第10話「16番、新開悠人」
『集団から出られない…!?』

『もし仮に集団まで上がれたとしても集団から飛び出すってのは相当厳しい』
『ダメですか?どうしてもできませんか?』
『何か特別な準備でもしてりゃ別だろう』

『鏑木、どうしてもこの集団から飛び出したいか?』
『当たり前でしょ!くそっ!』

『方法があるとしたら?』
『何かあるんすか?』
『俺もここで使うとは思わなかった』

『やります何でも!言ってください!』

『これだ』

『さすが神様ヒントが書いてあるんすね…。ヒメ…ん…?』

『歌詞だ。ある歌の』

『ヒメなのだ?』


『歌詞…?ってことはこの中にヒントが隠されてるってことか。真っ白な…?ふふふん…大きくなーれ?魔法をかけても…魔法?ヒメヒメ…ヒメ?』

『ヒメってなんなんすか!』

『って青八木に聞いても分かんないか。ヒメ…ヒ…蹄?馬のように走れ?いやいやいや。ヒルクライム…?あぁ!今度の神様からの試練難しすぎる!分っかんねぇ!』

『これで本当にこの集団から抜け出せるのか!?』
『鏑木、それは歌の歌詞だ』

『分かってますよ。そりゃさっき聞きまし――』

『歌は読むものじゃない。歌うものだ』

『歌…!?まさか歌うってことなんすか?このファンシーな歌詞を!?』

『どう見てもこれ語尾に”なの”とかついてて女の子の歌っすよ?これを!?』

『そうだ。そしてそれは――』

『昨年の超絶美少女アニメ”ラブ☆ヒメ”のOPテーマだ!』
『何言ってんだ青八木さん!』

『ラブとヒメの間には☆が入る』
『重要なのか!?それ重要なのか!?』

『どうした青八木大丈夫っすか!?暑さで弱ったのか!?可哀想に…ってかそんなアニメ見てたんすか…』
『見たことは無い。だが歌ったことはある』

『何度も繰り返し――』

『お話とは何でしょうか?』
『3年最後のレースも終わって受験勉強も一段落したんでな』

『1つお前たちに伝え忘れたことがあってな』
『重要なことですか?』
『そうだしっかり聞け』

(スプリンターである田所さんからスプリンターを目指す俺への…)

『アニソンを覚えろ』
『えっ!?えっ!?えっ!?』

『アニソンを覚えろ』

『ほへっ!?』

『ラブ☆ヒメというアニメだ。CDもある。ラブとヒメの間には星が入る。これは重要らしい。この星はOPでクルクル回り大きくなったり小さくなったりするらしい』

『あぁ…あ…』

『この歌、小野田に教えてもらった』

『はっ!』

『インターハイ第2ステージのレース中に』

<この歌のおかげで去年俺は金城たちに追いつくことができた>


『ロードレースは距離も時間も長く予想しないことが次々と起こる。全てに対応できる準備なんかできっこねぇ。けどできる限りはやっておく。勝機につながる1%があるなら妥協せず、サボらず、きっちり準備しとくんだ』

『それが一見意味のねぇことであってもだ。正直この歌をインハイで歌うなんてのはもうねぇだろう。しかも何の役に立つと言われても分かんねぇとしか答えらんねぇ』

『けどこの見たこともねぇアニソンが俺たち総北を優勝へと導き1つの力になったのは間違いねぇんだ』

(田所さん真剣な目だ…!)

『よくあるこーとかもでも♪女子には大事なのー♪』
『うわぁ!急に歌い出した!』

『わたしの気持ちねえねえ届いてる♪』
『あ、青八木さん!』

『届いてなーーい♪』
(田所さんはこの歌で確かにレースに戻ってきた)

「歌い出したぞ1人」
「なんだろ、くふふふ」

『青八木さん!恥ずかしいっす青八木さん!みんな見てるし、そんな大声で歌とかありえないっす!』

『ヒーメヒメ♪ヒメ♪スキスキダイスキヒメ♪ヒメ♪キラキラリン♪』

『大きくなあれ♪魔法かけても♪ヒメはヒメなのヒメなーのだー♪』
『やめろ青八木!ちょっ!マジで勘弁してくださいよ!』

『ヒメとか魔法とかカッコ悪いー!』

『今のが1番だ。覚えたか?』

(真剣な目だ…)

『さっき集団から飛び出すためになんでもやると言ったのは嘘か?』

『この歌が勝機の1%になるとしても歌わないのか?』

『いやいやいや!なんないっす!冷静になってください!歌ですよ!?しかもアニソン!勝機になんて――』

『なるかならないかは分からない。だがやる前に分かることなど1つもない』

(集団の中で大声で歌う?常識外れだ!けど青八木の目は真剣だ。やってもいないのになぜ分かる。確かにその通りだ。くっそーありえない!意味分かんねぇ!)

(でも何よりこれは神様がくれたメモだ。これで前に進めるんなら…)

『分かりましたよ!俺も男だー!アニソン一発歌いますよ!大声で!』

『続けて歌えー!集団を抜ける!ギアとケイデンスと歌のリズムを俺に合わせろ!』

『ヒーメヒメ♪ハイッ!』
『ヒーメヒメ…』

「今度は2人で歌い出した!」
「レース中だぞ」

(マジかぁ!声に出したら相当恥ずかしいぞ)

『ラブリーチャンスぺたんこちゃん♪ハイッ!』
『ラブリーチャンス…ぺたんこちゃん…って…』

『よし!じゃあもう一回初めから歌うぞ!』
(1回歌うだけじゃないのかよこの歌…)

『ヒーメヒメ♪ハイッ!』

『ヒーメヒメー!』

「やめろ総北!」
「腹痛ぇ!」

『スキスキダイスキ♪ヒメ♪ヒメ♪』

『す、スキスキダイスキヒメ!ヒメェ!』

(くそっ!くそっ!カッコ悪ぃ…大声で歌超絶恥ずかし過ぎる…!)

『大きくなあれ魔法をかけても!』

(けど…俺は今ロードレースをやってる…!)

『ヒメはヒメなのー♪ハイッ!』

(ロードレースで戦えないことの方がもっとカッコ悪い!)

『ヒメはヒメなのー!』

『声が小さい!ヒメなーのだー♪ハイッ!』
『ヒメなーのだ!』

「総北出たぞ!飛び出す気か!?」
「いや無理だ。落ちてくるさっきみたいに」

『ラブリーチャンスぺたんこちゃん♪』

『ラブリーチャンスぺたんこ――』

『うっ…!』
『粘れ鏑木!今足止めたらまた集団に逆戻りだ!』

『こいつを使う時重要なのはとにかく全部忘れて歌うこと』

『理屈は分からん。けどその方が前に進める』

『鏑木集中だ!後ろのことは忘れていい!歌に集中しろ!』

(歌に!?さっきから無茶苦茶な指示だ青八木!けどやってやりますよ!それで前に行けるなら!)
『分かりやしたぁ!』

『大きくなあれ♪魔法をかけても♪ハイッ!』

『大きくなあれ!魔法をかけてもぉー!』
『ヒメはヒメなの♪ハイッ!』
『ヒメはヒメなのぉー!』

『腹から声出せ!』
『はい!』

『突破するぞ!』
『はい!』
『ヒッメーー!』

『ヒメなのだーーー!』

『あぁぁああああ!』

『ヒメーーー!』

「行かれた…」
「なんだあの変な歌…」

(田所さん、役に立ちましたよこの歌!)

(待ってろ純太、コイツを連れて必ず合流する!)
『ラーブヒメ!ファイト―!』

『見えてきました。前の総北』

『追走行っていいっすか?』
『あぁ、落としてこい』

『手嶋さん来てます!追走の箱根学園差が縮んでます!』

『あぁ、けど先頭の今泉と鳴子も近い!このままいけば俺たちの方が先に追いつく!』

(合流できる!何事も起きなければ…!)

『それじゃあ行っちゃいますよ泉田さん』
『あぁ、連中は僕たちより先に先頭に追い付こうとしている。奴らの意志を打ち砕いてこい』

『やっと行ける…!山王…』

(あなたとの勝負のステージ!)

『何だあの登坂スピード!一気に200m以上離しやがった!』

『単独だとあんな速度で上るのか、あの上りバカは』

『気持ち悪ぃな、クライマーってのは…』

(追いつきますよ、すぐに!)

(なんだ…すごいプレッシャー…!誰…?)

(あれは…!)

『16番新開君です!』

『捕まえた!』

(単独で前と合流する気か!?いやあの目…俺たちを落とす気だ!)

『仕方ねぇ…』

『行け小野田!単独で!あいつら16番を使い俺たちを止めて自分らが先に合流するつもりだ!お前だけでも先に行け!』

『でも手嶋さんは!』

『奴を止める!壁になってな!』


『全開で!今泉と鳴子に追いつけ!』

『行け!小野田ぁぁ!』
『はい!』

『くっ!』

(上がってくる16番!昨日はほとんど動かなかった。実力は未知数…だが1年生で箱根学園のレギュラー。そんだけでとんでもなく強いってのは分かる!)

(しかも去年の箱根学園のエーススプリンター新開隼人の弟!)

(具合悪くなるくらいヤバいデータが揃ってる…)

(けど止めてやる!青八木とチーム組んで何度も表彰台もぎ取ってきたんだ!)
『逃げろ小野田!』

『俺が石壁となってこいつを止めてやる!』


(な、何が起こった!?真っ直ぐ向かってたはずなのに…!)

(寸前でコース変更して俺を抜いた…。しかも車輪を右にねじ込んで右から抜くフェイントを入れて…!)

『うぉぉおおおお!』
(バイクコントロールがとてつもなく速い!)

『けどこっちにも都合ってのがあんだよ!』

(レースで神奈川から来てたやつに聞いたことがある。新開隼人の弟はピークホーネット、頂上のスズメバチって呼ばれてるって。この身のこなしの軽さが蜂ってわけか!)

『行かせるか!』

『俺は努力で上るクライマー!手嶋純太だ!』

(近いっ!近いって!)

(路肩!?)

『くそっ!』

(行かれた…!一瞬何が起こったのか分からなかった。体ごとアスファルトの外へ押しやられた)

(押す速さ、タイミング…こっちが1つやる間に5個くらいやる感じだ。しかも容赦も躊躇もない)

『5番落ちました』

(あれがピークホーネット…!くそっ!)

(気をつけろ小野田!)

『うぉぉおおおお!』


『はっ!』

『早速きましたね。勝負のステージが!』

(新開君…なぜそこに…!)

『さぁやりましょう山王、勝負を。答えはイエスですか!?』

(手嶋さんは止めるって言ってた…なのに…!)

『あ、あの…てし』
『てし?あぁ手嶋さん。5番の人ですか?』

『あの人ならお喋りしながら走ってたんで軽く引きちぎってきましたよ』

(並ばれた!?)

『辿り着くまで、先頭までどっちが早いか。それでどうです?行くんでしょう?箱根学園より先に。そういうオーダーでしょ?』

『これはルールでもゲームでもない。分かるでしょ?レースです。戦略としてあなたは俺を止めて先にチームに辿り着かなきゃならない。でなきゃ敗北は確定だ』

『はっ…!』

『ここで俺と戦わないという選択はできない。さぁ勝負です』

『答えはイエスでしょ?』

(はっ!いつの間にか!)


『始まってますよ!とっくにレースは!』

(速い!行かれた…!追いかけないと!)

(新開君…速い、強い…だけど…!)

<お前だけでも先に行け!>

<お前はゼッケン1だ。お前にはやるべき仕事がある>

<お前は巻島さんに何を習った?>

『はい!』

<全開で今泉と鳴子に追いつけ!>

『はい!』
(新開君、僕は君を抜いて先に追いつく!)

『去年と同じことができないと思うか?できるわけがない。もっと強くなっているのだから』

『うぉぉおおおお!』

(強く!)

「俺4組の菊田、野球部だ。勝負しようぜ!」
『え?』
「自転車部全国制覇だもんな!すげぇよお前!でも俺もレギュラーで盗塁王だ」

『い、いいよ!きっと敵わないし!』

「なになに!?小野田君と勝負!?」

「屋上のドアノブに先に触った方が勝ちな」
『えっ!?いや僕は――』

「よーいドン!」

(いつも勝負って言葉を聞くと僕は怯んでしまう)

「なんだよ本気出せよ。面白くねぇじゃねぇか」
『いや僕本気で…』

(あまり好きじゃないから勝負は。勝っても負けてもあまりいい思いしないから。だけど…)

(君が巻島さんから預かったこのチームを…!今泉君、鳴子君を攻撃するというのなら…!)


『勝負しようってさっき言ってた問いの答えは――』

『答えはイエスです!』

『ヒュー!』

(さっきまで100mは離したと思ったのにもう追いついてる)

(さすが山王!)
『ヤバい…ヤバい!いいっすねその目!戦う意志全開じゃないっすか!』

『だったら早速見せてくださいよ!噂のハイケイデンスクライムってやつを!』

『はっ…!』

(嘘でしょ!?なんすかその登坂能力!?噂で聞いてるよりヤバい!)

『遥かに強い!強いよ山王!』

『絶対に君を行かせない!』




『ちゅるりらー♪だきしめる胸に秘めたパワー♪』

『ルートガイドに載ってない新しいせか――はっ!』

『青八木…お前もか』

『違う!』




2年目もヒメヒメ使うのはちょっと予想外だったけど、よく考えるとヒメヒメがなくなると小野田くんのオタク設定がもはやレースと無関係になってしまうんだよな
2018/03/13 02:33:44

オーダー与えられてるしチーム守る状況だから小野田くん全力モードだけど、これヒメヒメ歌ってないし笑ってもいないからこれでも舐めプという妖怪っぷりよ
2018/03/13 02:30:10

坂道くんの「勝負は勝っても負けても余りいい思いはしない」ぐう分かる。負けたい気持ちはないけど勝ちたい(負かしたい)気持ちもないから勝負そのものが乗らないんだよな。
2018/03/13 02:30:38

青八木さんと鏑木がヒメで集団を抜けたか。青八木さんというか松岡くんの力強い歌声が素敵。田所さんから青八木さん、そして次は鏑木へと受け継がれていくんだな。さて、小野田くんが新開弟との勝負になったけど”山王”の実力を見せ始めて盛り上がってきたな。
2018/03/13 02:37:18
みんなの感想
727: ななしさん 2018/03/13(火) 11:18:14.48 ID:/EYG+j1v.net
やっと小野田が出てきたなw
720: ななしさん 2018/03/13(火) 09:53:02.88 ID:Mhpd4FUd.net
テシマサン俺が止める!からの即行役立たずで草はえた
722: ななしさん 2018/03/13(火) 10:08:13.54 ID:9YmRB9G6.net
新開弟「手嶋さん?喋りながら走ってたんで軽くちぎってやりましたよ」
真波「…………」
真波「…………」
735: ななしさん 2018/03/13(火) 12:50:36.52 ID:0QOXOvvC.net
純太、山岳賞でも何でもいいから賞取って欲しい
713: ななしさん 2018/03/13(火) 03:25:02.24 ID:ClTGWAB/.net
青八木歌うと良い声で笑ったw
731: ななしさん 2018/03/13(火) 12:05:49.70 ID:qslmej1y.net
青八木 完全に無口じゃなくなったな
無口先輩って言われたり喋らなくても手嶋は分かってるのあったな
無口先輩って言われたり喋らなくても手嶋は分かってるのあったな
732: ななしさん 2018/03/13(火) 12:20:30.17 ID:0QOXOvvC.net
田所さん、レースの時にひめひめの歌知ったとは思えないくらいの熱唱ぶりだった
いつの間にかそらで歌ってたし実は見てたんだろうな
いつの間にかそらで歌ってたし実は見てたんだろうな
736: ななしさん 2018/03/13(火) 13:33:34.60 ID:vpEeDiue.net
突然だから鏑木は仕方ないが練習した設定の青八木下手すぎだろ
737: ななしさん 2018/03/13(火) 14:07:57.90 ID:rBvi/FcS.net
まあ二人の音痴っぷりに周りのモブさん達笑って力入らなくなって漕げなくなった所をごぼう抜きと言う必殺技ですから(白目
739: ななしさん 2018/03/13(火) 14:48:33.87 ID:1h743sKi.net
今年の箱学はダーティーだな
738: ななしさん 2018/03/13(火) 14:42:27.30 ID:wrSG7Guq.net
新開のあの幅寄せって違反じゃないのか。
進路妨害とかになりそうなもんだが。
進路妨害とかになりそうなもんだが。
741: ななしさん 2018/03/13(火) 15:25:57.32 ID:/WaffFUc.net
>>738
一年目の巻島や広島とかも違反になってないからこの世界では問題ないんだろう
一年目の巻島や広島とかも違反になってないからこの世界では問題ないんだろう
743: ななしさん 2018/03/13(火) 16:07:04.48 ID:rrIf455A.net
小野田が勝ったとしても分断、消耗に成功して新海と合流
そのあと一気に襲いかかる箱学の圧勝だな
そのあと一気に襲いかかる箱学の圧勝だな
つぶやきボタン…
2年目もやっぱり歌うんだねw
窮地を救うのはやっぱりこの歌なのかw
ラブ☆ヒメ2期始まったことは青八木さん知らないんだろうな…
ただ2人とも歌うというより叫ぶに近い感じだったね!
ロードレースで腹から声出す状況って珍しい…
集団から抜け出したけど2人は前に合流できるのかな?
でも前は前で坂道と手嶋さんがバラバラに…
壁になる予定だった手嶋さんは一瞬で抜かれちゃったね…
悠斗は速い上にテクニックもすごいみたいだし強そうだなぁ
でも総北には無敵の妖怪ペダル回しがいるから大丈夫そうかな?
勝負は嫌いだけど仲間のためなら強いのが小野田君だよね
悠斗はレースとか言ってるけど妖怪を後ろにすると怖いんだぞ…
というか手嶋さんは後ろで箱学と1対4なの…?
窮地を救うのはやっぱりこの歌なのかw
ラブ☆ヒメ2期始まったことは青八木さん知らないんだろうな…
ただ2人とも歌うというより叫ぶに近い感じだったね!
ロードレースで腹から声出す状況って珍しい…
集団から抜け出したけど2人は前に合流できるのかな?
でも前は前で坂道と手嶋さんがバラバラに…
壁になる予定だった手嶋さんは一瞬で抜かれちゃったね…
悠斗は速い上にテクニックもすごいみたいだし強そうだなぁ
でも総北には無敵の妖怪ペダル回しがいるから大丈夫そうかな?
勝負は嫌いだけど仲間のためなら強いのが小野田君だよね
悠斗はレースとか言ってるけど妖怪を後ろにすると怖いんだぞ…
というか手嶋さんは後ろで箱学と1対4なの…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1518920583/
「弱虫ペダル GLORY LINE」第10話
ヒトコト投票箱 Q. もしいきなり歌えと言われたら… 1…歌うしかないよね
2…時と場合によると思う
3…恥ずかしいから歌いたくない…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
東宝 (2018-02-14)
コメント…弱虫ペダルについて
-
- 2018年03月13日 20:46
- ID:5VUPEqUw0 >>返信コメ
- うーん、この山岳ポイントも無いのに逃げるわけでもなく無駄に先行して脚使うだけの謎展開
-
- 2018年03月13日 20:59
- ID:ruZdZwcp0 >>返信コメ
- ※2まあ普通に二人で連携して引いた方が早いだろとは思った。
手嶋さんとしては自分を犠牲にしたつもりだったんだろうが、先行できたとしても、クライマー小野田だけより二人で追い付く方がいいと思うんだよな。
ほんと策士設定なのに全然活かされてなくてガッカリだ
-
- 2018年03月13日 21:01
- ID:ruZdZwcp0 >>返信コメ
- 漫画だと冷めた目で見てたが、アニメで声つくと面白かったわ
声優は偉大。弟くんは兄より印象悪いね
-
- 2018年03月13日 21:01
- ID:jyeyiUgj0 >>返信コメ
- まぁでも今期始まってからようやく主人公のバトルだし、期待は高まるよ
-
- 2018年03月13日 21:07
- ID:5ZDiVz820 >>返信コメ
- 石壁(ちょっとした段差)か石壁(軽石製)
-
- 2018年03月13日 21:08
- ID:lxHx.jZE0 >>返信コメ
- 漫画よりも断然アニメの方が今回は良かった!まじでおもしろい。
-
- 2018年03月13日 21:11
- ID:.aemTpIO0 >>返信コメ
- >しかも何の役に立つと言われても分かんねぇとしか答えらんねぇ
このスポーツ界独特のノリよwww
こうして伝わっていく謎風習ってガチであるから面白いんだよな
-
- 2018年03月13日 21:17
- ID:XUtie4gE0 >>返信コメ
- 手嶋くんだって悠人を抑えるってことはブロックしてペースダウンさせることになるんだし、レーンありで純粋にスピードを競い合う勝負じゃないから、ラフ気味でえげつない手口とは思うけどルール違反とは思わなかったな。
ケツに頭突きしたり袖引っ張る連中がいる世界だし
-
- 2018年03月13日 21:17
- ID:aJx9xLBN0 >>返信コメ
- 今、ヒルクライムネタにして大丈夫?(笑)
-
- 2018年03月13日 21:45
- ID:jGS5eRGr0 >>返信コメ
- 急に歌いだすとかなんだこれ…
こんなんだったらまじもじるるもの2期をやってくれい
-
- 2018年03月13日 21:49
- ID:CMUnPSL.0 >>返信コメ
- 劇場版はなかったことになってるのか
-
- 2018年03月13日 21:53
- ID:FEkoWXY80 >>返信コメ
- >>1
確か妖怪「が」鼻歌を歌うと早いのは噂になってた。
でも、妖怪「以外が」鼻歌歌うことは無いだろうし・・・
-
- 2018年03月13日 21:59
- ID:Vd4Tljes0 >>返信コメ
- 青八木さん推しになった瞬間(笑)
めっっっっちゃ萌える青八木さん。
ハコガクとかラブヒメ歌い出すといいな。
-
- 2018年03月13日 22:03
- ID:yZm6kjap0 >>返信コメ
- やっぱ小野田さんが真面目に走ると面白いな
舐めプしてようやく箱学レベルやしな
-
- 2018年03月13日 22:06
- ID:uTq5K7e10 >>返信コメ
- 鏑木のキャラの悪さによる鬱憤から一転、小野田による新開弟との熱い対決に胸躍るわけか。
-
- 2018年03月13日 22:08
- ID:uTq5K7e10 >>返信コメ
- そして高校ロードレース界ではラブヒメOPがスピード促進の引き金になるという都市伝説が生まれラブヒメを視聴し始めた自転車競技部の高校生たちが増加したそうな。
-
- 2018年03月13日 22:11
- ID:uTq5K7e10 >>返信コメ
- 山王(妖怪ペダル回し)vs別世界では竜王の2人のクライマーによる対決が来週始まります。
-
- 2018年03月13日 22:21
- ID:uTq5K7e10 >>返信コメ
- アニソンの力で集団を抜いたというより変なアニソンをいきなり歌い始めたことで他のチームが爆笑しペースが狂ったからなのでは…。
-
- 2018年03月13日 22:21
- ID:h6lpzvEA0 >>返信コメ
- >>3
いや、二人で追いついても普通に箱学も追いつくんだから意味ないじゃん。単純に今の時点で今泉と二人先行してる優位がなくなる。
坂道を先に行かせて、自分はゴッドハンドで箱学をつぶすっていう手嶋の作戦で問題ない。
-
- 2018年03月13日 22:22
- ID:uTq5K7e10 >>返信コメ
- Aパートのアニソンのくだりを見る限り、小野田に教わったわけでも事前にアニソンをリサーチしたわけでもないのに歌詞を一切間違えず初見で歌いきり、メンバーと合流出来た田所は凄すぎた。
-
- 2018年03月13日 22:33
- ID:abuqEHxD0 >>返信コメ
- ※11
前回のインターハイでも歌ってるんですが
-
- 2018年03月13日 22:35
- ID:SZKSkRUR0 >>返信コメ
- Cパート草生えた
あと青八木めっちゃ喋るやん。2年の頃とえらい違いだし成長したな。
-
- 2018年03月13日 22:59
- ID:58DBZKvx0 >>返信コメ
- >>11
劇場版では巻島・鳴子以外は歌ってた(鳴子はノリノリであいの手)。
そして怒涛の追い上げ見せてた。
>>13
同じチームならありうるでしょ。「こいつらも歌うのかよ」的な。九州の高校ならチームで大合唱して追い上げたって情報があってもおかしくないし。
-
- 2018年03月13日 23:08
- ID:Ut885nkA0 >>返信コメ
- 青八木が無口キャラから大声で歌を歌うまでになって、3年になって成長したんだなーと感慨深い。松岡さんの声好きだから、いっぱい聞けるのも嬉しいわ
巻島さんも1年の頃今よりもっとコミュ障だったもんね
後半は新開弟と小野田の勝負が面白かった。勝負が好きじゃないって言うのすごく共感できるし、そんな小野田がチームのために真っ向勝負をするってめっちゃ熱い
-
- 2018年03月13日 23:23
- ID:eIP30Gdg0 >>返信コメ
- 消耗してフラフラしてたやつをレース中に片手離して歌詞カード読ませながら走らせるとかすげーな
そんなの真っ当な状態でも危ないと思うんだけど
-
- 2018年03月13日 23:37
- ID:EVoVJ9Ee0 >>返信コメ
- 勝負は好きじゃ無いのに、勝負すると熱い展開作る小野田君すき
さてと、京伏はどこにいるんだろうなぁ(すっとぼけ)
-
- 2018年03月13日 23:44
- ID:Dufx14yg0 >>返信コメ
- >>11
このアニメ4期なんだけど、何で今更そんな寝ぼけたこと言ってん、?
-
- 2018年03月14日 00:15
- ID:Kvh2ztn10 >>返信コメ
- 毎回どうでもいい時間稼ぎのための回想で時間つぶすの止めてね
-
- 2018年03月14日 00:34
- ID:odAwfsKv0 >>返信コメ
- あ
-
- 2018年03月14日 03:41
- ID:uabkqdEI0 >>返信コメ
- ティータイムして負けちゃう石壁()さんより
年上の選手端に押しのけてでも勝負獲ろうとする
1年の方が応援する気になれるな
-
- 2018年03月14日 04:46
- ID:PufW3eNe0 >>返信コメ
- くるぞぉー!妖怪がぁ!!!
-
- 2018年03月14日 05:30
- ID:WwAA4vc70 >>返信コメ
- いきなり歌いだして周りから笑われる場面、共感性羞恥が発症してまともに見れないって人もやはりいるんだろうか?
-
- 2018年03月14日 06:32
- ID:vX.nZmGL0 >>返信コメ
- 石壁(小石くらい)
-
- 2018年03月14日 08:05
- ID:SQ8wpt3X0 >>返信コメ
- これ3年は今泉か鳴子あたりが落車か怪我を隠してたって感じで2日目落ちて、小野田くんが自分で連れ戻そうとするけど、鏑木くんが去年自分が助けられたから今度は自分が助けてきますって言って一緒に歌うことになるんだろうなぁ(小並感)
-
- 2018年03月14日 08:47
- ID:lAoi66SY0 >>返信コメ
- ラブヒメ歌ってる二人(シモンヌと松岡さん)のアフレコ現場でのご様子のぞいてみたい
-
- 2018年03月14日 08:54
- ID:4zrp6zow0 >>返信コメ
- >>24
やっぱり、前年度総合優勝者と今年初参加のメンバーじゃ知名度が違いすぎるからじゃないかなと思う。(あくまで予想
というか前年度で優勝なり山岳賞なりとって名前が知られていた人物が一緒にいたならともかく、初参加の人だけで「鼻歌を歌うと早く走れる」とは普通思わないんじゃないかな・・・?
たぶん、来年度のインハイからは「鼻歌歌いだすと早いチーム」って言われるぞ…今回のが噂になれば。
-
- 2018年03月14日 09:49
- ID:e9Yr7F1x0 >>返信コメ
- 菊田くんが所属する野球部、夏の予選は2回戦くらいで終わってそう
-
- 2018年03月14日 10:34
- ID:HV.RsOiX0 >>返信コメ
- 松岡は熱が入るとキャラが死んでただの松岡になってしまうのがなあ
-
- 2018年03月14日 11:26
- ID:v1M.BAFu0 >>返信コメ
- 中継されてる訳じゃないから総北の歌自体は有名になってないのか
-
- 2018年03月14日 12:32
- ID:ptt9mzAW0
>>返信コメ
- カブめっちゃ可愛い♡♡♡♡♡
-
- 2018年03月14日 12:41
- ID:KiWjbgvI0 >>返信コメ
- もろフィクションアニメを現実と重ねちゃうゲェジ見てるかー?フラーーッシュ!!
-
- 2018年03月14日 16:28
- ID:ECevPbW10 >>返信コメ
- 「まず最初に言っておく、 鏑木。おまえはこれから『できるがわけない』 というセリフを……4回だけ言っていい」
-
- 2018年03月14日 18:43
- ID:2I9N7Gy20 >>返信コメ
- ロードレースみたいに、長い道のりをただ漕ぐだけのスポーツは、少しでも体や残りの距離を気にしだした瞬間に一気に気が抜けるから歌とかを歌いながら気を紛らわしたりするのは、わりと良い策ではあるよね。
-
- 2018年03月14日 19:21
- ID:ZWXle8rb0 >>返信コメ
- 「受験勉強もひと段落した」とか言ってたけど田所さん大学行かずに実家のパン屋継いでなかったっけ?
-
- 2018年03月14日 19:49
- ID:EQcRxdmQ0 >>返信コメ
- 御堂筋「総北ゥが歌を歌って速くなった?
ほなボクらも歌おか?
勝つためやったら ボクゥは何でもやるよ?」
とかならんのだろか
-
- 2018年03月14日 19:54
- ID:SFpurWS30 >>返信コメ
- なんで今泉以外はアニメ見ないんだよー!
小野田、お前普及しろよ!
-
- 2018年03月14日 21:32
- ID:KgslP..a0 >>返信コメ
- 一年編はヒメヒメブースト使い(勝手な造語)の小野田君が引いてたからまだ説得力があったけど、アニメ本編見てもいない二人がやけっばちのがなり声でアニソン歌っても無駄に体力削るだけなんじゃ・・・?
普通に途中でバテそうw
-
- 2018年03月14日 21:42
- ID:h3n4UIRO0 >>返信コメ
- 石壁(笑)
-
- 2018年03月14日 21:45
- ID:4zrp6zow0 >>返信コメ
- >>48
まぁ信じる力で上ると言うことで…(普通は喋らない方が走りやすいとは思う
-
- 2018年03月14日 22:07
- ID:SFpurWS30 >>返信コメ
- >>46
3DSのゲームでは歌ってる。前回のレギュラーメンバーはもちろん、雪や寒咲さんまで!
手嶋さんノリノリ、御堂筋君不気味など個性的。
気になった人は動画あるよ。
-
- 2018年03月14日 22:29
- ID:o5TR6dab0 >>返信コメ
- 今回の回想は違和感無かったから良いけど、後出しで回想しょっちゅうねじ込むな。伏線はレース始まる前に少しは仕込んどけとは原作読んでてもよく思う。
-
- 2018年03月14日 23:26
- ID:13CQJBdk0 >>返信コメ
- 『ラブとヒメの間には☆が入る』
『重要なのか!?それ重要なのか!?』
「つのだひろ」と「つのだ☆ひろ」くらいの差が出ます。
-
- 2018年03月15日 00:18
- ID:e0EK0fHx0 >>返信コメ
- 小野田は歌って笑いながら回してる時が一番強いから
まだ本気にはなってないんだな
-
- 2018年03月15日 00:25
- ID:uBAlIOFM0 >>返信コメ
- お前らキモオタに先輩呼び捨て非難する資格ねーから
体育会系バカにしてんのはおめーらだろ
-
- 2018年03月15日 00:53
- ID:gV69o06m0 >>返信コメ
- 先輩呼び捨てが無礼なのは、体育会系とかオタクとか関係ない話だと思いますがね?
そもそもキモオタとか言っちゃう人が体育会系を馬鹿にしているとか憤慨するのは単なるブーメランでしかないし。
-
- 2018年03月15日 01:16
- ID:kKR1Eq9H0
>>返信コメ
- やっぱりヒメヒメ熱唱は草
-
- 2018年03月15日 01:21
- ID:w5Q.Rodh0 >>返信コメ
- 前半クッソ笑てたのに後半でそっと妖怪ペダル回しが新開弟の後ろに居たのでヒッ!てなったわ
やっぱりこれホラー含んでますよね?
彼岸島と真逆やわ
-
- 2018年03月15日 02:26
- ID:gV69o06m0 >>返信コメ
- >>52
最新刊は酷かったな。
-
- 2018年03月15日 03:40
- ID:g8q30Y880 >>返信コメ
- 熱唱クッソ笑った
無口先輩の時も味のあるキャラだったけど今は青八木大好きだよ、一人になって急に輝き出したな。カブは相変わらずだけど凄まじい洗礼受けたから笑って見れた
あと小野田な!やっとだよ!待ってたよ
-
- 2018年03月15日 03:54
- ID:y679YWy00 >>返信コメ
- 小野田君は追いかけるときのが速い。
でもまだ「笑顔」も「ヒメ」も出してない。
つまりまだ第1段階でしかないということだ。
-
- 2018年03月15日 12:47
- ID:Xt5.CuM50 >>返信コメ
- >>60
田所さんの為なら無口キャラ返上して羞恥プレイに勤しむ青八木さんも、巻島さんに勧められて努力クライマーに転向する手島さんも素直だ
やっぱりチーム2人はいいよ
-
- 2018年03月15日 13:28
- ID:InjBNXPw0 >>返信コメ
- ついに小野田さんがきたか。長かったなぁ
-
- 2018年03月15日 16:53
- ID:.eqxRLJq0 >>返信コメ
- >>55こいつ頭悪すぎww
-
- 2018年03月15日 17:31
- ID:g8q30Y880 >>返信コメ
- 手嶋のクライマー転向ってよく分からないんだけど、一年目に巻島が人材不足で悩んでたのは無かった事になったの?
何はともあれ今回は久々に笑ったんだぜ
-
- 2018年03月15日 23:14
- ID:LJ9suAaW0 >>返信コメ
- 俺的には去年の2番煎じでうーんって感じ…
前回の坂道が田所引っ張ってく時は笑って泣きまくったけど
-
- 2018年03月16日 00:24
- ID:sbjV1nzy0 >>返信コメ
- 深海弟の走行妨害酷いな~
-
- 2018年03月16日 00:43
- ID:Vs7.3KZ60 >>返信コメ
- 野球部君嫌われちゃってるけど、
階段早駆けって、運動部でよくある練習だから、単純に他ジャンル競技同士で、それを競おうよってだけでしょ
(盗塁って、単純に足の速さだけでできるもんんじゃないんだけどさ)
全国一位って、それだけで悪目立ちするから、まだ野球部君みたいな絡み方は健全なほうだわ
-
- 2018年03月16日 10:16
- ID:nS4C.hq30 >>返信コメ
- アニソンの特訓をしている青八木を見たときの気まずそうな手嶋の顔に笑ってしまった。焦る青八木にもw
本気の小野田はやっぱり主人公なんだなと改めて思った
-
- 2018年03月16日 11:11
- ID:va9CIHBb0 >>返信コメ
- 68
イジメに片足突っ込んだ無自覚ボーイだから仕方ない。しかも階段上りは雨の日の文化系に蛇蝎の如く鬱陶しがられてるから
-
- 2018年03月16日 12:44
- ID:k7Yip7aM0 >>返信コメ
- 手嶋「青八木。お前もか」
原作内には無いけど作者がシナリオ考えた劇場版では旧レギュラー全員で合唱で歌ってるからな。巻島も最初は驚いてたけど最後にはノリノリで歌ってたし。
多分旧レギュラーは全員歌えるからそこに青八木も加わったのかってことだと思う。
-
- 2018年03月16日 12:53
- ID:k7Yip7aM0 >>返信コメ
- ※2、3
手嶋は犠牲になったのだ。
古くから続く犠牲・・・その犠牲にな。
そもそもは弱虫ペダルが始まった時からある大きな犠牲だ。手嶋は犠牲になったのだ。犠牲の犠牲にな。
ユートを活躍させるために強引な展開ねじ込んで手嶋を無理矢理無能にした作者が悪いのだ。
-
- 2018年03月16日 14:12
- ID:va9CIHBb0 >>返信コメ
- なりふり構わない青八木がカッコいいし先週あんだけ腹立ったカブも可愛い
小野田が真波と戦えなかったのは残念だけど倒しがいのありそうな子が出てきて来週どころか三年目が楽しみになって来た
それまで連載とアニメがあるかは謎だが…
-
- 2018年03月16日 17:54
- ID:.YIWCuHz0 >>返信コメ
- ユートゥの刺すようなアタック合戦速く見たい・・・
新開クゥンのここでの強キャラ感はゾクゾクする
-
- 2018年03月16日 21:27
- ID:c44J0x.u0 >>返信コメ
- 新開弟、結構卑怯で引いたな
ちょっとイキってるし小野田くんと
どれだけやれるのか見物。小野田くんに是非とも鼻っ柱へし折ってもらいたい
青八木さんは最初の頃、台詞すらあるのか?ぐらいでcv.松岡さんなのにもったいないなと思ってて、台詞増えたらいいのになと心配したもんだが、今や人前で大声で歌を披露するまでになりなんかよかったな…と感じた。
-
- 2018年03月17日 01:59
- ID:8FPj0chS0 >>返信コメ
- 前回辺りの鏑木見ながらこういうアホっぽくて調子こいてる奴リアルにいるいるwwって思って見てたから、ここきてガチで頭にきてる人多くてびっくり
たかがアニメにそんなに熱くなるなんて色々大変そうだな~
-
- 2018年03月17日 12:19
- ID:uOqOA5rU0 >>返信コメ
- 2日目だとまだ手嶋さんは策士だけど凡才だからね。しょうがない
-
- 2018年03月17日 18:31
- ID:iDQvFOaI0 >>返信コメ
- >>48
実際に声を出して唄うのが、いいか悪いかは別として
マラソン選手とかよく頭の中で音楽かけて走ってるとかよく聞く
-
- 2018年03月17日 19:04
- ID:1oY9CJVJ0 >>返信コメ
- >>76
リアルでいたらアニメで歓迎されるかというとね
あと一応制作側は熱くさせる物を作ろうとはするし、好評の時は熱くさせたことを誇るはず
-
- 2018年03月17日 19:51
- ID:820PHwrC0 >>返信コメ
- アホっぽくて調子こいてるからこそ
成長するときが楽しみだと俺なんかは思うけど
コンテンツの消費速度の激化がすごい今は
長い目で見るヤツが少なくなってるんだろうなとも思う
-
- 2018年03月18日 00:42
- ID:sMXC010F0 >>返信コメ
- >>80
成長を楽しみにされるキャラってもっとムカつかせない要素散りばめられてないか?
先週話に出てた花道や某野球部主人公なんかそれだけど、先輩目線で見た時可愛げがあったり
そういうキャラは大体底辺下手くそスタートだから望まれるハードルも低い
調子こいた時制裁する目上のキャラ&才能を見出してる有能キャラも大抵セットで
鏑木みたいに悪目立ち部分だけが突出しないよう周囲が丁度良いバランスになってるぞ
よく考えたら調子こき成長期待キャラ枠、杉本は成功してるから長い目で見る奴とかの問題じゃなくね
というか今回は別にムカつかなかったからこいつツッコミの方がいいんじゃと思った
-
- 2018年03月18日 19:52
- ID:aQtvtmuu0 >>返信コメ
- あの野球部の謎の距離感わかるわー
-
- 2018年03月20日 06:17
- ID:wPTFajP.O
>>返信コメ
- ある意味神回
-
- 2018年04月03日 16:55
- ID:S4v9psC90 >>返信コメ
- >>45
継ぐなら調理専門学校か4年大の経営学部か、じゃない?
今はまだ配達とかレジとかの手伝い程度かと。
-
- 2018年04月03日 17:03
- ID:S4v9psC90 >>返信コメ
- なんの歌がテンション上がるかは人それぞれだと思うんだけど。
ラブ☆(←重要)ヒメに固定せんでもwww
-
- 2019年08月16日 23:15
- ID:3G0Zxmqf0 >>返信コメ
- >>60
ハッ・・・!
まさか青八木がどんなに呼び捨てされても腹立てなかったのは、別に器のデカさでも何でもなく、洗礼が待ち構えていると知っている(どころか洗礼を仕掛ける)申し訳なさによりか・・・!?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
集団に居た他の選手は坂道の「鼻歌クライム」知らないのかね?
誰か一人くらいは「気をつけろ」的なセリフがあってもよかった気がする。