第3話「A beautiful rose has thorns!」
「まずは一人目の仲間を得たか。更生は順調のようだな。お前たちがパレスと呼んでいるあの場所、あれは欲望に憑かれた者達の心が写し出されたもう一つの現実…歪んだ欲望が具現化した異世界。」

イゴール「即ち、あの場所を生み出した者にとって…」
ジュスティーヌ「学校とは己の城」

「生徒達は皆奴隷」

ジュスティーヌ「あなたが城で目撃した生徒達、あれは全て現実の影法師。あの男の欲望のまま弄ばれる人形に過ぎません」
イゴール「難攻不落のあの場所に如何にして挑むか…期待しているよ」


竜司「はぁ!? パレス?夢で見たって雨宮オメーさぁ…」
『しっ、声がデカい』

竜司「けどよ…それがマジならお前やモナモナの言ってた通り、城にいたバレー部の奴らや高巻も…」
『偽物って事だ』

竜司「確かにあん時の高巻…フツーじゃなかったもんな」

「ありえねーだろあの格好…」

竜司「んだよー!しゃあねーじゃんこちとらお年頃なんだしよー!」
『だからデカい声…』

竜司「とにかくよ、バレー部に虐待があったのはマジなんだ…学校着いたら聞き込みしてみようぜ」


「それっ!」


竜司「浮いてんなー相っ変わらず」

竜司「ちゅまんね」



竜司「やっぱデキてんのか?あいつら」


「え…虐待って?」

「妙な言い掛かりつけんなよ!」
「俺らは全国目指してんだ!練習キツくて当然だろ…」

竜司「クソっ!誰も口を割らねぇ!」
『みんな鴨志田が怖いんだ』

「あれ…噂の転校生?」
「一緒にいんの坂本じゃね?」

竜司「てか怖がられてんの俺らじゃん…みんな何も知んねーで」

竜司「野郎がダメなら女子の方、行ってみっか」

志帆「あのクラスの転校生…酷い言われようだね」
杏「ほんっと。噂とか下らない。どんどん尾ひれ付いてるし」

志帆「大丈夫かな…気にしてないと良いけど」
杏「もう。また人の心配ばっかり。そういうとこ志帆らしいけどね」

「私の時もそうだった…」



杏「練習…キツ過ぎるんじゃない?大丈夫?少し、休んだら?」
志帆「ありがとう…でも、初めてのスタメン…失敗できないし、心配しないで」

「…分かった。私も応援する。ごめん、余計なこと言って…」

竜司「お、いたいた。って…高巻も一緒かよ」

竜司「鈴井さ、聞きたいことあんだけど。バレー部と鴨志田の噂っつーか…」

杏「ちょっと!なに言い掛かりつけてんのよ坂本!バレー部が何だって言うわけ!?」
竜司「お前には話してねえ」
杏「とにかく変なことに巻き込まないでよ。志帆は全国目指して頑張ってんだから」

「全国ね…だったら尚更ほっとけねーっつの!なあ鈴井!お前マジで今んままで良いのか?」

竜司「あんな奴の言いなりで、そんで全国出て嬉しいかよ!?」

杏「ちょ…ワケ分かんない。志帆行こ。相手することないって」
志帆「でも…」

竜司「相っ変わらず気のつえー女。高巻、中学一緒なんよ。鈴井もさ」

冴「確かに矛盾は無いわね…」

「その記事にもあるように学校側は体罰を隠蔽してた」

「君たちは証言を得られず、そしてあの痛ましい事件が起こってしまった…。あの事件に君は関わっていたの?事前に何らかの情報を得ていたの?」

『何も…知らない』

「言い逃れが通るとでも!? 誰かを庇い立てしても調べればすぐ分かることよ!」


「君、もう帰って良いよ。集中出来てないみたいだし」

「じゃ、撮ろっか」
ミカ「お願いしまーっす!」

「ごめんね、待たせちゃって。んじゃ早速なんだけど――」


杏「だから!ホント体調悪いんです…今すぐとか言われても…」

「え、ちょ…志帆をスタメンから外すって…先生それ話別じゃないですか!?」

「志帆…」


杏「あんた!もしかして、聞いてたの?趣味悪くない?」
『あ、いや…』


「噂ぐらい知ってるよね…鴨志田先生とのこと。私とデキてるってみんな言ってる…」

杏「…無理ないか。確かにそう見えるかもね」

杏「もうみんな…何も知らないで」

「いつ頃だったかな…初めて鴨志田に呼び出されたの。あいつはあたしと志帆が仲良いの知ってた…知ってて話を持ち掛けてきた」

杏「志帆、優しすぎて気持ちに弱いところがあるから…ウチのバレー部じゃやってけないだろう、って」

杏「惜しいけど、大会のスタメンからも外すって…」

「でもあいつ!場合によっては考え直すって言ったの。その為には志帆の事を良く知る必要がある、って…何度も呼び出されて…」

「志帆の為、って言われちゃ…そりゃ断れなくない?そしたらあいつ…だんだん調子に乗ってきて…」

杏「さっきは遂に…部屋に一人で来いとか…」

「もう無理だよ!あんな奴の言いなりとか…でも、大事な友達なの…。だって私には…志帆しか…」

杏「どうしよう…どうすれば良い…?ねえ…教えてよ…誰か」

「いいぞぉ…焦らしてくれるねー俺の小猫ちゃん」

田「あぁクソ、鎮めないとな。責任取って貰うか、お友達の分も」

三島「鈴井…鴨志田先生が体育教官室に来いって…」

三島「俺…確かに伝えたから!」


モルガナ「よう。今の杏殿だろ?やっぱ本物は一味違うなー!」
『その声!』
竜司「モルガナ!?」

竜司「お前なんで!つか猫!? 猫が喋ってる!?」
モルガナ「猫じゃねえ!こっちに来たらこうなってたんだ。お前らに提案があってな」

モルガナ「パレスを使えば鴨志田を改心させられる。ワガハイに手を貸すなら教えてやらんでもない」
竜司「一体どういう…」
モルガナ「黙って聞け。大事なのはここからだ!」

「改心にはリスクが伴う。最悪の場合…鴨志田は死んじまうかもしれない。それでもやるか?」

モルガナ「まっ、即答は出来ねーか。二人でじっくり考えてみな!期待して待ってるぜー!じゃーな」

「で、一般的に確信犯と言えば――」



「おい、あれ…」
「ヤバくね?」

「あれ…バレー部の鈴井さん?」




杏「志帆…どうして…」
志帆「杏…」

志帆「ごめん…私、もう無理…杏…」

「鴨志田…!?」

杏「志帆!」
「誰か、付き添いを!教職員の方はいらっしゃいませんか?」

「私は…担任ではありませんから…」
「こういうのは校長が…」


竜司「三島…だよな。バレー部の」

「なんだお前らノックもせずに…」

竜司「聞いたぜ、こいつから全部」

竜司「鴨志田…腹立つことがあるとお前、ここに部員呼び出してぶん殴るんだってな」

竜司「やっぱマジだったワケだ体罰の噂は」
鴨志田「下らん言い掛かりだな」
三島「…鈴井は昨日、呼び出しを受けてた。俺が伝えたんだ…」

三島「先生すごくイライラしてたから…きっといつもより酷い事を…」

鴨志田「証拠もない事をベラベラと。百歩譲ってお前の妄想通りだったとして、だからどうなるんだ?」

「たった今病院から連絡が入った。意識不明で回復は絶望的…そんな奴が何を訴えるって?」

「テメェ!」

竜司「なんで止めんだよ!?」
『挑発に乗っちゃダメだ』

「どうした?遠慮しないでやれよ」

鴨志田「ここにいる全員退学だ。次の理事会で吊るしてやる」

「三島、お前も同罪だからな。一緒に被害者面してるけど、そいつの保護観察の噂流したの…お前だろ?」

鴨志田「ネットに書き込みしたんだよなー。大した悪だよ、あー怖い怖い」
三島「命令されて…仕方なく…」

「退学になれば即少年院送りだ。お前らの居場所も未来も全部、俺に奪われて終わりってワケ。分かったらとっとと出てけ!」


竜司「どうするよ…なあ」
『話を聞きに行こう、モルガナに。人殺しは御免だ』

『けどモルガナは“最悪の場合”って言ってた。もし鴨志田を死なせずに何とか出来るのなら…』
竜司「そいつに賭けてみる…か」

『もうコレ以上増やしちゃいけない…俺達や…鈴井さんみたいな想いをする人を』


『じゃあ…行くぞ』

杏「あいつら…何なの、一体…」

モルガナ「良いか?この城は鴨志田が心の目で見ている学校だ。城の出来事に本人は気付いていないが、心の奥底では繋がってる」

モルガナ「だからもしも、城が消えちまえば当然本人にも影響が出る事になる」

モルガナ「パレスは歪んだ欲望そのもの。そいつが消えるってことは…」
『鴨志田がまともになる?』

モルガナ「ビンゴ!お前やっぱ良い勘してるぜ」
竜司「マジか!良い奴になっちまうってのかよ!でもそれ…鴨志田を追い詰める事になんのか?」

「パレスを消すってのは要は改心させる、ってことだ。けど、歪んだ欲望は消えたからって犯した罪は無くならない」

「その重さに耐えきれなくなって、鴨志田は恐らく自分から罪を告白しちまうはずさ」

モルガナ「しかもパレスが消える以上、ここでワガハイ達のしたことも忘れちまう。足も付かず、鴨志田を自滅させられる」
竜司「スゲーよ!スゲー猫だお前!」
モルガナ「猫じゃねーけどな!」

『どうやってパレスを消す?』
モルガナ「このパレスは中心。欲望の核となっているもの…オタカラを盗めば良い」

モルガナ「ワガハイの調査によれば、オタカラが保管されているのは…ここだ」

竜司「あ?これかよオタカラって!」
モルガナ「いや!今日は潜入ルートを確保しただけだ。盗むにはオタカラを実体化させてやらないと」

『それで?まだ一番肝心な部分を聞いてない』
モルガナ「まぁ、そう急かすなって」

モルガナ「パレスを消せば歪んだ欲望は間違いなく消えるだろう。けど、欲望そのものは生きる上で必要なもんだ」

モルガナ「寝たい、食べたい、恋したい…とかな」

竜司「な、何が言いてぇんだ?」
モルガナ「もしも歪んだ欲望だけじゃなく…欲望全部が消えたら?そりゃ廃人と一緒だ。保護でもされなきゃ…」

『最悪…死ぬ事も有り得る』
モルガナ「どうだ?それでも改心をやってみる覚悟はあるか?」

竜司「な、なんだ!? 見付かっちまったのか!?」
モルガナ「いや…ワガハイ達じゃない。どうやら他にも侵入者がいたようだ」

モルガナ「妙に警備が手薄だと思えば…そういうわけか」
『侵入者って?』

杏「なにこれ!ここ学校じゃないの!? なにかの撮影!? マジで警察呼ぶよ!」

杏「鴨志田…誰よそいつ!?」

鴨志田「良く出来た偽物だ。薄汚れた侵入者だけあってあっちの杏は口汚いな。どう思う?」
「先生?口答えなんて許しちゃダメにゃ~ん!」

鴨志田「こっちの杏は素直で良いな。よし!お前は処刑だ!」

鴨志田「さてどうやって遊ぼうかな…バラバラに解体しちゃおっか?」

「まずは服からバラすとするか…」


竜司「やめろこのド変態!」

杏「その声…坂本!? と…もしかして転校生くん!?」

『どうも、雨宮です』
竜司「真面目かっ!んなマスク着けてるクセに…。つかお前、なんでここに!?」
『俺達がイセカイナビを使った時…近くに居たとか?』

「杏殿!待ってろ今助ける!」

「嘘!? 喋った! 化け猫!?」

モルガナ「ガーーン!」
竜司「やんねーのかよ…“猫じゃねえ”って奴…」
モルガナ「うっせー!ほっとけ!猿!」
竜司「猿だと!? テメっ!」

鴨志田「またお前らか…何回来るんだよ。どうせお前もそこの賊共と同じだろ」

鴨志田「俺様に文句があって来たんだよな?けどえっと名前忘れたけど…あいつ飛び降りたのお前のせいだからな」

鴨志田「お前が相手してくんないから代わりして貰ったんだよ。あいつがくたばったらお前の責任だ」
杏「志帆…まさか、あの電話の後…」

竜司「やめろ!」
鴨志田「それ以上動いたら即殺す!」

鴨志田「お前らも見ていけよ解体ショー」

『高巻さん!』
杏「これさ…天罰かな?志帆の…」

「最初からそういう顔してりゃあ良いんだよ」

『諦めるのか?借りを返そう!』

『鈴井さんの分も!友達なんだろ!たった一人の!』

「中学の頃からそうだった…クラスで浮いてた私に話し掛けてくれたのは志帆だけ…」

「けど…その志帆をあんな目に…許せない…そうだよ!こんなクズに言われっ放しで黙ってるなんて!」

《お前が立ち向かわないで、誰が恨みを晴らしてくれるの?》

《我は汝、汝は我…やっと契約、結べるね》

「聞こえるよ…カルメン」

「分かった…もう我慢しない!」

《そうよ…我慢なんかしても、何も解決出来ない。わかったのなら、力を貸してあげる》


竜司「高巻にもペルソナが!?」




杏「私…あんたなんかが好きに出来るほどお安い女じゃないから」
鴨志田「こ…こいつ…!」

杏「志帆から全部奪って踏み躙った‥あんたは許さない!あんたの全てを奪ってやる!」

鴨志田「これ以上好き勝手はさせん!」

「もう我慢はしないっての!好きにやらせて貰うんだから!」


「しばかれ足りねーってか!? 踊れ…カルメン!」


杏「ブヒィっと鳴きな!」

竜司「こぇぇ…女豹?ってかあっち系の人…?」
杏「女豹言うな!あっちとか知んないから!」

「油断すんなお前ら!」

「ぶっ飛べ!」

『アルセーヌ!』

「もういっちょ!」


『行くぞ、みんな!』
杏「華麗にやっちゃおう!」


「綺麗なバラにはトゲがあんの!」


杏「なにこの格好!? いつの間に…!」
竜司「ほぉぉ…」
モルガナ「説明は後だ!すぐ追手が来るぞ!」

竜司「どっちがいい?」
杏「炭酸じゃない方」

竜司「どっちも炭酸だよ」
杏「じゃあ…」

竜司「ほらよ」

モルガナ「ワガハイのは?」
竜司「え?猫のクセに?つかそのスタイル斬新だな」

「猫と人が喋ってる。何か不思議な感じ」

杏「人間の言葉に聞こえてるの私達だけなんだよね?」
モルガナ「あぁ、ワガハイと話せるのはパレスに行った事がある奴だけだ」

「あんな世界があったなんて…話は分かった。やろうよその改心って奴」

竜司「マジか。けどヘタしたら…」
杏「大丈夫。きっとやれる。鴨志田は絶対死なせない…生きて必ず罪を償わせる。それが…私の償いでもあるから」

杏「あ、それにね。私思うんだ。きっとこの四人ならやれる。理屈じゃない…なんだかそんな気がするの」
モルガナ「四人…」

竜司「女の勘って奴か?はいはい…ま、逆らっても無駄だろうな」
杏「なによ!? 人がせっかくマジに言ってやったのに!」

『分かった…今日から俺達四人は同じ目的の為に組む仲間だ。必ずやり遂げよう。改めて今後共宜しく』

杏「ありがとう。雨宮くん」
モルガナ「宜しくな!杏殿!」
杏「宜しくね。あ、そうだ番号とID教えて」



杏「なに?このアプリ」
竜司「今はやめろ!後でそれも説明すっから!」

モルガナ「へーそれがお前らの言ってたイセカイナビか。何にせよ、これでお前らとワガハイも同じ賊!怪盗の仲間入りってワケだ!」
竜司「え?怪盗?」

『けど、オタカラが無きゃ盗めない…どうしたら?』
モルガナ「ったくこの素人共が。怪盗と来りゃ、お次は決まってるだろ?」




三島「心の…怪盗団?」


ペルソナ5アニメーション!第3話!お疲れ様でした杏殿の覚醒かっこ良かった〜〜!「ブヒーッと鳴きな!」ってセリフシビレたけどゲーム中でも聴けるのかな?聴いた覚えがなくて?その前に合ってる?
2018/04/22 01:00:31

この回で鴨志田編が終わってしまうのではないかと心配したけれど、きちんと時間を取ったことで鈴井志帆が鴨志田に何をされたのかとか、そういうのが濁らせないで伝わったと思う。戦闘シーンはあれだけど、2話より良くなったかなw楽しみ&バッグモルガナかわいいw
2018/04/22 01:00:34

鴨志田さんをどう改心させるのかということがわかって、お話はスタートラインに立ったような気がします。水樹奈々さんのお声を聞くのはシンフォギア以来かもしれません。
2018/04/22 06:59:18

見たぜよ|ω・)メンバーも揃ってきて、結構面白くなってきたね~急ぎ足感はあるけどダラダラ鴨志田見せられるのも苦痛だからこのくらいのペースで良かったw来週からは正式なOP見れるし楽しみやー(゜▽゜)
2018/04/22 07:38:23

ペルソナ5アニメ3話、鴨志田がひたすらウザくてクソだったな,,,倒すべき第一の敵だしヘイトを集めるため当然の流れだったんだろうけど。あとシリアスなシーンで仮面も付けてるのにさも当然のように「どうも、雨宮蓮です。」って自己紹介する蓮に笑った。
2018/04/22 23:06:23

追い込まれて飛び下りても、罪の意識を見せない鴨志田。アイツのとにかく屑具合にイライラして、後半爽快!高野杏の変身姿は何か違和感ないですねw潜在意識が影響するならやっぱりあれって願望なのかな(笑)塩梅が効いてるお陰で、不快になりすぎないギリギリ。
2018/04/22 23:09:01

鈴井さんの飛び降りはゲームプレイ当時かなり衝撃だったしアニメで見ても本当に悲しい事件…4人目の仲間、杏のペルソナ覚醒で鴨志田改心の役者が揃った!ゲームの演出をかなり取り入れてくれてるしボスバトルが早く見たい(^∇^)!
2018/04/23 00:36:03

さくさく新しい仲間が増えたのはいい感じだけど鴨志田編長い!てか今仲間4人だけど声優が福山潤・宮野真守・大谷育江・水樹奈々ってすげーわww後まだ杉田智和・佐藤利奈・悠木碧・戸松遥が出てくるって全員主人公じゃねえか!!声優だけですでに見る価値がある!
2018/04/23 02:06:54

少し足速い気もするけどカモシダ編は色々導入含んでるから尺的にしょうがないかなっていうのが素直な感想。原作やってると志帆ちゃんがもっとグッて来て顔面アザだらけの志帆ちゃんにビビっと来るわけですよ!!!彼女のコープ上げたい。
2018/04/23 05:02:08
つぶやきボタン…
鴨志田のヤバさが際立ってたね…志帆が救われることを祈るばかり(´・ω・`)
杏の覚醒は連の次くらいに好き!速攻であの戦闘力は凄いw
普段時とファントムスーツ時で杏の胸が大きさが増々な気が…ファントムスーツで強調されてるだけ?気のせいか!
これで怪盗団も結成されたし、次回で鬱屈したエピソードから次に進んでいく感じかな!
ペルソナは戦闘も好きなんだけど、人との交流ややり取りが好きだから日常パートも楽しみ!
杏の覚醒は連の次くらいに好き!速攻であの戦闘力は凄いw
普段時とファントムスーツ時で杏の胸が大きさが増々な気が…ファントムスーツで強調されてるだけ?気のせいか!
これで怪盗団も結成されたし、次回で鬱屈したエピソードから次に進んでいく感じかな!
ペルソナは戦闘も好きなんだけど、人との交流ややり取りが好きだから日常パートも楽しみ!
![]() |
「ペルソナ5 the Animation」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 炭酸飲料は好き? 1…好き
2…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…PERSONA5 the Animationについて
-
- 2018年04月23日 17:13
- ID:MBcVh.gf0 >>返信コメ
- 1ゲット!
-
- 2018年04月23日 17:14
- ID:MdysJcsJ0 >>返信コメ
- 蓮「ペルソナ覚醒して撤退したぞ!」
竜司「ペルソナ覚醒して撤退したぜ!」
杏「ペルソナ覚醒して撤退したわ!」
-
- 2018年04月23日 17:17
- ID:hXt2Dbip0 >>返信コメ
- 自己紹介は大切だよな
-
- 2018年04月23日 17:23
- ID:T7T.HXmK0 >>返信コメ
- P4のテレビの中が人々が見たがっている理想、偽りの具現
P5が個人の欲望、自分の心の奥で見ている真実
P3ってなんだっけ?実験の失敗だったけど元の空間はあったよね?
-
- 2018年04月23日 17:30
- ID:N0SYc.Lg0 >>返信コメ
- 三ツ矢雄二さんルパンレンジャーにも出演してるんだよな。何という偶然。
-
- 2018年04月23日 17:31
- ID:McopNQGl0 >>返信コメ
- ゲームだとこんな感じでいいんだろうけど
入って撤退ばっかでアニメとして面白いんかな
雑魚悪魔?との戦闘もちゃちく感じる
-
- 2018年04月23日 17:31
- ID:o.BvUSU70 >>返信コメ
- 言い方悪いけど、鴨志田は最悪死んでもいいんじゃないかな...
-
- 2018年04月23日 17:33
- ID:LI4gYK2D0 >>返信コメ
- ※2
ゲームだと主人公が覚醒してから竜司が覚醒するまで、そして竜司が覚醒してから杏殿が覚醒するまでに結構長い道のりがあるから感じづらいけどアニメだとえらいワンパターンに見えるね…。
後、竜司の時もだけど長い道のりがあって徐々に鴨志田の本性が見えて来てからの覚醒が熱いから超テンポで進むアニメとは若干噛み合ってないように思ってしまう
-
- 2018年04月23日 17:37
- ID:cE.PDzIs0 >>返信コメ
- 毎回総攻撃やっていくっぽい感じだが
実際ゲームやってても雑魚戦は下位魔法でダウンとって
総攻撃で倒すという低燃費戦術がセオリーなので原作再現ではある
-
- 2018年04月23日 17:43
- ID:hjng7HYN0 >>返信コメ
- ゲーム原作は知らないが、初めの敵にしてはなかなかの悪党だな
これから出てくる悪役はこの先生よりは悪党なんだろうけど、次以降は法を破る連中が相手になってくるのかね
悪行へのそれなりの罰があればいいが
-
- 2018年04月23日 17:45
- ID:.Wo4qNXF0 >>返信コメ
- 胸糞感は鴨志田が1番
-
- 2018年04月23日 17:51
- ID:pnwJTl3V0 >>返信コメ
- 一般教師が生徒より圧倒的に権力が上の学園ものってそうそう無いか(アニメ史上初?)ら鴨志田先生は実に新鮮に見える
普通のアニメ等の学園だとスーパー生徒会が支配して一般教師はただの奴隷かモブが定番だし
-
- 2018年04月23日 17:51
- ID:W4c9.Rgw0 >>返信コメ
- ※10
これ以降って犯罪は犯罪だけど、1番イラッとするのは鴨志田だよ。
-
- 2018年04月23日 17:52
- ID:eHMr5szp0 >>返信コメ
- 正直鴨志田にレ●プされてるとしか思えないんだけど、体罰だけしかされてないの?
-
- 2018年04月23日 17:54
- ID:mekpKATC0 >>返信コメ
- ゲームだと、パレス内のある部屋に志帆の絵が飾られているのだが、調べるとエフェクトで花びらが舞う。
つまり……
-
- 2018年04月23日 17:55
- ID:ruT29y4H0 >>返信コメ
- ゲームやってないから分からんがあの展開だと主人公に他人のペルソナ発動させる能力があるように見える
別にそんな力はないのかな?
-
- 2018年04月23日 17:58
- ID:z00.Aa610 >>返信コメ
- 胸糞さは鴨志田が一番なんすよ
-
- 2018年04月23日 18:03
- ID:z00.Aa610 >>返信コメ
- ※16
そんな能力はないで
ペルソナ覚醒は本人の反逆の意思なんよ
主人公の言葉に影響されたりはしてるけど
-
- 2018年04月23日 18:09
- ID:MvmnPe9.0 >>返信コメ
- 今の世の中、カメラとか仕込んどけば、一発で終わりそうな気もするけどな
あと鴨志田は別におなくなりになっても良いと思うわ
それくらいクズ過ぎる
-
- 2018年04月23日 18:11
- ID:r6FjnEoI0 >>返信コメ
- オタカラへのルート確保って
確かゲームの方では杏が仲間になってからだったよね?
まぁコレはアニメだし、こういう事は言いっこナシだな
(ペルソナシリーズのアニメでこういう逆シチュエーションは今に始まった話じゃないし)
-
- 2018年04月23日 18:16
- ID:TtRv56u.0 >>返信コメ
- ゲーム再現の総攻撃演出はいいけど、作画と動きもうちょっと何とかならんのか…
一番キメるべき部分だろうに
-
- 2018年04月23日 18:22
- ID:N0SYc.Lg0 >>返信コメ
- >>12
>スーパー生徒会が支配して一般教師はただの奴隷かモブ
それ普通のアニメじゃないから。一部の深夜アニメだけだよ。
-
- 2018年04月23日 18:25
- ID:q.TSZt6x0 >>返信コメ
- ※4
P3は確かみんなが「死」に触れてみたいって言う思いがエレボスを生んで、ニュクス復活とかじゃなかったっけ?
ただ、P3のメインテーマが「生死」って言うことは覚えてる
-
- 2018年04月23日 18:26
- ID:zsA8qPU40 >>返信コメ
- ペルソナが覚醒するときのカルメンの声良かったなぁ♥️
-
- 2018年04月23日 18:29
- ID:m5GpHCts0 >>返信コメ
- 他のボスは小物だったり道を踏み外した哀れを感じさせたりするけど、鴨志田だけは同情の余地なし。改心しても許せなかったな。志帆が可哀想すぎて・・・。
-
- 2018年04月23日 18:47
- ID:D1zvWB8Y0 >>返信コメ
- >>4
シャドウが大量に集まって時空間に干渉して生まれた影時間、だったかな
-
- 2018年04月23日 18:57
- ID:Wku7K61u0 >>返信コメ
- >>21
なんで見えないのと思っていたけど原作通りなのか。
志帆って身長高くないのに全国レベルって凄いな。
-
- 2018年04月23日 19:02
- ID:B5qvPd1Z0 >>返信コメ
- ※19
学校のOBでバレーのオリンピック金メダリストという立場上多少のことは校長が握りつぶしてくるし、生徒の方も「これは虐待じゃなくて指導です」って庇うのでそれくらいじゃ難しい。
-
- 2018年04月23日 19:04
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>5
あとはルパン三世PART5に出てくれたら今期のルパン枠制覇だなw
-
- 2018年04月23日 19:10
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- >>14
ゲームでも多分・・・と匂わせるにとどめてある
された可能性は高いだろうな、くらい
-
- 2018年04月23日 19:12
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- >>17
じっくり丁寧にやる上に身近な人がここまで追い詰められたってわかりやすいんだよね
特にゲームだと志帆は浮いてた主人公に優しくしてくれていい子だなってなる直後の惨事なんで余計ぶっ潰してやろうと思える
-
- 2018年04月23日 19:15
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- >>28
学校ぐるみで隠ぺいしてる描写はモブのセリフやなんかにもちらほらあったんだけど、さすがにアニメじゃ入れにくいか・・・
-
- 2018年04月23日 19:17
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- 主人公の更生とやらも順調なようで、イゴールさんもさぞかし鼻が高いだろうね
-
- 2018年04月23日 19:18
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- 惜しいと思うのは志帆が主人公を気遣って声をかけてくる場面がなかったことかな
あれで偏見持たない本当に優しいいい子なんだなってのがわかるんだけど
-
- 2018年04月23日 19:19
- ID:.JRuS7220 >>返信コメ
- 予告状の文面って誰が考えてるんだろう?
-
- 2018年04月23日 19:24
- ID:D1zvWB8Y0 >>返信コメ
- >>35
今回のは竜司
-
- 2018年04月23日 19:27
- ID:Oqpk9Isc0 >>返信コメ
- >>6
一ゲーム未プレイ勢から言わせてもらうとパレスパートに正直飽きてきた
特に今回「鴨志田許せねぇ!」のパレス突入に戦力追加からの撤退で何だか肩透かし
-
- 2018年04月23日 19:30
- ID:rMtmEx4q0 >>返信コメ
- 最初の敵にしてかなりのクソだからなコイツ後発もなかなかクソだけど
-
- 2018年04月23日 19:37
- ID:fUemEqGz0 >>返信コメ
- ペルソナ使いはやっぱり超カッコええなぁー。
まぁ、実際になるとしたら(総合戦闘力から考えて)サマナー一択なんですがね・・・。
-
- 2018年04月23日 19:40
- ID:pL0Pw4Ct0 >>返信コメ
- 学校が鴨志田の支配下にあるってのは2話で校長が鴨志田に対してヘコヘコしてるの見てわかるだろ
生徒自身が鴨志田に恐れて体罰について発言できないってのは今回のバレー部員や2話の陸上部見ればわかる
1から10まで全部セリフ無いとわからないの増えてないか?
-
- 2018年04月23日 19:40
- ID:6LYpKy3L0 >>返信コメ
- もうどう転んでも胸糞展開は変わらないじゃん…体育教師がどんな罰を受けるのか期待しとくわ
-
- 2018年04月23日 19:40
- ID:zeDFI1980 >>返信コメ
- 自殺者が出たら破滅することも考えない鴨志田
-
- 2018年04月23日 19:40
- ID:gKXJXmPl0 >>返信コメ
- 3話できっちり片がつくのかと楽しみにしてたのにまた引き伸ばすの⁇鴨志田本当見るのも嫌なぐらい不快なんで早く片をつけて消し去って欲しい。今回は杏ちゃんもだけど志帆ちゃんがかわいそうすぎてつらかった、志帆ちゃんに先生の所に行けと行った奴も事情がどうあれ鴨志田と同じく最低な人間だと思う。とりあえずはやく鴨志田を殺して欲しい
-
- 2018年04月23日 19:44
- ID:y3hxJIgv0 >>返信コメ
- ガチクズ過ぎて鴨志田が死ぬ代わりにモロキン生き返ってくれないかなあとか思っちまうな
-
- 2018年04月23日 19:44
- ID:0T2EXutw0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ杏殿より志帆のが好みなので仲間にしたかった(ゲームプレイ済み感)
鴨志田はぶっちゃけ本物もせめてぶん殴ってやりたかったな
-
- 2018年04月23日 19:44
- ID:pL0Pw4Ct0 >>返信コメ
- ペルソナ覚醒後帰還するのは今回杏が疲弊して肩貸さないと行けないぐらい動けなくなるって描写でわかるはずなんだがなぁ
まぁ竜二が覚醒したとき平気な顔してスケベ顔になったのが悪いと思うが…
-
- 2018年04月23日 19:46
- ID:nkIC.L2I0 >>返信コメ
- 久々に胸糞な話みた。今日一日モヤモヤしてた。
-
- 2018年04月23日 19:49
- ID:TtRv56u.0 >>返信コメ
- >>38
後の連中は、身内とかは例外として、犯罪の規模的にはずっと上なんだけど、やっぱり学校っていう一種の閉鎖空間内での身近な犯罪だし一番フラストレーション溜まるのは鴨志田だな
-
- 2018年04月23日 19:49
- ID:Ej7DOP420 >>返信コメ
- やはり序盤はもたつくな。
キャラも揃えないとダメだし、話も進めないとダメだし。
-
- 2018年04月23日 19:54
- ID:auhxOVMS0 >>返信コメ
- ※16
どちらかというとペルソナシリーズのダンジョンがペルソナの覚醒を促しやすい場所で主人公の言動等で信念が高まるとペルソナが覚醒する感じ。
-
- 2018年04月23日 19:58
- ID:0du3pq650 >>返信コメ
- 鴨志田パレスは導入部分だから4話使う様だけど、他のパレスは最大3話で納めないと、尺きつくない?
P4みたいに1日攻略がシステム的に無理だから、テンポ含めて尺調整が大変そう。
-
- 2018年04月23日 20:02
- ID:827FkmGt0 >>返信コメ
- 被害の規模で言えば後に出てくるボスは鴨志田以上だけど
鴨志田の件は主人公が目撃・体験してるからね
今後の敵はそういう描写がないから鴨志田に比べて感情移入しにくいんだよ
実際に見るのとニュースで見るのとは感情の入り方が違うみたいな感じで
描写が今後薄くなるのはこれ以上きつい描写はしんどいだろうからってことらしいけど
-
- 2018年04月23日 20:02
- ID:RxIs1jxX0 >>返信コメ
- パレスに言ったことのある奴だけがモルガナの言うことが分かるってのは重要な武器になりそうだけど、アキレス腱にもなりそうだ
-
- 2018年04月23日 20:03
- ID:5.l03nes0 >>返信コメ
- 戦闘のオマケ感
-
- 2018年04月23日 20:04
- ID:ltFJBDQK0 >>返信コメ
- 最近の若いもんに新聞切り抜きの予告状なんてわかるのかと思った俺おっさん
-
- 2018年04月23日 20:06
- ID:VGXC7uIp0 >>返信コメ
- ※34 主人公に直接言う場面は無かったけど杏殿との会話で心配してる描写があったからそこは良いんじゃない?
話の大筋は進んでないように見えてキャラ1人のペルソナ覚醒に1話使ってるって考えればまあ妥当ではあると思う
-
- 2018年04月23日 20:06
- ID:mzTvzWzY0 >>返信コメ
- 原作だと杏が鴨志田と取引して親友をレギュラーにしてもらった(にもかかわらず最後の最後で投げ出した)ともとれる描写だったのが、鴨志田から持ち掛けてきたことを明確にしたのはよかった。
その流れだと半分八つ当たりになるからなぁ。
-
- 2018年04月23日 20:07
- ID:eHUfqPix0 >>返信コメ
- 原作ゲームでも鴨志田のクソさは凄かった…。
導入の敵が一番ムカツクやつってのも斬新だよな。
鈴井さんは見た目も性格も良い子だったから、この子のコープほんと上げたかった…。
あと予告状が普通に罵倒で笑った。
祐介と真がまだ加入してないから語彙が少ない印象を受けるね。竜司だしなwww
-
- 2018年04月23日 20:08
- ID:dqB8oUaD0 >>返信コメ
- 他のサイトが閉鎖的状態になってしまったけどこのサイトもぎりぎりだな
-
- 2018年04月23日 20:14
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>39
とにかく素早さと打たれ強さを鍛えないとやってけないから、あっちもあっちでなかなか辛いぞ・・・
-
- 2018年04月23日 20:27
- ID:XiDAWrE20 >>返信コメ
- ※7死で解決させるやり方は間違ってると思う。
-
- 2018年04月23日 20:34
- ID:Jblkn22V0
>>返信コメ
- 先週酷評してすいません。
はっきり言って、アニメのほうがゲームよりも面白い。
ゲームに決定的に不足していた感情表現が素晴らしいよ。
アニメスタッフは自信を持ってこの路線で突き進んで欲しい。
何が凄いって、想像するしかなかったキャラクターの葛藤が、とても丁寧に表現されている。
ゲームよりも全体的に「感情移入」しやすいのだ。
現時点でゲームよりも上です。
もっとこの方向で再構築していって欲しい。
-
- 2018年04月23日 20:36
- ID:vPI9hPbx0 >>返信コメ
- ※51
確か5って2クールの予定でしょ?
エンディングの全員並んでるのが真までだからその辺りまでが1クールじゃない?
とりあえずここまで見てるとペルソナ覚醒で1話使ってる感じなので、以降も事件・ペルソナ覚醒・予告状出して盗んで終了って感じで3話くらい使ってしてくんじゃない?
-
- 2018年04月23日 20:36
- ID:PWn3.pX80 >>返信コメ
- >>48
ただでさえ転校したばかりで逃げ込む場所すらない状況だしな……
-
- 2018年04月23日 20:39
- ID:cSkHHQz50 >>返信コメ
- なんか盛り上がりに欠ける
-
- 2018年04月23日 20:42
- ID:WgfkkT090 >>返信コメ
- すでに言われてるけどいちいち撤退するからテンポいいのにテンポ悪く感じる
その場で鴨志田倒しちゃダメなの?
倒したら死ぬんだっけ?
-
- 2018年04月23日 20:44
- ID:827FkmGt0 >>返信コメ
- ※63
DYDの2巻が3話収録らしくてもしかしたら3クールなんじゃないかって話は出てる
-
- 2018年04月23日 20:47
- ID:Jblkn22V0 >>返信コメ
- ※66
欲望の無い人間になる。
ビジュアルは…まあ楽しくは無い。
実はもう、一話目で登場しているよ。
-
- 2018年04月23日 20:51
- ID:827FkmGt0 >>返信コメ
- ※66
杏殿がへばってたろ
ペルソナ覚醒すると精神的に消耗するんだよ
自分の精神の一部が分離するからね
そんな状態で戦ってもやられる可能性が高い
それに目的は鴨志田のシャドウを倒すことじゃなくてお宝を奪うこと
そしてそれには予告状を現実の鴨志田に見せることが必要
その理由は次回語られると思うけど
-
- 2018年04月23日 20:53
- ID:p09JeqYy0 >>返信コメ
- ちらっと映ったネオフェザーマンは確かペルソナ2で出てきたフェザーマンのリメイクかな?主人公たちが打ち解けるきっかけになり、因縁にもなった作品だけに思い出深い。
-
- 2018年04月23日 20:58
- ID:C3MPv1Dr0 >>返信コメ
- 正直展開が単調で遅く感じるなあ
ゲームだったらフラグ立つまで何度も
同じ場所いかなきゃならないってのも
耐えられるんだけど
アニメでコレやられると
ちょっと飽きてくる
-
- 2018年04月23日 21:00
- ID:Jblkn22V0 >>返信コメ
- このゲームの不満点の一つに、いくら悪人とはいえ、人の心を騙し討ちで好き勝手にしてもいいのか?と、いうのがあった。
しかし、三話目で、主人公たちの感情を丁寧に表現していることによって、正々堂々と鴨志田と対峙しているのだな、と実感できた。
演出一つでここまで変わるのだ。
アニメスタッフは凄く頑張っている(演出とシナリオを)。
もしかしたらこの作品は化けるかもしれない。
視聴続行。
-
- 2018年04月23日 21:02
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>55
コナンのおかげで割と通じるからへーきへーき
-
- 2018年04月23日 21:05
- ID:ZyAM8WUI0 >>返信コメ
- 正直ここまでのパレスパートが微妙…
来週のボス戦次第かな
とりあえずモナが安定の可愛さ
-
- 2018年04月23日 21:12
- ID:weJ.rRUi0 >>返信コメ
- 原作未プレイでもサクサク進めてるのは理解できるけど
まだ鴨志田にかまってるせいでぐだぐだしているように感じてしまう
-
- 2018年04月23日 21:16
- ID:gkR.lKws0 >>返信コメ
- 志帆はゲームだとパレス内で「花びらが散った」表現があるからな、マジ鴨志田
-
- 2018年04月23日 21:19
- ID:ZUnPrkzS0 >>返信コメ
- まさか性的暴行を仄めかす描写が出て来るとは思わなかった
ペルソナって結構エグい話多いのか?
正直この教師の話は気分悪すぎて次回で早くケリをつけて欲しいな
-
- 2018年04月23日 21:20
- ID:.Eo6mWfC0 >>返信コメ
- 志帆のコープは欲しいと思うけど鴨志田から救ってあげないと無理だよね
飛び降りてからじゃ遅すぎるから
鴨志田にヤられるのを阻止できるルート追加希望
-
- 2018年04月23日 21:24
- ID:0du3pq650 >>返信コメ
- >>63
2クール予定なのは知っとるわ!その上で3話づつだど最後までやれないって言ってるんだよ。BADエンドなら可能だけどな。
-
- 2018年04月23日 21:26
- ID:nha3..xW0 >>返信コメ
- ゲームやったけど正直鴨志田は心盗むだけじゃなくて、廃人にしても良かったと思う
それだとパンケーキと同じになっちゃうけどさ…
なんだかんだ敵キャラの中で1番胸糞だったし…
-
- 2018年04月23日 21:27
- ID:Jblkn22V0 >>返信コメ
- ※77
P5は主人公達が毒をもって毒を征すお話。
主人公達も悪なんだけど、悪を挫く。
その説明役をほとんど一人で体現したのが鴨志田。
ゆえに、作中屈指の卑劣漢として君臨している。
エターナルチャンピオン。
-
- 2018年04月23日 21:28
- ID:iNs9pxfP0 >>返信コメ
- ペルソナ2で、夢を失ってネガティヴな言動しかしなくなったり、噂が現実化したせいで死んでしまったりロボットになったりした人間や
ペルソナ3で、廃人化してただ街中で突っ立てるだけになったりした人間を見たからか
ペルソナ5の悪党を改心させるってテーマが生温く感じる
志帆ちゃんにあんなひどいことしておいて、改心して終わりってのが…どうしてももっとエグイ目にあって欲しかった
主人公達はそこまでやるつもりなかったが、黒幕のせいでエグい終わりになったぜ!!じゃダメだったのだろうか…
-
- 2018年04月23日 21:32
- ID:1nCLkdmD0 >>返信コメ
- 志保は破滅の道を選んじゃったけど
闘って守ったんだろう、友人を
ゲームは途中、時間をどんどん盗まれていく…
-
- 2018年04月23日 21:39
- ID:suGkT4fe0 >>返信コメ
- この同じ相手に撤退3連発みると、ここはもうちょっとガッツリ再構成した方が良かったねぇ
P4で生天目が誘拐→ペルソナに目覚めて脱出を最初に3回繰り返すようなもんだし
-
- 2018年04月23日 21:44
- ID:ZUnPrkzS0 >>返信コメ
- >>78
そのルートは必要だな
次回で元凶である教師をボコボコにしたとしても被害者が受けた心の傷は治らないわけで後味の悪いまま終わりそうなんだがどういう話の締め方をするんだろう
-
- 2018年04月23日 21:48
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>66
まぁ正直チラっと思ったけど、シャドウ鴨志田の「お前ら何回来るんだよ!」はちょっと笑った
-
- 2018年04月23日 21:55
- ID:iNs9pxfP0 >>返信コメ
- >>83
自分も鴨志田に乱暴されたから飛び降りたじゃなくて
杏を脅すためのダシにできないようにするために、飛び降りたと受け取りたい…
-
- 2018年04月23日 22:01
- ID:827FkmGt0 >>返信コメ
- コープの話はほとんどなくなりそうだけど
杏コープの志帆関連の話は入れてほしいな
-
- 2018年04月23日 22:07
- ID:aWyXH8IO0 >>返信コメ
- >>39
ブラ付けて後列でアイテム投げる係か…
-
- 2018年04月23日 22:08
- ID:VeZrKQSg0 >>返信コメ
- 胸糞悪いのはわかるけど殺せとか言ってるやつがいるのもドン引きやな。。。いやわかるけどさぁ…
2話までは作画っちゅーか動かし方とか、場面のブツ切り感MAXやったけど、今回はそこら辺ましになっててよかった。
-
- 2018年04月23日 22:13
- ID:.Eo6mWfC0 >>返信コメ
- 鴨志田は杏を家に連れ込んでヤることを想像してムラムラしたから志帆に杏の代わりをさせたとしか思えないんだよな
-
- 2018年04月23日 22:20
- ID:.8mXtorD0 >>返信コメ
- >>84
丁寧に作ってるのはわかるんだけど原作意識しすぎな気がするね。
P4アニメのときはもっと上手いこと詰めてた気がする。
-
- 2018年04月23日 22:23
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>78
きっとP5Gで追加してくれるよ、二週目以降限定とかで
-
- 2018年04月23日 22:32
- ID:gXvN8TT90 >>返信コメ
- まさか3話でも終わらないとは意外だった
ワンパターン展開をここまでやられるとシリアスなお話しでも、ふーんって感想しか出てこなかった
丁寧って言うか同じ展開にするために無駄に話を引き延ばしているようにしか見えなくて萎える
覚醒する理由もいまいち分からないっていうか、感情が昂ればだれでもなれるんかな
-
- 2018年04月23日 22:44
- ID:TZCIygI70 >>返信コメ
- >>10
胸糞度は鴨志田が一番だけど、基本的にはどいつもこいつも許せねぇ…ってなる奴らばっかりやね
-
- 2018年04月23日 22:48
- ID:ANQMgumF0 >>返信コメ
- モナ「最悪鴨志田が死ぬと言うデメリットが…」
視聴者「むしろメリットしかねぇ」
-
- 2018年04月23日 22:48
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- >>72
一応ゲームでも最初のうちは死んじゃうかもしれないとかいろいろ悩んではいたんだよね
「どんな悪人でも殺すようなことしていいわけがない」って躊躇して、最悪の事態になってもやるべきことをしよう!って決意せざるを得ない状況になっていく
-
- 2018年04月23日 22:56
- ID:kLZKLN9d0 >>返信コメ
- 鴨志田が一番胸糞って感じるのは、ニュースでしか見ない戦争や猟奇殺人より身に降りかかった電車遅延の方が深刻。みたいなもんだから。
アニメでは、今後の敵がシホちゃんみたいな被害者をその何十倍も生んでる巨悪なんだって事がゲームより伝わり易いと良いな。
-
- 2018年04月23日 23:01
- ID:tpq4HH0u0 >>返信コメ
- 鴨志田に比べると4のヒカキンみたいなあだ名の教師はぐう聖だったよな
5は校長もクソ野郎だし
-
- 2018年04月23日 23:02
- ID:SSN5Ahh30 >>返信コメ
- 胸糞悪いと評判高い鴨志田ではあるが、現実こういう事でニュースになってる人間は結構いるからいるから恐ろしい
それだけに、杏に感情移入しやすかったな。身近な暴力に立ち向かうと決めたシーンはグッときた
倒した所で生徒の傷がすぐ癒える訳じゃないから、鴨志田は廃人にしてもいいとは思ってるが
-
- 2018年04月23日 23:10
- ID:JzzKCm5Q0 >>返信コメ
- 原作やってれば分かるけど志帆は鴨志田にヤられてる
パレス内で志帆が始めてを奪われたと分かる描写がある
-
- 2018年04月23日 23:12
- ID:W5tI.ZxZ0 >>返信コメ
- ここ胸糞だったな
倒せるから改心させるからって言っても鴨志田が号泣して逮捕されるだけでスカッとしないし
しほちゃん意識回復しても転校するだけで救われた感じもしないし
過去作だと敵キャラがいたけど顔ボコボコにしたり、死んだり(中には顔が炭化したのも)、異形の化け物になったり報いが目に見えて分かりやすかった
鴨志田も社会的に死んだというが分かり辛い
あとこいつ倒してもジョーカーの悪い噂は消えないし
担任の先生が鴨志田に愚痴った(ジョーカー不登校になって欲しい)せいで保護観察ばらされたんだよな
-
- 2018年04月23日 23:15
- ID:YtTpbdLb0 >>返信コメ
- 相変わらずお手軽な戦闘シーンだな・・・
ゲームはやったことないんやけど、ペルソナは戦闘にはあんま重きは置いてないの?
-
- 2018年04月23日 23:17
- ID:JzzKCm5Q0 >>返信コメ
- アニメは上手くまとめてると思うけど戦闘だけ気になる
今のところ戦闘はかなりショボく感じる
P4Aの戦闘は見応えあったし今後に期待
-
- 2018年04月23日 23:27
- ID:Ix4OPcvx0 >>返信コメ
- >>81
主人公達って「悪を倒せるのは別の悪である」ってポジションなんだよね
決して真っ当なヒーローではないし、世間での評価も分かれる
ただ正攻法なんてやっていたら被害者がとんでもない数になっていく
法も大人も頼りにならないからこそのアウトロー
-
- 2018年04月23日 23:38
- ID:bc1fUMDz0 >>返信コメ
- 踊れ!カルメン!
-
- 2018年04月23日 23:44
- ID:2v089VrJ0 >>返信コメ
- 心を盗む怪盗とか。酷いキャッチフレーズだなで、全然期待してなかったのに、実情はこの有様の中の反逆だったから、超燃えたんだよな・・・
正義感とも違う、義憤とも違う、胸糞悪い相手を叩きのめしたいという、割と生々しいやる気がw
-
- 2018年04月23日 23:46
- ID:m5GpHCts0 >>返信コメ
- ※99
モロキンは内心はりせちーにご執心だったかもしれんけど、生徒に手を出すことだけは絶対にしなかったからな。それなのにあんなことに・・・
-
- 2018年04月23日 23:54
- ID:vPI9hPbx0 >>返信コメ
- ※75
だってしょうがないよ。鴨志田の所で4人揃って怪盗団結成だからね。それぞれの感情や出会い入れたら嫌でも鴨志田案件は長くなる。
これ以降は1人ずつだから早くなるんじゃない?
まぁつぎが鴨志田決着で次の1話を打ち上げで使いそうな気もするけれど
-
- 2018年04月23日 23:55
- ID:2v089VrJ0 >>返信コメ
- 歪んだ社会を生み出している元凶と、歪んだ社会からはじき出された逸れ者の戦いだからな・・・
実際に、レッテルを張られて放り出されたものが、それが剥がれたってもう戻らないのは
冤罪喰らって一度社会的に死んだ人が、後で真犯人や冤罪がわかっても、社会的に死ぬ前の状態に戻れるかっていえば、まあ無理だもんな・・・
-
- 2018年04月23日 23:58
- ID:4ezJhzbq0 >>返信コメ
- >>99
ってか4の教師陣はアクは強いけど良い先生が多かったな
カーメンと細井ちゃんの授業中の話は普通に楽しかった
-
- 2018年04月24日 00:01
- ID:US2m3MdS0 >>返信コメ
- >>39
ペルソナ2では簡単にやられてたけどなたまきちゃん。
-
- 2018年04月24日 00:10
- ID:TlDkttiq0 >>返信コメ
- >>105
主人公覚醒時のアルセーヌの言葉「己が信じた正義の為、あまねく冒涜を省みぬ者よ」もその辺を顕著に表してるよな
P4の主人公達の行動が基本的に「そのまま放置すれば死亡確定なマヨナカテレビ内からの被害者救出」で文句のつけようがない善行なのに対して、P5の怪盗団は「悪人の心を捻じ曲げて無理矢理真人間にする」だから、「相手が悪人だからといって心を捻じ曲げることが許されるのか」という問いが常に付きまとうことになる
-
- 2018年04月24日 00:15
- ID:TlDkttiq0 >>返信コメ
- >>112
ifのEDで主人公はレベル1に戻ってるから、そこから普通に暮らしつつガーディアンによる復活がない現世で死なずにレベルをもう一度上げて仲魔を揃えるのはかなり大変だろうし、レベルや仲魔がボスに挑むには不十分だったんじゃなかろうか
-
- 2018年04月24日 00:23
- ID:jppMA4v.0 >>返信コメ
- >>114
異聞録から三年経ってるのに・・・
火炎属性のキング・レオと相性が悪い氷結属性の仲間しか連れてなっかったのかな
-
- 2018年04月24日 00:33
- ID:EzSXcRTV0 >>返信コメ
- >>96
それは第三者だから言えること
現実的に考えて人殺しになった時、捕まらないからって罪の意識に耐えられる?
平然と日常生活送れる?
無理でしょう、まともな人間なら
-
- 2018年04月24日 00:35
- ID:NTZCsCzt0 >>返信コメ
- >>115
嫌だわ、そんな日常生活に悪魔がうろつている世界
単純にマグネタイトが足りなくて邪教の館から仲魔が出せなかっただけなんじやなかろかなと
安いの合体させてあれがやっとだったと
-
- 2018年04月24日 00:36
- ID:EzSXcRTV0 >>返信コメ
- >>108
愛い女の子を生徒指導室に呼んでやったことがお茶とお菓子出して進路相談っていう
あと夜遅いと女生徒を家まで送ったりしてた
口は悪いけど下心あってもその程度の分別きっちりした先生よ
-
- 2018年04月24日 00:36
- ID:rWSeXP6a0 >>返信コメ
- P5は時代劇的な勧善懲悪モノなので反撃開始するまでは胸糞展開が続く
さらに鴨志田編は物語全体の導入、パレスの説明、初期メンバーの加入、怪盗団としての目標の設定などストーリー上の重要事項の全てをやるのでどうしても長くなる(実際ゲーム内でもクリアしてスッキリするまでかなり長い)
でも鴨志田編も次回で終わりだろうし、以降はぐっとテンポ良くなると思うよ
…というかテンポよくしないと後半加入組が本格的に空気になっちゃう
-
- 2018年04月24日 00:45
- ID:rWSeXP6a0 >>返信コメ
- >>108
モロキンは高圧的で口が悪く人格にやや問題がある程度で、教師としては非常にまともだったんだよな
-
- 2018年04月24日 00:47
- ID:xC.NxB.N0 >>返信コメ
- 水樹さん鼻声っぽい?
-
- 2018年04月24日 00:53
- ID:w6LpIeEv0 >>返信コメ
- ※105 107 113
主人公たちを悪人扱いは酷いし、正義感でやってることだし、別に心をねじ曲げてるわけじゃないと思うなというかそれしか方法ないし。それに正義感で行動することが悪いみたいな言い方は腹立つ😡⚡
-
- 2018年04月24日 01:00
- ID:rNWBJMNH0 >>返信コメ
- >>62
言い方ちょっとアレだが、三島に呼び出し伝えられてボール落とす志帆とか良かった
こういったところはアニメの利点よね
-
- 2018年04月24日 01:08
- ID:17zPrpf.0 >>返信コメ
- 鴨志田と校長の力関係とかも把握してるけどさ、他の教師何やってんの?
生徒からも見えちゃうような位置でへこへこするような校長がいて、謎の怪我がして、おまけに正論言ったら飛ばされた?陸部元顧問の一件もある
気づかないなら無能だし気づいてて黙認も同レベルでクソ
鴨志田へのヘイトが青天井だけど、川上も本当無理この学校なんなの
ジョーカーたちがすっきりさせてくれるの願うわ
-
- 2018年04月24日 01:30
- ID:AceIBY8A0 >>返信コメ
- 〉82
ペルソナがそんなに甘いわけねーだろ?
このまま視聴し続けるんだ。
-
- 2018年04月24日 01:38
- ID:RCUOzB6g0 >>返信コメ
- ペルソナ4は、海外向けのタイトルで出すことを考えて作られたので、完全版が紆余曲折あってゴールデン(ペルソナ4G)になった。
ペルソナは、イメージカラーがあり、P3は青、P4は黄色、P5は赤。
なので、完全版が出るなら、P5クリムゾンとかブラットとか赤にちなんだ物になると予想。
-
- 2018年04月24日 02:30
- ID:fBfhh9JX0 >>返信コメ
- ネコ形態のモナモナに萌え。
-
- 2018年04月24日 03:06
- ID:DVVzg2VM0 >>返信コメ
- シナリオ上大事なことを全て上手く取り込んでて、駆け足ではあるけどすごく上手く構成してると思う
原作がかなり長いし、アニメの尺の都合上駆け足は仕方ないのに、取り入れ方すごい上手いと思う
それにモナの動きがいちいち可愛いし怪盗団がフルでアニメで動いてるのってやっぱいいな
鴨志田が唇舐めるところ、めちゃくちゃ気持ち悪くてアニメすげえと思った
-
- 2018年04月24日 05:07
- ID:EzSXcRTV0 >>返信コメ
- 主人公が前科者ってのもあって学校は針の筵なんだけど、一部いい人もいる
けどアニメでそれを見せる時間はないかな・・・
新聞部の子とか実習棟の子や渡り廊下の子なんかは偏見なかったり自分をしっかり持ってる
事務員の人で優しい人もいたりと、少ないけれど確かに周囲に流されない人もいて密かな癒しだったり
-
- 2018年04月24日 06:11
- ID:B2uT4Blo0 >>返信コメ
- 志帆ちゃんゲームの方ではもっとやつれてたんだよなぁ・・・
-
- 2018年04月24日 06:13
- ID:B2uT4Blo0 >>返信コメ
- 飛び降りのシーンで授業してる先生がゲームと違う
-
- 2018年04月24日 06:32
- ID:mRd.Dt0n0 >>返信コメ
- ゲーム未プレイだけど、本編に組み込んだチュートリアルパート・初期メンバー集めの再現だとすれば、人によってはタルく感じるのは仕方ないのかな。
特に今回は、Cに予告出してることから最後の侵入をする初期メンバーが揃った、と思うからクリアできたと思っちゃう人もいるのかなあ。
ただ巻いている(だろう)話のテンポの早さに対し、展開は覚醒撤退のパターン化(進行としては足踏み)というアンバランスは、そこだけしか見てなけりゃモヤモヤあるかもね。
ただ杏はまだ、蓮・竜司に対してした覚悟の確認してない。流れで巻き込んで憎むべき相手とはいえ鴨志田殺しちゃったりしたら、と思うとね。
自分は丁寧と評価したいな。
-
- 2018年04月24日 06:40
- ID:MMzIUJCL0 >>返信コメ
- 確か1周目のカモシダパレス攻略8時間くらいかかった、だから覚醒→疲弊→撤退も気にならなかったんだけど
でも尺的に制限があるアニメで上手くやってると思うよ、フェザーマンや杏コープの子とか小ネタも挟んでくるし
そして志保ちゃん飛び降りはアニメだと更につらい…先生もだけど、写真撮ってる野次馬も胸糞
※70
フェザーマンはP3やP4にも出てたりする、P4U2だと大学生モデルになったゆかりがピンクの役やってる
※103
アトラスのゲームなんで戦闘はやりごたえがあって面白い
油断するとそこら辺の雑魚に弱点つかれて即死ゲームオーバーなんて日常茶飯事
-
- 2018年04月24日 07:01
- ID:cegG.d1A0 >>返信コメ
- 言い出したらキリが無いけど、戦闘と潜入は次からはもう少し丁寧に欲しいな
杏の台詞も詰め込み過ぎ
-
- 2018年04月24日 07:07
- ID:nLk0B9sq0 >>返信コメ
- >>124
学校は鴨志田の城で鴨志田は王様状態だからね
鴨志田が主人公達を問題起こしたから退学させると言ったら誰も反対せず退学できるほど好き勝手できる
-
- 2018年04月24日 07:12
- ID:EzZlksp.0 >>返信コメ
- >>66
まあパレス突入して鴨志田と遭遇→ペルソナ覚醒してパレス外に撤退ってのを3回も繰り返せばねえ
このへんは改変できなかったのかとは思う
まあ通常パートでの日数経過によるイベント進行とセットだから難しいとは思うけど
-
- 2018年04月24日 07:18
- ID:B2uT4Blo0 >>返信コメ
- >>124
川上先生は本当は良い先生なんやぞ
-
- 2018年04月24日 07:39
- ID:kghc3Q5H0 >>返信コメ
- 総攻撃の演出かっこいい!
-
- 2018年04月24日 07:44
- ID:yWBhorFN0 >>返信コメ
- ※72
お前本当にゲームやったの?
それ全部ゲームでも言われてたしやってたぞ、だいたい化けるかもって言うけどゲームやったなら結末はわかってるだろ?
-
- 2018年04月24日 07:46
- ID:DcUbvLi20 >>返信コメ
- >>29
三ツ矢雄二さんは
ルパン三世Part2(1977年)で
ゲストで出演している。
-
- 2018年04月24日 07:53
- ID:TlDkttiq0 >>返信コメ
- >>122
相手が悪だからルールを踏み越えてそれを叩き潰すことが許されるのかってのは難しい問題で、安易に肯定するべきではないよ
例えばテロリストだって自分達の正義に基づき、他に道はないって思って行動してたりするわけでな
正義感で行動してるからその行動が正しいなんて事はないし、自分を正義と信じてる奴がやりすぎでとんでもないことをしでかすってのもよくある話だ
そもそも公式がピカレスクロマンと自称してるんだから、主人公達がある意味での悪漢であるのは公式設定だろう
-
- 2018年04月24日 07:58
- ID:ZkcYvxgz0 >>返信コメ
- 5のペルソナは4でいうシャドウだよね
-
- 2018年04月24日 08:07
- ID:86RiHta90 >>返信コメ
- パーティに女子キャラが入るとぐっと華やかになるなw
総攻撃もかっこよかった
-
- 2018年04月24日 08:09
- ID:86RiHta90 >>返信コメ
- 杏のマスク姿似合いすぎ
マスク姿のデザインが先にあって、そっから普段の顔のデザインが後って気さえするけどどうだろう?
-
- 2018年04月24日 08:10
- ID:RFuF8S.a0 >>返信コメ
- ゲームも始めたては主人公の孤独感が凄いから、仲間が出来たり日常やちょっと笑えるシーンがどんどん増えて癒しだったなぁ
アニメもこれたらそんなシーンが増えてくると思うから楽しみ
-
- 2018年04月24日 08:10
- ID:86RiHta90 >>返信コメ
- 4のメガネ主人公もメガネかけたデザインを先に作ってるのかなってくらいメガネが似合ってたな
-
- 2018年04月24日 08:29
- ID:TYxNY0JW0 >>返信コメ
- 今回までは鬱パートだから辛いな
次回は鴨志田のクソをぶっ倒してそこからギャグ担当の杉田が仲間になって一気にコミカルになるから楽しみ
-
- 2018年04月24日 08:50
- ID:r3MAKi6A0 >>返信コメ
- 4もそうだったけど、ペルソナのスタッフって教師に恨みがあるのかってぐらい、
すごいアレな教師が出て悲惨な目に遭う気が
-
- 2018年04月24日 09:06
- ID:ITqqecD40 >>返信コメ
- ※148
はんにゃ、モロキン、鴨志田。
モロキンは悪役か微妙だが
メガテン入れれば高尾先生か
ティーンが主役だから、学校という逃げられない場所に居る敵ってのが必要なんでしょ
身近に潜む驚異ほど怖いものだし、学校知らない奴は居ない
なによりペルソナ作ってる奴等が学生の頃なんて、体罰当たり前の糞教師の時代なんじゃないの?
-
- 2018年04月24日 09:45
- ID:.MvvoMQd0 >>返信コメ
- ここまでクズだと正直死んでもいいじゃんって思うけど、罪の意識を全く感じない廃人のまま死ぬってのもやり逃げみたいで確かに嫌だな。
-
- 2018年04月24日 09:51
- ID:blfyMIKE0 >>返信コメ
- ゲームのアニメ化ってなかなか難しいのかもな。
プレイ済みからは「これでも駆け足」、未プレイ組からは「同じ展開でテンポ遅い」って言われる。
しかし、こんな重い話なのにP5は尼とかで高評価ってすごいな。万人受けしなさそうなのに。アトラスゲーは万人が買ってる訳じゃないか。
-
- 2018年04月24日 09:54
- ID:q15L.lLl0 >>返信コメ
- >>126
P4Gはマヨナカ「テレビ」からのゴールデンタイムに引っ掛けたネーミングだろ…
P5の完全版を作るとしたら「オタカラ」に引っ掛けてP5D(ダイヤモンド)とかP5T(トレジャー)になるんじゃないか
-
- 2018年04月24日 09:58
- ID:HmEeTKEU0 >>返信コメ
- ペルソナのお約束
「主人公の知り合いに必ず裏切り者(ユダ)がいる」
-
- 2018年04月24日 10:02
- ID:jppMA4v.0 >>返信コメ
- そもそもジョーカーが学校の連中と仲良くしようとしてないしな
噂酷いけどそのうち猫連れて来て机の中にいれたり
自習中に火炎瓶やピッキング用鍵を作ったり
改造モデルガン購入したりダガーナイフ持ち歩いてるから
傷害罪の保護観察より実情が酷いかもしれん
>>149
ifの大月先生とか
ラスボスのハザマを何故か敬愛してて自ら改造して最終的にロボ化する
-
- 2018年04月24日 10:20
- ID:QLjRIMgN0 >>返信コメ
- >>70
ちょいちょい出てくるよねフェザーマン
2からハマったクチなので感慨深い
3でテレビ番組チェックすると
2の主人公たちが元気にしてるらしいのが
わかってちょっと泣けた
-
- 2018年04月24日 10:53
- ID:4B14VrjO0 >>返信コメ
- 飛び降りの時の公民の牛丸が好きなんだけど川上先生にしちゃったのか
-
- 2018年04月24日 12:27
- ID:oluB.RTP0 >>返信コメ
- 漫画ハイキューに飛び火 わろえない
-
- 2018年04月24日 12:57
- ID:oluB.RTP0 >>返信コメ
- イェーイ怪盗団見てる?
-
- 2018年04月24日 12:59
- ID:17zPrpf.0 >>返信コメ
- 135
それはわかってるんだけどね
その中で反旗翻したのが陸部の顧問?(記憶あやふやだけど外部からの人だっけ?)なのが情けなさすぎる
自分のこと大好きなのは皆同じだからいいし否定もしないけど、だったらなる職業は選べと。警官、自衛官、教職…そう言った誰かの人生や命を預かる職になっちゃダメやろ
川上はいい先生って言ってるひといるけど鴨志田になんかしたの?飛び降りた志保とその家族のためになんかしたの?
-
- 2018年04月24日 13:18
- ID:HnHiRJWt0 >>返信コメ
- 未プレイ組としては毎回撤退してなんなんとしか、行き当たりばったりかよ
-
- 2018年04月24日 13:19
- ID:HDtr0diZ0 >>返信コメ
- P4が色々呼ばせてたのはペルソナ覚醒とボスが一緒だったからでP5はそこらへん別になってるし話的に同じにできないんだからこうなるしかないんだよなぁ
-
- 2018年04月24日 13:23
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- やっぱ原作ファン向けアニメみたいだな
長いらしいし、詰め込む感じがちょっと無理あるのが伝わってくる
内容からしてもっとコンパクトに出来るはずだけど、改変に厳しいからそのままって感じなんだろうな
-
- 2018年04月24日 13:25
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- 仲間集め覚醒はゲームらしいワンパターンなのはしゃーなしでも、戦闘はポケモン以下なのはきっつい
ゲームのアニメ化は漫画と違って再現に拘るものじゃないわ
-
- 2018年04月24日 13:29
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- 金髪の声酷い
無理して声だしてるよね…
ダメな声優は叫び声が下手くそと聞いたが、オタク人気で 選ばれたパターンか?
すごく浮いてる
-
- 2018年04月24日 13:40
- ID:m17yxOHc0 >>返信コメ
- 鴨志田は順調に視聴者のヘイト(憎しみ)を集めているようで何より。
実に生き生きと、ゲーム以上に憎たらしい。
-
- 2018年04月24日 13:51
- ID:Rnd5kuUR0 >>返信コメ
- むしろ雑魚戦闘でもナァナァや尻すぼみにしないで決め演出でキッチリ盛り上げる総攻撃にはワクワクするんだが
雑魚に時間かけてるよりマシでしょ
黄門もウルトラマンも最初にちょっといたぶってから決め技出してるのと同じように見てる
B級ハリウッドアクションを求めるようなガキの年じゃないからかな
-
- 2018年04月24日 14:06
- ID:m17yxOHc0 >>返信コメ
- 悪者を発見→怪盗団の会議→悪人調査→異世界ナビ発動(ワード検索必須)→パレスに侵入→お宝ルートの確保(必ず一旦引き返す)→予告状を悪人に贈る→ボス戦→お宝ゲット。
今後は色々省略されたり、例外が出ると思うけど、ゲームでは、このような流れ。
目の前に目的の部屋や、憎たらしい悪人がいても、必ず一、二度迷宮から引き返す手間がかかるのがこのゲームの大きな特徴。
-
- 2018年04月24日 14:25
- ID:uXylKTx40 >>返信コメ
- ※159
そうやって結局職を失って家族養えなくなってもいいんだな
鴨志田みたいなのがいるのが前提で職や仕事場選んでるわけじゃないだろ
黙認するのは褒められたことじゃないけど
口だけならいくらでも言えるよ
-
- 2018年04月24日 15:40
- ID:oluB.RTP0 >>返信コメ
- 怪盗団に正義はあると思いますか?
-
- 2018年04月24日 15:53
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- こんなの暴行なり証拠揃えて警察いけよ…
死ななけりゃいいのか?半端に心配する割に人格変えるようなマネは平気ってなんなの?
力手にして完全に酔ってるよね
自警団気取りかよ
-
- 2018年04月24日 15:59
- ID:hy.rzsQ40 >>返信コメ
- ここまでキャラにヘイトを集められる三ツ矢雄二さんの演技はやはり流石としか言いようがない
-
- 2018年04月24日 16:02
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- 戦闘がウンコやん
p4も他のアニメに比べてしょぼかったけど、p4以下とはコレいかに。。
基本戦闘はオマケと思えばいい?
ペルソナ=印籠
みたいな?
-
- 2018年04月24日 16:05
- ID:hy.rzsQ40 >>返信コメ
- 校長はこれから更にマコちゃん信者を敵に回して、ヘイトを集めるから、みんな心の準備を整えておけ
-
- 2018年04月24日 16:06
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- ※171
大御所は生き残って来ただけあるよね
容姿とまっ
ったく合ってないけど
-
- 2018年04月24日 16:36
- ID:86RiHta90 >>返信コメ
- 何気なく描写されてたけど
リアル世界での猫の動きが凝ってるな
動物の動きって難しいってニューゲームでも言ってたけど
猫飼ってる人間から見ても、猫の動きがかなりリアルで良かった
-
- 2018年04月24日 16:41
- ID:esWXCTXV0 >>返信コメ
- >>170
ネタバレになるから割愛するが理由がある
-
- 2018年04月24日 16:52
- ID:K2wkAU5U0 >>返信コメ
- 全体がごちゃっとしてる印象
内容理解できるけど総集編見てる気分
このアニメは原作ファンへの感謝のPVだな
アニメとしての評価はクソだけど、原作がゲームとアニメの融合として完成形
仕方ないよね
ならこんなアニメよりDLCで新規アニメーション付きのストーリー追加で良かったのではと思うけどね
-
- 2018年04月24日 17:20
- ID:uXylKTx40 >>返信コメ
- ※170
調子に乗っていくのも話の一部だけどな
-
- 2018年04月24日 19:35
- ID:G.JQgR.v0 >>返信コメ
- ※44
モロキンもたいがいアレだが、生徒が相談にきたらお茶出して相談事聞いたりするだけマシだからな。
まあ、P4の教師陣はモロキン以上に頭のネジブッ飛んでるの多いけど。
-
- 2018年04月24日 19:39
- ID:G.JQgR.v0 >>返信コメ
- ※143
P5は世紀末生徒会長が入ってからが本番。
-
- 2018年04月24日 21:17
- ID:V0hpjxKm0 >>返信コメ
- >>140
一々五月蠅い。
-
- 2018年04月24日 21:26
- ID:OmYoEY4G0 >>返信コメ
- >>152
P5Dはないな
ダンスゲーの略称がP5Dなんで
-
- 2018年04月24日 21:49
- ID:.K1GBsJP0
>>返信コメ
- 戦闘もうちょい尺とってもいいような気がするけどそれは鴨志田やっつけるときに尺取ってくれると期待
-
- 2018年04月24日 22:01
- ID:TBgSMMhW0 >>返信コメ
- 話は面白いんだけどな~んか声に違和感感じる。
全体的に声年齢高い。
あとOPEDなんでKPOP歌手なんか起用したんだろ?
余りにも平田志穂子に似せすぎだろ…普通に平田志穂子起用しろよ…
-
- 2018年04月24日 22:04
- ID:jppMA4v.0 >>返信コメ
- >>155
主人公=プレイヤーだからかピアスと舞耶姉の現在(2009年)は不明なんだよな
TVに出て来た達哉はエピローグに出て来た罰達哉であって主人公だった罪達哉じゃない
フェザーマン第一作目は1989年で2016年までシリーズ続いてるとかすごいな
-
- 2018年04月24日 22:05
- ID:yIeMHWsl0
>>返信コメ
- 原作では、基本的に主人公は選択肢以外台詞がないので、蓮のキャラ設定は新鮮で面白い。結構素直で真面目に描かれてるように感じる。
個人的にはもう少し皮肉屋でふてぶてしいキャラだと思ってた。
でも、「戦闘パートではっちゃける」特性については原作イメージ残されてて嬉しい。
-
- 2018年04月25日 00:10
- ID:6wUbGbCG0 >>返信コメ
- ※116
綺麗事じゃね?
デスノートを持たされて自制できるやつなんて少ないと思うぜ
-
- 2018年04月25日 02:21
- ID:w7KHYWGv0 >>返信コメ
- P4の場合、物語の発端は殺人だが
その殺害方法自体が異常だから警察が真相に迫れることはないだろうという一応の納得が出来る
P5の場合、物語の発端がより身近なものになった分
その解決方法がペルソナしか無いのっておかしくね?という疑念にとらわれる
薬打ったり暴行したりと警察自体がおかしいフリはあるんだけど
ペルソナ使う以外の道がなぜ塞がれてるかが理解しにくい
とっつきにくいのはココらへんの問題かなぁ
-
- 2018年04月25日 04:26
- ID:wUcAh42G0 >>返信コメ
- ※188
ここで陽介が親友なら、ナビしてくれるから、自然に入っていけるんだよね。
陽介「悔しいけどこのままじゃ鴨志田に揉み消されて俺たちおしまいだ。警察だって、保護観察の生徒なんか信用してくれやしない。やるしかないんだ。」
とか、先にプレイヤーが悩む部分を半歩進んで説明してくれる。
陽介の存在はやはり偉大だった。
-
- 2018年04月25日 06:56
- ID:T6Ut0Ofl0 >>返信コメ
- >>181
………💢。
-
- 2018年04月25日 06:57
- ID:RAxa.XZO0 >>返信コメ
- ボス戦が楽しみ。
杏殿かっこいいんだよなぁ。
-
- 2018年04月25日 09:12
- ID:634IfKJJ0 >>返信コメ
- >>170
そもそも主人公はまっとうな行動を取った結果が冤罪で保護観察処分、高校は退学になり親戚でもない見知らぬおっさんのところに島流しなわけで、大人そのものに不信感がある竜司も含めて法執行機関へ頼る意識が希薄でも仕方ないだろう
社会的な信用でも保護観察中&札付きの問題児と金メダリストじゃ比較にすらならんし
それでもギリギリまでパレスでの改心をしようとはせず、証言を集めて合法的に何とかしようとしてた
それが不調に終わり、志帆の投身やら退学でいよいよ追い詰められて他に手がないから改心を選んだわけで、この時点での主人公達が「力手にして完全に酔ってる」ってのはいくらなんでも悪意に取りすぎだと思うがね
-
- 2018年04月25日 09:45
- ID:n7VLMqSW0 >>返信コメ
- 実際怪盗団調子に乗り過ぎって非難されるのは本編でもあるし
特別な力を手にして酔ってるメンバーも少なからず居た訳だし
-
- 2018年04月25日 09:51
- ID:c7pxk5Ri0 >>返信コメ
- ≫90
鴨志田がして来たことは万死に値するし、のうのうと生きながらえるぐらいなら殺してもらいたいと思う程憎悪を感じる。
殺せと言う奴にどん引きするらしいが、そんなものほっといてくれよ!と思う。
-
- 2018年04月25日 09:51
- ID:634IfKJJ0 >>返信コメ
- >>193
そりゃ未来の話であってこの時点の主人公達について語るときに持ち出すのはおかしいだろう
-
- 2018年04月25日 10:00
- ID:w7KHYWGv0 >>返信コメ
- 主人公サイドがまずやらなけりゃならないのは告発だから
違和感が増大してるんだと思う
各種SNSに動画や音声が数秒で上げられ
昨今の出所不明の怪文章でもさも真実であるかのように騒がれる
この現実の状況に物語の世界が追いつけていない様に見えるのが一点
後は主人公サイドが出来ることは全て試したか?にも疑念が残るつくり
二話なんかもラーメン食って呼び名で盛り上がる前に学校で何が行われてるか調べたら?なんてツッコミが容易に出来る
その行動をする理由付けが曖昧に見える
一話20分しか取れないから無理だってのはわかるし
全体の尺だって有限だ、わかるんだがなぁ…
-
- 2018年04月25日 10:31
- ID:h0rOd7AN0 >>返信コメ
- 悪人が改心ってアウシュビッツでユダヤ人を人体実験していた連中が突然マザーテレサになっちゃうのか
やったことの記憶はそのままで…
それどっちにしても廃人か自害で確定なんじゃ
-
- 2018年04月25日 11:07
- ID:syRsfe9K0 >>返信コメ
- 通報って簡単に言うが事件性がはっきりしない場合は通報者の身元の確認から先にされて学校に事実確認が有ってようやく動くものだし
校長が犬になってる以上もみ消され、保護観察になった経緯が最悪だし通報をまともに受け入れてくれる警察はP4の堂島警部ぐらいだが田舎の警察官なんて誰も知らんしな
-
- 2018年04月25日 12:30
- ID:Hqp1bfki0 >>返信コメ
- 校長が繋がってるメディア 警察 ネット関係全部押さえてるやつが敵だったものな
-
- 2018年04月25日 12:43
- ID:hLdfT3wc0 >>返信コメ
- アニメでそこまで言及してたか覚えてないけど
主人公たちは数日後には鴨志田によって退学させられることが決まってるんだよね
だからそれまでにどうにかしないといけない
通報だのネットで告発だのは、もしかしたら上手いこといくかもしれないけど、退学までの数日の間に確実に効果が出るかはわからんし、下手すりゃ周りに誰がやったかバレてしまうリスクもあるわけで
だったら絶対ばれないし犯罪でもない(立証できない)し、期限までに結果が出せる手段に飛びつくのはおかしくないと思う
そもそも告発とか通報するにあたって
あの嫌われようじゃ証拠集めに協力してくれる人なんていないんじゃないかな
-
- 2018年04月25日 13:00
- ID:XZ2GxW420 >>返信コメ
- >>14最初は代わりにレ○プしてレ○プされたから、もうすべてがイヤになって飛び降りたのかと思ったけど
冷静になって考えて見たら、さすがにレイ○したのがバレたらヤバイだろう熱血指導で誤魔化せないしな
何より、本命とやるのが目的で焦らされてる自覚があるのに本命と繋がりがある女子に対して決定的な行動とってできるチャンス潰すと思えない
たしかに○イプした上で、さらに酷い事されたくなかったら親友がとか、写真ばらまかれたくなかったら的に呼び出して手出す可能性もあるけど
焦らして拒否してる本命の親友に手出し過ぎて警察行かれたらって事考えたら
ここまで王国維持してきた行動力的に暴力振るって、胸はだけさせて、誘ってるのかとか適当な事言ってレ○プ直前ぐらいまでセクハラして写真でもとってとか
チン○触らせて写真とったとかぐらいで、コレネタに女子としての人生潰されたくなかったらと本命を親友の為に来させるぐらいの計算してそうな気がするが
それでバレー部の子は、取られた写真とかレ○プ未遂から次はやられると考えてやられるぐらいなら飛び降りよう
写真があるから逆らえないってなってる可能性は多いにあると思う
-
- 2018年04月25日 14:58
- ID:LTdgG1Kg0 >>返信コメ
- >>184
P5のLynさんと韓国人シンガーのLynさんは別人だぞ
数年前のまとめサイトでそういう風に間違えた記事があったけど鵜呑みにしちゃったのかな?
ちゃんと調べてから発言しようね
-
- 2018年04月25日 15:26
- ID:Qo4Na.uW0 >>返信コメ
- 杏が江ノ島盾子に見える…。
-
- 2018年04月25日 15:35
- ID:SFOHf0380 >>返信コメ
- >>202
wiki見たけどLee Se-jinだと書いてあるぞ。
調べるっていっても何を根拠にどう調べればいいのよ?
手っ取り早くどのLynなのか教えてくれ。
ちなみに目黒さんも
www.2083.jp/contents/201609p5/
で“ソウルを本格的に歌える女性シンガー”とか言ってるけど?
-
- 2018年04月25日 19:32
- ID:gP.F5hR20 >>返信コメ
- >>204
P5で歌ってるLynさん
ttps://kotobank.jp/word/Lyn-1712952
韓国人シンガーのLynさん
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Lyn_(singer)
生年月日も別の完全に別人です
“ソウルを本格的に歌える女性シンガー”
ソウルとはソウルミュージックのことです
韓国のソウルとは関係ありません
-
- 2018年04月25日 19:50
- ID:7HmZGEYk0 >>返信コメ
- >>192
1話と2話を飛ばして3話から見たけど、そんなハードな境遇なのか
パレスなけりゃ詰んでるなぁ
-
- 2018年04月25日 20:42
- ID:XYVfNX2M0 >>返信コメ
- >>192
ゲームでもそうだったけど、このアニメは主人公周辺の背景設定の説明が足りてないんだよね。
だからどうしても一定数視聴者側の理解が追い付かない人が出る。
もちろん、それは取調室での回想という形であり、意識が朦朧としているという状況からだからしょうがないとも言えるんだけど、見ている側には理解できていないのが問題だからなあ。
-
- 2018年04月25日 20:55
- ID:jLd.1N0X0 >>返信コメ
- >>204
人名・芸名を検索するときは関連の深いワードを一つ入れようね
今回だと「ペルソナ5 Lyn」みたいにね
ソウルミュージックという音楽ジャンルのことも併せて勉強になったね
今後は気をつけようね
-
- 2018年04月25日 21:02
- ID:jLd.1N0X0 >>返信コメ
- >>184
発声も英語の発音も音域も何もかも違うと思うが
韓国憎しすぎて粗さがししてるだけじゃない?
その韓国人歌手という前提から間違ってるし
両方の歌手の方に失礼な発言だな
-
- 2018年04月25日 21:34
- ID:8FH2c6050 >>返信コメ
- P4も序盤は覚醒ワンパターンとか言ってる奴いたんだろうな〜ここのコメント見る限りは
-
- 2018年04月25日 21:59
- ID:MdNMzKcN0 >>返信コメ
- マンネリになる原因は、予告状。
p4は速攻で救えるし、鳴上なら間違いないなく1日で救出する。
-
- 2018年04月26日 00:41
- ID:ApkZfmKK0 >>返信コメ
- >>189
それはそれで親切すぎるんだよ
それにP4はやってることは正義だから陽介が半歩進んで手をひいてくれてもいいんだけどP5は悪をもって悪を制す話だからな
善行ではないからこそ全員でこれでいいのか?と話し合いして、やるしかないって全会一致してから改心に踏み切るのが最低限のルールなんだし、誰かが半歩進んで手を引いたらその時点でバランスがおかしくなるんじゃないか?
-
- 2018年04月26日 03:22
- ID:AYRL.ni80 >>返信コメ
- なるほど、会議はそんな意味があったのね。
言われて見ると、あれは仕置き人や怪盗が、仕事するかしないかでお互いの出方を伺うシーンだよね。
あまりにもあっさりなので、イメージし辛かった。
アニメはその辺のやり取りを上手くやってくれそう。
期待している。
-
- 2018年04月26日 08:34
- ID:h8mVDLkC0 >>返信コメ
- まあP5でパレスがあるほどの人間は、強く歪んだ人間ってことになってるからな。
間違ってはいけないのは、良しも悪しきも関係なく、『強く歪んでいる』のが条件ってこと。
別のアニメなんかだと、例えばfateのシロウなんかだと絶対ありそうだし、逆になさそうなのが大河のねーちゃんあたり。
-
- 2018年04月26日 09:16
- ID:M.a8XTDb0 >>返信コメ
- >>207
>>192で解説してる事は“説明の足りない”アニメを見てるだけでも分かる事だろ
目の前に提示された情報を理解できていないのを作品のせいにしちゃいかん
-
- 2018年04月26日 09:37
- ID:tuCBFg060 >>返信コメ
- >>200
球技大会の時点で聞き込みに失敗してるし、それに退学の件が重なれば、傍目には「不良が退学になりたくないからなんとか鴨志田の粗を探そうとしてる」ようにしか見えないしな
視聴者は神の視点で見てるから事実が分かってるけど、「不良生徒がオリンピック金メダリストで部活の顧問としても実績を出してる教師を告発する」って状況で不良生徒側が信じてもらえるかと言えば相当に難易度高い
匿名での通報だって相手の社会的信用の高さや校長などによる隠蔽が重なれば有効打になる可能性はそこまで高くないし
-
- 2018年04月26日 09:46
- ID:N0oKezZl0 >>返信コメ
- 色欲の大罪人というからにはそういう事なんだろうな・・・
鴨志田がドMで女生徒に自分を鞭で叩かせていたとかでない限りは・・・
-
- 2018年04月26日 10:49
- ID:LeIfbVRW0 >>返信コメ
- >>216
そうそう
だから主人公たちの立場で考えたら、通報とかネット告発とかはできないしやっても意味がないんだよね
警察に任せろって言ってる人にはそこのところの視点が抜けているように思う
-
- 2018年04月26日 10:57
- ID:iXSvWygo0 >>返信コメ
- >>217
現実での杏のこともあるし、パレスの水着着た杏の幻影の件があるからね
アニメでは省かれてるけど城の意匠でブルマを履いた女性の像があったり男性器を彷彿とさせる中ボスが出てくるから、それ含めて「色欲」だろうね
-
- 2018年04月26日 13:39
- ID:nO3714EL0 >>返信コメ
- >206
>192はほぼ3話のストーリーやぞ、、、
-
- 2018年04月26日 17:28
- ID:lJnTxNQ30 >>返信コメ
- >>196
主人公たちは鴨志田と自分たちの社会的信用の差を理解してるし、理不尽な目にあった時に誰も味方をしてくれなかったので告発したところで周囲に大人がついてきてくれるとも思ってない
告発のための情報集めもやったけど、それもいつでも揉み消せるし、次の理事会で退学にしてやると言われ時間もなくなり完全に手詰まりになった
残る方法はモルガナの言った「改心」ひとつだけなんだよ
あと2話で食べてたのはラーメンではなく牛丼
店はモロ牛丼屋だし紅生姜乗せてる描写まであるのにどうすればそう勘違いできるんだよ
-
- 2018年04月26日 20:16
- ID:jV4cZg8c0 >>返信コメ
- 江ノ島○子?とか思った俺
-
- 2018年04月27日 00:19
- ID:zIoiwmuz0 >>返信コメ
- なんだこの子供が作ったようなツッコみどころ満載の快楽体罰の先生と生徒の流れは。
-
- 2018年04月27日 01:03
- ID:nMhirUub0 >>返信コメ
- ペルソナシリーズはわりと胸糞展開多いからな
お気楽っぽかった4だって、陽介が憧れてた先輩は絶対死ぬ
-
- 2018年04月28日 01:54
- ID:vqaZ2osu0 >>返信コメ
- >>37
ゲーム攻略済み視聴者からするとオタカラの場所を把握して「その後の仕込み(予告状)」をやらなくちゃいけないから今回の撤退は必須なのがわかっているけどゲームやってない人はそう感じてしまうのか、これはアニメスタッフの失策だろうな
せめて4話を見た時に今回の撤退は必須だったんだなと描写できている事を願おうか
-
- 2018年04月28日 09:20
- ID:tYw1J63p0 >>返信コメ
- ゲームの仕様をアニメスタッフのせいにする無脳
1・2話どころか3話すら理解できてない脳足りんもいるし、このサイトのスレには変なのがいるな
-
- 2018年04月29日 10:50
- ID:E.eB8XBg0 >>返信コメ
- ペルソナ4のアニメは色々言われてたけどゲーム部分の再現とアレンジのバランスは上手かった気がする
-
- 2018年05月03日 00:11
- ID:luQKPikZ0 >>返信コメ
- >>113 実際それでゲーム内でも大分皆悩んでいくよね。そこら辺含めてP4と対比的で面白かったよ。
-
- 2018年05月03日 15:32
- ID:Eyb.e2Cv0 >>返信コメ
- >>164
キュアブロッサムや
リリカルなのはのフェイトや
クロスアンジュのアンジュとかも
やっているのに。
-
- 2018年05月16日 07:51
- ID:EnJbqMEg0 >>返信コメ
- >>187
そのライトですら罪悪感に悩まされた結果、選民意識でわりきる方向に行ったんだよ
感覚が麻痺するまでは顔が全然違って穏やかな表情も多い
-
- 2018年10月07日 10:35
- ID:NF06Ee9t0 >>返信コメ
- 100%鴨志田が悪いんだけど、実状ある程度知りながらも志帆ちゃんに頑張れ頑張れ言いながらバレー部レギュラーに執着させてた杏も自体を悪化させてたのは確かなんだよな~~
あと鴨志田に好きにされてた親友がいるのに、自分はあんたに好きにされるような安い女じゃない発言は何気に酷いよ…
最所の事件に関しては志帆ちゃんと薄い本的なことしてた鴨志田を思うと、改心させたくらいでスッキリとは全く出来ず凄くもやもやするよな…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。