第12話「ガーデン/始まりの庭」
13都市は、通称『ガーデン』と呼ばれるAPEの施設に立ち寄る。
そこは、何百人ものコドモたちが幼少期を過ごすパラサイト育成施設であり、ヒロたちにとっても故郷と呼べる場所だった。
ガーデンに隣接するラボで、種々の検査を受ける13部隊のコドモたち。
ヒロは、この場所に戻っているはずの元パートナー・ナオミに今の自分のことを報告するため、禁止されているにもかかわらず、ガーデンの内部に忍び込むことに……。
脚本:林 直孝 絵コンテ:赤井俊文 演出:宮島善博
作画監督:田中将賀
そこは、何百人ものコドモたちが幼少期を過ごすパラサイト育成施設であり、ヒロたちにとっても故郷と呼べる場所だった。
ガーデンに隣接するラボで、種々の検査を受ける13部隊のコドモたち。
ヒロは、この場所に戻っているはずの元パートナー・ナオミに今の自分のことを報告するため、禁止されているにもかかわらず、ガーデンの内部に忍び込むことに……。
脚本:林 直孝 絵コンテ:赤井俊文 演出:宮島善博
作画監督:田中将賀
《どこから生まれてきたなんて僕には関係ない。今しかない時間を精一杯生きる》

ミク「ねえ、どこどこ?全然見えないんだけど」
イクノ「ホントにあったの?」
ゴロー「間違いないって」

《それが人間である証なんだと…》

『やっぱりないや…絵本』

《ゼロツーだって同じ気持ちのはず…そう思っていた》
フトシ「見えた!あそこだ!」

イチゴ「やっぱりそうだ、あれって…」
ヒロ『うん…ガーデンだ』


《僕たちが育った場所…通称ガーデン。ここは何百人というコドモ達が暮らしているパラサイト育成施設》

《そしてガーデンを見下ろすようにそびえ立つ、この研究所…僕らはラボと呼んでいた》

ミク「遠くから見ては居たけど、入ったの初めて」
ココロ「ここに来たことある子なんて、殆ど居なかったんじゃなかった?」
フトシ「ヒロは何度かあるんだっけ?」

『あの頃は…特別研究対象だったから』
ゾロメ「けっ、特待生め」

フトシ「あとはミツルくらいじゃない?」
『え、ミツルも?』


「聞いて。ここへ来たのはあなた達の検査が目的よ。残念ながら里帰りじゃないの。よってガーデンへ行くのは禁止します」

イチゴ「検査?」
ゴロー「こんな大袈裟な場所で何の検査だ…?」
『僕たちはおまけだと思う』

ハチ「コード002、特に君は重点的に」
ゼロツー『めんどくさい』

ナナ「これは命令よ。これ以上先延ばしには出来ないわ」

「あれー?ナインイオタじゃないか」

「こんなところで会うなんて奇遇――ってわけでもないか。君もメンテナンスなんだろ?」

「相変わらずだなぁ」

ココロ「誰かな?」
ミク「さぁ…でもちょっとカッコいいかも!」

ナナ「彼らは9's。APE直属の親衛隊よ」

「初めまして。イオタと同じ部隊の人でしょ?彼の地まで彼女のエスコートよろしく」

イチゴ「彼の地?」

「今、この大陸中のプランテーションがどこへ向かっているのか…知らないわけじゃないだろ?」
ナナ「…詳しい話はあとでするわ」

「それにしても、イオタが君たちに上手く溶け込めてるみたいで安心したよ」

『イオタ…ゼロツーのこと?』

「やあ!また会えたね。そうだよ、彼女は僕ら9'sの一員だったんだ」

「でも普通の部隊には荷が重すぎると思っていたんだけど、驚いたよ。一体どうやって彼女を手懐けたんだい?」
『手懐けるって…』

イチゴ「ゼロツーは私達の仲間だよ」
「へえ…彼女も入れ込んだものだなぁ。人間と仲間ごっことはね」

イチゴ「親衛隊って言うのは随分礼儀知らずなんだね。一緒に戦うならゼロツーの方がよっぽどマシだってよーく分かったよ」

「なるほどなるほど。他の部隊のパラサイトとはちょっと違うみたいだねぇ。イオタと君たちが一緒にいるのはそういうことか」



イチゴ「ちょ!」
ゴロー「おい!」

「僕も興味が出てきたよ。いつか君たちの部隊にお邪魔してみたいものだね」
イチゴ「エリートの皆さんに屋根裏部屋で寝泊まりしてもらう事になるけど。それでも良いならどうぞ」

「実に大和撫子だね」





『ゼロツー、最近なにかあったの?一人で抱え込まないで話してくれないか?俺たち、パートナーだろ』

『…キスして。してよ』




ヒロ『ゼロツ――』
ゼロツー『やっぱ良いや』

ゼロツー『触るなって言ってるだろ!』


ゼロツー『近寄るな!』


『この後…ガーデンに行ってみようかと思うんだ』
ゴロー「え、行くの禁止だったろ…?」
『パートナーが見付かったこと、ナオミに報告しときたいんだ』



「これ以上、世話を掛けさせないで」

『みんなまで来なくても…』

ココロ「ごめんね、フトシくん…」


ゾロメ「お前だけこっそり抜け出そうなんてずるいだろー」
ミク「そうそう。来ちゃったものはしょうがないんだし」







『イチゴ、これ読んだ?』

イチゴ「読んだけど…ちっとも分かんない」

『僕も!この本に聖なる木、って出てきてさ』
イチゴ「聖なる木?」

『それが宿り木の事なんだって。ガーデンの中にもあるらしいから、いつか見てみたいなぁ』

ゴロー「俺たちがここを出てから、まだ半年も経ってないんだよな…随分昔のことみたいだ」

「ちょっと来て」


ゾロメ「お、俺たちって…こんなんだったか?」
フトシ「ち、違ったと思う」


ゴロー「今のは…俺たちが投薬されてるものと同型じゃないか?」

ココロ「パラサイト用…それをまだこんな小さい時から?」

「ええ。以前よりも高い濃度の黄血球を投与するようになったのよ」

「最近、叫竜の動きが活発になってるでしょ?より優秀で従順なパラサイトを育成する為に計画が見直されてるの」

「それと、あなた達が13部隊のパラサイトね。ここに来てはいけないはずよ」

『あの…13プランテーションからナオミ――コード703は戻って来ていますか?』

「コード703?いいえ。ここを出たパラサイトは戻って来るような事はないわ」

イクノ「なんとなくそんな気はしてた…」
ミク「じゃあ…ナオミはどこに行っちゃったの?」

《思い返せば昔からそうだった。この施設では一緒に暮らしていたコドモ達が消えていなくなることがあった》

《そのことをオトナ達に聞いても、何一つとして教えてはくれない。だからそのうち思うようになった――僕たちは恐らく…誰もオトナになれないんだと》



『やっぱりここだ。俺はここに来た事があるのか』

ゴロー「ヒロの奴…先に戻っといてくれなんて…またどこに行くつもりなんだ?」

ココロ「私達って…どこから来たのかな?」

ミク「今更なに言ってるのよ。パパ達が作ってくれたに決まってるでしょ?」
ココロ「本当にそうなのかな…」

ゾロメ「ココロ、お前なんか変だぞ…」
ナナ「あなた達!」


「命令を守らずに怒られるコドモって初めてみたよ。君たちってホント面白いね」
イチゴ「冷やかしならよそでどうぞ」

「つれないなぁ。僕らはもうすぐ出発なんだから少しくらい良いだろ。君たちはテストチームらしいじゃないか、博士肝入りの。だから他の部隊と違ってこんな自由が許されているのかな?」

「一体なんのテストをしているんだい?詳しく知りたいな。イオタのパートナーとして三回以上乗れたのはコード016ただ一人…そのこともテストと関係しているのかな?」

「何が言いたいの?」

「やっとこっちを見てくれたね」

「君だけには特別に教えといてあげるよ。コード002の本当の姿のことを。あれは君たちとは相容れない存在なんだ。人間の皮を被ってそれらしく見せているだけなのさ」






ハチ「モホ級が5…大した驚異ではない」
ナナ「問題はなぜここに現れたのか…よね」

ナナ「過去この近くに叫竜が出現した記録はないわ」
ハチ「我々の作戦に気付いているのか…」

ヒロ『ゼロツー、その角…』

ゼロツー『じろじろ見ないでよ』
ヒロ『ゴ、ゴメン…』

ゼロツー『ダーリン…今日も叫竜、いっぱい倒そうね』




『ゼロツー!』

イチゴ「ストレリチア!作戦通りに動いて!」

ヒロ『正面からぶつかりすぎだよ!』
ゼロツー『うるさいな…ボクが全部倒せばそれでいいだろ!』

ゼロツー『こいつ!』

『深追いしすぎだよ…みんなと息を合わせて戦わないと』

イクノ「ストレリチア!そっちにまた行ったよ!」

ゼロツー『まとめてぶっ叩く!』

ヒロ『話を聞いてくれ…ゼロツー!』

『クソ…!』

ゼロツー『なんで…なんでダーリンまでボクの邪魔をするんだ!』

ヒロ『いけぇ!』


『なんとか…なった』

ゼロツー『バケモノめ…』

ヒロ『ゼロツー、もういい!これ以上必要ないって!』

ゼロツー『ボクは…お前たちを殺して!人間になるんだ…』

『燃料切れ?』

イクノ「ちょっと…やりすぎじゃない?」
ミク「なんか…怖い」


ヒロ『ゼロツー』


ヒロ『爪が剥がれ掛けてる…傷だらけじゃないか!』
ゼロツー『離せよ』

ゼロツー『…さなきゃ』

ゼロツー『時間がないんだ…たくさん殺さなきゃ。叫竜を…もっともっとたくさん』

ゼロツー『早く人間になりたいんだ』
ヒロ『さっきも言ってたよね…どういうこと?』

ゼロツー『ボクは人間に…人間に…』
ヒロ『しっかりしてゼロツー!』

『君がなんでそんなに人間にこだわってるのかわからないけど…ゼロツーはゼロツーだよ』

ヒロ『どこで生まれたんだとしても…角の牙も問題じゃない』

ゼロツー『うるさい黙れ!』
ヒロ『俺はありのままの君に惹かれたんだ。人間かどうかなんて関係ない!ゼロツーへのこの気持ち…ずっとなんだろうと思ってた』

『ゴローやフトシを見て気付いたんだ!他とは違うこの気持ち…好きだ、ゼロツー!俺は今のままの君が好きなんだ!』

『好き?なにそれ?』


ヒロ『なにを…』

ゼロツー『こういうことか。そうでしょ、ほら』

ゼロツー『キス以外のことを教えてあげるよ』
ヒロ『違う、俺は…!』


ヒロ『違う!違うんだゼロツー!そうじゃない、俺は…!』

ゼロツー『まどろっこしいなぁ…早く全部出しなよ』

『足りないんだよ…もっといっぱいバケモノを倒してボクを人間にしてよ。キミはボクの餌なんだからさぁ!』

ヒロ『…餌?』

ハチ「精密検査の結果、パートナーになってからのコード002の竜化が加速度的に進んでいることが分かった」

ハチ「コード016の竜化値も限界に近い。このままだと…遺伝子レベルでの変容も起きかねない状況だ」

ナナ「人間と呼べるものではなくなってしまうということ…?」




イチゴ「ゼロツー!ちょっと話――」

ゼロツー『写すな…ボクを写すなぁ!』

「あんた…何を?」




「どうしてイオタはパートナー殺しなんて呼ばれてると思う?呪いを掛けてるんだよ。命を吸い取る呪いをね」

「そうした力でフランクスを動かしているのさ。彼女は世界を救う鍵だからね」
イチゴ「世界を…救う鍵?」

「これまで使い捨てにされたステイメンは知ってるだけで百人は居るよ。コード016は稀なケースだね。彼の特殊な能力なのか…」

「ただ、どの道このまま乗り続ければ呪いによって彼女と同じバケモノにされてしまうかもね」

「叫竜を殺せば殺すほど人間に近付けると信じてるんだろう」



イチゴ「ストレリチア!」

ゼロツー『どけ!』

ゼロツー『もっともっと殺して…ボクは人間になるんだ!』

『違うゼロツー!』

『そんなことで…人間になれない!なにがそこまで、君を…!』

ゼロツー『縛るな…ボクを縛るな!餌は餌らしく大人しく喰われてば良いんだ!』



ヒロ『よせ!』

ヒロ『ゼロ…ツー』

ゼロツー『お前の命すべて差し出せ…ボクが人間になって…』

ゼロツー『あの時のダーリンに会えるよね?』

『ダー…リン?』

「パラキャパシティ限界値突破。なおも上昇中」
ナナ「まずいわ…竜化が始まってしまう!」


ヒロ(なんだこれ…?誰かの意識が流れ込んでくる…)



(あれはいつのことだっただろう…僕はこの景色を見たことがある)

ヒロ(繋いだ手…世界を憎む瞳…赤い肌と青い血の少女)

ヒロ(ああ…思い出した。彼女は…彼女は――)
ゼロツー『そうだよ…ボクはバケモノだ』



みんなの感想
665: ななしさん 2018/03/31(土) 23:58:59.57 ID:UQbK8Qrr0.net
1話の伏線回収きたああああああ
654: ななしさん 2018/03/31(土) 23:58:22.58 ID:87L7h1jn0.net
ここ数話でほのめかされていた謎が
もっと赤鬼だったのね
もっと赤鬼だったのね
663: ななしさん 2018/03/31(土) 23:58:54.52 ID:hxAa4gyG0.net
結構赤いのな
661: ななしさん 2018/03/31(土) 23:58:49.12 ID:no1HG9y/0.net
赤いのがゼロツーたそなら一応今の人間ぽい姿にはなれたのか
どうやったのか
どうやったのか
648: ななしさん 2018/03/31(土) 23:57:41.36 ID:KTrU4k0Z0.net
やっぱり人間になれるって言われて戦ってたのか
706: ななしさん 2018/04/01(日) 00:02:44.69 ID:+gN0llKwd.net
なんでたくさん殺せば人間になれるなんて薄っぺらいこと信じてるんだ?
ゼロツー現実見えてるキャラだったのに一気にバカっぽくなるんだが
ゼロツー現実見えてるキャラだったのに一気にバカっぽくなるんだが
721: ななしさん 2018/04/01(日) 00:04:14.37 ID:oH3MA96Z0.net
>>706
いやいや、真実だよ。
事実殺してきた結果が今の姿な訳で。
最初は真っ赤だった訳ですし。
いやいや、真実だよ。
事実殺してきた結果が今の姿な訳で。
最初は真っ赤だった訳ですし。
732: ななしさん 2018/04/01(日) 00:05:22.19 ID:fd6aiArs0.net
>>706
叫竜の討伐数によって人間になれる手術を受けられる約束をしてるとか?
叫竜の討伐数によって人間になれる手術を受けられる約束をしてるとか?
767: ななしさん 2018/04/01(日) 00:09:55.91 ID:V9FRzoMx0.net
>>732
事実ステイメンを100人以上食い潰して今の形態保ってるぽいしなぁ
事実ステイメンを100人以上食い潰して今の形態保ってるぽいしなぁ
787: ななしさん 2018/04/01(日) 00:12:59.74 ID:n/s4ft7u0.net
>>767
ヒロは何らか耐性がある分中々餌にならない分
02の叫竜化が進んでしまっている感じか
ヒロは何らか耐性がある分中々餌にならない分
02の叫竜化が進んでしまっている感じか
836: ななしさん 2018/04/01(日) 00:24:26.18 ID:t1gKcFL30.net
>>787
ナナ姉とハチが話してるとこイチゴが盗み聞きしてたシーンで遺伝子的な変化が~って言ってるよね
ヒロが近親種的な感じに変化してる感じもするがここらで博士が出てきてフラグ回収してくれないかなw
ナナ姉とハチが話してるとこイチゴが盗み聞きしてたシーンで遺伝子的な変化が~って言ってるよね
ヒロが近親種的な感じに変化してる感じもするがここらで博士が出てきてフラグ回収してくれないかなw
681: ななしさん 2018/04/01(日) 00:00:21.71 ID:fd6aiArs0.net
冒頭でヒロがガーデンについて語ってたけど
あんなデカい施設でたったの数百人程度しか子供居ないの?
パラサイト適正無い子供は赤ん坊の時点で処分されてるってなんだろうか?
あんなデカい施設でたったの数百人程度しか子供居ないの?
パラサイト適正無い子供は赤ん坊の時点で処分されてるってなんだろうか?
679: ななしさん 2018/04/01(日) 00:00:18.68 ID:ieeaj7bR0.net
コドモはオトナになれない
コドモはパパにつくられた
ゼロツーとヒロは過去に出会ってる
ゼロツーの目的は人間になりたい
叫竜はオトナたちの目的に感づいてる
ということはナナやハチはそれを知ってる
コドモはパパにつくられた
ゼロツーとヒロは過去に出会ってる
ゼロツーの目的は人間になりたい
叫竜はオトナたちの目的に感づいてる
ということはナナやハチはそれを知ってる
653: ななしさん 2018/03/31(土) 23:58:21.42 ID:dvUrZYL90.net
ナオミに会えそうにないなこれは
696: ななしさん 2018/04/01(日) 00:01:53.66 ID:IvnQkTrC0.net
ヒロの串刺しムーブかっこいいな
記憶戻ってきて天才気質出てきたか
記憶戻ってきて天才気質出てきたか
688: ななしさん 2018/04/01(日) 00:01:05.21 ID:dGi+hGHqd.net
ナインズがちょっかい出したときにゾロメとゴローが反応してて草
ミクとイチゴのNTRは勘弁
ミクとイチゴのNTRは勘弁
672: ななしさん 2018/03/31(土) 23:59:45.07 ID:UQbK8Qrr0.net
魂が震えた
イチゴちゃんが鍵になるのかな
イチゴちゃんが鍵になるのかな
726: ななしさん 2018/04/01(日) 00:04:45.03 ID:ieeaj7bR0.net
737: ななしさん 2018/04/01(日) 00:05:50.36 ID:ruQlB4ET0.net
>>726
フトシィー!
フトシィー!
727: ななしさん 2018/04/01(日) 00:04:55.63 ID:awpAXSULM.net
フトシがんばっててせつない
つぶやきボタン…
凄い息を呑む展開だった…
ゼロツーの闇は想像以上に深そうだね(´・ω・`)
ここに来て「竜化」ってワードも出てきたけど…以前、ヒロの心臓(らしきもの)が変化してたけど、 あの問題はまだ先送り状態って感じだったのねえ…
9'sは13部隊が知らない事はまだ色々知ってそうだし、ナナとハチもまだ全容を話してないから余計に気になる!
また来週が楽しみ過ぎてw
ゼロツーの闇は想像以上に深そうだね(´・ω・`)
ここに来て「竜化」ってワードも出てきたけど…以前、ヒロの心臓(らしきもの)が変化してたけど、 あの問題はまだ先送り状態って感じだったのねえ…
9'sは13部隊が知らない事はまだ色々知ってそうだし、ナナとハチもまだ全容を話してないから余計に気になる!
また来週が楽しみ過ぎてw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1522379565/
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 重い展開は好き?苦手? 1…好き
2…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ダーリン・イン・ザ・フランキス エンディング集 vol.1
posted with amazlet
ダーリン・イン・ザ・フランキス
アニプレックス (2018-03-28)
アニプレックス (2018-03-28)
コメント…ダーリン・イン・ザ・フランキスについて
-
- 2018年04月01日 16:24
- ID:yxWljYGM0 >>返信コメ
- どっちかっていうと
呪いにかけられてるのはゼロツーの方じゃないかって気がする。
叫竜を倒せば人間に近付けると”信じてる”っていう、その辺りが。
-
- 2018年04月01日 16:29
- ID:64CAoSgU0 >>返信コメ
- 捕食者っぽく大きく口を開けたゼロツーがセクシーだった
これはヒロとゼロツーがつがいの竜になってラスボス化するパターンかな?
-
- 2018年04月01日 16:30
- ID:080aAQoZ0 >>返信コメ
- ヒロ…よりによって、ゼロツーへの告白はそのタイミングじゃないだろ…。
-
- 2018年04月01日 16:31
- ID:bnV07CI90 >>返信コメ
- 「キミはボクのエサなんだからさあ!」
そうじゃないと思いたいけど
ゼロツーの本心なのかなあ、やっぱり。
ヒロの渾身の告白(やや衝動的だったけど)も届かなかったか…。
それにしても”エサ”とはまた穏やかじゃないな…。
-
- 2018年04月01日 16:31
- ID:yxWljYGM0 >>返信コメ
- なんか妙に色が薄いんだよね
エリートの皆さん
-
- 2018年04月01日 16:33
- ID:ZssI6.6n0 >>返信コメ
- イケメンを誉めるミクを見るゾロメがかわいい
-
- 2018年04月01日 16:36
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- 荒れてるゼロツーもローテンションのゼロツーも魅力的だな
-
- 2018年04月01日 16:37
- ID:bnV07CI90 >>返信コメ
- ”以前よりも高い濃度の黄血球を”
仮面で顔を隠して無機質に語る女性の冷たい声と
幼い子供たちの”目”の対比が
何とも言えず怖かった
-
- 2018年04月01日 16:37
- ID:ZAOELkQz0 >>返信コメ
- >>2
確かにゼロツーに取っての呪いかもね…そう信じ込まされてるとしたら…ただそう信じるきっかけが何か気になるところ
>>5
多分本心じゃない…好きな人を突き放したいからそう言ってるんだと思う
-
- 2018年04月01日 16:38
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- >>4
4話はそれで正解だったからなあぁ
-
- 2018年04月01日 16:43
- ID:Ie77mc5D0 >>返信コメ
- ここまでの話で仲間がいる心地よさを知っちゃったから
なおさら人間になりたいって欲求が強くなってそう>ゼロツー
-
- 2018年04月01日 16:45
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>9
13部隊が来ちゃいけないの知った上で説明する人だから……
-
- 2018年04月01日 16:46
- ID:V6tsPTGm0 >>返信コメ
- この赤鬼、クロムクロで見た。宇宙人かな。
-
- 2018年04月01日 16:46
- ID:EPamxDqO0 >>返信コメ
- 大切な存在が出来れば強くなるっていうのは13部隊全体でもそうだけど大切な存在が出来たばかりに弱くなる事もあるんだよなぁ
今までは山ほどステイメンを使い捨てて来たゼロツーだけどヒロという唯一無二の存在が出てきた事で…どんどん怪物に近づいていってヒロと相容れない存在になる事が怖いのかもしれない
-
- 2018年04月01日 16:46
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- ゼロツーは角にコンプレックス持ってるけど
ヒロは角フェチだからややこしいことになってる
-
- 2018年04月01日 16:47
- ID:giY5AIJi0 >>返信コメ
- キスは場所によって意味変わるんだよね?
知っているのか、本能なのか。
命令無視したのに説教だけなんて。
やっぱり特別だから?
-
- 2018年04月01日 16:47
- ID:wzBolNp30 >>返信コメ
- 『待て、次回!』って感じだな。
これ単体だと評価はできん。
ゼロツーの叫竜を倒せば人間になれる、ってのはどこから来たことか。
パパの洗脳か、思い込みか、別のなにかか。
あるいは、『叫竜を倒しても人間になれない』って感づいているが、それに縋ってるだけかもしれん。
-
- 2018年04月01日 16:48
- ID:IcigG.Ok0 >>返信コメ
- うーん、謎が深まるばかり・・・ちゃんと畳んで欲しいわ
某エヴァみたいにならんことを願ってる
-
- 2018年04月01日 16:49
- ID:wzBolNp30 >>返信コメ
- >>5
本心かもしれんし、八つ当たりかもしれん。
今後の展開が待ちきれん。
-
- 2018年04月01日 16:49
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>19
7話からここまでキャラクターと世界観のほ
-
- 2018年04月01日 16:50
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- 壁ドンされたり押し倒されて強引にキスされて犯されそうになったり
やっぱヒロはそういうキャラなのか
-
- 2018年04月01日 16:51
- ID:dkJlv8O30 >>返信コメ
- イチャイチャラブラブしていた頃がもはや懐かしい…
-
- 2018年04月01日 16:51
- ID:kr31aqQD0 >>返信コメ
- ゼロツーは叫竜と人間の遺伝子を組み合わせて作られた実験体だった、ってことなのかな。13部隊やガーデンの子供たち以上に、大人たちの都合で大人たちのために作られたガチで可哀そうな子だったんだね。
-
- 2018年04月01日 16:52
- ID:N4gjNSdl0 >>返信コメ
- ゼロツー(02)とかいてオニって読むんだな
鬼の話には鬼が無法をする悪役の場合が多いけど、最初から鬼だったわけじゃなくて人間からなんらかの原因で鬼になってしまうのが多かった、ゼロツーの呪いに近いものを感じる
-
- 2018年04月01日 16:53
- ID:.9SsCNiq0 >>返信コメ
- 「モホ級が5」を普通にホモ級って読んでしまった
-
- 2018年04月01日 16:53
- ID:MUHlD6iE0 >>返信コメ
- あの時のダーリンって多分ヒロなんだろうけど....ゼロツー はそれに気づいてないのか?
-
- 2018年04月01日 16:55
- ID:muuB03LL0 >>返信コメ
- >>12
同意。ゼロツーが苦しんでるのは、プラス、「自分は彼らとは違う」のを今までにないくらい長い間、そうして一緒に過ごせたことで見せつけられていたってのもありそう。
ヒロの心は真っすぐでとてもいいのだけど、今はゼロツーに受け入れる余裕がまったくないのが辛い展開だったなあ。でも餌呼ばわりされても、ヒロはゼロツー自身のことを考えるのやめない気がする。というか、そうだったらいいな。
あと、「あの時のダーリン」って気づいてないだけで、過去にあったことあるっぽいヒロなのでは。フェイントでなければ。
-
- 2018年04月01日 16:55
- ID:Udhq.h.H0 >>返信コメ
- 世界観や設定が謎だらけだから先は気になるけど繰り返し観たくなるような1話1話単体での面白さみたいなもんは感じない
楽しめるのは初見だけっぽいし円盤売れなそう
-
- 2018年04月01日 16:56
- ID:qfKT71ZV0 >>返信コメ
- 幼少のヒロが持ってた「THE GOLDEN BOUGH」というタイトルの本は実在し、「森の王」と呼ばれる祭司になるには、ヤドリギ(寄生木)を持ってくる事と、現在の「森の王」を殺す事である。というエピソードが書かれているらしい。前者はパラサイトのことであり、後者は叫竜のボスのことか。はたまた、ラストで叫竜とAPEの祭司共の立場が逆転するか。グランクレバスでは何が起こるのだろう。めちゃくちゃ気になるんだけど。
-
- 2018年04月01日 16:56
- ID:oNf0bZD10 >>返信コメ
- なかなか、ええ終わりだったで
-
- 2018年04月01日 16:56
- ID:AXrTNKA00 >>返信コメ
- ステイメンを食い潰すことで人間の姿を保てるけど
そのせいで自身が化け物であることを否応なく突き付けられ
ようやく自分と並んで立ってくれる人を見つけたと思ったら
食い潰すことが出来ないから自身の叫竜化が進んでいく、ということか…?
だとしたらどん詰まりじゃねえか!
思い過ごしかそうでなくとも円満解決の道筋が見えるといいが果たして…
-
- 2018年04月01日 16:57
- ID:.UqCfHQm0 >>返信コメ
- キス以外のことも知ってるからゼロツーはセクロス経験ありそう
-
- 2018年04月01日 16:58
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- ヒロは頑張ってると思うが、良かれと思ってやってることが裏目に出てんだよな
あそこまで好意踏みにじられても腐らずゼロツーの事思えるだけ救いはあるが
-
- 2018年04月01日 17:00
- ID:7jwitaLk0 >>返信コメ
- トリガーアニメのブチギレ顔大好き
女の子キャラは特に
いやー生理って大変やな
-
- 2018年04月01日 17:02
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- 間があったが作り笑顔で応対したフトシ
-
- 2018年04月01日 17:05
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>3
声優インタビュー的にラスボスは無いと思う
つがいの化け物にはなるかもだけどね
-
- 2018年04月01日 17:07
- ID:Cc6HqYIw0 >>返信コメ
- まぁ確かにヒロの力に惹かれてた感じだし、一見ラブラブそうに見えてもヒロとゼロツーじゃ気持ちが違うのか。自暴自棄になって余裕ないだろうし本心だなきっと。
-
- 2018年04月01日 17:08
- ID:yS2bpDgM0 >>返信コメ
- ※22
やはりヒロくんがヒロイン……
-
- 2018年04月01日 17:11
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>22
たぶんね
ってか今回ゼロツーと立場入れ替わりそうなフラグが立ったね
-
- 2018年04月01日 17:11
- ID:wzBolNp30 >>返信コメ
- >>30
和名は金枝篇だな。
エウレカで意味ありげにでてきたり、若本がロボット呼び出すのに使ったり。
-
- 2018年04月01日 17:13
- ID:KOmfVzWR0 >>返信コメ
- いろんな子に死亡フラグビンビン立ちすぎてこれは逆に誰も死なないパターンなのでは?と思い始めた
そうあって欲しい…みんな好きになっちゃったんだよ…
-
- 2018年04月01日 17:13
- ID:H6ZnCplN0 >>返信コメ
- 016キスされてもわからないよな絶対すきの意味もわかってないわ
-
- 2018年04月01日 17:13
- ID:wzBolNp30 >>返信コメ
- >>29
それな>単話ごとの面白さ。
通して見たい作品ではあるんだが、ゆるキャン△とかみたいにヘビロテする感じじゃない。
伏線確認のために2,3回見るくらい。
-
- 2018年04月01日 17:13
- ID:fX0ShQ3m0 >>返信コメ
- ほんと引きが上手いなぁ・・・
文字通り目が離せなかった
ヒロがミツルとの約束忘れてたのは昔ゼロツーと会ったことと関係あるのかね
ゼロツーの記憶と一緒にまとめて消されちゃったみたいな
-
- 2018年04月01日 17:16
- ID:5v5wqvy90 >>返信コメ
- ゼロツーは自分が人間に成りたいから叫竜を殺してヒロをその為のエサとしか見なしていない
けどその姿こそ人間ではない化け物になっている
鶏が先か卵が先かの話だがそうなっているのが人間になりたいってゼロツーの願いからなのが悲しいんだな
-
- 2018年04月01日 17:16
- ID:5AoUAQOP0 >>返信コメ
- ***,522位 (**1,620pt) [*,*16予約] 2018年04月25日 【Amazon.co.jp限定】ダーリン・イン・ザ・フランキス 1(メーカー特典:「線画A3ポスター」「田中将賀描きおろし複製色紙」付)(1~4巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター」&全巻連動購入特典:「描き下ろし全巻収納ボックス」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレさんの超これ賭けアニメなのに爆死してて草
-
- 2018年04月01日 17:17
- ID:vP5Wwpb80 >>返信コメ
- 02ちゃん下の犬歯6番かよ。伸び続けたらウォークラフトの男オークみたいな口になっちゃうぞ。
いかんぞ。ヒロなんとしても阻止するんだ。
-
- 2018年04月01日 17:18
- ID:slrst.5S0 >>返信コメ
- モホ級って1話の荷電粒子砲撃ってた恐竜みたいなのじゃなかったっけ?
-
- 2018年04月01日 17:19
- ID:C8SstImb0 >>返信コメ
- ゼロツーがナインズに元所属してたならあの頭カラフル集団も化け物なのだろうか
-
- 2018年04月01日 17:20
- ID:ean0XKcT0 >>返信コメ
- これあれかな?
ゼロツーがヒロの首絞めながら言ったダーリンってやっぱりヒロかな?
お互いに小さい頃会ってる記憶を消されて覚えてなかったりとか
-
- 2018年04月01日 17:22
- ID:WnrLpG.K0 >>返信コメ
- ロリイチゴいいねえ
成長する前の青い果実も美味しそうだ
-
- 2018年04月01日 17:22
- ID:ean0XKcT0 >>返信コメ
- 47
こういう奴いつもいて草
どんだけ暇なの
-
- 2018年04月01日 17:23
- ID:V2u4u37m0 >>返信コメ
- ゼロツーは大人に対抗するキャラだと思っていたけどむしろ逆でヒロ達と同じく大人の掌の上にいる子供でもあるって事かね
-
- 2018年04月01日 17:24
- ID:5v5wqvy90 >>返信コメ
- ゼロツー←ヒロ←イチゴ←ゴローって、ただでさえややこしいのにさらに9'sのイケメンがイチゴをロックオン
このイケメンはゼロツーとは違う意味で相手のことを考えないタイプだかさらに掻き回しそう
そうなると真っ先にイチゴが犠牲になりそうで、パートナーのゴローも危うい
ヒロとゼロツーだけでお腹一杯なのに、これ以上もたれさせないで
-
- 2018年04月01日 17:26
- ID:p7K4GJVa0 >>返信コメ
- 映画化決定らしいな
-
- 2018年04月01日 17:28
- ID:NUKBbkKr0 >>返信コメ
- ココロちゃんは、割と満足してるっぽいな
イクノちゃんは、仕事上のパートナーと割り切ってる感じだ
-
- 2018年04月01日 17:29
- ID:Vop6Ge4J0 >>返信コメ
- 脳天気なイチャコラだけを見たい訳でもないんだが、
今の展開はゼロツーがキツすぎて見てて辛いなあ。
あからさまに狂ってる感じより、表面上にこやかにメンバーと接しつつ、他に見えないところで蝕まれていた、とかのほうがグッとくると思うんだが
-
- 2018年04月01日 17:29
- ID:yS2bpDgM0 >>返信コメ
- >>53
わざわざ暇潰しに付き合ってあげる必要もないんだよ
-
- 2018年04月01日 17:30
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- >>57
どっちも現パートナーと一言も話してない上に目すら合わせてなな
-
- 2018年04月01日 17:32
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- >>55
9αのイチゴに対する興味って異性に対するものと言うより
モルモットを見るような目に近い気がする
-
- 2018年04月01日 17:32
- ID:sLgjhjFg0 >>返信コメ
- ゼロツーの白ブラ~
-
- 2018年04月01日 17:33
- ID:l6E4pCUy0 >>返信コメ
- やっぱり誰かしら妊娠しそうやな
-
- 2018年04月01日 17:34
- ID:JlOv0e4e0 >>返信コメ
- >>3
あれはエロかった
作画気合入ってたな
-
- 2018年04月01日 17:36
- ID:UV3La52.0 >>返信コメ
- ゼロツーとの初めての出会いの記憶を忘れさせられたと思われるヒロだけどミツルとの約束も一緒に忘れさせられたっぽい?
-
- 2018年04月01日 17:36
- ID:MXXFpKl40 >>返信コメ
- >>63
大人の管理下にある以上下手に妊娠したところで堕胎か本人事処分させられる未来しか見えない
-
- 2018年04月01日 17:41
- ID:jFH.AE5B0 >>返信コメ
- 考察・ゼロツーは大人によって作られた実験体で、本当の姿は叫竜。(叫竜と鬼のどっちだろう?)血が青いから叫竜?
・ガーデンで1人存在を隠されて住んでた所にヒロがやってきて仲良くしてくれた(絵本読んでくれたり)ゼロツーはヒロがあの時のダーリンだと気づいていない
・ヒロはゼロツーと出会った頃の記憶を消されている(ミツルとの約束も忘れた)けど思い出した
・博士に薬で人間っぽい姿にしてもらった
・ゼロツーはパートナーから人間の生気(魂)を奪って殺して、殺した分だけ叫竜化をリセットすることができる。気づいてないうちに殺している。博士からは、叫竜をたくさん倒せば完全に人間になれると嘘をつかれていてゼロツーも勘違いしている。
今までのパートナーはすぐに死んでたから人間の姿をキープできていたけど、ヒロはなかなか死なないから叫竜化が進んでいる。
ヒロとパートナーになって最初は良かったけど、パートナーを殺してないからだんだん叫竜化が進んで焦ってる。
ゼロツーとしては、人間になってあの時のダーリン(ヒロ)と再会して人生を共に過ごしたいだけだから、パートナーのことはどうでもいい。
・グランクレバスに行ったら叫竜のボスがいるからそれを倒すことがゼロツーの目標でありAPEの企み
-
- 2018年04月01日 17:41
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>66
そもそも妊娠できるのかって思った
-
- 2018年04月01日 17:43
- ID:VILoJ7SK0 >>返信コメ
- ミクたーん、ボクですよー!!(^ω^) 大人のボクが来ましたよー!作曲者は違うけどOPってNEO UNIVERSEと雰囲気被るわ!!(ボクのはズル剥けなので安心していいおミクたん♡♡♡) サビのとこで暴走形態のストレリチアがガオーってやってるシーン観てたらゾイド欲しくなった!!NTRビッチの次は100人斬りヤリマ●ですか………なんで太宰治作品に出てくるような性癖歪めるようなキャラばっかりなの!?やっぱりボクのマイハニーはミクたんしかいないお(*´ω`*) なんだかんだで一番まともな子ってみくたんだよね(^_-)-☆ ヒロ → イ●ポポエマー ゴロー → まともそうだけど結局おまえどうしたいんだ?016×015×056で3Pしたいの? ゾロメ → 単細胞子猿(ミクたんに近づくウ●コ) ミツル → ヤンホモ フトシ → 独りよがり豚(デブは甘えです) ゼロツー → ヤンデレ属性(ピンク髪は総じてド淫乱) イチゴたん → ヒス気味の豆腐メンタル滑り台要員【それでも可愛いお】 ミクたん → 巨乳・おっぱいが大きい・デカパイ・好きです!大好きです!!!ボクに愛してるを教えてくろさい! イクノ → ガチレズ ココロ → 悲劇のヒロイン気取りビッチ 2クール目突入で過去思い出すのはどうでもいいからミクたんの出番減らさないでよね(`Δ´) 作画不安な上にカヲル君もどきがイチゴたんに馴れ馴れしくて不愉快な回だったわー!燃料設定ぐらいしっかりせえや!ゴローが閉じ込められた時は余裕やったろうが!
-
- 2018年04月01日 17:48
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- ヒロらが反乱分子になる臭いがするよ
みな徐々にだけど色んなことに疑問を持ち始めてるし
-
- 2018年04月01日 17:49
- ID:l6E4pCUy0 >>返信コメ
- ※66
それで大人との対立ありそうじゃない?
ココロちゃんフラグかと思いきやイチゴちゃん妊娠ってありそう
-
- 2018年04月01日 17:52
- ID:2QdNdKKU0 >>返信コメ
- パパに作られた、そう思ってるんだな。天なる父、神様ってことなのか、パパって呼んでるのは。
-
- 2018年04月01日 17:53
- ID:JCsEXMTb0 >>返信コメ
- なんやかんやでゼロツー元に戻るでしょう。2クールだし紆余曲折あるでしょ
-
- 2018年04月01日 17:56
- ID:n79Q6huD0 >>返信コメ
- 02に会ったから昔のヒロは記憶を消されたんだろうか
-
- 2018年04月01日 17:59
- ID:Rw0JxNVX0 >>返信コメ
- 不死の存在を封印し続けないと自分の身体がボドボドになる………
という恐怖心(思い込み)で益々ヘタレていった
「肝心な時に"しか"役に立たない」某先輩を思い出す
-
- 2018年04月01日 18:00
- ID:WcyhdbnO0 >>返信コメ
- 昔、02に会った後にヒロがリセットされてるんだと思うけど、
02が人間になれば昔のダーリンに会えるってのがわからんな。
しかし、
ちびフトシ「ご飯、足りない」
って顔だったなw
-
- 2018年04月01日 18:03
- ID:rZIACsL.0 >>返信コメ
- >>5
4話のヒロの告白にはもう一度聞き返したいくらい嬉しそうにしてたから
100%の本心とは思わないな
ただゼロツー本人が望む望まないに関係なく一緒にフランクスに乗れば
ステイメンは「餌」になってしまうんだろうなあ
-
- 2018年04月01日 18:05
- ID:pbzF.PUV0 >>返信コメ
- >>44
わざわざ他所のアニメ感想に湧いて
ゆるキャンageのダシに使うとか
ゆるキャン、いや日常系信者って
陰険な連中ばっかり
-
- 2018年04月01日 18:05
- ID:ctuvCCEV0
>>返信コメ
- 来週も楽しみ!
-
- 2018年04月01日 18:09
- ID:x0AI566Y0 >>返信コメ
- 赤い肌の鬼ってことで泣いた赤鬼がよぎって、勝手にしんどくなってる
ヒロが青鬼の立場になる感じの終わり方だったらどうしよう
-
- 2018年04月01日 18:12
- ID:5tO8e0YF0 >>返信コメ
- フトシはちゃんと割り切ってたな。
フラれた相手とずっと一緒に行動しなきゃ
行けないのは本当につらいはずなのにな。
-
- 2018年04月01日 18:12
- ID:DM.m36jG0 >>返信コメ
- ヤングジャンプで知ったんだが、江戸時代の美人は色白で細身らしい
確かにイチゴは大和撫子だ
-
- 2018年04月01日 18:16
- ID:7fDGIzsF0 >>返信コメ
- これは最終的に02は赤オニになるのかはたまた今の状態キープなのか・・・
個人的には後者がいいのですけでね
-
- 2018年04月01日 18:19
- ID:qfKT71ZV0 >>返信コメ
- 今のゼロツー見るのつらすぎる。博士が起の章ラストで、「あやつならゼロツーの願いかなえられるかもしれんな。」と言ってたけど。このセリフ生きてほしい。
-
- 2018年04月01日 18:20
- ID:BLDygcAy0
>>返信コメ
- 結局、5話でゼロツーがイチゴに殴られる羽目になった「(ヒロが)死んだらそれまで」の方が本心だった。ゼロツーはヒロを利用しているだけだった。
-
- 2018年04月01日 18:20
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>81
あの間があった作り笑顔が良かったわ、フトシは強いわ
-
- 2018年04月01日 18:29
- ID:j44DXgmc0 >>返信コメ
- >>84
二人一緒にラブラブ恐竜化して新世界のアダムとイヴになればええんや
-
- 2018年04月01日 18:44
- ID:xIuEazoL0 >>返信コメ
- よくエヴァと内容が同じ、パクりというのを聞くけど、そうか?と思う。
似てるとこが一つでもあればパクリなのか?どちらにせよ、伏線張ってちゃんと回収してくアニメは面白いと思う。総集編とかしないでいいから続きが楽しみ!
-
- 2018年04月01日 18:46
- ID:vRUEZGga0 >>返信コメ
- >>49
叫竜の種別ってサイズ(エネルギー総量?)だけで分けてるみたいで、コンラッド級やグーテンベルク級も外見違うやつをそう呼んでる。もしかしたらコンラッド級タイプA、タイプBとかあるのかもしれんが。
情報収集・共有が進んでないのか、毎回違うから判別するだけ無駄なのか。
APEってどうも情報管理が杜撰なんだよね。今回も女性研究員?がペラペラしゃべってたし。
できないのかしないのかは分からんけど。
-
- 2018年04月01日 18:49
- ID:.UqCfHQm0 >>返信コメ
- >>23
2クールあるんだし、このままシリアスでずっと行くことはないんじゃね
数話かけてゼロツー問題ある程度解決してヒロラブになって残り数話でなんやかんや色々戦って大団円、が理想
-
- 2018年04月01日 18:52
- ID:yjUSsj3F0 >>返信コメ
- これは所謂「あんたはあたしのATM」というやつね
-
- 2018年04月01日 18:52
- ID:.UqCfHQm0 >>返信コメ
- >>77
まぁ100%の気持ちって案外無いもんだからな
感情的になってる時は特に
-
- 2018年04月01日 18:52
- ID:jOBLmn8G0 >>返信コメ
- コメントも完全に減ったね
初めての期待感は何だった
-
- 2018年04月01日 19:11
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>77
同意
ただの餌だったら4話で暴走状態から正気には戻らんだろうしね
-
- 2018年04月01日 19:18
- ID:ImSW5e6s0 >>返信コメ
- タウバアン好きなれど表情まで描くのぁちょっとと思てた
けど、今回の演出で肯定派になったでつ
-
- 2018年04月01日 19:28
- ID:Ie77mc5D0 >>返信コメ
- ゼロツーも天邪鬼なとこがあるように思うし
言葉通りに受け取っていいか微妙なかんじだな
-
- 2018年04月01日 19:30
- ID:vWjOK68Z0 >>返信コメ
- >>93
駄作とまでは言わないけど、失速感はぬぐいきれない
奇をてらったロボット設定や小出しされるディストピアな世界観も、他作品で出し尽くされてて驚きや意外性に乏しい
どちらかといえば王道路線なのかもしれないけど、どうも中途半端な印象だわ
-
- 2018年04月01日 19:32
- ID:2d2H4.yw0 >>返信コメ
- いいぞいいぞ~お前の感情が見えるぞー
考察がはかどるぞ
いろいろ考えたが吐き出させてくれ
・ヒロがなぜパラサイト適正がなかったのか
→昔ゼロツーと会ったこと時に叫竜の血をいれたせいでゼロツー専用になり、呪いもうけつけなくなった。
・ヒロなぜ記憶を失ったのか
→おそらくゼロツーは機密だったため、特別研究棟にいたんだろうけどそのときの上記で説明の通りの影響で記憶を失ったか。もしくは研究員がゼロツーとあったヒロの記憶を消すために薬を大量投与した。(どうも子供のころから薬をいれられると前後の記憶が消える模様。おそらく成長することで耐性はついていくんだと思う)
続きます
-
- 2018年04月01日 19:32
- ID:2d2H4.yw0 >>返信コメ
・なぜゼロツーの姿が昔と違うのか
→呪いのおかげで人の生気を吸うことで人間に近くなったのか、それとも反抗するゼロツーにオトナたちが手術かなにかすることで姿が人間に近くなったのかもしれない。後者ならばゼロツーが焦る気持ちや叫竜に殲滅にこだわる理由もわかる。
・ヒロはなぜ呪いを受け付けないのか
→上記の一番最初の可能性が高いがもう一つは昔ゼロツーにあったことでゼロツーは覚えてないが体が覚えているもしくは無意識に呪いをかけることを拒否しているのかもしれない。愛しいダーリンだとなんとなく覚えているのかも
以上だ。
長文失礼しました。
-
- 2018年04月01日 19:39
- ID:Lpqm9lJO0 >>返信コメ
- >>97
悪い意味でトリガー感が足りない
今までの作品でも中だるみはあったから、後半の大風呂敷に期待はしてる
-
- 2018年04月01日 19:39
- ID:MKxTBurw0 >>返信コメ
- さすが肉食系女子
-
- 2018年04月01日 19:41
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- 物語を動かす前にキャラクターや世界観を掘り下げとかないとさ、物語を動かしたときにボヤけて見えるから仕方ないね
-
- 2018年04月01日 19:43
- ID:icQgjovW0 >>返信コメ
- うほ♡、見所満載な回だった…
-
- 2018年04月01日 19:47
- ID:bgKYZY1T0 >>返信コメ
- ≫82
大和撫子っつーのは、細身色白美人をさす言葉というよりも、慎ましやかで清楚な女性をさす言葉なんちゃうの?
-
- 2018年04月01日 20:03
- ID:6oX3.8ye0 >>返信コメ
- はっきり言ってゼロツーに魅力を感じない。
-
- 2018年04月01日 20:08
- ID:lnfH6lYL0 >>返信コメ
- ゾロメ回の次に満足度が高い回だった。
しかしあんな野獣ゼロツーと一緒にいて大丈夫なヒロこそ一体何者なんだ…?
-
- 2018年04月01日 20:13
- ID:V2u4u37m0 >>返信コメ
- ※58
急に映画とはと思ったらエイプリルフールネタかw
-
- 2018年04月01日 20:13
- ID:zAoPBzxk0 >>返信コメ
- いちごちゃんは負けヒロインに見せかけた主役なのでは?
最終的にイチゴが全て終わらせる役目を担いそう。
ヒロもゼロツーも案外脆い。
-
- 2018年04月01日 20:15
- ID:S5zCQl0u0 >>返信コメ
- 君「も」メンテナンスなんだろ?ってことは、ナインズの皆さんも叫竜と人間のハーフなのかな
-
- 2018年04月01日 20:22
- ID:JCsEXMTb0 >>返信コメ
- 来週はダイジェストじゃないよね?
-
- 2018年04月01日 20:31
- ID:2QdNdKKU0 >>返信コメ
- >>80
ヒロの胸が青くなってたことを考えると、ヒロが竜化(鬼化)すると青鬼になるんかなと思うしね、ヒロ犠牲エンドになるのか、そうならずに、どんでん返しがあるのか、さてどうなる?
-
- 2018年04月01日 20:45
- ID:BHFhrEjj0 >>返信コメ
- ナインズのメンバーぱっと見た感じ
全員ステイメンな気がするんだがどうなんだろな
女の子っぽい顔立ちのキャラはいるが
-
- 2018年04月01日 20:54
- ID:J5XDMa2H0 >>返信コメ
- いよいよゼロツーの謎と過去がわかるのか…
-
- 2018年04月01日 20:56
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>110
キラルキルでもリトアカでもやんなかったから大丈夫じゃね?
-
- 2018年04月01日 20:56
- ID:vEIrnKvv0 >>返信コメ
- >>105
制作者がゼロツー好きなのは見てて伝わるんだが、視聴者もゼロツー好きで当然と考えてしまってる節があると思う
1クール終わってメインヒロインなのに描写がなんか雑というか
-
- 2018年04月01日 20:58
- ID:8hhDyQJe0 >>返信コメ
- なんか必死でディスってるやつが数名紛れ込んでるな。
-
- 2018年04月01日 21:00
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>115
あれで雑なら大半のヒロインは雑扱いよ、ゼロツーはまだ謎が多いからおおっぴらにヒロインやれないからな
-
- 2018年04月01日 21:03
- ID:33ww4gp30 >>返信コメ
- 1クール終わってもまだ大人たちに反乱しないな
てっきり1クールの節目で立場が替わると思ってたんだけど
実は2クールだけじゃなくてギアスみたいな2期4クール予定だったりするのか
-
- 2018年04月01日 21:05
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- というかゼロツーって人気投票で上位に入ってたよ
-
- 2018年04月01日 21:07
- ID:915STRmK0 >>返信コメ
- 冒頭のゼロツー何て言ったか聞き取れてなかったんだけど絵本だったのか
探してた本が泣いた赤鬼とかだったらどうしようとか一瞬思ってしまった・・・
-
- 2018年04月01日 21:10
- ID:5ZSAt5AK0 >>返信コメ
- ゼロツーが可愛すぎてつらい
-
- 2018年04月01日 21:11
- ID:AeiEXPEe0 >>返信コメ
- >>115
雑というよりは
わざと濁らせているようにも思えるな。
それにこのアニメは13部隊1人1人のテーマがあるから
その点も回収しなくちゃいけないし
2クール目がゼロツーというメインヒロインの在り方を
示すものだとしたら仕方がない気がする。
-
- 2018年04月01日 21:15
- ID:QhsY6b1.0 >>返信コメ
- 【考察】ここまで、明かされたネタからわかったこと。
・ゼロツーは驚異的身体能力を持ち、それは叫竜の血?遺伝子?を持っているせい?・パパたちはゼロツーを「娘」と呼び、何らかの作戦のキーパーソンと考えている。コドモは「検体」と呼んで、モルモットのような扱いをしている。・オトナの女性の話では、オトナとコドモは同じ種族ではない。知的生命として対等ではなく、ペットか番犬、家畜、モルモット、などに分類される。・オトナにはコドモが持つ何かが有害であるらしいから、側に近づきたがらない。・ナインズのセリフから、ゼロツーはパラサイトのコドモとも違うらしい。・ゼロツーのセリフから、叫竜を殺し続ければ人間になれると信じこんでいる。→自己否定?現実逃避?洗脳?
以上の相関関係を式にするとこんな感じ。
∴ オトナ ≠ コドモ ≠ ゼロツー ≒ 叫竜
まだ、わかっていないこと。
・コドモとオトナはどっちが真正の人類なのか。・人類と叫竜の関係。・黄血球とは何か。・マグマ燃料とは何か?・オトナは体がドーム内にあっても、心は電脳世界の住人?・フランキスのビーストモードと叫竜の類似性。
正直、オトナは本当に人類なのかな?異星人説を取りたくなるな~。
-
- 2018年04月01日 21:17
- ID:lD.wbOzM0 >>返信コメ
- 帆船の舵が大きく切られ、新しい風(順風が逆風かこれから次第ですが)に乗った感じがして、今回は終始ぞくぞくの連続でした。
02の隠された秘密・とても深い闇が具体的に描かれ始め、作品の背景がよく練られているなと感心しました。
02が人類にとって福音をもたらしてくれる存在となるか、それとも逆の方向に進むのか、今後終始目が離せません。
がぜん面白くなってきました。
次回も楽しみです。
-
- 2018年04月01日 21:21
- ID:6.G8pXOP0 >>返信コメ
- ヒロが優しく手を握ってくれたことでゼロツーが落ち着いていたな。自分的にはこの回からさらに面白くなってきた感じ。
-
- 2018年04月01日 21:23
- ID:lzbBczMX0 >>返信コメ
- >>123
10話で登場した一般オトナが普通に人間っぽかったし、人類は無菌室のような閉ざされた都市で暮らし、人工授精か遺伝子操作で作ったパラサイトに都市の防衛をさせているって感じに見えるな
-
- 2018年04月01日 21:28
- ID:RaM1mL.L0 >>返信コメ
- 顔の見えないガーデン職員がゆゆゆの大赦の連中に見えた
-
- 2018年04月01日 21:31
- ID:kMhfEe730 >>返信コメ
- 思い…出した
勝ったな
-
- 2018年04月01日 21:32
- ID:QjTl9XoX0 >>返信コメ
- 02が竜化が進んでるのはわかる
でも
016ヒロが竜化進んでると聞いて違和感が残る
やはりヒロは02とは別の何かがあると
考えるほうが自然では無いだろうか?
以前胸の辺りに蒼いシミが出来ていたが
その後急激に回復、もし02の言うとおり
016が餌ならそのDNA要素も吸収してる
ハズだから元に戻るのではないだろうか?
-
- 2018年04月01日 21:34
- ID:4Ls.rd9v0 >>返信コメ
- デブは完全に過去の人になってる…
-
- 2018年04月01日 21:38
- ID:FE.ZHMLl0 >>返信コメ
- 泣いた赤鬼展開くるか…?
-
- 2018年04月01日 21:41
- ID:ZmMkV3t70 >>返信コメ
- ※4※16←ガいジ
-
- 2018年04月01日 21:44
- ID:bD.TN2Ng0 >>返信コメ
- 過去なにかありメイン軸の主人公ヒロゼロツーヒロインは揺るがないとしても
イチゴはただの負けヒロインだと思ってたけどヒロへの恋心とかゼロツーへの友情が完全に芽生えてるとことか
案外ヒロとゼロツーを見守って見送ったり見届けたりする裏主人公的役割を担ってる気配がしてきたな
ナインズのリーダーっぽいのとイチゴのリーダー対決結構好き
チームリーダー同士の会話はキナ臭い内容だろうが燃える
-
- 2018年04月01日 21:46
- ID:EDNwwVWH0 >>返信コメ
- ナインズこれパートナーの女の子達を部品扱いするってパターンだな
それでヒロ達と考え方が対立するってパターンだ
-
- 2018年04月01日 21:46
- ID:qfKT71ZV0 >>返信コメ
- ナインズ全員との対面。フレンドリーなしゃべり方だが、親衛隊というのは側近中の側近部隊であることから、反APE化するのは考えにくいので、後に生死を分ける強敵との顔合わせと見た。
-
- 2018年04月01日 21:50
- ID:bD.TN2Ng0 >>返信コメ
- ゼロツーのこと言われて噛みつくのがイチゴってのが感慨深くてさぁ
泥沼怒鳴り合いもしたし軽口も叩き合ったし
イチゴもヒロみたいにゼロツー全然怖くないってわけじゃないけどでも大事な身内としてみてるのがいい
-
- 2018年04月01日 21:50
- ID:tzyQnFLL0 >>返信コメ
- ・2体で1組(1体)のバケモノ
・得物が槍
…うしおととらを連想してしまったんだが。
ゼロツーかヒロ、消えないよね?
-
- 2018年04月01日 21:53
- ID:k2kWPd.30
>>返信コメ
- ゼロツーは人間じゃなかったのかよ要するに
-
- 2018年04月01日 22:05
- ID:9GixpEDM0 >>返信コメ
- つまりゼロツーはデイモン姉妹だった…
-
- 2018年04月01日 22:19
- ID:PBUsl6oz0 >>返信コメ
- >>129
いままでのは死んで新しいのになったからリセットされてたのが
相手が自分に近づいたから戻る?のが少なくなってるだけかもしれんぞ
-
- 2018年04月01日 22:20
- ID:RRZnLG690
>>返信コメ
- 歌うクジラ感
-
- 2018年04月01日 22:21
- ID:eVuptZam0 >>返信コメ
- 一気にゼロツーがうざくなった、さっさと退場して、どうぞ
-
- 2018年04月01日 22:21
- ID:Mep.fF0p0 >>返信コメ
- >>112
ナインズの足元の靴あたりの差異からたぶん男4女4に思う(緑髪のと三つ子は女かな)
ナインズも5ペア構成(ゼロツーが抜けたので4ペア)かも
-
- 2018年04月01日 22:25
- ID:KZRsNCMu0 >>返信コメ
- フランキスていうロボは結局どういう位置付けなんだ?
一応ロボアニメなんだから
ロボについての情報も欲しいんだがな
-
- 2018年04月01日 22:27
- ID:nB.4GVRK0 >>返信コメ
- 今回でゼロツーはヒロたちと違って人間じゃないんだなって思ったけど、オトナもオトナでヒロたちともゼロツーとも違う「人間じゃない存在」って気がする、あの世界ではより高次的な存在階級の生き物というか
そして9αの態度とか見てると、ナインズもナインズで、人間でもオトナでもない特別仕様の生き物って気がする
で、どうみてもオリジナルのホモサピエンスとしての人間はみんなから下に見られてそうな感じなのに、生物としての形態を忠実に守ってたり、夫婦制度なんかの旧人類の社会を模倣してたりするんだろう
-
- 2018年04月01日 22:32
- ID:1gLkygYp0 >>返信コメ
- まあ、あんまりこのゼロツーの問題長引かせるとウザいしくどいって印象はあるなぁ・・・次回には解決して欲しい
-
- 2018年04月01日 22:36
- ID:FX.KqftA0 >>返信コメ
- 怒りと憎しみと悲愴感に溢れた戦闘シーンは鬼気迫るものがあった。ゼロツーの焦燥感が凄い。BGMも良かったし声優さんも上手いなと思いました。
ゼロツーとヒロの怒鳴り声が被る所で、ヒロの声がかき消されて届かないのがまた切ない。「俺を見ろ!」って言ってたのかな?来週は少しほっとさせてくれる展開だといいけど。
-
- 2018年04月01日 22:40
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- そうか?あんだけ余裕かましてたりヒロにベッタリしてたゼロツーが焦燥感丸出しイライラ丸出しの姿はギャップでたまらん
-
- 2018年04月01日 22:49
- ID:pkH.uIea0 >>返信コメ
- 竜化、遺伝子レベルでの変容とは叫竜になるってことかね
やっぱり叫竜の正体は……
-
- 2018年04月01日 22:55
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>136
わかりあえてはないけどお互い少し認めあってたからねぇ
-
- 2018年04月01日 22:56
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>146
基本的に問題が長引いたことないし大丈夫だと思うよ
-
- 2018年04月01日 22:57
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- >>144
エヴァだってどういう存在かは最初に表向きの説明しかされてなかったし
-
- 2018年04月01日 22:59
- ID:aBp9O.Bl0 >>返信コメ
- >>113
声優対談によるとゼロツーの過去相当重いらしい
楽しみだけど怖くもあるよ
-
- 2018年04月01日 23:03
- ID:1IHMOhbg0 >>返信コメ
- 確かにヒロはヒロインっぽい…
他のメンツは戦闘中ピスティルが電池って感じだが、ヒロは逆だもんな
隠された設定が気になって見てるけど、そのお陰で全部見るまで何とも言えない作品になってる
面白かったと言えるかどうか結末による
-
- 2018年04月01日 23:03
- ID:A0sSp9pR0 >>返信コメ
- 今頃になって ゼロツー→02→オニ なの気付いた
-
- 2018年04月01日 23:08
- ID:T1wP7sBn0 >>返信コメ
- おい…おい…!
こっちが思ってても言わない様にしてた事を公式がCMでいうな。てか、その言い方だとパシリムがダリフラをパクってるみたいになるだろ!
てかダリフラ作った奴等絶対に前作パシリム見て設定流用しただろ!?
・敵は黒くて部分的に青く発光して青い血を流す怪獣。
・怪獣と戦う巨大ロボは二人のパイロットがシンクロして操縦する。
・人類は怪獣から身を護るため防護壁に囲まれた町に引き籠ってる。
で、まだ明かされてない叫竜の正体は地球外生命とかエイリアンの生体兵器とじゃないよな?絶対違うよな!?
-
- 2018年04月01日 23:10
- ID:44Jn9tL70 >>返信コメ
- 4話のあの笑顔が嘘だとは思いたくない......
鏡を壊してたのはだんだん竜化する自分を見たくなかったんだろうし、そう考えるとヒロのプレゼントも逆効果だったかな
変化する自分が嫌だってのは、思春期の男女にも共通するよね。体が男性らしく女性らしくなって行くのが嫌だ、って子もいるし
-
- 2018年04月01日 23:28
- ID:PNcn30Wo0 >>返信コメ
- 今回のゼロツーは、盲目的に神様を信じて、見当違いな修行に励む信者みたいだった
「あの時のダーリン」が自分をまるごと愛して救ってくれるんだと信じ込んで、
人間になればそれが叶えられる、それには叫竜を倒さないといけないと、冷静に考えればおかしなことに真剣になって周りが全く見えなくなっている感じ
ヒロはただの男の子だし、そんな神様みたいな包容力も器もない、普通の人間同士のお付き合いしかできないわけだけど
それにゼロツーが気づいた時はどうなるんだろう
-
- 2018年04月01日 23:31
- ID:ckn.eiKS0 >>返信コメ
- ガーデンのコドモが皆死んだ目だったのは「高濃度の黄血球」を投与されていたからとすれば、ミツルくんも似たようなやつ注射したそうだから、幼少期からの大きな性格の変化も説明がつくよね。
まあミツルくんの場合はそれ以外の理由もあるけど。
-
- 2018年04月01日 23:42
- ID:CU..lIrK0 >>返信コメ
- 157
同意。もう一度聞きたがってたし。すげえ嬉しそうだったからな。
4話の笑顔でゼロツーにマジボレしたんだよな…。
-
- 2018年04月01日 23:53
- ID:aYCdF8ap0 >>返信コメ
- 69 ミクの性格から考えるときもっ!で終わりそう
-
- 2018年04月01日 23:57
- ID:5Acg2.xZ0 >>返信コメ
- そもそも今のゼロツーに文句言ってる奴は主人公に都合の良いヒロインが出てる創作物しか見たことないのかな?
-
- 2018年04月02日 00:05
- ID:quov1GCt0 >>返信コメ
- フランクス博士の「自分の感情まで喰われるな」ってのあれ"竜化"のこと?
ゼロツーは正に自分の感情に飲まれてるようだが…
-
- 2018年04月02日 00:06
- ID:PvdZFKC80 >>返信コメ
- 1話から見返してみたけどゼロツーって人間になりたいのと同時に一種の人間不信かもしれん
-
- 2018年04月02日 00:11
- ID:SjVqDjSR0 >>返信コメ
- >>149
つまり元ニンゲ・・
-
- 2018年04月02日 00:16
- ID:fZBXfaqJ0 >>返信コメ
- 居なくなった子供たち=叫竜だろ
-
- 2018年04月02日 00:18
- ID:A02kx2Vs0 >>返信コメ
- ※166
なんで人間状態でいる内に殺処分しねえの?
-
- 2018年04月02日 00:39
- ID:waVj5Bge0 >>返信コメ
- 今度は逆に、ヒロの人間性分が、ゼロツ―の叫竜性分を押さえつける展開かな。
-
- 2018年04月02日 00:48
- ID:MWhKc7lW0 >>返信コメ
- 見た目も性格も地味で今んとこ誰ともフラグ立ってないイクノ
可哀想過ぎひんか?
-
- 2018年04月02日 00:49
- ID:A02kx2Vs0 >>返信コメ
- イクノはイチゴに気があるのとたまにツッコミ入れる位の個性やな
-
- 2018年04月02日 00:52
- ID:b3xi2AeS0
>>返信コメ
- 13話、神回の予感。
-
- 2018年04月02日 01:04
- ID:4Lst2.Gk0 >>返信コメ
- >>50
1話冒頭で赤い鬼娘(今回の話見る限りゼロツーっぽい)を見ていた沢山の叫竜がナインズか、という印象を視聴時に受けた。根拠はない。
-
- 2018年04月02日 01:04
- ID:4Lst2.Gk0 >>返信コメ
- >>120
むしろ異類婚姻譚とか、人じゃないものが人になる物語かな、と自分は感じた
人魚姫だと王子様は助かるけど別のお姫様と結ばれて、王子様を殺せずに人魚姫は泡になって消える、だっけ、と思ったら今wikipediaを見て驚愕
老化・時間経過がキーワードだと浦島太郎と乙姫…あれ最終的にはハッピーエンドだったけど、人間じゃなくなってたような
鶴の恩返しはお別れ?
鬼が人間になる話ってあったっけ?
もっと単純に比翼の鳥の話か
-
- 2018年04月02日 01:05
- ID:4Lst2.Gk0 >>返信コメ
- >>143
ナインズはゼロツー除くと男女同数ってことか…
他のナインズはナインズ同士で組んで、ゼロツーだけがパートナーを食いつぶして取り換えてるのか?
-
- 2018年04月02日 01:06
- ID:4Lst2.Gk0 >>返信コメ
- >>70
命令違反も例外的な話らしいし、オトナや世界に疑問を持つことが博士の狙いな気がする。APEはそれを許さないだろうけど
グランクレバスまでゼロツーを護送した所で13部隊が反乱、とかくらいしかオトナに決定的な影響与える方法思いつかんが
-
- 2018年04月02日 01:07
- ID:c.NerXTJ0 >>返信コメ
- 昔からヒロインに掛かった呪いは王子様の真に心のこもったキスで解けるってのが定石だから・・・ヒロはまだ自分の意思でキスしてないしな
-
- 2018年04月02日 01:24
- ID:Gkiz.T370 >>返信コメ
- >>111
青鬼というか叫竜化の影響によって血液の成分が変化して
叫竜と同じように青い心臓青い血液になるのでは
確かゼロツーと乗ることによるヒロの体内環境の顕著な変化は
黄血球の増加だったはずだから、青い血液と叫竜、黄血球の因果関係が成立するのなら
フランキスとは叫竜の体でパラサイトは血液の役目
コドモがオトナになれないのは黄血球拒絶反応による死か
叫竜化進行による死か処分、と適正なしの処分ってかんじか
そう考えるとフランキスはゼロツー(もしくはその親)があって初めて生み出すことが出来たのかな
-
- 2018年04月02日 01:40
- ID:I4CE0vSL0 >>返信コメ
- 長期戦でもないのにあっさりと燃料切れになるあたり敵の戦力を予想してぴったりの量の燃料が入れられているっぽいな
叛逆されたときの対策も考えられてるってわけか
-
- 2018年04月02日 01:42
- ID:bzgaM4cD0 >>返信コメ
- 一番最初の13部隊が画面に背中を向けてみんなで話してるところにココロだけいなかったのが少し気になったんだけどそこはあまり気に留めなくて大丈夫な所なのかな
-
- 2018年04月02日 01:43
- ID:Y3y5O.pq0 >>返信コメ
- コドモたちの反乱って、それこそ「よくある話」すぎるなあ。
それに叫竜サイドでも博士が秘密に作ったでもいいけど、受け入れてもらう組織がないとこのコドモたちの場合、まず飢え死にしそうなんだよなあ。衣食住全部支給されてるわけだし。
-
- 2018年04月02日 01:54
- ID:qeNz.yah0 >>返信コメ
- 〉〉69 吹いたわ。
-
- 2018年04月02日 02:18
- ID:o.qifaSf0 >>返信コメ
- ナインズの量産型白髪ロングテールが気になった、企画統一されたピスティルか何かかな?
-
- 2018年04月02日 02:23
- ID:BnOZhGp90 >>返信コメ
- >>13
あの人割といい人感あるというか子供に感情移入しちゃってるけどどうにも出来ないから職務として割り切ってるふりしてる系の香りがする。
-
- 2018年04月02日 02:37
- ID:r91fiRsV0 >>返信コメ
- 「竜化」ってウィルスか細菌による変異なのかもね
で、ゼロツーにキスされたヒロも感染して変身し始めていると
さらに完全に竜化した者を「叫竜」と呼称している……のか?
こわ~
-
- 2018年04月02日 03:46
- ID:4mFD19Ak0 >>返信コメ
- ガーデンのコドモ達がまるでブロイラーの鶏みたいだな。
ゼロツーがどんどん変化していく、OPの「崩ゆくよくせい」というのはゼロツーのための曲だな。
-
- 2018年04月02日 04:26
- ID:eTdHybah0 >>返信コメ
- 02は普通の女の子だよ。
余裕がなくなって荒れてるだけで、ヒロを全くどうでもいいって思ってるわけではなさそう。
-
- 2018年04月02日 06:26
- ID:WibQTcdh0 >>返信コメ
- OPの歌詞に僕を怖がらないでってあるしな
-
- 2018年04月02日 06:44
- ID:8bpg.88n0 >>返信コメ
- >>186
自分もそう思う。
ヒロが好きだって言ってくれてるのは今のゼロツーの姿であって、それが赤い皮膚の鬼の姿に変わった時のヒロの反応が怖いんじゃないのかなと。
-
- 2018年04月02日 06:50
- ID:N7nP.CKo0 >>返信コメ
- ここまで1人だけ余裕がある風だったことが多いゼロツーのこういう姿は観てて辛いから早いところ元の状態に戻って欲しい
それにしても告白直後にエサとか言われたり戦闘中に首絞められたりしてもゼロツーへの信頼が揺らがないヒロのメンタルは凄いな
まあ蘇ってきた記憶とかに気を取られてるというのもあるけど、普通に考えたらエサ発言されてフランキスになんて乗れないだろ
-
- 2018年04月02日 06:54
- ID:A02kx2Vs0 >>返信コメ
- >>189
今のゼロツーはおかしいって思うやろ?視聴者もゼロツーの何が本音で何が真実かも分かんねえし、
ヒロもそんな感じじゃね?
-
- 2018年04月02日 06:57
- ID:.RsbLlH00 >>返信コメ
- モノローグがヒロに戻って、本線に戻ってきたようでそのあたりの話が盛り上がってるようなので、ちょっとサイドに目を向けて…
前回、戦闘後のフトシのココロへの想いの叫びは、気持ちを吹っ切るためとも受け取れるけど、その前のミツルへの問いかけから前のような回答を求めてるとも受け取れるあたりから、ココロの優しさにつけ込もうという女々しさ智受け取れたんだけど…
どうも後者っぽい?今回唯一だったと思うけど、フトシとココロの会話シーン、フトシの闇が覗いてた気がした。わざと急に止まって会話のキッカケ作ってた、よね?ココロを女神のごとく扱ってたあのフトシだったらありえない行為。
ミツル&ココロにフトシ、今後ちょっと不安、なんか無茶しそうで…案の定不器用なミツルは、何故か今までの定位置のイクノの隣りにいるし…ちゃんと"現"パートナーを見てないと…
-
- 2018年04月02日 07:00
- ID:.RsbLlH00 >>返信コメ
- >>191
自レス失礼。
受け取れる連発で判りにくくてごめんなさいw
ようはメインのウラで、挙げた3人の話も進んでると感じた、という感想でした。
-
- 2018年04月02日 07:22
- ID:N7nP.CKo0 >>返信コメ
- >>190
もちろんそうだけど、でもゼロツーと出会ってから(記憶操作されたっぽい過去は除く)まだ半年も経ってないし、恐怖で「何だやっぱコイツバケモノかよ」ってなりそうなもんだけどな
>>191
考えすぎじゃね?
フトシが立ち止まったのはヒロが止まって全員が足を止めたタイミングで、逆に止まらなかったらフトシはゴローにぶつかってたよ
-
- 2018年04月02日 07:31
- ID:yJPZWnFa0 >>返信コメ
- >>191
考えすぎだろ、あの間は引きずってるけど表面化したらココロに負担かけるからづくり笑いでやり過ごしただけ
-
- 2018年04月02日 07:54
- ID:xiuD72bR0 >>返信コメ
- 人間になんてなんで成りたいのかな?
-
- 2018年04月02日 08:01
- ID:.uJWXYeD0 >>返信コメ
- ゼロツーはあの日のダーリンに会う為なら、何人だってパートナーを使い潰すしキスやそれ以上も厭わないんだな
ゼロツーにとってのダーリンは、コドモにとってのパパみたいな存在なのかな?
ヒロは幼少期にカリスマ性のあるリーダーだったようだし
赤鬼でひどい境遇だったらしいゼロツーには、神様みたいな絶対的で救いのある存在に見えたのかも
-
- 2018年04月02日 08:14
- ID:E1VydW4A0 >>返信コメ
- >>67
> ゼロツーはパートナーから人間の生気(魂)を奪って殺して、殺した分だけ叫竜化をリセットすることができる。気づいてないうちに殺している。博士からは、叫竜をたくさん倒せば完全に人間になれると嘘をつかれていてゼロツーも勘違いしている。
> 今までのパートナーはすぐに死んでたから人間の姿をキープできていたけど、ヒロはなかなか死なないから叫竜化が進んでいる。
それすごいわ、あり得るかも。
-
- 2018年04月02日 08:43
- ID:KqdPlbLO0 >>返信コメ
- そもそも叫竜って何なの?って感じだけど、大人になれない子供の成れの果てとかそんな感じじゃないのこれ・・・
-
- 2018年04月02日 08:46
- ID:u4AcZS5I0 >>返信コメ
- ヒロに対してそこで言う?みたいな事は思わないな。苦しんでるし、倒す事でなれるわけないし。そのままでいいんだよっていう慰めだろ。それにヒロの周りへの理解力の欠如は割と描かれてるし。そういう意味でも思わなかった。
-
- 2018年04月02日 09:36
- ID:bo1eoxHn0 >>返信コメ
- 今までゼロツーが余裕があって明るかったのって、小さい角を残す所まで人間化が進んでいたからか
もう少しで人間になれる、願いが叶うかも、という所で叫竜に逆戻りし始めたらそりゃパニックになるよな
-
- 2018年04月02日 09:43
- ID:Id0uhZtL0 >>返信コメ
- ヒロが昔にゼロツーにあったからパパ達がやべぇぞってなってヒロの記憶を消したのかな?
その時にミツルとの約束の記憶も消えたと
-
- 2018年04月02日 09:50
- ID:fJP7eJ080
>>返信コメ
- ヒロ告白するタイミング完全に間違えたな
-
- 2018年04月02日 10:29
- ID:43Yk8DSE0 >>返信コメ
- 前にミツル相手に言い切った「ゼロツーは普通の女の子だよ」ってのこそ、今このタイミングでゼロツーで言ってあげて欲しかったな
ヒロの想定以上にゼロツーは「普通じゃない」事がコンプレックスだし不安だから、裏返しで荒れに荒れてるんだし
ヒロの言わんとしてることは視聴者くらい離れて見たら伝わっても、パニック寸前まで追い詰められたゼロツーにとってはきちんと言葉で言ってもらえないとわからないだろうし、実際に今回のヒロの告白は受け取り方によっては「君は人間じゃないけどそれでも好きだよ」ともとれるから、「違う!私は人間だ!人間になるんだ!」とヒステリー起こしてるようにも思える(悲観的になった思春期女子のマイナス思考を舐めてはいけない)
「君は普通の女の子だよ」と言ってもらえたところで、このまま竜化が進んでも同じことを言ってもらえるのかという不安は残るだろうけど、それでも今よりはましなんじゃないかな
-
- 2018年04月02日 10:33
- ID:43Yk8DSE0 >>返信コメ
- ※203
自己補足だけど、魂というか精神というか、中身的な意味で「普通の女の子」ってことね
さすがに肉体はツノも牙も伸びてどう考えても普通じゃないし、あからさまな嘘みたいな言葉は逆にゼロツーの逆鱗に触れそう
-
- 2018年04月02日 10:49
- ID:43Yk8DSE0 >>返信コメ
- ※178
フランキス運用の本当に初期とかは、反乱起こしたコドモもいたかもね
試験グループの13部隊はまだ視聴者の思う「人間らしさ」を残してるけどそれでも運用開始直後は思春期もまだだしオトナの言いなりのいびつないいこちゃん集団で、他部隊の「コドモらしいコドモ」はもっと没個性的みたいだし、今育成されてる次世代のコドモは更に洗脳された量産型って雰囲気する
年々コドモの育成マニュアルが改定され洗練されていってるんだろうな
-
- 2018年04月02日 11:42
- ID:05ocxcd90 >>返信コメ
- クロムクロ女ver
-
- 2018年04月02日 11:43
- ID:mIetIifR0 >>返信コメ
- フランクスの操縦はステイメンが担当するという割にはビスティルの意志が優先されてる気がしてたけども、今回の話でやっと理解できたわ
ステイメンが騎手で、ビスティル(とフランクス)が馬なんだな
-
- 2018年04月02日 11:49
- ID:zMNZMXTi0 >>返信コメ
- 歌うクジラの世界観にちょっとだけ似てる、あれも王殺しの話だし。これも後々そういうカタルシスがありそうでゾクゾクする。
-
- 2018年04月02日 11:53
- ID:wGAkYdH40 >>返信コメ
- ストーリーに進展があったのは良かったが
一応ロボアニメなのに戦闘自体にあまり意味無いのがモヤモヤする
毎回雑魚が出てきて精神的な部分でドタバタしたりするだけで
なんというか緊迫感が無さ過ぎる
-
- 2018年04月02日 12:09
- ID:P8QNW4Sy0 >>返信コメ
- ゼロツーはヒロと昔会ってたけど忘れてる?2ヒロとゼロツーは昔出会い惹かれあったのかもしれない。
ヒロがイチゴやナオミと乗れなかったのは過去に出会ったゼロツーへの恋心を無意識に覚えいてそれがシンクロ率低下につながったのでは?フトシはある程度割り切れてたかもしれんがイチゴへの好意を押し殺しているイクノのシンクロ率の低さを見るとパートナーへの感情(好意?)がシンクロ率に繋がってるみたいだし。ヒロは作中のゼロツーへの好意と、イチゴの気持ちに気付かない鈍感さ見る限り、1人の人を愛したら周りに気付かないほど一直線になるタイプみたいだしその差がイクノ以上にシンクロ率低すぎてゼロツー以外誰とも乗れない状態を引き起こしたのでは?
長文失礼しました。
-
- 2018年04月02日 12:12
- ID:yJPZWnFa0 >>返信コメ
- >>209
三話くらい戦闘が無いロボアニメも近年あったし
-
- 2018年04月02日 12:19
- ID:Bt40CUED0 >>返信コメ
- ゼロツーやヒロがどう思おうと、竜化の問題を解決しないことにはどうにもならないし、逆にそれをどうにか抑えられればゼロツーのゴタゴタは収まる
この先の展開は博士が頑張るか、偶然何かその方法が見つかるかだな
-
- 2018年04月02日 12:21
- ID:WQwzkg850 >>返信コメ
- ゼロツーガー・ミュンデフ・ヴィシュライさんおったわ。
-
- 2018年04月02日 13:10
- ID:CE27iNi30 >>返信コメ
- ココロ、フトシ、ミツルの関係は間違いなくココロ・フトシのペアで戻るけどいつになるか。3人の話は”約束”と”信じる”っていうことがテーマで、
フトシの良い所はココロのためになら何でも出来ることだけど、今フトシに求められてるのは敢えて”何もしない事”、相手を信じて待ち続けることだからなあ
逆にココロの考えは、精神的に死にそうになってるミツルを誰かが支えてあげないといけない、一方でフトシに対しては自分との約束・これまで築いてきた信頼関係がこんなに簡単に壊れるわけないって信じて待っていて欲しいって思ってるんだろうね
フトシの背中にぶつかったのも、(フトシの事を考えてかは不明だが)ボーっと歩いている時も気付いたらフトシの後ろをついて歩いていて、フトシへの思いが変わっていないってことだろうね
ココロとミツルがくっついたまま終わる事は100%無い。もしこの二人がくっついたままだと、一時的な凌ぎにはなってもミツルのトラウマは絶対に解消されない。ココロを信じ続けたフトシが約束を破られた形になり、ミツルは第二のミツルが誕生するところを目の当たりにすることになるから。
逆に唯一ミツルがトラウマを解消できるのは、ココロとフトシが最後までお互いの事・信頼関係・約束を信じ続けることが出来て約束を果たした姿を見て、過去に約束を反故にされて人間不信に陥ったミツルの考え方が変わるっていう話じゃないと絶対にミツルのトラウマは解消されない。
-
- 2018年04月02日 13:54
- ID:MV1iVZVe0 >>返信コメ
- 実験チームって施設の外に出てからじゃなくって、そもそも生まれから本当の親がいる可能性って微レ存?
「ミクがパパたちが作った」っていっていて、ココロが疑問に思ってるの伏線だったりするかな
ガチ親じゃなくってもクローンじゃなくって受精を人工的にやって生まれから違うみたいな
-
- 2018年04月02日 14:03
- ID:g6APdHBh0 >>返信コメ
- 最後のヒロが見た心象風景は、ヒロの「あれは?」の問いに対して、首を締めにかかりながら「そうだよ」と肯定している印象があったので、02側も認識してるのかね?
二人の記憶が次回一致する感じなのかしら・・・
あと「竜化」は、フランクスに係わるコドモの誰にでも起こりえるから、そんな言葉がある気がした。
流石に、肝心な敵対存在である叫竜の設定をここまで暈かすとなれば、コドモと無関係じゃないだろうし。
-
- 2018年04月02日 14:52
- ID:sx.NhAw40 >>返信コメ
- >>216
フランクスに乗れば分かるから相談なんていらん!つー流れ?があって、02の記憶が現在進行形でヒロに流れてる認識は02にあるから「そうだよ」って言葉が出たんだろうけど、その記憶をヒロが元から知ってた事まで認識してるかはちょっと現段階では分からんと言ったところじゃないか?
ちなみにこの「そうだよ」って台詞は「僕は化け物だ」に掛かってる言葉だと思うんで、ヒロの台詞と続いてるように見えて実は噛み合ってない気がする。
-
- 2018年04月02日 14:54
- ID:SIBSqkA10 >>返信コメ
- 最終的にヒロもゼロツーと同じ存在になって化け物同士の比翼連理になりそう。
-
- 2018年04月02日 15:00
- ID:H.ITJ.Y40 >>返信コメ
- エヴァの頃からこの手の作品でいつも思うんだが
なんでみんな、「それってどういうこと?」「それって何?」を訊かないのかねえ
「その角ってなに?」
「ぼくたちには生えてないんだけど、どうして君には生えてるの?」
「早く人間になりたいってどういう意味?」
訊けよ、と気になって仕方がない
-
- 2018年04月02日 15:06
- ID:Y7JV1uMp0 >>返信コメ
- イクノとフトシの絡みが見たい。
-
- 2018年04月02日 15:13
- ID:RIitUu4M0 >>返信コメ
- ゼロツー躁鬱っぽくてめんどくさい
-
- 2018年04月02日 16:22
- ID:w8Laua6q0 >>返信コメ
- 002が探してたのは回想の本か
-
- 2018年04月02日 17:00
- ID:MRDuxlm40 >>返信コメ
- ※219
おっぱいに目を奪われたり、キスを匂わせて誘惑されて聴きたいと思っても上手く聴けなかったんだろう。質問で相手を不快にしないためには技術もいるから。今聞いたら殺されるだろうし
-
- 2018年04月02日 17:03
- ID:0sPyVZHP0 >>返信コメ
- >>203
あそこまで追い詰められていると、今は何を言っても無駄なような気がする。たぶん02のことを本当に知った上で言わないと届かないと思うな。02本人が語りたがらないのもあって、今のところヒロはあんまり彼女のこと知らないんだよな。その言葉は、今じゃなくて、02のことををちゃんと理解してから言ってあげるべきじゃないかなと思った。
-
- 2018年04月02日 17:16
- ID:owTo0An60 >>返信コメ
- 今のままの君であってありのままの君じゃないんだな……ヒロさんは無自覚にゼロツーを追い詰めてる
-
- 2018年04月02日 18:06
- ID:6HDstGZc0 >>返信コメ
- ヒロの告白は本心からだろうけど。ゼロツーにとって人間かどうかは一番大事なこと。それをどっちでもいいと言われたらいい気はしないだろうな。
-
- 2018年04月02日 18:44
- ID:Id0uhZtL0 >>返信コメ
- 9′sの後ろの方にいる3つ子みたいな子が気になる
-
- 2018年04月02日 19:11
- ID:DhKzlfuz0 >>返信コメ
- ゼロツーと出会ったせいで記憶を削除されて結果的にミツル君はヤンデレホモになっちゃったんですよ!
-
- 2018年04月02日 20:21
- ID:sZ71CPqN0 >>返信コメ
- >>108
それ笑
今まで、ヒロイチとかゴロイチとかヒロゼロ、その他の恋模様の結末ばかり気にしてたけど
何か今回で一気にイチゴ全部終わらせてくれえってなったわ笑
-
- 2018年04月02日 20:30
- ID:A02kx2Vs0 >>返信コメ
- ※219
角を気にしてたら聞くのは本人に失礼だろ?
-
- 2018年04月02日 20:39
- ID:XVZpxIe90 >>返信コメ
- ありのままの君が好きと言われてもここら揺らがないのは、まだありのままの姿を見せてないからだろうなぁ
-
- 2018年04月02日 20:59
- ID:VQe530PP0 >>返信コメ
- >>29
思春期の回は何回も見たいけどな
-
- 2018年04月02日 21:39
- ID:pxXhT.lJ0 >>返信コメ
- >>231
自分もそう思う。そして、02自身がありのままの姿を尋常じゃなく拒絶してるっぽいから更に響かないんだろうなと思うわ。
-
- 2018年04月02日 21:47
- ID:A02kx2Vs0 >>返信コメ
- >>214
いやねえだろ、前回のでフトシは既に一皮剥けてるようだし、
前だったらココロがぶつかったら「怪我しなかった!?」とか「大丈夫だよ♪(デレデレしながら)」とかなのに
普通に微笑んで気を使わせないように軽口言ってるからな
-
- 2018年04月02日 21:48
- ID:PvdZFKC80 >>返信コメ
- ※219
「その角ってなに?」はヒロが昔ゼロツーと始めて会った時に聞いてるかもよ?
子供って好奇心旺盛だから何にでも疑問を持って聞きまくるもんだしさ
てか今のゼロツーの問題はそれが一因になってる可能性がある
-
- 2018年04月02日 21:56
- ID:PvdZFKC80 >>返信コメ
- ※170
イクノは大人に疑問を持ってるって個性もあるよ
ヒロが疑問を持ってるし今回ココロも疑問を持ったことで3人に増えたけどね
他はゾロメが心のどこかに疑念が芽生えてる可能性があるぐらいか
-
- 2018年04月02日 22:12
- ID:duNhZzeE0 >>返信コメ
- ありのぱぱの姿も見たい
-
- 2018年04月02日 22:50
- ID:iPH.x2gv0 >>返信コメ
- 実はコドモは誰でも竜化する可能性があって
パラサイト適正があるコドモ=竜化しにくいコドモ
なんじゃないかと思い始めた
ヒロの竜化の徴候に対してナナハチの反応がなんか薄めだし
-
- 2018年04月02日 22:54
- ID:rApBD7mV0 >>返信コメ
- 「とある国のまっくらな森のその奥にひとつの種族がひっそりと暮らしていました。
背中に大きな翼をもつ彼らは美しく、しかし”魔物”とよばれる存在でした。
そこで暮らす魔物の娘、その背中には大きく成長した灰色の翼がありました。
彼らは16の歳になるとその翼で森の外まで飛ぶ事が許されていました」
ヒロに流れ込んできたイメージの中で一瞬見えた絵本の文章だけど、ゼロツーが冒頭で探していた本はこれなのか?
何となく人間と人外の悲恋の物語の冒頭みたいに思える。
-
- 2018年04月02日 23:49
- ID:CE27iNi30 >>返信コメ
- >>234
仮に百歩譲ってココロがフトシに「ミツルくんの事が気になってもうフトシくんの事は何とも思っていない、約束は破ります」ってなると(口に出さなくてもミツルは賢いから本当にココロがそう思ったら察知する)、ミツルは「所詮あなたもヒロと同じ約束を平気で反故にする最低な人だったんですね」って嫌悪(というより軽蔑かな)する対象になる。だからそもそもココロがミツルに(本気で)行った瞬間からミツルには軽蔑対象になる。
逆に言って、ミツルは今ココロの事をヒロに対してのように拒絶していないけど、それはココロがフトシとの約束を本気で反故にしていないっていうことを見抜いているから。ミツルはココロが純粋な優しさでやってくれていることを理解しているから軽蔑の対象になっていない。先週の冒頭で約束をしたけど、それをオープン回線で言ったのは有っても無くてもいいシーンではなく、絶っっっっ対になければならないシーンだった(ミツルが見ている前で約束をさせるため)
あとそこのシーンでココロがフトシがいつも私に負担にならないように操縦してくれてありがとうと(遠回しに)性能を100%引き出せていないような事を言ったけど、この関係が元に戻る時にフトシはジェニスタの性能を最大限引き出せるようになる。
ジェニスタの操縦では、フトシが主体的に問題解決に動き、ココロはフトシを信じて傷を請け負い、
今回の三角関係?では、ココロが主体的に問題解決に動き、フトシはココロを信じて傷を請け負う、立場が逆転した話になる。唯一違うのは、ココロがフトシなら痛みに耐えられると信じてガツガツ事を進めていること。
フトシはココロに優しくするあまり過保護になっているが(それも大切だが)、もう少し痛みに耐えられると信じられる必要がある。逆の立場になったことでフトシがそれを理解するって話だと思う。よく練られているけど、分かりやすい良い話だと思う。
-
- 2018年04月03日 00:14
- ID:HaXNycE.0 >>返信コメ
- >>240
ミツルはココロにそこまで求めてない、ジェニスタ内でココロは自分で約束を破ったりって最初から言ってる、
そしてそっからミツルは再起動してるし
-
- 2018年04月03日 00:29
- ID:PxFpWj2F0 >>返信コメ
- >>233
だがあの時点のヒロはゼロツーの本来の姿を思い出すことも
人間になる方法を提示することもできないからあれ以外の言葉をかけるのも難しいのが辛いところ
放置してしまうのはなおさらまずい気がするし
-
- 2018年04月03日 00:42
- ID:EB3IDXKc0 >>返信コメ
- ガーデンのある場所は寒冷地なのかね。ちょっと気になった。
コドモ達のうつろな表情、ひょっとして「消えた」というのは
「黄血球を投与されるのに肉体が耐え切れなくて亡くなった」という事なのだろうか。
ならナオミはどこに行ってしまったのだろう…ひょっとして次世代のコドモを生み出すために…(おいやめろ)
ゼロツー、検査を嫌がっていたけど検査しないと叫竜化モードになってしまう可能性があるからかね。段々角と牙が大きくなったり性格が凶暴化したりしたのは検査を受けていなかったせい?いやしてもしなくても同じ?
フランクス博士の言葉が現実的になった感じがした。博士はゼロツーの影響でヒロも叫竜化モードになることを恐れているのかもしれない。
-
- 2018年04月03日 01:20
- ID:Zq6aPbZZ0 >>返信コメ
- >>243
今凄いことに気づいた
子供たちやパラサイトが摂取してる黄血球は、
叫竜を倒した時に破壊する黄色いコアの中身なんじゃないか?
フランクスは叫竜を元に作られているから、フランクスと一心同体になってフランクスを操縦するためには同じ血液成分(黄血球)を持たないとだめなんだよたぶん
それで黄血球に耐性がない脱落した子供たちは、黄血球が体内で叫竜のコアを生み出し叫竜になっちゃったという恐ろしい考察
-
- 2018年04月03日 01:36
- ID:5X67HlxI0 >>返信コメ
- 餌と言われても暴走する002に俺を見ろ!!って言えるヒロさん主人公らしくてかっこよかった(こなみかん)
-
- 2018年04月03日 04:50
- ID:SpXsGpWT0 >>返信コメ
- 色々あっても頑張ってきた13部隊が好きだからあの金髪野郎にむかついてしょうがない
喋り方からなにまで癪にさわる
-
- 2018年04月03日 05:37
- ID:dbRwehI30 >>返信コメ
- 今見返してみると、中島美嘉のPV ってそこそこネタバレしてたよな。
-
- 2018年04月03日 05:58
- ID:LcOLCHwV0 >>返信コメ
- >>240
ミツルにとってはココロがフトシのことをどう思ってようが、心の底からどうでも良いと思うが?
ココロは約束破った事は未だに気にしてる風だったが、フトシは気にしてないよ(本心ではないだろうが)アピールしてるので(フトシの優しさだと思う)まあ復縁は無いだろう。
-
- 2018年04月03日 07:41
- ID:5WYBrsZr0 >>返信コメ
- ヒロ、ゼロツーに何を言っても駄目ならただ後ろから抱きしめてやれ!と思ったけど…無理かー。
-
- 2018年04月03日 13:27
- ID:YzGeMsAS0 >>返信コメ
- >>29
なんで自分の感性=世間一般の感性って考えでモノを語るんだろうな
「お前が」買わないだけだろ?いちいち太宰メソッドで主語を大きくするなよ
-
- 2018年04月03日 14:43
- ID:4rjMjjcS0 >>返信コメ
- なんか暗い雰囲気だけど悪くはなかった
心地いい感じ
-
- 2018年04月03日 14:43
- ID:4rjMjjcS0 >>返信コメ
- ゼロツーは油断ならないね
緊張感があるわ
-
- 2018年04月03日 14:45
- ID:4rjMjjcS0 >>返信コメ
- ヒロはだんだんかっこよくなってきてるな
主人公っぽい雰囲気はある
-
- 2018年04月03日 15:59
- ID:5OfmujVt0 >>返信コメ
- 今更フトシココロペアはない
戻る見込みもないからこそフトシのあの取り乱し様だと思う
ココロが好きだからココロの意思を尊重してミツルに託して、少し大人になったのが前話のフトシ
ミツルも無駄だと思っていた約束をフトシと交わしたってことはココロに感化されてて、後は直接ヒロと対峙して和解するだけだと思う
正直イクノ回終わったらイクノフトシペア死んでもおかしくない気がして怖いな
-
- 2018年04月03日 16:43
- ID:pFSmBEoA0 >>返信コメ
- フトシ生き残ってくれー!!
あのマスクの女性がナオミだと思ったがそんなことはなかったようだ 残念
-
- 2018年04月03日 17:45
- ID:9Ppfdnfn0 >>返信コメ
- 今回の黄血球の話見てるとコドモ達は一定年齢になると
黄血球を定期的に注射されてるっぽい?検査受けた13部隊も投与されてたし
黄血球は生まれつき持っているものではないのかな?
-
- 2018年04月03日 17:56
- ID:HaXNycE.0 >>返信コメ
- >>254
今回のフトシの境界線が物語ってるからなあ、まだココロは好きだけど前みたいな仲には戻れないって感じの
-
- 2018年04月03日 18:40
- ID:IgQjXLCc0
>>返信コメ
- 次で突き抜けないと後ないぞ
-
- 2018年04月03日 20:18
- ID:Hj90okaz0
>>返信コメ
- すばら
-
- 2018年04月03日 20:44
- ID:MNrWRqIV0 >>返信コメ
- フランキスのパートナーはオトナが決めるものなのに、何でフトシやココロがどう思ってるかで元に戻るとか戻らないって話になってるの?
-
- 2018年04月03日 21:07
- ID:YySxuUz80 >>返信コメ
- どうも1話と合わせて考えると、ヒロが過去に叫竜になった(その時はゼロツーのお陰で人間に戻った?)事があるんじゃないかと思えてきた。ゼロツーの「あの時のダーリン」やエイプの面々の「汚れた血のステイメン」という発言から考えても何かありそう
-
- 2018年04月03日 22:07
- ID:5OfmujVt0 >>返信コメ
- >>260
うんだからもう一度ペアが戻ることはないって話ね。
フトシの恋心が絡むから面倒な話なだけで、ペアとして機能しなくなったイクノミツル再活用できるのは今の組み合わせなんだからもうペアは動かない
-
- 2018年04月03日 22:09
- ID:HaXNycE.0 >>返信コメ
- >>260
そりゃね、ここで言われてたのはあくまで個々の心理状態での話、
ミツルとイクノは数値低いから誰か戦線離脱しない限りは現状維持だな
-
- 2018年04月03日 22:45
- ID:8aZvLmNM0 >>返信コメ
- >>89
地学関係の名前で統一はされているから、マグマ燃料の採取にも何かしら関係はありそうですよね。モホ級→モホロビチッチ不連続面が由来と考えると、グーテンベルク・レーマン・コンラッドもそれぞれ発見者の名前が付いた不連続面の事だろうし、ひょっとしたら、発生していると思われる地中の深さだったりするのかなあとも推測しました。ただ、だいたい地中何kmと定まらない物もあるみたいで、どの辺まで対応しているかは不明ですが…。
情報についての甘さとかその辺、私も感じました。私達の思う常識と少しずらすことで生じる違和感ってのを狙っているのかも?じわっとくる気持ち悪さがあるような…。
-
- 2018年04月03日 22:49
- ID:emHcWuM.0 >>返信コメ
- 703(ナオミ)の名前が出る回で幼少ヒロを小清水がやっているとかもぉゆるい笑いがw
で、フランクス搭乗ペアは変わったけど、集団行動時はこれまでどおりのイクノミツルでココロのそばにフトシ、意味なくあの配置をするとも思えんし、簡単に変えられんよな普段の行動は、なのか、関係性改善のための一時的なペア交代をオトナが意図したか果てさて。
-
- 2018年04月03日 22:51
- ID:emHcWuM.0 >>返信コメ
- なお、前の女の横流し品で今の女を精神的に不安定にさせるとか、それを良かれと思っているとか最悪手に近いと思うヒロ君<所詮メタ視線
-
- 2018年04月03日 23:03
- ID:8aZvLmNM0 >>返信コメ
- ナインズの金髪くんがしたゼロツーについての発言に対して、イチゴが返した言葉が、凛とした中にもゼロツーに対する信頼が芽生えてきたように思えて嬉しかったなあ。ゼロツーが聴いてたら「そういうの、嫌いじゃないよ」って言ってくれそうな。
ヒロの告白の後のゼロツーの荒れっぷりの中で、キス以外の事も教えてあげようかって流れ…ひょっとしたら、無理やりその先をされたorされそうになった過去もあるのかなとも思えた。ヒロの告白も、今この時代に生きている者からしたら素敵な内容だけど、そうじゃない生き方をしてきた者…とても辛い思いをしてきた者からしたら、だから何なの?になっちゃうのかもしれないなあ。気持ちが繋がりそうで繋がらない、もどかしさの残る話だった。
-
- 2018年04月03日 23:06
- ID:HaXNycE.0 >>返信コメ
- ※267
そりゃゼロツーはヒロに全部を見せて教えてない、ヒロは自分の気持ちを伝えることしかできない、
繋がらないのは道理だな、まあ重さが違うがこれも思春期で青春やな
-
- 2018年04月03日 23:40
- ID:8aZvLmNM0 >>返信コメ
- >>268
知りたい、教えてと言っているヒロに対して、ゼロツーは語らずとも繋がれるじゃないかみたいなところですれ違いもあったり。これもこれで思春期で青春ですよねぇ。なんか、リアル社会での夫婦間のやり取りも彷彿とさせて、身につまされますw
-
- 2018年04月03日 23:49
- ID:8aZvLmNM0 >>返信コメ
- >>184
>ゼロツーにキスされたヒロも感染して変身し始めていると
ひょっとしたら、今回の話でそれっぽいシーンが出てきてて、以前に会っていたとするとその時点で感染??していて、キスによって活性化したのかも。パパの1人が「穢れた血」と呼んでいたのがヒロだとしたら、可能性はあるのかな?
-
- 2018年04月04日 00:34
- ID:zHAXnpvJ0 >>返信コメ
- 親衛隊ってあれだろ?カマセ集団なんだろ?
-
- 2018年04月04日 01:43
- ID:MuqkW0qn0 >>返信コメ
- ゼロツーはヒロに執着してる風な事を口にするけど、その実ヒロの生死に関して無頓着だったりしたからね
やはり恋人ごっこというか、端から一緒に生きられるとは思ってなかったんだろう
ゼロツーが切羽詰って本心を表した今こそ、ヒロが本物のダーリンになるチャンスなんだな
-
- 2018年04月04日 05:54
- ID:bCXusOGb0 >>返信コメ
- 泣いた赤鬼。赤鬼が人間と仲良くなった時には青鬼はいなくなってる。ヒロの腫瘍は青かったよね
-
- 2018年04月04日 07:00
- ID:IiDJn9Nv0 >>返信コメ
- 今回ペアとしての統一した意思がなくなった瞬間現れた、ヒロを傷つけようとしたゼロツーらしきモノ、ミツルが見た自分を食おうとしたものはアレだったのかな。
ココまでパパたちの刷り込みによって戦わされてる(ように見える)13部隊に対して、一歩引いて事情知ってる立場で見ていたゼロツーが、今回彼女こそ何らかの刷り込みされてる感じに見えたね。
普通考えればパパによるもので、もちろん検査という体の洗脳による刷り込みが考えられる(ガンダムシリーズの強化人間、Zのフォウとか)けど、彼女が絶対的な信頼を寄せてる人間(?)は1人、フランクス博士によるものという可能性も考えられるんだよね。
彼に対する描写少なく、ほぼ無限に考えられる可能性のひとつでしかないけど、ここまで視聴者的には真なる敵はパパ達、博士はテストと称してそれへの反攻を伺ってる?って見方がひとつ大勢だろうと思うけど、もしゼロツーへ吹き込んでるのがフランクス博士なら…彼も、人間と疑わしい容姿なのがね。
少なくとも大人たちは(生活環境の変化による退化{特に鼻}はあるが)人間と言っていい形なのは10話で見せてるしね。もちろんパパ達は保留の上ね。
-
- 2018年04月04日 07:33
- ID:9AtpHWxK0 >>返信コメ
- ヒロゼロツー厨だから、ゼロツーが首を締めたときヒロを「お前」って呼んだことが寂しいわ。
どんなに荒れててもずっと「ダーリン」だったのに。
ほんとは違うやつ(結果的にそれが過去のヒロだったとしても)がダーリンだったんやなって。
-
- 2018年04月04日 08:39
- ID:.hOJhCEg0 >>返信コメ
- 子供は成長すると叫竜になる…とか?
-
- 2018年04月04日 10:28
- ID:ZBnhwUef0 >>返信コメ
- 叫竜を倒せば人間になれる
=フランクスに乗ってパートナーから吸い上げ続けてるうちは人間の姿でいられるけど
それができないとどんどん姿が変わっていくってことでいいのかな
ヒロが大事だからこそ使い潰せなくて、でも醜くなっていく恐怖との板挟みで荒れてると
-
- 2018年04月04日 11:29
- ID:.hOJhCEg0 >>返信コメ
- 1話を見返して思ったのだが、
ゼロツーが探している絵本って、比翼の鳥の話かな?
-
- 2018年04月04日 13:26
- ID:.JCMrcRW0 >>返信コメ
- >>275
あの時のダーリンとヒロが同一人物だとわかった時、どうなるんだろうな。
-
- 2018年04月04日 14:51
- ID:WGOJHaaT0 >>返信コメ
- この曜日って来期で見るもの多いから
あんまりつまらないと切っちゃうぞ
-
- 2018年04月04日 16:09
- ID:EF3CwiW40 >>返信コメ
- 中だるみが酷いのはトリガーならいつもの事
-
- 2018年04月04日 16:21
- ID:b18tMr1m0 >>返信コメ
- ナインズラスボスになりそう
-
- 2018年04月04日 16:28
- ID:.hOJhCEg0 >>返信コメ
- >>179
一番左端、ココロさんじゃないの?
髪を結っているように見える。
-
- 2018年04月04日 17:12
- ID:ntr4WlSf0 >>返信コメ
- >>272
個人的には、無頓着に見せていただけで本当は違ったんじゃないかなと思う。興味がないと言い聞かせることで自分を正常に保とうとしているように見えたんだよな。自分と関わる人間がみんな死んでいったら、無関心を装うことでもしないと精神保てないだろうなと。ヒロを気に入ってるのはたぶん本心だろうから、なおさら動揺を認めるわけにはいかなかったのでは。
02って他人と関わることへの憧れと諦めが同居している感じがしていて、今回の話で他人と関わるには人間になる必要があると思い込んでるのかなと思えたわ。ヒロの告白は今の02に対するものだけど、02は今の状態を保てないことに危機感覚えて暴れてるわけで、悲しいことに逆効果なんだよな。今回の02の態度は、本心というよりは02の傷に触れた結果なんだと思う。ラストでヒロが何か思い出したみたいだし、きっとしっかり向き合って本心聞いてくれるだろうから、今後の展開に期待だね。2人にはまたイチャイチャして欲しいわ。
-
- 2018年04月04日 20:54
- ID:JbT.HRKt0 >>返信コメ
- ※158※199※253※266※249※226※225※224※204※203
脳腐れガいジ氏ね
-
- 2018年04月04日 22:02
- ID:KeTReGaU0 >>返信コメ
- >>279
「本当にダーリンなんだね……涙」的な展開から、人間にならなければという重圧から解放されて素直なゼロツーに戻るという展開希望。頭お花畑ですまん。
でも実際は「お前があの時のダーリンだなんて認めない!」とかなりそうで震える…
-
- 2018年04月04日 22:18
- ID:wCIc5kNB0 >>返信コメ
- ボクを怖がらないで
って言われても今週は無理だわ
-
- 2018年04月04日 22:39
- ID:wCIc5kNB0 >>返信コメ
- 好き? 何それ エサの分際で
こんなん言われたら
さっきまで好きだった気持ちも冷めるよ普通
リアルならはいサヨナラだわ
-
- 2018年04月04日 22:39
- ID:Dofm3zjk0 >>返信コメ
- なんかエヴァめいてきたな…
-
- 2018年04月05日 04:12
- ID:oaKtdhJM0 >>返信コメ
- ヒロがこれから青鬼になるんだろうなあ
前に部分的に青くなってたしな
-
- 2018年04月05日 16:21
- ID:pxQ1XHs50 >>返信コメ
- ゼロツー役は釘宮理恵でもアリだな
-
- 2018年04月05日 18:44
- ID:lZOZd25f0 >>返信コメ
- 早くヒロの「それでこそおれのハニー!」が聞きたい。
-
- 2018年04月05日 18:46
- ID:rSjB8IOI0 >>返信コメ
- 予告更新されたな
タイトルがお伽噺っぽいな
-
- 2018年04月05日 20:55
- ID:ABaeAS3V0 >>返信コメ
- >>278
走馬灯シーンの絵本の内容は、ニコニコのコメによると
・ 羽の生えた魔物たちが洞窟の中に住んでいる
・ 彼らは大人として認められる歳になると、羽で空を飛ぶことが許される
・ 灰色の羽をもった女の子の魔物がいた
っていう内容らしい
-
- 2018年04月05日 22:40
- ID:f49ztuE40 >>返信コメ
- 予告編出たー。ゼロツーが初めて見た人間の涙はヒロの涙。「人間の涙…久しぶりに見た。」二度目の涙。第一話のヒロ搭乗の時の涙。
-
- 2018年04月06日 03:53
- ID:xJfhjp750 >>返信コメ
- 今回はヒロがウジウジしすぎ
ナインズの金髪くんにキレるのはヒロであってほしかった
来週に期待
-
- 2018年04月06日 04:02
- ID:k91DSUNU0 >>返信コメ
- ヒロの「俺は今のままの君が好きなんだ!」って告白は本当の姿を隠してるゼロツーにはキツイ言葉だよな
ゼロツーはキス以上のことも知ってる(既に経験済み?)みたいだし、声優のゼロツーの過去はかなり重い発言から想像すると
実験的に人間と性行為させられた過去とかがありそうで嫌だわ…
-
- 2018年04月06日 04:13
- ID:k91DSUNU0 >>返信コメ
- パートナーのヒロがゼロツーの竜化を防ぐエサなのか、それとも人間自体が叫竜のエサなのか気になるな
-
- 2018年04月06日 04:14
- ID:xhpkd3H30 >>返信コメ
- 怖い想像
保菌者であるコドモ達
パラサイトになれなかった消えたコドモ達
消えたナオミ
プラントに集まる叫竜
02やヒロだけでなく何かのきっかけで使い捨てられたコドモは叫竜になるのでは?
-
- 2018年04月06日 04:35
- ID:k91DSUNU0 >>返信コメ
- ヒロが鬼の姿のゼロツーの血が青いと知ってるってことは、初めて会ったときに怪我でもしてたのかな?
-
- 2018年04月06日 10:27
- ID:F1MmQ5Pa0 >>返信コメ
- >>297
そうなんだよね。ゼロツーとヒロを見ていて辛すぎる。早く解決してほしい。
-
- 2018年04月06日 11:31
- ID:WvU4T3iC0 >>返信コメ
- >>291
脳内再生余裕
-
- 2018年04月06日 18:54
- ID:eDhzBoLA0 >>返信コメ
- やっぱりヒロとゼロツー昔に会ってたのね。ヒロがゼロツーに「あだ名つけようか?」って言った時断ったの、初めて会った時に、あだ名つけてもらってるからとかかな。
-
- 2018年04月06日 21:36
- ID:SdFSG8E00 >>返信コメ
- >>29
9話や11話みたいに単体でも見ごたえある話もあるし
4,5,6話見たいに短いスパンでかなり見応えある話もあるから
それは違うと思うよ
それに全て分ってる状態で見たらまた印象が変わる事もあるしね
-
- 2018年04月06日 22:28
- ID:3.gu48Bf0 >>返信コメ
- ゼロツーはダーリン=ヒロって気がついてると思うけどな
見つけたって言ってヒロに接近したのはゼロツーだし、ゼロツーの性格上ダーリンは1人だけ
ただ現ヒロが過去のことを覚えていないからあの時のダーリンではないってことなのでは
-
- 2018年04月06日 23:06
- ID:ybr97nIF0 >>返信コメ
- >>300
ヒロが一人でヤドリギの側に行ったときのフラッシュバックで
当時のゼロツーと思わしき人物が膝擦りむいて青い血流してる場面が一瞬映ってる
-
- 2018年04月07日 09:36
- ID:f8.ZwJWC0 >>返信コメ
- もう一緒に鬼になれば良い
-
- 2018年04月07日 17:37
- ID:Iyc9aC.Q0 >>返信コメ
- 気になって1話の回想見直してみた
雪景色の中大きな木の前にボロボロのローブ着た白い髪に赤い肌で角の長い子供の頃のゼロツー(足枷に002って書いてる)
手から青い血を流していて振り返るとたくさんの叫竜に囲まれてた
ここでもう1つ別の回想
同じ身長くらいの13部隊の制服を着た黒髪の男性(成長したヒロ?)と桜並木を幸せそうに歩く同じ制服を着て帽子を被ったゼロツー
-
- 2018年04月07日 19:54
- ID:JYfbATAl0 >>返信コメ
- 1話見直したけどゼロツーが「あのときのダーリン」=ヒロと気付いてないとは考え辛いな
-
- 2018年04月07日 22:36
- ID:dVKSpMBv0 >>返信コメ
- 今回も面白かった。ゼロツーにせよヒロにせよ今の世界と違う教育を受けて育ってるから情緒的なセリフはないほうがしっくりくる。エサ発言もふつーの恋愛話だったらひでーけど、ゼロツーの境遇からくるものなんだと思ってる。ココロが「そういう世界」とかいってたけどあの言い方も言い得て妙だった。
-
- 2018年04月07日 22:44
- ID:G4pJV3XE0 >>返信コメ
- >>306 >>309
俺もゼロツーは湖で会ったときからヒロがあのときのダーリンだと気づいていたと思う
-
- 2018年04月07日 22:49
- ID:G4pJV3XE0 >>返信コメ
- >>311
>>306じゃなくて>>305だった
>>306 >>308
なるほど、だからヒロは血が青いと知ってるんだね
もしかしてだけど、ゼロツーは叫竜を呼び寄せてしまう特性を持ってるのかもね
-
- 2018年04月08日 11:37
- ID:25e138fa0 >>返信コメ
- 13話見た後にもっかい見直すとやばい・・・最初に絵本探してたのもそういうことだったんだな。
二人が記憶を取り戻してどういう関係になるのか見ものだ
-
- 2018年04月08日 15:05
- ID:UJOFh8Tv0 >>返信コメ
- 鏡「解せぬ」
-
- 2018年04月10日 00:47
- ID:ZLm.o6960
>>返信コメ
- ナオミって一話で押しつぶされて死んだんじゃねーのかよ
-
- 2018年04月15日 12:13
- ID:qjqDP0Bq0 >>返信コメ
- フトシィ…
応援してるゾ…
-
- 2018年04月19日 16:50
- ID:hGaPGUpe0 >>返信コメ
- ゼロツーに乗りたい…
-
- 2018年04月21日 08:29
- ID:vcmBdz5H0 >>返信コメ
- 改めて答え合わせすると結構当ててる人いるんだね
記憶が消されているとか
-
- 2018年07月13日 19:57
- ID:vUD8sbNQ0 >>返信コメ
- 一ノ瀬加那
梅原裕一郎
山下七海
田村睦心
早見沙織
後藤ヒロキ
石上静香
市川蒼
小清水亜美
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ツノが、キバが、日増しにイヤでも目立っていく
そんなもの見たくない
だから鏡という鏡を…か
キスしようとしてやめちゃったゼロツーが
なんか少し哀しかった