第349話「鬼は一寸法師のような小粒に弱い」
九龍公子ドラゴニアが地球との同盟を央国星の面々に説く一方、地球では、かぶき町へ押し寄せてくるアルタナ解放軍と傭兵の大軍勢を、御庭番衆と真選組が前後から攻めていた。
万事屋の3人がようやく到着したかぶき町は、民衆の手によって鼠一匹入れない要塞と化していた。しかし荼吉尼の王蓋がたった一撃で、かたく閉ざされていたかぶき町の巨大な門を破壊。大軍が町内に押し寄せてくる。小手先の罠も奇策も通じない強大な敵の前に、心折れそうになるお妙。そしてついに解放軍の兵に追いつかれ、頭をつかまれた窮地に――。
脚本:松原秀 絵コンテ・演出:みなみやすひろ
作画監督:興村忠美・飯飼一幸・アベ正己・小野晃・菊地功一・國井実可子・西村幸恵・一ノ瀬結梨・宮崎里美
脚本:松原秀 絵コンテ・演出:みなみやすひろ
作画監督:興村忠美・飯飼一幸・アベ正己・小野晃・菊地功一・國井実可子・西村幸恵・一ノ瀬結梨・宮崎里美

【放送情報】本日、テレビ東京系で深夜2時05分~『鬼は一寸法師のような小粒に弱い』が放送! 入り口の門をかたく閉ざし、解放軍の進入を防いでいたかぶき町。白ふんの西郷たちが辛くも食いとどめていたが、ついに…!? いつもより30分遅い放送です! お見逃しなく! https://t.co/kbS2Caie1D
2018/02/25 17:00:28



『行くぞー!!』


『銀さんんんん!!』

『ちょっとタンマタンマ!僕らは味方です!万事屋です!』

『目玉取れた目玉取れた…取って~』

『よかった!みんな無事だったのね!』

『これが無事に見えんのか!有刺鉄線グルグル巻きのバットで頭タコ殴りにされたみてぇになってんだろうが!俺とグレンに謝れ!ウォーキングバイオレンス女…』


新『姉上~!やめてくださいって言ってるでしょ!』
妙『大丈夫!私が素手で投げてるだけだから!』
新『大丈夫じゃねーだろ!』

妙『今かぶき町は鼠一匹入れない要塞なの!怪我したくなかったら近寄らないで!』
新『それ味方に吐くセリフ!?つかいつまで石投げてんすか!』

妙『そうじゃなくて!もう敵が来てるから早く逃げて!』

神『これじゃ板挟みアル!入口探せ!』
銀『わ~!誰だ俺の玉蹴った奴!』

『新八君!こっちだ!』
『鉄子さん!』

『行くぞ…開け!ヘルズゲート!』

『よし!』
『いや「よし」じゃねーだろ!ヘルズゲートって何だ!?』

『ヘルズゲートは私が作った敵を地獄へ誘う兵器だ』
『どんな危ねー入口に人誘ってんの!?』

『一度は言ったら二度と出られない、入り口であって入り口ではない兵器だ』
『まぎらわしいガラクタ作ってんじゃねーよ!』

『他の入り口ならあっちにあるぞ』
『どこ!?』

『ヘブンズゲート。敵を天国へ誘う入り口であって入り口ではない兵器だ』
『結局どっちも同じだろうがー!!』

『銀さん!無理です!どこにも入口ありません!』

新『まだ玉追いかけてたんかい!』

『パー子!こっちよ!』
『お前は…ア…ア…アントニオ!』
『アゴ美よ!「ア」しか合ってないじゃないのよ!』

『すぐに開ける。待ってな』
『す…すまねぇ…』

『おかえりパー子。ようこそ』

アゴ『モロッコゲートへ』

新『あっちはあっちで別の世界の入り口開いてるー!!』
銀『息子を返せー!金か!?金だけに金か!?金は何とかするから息子を大切に袋に包んで冷水に浸けておいてくれ~!』

銀『頼む~!!』
新『後ろー!!』


『てめぇら地球を取りに来たんか何だか知らんがそっちはそっちのタマァ取られる覚悟はできてるんだろうな?』

新『結局あっちもヘルズゲート!銀さん!しっかりしてくださいー!』

『おーい!銀ちゃん新八!入口ならここにあるね!』

『でっけぇ声で言うんじゃねぇ!敵が…』

『あら?誰かしらこの子達』

『こんな下品な子呼んだ覚えはないわよ狂死郎』

『申し訳ございません神楽様。解放軍の皆さん。ここ高天原はホストクラブ。女性をもてなす場所であります』

狂死郎『失礼ながら男性、それもそのような物騒なものを持ち込む方を入れるわけにはいきません』
「何言ってんだこいつら。やっちまえ!」

『もういいわ狂死郎。そんなに店に入りたいなら入れるようにしてあげればいいじゃない。この坊や達にコロナミンCを5本』

『代わりにその物騒なものをいただいて』

『コロナミンC5本、チン5本』

西郷『承りました』
新『さっきと全く同じじゃねーか!!』

『だから何でてめーは一緒に倒れる!?』

銀『なんとなく…俺にも奴等の痛みが分かるのさ…』
新『いい感じに言うな』

『こいつを使え』
『あ…小銭形さん!』

銀『これを使って登れと!?』
小銭形『心配するな。上から俺と女王…いや俺達が引き上げる!』
新『今女王って言いました…?』

小銭形『少しぬめぬめするかもしれんが』
新『何でぬめぬめするんですか!?』

小銭形『アレだったら体に縛り付けてくれ。もしできるなら亀甲縛りでもやってくれると彼女もより力を発揮できるかもしれんな』
新『ねぇあんたどこにいるんですかそれ!?さっきまで何やってました!?』

小銭形『とにかく俺と彼女を信じてくれ…うおっ!この醜い豚を信じてくれ!』
銀『おい炸裂音聞こえたぞ!大丈夫か!?』


新『ちょっと!大丈夫ですか!?なんかそっちも縛られてません!?なんかこっちの縄と繋がってません!?』
小銭形『心配するな!絶対離さないよう豚にも縛った!』

小銭形『女王様…やっぱり無理です…千切れますこれ…紫色になってますもん…』

小銭形『いや~確かに地球が滅ぶ前に一番すごいZコースやりたいって言いましたけど~!』
銀『おいZコースって何だ!?』

小銭形『いや~玉二つあるんだから1個で一人持ち上げればいけるって無茶ですよ~』
銀『おいこの縄一体何と繋がってるんだ!お前何のプレイしてたんだ!』

小銭形『ブヒーブヒーブヒー!』
銀『パーンって音とブヒーしか聞こえなくなったぞ!?どうした!』

『承りました。そんなに契ってほしいなら…』

『千切ったらぁ!!』

『ブヒィー!!』

「何なんだ…こいつらは一体!?」
「この町は…」

『町民が守る町と侮ったが銃がなければ戦もできない兵隊よりも骨はありそうだ。だが固き骨も我らが前では同じ。砕けて散るただの粉だ』

『無論この鉄の町も』

新『破られた…たった一撃で!』

『やっぱりこの大群の突進力は小細工で止めきれるもんじゃねぇな…』

『お妙さん!敵がかぶき町に!』

『四の五の考えんな!今は一人でも多く斬る事だ!既に別動隊を配してるさ!』

土(だが…どれだけもつか…あの巨大な怪物を人間の手で止められるか…?)






王蓋『壊せ!砕け!穿て!町ごと破壊し尽せ!瓦礫の上こそ我らの行く道だ!』





『みんなを連れて安全な所へ』
『お妙!』
『ごめん…みんなのできることはもう…』
『待って!お妙あんたも!』


『逃げてー!!』



『白ふんの西郷ともあろう者が随分手こずらされたもんだよ。こいつら町の中に何人いるんだい!』

『さぁな!ただ外ばかり相手にしてたら内側の敵に町を潰される』

銀『内側ばかり相手にしてたら外の敵に乗りこまれる!』
西郷『後は好みの問題ってわけかい!』

『余った方を俺が請け負う』
『いいのかい?あたしが決めちまって?』

『どうせどっちも死地に変わりねぇさ』

銀『俺もあんたも白夜叉に白ふんの西郷なんて呼ばれちゃいたがいつのまにか白じゃなくなった』

銀『この町に汚れちまった同じ穴の貉だろ?ただの白がこの町に染まってくたばるならどちらでも上等だろうよ…』

『フン。あたしらの答えはみんな一緒だよ。どちらでもない。みんなで生き残る奇跡を選ぶ』


『ここから早く!』



『お妙!!』


『その人に触るな』

『僕の大切な人に触るな!』

『急げ!』

『九ちゃん…きっと来てくれる…そう思ってた…』

『すまない…随分待たせてしまって。本当はすぐに君の所へ駆けつけたかった。君をこの星から連れ出したかった』

九『でも…あの時決めたんだ。もう一度君の手を握る時は君の笑顔を一緒に連れ去ることのできる』

九『そんな強い男に、優しい女になろうって』

『だから僕はもう一度君を攫うよ』

九『君の大好きなこの世界ごと!』



『やれやれ。こんかいはまた欲張ったのう九兵衛』

『敏木斎様!』
『こんなに沢山花嫁がいたんじゃ腰が立たなくなる』

『じゃが孫の我儘、主の我儘に付き合うのも我らが務めか』

『御意に!』

『それが我ら…柳生四天王です!』

「これは…」
「柳生一門と義勇兵!」

『へっ…遅かったじゃねぇか』

『ああ。待っていたからさ。この剣に銀が宿るこの時を』

『柳生陳陰流門下一同!並びに義勇軍陳虎隊!万事屋銀ちゃんに助太刀いたす!!』

『行くぞぉー!!』



『よくぞかき集めたもんだぜ。柳生家の威光ってやつか』
『僕は何もしていない』

東城『いいえ!若の熱い演説が皆の心を打ったのです!その勇士を…』
新『おい危ねぇー!!』

東城『あ~!若の記録が~!!』

『とはいえ宇宙が相手じゃな』

『沢山の女を泣かせることになりそうだ』

北大路『顔面男性器が死んだところで泣く女などいるか!』
南戸『誰が男性器だ!』

北大路『泣くのは俺くらいだ!』
南戸『泣いてくれるのかい!』

『勝ち負けなど問題ではない!』

西野『これほど心躍る戦いはあの時以来ではないか!』


敏木斎『うむ。確かにあの喧嘩は楽しかったのう』
銀『楽しかねぇよ!肋骨何本折ったと思ってんだ!』

『わしら柳生流が将軍家御指南役ともてはやされたのは今は昔の話よ。いずれ世の中からも剣は忘れられよう。だが最後の時を前に天は戦う場所を与えてくれた!』

敏木斎『わしらの件は今この時の為にあったのじゃ!』

西野『よーし!参るぞ…』


『貴様!!』






『何の真似だ…この匂い…雌が混じってるな』

新『銀さん!九兵衛さん!』

『大丈夫だ…何かがクッションに…あれ?何だこの匂い…雌が混じって…』

新『いやそっちの方が威力やべーから!』

『童もいるのか。貴様等戦場を何と心得ている。ここは遊び場ではない!男達の誇りと命をかけた神聖な儀式を汚すな!!』

『わかってないのは貴様等だ。戦は男も女も子供も否応なく巻き込み全てを灰燼に帰す所業だ』

九『よもや赤子や若人の頭にその金棒を振り下ろす覚悟もなくこの戦いを始めたのではあるまいな』

『女子供に首をかき切られる覚悟もなく僕の前に立ってるわけではあるまいな!』

『豪気な事よ…貴様本当に女か?』
『僕は柳生九兵衛だ!!』

九『来い!正面から奴の間合いに立ち会えば勝ち目はない。ならば機動力を生かし集中砲火を浴びせる!』

妙『九ちゃん!』
九『妙ちゃん…なんで…』
妙『あんなこと言われておめおめと逃げられないって』

妙『女子供の力見せてあげましょう』


『こんな小細工で我が間合いが封じられるとでも?』

『三方からの同時攻撃。読めていたぞ』

『三方じゃねぇ。四方だ!』



『成程…だがその貧弱な剣では我が角すら折れぬ!』


『角は折れなくても…鼻っ柱ぐらいは折れるさ!』



『今よ!!』


『子童共!!遊びはもう終いだ!!降りて来い!!』


『降りたぞ』

九『遊びはここからだ!!』







『女子供ならまだここにおるぞ』

『だが吉原の女との遊びは命懸けでありんす。覚悟はできていような?』


『終わりか…これで…』


『ああ。終わりだ』


『鬼ごっこの鬼もできねぇ奴とはもう遊んでやーんね』





ダキニリーダーはマンガだと倒すのに時間かかった印象だけど、
アニメだと結構あっという間になるよね。
シリアス場面の戦闘描写がそうなのは前からだけども。
2018/02/26 02:31:02



つぶやきボタン…
なんとか傭兵部族の一角・荼吉尼を崩すことができた
王蓋めちゃくちゃ強かったなぁ…総力戦でようやくだ
雑兵もかなり強かったけど王蓋だけ別格すぎた
続々仲間がかぶき町に集まってきたね
今回は柳生・吉原勢が到着
柳生四天王が懐かしすぎる
東条は九兵衛登場回に一緒に出ることは多かったけど他3人は柳生編以外では確かまったく出番はなかったはず
そして次回も新たな援軍が到着する!
王蓋めちゃくちゃ強かったなぁ…総力戦でようやくだ
雑兵もかなり強かったけど王蓋だけ別格すぎた
続々仲間がかぶき町に集まってきたね
今回は柳生・吉原勢が到着
柳生四天王が懐かしすぎる
東条は九兵衛登場回に一緒に出ることは多かったけど他3人は柳生編以外では確かまったく出番はなかったはず
そして次回も新たな援軍が到着する!
![]() |
「銀魂 銀ノ魂篇」第349話
ヒトコト投票箱 Q. 柳生四天王の元ネタ、いちご100%は… 1…全部読んだ
2…途中まで読んだ
3…アニメだけ見た
4…アニメ見て原作は途中まで
5…読んだことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…銀魂について
-
- 2018年02月27日 13:38
- ID:gj0t7hU.0 >>返信コメ
- いちご100%とかあったなぁ・・
-
- 2018年02月27日 13:40
- ID:0bK71Ysb0 >>返信コメ
- 小銭形さんローション使って荼吉尼と戦ったらヒーローだったよ(´・ω・`)
-
- 2018年02月27日 13:43
- ID:gt9.uYOf0 >>返信コメ
- ブヒーブヒーてw
運昇さんに何言わせてんだww
-
- 2018年02月27日 13:45
- ID:mBhz1DbN0 >>返信コメ
- 九ちゃんかっこよくて俺のチダンネクスコがおっきした
-
- 2018年02月27日 13:51
- ID:N6mWATXB0 >>返信コメ
- 今回はヒュンヒュンしっぱなしだったw
しかしまぁ昔からのギャグキャラも、やっぱり“銀魂キャラ”なんだなぁ(しみじみ)
-
- 2018年02月27日 13:54
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- あのデカブツ骨が鉄並みに硬いんだよな
まぁどっかの花屋には勝てなかったけど
-
- 2018年02月27日 13:55
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- あとセリフカットし過ぎてメリハリなかったし迫力もなかったなぁ
原作が力入れて描いてただけに残念
5話分消費してんのはびっくりしたけど
-
- 2018年02月27日 13:59
- ID:gAFqdgge0 >>返信コメ
- 今週、絵が崩れてたところが多かったけど。次回予告に映ってた来週のあの父娘再登場に向けて、作画力溜めてるんだろうか。
(柳生四天王の)西野、原作では荼吉尼に殺られたと思ってたけど、片腕持っていかれただけだったのね。
-
- 2018年02月27日 14:12
- ID:mW6nV.eq0 >>返信コメ
- アニメで見られるのは嬉しいけど、カットされてる台詞が多過ぎるような...
ちょっと残念。
-
- 2018年02月27日 14:13
- ID:lv4F9DyI0 >>返信コメ
- 原作はここら辺から引き伸ばしが目立ってきたように感じたからテンポ重視で進めてくれるのは嬉しい
しかしこのテンポだと再来週には例の花屋も登場しそうだな
-
- 2018年02月27日 14:16
- ID:79GuC.BG0 >>返信コメ
- >>8
咄嗟に平行に飛んで腕だけに留めたのかなあ、と個人的な解釈
というか荼吉尼の怖さは頑丈さとアホみたいな膂力に加えてそれで遺憾なく振り回せる鉄塊だから反応さえできれば死ににくいはず
-
- 2018年02月27日 14:19
- ID:gMEOoPEb0 >>返信コメ
- 原作読んでる身からすると今週はちょっとテンポが早すぎた気がするなー
-
- 2018年02月27日 14:30
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- セリフカットされててアニメしか見ない人はわからないだろうけど王蓋は素早さが売りの柳生流よりも素早い
-
- 2018年02月27日 14:35
- ID:4ZDM8Hny0 >>返信コメ
- 定春はどこいった?
-
- 2018年02月27日 14:36
- ID:boul41To0 >>返信コメ
- 辰羅はまた次郎長にやられそうだな
-
- 2018年02月27日 14:36
- ID:R2hnPTEC0 >>返信コメ
- ???「みんな、丸太は持ったか。」
-
- 2018年02月27日 14:48
- ID:boul41To0 >>返信コメ
- ここら辺はダレる展開だったからスピーディにやってくれて良かった
-
- 2018年02月27日 14:49
- ID:.A3rEvmr0 >>返信コメ
- あ、なんか違和感あると思ったらやっぱり原作よりも諸々カットしてたんか。
尺の都合だから仕方ないとは思うけど、ちょっとテンポ早すぎるかなぁ。
原作ほどに引き伸ばせとは言わんけど、間を使って倒したと思わせて……っていう、そんな絶望感をもうちょい出して欲しいかな。アニメだと一連になっちゃうから難しいのかな?
-
- 2018年02月27日 14:49
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- あの丸太は彼岸島のパロ
-
- 2018年02月27日 14:50
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- 原作ほど引き延ばせと言っても冒頭の使い回し切ればいくつかは違和感なく入れられる
-
- 2018年02月27日 14:51
- ID:boul41To0 >>返信コメ
- 作画は次の次郎長参戦までに温存してるんだろ多分
-
- 2018年02月27日 14:53
- ID:.dpMQ22e0 >>返信コメ
- 引き伸ばしつってもただ戦闘シーンはド派手に大迫力にって事で大コマで描いてるだけだからアニメ化したら関係ない
-
- 2018年02月27日 14:57
- ID:ROm69oMk0 >>返信コメ
- ダニキって確かローション弱点だよね?なんで使わないんだよ
そうすれば効率的だけどなぁ〜
-
- 2018年02月27日 15:03
- ID:mhgh1EVr0 >>返信コメ
- 工事といえばモロッコ。いつから?
-
- 2018年02月27日 15:09
- ID:68l.EYty0 >>返信コメ
- ヘルズゲート・・・東京都心部に発生した異常な領域。内部では物理法則に歪みが見られたり、異質な植物の存在なども確認されている
ヘブンズゲート・・・南米にあったヘルズゲートと同様の場所。天国戦争で消失。
-
- 2018年02月27日 15:12
- ID:gTEnlok40 >>返信コメ
- otn狩りからのシリアス。
-
- 2018年02月27日 15:19
- ID:OBysISoy0 >>返信コメ
- 今回原作5話分以上消費の超ハイペース
もうちょこっとだけ丁寧にやって欲しかった感もあるけど勢いは凄いあった
バトル描写固まって多い処は毎回これくらいで進んで行きそうだな
-
- 2018年02月27日 15:21
- ID:GoBQoJZr0 >>返信コメ
- ここまでくるとアニメの方も
あー・・・もう終わりが近付いてるんだなぁ・・・
って思えて来る
そして実写劇場版の2作目も待ち遠しくなってる自分が居る
-
- 2018年02月27日 15:23
- ID:boul41To0 >>返信コメ
- 敵は腐っても宇宙最強の三大戦闘民族なんだから次郎長くらいの実力者に来てもらわなきゃな
-
- 2018年02月27日 15:30
- ID:T7FpTBdQ0 >>返信コメ
- 縄持つ辺りの銀さんたちの顔で笑った
-
- 2018年02月27日 15:30
- ID:ByaygekE0
>>返信コメ
- 茶吉尼めちゃ強いな。
まともに戦えば夜兎より強いかもしれない。総力戦な為柳生四天王まで参戦していよいよ戦争開戦。
その中でもかぶき町の連中はギャグをやりつつも相変わらずで安心する。
ジャンプだと西野の生死は次週まで分からなかったがアニメはすぐにわかったので一安心。
そしてついにあの親子が帰ってくる。
次回は必見。
超楽しみです。
-
- 2018年02月27日 15:36
- ID:mHUkmLc.0 >>返信コメ
- 槍で相手を串刺しにしたり、相手の玉金潰したり、西郷たちの戦い方もけっこうエグイな(笑)。
そして次回予告で一気にテンション上がったわ。
-
- 2018年02月27日 15:37
- ID:ByaygekE0 >>返信コメ
- そういえば、おりょうも花子も竜宮篇以来、ほんと久しぶりに喋ったな。 東條以外の柳生四天王も柳生篇以来だし、懐かしキャラがいっぱいだ。
-
- 2018年02月27日 15:48
- ID:eYDwinNF0 >>返信コメ
- 茶吉尼というと"あの人"も出るのかな?
-
- 2018年02月27日 15:52
- ID:fVUHY..K0 >>返信コメ
- 九ちゃんがさっくりと殺人犯してるのにビビった。
天人だからノーカンなのかな……。
味方でそうことするのは戦争経験組や真選組、百華だけかと思ってた。
-
- 2018年02月27日 15:57
- ID:gdwbl8KI0 >>返信コメ
- >>8
原作でも西野生きてたよ
今確認したから間違いないw
-
- 2018年02月27日 16:12
- ID:R624xhsr0 >>返信コメ
- テンポ重視の割には作画が心配された印象だった。
-
- 2018年02月27日 16:17
- ID:79GuC.BG0 >>返信コメ
- >>35
相手は荼吉尼な以上下手に加減するとお妙の身の保障ができないし、そもそもやらないとやられる戦争でそんな甘いことやってる暇はないってことだよ
ギャグでやられてるけどタマキン潰しだって男ならショック死しかねんらしいし
-
- 2018年02月27日 16:18
- ID:5lnVTIBa0 >>返信コメ
- アニメだと展開めっちゃ早い・・・。
-
- 2018年02月27日 16:23
- ID:.vZMUmfM0 >>返信コメ
- アニメの巻きっぷりスゴイけど、原作既読組がちょくちょく「こっからダレる」っていってるの見てたからむしろこれでいいんじゃね?と思う
-
- 2018年02月27日 16:35
- ID:b7ki8J2A0 >>返信コメ
- >>14
貞春なら信女担いでたぞ。今言えるのはそれだけだ
-
- 2018年02月27日 16:36
- ID:u5ubTehK0 >>返信コメ
- ダレるのは週刊誌だけな
後半の王蓋戦だけで3週使ってるから
-
- 2018年02月27日 16:50
- ID:9py0M5jY0 >>返信コメ
- 戦争だし殺してなんぼよ。今迄殺ったことあろうがなかろうがね
-
- 2018年02月27日 17:02
- ID:AgT.5jz10 >>返信コメ
- 来週、ついにあの人が登場するのか
-
- 2018年02月27日 17:07
- ID:3.uoSNai0 >>返信コメ
- 俺が住んでる群馬県では今、金曜の午後7時から第1期の銀魂を放送していて、その話が今柳生篇の真っ最中!!
マジでうれしい!!!
そして最後の「遊んでやーんね」っていうセリフかっこよすぎ!♥
-
- 2018年02月27日 17:59
- ID:qnlOr.zW0
>>返信コメ
- 来週、チンピラビラピラピラピラ子か
-
- 2018年02月27日 18:02
- ID:IbVOqIRH0 >>返信コメ
- ちょっとだけネタバレ。
荼吉尼はまだ終わってないから。
みんなご存知のあの人出てきてないでしょう?そういう事
-
- 2018年02月27日 18:34
- ID:FyL2GUv40 >>返信コメ
- 荼枳尼弱くね?ボス以外
戦闘民族なら1人で町人100人ぐらいはあっさり倒すのかと思ってたらやられすぎ。普通に夜兎の方が強い
-
- 2018年02月27日 18:55
- ID:79GuC.BG0 >>返信コメ
- >>48
名誉のために言うとサイヤ人みたいな戦闘民族ではなくてあくまで物理攻撃とか技術とか肉体的なもので強い意味だから離れた奴等に攻撃するのは荼吉尼は苦手、なはず
投石や武器投げはあるけどあの地帯だと崩れると多少は面倒だしそもそも所在バレたら逃げられるからどうしても高地に居て地の利がある町人たちは仕留めにくい
その代わり見つかった瞬間に死が確定するから逃げないといけないし恐らく描写されないだけで各ビル上ではかなりやられてると思う
あくまで逃げさせられてるのは女子供だし、男は立ち向かう人多いから
というか荼吉尼は見た感じ機動力で劣るってのが大きいと思う。夜兎や辰良は逃げてもやられるけど荼吉尼は投擲さえされなければギリギリ逃げれる、多分
-
- 2018年02月27日 19:10
- ID:YwvIOeSl0 >>返信コメ
- ※49
転校しよ
-
- 2018年02月27日 19:21
- ID:20RVZCC70 >>返信コメ
- >>45再放送、うらやましい。
1期のは見れてない話が多いんだ…。
いつかは見たいな。
-
- 2018年02月27日 19:22
- ID:ujGE8gZo0 >>返信コメ
- >>23
ダキニね
ダニキだとどっかの兄貴みたいw
-
- 2018年02月27日 19:24
- ID:7FwHLGxr0 >>返信コメ
- そういえば来週も真選組の時みたいに特殊OPだったりするのかな?
原作未読の人も予告で予想ついてるだろうけど、あの人が帰ってくるわけだし・・
OPに確実に追加されるスペース余ってるキャラだから・・
-
- 2018年02月27日 19:31
- ID:YwvIOeSl0 >>返信コメ
- ※48
茶吉尼は基本パラメーターは良いほうだぞ
パワー(攻撃力)でいったら
茶吉尼>夜兎>>>辰羅
頑丈さ(守備力)でいったら
茶吉尼>>夜兎≧辰羅
機動力(スピード)でいったら
夜兎>辰羅>>>茶吉尼
体力(HP)でいったら
茶吉尼=夜兎≧辰羅
※あくまで雑兵の場合です。
-
- 2018年02月27日 19:41
- ID:0KgbEAVb0 >>返信コメ
- 前回はドラゴニアに関してバケモノと思いました...そして、今回は....!
お妙の壊力、西郷さんの金〇破壊力 → バケモノ( 別な意味での )
鉄子のヘルズゲート → 刃物( ハモノ )
小銭形 → ケダモノ( から → の愚者( バ カ モ ノ ) )
王蓋 → 化物( 怖い意味で )
銀ちゃんから取れた金〇 → ( 取れたら )アカンモノ
....と、思いました。
-
- 2018年02月27日 19:50
- ID:Bam.gtB10 >>返信コメ
- 茶吉尼、夜兎、辰羅の中だと最弱は辰羅かな
-
- 2018年02月27日 19:51
- ID:YwvIOeSl0 >>返信コメ
- ※48
続き、統率力(チームワーク)に関しては
辰羅>>>>夜兎≧茶吉尼
白兵戦(またはCQC)に関しては
夜兎>>辰羅>茶吉尼
※阿伏兎は鳳仙に雑兵呼ばわりされてましたが戦艦の砲撃を一羽だけ凌ぎ、マジキチ神楽と(元から)マジキチ神威の猛攻をある程度受けきり、鳳仙の一撃を受けて噎せるだけで済むという伝説()があるので夜兎としては天才の域です。一応云業も神威の一撃を受けて心臓を貫かれるだけで済んでるので多分天才です。
-
- 2018年02月27日 20:38
- ID:FR.T5SrP0 >>返信コメ
- ダキニがこんなにつええならヘドロ出れば大抵の話のラスボス簡単に倒せていた気がするわ
-
- 2018年02月27日 20:45
- ID:SJ5jrCIg0 >>返信コメ
- 柳生四天王は東條以外出てないから 声優ってだれだっけの状態なんだよね
来週が待ち遠しいですもうちょい詰め込んでもよかったと思うよ
速く来週にならないかな?
原作は 銀さんが高杉と決着をつけるっぽいかんじでしたね
高杉が作ってた墓は朧の墓かな?
-
- 2018年02月27日 20:46
- ID:AiC1CAj90 >>返信コメ
- ヘドロは平和主義だから
虫とか花に愛があるのが巡り巡って
主人公達をボコボコしてるだけだから
-
- 2018年02月27日 21:28
- ID:k7nm1Z.T0 >>返信コメ
- いつも下ネタでモザイク処理に慣れきってるから
黒規制とか逆にビビってしまうカラダになってた
-
- 2018年02月27日 21:49
- ID:68l.EYty0 >>返信コメ
- ※51
銀魂の場合、権利的にヤバいネタは再放送やソフト化の際に修正されるのがネックだな・・・。
有名どころでは「蓮蓬篇」
-
- 2018年02月27日 22:01
- ID:5399mW950 >>返信コメ
- いろいろあって埋もれるけど九兵衛のセリフ好きだわ。
戦人間からしたら戦そのものにプライドが有り誇りある行動なのかもしれないが、巻き込まれる女子供にはただの暴虐な所業なんだよな。
避難さえしてねえのか的なツッコミもあるんだろうけど。
-
- 2018年02月27日 22:03
- ID:5399mW950 >>返信コメ
- >>37テンポ重視だから作画が控えもなのが主流だと思うが・・
-
- 2018年02月27日 22:05
- ID:mFjPFDA.0 >>返信コメ
- >>48
荼枳尼はまだ終わっとらんよ。
あと荼枳尼以上の凄い奴も出て来る。
-
- 2018年02月27日 22:18
- ID:R624xhsr0 >>返信コメ
- >>64
多少の崩れは大目に見ている。実を言うと、この回は原作も制作もカツカツだったりする。
-
- 2018年02月27日 22:50
- ID:Mzv.a1AF0 >>返信コメ
- あご美がつかんだ玉金は、佐助と佑助どっちなんでしょうね。
まあ、どっちも一回は外道丸につぶされたんですけどね(笑)。
-
- 2018年02月27日 23:05
- ID:1w29FVlJ0 >>返信コメ
- 批判覚悟で書きます。
このアニメは、今のようなシリアスが面白いと思います。だけど、下ネタの多さや変な所でふざけたギャグシーンなどは、やめて欲しい。はっきりいって笑えないし、うるさいし不快の一言です。せっかくのシリアス特有のピリピリムードが台無しです。
こういうアニメだと言われれば、それまでですが、ギャグとシリアスのギャップが違い過ぎて戸惑っています。
この先も、過度な下ネタやギャグをやるのでしょうか?そこを我慢して見た方がいいのでしょうか?
ここで書くことじゃないんですけどね。
-
- 2018年02月27日 23:09
- ID:79GuC.BG0 >>返信コメ
- >>68
元々ギャグ漫画だからそういうものとして見るしかないよ
-
- 2018年02月27日 23:31
- ID:0H.wiusD0 >>返信コメ
- >>68
君は銀魂を見るの向いてないよ
下ネタがない銀魂なんて銀魂じゃない。下ネタが嫌いなのは個人の趣向だから仕方ないけど、それが嫌なら見るのをやめる
それでもこの先が気になって見たいならそういうものとして割り切るしかない
10年以上こういうアニメとして放送してるからね
-
- 2018年02月27日 23:36
- ID:JaC4l3R.0 >>返信コメ
- 今回は時間がずれたせいか録画に失敗したわ......
代わりにつまらんバラエティ番組やってたし......
ますます芸人のバラエティ番組が嫌いになるわ
-
- 2018年02月27日 23:47
- ID:lGDKRu9F0 >>返信コメ
- >>60
いや、ヘドロは銀さんたちボコってないでしょ!
銀さんたちが、勝手にビビっているだけ
-
- 2018年02月27日 23:48
- ID:10a8NrK.0 >>返信コメ
- チダンネクスコ→タマ狩り→マ○○ラ子
ヒドイ(褒め言葉)
-
- 2018年02月27日 23:49
- ID:lGDKRu9F0 >>返信コメ
- 超絶渋くてダンディな声の石塚運昇さんに、なんてセリフ言わせてんだ…(笑)
-
- 2018年02月27日 23:53
- ID:hSGCLn980 >>返信コメ
- 西郷みてたらじゃリン子チエの小鉄を思い出したw
-
- 2018年02月28日 00:17
- ID:dmhH6uar0 >>返信コメ
- >>68
作品全体で見れば八割がた下ネタの漫画にそんなこと言われましてもとしか
-
- 2018年02月28日 00:18
- ID:gzfdbL8X0 >>返信コメ
- ここから何度も
過去キャラ登場→回想→優位になると思ったら不利に→過去キャラ登場→以降ループ
-
- 2018年02月28日 00:30
- ID:s750Q6..0 >>返信コメ
- ダメだ、冒頭のサムネの荼吉尼の長の黒いとこがムスコに見えてしまうようになってしまった
-
- 2018年02月28日 00:42
- ID:p3U3LeAx0 >>返信コメ
- オトコの角を折るのはやはり吉原のクナイか。
-
- 2018年02月28日 01:29
- ID:fmt6oEek0 >>返信コメ
- ヘドロはそれ以上に強いからな
-
- 2018年02月28日 01:33
- ID:4ShbUovQ0 >>返信コメ
- >>62
放送版で使用料払って、円盤ではそれっぽい音でお茶を濁すスタイルだからな
-
- 2018年02月28日 02:03
- ID:OnClNzSe0 >>返信コメ
- これ原作は、リンチみたいでかわいそうな回だったやつだ・・・
女も戦う、強いっていうメッセージが強調されすぎてうざかったから、アニメは早く終わってくれてよかった。
-
- 2018年02月28日 02:08
- ID:ayp7ebqz0 >>返信コメ
- この回はこのテンポで合ってたと思う。
原作だと荼吉尼が異常に強く見えた。
夜兎は設定的に宇宙最強なのに、荼吉尼を強く見せ過ぎててインフレ感が強かったから、テンポ速くしてあまりインフレ感を目立たさなかったとこは評価できるし、ただ作画が荒れてた
肝心なのは、虚回や来週で作画とテンポをどうするか、だけどね
そこらへんはゆっくり丁寧にやって欲しい
-
- 2018年02月28日 02:25
- ID:DT.DETRs0 >>返信コメ
- ※77
ループと言ってもそんなにないけどな
印象に残るから多く見えるだけで
-
- 2018年02月28日 02:32
- ID:VNjJvS3Y0 >>返信コメ
- かぶき町の女性パネェな。
でも玉が…玉が…
-
- 2018年02月28日 03:48
- ID:lsnTzb7i0 >>返信コメ
- お妙さんが最強なのはギャグパート限定なのかな?
-
- 2018年02月28日 04:15
- ID:sXBiM2kt0 >>返信コメ
- 劇場版銀魂第三弾
劇場版銀魂第三弾のタイトル
劇場版銀魂最後の侍王篇 銀魂にまた次に会える時まで
贅沢かもしれないけど
劇場版銀魂第三弾やってほしいな
-
- 2018年02月28日 05:57
- ID:lsnTzb7i0 >>返信コメ
- 総力戦に男女も老若も関係ないよなぁ
日本のひめゆり隊に鉄血勤皇隊、ドイツの国民突撃隊、
イギリスのホーム・ガード、フランス・オランダ・ポーランド他のレジスタンス、
ソ連のパルチザン…
-
- 2018年02月28日 08:54
- ID:6faSb9p20 >>返信コメ
- >>68
シリアス部分だけでも面白いと思ってくれたのは嬉しいけど、ギャグあっての銀魂だから
そんなに不快になるなら我慢せず見るの辞めた方がいいよ
-
- 2018年02月28日 10:52
- ID:xrR7NLkY0 >>返信コメ
- >>85
毎日戦国時代だからな
-
- 2018年02月28日 10:58
- ID:iSc9Ea7B0 >>返信コメ
- >>87
そろそろここじゃなくて公式に言え
ここで言ったって何も変わらんぞ
-
- 2018年02月28日 11:30
- ID:X5SDBGkp0 >>返信コメ
- >>68です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
たまたま見た戦闘シーンがめちゃくちゃカッコ良かったので視聴を決めましたが、なんか変だなって思ってたら、下ネタが多い作品だったんですね。
このままおふざけや下ネタが続くらしいですし、それが好きな皆さんに迷惑かけるので、続きが気になるし残念ですが、耐えられないので、ここで切ります。
-
- 2018年02月28日 13:48
- ID:ujxj2ZKI0 >>返信コメ
- >>91
毎週コピペ投稿してるヤベー奴だから相手しない方がいいよ
-
- 2018年02月28日 15:15
- ID:jbza.JP40 >>返信コメ
- >>92
一応どのシリアス長編も終盤は下ネタ無しの戦闘もあるけどね
-
- 2018年02月28日 15:44
- ID:ZpJrRai90 >>返信コメ
- あんな頑丈だったのにちょっと頭に刺さっただけで死んで大草原
ハッピホイールズのキャラかよw
-
- 2018年02月28日 16:12
- ID:vxgKCYVl0 >>返信コメ
- ローション攻撃がない? 花屋の人もいない。
-
- 2018年02月28日 17:01
- ID:ST.xE9qa0 >>返信コメ
- 九ちゃんイケメン
こんなん惚れるわ
-
- 2018年02月28日 17:10
- ID:sXBiM2kt0 >>返信コメ
- >>96
ネタバレ回避だけどローション攻撃ぜんぜんねえよ
花屋の人あとから王蓋と深い因縁が
-
- 2018年02月28日 17:12
- ID:ST.xE9qa0 >>返信コメ
- 自分は子供と一緒に観ているうちにこのアニメのファンになった、いい年したおばさんですが
下ネタといっても、別に子供に見せられないような色っぽい物でもなく、小学生男子の戯言みたいなノリで微笑ましいし
散々ギャグで笑わせておきながら、男も女も老いも若きもキメる時はキメるかっこ良さ、そのギャップが有るからこそ、銀魂という作品も、そこで生きるキャラ達も魅力的だと思ってます
-
- 2018年02月28日 17:40
- ID:4Xt0XIBu0 >>返信コメ
- ※92
銀魂って、その章によって下ネタの落差激しいから。
今アニメ放送してるのは最終章だから過去の戦闘メインの回だけ見るのも手かも?
でも銀魂って、どうでもいいようなギャグ回に何気に重要な伏線あったりするから・・・
映画化もしてて、実写化もしてる紅桜篇から見たらどう?あれがダメなら銀魂は全部ダメだと
それか来週帰ってくる人や今週もでてた西郷とかもでてる「かぶき町四天王」もオススメかなぁ?
-
- 2018年02月28日 19:14
- ID:9SxT6ltW0 >>返信コメ
- 終わった・・・
バカ親父が余計なことしたせいで
来週から銀魂見れなくなった・・・(泣)
-
- 2018年02月28日 19:36
- ID:E.S.x5Wl0 >>返信コメ
- シリアスとギャグの高低さで風邪引きそう…
わりと首転がったり腕だけとか、深夜だなあ(白目)な場面は多いですね。紙面よりアニメのが顕著に緊迫感伝わってくる
-
- 2018年02月28日 20:17
- ID:kFphK14I0 >>返信コメ
- ※92
この記事タイトルの『第349話』からも分かる通り長寿番組(中断は有るが)だぞ。340話以上見てない作品を途中から見ようとよく思えたな。
-
- 2018年02月28日 21:33
- ID:Ej7pIzkf0 >>返信コメ
- 柳生と本格的にやり合い始めた時のサブタイが「昨日の敵はなんやかんやで今日も敵」だったのが、今回完全に仲間になってると考えると感慨深さ増すな
-
- 2018年03月01日 07:12
- ID:RP5MD2fS0 >>返信コメ
- ウチもこんな風に下ネタ全否定の時期があったな〜
あの時の純粋なウチを返せ銀魂笑
まあ、母親には見せられないけどね笑
-
- 2018年03月01日 08:12
- ID:XsW8zsJw0 >>返信コメ
- 九ちゃんかっこいい
お妙さんもいい女だし
この二人大好き
-
- 2018年03月01日 14:47
- ID:FdUV9dHl0 >>返信コメ
- ※100
92です。たまたま放送されていたのを観て、戦闘シーンのカッコ良さに視聴を決めただけなんで、下ネタギャグが中心だとは知りませんでした。すみません。
実写って小栗旬が出ているやつですか?確か勇者ヨシヒコの監督の映画だったと思うんですが…(ちなみにヨシヒコも苦手な方です。ドラクエ知らないし、ノリがキツイ)。紅桜篇ですか。ちょっと怖いですが観てみようと思います。あと西郷どんでてましたっけ?
-
- 2018年03月01日 15:38
- ID:C3q.diyD0 >>返信コメ
- ※107
ふんどしの人いたでしょ?あの人が西郷特盛さんです。
紅桜篇って銀さん・ヅラ・高杉の関係や今の最終章に繋がる松陽先生との話も出てくるので、最初だと入りやすい作品なんですよ。だから何度も映像化されてます。
下ネタもゆるいやつが最後の方だけです。
-
- 2018年03月01日 16:04
- ID:yRa4o0rA0 >>返信コメ
- ダギニ族見る→ヘドロ一家が見たくなる→YouTubeで銭湯の回見る(n回目)
-
- 2018年03月01日 18:05
- ID:waV4pNzV0 >>返信コメ
- >>7
漫画はともかくさ、アニメだとアクション中の長台詞ってやっぱり中弛みするからね
長い時間剣戟続けてるっていうんならともかく今回みたいに一瞬のスキついて畳みかけるタイプなら特に
-
- 2018年03月01日 20:52
- ID:m1.Bxnh20 >>返信コメ
- ローションかけりゃいいじゃんって思ってたの私だけじゃなかった
-
- 2018年03月01日 23:03
- ID:DaJrCtET0 >>返信コメ
- 作画班頑張って!
-
- 2018年03月03日 00:26
- ID:3.zbQFkY0 >>返信コメ
- 九兵衛の台詞はほとんど同意なんだけど(戦争には色んな人間が巻き込まれるし戦場で武器をもって向かってくる相手に女子供はないってとことか)、若人は分かるが、赤子の頭にも金棒振り下ろす覚悟を持てってのは同意できんなぁ
それは無抵抗の民間人を徒に殺害する覚悟ってことだし、占領時に横暴を極めていた解放軍をもっと酷くしたような、むしろ軍人として恥ずべき覚悟でしょ
攻めこんできた側でも、解放軍の紫雀なんかはそういうことはしないだろう
-
- 2018年03月03日 20:02
- ID:0XtyLlPB0 >>返信コメ
- >>113
赤子にも金棒を振り下ろせって意味じゃなくて、
身勝手に戦争始めながら女・子供は巻き込んでないような口ぶりの敵さんに自覚させるために言ってるんじゃない?
-
- 2018年03月06日 16:26
- ID:jmIARxyQ0 >>返信コメ
- >>113
取りようによってはかなりひどいセリフだけど、それだけ九ちゃんの覚悟はしっかりしているってことだと捉えてます。
また敵の残忍さ身勝手さを自覚させようとしたんだと…。
よく解らん決め台詞で登場して、よく解らん行動に出るよりマシかな…。
-
- 2018年03月19日 16:41
- ID:5l2VDEVi0 >>返信コメ
- これぞ玉砕
(ごめんなさい)
-
- 2018年04月03日 23:55
- ID:ikRYQ0ON0 >>返信コメ
- いろいろ出てきて楽しかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。