第9話「たまにはいいですね…」
本丸で暮らす刀剣男士たちの中でも特に背が高い太郎太刀。そんな彼は、次郎太刀に頼まれたおつまみを買うために万屋へ向かうが……。残暑も厳しい中、陸奥守吉行は道場で鍛錬中の加州清光たちを誘い、暑さを吹き飛ばす“趣向を変えた手合わせ”をしようと言い出す。
脚本:永野たかひろ 絵コンテ:吉川博明 演出:藏本穂高 作画監督:伊澤珠美・中本尚・栗原優・奥山玲奈
脚本:永野たかひろ 絵コンテ:吉川博明 演出:藏本穂高 作画監督:伊澤珠美・中本尚・栗原優・奥山玲奈

【放送まであと1時間】続『刀剣乱舞-花丸-』第九話はもう間もなく放送です!!
TOKYO MX 24時00分~
関西テレビ 25時55分~
BS11 24時00分~
残暑も厳しい中、陸奥守吉行は道場で鍛錬中の加州清光たちを誘い、暑さを吹き飛ばす“趣向を変えた手合わせ”をしようと言い出す。 https://t.co/aVUUm3ohsX
2018/03/04 23:03:29
亀甲『時は西暦2205年。歴史改変を目論む時間遡行軍を殲滅するために』
村正『刀剣より生まれし我らが今日も死闘を繰り広げる』






村正『フフフ。今日は暑いので脱ぎましょうか』
亀甲『本当に暑いね。高まってきたよ。それよりも僕と一緒に粽でも食べないかい?』


『兄貴どこか行くの?』
『天気がいいので少し散歩に行こうかと』
『じゃあついでにつまみをよろず屋で買ってきてくれない?』

『構いませんよ』
『ありがと。それじゃこれ覚書』

ドン!


『兄貴…大丈夫かい?』
『大丈夫です』
『あたし達にはこの鴨居、低すぎるんだよね』

『ええ。大きい者の宿命ですね』




『すみません』

『あ…』



『何してるんだ太郎太刀?』
『奥に覚書が入ってしまいまして…』

『ふーん。じゃあ俺が取ってやるよ』

『ほら』
『ありがとうございます』
『お安い御用だぜ!それより太郎太刀、顔に煤が付いてるぞ』

『おや』

『これは失礼しました』


『少し…狭いですね…』


今剣『あ!太郎太刀さん!』
太郎『はい』

ぐら…






『ははは!俺も体が大きいからな。たまにやってしまう』
『すみません。急に声をかけたりして…』

『いえいえ。手伝っていただきありがとうございます』


『でっけぇなぁ』
『それは太郎太刀のだな』

『よ~し。一気にいくか~』
『不道!さすがにそれは無理だろう…』

『だ~いじょ~ぶ…』


『あ~!やっちまった~!』

『ごめんな太郎太刀!お前の寝間着と布団汚しちまった!』

『今日はこれで我慢してくれ』


『…小さいですね』


次郎『それ…そんな感じだったっけ?』

『申し訳ありません。私の体が大きいばかりに…』
『いや。元はと言えば俺が太郎太刀の寝間着を汚したせいだし』

『兄貴大きいの気にしてるもんね~』
『そうなのか?』

太郎『私は…見た目の通りとても人間には使えるはずのない大きさで…それ故に奉納された刀です』

『使える者がいない刀はこの世に存在していないも同じ…この大きな体に意味はあるのでしょうか?』

日本号『ははは!意味ならある!体が大きければそれだけ多く酒が飲めるぜ!』

『それだけでも意味はあるじゃねぇか。な!』

『おお。体が大きい事はそんなに悪くねぇと思うけどな』
『ああ。この身を挺して主を守ることが務めならば体躯は大きい方がいいからな』

『そういう考えも…あるのですね』

小烏丸『今日の遠征は中々の成果であったな』

愛染『お!柿かー!うまそうだな』
小夜『兄様達に持って帰りたいです』

『どれ。この父が取ってやろう』

『ふむ。届かんな』

『よし!だったら肩車だ!』

小夜『と…届かない…』


『取れました』
『背が高くていいね~』

『ありがとうございます。太郎太刀さん』

『たまにはいいですね。大きいのも』


『お帰りなさい!これ岩融と作ってみたんです』
『大きい俺らが羨ましいと言うんでな』

蛍丸『これが太郎太刀の目線か』
後藤『すっげー眺めがいいな!』

『いつか俺もこれくらいでっかくなってやるぜー!うわ!』



愛染『次俺!俺も乗せてくれよ!』
蛍丸『小夜も乗ってみなよ』
小夜『あ…あの…』
小烏丸『どれ。父も』

『あ~つ~い~。さすがにこの暑さは堪えるな…』

『え!こんな暑い日にお茶飲んでるの!?』

『暑い日に熱い茶を飲むというのも乙なものだぞ』


小狐丸『う…』


『やっぱりここも暑いな…』
『おお集まっちゅうのう。今日は暑いしのう。ちぃと趣向を変えた手合わせをせんか?』

陸奥『よーし!これより集団手合わせを行うぜよ!』

『今日使うんはこれじゃ!』

『何それ』
『主の部屋の段ボールを整理したら出てきたぜよ』

兼定『面白ぇ!よーしいっちょやってやろうじゃねぇか!』
長曽祢『俺は遠慮しておこう』
陸奥『なんじゃ。さては武器の使い方がわからんき勝負から逃げるつもりか?』

『なんだと?』


『銃であっても勝負なら負ける気はない』

『受けて立とう!』

『面白い。なら早速くじで組決めじゃ!』

加州『絶対勝つよ』

陸奥『銃で負けるわけにはいかんぜよ』

『まさか兼さんと対立する日が来るとはね』
『国広。手加減なしだ。全力でいくぜ!』
『望む所だよ!』

蜂須賀『真作の力を見せよう』
浦島『長曾根兄ちゃん…負けないよ!』

『浦島。蜂須賀。俺は勝負に私情は持ち込まない』

『悪いが本気で行くぞ!』

山姥切『写しとはいえ侮るな』
加州『で、勝ち負けの基準は?』
陸奥『水で濡らされたらそいつは退場じゃ』

陸奥『チームが全滅したら勝負あり。開始は5分後。いざ勝負ぜよ』

みんな『おう!』

国広『加州さん。何か作戦はありますか?』
加州『もちろん!』

蜂須賀『相手を濡らせば勝ち…そのためには手段を選ばないということか』

加州《こうして刀剣男士同士の仁義なき合戦の幕が切って落とされた》

浦島『蜂須賀兄ちゃん!あれ!』
蜂須賀『山姥切か…よし!気付かれないように挟み撃ちにしよう』


『しまっ…』

『うお~!!』

『蜂須賀兄ちゃん!』
『浦島…逃げろ…』
『蜂須賀兄ちゃんを置いてなんか行けないよ!』

『俺は…もう駄目だ…くしゅん!』

『蜂須賀兄ちゃん!一体誰が!?』

浦島『そんな…長曾根兄ちゃんが蜂須賀兄ちゃんを撃ったのか…?』
長曽祢『ここは戦場だからな』

加州『作戦成功。山姥切がこっちの組にいるから白い布を見れば山姥切だと思うよね』
蜂須賀『卑怯な…』

『戦場では卑怯も何もないよ』

長曽祢『加州!上だ!』

加州『水風船!?』
陸奥『だ~れも水鉄砲だけが武器とは言うてないぜよ』

『加州!ここは引くぞ!』

『兼さん。いくら兼さんが相手でも負けないよ!』

『面白ぇ。やってみろよ国広!』




『おぉ!?』



『これは思ったよりも手強いにゃあ』
『主の命以外でお前と組むことがあるとはな』
『くじで決まったきしょうがないじゃろ』


『何するがじゃ!うお!』

『そこか!』


『浦島…?』

『長曾根兄ちゃん…もう…俺の勝ちでいいよね?』

『浦島。俺を撃て』
『撃たなくてももう勝負は決まってるだろ!』
『撃て!俺は蜂須賀を撃った。撃たれる覚悟の無い者に戦場に立つ資格はない…』

『だってこれは遊びじゃないか!』
『違う!これは刀剣男士の誇りをかけた戦いだ!!』

『お前にやられるなら…悪くない』

『長曾根兄ちゃーーーん!!』



『天はわしに味方したみたいじゃ。こっちはまだ1発撃てる』

『天か…それならば仕方がない!』

『うわ~!』

山姥切『自分の腕を過信しすぎたお前の負けだ』

『こっちの組は俺と山姥切と堀川。向こうは和泉守と浦島の二振り。だからもうこれは楽勝でしょ』

『そんな事を言っていていいの?』

『う…浦島…か?』

『お前らの知ってる浦島とは別物だと思った方がいいぜ』

兼定『こいつは二振りの兄を失い悲しみを乗り越えここに立っている!』

『戦士ってのは乗り越えた悲しみの数だけ強くなるんだぜ!』
『俺は!絶対負けない!!』

山姥切『速い!前進しながら避けているだと!?』



『なんだ…と…』

『くっ!だったらここは…』

『一時退散だ~』

『逃がさないぞ~!』

『兼さん。決着をつけよう』

『そらよ!逃げてばかりじゃ勝てねぇぜ!』

『行くよ兼さん!』




(やっぱり兼さんは強いや)

(やるじゃねぇか。どこだ?どこにいる…)

兼定『狙撃手だと!?一体誰だ!』

『冷た!』

兼定『鶯丸!?』

『お前そんなとこで何を…』
『大包平の様子をここから伺っていたんだ』

『兼さん覚悟~!』
『まずい!』


『何をするんだ…』
『鶯丸さん!?すみませ…』


兼定『詰めが甘いぜ国広』

『やっぱり…兼さんは強いね…』


『うわ!冷たい!』

『お前達何を遊んでいる!』

『!』

『明石!』
『お。なんや加州?』

明石『ちょ!何するんや…』

浦島『逃がさないぞ!』


『清光!後はお前だけだぜ!』
『和泉守!?堀川はやられちゃったの!?』

兼定『あそこか!』

浦島『いない…?』

兼定『どこ行ったんだ…』
加州『こっちこっち』

『おらおらおら~!』

兼定『いや~。清光にはしてやられたぜ』
浦島『勝ったと思ったんだけどな~』
加州『伊達にこの本丸で一番古くないよ』

兼定『それにしてもあの咄嗟の機転はすごかったな』
堀川『兄弟の布を使った作戦もなかなか見事でしたよね』

『あれにはまいったよ』
『何にせよ加州らの逆転勝利じゃ!』

兼定『安定にも見せてやりたかったな!』
堀川『そうだね!』


『え~表彰状。加州清光殿。おまんは水鉄砲集団戦を見事な機転と強さで制した。それをここに表する。まっこと大した男ぜよ』

『ははー。ありがと』

加州『よーしできた』


加州『俺も強くなってるよ。安定』







みんなの感想
公式関連ツイート

【Blu-ray&DVD】いよいよ続『刀剣乱舞-花丸-』其の一が3/14(水)に発売!発売を前に初回生産限定特典の「特製花丸かるた」PR動画を公開しました!今回は絵札・読み札が其の一に封入される「にっかり青江編」。新規収録読み上げCDは其の六に付きます。他の刀剣男士のPR動画も後日公開予定です、お楽しみに! https://t.co/rwcqXH7TbV
2018/03/05 00:46:56
つぶやきボタン…
太郎太刀大きいのは大変だけどそれが役に立つこともある
大きければ大きいなりの、小さければ小さいなりの悩みがそれぞれあるもんさ
太郎太刀はあの本丸でも特に大きいみたいだけど同じくらい大きい刀剣男士結構いるしあんまり気にしたことなかったなー
遊ぶ時は全力で遊ばないと面白くないもんな!
なのでBパートは全力で茶番劇だったw
最初はやらないと言ってた長曾根もグラサン用意してめちゃくちゃノリノリじゃん!
倶利伽羅の俺は馴れ合うつもりはないからのすぐ馴れ合う芸のようだw
兼定と国広の戦いがここでも
活撃ではシリアスだったけどこっちは平和だったなぁ
大きければ大きいなりの、小さければ小さいなりの悩みがそれぞれあるもんさ
太郎太刀はあの本丸でも特に大きいみたいだけど同じくらい大きい刀剣男士結構いるしあんまり気にしたことなかったなー
遊ぶ時は全力で遊ばないと面白くないもんな!
なのでBパートは全力で茶番劇だったw
最初はやらないと言ってた長曾根もグラサン用意してめちゃくちゃノリノリじゃん!
倶利伽羅の俺は馴れ合うつもりはないからのすぐ馴れ合う芸のようだw
兼定と国広の戦いがここでも
活撃ではシリアスだったけどこっちは平和だったなぁ
![]() |
「続 刀剣乱舞-花丸-」第9話
ヒトコト投票箱 Q. 自分の身長はどちらか選ぶとすれば… 1…高い方がいい
2…低い方がいい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
東宝 (2018-03-14)
続『刀剣乱舞-花丸-』歌詠集 其の九 特装盤
posted with amazlet
大和守安定(CV:市来光弘) 加州清光(CV:増田俊樹) 太郎太刀(CV:泰 勇気) 次郎太刀(CV:宮下栄治)
東宝 (2018-03-07)
東宝 (2018-03-07)
コメント…刀剣乱舞について
-
- 2018年03月05日 22:43
- ID:f.9pVF6X0 >>返信コメ
- あのグラサンと兼さんと堀川国広でマヨラ13思い出した
-
- 2018年03月05日 22:47
- ID:f.9pVF6X0 >>返信コメ
- この身を呈して主を守る→生涯戦で傷を負うことはなかった元主
-
- 2018年03月05日 22:48
- ID:3pYgJokv0 >>返信コメ
- 加州可愛すぎてにまにまが止まらない
長谷部のお風呂シーンにお!ってなったわ
-
- 2018年03月05日 22:51
- ID:gIXVcqDd0 >>返信コメ
- 太郎さんも不動くんも礼儀正しくてAパートすごく和んだし、大きいものスナックも小さい子達との絡みもすごく良かった
Bパートはひたすら笑ってたし、虎徹兄弟がますます好きになった!
花丸本当に癒し……
-
- 2018年03月05日 22:52
- ID:D..eFnIb0 >>返信コメ
- 天然かわいい太郎さん・・・
-
- 2018年03月05日 22:54
- ID:5uWNFGXu0 >>返信コメ
- Bパートの男子高校生のマジ遊び感
ああ、今週も笑った笑った
-
- 2018年03月05日 22:56
- ID:UWCTrfbr0 >>返信コメ
- みんな水鉄砲にノリノリで可愛かった。安定いつ帰ってくるの?もしかして最終回とか言わないよね?
-
- 2018年03月05日 23:01
- ID:ulcJ9zYc0 >>返信コメ
- Freeの特典映像で見たサバゲーw
初期刀で歌仙だけ参加してなかったのが惜しい
-
- 2018年03月05日 23:09
- ID:WMdShnJ40 >>返信コメ
- 個人的に、太郎さんを所有したい。(笑)でっかい刀って、迫力あるんだろうな…。見たいわ。
-
- 2018年03月05日 23:09
- ID:ItQxUiqS0 >>返信コメ
- Aパートが素晴らしく優しい世界だった…
身長高い人って羨ましがられるけどコンプレックスになってる人も多いんだよね
でも他の人の手助けが出来たり良いところもたくさんある(そして大太刀さんにはゲームで大変お世話になってる)
花丸はどの刀剣の個性も肯定して描いてくれるから好き
-
- 2018年03月05日 23:10
- ID:Wkgp3.FU0 >>返信コメ
- この肩肘張らないふわふわしたキャラ物は昨今貴重な癒し
1期もこんなんだったら良かったのにな
安定して面白いんだけど安定いないのちょっとと気の毒
-
- 2018年03月05日 23:12
- ID:bYMDc22K0 >>返信コメ
- 優遇されすぎで1期の薬研枠と名高い山姥
出番減ったかと思ったらまた出てくるんかい
-
- 2018年03月05日 23:15
- ID:8huKwcME0 >>返信コメ
- 今回、ワイ本丸の第一部隊全員出てきてありがてぇ…ありがてぇ…
-
- 2018年03月05日 23:19
- ID:ka5U81Yb0 >>返信コメ
- 太郎さんは、愛知県の熱田神宮宝物殿に常設展示されてますよ!もちろん無料エリア!
たまに太郎さんが他の場所に貸し出しされると次郎さんがお留守番展示されるみたいなので、お近くに行った際はぜひ!
めっちゃでっかかったよ
-
- 2018年03月05日 23:22
- ID:ItQxUiqS0 >>返信コメ
- ※8
話の流れ的に最終回に帰ってくるだけじゃないかな?
早めに帰還するなら、自信なくしてた加州みたいに何話かに渡って安定絡みのシーンを入れそうだけど今のところ特にそういう前振りはないし
ラストで帰ってきた安定に加州が「お前がいない間大変だったんだからね」って1年を振り返る的な締めじゃないかと思ってる
-
- 2018年03月05日 23:22
- ID:IthRM4lx0
>>返信コメ
- スナック次郎でおでん食べたし
-
- 2018年03月05日 23:27
- ID:aAeOZJzA0 >>返信コメ
- 花丸の本丸のまんばが可愛くて羨ましい
全体的にみんな明るくて良い子ばかりだから、主が良い人なんだろうなあ
-
- 2018年03月06日 00:07
- ID:EXAUID2e0 >>返信コメ
- Bパートの虎徹劇場さばげぶっぽくて好き
-
- 2018年03月06日 00:08
- ID:EXAUID2e0 >>返信コメ
- 浦島くん良かったね、お兄さんたち仲良しだしノリがいい
-
- 2018年03月06日 00:11
- ID:DLIR01gK0 >>返信コメ
- 今回の土方組の活劇との差よ……
-
- 2018年03月06日 00:18
- ID:sEk2MXDt0 >>返信コメ
- か、活劇はもう 和解してるから……あ とうらぶ的に 和睦か。
-
- 2018年03月06日 00:19
- ID:waVKrxF20 >>返信コメ
- *9
めっちゃ楽しかったのに何故か物足りない…と思ったらソレだ>初期刀で歌仙だけ参加してない
お洗濯のしなおしで忙しかったのかな?
歌仙参加するなら小夜ちゃんも参戦してほしいなー
あと、こういうの嬉々として立ち回りそうな同田貫とか獅子王ちゃんのサバゲースタイルも見たいw
-
- 2018年03月06日 00:32
- ID:NM8slppO0 >>返信コメ
- ほのぼのした堀川VS兼さん見られて楽しかったー
土方組出る度に活劇見返したくなるんだけど、未鑑賞アニメ溜まっててそれどころではないっていう
戦力拡充もまだ終わってないし
-
- 2018年03月06日 00:36
- ID:WmdMTppK0 >>返信コメ
- 終始笑ったサバゲー。でも1番笑ったのは
浦島(これは遊びじゃないか)←それな
長曽根(違う!これは刀剣の誇りをかけた戦いだ!)(グラサンと草を咥えながら)←え
っ!?←大草原不可避
でした。個人的に1番のりのりだったのは長曽根兄さんだと思う。
-
- 2018年03月06日 00:41
- ID:36HVNXIg0 >>返信コメ
- 太郎太刀の身長は196で実物の方の長さは221.5らしい
太郎太刀よりデカい男士は岩融(203)と蜻蛉切(198)だね
でけぇよ…
-
- 2018年03月06日 01:29
- ID:92MQpugr0 >>返信コメ
- そういや一期の鶯丸はまじで縁側から一歩も動かなかったよな
それが木登りまでするようになって…(ほろり)
-
- 2018年03月06日 01:53
- ID:UfXjVlx30 >>返信コメ
- グラサン見てまず「誰か例のスパム踏んだ奴が」と
-
- 2018年03月06日 01:54
- ID:eNYTX8.I0 >>返信コメ
- 「赤いきつね」的な「白いこんのすけ」ください
-
- 2018年03月06日 03:06
- ID:UfXjVlx30 >>返信コメ
- >>26
バスケやろうw
-
- 2018年03月06日 03:28
- ID:b8aeSWpy0 >>返信コメ
- でも本体(刀)で大きい順にいくと、
太郎太刀 278.4cm、岩融 255.5cm、次郎太刀 229.8cm、御手杵 215cm...
太郎太刀が一番大きいんだよね。
蜻蛉切は9番目の99.3cmで、人間サイズは大きいけど実は本体あんまり大きくない蜻蛉切さん
-
- 2018年03月06日 03:39
- ID:b8aeSWpy0 >>返信コメ
- ちなみに兼さんは115.2cmで蜻蛉切よりでかい。
これ振ってた土方さんやばいわ
蜻蛉切好きだけど、なんで蜻蛉切の人間サイズをあんなにでかくしたのかはかなり謎だ
元主人のイメージとかなのかな?
-
- 2018年03月06日 04:08
- ID:V2DDAaiz0 >>返信コメ
- 面白かった、AパートもBパートも楽しめた
Aパートの悩みは人によっては贅沢に感じるも、悩んでる人にとってはけっこうきになるもんね
Bパートは訓練であそこまで本気になるとか、自衛官みたいでよかった、来週も楽しみ
-
- 2018年03月06日 04:22
- ID:Stzvrmou0 >>返信コメ
- 面白かった!
…にもかかわらず某呟き所や一部サイトじゃ
「一期と同じでクソ」とか酷いときには「アニメスタッフ全員○ね」とか呪いの言葉吐いてる人が一部(本当に一部だけど)いるのは哀しい通り越して戦慄する
ファン全員が納得できる作品作るの難しいのはわかるけど、二期は全体的にがんばってるし、一期も一期で花見回とか一部は好きな話がある身としてはひたすら悲しい…
-
- 2018年03月06日 05:09
- ID:RSow2I7Y0 >>返信コメ
- ゲーム始めたばっかりだけど、
花丸のおかげでまだ持ってないキャラにも興味持てて楽しい
早く太郎太刀欲しいな
小夜が好きだからちょっとしゃべってくれてうれしい
あのボソボソしたしゃべり方すき
ゲームやってると、この子たちにしあわせになって欲しい、楽しく遊んでるところが見たいって思っちゃうから
花丸があってよかった
-
- 2018年03月06日 05:58
- ID:DPHwhi8Z0 >>返信コメ
- 曽祢さん最高すぎる…
-
- 2018年03月06日 05:59
- ID:4yTBTrc00 >>返信コメ
- >>10
その昔、太郎さん推しのあまり衝動的に太郎太刀レプリカをポチってしまった審神者がおってな…
-
- 2018年03月06日 07:38
- ID:VeZs5Sni0 >>返信コメ
- 太郎さんの頭に乗った鳥の巣ってアイツのよな…?1羽すごい似てるのいたけどwww鳴き声とかw
-
- 2018年03月06日 07:45
- ID:miCMFntA0 >>返信コメ
- >>13
確かにまんばちゃんは出番割と多め?って思うけど初期刀だから…と思えばあんまり気にならないかな
というかまんばちゃんに限らず初期刀の出番が結構あって私は逆にすごく嬉しい。推しだからでしょ、と言ってしまえばそれまでだけど。
-
- 2018年03月06日 08:43
- ID:TsR6OO0Z0 >>返信コメ
- アニメきっかけでゲーム始めてくれる人いると嬉しい
-
- 2018年03月06日 08:55
- ID:V2DDAaiz0 >>返信コメ
- ゲームはスマホだけだと課金してもデータ消えたら終わりなので、パソコンからの方がいいよ
推しが出てきて嬉しいけど、もうゲームはしないからな
-
- 2018年03月06日 09:18
- ID:eqnfHQ8h0 >>返信コメ
- >>39
蜂須賀陸奥守歌仙も初期刀なんですがそれは
その言い訳は苦しすぎる
人気キャラ優遇してるだけって言われた方が納得いくわ
-
- 2018年03月06日 10:08
- ID:Und4b0RF0 >>返信コメ
- 今回特におもしろかったわww
礼儀正しい太郎太刀さん好き。
無邪気に水鉄砲で遊ぶ刀剣たちが季節はずれだったけど
見てて楽しかった!
-
- 2018年03月06日 10:46
- ID:XhRBJUBC0 >>返信コメ
- 不動くんが太郎太刀さんのお布団取り込もうとするシーンの所の名前が、不動じゃなく不道になってます。いつも更新お疲れ様です!
-
- 2018年03月06日 11:01
- ID:Q7U2IHWc0 >>返信コメ
- 山姥切の出番が多いのは単に安定が不在な間、加州の相方代わりを彼に務めさせてるだけだと解釈してるけど。
蜂須賀は加州と同じ新撰組刀である長曽祢さんと折り合いが悪い、陸奥は元敵の佩刀、歌仙さんは加州と組んで学生ノリのようなおふざけやギャグに引っ張り込めるキャラじゃないし、他の新撰組刀は一期で散々加州と絡んでる訳で。
初期刀括りにすると元の主や新撰組関係で遺恨がなくて、加州が一番気負わず絡めるのって多分山姥切になる。二期の山姥切の立ち位置は本来安定が務めてたんだと思えば違和感もないかな。
Aパートの太郎さんにほっこりし、Bパートの水鉄砲合戦で久し振りに笑わされた。花丸のネタに全力で突っ走ってくる姿勢嫌いじゃないよw
-
- 2018年03月06日 11:52
- ID:ZPVv5IkU0 >>返信コメ
- >>45
花丸安定(少なくとも一期の)なら、
水鉄砲で大はしゃぎしそう。
大人になって戻ってくるのか
相変わらず花丸安定なのか、
大人ぶるけど内心キャッキャしてるのか。
はよ戻ってこい
-
- 2018年03月06日 12:02
- ID:3O6ZAzX80 >>返信コメ
- >>32
もともと6メートル近くあったらしいから
その設定から体も大きいんじゃないの?
-
- 2018年03月06日 12:24
- ID:H1qGZMuX0 >>返信コメ
- >>13
いちいち山姥切の出番数えてるとかどんだけ山姥切のこと好きやねん(ごめんやけど1期の山姥切はひまわりの印象強すぎてそれ以外あんま覚えてない)
-
- 2018年03月06日 12:30
- ID:1PoNfDKO0 >>返信コメ
- この何も考えなくていい楽しさ、結構好き
-
- 2018年03月06日 12:59
- ID:ZbgtejeL0 >>返信コメ
- 水鉄砲シーンが水泳OVAとめちゃめちゃ似てるらしいがパロなのかパクリなのか・・・
-
- 2018年03月06日 13:08
- ID:.KLOrbsd0 >>返信コメ
- ちびっ子たちが同派の保護者に柿お土産に持って帰ろうとするところでめっちゃきゅんとなった!
パパ上小さい!エンカのパパ上めっちゃたかい竹馬乗ってたけどやっぱり身長気にしてたのか?w
お小夜肩車した後藤くんなんだかんだお兄ちゃんだよね笑
短刀の後藤くんより大太刀の蛍の方が小さくて可愛かった!
後藤くんとたろさんが顔合わせて笑うところで心がわぼわぼした!
明石と長谷部が一緒に畑仕事てるよね!?
331コンビだ!ってめっちゃあがった!
キメ顔明石ほんと好きです
たろじろの演歌風エンディング練習して歌えるように頑張る
-
- 2018年03月06日 13:14
- ID:qzZWaBJI0 >>返信コメ
- >>32
元主が年取って軽量化したり江戸時代の規制で短くしたりで現小さくなった刀剣とか
有名だけど古すぎてどれが本物か分からなくて本物とされる現物と伝承で大きさが違う刀剣とか
大きさの違う同名の刀剣のエピソード集合体な男士とか
そういった諸々の理由があって現存してる刀剣のサイズ比が身長に反映されてるわけではないらしい
付喪神だから現物より知名度の影響が強いって事なのかもね
ちなみに蜻蛉切さんは元主が年取って短くしたパターン
-
- 2018年03月06日 15:12
- ID:jOkB1bfU0 >>返信コメ
- OPの最後のふぅーっ!てとこで全員集合絵になったのって今回から?皆ポーズ可愛すぎてしんだ、、、
-
- 2018年03月06日 15:58
- ID:h.ho2Tnc0 >>返信コメ
- こんだけ人数いたら均等に出番振るの無理だし、設定的に話に絡ませやすい・絡ませにくいキャラが出てくるのも仕方ない
そんなかで一期よりいろいろ頑張ってると思う
まあ文句言う人は何しても文句言うし、スタッフ○ねとか言っちゃう人はもう正常な判断能力失ってるから、相手するだけ無駄
-
- 2018年03月06日 16:11
- ID:XrOSrSV10 >>返信コメ
- オープニングで無事死亡。源氏兄弟ありがとうございます人
関係ないけど、一期と書かれるたびにいちごと読んでしまっていちごの時?ってなる人私以外にいないかな
-
- 2018年03月06日 17:32
- ID:GXQoGT2Y0 >>返信コメ
- >>53
今期予定の全キャラ登場したから集合絵きたんだろうね
-
- 2018年03月06日 17:38
- ID:JtFbn.1H0 >>返信コメ
- 物凄い鬼気迫る茶番劇のごっこ遊びだったのに銃の持ち方が本格的だw
-
- 2018年03月06日 22:43
- ID:eqnfHQ8h0 >>返信コメ
- わざわざ愚痴スレや掃きだめみたいなところを覗きに行ってこんなこと言ってたって報告しに来る人ってよほどの無知か煽りたいのかそれとも宣伝なのか
-
- 2018年03月07日 09:58
- ID:QOdhWRVz0 >>返信コメ
- 今回も確かに楽しかったけど
安定がなかなか帰ってこなくてさみしい。
清光に早く会わせてあげたい
こんなに出てこないんじゃ
3期を期待しちゃうぜよ。安定と清光のツーショットがとにかく見たい。
-
- 2018年03月07日 11:40
- ID:wmGLXju40 >>返信コメ
- 太郎さんと後藤君の組み合わせが最高に可愛いが過ぎる
-
- 2018年03月07日 12:52
- ID:cOYfX.QD0 >>返信コメ
- >>58
普通に嫌がらせだよね
なのになんでみんないいねしてるのか謎
-
- 2018年03月07日 14:19
- ID:oF8.U0QY0 >>返信コメ
- いろんな刀の個性を大事に面白くしている花丸二期は良い。
そろそろ家事・雑用以外の出番が欲しいかな。
特に歌仙と燭台切とか。
-
- 2018年03月07日 22:12
- ID:9ibtG1Pz0 >>返信コメ
- 前半はほのぼのでいい話だったとして、こwwwうwwwはwwwんwww
TOKIOの水合戦とか、漫画で章の間に入る真面目に全力で馬,鹿をやるタイプの話が大好きな自分には最高の回だった。
いいぞ!もっとやれ!花丸にはこういうのを期待してるんだよ!!
-
- 2018年03月07日 22:52
- ID:.cgQ78m30 >>返信コメ
- >>63
妙な既視感があると思ったらそれだわw>TOKIO水合戦
二丁構える堀川君とシャコシャコしまくってる兼さんがめっちゃかわいかった…もちろん他もかわいかったけど
あと虎徹勢演技派過ぎるw
終始爆笑してました(笑)
-
- 2018年03月08日 15:25
- ID:pABUhktq0 >>返信コメ
- 推しの太郎さん回で最高に良かった
EDは昭和の香り…3年目の浮気的なw
-
- 2018年03月08日 22:22
- ID:xK00SqVH0 >>返信コメ
- 山姥切そんなに出てるかな?って感じ
じゃあ逆に誰が出てないのよ、みんなちょいちょい出てない?
まあ1期で粟田口歌いすぎとか色々言われて粟田口の子達の出番がすごい減った印象はあるけど。
それはそうと残り話数でOPの最後の意味深なカットの秋田くん、たぬき、来派の話はやるのかな?
どれも気になるからやってほしいなあ
-
- 2018年03月09日 17:47
- ID:4qEAKZOR0 >>返信コメ
- Bパート笑いすぎて涙が出たwww馬鹿すぎるのもここまで突き抜ければ天才だと思うww
今週作画ははっきり言ってかなりやばいところに足突っ込んでたけど
動きやキャラの演技すごくがんばってたからしかたないねってなった。原画の人数すごかったね…。
とはいえ円盤では修正お願いします。
-
- 2018年03月10日 16:16
- ID:nj0yxvcN0 >>返信コメ
- >>55
いてますぞーー。ここに。色々と刀剣男士の名前と間違える事が最近多々ある。
(ついこの間だと、「三日月も描こう」と言っている人がいてて、「三日月じい描くの!?」と思ってしまったけれど、後々冷静に考えてみたら、「月の方か」と気づくという・・・)
Bパート見てたら、活撃思い出して泣きそうになった。
(涙もろすぎるのかな、自分)
-
- 2018年03月10日 23:49
- ID:avhQHS.W0
>>返信コメ
- 活撃の土方組は平和だなー。
みんなの死に方がwww
-
- 2018年03月11日 02:11
- ID:HUJ5bb5R0
>>返信コメ
- 蜂須賀さん00はっち…
ダメです面白過ぎましたw今回ww
水鉄砲サバゲー茶番マジ腹よじれるw最高でしたww
-
- 2018年03月11日 16:50
- ID:Hh9I2Fqr0 >>返信コメ
- 50代にしてこんな楽しいアニメに出会おうとは。
最初は友人がゲームしてるのを横から覗くだけで、
キャラの区別もつきませんでしたが(すみません)
アニメをチラ見してるうちにキャラがわかってくると
だんだん面白くなってきました。
みんな仲良しで優しくて楽しそうで(遠征は大変だけど)
いいなあ。
-
- 2018年03月12日 08:58
- ID:DIgQ.0.A0 >>返信コメ
- >>55
わかる。1期って打つと一期って直ぐに出るんだよね(自分のタブレットだとそう)全角で数字のイチをまず打たないと面倒臭いけど「いっき」って表現したいのに出来ない。
-
- 2018年03月19日 13:27
- ID:SEd5uXXH0 >>返信コメ
- いつも爆笑するけど今回特に土方組がとても可愛かったので感謝
-
- 2019年06月02日 18:54
- ID:CfYYYx4y0
>>返信コメ
- 蜂須賀と浦島のとこが、悲しかった。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
(その凛々しさと可愛さに胸が「トゥクン...」ってなった)
Aパートは萌えポイントが多いし、Bパートはツッコミが追い付かず、いい意味で大変だった
EDはどんな風になるのか全く予想できなかったけどイントロが流れた瞬間、キラキラと光り輝くミラーボールが目に浮かび大笑いしたw
コッテコテの昭和歌謡じゃん・・・(^▽^;)
「万華鏡」というワードのパワーたるやっ!!!