第12話「朋友を想う拳」
『エリカは勾玉を持って羅門のもとへ?』

『知らせないと兄さんに…アイツの拳法は泥棒の拳なんだ』

『北斗七死星点』

『豚野郎にギーズが殺られるわけがねぇな』

『勾玉よ。約束通り持ってきた。だから羅門を返して』








『テメェがシメオンか』
『貴様に名乗る必要はない』
『どうやらドイツの連中じゃなさそうだな。あの豚野郎はスパイだったってわけか』

『貴様ら如き愚民が我らがナハシュの同胞を愚弄するとは』

『テメェら何者だ?何だその格好は?それちゃんと前見えてんのか?』

『北斗神拳伝承者、霞拳志郎。我らがナハシュと天斗聖陰拳の偉大さにひれ伏すが良い』

『んー?俺を知ってんのか。へぇー意外と有名人だねぇ』

『いつまでそのようなふざけた物言いを続けるつもりだ?貴様はここで血を流し無価値な己を思い知るが良い』

『解』

『ぐっ!』

『こ、これは…!』


『あの場所にはヤサカ以外にもう1つ匂いが残っていた』

『ん?』

『そのくせぇ匂いは…お前だ』

『今よ!』

『オラッ!』


「ハグハグハグ…!」
「ハブラシッ」
「ハミガキシナサイ…!」

「ドレンミファファー」
「ドレミソファミー!」

『うるさい、宴は終わりだ!』

「ファミレドバイー!」
「ゾゾ!ファミレスー!」

『いくぞ』
『えぇ』

『拳志郎って野郎はどこにいるんだ?』
『奴は俺たちと敵対している青幇って組織の用心棒の…』

『やめてぇ…兄貴が死んじゃうカバァー』

『ふんっ』
『ゲホッゲホッ!』

『拳法使いの用心棒…』

『そうだ。なぁどうだ兄ちゃん?俺たちと一緒に閻王を…いや拳志郎を倒さねぇか?』

『オラァがお前らと?』
『俺もテメェも大事な兄弟を殺されたもん同士だ。そうだろ?』

『ひっひっひ…あのガキを閻王にぶつけてやる。どうだ名案だろ?』
『いやそれ前に俺が言った案…』

『カバ野郎、俺のはもっとすげぇんだって。相手がガキならきっと閻王も油断するだろうが』
『なるほどー!けどアイツそう簡単に話に乗るカバかね?』

『おい、分かった』
『そうこなくっちゃな』

『ただし拳志郎を倒すのはオラァだからな!』

『いやぁ残念だわ、しょうがねぇ。その役目お前に譲ってやる』

『いっひっひっひ』
『うほっほっほ』

<ドーン>
『カバァ!』

『近くで戦闘が始まったカバー!』

『やだやだー!まだ死にたくねぇ!一旦他所の国に避難すっか?』

『おい!いつまでしがみついてんだよ!』

『おごぉ!』

『気色悪ぃ…』

『あーくせぇくせぇ、悪臭はいくら覆い隠しても隠しきれねぇな』

『テメェだなギーズを殺ったのは』

『ふっ、だとしたら…』

『ぐあっ!』

『死ね、北斗孫家拳の男よ』

『やめろ!!』

『邪魔だ!』


『ハァッ!』


『これで1つ憎き北斗の星が消えた』


『ガハッ!』

『うぐっ…』

『ウガッ!』

『知らせねば…拳志郎に…!』

『エリカ・アレントはどこにいる?』
『そこを退け…!』
『エリカ・アレントはどこだ?』

『次から次へと…』

『どこだと聞いている』

『人にものを尋ねるにはその無様な仮面を取るのが礼儀であろう』

『ほぅ…』

『ならばその血に聞いてみるか』

『ぐあぁぁああああ!』


『どいつもこいつも希望の目録を私腹を肥やすために利用などと…!』
『我はそのようなゲスではない』

『私も北斗の男…そうやすやすと屈指はせん!』

『うぉぉおおおお!』

『愚かな』


『ハアッ!』

『北斗如きが我が神技に勝てるものか!』

『うあぁぁああああ!』

『なんとしてもエリカを…我らの希望を守らねば…!』

『まだ歯向かうとは。無駄なあがきを』


『ぐあぁぁああああ!』

『戯け者が。我が気の光、ルーアハの前にその身を晒すとは』

『己の無意味な遺伝子が灼熱の炎と共に崩れゆくことを感じながら死ぬがよい』

『己が意志…願いは苦痛を得てこそ達するのだ…。この願い我が朋友に託す…』

『冥土の土産に貴様の顔を…!』


『しかと見たぞ…北斗を侮るな…!』

『必ずや貴様の前に我が朋友 北斗神拳伝承者が立ちはだかる…!その名は…』

『か…霞…拳志郎…』


『愚民が…!』

『アイツがギーズって人を…!?』

『崇高なる我らが血には決して敵わぬというのに最後に悪足掻きをしおって』

『あぁ、あの西斗の怨念に翻弄され続けたヤサカという男もギーズという輩同様間抜けだったが。西斗も北斗も愚かな者共ばかりよ』

『違う!』

<ヤサカは北斗と西斗の真実と愛を知り生まれ変わった>

<そして飛燕の思いを引き継ぎエリカを守り生きていくと誓ったのだ>

<ギーズは国や民族を超えて人々の安息の地を作ろうと力を尽くしていた>

<だがあえて天斗の拳を我が身に受け俺にお前のことを知らせようとしたのだ>

『2人は強き信念と誇りを持った男たちだ!』

『ふっ、くだらぬ。愚かな奴らのすることは神に選ばれし我らには理解し難い』

『くだらねぇのはテメェだ!』



『愚かな…』

『朋のためなど我らが崇高なる目的の前では塵以下よ!』

『朋友の文句は俺に言え!』

『北斗神拳など初戦は我らの傍流、栄光の影に過ぎん!』










『ぐあぁぁああああ!』


『ふっ、天斗の足元にも及ばぬ北斗風情の奴らが』

『テメェは俺の朋友を手に掛けた…!』

『朋友の魂の拳を受けろ!』









『ナハシュの預言は必ずや果たす』



『兄さん、ごめんよエリカを守りきれなくて…』
『いやよくやった羅門』

『兄さん…』
『行こう、走れるか?』
『うん、もう平気さ』

『エリカー!』

『玉玲!』

『拳志郎ー!』

『玉玲ーー!』

「青幇総帥 潘玉玲、閻王こと霞拳志郎、西斗月拳のヤサカ。全員消息不明です。恐らくあの爆撃では生きていないでしょう」

『ふむ。これより戦争はさらに激化していく。上海の裏社会も大きく変わっていくぞ』

「ふふふ…いよいよだな」

「ナハシュの崇高なる再創生がついに始まる」

「預言書に従い再創生がなされた時、そのときこそ新たなる世界が樹立されるのだ!」

「そう、我らジェネシスの新世界が!」

「ふっふっふっふ…」






「エリ、ちょっと手伝って!」
「はーい!」



12話ご覧いただきありがとうございました!
そして、10月にて2期放送となります!
少し間空きますが、しばしお待ち下さい。
そして、Blu-ray第1巻は6月27日発売となっております!
2018/06/26 00:57:32
つぶやきボタン…
蒼天の拳って分割2クールだったんだね
「これ本当に終わる…?」って思ってたけど納得
Cパートの感じを見るとエリカや玉玲さんは無事っぽそう
消息不明って大体生きてるパターンが多いよね
というかギーズが殺られた真相ってこういうことだったんだね
あの傷跡を追って辿り着けたこと考えるといい選択だったのかも
ただ天斗聖陰拳はかなり強そう、というかシメオンがやばそう
今回使ってなかったけどシャムラみたいにドレインできるのかな?
だとしたら結構厄介な相手になりそうな気がする…
「これ本当に終わる…?」って思ってたけど納得
Cパートの感じを見るとエリカや玉玲さんは無事っぽそう
消息不明って大体生きてるパターンが多いよね
というかギーズが殺られた真相ってこういうことだったんだね
あの傷跡を追って辿り着けたこと考えるといい選択だったのかも
ただ天斗聖陰拳はかなり強そう、というかシメオンがやばそう
今回使ってなかったけどシャムラみたいにドレインできるのかな?
だとしたら結構厄介な相手になりそうな気がする…
![]() |
「蒼天の拳」第12話
ヒトコト投票箱 Q. もし習得できるならどれがいい? 1…北斗神拳
2…北斗孫家拳
3…極十字聖拳
4…西斗月拳
5…天斗聖陰拳
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
蒼天の拳 REGENESIS 第1巻<初回限定生産版> [Blu-ray]
posted with amazlet
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-06-27)
コメント…2018年夏アニメについて
-
- 2018年06月26日 08:19
- ID:gl1UUGEE0 >>返信コメ
- これ拳志郎が臭いに敏感だからデオドラントソープのCMなのかなww
-
- 2018年06月26日 09:09
- ID:xJ.FBRXL0 >>返信コメ
- 愚民でグミンなさい
-
- 2018年06月26日 09:36
- ID:6huOOqNJ0 >>返信コメ
- フォッ↑フォッ↑ 爆発した!? to the next season?
分割2クールだったのか…
-
- 2018年06月26日 09:50
- ID:ROsADY6p0 >>返信コメ
- いつもコメント少ないし、アンケートの投票も少なかったけど、楽しんで見てました!next season待ってます!
-
- 2018年06月26日 13:02
- ID:.gNtw4qZ0 >>返信コメ
- 天斗聖陰拳。技の描写は元斗皇拳に似通ってるんですよね。
今回で前半終了とのことですが、なんかこうまとまりに欠けるというか。
すべての事柄が、鉄ヅラとカバも飛燕の身内のコも含めてすべて後半に持ち越されたので、見るしかないじゃないですか。
-
- 2018年06月26日 14:29
- ID:ZAZ.ltVk0 >>返信コメ
- あのCパート見る限り亜熱帯の方かな? ってことはインドネシア…?
-
- 2018年06月26日 18:49
- ID:TLSAFkyK0 >>返信コメ
- 原作見返すとアニメつまらんく感じるなぁ…オリジナルだからかな?モブしぬ時の奇声は面白いけど
-
- 2018年06月26日 19:48
- ID:QgBlorSI0 >>返信コメ
- 次のシーズンがあるとはいえ、中途半端な終わり方だな…今が夜ならば貴様の目には死兆星がはっきりと見えるわ~!!
-
- 2018年06月26日 23:39
- ID:kcIhBRLF0 >>返信コメ
- コメの少なさがこのアニメを物語ってるわな…
-
- 2018年06月27日 00:19
- ID:SVBb5.sP0 >>返信コメ
- すべての漫画の中で玉玲が一番綺麗だと思ってるんだけど、アニメの玉玲は残念でした(TT)あれは、シンが持ってた人形制作会社が作った動く人形
-
- 2018年06月27日 02:16
- ID:zxrNQom.0 >>返信コメ
- 今更かもしれんが服破けるの完全にギャグだよねw
今回なんて胸のところに何か仕込んでるのかと思ったら自分で破くしww
もういっそ戦いの前に普通に脱げよと思ってしまった
-
- 2018年06月27日 19:12
- ID:rudptLDt0 >>返信コメ
- 救える奴を殺させておいて涙流して許すとか
原作から暑苦しくて重苦しくて全然つまらねえ
-
- 2018年06月27日 20:09
- ID:Bqpm2Z3n0 >>返信コメ
- やっぱCGがパチ並みだったらなぁ…って今更だけど思う
アニメ化自体はすげえ楽しみだったけどなあ
-
- 2018年06月27日 23:21
- ID:zqku.crX0 >>返信コメ
- >>12
なんていうか、「バツンっ!」と弾けすぎなんだよね
昔の北斗でケンシロウが怒りとともに「おぁぁぁぁぁーっ!」って破くのは
ほんとにカッコよかったんだ
-
- 2018年06月28日 01:48
- ID:TcGs6SAP0
>>返信コメ
- 天斗聖陰拳などと御大層な名前してるけど結局やってることが北斗、南斗と同列の元斗皇拳でしかなくて草
-
- 2018年06月28日 03:27
- ID:630gjucK0 >>返信コメ
- 後半いい意味でギャグアニメとしては良作だったかも。はだけるのと断末魔メインで内容とかどうでもよくなってたわw
-
- 2018年06月28日 21:33
- ID:YMm8FJ4f0 >>返信コメ
- 原作を知らなかったけど、山ちゃんの名演技を毎週楽しみに視聴を継続してたが、ついに最終回が終わってしまった…
激しい戦闘シーンも思ったより少なくてガッカリだ
あとストーリーにツッコミが多すぎて終始納得出来ずに終わったのが残念すぎる…
-
- 2018年06月29日 18:52
- ID:hubaSFnQ0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ、天帝編と変わらんよね・・・
-
- 2018年07月03日 02:32
- ID:oEem.YlK0 >>返信コメ
- お前ら結構楽しんでたんだな
原作壊しすぎてて俺はずっと悲しかったし
北斗神拳伝承者である拳志郎が2戦目の天斗聖陰拳に普通に打ち負けてておいおいってなったわ
北斗の拳のケンシロウも元斗皇拳には結構苦戦してたけど
メンタル的なコンディションですぐにひっくり返る程度の最強だったんだなってちょっとガッカリした
劉宗武が出ないならヤサカが最強の敵で、ある意味安心して見れるくらいのもんでも良かった
-
- 2018年10月14日 04:21
- ID:2tJXQNY.0 >>返信コメ
- 2期0話切りでワロタ
コメント少なすぎるもんな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
それはそうと、舞台は原作と同じ場所に移るってことかな?
来月からは銀魂銀ノ魂篇後半があるから、
今年いっぱいまで杉田さんボイスが続くのが決まったって事で。