第7話「フォース戦」
ついに新フォース・ビルドダイバーズを結成したリクは、そのデビューにフォース限定の団体戦、フォースバトルを選ぶ。一週間後のバトルに向け、ガンプラをパワーアップさせるためにコーイチのアドバイスを受けつつ準備を順調に進めていくメンバー達。しかし、予想外の問題が発覚してしまう。
脚本:木村暢 絵コンテ:綿田慎也 演出:池野昭二
キャラクター作画監督:中本尚・尾崎正幸・山崎克之・渡邊兼介・野崎真一 メカ作画監督:久壽米木信弥
脚本:木村暢 絵コンテ:綿田慎也 演出:池野昭二
キャラクター作画監督:中本尚・尾崎正幸・山崎克之・渡邊兼介・野崎真一 メカ作画監督:久壽米木信弥

【本日5:55〜放送!】
『ガンダムビルドダイバーズ』第7話「フォース戦」5/15(火)夕方5:55より放送です!久しぶりにこのキャラも登場…!
第1話&最新話は作品公式サイトで無料配信中です!… https://t.co/Fo2EOhYtBr
2018/05/15 12:10:32
フォース・ビルドダイバーズ結成


『フォース戦のリストを見てるんだよ』
『僕達ビルドダイバーズの記念すべきデビュー戦だからね。ちゃんと厳選してふさわしいバトルを選ばなきゃ』

『ふ~ん…ところでさ。フォース戦って何?』

モモカ『いやなんとなくはわかるよ!要はみんなで戦うチーム戦のことでしょ?』

ユキオ『フォース戦に勝つとフォースポイントがもらえてフォースランキングも上がるんだ。ランキングは個人の時みたいなABCってランク分けじゃなくて』

ユキオ『ポイントの多い順から1位2位3位ってなっていくんだ』

ユキオ『僕達は始めたばかりだからこの一番下あたりだね。フォース戦の勝利ボーナスは個人戦ではもらえなかったようなオリジナルアイテムがもらえたりするんだよ』

リク『これどうかな?』

『ふ~ん…ところでさ。フォース戦って何?』

モモカ『いやなんとなくはわかるよ!要はみんなで戦うチーム戦のことでしょ?』

ユキオ『フォース戦に勝つとフォースポイントがもらえてフォースランキングも上がるんだ。ランキングは個人の時みたいなABCってランク分けじゃなくて』

ユキオ『ポイントの多い順から1位2位3位ってなっていくんだ』

ユキオ『僕達は始めたばかりだからこの一番下あたりだね。フォース戦の勝利ボーナスは個人戦ではもらえなかったようなオリジナルアイテムがもらえたりするんだよ』

リク『これどうかな?』
ユキオ『ガンダムベースの店員になったんですね!』
コウイチ『ナナミの紹介でね』

『俺達絶対勝ちたいんだ。だからダブルオーのパワーアップアイテムをいろいろ考えてきたんです!』

コウイチ『リク君の改造案ならSEED系のバックパックをベースにするのがよさそうだね』


『俺達絶対勝ちたいんだ。だからダブルオーのパワーアップアイテムをいろいろ考えてきたんです!』

コウイチ『リク君の改造案ならSEED系のバックパックをベースにするのがよさそうだね』

ユキオ『今までのクリア報酬で手に入れたパーツデータがあるよ』
コウイチ『じゃあそれをファクトリーゾーンの射出成形機で打ち出してみよう』



『コウイチさん!私もパワーアップアイディア考えてきたんですけど!』

『あの子をこんなふうに改造したいんですけど!』
コウイチ『ほ…本当に?レンタルとかも無理なの?』

『ちょっと!サラちゃんはうちのフォースの女神…マスコット的なものなんだからいいじゃない!』

『あぁ…いやまあプレーの仕方は人それぞれだし事情もいろいろあるよね』

コウイチ『でもどうしようか。申し込んだイベントバトルは5対5だから人が少ないのはちょっと不利かも』

リク『あ…あの!待ってください!アヤメさん!』

『あの…アヤメさん!俺達のフォースに入ってくれませんか?』

『偶然ここで会ったとはいえどうして私を?』

『ちょっと!サラちゃんはうちのフォースの女神…マスコット的なものなんだからいいじゃない!』

『あぁ…いやまあプレーの仕方は人それぞれだし事情もいろいろあるよね』

コウイチ『でもどうしようか。申し込んだイベントバトルは5対5だから人が少ないのはちょっと不利かも』

リク『あ…あの!待ってください!アヤメさん!』

『あの…アヤメさん!俺達のフォースに入ってくれませんか?』

『偶然ここで会ったとはいえどうして私を?』
リク『もしかして寝落ちとか?』
コウイチ『まさか』
『ハハハ。かまわないよ。モフモフされるのには慣れてる』

ロンメル『君達の相手は新しく我が隊に入った隊員達だ。これがフォース戦デビューとなるがロンメル隊としての訓練は積んできている。ナイスバトルを期待しているよ』

ロンメル『君達の相手は新しく我が隊に入った隊員達だ。これがフォース戦デビューとなるがロンメル隊としての訓練は積んできている。ナイスバトルを期待しているよ』
コウイチ『みんな!思いがけない強敵だけどこれまでやってきたことを出せれば勝てるはずだ』



『ユッキー。ジムⅢビームマスター!』

『コウイチ。ガルバルディ・リベイク!』

『アヤメ。RX-零丸』

『モモ。モモカプル!』

『リク。ガンダムダブルオーダイバーエース!フォースビルドダイバーズ、いきます!』


『それにしても新人部隊の支部とはいえ第七機甲師団が名前を隠して新フォース向けイベントにエントリーするなんてちょっと大人気ないんじゃない?』

『ルーキーに必要なのは何よりもまず勝利の味を知ることだ。私は飴をあげるのが得意な指揮官なのだよ』

『さ~て。それはどうかな?』

マット『各機、状況を知らせ』

「ブラボー、配置完了しました」

「チャーリー、同じく配置完了!」

「アルファ、了解」

マット『敵はスナイパータイプのモビルスーツを活かすためにこの高台を狙ってくるはず』

マット『だがそこへ至る3つのルートは先に我が隊が塞がせていただいた』

『さて、どうでる?』

マット『ビンゴ!ってか3か所全部とか素人かよ!各機展開!一気にケリをつけてもかまわん!』

「これは…」
「クソッ!どうなってる!?」
「この先水辺が近い!」
シャ『新人部隊の陣形がずいぶんと乱れてきたね』
ロンメル『うっ…元々殲滅戦は乱戦になりやすいものだからね。最後にものを言うのは個々人の力量さ』



マット『うわっ!クソッ!何だこいつの強さ!本当に新人フォースのメンバーなのか?』

『このまま目標ポイントまで誘導させてもらう!』


『戦場でそんな迂闊に飛び出して!』

『フュージョンビーム!!』


「陸地に上がってしまえば!」

モモカ『いくわよ~!ローリング…』




マット『うわっ!クソッ!何だこいつの強さ!本当に新人フォースのメンバーなのか?』

『このまま目標ポイントまで誘導させてもらう!』


『戦場でそんな迂闊に飛び出して!』

『フュージョンビーム!!』


「陸地に上がってしまえば!」

モモカ『いくわよ~!ローリング…』

コウイチ『遅れてすまない。大丈夫かい?』
『変位抜刀…』

『アヤメ斬り!』

『滅!』


『はぁ~!』


マット『お…おのれ…ロンメル隊がこんな負け方をするわけにはいかんのだ!』

マット『な…何!?は…速い!』


『これが俺の新しい…』

『ダブルオーダイバーエースの力だぁー!』

『も…申し訳ありません。ロンメル隊長!』



マギー『やった~!おめでとうみんな!』

虎狼『新しく入った2人がよかったな。コウイチとアヤメ個人の戦闘能力も高い上にチーム戦の練度が高い』
シャ『モモ君とユッキー君のガンプラもよかった。モモカプルの発想は素晴らしい。ジムⅢもポテンシャルが最大限引き出されているよ』

『何よりもリク君の成長が素晴らしい。操作技術、ガンプラ製作の技量、共に格段のレベルアップを果たしている』

『ま、相手が悪かったってことだな。ははははは!』

『やはり新人教育に必要なのは飴ではなく鞭ということだね…』

「おい見たか?ロンメル隊が新人フォースにやられたんだって」

『何よりもリク君の成長が素晴らしい。操作技術、ガンプラ製作の技量、共に格段のレベルアップを果たしている』

『ま、相手が悪かったってことだな。ははははは!』

『やはり新人教育に必要なのは飴ではなく鞭ということだね…』

「おい見たか?ロンメル隊が新人フォースにやられたんだって」
『きょ…恐縮です』

『強くなったね。リク君』

『あ…ありがとうございます!』


リク『サラ。手を開いてもらってもいい?』

リク『前にミッションの途中サラに助けてもらってお花をダメにしちゃったことあったでしょ?ずっとお詫びがしたいって思ってたんだ』

リク『そしたら今日のバトルの勝利ボーナスでその花のアクセサリーを見つけてみんなに相談したらオーケーしてくれて…』

『強くなったね。リク君』

『あ…ありがとうございます!』


リク『サラ。手を開いてもらってもいい?』

リク『前にミッションの途中サラに助けてもらってお花をダメにしちゃったことあったでしょ?ずっとお詫びがしたいって思ってたんだ』

リク『そしたら今日のバトルの勝利ボーナスでその花のアクセサリーを見つけてみんなに相談したらオーケーしてくれて…』
アヤメ『何を言っている?』
みんなの感想
583: ななしさん 2018/05/15(火) 18:23:33.01 ID:vCwhRFTM0.net
圧勝だったな、ユッキーとモモカが落とされて何とか勝つくらいかと思ってたわ
2クール物だから仕方ないとはいえ成長していく過程も見たかったなぁ
ボーナスパーツはデータになっててお店で貰えるシステムは面白いな
2クール物だから仕方ないとはいえ成長していく過程も見たかったなぁ
ボーナスパーツはデータになっててお店で貰えるシステムは面白いな
584: ななしさん 2018/05/15(火) 18:23:33.12 ID:JlkYieL20.net
店員になったのかメガネ、そして参謀ポジ
忍者はくま好きなんか
ブルーディスティ にー
忍者はくま好きなんか
ブルーディスティ にー
587: ななしさん 2018/05/15(火) 18:24:01.24 ID:Pq8jxL570.net
やっぱりSDはアニメ映えする
ロンメルさん表情豊かだなw
ロンメルさん表情豊かだなw
634: ななしさん 2018/05/15(火) 18:34:00.40 ID:vM0Hz2CfK.net
部下に抱えられ少女2人にもふられ1人だけ優雅に座り最後はモモに抱えられる智将
611: ななしさん 2018/05/15(火) 18:27:35.61 ID:miLdILqc0.net
ロンメルあのアバターでいろんな女子からナデナデされて喜んでるだろw
618: ななしさん 2018/05/15(火) 18:28:47.84 ID:+biJt22k0.net
>>611
ロンメルさすが汚い
ああやって女子を惹きつけてやがる
ロンメルさすが汚い
ああやって女子を惹きつけてやがる
627: ななしさん 2018/05/15(火) 18:31:33.98 ID:OjTnNdfG0.net
>>618
引っかからなかったアヤメさんが気になる
引っかからなかったアヤメさんが気になる
622: ななしさん 2018/05/15(火) 18:30:18.16 ID:jpdtwK1n0.net
あやめは、かわいいもの好きのようだが、
ロンメルは自重したか?
ロンメルは自重したか?
588: ななしさん 2018/05/15(火) 18:24:03.26 ID:dI7kdYvH0.net
ロンメル、地が出た時の喋り方が女性ぽかったな
中の人は女性か?
中の人は女性か?
688: ななしさん 2018/05/15(火) 19:00:56.93 ID:deU7HT6gd.net
手榴弾グラスわろた
677: ななしさん 2018/05/15(火) 18:52:36.39 ID:Pq8jxL570.net
ロンメル隊長が闇落ちしてアプサラスIIIベースのガンプラで襲ってくるのまでは読めた
581: ななしさん 2018/05/15(火) 18:22:33.69 ID:7ByqO/+5p.net
580: ななしさん 2018/05/15(火) 18:20:46.41 ID:IZtb8KNH.net
大人の都合なのかわからんけど
あれをガルバルディと言い張るのは無理ないか?
あれをガルバルディと言い張るのは無理ないか?
659: ななしさん 2018/05/15(火) 18:42:16.32 ID:05VlGi8c0.net
それにしても早々にレンチプレスとかもう微塵も誤魔化す気ないな
そのうち○○ルプスレクスとか出したりして
そのうち○○ルプスレクスとか出したりして
667: ななしさん 2018/05/15(火) 18:46:03.60 ID:vCwhRFTM0.net
ガルバルディリベイクもフルシティになったりするかもな
591: ななしさん 2018/05/15(火) 18:24:30.85 ID:pAELTV0WM.net
631: ななしさん 2018/05/15(火) 18:33:57.17 ID:XmiD358FK.net
>>591
砲身が無いから長距離射撃用じゃないみたいだけど
動力炉直結式だから威力は高そうだ
ただあのタイプは撃った後に一時的にパワーダウンするデメリットが
砲身が無いから長距離射撃用じゃないみたいだけど
動力炉直結式だから威力は高そうだ
ただあのタイプは撃った後に一時的にパワーダウンするデメリットが
626: ななしさん 2018/05/15(火) 18:31:21.83 ID:X/Png4q70.net
おなかビームの構えがマジンガーだったが
モモはどっからモーション仕入れてんだろう
モモはどっからモーション仕入れてんだろう
629: ななしさん 2018/05/15(火) 18:33:32.12 ID:fgHxFQm30.net
>>626
腹から出すなら鋼鉄ジーグじゃね
腹から出すなら鋼鉄ジーグじゃね
613: ななしさん 2018/05/15(火) 18:27:59.96 ID:+biJt22k0.net
モモカちゃんってばこの頃すっかりサッカー言わなくなったな
やはりアレには勝てなかったかw というかリクとユッキーと遊びたいんだね
やはりアレには勝てなかったかw というかリクとユッキーと遊びたいんだね
593: ななしさん 2018/05/15(火) 18:24:43.44 ID:drGtqKoa0.net
忍者がごく普通に仲間になってしっかり馴染んでるのに草
あとオコジョかわいい
あとオコジョかわいい
598: ななしさん 2018/05/15(火) 18:25:30.20 ID:ZOCBgxgUK.net
601: ななしさん 2018/05/15(火) 18:26:19.49 ID:vCwhRFTM0.net
>>598
負けた5人は走らされてるんだよなw
負けた5人は走らされてるんだよなw
604: ななしさん 2018/05/15(火) 18:26:31.23 ID:7ByqO/+5p.net
>>598
後ろ早速罰ゲームかw
後ろ早速罰ゲームかw
833: ななしさん 2018/05/15(火) 21:33:25.10 ID:9wtK2rou0.net
まあロンメル側は全員ルーキーで固めたのが失敗だったかな・・・初心者相手に勝たせて自信をつけさせようといっても相手に経験者が混じってるパターンだって当然あるんだから
835: ななしさん 2018/05/15(火) 21:37:02.93 ID:O+Ot9xEO0.net
>>833
ルーキーにしては妙にベテランの面構えだったけど……まあアバターだからそこらへんは本人のさじ加減か。
ルーキーにしては妙にベテランの面構えだったけど……まあアバターだからそこらへんは本人のさじ加減か。
678: ななしさん 2018/05/15(火) 18:53:26.22 ID:KXMtWgWFM.net
このパーツが使いたいけどそのために一箱買うのはなぁなんて人達に優しいGBN
612: ななしさん 2018/05/15(火) 18:27:41.99 ID:5GqEFgO70.net
タダでパーツが手に入るという素敵仕様に見せかけたお得感で永遠にGBNとガンプラへと縛り付ける呪いのような仕様
さすが財団B汚い
さすが財団B汚い
698: ななしさん 2018/05/15(火) 19:10:06.84 ID:6N/lTXSt0.net
700: ななしさん 2018/05/15(火) 19:12:04.61 ID:NIALTTc80.net
>>698
アヤメ斬り再現するなら3体必須だな
そういやトライにも3体買わないとドラゴン形態再現出来ないSDガンダム居たな…
アヤメ斬り再現するなら3体必須だな
そういやトライにも3体買わないとドラゴン形態再現出来ないSDガンダム居たな…
713: ななしさん 2018/05/15(火) 19:48:40.07 ID:vCwhRFTM0.net
>>700
変移抜刀アヤメ斬りってRX零丸の必殺技なんだろうか
あとユッキーのビームマスターがぶっ放したフュージョンビームってのもランクを上げて習得した必殺技なのかな?
変移抜刀アヤメ斬りってRX零丸の必殺技なんだろうか
あとユッキーのビームマスターがぶっ放したフュージョンビームってのもランクを上げて習得した必殺技なのかな?
623: ななしさん 2018/05/15(火) 18:30:19.28 ID:7ByqO/+5p.net
変移抜刀アヤメ斬りとか昔懐かしい忍者ぽくて良かったw
638: ななしさん 2018/05/15(火) 18:35:39.80 ID:jpdtwK1n0.net
変移抜刀霞斬りは、カムイ伝のやつかい
652: ななしさん 2018/05/15(火) 18:39:56.35 ID:ZOCBgxgUK.net
>>638
名前がアヤネに似てるから霞斬りパロったのかな
名前がアヤネに似てるから霞斬りパロったのかな
768: ななしさん 2018/05/15(火) 20:45:26.46 ID:J6GP/Arfa.net
アヤメさん「わたし、SD使いだけどいいの?」
やっぱりスケールモデラーとSDモデラーって何となく壁みたいのがあるのかな
やっぱりスケールモデラーとSDモデラーって何となく壁みたいのがあるのかな
798: ななしさん 2018/05/15(火) 20:58:52.75 ID:Y1hQroAO0.net
>>768
ぶっちゃけないと思う
けど未だにSDって呼び方慣れない
SDは伝統的にBB戦士だったもの
ぶっちゃけないと思う
けど未だにSDって呼び方慣れない
SDは伝統的にBB戦士だったもの
814: ななしさん 2018/05/15(火) 21:07:43.78 ID:Y7bq0w000.net
SDは関節可動域が狭くて上級者向けなのかもね
804: ななしさん 2018/05/15(火) 21:02:04.78 ID:Q6ReCaIH0.net
BB戦士ってBB弾撃つからBB戦士だったけどもう結構前からBB弾撃たなくなっちゃったよね
815: ななしさん 2018/05/15(火) 21:08:02.57 ID:y132e89u0.net
>>804
BB弾撃たなくなっても何かを飛ばすギミックはあったんだがそれも無くなってるな
今のBB戦士はブランド名にしかなって無いし
BB弾撃たなくなっても何かを飛ばすギミックはあったんだがそれも無くなってるな
今のBB戦士はブランド名にしかなって無いし
774: ななしさん 2018/05/15(火) 20:50:51.05 ID:y+3htskz0.net
アヤメがSD派なのもやっぱ可愛い物が好きだからなのかな
781: ななしさん 2018/05/15(火) 20:52:40.51 ID:O+Ot9xEO0.net
そういえば忍者ガンダムの分身はどういう原理でできてるんだ?
ガンプラ製作者が「分身機能あり」と脳内設定を自己申告すれば通るのか?
ガンプラ製作者が「分身機能あり」と脳内設定を自己申告すれば通るのか?
784: ななしさん 2018/05/15(火) 20:53:43.84 ID:6AZEY39x0.net
>>781
必殺技じゃねーの?
必殺技じゃねーの?
799: ななしさん 2018/05/15(火) 20:58:55.46 ID:J6GP/Arfa.net
>>781
外殻装甲や塗膜が僅かに剥離することによって「質量を持った残像」が作れるらしい(ガンダム理論)
外殻装甲や塗膜が僅かに剥離することによって「質量を持った残像」が作れるらしい(ガンダム理論)
806: ななしさん 2018/05/15(火) 21:04:44.02 ID:cqjB7ksr0.net
ニンジャあっさり仲間入りしてて笑った
812: ななしさん 2018/05/15(火) 21:07:14.84 ID:9GjnlnrS0.net
>>806
そりゃ敵のスパイなんだから信用を得られるよう活躍しなければな
そりゃ敵のスパイなんだから信用を得られるよう活躍しなければな
636: ななしさん 2018/05/15(火) 18:34:47.33 ID:/0/aPDQI0.net
643: ななしさん 2018/05/15(火) 18:36:54.44 ID:Glommk7+0.net
>>636
多分0083のキンバライド基地にいたザクで上半身と下半身の色を逆にしてる
多分0083のキンバライド基地にいたザクで上半身と下半身の色を逆にしてる
648: ななしさん 2018/05/15(火) 18:38:18.08 ID:37yMaowyp.net
シャフリヤールのフォース名、シームルグって言うんだな、イラン神話に出てくる伝説的な鳥だそうだ、マギーさんのフォース、アダムの林檎は虎武龍より上なんだな
650: ななしさん 2018/05/15(火) 18:38:45.94 ID:5GqEFgO70.net
チャーリーだのブラボーだの
狙撃手がいるから高台を目指すだの
見てる最中めっちゃCODが頭を過ぎった
狙撃手がいるから高台を目指すだの
見てる最中めっちゃCODが頭を過ぎった
671: ななしさん 2018/05/15(火) 18:47:39.82 ID:Y1ghpswK0.net
他作品の武器セットと絡めるのはいいアイデアだからもっとやるがよい。
ビーム主体のザクがいたっていいんだから。
ビーム主体のザクがいたっていいんだから。
682: ななしさん 2018/05/15(火) 18:55:20.41 ID:vM0Hz2CfK.net
そう言えば00系ガンダムに種系のブレードウイング付バックパックて居なかったな
687: ななしさん 2018/05/15(火) 19:00:56.72 ID:NAcpKfFa0.net
>>682
1.5ガンダム(リボースガンダムの元機)位かなgn粒子機であんな感じな羽持ちなのは
今回出てた改造案図でもちゃんと1.5ガンダムの事触れられてたし
1.5ガンダム(リボースガンダムの元機)位かなgn粒子機であんな感じな羽持ちなのは
今回出てた改造案図でもちゃんと1.5ガンダムの事触れられてたし
693: ななしさん 2018/05/15(火) 19:03:31.57 ID:PxAOXRn5d.net
>>687
GNドライブ機なら羽なんて要らないからな
1.5の羽も火力を増やしたりする多目的な物だったわけだし
GNドライブ機なら羽なんて要らないからな
1.5の羽も火力を増やしたりする多目的な物だったわけだし
703: ななしさん 2018/05/15(火) 19:16:26.93 ID:5GqEFgO70.net
やっぱブースターの羽は畳んだり展開したりするのがロマンだよね
リクはよくわかってる
リクはよくわかってる
785: ななしさん 2018/05/15(火) 20:54:08.28 ID:X/Png4q70.net
そういえば2刀ですれ違いざまに3HITでAきざむってどうなん?
797: ななしさん 2018/05/15(火) 20:58:21.81 ID:ZOCBgxgUK.net
>>785
ダイバーソード二本で∧の字に斬って背中のウイングで横一閃でA
ダイバーソード二本で∧の字に斬って背中のウイングで横一閃でA
767: ななしさん 2018/05/15(火) 20:45:16.47 ID:+93xTVD80.net
ユッキーのポジって早々に噛ませになるようなイメージだけど初陣でリクより先にフォース戦の今回も1番目に敵機撃墜してるのがいい感じ
711: ななしさん 2018/05/15(火) 19:38:04.84 ID:QsOUd6WGK.net
マギーさんのケツでいつも笑うw
719: ななしさん 2018/05/15(火) 20:00:18.59 ID:99treLNi0.net
そういや水面を偽装してたのモモカプルの能力?
745: ななしさん 2018/05/15(火) 20:29:33.52 ID:y+3htskz0.net
ダイバーズの使用ガンプラ編成はモチーフも役割もバラけてていいね
758: ななしさん 2018/05/15(火) 20:39:30.03 ID:jpdtwK1n0.net
764: ななしさん 2018/05/15(火) 20:43:15.83 ID:Jgcs7LsIp.net
そういやギャロップあったけどあれは第七機甲師団の所有物なんだろうか、色々渋いな
今回殲滅戦だったがフラッグ戦とかもあって欲しいな、ガル◯ンみたいにw
今回殲滅戦だったがフラッグ戦とかもあって欲しいな、ガル◯ンみたいにw
766: ななしさん 2018/05/15(火) 20:45:14.56 ID:AA6Dtx5J0.net
>>764
フラッグ戦はプロローグでやってるぞ
公式HPの映像配信のプロローグから見られる
フラッグ戦はプロローグでやってるぞ
公式HPの映像配信のプロローグから見られる
819: ななしさん 2018/05/15(火) 21:11:32.92 ID:y+3htskz0.net
サラも定期的に寝ないといけないのは人間とかわらんのか、今までロビーで寝てたのかな
822: ななしさん 2018/05/15(火) 21:14:09.61 ID:9GjnlnrS0.net
>>819
今までホームレスだったけどケーム内だから目撃者からは寝オチだと思われてたんだろうな
今までホームレスだったけどケーム内だから目撃者からは寝オチだと思われてたんだろうな
公式関連ツイート

『ガンダムビルドダイバーズ』第7話ご覧頂きありがとうございました!登場した新メカ設定などを公式サイトにて公開しました!
第8話「フェス!」は、5/22(火)夕方5:55より放送です!来週もお楽しみに!! https://t.co/wsIueMhAiO
2018/05/15 18:34:11

ガンダムビルドダイバーズ7話ご視聴ありがとうございます!ダイバーエースとモモカプルのデザイン担当させて頂きました!後、リクのスケッチ(文字も)も自分が描かせて頂きました(笑)
https://t.co/GeWPd5n2bH
2018/05/15 18:23:42
つぶやきボタン…
この初心者フォースすごい
実力も高いし人脈が初心者のそれじゃないw
上位フォースになるのも時間の問題かな?
コウイチもDランクに上がるまでのバトルですっかりガンプラバトルの勘を取り戻したようで
ガルバルディリベイクの武器がグシオンシザースすぎる
アヤメも強いしこの二人の加入も大きいね
モモカもこの前まで全然ガンプラ興味なかったのにすっかりハマってしっかり戦力にもなってるのすごい
特に危なげもなく初戦は完全勝利
ロンメルあんなに自信満々だったのに…しかしロンメルいちいちあざといぞ!
実力も高いし人脈が初心者のそれじゃないw
上位フォースになるのも時間の問題かな?
コウイチもDランクに上がるまでのバトルですっかりガンプラバトルの勘を取り戻したようで
ガルバルディリベイクの武器がグシオンシザースすぎる
アヤメも強いしこの二人の加入も大きいね
モモカもこの前まで全然ガンプラ興味なかったのにすっかりハマってしっかり戦力にもなってるのすごい
特に危なげもなく初戦は完全勝利
ロンメルあんなに自信満々だったのに…しかしロンメルいちいちあざといぞ!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1525868150/
「ガンダムビルドダイバーズ」第7話
ヒトコト投票箱 Q. どれか1機を使うなら… 1…ガルバルディリベイク
2…RX-零丸
3…モモカプル
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バンダイ(BANDAI) (2018-07-31)
バンダイ(BANDAI) (2018-05-19)
コメント…ガンダムについて
-
- 2018年05月15日 22:50
- ID:5sF.skoN0 >>返信コメ
- ロンメルってユッキーの尻を狙ってるんだろ?
俺は、イズナリオ・ファリドに詳しいんだ!!!!!!
-
- 2018年05月15日 22:51
- ID:OOqO2fWm0 >>返信コメ
- 素晴らしい
今週が一番面白かった
正直先々週ぐらいまではずっと微妙だと思ってたが見続けてよかった
-
- 2018年05月15日 22:52
- ID:1sK3.Dku0 >>返信コメ
- モモっち。そこ、おなかじゃあなくてこk……
そういや、今回のコーラサワーはAEU仕様でも虎武竜門下生でもなくアロウズ仕様だったな。
-
- 2018年05月15日 22:54
- ID:xm7tO0nB0 >>返信コメ
- ロンメルさん汚い上に面白いとかw
そして、チャンピオン級に強いとか反則なキャラだ
中身は幼女な気がしてきた
-
- 2018年05月15日 23:01
- ID:gHKaOJFy0 >>返信コメ
- 誰だ、マギーさん所のフォースに「アダムの林檎」(喉仏の事)ってつけたスタッフはw
-
- 2018年05月15日 23:01
- ID:v5W4CG..0 >>返信コメ
- マギーさんの尻に目がいってしまう
-
- 2018年05月15日 23:03
- ID:FeRGZd9u0 >>返信コメ
- ガルバルディリベイクがめちゃグシオンだったww
てか自分が投票した時点でGリベイクが100%てw
-
- 2018年05月15日 23:05
- ID:.gzCd4Th0 >>返信コメ
- ザク共のカスタマイズは
旧ザクにグフカスのヒートサーベルとシールド&ガトリング
下半身が普通、上半身デザートカラーのザクはザク改のマシンガンにギラドーガのシールド
肩のキャノンをガトリングに換装出来るという設定通りの換装したザクキャノン
シン・マツナガ機っぽいカラーリングにゲルググのナギナタとシールドにザクスナイパーのスナイパーライフルらしき物をを実銃っぽく改造した奴
アクトザク…は多分特に改造なし
かな、UCの同窓会辺りに混ざってそうな奴ばっかだ(褒め言葉)
-
- 2018年05月15日 23:05
- ID:caymD8jl0 >>返信コメ
- 今回のフォース戦は見応えあったわ。ダイバーエースの活躍がちと微妙だったり、ロンメル隊に指導して貰ってる筈の新兵があっさりと罠に嵌められたりするのはどうなんだとも思ったが、モモカプルの水中戦からのビームマスターの狙撃だったり、零丸の光学迷彩とかを駆使したバトルは見応えあって面白かった。
そんで何気にコーイチさんの技量が凄い。「敵はこの辺かな?」と言いつつ的確に実弾を上空から命中はさせなくても、相手を怯ませるとか。これはマップで敵を的確に把握しつつ、実弾の軌道計算をしっかりと行わないと出来ない芸当でしょ。いくらゲームとはいえ、これをあっさりとやってのけるとは、流石は元ガンプラバトルをやってただけはあると思ったわ。
-
- 2018年05月15日 23:07
- ID:ThoF4IEN0 >>返信コメ
- モモカプルはアデリーペンギンのフレンズだったのか・・・
-
- 2018年05月15日 23:07
- ID:52nhtA3U0 >>返信コメ
- グシオン系大好きだから今回のガルバルディリベイク最高だった! 榴弾砲がちゃんと榴弾砲しててそれも良い!
-
- 2018年05月15日 23:08
- ID:sQLmt0eH0 >>返信コメ
- ガルバルディリベイクの重厚感とパワフルさが頼もしい!フルシティだったら隠し腕あったのかもだけどいつかパワーアップした時に付いたりしないかなぁって思った。
-
- 2018年05月15日 23:08
- ID:PZnZGUZY0 >>返信コメ
- 相手のトラップを逆利用したブービートラップ
光学迷彩を利用して水中に引きずり込む
的確な砲撃で味方の数の誤認を誘発
グシオンばりのペンチで圧殺
戦争してる他のガンダムシリーズでもなかなか見られないこんなえげつない戦法の数々を、
フォース初戦の、それも主人公チームが使いこなすとは驚き
ヤバい面白すぎる
-
- 2018年05月15日 23:09
- ID:RLYDVaSC0 >>返信コメ
- またやられ役だったけど、やはりジオンジオンしたMSが並んでいるのはいいよね…
-
- 2018年05月15日 23:10
- ID:bZOXdBnG0 >>返信コメ
- あーー面白かった!
色んなMSがハチャメチャに戦うってのはビルドシリーズの醍醐味だね!
リクくんの成長があればトランザム解禁も近そうだな。
-
- 2018年05月15日 23:10
- ID:gCTXulfl0 >>返信コメ
- モモカプル、既に必殺技の原型を・・・
プチッガイといい内蔵プチMS強い・・・
-
- 2018年05月15日 23:10
- ID:NqCP1M200 >>返信コメ
- 南蛮人渡来して~♪
-
- 2018年05月15日 23:12
- ID:bZOXdBnG0 >>返信コメ
- モモカプルの素人の自由な発想から産み出された感はベアッガイ3に通じるものがあるな。大変可愛らしくてよろしい!
-
- 2018年05月15日 23:14
- ID:a7AJj42Y0 >>返信コメ
- ロンメルさん、智将というよりは痴将だな
あの姿は女の子のモフモフ狙いか
-
- 2018年05月15日 23:15
- ID:Hxq0gyFn0 >>返信コメ
- >>9
白ザクのスナイパーライフルはガトー専用ゲルググとかが持ってる試作型ライフルだと思うよ
-
- 2018年05月15日 23:15
- ID:PZnZGUZY0 >>返信コメ
- 自分の名前を必殺技で叫んじゃうアヤメちゃんかわいい
-
- 2018年05月15日 23:18
- ID:a7AJj42Y0 >>返信コメ
- >>9
旧ザクはターンエーのギャバン専用ボルジャーノンやで
(首に特徴的な動力パイプあり)
あとマツナガカラーのザクは良く見ると06Rだったりする
-
- 2018年05月15日 23:18
- ID:R0Jufl6t0 >>返信コメ
- モモカプル
アクションが楽しくて魅力的だったし、水中はさすがの迫力だったし、公式でかわいい連呼するほどかわいいかな…?って思ってたけど動くとペンギンっぽいし、もういくら見てもかわいい。ガンプラ欲しくなったしパッケージまでかわいい。
-
- 2018年05月15日 23:21
- ID:ZYnjG5aZ0 >>返信コメ
- アッガイからカプルへ
くま🐻からペンギン🐧へ
カプルの完全にペンギンバージョンが
出るんかな~
-
- 2018年05月15日 23:22
- ID:GZz.ssm90 >>返信コメ
- モモカプル興味なかったけど、今回で欲しくなったわ。
内蔵火器減らして全体的に丸っこくしたのって、よく考えたら耐圧耐水性能の向上に繋がってメリットにもなってそう。
-
- 2018年05月15日 23:22
- ID:TLqhAlyn0 >>返信コメ
- さすが経験者だけあってコウイチとアヤメは強いな。
(コウイチのほうはブランクありだけど)
-
- 2018年05月15日 23:22
- ID:.scWuwBD0 >>返信コメ
- スパロボでとどめ刺した時カットイン入りそうだなって思ったアヤメ斬り
-
- 2018年05月15日 23:23
- ID:lXgic05i0 >>返信コメ
- そういえばアヤメの使った「変移抜刀〜」って言葉は、40年以上前の漫画(とアニメ)、白土三平先生のカムイ外伝での「変移抜刀・霞斬り」が元だったと思うけど、いまだに忍者の技として地味に使われ続けてるのがすごいなぁと思った。
-
- 2018年05月15日 23:24
- ID:dkHdoIqF0 >>返信コメ
- 想像以上に圧勝じゃった!
作戦立案も出来るコウイチさんの力大きいのう
oh〜ロンメルさんアザトカワイイ!何杯飲んでるんですか〜🍸🍹🍷🍵
正直、改造テクニック観たかったけど尺と、正解なく何をどう作るか自由だからかしら?
にしても、2回観たのにコーラさん見つけられなかった…
-
- 2018年05月15日 23:24
- ID:gCTXulfl0 >>返信コメ
- そろそろボールのマスコットキャラ化を・・・
-
- 2018年05月15日 23:27
- ID:HTI6hr.l0 >>返信コメ
- 新メンバー&機体お披露目回だな。
アヤメさん最初にSD使いだと断ったのは相手のロンメル隊みたく雰囲気やコンセプト統一してるフォースだと浮いちゃうのもあると思う。
忍者→ストーカーときて、監視してるんだけど、なんかはた目には仲間に入れて欲しくて周囲をウロウロしてる人みたくなってたので、とりあえず腰が落ち着いてよかったスパイ。
フォースネストとかスッと出てくるあたり、ぼっちじゃない時期もあったよね多分。
-
- 2018年05月15日 23:28
- ID:2aclrGZA0 >>返信コメ
- 何気にシャフリヤールとタイガーウルフのフォースランクが3位と5位でマギーさんの13位よりも上だったのが意外だった。
シャフリヤールのフォースはチャンピオンとロンメルのフォースの次点っぽいけどどんなメンバーがいるか気になるしケモナー2人のフォースの間の4位のフォースも気になる。
-
- 2018年05月15日 23:28
- ID:dkHdoIqF0 >>返信コメ
- パーツデータから成型してくれるっていいなぁ〜まさかベースの成型機利用するとは⁉︎
プレイ料金分からないけど、ミキシングする人で上手ければ結構費用削減できるかも?
…心弱い人が枡に手を出したくもなるのかのう
-
- 2018年05月15日 23:29
- ID:YH.9g0DJ0 >>返信コメ
- ※2
そういえばロンメルとユッキーの声優さんは、鉄血のイズナリオと小マッキーで一度共演してるんだったなw
ギニアス兄さんネタもやったしアナルホルンネタをやる可能性も?
-
- 2018年05月15日 23:31
- ID:qSijtyUW0 >>返信コメ
- トップランカー勢揃いの応援団とか一般プレイヤー騒然やろw
-
- 2018年05月15日 23:34
- ID:gCTXulfl0 >>返信コメ
- まぁBFでも名人級複数いても会長の暴走止められなかったからな・・・
-
- 2018年05月15日 23:35
- ID:ZfW1USMZ0 >>返信コメ
- 声優ネタでギニアスのワイングラスに爆弾入れるヤツ使うとはw
地元テレビ局で最近まで08やってたからすぐ気付いたw
-
- 2018年05月15日 23:37
- ID:dkHdoIqF0 >>返信コメ
- それにしてもトラップ返しはウキウキしたのう😃
1週間であのカプル…いくら平日約1時間とはいえ、ほんの少しの変更と合わせ目処理まで終わらせるのに2週間…はわわ〜ε-(´∀`; )
いつになったらレイバー・ブロッケン黒森峰所属機出来るのやら…(ってMSどころかASでもないのかよ⁉︎😋)
-
- 2018年05月15日 23:38
- ID:a7AJj42Y0 >>返信コメ
- アヤメ=サンのRX零丸
光学迷彩を解除するときに何気にユニコーンモードになっているのね
-
- 2018年05月15日 23:41
- ID:9bkMHUA10 >>返信コメ
- どう見ても鋼鉄ジ○グなお腹ビームもそうだけど
「突撃→つまずいて転んで頭外れる」という
ボスボロッ○的マニューバでモモカプルは間違いなく
ダイナ○ック枠だと認識した。
-
- 2018年05月15日 23:43
- ID:j.mBfzHs0 >>返信コメ
- ランカー達が揃って師匠みたいでケンイチ思い出した。
-
- 2018年05月15日 23:44
- ID:dkHdoIqF0 >>返信コメ
- 連投すみません
最後に一言だけ…「ザクはいいぞ❣️」
-
- 2018年05月15日 23:46
- ID:1vPi.14U0 >>返信コメ
- サンライズには珍しく今回は人物作画が所々へたっていた所があったけどアクションシーンは回復するのはさすが。このシリーズは手書きのロボ戦の美学を感じることがいいね。
-
- 2018年05月15日 23:46
- ID:Nx4D.LmD0 >>返信コメ
- モブキャラとかのバトルで袖付きの機体のみや、可変機構を持つ機体だけといった統一性を持ったフォースが出るのかな
-
- 2018年05月15日 23:47
- ID:TLqhAlyn0 >>返信コメ
- 主人公のフォースの中だと
モモカプルが一番好きかな。
-
- 2018年05月15日 23:54
- ID:oJmsoEUG0 >>返信コメ
- 何か今回、ちょっと顔の作画が安定してなかった印象
-
- 2018年05月15日 23:56
- ID:MgHGXeEh0 >>返信コメ
- ぶっちゃけアヤメのフルネームが猿飛あやめとかだったら
怒るぞ(違う意味で)
>>22
技名叫びはスパロボシリーズだとスーパー系らしいが
Gガンはリアル系でなくスーパー系されたんだよな
「シャイニングフィンガー!」的な
-
- 2018年05月15日 23:56
- ID:DZ9ZinBE0 >>返信コメ
- ヘビーアームズみたいな機体のみを使う弾幕最高ヒャハッーフォースとか出んのかなw
-
- 2018年05月15日 23:58
- ID:Y0Z25.nX0 >>返信コメ
- サラは仲間のおこぼれで経験値もらってるだけのくせして先週駄目人間とか言ってたのか。図々しいな。
-
- 2018年05月16日 00:10
- ID:D9uvZ.aa0 >>返信コメ
- 皆で記念撮影しながらのED導入、曲も良いからこういうの最終回でやられたら喪失感がやばいかもしれん
-
- 2018年05月16日 00:18
- ID:eVWPV5A80 >>返信コメ
- >>10
確かに新兵は弱すぎだよね
特に人数の誤認がひどい
分離して一人で二機動かしたり、ファンネルやドラグーンみたいなのがある世界で別方向から攻撃されただけで誤認したままとか
ロンメル隊がチャンピオンとのフォース戦でそういう手を使っているのに
-
- 2018年05月16日 00:25
- ID:zQtMqVZq0 >>返信コメ
- アヤメさん敵になるかと思ったら、普通にかわいい味方だった。
今回無双してたけど、今までの積み重ねあるからこその俺ツエーで嫌みがない。
-
- 2018年05月16日 00:27
- ID:jzk6NB6q0 >>返信コメ
- アヤメがフォースに入ったのはリク達の動向を探る意味があるんだろうけど後々コウイチの経歴を知って本当の仲間になる展開があるんだろうか。その時に零丸のカラーが騎士ユニコーンみたいに赤から緑になりそう。
-
- 2018年05月16日 00:30
- ID:4DKvUCKQ0 >>返信コメ
- そういえばアヤメのボスとコウイチは昔のチームメイトなのか
-
- 2018年05月16日 00:30
- ID:kk5Bnn7I0 >>返信コメ
- モモカって借り物のレンタルカプル改造する気だったのか
先週自分で作れと言われたのに
-
- 2018年05月16日 00:32
- ID:EqezHJK00 >>返信コメ
- ワールドトリガー感ある
-
- 2018年05月16日 00:34
- ID:jzk6NB6q0 >>返信コメ
- >>52
今回の戦いでは戦術を過信した第七士官学校と各機体の特性を生かして臨機応変に対応したビルドダイバーズの対比が利いていたね。新兵が弱いというよりも戦術に頼り切っていたのでとっさの対応が出来なかった事が主な敗因かも。
-
- 2018年05月16日 00:37
- ID:arrG2Eo20 >>返信コメ
- おっさんがアバターに可愛い小動物を選ぶわけないだろ!
と思っていたが素の喋りといい、女の子にモフられても余裕だったり
中身女なら確かに納得できる部分が多いな
-
- 2018年05月16日 00:40
- ID:t.QF5Py90 >>返信コメ
- >>36
一般層的には、
「トッププレイヤー達がライバルフォース(第七機甲師団)の新人達の仕上がり具合をチェックに来てる」
って認識かもw
-
- 2018年05月16日 00:44
- ID:itfX3RFv0 >>返信コメ
- リッくん、リアルと違うんだから目をつぶらないようにって虎狼さんに教わったでしょw
経験者に教わりながら自分のガンプラづくりか、良いな~
改造って何から始めればいいか分からないっす
-
- 2018年05月16日 00:44
- ID:mj8gEfqT0 >>返信コメ
- >>50
皆がアウトしてる間に採取クエコツコツやってたのかもしれない
-
- 2018年05月16日 00:48
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- 記事のコメントにもあったけど、報酬のパーツデータから現実のパーツを作れるっていう設定の発想はすごい。実際に実用化できそうなのがまた良いね。
プラモとネットの融合。オモチャメーカーもゲームメーカーもwin-winの関係で大変望ましい。
実際こんなゲームあったら、そりゃ流行るでしょ。
-
- 2018年05月16日 00:50
- ID:itfX3RFv0 >>返信コメ
- >>10
ワールドトリガーという漫画に新しい戦術を覚えるとそれを試したくなって柔軟性が失われる、みたいなのがありました。
ロンメル隊の戦術を外で試せると張り切り過ぎて相手も考えて動くの忘れてたんじゃないかな
-
- 2018年05月16日 00:52
- ID:PPuZttPz0 >>返信コメ
- 今まで上しか映してなかったから
ロンメルはドラえもん風の体だと思ってた
-
- 2018年05月16日 00:54
- ID:rlneM.VJ0 >>返信コメ
- ※52
※58の言う過信に加えて初陣かつ勝ち戦同然のバトルって事から来る高揚感で判断力が鈍っていたってのもあると思う
-
- 2018年05月16日 00:55
- ID:U6T4QU5E0 >>返信コメ
- 地面の光学迷彩ってトラップなの?
-
- 2018年05月16日 00:58
- ID:NK4LG.3h0 >>返信コメ
- コウイチさんの器用さには驚かされたな。鈍器で自分と味方機への銃撃防ぎ格闘戦へ、リクからの通信から敵さんの移動位置を推測して榴弾攻撃食らわせ、最後は増援待たずに一気に決められるから思いっきりいってたし。
やっぱり指揮経験あるからな?
敵さん、トラップの仕掛けやら各機体の装備射程で初手から狂わされたところにあやめさんが頭を押さえたためにペースをつかめず敗退って見えたな自分は
-
- 2018年05月16日 01:02
- ID:S7myS9BH0 >>返信コメ
- もし弾を撃つBB戦士を知らない人は、見かけたら買って作ってみてね。廃止されたのがよくわかる凶悪な威力だからw
-
- 2018年05月16日 01:06
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- ていうか、この作品、観てて楽しい気持ちになる。
なんていうか、こんなオンラインゲーム、実際あったら楽しいよねっていうのを描いてきているっていうか。こんなゲームがあったらいいなっていうのを描いているっていうか。夢が詰まっている。
頑張れば実現できそうなのがまた恐ろしい。
-
- 2018年05月16日 01:09
- ID:nuHqvjH00 >>返信コメ
- アヤメさんちょろそう
分身ってスキルなんだろうか
-
- 2018年05月16日 01:12
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- >>70
補足。
厳密にいうと、「ガンプラと融合した」オンラインゲームってところに惹かれてる。前作までより今作の方が実現できそうっていうのも、惹かれているポイントである。バトルしてもガンプラ壊れない親切設計だし。もし実現したら、こっちの方が多くに支持を得ると思う。
-
- 2018年05月16日 01:13
- ID:o.Rankl10 >>返信コメ
- モモカプルはあの仕様だと小型MSがパワードスーツ着込んでるみたいな感じなのかな?
将来改修案としてモモカプルが更に一回り大きいサイコモモカプルにのるマトリョーシカ味溢れるものが出てきそうな予感
-
- 2018年05月16日 01:18
- ID:arrG2Eo20 >>返信コメ
- >>73
つまり最終的に天元突破モモカプルに…!?
-
- 2018年05月16日 01:24
- ID:vZ8I0jMr0 >>返信コメ
- ロンメルがナナミお姉さん……は流石にないよなー。
それなら兄貴が知ってるハズだし。
いや引きこもってたから逆に知らない……?
-
- 2018年05月16日 01:26
- ID:nKhzkbOj0 >>返信コメ
- コーイチとアヤメが何かフラグっぽいな
アヤメはシバの妹っぽいしリアルでコーイチとアヤメも面識ありそう
ロンメルさんとチャンプは中身中学生くらいな気がする。
下手すりゃリクの同級生だったりしないかな
-
- 2018年05月16日 01:28
- ID:T880VUvL0 >>返信コメ
- アヤメちゃんのはSDガンダムか( ・ω・)
小さくても結構強そうだな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2018年05月16日 01:29
- ID:dlmcIut80 >>返信コメ
- >>58
コーイチが居なかったらリク達も勝てたかどうか危うかったと思う。
-
- 2018年05月16日 01:32
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- ロンメルのリアルが気になる。
あれかなりキャラをロールし(演じ)てる。
GBNにキャラメイク時に声を変えられる使用とかがあった場合、子供や女性の可能性が出てくるぞアレは。
-
- 2018年05月16日 01:33
- ID:2moz9s1J0 >>返信コメ
- >>56
流石にガチ素人の女の子相手だからね
元々チームを作っていたし、ガチ勢が如くきつくも当たれないし、性格的に女の子を敵に回せそうにもない
-
- 2018年05月16日 01:41
- ID:YP3RaaIQ0 >>返信コメ
- 豪華メンバーが主人公チームを贔屓してるとか、フォース結成(臨時参加あり)の節目で完勝とか、キッズアニメのツボ的にも構成的にも、気持ちよさの作りが上手い。コウイチ・アヤメの役割が大きいとちゃんとフォローされてるのも丁寧。バトルは派手で楽しくて、サラちゃんとの絆を深めて、控えめにいって神回
で、次回予告のアヤメさん・・・w モモちゃんとサラちゃんの絡みが百合っぽくなくて普通にかわいらしいのがいい。サラちゃんも不思議っ子なようで普通にかわいいものが好きだったりかわいい
-
- 2018年05月16日 01:41
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- ガンダムビルドダイバーズ、前作よりもガンブラ・ガンプラ作りに力を入れているように感じる。
ガンダムビルドファイターズも、セイの自由な発想によるガンプラ作りなどはあったんだけど、それはバトルの為のものあった。ガンプラが、色んな機体によるガンダムバトルを行うための舞台装置になっていたように今となっては思う。面白かったんだけどね。
今回の話、もちろんバトルも面白かったんだけど、ガンプラで遊ぶというのが身近に感じられるようになった話であった。
-
- 2018年05月16日 01:59
- ID:68PG7h1T0 >>返信コメ
- アバターも機体も忍者なアヤメさん、
シュピーゲル使いさんの関係者さんだったりしないかな
6話のコウイチさんの仲間の機体のうち毛色の違うアストレイとシュピーゲル
アストレイ使いがアヤメに指示出してるデカールフードなのは確かとして、友人のシュピーゲルというチョイスも何かしらの製作側の意図があったりしないかな的な
RX-零丸の肘にクナイが装備できるあたりに、
ユニコーン(RX-0)モチーフとは別にシュピーゲル意識を感じるってのもある
-
- 2018年05月16日 01:59
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- >>82
補足。
書いているように、バトルも面白かった。
戦略も練られていたし、しっかりチーム戦していた。
個々についても、戦闘・ギミックともに良かった。
-
- 2018年05月16日 02:01
- ID:vEwn8eB50 >>返信コメ
- もう既に他の人達が書いてるけどBFシリーズは大会という側面もあったから戦闘に対してガチで真剣に取り組む印象が強かったけど
BDはガンプラに対する真剣さの他にも全体的に純粋にガンダムの世界を自由に遊ぶ楽しさの要素が溢れていて個人的に凄く好印象なアニメだなぁ
-
- 2018年05月16日 02:01
- ID:pTkwfERE0 >>返信コメ
- ガルバルディリベイクは外装パージしたら中からガルバルディ出てくると見た。
-
- 2018年05月16日 02:03
- ID:H3iFSORX0 >>返信コメ
- なんかこのアニメ内のゲームが面白そうで普通にやってみたい。
現実でもできねぇかな…
-
- 2018年05月16日 02:17
- ID:T4Ic2MZb0 >>返信コメ
- 面白かった
コウイチお兄ちゃんのキャラがすごい好きだわ
優しさと頼れるところとヘタレ度合いのバランスが絶妙
-
- 2018年05月16日 02:18
- ID:meq.49gd0 >>返信コメ
- マギーさんは初心者講習とかに熱心なタイプかつエンジョイ勢っぽいから、そっちに時間取ってる分他のメンツよりランク低いって感じっぽい
あの人なら単純な実力ではチャンピオンより上とか言われても許されるw
-
- 2018年05月16日 02:19
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- >>85
仮想現実だから、ガチでなりきることも可能だしね。そっち方面のネタを仕込みやすくもある。
以前の話であった仮面についても、ゲームで姿が自由だから別に変でもないという。
なんにしろ、本当に楽しそうなVR世界だなぁ。
-
- 2018年05月16日 02:22
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- 何がいいって、ちゃんとチーム戦してるとこ。
作戦立てて、連携して、フォローして、集団戦をちゃんとやってるのがいい。
ファイターズは個人戦が主だったから別に問題ないが、トライは3VS3のチーム戦なのに各々が別々の相手と一対一で戦ったり、因縁の同士の一騎討ちに拘り過ぎて、チームの意味がまるでなかったから。
-
- 2018年05月16日 02:26
- ID:meq.49gd0 >>返信コメ
- >>78
第七士官学校のメンバーは所詮初心者が戦術叩き込まれて初陣でしかないけど、ビルドダイバーズにはガンプラバトル経験豊富なコーイチさんが居て、付け焼き刃の戦術全部逆手に取られたからね
優秀な指揮官の差がまず出てしまった
-
- 2018年05月16日 02:33
- ID:kWV8pS5P0 >>返信コメ
- >>66
有名なトップランカーのフォースに入れたし、そこで鍛えられてもいるから「他の新人とは違う」っていう慢心もあったかもね
-
- 2018年05月16日 02:34
- ID:kWV8pS5P0 >>返信コメ
- >>49
今期にそのネタはまずかろうて
-
- 2018年05月16日 02:35
- ID:kWV8pS5P0 >>返信コメ
- >>23
R型って地上で動くんか?(ギレンの野望感)
-
- 2018年05月16日 02:36
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- フォースネストはランクが上がったりメンバーが増えると豪華になるのかな(.hack感)?
そして豪華になった部屋が最後は茶の間に…。
-
- 2018年05月16日 02:38
- ID:66yK.CiC0 >>返信コメ
- ※86
頭はケンプとのミキシングっぽいからどうなるやら。
実際組んだら、細部とかポリキャップの位置とか全然違うんだろうけど。
-
- 2018年05月16日 02:48
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- ガンプラ作って、その自分のガンプラをVRで動かせて、ミッションクリアでパーツデータが手に入って、それを基に現実でパーツを組み立てて、それでガンプラを…うん、やっぱ流行るわ、このVR。あのガンダムの世界を楽しむこともできるし。
「何故か世界的に流行っている玩具系アニメ」ってよくあるけど、そりゃ流行るわと個人的に感じたの初めてかも。
-
- 2018年05月16日 03:14
- ID:yGznBdPz0 >>返信コメ
- マギーさんのケツが気になったのは俺だけじゃなかったw
-
- 2018年05月16日 03:22
- ID:HSy.ajVG0 >>返信コメ
- >>98
補足。
こう考えて、やっとガンプラがなくても遊べる、という要素の意味が分かった。間口を広げるためだね。ガンプラ作りが苦手でも、バトルに興味がなくても楽しめる使用になっていると。世界に浸るだけでも勿論良い。流行る理由として説得力があるわ。
てか、ほんと楽しそう…
-
- 2018年05月16日 03:27
- ID:lQfJifaN0 >>返信コメ
- GBNにも現実のMMORPGみたいなレイド戦ってあるんかな?
-
- 2018年05月16日 04:13
- ID:dVPBSGoX0 >>返信コメ
- >>101
ミッションカウンターにRAID BATTLE MISSIONってのがある
-
- 2018年05月16日 04:20
- ID:ndE72Vd90 >>返信コメ
- リベイクの中の人はイオク様だから
そういうネタだったのかな。
-
- 2018年05月16日 04:50
- ID:QkiScwxE0 >>返信コメ
- 今回のロンメルさんが女性説が出てきたけど
考えてみれば主婦が暇を持て余して興じてる可能性はあるな
それも、元同人作家だとすればミリタリーネタも色々知ってそうだからね、ガンダムは言うまでもなく
そういう意味では升ドライバーは、そこら辺の初心者というより、外回りのリーマンあたりが日頃のストレス解消ために手を出してるかもね
まっとうな社会人だとガンプラを作ったり、それこそ経験値貯める時間的余裕がないから、どうしても楽に強くなれる違法パッチに手を出したりとかさ
-
- 2018年05月16日 04:56
- ID:kvSabsx90 >>返信コメ
- >>9
白ザクの持ってるのはオリジン・シャアザクの対艦ライフルじゃなかろうか
さもなければガンダムAの付録になってるオリジン・ガンダムのビームライフルあたり
-
- 2018年05月16日 05:05
- ID:kvSabsx90 >>返信コメ
- >>79
小説家になろうにあったVRMMO作品の中に「自分の声ではなくゲーム側で用意した音声データを使って会話ができる」って機能がある作品があったな。
まあ、あの作品だと主人公が元声優も齧っていたので、転生前の自分の声でプレイしていたりするが(主人公は現在猫なので)
-
- 2018年05月16日 05:11
- ID:kvSabsx90 >>返信コメ
- >>67
知らないうちに機動力を落す地形に誘い込まれた挙句、水中という相手の得意状況での戦闘に引っ張り込まれている。
地形トラップというところですな。
-
- 2018年05月16日 05:16
- ID:lQfJifaN0 >>返信コメ
- モモカプルの「お腹ビーム」ことソニックブラストは何気にアニメ初登場なんじゃないか。
設定上は装備されてるけど、アニメ本編では本家カプルも元祖カプールも撃ってない。
ゲームでもスパロボα外伝のカプルでしか採用されてない(当方調べ)。ちなみに発射モーションはα外伝もバンザイ発射だった。
ちなみに、モモカプルのベースは本当はカプール。
カプルベースだと全高は約10cmじゃなきゃいけないが、キットのモモカプルの全高は約12cmになってる(カプールの全高は1/144で約11.5cm)。
多分、キットを購入時にモモが間違えたんだろう。「青いけど、まいっか」とか。
-
- 2018年05月16日 05:23
- ID:66yK.CiC0 >>返信コメ
- >>104
どこぞの商店街で、小料理店の女将をやってたりな。
-
- 2018年05月16日 05:29
- ID:MjPtTQJW0 >>返信コメ
- コウイチ兄さんが途中からメンバーより美味くなったと言うことは
GPD時代の操作方法と大して変わってないんだろうか?
-
- 2018年05月16日 05:37
- ID:Iv9dbgC.0 >>返信コメ
- >109
それってブレイカー3に出てきた女将の話?
そういえば、あの人も外見に似合わない暗色迷彩カラーの渋いミリタリー色の強いガンプラ使ってたな。
他の二人がタイタス使った格闘系と正統派なヒロイックガンダムだったのが印象深かったな
-
- 2018年05月16日 06:09
- ID:VhgOl70k0 >>返信コメ
- トライエッジ知ってそうな必殺技だなエース切り
-
- 2018年05月16日 06:09
- ID:jhWDjcNn0 >>返信コメ
- お腹ビームってかわいらしい名前なのに、火力がエグいの笑うわ(笑)。
ガルバルディリベイクは腰をもう少し細くして、フレームの露出増やしたら鉄血のMSっぽくなりそう。
-
- 2018年05月16日 06:19
- ID:mj8gEfqT0 >>返信コメ
- サラがどんなに不思議な子でも「そういう楽しみ方してる人」で済まされる認識か今の所
-
- 2018年05月16日 06:22
- ID:erbPC74X0 >>返信コメ
- 次回予告のアヤメがAngelBeetsの椎名っぽかった。
SDガンダムが可愛さと格好よさの両立なのかも。
-
- 2018年05月16日 06:31
- ID:2gHVW1VL0 >>返信コメ
- クールだけどかわいいのが好きなキャラ
ハグプリ 輝木ほまれ
ルパパト 明神つかさ
アヤメ(new)
さぁ、どれでも好きなの選ぶがよい!
-
- 2018年05月16日 06:35
- ID:2gHVW1VL0 >>返信コメ
- 次回予告のアヤメの表情
マスクで隠れてるけど口の形は
(わぁ~)だな
-
- 2018年05月16日 06:48
- ID:u52sQqDZ0 >>返信コメ
- ラフレシアのアトラクションに目がいくけど、真ん中の軌道エレベーターっぽいのは、もしかして首相官邸ラプラス?
ゴンドラの形状がよく見たらラプラスの箱だったし。
-
- 2018年05月16日 07:07
- ID:406hwuTf0 >>返信コメ
- 今回の話でロンメル隊長女性説が出てきたけど劇中でマギーさん達のリアルでの姿は出てくるのだろうか?最終回でオチ的に出てきたら面白そう。
-
- 2018年05月16日 07:08
- ID:ji1rRmCa0 >>返信コメ
- コウイチの武器は鉄血か!?
-
- 2018年05月16日 07:23
- ID:U8TEfJcc0 >>返信コメ
- サラがAIの類の存在だった場合、睡眠=CPU休眠という風に見れる
-
- 2018年05月16日 07:39
- ID:mzXU9qA60 >>返信コメ
- >>79
その昔、ぼっち系ヒロインが玄田哲章ボイスのロボット風アバターを使ってたり、イケメン土木作業員が桃井はるこボイスの猫耳美少女アバター使ってたりしたPSO2というアニメがですね…
-
- 2018年05月16日 07:44
- ID:wdXIk6X90 >>返信コメ
- シャフリとタイ兄貴はリアルでも幼馴染だったりして
-
- 2018年05月16日 07:53
- ID:tHdcsk5C0 >>返信コメ
- このゲームやりたすぎる。私も自分のガンプラでバトルしたい! 誰か開発してくれお願いプリーズ
-
- 2018年05月16日 08:00
- ID:PPyPC1Sk0 >>返信コメ
- 戦術を頼りにしすぎて急な事態に対応できないってのはわかるな
指揮官がその場にいれば、新兵たちもきちんと立ち直って優秀に働けたかも
それでもまず勝てるってのがロンメル隊長の計算だったんだろうけど、コウイチとアヤメが強すぎた
-
- 2018年05月16日 08:01
- ID:vBO5zVcq0 >>返信コメ
- 約束された主人公チーム勝利回だったが面白かった(⌒-⌒ )
モモカプルが意外に強力!
-
- 2018年05月16日 08:09
- ID:iErACkvd0 >>返信コメ
- 今回、敵のMSが旧世代機しかいなかったから負けそうになさ過ぎたのがちょっと惜しい。
ヒートサーベルやザクマシンガン程度じゃ破損はさせられても、一撃で倒せないよね…
(そりゃ必殺技を身につけよう回もあるわけだ)
ロンメル側は3対1、4対2にするための作戦を考えてるとよかったけど尺不足かなぁ
-
- 2018年05月16日 08:18
- ID:bHmoFGKW0 >>返信コメ
- >>116
そう言えば同じ声のリップルも可愛いの好きだな・・・
しかもクールキャラだし・・・(ん?違うか)
俺はココに無い日奈森あむに一票
-
- 2018年05月16日 08:29
- ID:Zrag3jxo0 >>返信コメ
- サラは本当に電子の妖精なのかSAOのユウキみたいな状態なのかどっちだろう
任意で配置されたパーツデータから自動でランナーデータを作って
それを3Dプリンタで成型するようなプログラムなら
現実の技術で射出成型機実現可能な気がする
-
- 2018年05月16日 08:31
- ID:FLLJw9Xc0
>>返信コメ
- 有名な人勢揃い➕リク&ダイバーA率いるチームの大活躍の回であったと、
-
- 2018年05月16日 08:36
- ID:h4JLp8uz0
>>返信コメ
- モモカ良いですよ(笑)
ロンメルの速水さんも最高ですね。
-
- 2018年05月16日 08:46
- ID:vEty7VHL0 >>返信コメ
- ダイバーエースの最後でトライエッジを知ってるか?って頭の中でつぶやかれた
-
- 2018年05月16日 08:47
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- ※116
私はアヤメを見てテイルズ・オブ・ジ アビスのティアを思い出したな。
キツイけど面倒見がよくてメロンぱいで以外に可愛いもの好きとか。
-
- 2018年05月16日 08:59
- ID:aoik1faq0 >>返信コメ
- コウテイペンギンでもロイヤルペンギンでもイワトビペンギンでもフンボルトペンギンでもジェンツーペンギンでもなくアデリーペンギンなのね。
-
- 2018年05月16日 09:09
- ID:bnE7BvPi0 >>返信コメ
- ロンメルのリアルは天才少年のような気がしてきた、知識は豊富で大人びた風に喋っても予想外の展開に徐々に余裕を無くして最後には素の部分であろう駄々っ子な部分を見せる流れとか特に。あのダイバーのフェレットかオコジョの姿も子供ゆえにいかに可愛がられるかを計算した結果だと思う、悪く言えばマセガキさんかな。
-
- 2018年05月16日 09:31
- ID:yGznBdPz0 >>返信コメ
- ロンメルは女なのか子供なのか
まさかの幼女なのか!?
-
- 2018年05月16日 09:41
- ID:UNCymFYk0 >>返信コメ
- パーツ製作システムがマジで欲しい
輝羅鋼とか作れないかなぁ
-
- 2018年05月16日 10:01
- ID:LIpmTNoy0 >>返信コメ
- >>103
間違いに早く気付きますように・・・
-
- 2018年05月16日 10:03
- ID:A7OfFytI0 >>返信コメ
- モモカプル可愛いかった…ベアッガイⅢの時みたいに五体組み立てて並べようかな。そしてBFのザクアメイジングとケンプファーとグフR35で無事にモノアイに堕ちた私には非常に眼福な回でした…モノアイかっこいいもうホント…ガルバルディリベイク欲しいわ。
あと楽しそうなのが良かった。見てて楽しかった。どんどんGBNの良さをちゃんと表現できてて「この世界楽しそう」「やってみたい」って思わせてるよね。こんな風に遊べる時代早くきてくれないかなぁ
-
- 2018年05月16日 10:06
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- ※135
でもそうなら.hackのワイズマンや榊よりずっと好感が持てるキャラだよ。
そういうキャラで可愛げがあるキャラは少ないから。
-
- 2018年05月16日 10:06
- ID:wdXIk6X90 >>返信コメ
- ※116
アヤメはまだお化け嫌いかどうかわからないから・・・
-
- 2018年05月16日 10:08
- ID:8q7H8ypZ0 >>返信コメ
- 今回のバトルのコーイチ兄さんの砲撃、バンナムじゃないけど某アーケードロボゲーでああいう武器があったね。
あれも狙って当てるよりも大抵は爆風で牽制する感じで、撃破できればラッキーっていう
感覚だったよ。
-
- 2018年05月16日 10:17
- ID:paR1UwJc0 >>返信コメ
- 電子体幽霊がラスボスだったらそれなんてバルドってなっちゃう
-
- 2018年05月16日 10:18
- ID:3pEQgjna0 >>返信コメ
- サラの奇行(唐突な寝落ちやガンプラ持たずにログインとか)にあんまり突っ込みが入らないのはやっぱりそういうプレイヤーも沢山居るからなんだろうか
-
- 2018年05月16日 10:20
- ID:NDBp0MnN0 >>返信コメ
- 誰かが言ってたけどガルバルディリベイクの肩アーマーって
ホントにザクの脚なんだな
-
- 2018年05月16日 10:22
- ID:0m..U0Jb0 >>返信コメ
- あれ?サラってどうやってランク上げてるんだ?
バトル以外でも上げる要素があるのかな
-
- 2018年05月16日 10:25
- ID:.f7jmULA0 >>返信コメ
- >>81
今までの話を丁寧に積み重ねていったのが、上手く出ている気がするんだよね。
主人公がGBNを始めて、その世界観の展開や仲間を増やし絆を深めて、段々と強くなっていく様子が視聴者視点と上手くリンクしているとかそんな感じ。
初めてのフォース戦で、有名プレイヤーが応援しに駆けつけたように
見ていたこっちも、「いよいよか!」って気にもなったしね。
で、最後のサラちゃんへのプレゼントも、しっかり絆が結ばれている証だしね。
ガンプラ持っていないのを失念されていたけどw
いやぁ、見ていてウルッときたよw
・・・しかし最終回を迎えるのが怖いなぁ。
-
- 2018年05月16日 10:29
- ID:gHH8.RFL0 >>返信コメ
- ※146
ずっとログイン状態みたいなものだからリク達がいない間に採集クエでポイント稼いでるか、或いはデータ改竄してるかじゃないかな?
-
- 2018年05月16日 10:37
- ID:pNEbae4H0 >>返信コメ
- >>6
そうか、西洋では、確かアダムが禁断の果実を食べた時に、喉に引っかかったのが喉仏の由来だっけ。
あのプリケツから考えて、マギーさんのアバター、実は女性ボディビルダー型だったりしない?
リクが気に入られてるのは、バナージみたいに、教えられたことを、受け取って、考えて、自分なりに返すことができる、理想的な生徒属性の所為じゃないかな? 教える側としては「こいつ育てたら面白くなりそう」って感じ。
バトルもチーム戦ってのが上手く描けてたと思う。
色んな人に恵まれて、少年が大きく育つのは、少年漫画の王道で、大好物w
-
- 2018年05月16日 10:40
- ID:pNEbae4H0 >>返信コメ
- >>133
えっ?
え……?
個人的にあやめさんは、ジューダスかなぁ? テイルズで例えるなら。
-
- 2018年05月16日 10:43
- ID:o.Rankl10 >>返信コメ
- >>137
確実に高難易度ミッションの低確率ドロップになる未来しかみえない…
-
- 2018年05月16日 10:54
- ID:SfGQjIbk0 >>返信コメ
- コウイチ兄ちゃんのメイン盾感が凄く好き
-
- 2018年05月16日 10:55
- ID:agTfrTuW0 >>返信コメ
- マツナガザクのライフル、キット化された方のガトーゲルググのビームライフルですね。
-
- 2018年05月16日 11:05
- ID:TuXjpNfn0 >>返信コメ
- 負けたけどジオンのザクはやっぱりいい!
ジーク・ジオン!
-
- 2018年05月16日 11:13
- ID:0m..U0Jb0 >>返信コメ
- >>148
確かにコレクトミッションとかMSなくてもいいのか
細かいけど、GNソードの先端射出してたと思ったのに戻ってたな
あれ回収できるのか
-
- 2018年05月16日 11:14
- ID:bHmoFGKW0 >>返信コメ
- >>150
声で例えるとベルセリアのニコだな
(もっともタヒるけど・・・🙇)
-
- 2018年05月16日 11:23
- ID:JshUnATx0 >>返信コメ
- 気弱眼鏡軍師とクール気取り女忍者、この組み合わせ数年前にNHKのアニメでも見たな。
初心者のモモが作ったモモカプルが、カプルをペンギンに似せるためにモノアイからツインアイに変更していたり胴体部の発射口塞いでいたりして、改造の方向性がおかしいのに相手のガンプラと普通に戦えるあたりコウイチ兄さんのビルド技術がガチでおかしい。
-
- 2018年05月16日 11:31
- ID:R2V85FUf0 >>返信コメ
- >>157
アカ〇キ「主君は気弱ではないぞ…鬼畜なだけだ」
モモカプルに関してはコウイチ兄さんは手伝っただけで大筋はモモが作ったんじゃないかな?素体もあるし
それでもモモとかの技術がガチでおかしいのがあるけど
-
- 2018年05月16日 11:49
- ID:fOnCB6BC0 >>返信コメ
- >>11 >>134
モモちゃん、アデリーペンギンのある特徴知ってんだろうか……
アデリーペンギンって「売春」する珍しい動物なのよね……
厳密にはそうじゃないかと研究されている最中なんだけど、子孫を作るのとは全く別に雄と交尾して、雄から色々便宜を図ってもらってるっぽい行動をするらしい
-
- 2018年05月16日 12:00
- ID:..GGsJds0
>>返信コメ
- ガンプラ製作器具…あれはいいものだ!
-
- 2018年05月16日 12:14
- ID:wdXIk6X90 >>返信コメ
- モモカプルのローリングアタック、極めればモモの顔つきエネルギー弾に変化するんだろ?
-
- 2018年05月16日 12:15
- ID:5vD73vfo0 >>返信コメ
- >>155
キットには付属してないけどソードIIショートみたいに
リード線仕込めそうな穴があるよ
-
- 2018年05月16日 12:18
- ID:7NcKn11u0 >>返信コメ
- >>4
やっぱ、コーラは一人じゃなくて、コーラアバター使ってる別の人なんだろうかね?
-
- 2018年05月16日 12:23
- ID:agTfrTuW0 >>返信コメ
- モモのモモカプルでの口上、毎回別種のペンギンになるんじゃないかと予想してみる。皇帝ペンギンの~とか、キングペンギンの~とか。
-
- 2018年05月16日 12:34
- ID:6sBJIX.z0 >>返信コメ
- わかってねーなー
敵機に「A」の文字が刻まれたのは、ダイバーエースが高速で接近し猛烈な空気の抵抗が生まれたせいなんだ!
いわば自然現象だゾ!
キン肉マンで立証済みなんだ俺は詳しいんだ!!
-
- 2018年05月16日 12:50
- ID:38EuBpPg0 >>返信コメ
- >>76
チャンピオンの中身は1話のエキシビションバトルの時にシルエットで写ってた気がするけどアバターと似た感じの人だったきがする。
-
- 2018年05月16日 12:50
- ID:bFhe8oYg0 >>返信コメ
- ・トップランカーお気に入りの3人組
・日本3位、世界8位の元GPDプレイヤー
・ずっとソロ専だった謎()のくの一
新人フォースとは一体… うごごご
-
- 2018年05月16日 12:51
- ID:Nq9ZTPMU0 >>返信コメ
- 次回予告、アヤメ=サンはパトレン3号と同じ方向性かな?w
-
- 2018年05月16日 12:52
- ID:bFhe8oYg0 >>返信コメ
- >>167
しまった、この書き方では語弊があるな
・日本3位、世界8位のビルダーで元GPDプレイヤー
-
- 2018年05月16日 12:54
- ID:.WlgxZOc0 >>返信コメ
- オンラインバトルでのダメージが現実のガンプラにどこまでフィードバックされるのかが分からないけど、ビルドファイターズシリーズと違って現実でも頑張れば実現できそうなゲームシステムや技術なのがいいよね。
あとコウイチさんやシバがやってたGPDもどうやってガンプラを動かしてたのかも気になる。
-
- 2018年05月16日 13:00
- ID:mzclEBAQ0 >>返信コメ
- すでに言われてるけど、データもらって店でパーツに変えるっていうのは、現代ならすでに実現できそうなのがな。3Dプリンターがあるから、少なくとも不可能ではない。
ゲーム内で得たアイテムを現実で手に触れられる形で入手とか、そんなん絶対面白いに決まってるわ。
-
- 2018年05月16日 13:05
- ID:2moz9s1J0 >>返信コメ
- >>157
一応、機動力と耐久性は上げているし、ミニカプルでトリッキーさを併せ持つから初心者と侮らなければ油断ならない
ただ、侮ってくれないと...
-
- 2018年05月16日 13:11
- ID:woJoXUpS0 >>返信コメ
- 夙流 変移抜刀 霞斬り!!
-
- 2018年05月16日 13:14
- ID:sk74q5Zi0 >>返信コメ
- >>61さん
改造と一口に言っても、劇中のザクキャノンの様に固定武装を変更したり(対空砲からガトリング砲)、ガルバルディリベイクの様に元キットが芯にしかなっていない様な物までピンキリですよ
リク君の00ダイバーは元キットの形状をあまり変更せず、自分がゲーム内で戦いたいイメージに沿って細部の変更や他のキットから部品を流用しての装備追加を行っている様子ですので、改造を始められるならこの辺りを真似されてはいかがでしょうか
私が思う、一番単純で且つ効果的なガンプラの改造は
・ガンダムタイプでればツノを尖らせる
・モノアイ系であれば、パネルラインを追加してみる
で、これならデザインナイフと平ヤスリ一本あれば十分ですし、追加で手首をビルダーズパーツに置き換えれば尚良いかと思います
-
- 2018年05月16日 13:22
- ID:6xI0UzJ60 >>返信コメ
- >>171
財団Bが目指すべきガンダムVRゲーの指針になりそうな感じだよね
-
- 2018年05月16日 13:30
- ID:bFhe8oYg0 >>返信コメ
- >>108
外装が青で中身が緑ってことは、改造にあたってカプルのことを調べてたら
ちょっと大きいカプールというのがあることを知って今の発想に至った可能性も
-
- 2018年05月16日 13:34
- ID:8JqxDO.h0 >>返信コメ
- 今まで『パーツデータを入手』ってのが、ガンプラは実物なのにゲーム中でしか使えないパーツデータもらうってのも──ってちょい微妙に感じてたんで
今回の超技術にはビビりつつ納得した。
何て言うか、痒いところに手が届いてくれるアニメだなあ
-
- 2018年05月16日 13:45
- ID:pNEbae4H0 >>返信コメ
- >>140
ワイズマンのメールチェーン見て見ろよ、めっちゃ可愛いぞ。
八咫時代は……うん。まぁ……。早熟な子供の思春期だから……。
榊は言うに及ばず。悪役だ、あれは。
-
- 2018年05月16日 13:53
- ID:iF0cIWlo0 >>返信コメ
- 中継を見ている人達は豪華すぎるギャラリーをどう思うか
つかアクセサリープレゼントの時も中継は続いていたのか?それはそれで気恥ずかしいようなw
-
- 2018年05月16日 14:03
- ID:dMfvF5b20 >>返信コメ
- プチッガイがあるってことはビルドファイターズが作品として存在してた世界観ということでいいのか?
ならビルドコスモスとかもだせるのかね
粒子の無い世界観でRGシステムとかアブソリュートがどう機能するのか見てみたい
-
- 2018年05月16日 14:04
- ID:..yMY4Ss0 >>返信コメ
- >>33
多分マギーは勝敗とかはあまり気にしてないんじゃないかな
フォースのメンバーも初心者のころマギーに教えてもらった人が入ったパターンもありそうだから精鋭ぞろいってわけじゃないとか
-
- 2018年05月16日 14:20
- ID:rLFZ4lnf0 >>返信コメ
- サラモモちゃん、本当に可愛くて尊いわ。
コメント見て、サラちゃんがなんでランク上がってるのかって言ってたけど個人的にはリク君やモモカちゃんのMSに乗ってたり、他に言われてるように採取クエを地道やってるのかもしれない。
後、あの太っちょ君…一度は升を手にして闇落ちするけど、後に仲間になってくれたら嬉しいな。なんだかんだで、憎めない。
-
- 2018年05月16日 14:30
- ID:BJAYg9qW0 >>返信コメ
- >>61
まず、自分の気に入ったガンプラを買ってきます。
次に、BF系、鉄血系、BD系の武器セットを一個買います。
ガンプラに、武器セットから適当に武器を持たせます。
終わり。
何も難しい事をするわけじゃない。誰でもみんな初心者なんだから簡単な事から始めればいい。ガンダムのビームライフルの代わりにザクマシンガンを持たせるのも立派な改造だ。ガンダムの角をガンダムマーカーで黒く塗るのも立派な改造だ。
そして気付けば部屋の一角がガンプラの箱で占拠されているのだ。
-
- 2018年05月16日 14:38
- ID:Ans1R.5y0 >>返信コメ
- 一番脳筋そうな見た目の機体に乗ってるのが参謀役ってのが面白い。
リベイクは武器の殺意が高すぎる気がする・・・あれ一つでいろんな使い方ができるのもいいな
-
- 2018年05月16日 14:58
- ID:jyi499JO0 >>返信コメ
- 第1話をなんとなく見返して気付いたんだが、マギーさんの所属しているフォース名って1話の自己紹介シーンのプロフィールにadam's appleって普通に書いてあったんだな。
全然気付かなかったわ。
-
- 2018年05月16日 15:04
- ID:Q2LzFXcS0 >>返信コメ
- 最終回あたりにサラとお別れになりそうと思うのは俺だけ?
レイジ感があってなぁ……
まあ、特別編で遠くに見守りだして元気にしていることはわかりそう
-
- 2018年05月16日 15:07
- ID:wdXIk6X90 >>返信コメ
- 本作からはMGキット、何が出るのか
-
- 2018年05月16日 15:07
- ID:mQlzZBEe0 >>返信コメ
- >>63
それってドラえもんの道具で壊れたプラモをあんな形の道具に入れると自分で書いたラジコンにできるってのとダブったな、いらなくなったプラモを粉砕機でプラチップにして同じ事できるんじゃないか?プラモだけど
-
- 2018年05月16日 15:21
- ID:ERFopQND0 >>返信コメ
- 今回 パーツ出てくるシーンで おはスタでやってたビーダマンやカスタムロボ思い出したなぁ
-
- 2018年05月16日 15:37
- ID:8OfF.W.c0 >>返信コメ
- 皆勤のコーラサワー、アロウズの軍服着てるやん。前までAEUやったん?
-
- 2018年05月16日 15:44
- ID:meq.49gd0 >>返信コメ
- >>184
フミナパイセンが最初一人で全部やろうとしてパワードジムカーディガン使ってたけど
あれをもっとピーキーかつ高次元で煮詰めた感じだ
-
- 2018年05月16日 16:00
- ID:9iQw.59M0 >>返信コメ
- ちょっと気になったんだが
モモカプルの腕って、どうやって収納してるの?
中にプチカプル入ってるから内部のスペース無いような気が?
実機じゃなくデータでのバトルだから気にするだけ無粋な気もするが・・・
-
- 2018年05月16日 16:04
- ID:wDSXYTxK0 >>返信コメ
- コウイチとアヤメがそれぞれ別ベクトルで頼れる感じがしていいわー
バランサーで指揮官のコウイチとどれだけ単独で任せても活躍してくれそうなアヤメ
他三人はのびのびやれるだろうなあ
-
- 2018年05月16日 16:12
- ID:y.Ndf5Dq0 >>返信コメ
- ももカプルの攻撃がヴァンパイアのフェリシアの攻撃まんまでワロタw
カラーリングも似てるから特になw
-
- 2018年05月16日 16:24
- ID:R2V85FUf0 >>返信コメ
- >>192
爪さえ腕に格納できれば平べったいし行けそうな気がする。
ミニカプルは普段から格納状態で入ってるからガンプラ的には余裕あるんじゃないかな
-
- 2018年05月16日 16:25
- ID:CM.RWQ8L0 >>返信コメ
- >>159
他にも巣作りに使う石を別の巣から盗んできたり、仲間を崖から突き落としたり・・・。
見た目とは裏腹にえげつないことをする生き物でもある。
-
- 2018年05月16日 16:26
- ID:R2V85FUf0 >>返信コメ
- アヤメのコーイチに対する辛辣さはアヤメのリアルは昔の仲間の妹もしくは姉で戻ってきたコーイチに気にくわないとか?
-
- 2018年05月16日 16:45
- ID:bFhe8oYg0 >>返信コメ
- >>192
・ジオン驚異のメカニズム「フレキシブル・ベロウズ・リム」
・ネオチャイナ驚異のメカニズム「ドラゴンクロー」
・老師O驚異のメカニズム「ドラゴンハング」(EW版)
ガンダム3大伸縮メカニズムは『そういうもの』と割り切るべし
>>195
カプルは肩アーマーになってる蓋の下に
しっかり普通の肩が存在してるのが難点なんよ…
-
- 2018年05月16日 16:55
- ID:5NrbKzn20 >>返信コメ
- >>158
少し手伝ったくらいで初心者にアレだけのカスタムガンプラを作らせることが出来るのだからコウイチ兄さんの技術も充分におかしい、流石元世界トップクラスビルダー
多分モモカプル、基本的なデザインと組み立てがモモちゃんでコウイチ兄さんが何度かモモちゃんの意見を聞きながら設計図を書いたんじゃないかな?
-
- 2018年05月16日 17:09
- ID:mQ3Bggz.0 >>返信コメ
- 負けた方もロールプレイ入った台詞で爆散してゲーム楽しんでる感あっていいな。
新兵'sが戦術・戦略分かってるからこそ作戦にはまったとこはあったんだろう。相手が全くの新人だったらよく分からんとバラバラにうろうろしてるか、ずっと全員で固まってるかで、作戦に引っ掛かった感じにはならなかったかも。
-
- 2018年05月16日 17:14
- ID:GlNcNz4W0 >>返信コメ
- ※182
多分ギラーガはドウジ機だろうから活躍はありそう
しかし次回の遊園地、ラスダンとバグで構成されてるとかどんな趣味だよw
-
- 2018年05月16日 17:38
- ID:25Rmypa.0 >>返信コメ
- ロンメルさん闇落ちが早すぎるだろw
見た目だけじゃなく、中身も可愛かったな。
-
- 2018年05月16日 17:54
- ID:UX9yhtFj0 >>返信コメ
- コウイチさん
マシンガンの弾道を見切って守備範囲の狭いハンマープライヤーで弾くなんて
ノリス大佐みたいなことしていて何気に凄いな
-
- 2018年05月16日 17:55
- ID:7NcKn11u0 >>返信コメ
- >>142
俺もそれ思い出した。 あれ索敵なしで敵のいるとこに落とすの結構熟練がいるんだよな。(俺がそのレベルになるまでにいくらつぎ込んだことか
索敵といえば、レーダー的なものは専用の装備が必要みたいだし、今後はやっぱり零丸の役目なんかな?
-
- 2018年05月16日 17:59
- ID:dPPrxAnk0 >>返信コメ
- アヤメがメンバーに入るのは予想外だった、監視目的なんだろうけど意外とチョロインなのか
-
- 2018年05月16日 18:01
- ID:iqbMQ6SZ0 >>返信コメ
- リク君 敵に攻撃された時めっちゃ目閉じてたけど 修行の成果はいったい何処にいってしまったんだ?
-
- 2018年05月16日 18:03
- ID:UX9yhtFj0 >>返信コメ
- >>20
チャンピオンも虜にした肉球ぷにぷにもだな
-
- 2018年05月16日 18:12
- ID:AskGrsA00 >>返信コメ
- >>200
戦術や戦略を持っていればただ性能が良いだけの機体を凌駕するのもたやすいと言うのは良くあるし
この作品の流れとしては作り方次第では旧ザクで00系を圧倒する事も不可能では無いはず
やはり色々過信しすぎたと言うか自分達のトラップを逆手に取られた時点でアウトだったのは大きい
でもやはりジムよりはザクの方がミリタリー風と相性が良いのは認めたくなる
(個人的には頑張れジムだけど)
-
- 2018年05月16日 18:12
- ID:kWV8pS5P0 >>返信コメ
- 昔お互いの妄想を語り合って、感動した方が負け、みたいな勝負を漫画にした作品があって、その中にジオンが勝つため、としてアバオアクーとソロモンとグラナダを合わせて連携を密にするって妄想があった
オチはきっと謀略と暗殺で内部分裂…、って奴だけど、アクシズが合わさるとどうなるのか
-
- 2018年05月16日 18:16
- ID:y6qgRQea0 >>返信コメ
- しかたないけどちょっと損な役回りだったし
終盤でロンメル隊の新人達が渋い活躍するとかに繋がると良いな
あとアヤメとコウイチにフラグを感じる、ツカサとの関わりもあるし
-
- 2018年05月16日 18:24
- ID:dVPBSGoX0 >>返信コメ
- >>79
自分が聞いてる自分の声は骨伝道込みで
他人が聞いてる自分の声とは違って聞こえる
外部マイクで拾った声をサンプリングして流してるのなら自分が違和感を覚える
骨伝道込みの声を謎技術で再生してるならリアルを知ってる人が違和感を覚える
みたいな事になるので声も設定できるが一番めんどくさくない
-
- 2018年05月16日 18:24
- ID:GlNcNz4W0 >>返信コメ
- ※205
OP見て予想できるだろう
というか諜報目的だろうからデレてないからチョロくもない
多分テンプレ通りに思いの外愛着湧いて板挟みになるんだろうけど
-
- 2018年05月16日 18:41
- ID:7K1y6MzP0
>>返信コメ
- ドラクエオンラインしてるから
フォースとかバトルとかいつも
以上に距離が近くて楽しめる
-
- 2018年05月16日 18:55
- ID:R2V85FUf0 >>返信コメ
- >>199
いわれてみれば…そっちかも知れない…あのパーツ製造機があればデータさえあれば作れるだろうし…シャフさんが言ったようにチームの強化につながることはいいことだねぇ
-
- 2018年05月16日 19:15
- ID:NK4LG.3h0 >>返信コメ
- ※184
チーム内のバランスを意識したんじゃないのかな?リク、ダブルオーダイバー:近中距離アタッカー、ユッキー、ジム3BM:中長距離支援、モモ、モモカプル:特戦仕様(分類ムズい)だから、コウイチさん、ガルバルディリベイク:重装遊撃で進撃サポート+チームメンバー防御+パワーを活かし確実に相手を粉砕…………コウイチさんって経験からか戦略からチームサポートしての自分も切り込みって器用すぎる
-
- 2018年05月16日 19:21
- ID:SbYV76Gx0 >>返信コメ
- リクの人脈すげえと思ったけど、ある程度以上の人気があって、それなりに続いてるゲームで、あそこまで純粋で向上心が合って、アドバイスをよく聞く新人が居たら、古参のプレイヤーほど絶対可愛がるよなあ
-
- 2018年05月16日 19:21
- ID:SHQCjah40 >>返信コメ
- リベイクカッコ良過ぎ
-
- 2018年05月16日 19:39
- ID:wFMtlMBi0 >>返信コメ
- GBNは月額料金を払ったらネットワーク内で入手したパーツをリアル入手できる感じなんかなぁ
それは楽しいし改造が必要な世界観じゃかえって安上がりだし、リアル趣味であるプラモと良い補完関係ができてるね
あとは、コウイチさんが前評判通りの活躍をリアル・フォース戦ともに見せてくれて満足だわ
-
- 2018年05月16日 19:41
- ID:wCQlO1lv0
>>返信コメ
- 俺にも持っているガンブラがありますビルドストライクなどあります。
-
- 2018年05月16日 19:42
- ID:UjCjQJ060 >>返信コメ
- アヤメがスパイじゃなくてガチの仲間になる話はコウイチがメインになる気がしてならない
そして落ちると
-
- 2018年05月16日 19:58
- ID:742glSmh0 >>返信コメ
- トップフォースのアヴァロンから漂う押井守感よ。あれもフルダイブ型MMOだったなあ。
ロンメル隊長のあのアバターでCVはやみん(男)は色々ズルいw
-
- 2018年05月16日 19:59
- ID:Kzc0bF900 >>返信コメ
- やっぱりザクの扱いはこうでなくっちゃ(^ω^)
-
- 2018年05月16日 20:05
- ID:UjCjQJ060 >>返信コメ
- ガルバルディ・リベイクは、鉄血のMSが権利絡みで使えないから代替として出してきたとしか判断できんねあそこまでやると
-
- 2018年05月16日 20:08
- ID:eYqm4r6d0
>>返信コメ
- RX-零丸にガルバルディリベイクにモモカプル、どれもプラモとして発売されるのが楽しみになる活躍でした!
-
- 2018年05月16日 20:18
- ID:.6YOv4X20 >>返信コメ
- サラちゃんはなんで同乗してるんだ
残っていればロンメルをずっとモフモフ出来たのに
-
- 2018年05月16日 20:24
- ID:wFMtlMBi0 >>返信コメ
- サラちゃんは絶対激励とか幸運使えるやつ
-
- 2018年05月16日 20:43
- ID:s6c8CvEx0 >>返信コメ
- >>56
すでに素組で新しいの作ってた可能性
-
- 2018年05月16日 20:49
- ID:SbYV76Gx0 >>返信コメ
- >>223
でも、製作者が原作に忠実な作り込み派で、主人公チームは基本的に改造機体にしなきゃなので。そういう意味では上手い落とし所だと思うけどなあ
作り込みは凄いけど、発想としては地味ってところが長所にも欠点にもなるし
-
- 2018年05月16日 20:50
- ID:PLNe.QnN0 >>返信コメ
- >>225
同乗してるとポイントが手に入るんじゃない?
-
- 2018年05月16日 20:51
- ID:4CPvlg.U0 >>返信コメ
- くそが。リベイクかっこいいじゃねーか
もっと鉄血出せればいいのに
-
- 2018年05月16日 20:52
- ID:s6c8CvEx0 >>返信コメ
- >>91
今作のチーム戦はキャラが素直で癖が無いところが効いてるね子供向けアニメならではの真っすぐなキャラクター達だからこそだと思った
もし前2作のように癖のあるキャラばかりだったら
今作のように最初から連携のとれる勝ち方は違和感だったと思う
-
- 2018年05月16日 20:54
- ID:meq.49gd0 >>返信コメ
- >>226
とみせかけ気合熱血ド根性持ち
-
- 2018年05月16日 20:56
- ID:s6c8CvEx0 >>返信コメ
- >>104
子供向けアニメ的にも大人が最大の敵っていうのは良いな
バトル物は目上の相手を倒してこそカッコイイわけで
-
- 2018年05月16日 21:03
- ID:4jjJ8.iZ0 >>返信コメ
- 光学迷彩が機体だけじゃなくて地形にも使用可能なんなら、トラップ隠したり、崖っぷちや落とし穴も隠せるんだから結構凶悪だよな
ドッキリテクスチャーみたい
-
- 2018年05月16日 21:03
- ID:s6c8CvEx0 >>返信コメ
- >>114
現実のネットでも
掲示板等読むけど書き込まない「見る専」な人はたくさんいるだろうしな
GBNのロビーって眺めも良いし、注目のフォース戦もロビーでライブされるし
ガンプラ無しで徒歩で行ける地域やミッションもあるし
ガンプラに興味なくてもアバターだけ用意してログインしてその辺うろうろするだけの人たくさん居そう
多分サラもみんなからそう認識されてるんだろうな
-
- 2018年05月16日 21:07
- ID:meq.49gd0 >>返信コメ
- >>235
リク達は最初に出会ったベテランがマギーさんなんで、GBNの遊び方は人それぞれっての最初に刷り込まれてるしね
-
- 2018年05月16日 21:21
- ID:dW0dhU0z0 >>返信コメ
- サラちゃん不思議系ヒロイン風なのにモモハロとかロンメルさんとかかわいい物には躊躇無くまっしぐらなのがかわいい
-
- 2018年05月16日 21:29
- ID:PLNe.QnN0 >>返信コメ
- >>104
GBNは①ガンプラ製作技術②機体の操縦テクニック③ゲーム内のランク(レベルや『実績(トロフィー)』の3つが揃ってないと強くなれないのってハードル高いよなぁ
実際の所、操縦技術が同等で「ガンプラは素組だけど高ランク」な人と「ガンプラ製作技術は高いけど低ランク」が戦った場合どっちが勝つんだろ?
-
- 2018年05月16日 21:31
- ID:mj8gEfqT0 >>返信コメ
- >>235
この後フード男がしでかすことへの唯一の対抗策持ってて狙われることになりそう
-
- 2018年05月16日 21:38
- ID:vKlvKt560 >>返信コメ
- バグ型アトラクションにビルギッドを乗せるのは草
そして来週は遂に女の子らしいアヤメさんが見れるぞ〜
-
- 2018年05月16日 21:57
- ID:wbTD58ej0 >>返信コメ
- モモカプルいいな、かわいくて。
パーツ生成システムがかなりいい試みだと思う。
今までだと、自由な発想を実現する為のフルスクラッチできるぐらいの力量を殆どのキャラが持ってたけど、ランカーでもない普通の中学生じゃ無理だろ…って問題点があった。でもこの機械のおかげで違和感なく新ユニットを初心者でも作れるようになったわけだ。
あの機械、現実でもあったらいいな…。
-
- 2018年05月16日 21:59
- ID:1tkY7Ir90 >>返信コメ
- チーム戦ちゃんと描いてたな
ちゃんと反省と改善をしてるのは好印象
-
- 2018年05月16日 22:17
- ID:OGTG.XDe0 >>返信コメ
- >>104
そういえばネトゲ廃人の中には主婦層が結構多いとは聞いたことあるな
GBNはネトゲ的側面が強いからガンプラ作りが趣味の主婦なら確かにランク高いだろうなあ
-
- 2018年05月16日 22:23
- ID:dVPBSGoX0 >>返信コメ
- >>241
模型戦士で主人公の父親がバンダイ社員で
クリアパーツの追加兵装作ってくれるという
どうなのそれみたいなのがあったなあ
-
- 2018年05月16日 22:29
- ID:dW0dhU0z0 >>返信コメ
- ※243
昔のMMOだと毎日平日朝~夕方いる人は主婦率高い感じ。夜~深夜帯は社会人、マギーさんの様にいつ入っても居るのがニー…
GBNの場合はプロがいそうだけど。
-
- 2018年05月16日 22:48
- ID:mQ3Bggz.0 >>返信コメ
- ロンメルの「パーフェクト負けなんて絶対許さないんだから~!」のところチャンピオンのとこのチームメイトの反応とかいつものが出たって感じの表情に見えたし、少なくとも一緒にいた観戦組の中で意外そうな反応してるのは一人もいなかったから、ロンメルの素があんな感じなのは知り合いの中では知られてるんだろうな。
-
- 2018年05月16日 23:50
- ID:hNob2Xys0 >>返信コメ
- このアニメの優しい世界好き。尊い
-
- 2018年05月17日 00:01
- ID:57jXncoV0 >>返信コメ
- >>29
かすみとあやめのデッド・オア・アライブネタも入ってると思う
-
- 2018年05月17日 00:38
- ID:UDuMFed00 >>返信コメ
- サラちゃん、誰かに似てるって思ってたけど、アズールレーンのユニコーンちゃんに似てるんだ。
-
- 2018年05月17日 00:43
- ID:8JbMx4PY0 >>返信コメ
- 話は、全年齢向けなら悪くないんだけど、オープニングの糞曲だけは辛すぎ。早く代えて欲しいなぁ
-
- 2018年05月17日 00:47
- ID:mkLt4wik0 >>返信コメ
- >>114
サラちゃんは今のところガンプラの気持ちがわかる以外の不思議な行動は
リクたちの前ではやってないから仕方ない
-
- 2018年05月17日 00:51
- ID:gkkzCJAt0 >>返信コメ
- >>181
フォース名のアダムの林檎も、知恵の実がネタだろうし。
知恵の実=初心者へのアドバイスって事で、ランクよりも初心者支援を主にしてるフォースってのもあり得そう。
-
- 2018年05月17日 00:58
- ID:.qYlGWlG0 >>返信コメ
- >>238
ランクって強さに影響あったっけ?操縦技術と制作技術は言われてた気がするけど。
操縦技術同等で、ランクが違うだけなら制作技術が上のプレイヤーが勝つでしょ。MSの性能は制作技術が高くないと完全に発揮できないから。ダブルオーダイバーのトランザムが不完全だったのがいい例かな。同じ操縦技術だったら完全にトランザムを発現できる製作技術が高いガンプラが勝つんじゃない?
-
- 2018年05月17日 00:59
- ID:KvuN0bea0 >>返信コメ
- グラスに手榴弾止めぃwww
5対5は初めてだから見応えあったね
ただ初戦で5-0はちょっと出来過ぎかな
早く緊迫した接戦が見たい
-
- 2018年05月17日 01:17
- ID:y.OiUl5P0 >>返信コメ
- 先週ここでYoutubeの公式チャンネルを教えていただきましたが今週早速見てきました!
早く見れるっていいですね。
BSの分は録画してるので見直し用にさせていただきます。
-
- 2018年05月17日 01:24
- ID:DrCRvLuq0 >>返信コメ
- ランクあげるとたしかCランクからだったか必殺技使えるようになるとか言ってたような(ランク間違えてたらすまぬ)
だからランクも強さに影響あると思うんだ
リベイクかっこよ過ぎんよ
最近積むばかりで組めてないんだけど欲しくなってしまう(´・ω・`)
ガンプラ改造は装備や部分的にパーツを他キッドのものに取り換えたりするミキシングだけでも十分に立派な改造だよ
そこから塗装してみたりして少しずつやれること増やしていけばいいと思う
いきなりフルスクラッチしますとか、無駄に必要技術が高いことすると挫折するからね
-
- 2018年05月17日 01:39
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>105
他の方も答えていたけど、あのライフルはガトー専用ゲルググや陸戦型ゲルググが持っている試作ビームライフル。
システムウェポンやプレバンのガトー専用ゲルググに付属している。
-
- 2018年05月17日 01:45
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>10
ザク好き、ジオン好きの自分としては、もう少しロンメル隊の新兵たちには活躍してもらいたかったかな。5vs0で負けるんじゃなくて、カプルとジムⅢ落として、ガルバルディか零丸に手傷追わせる位はしてもらいたかった・・・。
-
- 2018年05月17日 01:49
- ID:Gn9BC3G60 >>返信コメ
- GBNが今の時点でも頑張れば実現できそうなゲームなのがいいよなあ。
ネックになりそうなのは自分のガンプラをどうやって反映するかかな。
大きめの商業施設(ヨド〇シやビッ〇等)にスキャナー置いてSDカードにデータ保存。
ガンプラの出来次第で基本性能が上下。
ギミックなんかはゲーム内で設定。
あんだけ複雑な必殺技ができるぐらいだから恐らく設定できるはず。
ただしギミックによってはランク上げないと無理とか。
いや、マジで作ってくんねえかなGBN。
-
- 2018年05月17日 01:52
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>14
確かにあのブービートラップや砲撃は格好良かったけど、これが初フォース戦ってこと考えると、ちょっと戦術が巧みすぎて違和感あったんだよなぁ個人的には(勿論、コウイチさんやアヤメのアドバイスはあったと思うけど)…。
もっといくつもフォース戦を勝ち抜いていって、その上でちょっとずつこういった戦術、作戦が上達していく方が自然だと思うし、リク達の成長モノとしても見ていて面白いんじゃないかと感じた。
-
- 2018年05月17日 02:05
- ID:66jRcDQi0 >>返信コメ
- >>254
今まではNPC戦除けばドージ戦以外敗北したり先輩ダイバーに助けられたりでマトモな勝利がほとんどなかったから これくらいはしないと主人公達が強く成長したようには見えないからな。
-
- 2018年05月17日 02:28
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>95
一応脚はついているから動くこさ動くと思うけど、宇宙空間並の機動性は発揮できないと思う。また、宇宙用のバックパックやスラスター、推進剤などがデッドウエイトになって普通の陸戦型ザクより鈍重になる可能性も・・・。
-
- 2018年05月17日 02:37
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>176
その発想はなかったが、この話の世界の中でカプールのキットが発売されている可能性を考えると、あながちあり得ない話じゃないかもしれん…。おそらくそのうち現実でも「モモカプル」ベースのカプルなりカプールなりの1/144キットが発売されるだろうし・・・。それまでにターンエーのカプル改造して造ってるカプール完成させなきゃ・・・。
-
- 2018年05月17日 02:44
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>134
全部ペパプwwww
-
- 2018年05月17日 02:44
- ID:I6LiXHXr0
>>返信コメ
- 次回予告のアヤメさんかわいすぐる
-
- 2018年05月17日 03:30
- ID:VvVeAeL20 >>返信コメ
- ガンプラ作ってるシーンでモモカがみんなに見せてたペンギンの映像がちゃんとアデリーペンギンだったのに感心した。
あの顔が真っ黒で、お腹が白くて斑点とか無くて、目の周りに白い縁取りがあるのはアデリーペンギンの特徴だからね。
-
- 2018年05月17日 04:36
- ID:2oWLncMD0 >>返信コメ
- >>250 だんだん慣れて来てyoutubeのPVで聞きまくってたら
今では歌詞も合ってて良曲
-
- 2018年05月17日 04:41
- ID:PIUuCmwP0 >>返信コメ
- >>264
け○のフ………。
-
- 2018年05月17日 04:49
- ID:1PtVOiPv0
>>返信コメ
- 良き
-
- 2018年05月17日 05:03
- ID:0DBafjIs0 >>返信コメ
- >>260
むしろ初戦だからこそだと思うけどな
これから主人公フォースが有名になるのは明らかだからノーマークの今+実力者二人の差ありきかと
この先強い相手に当たった時にあんな単純な展開にはならないだろうからこういうのは初戦で描いた方がいい
行き当たりばったりもあるから戦術が巧みすぎとまではいかないしいいんじゃない
-
- 2018年05月17日 06:18
- ID:x5i5KVEm0 >>返信コメ
- >>253
4話で「ダイバーポイントを貯めCランク以上になると上位スキルが解放され必殺技が使えるようになる」ってあるからある程度はランクも強さに影響してると思うよ。
「スキル」に関する説明がここ以外に無いから具体的な内容は不明だけどね。
あとランクが強さに全く影響してないなら初心者狩りなんでわざわざ初心者狩りとかやる必要があるんだ?という疑問も出てくるし。
-
- 2018年05月17日 07:36
- ID:7BSA3AmR0 >>返信コメ
- 話が面白いのは当然として世界感が本当にいいんだよな…
見てて本当に楽しめるいいアニメだわ
-
- 2018年05月17日 10:28
- ID:NnpOUrf00 >>返信コメ
- ブラスターよりフォースの方が上だ
-
- 2018年05月17日 11:27
- ID:UDP3ZQh80 >>返信コメ
- >>260
>>270
ぶっちゃけ今回は相手も初心者なのと、主人公側にベテランの兄貴とアヤメがいたから、作戦が見事にハマって勝てた。
でもそれって前回、強い仲間を入れろという教えを受け入れた結果。
今回、ダイジェスト的な流れだったけど、ネット世界では作戦練ってる様子があり、リアル世界では皆でガンプラを作成。
リク君はともかく、モモカちゃんまでサッカーそっちのけで、ノートに仕様を描きためてくる熱の入れよう、まさしく愛でしょw
すべて師匠ズの今までの教えを素直に受け入れ成長してる証と自分は感じたけどね。
あとメタ的なことを言うと、今回は序盤の一区切りとなる節目の話。
だから、初陣を大勝利で飾って晴れ晴れとした幕引きでいいと思うんですよ。
-
- 2018年05月17日 13:00
- ID:M6Oph4cm0 >>返信コメ
- 対NPDクエだけでランク上げた対人戦未経験のまっさらな新人しかいなくて、指導者指揮官も無しのガチ新人フォースとぶつかってたら、ビルドダイバーズの方が意図せずだから違うけど傍から見たら初心者狩りめいたことになりかねんかったよね。その点でも第七士官学校は勝負が形になったうえで完勝できて、運よくちょうどいい相手だったと思う。
話違うけど、チャンピオンの用があってって応援来るのちょっと遅れたのは何かの伏線かな?
-
- 2018年05月17日 15:24
- ID:wMcrAp9H0 >>返信コメ
- 地味にコウイチさんただの経験者じゃなくて過去に全国目指してたレベルの人だしな
-
- 2018年05月17日 15:43
- ID:3BCX6d7y0 >>返信コメ
- お腹ビームは、なんとか必殺武器を持っててほしいユッキーの「えっと、キメ技とか欲しくない?!コレとか!」って食い下がりと
(あの時名前一回聞いたけどなんだっけ…)なモモカって裏事情を感じるな
しかしAの字斬り見るとどうも櫻井CVの「てぇめぇええぇぇぇ!!!」が聞こえる。これもVR世界なせいか。
-
- 2018年05月17日 15:43
- ID:bTDIvIme0 >>返信コメ
- >>276
だから少しづつでも勘を取り戻せていけたら、初心者ばかりのフォースにとって力強いブレーンにはなるね確実に
アヤメも明らかに中堅以上の実力だし
-
- 2018年05月17日 15:54
- ID:V6PEo6cO0 >>返信コメ
- >>271
実力勝負の対戦要素が強いオンゲって事を考えると、ランクが直接ステータスに反映されるのではなく、スキルなどの機能開放、ビルドパーツ等のアイテムなどのランク報酬形式じゃないかなと
(報酬を使って間接的に強くなるって事はあっても、基本的には操縦技術と制作技術が強さに直結している方が設定、世界観にあってるし)
あと現実の対戦ゲームでもポイントやランクってのがマッチングシステムに利用されているだけでゲーム内的にメリットを生まないシステムに関わらず、対戦者情報で表示する勝利数などという全く意味のないものにこだわり卑怯な事するヤツ、単に初心者を狩るのが楽しいってだけっていうクズはいるからね
-
- 2018年05月17日 16:16
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>270 >>274
260の書き込みをした者だが、お2人の意見に納得した。
どうしてもリクやユッキー、モモカのビギナー3人vsベテラン、ロンメル将軍というイメージで見ていたが、コウイチやアヤメは確実に実力者な訳だし、第7士官学校(で合ってたっけ?)もロンメル隊とはいえ実戦は初めてっぽかったから、うまくいきすぎってこともなかったのかもな。
そして274さんの「でもそれって前回、強い仲間を入れろという教えを受け入れた結果。」というコメントは、ああ、なるほどその通りだ、と思えたよ。
-
- 2018年05月17日 16:26
- ID:axSEdrzI0 >>返信コメ
- >>280
追伸
あと、自分自身がジオン好き、ザク好きなために、「ジオン残党は機体は古いけどもベテラン揃いの強キャラ」っていう先入観もあったから、所見では完封負けに何となく納得いかなかったってのもあった。
-
- 2018年05月17日 16:54
- ID:kC.6pe6o0 >>返信コメ
- >>267
歌詞やフルサイズだといいのは同感。
ただ今期のヒロアカOPもそうだけど『アニメ主題歌としては』致命的に駄目な気がする。
他のアーティストは90秒のTVサイズって縛りの中でそのアニメに合った曲作りをしているのだから、それは無視したら駄目だと思うんだよね。
-
- 2018年05月17日 17:12
- ID:ENJS4Sbv0 >>返信コメ
- >>247
とは言え今の所はロンメルの言う所の「アメ」であり今後シバ絡みやサラの正体関係で色々「ムチ」が来る可能性が高い
だからこそ今の良い雰囲気は「確かな世界」としてしっかり描いて欲しい
-
- 2018年05月17日 17:40
- ID:bZrZlWCW0 >>返信コメ
- 報酬のパーツデータを現実に出力って物凄い夢のあるシステムだな
生きてる内にこういうの実用化されないかなぁ
-
- 2018年05月17日 18:20
- ID:GJSwmLr.0 >>返信コメ
- しれっと前衛リク中衛コウイチ後衛ユッキーに斥候アヤメ、水泳部モモでバランス良いな
-
- 2018年05月17日 20:15
- ID:ZDDgdg2b0 >>返信コメ
- 今回の圧勝はだいたい「コーイチ兄さんスゲー」で
完結するのよな
兄さん昔のチームでも参謀ポジだったんかな
-
- 2018年05月17日 21:05
- ID:vJBg9uT70 >>返信コメ
- >251
ガンプラの気持ち云々以外では実は視聴者にもこれといって変な行動は見せていないと思う
いつもいるのはマギー姉さんとて同じだしね
あの世界で寝るっていうのとガンプラのレンタルができない≒現実のお店に行けないっていう
-
- 2018年05月17日 21:08
- ID:vJBg9uT70 >>返信コメ
- >287
っていう違和感に今後誰か気づいてくんだろう
多分アヤメあたりが
-
- 2018年05月18日 08:20
- ID:hm2oTcTR0 >>返信コメ
- 安全に死闘が演じられるこの世界観のガンダムってのも良いね
あと、コメ欄でのシリーズ対立とかほぼなくて嬉しい
自分自身は特に機体の種類に詳しいわけでもないライトファンだけど、機体のかっこよさとかギミックの面白さは感じるのでいろんな機体が出てきてそれぞれの戦い方で生き生きしてるのを見るのがすっごく面白い作品だ
重量感のある武器が好きだからケーワン兄さんのリベイクとかこれから先の活躍も楽しみ
-
- 2018年05月18日 09:38
- ID:8p1Dh3Ob0 >>返信コメ
- フォース戦終了後、ロンメルとの会話で俯瞰のカットになった際、
サラちゃんしばらく両手で顔押えたのち、ロンメルに駆け寄っていっただけど、
モフリたくて辛抱タマランだったのかなw
その結果、ロンメル隊長はイン・ザ・ヘブンだったがw
今回は、モモカちゃん、サラちゃん、ロンメル隊長が面白すぎて繰り返し見てしまったよ。
-
- 2018年05月18日 10:54
- ID:80J7UMDQ0 >>返信コメ
- 俺は作画が気になってイマイチ楽しめなかったし、ロンメルの素の喋りも女性じゃなくて子供だと感じた。人の見るポイントや感覚ってホントそれぞれなんだなぁ
-
- 2018年05月18日 11:53
- ID:OQ4ggrrN0 >>返信コメ
- >>228
別に嫌いってわけじゃないよ
ただあまりに鉄血臭が強すぎで、製作は無理に今使えない鉄血に拘らず別のラインのMSに出来たんじゃないの?って思っただけで
焦らなくても数年待てば鉄血のMSも使えるようになるんだしさ
-
- 2018年05月18日 12:10
- ID:aYj4.Kny0 >>返信コメ
- 完全に絶版してるだろうから無理だけど、
SDガンダムとして元祖SDガンダムとか出たら面白そう?
流石に知ってる人も少ないだろうし無いか。
あっちも独特のギミックあって好きだった。
キットがでかいから改造もしやすかったよね。
-
- 2018年05月18日 13:08
- ID:nxyGih5v0 >>返信コメ
- アヤメさん自分の名前を使っちゃう辺りリボンズと同じセンスを感じる
-
- 2018年05月18日 13:53
- ID:sO9tL.wb0 >>返信コメ
- SDといえば元祖だろ(小声)
-
- 2018年05月18日 13:58
- ID:UicJR2Wj0 >>返信コメ
- >>294
もしリボーンズガンダムの事を言っているのだとしたら綴りが違いますよ?
リボーンズガンダム(Reborns Gundam)とリボンズ・アルマーク(Ribbons Almark)だそうですから
それ以外だと自分はわからないですけれども
-
- 2018年05月18日 14:55
- ID:VFIZQAB40 >>返信コメ
- >>292
ガンプラという名目でガンダムネタを使えるアニメって視点だけで見ているから、中途半端しか使えないオルフェをピックアップするのはもったいないって事を言いたいんだろうさ…
ただこの作品はガンダム要素と同じ位模型アニメという部分も強いんだから、模型的な面白さが詰まったこういう機体は重要だと思うぞ
パーツの肥大化とカラーリングの変化で全く別系統の機体に見せる面白さや、デザインの路線が全く違うように見える機体を置く意味とかさ
あと手持ちの武器に黄色い排熱板?やカラーリング等からオルフェ的な印象が強いけど、アレンジの方向性自体は0083のジオン系だったりするのも面白いしね
-
- 2018年05月18日 22:50
- ID:0etzhmrZ0 >>返信コメ
- いいなぁ オンゲーじゃソロしかしないボッチだけど この世界観なら死ぬ気でフォース組むかも
もう前々回でやったけどフォース戦に戦艦とかMA駆り出して無双したい
魔改造アークエンジェルで制空権と管制フルサポートとかヤバそう
滅茶苦茶に集中攻撃されそうだけど....
-
- 2018年05月18日 23:04
- ID:Dt7dHiHR0 >>返信コメ
- >>298
じゃあ対戦相手は魔改造ドミニオンで…
-
- 2018年05月18日 23:42
- ID:R3DIZlFR0 >>返信コメ
- 来週はお祭り回か・・・
ガンプラ・イブの時みたいにちらっとでもいいからミネバ様出てくるといいな
-
- 2018年05月18日 23:58
- ID:eJQ7PlpF0 >>返信コメ
- こういったチーム戦見てると、このチームにこんな機体を追加したらバランスが良くなるかなとか、ついつい妄想してしまう。
-
- 2018年05月19日 01:08
- ID:Eshc.LAF0 >>返信コメ
- チーム戦すげぇ良かったわ
積んであるガンプラ作りたくなってきたな
-
- 2018年05月19日 01:18
- ID:VAYoiKI.0 >>返信コメ
- 初戦はもっと苦戦して欲しかったなぁ
アヤメ加入は もう2話くらい後にして
素のガリバルディβとレンタルカプールの
4対5でザク軍団つぇ~ 何とか勝てたけど
やっぱ今のままじゃダメだわ ダイバーエースとか作るべ~ とかの流れだったらなぁ
主人公の陣営が恵まれすぎて、もうちょい悪戦苦闘してほしい所
-
- 2018年05月19日 01:36
- ID:Rw.EqUgJ0 >>返信コメ
- >>293
元祖のブランドは旧コレクターズ事業部(SDXやロボット魂等の)が管理しているから難しいだろうね
今回の作品でも旧コレクターズ事業部は参加してないし
しかも、アイランドウォーズでアニメスタッフと旧ホビー事業部は
発売する予定も無いスペリオルカイザーを目玉機体として登場させるというやらかしをしたしな
実はアイランドウォーズ放送の数ヵ月前に、SDXスペリオルカイザーの予約が締め切られていた
ガンプラアニメに一切関わっていないコレクターズ事業部の人達は当然、
スペリオルカイザーの登場を聞かされてないからな。知っていたなら締め切りを放送終了後に調節するだろうし
-
- 2018年05月19日 03:11
- ID:lqRqFW480 >>返信コメ
- >>303
それをやった上でのフォース結成&お台場エースだというのに、
また同じ様なことを繰り返されても、とは思うが。
-
- 2018年05月19日 10:08
- ID:BH.Unf.y0 >>返信コメ
- ※298
魔改造…ローエングリン子さんの事か
※303
4クール位あればね…
-
- 2018年05月19日 14:27
- ID:up.TJCTb0 >>返信コメ
- >>303
そもそも主人公、今まで対プレイヤー戦で、
自分たちの力だけで勝ったことほとんどないし。
-
- 2018年05月19日 16:24
- ID:9JmAbY.K0 >>返信コメ
- >>282
90秒のTVサイズ云々はあなたの勘違いじゃない?それはむしろOP映像制作のスタッフの仕事だよ。すべてのアニメのOPが1番の歌詞だけでできているわけではないし、むしろそんなアニメの方が少ない。
-
- 2018年05月19日 19:47
- ID:alkLtRqz0 >>返信コメ
- >>308
全くだ、>>282はゾイドジェネシスOPの「夜鷹の夢」のOP版と原曲を100回聞き比べてこいw
あれは編集した人が神過ぎるとも言う
-
- 2018年05月19日 20:16
- ID:PY2tLAB.0 >>返信コメ
- ※303
今までなに見てきたの???
-
- 2018年05月19日 23:08
- ID:yTqo.kpe0 >>返信コメ
- >>303
今や本作屈指のネタキャラとして
不動の地位を獲得した感のある
ロンメル氏のネタっぷりの拠り所として
リクたちが圧勝する展開は必須でしょ
-
- 2018年05月19日 23:59
- ID:eQrEaM.90 >>返信コメ
- アヤメさんがアカツキにしか見えないからほぼシャドーラークだわ
-
- 2018年05月20日 00:02
- ID:VhPsxqLJ0 >>返信コメ
- スタービルドストライクというかセイってめっちゃ凄かったんだなと再認識した
-
- 2018年05月20日 00:04
- ID:9LScPf4S0 >>返信コメ
- >>289
確かに、ガンダムのアニメ関係の掲示板や書き込みはファースト世代やSEED派、Gガンダムなど各作品のファン、アンチがケンカし出すことが日常茶飯事なイメージだけど、このコメ欄にはそういう書き込みが全くといっていいほど見られないな。
それも、この作品含めたガンプラバトル系アニメの、おそらく一つの大きなテーマである「ガンプラは自由だ!」という考え方を、多くの人が共有しているからなのかな。
-
- 2018年05月20日 00:59
- ID:H81xN1a90
>>返信コメ
- 遂に満を持してリベイク参戦!
-
- 2018年05月20日 03:00
- ID:9k.tQjzy0 >>返信コメ
- >>107
たぶん、>>67さんが言いたかったのは、あの地面の光学迷彩が、誰かのMSの能力や必殺技的な物だったのか、それともワイヤーや地雷のように誰でも使えるアイテム的な物なのか、ってことだと思う。
-
- 2018年05月20日 07:28
- ID:kXYUYtYR0 >>返信コメ
- >>137
友達と話してて一番出てヤバいアイテムは輝羅鋼だよなって結論になった
確実に廃人化するし初心者狩りもするしチートも使ってしまう
-
- 2018年05月20日 08:35
- ID:6FNWSMaV0 >>返信コメ
- >ヤスリがけ以外の事をちゃんとしている!!
なにげに、ビルドシリーズとして珍しかったなw
-
- 2018年05月20日 11:50
- ID:82Nyx8ED0 >>返信コメ
- ※314
ここはアニメ全体のまとめ感想サイトだから、あんまりガチマニアな人は書き込んでないからじゃないかな。
ガンダム専門のまとめサイトだと結構…俺ガンダム論垂れ流しだし
-
- 2018年05月20日 15:32
- ID:BiT2.m1F0 >>返信コメ
- ※314
某偽ルフィさんの「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」だね
他の作品乏すんではなくて好きな作品の好きな要素を青天井に語るって感じで
-
- 2018年05月21日 01:42
- ID:wkQs9pCX0 >>返信コメ
- モモカプルinミニカプルで、プラモ狂四郎のガンダムinガンダムを思い出したのは俺だけじゃないよねお願いそうだと言え
-
- 2018年05月21日 08:54
- ID:4K7AEFJy0 >>返信コメ
- >>167
・トップランカーお気に入りの3人組(フォース戦初陣)
・日本3位、世界8位の元GPDプレイヤー(GBN歴はまだ数日)
・ずっとソロ専だった謎()のくの(ソロの玄人の為フォース経験なし)
んっ間違いなくフォース戦初心者やな!!
-
- 2018年05月21日 09:01
- ID:4K7AEFJy0 >>返信コメ
- FF14+PSO2+ガンダムブレイカー+ボーダーブレイク+アーマードコアすればGBN出来るかな?
-
- 2018年05月21日 09:40
- ID:HE5.qgrk0 >>返信コメ
- >>321
天満太郎の脚付きジオングと戦った時のヤツだったっけか?
確かに、案外元ネタはそのあたりかもしれないね。
-
- 2018年05月21日 09:49
- ID:A5cWgfqG0 >>返信コメ
- コウイチさん、やっぱ何気にすごい戦力だ
バトルはブランクあるけど勘は取り戻してきてるみたいだし、ガンプラ作りはずっと継続して腕は衰えてないし
モモカプルの内蔵構想はチャンプに助けてもらった時の経験がインスパイアされてたりして
-
- 2018年05月21日 21:22
- ID:zCGYGnrg0 >>返信コメ
- よく見たらリクのノート
×粉子
⚪粒子
これは成績悪化からのGBN禁止フラグ…!(名推理)
-
- 2018年05月21日 23:00
- ID:wRQvuNll0 >>返信コメ
- >>279
とりあえずどんなにガンプラ作りがうまくても扱えなきゃ宝の持ち腐れ
BF1話のセイvsサザキがいい例
むしろガンプラの性能が良すぎて振り回されるでしょうよ
-
- 2018年05月22日 01:55
- ID:JB31zEGu0 >>返信コメ
- 鉄血風の改造に賛否両論って感じだけど、自分は良い判断だと思うな
これは子供向けのアニメでもあるのに、一番最近の鉄血の要素が全くなかったら「鉄血でガンダムを知った」子供ががっかりするだろうし
-
- 2018年05月22日 07:40
- ID:HZaWbSCw0 >>返信コメ
- >>149
マギーのフォース名はデーモン閣下が率いてた「聖飢魔II」の小教典から採ってるんじゃね?
…歌詞楽曲ネタはもう一人いるしw
>>177
ガンプラベースにある、試作用の「多色成型機」というネタ元があるとはいえ、作品にさり気なく取り入れるのはいいアイデアだったなw
某AGEみたいな『3Dプリンタのお化け』みたいなのでは、「元データ→製品出力」に1時間以上(ダイバーエース用パーツ程度でも)掛かりそうだし、出力したパーツ自体の『出来』にバラつき出そうだから、このアニメ的にはあれが正解だろうね
-
- 2018年05月22日 09:29
- ID:HaxDFgPc0 >>返信コメ
- >>326
まて、アレ書いたのは海老川先生だ・・・・ww
-
- 2018年06月08日 19:54
- ID:ToaFK9.p0 >>返信コメ
- ブローチのあれ
ブローチだけ残って主人公サイドが嘆くフラグやんけ・・・。
-
- 2018年06月09日 23:12
- ID:6DUvi1nA0 >>返信コメ
- ああやばい
-
- 2018年06月13日 06:41
- ID:rvPRKuo50
>>返信コメ
- 前半、ちょっと作画がヤバかった
-
- 2018年06月18日 21:33
- ID:.5iH.HdG0 >>返信コメ
- >>52
新人部隊は鉄血のカルタ隊みたく模擬戦のようなセオリー通りの戦いに慣れてるから実戦でも大丈夫じゃね?という考えがあったんじゃないかな。
ビルドダイバーズはモモカプルのギミックや零丸の光学迷彩のように型破りな戦法が多かったから余計に対応が遅れたりしたんだと思う。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
SDガンダムが混じっても違和感がないのはやっぱいいわ、ビルドシリーズ