ROUND4『LET'S DANCE WITH DEATH』
レフリー《本日の第1試合を行います》

《イーストコーナー、IMAランキング185位 シャーク鮫島!》

《ウエストコーナー、これがデビュー戦となります》

《IMAランキング257位 ギアレスジョー!》

「まともじゃねえよな…」

『正気でやれるかよこんなこと』


サチオ「はあ!?本気かよ!」
南部『こいつは今までの八百長なんて目じゃねぇ。南部贋作一世一代の大バクチだ』

『考えてみろ。俺達が狙うのはトップランクだ。だがランキング最下位の無名ボクサーと一体誰が試合をする?』

『そんな物好きなやつはいねぇ。だから作るんだよ。生身っていうおめえにしかねえうまみをな』

『メガロニアまでの3カ月で組める試合はせいぜい5戦。最初の3戦は顔見せだ。ギアをつけずに生身で戦う』

『ギアレスジョーを売り込むためのな』

『名を上げたいやつらは間違いなく食いついてくるぜ。こいつと試合を組みゃ注目を浴びるってな。本当の勝負は最後の2戦、こいつで一気にトップランクに食い込む』

『ニセID、5戦全勝、そんで生身。こいつが俺の秘策だ』

『今度のハッタリは緩くねえぞ。本物のリングに上がりてえなら賭けてもらうぜ。おめえにもそれなりのもんをよ』
『割に合わねえな』

『俺達が狙うのはメガロニアじゃねえ。そのてっぺんだ』

『「それなり」じゃ足りねえよ。賭けるなら全部だ』

客〈おい何か忘れてるぞ!〉
〈金がねえんなら貸してやろうか!〉

鮫島「ナメてんのかてめえ!?」

レフリー《観客の皆様にご説明いたします。試合に先立ちましてジョー選手の側からギアをつけずに戦いたいとの申し出がありました》

《IMAメガロボクス規則にはギアをつけずに戦うことを禁止する規定はありません。よって通常のルールにのっとって試合を行います》


《1ラウンド3分無制限。勝敗はKOまたはTKOのみ。故意による反則は3回で失格》

「ぶっ殺してやる!」
『やってみろよ』



「おめえ…。逃げ出すんなら今だぜ」

『冗談じゃねえ。こんなの生まれて初めてだ。興奮で震えてやがる』

《第1ラウンド開始》






「このクソガキ!」





《ダウン!》

「おっちゃん!」
『だ、大丈夫だまともに入っちゃいねえ。ジョー!』








《第1ラウンド終了》
「クソッ…」

「危ねえとこだったぜ。一度のミスが命取りになるんだ。二度目はねえぞ」

『分かってるって。次で決めてやるよ』

「次のラウンドも足使って振り回してやれ。焦りゃ隙ができる。そいつを見逃すな」

「ジョー。聞いてんのか?」


「うわっ!」
「バカ野郎何やってんだ!雰囲気にのまれてんじゃ…」





《第2ラウンド開始》

「お前大丈夫か?」

ジョー(チクショー…。どうなってんだ)







〈Boo!〉
〈追いかけっこしてんじゃねえぞ!〉
〈とどめを刺せ!〉



「オリャア!!」


セコンド「やめろ鮫島!二度とリングに立てなくなってもいいのか!次は永久追放だぞ!」

「今日の敵はそいつじゃない!お前自身だ!」

「ジョー何やってんだ!サメの餌になりてえのか!殺されるところだったぞ!」

「何で手出さねえんだ!遊んでねえでさっさとぶっ倒しちまえ!」
(分かってるよんなことは)



「何やってんだ打ち返せ!」
「おっちゃん!今日のジョー何かおかしいよ!」

「うるせえひっこんでろ!」

《第2ラウンド終了》

南「おめえ俺に恨みでもあんのか?ここで勝たなきゃ全部パーなんだぞ」
『うっせえなおっさん!ちょっと黙っててくれよ』

サ「こんな所で言い合いしてる場合かよ!」
「ガキが口挟むんじゃねえ!」

「相手を殴り倒さねえ限り何ラウンドやったって勝てねえんだぞ」
『殴り倒されなきゃ何ラウンドやったって負けねえよ。俺には俺のやり方があんだ』

「やり方もクソもあるか!んな生意気な口叩く余裕があったら早えとこやつの顎にでも腹にでもてめえの拳を叩き込んでやれ!」



「何が一世一代の大バクチだ!こんなんでメガロニアなんて行けるわけねえだろこのハッタリ野郎!」

「おっちゃんはあいつらと同じだ!ジョーが死ぬ気で戦ってんのに文句言ってるだけじゃねえか。ジョーだってそうだよ!」

「一人で戦ってるつもりかよ!一人で…」

「泣いてねえからな!うっ…」


『分かってるって。まだ体が温まってねえだけだ。次のラウンドで…』

『何だよおっさん』
「いいか?恐怖を感じるのは人間の本能だ。てめえの身を守るためのな」

「ビビっちまってんだよおめえの体が」

「思うように動けねえんだろ。まるで縛られてるみてえによ」

「フッ…セコンド失格だな。おめえの様子がいつもと違うことに今の今まで気づけなかったなんてよ」

「サチオの言う通り、メガロニアへ行くには一人で戦っても勝ち目はねえ。だが俺達は三人だ」

『…どうすりゃいい?』


《第3ラウンド開始》


南(そうだ。橋の下で練習したことを思い出せ)


(体に叩き込んだあのリズムだ)


(やつに踊らされんな。一緒に踊ってやれ)


(ここはもう地下じゃねえ。このリングを支配できんのはおめえだけだ)


「逃がすか!!」


「今だ!!!」




《ダウン!》
《ワン ツー スリー…》



《3ラウンド1分17秒KO!勝者ギアレスジョー!》





「今日一番のお手柄はこいつかもな」

『あぁ』




















南「チーム番外地か。まっ悪かねえな」


ジョー『悪くねえ?おっさんの案にしなくて大正解だよ』
「う、うるせえ!」

サ「でもさ、俺達にはピッタリだろ?何にもねえこんな場所からメガロニア目指そうってんだからさ」

『こっからだな』

「で、おっちゃん。マッチメイクは?次はいよいよ4戦目だろ」
「抜かりはねぇよ。高え手数料払ってちゃんとその道のプロに頼んであんだ」


藪沼「決まったよ。これ以上は望めねえってくらいの相手だ」

『50位より下は受けねえって条件だぜ』

「聞いて驚くな。17位だ」
『17位!?いやさすが藪沼さん!まさか30より上はねえだろうと高くくってたがあんたに頼んで大正解だ』

「だろ?…と言いてえところだが向こうさんからの申し出だ」

「飛ぶ鳥を落とす勢いのギアレスジョーとどうしてもやりてえってさ」
『ヘヘッ渡りに船ってやつだ。相手が誰だろうとランクは高けりゃ高え方がいい』

『で、そいつは何ていう野郎だ?』
「あぁ来たよ来たよ。どうしても挨拶してえっていうもんでよ、待っててもらってたんだ」


『あっ…』

「お久しぶりです。南部さん」




みんなの感想
534: ななしさん 2018/04/27(金) 01:54:50.28 ID:lzwswIXh.net
面白い
が、2戦目3戦目飛ばしたか
が、2戦目3戦目飛ばしたか
567: ななしさん 2018/04/27(金) 03:11:19.72 ID:/GjFPNhU.net
やっぱりギア無しで行ったか
543: ななしさん 2018/04/27(金) 02:01:37.98 ID:h5LuRyMI.net
武者ぶるいかと思いきや呑まれていたっつーのはリアリティあったよ
558: ななしさん 2018/04/27(金) 02:13:17.72 ID:tIukVidA.net
>>543
初めて表舞台に立ってビビってしまったのは良かった
ギアなしは話題性重視
1話のおんぼろギアでも地下では敵なし設定だから
なくてもそこらのギアありと張れる強いカウンターがあるよってことじゃない?
初めて表舞台に立ってビビってしまったのは良かった
ギアなしは話題性重視
1話のおんぼろギアでも地下では敵なし設定だから
なくてもそこらのギアありと張れる強いカウンターがあるよってことじゃない?
569: ななしさん 2018/04/27(金) 03:14:41.48 ID:BM0rsWTA.net
一回だけかも思ったらそのままやり続けたのか
ギアレスジョーとして有名になったら今度はギアつけにくくなっちゃうやん…
次の対戦相手でギアをつけないといよいよヤバいってことになるのかな?
ギアレスジョーとして有名になったら今度はギアつけにくくなっちゃうやん…
次の対戦相手でギアをつけないといよいよヤバいってことになるのかな?
572: ななしさん 2018/04/27(金) 03:17:19.73 ID:3gpLxEv8.net
>>569
そうなると逆にあのギア無しで快進撃を続けたギアレスジョーがついに本気を出した!って話題になるかもな
そうなると逆にあのギア無しで快進撃を続けたギアレスジョーがついに本気を出した!って話題になるかもな
542: ななしさん 2018/04/27(金) 02:00:49.08 ID:lzwswIXh.net
さすがにメガロニアまで行ったらギア付けるよな
541: ななしさん 2018/04/27(金) 02:00:30.33 ID:tIukVidA.net
左ジャブからのカウンター痺れたわ
547: ななしさん 2018/04/27(金) 02:04:08.78 ID:tIukVidA.net
>>541はあしたのために的な意味で
640: ななしさん 2018/04/27(金) 11:46:49.49 ID:HXbwajhI.net
雑煮食い過ぎて血抜くまで減量する所も再現するかな
642: ななしさん 2018/04/27(金) 12:04:13.73 ID:MtRG/4p/.net
>>640
メガロボクスはギアがある代わりにウェイト関係ないみたい。
メガロボクスはギアがある代わりにウェイト関係ないみたい。
603: ななしさん 2018/04/27(金) 07:35:03.39 ID:f7jP7h2V.net
ブロックの上から殴られてダウンしてたしギア無しだと防御面での不利もでかいのな
ブロックやパリィを一切使えない
ブロックやパリィを一切使えない
539: ななしさん 2018/04/27(金) 02:00:04.33 ID:wiLvpx87.net
話題性欲しいなら、結局ジョーと同じく上位と組もうとするよな
「ギアなしに勝ったぞ!」ってなっても、ギア付けてないからだで終わるわけで・・・
「ギアなしに勝ったぞ!」ってなっても、ギア付けてないからだで終わるわけで・・・
552: ななしさん 2018/04/27(金) 02:07:07.31 ID:kdb2wW7c.net
>>539
ギアレスジョーが強いって注目されてるんじゃなくて
こいつおもしれーってネタにされてるんじゃね?
ギアレスジョーが強いって注目されてるんじゃなくて
こいつおもしれーってネタにされてるんじゃね?
619: ななしさん 2018/04/27(金) 09:12:07.34 ID:+ecTIcrI.net
>>539
今回の対戦相手の場合は「その場で知った」
次の対戦相手は「こんなメガロボクス舐めた新人を放っておいて良いのか?」
次のは「俺なら倒せる、おれがメガロボクスの誇りを守る」
で、次は「目障りなゴキブリ、俺が一気に叩き潰す」
そんな感じだろ
今回の対戦相手の場合は「その場で知った」
次の対戦相手は「こんなメガロボクス舐めた新人を放っておいて良いのか?」
次のは「俺なら倒せる、おれがメガロボクスの誇りを守る」
で、次は「目障りなゴキブリ、俺が一気に叩き潰す」
そんな感じだろ
536: ななしさん 2018/04/27(金) 01:55:19.46 ID:E/HnEP+2.net
最後に出て来た17位強そうだな
579: ななしさん 2018/04/27(金) 04:04:24.20 ID:kvtNt2cB.net
最後の17位は誰なんだ??
力石の前に、カーロスかホセ的な奴が来るかと思ったが・・・w
力石の前に、カーロスかホセ的な奴が来るかと思ったが・・・w
561: ななしさん 2018/04/27(金) 02:24:06.07 ID:h5LuRyMI.net
575: ななしさん 2018/04/27(金) 03:27:30.70 ID:/GjFPNhU.net
>>561
火傷の痕っぽいけど…なんじゃろね
火傷の痕っぽいけど…なんじゃろね
576: ななしさん 2018/04/27(金) 03:29:45.10 ID:rYk4zcoE.net
>>561
オリジナルの金竜飛的なキャラっぽいな
元軍人で感情の無い戦闘マシーンって感じかな
オリジナルの金竜飛的なキャラっぽいな
元軍人で感情の無い戦闘マシーンって感じかな
626: ななしさん 2018/04/27(金) 10:08:08.05 ID:3Vf72uCX.net
最後に出てきたのは、昔の南部さんが組んでたボクサーとかなんだろうけど
無謀なギア調整と、やり過ぎた試合でギアが爆発炎上してボクサーもあわや再起不能かと思われて、とかそんな感じなんかね
無謀なギア調整と、やり過ぎた試合でギアが爆発炎上してボクサーもあわや再起不能かと思われて、とかそんな感じなんかね
629: ななしさん 2018/04/27(金) 10:40:38.15 ID:hwf3nyoH.net
チョムチョム使いそうだ
ギアレスでも冷静な相手だと苦戦しそう
ギアレスでも冷静な相手だと苦戦しそう
550: ななしさん 2018/04/27(金) 02:04:38.13 ID:hnuZGuBd.net
ユーリが対等な条件で戦いたいとかで白戸にジョー用の一体型ギアを作らせるんじゃないか?
551: ななしさん 2018/04/27(金) 02:06:06.29 ID:u/hbgIQ8.net
>>550
逆にギアを外して身体が…みたいな感じかなぁ
逆にギアを外して身体が…みたいな感じかなぁ
618: ななしさん 2018/04/27(金) 09:11:53.71 ID:yvOwNVsq.net
最終的に力石がギアを外すんじゃないか?
あれは白戸につけられた飼い犬の首輪そのものだから
あれは白戸につけられた飼い犬の首輪そのものだから
まさか負ける…?と思ったよ
ギアレスでいけるほど甘くない的な展開かと
初戦こそ手こずったけどそこからは絶好調!ランクも一気に100位!
ジョーの真似しようとギアレスで出場する人がいてもおかしくないw
そしてボコボコにされるんですね
ギアレスでいけるほど甘くない的な展開かと
初戦こそ手こずったけどそこからは絶好調!ランクも一気に100位!
ジョーの真似しようとギアレスで出場する人がいてもおかしくないw
そしてボコボコにされるんですね
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1524221508/
「メガロボクス」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
劇場版 あしたのジョー2 [4K ULTRA HD] [Blu-ray]
posted with amazlet
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-05-25)
コメント…メガロボクスについて
荒らしコメにつきまして
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m
-
- 2018年04月27日 14:33
- ID:PssXC7DG0 >>返信コメ
- 今更ながら、勇利のキングオブキングスという二つ名……(既視感)
-
- 2018年04月27日 14:35
- ID:Aw1ZY4pe0 >>返信コメ
- ほいよ、これアチアチ・アニメね
-
- 2018年04月27日 14:49
- ID:8cIAJjCv0 >>返信コメ
- なるほど、100位以下、50位以下順位は違うが実力は差ほど変わらないって事か。
50位以上はそれなりに実力あってこそか。
-
- 2018年04月27日 14:53
- ID:zHffscId0 >>返信コメ
- あっという間の30分
ジョーのポスターいいデザインだなー 欲しい!
-
- 2018年04月27日 14:54
- ID:ftNECmei0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ、パンチ力を上げるだけのただの重しだよな…
素早くなるわけでも素体の耐久力を上げるわけでもない。
ギアを付けてようが付けてなかろうが打たれ強さは変わらない。
ただのパンチでノックダウンできるんなら、
ギアを背負ってる意味ってなんだろう?
-
- 2018年04月27日 15:00
- ID:7YBL7qf10 >>返信コメ
- お椀、お箸、醤油差しが出てきた食事シーンが凄く良かった。
ジョーが小籠包みたいなのつまんで口放り込んでモグモグが本当に良かった。
旧作での減量シーンは涙が出るくらい見てて辛かったから階級気にせず元気にモリモリ食べるジョーを見られて嬉しい。
上半身裸でボクシングしてる時は気にならないが、食事シーンとか日常で服着てる時の上腕や前腕の筋肉の逞しさにドキッとする。
-
- 2018年04月27日 15:00
- ID:Mh6jgL.M0 >>返信コメ
- >下位ランカーとやるメリットってなんだろ?
多くの場合は上位より下位のが実力や経験で及ばないと思われ
「確実に勝ち星が稼げる相手」って考えればそれがメリットだね
ただまあ現実世界の勝負事でも上位食いはままある事で
下位だからと舐めてかかればどうなるかはわからない
-
- 2018年04月27日 15:00
- ID:yf5IRdXc0 >>返信コメ
- ホントに面白いな
試合の流れの盛り上げ方が上手い
結局は勝つだろうと分かってはいてもハラハラしたよ
実力は有っても経験の浅い青年と、それを支えるおっさんとチビのチーム、最高だ
-
- 2018年04月27日 15:09
- ID:.5QV.PXe0 >>返信コメ
- 半年に1本くらいはこういう泥臭いアニメが欲しい
-
- 2018年04月27日 15:18
- ID:HybsQNlU0 >>返信コメ
- >>6
攻撃力がギア次第になる=体重次第ではなくなるから
本来のボクシングみたいに階級制というものがいらなくなる
ただ、これは攻撃力がギア=金の力次第になるってことでもあるんだけどね
それを紙一重の見切りと根性だけでどうにかしようってのが
ジョーたちの大博打なわけよ
-
- 2018年04月27日 15:22
- ID:yeWlJ1sj0 >>返信コメ
- 某聖闘士星矢がクロスついてない腹殴られてもさすがクロス効かねーぜ的なこと言ってたし、ギアつけてると生身の防御力も上がるのかもしれないと思ってたけどそんなことはないのか。
ギアで生身のとこまともに入ったら即終了だろうから超リスキーな競技だな。
-
- 2018年04月27日 15:33
- ID:AvudUWOa0 >>返信コメ
- 旧ジョーに比べて、謎の自信家な部分がないからめっちゃ好青年に見える不思議
-
- 2018年04月27日 15:38
- ID:ydNWFdR60 >>返信コメ
- ギアありだとガードやパリィが出来るから良いっちゃ良いけど、それでも一発もクリーンヒットくらわない試合なんかないしなぁ。
これ一発いいの入ったら即終了の競技なのでは?
ボディだと内臓破裂、肋骨複数本骨折、顔だと首折れそう。
脇役同士の試合が見てみたいな。
-
- 2018年04月27日 15:42
- ID:ZL3WguWB0 >>返信コメ
- ああそうか。減量必要ないってのは見てて気が楽だな。力石のアレみたいなドラマ性もないけど。
-
- 2018年04月27日 15:44
- ID:D.tQ0luY0 >>返信コメ
- ガードの上からでもパンチを受ければ意識が軽く飛ぶってどの位の威力なんだろうな
フェザー級でもヘビー級のパンチ打てますってなったらやっぱりパンチの威力が同じでも体格のいいヘビー級の方が有利な気がする
-
- 2018年04月27日 15:58
- ID:16i7nYTE0 >>返信コメ
- これ十分顔が売れてる上位ランカーがやるメリットある?
勝っても「ギア無しに勝ってもなぁ」って反応だろうし、
負けた時のリスクが大きすぎると思うんだけど。
-
- 2018年04月27日 16:02
- ID:8XeMhxgg0
>>返信コメ
- 久々に燃えるぜ!
-
- 2018年04月27日 16:04
- ID:bsAur2Dg0 >>返信コメ
- 八百長ドーピングカスが偉そうに
-
- 2018年04月27日 16:21
- ID:aOVovMrb0 >>返信コメ
- 次の相手はおっちゃんの元教え子か何かか?
-
- 2018年04月27日 17:27
- ID:LQ1Iw2wF0 >>返信コメ
- ギアレスでやったら単なるボクシングなんだが。
-
- 2018年04月27日 17:28
- ID:IavBj.G20 >>返信コメ
- >>8
現実でも、強いけど話題性に乏しくて試合組んで貰えないってボクサーはいくらでもいるから、そういう相手は食いつくだろうしね
-
- 2018年04月27日 17:31
- ID:bnAEpG7R0 >>返信コメ
- ギアレスジョーって野球の“シューレス”ジョーみたいな
-
- 2018年04月27日 17:37
- ID:IavBj.G20 >>返信コメ
- >>17
「ギア無しとやった」っていう一時的な話題性を得る事ができるから、下位で燻ってる奴が上位に挑んで一発逆転を狙う助けになる
結局これに食いつく奴は、主人公と同じように上位に挑戦したいって野心家なんだよね
「ギア無しとやった」「ギア無しで勝ってる奴に勝った」っていう話題性を得られれば、自分より上位のランカーが挑戦を受けてくれやすくなる
主人公達が話題性を利用して上位を釣り出そうとしているのと同じように、主人公と戦う奴らも、主人公達の話題性を利用しようとしてるんだよ
-
- 2018年04月27日 17:54
- ID:XZw.gce30 >>返信コメ
- シャーク鮫島はウルフ金串ポジかと思ったけど、ウルフは反則上等野郎じゃなかったな、スパイしに来たドヤの子供をリンチする程度にはゲスだったが
しかしいよいよ序章は終わりか
-
- 2018年04月27日 17:58
- ID:UPTJpuSr0 >>返信コメ
- >>6
防具的な意味合いも強いだろうな。
相手が高威力のパンチを撃ってきても、ギアで受ければダメージはほとんど無い。(その分ギアの強度勝負になってくるからマネーファイトな所出てくるが)
実際パーリングやスウェーせずとも受けれるってのはデカいと思う。
ジョーが3試合連勝できたのは、ギアなしな分軽いから受けたら終わりだけど全部回避ってのがギアありよりしやすいんだと思うのと、相手は記録いくらでも残ってて対策できるけど相手はギアなし&ずっと地下試合のジョーの対策が出来ないのもあるんだろうなあ。
あと地下
-
- 2018年04月27日 18:02
- ID:gkHxbEN60 >>返信コメ
- 全盛期のメイウェザーでもヘビー級ボクサーと試合したら
相手のパンチは見えてても恐怖で普段の動きできなくなるわなぁ
でもギアレスでガードしても腕粉砕骨折したりしないあたり
試合用ギアのパワーにはレギュレーションあるんだろうな
それにしても展開早ぇな~次は17位かよ
-
- 2018年04月27日 18:05
- ID:lPO.Eh480 >>返信コメ
- >>6
いや、パンチ力が上がるんならつける意味しかないだろ…
動きを補助するから重しにはなってないんだし
-
- 2018年04月27日 18:10
- ID:AYzdT4Ts0 >>返信コメ
- >>17
ギアなしの方が負けるリスクが低いから、単純に試合が欲しいだけならアリ
それと、今はトーナメントの性質上、一桁ランカーでなくとも出たくて目立つ奴がトーナメントに選ばれる可能性があるから、下位で目立つ上にギアレスのジョーは負ける可能性の低さとネームバリューと相まって試合を組む価値はある
飽くまで「トーナメントの前」と言う今の状況だから、と言うのが大きい
-
- 2018年04月27日 18:16
- ID:gkHxbEN60 >>返信コメ
- >>28
下半身までカバーするような機構になっていない以上、
下半身は補助・強化されていないということだ
足にとって重しになっているのは間違いないぞ
自分が上半身に10kgの人工筋肉スーツ着てるの想像してみろ
足まで速くなると思うか?
-
- 2018年04月27日 18:22
- ID:AYzdT4Ts0 >>返信コメ
- >>23
シューレスだとボクシングである事もあってシューレス忍者ボーイの九十九(修羅の門)の方が思い浮かぶ
-
- 2018年04月27日 19:40
- ID:jTAaPq.H0 >>返信コメ
- >>17
最初は確実に勝てる相手とやりたいってのもあるかもね
-
- 2018年04月27日 19:44
- ID:aDgTSs730 >>返信コメ
- パンチ力の差がエゲツナイくらいあったな・・・
まあ、機械のサポートの強さは前回のあの変なギアで分かっていたつもりだけど、ガードしたうえで吹き飛ばされてそのまま失神とは・・・・
生身で突っ込んでくる3m以上の牛をかわしながらパンチで殴っているようなイメージだったな
-
- 2018年04月27日 20:09
- ID:AuzXsnXk0 >>返信コメ
- 対戦相手や今まで登場のボクサーはガタイが良かったけど、それに比べてかなり小柄かつスリムな感じのジョーって、階級ありならなんになるんだろう。
ライトフライ~いってもバンタム級あたりなんでしょうか???
なぜかメガロボクス視聴後は具志堅用高氏を思い出します。
あの方、今ではちょっと不思議な人って感じですが、すごい人だったんだなあと(笑)
-
- 2018年04月27日 20:09
- ID:Ogg.U1g40 >>返信コメ
- 来週ギアどうすんのか気になる。
もしかして対戦相手もギアなしで対戦するか?
-
- 2018年04月27日 20:14
- ID:2WBAOsUx0 >>返信コメ
- 下半身強化してないから云々なんてのはただの理屈
そうじゃないんだよ、このアニメはさぁ
大リーグボール養成ギプスだって下半身の強化はしてないだろ
あれと同じだよ
-
- 2018年04月27日 20:35
- ID:ZsPEzlSY0 >>返信コメ
- 現代のイメージで考えてるせいなのか、メガロボクスのギアは1キロもない超軽量の可能性があるわけで。
-
- 2018年04月27日 21:02
- ID:P.FyqmQB0 >>返信コメ
- 負けた相手のギアのパーツをぶんどって強化していくのかと思った
-
- 2018年04月27日 21:06
- ID:gkHxbEN60 >>返信コメ
- >>35
少なくとも勇利は最終戦でジョーと戦う時はギア脱ぐだろうね
メガロニア1回戦の段階で脱ぐかどうかはわからん
ジョーに触発されてギア無しでギア有りの対戦相手を圧倒するという展開はあるかも
-
- 2018年04月27日 21:13
- ID:5J6MrRWM0 >>返信コメ
- サチオ有能!
帽子抱えて寝てる姿は子供らしくて可愛い
-
- 2018年04月27日 21:15
- ID:gjw0rZ8x0 >>返信コメ
- 次は金飛竜なのか
かなりさくさく進むな
なんか昔のアニメみたいに
キャラがいちいちアクションするのが懐かしく面白い
-
- 2018年04月27日 21:16
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- サチオ なんで女の子じゃないんだって思ったが
男の子でもかわええのうw
-
- 2018年04月27日 21:21
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- 次戦はタイガー尾崎?あたりだと思ったが
雰囲気的に金竜飛がモデルかな
控え室のタイガーを挑発してクロスカウンター炸裂させて試合せざるを得なくさせる展開は熱かったな
-
- 2018年04月27日 21:25
- ID:U3B9MoK40 >>返信コメ
- >>43
喧嘩売ったのはタイガーじゃなくてウルフ金串だぞ
タイガーはカーロスのかませになったやつな
-
- 2018年04月27日 21:26
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- >>7
西が隠れてうどん食う時も旨そうだったけどなw
このうどん野郎!!って西殴って、俺はそうはならんって減量するシーンも誇り高くてかっこええぞ
-
- 2018年04月27日 21:28
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- >>44
あーウルフだったかw
サインをミミズの這うような字とか言って挑発するやつ
-
- 2018年04月27日 21:32
- ID:U3B9MoK40 >>返信コメ
- >>45
うどん野郎と力石の対比はいいよな
西のうどんシーンがあったからこそ力石がたった一杯の水を捨てるシーンに説得力がでる
-
- 2018年04月27日 21:38
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- >>34
原作ではバンタム級だよ
-
- 2018年04月27日 21:52
- ID:4aGj3GpW0 >>返信コメ
- 最後は観客皆ホンモノのボクサー魅せられ先祖返りとかあるかな?
生身でサチオ君の存在意義は?と思いきや、冷やして仲まとめるとは⁉︎…宣伝の3戦したしギアどげんかする時のメカマン&アドバイザー要員かな〜
まだ4話でダイジェスト含んで3勝…お嬢メガロニア人気とか存在意義守る為潰しに来る展開とかあったり…しないか
-
- 2018年04月27日 22:21
- ID:rOmfFPy50 >>返信コメ
- 勇利と当たるまで5戦するの忙しいな〜と思ってたら、その内2戦はダイジェストで飛ばしちゃったよw
-
- 2018年04月27日 22:23
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- サチオの仕草がめっちゃ可愛かったが
これ実は女の子っていう展開 ワンチャンあるかな?w
-
- 2018年04月27日 22:29
- ID:ITS7ImXS0 >>返信コメ
- ジョーが勝った後、さりげなく拳を観客に指すシーンがかっこよかった
最初バカにしてた観客もおー!ってなって やっぱ勝者が認められる世界だな
-
- 2018年04月27日 22:45
- ID:b2pX7tOR0 >>返信コメ
- 練りこみもあるし音楽のセンスもいい
今のところ個人的に今期で1番かもしれない
-
- 2018年04月27日 23:01
- ID:kSHkQ5eG0 >>返信コメ
- 「おめえ…。逃げ出すんなら今だぜ」
『冗談じゃねえ。こんなの生まれて初めてだ。興奮で震えてやがる』
のやり取りがすげぇカッコ良かったな。
-
- 2018年04月27日 23:12
- ID:D.IU6.ep0 >>返信コメ
- 嫌いになれないよ。こういう展開。
-
- 2018年04月27日 23:58
- ID:wyP1.zqS0 >>返信コメ
- >>14
そこはあれだ、
ジョーがやってた地下試合は実質殴られ屋のイカサマ技術で
体の芯を外してパンチを受ける事でダメージを最小限に抑えてたから
(でなきゃとっくにパンチドランカーになってる、あれで生計を立ててるんだから)
足さえ動けばモロに喰らう事もないし、
殴られ慣れてるだけあって相手のパンチの軌道もよく見える
うまくカウンターが入れば一撃で倒せる自信があるんだろう
ただ、今回の最初の鮫島戦でジョーは生まれて初めてボクシングというものをやったんだろうな
筋書きが決まってるイカサマとは訳が違うし、流石に苦戦して当然だ
-
- 2018年04月28日 00:04
- ID:ND0JkmJw0 >>返信コメ
- ギアをつけてのパンチの威力がえげつなかった。成人男性を10メートルくらい吹っ飛ばすとか普通に交通事故レベルだろ、パンチを受けた腕が折れてなくてアザにすらなってないとか頑丈杉内?
-
- 2018年04月28日 00:09
- ID:W5hKC76.0 >>返信コメ
- メガロボクスのギアの存在にケンカを売っているようなジョーの戦い方はお嬢様にとって邪魔かも
お嬢様には白都の一体型ギアを推す何らかの意義や目的があると思うんだよな
-
- 2018年04月28日 00:18
- ID:RjDIzzVy0 >>返信コメ
- 一話で三戦こなしたか、思ったよりサクサク進むね。
ギア無しは三戦までって言ってたし、次からはさすがにギアをつけるかな。ギア回って事で一話使いそう
-
- 2018年04月28日 00:59
- ID:P.u4DgPc0 >>返信コメ
- ギア無しのジョーのパンチで一撃KO出来るんだからそらギアでパンチ力ましましにしたメガロボクスは残酷だという世論が起こるのも無理ないな
-
- 2018年04月28日 01:03
- ID:I.MUkpOB0 >>返信コメ
- いや熱いわー。そして次は贋作にフォーカス当たるっぽいね。
楽しみすぎるわ
-
- 2018年04月28日 01:16
- ID:04P5NZFW0 >>返信コメ
- 前回あたりから面白くなってきた
いいねー
-
- 2018年04月28日 01:19
- ID:3OZQ6whU0 >>返信コメ
- 熱いし面白いし先が気になるしで今期一番好きなんだが
唯一、「ギアの存在意義」だけは早く作中で明確にしてほしい
まあ、体重差関係なくヘビー級のパンチをくり出せる
→だから減量が存在しない
→派手なKOが増えて人気が出る
→グロッキーになってもパンチの威力は高いまま保持されるので逆転が起きやすい
ってとこだろうけど、他にあるのかな
-
- 2018年04月28日 01:24
- ID:04P5NZFW0 >>返信コメ
- オリジナルはノーガード戦法で捨て身だったのをこう来たか!って燃えた
-
- 2018年04月28日 04:04
- ID:WeuUuRv70 >>返信コメ
- やっぱおもしれぇ
そしてもう次回が気になる
-
- 2018年04月28日 04:31
- ID:4Zd2tscJ0 >>返信コメ
- >>34
確かに!
髪型も似てるし!
-
- 2018年04月28日 07:57
- ID:aM4tHLMf0 >>返信コメ
- ジョーの髪型は、ブランキージェットシティの浅井健一の初期の頃に似てる
バイク乗ってゴーグルしてるのとか、外国の不良の雰囲気とか
といってもわかる人いないかなw
バイク乗ってる今作のジョーはハマっててカッコいいんで、上の街でもバイク乗ってほしい
-
- 2018年04月28日 08:09
- ID:aM4tHLMf0 >>返信コメ
- 旧作の初期のジョーは破天荒すぎてオッサンも手に負えなくて特等少年院にぶち込まれてそこで西や力石やボクシングに出合うんだけど
さすがに今作ではジョーではそこまでできないか 尺の都合もあるだろうけど
まぁうるさいオッサンを殴ってリングの外に放り出したり、ジョーのやんちゃぶりの雰囲気は所々良く出ててクスッとくるw
簡単には勝てないピンチになる描写も丁寧でハラハラさせるし面白いな
-
- 2018年04月28日 09:19
- ID:W5hKC76.0 >>返信コメ
- ギアを付けずに戦ってはいけないというルールはないから付けないって
校則に男子は女子の制服を着てはいけないとは書いてないから女子の方着るみたいな...
こういうの嫌いじゃない
-
- 2018年04月28日 10:12
- ID:f9XGLveJ0 >>返信コメ
- シューレスジョーみたいに八百長事件に巻き込まれて子供に嘘だと言ってよジョー!って言われんのか?
-
- 2018年04月28日 12:15
- ID:uxmavfpi0 >>返信コメ
- まったく、ヒヤヒヤさせやがって
-
- 2018年04月28日 13:59
- ID:JKNyPk460 >>返信コメ
- >>47
力石が死んでジョーも最後は燃え尽きて、西だけ結婚して普通に幸せになるという結末の何とも言えない感じも好き。
上手くできとるよね。
-
- 2018年04月28日 14:17
- ID:..r9xaaQ0 >>返信コメ
- >>67
わかるよーーーーw昨日から新宿のビームスで個展やってる!
-
- 2018年04月28日 15:04
- ID:aM4tHLMf0 >>返信コメ
- >>73
おー わかる人いたw
細身の体とかバイクにゴーグルとか、初期のベンジーっぽさがあるわ
リーゼントじゃない短髪でパーマっぽい感じ
-
- 2018年04月28日 15:28
- ID:QEbvTjIG0 >>返信コメ
- >>12
劣勢からの一発逆転がある訳で、そこが面白いところなのかも。
場合によっては開始後すぐに勝負がついて、つまらない試合もありそうだけど。
-
- 2018年04月28日 16:47
- ID:vXG4W36f0 >>返信コメ
- LET'S DANCE WITH DEATH(死神と踊ろう)というタイトルからの「死神と踊るより、あの娘とブギーを踊りたい」
相手に踊らされるんじゃなく、自分でペースをつかんで
フットワークで翻弄して戦うスタイルを「LET'S DANCE WITH DEATH」と表現しているんだろうというのはなんかわかる。
日本語版サブタイの「あの娘」っていうのはなんなんだろ。
特に深い意味はないのかな。
いずれ拳を交えたい勇利のことを遠回しに暗示しているのか?
-
- 2018年04月28日 17:07
- ID:..r9xaaQ0 >>返信コメ
- >>74
ベンジーもあしたのジョー大好きだよ。
ジョー、普段でも試合でも同じパンツ履いてるから臭そう。
同じデザインの何本も持ってるということにしとこう…
-
- 2018年04月28日 17:07
- ID:NE5OK2qQ0 >>返信コメ
- のりちゃん的キャラは出てこないのかな?
サチオを男の子にしたのも、のりちゃん(ヒロイン的なキャラ)に華を持たせるためだと思いたい
令嬢との対比も見てみたいな
絶対面白いわ
-
- 2018年04月28日 17:12
- ID:NE5OK2qQ0 >>返信コメ
- >>77
ああ そういえばベンジー、あしたのジョー好きとかどこかで言ってたな
ジョーみたいな芯のある硬派な男は好きだろうな
-
- 2018年04月28日 18:17
- ID:3OZQ6whU0 >>返信コメ
- >>68
できないのもあるだろうし、ちばてつや主人公って大抵、現代の読者にはさすがについていけないレベルのばかりなんで
(実例:『おれは鉄兵』の主人公は、相手が強すぎるんでおじけづいて代表を辞退した同級生たちを「ぶん殴ってプールに沈めておぼれさせる」し「酒飲みまくって女の子に接待されたので入校を決める」)
現代視聴者に受け入れられるように、このくらいにしたのは正解だろう
ちばてつや版ジョーなら、カメラ屋からかっぱらうのを「よくやった、取られるグズが悪い」ぐらい普通に言うからな
一切そこには触れず、「目の前で殴られそうな子供を守る」だけにしておくことで、ワルだけど正義の主人公、というラインを保つことに成功してる
-
- 2018年04月28日 18:37
- ID:OGQrn9Fz0 >>返信コメ
- 今回のまとめタイトル上手いな
-
- 2018年04月28日 18:37
- ID:OGQrn9Fz0 >>返信コメ
- 凄い脚本が丁寧だな。見てて爽快だ。
-
- 2018年04月28日 20:19
- ID:eTmzX4RB0 >>返信コメ
- って言うか、
>IMAメガロボクス規則にはギアをつけずに戦うことを禁止する規定はありません!
じゃねーよ、レギュレーションでしっかり設定しろメガロボクスとは素朴に思ったけどなw
それにしても、試合描写は勿論、客席を抜くカットがそれっぽくて何か懐かしいな。
ぼんやり視聴していると、平日の夕方6時頃やっていた再放送を見てる気分になってくる。
-
- 2018年04月28日 21:02
- ID:W5hKC76.0 >>返信コメ
- ※77
逆に考えてみてはどうだろう
格差社会が進んで下層では毎日洗濯や着替えをする習慣が廃れているから
その生活習慣を前提とした抗菌ズボンが普及していると
-
- 2018年04月28日 21:07
- ID:RQKQ6LU90 >>返信コメ
- 作画もいい、演出もいい、脚本もいい、けどなんかいまいち
ぶっちゃけ見せ方が悪い。はっきり言えば絵コンテが下手くそ。そのせいで画面写りがしょぼく見える
-
- 2018年04月28日 21:44
- ID:w3n4cUzA0 >>返信コメ
- 鮫島のセコンドが言った「敵はそいつじゃない、自分自身だ」っていうのは、エンディングのかかってこいよの歌詞のオマージュかな。
観客がスタンディングオベーションしたとこで涙したよ。
-
- 2018年04月28日 21:49
- ID:oGyBB04V0 >>返信コメ
- >>63
要は、よりエンタメ重視ってことじゃないかな?
挙げてる要素のおかげで、いろんな対戦が組めるし
逆転要素もあって盛り上がるでしょうから。
メガロボクスは使用してるギアの性能で優劣が決まるけど、
ジョーの出現で生身のド突き合いを見せられることで、
やっぱ肉体とスピリッツだよねって、ボクシングに原点回帰
するんじゃないかな?
-
- 2018年04月28日 22:06
- ID:oGyBB04V0 >>返信コメ
- >>83
ギアのおかげで試合を有利にできるのだから、
ギア無しで出場する酔狂な奴なんて普通はいないでしょ?
自ら負ける要素つくるようなもんなので。
なので、ギア必須のルールをあえて設ける必要はなかったんですよ。
-
- 2018年04月28日 23:40
- ID:NQ.NEB2w0 >>返信コメ
- >>26
ギアがないと今回のジョーみたくブロックの上からでもダメージが大きいってのはわかる
でもそうなると、生身の腹や頭に何発も受けても耐えられるのは何でだろってなる
ギアをつけているとそれでもダメージを軽減する効果があるのだろうか?
-
- 2018年04月29日 00:47
- ID:QJYvn6ip0 >>返信コメ
- >>15
減量はボクシングものの鉄板ではあるけどいい加減食傷気味でもあるからな
しかも力石が究極やっちゃってるし
-
- 2018年04月29日 01:49
- ID:IODHC1jz0 >>返信コメ
- >>37
おっさんが、勇利のギアを指して軽量って言ってたから、普通のギアはそれなりに重いんだと思う
ガキがプロタイプかっぱらってきたときも台車に積んできてたし
-
- 2018年04月29日 01:49
- ID:wEdQpj2q0 >>返信コメ
- >>35
おっさんが「最初の3戦はギア無し」って言ってたから
多分次回から付けるんじゃないかな
-
- 2018年04月29日 01:53
- ID:wEdQpj2q0 >>返信コメ
- サチオがおっさんとジョーを諫めてた時の台詞を聞いてたサラリーマンが
ジョーが勝った時いちばん最初に拍手をして
その拍手が広がってくのになんかすごい感動したんだが
ジョー達3人は実力だけじゃなくて人を感動させたんだなって思った
-
- 2018年04月29日 01:57
- ID:Su4VEI7Q0 >>返信コメ
- サチオがずっとオトナだった
-
- 2018年04月29日 07:04
- ID:s.euL.uH0 >>返信コメ
- 白都がギアの売り込みの為にメガロニア盛り上げようとしてるならギアレスジョーは明らかにケンカ売ってる。
白都にしては面白く無いので何か妨害してきやしないか心配。
-
- 2018年04月29日 07:38
- ID:ut8Jh5uq0 >>返信コメ
- >>15
減量必要だけど食い意地張ったボクサーが主役の漫画は存在してるんだな。
(ジュニアバンタム級から始まって、ウェルター級まで階級挙がってる。)
-
- 2018年04月29日 10:01
- ID:mHWHiM3m0 >>返信コメ
- ジョーのズボンのビキニラインを通ってるベルトはなんぞ
ファッション的にはアクセントになってカッコいいけどさ
-
- 2018年04月29日 16:49
- ID:BF6ntVip0 >>返信コメ
- 今週も最高でした
ファミリーっぽい三人が良かったし表情豊かな作画も良い
ジョーって何歳だろって思っていたけどビビった顔とか見てるとかなり若いよね
シャークに小僧とか言われてたし二十歳前後ってところか?
-
- 2018年04月29日 21:00
- ID:ZQDhzyxn0 >>返信コメ
- >>89さん
考察に耐えられるような作品じゃない。アニメを元にしたボクシングらしきものを愉しむ作品。上半身だけをギアに委ねて強化になると思ってる時点で、なにもボクシングなんて知らないってことだから。存在しないものは考えても無駄。
-
- 2018年04月29日 23:57
- ID:Roq5rHS10 >>返信コメ
- >>99
あんた、野暮って言葉、知ってるかい?
-
- 2018年04月30日 00:34
- ID:toJx3qmQ0 >>返信コメ
- >>100
うまいこと言ったつもりでしょうけど的外れだね。
まともに考察する対象にないってだけで、雰囲気を楽しむだけの作品としては良く出来てると思うよ。
-
- 2018年04月30日 00:37
- ID:uNsllxfW0 >>返信コメ
- >>90
原点にして頂点とはあれのことだな。鷹村のホーク戦の時も中々だけど。
-
- 2018年04月30日 01:28
- ID:yJoUiuBE0 >>返信コメ
- 南部のおっちゃん冷静さを取り戻してからはマジ有能、試合組むためのコネクション、メカいじり、ボクシングを教えるティーチング、恐怖心に囚われたジョーに対するメンタルケアどれも一流
あと、チーム番外地の結束に焦点を当てた話も胸熱
-
- 2018年04月30日 08:46
- ID:i1t9ptug0 >>返信コメ
- ※98
ジョーは可能性として17〜23歳ってところだと思う
張り詰めてない時の表情がかなり幼かったりあどけなかったりするので
下手したらまだ高校生くらいか?と思わなくもない
今まで出てきたメガロボクサーの中ではジョーが一番年下に見える
-
- 2018年04月30日 09:08
- ID:aVdWMsgw0 >>返信コメ
- >>101
野暮なこと言ってるなぁ
-
- 2018年04月30日 11:07
- ID:SK4Zzd..0 >>返信コメ
- ギアレスジョーとして名前を売り込むってのは分かるけど、その対戦は相手に何かメリットがあるか?格下のギアなしボクサーなんて勝って当たり前だし普通は組まないだろ
-
- 2018年04月30日 15:16
- ID:fkfL7lwm0 >>返信コメ
- 今更だけど、OPとEDの曲もかっこいいよね
本編中の音楽の使い方も好きだな
-
- 2018年04月30日 16:24
- ID:OVCVUX1l0 >>返信コメ
- >>106
下位とのマッチメイクでもそれなりにファイトマネーは出るんじゃないかな
ましてやギアレスなんて狂気の沙汰の相手ならノーリスクで勝ちも金も拾えると考えちゃうだろうな
賭博もあれば更に儲けられると考えそうだし
-
- 2018年04月30日 16:47
- ID:i1t9ptug0 >>返信コメ
- ジョーとの対戦は「メガロボクスを舐めた奴を成敗する」って言う大義名分も得られるし
負けた時のリスクを考え過ぎるタイプはボクサーにならないんじゃないか?
市民ID持ちながらメガロボクスを仕事にするような奴は普通の堅気の勤め人とかとはメンタリティが違うと思う
-
- 2018年04月30日 18:44
- ID:jQJQPV5R0 >>返信コメ
- >>64
ギアを使う前提で話を作っていて、「ちょうどいいからギアなしでノーガードを再現しよう」なのか、
ノーガードを再現する段で「体に威力を倍加するギアをつけて、ここでジョーにはつけない」なのか?
どっちでも面白いからいいし、全然違ういきさつなのかもしれないし。
-
- 2018年04月30日 20:20
- ID:i1t9ptug0 >>返信コメ
- 公式サイトを見てきたらPVが新しいのになってた
お約束の「気障な敵キャラ」も出て来るみたいで楽しみジョーと勇利どっちの対戦相手なのか
4話の最後に出て来た南部の過去を知ってそうな人は現役選手なのか、今は裏方に回っているのか?
-
- 2018年04月30日 21:41
- ID:i1t9ptug0 >>返信コメ
- PVよう見たら今回最後に出て来た人は選手だった
普通なら「カッコつけ過ぎだろ」て思うような台詞がこのアニメの世界にはピッタリはまって痺れる
-
- 2018年04月30日 21:52
- ID:XA9u.iCF0 >>返信コメ
- >>102
ごめん、一歩はそこまで詳しいわけじゃないけど
鷹村で減量っていったらあの怪しいドリンクのイメージがwwww
-
- 2018年04月30日 22:32
- ID:UDBBVUeq0 >>返信コメ
- >>113
ホーク戦時の鷹村は作中でも特に珍しいガチギレモードなんだぜ
コメディ要素が欠片も見当たらないベストエピソードなのであまり詳しくないというのなら是非とも読んでほしい
-
- 2018年04月30日 23:47
- ID:1d.0bfki0 >>返信コメ
- これ階級無差別なのか
そうなると長身で重い選手が圧倒的に有利だな
-
- 2018年05月01日 12:26
- ID:KgRANRCg0 >>返信コメ
- >>115
そのためにギアが…
-
- 2018年05月01日 15:12
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- 一気につまらなくなったな
ギアは腕につけているのだから、攻撃力が劣るのと腕のブロックが落ちるのはわかるが、顔やボディに受けるダメージは同じだろう?
それとレフリーがリング上にいるのかいないのか、はっきりせん、なんでジョーのダウンの時は出てこなかった?
それとな、サチオ、お前の涙で感動するほど俺はお前に愛着ないねん、何を仲間づらしてんねん、サっちゃんをだせ、サっちゃんを!
-
- 2018年05月01日 18:03
- ID:xWtNzHsQ0 >>返信コメ
- 今まで見たことがないギミックだからねーメガロボクスギア
系譜としては強化外骨格やパワードスーツの亜種になるのかな
勇利の一体型ギアだけは手術で取り付けるようなのでサイボーグ技術の方が近いのかも知れない
その意義や性能については、今はまだ作中での説明を待ってもいいんじゃないかな
-
- 2018年05月01日 18:21
- ID:QrFoTB9x0 >>返信コメ
- >>109
現実のボクサーはリスク考えまくってるけどな。
まぁ、ボクシングって殴られれば殴られるほど最大HPが削られるスポーツだから相手を選ばなければとても世界チャンピオンになんてなれないしね。
世界ランカー相手でも顔に触らせないくらいの誰も寄せ付けないほどの強さがあれば別だけど。
-
- 2018年05月01日 19:01
- ID:5D6wmda20 >>返信コメ
- ※119
そこはアニメだからね〜
パワーアップアイテム付けて殴り合うなんて現実では正気の沙汰じゃないし
フィクションだからあの世界の人達は全体的にリアルより頑丈な身体だと思うしかない
前話でも人にバイク投げ付けてたしね
-
- 2018年05月01日 21:09
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- 全員が勇利のような形のメカならまだ理解もできる
でもな、あんなロボットみたいな大きなの腕と肩につけてたら、インファイトしたら機械にあたって大けがするやろ?
偶然のバッティングどころのケガで済まへんやんけ
それに肩でブロックされたら拳も大けがや
これどう考えてもボクシング見たことない人が考えたアニメやなあ
-
- 2018年05月01日 22:47
- ID:rg4u3cjN0 >>返信コメ
- 脚色無しの歴史再現ドラマならまだしも、娯楽アニメの設定に対してリアリティ重視のケチをつける事しかしかできないなら普通にボクシングの試合でも見ていた方が精神衛生上いんじゃないかなあ…
-
- 2018年05月01日 22:49
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- もしくはアニメ見るようなキモオタはBOXINGなんて見ないでしょってバカにしてんのか?
-
- 2018年05月01日 22:53
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- >>122 アニメだけどあまりに矛盾だらけだとしらけちゃうでしょ?
これあくまでもボクシングアニメなんでしょ?
これがロールプレイングの戦闘シーンなら俺もこんなこと言わないけど
あまりにひどい
-
- 2018年05月01日 23:04
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- あとな、一試合目ダウン時、ジョーは腕できれいにブロックしてたやん
なんであんなに顔が真っ赤に腫れてたんや?しかも両頬
あまりにもいい加減や
先週まですっごく面白かったのに、試合が適当じゃあBOXINGアニメとしては失格ですわ
力石も草場の陰で泣いてまっせ
-
- 2018年05月01日 23:07
- ID:vGM.9Gr80 >>返信コメ
- >>125 自己レス 草葉の陰の変換間違いやで
-
- 2018年05月03日 05:27
- ID:LAXO0MBD0 >>返信コメ
- なんか変なん湧いてるwww
-
- 2018年05月03日 12:13
- ID:4erlm7Qu0 >>返信コメ
- このコメント数が真実を伝えてしまってるよ
新説あしたのジョーとして、もう少しまともなボクシングアニメにしたほうが絶対に面白かったと思う
階級差を上手に死のダイエットに結びつけた原作の代わりに今回はギアというギミックでということにしたんだろうけど、あれじゃボクシングにならんだろ?
許せるハチャメチャとシラケるハチャメチャが区別できないアニメは、アニヲタもボクシングファンもどちらも獲得できない
いい教訓になったな
-
- 2018年05月03日 14:26
- ID:LAXO0MBD0 >>返信コメ
- だからボクシングじゃないって…メガロボクスだよ。
グダグダ言ってねーで黙って見てろ。
シラケるのはおめぇのコメントだよ。
-
- 2018年05月03日 14:44
- ID:4erlm7Qu0 >>返信コメ
- ああ、そうかそうか!メガロボクスはボクシングじゃないんだ!
こりゃ勘違いしてた、すまんすまん
メガロボクスと思ってみれば面白いんだな?
わかった次週からそうするよ~
-
- 2018年05月03日 20:43
- ID:LAXO0MBD0 >>返信コメ
- 野暮…ww
-
- 2018年05月03日 21:32
- ID:R780EYD50 >>返信コメ
- 俺の理論が絶対って言いたいなら、一コメに纏めて欲しい。連投は荒らしと変わらん。語りたきゃ自分のSNSでどぞ
-
- 2018年05月03日 22:02
- ID:LAXO0MBD0 >>返信コメ
- >>117
お前の愛着なんか心の底からどうでもいい。
-
- 2018年05月03日 23:05
- ID:4erlm7Qu0 >>返信コメ
- 関係者が必死でコメントしてるようだけど、それやっちゃうとほんとにコメント100切っちゃうぞ?
-
- 2018年05月03日 23:10
- ID:4erlm7Qu0 >>返信コメ
- 枯れ木も山の賑わいだと思って、華麗にスルーしていけや~
100コメいかないアニメってさびしいぞ~(笑
-
- 2018年05月04日 06:42
- ID:eXs8L4YJ0 >>返信コメ
- 喚いてるのお前だけやんww
-
- 2018年05月04日 12:46
- ID:F7TIw1Pj0 >>返信コメ
- 自分以外は関係者とレッテル貼っちゃう人ってどの界隈にもいるのな。
ところで※134が白けないリアルなボクシング作品って存在するのかね?古今東西エンタメ作品としては名作が山ほどあるけど意地悪くリアルボクシングと比べ始めたら??な作品ばかりじゃね
-
- 2018年05月04日 14:40
- ID:eXs8L4YJ0 >>返信コメ
- ボクシングにしても野球にしても、アニメやマンガで慣れるとリアル見ると地味に見えたりするもんね。
自分も野球好きだけど水島マンガ読んだ後にプロ野球とか高校野球とか見るとなんかつまらなく感じてしまうこともあるし。
-
- 2018年05月04日 18:44
- ID:sO.V2nwW0 >>返信コメ
- リアルなボクシングよりもつまんないって言ってるんですけどね
-
- 2018年05月04日 19:01
- ID:sO.V2nwW0 >>返信コメ
- >>137 「あしたのジョー」めっちゃ面白かったやんけ
お前ら勘違いしてるけどな、俺はリアルじゃないから面白くないって言ってるんとちゃうで?
「あしたのジョー」だって、クロスカウンターなんて普通に試合で出るけどあんな感じじゃないし、って言われたらリアルではそうなんだけど劇としてはおもしろかったやん
ただな、今回ギアつけてもつけてなくても一緒やろ?ギアの意味まったくないし、試合みて面白かったか?
ボクシングじゃないメガロボクスですっていわれたら何にも言われへんけど、じゃあメガロボクスの面白みって何やねん?
もうこれ以降書き込むことはしないから、最後に言わせてもらうわ
「あしたのジョー」でボクシングファンになった人めっちゃ多いんやで、その名前に泥塗ったらあかんわ
-
- 2018年05月04日 23:24
- ID:eXs8L4YJ0 >>返信コメ
- >>139
お前に言ってんじゃ無いんだけどなぁww
勝手に返事しないでくれる?
-
- 2018年05月04日 23:25
- ID:sO.V2nwW0 >>返信コメ
- >>141 参照※つけとけや、アホ
-
- 2018年05月05日 08:04
- ID:iqwCxD5r0 >>返信コメ
- お前にアンカなんか付けたら荒らしに荷担してることになるやんww
アホはどっちなん?引っ込めクソ荒らしww
-
- 2018年05月16日 01:37
- ID:qPnsT0Zl0 >>返信コメ
- 格闘技の基本が一切できていないジャパニメーションな大味アクションの応酬というのは、そりゃ劇だから仕方ないにしても、
強化されたパンチを受けまくって平気な生身のアゴと腹、
というのは、
弱いやつが這いずりながら勝ち上がろうとする泥臭い物語を、勢いだけで何とかする色物アクションアニメにしてしまってる感じがする。
メガロボクスという競技を「テーマのための舞台装置」ではなく、もっと設定として説得力が欲しかった気はするな。
-
- 2018年05月27日 18:49
- ID:wuxgBywP0 >>返信コメ
- >>31
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
やっぱり、王道だけど面白い
胸が熱くなる
男と男の戦い