第47話『オール・フォー・ワン』
記者「生徒の安全と仰りましたがイレイザーヘッドさん、事件の最中生徒に戦うよう促したそうですね?糸をお聞かせください」

相澤『私どもが状況を把握できなかったため、最悪の事態を避けるべくそう判断しました』
「最悪の事態とは?26名もの被害者と1名の拉致は最悪と言えませんか?」

『私があの場で想定した最悪とは生徒が成す術なく殺害されることでした』

根津『被害の大半を占めたガス攻撃。拳藤さん鉄哲くんの迅速な対応のおかげで全員命に別状はなく、また深刻な心的外傷などは今のところ見受けられません』

「不幸中の幸いだとでも?」
『未来を侵されることが最悪だと考えております』

「攫われた爆豪くんについても同じことが言えますか?」

「雄英高に優秀な成績で入学、体育祭優勝。また中学時代ヘドロ事件で強力なヴィランに単身抵抗を続け経歴こそタフなヒーロー性を感じさせますが…」

「反面、決勝で見せた粗暴さや表彰式に至るまでの態度など精神面の不安定さも散見されています。もしそこに目をつけた上での拉致だとしたら?」


「言葉巧みに彼をかどわかし悪の道に染まってしまったら?未来があると言い切れる根拠をお聞かせ下さい」

ブラドキング(ストレスかけて粗野な発言を引き出そうとしてる。恐らくイレイザーのメディア嫌いを知っての挑発…)

(ダメだ!乗るな―――)

『爆豪勝己の粗暴な行動については教育者である私の不徳の致すところです』

『ただ、体育祭での一連の行動は彼の理想の強さに起因しています。誰よりもトップヒーローを追い求めもがいている』

『あれを見て“隙”と捉えたのなら、ヴィランは浅はかであると私は考えております』

「根拠になっておりませんが?感情の問題ではなく具体策があるのかと伺っております」
校長『我々も手をこまねいているワケではありません。現在警察と共に調査を進めております』

『我が校の生徒は必ず取り戻します』

か『ハッ 言ってくれるな雄英も先生も』

(あんだけ大掛かりな襲撃カチ込んで成果俺1人。言質も取れてる)

(こいつらにとって俺は利用価値のある重要人物。俺の心にとり入ろうとする以上本気で殺しに来るこたねぇ。こいつらの方針が変わんねーうちに2、3人ブッ殺して脱出してやる)

か『言っとくが俺はまだ戦闘許可解けてねぇぞ!』
マグネ「自分の立場よくわかってるわね…。小ざかしい子!」

荼毘「いや馬鹿だろ」
トガ「刺しましょう」

コ「その気がねえなら懐柔されたフリでもしときゃいいものを…やっちまったな」
か『したくねーもんは嘘でもしねーんだよ俺は。こんな辛気くせーとこ長居する気もねぇ』

死柄木『お父さん…』
黒霧「いけません死柄木弔!落ち着いて!」



『手を出すなよお前ら。こいつは…大切なコマだ』

『出来れば少し耳を傾けてほしかったな。君とはわかり合えると思ってた…』

『わかり合うだ?ねぇわ』

『仕方ない。ヒーロー達も俺らの調査を進めていると言っていた…。悠長に説得してられない』

『先生。力を貸せ』

〈いい判断だよ 死柄木弔〉


切島『あれがアジト…いかにもだな』

八百万『アジトかどうかはわかりません。ただ私が発信機で確認した限りヴィランは丸一日ここから動いていません』

『そのヴィランがここにいるからといって爆豪さんがいるとは限りません。私たちが今どれだけか細い情報でここに立っているか冷静に考えてみて下さい』

飯田『少しでも危険だと判断したらすぐ止めるぞ。友であるからこそ警察への通報も辞さんからな』
デク『ありがとう飯田くん。出来る範囲で出来ること…考えよう』

『久々に見るなブツブツ』
『緑谷さんって感じですわ』

飯(そう…君は一度決めてしまえば止まらない…止まれない。そんなところも友としてライバルとして尊敬しているんだ)

(だがこれ以上は譲れない!今度は俺が守るんだ!)

『何で俺が雄英の尻ぬぐいを』

塚内「雄英からは今ヒーローを呼べない。大局を見てくれエンデヴァー」
『チッ』

塚内「今回の事件はヒーロー社会崩壊のきっかけにもなりうる。総力をもって解決にあたらねば」

『私は以前爆豪の素行を矯正すべく事務所に招いた。あれ程に意固地な男はそういない』

ベ『私は以前爆豪の素行を矯正すべく事務所に招いた。あれ程に意固地な男はそういない。今頃暴れていよう。事態は急を要する』

「貴様が変えられなかったのか」
『毛根までプライドガチガチの男だった』

塚内「我々の調べで拉致被害者が今いる場所はわかっている。主戦力をそちらへ投入し被害者の奪還を最優先とする」

「同時にアジトと考えられる場所を制圧し完全に退路を断ち一網打尽にする」

『俊典。俺なんぞまで駆り出すのはやはり…』
『ここまで大きく展開する事態。奴も必ず動きます』

『オール・フォー・ワン…』

「今日はスピード勝負だ。ヴィランに何もさせるな!」

「先程の会見、ヴィランを欺くよう校長にのみ協力要請しておいた。さも難航中かのように装ってもらっている」

「あの発言を受けその日のうちに突入されるとは思うまい」

「意趣返ししてやれ!さあ反撃の時だ!」

「流れを覆せ!ヒーロー!!」



『電気も点いてねぇし中に人がいる感じはねぇな』

『木を隠すなら森の中…廃倉庫を装ってるワケか』
『迂闊に中に入るなんて無謀なことは出来ない。どうにか中の様子を確認しないと…』

「おい何してんだよホステス~俺達と飲みましょ~」
『パイオツカイデー!』
『オラァ!オラァ!』

『一旦離れよう…』

デ『裏に回ってみよう。どれだけか細くても僕らにはここしか情報がない』

『狭いですわ…つっかえそう…』

デ『あの高さなら中の様子を見れそうだよ』


『うおッ…!!』

『どうした!?何が見えた!』
切『左奥…緑谷見ろ!』


『ウソだろ…アレ全部…脳無…!?』

死柄木『先生。力を貸せ』

か『先生?てめえがボスじゃねぇのかよ白けんな』
『黒霧、コンプレス。また眠らせてしまっておけ』

「フゥ ここまで人の話を聞かね~とは…逆に感心するぜ」
か『聞いてほしけりゃ土下座して死ね!』

(最大火力でブッ飛ばしてぇがワープ野郎が邪魔すぎる。考えろ…どうにか隙作って後ろのドアから…)

「ど~も~ピザーラ神野店です」



『SMASH!!!』

死柄木『黒霧!ゲート!!』


シンリンカムイ『ウルシ鎖牢!!』

『木ぃ?んなもん―――』


『逸んなよ。大人しくしといた方が身の為だぜ』

『さすが若手実力派だシンリンカムイ!そして目にもとまらぬ古豪グラントリノ!もう逃げられんぞヴィラン連合…』

『我々が来た!!』

コ「あの会見後にまさかタイミング示し合わせて…!」
トゥ「木の人!引っ張んなってば!押せよ!」

エッジ『ピザーラ神野店は俺達だけじゃない。外はあのエンデヴァーをはじめ手練のヒーローと警察が包囲してる』

エン『塚内!何故あのメリケン男が突入で俺が包囲なんだ!?』

「万が一捕り漏らした場合君の方が視野が広い」
『シャア!』

『怖かったろうによく耐えた!ごめんな…もう大丈夫だ少年!』


『こ、怖くねぇよ!余裕だクソッ!』

死『俺達だけじゃない?そりゃこっちもだ』

『黒霧!持って来れるだけ持って来い!!』

切『おい!あれは…!?』




『どうした黒霧!?』
「すみません死柄木弔。所定の位置にあるハズの脳無が…ない!」

『やはり君はまだまだ青二才だ死柄木。ヴィラン連合よ、君らは舐めすぎだ』

『少年の魂を…』

『警察のたゆまぬ捜査を…』

『そして…我々の怒りを!』

ベ『脳無格納庫、制圧完了』

『おいたが過ぎたな。ここで終わりだ死柄木弔』

『ふざけるな…始まったばかりだ。ここからなんだよ』

『黒霧!!』
「うっ…」

マ「キャア!やだぁもう!見えなかったわ!」
エッジ『中を少々いじり気絶させた。死にはしない』

『忍法千枚通し。この男は最も厄介…眠っててもらう』

グラントリノ『さっき言ったろ?大人しくしといた方が身のためだって。引石健磁』

『迫圧絋』

『伊口秀一』

『渡我被身子』

『分倍河原仁』

『少ない情報と時間の中おまわりさんが夜なべして素姓をつきとめたそうだ。わかるかね?もう逃げ場ぁねえってことよ』

グ『なぁ死柄木。聞きてぇんだがお前さんのボスはどこにいる?』

〈誰も助けてくれなかったね。辛かったね志村転弧くん〉

〈「そのうちヒーローが」…みんなそうやって君を見ないフリをしたんだね。一体誰がこんな世の中にしてしまったんだろう?〉

〈君は悪くない。大丈夫…僕がいる〉

死『こんな…あっけなく…ふざけるな…』

オ『奴は今どこにいる!?死柄木!!』

『お前が!嫌いだああああああ!!!』


『脳無!?何もないとこから!?』

グ『黒霧は!?』
『気絶してる!こいつの仕業ではないぞ!』





『NOOOOOOO!!!!』



「ジーニスト!そっち制圧したんじゃないのか!?ジーニスト!?」

『ワープなど持ってはいなかったハズ。対応も早すぎる。まさか…この流れを…』

『先生…』



『Mt.レディにギャングオルカ…No.4のベストジーニストまで!』
『虎さんもいますわ!』


『こんな楽な仕事でいいんですかね?ジーニストさん。オールマイトの方行くべきだったんじゃないですかね』
『難易度と重要性は切り離して考えろ新人』

『チームメイトか!息はあるのか。よかったな』
虎『しかし様子が…』

『何をされたのだ…ラグドール…!』

飯『ヒーローは俺達などよりずっと早く動いていたんだ!すぐに去ろう。俺達にもうすべきことはない』
八『オールマイトがいらっしゃるならなおさら安心です。さぁ早く!』


〈すまない虎。前々からいい個性だと…丁度いいからもらうことにしたんだ〉

〈こんな身体になってからストックも随分と減ってしまってね〉

『止まれ!動くな!』



『ちょっベストジーニストさん!もし民間人だったら…』
『状況を考えろ!その一瞬の迷いが現場を左右する。ヴィランには何もさせるな!』







〈せっかく弔が自身で考え自身で導き始めたんだ。できれば邪魔はよしてほしかったな〉


《振り向くことさえ》

《一瞬の出来事…》

《何が起きたのか》

《1秒にも満たない》

《それでもその男の気迫は僕らに死を錯覚させた》

オ『君はいつか奴と…巨悪と対決しなければならないかもしれん』

(ウソだろオールマイト…まさかじゃあ…あれが…)

(あれが…オール・フォー・ワン…)

〈さて、やるか…〉







\我々が来た!/
#僕のヒーローアカデミア と
#ピザーラ のコラボが実現!!
Twitterでは先行して
キャストのサイン入りポスター等が当たる
キャンペーンの情報を解禁!!
https://t.co/kxfnuhBT5U… https://t.co/TfDA3W3CrN
2018/06/02 18:00:11
正義の象徴に対して悪の象徴か…
不気味な登場で敵ながらカッコよかったな
悪役としてだったら個人的に死柄木より好きかも?
ラグドールはきっと個性抜かれちゃったんだね
サーチって便利そうだし…
でも抜かれたらあんなアヘェってなるの不思議
不気味な登場で敵ながらカッコよかったな
悪役としてだったら個人的に死柄木より好きかも?
ラグドールはきっと個性抜かれちゃったんだね
サーチって便利そうだし…
でも抜かれたらあんなアヘェってなるの不思議
![]() |
「僕のヒーローアカデミア 3期」第47話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
荒らしコメにつきまして
弁護士対応中につき、証拠として荒らしコメントを残しております。ご協力お願いしますm(__)m
-
- 2018年06月03日 00:10
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- OFAが登場するときの音楽怖すぎる…原作既読なのに今日めっちゃぞわぞわした。
-
- 2018年06月03日 00:11
- ID:8vr0rCQS0 >>返信コメ
- ラスボスみたいなラスボス来たな
-
- 2018年06月03日 00:11
- ID:FndW3fqi0 >>返信コメ
- ベストジーニスト、キャラはすげぇいいんだけど毎回名前で吹く
-
- 2018年06月03日 00:12
- ID:ZeHOta.F0 >>返信コメ
- オールフォーワンCV大塚明生
この早すぎたラスボス感よ・・・
-
- 2018年06月03日 00:12
- ID:LYBfUoae0 >>返信コメ
- この怒涛の展開の中だが言いたい
エッジショットの人えらく下手だな
本職ではないみたいだし
-
- 2018年06月03日 00:13
- ID:hCPKlmYx0 >>返信コメ
- ラグドールは敵のラ○ドールになったりして――ないよね?
-
- 2018年06月03日 00:18
- ID:RlsTnGXK0 >>返信コメ
- 公式Twitterいわく 来週と再来週に力入ってるらしいし楽しみ
-
- 2018年06月03日 00:18
- ID:gqI33uuH0 >>返信コメ
- Cパートのデクの声優さんの演技力やばかった
-
- 2018年06月03日 00:19
- ID:JQ7IeR320 >>返信コメ
- 30分があっという間過ぎ。本当にのめり込んで見てしまうくらい面白い。
-
- 2018年06月03日 00:20
- ID:RlsTnGXK0 >>返信コメ
- エッジショットの声が気になる
次の大事なシーンでもセリフあるし不安だわ
-
- 2018年06月03日 00:20
- ID:LTb.3Auh0 >>返信コメ
- 死柄木にとってはオールフォーワンがヒーローみたいなものなのかね
自分を救ってくれた人を盲信するのは仕方ないのかも
-
- 2018年06月03日 00:20
- ID:RlsTnGXK0 >>返信コメ
- はよ来週みたいんじゃい!
-
- 2018年06月03日 00:20
- ID:V8ubbYRs0 >>返信コメ
- 「もう大丈夫、私が来た」=どんな敵や災害でもオールマイトが来たから大丈夫
「もう大丈夫、僕がいる」=誰も助けてくれなかったがこれからはオールフォーワンがいるから大丈夫
これだけでオールマイトとオールフォーワンの違いが分かる
本当に対極にいるこの二人
-
- 2018年06月03日 00:22
- ID:CqfqfPJ60 >>返信コメ
- 正味25分くらいの中で静けさの序盤、ヒーロー大活躍の中盤、そしてラストのオールフォーワンの圧倒的な強さによる絶望感を楽しめてかなり満足度の高い回だった。
ヴィラン全員を即拘束したり、シンリンカムイの弱点の火を使える荼毘や一番厄介な黒霧を即KOしたりプロヒーローのプロフェッショナルっぷりが素敵。
エッジショットはMr.ファンタスティックみたいで好きだな。
-
- 2018年06月03日 00:24
- ID:5rdSs3610 >>返信コメ
- >>7
その薄い本ください
ジッサイ、オールフォーワンはスゴクツヨイ!
来週のアニメが楽しみ
今週のジャンプでロックカットとかのヒーローが出てたから気になる人はチェックだ!
-
- 2018年06月03日 00:26
- ID:To9p6uLv0 >>返信コメ
- 緊張感漂う30分良かった!
ジーニストもエンデヴァーも対処が早くてプロらしさ全開だし、オールマイト達の鮮やかな登場も良かった
来週再来週あたりは見逃せないわ
多分てか絶対泣くと思う
-
- 2018年06月03日 00:27
- ID:LTb.3Auh0 >>返信コメ
『やはり君はまだまだ青二才だ死柄木。ヴィラン連合よ、君らは舐めすぎだ』
『少年の魂を…』
『警察のたゆまぬ捜査を…』
『そして…我々の怒りを!』
ここグッときた。モブどもが外野からごちゃごちゃ文句言ってる間にもヒーローや警察は動いてるんだよな。
しかしその努力を一瞬で吹き飛ばすオールフォーワン……
-
- 2018年06月03日 00:28
- ID:t6ALaNgT0 >>返信コメ
- 畳み掛けるような展開本当すごい。
オールフォーワンが弔に言った台詞がオールマイトと対照になってるのもいい
-
- 2018年06月03日 00:28
- ID:Vld.CZcH0 >>返信コメ
- 「ワンフォーオール」「オールフォーワン」
というのは元は
「一人はみんなのために
みんなは一人のために」
という意味
この作品では「オールフォーワン」という言葉が全く違う意味になっているのが面白い
-
- 2018年06月03日 00:29
- ID:Zx4sdavS0 >>返信コメ
- 未だに塚内くんのこと黒幕って言ってる人いるのか
あんなに有能で貢献してるのに
-
- 2018年06月03日 00:32
- ID:zho2cx2o0 >>返信コメ
- エッジショットの声、自分は結構好きだと思ったよ。
声優っぽくないなとは思ったけど、忍だし声張る感じのキャラじゃないから、独特の淡々とした話し方が良かった。
…と思ったら鎌苅健太だったのね!なんか久々に名前聞いた…
-
- 2018年06月03日 00:33
- ID:UBYOXOp50 >>返信コメ
- 塚内くんのモブ顔は、悪役顔に豹変する前フリに見えるんだもの‥
-
- 2018年06月03日 00:33
- ID:aqRq46fO0 >>返信コメ
- 無個性の人間ってどの位いるんだけ?
今でこそ個性ある人間を普通に扱ってるけど、昔は逆に化け物だったんだろうな。
で、そういう人を庇うような決まりを作ったら増えてきた奴らが調子に乗り出した。
現実の片親しかいない奴、性的嫌がらせされる奴、障害者などの弱い立場の守られる
決まりを逆手に取っている。
昔は申し訳ないって思いながら暮らしていたのにいつの間にか自分達はかわいそうな立場なんだからしょうがないだろって感じ。
-
- 2018年06月03日 00:33
- ID:.oO4pLkD0 >>返信コメ
- あの記者さんはおかしなことを言うねえ
体育祭のどこを観て爆豪がヴィランに懐柔される思ったんだか
決勝トーナメント第1回戦、麗日お茶子戦でブーイングを受けても決して油断も慢心もせず麗日の策を正面から打ち破り勝利したところ?
第2回戦、切島戦で猛攻を受け動きを封じられながらも僅かな隙間を見逃さず反撃して勝利したところ?
第3回戦、常闇戦で間髪入れぬ猛攻で相手の動きを封じて弱点を見抜き勝利したところ?
決勝戦で轟に怒っていたのはデクに出した全力を出さなかったからで、表彰式で暴れていたのはそんな轟に勝ったのが納得出来なかったから
全部見れば爆豪は自分に妥協しない強い芯を持っているって分かるのに
どこをどう観たら最初と最後だけ見たようなことを言えるんだか
-
- 2018年06月03日 00:35
- ID:9KMGOzoD0 >>返信コメ
- Mt.レディやジーニストの活躍格好良かったな
後半はラスボスのせいで一気に絶望感増し増しだったけどちゃんとプロヒーローたる所以を感じた
-
- 2018年06月03日 00:35
- ID:KQLfsoDg0 >>返信コメ
- 完全勝利モードからのあっさり逆転
先生化け物すぎひん?
プロヒーローTueeeeeeeeee!!→先生……やべぇ、の落差がすごい
-
- 2018年06月03日 00:36
- ID:OJ3fvnHf0 >>返信コメ
- 死柄木弔の本名『志村転弧』個性は触れた物を崩壊させる能力
スターシステムじゃないけど元ネタがあって、原作者ホリー先生の読み切りデビュー作(数年前の赤丸ジャンプ掲載・単行本未収録)のタイトル、主人公の名前が『テンコ』
ヒロアカとは異なる世界観ながらテンコには触れた物を崩壊させる能力が生まれつきあり、それで両親を亡くしてる。
『志村』は2期から見てる人ならこの名字に聞き覚えのある人も居るはず
-
- 2018年06月03日 00:36
- ID:aqRdZgNg0 >>返信コメ
- 刺しましょうっていうトガちゃんかわいい
捕まった時のトガちゃんかわいい(重症)
-
- 2018年06月03日 00:38
- ID:Zx4sdavS0 >>返信コメ
- >>25
ゲスい記者なんてそんなもの
一部を拡大解釈して相手を責め立てるのがお仕事なのよ
-
- 2018年06月03日 00:38
- ID:LYBfUoae0 >>返信コメ
- >>24
1話の時点で8割、世代が進むごとに能力が継がれてるからデク世代は無個性が珍しい状態
-
- 2018年06月03日 00:39
- ID:LYBfUoae0 >>返信コメ
- >>31
文章がおかしかった、個性持ちが約8割ね
-
- 2018年06月03日 00:40
- ID:f6MfsFKf0 >>返信コメ
- ×プロヒーローが弱い
⚪︎オールフォーワンが桁違いに強すぎる
今回は前半のプロヒーロー達が安心感あってとても格好よかった。そしてそれを覆すラスト、最後のあのBGMが不気味で恐ろしさが際立っていたな。
あと大好きなオールマイトが助けに来てくれた喜びとやはり少し不安だった気持ちへの安堵感が現れているかっちゃんの表情がとてもよかった。
-
- 2018年06月03日 00:41
- ID:1i.XBqBM0 >>返信コメ
- >>25
マスコミは数字取れない真実なんて興味ないんだよ
-
- 2018年06月03日 00:46
- ID:nPzpZcON0 >>返信コメ
- >>25
だって記者はかっちゃんの態度だけ見て感情なんかは見てないもの
言動だけだと控えめにいってもヤンキーだしネチネチ突っ込むならそこでしょう
-
- 2018年06月03日 00:46
- ID:tBQ.5JH10 >>返信コメ
- ここのジーニスト地味に好アシストしてるんだよな
これが無かったら後で救助できる状態じゃなかっただろうし
-
- 2018年06月03日 00:48
- ID:MuM7fOY40 >>返信コメ
- 見たくないけどとてつもなく見たいあのバトルが遂に始まるのか…
-
- 2018年06月03日 00:50
- ID:TUgfGV8y0 >>返信コメ
- エッジショットの扉抜けのとこアニメで見ると本当に忍者みたいでカッコいいわ
音速で変化出来るからこその動きやな
-
- 2018年06月03日 00:50
- ID:ketaJFQV0 >>返信コメ
- オールマイト来た!もう勝ったなこれ!→オールフォーワン何だこれ…勝てる気がしない…
プロヒーローや警察たちの有能さちゃんと描写した上での圧倒的絶望感
-
- 2018年06月03日 00:51
- ID:0O1Pl8IG0 >>返信コメ
- >>20
「すべては私のもの」とかかな
やっぱラスボス感すごい
黒霧が「所定の位置にあるハズの」って言ってるが
座標を指定してるのかしら?
-
- 2018年06月03日 00:54
- ID:HX4iKT.o0 >>返信コメ
- 100%被害者でしかない誘拐された生徒を将来のヴィラン扱いする記者がクソ過ぎる
-
- 2018年06月03日 00:55
- ID:nPzpZcON0 >>返信コメ
- >>36
来週は原作でジーニスト好きになった場面あるから楽しみだわ
No.4ヒーローってのも納得する咄嗟の判断だし、
本人の信念(理念?)もカッコよかったし(アニメはイケボだから尚更)
-
- 2018年06月03日 00:55
- ID:5yxuuT0z0 >>返信コメ
- AFOの過去の弔への口説き文句は今後もちょいちょいヒーロー社会の在り方として言及されるんだけど、ヴィランいなかったらそもそも不幸になる人もいないわけでヒーローが助けてくれない事が悪いって事にはならないんだよな。千里眼持ってるわけでもないし。
マスキュラ戦のデクの台詞ではないけど「悪いのお前(敵)だろ」って。弔がまだ子供で刷り込み出来たからこうなってはいるんだけどさ。
でも、前回や今回のマスコミの雄英バッシングとか一般人の反応見てると守られることが当然で、更になんかヴィランがこうやって犯罪するのも当然って世界観だろ?こういう認識だとさ、例えオールマイトが平和の象徴で犯罪の抑止力であり市民の救いの元になっていたとしても、結局誰かが何とかするって発想になっちゃて、守ってくれる人がいる以上犯罪者がいても何とかなるっていう、逆にヴィランって存在自体を自分達で半ば許容してるみたいに見える。
来週あたりでオールマイトが何故平和の象徴であろうとしたか分かるけど、これに慣れ切った世界が今なんだろうな。
人って安心に慣れると怠惰になり考えなくなるから。それでちょっとでも手を差し伸べれば助けられるようなことにも関心が無くなる。現実でも見て見ぬふりとか、近隣の事を何も知らないとか良くあるしな。
この世界でヒーローは花形だけど、本当に過酷だよ。まさに完璧を求められてしまう。市民の意識が変わらないと厳しいよね。
-
- 2018年06月03日 00:59
- ID:y3S.Ir7X0 >>返信コメ
- 前も誰か言ってたけどヒーローランキング三位はいったい誰なんだ
-
- 2018年06月03日 01:00
- ID:MWUKBr7e0 >>返信コメ
- やべぇピザーラ神野店に注文すんのやめとこう(´・ω・`)
ってかレディさんその軽トラ誰のよ
(・Д・)
-
- 2018年06月03日 01:03
- ID:nPzpZcON0 >>返信コメ
- >>20
本来は助け合いの精神みたいな感じなのに
一方はひたすら助けて、もう一方は自分の思い通りに局面を動かす
もともと2つで1つって形だったものをぶった切って実践したら
そりゃ歪になるわなと思わされる
-
- 2018年06月03日 01:04
- ID:TUgfGV8y0 >>返信コメ
- ※44
今週のジャンプに出たぞ
-
- 2018年06月03日 01:07
- ID:nPzpZcON0 >>返信コメ
- >>44
原作でようやくそれ(No.3)っぽい人出てきたからアニメだとあと2、3クールは先だろうな
ネタバレおkなら自分でジャンプ感想サイト行ってね
-
- 2018年06月03日 01:11
- ID:LYBfUoae0 >>返信コメ
- ストックして譲渡されてきた個性と奪って乱用できる個性だから当然と言えば当然だが
オールマイトとオールフォーワンが別格なんだよな
こいつら5年前どんな戦闘してたんだよ
-
- 2018年06月03日 01:13
- ID:JQOn5rai0 >>返信コメ
- ※44
ネタバレになるから今後に期待
ピザーラとコラボ笑ったw
AFOのラスボス感凄い!
最後の言い方が怖くてゾワっとした
-
- 2018年06月03日 01:17
- ID:nPzpZcON0 >>返信コメ
- >>49
そしてそれをうやむやに誤魔化せる情報操作能力よ
-
- 2018年06月03日 01:18
- ID:rs08H2vK0 >>返信コメ
- オールフォーワンもワンフォーオールもこれで全盛期より弱体化してるからなぁ
-
- 2018年06月03日 01:22
- ID:RFOuf0Ia0 >>返信コメ
- オールフォーワンの絶望感マジやべぇよ…
-
- 2018年06月03日 01:24
- ID:2uw0NBDp0 >>返信コメ
- 近々オールフォールワンが登場か…って思ってたら終盤とCパートにガツンっと出てきたな!
予想より早い登場でビックリだったよ。
演出も良いし分かってはいたけど大塚さんだし本当にヒロアカはスタッフに恵まれたなあと改めて思ったよ。
-
- 2018年06月03日 01:27
- ID:wGIU1W2v0 >>返信コメ
- どう足掻いてもピーチ姫かっちゃん
-
- 2018年06月03日 01:32
- ID:1i.XBqBM0 >>返信コメ
- >>43
現実でも言えることだろうが、犯罪者がいるのは当たり前、警察がなんとかするのも当たり前ってのが民衆の共通認識であって、じゃあ犯罪をなくすにはどうすればいいのか?なんてことまで考えてるような人はごく少数だろう。
民衆が何もしないでいた結果生まれたのが死柄木であって、許容どころか民衆の無関心さがヴィランを生み出す土壌を作ってすらいる。それでもその対処はヒーローに任せきりな上、仮に不覚を取れば責任追及や批判の嵐。それも「ヒーローってそういう仕事だろ」で済まされるんだろう。
安寧を望む以上誰かがしてくれるだろうから俺には関係ねーやじゃなくて、それなりに一人一人が社会に目を配ってでもしなきゃいけないことってある筈なんだよね。じゃなきゃ堂々巡りで問題の根っこの部分は何も変わっていかないってね。
-
- 2018年06月03日 01:32
- ID:LTb.3Auh0 >>返信コメ
- オールフォーワンの個性、ジョジョのホワイトスネイクみたいだな
-
- 2018年06月03日 01:40
- ID:28uejWm40 >>返信コメ
- エッジショットの声だけ浮いてたな・・・
-
- 2018年06月03日 01:44
- ID:eP.6uqFH0 >>返信コメ
- 前までの死柄木なら手吹っ飛ばされた時点でキレてんだよなぁ…
ステインとデクとの会合以来、明確に目的決まって徐々に小物感が抜けていくの好きだわ
-
- 2018年06月03日 01:44
- ID:zBiQYTKI0 >>返信コメ
- ※40
黒霧さんの個性は定位置(座標)から定位置(座標)への移動だからね
自分が見えてる範囲ならまだずらせるけど、見えない範囲にあるやつはそこから動くとダメ
だから林間学校の時もヴィランのメンバーがいる位置にそれぞれ現れるんじゃなくて「回収位置に集合」になってた
-
- 2018年06月03日 01:45
- ID:m8MeDkoN0 >>返信コメ
- いや、怖えよ、オールフォーワン
攻撃の規模おかしいだろ……
-
- 2018年06月03日 01:53
- ID:ulOZXbDh0 >>返信コメ
- ヒーロー&警察チームの信頼感やら連携・手際がしっかり描写されてるから尚引き立つラスボスの絶望感って感じが最高
-
- 2018年06月03日 01:56
- ID:9gWpiwAH0 >>返信コメ
- ヒーロー大活躍!→ラスボスの絶望感…
この落差いいわー。
原作未読としては壁一つ隔てて意識が向けられなくても今のままでは殺されると分かる威圧感ある敵と、
やがて主人公たちが同じ舞台で戦うまで成長する訳だ。
あぁ、その瞬間が待ち遠しい。
-
- 2018年06月03日 02:00
- ID:COPjFvQW0 >>返信コメ
- >>61
どうやってあの破壊力出してるかってのもなかなかおぞましい話なので楽しみにしてて欲しい
ただ実際あれくらいやれないとオールマイトとは戦えないし、パワーだけであんなのと戦ってたオールマイトも十分バケモノという底の抜けたインフレぶりよ
…やっぱりスペックおかしいよね全盛期オールマイト
-
- 2018年06月03日 02:00
- ID:.vHeIeYO0 >>返信コメ
- 助けに来たヒーローカッコよかった。そしてかっちゃんの怖くねぇよ!余裕だ!が可愛かったw
-
- 2018年06月03日 02:26
- ID:9bnix6w10 >>返信コメ
- ニーガン出てきたときの絶望感思い出した…
-
- 2018年06月03日 02:26
- ID:PU6.tMwP0 >>返信コメ
- 待たせたな。(中の人ネタ。)
いや…別に来なくてもいいってゆうか来ないでほしかったです。
-
- 2018年06月03日 02:42
- ID:V63cHtJ00 >>返信コメ
- かっちゃん性格的に分かりにくいけど、普通に考えたら高校一年生が殺し屋集団に囲まれてたらめちゃくちゃ怖いよね…
ヒロアカ見てると、ヒーローは完璧でなくてはならない気がして色々評論が飛び交うけど、やっぱり彼らはまだ学生であり、伸び代ある卵たちなんだなあ、と思った。
-
- 2018年06月03日 03:01
- ID:X5Z2mkxP0 >>返信コメ
- 思ったんだが、なんでマスゴミは雄英を敵視するんだ?
どう見ても警察だけじゃヴィランは対処できないし、
ヒーローのおかげで事件を解決できたのは事実だろ
もしかして現実のマスゴミみたいに日本が嫌いな連中なの?
それともヴィランとつながっててヒーローをネガキャンしているとか?
-
- 2018年06月03日 03:02
- ID:JSjPVV8e0 >>返信コメ
- >>25
仮にわかっていてもそういう部分は無視して自分に都合のいいインタビューをするのが彼らのお仕事だからね仕方ないよ
-
- 2018年06月03日 03:19
- ID:PORKel7s0 >>返信コメ
- あのオールマイトの腹に穴開けたヴィランが背後に居たら、そりゃ死を錯覚するし微動だにできないわ
-
- 2018年06月03日 03:37
- ID:PORKel7s0 >>返信コメ
- ※69
私たちは作品として神の視点で見てるから色々わかるけど、世間からしたら
①学園内にヴィランの潜入を許した
②自粛するべきという意見もある中体育祭を行い放送した
③合宿に襲来された挙句、体育祭で粗暴が目立った生徒が拉致された
この結果が全てなんだよ。
別に常にマスコミが雄英批判してるわけじゃないと思う。今回は雄英が非難されるような結果になったから叩かれてるだけじゃないかな
-
- 2018年06月03日 03:46
- ID:7MvEuS1U0 >>返信コメ
- Mt.レディ、パンチかなにかで建物壊したんだと思ってたら罪のない軽トラが犠牲になってたw
-
- 2018年06月03日 03:53
- ID:ibfzEquU0 >>返信コメ
- ヴィラン連合のメンバーが次々と本名バレされてく中
死柄木=志村だけが本当の名を呼ばれないって構図が根が深そうなんだよな…
この辺の過去話が原作でも今だに全貌が明らかになってないのがヤバい予感
-
- 2018年06月03日 04:27
- ID:eEntW7300 >>返信コメ
- プロヒーロー側はできる限り最高の作戦と最強の布陣だったね
そして最後に全てをひっくり返すオールフォーワン
-
- 2018年06月03日 05:26
- ID:Gs2oZBeZ0 >>返信コメ
- >>8
まだ力入れられるのかー
ボンズすげーわ(・_・;)
-
- 2018年06月03日 05:43
- ID:v7Oxf.9r0 >>返信コメ
- AFOの狂気感ある音楽良いわぁ ジーニストも漫画より分かりやすいかつパワフルに見えた
警官部隊ザッザとMT.レディのスタンプをなぜ結果が予測できる順番に変えたし
原作のほうが虚を突かれた感あって良いだろ
-
- 2018年06月03日 05:46
- ID:4D936FT70 >>返信コメ
- 荼毘が轟君の兄疑惑あるけど今回見るとやっぱ違うと思う。
警察の調査で敵連合の素性が明かされたけど、死柄木と黒霧に荼毘の3名だけは不明だった。
轟家6人家族で焦凍の上に兄2人いるけど、流石にNo.2ヒーローの息子だったら正体すぐ発覚するだろう。
-
- 2018年06月03日 05:52
- ID:KEQUJRFB0 >>返信コメ
- >>78
逆にNo.2(オールマイトのこと知ってる人からしたらNo.1)のエンデヴァーの実子だったら隠すんじゃない?
ヒーローの実子がヴィランってことでエンデヴァーの地位が揺らいでしまうのは困るから
-
- 2018年06月03日 06:07
- ID:Gs2oZBeZ0 >>返信コメ
- >>78母親違いの可能性
-
- 2018年06月03日 06:23
- ID:S2JoTD.r0 >>返信コメ
- >>24
このアニメのどこに、弱者が自分の境遇を逆手にとる部分があるんだ。あの記者みたいになってるよ。この国ってどれだけ頑張れるかが美徳で、頑張れないなら氏ねみたいな風潮があるよね。なんもその人のこと知らないのにさ。しがらきみたいにぼろぼろになって、オールフォーワンの手を取らないことは俺にはむりだ。個人的に、だからオールマイトみたいなヒーローを作ってくれた作者は貴重だと思う。ピンチになったらオールマイトが来てくれるとおもうと、俺は人生を頑張れる…来てくれないから酒飲んで泣きながら寝落ちすっけど。まあ、オールフォーワンみたいな吐き気系黒幕は個人的に大好きだ。過去編見たいなぁ…。
-
- 2018年06月03日 06:26
- ID:3SsJzHE.0 >>返信コメ
- みんなヤオモモの細い通路での発言で胸が引っかかりそうとか思ってて草
私も引っかかりそうだと思いました
-
- 2018年06月03日 06:32
- ID:S2JoTD.r0 >>返信コメ
- >>78
漫画組だけど、なんとなくエンデバーそこまで悪人ではないと思う。まあ、控えめに言ってクズだけどね。…エンデバーの性格形成を考えると親戚かもしれんといま思った。
-
- 2018年06月03日 06:36
- ID:TNPh1HXM0 >>返信コメ
- 相澤先生ほんといい先生だよなあ…
かっちゃんの体外的な評価に左右されず、彼が心折られーの葛藤しーのしながら夢に必死でしがみついてる16歳なんだってこと、先生は分かってくれてんだなと
っていうかそもそもかっちゃんはルールは遵守する子なんだよな。だから功績とそのときの態度がバンバン世間に流れるw
デクくんは人助けのためにルールぶっちぎりまくってるんだが人助けたし…って世間からルール違反ごと隠されてるあたりほんと対象的な幼馴染だ
みみっちいけど、ルールを守るって対外的な信頼を積み重ねるという意味では大事…なはずなんだけど、態度と口調で全マイナスなんだよなあw
黙ってりゃかっこよさげなんだし、プロになったら寡黙ヒーローで売ればあるいは
…無理だなw
-
- 2018年06月03日 06:40
- ID:gavnd8Gi0 >>返信コメ
- エンデヴァーなんか単純でおもしろかわいいな……(´ー`)
-
- 2018年06月03日 06:49
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- 「アマゾンにはなんでもあってすぐ届くんだ」がなかった…個人的にめっちゃ好きなセリフだったんだけどなあ…ピザーラはいけたけどアマゾンはいけなかったか…
-
- 2018年06月03日 06:49
- ID:kDTPKcL20 >>返信コメ
- >>6
え? ピザ屋の店員(本職)じゃないのか!?
-
- 2018年06月03日 07:04
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- Mt.レディの軽トラスリッパつぼったw
-
- 2018年06月03日 07:11
- ID:rhrgqKhw0 >>返信コメ
- 放送終了後の感想が出たら確実に話題が上がると思うけど、原作のAFOがプロヒーローたちを倒す所はアニメと違う。
寧ろ、アニメの方がわかりやすいと言った方がいい
自分はアニメ化したら「一瞬、故障かと錯覚するような画面が暗くなる」と思っていたけど、さすがにアニメスタッフもあれだとわかりずらいと思って変更したか
-
- 2018年06月03日 07:25
- ID:unbHW1470 >>返信コメ
- >>43
まあその考え方は間違ってないけど果たして(どんな悲惨な過去があるのかまだわからないけど)自分が当事者になった場合その考えに辿り着けるかどうかって話だよね。結果論にすぎない
-
- 2018年06月03日 07:29
- ID:MNAv2S9y0 >>返信コメ
- オールマイトとオールフォーワンだけはドラゴンボールの世界に迷い込んでも違和感ない化け物だからな
-
- 2018年06月03日 07:54
- ID:0Dpp2mxd0 >>返信コメ
- >>69
ネット漬けでマスコミ嫌い拗らせたタイプ?
マスコミ全部が朝日と同じだとか思ってるなら流石に失礼ってものだ
単純にスキャンダラスな記事のほうが儲かるからに過ぎない
俺らの側にそういうニーズがあるんだから仕方ない
ゲスいことに違いないが、彼らなりに生活の為やってるだけ
朝日とは一応区別しとこうな
-
- 2018年06月03日 07:56
- ID:tZLHIECb0 >>返信コメ
- こう言ってはなんだが、9人程度の身体能力の積み重ねがオールマイト(全盛期ではない)の力を構成してると考えると一人一人の努力の量が半端じゃなかったんだろうなって
本編だとダレるだろうからスピンオフで歴代継承者を描いてほしい
-
- 2018年06月03日 08:07
- ID:CqfqfPJ60 >>返信コメ
- ヒーローって職業が生まれた事で、本来なら誰もがやれる筈の人助けを一般人はやらなくなっちゃったんだな…。それが死柄木みたいな被害者を生んだのならそれが超人社会の闇って事なのか?
それはそうとギャングオルカなんか見たことあると思ったらヴェノムに似てるな。
-
- 2018年06月03日 08:29
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- >>89
原作の「ほんとに一瞬の出来事で何が起きたのか分からない」演出も結構好きだったけど、やっぱアニメにすると分かりずらいからな。
-
- 2018年06月03日 08:29
- ID:BSfKtEO00 >>返信コメ
- OPの蠢く脳無をバックに堂々と歩く死柄木、という映像も、オールフォーワンに「誰かを犠牲にせずには生きられない」という呪われた生き方を植え付けられたように見えて、物悲しい気持ちになるな
-
- 2018年06月03日 08:32
- ID:K3.bZCbj0 >>返信コメ
- あれーあれー
個人的に楽しみだったトガちゃんの原作台詞カットされた?
短いけど印象的だったんだよなあ
-
- 2018年06月03日 08:38
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- >>94
そっか…消火活動は消防の仕事、医療関係は医者の仕事、犯人逮捕は警察の仕事、政治活動は政治家の仕事ってふうに人助けもヒーローの仕事として固定されちゃったんだな。
-
- 2018年06月03日 08:45
- ID:lU3P0Ixz0 >>返信コメ
- One for all, all for oneは1人は皆のために、皆は1つの(目標の)ためにって意味だぞ
皆は1人のためにではない
-
- 2018年06月03日 08:55
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- 切島の「値段はいいんだよ。言うな」が凄い好き。5万円って高校生にしてみりゃ大金だろうに…大人にとっても結構な額だし。八百万がついて来てくれることを素直に喜んだりプロヒーローが到着して敵を制圧するのみて安堵したりって暗視鏡にはたいた5万が無駄になるような事態が起きても全く気にしてないあたり、本当に値段はどうでもよかったんだろな…
-
- 2018年06月03日 08:58
- ID:kfm91vyp0 >>返信コメ
- うわぁぁぁぁぁラグドールがラブドールにいぃぃぃぃぃぃい!?
-
- 2018年06月03日 08:59
- ID:o1jib.BE0 >>返信コメ
- >>89
最適かどうかはわからんが漫画とアニメの正しい演出の差だと思うわ
漫画はまさに瞬きの瞬間にやられたって感じ
アニメはCパートを上手く使っての、引きだったと思う
-
- 2018年06月03日 08:59
- ID:BerzceeE0 >>返信コメ
- ピザーラってアニメでもそのままでいいのかと思ったけど、Twitterを見る限り正式にちゃんとコラボっているのか。
さすがにそうだよなw
とりあえず、来週と再来週心して視聴させて戴きます。
-
- 2018年06月03日 09:06
- ID:8oY6koSD0 >>返信コメ
- 100万%の回の俺「カッコイイけど足使えば良かったんじゃない?」
翌週「洸汰君を避難させるために足は残した」
先週の俺「かっちゃんならいきなり最大火力で撃てば何とか逃げれそうじゃん。何でやらないの?」
今週「最大火力かましてぇがワープ野郎が邪魔すぎる」
こっちの思った疑問に翌週にはバッチリ説明してくれるからありがたい。
まあ、俺が見事に転がされているとも言えるけど
-
- 2018年06月03日 09:07
- ID:ZxE4TMEa0 >>返信コメ
- >>6
確かに声ものすごい浮いてたけど、
ピザ屋の店員の演技は完璧だったと思う。
あれはまごうことなきピザ屋のあんちゃん。
-
- 2018年06月03日 09:07
- ID:Du0XMVtG0 >>返信コメ
- 絶望的状況下でのプロヒーロー登場。あの時かっちゃんのオールマイト好き好きメーターはMAX越えしちゃったでしょ。
またすぐに連れ去られちゃったけどね…
-
- 2018年06月03日 09:09
- ID:BSfKtEO00 >>返信コメ
- 実際原作でも個性抜かれた後何されたか言及されてないから気になるところではある
1.脳無の素材にされかけた
2.脳無の素材を生むための母体にされかけた
3.ヴィラン連合と繋がりのあるチンピラに慰み者にされた(されかけた)
4.個性抜かれた後は放置されてた
ぱっと思いつく可能性はこんなところか
-
- 2018年06月03日 09:12
- ID:kfm91vyp0 >>返信コメ
- >>107
裸なのが気になるよね
-
- 2018年06月03日 09:14
- ID:PqR96aZv0 >>返信コメ
- 志村奈々(7)→八木俊典(オールマイト) (8)→
緑谷出久 (緑谷is9)
志村転孤 (ten) 10
飯田天哉
轟焦凍(と) 10
次の継承者は!?
-
- 2018年06月03日 09:14
- ID:PRLyLPxq0 >>返信コメ
- トガちゃんの血液採集も脳無の素材にするためなんかね
そうなら、ダークシャドウを使う脳無、電撃脳無、鋼鉄脳無とかが量産されたかもしれない
ヴィラン連合驚異のメカニズム
-
- 2018年06月03日 09:26
- ID:4NfiLpBi0 >>返信コメ
- >>110
トガの個性に必要なもので脳無とは関係無いと思われる、原作未読の方々の為にトガの個性については伏せるけど便利さに関してはかなり高い。
-
- 2018年06月03日 09:35
- ID:nthz.f9f0 >>返信コメ
- シンリンカムイに対してのトゥワイスの木の人よびが可愛い。
-
- 2018年06月03日 09:51
- ID:kDTPKcL20 >>返信コメ
- >>100
「値段はどうでもいい」以前に、5万円出せるってのがすごいわ。
-
- 2018年06月03日 09:56
- ID:Xetzr1I90 >>返信コメ
- オールマイトが死柄木に言ったセリフ、全部死柄木が少年の時にヒーローがしてくれなかったことじゃないかな。
少年の魂は見て見ぬ振りをされ、
警察はたゆまぬ捜査などしてくれなくて、
誰も自分のために怒って、救けてはくれなかった。
いや、オールマイトが死柄木の事情を知るはずもないけど、見事に地雷踏み抜いてるなと思った。そこがまた話が面白くなる要素なんだけど
-
- 2018年06月03日 10:02
- ID:hWFMcTrp0 >>返信コメ
- オールフォーワンはヤバイ過ぎる
-
- 2018年06月03日 10:12
- ID:NZFw1HVW0 >>返信コメ
- CパートのBGM大好き過ぎる…
オールフォーワンのヤバさと不気味さが映像と音楽で上手く表現されててめっちゃ怖かった
あと個人的にエッジショットの声は忍者オタっぽくて好き。声張るとこちゃんと張ってるしね
-
- 2018年06月03日 10:23
- ID:AkSAK.8r0 >>返信コメ
- ヴィラン相手に無謀に思える啖呵切りながら
計算ずくの思考目まぐるしく巡らせる爆豪やっぱりデクと共通する
そんでオールマイト登場時の何とも言えんあの表情w
今期最上級のツンデレでしたありがとうございました!
-
- 2018年06月03日 10:31
- ID:6FzLC2j80 >>返信コメ
- >>100
このシーン、やけにボサっとしててなんか気になった
切島の男らしさアピになるはずなのに、やけにあっさりおわらせてるあたり、続きがありそうに見えて仕方なかった
と思ってたら辺り一面焼け野原である…
-
- 2018年06月03日 10:33
- ID:w8z34OPB0 >>返信コメ
- ピザーラ公式が本当にコラボする流れは草生えたわwwww
-
- 2018年06月03日 10:41
- ID:DQ33IbLG0 >>返信コメ
- 煽ってくる記者のくだりにワートリを思い出した
-
- 2018年06月03日 10:42
- ID:vW.8UxKI0 >>返信コメ
- Cパートやばかった
-
- 2018年06月03日 10:44
- ID:LXmU.mqn0 >>返信コメ
- 不穏なBGM怖すぎわろた
-
- 2018年06月03日 10:45
- ID:vW.8UxKI0 >>返信コメ
- いつかデクはワンフォーオール奪われそうだけど、その時初代ワンフォーオールみたいに気付きようのなかった自分の個性に気付きそう。
-
- 2018年06月03日 10:46
- ID:.i1ifGcA0 >>返信コメ
- >>4
ジーニストの事務所「genius office」っていうのよ
だから名前もジーニアスの最上活用なのかなと、変な英語だけど
まあ実際ジーンズまみれでベストジーニスト賞も獲ってるんだけど
ちなみにジーンズ着てるのはアニメではやらなかったけど
一番操作しやすいからで苦手なのはスウェットだって
-
- 2018年06月03日 10:46
- ID:vW.8UxKI0 >>返信コメ
- デクのOFAってAFO倒したら役目を終えて消滅しそうな個性だな
-
- 2018年06月03日 10:51
- ID:3QRgwQLk0 >>返信コメ
- 襲撃事件では顔合わせたけど荼毘・轟・エンデヴァーがこれだけ同じ場所に居ながら顔合わせないってある意味奇跡に近いよな
なんかここまで避けてるとやっぱり何か関係あるんじゃと思ってしまう
-
- 2018年06月03日 10:53
- ID:EGeAfwtg0
>>返信コメ
- ダメだ…勝てる気しない…。
-
- 2018年06月03日 10:54
- ID:.i1ifGcA0 >>返信コメ
- ヒーローのタマゴが小遣いはたいて
新幹線で駅弁食って鈍器で変装一式そろえて
路地裏とか隙間でもぞもぞごそごそ
取っておきの暗視鏡でこそこそ覗いてたら
ルーキープロのカカト落とし一撃で終了して草(泣)
まあやらない後悔よりやった後悔のほうがいいっていうしね
-
- 2018年06月03日 10:55
- ID:7Oq.m.xa0 >>返信コメ
- >>109
一応原作だとこの後に通(10)形(とおがた)ミリオという先輩が出てくるのでその人も候補といえば候補
-
- 2018年06月03日 10:56
- ID:4QcXQQpW0 >>返信コメ
- Cパートだけでこの絶望感よ
-
- 2018年06月03日 11:05
- ID:HwIdEoH00 >>返信コメ
- >>98
この作品のヒーローは精神的・概念的なものじゃなくて、職業として認知されてるからねー
そもそも一般人は法的に個性を自由に使えないからなぁ
餅は餅屋的な考えになるのは当然だと思う
同じヒーローを題材にしてる作品でも
某ハゲマントのヒーローは資格とランク・ノルマはあっても、法的拘束力は特に無いからね(手伝いの要請とかはあるけど)
敵をミンチにしても何も批判されない
-
- 2018年06月03日 11:11
- ID:P2.0KdZe0 >>返信コメ
- オールフォーワンが虎にラグドールの個性を奪ったことを謝ったのが気になるな
もしかして虎がスパイなのか?
-
- 2018年06月03日 11:25
- ID:eePNahMo0 >>返信コメ
- >>69
ここややらおん※欄見てたらわかると思うけど、ミスをした相手なら好き勝手叩けて快感を得る人種は結構多いのよ
そういう客相手に商売した方が儲かるからマスコミは叩きやすいネタを探したり強調したりするの
-
- 2018年06月03日 11:30
- ID:XJzY1UfR0 >>返信コメ
- >>14
悪が“いる”から正義の味方が“来る”って両方の在り方を示したいい対比だよね
-
- 2018年06月03日 11:32
- ID:HwIdEoH00 >>返信コメ
- >>132
オールフォーワン視点で見れば
チームで活動してる内の1人の個性を奪えば、今まで通りの活動が出来ない
しかも名の売れてるチームだからこれから評価が落ちるだろう
自分は個性のストックが減ってて、奪った個性は前から狙ってた有能個性
と考えれば、あの謝りは煽りの意味合いが強いと思う
威圧感たっぷりで重々しく言ってるけど
要は『有能個性パクってごめんねーーーーwwwwwww』的な事じゃないかな
-
- 2018年06月03日 11:34
- ID:FLAd9IXO0 >>返信コメ
- >>11
なんか、んん!?って違和感というか素人感があるよね
-
- 2018年06月03日 11:40
- ID:zLv3hhdL0 >>返信コメ
- >>82
俺、胸と尻のダブルで引っかかったのかとばっかり
-
- 2018年06月03日 11:48
- ID:PORKel7s0 >>返信コメ
- >>108
ラグドールが裸なのは、脳無みたいに液体漬けされてたからだと思う
-
- 2018年06月03日 12:01
- ID:AkSAK.8r0 >>返信コメ
- >>20
「全は一、一は全」に言い換えるとアラ不思議
某錬金術の真理になりますぜ( ̄∇ ̄)
-
- 2018年06月03日 12:18
- ID:.LbeqYsM0 >>返信コメ
- ※135
なるほど。あと考えられるのは虎の親族とオールフォーワンが知り合いだったパターンだよね
謝り方に思いやりを感じるしオールフォーワンと虎は全くの無関係とは思えないな
-
- 2018年06月03日 12:34
- ID:SWbN42oa0 >>返信コメ
- >>2
『AFO』ね、それを言うなら
(ここは間違えてはいけないところなので)
もし本当にOFAだったら、『ワン・フォア・オール』って事になるぞ
-
- 2018年06月03日 12:53
- ID:jF4nYZRt0 >>返信コメ
- エッジショット、本当黒霧になにしたんだろう
中をいじれるって、凄くて怖い
-
- 2018年06月03日 13:04
- ID:JOvBPLOk0 >>返信コメ
- >>11 >>136
鎌苅健太って主に舞台俳優してる人だから声の出し方とか違うのが原因かもね
それにしても相澤先生の『あれを見て“隙”と捉えたのなら、ヴィランは浅はかであると私は考えております』イイわ
ヴィランは浅はかと言いながら、そう捉えて質問した記者にもしっかり浅はか言い返してる意味になるところが相澤先生っぽい
-
- 2018年06月03日 13:16
- ID:mupCl.if0 >>返信コメ
- ※128生徒一行は警察やヒーローの動きや操作進捗全く知らないからな。
-
- 2018年06月03日 13:18
- ID:tBQ.5JH10 >>返信コメ
- ※132
この先の展開知ってるとオールフォーワンはそういう奴なんだってわかるよ
自分に近しい人以外には敬語使って、でもやってる事は酷いっていう、慇懃無礼ってやつ?
-
- 2018年06月03日 13:21
- ID:jF4nYZRt0 >>返信コメ
- >>74
ついでに言うと荼毘も本名呼ばれてないよね
お巡りさんが努力しても決行までに判明しなかったとかどんだけだよ
あるいはヒーロー側の事情で本名開示がはばかられたか
-
- 2018年06月03日 13:24
- ID:MeQtiSVN0 >>返信コメ
- 黒幕登場の絶望感
オールマイトやエンデヴァーと言う最高戦力を持ってしても勝てる気がしねー
-
- 2018年06月03日 13:33
- ID:UptTAmEt0 >>返信コメ
- 次回は俺が原作読んで絶望した場面で終わりそう・・・
-
- 2018年06月03日 13:37
- ID:YKJGQ7zk0 >>返信コメ
- ※145
なるほど、その説明でなんとなくAFOの性格がわかってきたわ
敬語なのにやることは酷いってちょっとフリーザっぽいなw
-
- 2018年06月03日 13:45
- ID:eG8xPS810 >>返信コメ
- 緑谷たちはオールフォーワンに見つからないように呼吸と動きを止めて視線さえ向けないようにしてるけど、ラグドールから奪ったサーチの個性で実はバレバレっていうね。
-
- 2018年06月03日 13:54
- ID:BSfKtEO00 >>返信コメ
- 自分の行動に振り回される人を見てニタニタ笑う、ある意味究極のかまってちゃん気質ともいえるからねAFO
お母さん相手に汚い言葉使って、それに過剰反応するお母さんを見て喜ぶ2歳児に頭脳と武力だけ持たせたような奴だからな
-
- 2018年06月03日 13:59
- ID:MTxQVtCw0 >>返信コメ
- ウサミミモブほんと笑う
-
- 2018年06月03日 14:00
- ID:1i.XBqBM0 >>返信コメ
- >>69
なんでアニメの話で日本がキライでどうこう・・・とかめんどくさい思想の話持ち出してくんねん
-
- 2018年06月03日 14:21
- ID:Gs2oZBeZ0 >>返信コメ
- >>105
役者さん貧乏下積み経験者多いから
ガチ宅配バイト経験あるんかも
-
- 2018年06月03日 14:41
- ID:a4rLHrYh0 >>返信コメ
- 「難易度と重要性は切り離して考えろ新人」
これヒロアカの中でもトップクラスに好きなセリフ。
-
- 2018年06月03日 14:42
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- Cパートの「せっかく弔が自身で考え自身で導き始めたんだ。出来れば邪魔はよしてほしかったなあ」のところマジでゾクってした…言ってることは”出来る先生”って感じなのにやってることや教えてることは”巨悪のそれ”って歪さがたまんない。AFOって犯罪者なのに教育者・指導者としては敏腕なところがほんと怖いしこういう悪役大好きだ…
-
- 2018年06月03日 14:48
- ID:6LP9j.e50 >>返信コメ
- 弔ってほんと小物だなぁ
どう考えても直接危害を与えたヴィランが悪いのに、救出が間に合わなかったヒーローを逆恨みとか
特にAFOが弔を襲撃するように命じた可能性が高いのに
-
- 2018年06月03日 14:53
- ID:XCgrxZeU0 >>返信コメ
- >>84
デクママ見てるから一話の「屋上からワンチャンダイブ」発言がいまだにな…
-
- 2018年06月03日 14:53
- ID:HlH90n9w0 >>返信コメ
- アニメで改めて思ったが荼毘だけ本名分からずなのはやっぱ伏線よな
-
- 2018年06月03日 15:07
- ID:gT56hcXA0 >>返信コメ
- かっちゃん、またさらわれてしまった
-
- 2018年06月03日 15:15
- ID:PLAYTH5C0 >>返信コメ
- プロヒーロー爆破からの明るいEDは笑うわ。ネイバー達からしたら明るくなる展開だけど
-
- 2018年06月03日 15:46
- ID:eePNahMo0 >>返信コメ
- >>157
ヴィランに何かされたとか、AFOの策略とかそれっぽい伏線あったの?
-
- 2018年06月03日 15:51
- ID:OR.8toe.0 >>返信コメ
- 敵めっっっっっちゃ強そう!
いろんな個性使えるってじてんでヒーロー側不利だよなあ
-
- 2018年06月03日 15:58
- ID:a2DIlDeN0 >>返信コメ
- いよいよオールフォーワンと対決か
裏社会の帝王みたいな肩書すごい好きだからな
どんな戦いになるのかすごく楽しみ
-
- 2018年06月03日 16:04
- ID:muO0ZhH40 >>返信コメ
- マウントレディやられてしもたんか?
がめついけど突き抜けたキャラで好きなんだわ
第1話でオールマイト攻撃の爆風から
体張って民間人庇うシーンがすごい良かったんだわ
-
- 2018年06月03日 16:07
- ID:Pf5ZNllT0 >>返信コメ
- 魔王、襲来!
-
- 2018年06月03日 16:24
- ID:eEntW7300 >>返信コメ
- ヴィラン連合のBARも神奈川県神野区にあんだっけ?
そうすっと2期最後のエンカウントでは死柄木ははるばる長野まで散歩したの?
-
- 2018年06月03日 16:30
- ID:z.9gvtJg0 >>返信コメ
- 結構びびったわ…オールフォーワン。次回に期待。
-
- 2018年06月03日 17:20
- ID:6LP9j.e50 >>返信コメ
- >>162
あれだけ怪我していてヒーローが何とかするってことなら、ヴィランに何かされたってしか考えられないし
ヴィランのトップともいえるAFOが子供の弔を都合よく助けるなんて策略以外にあり得るのだろうか?
-
- 2018年06月03日 17:24
- ID:O5d.ZDyh0 >>返信コメ
- >>99
そうとも限らない
Oneは人という意味もあるから
-
- 2018年06月03日 17:25
- ID:l.2njTFi0 >>返信コメ
- エッジショットあれ下手って言うの?浮いてるってのはまだ分かるけど
むしろああいう自然な演技は好きだし声優として必要充分なレベルと感じたけどなあ(というか視聴中演技に関していい意味で何も感じなかった)
タレント声優の「自然さ(と呼ばれる棒読み学芸会演技)」とは違うし
-
- 2018年06月03日 17:27
- ID:MTxQVtCw0 >>返信コメ
- >>169
普通に親から虐待されたという可能性もある
-
- 2018年06月03日 17:34
- ID:Qlpc8Wss0 >>返信コメ
- 今更だが神野区ってSWに登場した惑星カミーノからか。
他にホス、タトゥイーン、ダゴバは記憶にあるけど
使われたスターウォーズの惑星名ってあとは何があったかな。
-
- 2018年06月03日 17:38
- ID:Torj2tPK0 >>返信コメ
- 今回の話はオールマイトの眼がこれでもかと強調されていて
とても、いい。
-
- 2018年06月03日 17:40
- ID:kDTPKcL20 >>返信コメ
- >>155
アーロン先生の「認められたいのなら、まず与えられた任務を黙ってこなしてみろ」と合わせてガッタに贈りたい言葉。
-
- 2018年06月03日 17:47
- ID:xN3LP6lr0 >>返信コメ
- >>169
裏社会のトップってだけで別にAFOが全ての敵を纏めてる訳ではない
そこら辺のぽっと出の小物敵なんてゴロゴロいるだろうし
-
- 2018年06月03日 17:50
- ID:c1ad4VR.0 >>返信コメ
- OFAの絶望感すごいな…。miwaさんのEDが流れてハッと現実に戻ってきた気がした。
そして何気にかっちゃんがまた連れていかれた時のオールマイトの叫び声が迫真に迫っててよかったと思う。
-
- 2018年06月03日 17:54
- ID:8L386Otk0 >>返信コメ
- ラグドールさんラブドールにされてしまったん?
-
- 2018年06月03日 17:58
- ID:E7FUvB9A0 >>返信コメ
- エッジショット役をしていた鎌苅健太さんは俳優さんですが、
「REBORN!」や「エア・ギア」「ポケモン」など声優経験は一応少しあるんです…。
ちなみにミュージカルテニスの王子様で、青山くん役の桑野晃輔さんと同じ宍戸亮役をされてたこともありました。
さらに余談ですが、切島くん役の増田俊樹さんや保須事件のネイティブ役のKENNさんも元テニミュキャストだったりしますよ。
-
- 2018年06月03日 18:02
- ID:mvG02MKV0 >>返信コメ
- 原作じゃジーニストの拘束喰らってからどうやって技だしたのか良く分からなかったけど力ずくで拘束破って吹っ飛ばしたのね
-
- 2018年06月03日 18:04
- ID:Mr21Visk0 >>返信コメ
- 憧れの人(オールマイト)の前で一瞬しおらしくなるかっちゃんかわいいw
-
- 2018年06月03日 18:04
- ID:tkq8B0Ht0 >>返信コメ
- 原作よりジーニストの個性がわかりやすくて良かった
-
- 2018年06月03日 18:24
- ID:PRLyLPxq0 >>返信コメ
- 敵の軍勢の強襲
最強の敵オールマイトや敵の幹部クラスたちの攻撃を受け、一瞬で味方はボロボロ。絶体絶命のピンチに颯爽と現れる先生の圧倒的なパワーで起死回生
あれ? なんか、主人公っぽい展開が
-
- 2018年06月03日 18:29
- ID:PuftWEHd0 >>返信コメ
- >>111
合宿襲撃の時に、血を集めるように命令されてたでしょ
その命令の意義についてだ
-
- 2018年06月03日 18:32
- ID:X28kxEwb0 >>返信コメ
- ラグドールのとこ、痛々しくて泣きそうになった。
元気な登場シーン少ししかなかったけど良いキャラしてるプロヒーローだと思ってたから、この先を考えると胸が痛む。
生徒だからかっちゃんの方が注目されてるけど、プロとはいえ女性が一人攫われて何かされたってだけでかなりショックが大きい。
-
- 2018年06月03日 19:02
- ID:ZyHxxNUT0 >>返信コメ
- 鎌苅健太さんは555で園田真理の役を演じた芳賀優里亜の旦那さんです。
オレから真理を奪うなんてよくないなぁこういうのは・・・みんなオルフェノクには気を付けてくれよな(by草加)
-
- 2018年06月03日 19:04
- ID:TNPh1HXM0 >>返信コメ
- >>158
そのへんは一切擁護できないからなぁ…ただそこからの成長があるし、「誰も傷つけたことのない人間だけヒーローになれる」みたいなのも無理だろ
あとああいうキャラがちゃんとヒーロー目指してるってのもヒロアカの面白さだしね
まあかっちゃん寄りの意見なんで…許せって言ってるわけじゃないしデクくんやインコさんの事を思えばそうじゃないってのも分かるよー
-
- 2018年06月03日 19:55
- ID:HwIdEoH00 >>返信コメ
- >>184
それをハッキリ答えると思いっきりトガちゃんの個性のネタバレになる…既にネタバレされてるけどさ…
トガちゃんは、相手がいないと無個性と変わりない
ぼかして言うなら
合宿襲撃の採血行動は、トガちゃんの個性の為で後々の行動のために血を集めただけ
脳無制作とは関係ない、今回は関係ない。
いわゆる伏線を張ってるってやつ
-
- 2018年06月03日 20:05
- ID:hqsnX4zf0 >>返信コメ
- ED曲との落差すごいな
-
- 2018年06月03日 20:08
- ID:5JeUr9Bv0 >>返信コメ
- 中盤に出て来るラスボスの絶望感は異常
-
- 2018年06月03日 20:08
- ID:n3DD7wql0 >>返信コメ
- 頭いいやつは自己分析ができるやつだって爆豪見てると本当だなと思う。粗暴さが目立つけど、自分は出来ると分かってるから。
あと今回bgm仕事しすぎ。ゾクゾクっていうのを久々に感じた。
-
- 2018年06月03日 21:08
- ID:vW.xQ3dU0 >>返信コメ
- デクが主人公だからこそ、かっちゃんの問題発言とか敵側が悪く見えるけど、それぞれの視点を考えると「どっちも悪」とか考えちゃうと辛くなってくるよね。
助けてほしい時に助けてくれない奴をぶっ壊して新しい世界を作りたいっていうのは極論なわけだけどありえない世界ではないしな。
全てを助けることができないならヒーローを名乗るな!っていう敵側の思いは何となく察せる。
ヒーロー活動に報酬が出るうんぬんのセリフは刺さるよね。
メリットなければ助けないって言われたようなもんだもん。
金積めばどうにかなる今の世界と変わらんけどな。
-
- 2018年06月03日 21:11
- ID:upsKqRNl0 >>返信コメ
- ピザーラピザーラっていいのかって思ってたらコラボしてたw
悪い明夫の強キャラ感は異常
-
- 2018年06月03日 21:15
- ID:BHeT6z.70 >>返信コメ
- 最後のAFOの一発の攻撃で何人の民間人が死んだんだ
突然神野区でマイトとAFOが戦ったら大惨事になりそう
-
- 2018年06月03日 21:15
- ID:vW.xQ3dU0 >>返信コメ
- >>193 固有名詞出てくると笑う 読売テレビですっていうのもヤバかった
-
- 2018年06月03日 21:16
- ID:vW.xQ3dU0 >>返信コメ
- >>194 神野区に何かの怨みがあるとしか思えないww
-
- 2018年06月03日 21:43
- ID:mvG02MKV0 >>返信コメ
- AFOが攻撃する時に一瞬出た赤黒い雷…龍属性の攻撃だな!(モンハン並感)
-
- 2018年06月03日 21:56
- ID:h4PjLBAm0 >>返信コメ
- 次回あの戦闘が見れると思うと一週間待てない
-
- 2018年06月03日 21:57
- ID:iE1SHV.H0 >>返信コメ
- 動物園の頃のギャングオルカは設定的にしゃーないとはいえネクタイが舌っぽかったり目が4つあったりとクリーチャー感強くて普通の目とネクタイでもかっこいいのになと思ってたからそういう個性持った『人』としての再登場は個人的にはかなり嬉しい
-
- 2018年06月03日 22:15
- ID:Zx4sdavS0 >>返信コメ
- トラックスリッパのとこ自分もマウントレディが頭突きしたのかと思って読んでた(笑)
あとラグドール、漫画だとタオルケットかけてもらえてないから本当に裸だったんだね。ヴィラン達許せないわ。
-
- 2018年06月03日 22:31
- ID:87kFKTbS0 >>返信コメ
- すっかりラスボス声優ポジションを磐石にした感あるけど
モブサイのブサかわ悪霊明夫さんも好きよ
-
- 2018年06月03日 22:39
- ID:FxaO5Chc0 >>返信コメ
- >>177
熱量の凄すぎる本編にあてられた人にとってあのEDはマジで癒しだわ。クールタイム大切。ただ今回ばかりはその癒しムードもCパートの絶望感で払拭されちゃったけど…
-
- 2018年06月03日 23:08
- ID:.KD.SMT80 >>返信コメ
- やっぱり闘級◯◯って数値化されるより、こうやって1つ1つ丁寧に敵の強さを描写してくれる方が絶望感増すな
-
- 2018年06月03日 23:18
- ID:.5JYv36n0 >>返信コメ
- >>99
皆は一人のために、で合ってるよ
元々は相互扶助を謳ったものだ
誰かが困ってたら皆で助けようってこと
-
- 2018年06月03日 23:38
- ID:m8MeDkoN0 >>返信コメ
- でもたしかにさ、言葉は一緒でもヒロアカのオールフォーワンってみんなはひとりの(養分の)ために、みたいな意味合いだからちょっと違うかもって思っちゃう
-
- 2018年06月04日 00:11
- ID:MelgZh2d0 >>返信コメ
- 元の言葉それぞれが片方づつしかない歪さを表してるのが面白いなーって思う。
誰の個性でも自分の物に出来るオールフォーワン VS 自己犠牲が過ぎるワンフォーオール継承者のオールマイト&デク
-
- 2018年06月04日 01:10
- ID:XNUS1gI00 >>返信コメ
- >>5
完全に闇堕ちしたBIG BOSSって感じの声で鳥肌が立った(震え声)
-
- 2018年06月04日 01:20
- ID:0IuIXUYF0 >>返信コメ
- そーいや前回死柄木がテレビ消してて
「え!?来週どーやってテレビつけんの!??」って思ってたら何事も無かったかのようにテレビついてたんだけども
-
- 2018年06月04日 07:08
- ID:sL.Efb2.0 >>返信コメ
- >>185
ラグドールはつい先週辺り本紙で登場してたけれど、意気消沈とかはしてないよ、とは言っておこう。
-
- 2018年06月04日 07:16
- ID:OKsYP.TH0 >>返信コメ
- ちょっと希望見えた途端に絶望に持っていくこの感じほんとすこ
-
- 2018年06月04日 08:06
- ID:D6Z.AeqV0 >>返信コメ
- カッケー……やっぱオールマイトカッケーよ!(かっちゃん心の声)
いやでもこれやっぱデク達に救出される流れだろ
また3角ツリ目で噛み付いてる場面が目に浮かぶわ(;ー_ー)
-
- 2018年06月04日 12:00
- ID:mHZZfeR.0 >>返信コメ
- Cパートの絶望感を煽る巧い演出、ハンターハンター(2011年版)と
似ているなぁと思ったら同じ局なのか。
同じ製作会社なのかな?相変わらずいい仕事してるなぁ
-
- 2018年06月04日 12:08
- ID:tZIt2uLT0 >>返信コメ
- 死柄木が「とうさん」の手を顔面に付け直すシーンで「ピトッ」て付け直す効果音がしたから、どんな感触するんだろうな、とちょっと想像した。
冷たくて固い、でも表面は微妙に弾力があるんだろうか。それを顔面に当てる。
原作未読だから、あれが本物の人の手なのか、代わりの人工物なのかもわからないが。
つーかどうやって固定してるんだろあれ。本当に顔を掴んで固定?
-
- 2018年06月04日 12:08
- ID:tZIt2uLT0 >>返信コメ
- >>28
ああ、この作品で珍しく本名が個性を微塵も感じさせないと思ったら、元のキャラがいたのか。ありがとう。
>>74
ヒーローが助けられなかった存在がヴィラン連合の首謀者になってるって知れたら、またヒーローが叩かれるのかな
-
- 2018年06月04日 12:09
- ID:tZIt2uLT0 >>返信コメ
- >>84
とりあえず二言目には言う「死ね」って発言とか、「爆殺王」「爆殺卿」とかをやめた方がいいんだろうな(何か小物っぽく見えるってのも含めて)。
今回の「2、3人ぶっ殺して」も本気かどうかわからないけど視聴していてちょっとギョッとした。
状況考えると仕方ないなと思うけど実際はやっぱりしなかったり、やってしまっても後で後悔するんだろうか
-
- 2018年06月04日 12:15
- ID:X3zc8Rwi0 >>返信コメ
- 今の爆豪はまだマシやけどこのあと仮免落ちてデクに八つ当たりタイマンを仕掛けるあたりから色々ヒロアカ自体おかしくなった。
-
- 2018年06月04日 12:42
- ID:1s2RXP1Y0
>>返信コメ
- 漫画でも好きなとこ
作画スタッフ頑張れよ
-
- 2018年06月04日 13:29
- ID:W.BOpY.70 >>返信コメ
- >>216
あれは八つ当たりじゃなくて気持ちの整理じゃない?デクからしたら急に何!?って感じだったろうけど、爆豪にはちゃんと目的あったし
-
- 2018年06月04日 13:52
- ID:1TWG..ib0 >>返信コメ
- ワンフォーオールの成り立ちを思うと、オールフォーワンがいなかったらそもそもの物語が始まらないしヒロアカ至上最重要人物だよな。それをここまで品のある大物感出す演出してくれてボンズには感謝しかない。
来週、再来週は神回だと信じている。
-
- 2018年06月04日 17:10
- ID:M4VijYu90 >>返信コメ
- >>216
体育祭の頃にも「ここがピークで後は下がるだけ」みたいなこと言ってた人いたが、
それに似てるね
今度も多分当てにならないと信じて楽しむことにするよ
-
- 2018年06月04日 17:41
- ID:F2Laj8Rj0 >>返信コメ
- >>220
この後の展開もほとんど問題なく面白いんだけど、ひとつだけ大きな設定のミスがあったおかげでやばい人が集まりすぎただけだからあんまり気にしないほうがいいと思う。
どっちにしてもアニメだとそこまで行かないし。
-
- 2018年06月04日 18:40
- ID:H0O.YlFH0 >>返信コメ
- ジーニストさんが、爆豪なら今頃暴れてるだろうから事態は急を要する、みたいなこと言ってたのが軽く笑った
たった1週間の職場体験でそこまで性格把握するとは、流石ナンバー4だ
-
- 2018年06月04日 18:47
- ID:H0O.YlFH0 >>返信コメ
- エンデヴァー、塚内君の「あなたの方が視野が広いからです」の返事に「シャア」って答えてたっけ?
コミックでは「視野!」みたいに答えていた気が
実際字幕はどうだったのだろう
-
- 2018年06月04日 18:58
- ID:IxBdvSoT0 >>返信コメ
- 第一話から登場してたMt.レディとシンリンカムイが大出世、もとい改めて強キャラぶりを見せつけてくれたのも良かったな
初期はイマイチ締まらない感じだった二人が、今回は作戦通り見事に実力を発揮して周囲に認められてるのが嬉しい
デク達だけじゃなくて彼ら若手ヒーローも、そして敵の死柄木達も話の中で成長していくのが面白いね
-
- 2018年06月04日 19:24
- ID:WKNtb4jZ0 >>返信コメ
- CパートのBGMのせいでめっちゃ不安定な気持ちになるw
-
- 2018年06月04日 19:27
- ID:IxBdvSoT0 >>返信コメ
- >>222
死柄木と対峙する爆豪がジーニストの言葉を思い出してたのも印象的だった
短期間の職場体験、しかも傍目には折り合えなかった二人だけど、案外お互い大事なことは掴んでたのかもね
-
- 2018年06月04日 19:59
- ID:Av0JDsH40 >>返信コメ
- >>226 爆豪は曲がらないヒーロー像(負けない)があって、ジーニストもまぁ信念があってヒーローになってるからこそ、その思いは交わることがないけど、理解はし合ってる感じはあったからな。
-
- 2018年06月04日 20:32
- ID:RZOwJTof0 >>返信コメ
- 動いて喋るギャングオルカが見れて嬉しいけど
喋る時に鼻先(?)だけがプルプル動いてるのがなんか笑えるw
-
- 2018年06月04日 21:23
- ID:GUECK50y0
>>返信コメ
- オールフォーワンの、絶望感の声がいいね~
-
- 2018年06月04日 21:27
- ID:5u2pUiEJ0 >>返信コメ
- こういう緊迫した大事な回になんであんな素人入れたのかな、エッジショット台詞そんなにないけどあきらかに1人浮きまくってたし、何度か声優経験してるかしらんが、下手なもんは下手!プロにやらせて欲しかった。上手い演者のなか1人浮いてるのが違和感しかなくて真剣に見入ってたのに台無し感が残ってモヤモヤとなったな、
選んだ奴マジクソが!!ですよ。
かっちゃん、今度はどこ攫われたんだろう?ヒロアカのヒロインかっちゃん確定!
-
- 2018年06月04日 22:51
- ID:bcxunPPD0 >>返信コメ
- >>227
でも毛根までプライドガチガチの男って表現はどうなんw
-
- 2018年06月04日 23:30
- ID:1VRFDpAK0 >>返信コメ
- >>231
まあ表現はアレだがイメージはしやすいし…
ヒロアカって結構抽象的な表現多いから慣れれば分かりやすい
-
- 2018年06月05日 04:27
- ID:Zq.TA45A0 >>返信コメ
- >>231
実は職場体験中にあの髪型矯正するのに苦労したとかww
-
- 2018年06月05日 04:29
- ID:Zq.TA45A0 >>返信コメ
- 勝手行動組5人の中で、一瞬で周辺ぶっ壊した男の能力がオールフォーワンだという認識持ってるのはデクだけ、だよね?
他4人は、何かとんでもないヴィランが出てきたって認識だけ?
あと、オールフォーワンがラグドールのサーチを奪ってるってことは、デクたちが隠れても見つかるってこと?
-
- 2018年06月05日 08:28
- ID:izXQr8YG0 >>返信コメ
- 爆豪さらわれ過ぎやな。
-
- 2018年06月05日 09:29
- ID:O.brAUsX0 >>返信コメ
- >>227
解りたくないのか解らないのか
ジーニストの指導とかオールマイトにも忠告されて
更には自分に足りないもの目一杯体現するデクって存在があるのにな
逆に足りないもの爆豪からどんどん吸収するデクが気に入らない
精神的なもんだから理解しようとして出来るもんじゃないけどな
そんで肉体的に足りないデクは自分をぶっ壊すまでやり過ぎる
このふたり両極端過ぎんだわ
-
- 2018年06月05日 09:53
- ID:eCdZvPVw0 >>返信コメ
- >>173
ざっと思いつくその他の地名は↓ぐらいかな?
デクが死柄木と邂逅した場所:木椰子区ショッピングモール→惑星キャッシーク
ステイン戦で、デクから轟に伝えられた位置:江向通り→エコー基地
デク達の出身校:折寺中学校→惑星オルデラン
ちなみに本編未出だけど、キャラブックによると他のキャラの出身中学も大半がSW由来だったはず(例として梅雨ちゃん:塩ノ州中学校→惑星ジオノーシス)
あと未確認だけど、アニオリでデス・スター由来の地名も新聞記事か何かにちょろっと出てた気がする
-
- 2018年06月05日 11:45
- ID:.eKKlxIG0 >>返信コメ
- >>235
ヒロインだから仕方ない
-
- 2018年06月05日 12:29
- ID:lJyrvSlI0 >>返信コメ
- >>234
この辺インパクト強すぎな部分あったせいでそれ以外に関してはうろ覚えだけど、
確かある理由(AFO側の問題)でサーチは使えなかったはず…
だからサーチは既に他の奴に譲渡されたんじゃないかって話もあった
-
- 2018年06月05日 16:16
- ID:Qpak57Ae0 >>返信コメ
- やっぱり塚内警部と黒霧のネクタイ同じじゃ無い…?グレーのボーダー…あぅん
-
- 2018年06月05日 19:11
- ID:Zq.TA45A0 >>返信コメ
- >>239
ありがとう。来週以降の展開を楽しみに待ちます。
-
- 2018年06月05日 19:58
- ID:KOzrYiM.0 >>返信コメ
- >>240
塚内警部がエンデヴァーといたって事はバーの方にいたって事で、
そうすると塚内警部と黒霧が同じ時間同じ場所に居る事になるからその線は消していいと思うよ
趣味嗜好が似ている赤の他人なんて居て当然だろうし
-
- 2018年06月05日 21:36
- ID:XNSQh..F0 >>返信コメ
- というか警部が裏切りものだったら襲撃自体成功してない
あのプロヒーローたちの中にはいなくて雄英襲撃の情報はあつめられるとなるとやっぱり先生方の誰かということになるんじゃないか?
今の所そこまで目立つ人はいないからわかんないけど
-
- 2018年06月05日 23:34
- ID:RALyAUva0 >>返信コメ
- >>169
ようするにただの妄想ってこと?
-
- 2018年06月06日 03:14
- ID:u6lWjiht0 >>返信コメ
- >>215
死ね殺すは実際にはしないんだろうなーと思うよ。そうじゃなかったらみみっちいとか言われないw
どっちかっていうと不良とかヤンキー系文化をかっこいいと思ってそうなかっちゃんがヒーロー目指してるのが面白いから、個人的にはそのまま突っ走って欲しいw
そういうヒーローが居てもいいよなって思う
-
- 2018年06月06日 08:29
- ID:w.m6wgcc0 >>返信コメ
- まあさすがにデクをクソナード呼ばわりはしなくなったのかな?
-
- 2018年06月06日 16:36
- ID:Zy8x5k.L0 >>返信コメ
- >>195
まあ、下手にテレビ局名をいじって日売テレビとかいうと殺人事件おきちゃうし……
-
- 2018年06月06日 18:56
- ID:4DtNDKxm0 >>返信コメ
- >>7
「良い個性だ、性欲を持て余す」
-
- 2018年06月06日 19:49
- ID:jpWX5JBM0 >>返信コメ
- この章で一区切りやししばらく次のアニメ化はないだろうから
こっからの戦闘は作画めっちゃ頑張って出し切ってほしい
-
- 2018年06月07日 16:30
- ID:tykWxabf0 >>返信コメ
- ヒロアカの全盛期
-
- 2018年06月07日 19:38
- ID:XXps5wzf0 >>返信コメ
- >>82
触れたことのない人は解らんかもだが、胸は柔らかいのでつっかえないぞ! だからたぶん尻だ!
-
- 2018年06月07日 20:44
- ID:qFUkUbf90 >>返信コメ
- >>251
触れた事が無いんだろけど当たり前だが圧迫がきつかったら普通に痛みは走るんやで
-
- 2018年06月07日 20:57
- ID:BCFV38Yk0 >>返信コメ
- >>243
まあ、単純に敵方にも透明人間がいるとか、情報収集に特化した個性持ちがいるとかいう可能性もあるわけだが……
-
- 2018年06月09日 20:39
- ID:Us.SSTsZ0 >>返信コメ
- >>25みたいな意見みると、バクゴーファンって結局「その世界で彼がどう見られてるか」より「自分が知ってる大好きなかっちゃん」に活躍してもらいたい!っていう近視眼的な人が多いんだな…びっくりするほど的外れだわ
-
- 2018年06月10日 04:13
- ID:1YGLTMrn0 >>返信コメ
- >>92
>ネット漬けでマスコミ嫌い拗らせたタイプ?
いや日本のメディアなんてモリカケや相撲ばっかで
国民の関心を無視しているクソじゃん
海外からも日本の報道の自由は他の先進国以下だぞ
もっと危機感持てよお前
アニメばっか見て平和ボケかよ
-
- 2018年06月11日 01:35
- ID:pl4PPYZk0 >>返信コメ
- >>171
私もだよ
あとペラペラ状態だからあんなヨヨっとしたしゃべり方なのかなーと思って特に違和感感じてなかった
-
- 2018年06月26日 08:20
- ID:H9lRZCn60 >>返信コメ
- >>7
やっぱりそれ考えるよねw
俺もマンガ読んだとき、ちょっとムラッとしたw
-
- 2018年07月18日 13:32
- ID:m4p2k.MB0 >>返信コメ
- >>25
経歴評価してるし、それら全部「戦いに関するセンス」だろ
つか「納得がいかないから」全国中継で暴れる、気絶した相手の胸倉をつかむという行動は世間から見てどう思われるかって考えたら不安でしかないと思うし、仮に爆豪の感情を聞いても「しても良い行動か」って言われたら答えはNoでしょ
「精神面の不安定さ」を指摘されても爆豪の自業自得だろう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
来週が楽しみや