い得て妙だ。
-
- 2018年02月27日 12:26
- ID:wrmvO1RE0
>>返信コメ
- ニートは親が悪いと言いたいのか
-
- 2018年02月27日 12:31
- ID:ce4LTqbF0 >>返信コメ
- チョロ松と松代の絡み(?)が結構面白っかたなww
個人的にこの話好きかもしれないwwww
-
- 2018年02月27日 12:34
- ID:ZqyqKTQP0 >>返信コメ
- 13>>
無害って言った張本人のチョロ松はアバラ折ってました?
-
- 2018年02月27日 12:35
- ID:ce4LTqbF0 >>返信コメ
- 十四松の腕の関節は母親譲りなんだとわかった回だった
-
- 2018年02月27日 12:35
- ID:C6yUH.IY0 >>返信コメ
- とりあえず選んで来週施設回やるぐらいはして欲しかった
-
- 2018年02月27日 12:37
- ID:TvichOZC0 >>返信コメ
- 兄弟で一番脱ニートの見込みがあるという理由でチョロ松を指名すると思った。
-
- 2018年02月27日 12:39
- ID:TvichOZC0 >>返信コメ
- ①露骨に高すぎる%表示。
②みんなフレンドリー。
③たった○年間、または○週間でこの変化。
この類の広告には要注意だな。
-
- 2018年02月27日 12:42
- ID:YUBUdtAP0 >>返信コメ
- 松代さんが「もう少しこのみ」
-
- 2018年02月27日 12:42
- ID:Y.n4nKqL0 >>返信コメ
- 今週はまあまあ笑わせてもらった
まあ居なくて支障ないのはおそ松だよな
-
- 2018年02月27日 12:47
- ID:TvichOZC0 >>返信コメ
- ①1期のカーレースでは5人でおそ松をジェノサイド。
②2期9話では一松がおそ松を徹底的に監視。その結果残りの兄弟も一松のキャンペーンに同意。
③前回の財布ではおそ松の3万を巡るトラブルの末1対5の構図におそ松が孤立。
など兄弟がおそ松を敵対視している感じのエピソードはそれなりに存在する。
-
- 2018年02月27日 12:47
- ID:8bw.VMBX0 >>返信コメ
- 他人から単純に考えると、
施設に一人出すならおそ松、
三人出すなら上三人かな。
-
- 2018年02月27日 12:49
- ID:YUBUdtAP0 >>返信コメ
- 松代さんが「もう少しこのまま」っていうの
なんか、身に覚えがあるなーと思ったら
実家の猫が4匹産まれて、みんな貰われていった時、貰われていく前に重なりあう子猫の中に顔を埋めて「うわああああ!いかないでぇええ」って半泣きした中坊の頃の、可愛がりたい欲をはぎ取られる、どうしようもない感じと同じだった。
松代さんにとって、まだ六つ子は子供なんだろうな。
-
- 2018年02月27日 13:00
- ID:ZwML2L790 >>返信コメ
- 悩むなら全員送ればいい、と思ったら送らないほうだった
-
- 2018年02月27日 13:01
- ID:YsHPCBcT0 >>返信コメ
- 今回は松代の「だめ。もう少しこのまま」って台詞と声で涙腺崩壊した…
でも結局、ニート6人を甘やかしてるってことなんだよなあー
と我に返った時によみがえる「うっかりいい話」というワード。それでも泣いちゃうんだよ…
-
- 2018年02月27日 13:06
- ID:tKe3Nei40 >>返信コメ
- BANANAって何のことだろうって思ってたら宣伝かよwww
あれ渋谷だけじゃなくて、津田沼や船橋でも走ってた
-
- 2018年02月27日 13:07
- ID:MxbPA9Gc0 >>返信コメ
- 派手な風俗業宣伝カーって東京しかやってないの?
大阪とか名古屋とか他の都市部で無かったっけ?
-
- 2018年02月27日 13:10
- ID:1ACNXAo10 >>返信コメ
- カラ松から一番被害を受けてるであろうチョロ松が「ウザいけど無害」って言うのか...
まぁたしかに、ウザいけど無害ではあるよね
-
- 2018年02月27日 13:12
- ID:24XxN7zc0
>>返信コメ
- まあ、いつもの感じで
安心
-
- 2018年02月27日 13:14
- ID:TOCtsvHL0 >>返信コメ
- あれ、これ最終回じゃないのか
-
- 2018年02月27日 13:17
- ID:24XxN7zc0
>>返信コメ
- 松代が壊れたのは。大爆笑(^▽^笑)。息子が可愛くてしょうがないのが伝わる。
-
- 2018年02月27日 13:22
- ID:fDzfbx0h0 >>返信コメ
- 上3人は松造似かな
ノリはおそ松、横文字はカラ松、今回のあざトッティにハートズッキュンされてる顔はチョロ松そっくりだったww
一松の裸足は松代ルーツ、十四松の軟体関節も松代
トド松はどっちに似ているってこともなく逞しい末弟だろうか……
-
- 2018年02月27日 13:31
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- 前回に引き続きちょっとブラックで怪しげな一松店長良かった。一松は何かこういう役似合うね
-
- 2018年02月27日 13:32
- ID:zYfViSRt0 >>返信コメ
- >>13
笑った程度で折れるおそ松兄さんの骨サイドに問題があるのでは…?
内臓がボロボロだよね兄さん
-
- 2018年02月27日 13:39
- ID:zYfViSRt0 >>返信コメ
- >>35
マジレスすると松代が裸足なわけない
普通に全員両親どっちにも似てるよ
-
- 2018年02月27日 13:39
- ID:uVC5ngb.0 >>返信コメ
- はい、流刑を他のメンバーがやるのかね?
-
- 2018年02月27日 13:41
- ID:.QvdxJHR0 >>返信コメ
- カラ松への評価が「いい子」なあたりはさすが親だな
ひたすらウザいけど無害だしいい奴、今回の話だけですごく端的にカラ松を表してるわ
-
- 2018年02月27日 13:43
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- 久々に六人揃ってグダグタ飲んだくれてる六つ子が観れて良かった。誰かが振るとすかさずボケるノリの良さ。さすが六つ子、仲良いね。今まで散々ふざけてたのに無言で十四松を止めるカラ松にも笑ったw
-
- 2018年02月27日 13:44
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- あ久々に六人揃ってグダグタ飲んだくれてる六つ子が観れて良かった。誰かが振るとすかさずボケるノリの良さ。さすが六つ子、仲良いね。今まで散々ふざけてたのに無言で十四松を止めるカラ松にも笑ったw
-
- 2018年02月27日 13:47
- ID:MO.yUtTp0 >>返信コメ
- 実際の実家暮らしニートも大体は親が甘いからニート出来てるんだろうしな
ギャグアニメなのにリアルだなと思った
でもまあ、親目線でなんだかんだ六つ子がかわいいのはわかる
-
- 2018年02月27日 13:53
- ID:KRmIrjlo0 >>返信コメ
- おそ松二期、ここしばらく当たり回が続いてやっと脂のってきたかんじなのにあと数話かあ…
-
- 2018年02月27日 13:53
- ID:vCpzfc2x0 >>返信コメ
- 「ニート矯正施設」ってのは完全にブラフタイトルだな
この公式が家族愛ネタを本当にやるとは思わなかった
他のファンも何人か言ってるが、24話が間近に迫っているこのタイミングでこんなハートフルな話をもってくるのは後が怖い気がする
-
- 2018年02月27日 14:04
- ID:FsvDlD9W0 >>返信コメ
- 今週は全然オチなしの話ばかりでいまいちだった
ニートの話もオチがないとか怪しい。。
両親死んでニート続行危機!みたいな話の前フリなんじゃないか?
-
- 2018年02月27日 14:09
- ID:WmAO.YtN0 >>返信コメ
- 急ぎまニッションにやられた
-
- 2018年02月27日 14:16
- ID:PhT6A1OM0 >>返信コメ
- はけ水車って、殿フェロだっけ?90年代バラエティーのネタですね。
-
- 2018年02月27日 14:16
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- 六つ子達もそうだけど、結局松代の方も子離れ出来てないって事なんだろうね。扶養面接の時もそうだったけど、松造の方は案外あっさりしてるねw
-
- 2018年02月27日 14:22
- ID:PqisAmKN0 >>返信コメ
- 以前支部で読んだ名作であった設定なのだけど、六つ子ってことはまあ間違いなく自然分娩での出産ではなかったと思うんだ。
多分帝王切開で皆低体重で生まれて、しばらく保育器で、障害があるかもしれなくて、下手したら何人かは命すらも危険な状態。
産後きっと満足に授乳もできなくて(なんせ六人分)、ただ保育器越しに眺めて祈ることしかできなかった松代の心中を思うと、元気でさえいてくれたらいい、ってすごいわかるんだ…
-
- 2018年02月27日 14:27
- ID:tGD4rl9k0 >>返信コメ
- いい話っぽく終わっていったけど闇の深い話だったな矯正施設
でもひどいこと言いつついざ選ぶとなるとイヤイヤ言う甘い松代かわいかったし
父さんも息子たちに思いっきり流されて判断甘いしでちょっと和んだ
BANANAは明確な元ネタは全然知らなかったけどどういうネタかはすぐ分かったな
ポップな色使いで微妙なイラストつきでやたら儲かるアピールしてるけど業務内容は一切書いてない謎の女性向け求人広告、ネットでもよく見るから
-
- 2018年02月27日 14:30
- ID:KUDVf3ep0 >>返信コメ
- 矯正施設の設備とプログラムには興味があったんだけどな。
とりあえず6人ともぶち込まれてから後の話なんだと思ってた。
6つ子が自主的に施設に入って大暴れするエピソードも見てみたいな。
-
- 2018年02月27日 14:32
- ID:KUDVf3ep0 >>返信コメ
- BANBNBのラストは、話がうますぎる事にちょっと恐怖を感じる。洗脳されたトッティ美の夢なのでは? 実際には、もっと恐ろしいことが起きてるんだけど彼女はもうまともに認識できてなくて……とかwww
-
- 2018年02月27日 14:47
- ID:..Kn7hm.0 >>返信コメ
- このアニメ初めてみたがどこで笑うんだ?女が考えたみてえなしょぼいオチにつまらんギャグ。まぁまんさんが好きそうではあるが...
-
- 2018年02月27日 14:56
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- >>52
それ観たい !結局6人揃ってぶちこまれたけど、実は矯正施設とは名ばかりのブラックな施設だったりとか。でもそこでも大暴れして結局施設でも手に負えなくて返されるとか面白そう。是非別の回でやって欲しいねw
-
- 2018年02月27日 15:03
- ID:YUBUdtAP0 >>返信コメ
- 54
女叩き臭っさ。
30代以上のオッサンの男同士の内輪じゃ女叩きはウケるんだろうけど、外に持ってくんなキモい。
なんか、今日の話の流れだと最終話ちかくなってきたんで1期24話みたいなの来るんじゃないかとビクビクしてる。
-
- 2018年02月27日 15:21
- ID:5sdxl78q0 >>返信コメ
- ニート矯正施設とあったから、1期2話みたいに両親が六つ子全員をだます様に施設にぶち込んで、そこから脱走して云々かと思ってたら、まさかの感動オチになるとは思わなかった。
1期2話のリメイクを期待してたが…。
-
- 2018年02月27日 15:32
- ID:sFBdCKKc0
>>返信コメ
- 松代の優しさが伝わった(*^^*)
-
- 2018年02月27日 15:44
- ID:eYDwinNF0 >>返信コメ
- いい話...なのかな...?
結局六つ子ニートのままじゃん
もし松代の立場的にだれを施設におくる?全員でというのが妥当だろうが...
個人的におそ松かな...先週のあの嘘の3万円もそうだし色々と沢山クズっぷりがあったから、少し真っ当になるよう矯正すれば...
松造の3人までという案で決めるとするなら、おそ松と後、一松と十四松かなと自分としては選ぶかな...
-
- 2018年02月27日 15:52
- ID:WjJFRglD0 >>返信コメ
- カラ松に茶髪やらセンスやらメタクソな言われようで散々な目にあったチョロ松が「ウザいけど無害」と言っていてお、っときた
ライジングしたりやべー三男だけどわりと寛容なところある
チョロ松というか六つ子は全員やばいしクズだけどいいとこあるんだよね
ほんと愛嬌あるクズたち
-
- 2018年02月27日 15:56
- ID:jLrMnl.D0 >>返信コメ
- 確かに長男で六つ子の基準であるおそ松がニートを脱却すれば
他五人も変われるけどそれはそれでやっぱ怖い。
松代も1期の24話でトラウマ出来ているのかも
-
- 2018年02月27日 16:10
- ID:0LxUeZTj0
>>返信コメ
- トッティ戦力外された事もあったし追い出されそうな気がしたが大丈夫だった
バナナは風〇街宣車バニラとテレ東マスコットのナナナをかけてバナナにしたのかも
今回の一松店長も怖くて良い
-
- 2018年02月27日 16:13
- ID:OmBd.usc0 >>返信コメ
- 松代の六つ子への分け隔てない愛情が伝わる回だった。けど制作サイドのあからさまな五男贔屓が、まるで長男(チビ太)の中の人繋がりの某メカアニメシリーズの二期失速を彷彿とさせる。
何となく、一期人気があって二期失速する(厳密に言うと一期後半から)アニメの共通点のひとつに、作り手が推し(または中の人)に愛情が溢れすぎていて主役以上に主役扱いされたり、性格も優遇されてて、当然人気投票でも順位が高くなる。
制作も「この(推し)キャラは順位高い」と公認されるから更に依怙贔屓。挙げ句の果てに、自己投影キャラを作り出し、その推しとの恋愛描写をぶちこむ‥かつてF6もあったしナンセンスとか言われそうだが。
あと数回しかないからこういう事は言いたくないけど、前々から制作の推し松があからさま過ぎて個人的に推し松とかないけど目に余る。
シェーウエーブでも「自分の松は人気ない」とか投げやりな中の人がいて、演出なのかもしれないけど見苦しかった。
人気に関係なく、二期一番頑張ってるのはトッティの中の人だと思う。
-
- 2018年02月27日 16:17
- ID:0LxUeZTj0 >>返信コメ
- 1期のムック本だったかくじらさんのインタビューで
「ニートの息子がいたら?」に「私なら厳しくする」とあった記憶 今回の話はくじらさんの気持ちも入っていた話に思えた
-
- 2018年02月27日 16:21
- ID:DdnM5io20 >>返信コメ
- 確かバニラ→vanilla→allinav→all in av だっけ
-
- 2018年02月27日 16:22
- ID:utYRX4hU0 >>返信コメ
- 居酒屋ではないがファミレスとかでもああいう周りを考えない煩い大人ってマジでいるから、あの怖いお兄さんみたいに怒鳴ってやりたいけど、自分にはそこまでの度胸がないんだよなぁ・・・
>>37
確か2話の透明人間になった時もおそ松内臓に縫い目とかあったしねw
-
- 2018年02月27日 16:30
- ID:ASLckClg0 >>返信コメ
- 松代ぉ愛してるよーーーーー
-
- 2018年02月27日 16:31
- ID:DdnM5io20 >>返信コメ
- 真面目な話、六ッ子を戸塚ヨットスクール辺りに預けたらニート気質は改善されるんやろか
-
- 2018年02月27日 16:35
- ID:yBHbNPyj0 >>返信コメ
- >>46
さすがに両親脂肪はないだろうが、どっちか入院はありそうw
-
- 2018年02月27日 16:36
- ID:5sdxl78q0
>>返信コメ
- EDもついに2番に突入か。
やっぱり、こういう感じになりましたな。
①→①→①→①→①→①↴
お カ→チ→ル→十→ト折
そ ラ⇔ョ⇔ル⇔四 ド返
松 松 ロ 松 松 松し
②←②←②←②←②←※↲
※出番がないので、今回の「BANANA」で代替
-
- 2018年02月27日 16:48
- ID:yBHbNPyj0 >>返信コメ
- でも今のうちにニート脱却しないとマジやばくね?
親父あと10年くらいで定年退職だろ?
年金で8人暮らしって絶対に無理
-
- 2018年02月27日 16:50
- ID:ElbIEgIz0 >>返信コメ
- 子供が6人いて6人ともニートってただの子育て失敗だよな
-
- 2018年02月27日 16:52
- ID:ryTXoKcN0 >>返信コメ
- 歌ネタ多くないか?脳内ループが止まらんからやめてくれwww
トッティが頑張る回は結構当たりな気がする
-
- 2018年02月27日 16:55
- ID:b4QDWRh40 >>返信コメ
- 現在就職活動中なんだけど、松代の台詞で泣いてしまった
見終わって、早く就職して親孝行したいなって思った
-
- 2018年02月27日 16:57
- ID:LHdc69eR0 >>返信コメ
- ダメだこの家族…早く何とかしないと…
-
- 2018年02月27日 17:06
- ID:MSWkONk90 >>返信コメ
- 始め2つは意味が分からないし、オチが無いように思った
ニート矯正はギャグなら笑えるけど最後松代が息子達を
抱きしめてそのままでいいっていうのがマジならただのダメ親のダメ話だ
この脚本家は物語の起承転結や良いこと、というのが心底分かっていないような気がする
マジで勉強しなおした方がいい
-
- 2018年02月27日 17:17
- ID:.w7czagr0 >>返信コメ
- >>52
2年ももたない。(草)
-
- 2018年02月27日 17:20
- ID:.w7czagr0 >>返信コメ
- >>77
追記
ニート矯正施設に入っても
2年ももたない。(草)
-
- 2018年02月27日 17:25
- ID:YGwvWK740 >>返信コメ
- トド松を追い出した話がなかったことになっている予感
アレ、ホムレスになってたし施設逝きなんかよりヒドいかと
今回母親の声がなんかやたら低く聞こえたけど
気のせい?
-
- 2018年02月27日 17:32
- ID:rvs1HLhq0 >>返信コメ
- 誰か1人だけだと駄目だと思うな
トド松の流刑とか神松とかもそうだけど誰か1人優秀ならその足を引っぱるのがあの6つ子
本気で脱ニートさせたいなら6人一緒に施設に容れなきゃ
まぁ6人一緒だと施設の方がもたなさそうだけどね
-
- 2018年02月27日 17:40
- ID:iXh7QC4l0 >>返信コメ
- もし誰か一人ではなく六つ子全員を無料で施設送りできると言われたらこの話はありえたのだろうかと思える所が恐い
誰か一人・・・だったからこそ悩みに悩んでああ落ち着いたとも言えるし
トティ美話共々「一見綺麗にまとまったオチだからこそ恐い」話と見るのが正解な気はする
-
- 2018年02月27日 17:42
- ID:.w7czagr0 >>返信コメ
- >>75
六つ子達の方では。(草)
-
- 2018年02月27日 18:06
- ID:lQaGEolJ0 >>返信コメ
- 先週は微妙だったけど今回は良かった
-
- 2018年02月27日 18:06
- ID:Ln6aPvQl0 >>返信コメ
- どうせ施設に入れるならもっとまともな施設に入れるべきだから
いい話だったで いいんだよ
-
- 2018年02月27日 18:06
- ID:aRUzLqgg0 >>返信コメ
- >>24
まず第二話(実質第一話)の、NEWおそ松兄さんの件も忘れちゃなるまい
-
- 2018年02月27日 18:07
- ID:z1Fygl590 >>返信コメ
- ED何故十四松?全松バージョンでも作れば?公式様の御贔屓順?次は一松ッスかね
他の客に注意されてんのになお騒ごうとする十四松KYキチ
-
- 2018年02月27日 18:10
- ID:Ln6aPvQl0 >>返信コメ
- うちの地域はバニラトラックの他にミニパチ屋トラックやマリオ達が列をなしてマリオカートで走ってるくらいかな
夜中になるとトランクのウーハーを丸出しにして爆音でセンスない音楽流すあほうどもがいる
スケボーで走り回る魑魅魍魎もいる
-
- 2018年02月27日 18:16
- ID:kpg1M8Kt0 >>返信コメ
- >>50
多胎児だから普通の出産だとは言い切れないけど、公式には何も言われてないんだから二次創作のネタ持ってきてそれが確定してるような言い方してしんどいみたいな事言うのやめてくれない?
二次創作をどうこう言うつもりはないけど流石に気持ち悪いわ
保育器とか言ってるけど一期17話とか二期4話とかで松代母さんと並んで寝てたり元気な声で泣いてたの無視かよ
-
- 2018年02月27日 18:23
- ID:WjJFRglD0 >>返信コメ
- 感想見てると「先週はいまいちだったけど今週は面白かった」系のコメが毎週あって面白い
回ごとにネタの範囲や雰囲気の差に富んでるからある人はもの凄くウケても別の人にはピンと来なかったりするんだろうな
自分の知らない知識やジャンルが元ネタになってるとせっかくのギャグを理解できなかったことがたまにあるから満遍なく知識を持っていて楽しめる人が羨ましい
イヤミが言った笑いは教養あってこそを痛感する
-
- 2018年02月27日 18:31
- ID:9UuruBBt0 >>返信コメ
- 六人同時にぶち込んで親も一緒に入ればいいさ
-
- 2018年02月27日 18:53
- ID:DYyi0csJ0 >>返信コメ
- 相変わらず長男に厳しいなこの三男
六つ子はバレンタインといいこんなに愛してくれる母親いるんだからもう少し頑張ろうぜw
松代とチョロ松の会話笑った
-
- 2018年02月27日 19:09
- ID:cnWIkv.V0 >>返信コメ
- 松代の一松評、親目線でリアクションが薄い子可愛くないの分かる…
Aの好物がカレーで、Bの好物がラーメンだった時、
A「よっしゃー!カレーだー!!」
って反応してくれる子の好物を献立に選ぶ位の差だけどw
-
- 2018年02月27日 19:12
- ID:KtFBNbRr0 >>返信コメ
- >>68
あそこのわりと近所に住んでるんだけど
ここ10年ぐらいの間でも何人か死人出てるよ
しかも入所金が結構なお値段
-
- 2018年02月27日 19:17
- ID:Gz8bNh7i0 >>返信コメ
- 1期の24話を思い出してこのタイミングでもしや最終回までぶっ通しの大長編突入か!?と一瞬思ったけどそうでもなかったw
-
- 2018年02月27日 19:24
- ID:gLGBiKD40 >>返信コメ
- キャンペーン発動後もそうだったけどチョロ松は日常生活では常識的で言うことないんだなあ。まあ今回みたいに両親が頼るからライジングっちゃうんだろう。カラ松と違って無害でないなw
-
- 2018年02月27日 19:26
- ID:YUBUdtAP0 >>返信コメ
- >93
あそこ、何人も殺してるし、預ける親もまたアレだよな……
十四松の件で、松代とチョロ松の意見が瞬時に完全一致したのが一番わらえた。最近は面白いの多くて嬉しい。
-
- 2018年02月27日 19:38
- ID:KtFBNbRr0 >>返信コメ
- >>96
実際にニートを抱える親御さんにとっては
藁をもすがる想いなんだろうね
今の時代には松代さんのような大らかさが必要なのかも知れん
でもな~、パッと見廃墟にしか見えないところに
よく大枚叩いて我が子を入れる気になるな~と思うよ
-
- 2018年02月27日 19:46
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- チョロ松は本人も言ってたように、松代にも安全パイだと思われてるのかな?ユーチューバーの回でも期待されてる感じだったしね。二人が話してるの観てると松代に取って六つ子の中でチョロ松が一番相談しやすいのかなと思った。
-
- 2018年02月27日 19:56
- ID:RaKiFBF30 >>返信コメ
- マジレスすると、松代が自宅でビジネス立ち上げて6人を働かせればいいと思う。
自営業とか大変だけど、引越し屋くらいはできそう。
-
- 2018年02月27日 20:00
- ID:DYyi0csJ0 >>返信コメ
- >>98
自意識ライジングしてる時や性欲が絡んだとき以外は基本常識的に行動してるし兄弟のダメなところに突っ込んでるからかね
弟たちにしてた無言の圧は流石に親にはしないだろうし
-
- 2018年02月27日 20:27
- ID:mr7WoEfH0 >>返信コメ
- 正直に言うと散々働いて疲れて帰ってきてこれ見たからちょっと殺意沸いたわ(苦笑)
年老いた両親が必死に働いてるときにいい若い男が6人も家の中で遊んでるとかホラーだよ
松たちよ、親孝行したいときには親はなし、だぞー
-
- 2018年02月27日 20:40
- ID:YUBUdtAP0 >>返信コメ
- >>97
廃墟っぽいって噂はガチか。
松でネタ的に使われるニートって、現実には精神疾患や発達障害も多いと聞くから、戸塚は最悪のチョイスだろうに
>>99
松代さんが采配振るって起業したら、フツーに松野家リフォームできる金ぐらいは稼げると思うわ
-
- 2018年02月27日 20:47
- ID:hSGCLn980 >>返信コメ
- >>30
名古屋はおるわ
この前大津通りでみた
-
- 2018年02月27日 20:51
- ID:kMJSjjzV0
>>返信コメ
- 今回は全体的にほのぼのしてて良かった! またやってくれないかな〜こういうの
-
- 2018年02月27日 21:06
- ID:fFtgEVwV0 >>返信コメ
- 今回の日高屋の件は六つ子がめんどくさかったのも事実だが、特に繁華街の深夜の飲食店には、ごく稀にガチで怖い奴が紛れるぞ
こっちがほとんど何もしてないのに、イチャモンクラスの文句ふっかけてくる奴も、確かにこの世に存在する
今回出てきたヤンキーいかにも怖そうだし、てっきりそういうタイプの奴を描いたあるあるネタだと思っていたんだが
-
- 2018年02月27日 21:10
- ID:3qbdRdIE0 >>返信コメ
- 1期では横手美智子らも入った複数体制の脚本だったのが
2期からは松原秀単独脚本だからな
もともとバラエティーの構成作家でアニメのセオリー通りの本書くような作風じゃないから
(だからおそ松さんのメインライターに抜擢された)
合わない人にはとことん合わないと思う
-
- 2018年02月27日 21:14
- ID:ZmuwrCDJ0 >>返信コメ
- 預けるとしたら、一松じゃねえかな
トッティは普通にバイトしてたし
チョロと十四松は少しの間働いてたし
カラは一応真面目に就活やってたこともあるし
おそはクズだけどなんか妙にコミュ力あるが
一松は…
-
- 2018年02月27日 21:40
- ID:oevvc5mb0 >>返信コメ
- 矯正施設の話は白黒おそ松くん時代の養子にもらわれる話が雛形っぽい気がする
細かな部分は違っても、突然「6つ子は大変ですね、1人預けてみませんか」って導入から、6つ子は大変だけどみんな大好きって流れだし
まあ白黒時代は養子先でも大事に扱われてたけど、矯正施設じゃただの金ヅル扱いだな
-
- 2018年02月27日 21:54
- ID:S02SwjAp0 >>返信コメ
- >>107
一松だって面接受けて猫カフェでバイトしたことあるから…猫として
何気に単体で働いてた描写ないのは上の二人だけだったりする
まあカラ松は就活してたけど
-
- 2018年02月27日 22:07
- ID:UqEmr7ra0 >>返信コメ
- 関西皆だけど、普通にバ◯ラ知ってたわ。大阪日本橋からJR難波駅辺で見た。あれ、風俗だったのか。聴覚だけじゃなくて、視覚的にもうるせーやつ
-
- 2018年02月27日 22:07
- ID:g0b6p4EM0 >>返信コメ
- 深夜の日松屋、チョロ松のくだり位までは
酔っぱらい微笑ましいなって感じだったけど
だんだん騒がしさが増してやばいって思ったらやっぱり怒られたw
居酒屋でもなく、酔ってるわけでなくても
普通の店でもああいう過度に煩い迷惑な客いるからなぁ
人の振り見て我が振り直さないとだわ
-
- 2018年02月27日 22:10
- ID:VwAL3fu60 >>返信コメ
- >>99
引越し屋「くらい」て……
ニートの体力なんてこんなもん、とか言っちゃったり
(女性の)キンちゃんに気遣われるくらいに6つ子は体力ないのに
-
- 2018年02月27日 22:14
- ID:OBysISoy0 >>返信コメ
- チョロ松って屑と言うより更生しようがないほど精神イッてる気がするんやが
-
- 2018年02月27日 22:31
- ID:4tSw.hWF0 >>返信コメ
- 日松屋意外にはまったwこのつまらない酔っ払いあるあるいつまで続くんだよーと思ってたら金髪兄さんの喝!その後のおそ松の「怒られちゃったよ」の言い方とか、やっぱりハート強い十四松とか、カラ松のマジモードの「やめるんだ」とかツボだったw最後の凍り付いた6人の姿がまた切ないw
一松とトッティが親に対して愛情が薄そうっていうのもウケた。なんかわかる。
-
- 2018年02月27日 22:33
- ID:L9vt8DPv0 >>返信コメ
- まさかのバ○ラからツイッターで発言されててワロタ
あの曲クセになるよなぁ
-
- 2018年02月27日 22:33
- ID:9UuruBBt0 >>返信コメ
- この冒頭のラーメン回は松野家のなんでもない話のラストと繋がってる気がした
深夜にラーメン屋に行ってカリスマ兄さんとかいきなり言い出すし
-
- 2018年02月27日 22:49
- ID:cnWIkv.V0 >>返信コメ
- 日松屋とか松代の選別中の回想とか
今回いつも以上に六つ子のほのぼの仲良しっぷりが目立っててほっこりした
-
- 2018年02月27日 22:57
- ID:svGPuHqF0 >>返信コメ
- 「もう少しこのまま…」
で、ちょっとクッと来た。
ダメなのは分かっているけどやっぱりこのまま8人家族でいたいんだね( ;∀;)
六つ子の子育てランナーズハイが続いてるのか松野夫妻www親って強いね!
-
- 2018年02月27日 23:15
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- >>50
まぁ、確かにギャグ漫画だしそこら辺は詳しく触れられてないから自然分娩だったか帝王切開だったかほんとの所は分からないよね。ただ、どちらにしても仰る通り六つ子を産んで育てるってきっと並大抵ではない相当な苦労だろうね。そりゃみんな可愛いし誰一人手放したくなくなるよ。そうやって甘やかすからニートになるとかダメ親なんだろうとか意見も多くて、確かに社会的に見たら、結果だけ見たらダメな親って事になっちゃうんだろうけど、それがダメだと分かりながらもそれでもつい甘やかしてしまう母親の業の深さというか愛情の深さを感じた。でもやっぱり六つ子はもうちょっと松代を労ってあげるべきだけどね。あと十四松、成人男性がおねしょはまずいだろw
-
- 2018年02月27日 23:15
- ID:XqDWr.AB0 >>返信コメ
- >>102
あれだけやばい感じの施設に入れるくらいだから、矯正したいというより
死んでくれて構わないんだけれど家で死なせると外聞が悪いから
子供のためを思っての行動という言い訳の余地を残して死にかねない矯正施設に預けた
とかじゃねーのかと疑ってしまう
-
- 2018年02月27日 23:20
- ID:VCQ0N50u0 >>返信コメ
- 途中のワンシーンでおそ松がだらーんと二人席占領して座ってるのに対して
カラ松はキメキメに薔薇咥えて立ってるのがぽいなーと思ったし
バカでどうしようもない長男と
ウザイけど無害な次男を表してたと思う。
でも六つ子サイドの意見を採用しない場合はおそ松残してカラ松出したい
って親心も何かわかる。
やっぱりおそ松は愛すべきクズだ
-
- 2018年02月27日 23:27
- ID:DYyi0csJ0 >>返信コメ
- >>121
面接回でもダメな子ほどかわいい扱いされてたしね
ヒモの才能あるよあいつ
-
- 2018年02月27日 23:28
- ID:x4O35.VZ0 >>返信コメ
- チェリ造でも思ったけどちょろくてハデ好きなところカラ松はお父さん似だよね。
トッティのドライでスッパリもの言うところは松代さん似かな。
オチが弱い話だったから来週はインパクト強いの来るといいなー
-
- 2018年02月27日 23:29
- ID:J3W3u0g50 >>返信コメ
- >>116
なるほど~そうだと言い切れないけどそう考えると更に楽しいね。でもそうだとすると、トッティあれだけ「夜中にラーメンなんて野蛮だわ~」て散々言ってたのにがっつり酒まで飲んでるね。ウケるwきっと未来永劫童貞だわw
-
- 2018年02月27日 23:42
- ID:bTdvQ8d.0 >>返信コメ
- バニラ公式が早速ツイッターでBANANAネタを使いだした
あそこホントに図太い
-
- 2018年02月27日 23:51
- ID:g0b6p4EM0 >>返信コメ
- チョロちゃんセフセーッフ‼︎とか
さりげなく自分で自分のカード出してる三男おもしろすぎる
ひろCとくじらさんの台詞シンクロや掛け合いのタイミングも完璧
トティ美は「私がやりたかったのは…」って言いかけてのBANANAだから、あれはトティ美の妄想ってことだよね
-
- 2018年02月28日 00:11
- ID:wtwdtMxB0 >>返信コメ
- ニートやめさすだけでいいのに何故かコメ欄で施設送りを支持する奴多すぎる
-
- 2018年02月28日 00:19
- ID:LvqXuTlL0 >>返信コメ
- タイトル見た時は施設に行った後の六つ子の話かと思ったら、まさかのそれを選ぶ話だったな。
そこまでのコントも面白かったし、あんなクソニートたちでもやっぱり可愛いよね、松代の無償の母の愛にちょっと泣けた。
あと、バナナの時の振り返ったトト子ちゃんが凄く可愛かった
-
- 2018年02月28日 00:47
- ID:acq3rElY0 >>返信コメ
- >カ『おいおい誰がカリスマ兄さんだよ』
このカラ松の発言とトド松(兄弟たち)にスルーされなかったこと、何気に革命的、かつ、深刻なんじゃ???
カリスマと言えば、「カリスマレジェンド」を名乗ってきた長男やんな?なのに、そのことに対しての突っ込みはスルー。
そしてこの冒頭の話の主導権を握ってるのは、あくまで「カラ松」。(一期22話で同じような居酒屋でもめた時は、長男・次男主導で大乱闘して負けた)
そして本筋の二期21話では
三男「六つ子サイドからするとこいつがいなくなるのが一番平和!他の奴等にせーので聞いてみ?一斉にこいつを指差すと思うよ」
…カラ松が以前「ツートップ」と上クソ二人を挙げたことがあるけど、事実上、二期では”政権交代”が起きているんではないの???
このままいくと、一期24話の逆バージョンが描かれてしまうのではないのか……????
と考えてしまって大変しんどい。政権交代自体は別にいいんだけどさあ、「おそ松」って「六つ子の兄弟」以外のこと、やれるの??「さん」だけじゃなくて「くん」時代からの…
-
- 2018年02月28日 00:55
- ID:G8F3T3..0 >>返信コメ
- >>99
松造が会社やめさせられて一時的に皆で氷屋やる話が原作にある
結局松造はまた会社に戻してもらえるんだけど
-
- 2018年02月28日 01:04
- ID:lZZZHrJ20 >>返信コメ
- bananaの元ネタは入野自由のbanana---naBOATだと思う
-
- 2018年02月28日 01:23
- ID:VNjJvS3Y0 >>返信コメ
- なんだかんだ言って現状維持が一番と気がついた。
松代ママンが真っ白になっているのが…ママン乙、マジ乙。
-
- 2018年02月28日 01:25
- ID:bXIDESx40 >>返信コメ
- >> 129
ちょっと何言ってんのかわかんないっす
-
- 2018年02月28日 01:26
- ID:VNjJvS3Y0 >>返信コメ
- 忘れてた。トティ美のオチは「あの宣伝で踊っている人になったらブレイクしちゃいました」なのかな。
去年渋谷に行った時にこの手の宣伝カーがいっぱいいたなあ。
-
- 2018年02月28日 01:36
- ID:7lhjQ8.70 >>返信コメ
- >>63
私もこのコメントに同意です
正直、1期後半と2期にかけて公式が気に入っている松のみ異様に可愛がっている、ファンに媚を売る描写が多く、目に余るものでした。
扱いづらいキャラクターを極端に蔑むような描写は相変わらず止まらず、辟易します。
気に入っている作品ですが…製作陣の方々の方針にあきれ果てました。
-
- 2018年02月28日 01:38
- ID:7lhjQ8.70 >>返信コメ
- コメントで愚痴を言っても仕方ない話ですがね。
-
- 2018年02月28日 02:06
- ID:.6aQsgg00 >>返信コメ
- ガチで笑い取りにドリフとかお笑いネタ連発する店なら、受けそう
ただ、流行るか好事家たちの常連先になるかわからんが
-
- 2018年02月28日 02:06
- ID:JCaeWqMA0 >>返信コメ
- >>101
分かるわw
松代が「もう少しこのまま…」と言った時は顔が引きつった。
どういう感情で見ていいのか分からなくて、感動モノなのかも理解できなかった。
感動モノだったのか…w
-
- 2018年02月28日 02:09
- ID:JCaeWqMA0 >>返信コメ
- 施設に行った話が見たかったなー。
「ニート矯正施設」なんてタイトル自体面白そうだったから、今週凄く期待してたけどちょっと肩透かし。
謎の感動路線で困惑w
-
- 2018年02月28日 02:20
- ID:X198Mgux0
>>返信コメ
- 松代さん可愛い(´・∀・)
-
- 2018年02月28日 02:42
- ID:Qexu3C0Y0 >>返信コメ
- 知り合いに30過ぎて実家住みのニート男がおる
家に籠りきりで父親は亡くなり、母親が食費の一万をリビングに置いて、その一万を持って車で食材を買いにいくだけが唯一の外出
あとはオンラインゲームしてるだけ
その母親とそこそこ仲良いからなんで甘やかすのか訊いたら「遅くに産んだ子どもだから体が弱くて、私のせいなのよ」
と言っていた「私がなくなったあとが心配」とも
松代も六子を身籠った時にリスクやら上手く発育しないかも
とかって思った過去でもあったのかな?
甘やかすのもわかるけど、優しい虐待
突き放すのも優しさじゃね?
-
- 2018年02月28日 03:13
- ID:Ut7fIeZD0 >>返信コメ
- 今回は普通に面白かったけどこの回が後々最終回前のシリアス展開の伏線だとしたら辛すぎる…
最終回来ないで…
-
- 2018年02月28日 03:24
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>126
トティ美、サクセスしてる夢の世界とうらはらに
実は若い娘には酷すぎる汚れ芸を客たちに披露させられて、もうとっくに脳内壊れてると解釈するのが妥当に思える。
ブラック一松の話は、都会は怖いなーというのがテーマなのではwww
-
- 2018年02月28日 03:29
- ID:JCaeWqMA0 >>返信コメ
- >>89
お笑い好きの自分からすると、元ネタなんか知らなくても笑えるのが「真のギャグ」だと思っています(真顔)。
-
- 2018年02月28日 06:08
- ID:fJ13iJBk0 >>返信コメ
- 松代からしたらあんな息子でもかわいいんだな~と思った
-
- 2018年02月28日 06:13
- ID:fJ13iJBk0 >>返信コメ
- トティといちまっちゃんは一応バイトはしたことある。働く意思はあったから…
-
- 2018年02月28日 07:05
- ID:DnmKJpVw0 >>返信コメ
- >>125
アニメ見て勘違いしたバカの応募を期待したんだろな
-
- 2018年02月28日 07:10
- ID:VjFfiH8E0 >>返信コメ
- くじらさんの声好きだな、最初聴いた時は男?と思ったけど(笑)
-
- 2018年02月28日 07:37
- ID:RheTvK740 >>返信コメ
- 3本目は久々に1期のチョロ松が帰ってきた感だけでなく、松代の各松評が1期基準になってるんだよなぁ
最近のあんまりドライじゃない頑張ってるトッティと神経質なだけで闇のない一松が愛が薄い扱い
一番ヤバイキチガイ感の薄れた十四松が余所様に預けるのは流石に悪い扱い
最近めっきり人権のあるカラ松が真っ先に選ばれる扱いと
-
- 2018年02月28日 08:17
- ID:tRXMYvJ20 >>返信コメ
- 現実のニートは引きこもりや対人障害等抱えて社会復帰厳しそうだけど、六つ子は甘え根性だけでその気になれば自力で金稼げる(レンタル彼女)んだから、それが許される羨ましい環境がある限り遊んで暮らし続ければ良いと思うよ
-
- 2018年02月28日 08:26
- ID:VnqPk7OZ0 >>返信コメ
- 日松屋の話、他のお客さんとの関係を「まあまあ」とうまいこと調整したのがおそ松、カラ松だったけど、そういえば騒ぎ始めたのも結局カラ松、おそ松だったしなー・・と、ツートップの罪深さを感じた。
-
- 2018年02月28日 08:29
- ID:EwLVjXcS0 >>返信コメ
- なんだかんだ、お母さん甘いな。十四松がやばい子扱いでうけたwそしておそ松は相変わらずのクズ扱いw
てか最終回みたいな感じのお話だったなと思ったわ。
-
- 2018年02月28日 08:45
- ID:zfBIkf8k0 >>返信コメ
- >>130
社長とけんかして会社やめるけど仲直りして戻るやつ、「おそ松株式会社」か
出資額によって部長とか課長とか決まっていくなか
おそ松が貯金なくて小使い(家来)になるのが笑えた
-
- 2018年02月28日 09:00
- ID:6faSb9p20 >>返信コメ
- 今週の櫻井さんのラジオで「バーニラッバニラバーニラッ」って言ってた
街中で見かけちゃって頭から離れないって言ってたけど、この放送も踏まえて言ったのかな
-
- 2018年02月28日 09:00
- ID:J3JlrGdd0 >>返信コメ
- >>68
当時手錠姿でテレビカメラの
前でガッツポーズしていたけど
今だったら炎上もの。
-
- 2018年02月28日 09:07
- ID:Nd12exQU0 >>返信コメ
- >>109>>146
他sageとか夢見すぎな一松ガールズ本当にいい加減現実見て欲しい
-
- 2018年02月28日 09:15
- ID:.vz3yXwi0 >>返信コメ
- >>131
なるほど。だから宣伝カーが「banana」だったんだ。入野さんの歌と掛ける為にバニラのパロにしたんだね。どちらも知らない地方民の自分には最初ちょっと意味が分からず戸惑った。元ネタ知ってたらもっと笑えたんだろうな~イヤミの言うとおりお笑いは受け取る側もある程度の知識とセンスが必要だね。
-
- 2018年02月28日 09:39
- ID:vMnPr7BY0 >>返信コメ
- あの6人はたとえ地球が消滅しようがテ〇フォー〇ーズ並みの生命力で生きていけると思うので、まったく心配してないw
あれら生命体を生み出した松造松代夫妻も同様ww
-
- 2018年02月28日 09:48
- ID:gYW.OAhX0 >>返信コメ
- サバイバルあるある言いたいよー!お腹空きがち
予告 一番笑えた
でも今日の松代可愛かった。現実にはやばい気がするが・・・
-
- 2018年02月28日 10:12
- ID:NLxDnWow0 >>返信コメ
- 6つ子だから1人くらい施設にだしても有耶無耶じゃないか説の文と字面がめっちゃ銀◯のタイトルコールっぽい
-
- 2018年02月28日 10:56
- ID:5nh5lfJC0 >>返信コメ
- これ最初ニートが6人もいるから、全員預ければ1人分無料ですよって意味かと思ったけど違うんだね……。
-
- 2018年02月28日 11:11
- ID:qERxZZJv0 >>返信コメ
- まっっって来週ヤバイ!!
予告、体力ないいちまちゅを十四松が面倒見てあげてる?尊み…
でも2期はカライチ燃料少ないからそっちもお願いしますよ公式さん!
あとちょっとで終わっちゃうなんて嫌だ…
いちまついちまついちまつ〜
-
- 2018年02月28日 11:46
- ID:iSc9Ea7B0 >>返信コメ
- おそ松・・・抜け出すか暴れて問題起こしそう
カラ松・・・あぁ見えて気が弱いから引っ込み思案になりそう
チョロ松・・・変な方向行って余計ライジングしそう
一松・・・引きこもりそう。てか仮に成功してもドライになりそう
十四松・・・施設が十四松化しそう
トド松・・・ある意味1番成功しそうだけど、多分1番人間性変わると思う
こんな予想だな
後、今回のオチは多分実際のニートほど寒気が起るんじゃないだろうか・・
-
- 2018年02月28日 11:48
- ID:EWF8KrAF0 >>返信コメ
- >>161
確かに大体の家は一人だけ預けるだろうから誰でも一人無料だったら企業としてやってけないなww
-
- 2018年02月28日 11:50
- ID:4le2yH6X0 >>返信コメ
- >>162
わざと荒らし目的で気持ち悪いこと書いてる?
自覚無しにしろ自覚有りにしろやばいよ
-
- 2018年02月28日 12:21
- ID:aNl.neUt0 >>返信コメ
- >>88
支部とか余計な一言書いたせいで反発を生んだみたい、ごめんね。
でもマジレスすると、1期17話とか2期4話のあの状態に至る前の話よ。胎児6人をそれぞれの器官がちゃんと機能するまで腹の中で育てるなんて絶対無理。ギネス記録でも新生児の体重って最大9kgくらいだそう。9kg÷6人で一人1500gとしても全然低体重、保育器直行コースなのよ。
逆に保育器入らないで済むとなると、2500g×6人で総重量15kg。新生児の標準体重が3000g前後だから約3人分。そうなるともう松代が持たない
まあ赤塚先生のギャグ漫画だから、松代がフグとか蛙みたいに大きなお腹で六つ子を元気に産んだ、という設定にしてもおかしくはないけどね。
赤ちゃんってほんと生まれたてってふにゃふにゃで、問題なく生れたとしても初めての出産だとめちゃくちゃ心配なもの。それが六つ子、六倍だからね。
松代がああなっちゃってもしょうがない気がするんだよ。現実では絶対だめだけど、アニメだから。
いい話エンドってことでいいんじゃないかな。
松代がああして甘やかしてくれてるおかげで、うちらはクズニートのおバカでダメな絶対日常を見て笑えるんだからさ…。
-
- 2018年02月28日 12:41
- ID:o2oKyg.T0 >>返信コメ
- 多キャラアニメなのにサブキャラ含め平等に目立たせるのすごいなと感心するけどなあ…そこまで出番に格差ないアニメだと思うが。
キャラの扱いやすさで多少は変わるだろ、公式が推してる云々とかは流石にちょっと過敏すぎ
確かに末弟は最近過労な気がするけど、頑張れトッティ
-
- 2018年02月28日 12:52
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- 松造松代回の時もそうだったけど、親と対等に話してツッこめるのはやっぱりチョロ松だなあ。
ライジングしてても、親相手の場合はちゃんと受け止めてもらえて、ライジングにならないせいかも知れない。
結構いい才覚なのに、こういう部分には自分では気付かないんだな。母親に頼りにされる三男、かっこいいよ。ナイス!!
-
- 2018年02月28日 13:05
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>165
しっ!見ちゃいけません!!w
-
- 2018年02月28日 13:08
- ID:txwAzIn00 >>返信コメ
- 武道館のBANANAの文字、WANIMAに似すぎやろw
-
- 2018年02月28日 13:09
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>151
最終回の2~3本手前に、「実質上の最終回」てのを持ってくることあるからね。自分もこれで終わったら余韻もあるし綺麗だと思って見てた。
この後1ヵ月分は、ホントにクズバカニートどものお笑い編なのかも。最後に感動回もどきで盛り上げるのは、1期でこりたのかも知れないなwww
-
- 2018年02月28日 13:16
- ID:1kuLjozN0 >>返信コメ
- あと少しで終わってしまうのか……嫌だなー三期はやらないかな、やってほしい
今回イイハナシカナー? 感動回ではない、ちょっと狂気を感じた
-
- 2018年02月28日 13:45
- ID:EszR37NE0 >>返信コメ
- >>166
ギャグ漫画なんだしそんな実際の妊娠出産の話持ち出されて感動押し付けられてもね・・・
そりゃあ親にとって子供はいつまでたっても可愛い存在なのは当然で松代もそうなんだろうけど自分はあのオチ見て「あんたらがそんなんだからいつまでたってもニートなんだよなあ(半分呆)」って思った
別にアニメだからそれがいけないとは言わないしいい話だと思った人を否定しようとも思わないけど
-
- 2018年02月28日 13:46
- ID:ujxj2ZKI0 >>返信コメ
- 「やめるんだ」のとこいい声すぎw
カラ松がいい声で喋るだけで笑うカラダになってしまった
-
- 2018年02月28日 13:57
- ID:ybLvc4sO0 >>返信コメ
- 松代さんは息子達が可愛くて仕方ないから自分から離れていって欲しくないんだろうけど、いずれ松代さんも松造さんも六つ子を残して天国へ旅立ってしまうんだから、本当に息子達のためを思うならやっぱり心を鬼にして六つ子を突き放さないといけないよなぁ…
ギャグアニメにこんなこと言うのは野暮かもしれないけど、今回はどうしてもそういうことについて考えざるを得なかった
でも六つ子がニートじゃなくなったらなったでそんなのおそ松さんじゃない!って思ってしまいそうというジレンマもあって難しい
-
- 2018年02月28日 14:19
- ID:pkBvuh4j0 >>返信コメ
- >>10
鼻フックって一般人の罰ゲームでもやってたぞ。(ビーパップ!ハイヒールで)
-
- 2018年02月28日 14:38
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- 日松屋の店員さん、「ありがとーございますデス」「また来いヨー」って言い方が、正に深夜タイムにいがちな外国人労働者さん。あーこういう人いるいるって思ったwww
だから少し遠慮して、うるさい六つ子にも注意できなかったんだろうな。でも誰かが言わなくちゃね。怖いあんちゃんGJ!!
-
- 2018年02月28日 15:35
- ID:vMnPr7BY0 >>返信コメ
- 月曜まで「BANANA」に脳内を支配されたまま過ごすことであろう…
-
- 2018年02月28日 15:43
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>175
同意。矯正施設のオチ、六つ子が小学生だったらコレで何の抵抗もないんだけど、いい大人だからねー。
親は無くとも子は育つと言うが、親がいるから子が育たない、の良い例だと思った。そこも含めての笑いどころか。
揃って養われてるのに。父親へのワイロは成人男性関係のネタが中心なあたり、クズさに拍車がかかってるwww
子離れできない親についてという局面からも観られる構成は、世の中のニートを抱える家庭への警告にも見えた。
「おそ松くん」の時間を進めてまで企画を通した「おそ松さん」、2期最終回を前に、いよいよ作品の核心にせまってきたなあと思う。
-
- 2018年02月28日 15:54
- ID:UEmGPWCx0 >>返信コメ
- 歳とったら若返り薬で人生やり直せばいいのさ
おそ松くんアニメの最終回のように
-
- 2018年02月28日 16:07
- ID:u3HL9hBY0 >>返信コメ
- 松代的にはカラ松が筆頭なの笑った
じゃあ残すかって言っておいて結局選ぶのか
-
- 2018年02月28日 16:38
- ID:yMwmTixO0 >>返信コメ
- 松代の「もう少しこのまま……」にはあたたかい狂気を感じた
-
- 2018年02月28日 17:01
- ID:AX.q6tmR0
>>返信コメ
- うん。十四松は可愛い!
それだけだわ^_^
-
- 2018年02月28日 17:22
- ID:PQx6BJlC0 >>返信コメ
- 日高屋は飯屋だけどアルコール類が安いから
酔うまで飲んじゃうのはわかる
-
- 2018年02月28日 17:41
- ID:rUfEcuH.0 >>返信コメ
- 待望の松代回ではあったんだけど予告でタイトル見た時点で平成版の禅寺修行のように6つ子が施設に入れられて酷い目に遭うか逆に出禁食らうくらいに暴れるかみたいな話なの期待してたからちょっと残念だった
いい話風だけど全然いい話じゃないとハッキリ言い切れるのは三十路過ぎてもニートの息子を抱える叔母をリアルに見てるからなんだよね
ギャグアニメと同軸に語るのはナンセンスかもしれないけど定年近い叔父を松造に重ねたりして逆に心臓がキュッとなった
とはいえ本当にニート矯正されてしまったら作品として終了してしまい3期など未来永劫来なくなってしまうのは困るからジレンマなんだけども
た
-
- 2018年02月28日 18:02
- ID:GsPn.BfO0 >>返信コメ
- 3期出来るのかな?
ハッキリ言ってもうネタ尽きた感が否めない
もうすっぱり終わらせた方がいいような気がします
-
- 2018年02月28日 18:04
- ID:OA2fUSdn0 >>返信コメ
- ヒゲ鼻眼鏡は別に無理じゃなくね?
大仏マスクは息苦しいとかあるかもしらんけど
猫どこ行った
-
- 2018年02月28日 18:17
- ID:NLxDnWow0 >>返信コメ
- >>167
これには同意
メインがほぼ確定してるからぽっと出の人気キャラに出番持ってかれる心配ないし毎週ちらっと出てきてくれるだけでも正直嬉しいわ
-
- 2018年02月28日 18:25
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>188
矯正施設回は、本来ならバレンタイン回みたいに妙なホンワカシーンの後に、怒りのちゃぶ台返しがあっても良い。少なくとも松造さんは、「それでいいわけあるかーい!!」と切れても良い。
-
- 2018年02月28日 18:36
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- 今期は、チョロ松の「頼られる三男」ぶりが徹底してて嬉しい。お金の管理もそうだけど、家族からサシで打ち明け話をされるシチュエーションが多くて感心する。
松造には妻とのあれやこれやの事を、カラ松には頼まれごとイヤだの事を。一松とは双方カミングアウトの努力をしたし、トド松には結局ツッコミしないと泣きつかれる。
そして今回の松代さんの件。ついに母親をたしなめて、「まーつーよー!!」と名前でまで呼んじゃったよ。
おそ松と十四松とは、また特別な距離感で面白いし。
シコとかドルオタとかの要素は、本当は家族もどうでもいいんだなーと思う。なんか、その辺りで生きづらさを感じてる人には救いのよーなキャラに育ってきたと思う。頑張れチョロ松。
-
- 2018年02月28日 18:46
- ID:GUUMJnPG0 >>返信コメ
- >>166
あなたが言う支部の人は一期17話とかより前にそれを書いたんだとしても、それを今持ち出してくるあなたはもう二期の4話も見終わった後でしょうが
現実が云々より今出ている公式が正解
赤塚先生は6人用哺乳器みたいな架空の機会で赤ちゃんの六つ子にミルク飲ませてる絵も描いてる
現実を当てはめてこれこれこうで感動!ってのはツイッターででも呟いてて
-
- 2018年02月28日 19:22
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- >>191
気持ちは分かるんだけど、妊娠・出産関係のキーワードでもめるのやめない? 166も一応あやまってるし、言い分は理解できるし。
それぞれに思うところのある話題のうえテーマとしては深いものだけど、レスを重ねるとかえって目立つ。
赤塚先生も若い漫画家だったわけだし古い少年誌だったし、編集者も出版社も出産についてはあまり細かく考えなかったと思うけど、そこも責められないよね。
六つ子という設定に対して、現実の知識を披露してくれる人がいても、それはそれで良いと思うよ。
-
- 2018年02月28日 19:23
- ID:Z.D6cIQk0 >>返信コメ
- 174
ほんそれ
喋るだけで面白いのずるい
神クソアニメって呼称すき
-
- 2018年02月28日 19:24
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- 赤ちゃんで気になるのは、むしろクリスマスカップル。
最終回までに、可愛い赤ちゃんのお披露目はあるのかな。
-
- 2018年02月28日 19:32
- ID:luLNFR1B0 >>返信コメ
- チョロ松を送り出して
2年で「兄弟の中で一番真面目で一番優等生でみんなの見本となるべきNewチョロ松」に改造するのはアリだったんじゃないかな
神松ほど完璧で殺意抱かれるレベルじゃなく
世間でしっかり通用する&
あくまで他の兄弟も目指して到達できる可能性があるレベルだろうし
それが「お試し」キャンペーンなんだし効果認められたなら残りも2年遅れとはいえ施設送りにすればお金も時間もかかっても充分モトとれる
-
- 2018年02月28日 19:52
- ID:o7zdhpwp0 >>返信コメ
- 最初の話、居酒屋とか飲食店でたまにいるDQNみたいだな~と思ってたら怒られてて吹いたw
みんなで和気藹々してて可愛かったけどw
矯正施設は、最後結局全員送られるとかのオチかと思ったのにいい話のまま終わったww親子(特に松代)の絡みいっぱい見れて面白かった
-
- 2018年02月28日 20:02
- ID:AoqSUuAa0 >>返信コメ
- 松代さん可愛いな
そしてチョロ松が1番におそ松名指ししたの笑ったwww
-
- 2018年02月28日 20:16
- ID:M.43W8hS0 >>返信コメ
- それまで一応まっとうにニート息子にハッパかけてた松代が、いきなりその土台を放り投げてニート全肯定して息子たちと同じところに立ってしまうことに対する強い違和感というか、これは一期最終回のバカ騒ぎに対して感じた違和感と同じ気がする
松代達の「お前たちは本当にいつになったら働くの」っていう圧があってこそ、二十歳越えなんていい歳した男が6人もダラダラ遊んでるのをギャグとして見てられるのに
そのダラダラを松代まで肯定してしまったら、(この家族、親が死んだらマジどうするの…?)っていう現実が頭よぎって笑えないよ
-
- 2018年02月28日 20:18
- ID:yrmiG0GZ0 >>返信コメ
- 酒飲んだ後ってなんでラーメン食べたくなるんだろうな
個人的には喜多方ラーメンがいい
-
- 2018年02月28日 20:18
- ID:RheTvK740 >>返信コメ
- >>181
カラ松が好きじゃ無いんでなく、兄弟間でカラ松に人権無い事みてたからだけどねw
あそこは親がよく見てるって部分と、親の視点じゃ分からない部分の両方をよく表してた
その為に2期での変化を踏まえず1期基準の判定だったんだろう
-
- 2018年02月28日 20:24
- ID:RheTvK740 >>返信コメ
- >>190
頼れる三男な部分と等しくニートな現実のギャップがライジングを生み出してる説
>>195
でもそれ、1期24話の再現にしかならんと思う
だからおそ松を送り出すってチョロ案と、一松かトッティを送り出すって松代案はどっちも理にかなってると思う
あのときカラ松はチビ太、十四松はデカパンの元でやっかいになりつつ真面目に就職しようとしてたし
-
- 2018年02月28日 20:48
- ID:NLxDnWow0 >>返信コメ
- >>192
ある洋画?を真似て12つ子にする予定だったけどコマに入らないし描くの大変だからって半分の6つ子にした適当すぎる赤塚エピソードが好きだわ
-
- 2018年02月28日 20:49
- ID:Ywfj9Nwu0
>>返信コメ
- 何よりくじらさんの演技に感動した。
あんな優しい言い方出来るのが凄い。
最後辺りの松代の台詞で泣いたわ、、
-
- 2018年02月28日 21:23
- ID:bOWXCyOH0 >>返信コメ
- 松代ママン、今になって6人今のままで良いとか言い出すと、いつぞやの乳首は全くの切られ損だなあwwwちくびかえせー!!!
-
- 2018年02月28日 21:39
- ID:M0HIDhpU0 >>返信コメ
- 放送日以来、頭の中でBANANAの曲がエンドレスで流れて吹きそうになるわw
-
- 2018年02月28日 22:06
- ID:DUDlGsNZ0 >>返信コメ
- 東京ばななとかけてるとかアホな深読み厨だな
バニラと類似する3音ワードってだけだろ
-
- 2018年02月28日 23:35
- ID:V0gYh98b0
>>返信コメ
- 最初のパート超共感できる
なんか酔うと何でも面白くなるのに誰かに怒られるとシーンってなるんだよねぇ〜見てるこっちもきまずかったぁ
ちなみに最後の松代との感動シーンはマジで泣いた
こんな感動おそ松さん見たの24話以来だと思う
やっぱチョロちゃんのツッコミいいね!
斉木楠雄とニートアイランドwww
-
- 2018年03月01日 00:37
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- トティ美の他の女体化松の名前は、セリフのある「おそ美」と「十四美」しかクレジットされてないけど
まあ十中八、九「カラ美」「チョロ美」「一美(いちみ)」なんだろーな。
サクセス後のトティ美はともかく、なんかみんな地味目な感じで馴染みやすくて、あれはあれで良かった。また見たいなー。
-
- 2018年03月01日 00:48
- ID:mCMMqsgz0 >>返信コメ
- >>68
暗い話だけど戸塚ヨットスクールがどういう所か
せっかくだからウィキペで良いから見て行って欲しい、現代の闇
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
ついでに戸塚は校長の名であって地名では無いです
戸塚氏は傷害致死で逮捕されています
多数の生徒を死なせがら、施設は現役であり、
戸塚宏のページから見られますが有名人・有名政治家も支援しています
-
- 2018年03月01日 00:58
- ID:TQw9VbKe0 >>返信コメ
- 十四松はつくづく読めない人だな~チョロ松事変とか栄太郎回とか最近意外と空気読めて常識人なのかって感じの描写多かったのに、こういう所ではやっぱり場の空気読めなかったりして、どこまで空気を読めるのかどこまで分かってやってるのかいまいち掴めなくて謎。それとも金髪ピアスのゴリゴリのヤンキーより突然髪を茶髪にした兄の方が怖くて気を遣う相手なんだろうか。
-
- 2018年03月01日 03:10
- ID:TTTyJfqL0 >>返信コメ
- 十四松は周囲が全く見えてないけど理解が早く言えばやめてくれる聞き分けがいいタイプかなあ
頭では理解出来ても口下手そのものだからライジングして聞く耳持たずなチョロ松の相手は出来ない
-
- 2018年03月01日 03:37
- ID:R5U5btHv0 >>返信コメ
- >>157
バニラを知ってる事が知識とセンスなのか???
-
- 2018年03月01日 05:31
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- >>210
いんやぁ~単純に酔っ払ってたからでは?
死影拳の時と違って楽しいお酒だったし、そういう時はついつい十四松ははしゃぎがち、というのは今までも時々描かれて来てたと思うよ。
それにしても、騒ごうが脱ごうが好きにさせてくれる(放置される)チビ太の屋台は、つくづく六つ子にとって有り難い飲み場だねえ。もっとチビ太のこと大事にしないとねw
-
- 2018年03月01日 05:35
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- >>212
まあ、そのモデルが実在すると知ってる事は、「知識」ではあるねwww
ちなみにイヤミが言ったのは「知識とセンス」ではなく「知識と教養」だから、その元になった物の正体とか成り立ちとか歴史とかを知ってれば「教養」もある事になる。
センスはどっちか言うと、送り出し側の問題なような気がする。
-
- 2018年03月01日 06:05
- ID:1sb1nRT40 >>返信コメ
- 突っ込むのは野暮とはいえ、ニートが2人以上いる家庭はそんなに多くないと思うんだ。今なら1人無料!。
-
- 2018年03月01日 09:12
- ID:FMmpbwyq0 >>返信コメ
- まあ現実的に言ったら甘やかし過ぎだけどね。でも誰かひとり送るならやっぱりおそ松やな。
-
- 2018年03月01日 09:44
- ID:J2yGjyYH0 >>返信コメ
- トド子のはリアルだったけど面白くはなかった。
オチがイマイチすぎた
-
- 2018年03月01日 10:24
- ID:I57vciBb0 >>返信コメ
- >>216
まぁ、今のニート政権敷いてるトップみたいなものだしね。彼等がニート続けてるのって同じ年の兄弟が全員ニートだっていうのも大きいだろうね。自分一人だったらもう少し焦ったり不安になってるだろうけど、一番身近な兄弟が同じようにニートしてるっていう安心感もそうさせてるのかも。まぁ、本来の素質的なものも勿論あると思うけど就職への意欲の問題として。
-
- 2018年03月01日 11:06
- ID:sI8jP.So0 >>返信コメ
- アニメに現実の価値観を勝手に当てはめたら笑えたり感動できなくなると思う
BANANAのアホサクセスストーリーも松代の出した暖かい結論も現実じゃなくてアニメだからでしょ
そこ無意味に斜に構えても単に自分が楽しくなくなるだけだから切り離そう
-
- 2018年03月01日 13:00
- ID:1MbcFg7q0 >>返信コメ
- >>198
なんかこれがいちばんしっくりくるなあ
松代には一貫して「いい加減にしなさいニート達ーーーー!!!」と言い続けて欲しい
そうでないとギャグとして見られない
-
- 2018年03月01日 13:27
- ID:glo3Uzv20 >>返信コメ
- 今回は松代さんが全部持ってったけど、日松屋の店員やってた井上さんも意外と好きw
-
- 2018年03月01日 15:57
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- >>219
アニメとひとくちに言っても、おそ松さんみたいに「日常劇」や「あるある」の位置がかなりを占める作品で、現実と完全に切り離すと言うのも無理じゃないかなあ。
大体、漫画家とか作家とか作詞家とか、街中やカフェで他人の話とかに耳をすませて、生きた人たちの生活からネタを見つけてるんだよ。現実と照らし合わせて「あるわー」もしくは「ないわー」じゃないと、かえって笑える部分が無くなっちゃわない? だから、現実を良く知ってる人ほと底の深い笑いを楽しめる。
今回のBANANA話にしたって、人間の尊厳さえ無くなるような芸を仕込まれながら、トティ美は「こんなはずじゃなかった」と思ってる。それは彼女にとっての現実で、全くその通りではなくても「夢見て入った業界の現実に幻滅」した事のある人の心をえぐるように作られてる。夢追ってる人には警告でもある。
その後に、夢見てたサクセスな内容の映像を見せられて、視聴者は「こんな調子よく行くはずねえだろバカ!!」っつって笑うわけ。
現実と切り離しちゃった場合、どう理解してどう笑う? そんな事、ありえないと思う。
-
- 2018年03月01日 16:30
- ID:G2DqBEa60 >>返信コメ
- >>222 >>219
これほんと難しい問題だなって今回痛感した
視聴者はクソニートゆえのだらしない日常を愛して笑ってはいるものの、今回の松代の最後はニート問題の闇に見えて笑えないって意見が多いみたいね。
笑えるのは、あくまでそれが「現実ベースだけど似て非なるアニメの中の世界」だから。
「ニートの六つ子がいる世界」って理解の上笑ってるはずなのに、現実世界の問題に寄り過ぎちゃうと、画面の中はアニメの世界ではなく現実の延長に見えてしまい笑えなくなると。
どこで現実との境界を引くかっていうのが、何度かコメに出てきてるけど、センス、ってことなのかなーと思った。
今回は製作陣がウケるギリギリのラインを踏み誤ったということだろう
-
- 2018年03月01日 17:32
- ID:pTr.Ji6u0 >>返信コメ
- >>200
ほんこれ
-
- 2018年03月01日 18:15
- ID:xL2znqJY0 >>返信コメ
- そんなこと言ったら自分はエスニャンの落ちが笑えないしキツかった
(兄弟だけど)友達が欲しい欲しくないで一悶着あってはい感動、の裏で1人本当にハブられて泣いてる奴がいたって構図が
25話でコネ入社したチョロ松が会社即辞めした時の松蔵の立場とか、リアルで考えるとちょいちょいゾッとするからおそ松さんは全部ギャグで切り離して観てるわ
-
- 2018年03月01日 19:00
- ID:wyttYuZ30 >>返信コメ
- >>225
わかる、その二つのが真面目に考えるとキツイ
2期でもちょいちょいその手のあるけど、赤塚漫画だとえげつないオチよくあるからねぇ
-
- 2018年03月01日 19:22
- ID:ItHelirr0 >>返信コメ
- あと4話か
5分アニメとかでもいいから続いて欲しいわ
-
- 2018年03月01日 19:29
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- >>225
全部切り離すと言う事は、見る前に予防線張ってから見るって事だよね……
おそ松さんのギャグはそれだけ辛らつで、見るほうのメンタルの強さを求めてるって事だね。
-
- 2018年03月01日 19:38
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- どうもニート脱却に親がからんで、その後やっぱり元どおりの家庭に戻そうとする話はどこかにキシミが生じるねw
1期のラストしかり、今回しかり。
やっぱりもういい年齢の男どもの人生なんだから、親がからんじゃいけないんだよ。勝手にさせとけば、レンタル彼女回みたいに突発的にかせいだり、各自バイトっぼい事したりするじゃん。すっきりギャグで終わるし。
今回は施設そのものが胡散臭かったから、客観的に見てまあ最初から親としても行かせないのが正解だったはず。そのヘンの冷静ささえ、物語から失われがちだったのが危なかった。
松代さんの本心は本心として、彼らがシャンとしなきゃいけないのは変わらないんだから、松野家のある日のちょっとした混乱、くらいに思っとく事にする。
-
- 2018年03月01日 19:46
- ID:74DfJ4yo0 >>返信コメ
- 六つ子が働く姿も見たいw
んで、ラストは勤め先が毎回爆発するオチでww
-
- 2018年03月01日 20:14
- ID:288Ez.ZJ0 >>返信コメ
- 最近の子はギャグアニメを現実とリンクして考えるのか・・・
身近に今回のようなニート問題があったりすると笑えないんだな
昔はネットなんか無かったから家庭の問題なんかも世間には隠し通せたけれど 今は情報を知らない人とでも共有できるから色んな事を嘘でも本当の事でも垂れ流ししていて背負わなくてもいい事まで考えてしまうんだな 昔から居たかもしれないがニートなんて人を認識したのはここ数年だわ
-
- 2018年03月01日 20:18
- ID:srfwZsfp0 >>返信コメ
- BANANAといえば川島裕二
-
- 2018年03月01日 20:53
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- 若者が2年くらい預けられるって、何か兵役みたいだよね。
とりあえず今回は、行かせなくて良かったんじゃないかな。
松代さん、子どもたちに厳しくしたいなら自分でやらなきゃねwww
-
- 2018年03月01日 21:50
- ID:0jwhTy9n0 >>返信コメ
- >>201
なんやかんや言ってクソブラザーズのリーダーとして認められてて発言権強いしね
だからこそ排除しようとするときは下が一致団結してるところあるし
ただそうすると次は誰がリーダーになるか問題が噴出する
トド松は逞しいけど末っ子メンタルだし十四松は十四松だし
一松はメンタルが耐えられなさそうだしチョロ松は事変のこと考えると上に重しがいるタイプだしカラ松は二期で人権できたけど立場は低めだし
-
- 2018年03月01日 22:20
- ID:pTr.Ji6u0 >>返信コメ
- おそ松さんはドラマcdとかファンディスクみたいな感じで続いてほしい
>234
一期のカラ松に人権がなかったような言い方で草
-
- 2018年03月01日 22:37
- ID:PNuh.EaR0 >>返信コメ
- 1期の扶養面接の時、トド松はワンランク上の息子をアピールして松代さんを落としたけど、今回も松造さんにほぼ同じ手口だったね。て言うか、まさか通用するとはwww
カラ松の横文字のアピールには息の合った横文字で答えるし、松造さんはやっぱり松野家の愉快なトーサンだなwww
-
- 2018年03月01日 22:44
- ID:ztaNwkVE0 >>返信コメ
- >>213
いや、いくら酔っ払ってはしゃいでいた状態だとしてもゴリゴリのヤンキーに怒られたら身の危険を感じてさっと騒ぐのを止める事が出来るのが空気を読めるって事じゃないかな。実際同じように酔っ払ってても他の兄弟達はさっと騒ぐのを止めてるし。それが空気読んだ人と読めなかった人の違いなんじゃない?まぁ、十四松は空気読めないってより通常の思考回路とちょっと違う人だからかもしれないけど。
-
- 2018年03月01日 22:59
- ID:dHx3IGeS0 >>返信コメ
- おそ松さんは、これまで6つ子全員がニートという設定を、社会的にマズイことを前提に、笑い飛ばすことでギャグにしてきた。でも冷静に見れば、「家もあれば食べ物もある」状態で誰も困っていない。6つ子の性格もほぼ明るいし、家族はとても仲良し。幸せになるために、働くことは必須ではなかったのだ。
母親の「もう少しこのまま」という発言は、これを明るみに出し、「6つ子でニート」=「社会的にマズイ」=「そこをギャグにする」という笑いの構図を作り手自ら破壊した、最大級の赤塚的ギャグだと受け止めている。
-
- 2018年03月01日 23:19
- ID:8Ergkp690 >>返信コメ
- メタ的に言えば
6つ子は他でコラボやら何やらで年中働き詰めなんだから
唯一の息抜きとしてアニメの中の世界でニートしてりゃいいと思う
季節(のイベント)いくつ過ごそうが歳もとらずに永遠に
(人間的にも)成長せずに留まってて問題ないでしょ
-
- 2018年03月01日 23:21
- ID:ofS.KFqC0 >>返信コメ
- 他人がニートでも童貞でも何とも思わない
どうせ若い内だけだしな
今の自分が胸張って生きれてればいいや
六つ子は二次元キャラクターだし尚更
現実とは切り離して見てるなぁ
-
- 2018年03月02日 00:01
- ID:ZblkJLUS0 >>返信コメ
- >>236
前もだけど松造ってなにげにカラ松と気が合うよなw
-
- 2018年03月02日 00:03
- ID:vK6nrYuA0 >>返信コメ
- 蛙の子は蛙なんやなって
-
- 2018年03月02日 00:52
- ID:PbDQeiKr0 >>返信コメ
- ぶっちゃけカカオを殺すために外国まで行く行動力と実行力をもったこいつらを現実にあてはめて考えることは自分にはできないな
なんだよカカオを殺せって
-
- 2018年03月02日 03:29
- ID:HraQOmhl0 >>返信コメ
- 最終回で結局6人とも施設に放り込まれ、第3期は二年後って事になったりしてwww
-
- 2018年03月02日 08:49
- ID:Vsblg4fy0 >>返信コメ
- 個人的な着目点としては、ニート矯正回で結構背が高そうに見えた松代との近距離での絡みで6つ子の方が背が高くガッシリしてるのを見て、「あぁ、そうかこいつらなんだかんだ言っても成人男性なんだよな…」と今更ながら実感したという点
-
- 2018年03月02日 13:42
- ID:.KysHFst0 >>返信コメ
- 仮に六つ子が超未熟児で生まれてたりしたら
元気でさえいてくれたらいいって思うのは分かる
-
- 2018年03月02日 17:11
- ID:TvClcCje0 >>返信コメ
- リアルで考えたら2人死んでる
-
- 2018年03月02日 19:19
- ID:OeLABxEV0 >>返信コメ
- 母と息子たちにちょっとイイ話に、父と息子たちのややゲスなやり取りを挟んでくるところがさすがw
ハンバーガーのピクルス的な歯ごたえを感じたww
-
- 2018年03月02日 19:37
- ID:HraQOmhl0 >>返信コメ
- >>247
ああ、分裂数だからか。だったら残りの2人は神松と悪松ってことでwww
-
- 2018年03月02日 19:44
- ID:XxekrLBt0 >>返信コメ
- イヤミデカパンダヨーンのおっさんトリオが女子化しても髭が生えたままなのがじわっと来る
-
- 2018年03月02日 19:46
- ID:HraQOmhl0 >>返信コメ
- BANANA話、自分で働くと言って飛び込んで来ながら、無理だ出来ませんだ思ってたのと違うだ言って拒否連発のトティ美に、淡々と付き合う一松店長は我慢強いと思ったwww
若い子は考えが甘くて、辛抱も覚悟も足りないと言う見方もできるかなーと思いながら視聴してたけど
ハケ水車だけはヤバイ・・・初心者に、あれは駄目だよ店長・・・www
-
- 2018年03月02日 20:15
- ID:PbDQeiKr0 >>返信コメ
- >>245
昔は大きいと思っていた親の背中が気がついたら小さくなっていたみたいな
-
- 2018年03月02日 21:21
- ID:vK6nrYuA0 >>返信コメ
- >245
ちょっとキュッとした
-
- 2018年03月02日 23:43
- ID:oXXoWjcx0 >>返信コメ
- >>245
松造「……」
-
- 2018年03月03日 03:28
- ID:1fbS0Wjn0
>>返信コメ
- 頑なに松屋とコラボしないおそ松さんww(今回〇高屋てww)
今回のチョロ美美人だわーーー好み過ぎて嬉しいんだけどw
松代、甘いw松代、優しいw松代、愛しいw
てか6つ子、愛されてんなぁ。なんか幸せだ。愛しい。
-
- 2018年03月03日 08:09
- ID:Alb2efrh0 >>返信コメ
- 来週は一松十四松のスタッフ贔屓キャラ回か
-
- 2018年03月03日 12:23
- ID:l3MaKGEk0 >>返信コメ
- >>255
出番も少なくセリフもないチョロ美に目をつけるとはなかなか通ですなwww
でも確かに、いつになく目もパッチリして笑顔が多かった。この名前が「~美」タイプになる6つ子の話も見たいね。
一松だけ店長だったけど、こっちも猫背じゃなくて長い足を組んだりしてて、ひと味違う不気味なダンディさで良かったw
-
- 2018年03月03日 12:50
- ID:l3MaKGEk0 >>返信コメ
- >>244
二年後って言うと2020年だから、東京オリンピック狙って六つ子復活というのは充分あり得る。
-
- 2018年03月03日 13:03
- ID:l3MaKGEk0 >>返信コメ
- >>245
松造松代回を見ると、松造さんは学生時代に松代さんを見初めて積極的に交際を始めてるよね。結婚後は一軒家を手に入れ順調に子どもも作って、今だに妻ともども飢えさせもせず養って、ホントに超バイタリティとーさんだ。
ああみえて骨太のがっしりした健康な人なんだろうな。
六つ子は良い遺伝子貰ってるんだから、その気になれば出来る大人になるんだろうになあ。食べ物の良い時代だから背も伸びてるんだろうし。
大好きな松代さんと今もなおエロい関係でいたがったり、息子たちとキャバクラ話で打ち解けられるとーさんて微笑ましい。
-
- 2018年03月03日 13:17
- ID:UzuF8FcN0
>>返信コメ
- BANANAの歌って6人全員で歌ってる?
-
- 2018年03月03日 15:29
- ID:0XtyLlPB0 >>返信コメ
- いつもは母さんって呼んでる松造が、真面目なトーンで「松代」って呼ぶところにドキッとした
-
- 2018年03月03日 22:11
- ID:FXhnFIYt0 >>返信コメ
- ママぁ・・・
-
- 2018年03月03日 23:32
- ID:fjRWtX5d0 >>返信コメ
- 今回以上にニート六つ子にイラっとしたのは
「おそ松とトド松」回だなー。
その気になりゃ女子といい仲になれるのに、
女子<ニート生活 だしね。
バレンタイン回もカカオ以前の問題だろwって思った
-
- 2018年03月04日 00:22
- ID:73ijV4GF0 >>返信コメ
- 六つ子だけでなく松代さんもモラトリアムの真っ直中なんだな
-
- 2018年03月04日 00:33
- ID:N9a1EVdR0 >>返信コメ
- なんだかんだ松代さんももう少し子離れを先延ばしにしたいんやろうな
-
- 2018年03月04日 05:52
- ID:h1sgMzRv0 >>返信コメ
- 松代の一松評親への愛情薄そうてwそんな事無いんだよ松代!!!焼肉回の時もそうだったけどあの子はリアクションが薄い子なだけなんだ!!焼肉も本当はすっごく嬉しかった筈なのに小さくガッツポーズしちゃうような子なんだ!!解ってくれ!!w
-
- 2018年03月04日 06:32
- ID:aGCygWE70 >>返信コメ
- >>258
おそ松さん2020「五輪でこばなし」……ありそうwww
-
- 2018年03月04日 08:16
- ID:S2dI8U7p0 >>返信コメ
- 2期で好きな話をランキングにしたらこうなる(※個人の感想です)
1位 イヤミはひとり風の中 2位 戦力外通告2017
3位 栄太郎親子 4位 トッティクイズ
5位 戒め! 6位 松造と松代
7位 カラ松タクシー 8位 復讐のチビ太
9位 祝・就職! 10位 合成だよん
全体的に下らなくてまとまりのある話が好き
-
- 2018年03月04日 12:14
- ID:bsrXZnau0 >>返信コメ
- >>266
薄いリアクションが可愛いと思えるのはそこをクローズアップしてくれたりモノローグ聞かせてくれるアニメを見てる視聴者だからだよ
反応薄い方が可愛いってことはまずない
後輩にご飯奢ったり恋人にご飯作ったりして「別に普通」とか言われて嬉しいのはドMだけ
だから松代は責められない
…まあ只のアニメ視聴者なんで一松好きだけどねw
-
- 2018年03月04日 13:59
- ID:ye33yHll0 >>返信コメ
- >>222
現実を当てはめて「楽しい」人なら全く問題ないから>>219は読み流して欲しい
「楽しくない」「笑えない」人への提案だから「勝手に当てはめて」という一文を付けた
考察とかもそうだけど、やって楽しいもしくは実があって周りにプラスになるならたくさんやるべきだし、楽しくないもしくはこき下ろして優越感に浸りたい等負の感情を撒き散らすなら時間の無駄で無意味かつ周りから見て不快だからすべきじゃない
-
- 2018年03月04日 14:05
- ID:qPSXSpk10 >>返信コメ
- 今時ニートやドーテーをネタにしてるのなんて、おそ松さんくらいなもんだな。
主人公や主要人物がニートやドーテーのアニメやラノベなんて珍しくもないし。
あにこ民やニコ動民のキモヲタやヤフコメのネットウヨなんかも、90%位がニートやドーテーだろw
-
- 2018年03月04日 18:41
- ID:.ltscw.Q0 >>返信コメ
- >>271
おそ松さんが、そこまで多くの人たちが感情移入できる設定とは知らなかったwww当分、安泰だね! 他にニートやDTをネタにした作品が無いなら指示を集め放題だね。よかったよかったwww
-
- 2018年03月04日 19:01
- ID:hS2.Y1.u0 >>返信コメ
- >>269
でも兄弟の中では一番優しい方じゃない?
お礼言わないのなんて普通に家族間ならある事だし遠回しに金をせびる上の兄達の方が嫌な奴らだなと思ったけど。
-
- 2018年03月04日 19:25
- ID:qPSXSpk10 >>返信コメ
- >>272
キモヲタやネットウヨが多数派と思い込んでるのが草www
少数派の自覚を持とうなwww
-
- 2018年03月04日 21:22
- ID:rwkuenZb0 >>返信コメ
- 見終わった後に何も残らないのがこのアニメの良いところだと思っていた。
割と色々深く考えてしまう人が多いことに驚き。
考察するほど興味があって好きなんだろうけど、このアニメは小学生みたいなノリで何も考えずに見て笑ってスッキリするのが一番な気がするよ。
-
- 2018年03月05日 02:02
- ID:DA7Xk2eP0 >>返信コメ
- 松代頭ヤベーw
-
- 2018年03月05日 07:44
- ID:.wPPh4Lb0 >>返信コメ
- おそ松さんは友達と酒呑みながら「くだらねーwww」って見るのがいいぞ(個人の感想)
-
- 2018年03月05日 12:03
- ID:f71XxqU90 >>返信コメ
- >>275
一番と言われてもw 275にとってそうなのは分かった。
他の人にも、それぞれ一番があるからね。
まあ、迷惑かけない範囲で楽しめば良いのでは。
面白かった、何も残らないね、だけではコメで語り合うこと無くなっちゃうしねwww
-
- 2018年03月05日 13:42
- ID:pC7GBee.0 >>返信コメ
- なんでトティ美?(ヘンな名前‥)と思ったらトド美は「旅館」回でもう使用済みだったのをすっかり忘れてたw
じょし松20代前半は「美」でアラサーは「子」になるんだね~w
でバーさんになったら「江」なんだろうか…?
-
- 2018年03月05日 14:34
- ID:f71XxqU90 >>返信コメ
- >>279
そうかー。
じゃあ十代は「~か」や「~な」ってとこかな?
残り話数もわずか……あとどれ位の変わり身を見ることができるんだろう。1回1回を、六つ子とともに大事に過ごしたいな。
-
- 2018年03月05日 15:19
- ID:4SdgXkFe0 >>返信コメ
- ニートの原因は完全に親だった…
働いてる世界線の六つ子の親は松蔵でも松代でもないんだろうな、と思っちゃったわ。まさにこの親にしてこの子あり
-
- 2018年03月05日 17:34
- ID:h8n9Lc5d0 >>返信コメ
- >>275
個人的にはその意見賛成だけど
ぶっちゃけ、そんな見方の人だけだったら、おそ松さんこんなに話題の作品にはなってなかったよね
たぶんここまでおそ松さんを世間に知らしめたのは考察好きなFANのおかげだと思ってる
過剰すぎるのは見ててイタイけどww
-
- 2018年03月05日 18:35
- ID:Zr56QmjD0 >>返信コメ
- >>275
オタクに考察するなと言うのは魚にエラ呼吸するなと言うぐらい無理な注文だぞw
-
- 2018年03月05日 19:41
- ID:f71XxqU90 >>返信コメ
- >>283
考察しない人は肺呼吸、考察せずにはいられない人はエラ呼吸、そういう事よね283松くんwww
気が向いた時には意見交換しながら、同じ宇宙船に乗る仲間として同居するのは個人的には良い事に思う。
それに自分のカンでは、これから3週くらいは笑い中心のオバカ回になるんじゃないかと思ってる。最終回付近はどうなるか分からないから緊張するけど。今までのギャグアニメには無かった要素満載のおそ松さんは、受け手の多様さも特徴のひとつだから 今みたいなファンのごった煮状態もある意味心地良くて、自分は好きだな。
-
- 2018年03月05日 20:12
- ID:SPO91sNm0 >>返信コメ
- 俺がおそ松さんに求めてるのはこんなんじゃないんだよなぁ……
最近意味不明な落ちなしの話しか、いい話風ばっかでつまらん
-
- 2018年03月05日 21:32
- ID:Zr56QmjD0 >>返信コメ
- >>284
ここのコメント欄の人達はそれぞれアニメ以外で詳しい分野を持っている人が多い気がする
やきうに詳しい人、音楽に詳しい人、和歌に詳しい人、ジェンダー論に詳しい人、お笑いに詳しい人
それぞれの知識を持ち寄ってコメントを書いてくれるから、判らないネタがあっても補完できる
なによりもちょっと利口になった気がするw
黎明期のインターネットの世界みたいで好きだ
-
- 2018年03月05日 23:16
- ID:fn7v3elq0 >>返信コメ
- いいよね コメントでその知識もってる人が補足してくれたり自分には思いつかない視点を知れたり
いつも解説してくれるみなさんあざっす
-
- 2018年03月05日 23:57
- ID:f71XxqU90 >>返信コメ
- 一松店長も言っている。「世の中にはいろんな人がいるからね」と……。大丈夫、すぐ慣れるからねーwww
-
- 2018年03月06日 07:32
- ID:Oga3Gk5G0 >>返信コメ
- イヤミ回のアロハシャツ解説兄貴にはマジで感謝しかない。ありがとう
-
- 2018年03月06日 08:48
- ID:VFHgdbZL0 >>返信コメ
- サマー回のガチの和歌にはマジで驚いた
ああいうのを才能の無駄遣いって言うんだなw
-
- 2018年03月06日 10:38
- ID:ethjIqSW0 >>返信コメ
- 人類みな、エラ呼吸やで…?
-
- 2018年03月06日 16:43
- ID:Oga3Gk5G0 >>返信コメ
- パクパクパクイェー!
-
- 2018年03月08日 12:12
- ID:tDFiNhGv0 >>返信コメ
- >>74
自分の知人はアルバイトの
面接で不採用になったときは
近くの神社に○○が
潰れますようにと
お祈りをしている。(草)
-
- 2018年03月09日 01:43
- ID:m.AL4i7H0 >>返信コメ
- 今期、前のエピを後で消化、が多いから
松代さんの「もう少し(このまま)」の
もう少し、が23話目あたりまで、の「もう少し」かも…
とっぱらわれ〜
-
- 2018年03月09日 14:15
- ID:E2Hv4zLz0 >>返信コメ
- >>293
呪いは届かないよ。
届くのは祈りだよ。
-
- 2018年03月09日 14:50
- ID:PsODqbXL0 >>返信コメ
- 20才越えてニート言うけど
おそらく6つ子は21~23才
大学生で実家暮らし
学校サボりまくってフラフラしてる学生と
あんま変わんない
大学の学費6人分掛からんかっただけ
良かったんじゃね
ヽ(・∀・)ノ
-
- 2018年03月10日 13:45
- ID:kDrzLYpy0 >>返信コメ
- 6つ子って全員車免許もってんだよね…。
6人分の自動車学校代払える松造の経済力マジぱねぇw
年子の妹が学生卒業するタイミング重なって遠慮が先に立っちゃって結局20年後に免許取る羽目になった自分(しかも卒業と同時に奴は東京住みで免許必要ねぇし怒 田舎者の方が必要なんだぞ―)
つくづく松造の稼ぎ凄ェなァって思う。まぁ6人は甘え過ぎだが。
-
- 2018年03月10日 13:49
- ID:.NT.w8JR0 >>返信コメ
- 確かに松造スゴイとは思うけど、大学行かない塾&習い事しない金かかる部活しない旅行しないとかなら6人でも一般的なイメージ程お金かからないよね。お下がり使えないのは痛いけど。
それでも食費小遣い日用品被服費光熱費で少なく見積もって毎月20万位は六つ子に掛かってそう。モラトリアムはあと何年いけるかねぇ…
-
- 2018年03月11日 02:23
- ID:cE3n3rLD0 >>返信コメ
- 序盤のぴんぽんノリが好き
ああ言う何が可笑しいかわからないけど笑っちゃうあるあるw
最後的確に止めに入る無害兄さんちょっとかっこいい
ニート矯正施設かあ
こう言う家族ネタも好きだ
そしてトッティのBANANAダンスが頭から離れない…
こう言うアイドル?とかほんとに居そう
-
- 2018年03月13日 00:07
- ID:EvzoDL1H0 >>返信コメ
- >>237
麻雀回とかを通して自分が思ったのは、十四松は場の流れとか空気とかは読めるけどその上で何をしなきゃいけないかを間違えるイメージ。分析は上手いけど判断を間違えるタイプ。
BANANAの元ネタは知らなかったけどヤバいバイトなんだろうなぁという事は分かる。トティ美の歌の中に『バナナ』の他に『バカな』って言ってた気がしたけど、誰も話題にしてないしもしかして気のせい?
松代話のオチはいい話とはあまり思わないけどかと言って闇や狂気までは感じなかった。「まあこの人なら結局こうなるだろうな」と苦笑いしたくなる感じ。
それにしても1期の21話では神松によって正気に戻っていながら、同じ21話で正気なままで(このままが良くない事も多分分かった上で)ダメな方向に戻っていった所に皮肉っぽさを感じた。
-
- 2018年03月13日 13:38
- ID:nD4M4NGd0 >>返信コメ
- 神松か~普段で行ったら神松みたいなキャラって自分は好きになるタイプなんだが、神松は好きにならんかったな~。
だって6つ子が幸せそうじゃなかったんだもん。
神松回は唯一泣いてしまった回だな。他感動回いっぱいあるのにコレだけは真に迫って涙してしまった(情けない←自分が)
のじけんまた出ないかしら。彼の声は好きだわ。
-
- 2018年03月18日 10:45
- ID:DZg.GNDT0 >>返信コメ
- 戸塚ヨットもすっかり昔話やね
-
- 2018年03月18日 14:45
- ID:txKulfO30 >>返信コメ
- ※270
笑えない人=斜に構えてるわけじゃないと思うよ
ただ価値観や感覚が違うってだけで、説教してもそれこそ無意味なんだよ
-
- 2018年03月31日 02:37
- ID:VYt7eAxO0
>>返信コメ
- チョロちゃんツッコミがんばった!
お母さんボケにまわった瞬間だった。w
-
- 2018年04月13日 04:41
- ID:WXrs5yjc0 >>返信コメ
- 昨日アキバに行ったら、「ヴァニラ」男性バージョンの看板トラック&ソング流しててちょっとびっくりした。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
バーニラバニラで高収入