第11話『人は常に正解を求める。だが、正しければ本当にそれでいいのか?』
《続いてのニュースです。昨晩新たに都内在住の女性がアストラルシンドロームと診断されました》

《アストラルシンドロームとは、ある日突然意識を失ったまま植物状態になる現代の奇病と言われています。今の所、原因及び治療法は明らかになっておりません》

《一部の識者によるとこの奇病はあるボーカルシンセサイザーアプリに起因していると言われ――》

「御社の企画制作したバーチャドールが原因と言われていますが、その件についてはどうなんですか?」
「えぇ…現段階では調査中でして、具体的な因果関係についてはコメントを控えさせて頂きたく…」

「チームリーダーの方にお伺いします。実際、因果関係があるのか無いのか、全く分からないわけじゃないでしょう?」

「なんで黙ってるんですか!今現在も病気と戦っている患者さん、そのご家族にはなんて説明したんですか?」

「誠意あるご返答をお願いしますよ!」

『行かなきゃ』

(μがああなってしまったのは僕の責任なんだ…もう一度、ちゃんと向き合わなきゃ)



(まるで地獄だ。この耳障りな電車の雑音…蠢く人々の感触…差すような日差しの刺激。それから…鼻を突くラーメン屋の匂いも)

(五感全てで感じる…良い思い出なんか一つもない。それでも僕はこの地獄――現実へと帰ってきた)



《アストラルシンドロームの続報です。今朝、昏睡状態だった患者の内、一人の死亡が確認されました》

《死亡したのは山田大樹さんです》


《死亡した山田大樹さんはボーカルシンセサイザーアプリ、通称“バーチャドール”のユーザーであり、またも本件との関連が浮き彫りとなった形です。国内で尚も猛威を振るうアストラルシンドローム――》




(追われてる…?)


『消えた…?僕のことを追ってる奴が居るのか…』


『買い出し班戻ったよ!』

『連日みんな悪いな。でも!マスターアップまでもうひと踏ん張りだ、頑張ろう!』
「分かってるって。俺たちチームだろ」

『おーい!君も来いよ!』


「良いってそいつは。一人の方が好きみたいだし」
『そうだったな…』


『どうして君がここに…』

『式島律…!』

「生きてんじゃん!そーっれ!」


「あ…?」


鳴子「茉莉江ちゃん…なんでこんなこと…」

「その顔が見たかったからだよメガネチビ!この瞬間の為にくだらねー友達ごっこに付き合って来たんだ。なぁμ!私を幸せにしてくれ!」

「苦しいこと…辛いこと…メビウスでなら全て受け止めてあげられる!」


「みんなをもーっと幸せにしてあげるからね!」

「サイッコーだ!蹂躙と殺戮!弱者を圧倒的にいたぶる…圧倒的なパワー!」」


ウィキッド「どこだよちっちぇ羽虫と式島は?あのクソダセェDT野郎の絶望する顔がとっておきのデザートだったのによ!」


「爆ぜろ!」

ウィキッド「楽しー!メビウスはサイコーだ!ありがとうμ!」

鼓太郎「クソ…このプッツン女!」
鳴子「茉莉江ちゃん…叶えたいことあるなら現実で叶えようよ」

鳴子「いつまでもメビウスに居たって――」
ウィキッド「はぁ…?なに言っちゃってんの?私は今この瞬間が…一番幸せなの!」

「それがウィキッドの幸せなんだね!」

ウィキッド「なのに帰宅部?バカじゃねーの!メビウスがイヤならここで死んどけ!」

「おーっと!」

ウィキッド「あんたはこの後ちゃーんと殺すから…ちょっと待っててね」


ウィキッド「おいソーン!邪魔すんじゃねー」

「言ったはずよ。佐竹笙悟には手を出すなと」

ウィキッド「まぁいっか…まだこんなに玩具があるし。ボロボロに壊れるまで遊んでやるからね」

橘『式島…律?』
律『プ、プログラム…』

律『俺のじゃ…システムプログラムへの…ア、アクセスが弾かれる…』

橘『何の話だ?それより、どうしてここに居るんだ?』
律『ア、アドミン権限を…よ、寄越せ。は、早く』

橘『聞こえてるのか式島!アストラルシンドロームから寛解した例はないはずだ。なのにどうして君は…』

『早くしろ…管理者の…け、権限が必要だ』

橘『だから…質問に答えてくれ。どうしてここにいる?どうやって入った!?』


『僕を尾けていたのは君だったのか…またしつこいマスコミかと思っていたよ』

『ど、どうしても必要…なんだ。俺…みんなの為にも…やらなきゃいけない』

橘『君が眠ったままになった後…会社は大変だったんだ』

橘『世間には叩かれ、仲の良かったチームも解散…見ての通り、みんな僕の元から離れていった』
律『…き、起動させろ』

橘『なぁ…だから――』
律『早く』

笙悟「一、凛…」

「笙悟…私に銃を向けるの?」

『これで良いかい?』

橘『あっ、おい…』

橘『そろそろ良いだろ、話してくれても。協力できることがあるなら力を貸す』

『君が凄いプログラマーだってことは百も承知だ。けど…なんでも一人で抱え込むことは無いんじゃないか?』

「人と上手く接することが出来ない?まずは気軽に一声掛けてみることから始めてみてはどうかな?そうすれば自分自身の見方も変わってくる」

「前にも言ったように君はもう少し自分を評価してあげるべきだと思うよ」

「君はいつも他人と自分を比較しているけど…彼らにだって悩みはあるはずだ。この世界に悩みのない人なんて居ないんだからね」

律(俺のせいでμは…彼女はみんなを幸せにしたいだけなのに。戻さなきゃ…俺が…修正するんだ!)

『優しかった頃の…μに!』

『何か思い詰めているようだけど…一人で考え込まない方が良い。頼ってくれ!僕たち、一つのチームだったろ?』

橘『毎日徹夜続きで…だけど、それすら楽しくて。みんなで一緒にμを開発した仲間じゃないか!』
律『い、いつもお前は…そうやって…』

『おーい!君も来いよ!』


律『寂しい奴だから…気に掛けてやった。惨めなんだよ、そういうの…俺のこと…腫れ物扱いしやがって』

律『俺は日陰者で…お前は、いいいいいつも日向にい、居て…嫌味なくらい…眩しくて…!』
橘『式島…』

ウィキッド「あ?そうこなくっちゃ!裏切り者くん!」
鍵介「茉莉江先輩だって…僕たちを裏切ったでしょ!」

ウィキッド「バイバーイ!」



「サイッコー過ぎる!この世界なら…好きなことを好きなだけやれる!自由に手足を動かせる!」

「好き放題ブッ壊せるー!」

ウィキッド「もっといっぱいが良い!お前らみたいな小動物を潰す時だけ生きてるって感じがするんだよー!」

「じゃあ…頂きまーっす!」


「いやぁあんまり熱血展開ってキャラじゃないんですけどねー」

鈴奈「鍵介くん…」
琴乃「ねぇ…もしかしてそれ」
鍵介「あ、なんか僕にも出来ちゃったみたいです」

鼓太郎「お前って…ほんっと軽いのな」
鍵介「よく言われます」

ウィキッド「おい…水差すんじゃねえ。私はまだまだ遊び足りないんだ」

鍵介「申し訳ありませんが、こっちはもうヘトヘトで。そろそろ限界なんですよー。だからそこの花火を使わせて貰います」

「確か、先輩の足元にも仕掛けられてますよね?爆弾」


「まだだ…まだまだ私はやれる!もっともっとこの世界で…楽しもう!」

鳴子「茉、莉江ちゃん…」
ウィキッド「同情なんてするな!」

「殺す…必ず殺してやる!」

「あるのかよ…お前らに…肉親から死を望まれたことが…あるのかよぉ!」

笙悟「一凛…すまん。俺の罪は何があっても償えるものじゃない。お前が俺を恨む気持ちは分かる」

笙悟「お前の幸せは…俺が苦しむことだってのも分かる」

笙悟「お前が…死んだ人間がどうやってメビウスに来たのか…俺には理解が及ばない。だけど…」

笙悟「だけど!もう終わりにしよう!」

ソーン「黙れ…一凛は居る」

「ここに…メビウスに、一凛は生きているんだ!」

笙悟「お前…誰だ?」

スイートP「早くローグたちを止めないと…μもメビウスも、どんどんおかしくなっちゃう!」
イケP「世界のピンチを救うのは…ジャスティス!」

イケP「行くぜお前ら!」
ミレイ「ウザいんで仕切らないで!」

律『こんな世界嫌いだった…通勤電車も…会社の奴らも…植物まみれのカウンセリングルームも…豚臭いラーメンも…優しいお前も…!』

律『それに…何より嫌いだったのは…そんな現実と上手くやれない俺自身で…』

律『μだけだった…俺の唯一つの――』

『幸せだよ…君が、話を聞いてくれて』

『幸せ?定義するのは難しいかな』

《例えば?人はどういう時に幸せを感じるの?》
『そうだね…普通なら…美味しいものを食べた時、幸せを感じたりするね』

《美味しいものは幸せ?》
『それに、綺麗で可愛い恋人…とか』

《綺麗で可愛い?》
『あ…あとは…自己実現。自分のなりたいものになれた時…とか』

《苦しいとか…辛いとかはイヤ?》
『あ…そういうのは無い方が』

《私もっともっと幸せについて知りたいな、律!》

『そして…彼女は去った。人々の苦しみや悲しみを…幸せに変える為に。俺の元から…』

『みんなが次々連れて行かれる度、思ってた…次は俺だ…次こそ俺の番だ、って!』

『でも…いつまで経ってもμは…俺をメビウスに誘わなかった』

橘『メビウス?』
律『だから行ったんだ…自分で、メビウスに』

律『俺が一番嫌いな俺と別れて…俺が俺であるって記憶を捨てて、なりたい自分に!』

律『誰からも好かれる…良く出来た、お前になって。もう一度…彼女に会う為に』

『けど、気付いた…μが作るのは…偽りの幸せだと。μに…あんなことさせちゃいけない』

『だから…俺がμを戻す!』

橘『戻す…もしかして!君は特定出来たのか!? あの病理の原因を!』

橘『μのプログラムに何かあるんだな!? なら…僕にもやれることはあるはずだ!』

橘『協力して修正しよう!一緒にμのプログラムを――』
律『俺だ!』

律『俺が!やらなきゃダメなんだ!そうしなきゃ…俺は変われない…いつまでも!変われない!』

『助けるんだ!μを!みんなを!』

橘『コーヒー…入れてくるよ』

『変わったな…式島』

『どこだ…こっちは正常だったし。なら…コーニングは…あぁクソ!何が違う!何が異常をきたしている…?』

『どうすれば良い?どうすれば…また君の声が聞ける?答えてくれ…μ!』

『俺が…μを正さなきゃ…あんな幸せを…嬉しそうに歌って…』

『止めるんだ。俺が…俺が!俺が!だって!俺はμを…』

《やっと聞けたね…YOUの本当の声》

《辛かったね…苦しかったね。そのドロドロした想い…届いたよ。だから…直接伝えてあげて》

《戻ろう?メビウスに!》


μ「メビウスでなら幸せでいられる…みんな、ここに居れば良い。ずーっと、ずーっと、いつまでも」

「私の中に…ねぇ、律?」






シレッと現実世界に戻って来た律改め、橘真吾。なるほど、それが律の本名か、それにしても現実とメビウスでキャラ違い過ぎない?と思っていたら・・・ なるほど、完全に術中にはまっていたわけか。それと、最後のアリアの言葉の意味も分からない。これ、どういう事?
2018/06/18 00:06:55

そういえばメビウスは自分の希望、願いが叶う世界でしたね…学校で茉莉絵-ウィキッドが爆弾魔として暴れてる中現実に戻った式島律、いや、橘慎吾は再びμを自分のものにする為1人で立ち向かう さてウィキッドもヤバい奴だったがμもまたヤバくなってるな
2018/06/18 00:11:42

・ゲームで語られなかったウィキッドちゃんの背景出てきて良かった
・笙悟先輩がソーンと対面してるシーンめっちゃテンションあがった
・終始「律ぅぅぅぅぅ!」て心の中で叫んでた
・アリアまじ天使
・次回最終回だけどソーンの流れどうやるのか・・・
2018/06/18 00:37:19

カリギュラのアニメは4話でつまらないと思うようになったけど、最後まで観ておきたくてずっと観ていた。8話で「久し振りに面白い。観ていてよかった」と思って9話もよくて部室に閉じ込められる10話は帰宅部が疑い合ってる様子が特によかった。最後の茉莉絵ちゃんもかなり好きで、次回が楽しみだった。
2018/06/18 00:47:45

正直、今までちょっと不安だった部分もあるんですよね。再構築としては面白いとはいえ、詰めすぎ端折りすぎもあるし、ギャグに振りすぎてたり、楽士がけっこうキャラ変わってたりもあって…でも11話は最高にカリギュラだった。アニギュラは「式島律に踏み込むための物語」だった…
2018/06/18 00:48:31

カリギュラ、1話で世界観がよくわからないのは良くあることなのでそのまま2話を見ようとなるが2話見てもよくわからないので流石に3話を見たらわかるやろと思ってもぜんっぜんわからないので心が折れそうになるところを4話まで見てようやく理解でき、なんやかんやで11話まで見たけどすごく面白か文字数
2018/06/18 01:11:42

カリギュラ(´・ω・)リツやっぱりプログラマーやったのかぁ。自分自身と向き合えた結果なら良いんじゃないか(/・ω・)/μの精神崩壊は限界を迎えてる気はするけどな…
2018/06/18 02:46:37

式島律は別人だったのか!!声優が岡本さんだった(о´∀`о)いつも、声を張り上げてるキャラやってるイメージあるからおとなしめでオドオドしたから気付かなかったw来週でいよいゃ最終回タイトル通り、μを壊して現実に帰ろうね!
2018/06/18 13:55:40
律はやっぱりμの制作者だったのか(´・ω・`)にしてもメビウス効果すごいww
てか鍵介がカッコいいw律が居ないメビウスで虎視眈々と主人公の座を…!
そういえば「なりたい自分」で思い出したけど、自己啓発なんかだと「環境を変える」ことが良く挙げられてる気がする
確かに今までの自分を知らない人しか居ない環境に身を置けば、パリピにすら!まぁ今までの習慣は抜けにくいだろうけど…w
てか次回で最終回とか!あ、OD進めなきゃ…!
てか鍵介がカッコいいw律が居ないメビウスで虎視眈々と主人公の座を…!
そういえば「なりたい自分」で思い出したけど、自己啓発なんかだと「環境を変える」ことが良く挙げられてる気がする
確かに今までの自分を知らない人しか居ない環境に身を置けば、パリピにすら!まぁ今までの習慣は抜けにくいだろうけど…w
てか次回で最終回とか!あ、OD進めなきゃ…!
![]() |
「Caligula -カリギュラ-」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 帰宅部と楽士、付くならどっちに付く? 1…帰宅部
2…楽士
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
TVサントラ
ポニーキャニオン (2018-04-18)
ポニーキャニオン (2018-04-18)
コメント…Caligula -カリギュラ-について
-
- 2018年06月18日 15:24
- ID:a729kB.s0 >>返信コメ
- 律の正体とか面白かった最後はどうなるのかドキドキするわ、ゲームと展開違うみたいでゲームの方もやりたくなったよ
-
- 2018年06月18日 15:28
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- アニメのウィキ口さんには救いはないのか……
-
- 2018年06月18日 15:34
- ID:gmB.niK90 >>返信コメ
- 11話みたあとに1話を見るとなるほど!となるのが面白かった
律が自分からメビウスに来たのは予想外だったわ
ウィキロさんもだけど山田も救いなかったな…
-
- 2018年06月18日 15:43
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>3
小説でギリギリっていうか、あれが限度だろうね
悲惨な過去があるとはいえ、現実でもやらかしたことが問題ありすぎる
-
- 2018年06月18日 15:44
- ID:4hAxVgNF0 >>返信コメ
- ウィキ口さん、現実では手足を自由に動かせない状態なのか...
律のリアルが別人っていうのは予想外だったなぁ
-
- 2018年06月18日 15:45
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- 本当の敷島律は優しくて思いやりがあってリーダーらしく周囲を仕切れる
・・・なるほど、モデルになった(無印及びOD帰宅部Endの)ゲーム部長に近いな
-
- 2018年06月18日 15:45
- ID:7bumj79q0 >>返信コメ
- 楽士や律にも色々と思うところはあるけれど・・・。
ウィキッド、こいつだけは擁護出来ないな。
家庭環境が酷かったってのはわかるけど、救いの手もあったハズなのに自分から勝手に疑って取ろうとせず周囲に八つ当たりして滅茶苦茶にして、その結果ロクでもない事になったって因果応報としか思えないわ。
追いつめられてから「肉親から死を望まれたことがあるのか」って叫んだって、そもそも「同情するな」ってほざいたよね?
-
- 2018年06月18日 15:46
- ID:8MmDHxZV0 >>返信コメ
- うーん(ー ー;)
ここまで見続けてきたけど、原作ゲームやってた人の方が楽しめるというか、その原作の面白さが深まるアニメ化って感じなのかな。
正直ゲームやってた方が面白かったかもしれん。
-
- 2018年06月18日 15:46
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>6
原作やってる人ほどハマる罠かもなあ
-
- 2018年06月18日 15:52
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- 律は記憶そのままでメビウス行ってたら楽士ルートだったのかね
-
- 2018年06月18日 15:55
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>8
それこそ正論でしかないわけで
虐待され続けた中で優しくしてくれる人がいても「うそつけ」と疑ってかかることはそんなに不自然?
自分と向き合う機会もなく本心か感情を爆発させたこともなく、捻くれて同情されてみじめになりたくないと思うのはそんなにおかしい?
自業自得ではあるだろう
でも全部自己責任にしてしまうのも違うんじゃないかな
-
- 2018年06月18日 16:04
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- >>8
小説の主人公曰く、
水口の過去を見てあんなの大した痛みじゃないと言えるヤツとは俺は友達になれない
だぞ
-
- 2018年06月18日 16:05
- ID:ymiJ9e4n0 >>返信コメ
- 最後まで、自由すぎて、まったく予告する気の無い予告だった。
-
- 2018年06月18日 16:12
- ID:6uzWHDiC0 >>返信コメ
- ウィキッドさんはやったことはクズいけど、じゃあ救うにはどーすんのってなったらそれこそウィキッドの過去全部把握してゲーム主人公よろしくずけずけと内面にぶっ込んでいけないとまず無理。ある種傲慢とも言えるレベルの強引な手助け必須レベルだからな
レスキューマンとかみたく気の持ちようとかで戦える段階越えてるから
-
- 2018年06月18日 16:20
- ID:awcgjkSt0 >>返信コメ
- 擁護できなくてもいいんとちゃう?水口さんもそんなん糞食らえやろ
-
- 2018年06月18日 16:23
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- しつこいくらい「ゲーム主人公の代わりに敷島律のログインした世界」って言ってたのはこれか!
-
- 2018年06月18日 16:47
- ID:YWgvcbkU0
>>返信コメ
- 橘みたいな人が現実にたくさんいたら良いな
-
- 2018年06月18日 16:49
- ID:LythSVjp0 >>返信コメ
- なんで律はμに誘ってもらえなかったんだ…。お父さんだったからか?開発者にそのままダイブされたら困るから、ソーンあたりが止めてたのか?水口さんは最初からマークしてたのかな。
-
- 2018年06月18日 16:50
- ID:YWgvcbkU0 >>返信コメ
- >>14ぷくちゃんが描いてるからね
-
- 2018年06月18日 16:50
- ID:i9OZgUDn0 >>返信コメ
- μの開発者が主人公なのがアニメ版
自分自身が主人公なのがゲーム版
帰宅部に踏み込まなかった主人公が小説版
ゲームの中で語られない水口の過去をアニメでお出ししてくれて嬉しかった
-
- 2018年06月18日 16:54
- ID:zptiLRCY0 >>返信コメ
- ウィキッドは自業自得の面はあるけど、そこに至るまでの部分は仕方ないとも思える
最初から地獄にいる人間だと地獄を地獄と認識出来ないし
-
- 2018年06月18日 16:55
- ID:YWgvcbkU0 >>返信コメ
- >>19幸せについてミュウに答えた➡幸せを知っている➡幸せ というふうにミュウが勘違いしたからじゃないのかな
-
- 2018年06月18日 16:56
- ID:uCl.3ghN0 >>返信コメ
- ウィキッドの生い立ち考えるともう全うな人間に育てってのが無理なレベルですし
あそこまでぶっ壊れてなくても歪むでしょ
ウィキッドは悪かったし悪意しか学べなかった幼少期の周辺環境も悪かった
どうしようもないがただただ悲しい
-
- 2018年06月18日 17:00
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>7
「敷島律は」じゃなく「敷島律のモデルは」だ
間違えて消えてた
-
- 2018年06月18日 17:00
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- 物心ついた時には父親からの虐待→父親が消えたら母親からの虐待→母親も消えたら祖父から虐待&入院したは死ねばいいのにと言われる
身内がこれに加えてイジメを受けてたわけだしこれで性格が歪まない方がおかしいとも言える
-
- 2018年06月18日 17:12
- ID:GU7kEjIm0 >>返信コメ
- >>26
それを正論という名の暴力で追い詰める人がまたいるわけよ
カリギュラの世界でも視聴者読者のいる現実でも
-
- 2018年06月18日 17:15
- ID:GU7kEjIm0 >>返信コメ
- 個人の感想サイト巡っても、流し見組と考察組では評価全然違うな
結論:こういう良くも悪くも癖が強くて人を選ぶ作品は片手間に見ても理解できない
-
- 2018年06月18日 17:24
- ID:n0It.35O0 >>返信コメ
- >>21
小説は帰宅部に踏み込む/踏み込まない含めてよほど変なプレイングをしない限り上手く繋がるように気を遣って書いてあったと思うが
-
- 2018年06月18日 17:25
- ID:yVJIUjEJ0 >>返信コメ
- 少なくともウィキッドに対して擁護とかかわいそうみたいな反応は最大のNG
本人からすれば上から目線で偉そうに見下してんじゃねーって感じか
-
- 2018年06月18日 17:26
- ID:FPY5CApq0 >>返信コメ
- AIに心を救われた男(式島律)が自分を救ってくれたAIを救い出すために立ち上がる物語だったんだな、アニメ版カリギュラって。
ゲームとは全然違う王道的展開だけどカリギュラの世界観であえてそれをやることで凄く熱いストーリーになったと思う!
-
- 2018年06月18日 17:30
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- 橘さんマジイケメン
こんな上司がいたらこうなりたいって思うよね……
-
- 2018年06月18日 17:30
- ID:PT.n8bVU0 >>返信コメ
- >>23
ありがとう!多分それ!そういえば2話で『なんで中途半端に目覚めさせたんだ』ってしょーごちゃんが言ってたけど、ソーンは知ってたかもな。名前は本名だし。
-
- 2018年06月18日 17:31
- ID:0sfZ.kux0 >>返信コメ
- ODのセミは500人と親友になるやべー奴
無印のセミは500人と運命の人になるやべー奴
アニメ版の主人公は極度のコミュ障なことを除けば良くも悪くも普通の人だな
橘もまともそうだし余計にゲーム版の主人公の異常さが際立つw
-
- 2018年06月18日 17:39
- ID:882VndBB0 >>返信コメ
- 今回の話見た後にパラダイムボックスとアンビバレンツ聴いたら泣けてきたよ
-
- 2018年06月18日 17:51
- ID:LaNHRApg0 >>返信コメ
- 流し見に近いけど、イミフながら見続けててよかった
録画全部残してあるから最終回前までに見返すわ
全然違う見方出来そう
-
- 2018年06月18日 18:04
- ID:G4ffHUGw0 >>返信コメ
- セミってなんぞ?
ゲーム版と展開違うけど主人公は実はこんな感じなんかな
設定やトラウマが見えないからサイコに見えるだけで
-
- 2018年06月18日 18:09
- ID:uCl.3ghN0 >>返信コメ
- >>37
カリギュラ公式クソ4コマエクストリーム帰宅部の主人公は飼ってたセミが死んだことでメビウスに来たんだ
カリギュラ主人公にデフォルトネームがないこととかそれのおかげで主人公をセミと呼んだりする
-
- 2018年06月18日 18:11
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>37
ゲーム男主人公の一部ユーザー間でのあだ名>セミ
ぶくぶの漫画でメビウス来た理由を「飼ってたセミが死んだから」って言ってたから
愛称らしい愛称がなかったんでセミでいいじゃんってなった
-
- 2018年06月18日 18:11
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- 謎のとんこつdisはなんやねんwww
-
- 2018年06月18日 18:12
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>34
いや全員とそこまで踏み込む主人公は滅多にいないよ・・・
力尽きてる人多い
-
- 2018年06月18日 18:14
- ID:nzp46tpT0 >>返信コメ
- もしかしてカリギュラってSAOに影響されて作られたんじゃないの?
-
- 2018年06月18日 18:15
- ID:G66Vk4D40 >>返信コメ
- エクストリーム帰宅部のぶっちよは飼ってたセミが死んでメビウスに来てるからそれかな?
ウィキ口さんは多少は本人の選択の結果とはいえひたすら不幸かつ不運だったな、Lucidに求めるのも理解者ではなく一緒に楽しめる共犯者だったし同情は願い下げなんだろう
小説版ラストみたいなのが最良の結末だと思う
-
- 2018年06月18日 18:21
- ID:Ld.o5S5o0 >>返信コメ
- >>42
SAOと全然違うじゃん。
どちらかといえばマトリックスだろ
-
- 2018年06月18日 18:31
- ID:XnDYF4dn0 >>返信コメ
- >>13
ウィキッドはあくまで自己責任ってのは100%正論だけど
その正論を臆面なく振りかざせる奴とはあまり関わり合いになりたくないのは確かに分かるわ
-
- 2018年06月18日 18:35
- ID:LQXL1iAl0 >>返信コメ
- メビウス律のあのしゃらくさい教授キャラは律がイメージした橘さんの性格にカウンセリング等で得た心理学の知識がブレンドされた結果できあがったのかね
それにしてもあんだけ律に突き放されても見捨てずにコーヒー用意しに行く橘さんイケメンすぎる……そりゃ律も内心憧れますわ
-
- 2018年06月18日 18:36
- ID:LZBZ8Zaf0 >>返信コメ
- そういえば幸せの定義の中で唯一出てないのが「キレイで可愛い恋人」か
ソーンの正体がそれなんだろうか
-
- 2018年06月18日 18:55
- ID:FJaJ.Xe.0 >>返信コメ
- >>42
俺はSAOより.hackが頭に浮かんだな
特にウィキッドの「この世界なら自由に手足を動かせる!」というセリフを聞いて
「じゃあ現実では体が不自由な人なのかな?」と思ったから
(最初の.hackのアニメのメインキャラで車椅子生活の子がいたから)
-
- 2018年06月18日 18:59
- ID:FPY5CApq0 >>返信コメ
- >>46
橘さんはゲーム版の部長っぽい雰囲気よな(顔は当然として…)
あ、ODで帰宅部とアリアを裏切ったルシードとかいうクソ野郎は別です、ハイ
-
- 2018年06月18日 19:03
- ID:9sl.hNqp0 >>返信コメ
- アリアに再度メビウスへ招かれたから、律くんまたアストラルシンドロームになっちゃうな
コーヒー淹れてきた橘さんびっくりしそう
-
- 2018年06月18日 19:05
- ID:03TLU1Ez0 >>返信コメ
- ウィキッド
父から虐待を受けて育ち、父が逮捕され居なくなってからは母から暴力を受け、母が蒸発してからは地方の名士である母方の祖父母の元で、母の醜態によるものか躾の厳しすぎる祖父から手酷く殴られながら幼少期を過ごし、服や文具さえも碌に買い与えられなかった。
一方で唯一祖母だけは心を尽くし可愛がってくれたが、「今までと同じように、祖父が居なくなれば今度は祖母が私を殴るのだろう」と考えて心を開かなかった。
大人からは両親の陰口を叩かれ、学校でも見窄らしい身なりからイジメを受け、担任からはイジメなどないと見て見ぬ振りをされる
-
- 2018年06月18日 19:05
- ID:vmm2bm3f0 >>返信コメ
- >>27
考えに考えた末、信念の元に正論を唱えるならそれはいいだろう
そうじゃなくただ「正論を振りかざすのは気持ちがいいから振りかざす」じゃ無意味なだけだよね
正直どこまで自分もそれを言えるかなってあるけど
-
- 2018年06月18日 19:08
- ID:03TLU1Ez0 >>返信コメ
- >>51
そんな中、自分に分け隔てなく接してくれる恵まれた家庭環境の子供と出会い、自分とのその違いが理解できず、「何故私と違って怒られることもなく、これほどまでに恵まれているのか」と理解できず、初めは「あの子も怒られてしまえばいい」と小さな悪戯を起こし、怒られないと見るや次第にエスカレートしていった。
その結果、取るに足らない存在であるはずの自分のちっぽけな意地悪により他者の平穏な日常が容易く壊れてしまうことに快感を覚えてしまう。
以降も友人同士をバラバラにすることを繰り返し、問題を起こしては外聞を気にする祖父によって転校をさせられて高校時代までを過ごした。
-
- 2018年06月18日 19:10
- ID:FlzP.fsV0 >>返信コメ
- 素でマジかYO!となったわ、おもしれえ
そしてアリアは何者なのか……。原作でもアリアっているの?
-
- 2018年06月18日 19:10
- ID:03TLU1Ez0 >>返信コメ
- >>53
しかし最後に通っていた高校では自分が人間関係を壊す前に企みを暴かれてしまい、自分が探られ、騙されていた側となったことに逆上。相手に掴みかかって揉み合いになり、結果自分だけが歩道橋から転がり落ちて脊椎に重篤な損傷を負い、身動き一つ取れなくなってしまう
入院先では祖父からは「どうして死んでくれなかった」「いつになったら死ぬのか」と詰られ、ならさっさと殺してくれと願いながら闇の中を過ごし、その中でμに誘われメビウスに身を投じた。
-
- 2018年06月18日 19:13
- ID:DIA6UQaN0 >>返信コメ
- やっぱりアリアさんは天使やな
アリアさんに期待されたら応えずにはいられないわ(Suicide Prototypeを流しながら)
-
- 2018年06月18日 19:14
- ID:qyws1PXQ0 >>返信コメ
- そういやアリアが謎だな
μが開発チームに作られたんだとして、アリアは誰に作られたのよ?
-
- 2018年06月18日 19:16
- ID:pXwg9Rys0 >>返信コメ
- リーダー故に矢面に立たされて糾弾され続け、仲間にも去られ、所属する会社も閑古鳥
それでもなおメビウスに囚われずに、独りでアストラルシンドローム患者を助けようとしている橘真吾さんのメンタルの強さよ……
この作品がカリギュラでなければ間違いなく主人公にもなれたであろう器……なんて思ったり
-
- 2018年06月18日 19:16
- ID:.RlH8g660 >>返信コメ
- μからしたら、幸せについて色々教えてくれた律がメビウスに来てる=幸せじゃないってことだから、ますます幸せが分からなくなってたのか
-
- 2018年06月18日 19:17
- ID:nzp46tpT0 >>返信コメ
- 梅ちゃん、早く病気直して
また素敵なイケボ聴かせてくれ。
-
- 2018年06月18日 19:20
- ID:uLOoJ4k.0 >>返信コメ
- さらっと言うたけど「自由に手足を動かせる」「肉親に死を望まれたことがあるのか」でいっぱいつらい
-
- 2018年06月18日 19:22
- ID:0sfZ.kux0 >>返信コメ
- 米47
コーヒー吹いたわw
次回はソーンの重たい愛で癒されるといいよ(マジキチスマイル
-
- 2018年06月18日 19:25
- ID:Y51zMP3E0 >>返信コメ
- 改めて文字に起こされたの見るとウィキッドの人生ほんとひでぇ
ソシオパスになっていく過程のどこにも幼少期の水口さんが悪いとこないんだよな
-
- 2018年06月18日 19:33
- ID:W6ZBONxR0 >>返信コメ
- ウィキッドまだ許容範囲だけど律は期待はずれ過ぎた
まさかウィキッド回が一番不満を感じる回になるとは
楽しみだっただけに最悪
-
- 2018年06月18日 19:38
- ID:lm86Q1Ax0 >>返信コメ
- 律の正体は「すばらしきこのせかい」のシキに所々違うけど通じるものがあるなって思った
-
- 2018年06月18日 19:43
- ID:MZ8byMCk0 >>返信コメ
- 裏切りルートを期待してた層は残念だったね
まあODの1番のお楽しみをアニメでやっちゃうわけないしプレイヤーじゃない主人公を活かすには良い設定だと思う
-
- 2018年06月18日 19:45
- ID:W6ZBONxR0 >>返信コメ
- >>8
もともとウィキッドファンだけど自分の口から過去仄めかさせたのはクソ改悪だったわ
軽い回想とかでよかった
-
- 2018年06月18日 19:46
- ID:jAOueCcr0 >>返信コメ
- >>58
むしろ橘リーダーを基本的に人格者として描いてるのがこの作品らしいと思ったよ
普通だとこういうポジションのキャラって主人公正当化のためとかで嫌な奴にされがちじゃん?
-
- 2018年06月18日 20:44
- ID:qQD83axM0 >>返信コメ
- 学校の廊下という狭い場所で爆弾撒き散らして全体攻撃。逆に長い得物が多い帰宅部が大人数で仕掛ければ同士討ちの危険があるので1対1でやるしかないが罠の餌食になる。
唯一細かい援護攻撃出来そうなのがビット使いの鳴子だけど精神的に無理、というか女子勢全員攻撃に参加してなかった。
こんだけ優位に立ってどうして負けたの水口さんェ
-
- 2018年06月18日 20:47
- ID:7.Jz8T7J0 >>返信コメ
- 今回の話を知った上でまた最初から見ると更に面白くなるパターンのアニメだなあ
それだけに序盤が独特過ぎて着いてこられなかった視聴者がいると思うと勿体なく感じる
-
- 2018年06月18日 21:23
- ID:88tXGagB0 >>返信コメ
- μに救われたいと強く願っていた律が、μだけでなく帰宅部の仲間も救いたいと思っているのが、胸が熱くなる展開で良いな
-
- 2018年06月18日 21:45
- ID:Z.KqJ3PU0 >>返信コメ
- >>45
それこそまさしく
人は常に正解を求める。だが、正しければ本当にそれでいいのか?だな
-
- 2018年06月18日 22:03
- ID:jAOueCcr0 >>返信コメ
- >>72
正しさってのは暴力だからね
振るわねばならない時というのはあるがそれを見極められない、
もっと言えば見極める気もなく振るう人はそりゃ敬遠される
-
- 2018年06月18日 22:23
- ID:IVC8HAdG0 >>返信コメ
- >>71
律の正体がわかった後だと7話の鍋回も決して無駄じゃなかったと思える
ああいう交流があったからこそμだけでなく帰宅部の仲間も救いたいと決心したのならさらに胸熱だわ
-
- 2018年06月18日 22:45
- ID:viViR54W0 >>返信コメ
- >>26
キッツッ!!!
それで性格歪まなかったら慈愛の神様だろ。
-
- 2018年06月18日 23:09
- ID:VtxG.tht0 >>返信コメ
- 0M0「やはりそういうことか」
-
- 2018年06月18日 23:12
- ID:xkpexQ.O0 >>返信コメ
- 今までどゆこと?と思いながらあにこ便のみんなの解釈みてアニメも見てたけど、めちゃくちゃ面白いじゃないすかこれぇ!
見返してみる
-
- 2018年06月18日 23:54
- ID:EOveH5EX0 >>返信コメ
- 最終回のサブタイトルが「理想(君)を壊して地獄(現実)へ帰る」だから
挿入歌にパラダイムボックスとか使われんかな
-
- 2018年06月19日 00:09
- ID:7uAejIL.0 >>返信コメ
- >>28
むしろ片手間に流し見して理解できる作品なんて存在するのか?
あるとしたらどんだけ中身無いんだよそれ・・・
-
- 2018年06月19日 00:13
- ID:TRuRtwot0 >>返信コメ
- 今回はウィキッドに人質にされた帰宅部を助けに向かった部長が
Suicide Prototype流しながら帰宅部に銃を突きつける展開を期待してた
-
- 2018年06月19日 00:17
- ID:JngV7soA0 >>返信コメ
- >>62
やっぱり恋人じゃないか(歓喜)
-
- 2018年06月19日 00:19
- ID:vtPoFgGh0 >>返信コメ
- そもそもこれ無印のアニメ化だからね
-
- 2018年06月19日 00:31
- ID:Fi2Dl07l0 >>返信コメ
- 今回、あれ?この主人公の声優こんなに上手だったっけ?と感心した
単純に声優として成長したのか、それとも意図的にこの主人公の"嘘っぽさ"を演技してたのかは分からんw
-
- 2018年06月19日 00:35
- ID:iMQwun8K0 >>返信コメ
- そういえば橘をつけてたのは律だけど交差点で押したのは結局誰だったんだろう
律は橘の権限が必要なんだから殺そうとするのは矛盾するし
単純に通行人にぶつかって押された形になっただけなのかな?
-
- 2018年06月19日 00:44
- ID:TGwWcwph0 >>返信コメ
- >>84
たぶん交差点でぶつかったタイミングで社内に入るためのカードを盗んだ
先回りしてPC起動してたしあの時点では自分の権限でもアクセスできると思ってたんじゃないかな
結局アクセスできなくて橘さんにアクセス権を寄越せって詰め寄ったけど
-
- 2018年06月19日 00:47
- ID:3.9nuX6D0 >>返信コメ
- >>84
そのシーンの直前にフード律が映ってたから橘さんの社員証盗むためにぶつかってきたんじゃないかと
でもあれでもし事故になったらどうするつもりだったのか
-
- 2018年06月19日 00:54
- ID:iMQwun8K0 >>返信コメ
- >>85, >>86
なるほど、スッた拍子に押し出す形になってしまったということだったのね
ありがとう
-
- 2018年06月19日 00:59
- ID:Py2UazqR0 >>返信コメ
- よく考えてあるし誠実に話をつくっていて好感が持てるアニメだな
-
- 2018年06月19日 01:00
- ID:CKOdDt100 >>返信コメ
- >>42
ゲーム版の設定だと無気力な状態になるが
食事や排せつなどの生命活動する上で必要なことは自力でできる状態だったはず
寝たきりで施設に収容されてるのはアニオリだと思う
-
- 2018年06月19日 01:00
- ID:Vma.icoU0 >>返信コメ
- 橘さんは現実で起きてる事態でめっちゃ叩かれてたりするのにメビウスには来なかったんだなあ
来てたら同じ顔がいてびっくりしてたんだろなw
-
- 2018年06月19日 01:11
- ID:vtPoFgGh0 >>返信コメ
- アニメ版はポンカラがヒロインって感じだな
-
- 2018年06月19日 01:14
- ID:1TWEt9XL0 >>返信コメ
- >>26
同情はするけど「だから他人を傷つけても許されまぁす!」みたいな方向にいってしまうケースは気持ち悪くなる
「かつて被害者だった加害者は守られるべき、責めるべきではない」というのも歪んだ正論だと思う
-
- 2018年06月19日 01:15
- ID:vtPoFgGh0 >>返信コメ
- 橘リーダーが嫌味なキャラとかじゃなくて親切な人だったのが意外だったわ
「幸せなんてそこら中にあるのに〜」
とか回想であったんで
-
- 2018年06月19日 01:23
- ID:vtPoFgGh0 >>返信コメ
- 人によって違う地獄があるからっていう話なんで何が正しいとか違うとかの話じゃないと思うよ
本人も理解とか同情が欲しいんじゃなくて逃避をしたくてメビウスに来たんだし
-
- 2018年06月19日 01:29
- ID:vtPoFgGh0 >>返信コメ
- 水口さんについて知りたいなら小説版買おう!
-
- 2018年06月19日 01:58
- ID:HDSxTYRc0 >>返信コメ
- 最終回はきっとデビルマンモーが大活躍するんだな
予告を見ただけで理解したぜ
-
- 2018年06月19日 02:37
- ID:U2lFUHmC0 >>返信コメ
- あれだけヒロインぶって前振りしてきたのに当の律は帰宅済み、水口さんの認識はただのクラスメート止まり
5話では他の女子に誘われてついていくし、μに夢中だし、律は特に好意を持ってない模様
爆弾一発で脚を吹き飛ばされる一方で何度も爆発を受けた帰宅部は全員無事
タワー爆破してシャドウナイフを死なせるが帰宅部は全員無事
μを暴走させてイケP達に迷惑をかける
もしかしてウィキッドちゃんゲームよりポンコツなのでは…
-
- 2018年06月19日 02:49
- ID:kxEE5u1z0 >>返信コメ
- 本人も救い用のないクズだって自覚有るからねウィキ口さん
-
- 2018年06月19日 03:29
- ID:09HdMUOx0 >>返信コメ
- ひょっとしてゲーム版だとμの開発者サイドの事って話に全く出て来ないのか?
-
- 2018年06月19日 03:32
- ID:E1wfmw8V0 >>返信コメ
- 結局、ぶくぶは最後まで未プレイを貫いたって感じか
-
- 2018年06月19日 04:06
- ID:E7.Ii5U70 >>返信コメ
- ぶくぶ、アニメは見てるかも。毎回面白すぎるわ。本編、次回は橘さんのコーヒーを飲みに帰る主人公…。あれ?μの幼児みと琴乃さんの母性と橘さんの父性(笑)と鍋のアニメ…1話冒頭からいた水口さん哀れだ。
-
- 2018年06月19日 05:33
- ID:8wFWtP630 >>返信コメ
- >>67
思い出したくもないくそったれな過去だ、壊れるんなら全部壊れててしまえ!って思考なのに回想は無理だろう
今回の言葉だって溜まりに溜まったものを思わず漏らしたって感じだし
小説版の追体験って本当よくできてた
-
- 2018年06月19日 05:41
- ID:8wFWtP630 >>返信コメ
- >>45
感想サイト巡りしてたら「水口はクソでクズ」「援護する奴、庇う奴もクソ」「自分のやったことが帰ってきただけなの自業自得の犯罪者を美化するもんじゃない」みたいに書いてあるの見つけて引いたところだよ
原作も小説も目を通した人みたいだけど、それでもこう思うんだって衝撃あった
でもいてもおかしくないんだよな、いつだって他人の痛みは理解しようとしなければ歩み寄ることすらできないんだから
-
- 2018年06月19日 05:48
- ID:8wFWtP630 >>返信コメ
- >>92
上手く言えないけど、結果だけ見て「やったことが自分に返ってきただけだバカが!」って言ってしまう人間になりたくないというか、そういう人は引くというか
こういうのは難しい所だけど、悲惨な過去と罪を分けて考えるようにしたい
-
- 2018年06月19日 06:49
- ID:70M.oWIy0 >>返信コメ
- 1話の「ラーメンとか……」→「ラーメン美味しい!」も、現実で裏返した憧れの達成だったのか
コミュ障こじらせても帰宅部とμを救いたいってのは、メビウスでの成長の証なんだな
しかし、キャスト欄の「式島律(現実)」はなかなか刺さるw
-
- 2018年06月19日 07:14
- ID:5obODE6W0 >>返信コメ
- 次回で決着だけどソーンの気持ちいいほどの気持ち悪さはどこまで再現されるかな
-
- 2018年06月19日 07:47
- ID:.bdZJXKb0 >>返信コメ
- >>99
そもそも、オカルト的な技術が公的に立証されていない世界で、ボカロAIがそんな事件を起こすと言う発想がどこから出てくると言うのか?
エンディングの描写を見るに、ゲーム版では、μは全くのノーマーク。
アニメ版は相当イレギュラーなケースだと思うわ。
-
- 2018年06月19日 07:58
- ID:A.oXA50s0 >>返信コメ
- 律(現実)はかなり上手い演出だったな…。たすけなきゃ!で、切羽詰まっているのもわかるし。橘さんを出したことで、ファンタジーからSFになった気分。でも、コーヒー持ってきたか律がまたアストラルってるのは辛いよね。
-
- 2018年06月19日 08:25
- ID:MzVgUVol0 >>返信コメ
- 水口さんの過去を知ってた上で現在の状態を逆恨み、自業自得、甘え、そんな言葉で片付けるってことは簡単
帰宅部や楽士のトラウマをバカにしたり「それだけ?」と白けるのも容易い
けどそれは「弱いことは悪いことだ」という結論になりかねない
-
- 2018年06月19日 08:30
- ID:MzVgUVol0 >>返信コメ
- 放送前のPVで誰かがμに語りかけてる文字が流れてたんだけど、あれ律だったんだな
-
- 2018年06月19日 08:54
- ID:V3d6nYyL0 >>返信コメ
- 弱者が予防線として縋り付いてるアニメってことか
-
- 2018年06月19日 08:57
- ID:DfT3QL.o0 >>返信コメ
- ウィキッドのイカレっぷりがまんまウィクロスの
アキラッキー(汗)
中の人は刀使ノ巫女の夜見なのね。
-
- 2018年06月19日 08:58
- ID:9dtDGPaB0 >>返信コメ
- >>109
ちょい話逸れるけど「自己責任」とか「甘え」って結構なパワーワードだからね
少しでも自分を省みる力がある人間ならその単語言われただけで瞬間言葉に詰まっちゃうぐらいに
だけどみんな気分や勢いで結構気軽に使うんだよね
自分が言われたら傷ついて相手の無神経さを恨むのに
ウィキッドについては彼女を許す許さないじゃなくてちゃんと考えたうえで正論ぶちあげてる?って話だと思う
-
- 2018年06月19日 09:46
- ID:giXj6AI70 >>返信コメ
- 過去の悲惨な環境で性格歪んだのも理解はできるし同情もできるがやってきたことがクズなのも事実だ
そして自分が標的にされた時同じことが言えるのか?
最初から人間関係ぶっ壊すこと考えててぶっ壊していった奴と仲良くできるのか?
お前は悪くないって笑って許せるのか?
そしてもしウィキッドのような過去と考えを持った人間と現実で出会うようなことがあった時本気で救いたいと言い切れるのか?
-
- 2018年06月19日 09:53
- ID:kvG3zmQV0 >>返信コメ
- 結局は第三者だからなんとでも言えるしな
同情はできてもそれ以上はするべきではない
-
- 2018年06月19日 10:07
- ID:4GGYqUqz0 >>返信コメ
- >>114
だからこそ小説内では「赦し」って字が使われてる。
許すことが出来なくても赦されることはあってもいいんだよ。
-
- 2018年06月19日 10:15
- ID:09HdMUOx0 >>返信コメ
- 別に作品内でやった事が正当化されてる訳でも無いのに
ほんの一かけらでも同情的な意見が出る事も許さないってのは
流石に極端過ぎじゃないのかと
-
- 2018年06月19日 10:36
- ID:Up.y54x80 >>返信コメ
- 同情はするしそうなったのは仕方ないけどクズであることは別に否定してないしなぁ
-
- 2018年06月19日 10:44
- ID:uP.4Nq5I0 >>返信コメ
- 必ずしも同情=罪を許すことではないからな
0か1か、白か黒か、って考え方は人間関係では使えない
多色のグラデーションで社会は成り立っている
無理矢理二極化すれば自分にも他人にもストレスを与えるだけだ
-
- 2018年06月19日 11:16
- ID:9dtDGPaB0 >>返信コメ
- >>115
ちなみにそれは庇う方だけでなく責める方にも言える
-
- 2018年06月19日 11:38
- ID:TAzkm.UX0 >>返信コメ
- やらかした罪に対する罰と悲惨な過去に対して理解を示すことを分けて考えるってそんな難しいことかな
とりあえず水口さんに限らず「当然の末路だざまあw」みたいなこと言いたくないし、言う人とは距離とりたい
ネットよく無関係の人が亡くなったことにすらざまあだのメシウマだの言うのがいて引いた経験ある人もいるのでは
-
- 2018年06月19日 12:33
- ID:b6LWYkAE0 >>返信コメ
- ウィキ口さんアンチがヒートアップしてるけど、水口さんはアンチ上等許されたいなんてみじんも思わないしむしろもっと嫌えよあははははぐらい言いそう。そして爆弾投げてくれるよ。
ただ、あんなに水口さん頑張ったんだから部長欠席するなと。でもそんなウィキ口さんが好きだ。生きてるだろうから、次回出番がなかったら後日談でお見舞いぐらいは行ってやれよ〜アニメ式島律(本体)と思いました。
-
- 2018年06月19日 12:43
- ID:V3d6nYyL0 >>返信コメ
- ざまあしてる側なのが鳴子であって水口でしょ
-
- 2018年06月19日 12:48
- ID:V3d6nYyL0 >>返信コメ
- まあ水口さんが楽しそうでよかったし後は永遠の報いを受けててくれればいいかな
小説みたいな都合のいい救いはいらない
-
- 2018年06月19日 12:55
- ID:b6LWYkAE0 >>返信コメ
- >>123.124
暇だなお前。水口さん実は好きだろ。アニメでは水口さんがずーっとヒロインしてただろ。だから主人公が驚いて欲しかった。アニメでは鳴子は代役にすぎん。
-
- 2018年06月19日 14:01
- ID:8bW.PP9o0 >>返信コメ
- コメント見返してたらそれなりに最初の頃から律製作者じゃねって言ってる人いてすげーな
自分の予想当たった時の脳汁やばそう
-
- 2018年06月19日 15:07
- ID:Z0zwCyd40 >>返信コメ
- 茉莉江ちゃんはかわいいなぁ
-
- 2018年06月19日 15:14
- ID:tHt.Y2.u0 >>返信コメ
- さらっとdisられまくるラーメンに草
-
- 2018年06月19日 16:53
- ID:2NkGRTFf0 >>返信コメ
- 所々端折られてるみたいけど今回面白かったなー
こういうの大好き
-
- 2018年06月19日 21:10
- ID:SvFoY1N80 >>返信コメ
- 少年ドールがあっさりめだったのは律との兼ね合いもあったのかな
-
- 2018年06月19日 21:22
- ID:jWbM0ovb0 >>返信コメ
- >>114
ゲームの主人公は集団破滅症候群持ちを許すどころか敵対友人持ちを紹介して人間関係を壊しまくるのを間接的に手伝うし、それで仲良くなるし
-
- 2018年06月19日 21:48
- ID:g50TPx.50 >>返信コメ
- >>114
それ考えると小説版で水口さんのせいでクラスで孤立して
更に本性知っても「茉莉絵は親友」と言える桜ちゃん凄いわ
世間に叩かれチーム解散しても何とかしようとしたり
明らかに感じ悪い律にも優しい橘リーダーといい
現実から逃げてメビウス来ないタイプなのよく分かる
カリギュラじゃなくてペルソナ世界でフィレモンに名前言ってメインでペルソナ使いやれそうな強メンタル
-
- 2018年06月19日 22:06
- ID:Fv1kwkJC0 >>返信コメ
- >>8
今回のタイトル思い出そうか
-
- 2018年06月19日 22:07
- ID:Cp011MpL0 >>返信コメ
- >>125
実はも何も水口さん以外はそんなに興味ないぐらいのファンだよ
なんでアンチだと思ったのかわからんな
ヒロインしてただろって言われてもそんなこと否定した覚えないし
まあ123はアニメの話じゃないね確かに
わからないならスルーして
-
- 2018年06月19日 22:12
- ID:Fv1kwkJC0 >>返信コメ
- >>42
VRものならサトミタダシはアバタールチューナーでもうやってた
あっちはヒンドューとSFを混ぜた全く新しいSFだったけど
-
- 2018年06月19日 22:20
- ID:Fv1kwkJC0 >>返信コメ
- >>111
君は強い人間だろうけど優しくないね
-
- 2018年06月19日 22:34
- ID:Cp011MpL0 >>返信コメ
- >>8
67でもレスしたけどやっぱ8の言う通り同情するなからの肉親〜は台詞回し改悪だわ
-
- 2018年06月19日 22:35
- ID:CmHtseNN0 >>返信コメ
- >>132
たぶんこれペルソナから超越者から選ばれましたって要素を引っこ抜きたかったんだろうな
-
- 2018年06月19日 22:45
- ID:60Fa..X40 >>返信コメ
- なんだか擁護派が良いこと言ってるけど数が多いから結果批判派の封殺になってる気もするのがもやる
過去と罰とは分けて考えるべきってのはおおいにわかる
けど強いけど優しくないとかタイトル見ろとか遠回しに強い人、水口さんを許せない人は悪いみたいな流れにもなってほしくない
水口茉莉絵を理解してなお生理的嫌悪を感じる人間のことも赦しなよ
それこそひとかけらの批判も許さないつもりなのかな
-
- 2018年06月19日 23:08
- ID:pOAyiD050 >>返信コメ
- メタ的に見ればこういう議論を起こすことがこのゲームの中でのウィキッドの役割の一つなのかもしれない
-
- 2018年06月19日 23:44
- ID:Cp011MpL0 >>返信コメ
- まあしょうもねぇけど熱くなるのは本気で好きだからなわけでそこに幸福感は感じてるね
いろいろ不満な事ばかりだが
まあやっぱここでやることじゃないね
>>136
んなレスしたかないが俺は弱者だから
-
- 2018年06月19日 23:47
- ID:zqoOM43G0 >>返信コメ
- ※139
水口に生理的嫌悪を感じるのはしゃーないが、それを言い出す奴が同情派はおかしいみたいな論調だったのが反感買ったんだろ
少数派の封殺ってより殴ったから殴り返されただけ
-
- 2018年06月20日 05:26
- ID:bR.vLa9m0 >>返信コメ
- 3.4話が好きでハマってゲーム買って積んでるけどゲームの事情と制作体力と制約の多そうな中よく綺麗にまとめたなって感じだった。
今まで見てきた律と橘さんの会話でちょっと脳が混乱するの楽しかった。
-
- 2018年06月20日 05:26
- ID:bR.vLa9m0 >>返信コメ
- 律と今まで見てきた律の会話だ
-
- 2018年06月20日 08:05
- ID:NfF09Tcv0 >>返信コメ
- >>139
そうやって話の流れも内容も読めてないとこがなんかサイコパス検定思い出すわ
-
- 2018年06月20日 08:06
- ID:AjC0Cpj.0 >>返信コメ
- >>140
こういう100%おかわいそうでも100%同情の余地ないクズでもない
見方次第で評価を割るようなキャラは原作ライターの十八番なのだ
この作品のキャラは按分が異なるだけでウィキ口さんに限らずみんなそうなんだけど
-
- 2018年06月20日 08:29
- ID:eP1emMvP0 >>返信コメ
- 付け回してるとこ、橘さんと律のどっちのモノローグかわかんなかったけど、ラーメン不味いって言ってたから、全部律でいいんだよね。
-
- 2018年06月20日 08:39
- ID:eP1emMvP0 >>返信コメ
- そうだね。ウィキ口さんは『ああ、可哀想にイッちゃったのか』と思って一線引くより、償わせようと声高に叫ぶ方が同じ人間扱いしてるんだろうね。…愛の反対は無関心だから。
-
- 2018年06月20日 09:27
- ID:8WZfWw2z0 >>返信コメ
- >>148
いや別に責めてるか同情してるかでは決まらんよ
強いて言えばそういう「はいこっちの方が正しい!人間として上!」みたいな決めつけは論外
-
- 2018年06月20日 12:03
- ID:IcYIY4ng0 >>返信コメ
- >>142
少なくともこのコメ欄で「同情派はおかしい」なんて論調のコメントは見当たらなかったので殴って殴り返されたとは思わないよ
米8みたいなのが気になっただけ
でも上のコメント自分で見直してみて後ろ2行は言う必要なかったな
気分悪くさせたようでごめんね
-
- 2018年06月20日 16:53
- ID:qhlGlzII0 >>返信コメ
- 結局のところ、「自分にとっての悪」と「社会にとっての悪」は違うものって話では?
正しさも誤ちも、善性も悪性もどうでもいいことで、ただ『自分』が「好きか嫌いか」「損か得か」というのが重要なのでは?
-
- 2018年06月20日 17:42
- ID:eIjemAAP0 >>返信コメ
- アニメやODからの人もいれば無印からの人もいる。無印や小説はだいたい2年前だし、その間に諸々語りつくされていて、そのうえで「ウィキ口さん」として受け入れられてるってのもあるんじゃないかな。
カリギュラって作品自体が人の心に踏み込んでそれを受け入れられるか?ってところがあるわけだし。同情派だ擁護派だと言うのは違うと思う。
-
- 2018年06月20日 18:15
- ID:WjI3supH0 >>返信コメ
- 人によって受け取り方が違うで終わる話だよ
-
- 2018年06月20日 19:42
- ID:YWasWTsI0
>>返信コメ
- やっぱりウィキッド最高🎵
-
- 2018年06月20日 21:18
- ID:AjC0Cpj.0 >>返信コメ
- >>119
色んな解釈があろうが、個人的には「罪を憎んで人を憎まず」ってのは「人類みな家族。何でもかんでも許しましょう」ではなく、
「やらかした事の責任はきっちり取らせる。でもそのために無用の(単に自分の留飲を下げるための)人格否定はしない」という事だと思っている。
もしその人格否定が例外的に許される者がいるとすれば、それはそれこそ被害者当人やその遺族だけで、少なくとも第三者がするものではない、と自分では思っている。
-
- 2018年06月20日 21:49
- ID:Z3CUpQEW0 >>返信コメ
- メビウス思っていたよりもはるかに薄氷の上の楽園だった
なんでわざわざ現実に帰りたがる人を留めるんだろと思っていたがそりゃ止めるわな
一人でも帰ったら崩壊するしそれ以前にほっといてもいつかは終わりが来る
μは解決策とか考えてないんだろうなどうせ…
-
- 2018年06月20日 23:05
- ID:KwM0muGd0 >>返信コメ
- 多分律に教えてもらった一般論でしかない「幸せ」しか知らないんだろうな
だからイケメンの顔の傷の事も理解できない
何が言いたいかというとμは純粋キャワイイ
-
- 2018年06月21日 06:57
- ID:G.08xDKQ0 >>返信コメ
- >>157
μの闇落ち顔かわいいと思ってしまいました。ぽんからようじょ。次回、μが幸せになって、律もコーヒー飲みに帰れるといいな。
-
- 2018年06月21日 11:27
- ID:RvDy8.qD0 >>返信コメ
- おぉ!部長、ラーメン食いに行こうぜぇ
なあ おい なあ おい おお?
-
- 2018年06月21日 22:31
- ID:Uwu5nW.80 >>返信コメ
- デビルマンモーが関俊彦ボイスという衝撃よ
何やらせとんねん
-
- 2018年06月22日 00:25
- ID:kokwcI.00 >>返信コメ
- >>160
原作Dの山中も「何故やらせた。そして何故やってくれた」って言ってたな…
-
- 2018年06月22日 08:42
- ID:pK3pUAhh0 >>返信コメ
- >>159
すっごい嫌がりそう。蓋を開けてみれば、ゲームの楽士ルートなんて絶対通れない、μ至上の主人公だな。
-
- 2018年06月23日 01:26
- ID:653.PAoZ0 >>返信コメ
- ウィキ口さんはド外道で同情の余地はないけど
でもそんなウィキ口さんが好きです
-
- 2018年06月23日 09:44
- ID:sJC.TTPJ0 >>返信コメ
- うーん・・・
リアル式島が普通にキモすぎて萎えたな
鍵介おいしいキャラしてんなあ
-
- 2018年06月24日 00:36
- ID:GonZp05s0 >>返信コメ
- アニメもうすぐ最終回。グッドエンドを望む
(バッドエンドでも可)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
騙された奴も多いだろう