第41話「欺かれた事実」
完成が目前となる「ハノイの塔」を前に、ついに宿命の敵リボルバーと対面したPlaymaker。ネットワークの崩壊が迫る世界の命運、そして「ロスト事件」の真実を懸けた二人の最終決戦が今始まる…。
脚本:武上純希 絵コンテ:えらん 演出:布施康之 作画監督:Lee Sung-jin・Kang Hyeon-guk
脚本:武上純希 絵コンテ:えらん 演出:布施康之 作画監督:Lee Sung-jin・Kang Hyeon-guk

テレビ東京系列にて本日、2/28(水)18:25からの放送は…完成が目前となる「ハノイの塔」を前に、ついに宿命の敵リボルバーと対面したPlaymaker。ネットワークの崩壊が迫る世界の命運、そして「ロスト事件」の真実を懸けた二人の最終決戦が今始まる…。 https://t.co/62NuWMfxsG
2018/02/28 12:03:05
『イントゥザヴレインズ!』

『受け取りなさい!ブルーエンジェルの青い愛を!』

『フフフ…さようなら。青い天使になれなかった哀れな女。財前葵』

ス『今この瞬間私がブルーエンジェルの翼をへし折りすべてを奪います!』

『葵!』

『鴻上博士!あなたは死んだはずでは!?』
『死んださ。だが蘇った』

『さあこれでフィナーレです!』

『それを待っていた』

『よくも我が母なる聖天樹を!』

『まさかこの私が負けるとは…』

『底知れぬ絶望の淵へ沈め!』

遊『既にGo鬼塚のライフはゼロだ…』

『プレイメーカー俺ができるのはここまでだ。フッ…後を頼む』

『プレイメーカー。とうとう決着の時が来たようだな』

『あぁ』



『リボルバー!これ以上お前の好きにはさせない』
『フン…ならばデュエルで決着をつけるとしよう。来いプレイメーカー』





『ギャーッ!尻尾がなくなった~!』

『先輩大丈夫っすか?』
『くぅー!いやいやGo鬼塚のデュエルを最後まで中継できなかった無念に比べればこれしきの痛みなど!』

『あの~。もう治ってますけど』
『ん!そうかよかった!治すのに懐まで痛んだらどうしようと思ってたんだ~』

『先輩あれを見てください!あれはプレイメーカーとリボルバーっす!』
『あんな所でスピードデュエルを始めようってのか!無茶だぜ!』

『なぜ中継できないんだ?何かトラブルでもあったのか?』

『ん!あれは遊作とリボルバー…事件から10年…ついに最後のデュエルなのか?』

『鴻上博士亡き今10年前の真相を知っているのはリボルバーだけ…弟に真相を伝えるためにもリボルバーを倒して真実を掴んでくれ遊作!』

Ai『うわぁ!マジでこんな所でやるのかよ!命が何個あっても足りないぜ…』

『いつかお前は言ったな。目的はただ一つ…イグニスを抹殺するためだけにそんな必要があるのか?』
『貴様が素直にそのイグニスを渡せばこうはならなかったものを』

『もはや私はこの計画を止めるつもりはない。イグニス!お前を必ず抹殺する!』
『ひぃ~!』

『先輩これ以上近づくと本当に危険っす!2人の会話は拾えませんがここから撮影しましょう!』

『ぐぬぬ…音は拾えなくてもかまわん。映像だけはしっかり押さえとけ!』

『俺達はなんとしてもこのデュエルをみんなに届けるんだ。このデュエルは未来永劫語り継がれる歴史的な戦いになる!』

『『スピードデュエル!』』

遊『こちらの先攻でいく!』
Ai『自ら口火を切るとは!やる気っすねプレイメーカーの旦那!』

『俺はスタック・リバイバーを召喚!』

『サイバース族モンスターが召喚された時ブート・スタッガードは手札から特殊召喚できる』

『更にフィールドにサイバース族モンスターがいる時バックアップ・セクレタリーを特殊召喚できる!』

『よ~し!早速いっちゃうもんね~』

『現れろ未来を導くサーキット!アローヘッド確認。召喚条件は効果モンスター2体以上!セクレタリー・リバイバー・スタッガードをセット!』

『リンク召喚。現れろリンク3 デコード・トーカー!』


『うっしゃ!早速デコード・トーカーのお出ましじゃい!』

『スタック・リバイバーはリンク召喚の素材となった時自身以外の素材となったレベル4以下のサイバース族1体を蘇らせることができる。セクレタリーを守備表示で特殊召喚』

『デコード・トーカーはリンク先のモンスター1体につき攻撃力を500アップする』

『パワーインテグレーション!』

Ai『あぁっ!プレイメーカー上だ!』


『あんな瓦礫の中でちゃんと避けながらデュエルやってますよあの2人!』

『お前はちゃんと避けられてねえけど!お前と違ってプレイメーカーは反応よさそうだからな!』

Ai『俺様とプレイメーカー…2人の思いがひとつになればリボルバーなんか敵じゃないぜ!なぁ?』
遊『フン…俺はカードを1枚伏せてターンエンド』

Ai『よ~し!いい感じだ。一気にリボルバーをぶっ倒してくれよ~』

リ『生意気なAIめ…プレイメーカー…お前はなぜそのイグニスが我々ハノイから逃げているかを知っているのか?』
Ai『そんなの俺が生き残るために決まってるだろ!』

『俺がこいつを捕まえた時こいつはほとんどのことを覚えていなかった』

『イグニスは鴻上博士が開発した特殊なアルゴリズムでプログラムされている。お前達はそれを解読できずにそのイグニスの言うことを信じたようだな。だが…』

リ『我々がそのイグニスから回収したデータには記憶関連のデータはまったくなかった』


リ『つまりまだそのイグニスの中に存在しているということだ』
Ai『うぅ…』

リ『そのイグニスは管理ID・IGN006。6人目の被験者とリンクされた人工知能…』

『つまりお前をモデルにして作られたAIなのだ!プレイメーカー!』
『なに!?』

リ『誘拐された6人の子供達がVRでデュエルを強要されている時裏では繰り広げられたそのデュエルを学習して意思を持つ6体のAIが創造されていた』

リ『それこそがロスト事件の真の目的なのだ。そのイグニスはお前を観察分析して生まれてきたのだ』

リ『そうして生まれたイグニスは本来人間を助ける存在になるはずだった』

リ『しかしイグニスは人間の想像を超えた急成長をしイグニス達の世界…サイバース世界を作り出した』
遊『サイバース世界?』

『そのイグニスはサイバース世界をネットワークのどこかに隠し仲間を守ろうとしているのだ』

『自らの意思で嘘をつくほどに進化したAIが出現すればそれは人類にとって恐ろしい脅威。それこそが我々ハノイがイグニスを排除しようとする理由だ』

リ『それでもお前はそのAIを信じるのか?プレイメーカー』
Ai『えっとその…違うんだ。俺の話を聞いてくれプレイメーカー…あの時俺は…』

『逃げ道は!?どこ?どこだどこにある?』

『来い!俺の下へ!』

Ai『勿論お前があの時の子供だって気がついていたさ。でも俺は逃げるのに必死で誰も信じられなくなっていた。だからお前のことも信じていいのかわからなかったんだ…』

『まだそんな嘘をつく気か!』

『…俺とこいつの間には何もない』

『え~っ!?俺達の熱い友情はどうなるんだ!?』
『俺はお前を仲間と思ったことはない。ましてや友情を感じたことなど一度もない』
『え~それじゃなんで俺を…』

『お前はただの人質だ』
『う~…そうでした』

『今はこのAIのことなどどうでもいい。元々これは俺とお前の戦いだ』

『さぁデュエルを再開するぞ!』
『フッ。いいだろう。私はお前を倒しそのイグニスを消し去るのみだ!』


リ『私のターン!ドロー!フン。運命はお前を容赦なく叩き潰せと言っているようだな』

『私はスピンドル・ドラを召喚!更にカードを1枚伏せてターンエンドだ』

『こっちには攻撃力2800のデコード・トーカーがいるのに攻撃力800のモンスターを攻撃表示で…それにあの伏せカード。あからさまに怪しすぎだぜ』

『少し黙ってろ!』
『あ~…さーせん』

Ai『あっ!あの…上上!』


『気をつけろ遊作!たとえ小さな破片でも当たり所が悪ければ命はない!』

『俺のターン!ドロー!フォールトトレランサーを召喚!』

『この瞬間フォールトトレランサーの効果発動!自身を守備表示にする』


『リボルバーには気をつけて…あいつは恐ろしいカードを持っている…』

『なんだと!?』

(ゴーストガールとGo鬼塚。2人の犠牲のおかげでリボルバーにはミラーフォースがあると知ることができた…)

『フォールトトレランサーが守備表示で存在する限り俺の攻撃表示モンスターは効果では破壊されない!』
『お~!これならデコード・トーカーがやられることはないぜ!』

『バトルだ!いけデコード・トーカー!スピンドル・ドラに攻撃!デコード・エンド!』

『成程な。望み通り見せてやる!ハノイの崇高なる力の前にひれ伏すがいい!罠カード 聖なるバリアミラーフォース発動!』

『まさかこの光は!?』

『やはりミラーフォース!だが…』
『なんで無駄だってわかってて発動するんだ?』

リ『この瞬間スピンドル・ドラの効果発動!このモンスターが攻撃された時相手フィールドの守備表示モンスターはすべて攻撃表示となる!』


『その程度で防げると思ったか!ミラーフォースの効果により相手フィールドの攻撃表示モンスターをすべて破壊する!』


リ『更にフィールドのモンスターがカード効果で破壊されたことで手札のオーバーフロー・ドラゴンを特殊召喚する』

『そして破壊されたカードが2枚以上の場合オーバーフロー・ドラゴンの効果でオーバーフロー・トークン1体を特殊召喚できる』

『あ~もう黙ってらんねえ!信用されていようがなかろうがそんなこと関係ない!お前がやられたら俺だって死ぬんだ!』

『俺はこれでターンエンド』
『あら!?』

『リボルバーの場には3体のモンスター。次に現れるのはリンク3以上…』

『私のターン!ドロー!現れろ我が道を照らす未来回路!』

『アローヘッド確認!召喚条件はドラゴン族モンスター2体以上。私はオーバーフロー・ドラゴン、オーバーフロー・トークン、スピンドル・ドラをリンクマーカーにセット!』

『リンク召喚!出でよリンク3 マズルフラッシュ・ドラゴン!』

Ai『またやばそうなドラゴンが現れたぜ!』

『更に手札からガンパウダー・ドラゴンを召喚し効果発動!』

『マズルフラッシュ・ドラゴンの攻撃力をターン終了時まで800アップする!』

『マズルフラッシュ・ドラゴンでダイレクトアタック!』

『ダーティ・ラッシュ・スプレマシー!』


遊『ぐっ…』
Ai『プレイメーカー!大丈夫か!?』

『遊作!』

Ai『ガンパウダーの攻撃力は800。次のダイレクトアタックを受けてもライフは100残るけど…』

『私を甘く見ないでもらいたい。ガンパウダー・ドラゴンの効果!』

『このカードでパワーアップしたモンスターが戦闘ダメージを与えた時自身の攻撃力を800アップする!』

Ai『何!?この攻撃を受けたらライフが尽きるじゃん!まずい!まずい!うわ~!』

『これで終わりだプレイメーカー!ガンパウダー・ドラゴンでダイレクトアタック!』










みんなの感想
ななしさん 18/02/28(水)18:39:22 eDGQfl2E No.543108147
さらっと重要なことを
ななしさん 18/02/28(水)19:20:12 q1/eqNUU No.543115547
この6人でチーム組んで戦うってことなんかな
ななしさん 18/02/28(水)20:06:53 fxmLQwSA No.543125475
>No.543123750
左上ぜってーブルーエンジェルだろこれ
左上ぜってーブルーエンジェルだろこれ
ななしさん 18/02/28(水)20:09:49 Xu9XHZ66 No.543126128
>>No.543123750
>左上ぜってーブルーエンジェルだろこれ
そう言われると怪しいが葵が誘拐されてたらお兄様おかしくなってると思う
というかそう言ってたし
>左上ぜってーブルーエンジェルだろこれ
そう言われると怪しいが葵が誘拐されてたらお兄様おかしくなってると思う
というかそう言ってたし
ななしさん 18/02/28(水)20:17:51 vVDL4mgo No.543127949
>>左上ぜってーブルーエンジェルだろこれ
>そう言われると怪しいが葵が誘拐されてたらお兄様おかしくなってると思う
1回おかしくなったから大金払って2人とも記憶を消してもらったとかじゃないと無理があるな
いやこれでも相当無理があるけど
まあ絵本のくだり考えると絵本のブルーエンジェルのファンが葵同様に髪型をツインテールにしてて
ロスト事件被害者だったってのが無難かな
>そう言われると怪しいが葵が誘拐されてたらお兄様おかしくなってると思う
1回おかしくなったから大金払って2人とも記憶を消してもらったとかじゃないと無理があるな
いやこれでも相当無理があるけど
まあ絵本のくだり考えると絵本のブルーエンジェルのファンが葵同様に髪型をツインテールにしてて
ロスト事件被害者だったってのが無難かな
ななしさん 18/02/28(水)20:18:17 fxmLQwSA No.543128038
>そう言われると怪しいが葵が誘拐されてたらお兄様おかしくなってると思う
>というかそう言ってたし
あるとしたら再婚前かな
んで再婚後に両親揃ってロスト事件を調査しようとして事故で死んだとか
>というかそう言ってたし
あるとしたら再婚前かな
んで再婚後に両親揃ってロスト事件を調査しようとして事故で死んだとか
ななしさん 18/02/28(水)20:18:55 /GzOGVjU No.543128200
ロスト事件味わってるとしたら葵ちゃんが元気すぎる
狂犬みたいな性格してるし
狂犬みたいな性格してるし
ななしさん 18/02/28(水)20:29:04 Xu9XHZ66 No.543130646
>ロスト事件味わってるとしたら葵ちゃんが元気すぎる
>狂犬みたいな性格してるし
でも葵って確か遊作と同じ学年でしょ?
遊作はぷにショタ時代に誘拐されてたわけで……
お兄様が知らない頃に誘拐されることが本当にできたかどうか
>狂犬みたいな性格してるし
でも葵って確か遊作と同じ学年でしょ?
遊作はぷにショタ時代に誘拐されてたわけで……
お兄様が知らない頃に誘拐されることが本当にできたかどうか
ななしさん 18/02/28(水)20:20:44 fxmLQwSA No.543128620
幼いころにえげつない経験すると攻撃的に成長するってのはある
まぁ子供のツインテなんてよくある髪型だから新キャラ出るかもしれないけどね
まぁ子供のツインテなんてよくある髪型だから新キャラ出るかもしれないけどね
ななしさん 18/02/28(水)20:25:38 40oas1/c No.543129811
後3人の中には今はSOLで偉くなってるのもいそうだね
ななしさん 18/02/28(水)20:27:03 /GzOGVjU No.543130141
ハノイが悪い!→AIが悪い!→SOLが悪い!
まだまだ色々出来そうだな
まだまだ色々出来そうだな
ななしさん 18/02/28(水)20:37:32 F7pFUtqc No.543132591
葵ちゃんはニーサマがいたからってもあるんだろう
ななしさん 18/02/28(水)19:55:51 Xu9XHZ66 No.543122992
しかしスペクターをモデルにしたAIがいると思うと怖いな
ななしさん 18/02/28(水)20:02:18 vVDL4mgo No.543124424
>しかしスペクターをモデルにしたAIがいると思うと怖いな
Aiのモデルが遊作な時点で性格なんかはあんまり影響しなさそう
事件に対して憎しみ持ってる遊作モデルのAiがやばそうだし
事件に対して良い感情しか持ってないスペクターモデルのAIは案外まともなんでは?
Aiのモデルが遊作な時点で性格なんかはあんまり影響しなさそう
事件に対して憎しみ持ってる遊作モデルのAiがやばそうだし
事件に対して良い感情しか持ってないスペクターモデルのAIは案外まともなんでは?
ななしさん 18/02/28(水)19:24:09 khvQebH6 No.543116324
一話で出たイグニスの中にスペクターで学習した奴がいるのか
心底楽しんでたののコピーだから下手すると一番ポジティブでさわやか系になってそう
心底楽しんでたののコピーだから下手すると一番ポジティブでさわやか系になってそう
ななしさん 18/02/28(水)18:40:35 gbuJCCTQ No.543108355
リボルバーさんそれ言うのはいいんだがもっと早く…
ななしさん 18/02/28(水)18:41:59 eDGQfl2E No.543108590
>リボルバーさんそれ言うのはいいんだがもっと早く…
初対面の時言いなさいよ…って話だわな
初対面の時言いなさいよ…って話だわな
ななしさん 18/02/28(水)18:44:38 vVDL4mgo No.543109044
>初対面の時言いなさいよ…って話だわな
SOL社に侵入する話に持って行くためだけに言わなかった感が
SOL社に侵入する話に持って行くためだけに言わなかった感が
ななしさん 18/02/28(水)18:44:39 eDGQfl2E No.543109049
守備表示アクションはじめてみたかも
ななしさん 18/02/28(水)18:45:04 q1/eqNUU No.543109126
小さな破片でも致命傷なら頭から落ちた葵ちゃん死んでるだろ
ななしさん 18/02/28(水)18:44:57 xh32xztE No.543109100
ミラフォケアする決闘者の鑑
ななしさん 18/02/28(水)18:46:09 eDGQfl2E No.543109308
ミラフォがやたらピックアップされるアニメだなぁ
ななしさん 18/02/28(水)18:46:16 gbuJCCTQ No.543109335
ミラフォがかつてないほど活躍している…
ななしさん 18/02/28(水)18:46:26 40oas1/c No.543109353
すげえミラフォが分かった上で決まった
ななしさん 18/02/28(水)18:47:19 eDGQfl2E No.543109485
もしかして武内くんの好きなカードかなんかなんだろうか?
ななしさん 18/02/28(水)18:48:47 58gpea8I No.543109719
このマーカーはやばい
ななしさん 18/02/28(水)19:38:48 R3Ddxj2U No.543119337
マズルフラッシュ・ドラゴン
リンク・効果モンスター
?属性/?族/攻2300
【LINK-3:左上/上/右上】
ドラゴン族モンスター2体以上
効果不明
これは悪い効果ありそうですねぇ
リンク・効果モンスター
?属性/?族/攻2300
【LINK-3:左上/上/右上】
ドラゴン族モンスター2体以上
効果不明
これは悪い効果ありそうですねぇ
ななしさん 18/02/28(水)19:41:17 16Tw99N. No.543119857
>これは悪い効果ありそうですねぇ
メインモンスターゾーンには特殊召喚できないルール効果はあると思う
てか無いとやばい
メインモンスターゾーンには特殊召喚できないルール効果はあると思う
てか無いとやばい
ななしさん 18/02/28(水)19:39:29 .xomva3Q No.543119487
OCGになってもデメリットつけられそう
ななしさん 18/02/28(水)18:50:45 eDGQfl2E No.543110048
これリンク先にモンスター出たら破壊系なんじゃない?
銃口3つあるし
銃口3つあるし
ななしさん 18/02/28(水)18:51:07 gbuJCCTQ No.543110108
こいつがカード化されれば3枚EXリンクが出来るのか
EXゾーンにしか出せないとか制約付きそうだけど
EXゾーンにしか出せないとか制約付きそうだけど
ななしさん 18/02/28(水)18:50:20 80nv48bI No.543109971
なんか今回のイグニスは悪いことして両親から叱られる息子って感じがする
ななしさん 18/02/28(水)19:00:37 jzXQaj.o No.543111825
リボルバー可愛い顔してたな…
ななしさん 18/02/28(水)18:41:53 40oas1/c No.543108573
「欺かれた事実」とはどのことかな?
リボルバーの話?
アイの話?
遊作の本心?
リボルバーの話?
アイの話?
遊作の本心?
ななしさん 18/02/28(水)19:01:02 YBHS9ryw No.543111891
欺かれた真実って言っても別にそんなのしょうがないよなって内容だったなあ
イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
ななしさん 18/02/28(水)19:05:16 40oas1/c No.543112724
>欺かれた真実って言っても別にそんなのしょうがないよなって内容だったなあ
>イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
この情報社会・コンピュータ社会の根底となるパスワードや制御装置を自由にできる嘘も自己増殖もできる存在って普通に脅威じゃない?
最悪ミサイルの制御装置を則られたら人間は奴隷にされかねない
>イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
この情報社会・コンピュータ社会の根底となるパスワードや制御装置を自由にできる嘘も自己増殖もできる存在って普通に脅威じゃない?
最悪ミサイルの制御装置を則られたら人間は奴隷にされかねない
ななしさん 18/02/28(水)19:14:34 vVDL4mgo No.543114432
>欺かれた真実って言っても別にそんなのしょうがないよなって内容だったなあ
>イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
脅威ではあっても邪悪には見えんな
ファウスト戦の怪しい描写さえなければ
>イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
脅威ではあっても邪悪には見えんな
ファウスト戦の怪しい描写さえなければ
ななしさん 18/02/28(水)19:15:34 16Tw99N. No.543114624
>イグニスってハノイが言うほど邪悪な存在に思えんぞ俺
でも人類を滅ぼすんでしょ?
でも人類を滅ぼすんでしょ?
ななしさん 18/02/28(水)19:09:32 TDFkA63k No.543113501
自分たちの世界作ったり現実にカードそのもの出したりヤバそうな雰囲気はあったな
公式関連ツイート

DVD3巻2018年4月18日(水)に発売決定!!
アニメ原画のブックレットや、キャストによるオーディオコメンタリーの特典あり!
さらに「https://t.co/mzVAynaWdY」にて予約・購入するとジャケットイラストを使用した特製『B2布ポスター』プレゼントも!数量限定 https://t.co/m5trQvMtju
2018/02/26 12:21:07

「ジャンプフェスタ2018」で行われた「声優スペシャルデュエルステージ」第2弾!石毛翔弥さん(藤木遊作/Playmaker役)VS武内駿輔さん(リボルバー役)のデュエルを公開!第1弾で惜しくも敗れたPlaymaker…今回の勝敗の行方は!? https://t.co/JbfzbTfx9q
2018/02/28 17:04:42
つぶやきボタン…
遊作とイグニスは奇跡の再会を果たしてたのか!
ハノイの関係者であり追う者追われる者だから再会するのは有り得たけど結構運命的な再会果たしてたんだなー
リボルバーからAiについての話が出たけど具体的にサイバース世界が何か企んでるわけじゃなくAI賢くなりすぎたしこのままだとターミネーターの世界になるかもしれないから今のうちに潰しとこって話みたい?
Aiの真意はわからないけどハノイの行動原理がそれなら結構勝手かも…AI消すために結構な被害だしてるし
今回も恐ろしいカードが炸裂した
露骨なミラフォ伏せに対して対策した上で攻撃したらその上をいかれた…
さっき見せたからこそ警戒することを読んだ上での守備封じ
まるでミラフォデッキだな
ハノイの関係者であり追う者追われる者だから再会するのは有り得たけど結構運命的な再会果たしてたんだなー
リボルバーからAiについての話が出たけど具体的にサイバース世界が何か企んでるわけじゃなくAI賢くなりすぎたしこのままだとターミネーターの世界になるかもしれないから今のうちに潰しとこって話みたい?
Aiの真意はわからないけどハノイの行動原理がそれなら結構勝手かも…AI消すために結構な被害だしてるし
今回も恐ろしいカードが炸裂した
露骨なミラフォ伏せに対して対策した上で攻撃したらその上をいかれた…
さっき見せたからこそ警戒することを読んだ上での守備封じ
まるでミラフォデッキだな
![]() |
http://futalog.com/543094100.htm
「遊戯王VRAINS」第41話
ヒトコト投票箱 Q. リボルバーはミラフォを… 1…複数枚入れてそう
2…あの1枚で終わりじゃね
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-10)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ STARTER DECK 2018
posted with amazlet
コナミデジタルエンタテインメント (2018-03-24)
コメント…遊戯王について
-
- 2018年02月28日 22:10
- ID:WY5U0d.v0 >>返信コメ
- 王様以上にミラフォ使いこなしてるな
-
- 2018年02月28日 22:18
- ID:5.XA3U5M0 >>返信コメ
- AI・・・パラド的な奴だったにか
-
- 2018年02月28日 22:28
- ID:rcVZu8Hb0 >>返信コメ
- 遊作のディスクがだんだんAiの風呂に見えてきた
-
- 2018年02月28日 22:29
- ID:eGjSAmDx0 >>返信コメ
- ゼしんの ヴレインズはおもしろい こうげき!
しかし こうかが なかった!
-
- 2018年02月28日 22:34
- ID:RCemv8bR0 >>返信コメ
- ミラフォ使いだしてから面白くて草生える
カード使いこなしてると面白いっすねぇ
-
- 2018年02月28日 22:34
- ID:5.XA3U5M0 >>返信コメ
- ミラフォ絶対通すマンになっとる・・・
-
- 2018年02月28日 22:41
- ID:SInVsr1C0
>>返信コメ
- 今作はDVD最低の売り上げになりそうだな
数回見たいとは思わん作画やし
-
- 2018年02月28日 22:44
- ID:Pm1ZSR7d0 >>返信コメ
- >>7
そうか?
作品としての出来は、今のとこ前作よりも圧倒的に上なんだよな
-
- 2018年02月28日 22:46
- ID:JNRl9mas0 >>返信コメ
- ミラフォ3積みで構築されてそう
-
- 2018年02月28日 22:50
- ID:iR0f9.V50 >>返信コメ
- 流石にイグニスを消す理由が弱かったなぁ。鴻上博士が真の目的を隠してればいいんだが
-
- 2018年02月28日 22:57
- ID:5.XA3U5M0 >>返信コメ
- 遊戯王を代表する魔法カードが死者蘇生なら、罠はミラフォだな
-
- 2018年02月28日 23:01
- ID:9IYwxBgV0 >>返信コメ
- >>8
正直円盤買ってまで何回も見たくなるのは出来の良いストーリーじゃなくて、凄い演技だったり、演出だったり、作画の為だからなぁ
衝撃の展開は一度知っちゃうとふーん、だけどNARUTOの戦闘シーンみたいなのは結末を知ってても何度でも見直したくなるし、その為に円盤買うって人が多いでしょ
今作は予算が削られたのか面白いストーリーなのにちょっと作画が荒過ぎるわ
-
- 2018年02月28日 23:24
- ID:9RJsf9tV0 >>返信コメ
- >12
作画が基準だったらGXとかどうなるんだ..
結局円盤まで買うのはファンが多いんだからどれだけ熱心な客がつくかだと思うけどな
今作は作画の良し悪しあるがストーリー含めた全体的な完成度高いから好感持てる
-
- 2018年02月28日 23:25
- ID:XhkEsbvT0 >>返信コメ
- そもそも長期アニメの円盤の売上なんて、たかが知れてるし、そこまで気にするのようなことか?
-
- 2018年02月28日 23:27
- ID:rcVZu8Hb0 >>返信コメ
- (ミラフォ踊りが面白かったから円盤買うなんて言えない)
-
- 2018年02月28日 23:27
- ID:Tqkx7QJP0 >>返信コメ
- 遊戯王のアニメはカードの売り上げに繋がれば成功じゃね?
-
- 2018年02月28日 23:42
- ID:.5g.rYQ40 >>返信コメ
- 遊作モデルに作られたわりに役立たずなAIだな まさかの遊作無能説
-
- 2018年02月28日 23:47
- ID:1sYC.Z140 >>返信コメ
- ※17
似てしまったのは本来の遊作の明るい性格だけなんじゃね?
-
- 2018年02月28日 23:51
- ID:iR0f9.V50 >>返信コメ
- ※17
遊作を元気づけようとしてあの性格になった説提唱
-
- 2018年02月28日 23:58
- ID:jJaVFBFY0 >>返信コメ
- 円盤なんて買わなくたって総集編見れば十分だぞ
-
- 2018年03月01日 00:32
- ID:haggnW0M0 >>返信コメ
- ミラフォの活躍だけではなく、ミラフォと別カードのシナジー効果まで見ることができるなんて…
嬉しすぎて悶え泣きたくなってきた…
-
- 2018年03月01日 01:04
- ID:JXL79VGP0 >>返信コメ
- スピードデュエルでは
守備効果で罠無効にしても
強制的に攻撃表示にする
効果モンスター出されて
ミラフォ発動
マスターでは
魔法カードでリンク数と同じ
リンクモンスターを召喚しないと
攻撃できない効果で
揃ったところで攻撃しミラフォ発動
なすすべないじゃん
-
- 2018年03月01日 01:35
- ID:wR8c.Xl10 >>返信コメ
- プレメ・鬼塚・ゴスガ「一歩を踏み出しトライしようとしたらミラフォに引っかかったでござる」
-
- 2018年03月01日 01:50
- ID:0JiJgRLc0 >>返信コメ
- ここまで来るとミラフォも何か物語の重要なキーカードな気がしてきた
-
- 2018年03月01日 01:53
- ID:TlRc5dnf0 >>返信コメ
- ミラフォを効果的に使用する戦略はいいね
闇マリクが死者蘇生を使い回したプレイスタイルに似ている気がする
-
- 2018年03月01日 02:12
- ID:0uUwnqr10 >>返信コメ
- これでもう遊作くんは、ミラフォに引っかかったゴーストガールを馬鹿にできないな
それはそれとして、ミラフォを中心とした効果&特殊召喚を戦術として組み込んでるリボルバーはある意味すごい
これにヴァレットまで混ぜてるんだから半端ないタクティクスだぜ……
-
- 2018年03月01日 02:20
- ID:y3PT5Bke0 >>返信コメ
- 一体の攻撃宣言に対して全てのモンスターを破壊するミラーフォースは、
イグニスという脅威に対し全世界もろとも滅ぼそうとするハノイの方針を象徴するカード
って考察を見てなるほどなと思った
-
- 2018年03月01日 02:36
- ID:waV4pNzV0 >>返信コメ
- 初対面の時に言えって、言えるわけないだろそんなの
ロスト事件の裏側とか世間に知られること自体問題となる意思を持ったAIだのをその辺の初対面の相手にべらべらと喋る阿呆がどこにいる
-
- 2018年03月01日 05:18
- ID:ykm6Tuhi0 >>返信コメ
- ※22
まあ事前に割ればすむ話何だが
リボさんだと、そこでまさかのチラJP7とかしてきかねない予感
-
- 2018年03月01日 05:32
- ID:M30ON86U0 >>返信コメ
- リボルバーさんミラフォ絶対通すマンじゃん…
しかもその上でヴァレットとかヴァレルロード使いこなすんだから半端ねぇな
-
- 2018年03月01日 06:11
- ID:kBxzdTRL0 >>返信コメ
- 人格は似てないからデュエルタクティクスをコピーしたってところか?
しかし、スペクターモデルのイグニスがいるんだよな・・・。
-
- 2018年03月01日 06:22
- ID:.TeyKDuB0 >>返信コメ
- この後のリボさん
「闇の仮面のリバース効果発動!ミラーフォースを回収する!」
とかやったら面白い
-
- 2018年03月01日 06:44
- ID:kBxzdTRL0 >>返信コメ
- ※7
遊戯王シリーズの中ではかなりの高クオリティだし、朝夕アニメ見る層は作画なんて気にしないんだよ。作画で決まるんならワンピースの円盤なんて1枚も売れんわ。
そもそも朝夕アニメの円盤なんて極々一部を除いて深夜豚からしたら大惨事レベルしか売れんよ。関連商品が数十億行く作品でも円盤は3ケタなんてのがザラだからな。
-
- 2018年03月01日 08:18
- ID:.C7LS6lY0 >>返信コメ
- リボルバーさんマキュラ欲しがりそう
-
- 2018年03月01日 08:20
- ID:lJFyuD0f0 >>返信コメ
- AIが知能持ちすぎて危険になっちゃったからネットワーク世界ごと滅ぼします
そのために人間めっちゃ犠牲にするけど仕方ないよね
って、いやもうホント何言ってんのハノイ馬鹿じゃねえの
責任取ろうとしてるつもりなんだろうけど本末転倒にも程があるわ
-
- 2018年03月01日 08:30
- ID:RA4ZMyWB0 >>返信コメ
- (ダークフォース使わねえかな……)
-
- 2018年03月01日 08:32
- ID:rfyqhVq60 >>返信コメ
- >>8
作画演出脚本ガバガバな時点でゴッズ以下かつアーク以下だろ。
-
- 2018年03月01日 08:34
- ID:rfyqhVq60 >>返信コメ
- >>33
キャラにも魅力がないしデュエルしない回を連発するし脚本演出作画総じてガバガバなアニメがクオリティが高くない。
-
- 2018年03月01日 09:14
- ID:3bumBDQJ0 >>返信コメ
- ぜってぇ、「恐ろしいカード」はミラフォじぇねぇと思う。
任意の罠カードを、デッキから即座に発動できるとか、そういうのじゃないかな?
強すぎるか?
-
- 2018年03月01日 09:24
- ID:j.wrv..A0 >>返信コメ
- 遊作のデッキが風で飛ばされないようにAiが押さえたり飛んでくる瓦礫を教えてくれたりしてるし、悪い奴とは思えないんだよなぁ
-
- 2018年03月01日 09:35
- ID:hfiAMpGZ0 >>返信コメ
- >>39
ありえなくはないが、そんなの伝えられてもどうしようもなくない?
-
- 2018年03月01日 10:01
- ID:RA4ZMyWB0 >>返信コメ
- ハノイ側は「独立した高度な知能を持っている」からイグニスを恐れている
イグニスの目的は不明
もしかしたら現実の侵略かもしれないし、サイバース世界で静かに暮らしたいだけかも知れない
まぁAiがいようがいまいが誘拐された事実は変わらないしだから復讐やめるなんていうはずもなく
-
- 2018年03月01日 10:12
- ID:xw.GzeF60 >>返信コメ
- Aiが脅威になる可能性がある存在なのはよくわかるけど
幼児攫って最強のAI作るぞー!ってwktkしてた博士(SOLの独断だとしても)がやっぱり絶対的に悪いじゃねーか!!と思った今回
-
- 2018年03月01日 10:21
- ID:9ft65GF90 >>返信コメ
- 今のEDで遊作の影がAiになっていたのはAiが遊作を元に生まれたからという意味があったわけね
-
- 2018年03月01日 10:33
- ID:1FZPUqy00 >>返信コメ
- 凄ぇ、ミラフォが今までに無いくらい輝いてる。(エフェクト的にも、効果的にも。)
-
- 2018年03月01日 10:34
- ID:JIL1U9970 >>返信コメ
- ハノイの危惧が正しい保証も、杞憂である保証もないんだよなぁ
勝手に危機感先走らせて甚大な被害出すハノイバカじゃないのって意見も、塔を完成させてでもサイバースの齎す未来をべきって考えも現状は間違いとは言えないと思う
こう言う問題は現状は正当自体が存在しなくて、全て終わってから答え合わせ的に評価するしかない
どちらにせよ遊作は完全に被害者だし復讐心も正当な物だけど
-
- 2018年03月01日 10:45
- ID:.5q6jGam0 >>返信コメ
- >>37>>38
作画に関しちゃ最近怪しいな。けど、ぶっちゃけ遊戯王っていうシリーズ自体、さほど作画クオリティが高くない。例外はゼアル。
攻撃演出とか召喚シーンは、アークも終始力入ってたよな。ヴレも歴代の例に漏れず力入ってると思うぞ。ヴァレロのギミックとかデコードのアクション大好きだわ。
キャラに魅力がない脚本ガバガバだと思うのは、お前が最初から、ヴレインズをネガティブに見ることしか考えてないからだと思う。
-
- 2018年03月01日 11:09
- ID:sl7cunNN0
>>返信コメ
- サイバース族は遊作の孫になるのかな?リボルバーがますます外道に。
-
- 2018年03月01日 11:29
- ID:tKvQ6EJs0 >>返信コメ
- 先攻デコードトーカーをソリティアっていう人、遊戯王OCGやってないだろう…
正直アニメが切欠でもOCG初めてくれたら嬉しいんだけどなぁ…切ない
-
- 2018年03月01日 12:00
- ID:KnW8NHje0 >>返信コメ
- >>24
ミラフォは俺の母とか言い出したらどうしよう
-
- 2018年03月01日 12:21
- ID:3sWwsbE.0 >>返信コメ
- リボルバーの「6人目の被験者とリンクされた人工知能…つまりお前をモデルにして作られたAIなのだ!」発言でプレメ=遊作を
特定済みであることに遊作は気が付いただろうか
-
- 2018年03月01日 12:59
- ID:.TldXE4i0 >>返信コメ
- >>50
そしたら博士はミラフォを妻にしたことに…
-
- 2018年03月01日 13:30
- ID:kBxzdTRL0 >>返信コメ
- ※40
アイの真意は分からんが、今の状況だと遊作が負けたらアイは消滅確定なんだから協力するのは必然だけどな。
-
- 2018年03月01日 14:18
- ID:iccGcaNG0 >>返信コメ
- >>33
今作が遊戯王シリーズの中ではかなりの高クオリティって…総集編連発したり尺稼ぎしたりデュエルもプレミだらけなのに幾ら何でもそれは無いよ…
念のため言っておくけど自分は難癖つけたりする為に言ってるんじゃなくって実際に不満に感じたから言ってるだけだからアンチ扱いはやめてね
あとプレミに関しても散々検証されてるし作中でもテキスト確認可能なシーンもあるんだから結果論だとかそういう反論もしないで欲しい
-
- 2018年03月01日 14:33
- ID:xzpzaXma0 >>返信コメ
- ※39
切り札は他にあるだろうが、ゴスガが言ってた恐ろしいカードはミラフォに決定だろう。セリフといい、演出といい。完全上位互換なカードが出てきても、ゴスガがミラフォ踏んで死ぬプレイしてたことは変わらないし。ゴスガが言ってたカードはこっちか!ってことにはならないだろう。
-
- 2018年03月01日 15:01
- ID:Ok0UeT550 >>返信コメ
- >>54
あれ今出されてるカードを直接見てるんじゃなくて、自分が持ってるログなりアーカイブなりを参照してる物で、ポピュラーなカードや既に見たカードは事前に確認出来るけど、初見のカードに対しては今発動した・している効果しか見れないのではと言う考察がある
それを考慮してもプレミあるのではと言う意見には反論しないけど
総集編に関してもスタッフがいっぱいいっぱいなのを感じるし同情もするけど、純粋に作品を評価するならそれはそれ、これはこれってのも妥当だと思う
でも私はVRAINS大好きだよ
-
- 2018年03月01日 15:03
- ID:6HIIk9M90 >>返信コメ
- 2018年になってミラフォの読み合いとかいう熱い展開が繰り広げられるとは思わなかったw
今の遊戯王も捨てたもんじゃないな。
-
- 2018年03月01日 15:10
- ID:xQ4BXkTX0 >>返信コメ
- プレミプレミってさぁ遊戯王が販促アニメってわかってんのかねぇ
新しいカード出して宣伝して今までのカードも毎回毎回最適に使うなんて無理に決まってるじゃん
それとも今までの遊戯王にプレミがなかったとでも言うわけ?
-
- 2018年03月01日 17:49
- ID:XTyhEA5r0 >>返信コメ
- リボルバーの因縁がイマイチよく分からなかったけど
6人目の被疑者とそれから生まれて追ってた存在が
今立ちはだかってるのなら因縁としか言いようがないな
それとゆうさくがAiに対して何も関係ないとかいいつつ
3つ3つとaiの元になった存在の影響モロ受けなのが皮肉やな
-
- 2018年03月01日 18:11
- ID:7Zv4Lurf0 >>返信コメ
- >>59
リボルバーは6人の子供とは別だっけか
遊作が恩人だと思ってるのはAiなのかリボルバーなのかゴッチャになってきた
-
- 2018年03月01日 18:51
- ID:2pqajPL30 >>返信コメ
- 恐ろしいカード
↓
ミラフォだったのか〜
↓
結局対策できなかったよ...
アークファイブ感高まってきた
-
- 2018年03月01日 19:42
- ID:.z1fzbfX0 >>返信コメ
- >>8
同意
てか前作よか酷い出来に作るほうが逆に難しい気がする
-
- 2018年03月01日 19:54
- ID:YgAmKe.40 >>返信コメ
- 61 ?対策はしたじゃんリボルバーがその上をいったってだけで
-
- 2018年03月01日 19:59
- ID:7SEo..Ef0 >>返信コメ
- ゴッズ以下でアーク以下とか言ってるのは小野ファンだろう
VRの評判落とすのに必死なんだね
-
- 2018年03月01日 21:17
- ID:EwkkwIcH0 >>返信コメ
- 1話のサイバース世界のシーンでは、他のAIに比べてイグニスがやや異質であることが描写されていた気がする。
つまりイグニスの元になった遊作は、スペクター含めた他5人とは何らかの違いがあるってことなのかね
-
- 2018年03月01日 21:49
- ID:kBxzdTRL0 >>返信コメ
- ※38
※54
ARC-V信者というか小野キッズは文章も読めないのか?
内容には一切言及してない。作画についてのみ『遊戯王シリーズでは高クオリティ』と言ってる。
-
- 2018年03月01日 22:56
- ID:WTwQVD9J0 >>返信コメ
- プチ総集編過ぎて画面が退屈だった。
-
- 2018年03月01日 23:43
- ID:Tzi1.adt0 >>返信コメ
- 遊作の性格は事件のせいでああなったわけで元々はアイみたいなお調子者キャラだったのかな・・・
-
- 2018年03月02日 00:35
- ID:HJppIdVx0 >>返信コメ
- >>24
博士から貰ったカードでこれまでずっとデッキに入れてきた、とかだったらファザコンが加速するな
わりと今の段階でもリボルバー様パパっ子の匂いプンプンだけど
-
- 2018年03月02日 01:48
- ID:zKGfDiXF0 >>返信コメ
- もうこれ半分ミラフォデッキやろ
-
- 2018年03月02日 06:35
- ID:N1Va2IC90 >>返信コメ
- >>54
今のプレミだよな?は毎回全作品でちょくちょく出てくるので気にするほどの物でも無いぞ
前のアークでもたしかカード効果相手の見てるシーン1かいなかったっけ?
-
- 2018年03月02日 08:09
- ID:IKHaZQ5K0 >>返信コメ
- ARC-Vはプレミ以前に基本ルールの間違いが有るんだから問題外なんだけどねえ。
例えるならフィールドにモンスターがいないのに「ブラックマジシャンを生贄召喚」てやったような致命的なミス。
-
- 2018年03月02日 08:48
- ID:V96j5LyF0 >>返信コメ
- 遊作が助け出したい相手ってリボルバーな気がしてきた……
遊作を励ましたと思った言葉は実験を続けさせるためだったりして……
-
- 2018年03月02日 09:25
- ID:VP9AJwvn0 >>返信コメ
- 遊作の勝利するためのデュエルがAIの生存欲に繋がるならスペクターの守勢デュエル見たAIは穏やかな性格になってるかもしれない
…途中から真ゲスるかも知れないが
-
- 2018年03月02日 20:11
- ID:5.IYQoVA0 >>返信コメ
- ※66
気を悪くしないで欲しいんだけど頭に祭壇詰まってない?
落ち着いて大好きなゼアルと作画を比べてごらん?ね?
-
- 2018年03月02日 21:28
- ID:G9q4TVwI0 >>返信コメ
- 分身的な存在と判明して
ルリグっぽくWIXOSSになってきた
-
- 2018年03月02日 22:49
- ID:ex4HwJIk0 >>返信コメ
- ※72
基本ルールすら逸脱したシャイニングドローとかいうカード創造ってやっぱ糞だわ
-
- 2018年03月02日 22:52
- ID:PDFLnv6g0 >>返信コメ
- 争ってるやつぁコメント欄でなくデュエルで決着つけてくれ。
-
- 2018年03月03日 01:46
- ID:teDqGhrL0 >>返信コメ
- 勢いが有ればプレミも気にならないエアプ壇さんにデュエルなんて出来るの?
-
- 2018年03月03日 03:36
- ID:VHb70MEz0 >>返信コメ
- 「俺はロスト事件の真実を解明する!!」からの
「今はこのAIのことなどどうでもいい。元々これは俺とお前の戦いだ」って
これが事件の真実の一端だろちゃんと話を聞けプレメ
-
- 2018年03月03日 07:29
- ID:7JMosw8X0 >>返信コメ
- ハノイだけじゃなくてSOLの上層部もまだまだ怪しい
イグニスのサイバース世界をハノイは1話で破壊しようとしたが
SOLはそのサイバース世界の力を借りてて
Aiがサイバースを隠したことで依存してたネットワークの効率低下って言ってたし
ハノイだけじゃなくSOLからもAiが5年逃げ回ってたのは深い理由ありそう
-
- 2018年03月03日 11:59
- ID:IBh5e1N80 >>返信コメ
- なぜヴレインズ好き=ゼアル信者兼アークファイブアンチになるのか
コレガワカラナイ
※80
Aiが自分から生まれたものだって認めたくないんじゃね?
遊作からすれば監禁されてる間に勝手に自分のクローン作られてたようなもんだし
今までの塩対応は無意識の内の自己嫌悪だったのかもな
-
- 2018年03月03日 13:11
- ID:VtY.JEHJ0 >>返信コメ
- >>16
成功だろうね
アニメにも色々あるが遊戯王は典型的なグッツ(カード)が売れるなら視聴率一桁円盤も売れないなんてどうでもいい世界だから
新規の遊戯王カードが売れてる限り大成功なんですよ
-
- 2018年03月03日 13:27
- ID:gzGTeswa0 >>返信コメ
- ※82
ホントだよな
ゼアルは媚びと矛盾塗れのゴミだったけど
VRはしっかり硬派に作ってあって面白いわ
-
- 2018年03月03日 16:03
- ID:jCjK7uXn0 >>返信コメ
- 歴代最糞はアークファイブなんだから言い争うだけ無駄だよ
-
- 2018年03月03日 17:49
- ID:VtY.JEHJ0 >>返信コメ
- >>85
ま~まずアレはアクションカードとか言う条件満たせばワンターン内にいくらでも手札補充できる糞ルールがあるからな(しかも相手ターンでも補充できる)
話の構成とか矛盾がーとか以前の問題だったからな
正直遊戯王のルール上
アクションカード=全部何かしらの魔法カード
使うか何かの効果で手札から捨てないと次取れない
ってしか条件無いのがヤバイ
あれに勝る台無し要素は無いだろ
あれに比べりゃ手札創造だのデステニードローなんてかわいいかわいい
-
- 2018年03月03日 20:18
- ID:5BMlv79v0 >>返信コメ
- >>54
誰かに不満を聞いてほしいなら
良いと思った部分も書かないと誰にも読んでもらえんぞ
良いと思ってる部分があるから視聴を続けてるんだろ?
-
- 2018年03月03日 20:20
- ID:5BMlv79v0 >>返信コメ
- >>80
まだリボルバーの言う事信じてないのかもな
-
- 2018年03月03日 21:37
- ID:teDqGhrL0 >>返信コメ
- 自分らが超えるのが難しいとか言ってる最低駄作を態々引き合いに出さなければ擁護できない時点で
一般的に言って相当ヤバい番組だと思うけど
-
- 2018年03月03日 23:41
- ID:VtY.JEHJ0 >>返信コメ
- >>88
信じる信じない以前にリボさんの話した内容的に
プレメ『で?だからどうした そんなの何の言い訳にもなってねーんだよカスが』
正直これだと思う
プレメチームの二人にとってイグニスの正体とかなんで追い掛け回してるかなんてそんなことはなからどうでも良いんだよね
何せ二人にとってぶっ飛ばす相手は依然代わらずあの実験してた奴らであって
『その結果イグニスが生まれた?危険だから消さなきゃ?はいはい大変ですね で?それ俺らがお前らぶっ飛ばす事に関係無いよな?むしろぶっ飛ばすべき相手お前らに確定しただけだよな?』
『実は別に犯人が居る』なら兎も角自分らがやりましたって自白しただけだもん
-
- 2018年03月04日 04:38
- ID:HTSSSsFF0 >>返信コメ
- なんでこの優しさをアークファイブの時に出して上げなかったんだろうな。
真面目に見てれば同じ問題点抱えてるってのにな。
-
- 2018年03月05日 12:04
- ID:35rWmQXQ0 >>返信コメ
- ※91
AVは92話までは擁護されまくってただろ
AVに対する優しさをVRにも分けてほしいわ
-
- 2018年03月05日 12:49
- ID:43.IyeRu0 >>返信コメ
- ヴレインズよりゼアルの方が面白い
-
- 2018年03月06日 00:06
- ID:zTxZmn8L0 >>返信コメ
- >>93
それここで言うならもう少し言い方考えてくれませんかねえ…
-
- 2018年03月07日 06:41
- ID:DGBOiM4A0 >>返信コメ
- >>8
作品としての粗が、前作より格段にマシなだけで。
ストーリーは遊戯王じゃなくてもいいレベル、期待感や勢いだけで言ったらあー糞の方がマシだったし。
根本的な面白さでは、ゼアルまでの作品に大きく劣る。
主人公のタイプは遊星タイプだけど、他のキャラ含めて全然魅力的に思えない。
-
- 2018年04月20日 13:17
- ID:Dbt4L6XH0 >>返信コメ
- 気を付けろ!遊作!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m