第1話「ゼロアワー」

「随分と久しぶりになってしまいましたね。でも一度お会いしておかなくちゃと思って…これから、厳しいことになりそうだから」

レナード「意外だね、ここに来るなんて」
テッサ「私も意外です。あなたがまだ…父さんと母さんを覚えていたなんて」

「それが問題なんだ」

レナード「あとはまあ…君を説得出来るかも知れない、と思ってね」
テッサ「そう…」

レナード「どうだい?そろそろ意地を張るのはやめないか?昔みたいに…」
テッサ「無駄です」

テッサ「何故なら兄さんはもう…私の敵だから」



「なるほど。覚悟は済んでいるみたいだ」

「ええ、当の昔に」

レナード「だが今日はやめておこう…ファウラー」
ファウラー「はい、レナード様」

「さようならテレサ。そこの彼も」

『大佐殿…お怪我は』
テッサ「大丈夫です。撤収しましょう」

《ウルズ7はドッキングの準備に掛かれ》
『ウルズ7了解』

「すみません相良さん…もうすぐ三学期なのに」



レナード「ミスタ・クラマ」

レナード「どうしたのかな?」
クラマ「近くに来たんでな…顔を見に寄った。ミスリルの魔女と会っていたそうだな」

クラマ「俺は手加減しないぞ。徹底的に追い詰めてやる…あの相良宗介も千鳥とかいう小娘も」
レナード「好きにすれば良いさ」

クラマ「ガウルンもゲイツも遊び過ぎた…俺は違う。あと58時間だ。お前が予言したゼロ・アワーまで」
レナード「予言じゃない。予知だよ」

クラマ「何だって良いさ。俺は作戦計画に従うまでだ。ただし…邪魔だけはしてくれるなよ」

ファウラー「不愉快な男です」
レナード「真面目なのさ」

レナード「その点…頼もしいとは思うけどね」

「えっと…開票結果は以上です。よって次の生徒会長は一年三組の森川唯さんに決まりました!」


「これで最後の大仕事もおしまいと言うわけね。林水くん、ご苦労さま」

「ありがとうございます神楽坂先生。これで私も心置きなく卒業できそうですよ」

「まったく…後継者まで思惑通りだなんて。末恐ろしいわねえ…いずれは名政治家ってところかしら?」

「それはないでしょうな。ま、政治家ごっこは楽しかったですが」

恭子「あのー、じゃあ選挙結果は明朝に掲示しておきますね」
神楽坂「お願いします。それじゃあみんな、今日はお疲れさま」

恭子「かなちゃんお疲れ様!」
『恭子こそ。選挙委員なんて引き受けてくれてありがとねー』

恭子「へーきへーき!他ならぬかなちゃんのお願いだしね!」
『つーか恭子!バイトじゃなかった?』

恭子「あーそうだった!遅刻っぽい…悪いけどお先に!」
『気をつけてね!』

『やれやれ…生徒会の仕事もとうとう終わっちゃいましたね』

林水「君もご苦労だったね千鳥くん」
かなめ『いえこちらこそ。副会長なんて柄じゃなかったけど』
林水「相良くん。君にも感謝してるよ」
宗介『いえ!会長閣下!』

林水「会長閣下…か。それも今週限りだ。これから私をどう呼ぶつもりかね?」
『元会長閣下です』
林水「光栄だがとりあえず先輩くらいで勘弁してくれたまえ」

かなめ『そういえば先輩、受験の方は大丈夫なんですか?』
林水「まず大丈夫だろう。入試当日に交通事故にでも遭わない限りはね」

『凄い余裕…。私はこれから一年間勉強して、進学できるかどうかってところなのに…』

「そうかな?君も理数系の科目についてなら、ほぼ満点だと聞いているがね」

『え…』

林水「いや失礼。まあとにかく…自分の才能は大切にすることだ」
かなめ『そ、そうですね!じゃあ…そろそろ帰ります。ソースケは?』
宗介『ああ…帰るか』

林水「いや、相良くん。君に少しだけ話がある…良いかな?」

林水「君が転校してきてから、もう九ヶ月くらいかな?色々あった…おかしな事件も、物騒な事件も」

林水「そろそろ無理だと思うよ」
『無理…というのは?』

「今の生活だ。君の問題ではない」

林水「厄介な騒動は起こしてきたが…もう少し学べば君もまあまあ普通の男になるだろう」

林水「問題は彼女のことだ」
『千鳥…ですか』

林水「あのハイジャックやその後に起きた幾つかの事件を軽く調べさせて貰った」

林水「彼女だ…全て彼女が中心にいる。そしてその時必ず起きるのは君の不在と…謎の武装集団の出現だ」

林水「詮索は控えてきた。だが…いずれ誰かが騒ぎ出すのは時間の問題だと思う」
『それは…』



林水「じきに私も卒業だ。君たちの立場をそれとなく守ることも、もうできなくなる」
『俺は…ここが好きなんです』

林水「私もだよ…みんな愛すべき人々だ。だが…何かが起きれば怯えもするし、不安にもなる」

林水「そして…残酷にもなる」

『だから…出て行けと?』
林水「そこまでは言っていない。言えるわけもない。だが、君は彼女と話し合うべきだと思うよ」

林水「ここはただの学校だ。通過点に過ぎない」
『通過点?』

「忘れがちなことだがね。人生は続くんだ…これから何十年も」



かなめ『でね?詩織の彼氏が急に別れたいって言い出してさー』
宗介『あぁ…』

かなめ『なんか色々こじれてきちゃって、何故だか私が電話することになったわけよ』
宗介『あぁ…』

かなめ『その彼氏に…それで事情を聞いたらこれがヒドい勘違いで…』
宗介『あぁ…』

かなめ『あーもう!どうしたっての?ひょっとして生徒会の仕事が終わったのが寂しかったするわけ?』

宗介『いや、その…なんでもない』
かなめ『なんでもなくないでしょ』

『なんでもないんだ…』

『ぶー』


宗介『千鳥』
かなめ『なに』

宗介『手を繋ごう』
かなめ『えっ!?』

宗介『嫌か?』
かなめ『べ、別に…嫌じゃない、けど…』
宗介『なら、いいな』


かなめ『わ、わかんないよ…急に…』
宗介『俺もわからん…』
かなめ『いきなり…変』

『そうだな…変かもしれん』


かなめ『…あの、さ!なんか…食べてく?』
宗介『良いのか?』
かなめ『え…まあ…うん。食材余ってるし、その…今日は…二人で、打ち上げと言うか…』






かなめ『あ、あれ…ごめんね、すぐ開けるから』
宗介『いや、少し手を離そうか』


かなめ『…入ろっか』



「おかえり千鳥かなめさん」

宗介『動くな!両手をゆっくりと挙げて立ち上がれ。従わなければ――』
レナード「射殺する、だろ。お馴染みの外交儀礼だね。やめないか?」

レナード「僕も同じことを言いたくない」
宗介『どういう意味だ?』

レナード「こういうことさ」


レナード「世界最小のAS…アラストルだ。君の銃では厳しい相手だと思うけどね」



レナード「もういいだろ?今夜は話し合いに来たんだ」
宗介『貴様…!』

かなめ『何のつもりか知らないけど…すぐに私の部屋から出てってちょうだい!』

レナード「話し合いに来たんだけど」
かなめ『知ったこっちゃないわ!』


かなめ『消えて!』
レナード「待てって、要件は単純だ。これから荷物をまとめて、僕のところに来てくれないか?」

『なんですって?』

レナード「丁重な扱いは保証する。安全で、裕福で、そこそこの自由を」

かなめ『は?意味わかんないんだけど』
レナード「そうかな?これで充分だと思うけど」
かなめ『バ、バカにしてんの!?』

「では…こう言えば良いかな?僕の組織がそろそろ本気になってきた」

宗介『どういうことだ』
レナード「ミスリルは頑張りすぎたんだ。僕の組織、アマルガムは君らにやられっぱなしでね。あちこちに迷惑が掛かっている」

宗介『当然だ。これからも迷惑を掛けてやる』
レナード「その頑張りがまずかった…と言ってるのさ。今や方針が変わった。ミスリルは潰す…ささやかれし者は奪う」
かなめ『奪うって…私のこと?』

レナード「そう…アマルガムは既に手荒な方法でも良いから君を確保しようと考えている。分かるかな?」
かなめ『それって…』

宗介『この町さえも火の海にする気か!』

レナード「このままではね…もう充分だろう?僕がここに来た理由について」
かなめ『事前に説得に来たってわけ?』

「ああ、君のことが好きだから」

宗介『良くもぬけぬけと!』
かなめ『待ってソースケ!』

かなめ『ご親切にどうも!でも私は今の生活が気に入ってるの。そして何より…アンタに付いてくなんてまっぴら御免よ!』』

『私は!アンタが!大っ嫌いなの!」』

レナード「冷たいな。あのこと、まだ怒ってるのかい?」
かなめ『聞こえなかったの!?』

レナード「許してくれるって言ったのに」
かなめ『消えて!!』

レナード「最後に言っておくよ、千鳥かなめさん…君は選ばれた人間だ。なのに凡人共に顎で使われるのが…君の望みなのかい?」

かなめ『やめて』
レナード「もう気付いているはずだ。周囲の人間が…どうしようもなく愚鈍なことに」

『出てって!!』

レナード「ではそうするよ。警告はしたからね」

レナード「ああ、それから…相良宗介くん」
宗介『なんだ』

レナード「軽く調べた限りでは…君はこれまで100人以上は殺しているはずだよねぇ。そんな君がこんな生活を送ってるなんて…ちょっと不公平じゃない?」


「なんてね。それじゃ」



宗介『千鳥…』


『ゴ…ゴメン。あんな奴の言うことなんて…気にするのやめよ』

宗介『…ああ』

カリーニン「分かった。相良軍曹、明朝までなんとか凌げ。こちらから迎えのヘリを送る」

宗介《明朝ですか?カリーニン少佐…》

宗介《いつ連中が襲ってくるかも分からない状況なんです…》
カリーニン「だからこそだ。通常のルートは使えない。今後の通信は最小限に留める」

テッサ「いずれ来るだろう…とは思っていましたけど。こんな形だなんて…」

カリーニン「時間の問題でした」
テッサ「ええ…」

カリーニン「ヘリの派遣は通常の手続きで?」
テッサ「いえ、アーバレストも一緒に送ります」

マデューカス「アーバレスト、ですか?」
テッサ「念の為よ」
マデューカス「それならM9で事足りますが」

テッサ「相良軍曹がいなければM9もアーバレストも違いません。出し惜しみする理由はないわ」
マデューカス「了解です」

「相良軍曹は本気になったと言ってましたね…敵は焦っているの?」

「わかりません。ですが…苛立ってはいるはずです」

テッサ「それだけで済めば良いんですが…」

「大佐殿。シドニーの作戦本部と繋がりました。ボーダ提督です」

《大佐、なんだね?》

テッサ「はい、ボーダ提督。千鳥かなめにレナード・テスタロッサが接触しました」
ボーダ《彼女の安否は?》

テッサ「相良軍曹が確保しています。ただレナードの話では敵組織――アマルガムの方針に変化があると」
ボーダ《変化とは?》
テッサ「より攻撃的に…警戒が必要です」

ボーダ《…分かった。確かに不穏な動きがある。情報部の様子もおかしいし、昨日からマロリー卿とも連絡が取れん》
テッサ「そちらは安全ですか?出来れば退避を…」


テッサ「提督?良く聞き取れません…」

「退避して下さい!妙です、一刻も早く…おじさま!? 退避を…!」


「A回線、D回線、V回線…全てのラインが沈黙しています!」

「EMP攻撃の可能性有り。多数の機器が――」
ボーダ「何が起きておる!? いや、検証は後だ。今すぐ退避を――」


「爆撃成功、ゼロ・アワー開始。繰り返す。爆撃成功、ゼロ・アワー開始」

サラ「全ての通常回線がダウン。作戦本部も応答がありません」
「警戒レーダー、気象レーダー、その他センサーも沈黙。原因を調査中です」
テッサ「EMP攻撃の可能性は?」

サラ「似ていますが…この現象は継続的なものです。人工的な電磁パルスとは考えられません」
テッサ「どう思います?」
マデューカス「警戒すべきとしか言えませんな。少佐」

テッサ「カリーニンさん?」
カリーニン「いえ。自分も同意見です」


テッサ「警報発令。イエロー1よ」
「了解。イエロー1で警報発令します」




クルツ「ヤバイな…」
マオ「何、ビビってんの?」

クルツ「いやその制服姿…ヤバイわ」


マオ「少尉になったから着慣れとこうと思っただけよ。ジロジロ見るな!」
マオ「えぇ…そんな!」

宗介『こちらウルズ7。メリダ島本部、応答せよ。クソ…もう6時間だぞ』

かなめ『今何時…?』
宗介『6時過ぎだ…少しは眠れたか?』
かなめ『うん…ソースケは?』
宗介『問題ない』

かなめ『マンションに居られないのは分かるけど…こんな車でいつまで逃げ回るつもり?』

宗介『味方の輸送ヘリと合流するまでの辛抱だ』
かなめ『それっていつ来るの?』
宗介『分からない…』

宗介『昨夜から本部と連絡が取れないんだ。レイスとも。通信網が寸断されていて…』

かなめ『私の電話もだ』

宗介『電話もそうだが…特に衛星回線の障害が酷い。だが…メリダ島基地に退避されすれば君の安全は確保できる』

宗介『食っておけ。持久戦になるかもしれない』

かなめ『あんたホント好きねこれ。てかお茶とかないの?』
宗介『水で我慢しろ』

かなめ『あのさ…また帰ってこられるよね?』
宗介『それは…』
かなめ『何?』


宗介『敵は君の能力を想像以上に重く見ている』
かなめ『ウィスパードがどうとかのこと…?あんなあやふやな力…別に…』

『あやふやではない。昨日、林水先輩も言っていただろう…理数系のテストが満点だったと。これは普通のことではない』

かなめ『そうかもしれないけど…たかが高校のテストだよ?』
宗介『そうだな。だが君はいずれ…この地上のどんな難問も解くようになるだろう』
かなめ『…隠せば良いでしょ!』

宗介『もう隠せない。アマルガムは知っている』
かなめ『じゃあどうすれば…』
宗介『ミスリルにはテッサ…いや大佐殿もいる。同じ能力者らしいな』

宗介『君が来るなら歓迎するだろう』
かなめ『私が?でも…私はテッサみたいな凄い子じゃないよ?それに…戦争なんて手伝えない』

『戦争…そうだな。例えミスリルでも、完全に信用できる訳ではない。君の懸念はもっともだ』

『大体私まだ学校あるし…友達だってみんなこっちに――なんて…言ってられる場合じゃないってことなのかな…ゴメン』

宗介『ここの生活が大事なのは良く分かる。俺もだ。一緒に過ごしてきたからな。ただ…』

宗介『千鳥…いっそ俺と一緒に…』

宗介『いや、何でもない』

《ゲーボ9よりウルズ7へ。聞こえるかウルズ7。現在ゲーボ9は川崎上空、高度3000メートルを飛行中》
宗介『ヘリからだ』

宗介『ウルズ7よりゲーボ9。不明瞭だが聞こえている』
《ウルズ7、確認した。現在位置を知らせろ》

「ゲーボ9了解。良かったよ、やっと電波が届く距離まで来たようね」

宗介《ゲーボ9、こちらは状況を把握していない。何が起きている?》
「大規模な電波障害よ。シドニーの作戦本部がやられたわ。他の基地も襲撃を受けている模様」

宗介『なんだと!? メリダ島基地はどうなった?』
《分からない。とにかくアンタ達を拾うから、着陸地点を確保して》

『了解した。限界のLGの状況は――身を低くしていろ、敵だ』

宗介『ゲーボ9へ。現在ウルズ7は包囲されつつある。例のアラストルタイプ…最低でも五機』

宗介『武装した敵兵が…最低でも八名。脱出を試みる』
《ゲーボ9了解。なんとか持ち堪えてソースケ。五分で良いわ》

かなめ『…ソースケ?』

『すまない千鳥…』

宗介『長い五分になりそうだ』


みんなの感想
579: ななしさん 2018/04/13(金) 23:29:09.79 ID:yKPho3hF0.net
最高の1話だった
498: ななしさん 2018/04/13(金) 23:04:01.03 ID:E5Mj39Kf0.net
一話すっげぇ丁寧に作ってくれたな想像以上だわ
552: ななしさん 2018/04/13(金) 23:20:28.88 ID:MHov1uEj0.net
いやー面白かった
やっぱフルメタはいいな
やっぱフルメタはいいな
467: ななしさん 2018/04/13(金) 22:56:25.75 ID:AcmsDGpN0.net
流石のフルメタは違うな安定してる…なんか今回ギャグの入る隙間なさそうだが
楽しみが一つ増えた
楽しみが一つ増えた
592: ななしさん 2018/04/13(金) 23:32:26.82 ID:+n4erhD3M.net
1話めっちゃ良かった!
ヤベーよ本当にフルメタが始まっちまったよ...
絵もきれいで良かった...
ヤベーよ本当にフルメタが始まっちまったよ...
絵もきれいで良かった...
526: ななしさん 2018/04/13(金) 23:12:12.04 ID:yKPho3hF0.net
凄い頑張ってたな1話
10年は続編やるの遅かったけど満足ですわ
10年は続編やるの遅かったけど満足ですわ
613: ななしさん 2018/04/13(金) 23:39:06.33 ID:fPV7slSo0.net
映画を見てるような感覚になって、えっここで終わり?って思っちゃった
511: ななしさん 2018/04/13(金) 23:07:31.90 ID:0d6nnS750.net
いやー、これは今後が期待できる一話だわ
林水とのやりとりは原作でも屈指の好きなシーンだからもうちょいじっくりやってほしかったが、
まあしゃーないか
林水とのやりとりは原作でも屈指の好きなシーンだからもうちょいじっくりやってほしかったが、
まあしゃーないか
494: ななしさん 2018/04/13(金) 23:02:23.86 ID:P4AKhiJY0.net
前作以前の内容を知らない奴だと
この緊迫感の意味とかも伝わってないんだろうな
今からでも話を追う価値はあるけどどうかな
この緊迫感の意味とかも伝わってないんだろうな
今からでも話を追う価値はあるけどどうかな
615: ななしさん 2018/04/13(金) 23:39:31.38 ID:9ogMlZLJ0.net
敵がついに本気出してヤベー状況なんだなーってことがわかってれば付いていけるかな
654: ななしさん 2018/04/13(金) 23:56:52.57 ID:dwGXxWCrM.net
>>615
これまで3シリーズあって第2シリーズは学園メインのドタバタギャグアニメ
1と3シリーズ目は基本シリアス重視の主人公が敵と戦うロボアニメ
今まではこのシリアス戦闘シリーズと平和なギャグシリーズが切り離されていたけど
敵が本気になったことによりギャグやって平和な日常だった学園まで戦場になり
今まで少しずつ積み上げてきた平和が全て崩壊するのが今回の第4シリーズ
これまで3シリーズあって第2シリーズは学園メインのドタバタギャグアニメ
1と3シリーズ目は基本シリアス重視の主人公が敵と戦うロボアニメ
今まではこのシリアス戦闘シリーズと平和なギャグシリーズが切り離されていたけど
敵が本気になったことによりギャグやって平和な日常だった学園まで戦場になり
今まで少しずつ積み上げてきた平和が全て崩壊するのが今回の第4シリーズ
618: ななしさん 2018/04/13(金) 23:40:10.70 ID:EvnT6sXyd.net
日常が終わっていく空気感がよかった
悲しいけどね
悲しいけどね
530: ななしさん 2018/04/13(金) 23:13:17.48 ID:2oi0XV5b0.net
早く戦闘シーンが見たい
469: ななしさん 2018/04/13(金) 22:57:34.69 ID:l7e8NUIb0.net
今回OPED下川みくにじゃないのかー残念や
502: ななしさん 2018/04/13(金) 23:05:19.34 ID:Tuvf4CcK0.net
てか、笑いどころを期待してたんだが、しばらく無いって事か
509: ななしさん 2018/04/13(金) 23:07:05.97 ID:OLCVNoIs0.net
>>502
しばらくどころか、もうないんじゃね
しばらくどころか、もうないんじゃね
555: ななしさん 2018/04/13(金) 23:21:07.52 ID:pJ5HSdEX0.net
次回予告も特攻野郎?はもう流れないのかな
612: ななしさん 2018/04/13(金) 23:38:45.94 ID:Ghtf9Qa7d.net
エンドクレジットにコミカライズの表記があってちょっと感動した
あとカロリーメイト(フルーツ味)が満を持して登場したことにも
あとカロリーメイト(フルーツ味)が満を持して登場したことにも
606: ななしさん 2018/04/13(金) 23:36:39.64 ID:fPV7slSo0.net
やっぱ長編に短編キャラ登場っていうインパクトはアニメでも健在だな
562: ななしさん 2018/04/13(金) 23:22:43.94 ID:zCaINvvi0.net
ちらっとしか映って無かったけど四期版のM9かっこいいな
619: ななしさん 2018/04/13(金) 23:40:14.38 ID:dwGXxWCrM.net
映像的にもきれいで満足だったけど脚本の腕がスゴいな
カットや微妙なセリフ改変はあったけど25分で違和感なくあそこまで進めて
「長い5分になりそうだ」で完璧な1話の締めにもっていってた
しっかりプロローグとして終わらせて次回以降の盛り上がりを期待させてくれたよ
カットや微妙なセリフ改変はあったけど25分で違和感なくあそこまで進めて
「長い5分になりそうだ」で完璧な1話の締めにもっていってた
しっかりプロローグとして終わらせて次回以降の盛り上がりを期待させてくれたよ
624: ななしさん 2018/04/13(金) 23:42:01.62 ID:eivyGRog0.net
>>619
脚本原作者だからな
脚本原作者だからな
617: ななしさん 2018/04/13(金) 23:39:49.21 ID:fPV7slSo0.net
ゲイツの名前が出てたのは嬉しかった
つぶやきボタン…
やっとフルメタル・パニックの新作が見れると思うと嬉しすぎた!
この作品とナデシコの続編はずっと楽しみにしてたし、原作の後半が映像化されるのはホント嬉しい限り
何気にモミアゲの名前が出て来たし、ファウラー役の杉田さんもスパロボから続投なのね!
思い出補正とかもあると思うけど、楽しみながら視聴していこうかな!( ・`ω・´)
この作品とナデシコの続編はずっと楽しみにしてたし、原作の後半が映像化されるのはホント嬉しい限り
何気にモミアゲの名前が出て来たし、ファウラー役の杉田さんもスパロボから続投なのね!
思い出補正とかもあると思うけど、楽しみながら視聴していこうかな!( ・`ω・´)
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523004039/
「フルメタル・パニック! Invisible Victory」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 今までのアニメシリーズは観た? 1…観た
2…観てない
3…これから観る
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory(IV) BOX1(早期予約特典:アニメ描き下ろし「パッケージ特典CD収納バインダー」 付)&(全巻購入特典:四季童子描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.04.14
KADOKAWA / 角川書店 (2018-07-25)
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 30
フルメタル・パニック! Blu-ray BOX All Stories
posted with amazlet at 18.04.14
角川書店 (2013-10-25)
売り上げランキング: 468
売り上げランキング: 468
コメント…フルメタル・パニック!について
-
- 2018年04月14日 11:12
- ID:LRMKII740 >>返信コメ
- フィクションですが将来は解らないのか
-
- 2018年04月14日 11:14
- ID:TKUkULsz0 >>返信コメ
- かなめちゃんかわいかったw以外に面白かった。次回に期待!
-
- 2018年04月14日 11:18
- ID:tMIZikzF0 >>返信コメ
- テッサ役のゆかなさん,
現在放映中の別作品ではヒスおばさんか・・・
-
- 2018年04月14日 11:18
- ID:YiE18pcG0 >>返信コメ
- まとめありがとー
これから楽しみ!
我々は13年間待ったのだ!
-
- 2018年04月14日 11:23
- ID:OZVZOKna0 >>返信コメ
- やべぇテッサが可愛すぎる…ロボが
CG取り入れてたけど雰囲気は
当時のままで安心した。
-
- 2018年04月14日 11:27
- ID:qQ5rKURW0 >>返信コメ
- 最高の1話だった
ファンとしてこれほど嬉しいことはない
ありがとうスタッフ...ありがとう...
-
- 2018年04月14日 11:29
- ID:rhV8uJ4Q0 >>返信コメ
- 前期からあまりに時が経ち過ぎてるのもあって了解事項ほとんど覚えてないリアルタイム組なんだが、なんだろう、割とすんなり入っていけそうな敷居の低さを感じた
たぶん、ものものしさを出来るだけ抑えた丁寧な演出のおかげもあるんじゃないかな
最近のアニメって状況設定が複雑なやつだと最初からやたらテンポ早めでワケわからん専門用語を頻出させて煙に巻くようなのが多いせいか余計にそう思った
かなめが何か妙にキャラが大人しくなったような?前までは理不尽に一方的にキレるのが持ち味みたいな子だったと思うけど
-
- 2018年04月14日 11:30
- ID:m.ChY2fC0 >>返信コメ
- うわー懐かしいけど、全然覚えてない!これ前作からの続き?
-
- 2018年04月14日 11:30
- ID:cSjErjdY0 >>返信コメ
なんかサラッと続き始まったけど、前回は13年前なんだな…
でも一瞬で思い出して違和感なく繋がった。
-
- 2018年04月14日 11:31
- ID:6cV9A.Hc0
>>返信コメ
- 最高でした
-
- 2018年04月14日 11:33
- ID:.MXsGpHK0 >>返信コメ
- 死ぬほどワクワクさせる終わり方やっなぁ
初見勢に全く配慮しない姿勢すこ
-
- 2018年04月14日 11:33
- ID:YiE18pcG0 >>返信コメ
- 踊るベリー・メリー・クリスマス
オーディオドラマとして配信済、現在は配信終了
BOX1に特典CDとして付属
-
- 2018年04月14日 11:34
- ID:lN1E6PQB0 >>返信コメ
- フルメタシリーズが人気なのは知ってるけど、やっぱり自分みたいな初見にはピンと来ないなぁ。
-
- 2018年04月14日 11:34
- ID:gmeBa.Yd0 >>返信コメ
- フルメタ見たのが以前すぎて、すっかり忘れる。過去回を復習したいんだがどこで見れるかな。
-
- 2018年04月14日 11:35
- ID:3UIHZPBw0 >>返信コメ
- ハラハラしながら観てたけど良かった!絵も今風になってた。
次回も楽しみだ。
-
- 2018年04月14日 11:35
- ID:WrhmOvWB0 >>返信コメ
- 危うく馬娘が今期の一位になるところだったぜ
助かった
-
- 2018年04月14日 11:38
- ID:SPU5on550 >>返信コメ
- 去り際のレナードの問い掛け
「君は過去に多くの人を殺しているのに、君だけが今こうしているのは不公平だ」ってやつ
前期にあったヴァイオレット・エヴァーガーデンにも
似たようなやり取りがあったな
多くの命を奪ったその手で、人をつなぐ手紙を書くのか?って
今回それを問うのがギルベルト役だった浪川さんとは
因果はないけど何とも言えない気持ちにさせられた
-
- 2018年04月14日 11:41
- ID:0aY2gGoA0 >>返信コメ
- 13年、待ったけど作画の素晴らしい安定ぶりは相変わらず。
前とまったく変わらない宗介、かなめ、テッサ、マオ、クルツ、マデューカス、カリーニンがそこにいた。
懐かしくも新鮮な奇妙な感覚。
スムーズな乗り心地の高級車のバックシートに座ったような安心感。
-
- 2018年04月14日 11:44
- ID:WrhmOvWB0 >>返信コメ
- >>14
アマプラに全話あるよ
-
- 2018年04月14日 11:46
- ID:gmeBa.Yd0 >>返信コメ
- >>19
ありがとう。アマプラかぁ、検討する。
-
- 2018年04月14日 11:50
- ID:9StSyz..0 >>返信コメ
- サザエさん現象とは言わないけど
何だか時代に置き去りにされたみたいで寂しい・・・
平成11年って・・・・
-
- 2018年04月14日 11:51
- ID:af1in6Ap0 >>返信コメ
- Invisible Victory→IV→4 って意味も込められてるのか
-
- 2018年04月14日 11:52
- ID:urPu0Jey0 >>返信コメ
- 明らかに意識して、特にかなめ・宗介の側は情緒的に静的に進めているのが感じられるけど、それはつまり動く時には……って事だよなあ。
ワクワクするけど、この後の展開を考えると胃が痛くなるな。
-
- 2018年04月14日 11:54
- ID:EeM.4.7T0 >>返信コメ
- 予想以上に良い1話だった
ここまで良いとベリメリアニメで見たかったなぁ
-
- 2018年04月14日 11:54
- ID:YiE18pcG0 >>返信コメ
- >>22
無印・ふもっふ・TSR
と来て4期目だけどふもっふの扱いで混乱するからね
あとTSRがWOWOWだったので認知度が少し低い
-
- 2018年04月14日 11:55
- ID:ynA8ONiS0 >>返信コメ
- 長編最後の明るい展開の踊るが終わってもうオールシリアスだもんな
-
- 2018年04月14日 11:56
- ID:WrhmOvWB0 >>返信コメ
- 一話らしいメインキャラ総出演なところが良かった。
みんな元気にしてたんだなぁ、と思いつつ、パンツ割れる人とオノDがいなくてさみしい。
-
- 2018年04月14日 11:56
- ID:QwnZ9Q.h0 >>返信コメ
- レナード「お馴染みの外交儀礼だね。やめないか?」
↓
宗助、強化型ボン太くんを着てゴム弾発射
↓
レナードの尻に命中
↓
ハリセンで叩かれる
みたいな日常には、もう戻れないんだな
-
- 2018年04月14日 11:56
- ID:Qb3KUR2U0 >>返信コメ
- ふもっふから入り原作でマジかよってなったけど、シリアス全開でやっても面白いんだよな
個人的にラグビー部とか用務員とか、あの辺のコメディが忘れられない
-
- 2018年04月14日 11:56
- ID:Ms25Iif10 >>返信コメ
- さすがフルメタシリーズおもしろい
脚本的な部分は特に不満ナシで概ね満足
声優も前作から時間経ってるのに皆違和感無くて素晴らしい
ただ絵コンテ演出?(カット割り)が前までのシリーズより単調になってるような・・・
まぁ次回以降は動くシーンも多くなるだろうしそこに期待
-
- 2018年04月14日 11:58
- ID:lNTF4.rj0 >>返信コメ
- 今期は本作に銀英、キャプ翼、シュタゲ、ペルソナと過去作のリサイクル(失礼w)が目立つけど、本作が一番違和感が無い
これは安心して観られそう
-
- 2018年04月14日 11:59
- ID:m.ChY2fC0 >>返信コメ
- 宗介、かなめ、テッサ、金髪、姉御肌
ここまでは覚えている
-
- 2018年04月14日 12:02
- ID:ZT76HeG60 >>返信コメ
- 今季の終盤でレーバテインくるんかな?
スパロボではおなじみだが、アニメだとやっとになりそうで期待。
-
- 2018年04月14日 12:08
- ID:EeZs1y9l0 >>返信コメ
- 信じられるか?
ダルとスネ夫と宗介同じ人が演ってんだぜ
-
- 2018年04月14日 12:08
- ID:nQxn1ZNK0 >>返信コメ
- またフルメタ(`・ω・´)が見れて本当に嬉しいです
丁寧に作っていただきありがとうございますm(__)m
これから楽しみです
テッサのこれからの苦悩と奮闘そして成長する所早く見たいです
素晴らしい作品だけど俺的にはテッサを真のヒロインにして欲しかったのが本音です(`・ω・´)ね
-
- 2018年04月14日 12:10
- ID:j2VqmxZc0 >>返信コメ
- まさに日常が終わって非日常が始まるって感じだな
-
- 2018年04月14日 12:10
- ID:nQxn1ZNK0 >>返信コメ
- 34※
実力のある声優さんは凄いですよね(`・ω・´)
-
- 2018年04月14日 12:16
- ID:.283uDoO0 >>返信コメ
- ギャグ要素ふんだんに入ってた前期までとの落差がきつくなりそうな展開に入っていくから、シリーズ知らない人はむしろ過去作を一切見ずに入るほうがいいような気もする
逆に今期を見た後で過去シリーズ見るとフルメタって本来こんなんだったんかってギャップに困惑するかもだけどw
-
- 2018年04月14日 12:17
- ID:wjt90Pdg0 >>返信コメ
- 流石にもう覚えてないな
オリキャラとガウルンは全員死んだんだっけか
-
- 2018年04月14日 12:19
- ID:Zbg.YhAm0 >>返信コメ
- ゴダールだっけ?あれの歩くシーンはいまいちだった。
1期1話最初のハインドをかついで投げるM9の作画は重量感があって俺の中じゃ至高の名シーンなんだがCGだとどうしてもあの重量感みたいなものがかんじられないなぁ。
まぁそれでも楽しく見させてもらうぞ!
-
- 2018年04月14日 12:21
- ID:CNFqNcDU0 >>返信コメ
- キャラデザをあまりいじってないようで、すんなり没入できた。目はいくぶん大きめかも。でもまた、テッサに会えてうれしい。
-
- 2018年04月14日 12:22
- ID:eeXxSe2p0 >>返信コメ
- ivはどの辺までやるの?
5期はやるとしたらファフナーの後か?
-
- 2018年04月14日 12:25
- ID:YiE18pcG0 >>返信コメ
- >>42
つづくオン・マイ・オウン
燃えるワン・マン・フォース
つどうメイク・マイ・デイ
が今期映像化、ソースはアマゾンの円盤情報
-
- 2018年04月14日 12:28
- ID:.9Fe5Vub0 >>返信コメ
- 宗介の声低いなあ
もう13年前のアニメだもんな
-
- 2018年04月14日 12:28
- ID:y3Cy412s0 >>返信コメ
- ふもっふは短編のアニメ化だから別枠で
フルメタル・パニック→無印
TSR→二期
IV→3期
だと思ってたんだけど
フルメタ→無印 ふもっふ→二期 TSR→三期
IV→四期が正解?
TSRがザ・セカンド・ライドだから二期だと思ってたんだけど……
-
- 2018年04月14日 12:30
- ID:jxFIX6qe0 >>返信コメ
- 宗介のスランプ脱出に至るアレコレで、まる1クール擂り潰したTSRと違い、 今回のシリーズは少なくとも辛気臭い展開で湿っぽい気分にさせられるリスクはなさそうで安心…
-
- 2018年04月14日 12:34
- ID:y3Cy412s0 >>返信コメ
- >>29
ラグビー部編での会長閣下の「こだわりと美学だよ」ってセリフが今でも頭に残ってる
いつか使ってみたい
-
- 2018年04月14日 12:37
- ID:WsM3BxbD0 >>返信コメ
- 「長い5分になりそうだ」
→30分は短いけどな
-
- 2018年04月14日 12:41
- ID:coOdyeIX0 >>返信コメ
- 眼鏡はたぶんシノハラ
-
- 2018年04月14日 12:41
- ID:EiH9C.ay0 >>返信コメ
- 冒頭、相良軍曹の声が低くてワロタ。
以前に聴いたPVだかドラマCDだかでもそうだったが。
だんだん昔に近づいていってたけど。
変わってなかったのテッサと中佐と少佐のオジサマ2人ぐらいだった。
常盤恭子もなんかひどかった。中の人10数年ぶりの仕事だったっぽいね。
-
- 2018年04月14日 12:44
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- 宗介の表情がしっかり原作通りまったりフェイスを保ち続けてるのが良かったな
1期やTSRだと妙に表情豊かで原作読んでると違和感が少なからずあったんだよな
いやしかしほんと待った甲斐があったな
続編1話の導入としては完璧だろこれ
-
- 2018年04月14日 12:46
- ID:zvoY6oyF0 >>返信コメ
- とりあえず言いたいのは…お帰りなさい!
10数年ぶり位かな…宗助達はまだ高校生だが、続編を長く待っててもう自分は大人になったよ…
-
- 2018年04月14日 12:53
- ID:9OJ7x4Mn0 >>返信コメ
- 相良宗介はそこらのラノベ主人公より格好いいな!
-
- 2018年04月14日 12:55
- ID:Uyc9bE.H0 >>返信コメ
- ある意味日常コメディ編の象徴みたいな会長閣下の本編登場により、物語から一気に安全圏がなくなってく感じの演出上手いな~、と当時思ったのを思い出した。
-
- 2018年04月14日 12:58
- ID:jW55xgZM0 >>返信コメ
- >>7
今回の脚本は練りに練られてる作品だと思う。
かなめに関しても、原作だとまだアマルガムの本気に対して緊張感をまったく感じてない描写があったし、そこら辺は変えたんだろう。
後、これからは終始シリアスだからあんまり元気いっぱいツンデレっ子のかなめは見れないだろうしね。
-
- 2018年04月14日 12:59
- ID:1VsVcijv0 >>返信コメ
- 焔の魔剣の大暴れ(同時に高性能ポンコツ機体と判明する時)前までかな、今回は。
そう言えば、原作あまり読んでないからにわかなんだけど、船上のクリスマスはOVAと見るべきかゲームでのストーリーにくみこむのかな?
-
- 2018年04月14日 12:59
- ID:OZq3qiGF0 >>返信コメ
- なんでこういう悪の組織って最初から手荒な手段使ってくるのかね。
説得でOKなら、札束詰まったケースを沢山用意して、
「世界の未来のため、その秘められた才能をウチで生かしましょう!!」
って、最初から熱意を持って説得してればよかったじゃない・・・。
大量のASと人員使い、組織バレする危険冒してまで
飛行機誘拐作戦するほうが明らかにコスト高いでしょ・・・。
あのロンゲ、ほんまに天才なんか?
-
- 2018年04月14日 13:02
- ID:jW55xgZM0 >>返信コメ
- >>45
TSR以降の原作は間接的にだけど日常短編の方(ふもっふ)との関わりも含めた話があるから、4期にしたんだと思う。
あの学園編があったからこそ、今の宗介たちがあるからね。
-
- 2018年04月14日 13:03
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- 米57
これは原作しっかり読めば分かるよ
俺ら視聴者が突っ込みそうな粗はフルメタにはないからね
-
- 2018年04月14日 13:08
- ID:jW55xgZM0 >>返信コメ
- >>56
それはオーディオドラマで制作されているよ……
BDボックス1巻に収録されてるようだから、買おう!(ダイマ)
アラストルの見せ場ではあるけれど、ぶっちゃけテッサとの関係性をハッキリさせる話だし、割り切ったんじゃないかなぁ
-
- 2018年04月14日 13:09
- ID:TeXj1LQm0 >>返信コメ
- >>12
オーディオドラマでやってたのか。映像化されてない話のはずなのに、2chのシーンでパシフィ号のレスがあったから「あれ?」って思った。
4期始まってしまった以上は今更な話かもしれんが、ぜひ改めて映像化してもらいたいもんだ。
-
- 2018年04月14日 13:11
- ID:TeXj1LQm0 >>返信コメ
- アバンの墓参りのところ、ロボから杉田の声が出ると、どうしてもチェインバーを思い出すw
-
- 2018年04月14日 13:15
- ID:hZrL8Zql0 >>返信コメ
- TSRからもう13年経って、原作も終了してから7年も経過してるという事実
もっと早く続編を制作することが出来なかった理由が知りたい
-
- 2018年04月14日 13:15
- ID:gHQ7kVGj0 >>返信コメ
- 書いてる人はシリアスもギャグも両方書ける人だからね
でも敵の機体ってギャン系なんだ、不愉快な奴って真面目って有ったけど、真面目に遊んでるって事だろ、美味し所を持っていかれてプロが楽しめない、気のせいか海外コピー機は出ないんだな(原作者へ)
-
- 2018年04月14日 13:15
- ID:NR6qSoI70 >>返信コメ
- >>46
ネタバレは避けるが湿っぽい話がメインだぞ
-
- 2018年04月14日 13:18
- ID:zvoY6oyF0 >>返信コメ
- あの杉田キャラと他の残りのレナードの部下2人がいるが、確かアニメよりスパロボVで先んじて声優がキャスティングされてな
その3人中々手強かったよ
-
- 2018年04月14日 13:25
- ID:ScE5bVjU0 >>返信コメ
- 新規への配慮は一切無しか
これはとてもついていけないわ
-
- 2018年04月14日 13:26
- ID:LxMZ59fI0 >>返信コメ
- アニメはあんまり見ていないけど
原作本は何冊も読んだ。
戦闘待機中に学校の勉強の復習やテスト勉強している宗介は
日本一勉強している傭兵高校生!
ネットで調べるのはチートだから勉強にならないと言っていた
えらい子。
-
- 2018年04月14日 13:31
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- 米67尺がないからしゃあない許してやってくれ
まあ興味が湧かないなら切ればいいし少しでも見たいと思うのなら有料の動画サイトでまとめて見れるから見ればいい
-
- 2018年04月14日 13:31
- ID:eaBtu.Oc0 >>返信コメ
- 1期がラノベ単行本の基本シリアスな長編
2期がドラゴンマガジン連載の日常短編
3期がラノベ単行本に戻ったけど、短編からの陣代高校の面々も出演して交わるようになって
でもこのエピから、とくに高校の屋上で会長閣下(日常編のキャラ)の口から
シリアス長編部分のエピについての言及があったことで
「日常編の完全な終わり」「最終章の始まり」を実感させられたのを覚えてるわ
-
- 2018年04月14日 13:33
- ID:y3Cy412s0 >>返信コメ
- >>45
TSRはザ・セカンド・ライドじゃなくてザ・セカンド・レイドだった
恥ずかしい(/ω\*)
-
- 2018年04月14日 13:34
- ID:nchfbUcn0 >>返信コメ
- ※66
第三次z天獄編の方が先
シナリオ再現量もこっちの方が多いし(小説では死亡するキャラが生存したりと一部変わってるけど)
-
- 2018年04月14日 13:35
- ID:Nqs0ZKTg0 >>返信コメ
- バンダイから出ている
フルメタのASのプラモが
ガンプラより少し高い。
-
- 2018年04月14日 13:36
- ID:a..19yLU0 >>返信コメ
- あっという間の30分だった…
何年も経ってるから心配だったけど杞憂でした、相変わらずのクオリティ
フルメタよ!俺たちは待ったぞ!!
>>45
ふもっふは特殊、というかギャグ回を集合させたものなので番外編みたいなものだと思えばOK
基本は無印→TSR→IV
ふもっふは本編の雰囲気ぶち壊しにする怖れがあるから、今から見直すなら無印・TSRと今やってるIVが終わってからにすることをオススメする
-
- 2018年04月14日 13:38
- ID:yLUC9FNa0 >>返信コメ
- ふもっふしか見てないから今作のシリアスさが新鮮
-
- 2018年04月14日 13:40
- ID:LfTZMw.j0 >>返信コメ
- 痛い痛い痛い痛い が聞きたい
-
- 2018年04月14日 13:43
- ID:a..19yLU0 >>返信コメ
- >>74
一応補足しとくとふもっふは非常に面白い作品です
でもそれ故に本編の後にした方がシリアスを楽しみやすいのです
言うなればファンディスクのようなもの
-
- 2018年04月14日 13:43
- ID:y.Sn6Kly0 >>返信コメ
- 完璧な1話だったベリーメリーをカットするとマデューカス中佐の魅力が半減するけど(テスタロッサ一家との出会いも)
-
- 2018年04月14日 13:49
- ID:HPlbwGQT0 >>返信コメ
- >>72
第三次z天獄編はファウラーとかその辺はボイス無し。
-
- 2018年04月14日 14:00
- ID:.A2sNZiK0 >>返信コメ
- ※29 ※75
俺もふもっふしか見てないからシリアス新鮮。用務員役の青野さんの怪演が懐かしい(涙)
しかしシリアス&ベテラン声優すぎて新人声優の入る間などないな。だがそれも良い。
-
- 2018年04月14日 14:00
- ID:KXSCTS850 >>返信コメ
- >>28
原作小説だとあの部分あそこまでシリアスというほどでもなかったのほほんと座っている所で待っていたのを敵対心で突っかかるソウスケがレナードに適当にあしらわれている
-
- 2018年04月14日 14:04
- ID:KXSCTS850 >>返信コメ
- >>72筋書きの流れにおける際限度はそうだけど内面度はスパロボvのほうが正直出来ていると思う
-
- 2018年04月14日 14:16
- ID:.HopAe9f0 >>返信コメ
- アニメ版しか知らないけど原作の最後まではやらない感じ?
-
- 2018年04月14日 14:18
- ID:SnvWYtJM0 >>返信コメ
- 最後までやらないとやられっぱなしで終わるからそれはない
クリスマスが無いと宗介の積極性が唐突に感じるな
-
- 2018年04月14日 14:20
- ID:KXSCTS850 >>返信コメ
- ぶっちゃけるとスパロボは参考にしないほうが良いゲームシナリオの帳尻あわせとかでキャラ性格や行動基準改変や無視している部分とかがいくつかあるから
-
- 2018年04月14日 14:21
- ID:vMJmEkHc0 >>返信コメ
- キャストが前作からの引き継ぎで嬉しかった!これであと数ヵ月は退屈ぜずに過ごせそうです!(`・ω・´)ゞ
-
- 2018年04月14日 14:24
- ID:zsTQxr7q0 >>返信コメ
- ふもっふしか観てない自分には何がナニやら…
-
- 2018年04月14日 14:25
- ID:Xk1D8ldq0 >>返信コメ
- ダナンが宇宙いったり、ボン太くんが宇宙怪獣と戦うのを見ながら待ってたぜ!
>>83
ここからノンストップでラストまでやると思う。
どっかで区切るとしてもすっごいキリ悪いところで切るしかないからな。ここからは。
最悪、俺たちの戦いはこれからだエンドする可能性もあるが……それだけはマジでやめてくれ。
-
- 2018年04月14日 14:26
- ID:KXSCTS850 >>返信コメ
- >>83
聞いた話だけと最後まではやらないって話しはある残りは劇場版とかでやるつもりかもとかも
-
- 2018年04月14日 14:28
- ID:SnvWYtJM0 >>返信コメ
- ラストのアルとのアレはスパロボだと表現出来ないだろうしな
ガルガンティアとかもだけどああいうの好き
-
- 2018年04月14日 14:43
- ID:mT30uGg90 >>返信コメ
- まだ見てないけど「安全な作戦だった筈なんです」のくだりはないのか
って思ったけど、そっかBMCはアニメでやって無いから入らないか
-
- 2018年04月14日 14:47
- ID:F.B4eX0A0 >>返信コメ
- あの世界最小のASって無人機だっけ?
-
- 2018年04月14日 14:47
- ID:xiBB8y9S0 >>返信コメ
- 元々ベテラン声優陣だったけど、更にベテラン度合いが上がって時間の流れを感じるなぁ
基本ストーリーは暗い話が続くから新規の人には辛いけど
主人公のサベージ、レーバテインでの無双は爽快感があって楽しめると思う
-
- 2018年04月14日 14:52
- ID:YWenFwk.0 >>返信コメ
- 超面白い。
しかしCGだけが残念。
-
- 2018年04月14日 14:53
- ID:cC0lZPtH0 >>返信コメ
- ボン太くんスーツがあればレナードしばき倒して万事解決なんだがギャグにしかならないもんなぁ…
-
- 2018年04月14日 15:00
- ID:e2sQSsk40 >>返信コメ
- エリゴールはまたポニテに戻ったか。今回はストーリー的に笑い少な目シリアス大量だからなぁ…
※92
無人だよ。手首に12.7mmの機関砲だかが装備されていて自爆装置と自爆時の被害を増やすためのベアリングがたっぷり仕込まれているはず
-
- 2018年04月14日 15:07
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- スパロボだと色々と改悪されててスパロボファンにボロカスに叩かれたからなあ
しかもボランティア部とか原作にない要素とかシリアス部分ごっそり削ってフルメタ本来にはない要素で叩かれててつらかった
しかしアニメでしっかり原作を再現してくれてほんとうれしい
-
- 2018年04月14日 15:10
- ID:MEZ3YCBO0 >>返信コメ
- 一気見して昨日1話に間に合った
原作未読だけどあの手つなぎシーンが幸せの象徴っぽくて後々考えると怖いんですけど
-
- 2018年04月14日 15:16
- ID:sfUOCH2q0 >>返信コメ
- 溜めて溜めてのドーンが最高に気持ちいいしスカッとするが、溜める期間中は本当に鬱々とするからなぁ…。
どこまでやってくれるのかな。ニック・オブ・タイムまでやってスタンド・バイ・ミーは劇場版でも私は一向に構わん。
・・・さすがに無いか。
-
- 2018年04月14日 15:20
- ID:dhRWwdbo0 >>返信コメ
- フルメタ長編全体の中で起承転結の点の部分から始まるから鬱々とするのは仕方ないね。
でもここからが本当に盛り上がるところだからアニメ化してくれて嬉しい。
-
- 2018年04月14日 15:24
- ID:ZT76HeG60 >>返信コメ
- >>43
このコメントでレーバテイン確定が分かり安心した。
ありがとう。
-
- 2018年04月14日 15:28
- ID:xP9YFxjz0 >>返信コメ
- 管理人さん、フルメタはともかくナデシコはもう...
しかし流石に10年以上空くと声優さんもかつての演技取り戻すの
苦労してるのが分かってちょっと面白かったw
-
- 2018年04月14日 15:30
- ID:8oBbJEeQ0 >>返信コメ
- やばいぜんぜん覚えてないから原作見直さなきゃ
-
- 2018年04月14日 15:31
- ID:bt.yRvo.0
>>返信コメ
- 初見には、つらい1話だったわ
-
- 2018年04月14日 15:37
- ID:b2puYK0i0 >>返信コメ
- 3話あたりでアーバレストフルボッコ回か?
-
- 2018年04月14日 15:37
- ID:2h2GRt0G0 >>返信コメ
- 自分はCGすっごく満足だったんだけど不満な人もいるのか…
確かに今の技術でも人間や動物がCGなのは浮くけど、ロボや兵器のような機械類はCGとの親和性凄いし違和感も少ないからどんどん導入してほしい派だよ
次回から話がガンガン進みそうで楽しみ。長い1週間になりそうだ
-
- 2018年04月14日 15:38
- ID:TeXj1LQm0 >>返信コメ
- >>43
とすると、
せまるニック・オブ・タイム
ずっとスタンド・バイ・ミー(上)
ずっとスタンド・バイ・ミー(下)
の3巻が残るわけか。ラノベアニメの基本からすれば、ある程度カットして1クール、カットなしでオリスト入れて2クールって分量になるか。
そういや1期は3巻+オリスト+短編数話で2クールだったな。
-
- 2018年04月14日 15:38
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- 米102
かなめも宗介もスパロボ→ドラマCD→単独ゲーム→アニメと経てやっと昔の声を取り戻した感じだからな
ドラマCDの時点だと二人の声の違和感がすごかったわ
マオとかクルツは全く問題なかったから声優さんがほんとすごいんだろうな
-
- 2018年04月14日 15:39
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- ※107
ニックオブタイムは相当分厚いし文字数的には普通に文庫本2冊ぐらいあるから尺的には不安になるな
-
- 2018年04月14日 15:49
- ID:vqXjDuZA0 >>返信コメ
- 予定されてる3冊だとこれ以上の重さが続くのか。。。
てか、一話で言うことじゃないけど、きちんと秋位にはvをやってくれるだろうか。。。そもそもその予定はあるのか。。。まぁ、タイトル的に確定だろうが。。。
-
- 2018年04月14日 15:50
- ID:A.hFu10A0 >>返信コメ
- 笑いどころ?
割とマジでクルツが癒し枠
-
- 2018年04月14日 16:06
- ID:1ktcL5.10 >>返信コメ
- ベテラン声優さんの懐の広さというか、余裕さえ感じる表現力に感動。このトーンの低さってアニメの奥行きを持たせる上でホント大切だと思う。
-
- 2018年04月14日 16:08
- ID:dfj4dKTv0 >>返信コメ
- 長い5分(一週間)
-
- 2018年04月14日 16:18
- ID:2vPYZ.T.0
>>返信コメ
- 最高!
-
- 2018年04月14日 16:25
- ID:xJoWD7.P0 >>返信コメ
- いやぁ~、やっぱいいよフルメタ。
原作は随分前に全巻読んだけど、長いから正直覚えてないや。(笑)
GONZOの1期と、京アニのふもっふとTSRから数年、らきすたで「4度目のアニメはいつやるの?」って原作者の賀東氏がこなたに言わせてたのは今となっては懐かしい思い出だ。
そういえばレーバテインって武本監督が命名したんだっけ。
ただ、ASのCG部分はやっぱりと言うか、自分的にはなんか違うな。
ヤマト2199でも思ったけど、綺麗過ぎて本来の重厚感が薄れてしまってる。
-
- 2018年04月14日 16:26
- ID:1uupP3LC0 >>返信コメ
- 前作はもっと学園コミックっぽかったのにまたバトル路線に戻ってしまった
のは残念だ。それにしても、前作がかなり昔だったので続編をやるとは
思わなかった。
関さんって「あけあめ声優大集合」に出ていた中高年のおっさんやんけ。まだ、
こんな若い役やってるのか。って言っても、軍曹だって普通の高校生よりは
かなり高年齢のようだけど。生徒会長も三十路手前くらいは行ってそう。
-
- 2018年04月14日 16:26
- ID:VUR8NQQi0 >>返信コメ
- 林水会長は本編じゃ初登場だっけか
というかベリメリはどうしたw省かれたのか
-
- 2018年04月14日 16:28
- ID:iWC.pmul0 >>返信コメ
- 前作との間隔が長すぎたし初見の人も多いからどうなるかな?
春のロボ祭りはパンドーラは予選落ち、パシフィック・リムは前作ほど面白くなかったから上位はまず無理、ビルドダイバーズは上位には入るだろうが1位には届かないと予測。
後はフルメタとダリフラの優勝争いになると思うんだが果たしてどうなるか?
-
- 2018年04月14日 16:31
- ID:NYyBbiBD0 >>返信コメ
- >>8
完全に続き。
完全に前のストーリー忘れてた。潜水艦の艦長が何故か銀髪の美少女だったことしか覚えてなかったので、全話ネットで見直した。w 今見ても面白かった。
-
- 2018年04月14日 16:43
- ID:xJoWD7.P0 >>返信コメ
- ベリーメリークリスマスはオーディオドラマでやっちゃったから、アニメだけしか観てない人は置いてけぼりではあるよな。
初見の人は話の流れだけ知りたいなら、以前のアニメだけでも観たほうがいい。
-
- 2018年04月14日 16:47
- ID:UqMG25HF0 >>返信コメ
- この5分間が凄いんだよな
楽しみだわ
-
- 2018年04月14日 17:00
- ID:l9.KbkvN0 >>返信コメ
- ふもっふから入った人間だけど、フルメタはこの話からの展開が本当に大好きだからアニメ化凄く嬉しい!
まとめもありがとうございます。
1話凄く良かったし今回は1クールだから原作後半部分の半分くらいまでだと思うけど、円盤買って応援したい
-
- 2018年04月14日 17:04
- ID:uwXOUrxM0 >>返信コメ
- 残念だがベリー・メリー・クリスマスはカットか
宗介がテッサふってかなめ選ぶ結構重要なエピソードだけど、
そこまでやってたら尺足りんのだろうな
-
- 2018年04月14日 17:04
- ID:VuMS1H940 >>返信コメ
- あーもー!懐かしいナァ!
声優さんも続投だしクルツの軽口も聞けたしAS作画もよかったし、いい一話だったわ!
なんならアナザーまでやってくれても…。ふもっふでソースケがやらかしたことが伝説になってるくらいだし。
取り敢えずは「燃えるOMF」に期待したいなwktk!一番好きな話なんだ
-
- 2018年04月14日 17:15
- ID:O9OEgM8b0 >>返信コメ
- 鳴り物入りのアストラルよりもボン太君の方が強い(おそらくギャグ補正だが)
とは言っても市販品で作ったポン太くんが天才設計の最新鋭機と張り合えるのがおかしいんだよな
本編にボン太君出すだけでシリアスな笑いが起こるからな
-
- 2018年04月14日 17:20
- ID:pL0tZ.wd0 >>返信コメ
- ふもっふのドタバタコメディがあるからこそ生徒会長と宗介の会話が生きるな
-
- 2018年04月14日 17:24
- ID:uwXOUrxM0 >>返信コメ
- ※126
アニメ1期だと本編と短編(ふもっふ)を混ぜてるから普通に会長出てくるけど、原作だとここで初めて本編に会長が出てくるんだよな
これまで短編専門だった会長が本編と交わるっていう印象深いシーンだった
-
- 2018年04月14日 17:40
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- ※127
無印には会長出てこないよ
-
- 2018年04月14日 17:43
- ID:8yeq1zc.0 >>返信コメ
- もう林水先輩がテッサの兄貴でいいんじゃないかな・・・同じ銀髪だし・・・
-
- 2018年04月14日 17:49
- ID:eUKmSG5Q0 >>返信コメ
- >>29
ラグビー部のキャプテンも用務員さんも、どちらも中の人はすでに鬼籍…。・゜・(ノД`)・゜・
-
- 2018年04月14日 17:58
- ID:fKh8EgvM0 >>返信コメ
- ボーダー提督「マロリー卿(cv.大塚周夫)とも連絡がとれない」
そりゃあ大塚さん亡くなってしまったし…
-
- 2018年04月14日 18:02
- ID:tPpMBk4b0 >>返信コメ
- タイトルと番宣から覚悟はしていたけれど、マデューカス中佐が本領を発揮した唯一のエピソード、ベリメリクリはカットか・・・(涙)
-
- 2018年04月14日 18:06
- ID:eUKmSG5Q0 >>返信コメ
- >>74
人それぞれ楽しみ方があるから全否定はしないけど、自分も※70と同じ考えなので、普通に順番通り観た方が良いと思う…。
ネタバレ避けたいから詳しく書かないけど、「仲間と行ったあの店が」とかのくだりはあのドタバタ日常劇があったからこそ、それが壊されていくのが切ないわけで。
-
- 2018年04月14日 18:06
- ID:ZWVRMHFD0 >>返信コメ
- 2ch風の画面にアニメでハンカ自治州に変更された某国とベリーメリークリスマスの事件があったね。脚本がガトー氏本人だし、原作ネタも入れてくるねえ。
-
- 2018年04月14日 18:25
- ID:0VpQ8fej0 >>返信コメ
- >>65
この後ずっとシリアス展開だからコメディ成分は無いに等しいぞ・・・
-
- 2018年04月14日 18:29
- ID:EiH9C.ay0 >>返信コメ
- そうか、兄ちゃんはあれを世界最小のAS(無人機)とかドヤ顔してたけど、ポン太くん(有人機)のほうが構造的にはすごいんだよな。しかもウィスパードでもない相良軍曹作。
世界最小を謳うなら、せめてドロッセルお嬢様(体重:リンゴ179個分=約54kg。ASIMOとほぼ同じ)ぐらいコンパクトにならないと。
-
- 2018年04月14日 18:37
- ID:CLuN.YWB0 >>返信コメ
- 1期とセカンド視聴前提で新規はおいてけぼりか
まったく最高だな!(十数年待ってた勢
-
- 2018年04月14日 18:40
- ID:KBprne.F0 >>返信コメ
- 原作組なのでもう展開を楽しむよりどう映像化されてるかに重点を置いて見てる!今の所百点だー!
-
- 2018年04月14日 18:44
- ID:tDhY6kBa0 >>返信コメ
- TSRから13年、アニメ無印から16年か…随分と時間経ったなぁ。
原作もスレイヤーズetcの時代である90年代から2010年代までタイトル変えずに本編やっていたラノベなんて富士見ファンタジア文庫以外まで含めてもこれくらいしか知らんわ俺。
…実は「20世紀から2010年代まで」に条件を変えると、フルメタ同様10年以上前のアニメじゃみくにさんが主題歌歌っていたキノの旅があるがな。
-
- 2018年04月14日 18:44
- ID:.lQe77rO0 >>返信コメ
- サントス中尉...あっ...。
-
- 2018年04月14日 18:57
- ID:opYG3X4D0 >>返信コメ
- 関さん喉潰してから低い声出せなくなったと気にしてたけど、発声練習もしてるだろうし、年齢重ねて低い声も出せるようになっているね。
-
- 2018年04月14日 19:01
- ID:nstJNsAX0 >>返信コメ
- ずっと待ってたから嬉しいけど、間空きすぎちゃったのがキツイな。
コメディのふもっふは地上波で問題なかったけど、今回は凄惨なシーン多いから、ちゃんと表現できるか心配。
黒塗りだけはやめて欲しいが…
-
- 2018年04月14日 19:10
- ID:BYxwXQB00 >>返信コメ
- >>97
原作ではじっくりゆっくりと慎重に融合し、アニメでは最初から切り離してたギャグパートとシリアスパートを混ぜちゃったからね
原作ファンからすりゃ「なんもわかってねーな」ってなるのは当然なんだよな
刺身定食とチョコレートサンデー両方好きだけど一緒に食べるのはちょっと、ましてや混ぜられても……ってのがZシリーズのスパロボに対する印象だし
-
- 2018年04月14日 19:11
- ID:JejfP5p.0 >>返信コメ
- amazonプライムのラインナップに入ってたから全部見直してたわ。設定はそのままに現代の描画技術でよいよー。ほんとよくやってくれた!
-
- 2018年04月14日 19:24
- ID:h.0TSmx00 >>返信コメ
- 本当に懐かしいな
ここからめちゃくちゃシリアスになってふもっふで現実逃避したなー
-
- 2018年04月14日 19:32
- ID:.Y1t00ui0 >>返信コメ
- 「宗介とシュタゲのダルの中の人同じなんだよ」
「マジかよ」
「テッサと刀使の巫女のヒスおばこと高津学長も同じ人」
「!?」
声優さんってスゲェ
-
- 2018年04月14日 19:49
- ID:L2WNM89Q0 >>返信コメ
- こいつぁ期待できるぜー
-
- 2018年04月14日 19:49
- ID:qADpg9uK0 >>返信コメ
- >>7
原作では「いつかこうなると思っていたがまだなんだかんだで今まで通り」とこの時点でも思っていたけど、宗介がはっきり「町を火の海にしてでも」と言ったから「その時」がきてしまったと悟ったからだろうね>かなめの態度
ここは良いアレンジだと思う。
-
- 2018年04月14日 19:57
- ID:WQSZutrO0 >>返信コメ
- LGじゃないしLZ(Landing Zone)やし。。
-
- 2018年04月14日 20:04
- ID:HHscP.4z0 >>返信コメ
- たしか、テッサのほうが能力的に劣るんだったよな
-
- 2018年04月14日 20:17
- ID:4zs0d3zs0 >>返信コメ
- 面白いし、かっこいいんだけど
一人無理に女子高生役してるおばさんみたいな声優が
違和感あってきつい
-
- 2018年04月14日 20:21
- ID:AQ4RPbdz0 >>返信コメ
- 今期で終わらないってのは分割2クールってことかな。
原作もアニメ化も全て追ってたが、原作小説最終巻だけ買ってないので未読。全巻持ってるけど最終巻だけないまま最終回までのアニメ化を待ち続けて今に至る訳だが、ついに最終巻を読む時が来たか。
原作者本人が脚本書くのもガトーなら納得だが、最初からこの展開に振ってきたのは本気で終わらせる気なんだなって解る。おかげで初心者の皆さんには厳しいだろうが、ここから先、そこらの鬱展開なんて生ぬるいと思う程ハードだから、そういうの無理なヒトは脱落していいよ。
-
- 2018年04月14日 20:23
- ID:s3b3yikc0 >>返信コメ
- 久しぶりにOMO引っ張り出してきて読破するくらいに
期待できる一話だった
OVAでも劇場版でもいいから最後までやって欲しい
最終決戦前の宗介の長広舌とか死にたくないっ…とか
是非映像で見たいわ
-
- 2018年04月14日 20:26
- ID:.tc8I7Ha0 >>返信コメ
- やっぱフルメタ面白いわ。アニメとスパロボでしか知らないから原作買おうかな
-
- 2018年04月14日 20:56
- ID:.u6B15y50 >>返信コメ
- フルメタルパニックって、今回初めて知った。
感想は、機動戦艦ナデシコの登場人物にそっくりってことだ。
相良宗介→テンカワアキト
千鳥かなめ→ミスマルユリカ
テレサテスタロッサ→ホシノルリ
-
- 2018年04月14日 20:59
- ID:Kd8nYpo10 >>返信コメ
- カリーニン少佐「我々は13年待ったのだ…」
「ファン達よ!フルメタは帰って来た‼️」
(⁉︎…私は一体…)
-
- 2018年04月14日 21:00
- ID:sOD7W4wM0 >>返信コメ
- 山路さん最近アニメ多いな。見た目ジャン・レノなのに
声がジェイソン・ステイサムとか最高。
-
- 2018年04月14日 21:01
- ID:yDumOshE0 >>返信コメ
- 随分昔のアニメだからたぶん売れないだろうけどこれだけは言える。フルメタはトップクラスに面白いと。シリーズみてる人には普通に今季最高アニメ
-
- 2018年04月14日 21:03
- ID:aEv5bHsB0 >>返信コメ
- >>149
誰でも些細なミスくらいあるだろw
むしろ膨大なセリフ量しっかりまとめてるんだから、その程度でネチネチする必要なくね
-
- 2018年04月14日 21:04
- ID:Kd8nYpo10 >>返信コメ
- もう諦めていた続編、発表された時マジですの⁉︎となった…やっと実感出来たぁ〜
あゝキャラも雰囲気シリアス時のフルメタだ‼︎懐い!しかも綺麗な画じゃ‼︎メカ描写少しじゃが輸送機に向かうコダール君の歩きしゅき❤️でスンゴク期待
何だかんだ楽しいがっこうぐらし終焉の1話…シリアスじゃが楽しみ!
-
- 2018年04月14日 21:10
- ID:qGb.3LSY0 >>返信コメ
- 会長との会話は全部やってほしかったな
-
- 2018年04月14日 21:13
- ID:kZHvTAmK0 >>返信コメ
- ※155
両方とも好きだがどこが?
具体的に言ってほしいな
-
- 2018年04月14日 21:14
- ID:VdVsszb20 >>返信コメ
- 十数年待ちに待った甲斐があって、これからの話に期待が止まらない。
某ラグーンみたいなアジア編がどんな感じか気になる。キャストに署長あったし旧型ロボバトルが楽しみだ。
-
- 2018年04月14日 21:20
- ID:FGS3LOuG0 >>返信コメ
- レナードがかなめ(部活に入っていない一般的な高校生)のタイムスケジュールを調べていて、授業が終わってまっすぐ帰ってきたとしても大丈夫なように先に侵入してアラストル待機させてソファーに腰掛けて脚くんでかっこよくポーズ決めて、ちょうど当日放課後の生徒会活動で帰りが遅くて待ちぼうけくらっていたと考えるとクスっとくる。
もしタイミングが悪かったらお腹空いてパン食ってペットボトルのお茶飲んでたところでドア開けられてたんだろうか
-
- 2018年04月14日 21:21
- ID:PdktrNI.0 >>返信コメ
- >>96
今回のはあくまでコダールで、エリゴールはちゃんと別にあるよ
-
- 2018年04月14日 21:22
- ID:VdVsszb20 >>返信コメ
- >>155
横からだけど、テッサは艦長でオペレーターでは無いような…。
性格もどの辺が似てるかな?教えて欲しいですね。
-
- 2018年04月14日 21:31
- ID:ff.ao3nT0
>>返信コメ
- レバケンよりアーバレスト派のワイ
今後の展開を考えると寂しさを感じる
-
- 2018年04月14日 21:34
- ID:6r.Aq32E0 >>返信コメ
- >>12
だよなぁ。
TSRは双子倒して終わってるからデイバイデイ編。
いきなりアラストル出てきてびっくりよ。
-
- 2018年04月14日 21:39
- ID:M8S2zS7m0 >>返信コメ
- 正直、期待度低めだったが予想以上に良かった。
>>63
簡単に書けば7年前は続編が作られる可能性は低かったが、時が過ぎて続編を作れる条件が整った。
-
- 2018年04月14日 21:44
- ID:YiE18pcG0 >>返信コメ
- >>168
アラストルって音で聞いてアレッと思ってしまった
調べたら「地獄の刑執行長官を務める過酷な魔神」とか出た
ずっとアストラルって読んでたわ
おざなりダンジョン読んでたせいだね!
-
- 2018年04月14日 21:46
- ID:vl50QETY0 >>返信コメ
- そっか、ボン太くんのいない世界なら
金朋の出番ないんか(´・ω・`)
-
- 2018年04月14日 21:47
- ID:Inu1iEZY0 >>返信コメ
- ホワイトボードの年号が平政でなく平成だったり、アニメ一期ではハンカ(韓華?)自治州だったのに今回の2chのシーンではちゃんと北朝鮮になってるわりに公式サイトのサベージの説明文はヘルマジスタンのままだったり、大好きな作品だからこそ細かい部分が気になってしまう
-
- 2018年04月14日 21:58
- ID:vl50QETY0 >>返信コメ
- ゆきのさつき出演作に当たんの久しぶり
ジョジョ3部でチュミミーンやってんの以来やわ
-
- 2018年04月14日 21:59
- ID:PbqIwv960 >>返信コメ
- あと10年、いや5年早くアニメ化して欲しかった…
もうTSRの内容忘れてたから、この土日アマプラで全話見るわ
-
- 2018年04月14日 22:05
- ID:.JlPZRlt0 >>返信コメ
- >>154
買うならよくまとまってる漫画版をオススメしとく
これとマブラブオルタの漫画版は待ってたぶん完結までマジで長かったわ
-
- 2018年04月14日 23:16
- ID:GWPDyF090 >>返信コメ
- >>20
dアニメストアやバンダイチャンネルなどにも全話あったぞ
人気が高いだけに割と色んなところで配信してる
うちの近所のTUTAYAでもレンタルしてたしな
-
- 2018年04月14日 23:19
- ID:GWPDyF090 >>返信コメ
- >>155
そうか?
宗助とアキトが似てるとは全く思えんし
かなめはユリカみたいに良くも悪くも能天気なタイプのヒロインじゃないし
テッサとルリの共通点って髪の色しか思いつかん
そもそも艦長って立場が同じなのはユリカとテッサだし
-
- 2018年04月14日 23:37
- ID:XJqaexk00 >>返信コメ
- 面白かった
1話からやるのかなと思ったら2期の続きなのか
-
- 2018年04月14日 23:51
- ID:s8aja.820 >>返信コメ
- すごいなぁ! 13年も前の作品なのに全員同じ声優さん集めてくれて本当に嬉しい!
やっぱり出来が良くても声優さんが変わってたら面白さ半減するからね
制作ほんとありがとぉ!!!!!!
-
- 2018年04月15日 00:11
- ID:pFdXwsHH0 >>返信コメ
- 原作では触れられるだけで使われていないけど、ベリアルの背部の武装を使ってほしいな。
-
- 2018年04月15日 00:17
- ID:yv2Hh6XL0 >>返信コメ
- どんなにこの日を待ちわびた事か…。
本当に13年待った甲斐があったよ。
でもOMOはあの日常が崩壊していく話だから胃が痛くなる…。
-
- 2018年04月15日 00:51
- ID:18ZwGyUh0 >>返信コメ
- >>155
性別と髪の色しか合ってないのだが
-
- 2018年04月15日 01:10
- ID:15roXFMh0 >>返信コメ
- まだ観てないけど台詞流石に無駄な部分少しカットしてます
ね・・・
小説読んでた時個人的にはこれまで短編にしか登場しなかった会長閣下が本編に出て「もう終わりだと思うよ」って言ったのが凄い衝撃受けた
後、どうでもよいが武装ボン太くんとアラストルは性能が互角らしいゾ
-
- 2018年04月15日 01:14
- ID:15roXFMh0 >>返信コメ
- >>155
ソースケは半人前コックだった…?
何所が似てるんですかねぇ…?コレガワカラナイ
強いて言うなら艦長だしユリカがテッサポジションでしょ。
(ヒロインポジションの位置は違えども)
-
- 2018年04月15日 01:41
- ID:XWtAgceC0 >>返信コメ
- >>184
コッペパンを要求するソースケがコック・・・
-
- 2018年04月15日 01:53
- ID:pVPjl8tz0 >>返信コメ
- >>184
いやいや、戦艦でコックやってるならカリーニン少佐でしょ(違う
-
- 2018年04月15日 01:55
- ID:vTQdK.8t0 >>返信コメ
- 同じ富士見原作かつBDも共にKADOKAWAからといっても,
ハイスクールDxD HEROのほうはフルメタルパニックInvisible Victoryと違って角川書店ではなく
メディアファクトリーのほうからBDが出るのね
(そういえばかなめとテッサの人が出てる刀使ノ巫女も
BDはメディアファクトリー扱いだっけか)。
>>146
テッサ「逆賊を育てた罪は重いぞ」
かなめ「いつからタメ口になったんやろねぇ(あきれ顔)」
-
- 2018年04月15日 02:23
- ID:O6rG0bxB0 >>返信コメ
- キャラの表情が、、。どこか能面ですね。これまでと比べてかなめの表情に特に違和感を感じます。喜怒哀楽の全てに何か能面な感じが
-
- 2018年04月15日 03:16
- ID:Q9Z6yfv40 >>返信コメ
- >>177
たぶん、普通に見た目記号でしょ
フルメタアニメのキャラデザやってる人とナデシコのキャラデザやってた人は、ちょうどフルメタ一期作った頃のGONZOで繋がってるから、系譜として、その頃のキャラデザの影響下にあるこの作品を見て、似た匂いを感じるのもおかしくはない
アニメキャラデザの人、一期からずっと代わっとらんしね
-
- 2018年04月15日 05:02
- ID:gmOd38St0 >>返信コメ
- >>164
そりゃお前、通信で確認しながらスタンバイよ
オペレーター「あと一分でターゲット到着しまーす」
レナード「おk」(ドキドキ)
オペレーター「3、2、1、キュウ!」
レナード「お帰り、千鳥かなめさん」(イケメンオーラ)
ってな感じで
-
- 2018年04月15日 06:55
- ID:14Qh5.1.0 >>返信コメ
- 欲を言うと4期は短編+踊るベリークリスマスを含めた1クールで観たかったけどアニメの範囲内でも十分話が繋がるから仕方がないか・・・それにテッサ振られエピソードの映像化は宗助にバッシングがきそうだからな
-
- 2018年04月15日 07:43
- ID:OflPDs5c0 >>返信コメ
- カロリーメイトのフルーツ味を見るとスパロボWを思いだす。
あれも既に十年前とは……。
「貰おう、俺もフルーツ派だ」
-
- 2018年04月15日 07:46
- ID:1gMCpeyp0 >>返信コメ
- これ最後までやるのかな?
スパロボZで声有りで最期のシーン映像より先にやっちゃったからなぁ
-
- 2018年04月15日 07:55
- ID:kRySqZTc0 >>返信コメ
- 本放送時に存在は知っていたけど見なくて、その後の再放送が10:年くらい前だから、相当だな。
最近も再放送していたけど、懐かしすぎた。
-
- 2018年04月15日 09:13
- ID:.occCofu0 >>返信コメ
- 原作読んだとき、冒頭の会長との会話は、同時に短編集(アニメでいうところのふもっふ)の最終回を兼ねているのかなと思った。事実、長編ではそれまで会長はほとんど出てなかったし。
-
- 2018年04月15日 09:35
- ID:U926BpWe0 >>返信コメ
- やっぱフルメタは面白いな。 今期はレーバテイン登場までやるんだよね。
分割でもいいからラストまでやって欲しい。
会長閣下の発言、アマルガムの襲撃 ついに平和は崩れる。
今回はシリアス展開がメインなのでギャグを期待すると物凄く痛い目に合うよ。
原作通りならあのシーンで。
-
- 2018年04月15日 09:50
- ID:U926BpWe0 >>返信コメ
- ちなみにベリークリスマスはオーディオドラマ化してるのでテッサとの三角関係は決着してます。
ソースケがテッサを振った為恋愛面はかなめ絡みです。
ある人物達と少しハーレムになりかける絡みがあるがラブコメ展開目的に観ないことをオススメします。 展開的に凄く鬱になり必ず後悔しますから。
ちなみにナデシコとかせねてる人に一言。
ソースケはアキトと違い本命がハッキリしてるので優柔不断じゃないです。
一本筋が通ってる為一切浮気はしません。
一夫多妻な国で育ったに関わらずです。 よくありがちなハーレム主人公と違い彼は真面目君なので本命一筋です。
-
- 2018年04月15日 10:17
- ID:CQezqWKa0 >>返信コメ
- アニメではドルアーガで先にやっちゃった、あれがアニメでようやく見れるのか。あの展開はフルメタがオリジナルだからな。
-
- 2018年04月15日 10:24
- ID:SPrxWaRR0 >>返信コメ
- 安定のクルツで安心した
-
- 2018年04月15日 10:34
- ID:eLimHzkJ0 >>返信コメ
- アニオタを見るたびに原作終了後には異世界転移するのを思い出して笑ってしまう
-
- 2018年04月15日 10:48
- ID:Fpyrr6qD0 >>返信コメ
- やっぱり面白いアニメは何年たっていてもキャラが動き出すなあ
初回からワクワクする
-
- 2018年04月15日 11:48
- ID:XWtAgceC0 >>返信コメ
- ファルケのAIの声優に笑ってしまいそう
-
- 2018年04月15日 12:36
- ID:g4bAond70 >>返信コメ
- 何年待たせやがったんだwwww
-
- 2018年04月15日 12:54
- ID:4UUk1Rya0 >>返信コメ
- 初見だけど、かなめよりテッサがヒロインがいいな
-
- 2018年04月15日 13:14
- ID:ThxnxptX0 >>返信コメ
- >>204
出番としてはテッサのが多いよ
ただ彼女はヒロインではなくヒーローor準主役だからなぁ
-
- 2018年04月15日 13:49
- ID:4UUk1Rya0 >>返信コメ
- >>205
ありがとう
その方が面白そうだね
-
- 2018年04月15日 15:51
- ID:lspHNdTg0 >>返信コメ
- ちょっと前に三期の再放送やってたけど、
テッサ兄貴に千鳥がキスされたシーンやってたけ?
-
- 2018年04月15日 16:10
- ID:wsNfFEMj0 >>返信コメ
- かなめが犯されて中古になったとこで原作読むの辞めたんだよなぁ
当時DTの処女厨だったしショックだった
-
- 2018年04月15日 16:55
- ID:BeSnwKTj0 >>返信コメ
- 初見だが、話はよくわからんが面白そうだった
初見でもついていけるかな?
-
- 2018年04月15日 17:39
- ID:uhE3aBKS0 >>返信コメ
- ついていけるかは別にしても、
結構キツい展開が続いていくことになるんで、
初見でなく前期まで観てた人でも覚悟が必要ではあると思う
ただ、おそらく今期最終話になるであろう話では、
それまで溜めに溜めたカタルシスを一気に開放するような新主人公機の大活躍が待っている筈
-
- 2018年04月15日 18:41
- ID:u8u.JHmu0 >>返信コメ
- >>208はネタバレのつもり?
あと、初見で配慮が無いだの言ってる人は
何を期待してたんだろう
ラノベ原作の続編アニメで初見に配慮してる作品なんて
カスみたいなハーレム物くらいじゃない?
-
- 2018年04月15日 19:00
- ID:ThxnxptX0 >>返信コメ
- 初見については再放送や配信で配慮されてる。
再放送見逃してても、IVを視聴したうえで過去作を有料で観るの嫌っていうんなら振り捨てて行くまででは無いだろうか。
本編に初見配慮して説明入れてる余裕ないだろうし、1話時点で何となく初見でも大雑把に設定できるような話運びになってるし。
-
- 2018年04月15日 19:47
- ID:.kUKO8EY0 >>返信コメ
- いいんじゃない
つづくオンマイオウンは長編の中でも神巻だったからな
面白くないわけがない
-
- 2018年04月15日 20:03
- ID:.aqVaLO40 >>返信コメ
- シリア攻撃始まったけど
なんかフルメタの新番がTV放送されるたびに世界情勢悪化してないか…
-
- 2018年04月15日 20:14
- ID:roN73Pk00 >>返信コメ
- このアニメとカリギュラは初見には何のこっちや
分からないな?面白そうであるが。
-
- 2018年04月15日 23:29
- ID:IrJ1p0Cd0 >>返信コメ
- >>215
完全に新規置いてきぼりなのは否定できない
客船回からやればよかったんだろうけど予算とスケジュール的に無理だろうな
-
- 2018年04月15日 23:29
- ID:U1jAHWDp0 >>返信コメ
- 主人公の相良くんってウィスパーだかウィスパードだったかな?
-
- 2018年04月15日 23:42
- ID:14Qh5.1.0 >>返信コメ
- >>214
無印の頃からそのジンクスでよく放送延期していたしな...
-
- 2018年04月16日 03:08
- ID:LfZIE2gt0
>>返信コメ
- メインキャストが変わってなくて良かった
-
- 2018年04月16日 04:51
- ID:g2dDyYYf0 >>返信コメ
- ※34
妖怪ウォッチのウィスパーもなw今もFateのギルガメッシュとかアマデウスとかイケメンが基本だから…
-
- 2018年04月16日 06:56
- ID:hBnPNojI0 >>返信コメ
- >>219
声優さんが声変わったか声忘れてて、声変わってるけどな
-
- 2018年04月16日 07:11
- ID:WMijDa890 >>返信コメ
- >>3
声優さんすごい。
-
- 2018年04月16日 07:17
- ID:WMijDa890 >>返信コメ
- >>218
無印は911で延期に
なっていた。
-
- 2018年04月16日 10:10
- ID:v6X8Y.gy0 >>返信コメ
- 現実の影響というと
原作短編でかなめが校内で銃乱射とかそういうノリがシャレにならなくなってきてる、2度目のアレで注目が集まる時期だとか、この巻では人畜無害な青春物を装う必要があるのよとか言ってるメタ台詞あったよな
もちろん人畜無害な青春物ではなかったけどw
-
- 2018年04月16日 10:28
- ID:4Hmler9s0 >>返信コメ
- ※217
宗介は平凡なただの人間だよ
-
- 2018年04月16日 10:36
- ID:v6X8Y.gy0 >>返信コメ
- >>217
ウィスパードな、宗介は違うで
かなめ、テッサ、レナード、それにアルの設計者と宗介が長編の序盤で助けた女の子の5人
-
- 2018年04月16日 10:59
- ID:NF8Bhab00 >>返信コメ
- 長く胃の痛い展開が続きそうだけど
最後までアニメで観たい作品
ずっと待ってたよ
-
- 2018年04月16日 11:52
- ID:t.9GfibX0
>>返信コメ
- 脚本の原作からの微調整はとてもいい塩梅だったと思う。
あと、絵柄が今風に寄ってるのに当時のまんまのようでもあって、すごい。ほんとすごい。原作と今までのアニメを大事にしながらもきちんと新作として成り立ってる。
-
- 2018年04月16日 12:47
- ID:.O2pGxva0
>>返信コメ
- 踊るベリーメリー欲しかったぜ OVA期待
-
- 2018年04月16日 15:50
- ID:RloR5rXh0 >>返信コメ
- OMOは東京とメリダ島の戦いを並行してやってくわけだけど、テンポとか構成とかでどう魅せてくれるか楽しみだ。
-
- 2018年04月16日 17:07
- ID:gxf7Xmlk0 >>返信コメ
- 恭子役の人、よく引っ張って来れたな
声優やめてるかと思った
いま思えば能登がメガネオタクだったり福山がちょい役コックだったり
田村ゆかりがAI音声役だったり、いろいろすげえ時代だったなぁw
-
- 2018年04月16日 18:34
- ID:FiFL9ie20 >>返信コメ
- >>214
グローバル化で人や物流、情報も自由に交流、取引されるようになったけど、その中には良いモノも悪いモノもあるからね。
国際情勢が変化して、火種があちこちに広がってる。
放送予定が伸びてこの時期になったから、万策尽きる心配だけはないよね。
-
- 2018年04月16日 19:14
- ID:jnBmqI4y0 >>返信コメ
- ふもっふとTSRは再放送で見たんだが、制作は京アニじゃなかたっけ?
今回はXEBEC?
制作変わると作画がーとか言われるこのご時世、平和なコメ欄すごいな。
-
- 2018年04月16日 21:14
- ID:v6X8Y.gy0 >>返信コメ
- 1期がゴンゾ、ふもっふとTSRがが京アニ
すでに一回に変わってるしファフナーやってるとこでしょ?なのでわりと信頼してる
クソアニメ作ってるイメージもあるけど
-
- 2018年04月17日 00:01
- ID:A0aEkkcz0 >>返信コメ
- >>190
ふもっふ時空なら突然通信が入ったところでレナードが食ってたコッペパンでむせて、アラストルに水貰いながら通信士に苦情を叫んでる最中に無警戒にドアを開けられて絶句するシーンになってたのだろうか。
-
- 2018年04月17日 02:01
- ID:NBk.F58h0 >>返信コメ
- 13年も経っているのか・・・ヤバイ!細かいところはほぼ覚えていない原作途中挫折組。京アニ、メカも描けるのかーとか思ってたなぁ。あとらきすたで宗介disられてたの覚えている。あとかなめの正体はビックリしたよ。エヴァだったら使徒でしたぐらいショックだった。まあミスリルがいつまでも最強チームじゃ盛り上がらないもんね。でも正直、燃えると言うより、欝な展開だったなぁ。まあいいや、最後まで見届けるために戻ってきたよ。
-
- 2018年04月17日 23:39
- ID:bIRXkrNS0 >>返信コメ
- ※231
クルツのM9のAIは日本のアイドル歌手の音声をサンプリングして使ってるって設定があるんだよ。
だから当時からアイドル声優として売れてた田村さんが声宛てたのさ。
そのあと原作でもAIのコールサインがユーカリって名前だっていうお遊びが生まれた。
福山潤は他に椿一成とAIフライデーの声も宛ててる。
売れ始めたころじゃなかったかな?
-
- 2018年04月18日 08:36
- ID:3GAQer1s0 >>返信コメ
- >>236
アニメ店長回だな、キョンもDisられてたぞ
しかし、かがみんがフルメタファンなので要所にネタが多かったな
-
- 2018年04月18日 15:53
- ID:mSUJazcs0 >>返信コメ
- 左手が爆弾戦車になったり可愛い子どもたちを容赦なく解体したりしそうな会長閣下の前ではそりゃソースケも直立不動になるというもの
しかし13年も前だったの前作……
オッサンになりかけ、からジジイになりかけぐらいの時の流れ
-
- 2018年04月20日 08:28
- ID:kciQ.3.o0 >>返信コメ
- 今更ながら今年入ってから1期から3期まで見たけど面白かったし4期も期待!
-
- 2018年04月20日 17:53
- ID:8uGaC7rA0 >>返信コメ
- >>180
それな!結局最後まで背部の武装使われなかったし、ロボット魂でベリアル出たときになんか説明あるかなとおもったら無いしその辺原作者がツイッターとかで解説してほしい。
-
- 2018年04月21日 13:54
- ID:.WemWE3R0 >>返信コメ
- >>3
スパロボとかでもテッサとC.C.との演技の温度差が凄い。
-
- 2018年04月21日 17:58
- ID:OlpkAllL0 >>返信コメ
- イマイチなつかみ。
としか言いようがない。
-
- 2018年04月22日 08:24
- ID:78kLft..0
>>返信コメ
- 今期はギャグないぶん、アーバレストと宗介の口喧嘩を楽しみにしている。
口出して怒られたのに、おかまいなしに更なるアドバイスかましてくるアルとか。どんどん生意気になっていくアルが、暗い展開の中でもコミカルさを保たせてくれると期待。
-
- 2018年04月22日 09:38
- ID:iKNs6pNl0 >>返信コメ
- >>244
(察し)
-
- 2018年04月22日 10:08
- ID:nrTy5uKr0 >>返信コメ
- >>146
テッサたんマジ天使
ヒスおばたんマジ悪魔orz
-
- 2018年04月22日 13:51
- ID:Q08noeg10 >>返信コメ
- 早く2話感想の記事お願いします
-
- 2018年04月22日 14:50
- ID:LDkFEOMn0 >>返信コメ
- 2話も最高だったんだが、まさか切ってしまったのか…?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。