第26話「ポーカーなら無敵/逝き先は地獄の方でよろしかったでしょうか?」


『そんなわけでサディズムの語源はサド、マゾヒズムの語源はマゾッホなのです。おしまい』

<パチパチパチパチ>

『こ、怖ぇ…』

『あれスタンディングオベーションってこと?』


『この本、どこから持ってきたんですか?』

『鬼灯様の本棚』

『言い知れぬ狂気を感じる…!なんだよあの全体的にからくり人形の館みたいな空気は…!』

『もう1つ読んで』
『すみません昼休みが終わりです。五官庁から面倒な亡者がじき着くと連絡があったので行かないとなりません』

『顔が怖えよな…あの3人…』
『まぁ単純に人相悪いしな』

『男は黙って云々って言うけど鬼灯様の場合”能面”と言った方がいいし』

『怒った時の顔も能面の顰みが張り付いた感じなんだよなぁ…』

『座敷童子は座敷童子でいつか首が360度回転しそうな…なんかそういう…』

『鬼ってお化け怖くないんじゃないの?』
『ひっ!』

『な、何してんすか!鬼灯様まで!』
『いや何か私が能面だとかチベスナだとか』

『言ってませんよそこまで!』

『そう言うってことは前、誰かに言われたんですね』

『いや待て。この際だから言うわ』

『座敷童子さあ今時こんなこと言うと差別だって怒られそうだけどさ、ちょっとは笑顔覚えた方がいいぞ。女の子は』

『男の人は?』
『その人はとりあえず保留にしてくれー!』

『そうじゃなくて…ってそういうことじゃなくてこれは本能的な意味で女の子は笑顔の方がいいと思うぞってことだよ』

『でもさ、こういうミステリアスな方が断固良いって男もいねぇ?』

『確かに昔から執着して好む人はいますね』

『でも普通は可愛く笑ってる女の子の方が得するし好かれるだろ?ホラー以外で全編無表情なヒロインっているか?そんなの可愛いか?』

『綾〇レイちゃん』
『可愛いよ』
『うっ…それを言われると…』

『それはそれ。それに完全な無表情ってわけじゃないだろ?』

『この2人見てるとちょっと心配になるんですよ。そりゃ別に接客とかするわけじゃないけど…』

『まぁ一理あります』

『でもこの双子が笑うとさ…』

『あははははははははははははは』
<なんかの終末だよ>

『自分で言ってなんだけど怖い…なにこれ?ゲルニカ?』
『分かってる。だから今から変えるんだ』

『まずは鏡だ!鏡!モデルとかは鏡見て笑顔の練習したりするんだろ?うちの姉貴もやってた。そんなうちの姉貴は…』

『あはははは!ちょっ!ヤバくねこれ!何か分かんないけど好きだわこれ!』

『ひゃはははっ!いひっいひっ!ヤバい!好きだわー!』

『何見てんのよ!いいでしょ別に!』

『こんな感じだがこれは失敗例だぞ』
『俺は豪快で結構好きだけどな。裏表ないし』

『唐瓜さんは単純にお香さんが好きだからそう思うんですよね』
『あー!お香姉さんは上品だからなー!あれが理想なんだな唐瓜は』

『うるせぇな!品があって悪いってことはねぇだろ!』

『お香さんでもマキミキでもいいけど参考にする人は厳選した方がいいってこと』

『マキミキさんのアイドルスマイルは特殊技能に近いですからね。難しいところです』

『ダメ?』

『ダメってことはないけど…』

『この表情の無さも座敷童子さんの特技なので私はあまり気にしてないんですよ。特にここは地獄なので』

「鬼灯様!五官庁から来た亡者がごねてるんですが…」
『あぁすみません。すぐ行きます』
「あの…ごねてるというより物凄くめんどくさい奴でして…」

『お前は焦熱地獄だ!』

『うぃー!からの~?』

『いいや焦熱地獄は焦熱地獄!』
「と見せかけて~?」

「と続けまくり超絶ウザいです」

『あぁ、面倒な亡者ってそういう意味ですか』

「裁判後もじゃあモノマネやるからまぁ1回聞いて、と一発芸をやり続けて扱いにすごく困っています」

『鳩尾に一発入れて黙ったとこ強制連行でいいのに甘いですね』


『うん』

『はい、じゃあ何か面白いこと言ってください』

『はやくー』

『たのしみー』

「いや…えーっと…」

(手っ取り早く潰しにかかった。この能面鋼鉄三尊像)

『この2人が笑ったら減刑を考えなくもないです。考えるだけですが』

「いやちょっと…やりにくいな…なにこれ」

(こういうタイプって真面目に注目されるとたじろぐんだよなー)

『ちなみに私が笑えたら普通に嬉しいので何か後で差し上げます』

『何か…プルーンとか差し上げます』
「いらない…」

「いや何言やいいんですか?これ…」

『では私が1回何か言うのでそれに例の”からの~?”で返してください。その後にもう1回何か言うのであなたが一言』

「何?結局お前が大喜利すんの?どっち?」

『この支配』

「からの~?」

『卒業』

「うん」

『うんじゃなくて!何か面白く返さないと!』

『ほら!見なさい2人の目を!』


「すいません!次の裁判に行かせてくださいー!」

「この無茶ぶり鬼から卒業させてくださーい!」

『役に立ったでしょ?裁判や地獄の刑では不気味な方がいいことも多いんです』
『うーん…まぁいいのか。本人がいいなら』
『金魚草の面倒も見てくれますし私は助かってます』

『じゃあいいのか。ごめんな』

『なんか良かったな、閻魔庁に来て』
<コクン>



『くっ…!』


「ん?」


『貴様ー!毎度毎度何度言ったら分かるんだー!』

『何がだよ?』

『ばうとっ!』

『字が汚すぎるんだ貴様!』

『なんだと!?それを清書すんのがテメェの仕事だろ!ハゲー!』

『誰がハゲだ!ハゲイさんと呼べ!この鳥頭が!』

『葉鶏頭さんに同感です』
『あぁん?なんだと補佐官殿よ!』

『オメェらが細かすぎるんだよ!字が汚いだの誤字だの!』

『二言目には決まって”言葉の正しい意味を”、”ら抜き言葉が~”』

『ってうるせぇ!』

『そんなもの社会人なら間違わなくて当然なんだ!』

『特にお前ら記録課は重箱の角突っつきすぎなんだよ!』

『重箱の隅を楊枝で突くまたは穿るだ!正しく使え!』

『ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ指摘ばっかしやがって!』
『なんだと!』

『粗探ししてる暇があるなら発明の1つもしてみろってんだ!』

『貴様こそこの緻密な作業を丸1日続けてみろ!』

『大体大事なのは内容だろ!言葉なんざ伝わりゃいいんだ伝わりゃ!』


『その内容が伝わってないんだ。だから問題なんだ』
『まさしくその通りだ』

『烏頭、確かにお前字は汚ねぇよ』

『お前までハゲの援護射撃すんのか蓬!』

『分かったよ字は直す。だけどな…』

『こちらコーヒーの方になりますという言い方を最近よく聞くがあれはおかしい』

『どうでもいいわっ!いちいち付き合ってられっか!』

『まぁな。神代の頃から考えると言葉はすげぇ変わってるからな。方言もあるし』

『だろ?』

『今更”をかし”を”趣深い”として使わねぇしな』

『”趣深い”だって使わねぇよ』

『そういえばあの頃女性はよく…』

「をかし!」
「やだーこれいとをかしー!」
<と言っていましたね>

『話がズレましたがあなたの場合、間違え方が極端なんですよ。この書面も…』

『”俺がアサシンされた製造の件ですがとりまネジが特注になるんでなるはやで”』

『以下読めず』
『うん』

『ニュアンスは分かるだろ?』
『アサインって言いたかったのは分かるけど』

『そうそれ!』

『用法というかもはや何なんだ?アサシンは暗殺者だ』

『ビジネス用語が難し過ぎるんだよ』
『無理に使わなくていいですよ』

『ちなみに俺はあれだ、ウィンウィンってビジネス用語が嫌いだ』

『あれ大体”相手60%こっち40%”のウィンウィンで使ってくるだろ?平等の体をとりながら。ポーズ込みで腹が立つ』

『言葉適当なくせにこういう核心はついてくるな』

『そういうことは日本語を正しく使ってから言ってくれ』

『そうやって偉そうに説教垂れんのはクソジジイかクソガキのどっちかだぞ!』
『混ぜて”父ちゃん坊や”だな』
『散々言ってくれるな』

『オメェみてぇな輩が場の空気を悪くすんだよ!』

『貴様のような奴が日本語をダメにしていくのだ!』

『正直どっちもどっちだな…』

『オメェそれなぁ!近所のコンビニで必死に働くタイから来た鬼のモンさんにも言えんのか!?』

「アーコンニチワー」

『良い奴なんだぞモンさんは!さっきも俺に…』

「ゴクロウサマデス」

『と言ってくれた!それを客にご苦労様は失礼だとか言うのかお前は!?えぇ!?』

『誰だよモンさんって!知らねぇよ!』

『落ち着けよ。どっちの主張も間違ってはいねぇよ』

『蓬はどっちの味方だ?』
『いや、どっちか選べと言わりゃ正論はこっち』

『このやろー!』

『何揉めてんすか?』

『俺、烏頭さんの言ってること分かるなー。大切なことが伝わればいいと思う』

『な!』

『俺は正直ハゲイさん派だな。だって誤解が生まれやすいじゃん』

『うむ』

『面白い事になってきた』

『いっそ多数決してみますか?そういう意識調査は今後役に立ちそうです。毎年色んな鬼が入ってくるわけですし』

『よし!』
『いいだろう』

『まともな鬼が多い事を祈る』
『まともって自分で言う奴は大概まともじゃねぇんだ!』

『俺はねー肉があればいい!』

『烏頭さん派ですねこれは』
『ふん!』

『俺はハゲイさん派だな。正直どっちでもいいがコイツばっかじゃ世の中おかしくなる』
『そう言われると俺もルリオと同じかな?』
『俺もそうだな』

『ルリオさん、柿助さん、夜叉一さんはハゲイさん派』
『うむ』

『どうでもいいニャー』
『烏頭さん派ですね』

『私はキッチリしているのが好きです』
『芥子さんハゲイさん派』

『考えたことないわねー』
『烏頭さん派』

『どっちも正しいけど言葉は丁寧な方が素敵ね』
『ハゲイさん派』

『適当よりは』
『キッチリ派』

『座敷童子さんハゲイさん派』


『そういやマキちゃんって烏頭さん寄りですよね?』
『マキさんの場合、本質的には烏頭さん寄りですが本人は必死にハゲイさん風にしようとしているのです』

『それで言うとミキさんの本質はハゲイさんですがやっていることは烏頭さんです』

『そう言われるとなんか物悲しくなるな』

「私はどっちかと言ったらハゲイさん派です」
「いやー言葉なんて」
「大事だろそこは」

「私はハゲイさん派かな?」
「強いて言えば私も」

『私短歌得意だけど言葉なんか虚ろなものだよ』

『大事なのはハートだ』

『ニホンゴムズカシイ』

『いいんじゃないの?適当で』

『お前の場合、立場というものがある』
『お前って!?君こそ立場ってもんがあるんじゃないの!?』

『どうでもいいから休みくれ!マキちゃんのサインでもいい!』
『金くれ金!』

『この2人何派とかそういう問題じゃない』

『そうねぇ…で集計はどうなったの?』
『ハゲイさん派60%、烏頭さん派40%です』

『うむ、当然の結果だな』
『保守的な奴らめ』

『ただトップと重鎮にやたら適当な人が多かったです』

『本当だ』
『確かに』
『ほらな!所詮保守的な奴らは凡人なんだよ!』

『ところで鬼灯はどっち派なんだ?』
『いやそれは完全にハゲイさん派ですよ。事務の統括がフィーリングだけで仕事しちゃマズイでしょ』

『いや鬼灯は本質的には烏頭派なんだよ。根っからハゲイさん派だったら地獄はまだ旧体制のままだ。育ちと環境要因が脳みそをハゲイさん派にしたんだよ』


『だから成り立ってんだろ、この組織』
『まぁ…』

(ギリギリのバランスは感じます)


「閻魔大王様!阿鼻地獄で川が氾濫しています!」
「黒縄地獄がまた財政破綻しそうです!」
「大王!また亡者がどっと…」
「うわぁ!今いっぱいだよ!」
「大王!象に酒を飲ませて暴れさせた奴が落ちるって現代に合いません!改定しましょう!」

「閻魔大王様!叫喚地獄の亡者が増えすぎです!このままですと亡者の定員オーバーが懸念されます!」
「拷問用具メーカーが値上げしてきました!予算どうしましょう!?」
「アイドル番組の罰ゲームで針山地獄を使いたいと地獄テレビから要請が!」
「衆合地獄のぼったくりセールが問題に!」
「大王!EU地獄からサタン大王ら一同日程調整の要請がきました!今度は猫メイドカフェに行きたいそうです!」

『阿鼻は政令指定地獄でしょ、そっちでなんとかして!もうEU地獄のことまでやってられないよ!全部鬼灯君に相談してー!』

「「鬼灯様ー!」」
『しょうがないですね』

『始めますよ』

『これ美味しくない』
『だろうな』
『食いもんじゃない』




『あははははははははははははは』




『いかがでしたか?地獄の日常』

『もしあなたがこちらへいらした際には、罪に合わせてしっかりとおもてなしさせていただきます』




「鬼灯の冷徹 第弐期その弐」#26-チベスナお気に入りかw 面倒臭い亡者に能面圧迫面接w 最終回はブラック部署記録課から。正しい言葉を巡り意識調査と皆に出番作り。トップと重鎮にテキトーな人が多いw 友達の蓬はわかってる鬼灯様の本質。本日も地獄は大忙し、鬼灯様メッセージ締め。
2018/07/01 01:28:42

1期の1話に戻ったw 3期期待して待機してまーす。もしあったら是非とも唐瓜の姉ちゃんと烏頭のあの話をアニメ化していただきたい... とりま2期お疲れ様でした! ちなみに私は烏頭派です\(^.^)/ 伝わればオーケーだと思います!
2018/07/01 01:31:47

皮肉る一方で、最終話後半である今回は、雑な人もいて、丁寧な人もいるから成り立ってるんだよっていう絶妙なバランス感覚を説き伏せたことに新鮮味を感じた。いろんな奴がいるか故に、地獄も成り立ってるんだなあと
2018/07/01 01:32:55

烏頭さんも設計図とかになったら、多分ハゲィさん並に厳しくなるんだろね。キッチリした人とゆるふわな人、状況によって変わる人、色んな人がいるから上手く回るってのはリアルでも思うわ…。
2018/07/01 01:28:02

やっぱどっちが正しい間違い良い悪いなんて決められるもんではないよな。敵か味方かハッキリしたがる人と出会ったことがあったけど極端すぎて正直(^^;状態だったし…。自分が正しいと思い込むことほど周りが見えてないってことに気付くべき。最後に教えてくれたな鬼灯様。
2018/07/01 01:31:10

ずっと思ってるけど罪を犯したら地獄へ行くなら歴史上の全人類残らず例外なく満遍なく地獄行くし、地獄とっくにパンクしてるか、もはや第二の地球だよね。人類同窓会
2018/07/01 01:28:13

鬼灯全体の感想は、日本の地獄に日本社会が嫌に色濃く反映されてしまっていることから、必然的に日本社会を皮肉る内容になっていたなあと思う。それを異世界の日常に落とし込み、感情移入させながらも面白おかしくやっているさまを放映したことが見事だなと思う
2018/07/01 01:30:57

最終回も面白かったです!泣くつもりなんてなかったのに最後に少しウルッときてしまった…鬼灯の冷徹も、それに関わっている方々もみんな大好きです またいつか地獄でお会いできる日をまっています!ありがとうございました!!
2018/07/01 01:27:50
つぶやきボタン…
言葉の問題は結構難しいなぁ…
誤字や脱字、最近だと変換ミスとかもあったりするしね
個人的にはよくやらかすので結構耳が痛い話だったよ
でも言葉を正しく使ったからといって分かりやすいわけじゃないし…
大切なことが伝わればいいといってもフィーリングだけじゃダメだし…
「大事なのはハートだ」って漢さんの言葉が的を射てるのかもしれない
相手のことを考えて文章をつくれば伝わらないことはないはず
どっちが正しいじゃなくどう伝えたいのかを考えるのが良さそう
これで鬼灯の冷徹も終わりかと思うとちょっと寂しいね
まぁ地獄に行けば会えるらしいので待ってればそのうち、ね?
誤字や脱字、最近だと変換ミスとかもあったりするしね
個人的にはよくやらかすので結構耳が痛い話だったよ
でも言葉を正しく使ったからといって分かりやすいわけじゃないし…
大切なことが伝わればいいといってもフィーリングだけじゃダメだし…
「大事なのはハートだ」って漢さんの言葉が的を射てるのかもしれない
相手のことを考えて文章をつくれば伝わらないことはないはず
どっちが正しいじゃなくどう伝えたいのかを考えるのが良さそう
これで鬼灯の冷徹も終わりかと思うとちょっと寂しいね
まぁ地獄に行けば会えるらしいので待ってればそのうち、ね?
![]() |
「鬼灯の冷徹 2期」第26話
ヒトコト投票箱 Q. 言葉は… 1…キッチリ丁寧に(ハゲイさん派)
2…大切なことが伝わればいい(烏頭派)
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…鬼灯の冷徹について
-
- 2018年07月01日 16:53
- ID:eQ4.hTFU0 >>返信コメ
- 小林さん、しんちゃんになる決まったね。
-
- 2018年07月01日 16:57
- ID:qNlEeEty0 >>返信コメ
- 能面に草。
-
- 2018年07月01日 16:58
- ID:nhurawI40 >>返信コメ
- 楽しみがまた一つ終わってしまった・・・
-
- 2018年07月01日 17:04
- ID:cM0I.GxQ0 >>返信コメ
- キャラがいっぱい出るとはいえ最終回にこの話というのは予想外。
まぁやる気になれば今すぐにでも3期なりOADなりできるくらい話のストックはあるよね。
ただ、あの世の豆知識話がだいぶネタ切れになってきているのがなぁ。最近の原作はナマケモノのデスメタバンドの話が増えてるし。
あとアメリカの幽霊屋敷シリーズは一度も映像化されてないね。
とりあえず分割2期で昨年秋の放送開始以来、毎回楽しかったです。スタッフ&キャストの皆様、本当にお疲れ様でした。
…って、言葉遣いこれで間違ってませんか?
-
- 2018年07月01日 17:09
- ID:zbMm1fbp0 >>返信コメ
- 俺がアサシンというパワーワード
-
- 2018年07月01日 17:09
- ID:HBw1OpAv0 >>返信コメ
- 確かに管理人さん時々誤変換やらかしますよね、まあフィーリングで分かるけど
そんな私はハゲイ派になりたい鵜頭派
-
- 2018年07月01日 17:10
- ID:mPIUVajL0 >>返信コメ
- そうして第一話冒頭に戻るっと。
…次はマダー?
-
- 2018年07月01日 17:11
- ID:e7Bx0.mt0 >>返信コメ
- 面と向かっての会話ならまだ聞き直したり確認したりでとりあえず言いたい事が分かればってのあるけど
文章なら普通にちゃんと書けと思う。
5chやココ見てればわかるけどそれこそ普通の文章ですら斜め45度な解釈されたりレス先間違ってんじゃねーの?って思うようなレスつけられる場合って普通にあるし(他の人には言いたいこと伝わってるから文面自体に問題がなくとも)
そしてそういう奴ほど自分が頓珍漢なこと言ってるのに自覚ないし、上から目線で粘着してくんだよなぁ・・・
-
- 2018年07月01日 17:21
- ID:fKQzoxeY0 >>返信コメ
- 座敷童子の笑顔?よかった
-
- 2018年07月01日 17:24
- ID:p5SPK6XT0 >>返信コメ
- 座敷童ちゃんたちはあの表情だからこそ可愛さが引き立ってると思うんだ!!
-
- 2018年07月01日 17:25
- ID:NltThPWN0 >>返信コメ
- はやく三期やらないかなー
-
- 2018年07月01日 17:25
- ID:fKQzoxeY0 >>返信コメ
- もうシロちゃんに会えないと思うと寂しい…
3期応援!
-
- 2018年07月01日 17:31
- ID:RoSKRnAd0
>>返信コメ
- 他人には葉鶏頭(予想変換出てくるんかい
-
- 2018年07月01日 17:35
- ID:.t20.g.R0 >>返信コメ
- あ、綾波はたまーに笑うからいいんだし。
-
- 2018年07月01日 17:40
- ID:TwtGJSem0 >>返信コメ
- 先週今週と面白かったしきっちりしめたから満足だけど2クール目は新キャラメイン特定キャラ贔屓で正直微妙だった
個人的にはOAD>2期其の1>1期>2期其の2って順かな
放送されていないOADが一番面白いというのが何とも…
-
- 2018年07月01日 17:44
- ID:toF64Dtn0 >>返信コメ
- >>2
シロは転生して
しんのすけになるのだ
-
- 2018年07月01日 17:46
- ID:eMVJkLRB0 >>返信コメ
- 3期、はよ
-
- 2018年07月01日 17:47
- ID:HIHR3TMz0 >>返信コメ
- 蓬幼なじみだけあって鬼灯の性格わかってんな
-
- 2018年07月01日 18:04
- ID:j2B8d2Kj0 >>返信コメ
- 本編も笑ったけど、エ○ァネタやった直後にエ○ァCM流れたところで夜中なのに声出して笑ってしまったw
-
- 2018年07月01日 18:07
- ID:1it7RjHC0 >>返信コメ
- コメディのネタにマジレスしても仕方ないんだけども、伝わる伝わらないの前に字が汚くて解読できないのは論外。
汚くて読めない字で送られてくる仕事の依頼とか本当に困る。
-
- 2018年07月01日 18:10
- ID:.gIwNfL.0 >>返信コメ
- >>14
葉鶏頭は植物の名前やで
-
- 2018年07月01日 18:17
- ID:zbMm1fbp0 >>返信コメ
- >>21
まあそのマジレスを作品内でやってくれてるからねえ
葉鶏頭さんも下手なだけならまだしも「読めねえんだよハゲ!」って殴り込みにいったわけだし
-
- 2018年07月01日 18:21
- ID:kGaPyWIR0 >>返信コメ
- どうして最終回なのに白澤でないの??!!
-
- 2018年07月01日 18:32
- ID:VGDZDY8l0 >>返信コメ
- >>9
新撰組の近藤勇も字が汚いと言われ猛勉強して池田屋の頃には、達筆になってましたからね。
-
- 2018年07月01日 18:36
- ID:1drEgciF0 >>返信コメ
- もう一冊の本もすごかったな、鬼灯様どんな本所蔵してんだw
初歩やさしいするがどい(駿河問い=江戸時代の拷問)
-
- 2018年07月01日 18:41
- ID:kPEQXBhR0 >>返信コメ
- ニホンゴムズカシイって白澤とかは流暢に喋るわりにチュンだけカタコトだよな
-
- 2018年07月01日 18:44
- ID:OK.Cn5iv0 >>返信コメ
- すげぇ…ひとこと投票ポチったら
ハゲィ派烏頭派フィフティだったぜ!
-
- 2018年07月01日 18:48
- ID:3DgMchun0 >>返信コメ
- 人間って結構体裁きにするものだから中身より上辺なんだよね
どれだけ中身が綺麗でもそのあたりがきつい物なら人はそれを受け付けないからね。逆をいえば中身が汚くても上辺が綺麗なら以外に人は耐える。この歳までそれがわからなかったのは反省してる。人生単位で失敗してしまった
-
- 2018年07月01日 18:51
- ID:1drEgciF0 >>返信コメ
- ※27
インテリジェンスの違いでしょ、同じスタートラインでも習熟度に差が出るのってそういうところが大きいし
一応白澤は万物に通じた聖獣、片やチュンはもとが若くして死んだ女性のゾンビなわけで
-
- 2018年07月01日 18:53
- ID:ZUqGQ5HW0
>>返信コメ
- 消失感がすごい笑
50:50で拮抗するアンケート
ストックたまったら
こんな感じで妙なテンポでも
3期まってるよ(実質四期)
-
- 2018年07月01日 18:55
- ID:3DgMchun0 >>返信コメ
- >>26
でもそこら辺知っておくのって獄卒の管理者として重要じゃないかってのは思う。現実にマゾがいて欧米でだが地獄に落ちる責め苦を味わいたくて殺人犯したって例があったがぐらいだし、日本でも下谷サドマゾ事件ってのがあって女性がDVで死んだと思って単純に思っていたらどうも犯人の男がそこまでの知性を持ち合わせてない一種知恵遅れ気味の存在だと気付いて実はマゾの女性側主導の死亡事件だと判明した事件がある
苦しめるための獄卒が喜ばしてたんじゃ意味ないからその心理やさまざまな拷問を知るのは鬼灯様の役目として当然なことなんだと思う
-
- 2018年07月01日 19:00
- ID:kPEQXBhR0 >>返信コメ
- もっと鬼の日常を見ていたい…続編やってほしいな
-
- 2018年07月01日 19:06
- ID:3DgMchun0 >>返信コメ
- そういえば辛子ちゃんって趣味で唐辛子集めてるけれど
ドラゴンブレスチリって案の定辛さの世界一から脱落してたね
今はペッパーXが一位に君臨してて原作通りにいかないね
-
- 2018年07月01日 19:07
- ID:.F2WGzQy0 >>返信コメ
- 結局今期もツンデレ凶霊スカーレットは出なかったなあ…
-
- 2018年07月01日 19:11
- ID:OK.Cn5iv0 >>返信コメ
- >>21
烏頭の字が汚いエピソード
原作にもう一本あるんだわ
てな訳で3期ヨロm(_ _)m
-
- 2018年07月01日 19:13
- ID:gAO4.XND0 >>返信コメ
- 日本語は自由度が高いから、色んな略語やその時々の新しい言葉作っていくよね…
意味が通じればOKみたいな感じで。
そのお陰でしっかりとした国語力が忘れ去られてるけど…
新人に書類作らせるとすごい事になるし。
友達宛のメールかな?みたいな文章作成しますし(苦笑)
時候の挨拶とか意味不明らしい…
-
- 2018年07月01日 19:25
- ID:TkSqs6sh0 >>返信コメ
- それは国語力ではなくまともに教わってないからでは?つまり教育の問題
-
- 2018年07月01日 19:26
- ID:W.7c6wIP0 >>返信コメ
- たいていの人は言葉遣いなんてTPO次第なのに極端と極端でどっちと言われても結論は出ないよなぁ
-
- 2018年07月01日 19:27
- ID:kPEQXBhR0 >>返信コメ
- お祭り的な最終回じゃなく普通に日常回やって終わりってのがまた寂しいなロスになる
-
- 2018年07月01日 19:32
- ID:DZ3YeCjv0 >>返信コメ
- 育ちと環境でハゲイ派になったのすげえ良く分かる。上からくるファッとした要求と現場からのグシャグシャのメモ書きで出してくる報告書(当然書き直し)に挟まれて年1・2回キレてたら俺ハゲイ派になってたもんな。
まだ働いて無いよい子たち!日本語なんて学ぶ必要がない!英語だけ勉強したらいいなんて出鱈目信じるなよ!(つかほんとにそんな馬鹿なこと言ってる親いるのか?)
-
- 2018年07月01日 19:35
- ID:YEmaNGSR0 >>返信コメ
- 面白かった
マキかわいい
-
- 2018年07月01日 19:39
- ID:v6xAo.go0 >>返信コメ
- 読めないで済めばまだ良い方
数字の誤認は洒落にならないからきっちりと書き分けるようにしようね!
あとパスワードとかで、英語と数字の書き分けをしないと泣く事になるから注意しようね!
-
- 2018年07月01日 19:45
- ID:DdZhBO3h0 >>返信コメ
- 前半の最初の方、壁に貼ってあった「まぐろ味 新発売」ってポスターが気になり過ぎて・・
一体何がそうなのさ・・
-
- 2018年07月01日 19:52
- ID:zEBr.qFw0 >>返信コメ
- >>37
CrocodileがCrockie、MosquitoがMossie、Thank youがTaになる言語だってあるんだぞ…
略しすぎてそこまでお前らしゃべりたくないのか!?となるわ
-
- 2018年07月01日 20:15
- ID:Xzt8rw.30 >>返信コメ
- >>34
白澤様は、辛子は毎年より辛いのが出てくるからそれを使うようにと原作でも言ってます。芥子ちゃんのことだから、多分すでに入手済みのことでしょう。
-
- 2018年07月01日 20:15
- ID:m.K2tZTI0 >>返信コメ
- 鬼灯の女キャラは美人じゃないけどほぼほぼ可愛い
-
- 2018年07月01日 20:26
- ID:iVO8OV.o0 >>返信コメ
- 文章の場合はきっちりかかないと本当、伝わんないよね。
っていうかニュアンスを読み取れる人間と、読み取れない人間に分かれる。
読み取れた人間と成り立ってる会話に、後者の人間が突然何言ってんのちげーだろって突っかかってきたりする、のがネット…。対面じゃないから説明しても読んでくれるかわからない(誤解なく伝わるかもわからない)と思うと、もう面倒くさい。
現実でもぶっちゃけあるんだけどね!ニュアンス読み取れなくて話が進まないタイプ。本当ごく稀だし、そういう人は普段から扱い注意って情報共有されてるからいいんだけど、ネットはそうはいかないからな。
でも誤解の無いように長々書くとそれはそれで三行でどうぞって場合もあるからなあ。難しい。
でも、やっぱり文章はハゲイさん派だな。
やってる事は烏頭さん言われてる時のミキちゃんかわいかった。
-
- 2018年07月01日 20:30
- ID:vKRIetQ70 >>返信コメ
- やっぱ、
しろ、柿助、るりお、芥子、達の
動物キャラが、面白可愛くて良かったわ。
-
- 2018年07月01日 20:32
- ID:TA0.1FXm0 >>返信コメ
- 唐瓜の姉ちゃんは確かにだらしない所はあるけど、しっかりするべき所はしっかりしてるし、いい意味でリアルな女性って感じで充分可愛いと思うんだ。意外と結婚して子供とかできたら、家事は適度に手を抜きつつも、しつけや近所付き合いはうまくこなすタイプな気がする。
-
- 2018年07月01日 20:41
- ID:YEmaNGSR0 >>返信コメ
- 頬染める双子がかわいい
誉められて嬉しかったんだな
-
- 2018年07月01日 20:43
- ID:YEmaNGSR0 >>返信コメ
- あんまり最終回感ないなと思って見てたけど最後はまとまってた
というかあのCパートをくっつければどんな話でも最終回っぽくなるなw
-
- 2018年07月01日 21:06
- ID:Z8JVgmjW0 >>返信コメ
- 今までツッコミ担当の桃太郎がノーマルだと思ってたけど
この作品で1番ノーマルなのは冷静でまともな蓬なのかな
-
- 2018年07月01日 21:24
- ID:GNURslAT0 >>返信コメ
- 毎週とても楽しませていただきました
スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした
読者に人気のスケープ回を今期も見送ったということは、確実に3期の予定があると思ってます
1年や2年おきでも待つので、同じスタッフとキャストが毎回終結して、3期4期5期…と続いていってほしいです
-
- 2018年07月01日 21:26
- ID:GNURslAT0 >>返信コメ
- ※54
終結じゃなくて集結だったわ
ハゲイさんに怒られてしまう
-
- 2018年07月01日 21:28
- ID:v1Hri5BQ0 >>返信コメ
- >>15
ていうか言うほど無表情じゃないのよな
心開いてる人に対しては普通に笑う
-
- 2018年07月01日 21:35
- ID:xYHfAq..0 >>返信コメ
- ライターでも上はいい加減な奴多いよ、人を人と思ってたら続かないんだと、くOみたいな奴が多いから、正しく発音しろと言っても言い返して来るのはお笑い芸人みたいな言葉遣いばっかりだから野良犬を棒で叩くぐらいの言葉で通じるそうだ、韓国に送ったらゾンビみたいに大体の犬は日本から来たと食い殺される、いい間引きだ
-
- 2018年07月01日 21:38
- ID:DRnTAu0K0 >>返信コメ
- 座敷童子より鬼灯さんの笑顔のほうが想像できない
原作でも笑ったことはないのかな
-
- 2018年07月01日 21:41
- ID:xYHfAq..0 >>返信コメ
- ライターは聞かない読めない使えない、根性悪くてくたばらない、代わりのザコは山の様、聴いた試しは公務員、市役所が仕事するのはコンビニ強盗、間違えて銃、撃てば仕事速いよ公務員
だよ、言っとくけど皮肉だよ!
-
- 2018年07月01日 21:45
- ID:ggatnPt.0 >>返信コメ
- 蓬はヲタ趣味が絡むと冷静でも常識人でもなくなるけどな
元がぶっ飛んでるけど常に冷静なのは茄子かも
-
- 2018年07月01日 21:51
- ID:eL6bz9e70 >>返信コメ
- >>56
TV版は結構表情豊か
旧劇と新劇はまさに無表情キャラ貫いてる
-
- 2018年07月01日 21:52
- ID:tmXNFsvr0 >>返信コメ
- 1期終わって劇場でOAD先行上映があって観に行ったけど
調べたら2014年・・・あれぇぇぇ!!!!!
3期頼みます
-
- 2018年07月01日 21:55
- ID:zbMm1fbp0 >>返信コメ
- >>44
金魚草関連だったりして……
-
- 2018年07月01日 22:04
- ID:TA0.1FXm0 >>返信コメ
- >>58
現世のオーストラリアに行ったとき、動物園でコアラ抱いてるとき笑顔(というかいい表情)になったことならある(後ろ姿だから読者からは見えないし、見たのは写真撮った現世の動物園職員のお姉さんだけだけど)
-
- 2018年07月01日 22:17
- ID:wxJWqIKL0 >>返信コメ
- 元々烏頭派だったけど育ちと環境要因からハゲイさん派になった鬼灯と対比して、もし白澤が出てたらまるっきり逆だったのかもと思った。
知識の神だから元はなんかハゲイさん派ぽくもあるけど、現在の素行とか態度とか烏頭派よりって感じ。
いろんな意味でこの2人って対照的なんだろうな。
桃太郎はなんとなくハゲイさん派っぽい。
最終回でなかったの残念だけど、三期期待してる。
-
- 2018年07月01日 22:50
- ID:Js1ZEg230 >>返信コメ
- 白澤メイン回削られ過ぎだしキャラの偏り酷くない?何なの
-
- 2018年07月01日 22:55
- ID:DRnTAu0K0 >>返信コメ
- 笑顔のお手本の話でミキちゃんとお香さんがにっこりしてるのにマキちゃんがキョロキョロしてるのは何でだろう
小動物みたいでかわいいけど
-
- 2018年07月01日 22:59
- ID:IMntEkCx0 >>返信コメ
- 俺の癒しが終わってしまった…
-
- 2018年07月01日 23:02
- ID:VGEr4siU0 >>返信コメ
- ウィンウィンは8:2くらいの割合だろう
-
- 2018年07月01日 23:47
- ID:o5s9XSno0 >>返信コメ
- >>37
去年新人だった者ですが、社内メールや電話対応は未だに苦手です。
流石に友達に出すようなメールは作りませんが、時候の挨拶などは私も正直意味不明です。烏頭さんほどではないにせよ、重要なのは中身であるので、余計な言い回しをするより内容だけを端的に伝えた方が見易いし作るのも早い……と考えてしまいますね。
-
- 2018年07月01日 23:57
- ID:qtqAH4Fl0 >>返信コメ
- どちらの言い分もわかる
わかるが「アサシンされる」と書かれたらキレる自信がある(語彙貧
-
- 2018年07月02日 00:16
- ID:4fmE.IJK0 >>返信コメ
- >>70
同じ部署内であれば端的でも多少許されるかもしれないが、
他の部署でしかも何かを頼むのであれば最低限のマナーは必要かと。
烏頭さんみたく、
誤字脱字読めない字で依頼して「それがお前らの仕事だろ!」はダメダメ過ぎるし。
時候の挨拶はお客様や関係各位にお知らせやお願いなどの文書で必ず必要ですので
季節間違えたり失礼があると会社の恥になり得るので大変。まあ、ワードに例文があるから助かるよ。
-
- 2018年07月02日 00:23
- ID:UMokHd2E0 >>返信コメ
- 鬼灯の冷徹面白かった、いつか続編やってほしいな。
でもぶっちゃけ地獄に落ちる罪ってどれくらいなんだろうな。
法に触れるような罪は当然論外として、人助けもせずただただ目的もなく会社に行って、普通の人生送って死んだらどっちなんだ?
結婚、子育て、親孝行、この辺してないと一人前とは言えないだろうから、やっぱり地獄かな。
肉や魚を食べるのはどうなんだ?
生きるために必要な分だけ食べるならセーフなのかな?
宗教的なこと考え出すとまたさらにワケわかんなくなるんだろうな。
-
- 2018年07月02日 00:35
- ID:UMokHd2E0 >>返信コメ
- マキちゃんキョロキョロはイマイチ状況理解出来てない天然キャラからかな…
後半のアイドルパートも可愛かったけど、残念ながら作品的にマキちゃんメインの話ってあんまないよな。
-
- 2018年07月02日 00:46
- ID:4fmE.IJK0 >>返信コメ
- 葉鶏頭さんも硬すぎる気がするが正論。
烏頭さんの場合、自分を正当化するための逆ギレの論点ずらしにしか見えなくて味方出来ないな。
これが学校などの試験であった場合絶対に×でしょうし、ニュアンス…言いたい事は分かっても正解ではない。
そもそもこの二人で二択取ったらいけないでしょ。
-
- 2018年07月02日 00:52
- ID:LM2bPGy50 >>返信コメ
- 鬼灯さんの烏頭さんへのタメ口がナチュラルで良いなあ
閻魔大王や白澤様にもなるときはなるけど、今回のは今までで一番穏やかなタメ口だった気がするよ
-
- 2018年07月02日 00:57
- ID:pVEI0W5F0 >>返信コメ
- ミキちゃんの脇…
-
- 2018年07月02日 01:04
- ID:zPJnHVRx0 >>返信コメ
- ハゲイさんになりたい烏頭派、烏頭になりたいハゲイさん派、たいていの人はどちらかに当てはまるような気がします。
-
- 2018年07月02日 01:09
- ID:LM2bPGy50 >>返信コメ
- 間違って覚えてしまった日本語、結構あるなあ
何年も「にべもなく」を「にもべなく」だと思ってたし
「人身御供」を「じんしんおとも」とか・・・笑
他にも沢山ありそうで恐ろしいわ
-
- 2018年07月02日 02:50
- ID:pVEI0W5F0 >>返信コメ
- 踊るマキちゃんも可愛かった
鬼灯とフラグ立てるだけ立ててったけどラブコメじゃないし進展しないんだろうな
-
- 2018年07月02日 06:03
- ID:g1iW.hcs0 >>返信コメ
- 手書き原稿なのに全く読めない字を書く奴には殺意沸くわ
オメー他人に伝える気ねーだろって
-
- 2018年07月02日 07:05
- ID:3jkB.36z0 >>返信コメ
- 本編でもそうだったけど、「読めない・意味が分からない」から文句を言われてる時に、「伝わればいい」とか言い張るよね
-
- 2018年07月02日 07:43
- ID:XVBzmDwA0 >>返信コメ
- >>80
まぁ、縁結びの回的にフラグがたちそうで立たないギャグって感じなんだろうねw
鬼灯様とマキちゃんの親しいと言えるのか言えないのかわからない微妙な距離感はなんか面白くて好きだが
-
- 2018年07月02日 08:02
- ID:OXrNZCdh0 >>返信コメ
- 昔、指示書の字が汚くて読めない、直接聞きに行くとなまりが強すぎて聞き取れないという上司が居てだな…
あの時の苦労を思うと、最低限読める字を書くというのは社会人として必須事項だと言いたい
-
- 2018年07月02日 08:26
- ID:BU1uCPoh0 >>返信コメ
- >>47
イワ姫「・・・・・・💢💢💢💢」
天探女「ブースブース、アメノの他は全部ブース!」
奪衣婆「金よこしな」
-
- 2018年07月02日 08:27
- ID:ma4bIIV80 >>返信コメ
- 鬼灯様は、チベスナみたいと言われたいのかなw?
-
- 2018年07月02日 08:36
- ID:gv2g9Rod0 >>返信コメ
- >>85
白澤:そういうところも可愛いよ
(ト言いつつ蕁麻疹を吹き出す)
-
- 2018年07月02日 08:55
- ID:XegJj8w50 >>返信コメ
- >>35
あれ舞台がアメリカで、レギュラー陣が鬼灯様(+後からEU地獄勢)以外出ないから、アニメに入れづらいのかね
自分もスカーレット嬢好きなんで、
3期あったら登場を期待してる
-
- 2018年07月02日 08:57
- ID:lWDS4tZ20 >>返信コメ
- >>82
伝わらないから言ってんのにね…w
-
- 2018年07月02日 09:32
- ID:MN.44DpF0 >>返信コメ
- >>85
イワ姫は美人ではないけど十分可愛いよ
奪衣婆もまあうん,可愛げ無い訳ではない
アメノは論外
-
- 2018年07月02日 09:50
- ID:XsBWKWYM0 >>返信コメ
- アンケートがいい感じに6割弱の4割強なの笑うw
-
- 2018年07月02日 10:09
- ID:V4BHGI.D0 >>返信コメ
- 仕事の愚痴は仕事仲間として欲しい。
せっかくの最終回の余韻が台無し。
-
- 2018年07月02日 10:22
- ID:M.XY0fER0 >>返信コメ
- 大したことない誤字だし伝わるけど、ネット上の「再開(再会)」と「確立(確率)」の誤字率は異常だと思う
-
- 2018年07月02日 10:46
- ID:paNt5.Zw0 >>返信コメ
- >>66
同感
キャラの偏り激しかったよね、座敷童子とか出しすぎ
白澤様あまり出てこなかったからほんと残念
最終回、最後にちらっとでも桃源郷の師弟出てきたら
良かったのになー
ほんとがっかり…
-
- 2018年07月02日 10:52
- ID:xcQC5X420 >>返信コメ
- これはハゲさんが正論
-
- 2018年07月02日 10:55
- ID:.csY.m..0 >>返信コメ
- 全員とんでもない年数働いてるだろうに今さら字の汚さが問題になるのかと思わなくもないw
-
- 2018年07月02日 10:58
- ID:.csY.m..0 >>返信コメ
- 葉鶏頭と烏頭どっちが歳上なんだろうか
目上の人にあんな書類渡せんだろうし少なくとも仕事上の地位は同格かな
-
- 2018年07月02日 11:12
- ID:q1TvVYNC0
>>返信コメ
- 楽しみが無くなった
-
- 2018年07月02日 11:33
- ID:fdjNaqlb0 >>返信コメ
- 文字はなあ、自分も悪筆でよく言われるがホントに綺麗じゃないと不味いからなあ。誤発注してエラい目に会ったしあわせたし。人に何かを伝えるならその為の努力はしなきゃ駄目だよね。正しい日本語とかはどうでもいいけど。
-
- 2018年07月02日 12:20
- ID:aQsR4hc.0 >>返信コメ
- 無表情キャラだったら、綾波レイよりも長門有希だと思う。
-
- 2018年07月02日 12:27
- ID:h8.JiWI80 >>返信コメ
- >>87
シロ「くっさ、この人メス臭ッッ!!最終回なのに今まで何してたのこの人?」
-
- 2018年07月02日 12:38
- ID:uv1OSnad0 >>返信コメ
- 伝わりゃいいじゃん派だけどまず伝わらないのはちょっと…
-
- 2018年07月02日 12:46
- ID:oBdXOWJE0 >>返信コメ
- からの~?とか言ってる面倒な亡者、さっさと舌を引っこ抜けばいいのにと思った。
-
- 2018年07月02日 13:09
- ID:e3d8YQ8E0 >>返信コメ
- >>71
鬼灯さんにアサシンされるレベルだわな
-
- 2018年07月02日 14:10
- ID:WAKG61OT0 >>返信コメ
- 鬼灯って肩幅ヒョロヒョロだから
173のワイでも勝てそう。
ちなベンチプレス80kg
剣道三段
握力90kg
-
- 2018年07月02日 14:11
- ID:lWDS4tZ20 >>返信コメ
- 字はそりゃあ汚いよりはキレイなほうがいいけれど
重要なのは丁寧に書いているかどうかだよ
汚い字でも丁寧に書いていればこちらもよりきちんと読もうとするし
きれいな字でも雑に書いてると「こいつ真剣に考えてないな」って思うもん
伝えたい気持ちがあれば自然に丁寧になるんじゃないのかな
-
- 2018年07月02日 14:44
- ID:vzMuINOw0 >>返信コメ
- 烏頭は葉鶏頭さんに意見する前にまず必要最低限の常識(特に字)を身につけなきゃ自分がどんなに正しかろうが何だろうが話にならんわな
言い争いってのは相手と同レベルになってようやくできるわけでアンケートのために一応烏頭派、葉鶏頭さん派で別れてたが現状烏頭自身には説得力が何一つ無いわけだし・・・
-
- 2018年07月02日 14:50
- ID:KsK4w9pG0 >>返信コメ
- >>107
まぁ烏頭派はあくまで「言いたい事が伝わればそんなガチガチにやる必要は無い」という面で一括りにされてただけだからな。
最初に鬼灯様たちにも指摘されてたように烏頭自身はその「言いたい事」もろくに伝へられんのがそもそもの発端な時点で別に烏頭が肯定された訳ではないからな。
-
- 2018年07月02日 14:53
- ID:KsK4w9pG0 >>返信コメ
- >>106
ネットとかでの書き込みがその典型例だわな。
基本的にフォントが統一されてるから手書きと違って字が汚い・読み辛いなんて事は無いし。
-
- 2018年07月02日 15:20
- ID:lWDS4tZ20 >>返信コメ
- >>109
なるほど…そういう面もあるか…
実は>>106の「丁寧に書く」っていうのは「手書きの『字』を丁寧に書く」の意味で書いたんだ…w
イヤほんとお恥ずかしい…
お前が伝わるようにきちんと書けよ!と自分にツッコミ入れつつ猛省中デス(恥
-
- 2018年07月02日 15:29
- ID:.MR7hJ9C0 >>返信コメ
- 全体的に1期より2機の方が好きかも。毎話安定してたし爆発的に楽しめた回もたまにあった
この作品の面白さや解釈やパロ要素やBGM、キャラの魅力は好き嫌いがすごく分かれる思う
自分としては2期もとても楽しめた。製作スタッフおつかれさま
-
- 2018年07月02日 17:01
- ID:6NK0Px6S0 >>返信コメ
- >>65
蓬も言っていたように鬼灯様はお堅く見えて実は新しいもの好きで革新的。
白澤様はチャラく見えてガラケー使いだったり私服のセンスが古いなど古風で保守的。
本当にこの二人は対照的なんだよな。
桃太郎共々パソコンが苦手だから店も近代化することなく昔のまんまだからな。
-
- 2018年07月02日 18:46
- ID:.csY.m..0 >>返信コメ
- この支配からの卒業
-
- 2018年07月02日 19:44
- ID:KM7rFEet0 >>返信コメ
- 座敷童子ちゃんの「ははははははははははははははは…」笑い描写挿絵が、富樫義博の画風に近視感バリバリ感じて腹筋崩壊したわ。「ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは…」アカン…エンドレスで脳内再生された上にその夜は夢に出て来た…からの〜、飛び起きると日付けが二日経過していた笑撃に再び「はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは…」とただ笑う事しか出来ない自分がいたそうな…。おしまい(゚∀゚)
-
- 2018年07月02日 20:15
- ID:MLhfzgQa0 >>返信コメ
- 何気に日本の神話や歴史等の勉強になったから終わるのが非常に残念
次は何時かなぁ
-
- 2018年07月02日 20:32
- ID:Zr4X0uSz0 >>返信コメ
- 3期してくれー
-
- 2018年07月02日 21:31
- ID:Nb440XHa0 >>返信コメ
- 3期やるとしたら、1話は暫定天国地獄の部屋の所か、鬼灯様の子供の頃の修行()編あたりかなあとかわくわくしながら3期待ち
3期こそ凶霊みせてくれよおおおあの子をみせてくれええ
後信楽太夫も見たい!!
-
- 2018年07月02日 22:05
- ID:zfJ0CMt00 >>返信コメ
- >>113
この支配「からの~」卒業
焼き付いちまったじゃんよどーしてくれるwww
-
- 2018年07月03日 01:03
- ID:tARruPx40 >>返信コメ
- 最終回でも普通の日常回だったけどラストはそれっぽくて終わっちゃうんだなと寂しい
-
- 2018年07月03日 01:15
- ID:XXLmDqFZ0 >>返信コメ
- >>118
尾崎も地獄にいるだろうから、鬼灯様その気になれば生歌聞けるんじゃね?
-
- 2018年07月03日 02:26
- ID:SHwyPTrv0 >>返信コメ
- キャラの魅力を掘り下げる回、ためになる雑学回、現代日本社会を鋭く抉った回…色々あったなぁ、ホント唯一無二のアニメだと思うよ
26巻もあればストックも十分あるだろうし、3期(4クール目)も期待していいよね?
-
- 2018年07月03日 02:59
- ID:tARruPx40 >>返信コメ
- 鉄拳制裁が普通にありな地獄だから事務仕事に関してはユルいのかもしれない…まあ烏頭の字は下手すぎると思うけど
-
- 2018年07月03日 07:01
- ID:wv3YIkU70 >>返信コメ
- 笑顔のほうが怖いキャラって結構いるよね・・・
-
- 2018年07月03日 07:45
- ID:AJknL5Dp0 >>返信コメ
- 二期お疲れさまでした。
桃源郷師弟が好きなのでその弐は出番少なくて残念だったけど、そもそも原作での出番が減ってるから仕方無いのかなあ
ストックあるし、まだアニメで観たい話もあるし三期待ってる
-
- 2018年07月03日 10:11
- ID:vY45o82D0 >>返信コメ
- >>94
そのコメントは腐った人に見せかけた嵐だと思うのですが…
御腐れ様自重
-
- 2018年07月03日 12:27
- ID:X94cSNEj0 >>返信コメ
- お疲れ様でした~!3期目待ってます!
-
- 2018年07月03日 13:24
- ID:ldO.JLFQ0 >>返信コメ
- おれ鳥頭だけど、ハゲになりたい派。
いや、プライベートなら烏頭さんでもいいけど、仕事はハゲイさんでやってかんとアカン。
-
- 2018年07月03日 14:16
- ID:4LSc4HFq0 >>返信コメ
- 文字は汚い方と自覚してるから書く時に読めるような字かどうか確認するなぁ。
ハゲイ派になりたいと思ってはいるけど、丁寧に丁寧にってやってくとあってるものでもこれ間違ってる?これちゃんと伝わってる?遠回ししすぎ?ややこしく書いちゃってる?尊敬語(謙譲語とか)間違えてないよね?とか思う時ある。
日本語って自由だけど難しい。
-
- 2018年07月03日 14:53
- ID:tSzWve4A0 >>返信コメ
- 正直言っちゃうと、弐期のその壱は少しテンポが悪いと感じることもあったけど、今期のその弐はテンポも良く、作画も最初から最後まで綺麗で安定して楽しめた
不満は強いて言えば、BGMの音量が大き過ぎて、セリフが聞き取り辛いことがしばしばあったのが残念な位かな
円盤も予約済みなので、3期制作に少しでも貢献出来たら良いな
-
- 2018年07月03日 15:30
- ID:WgFDkdT20 >>返信コメ
- 今までと違って次期に期待できないような終わり方だったな
今後のアニメ化はOADだけな感じがする
-
- 2018年07月03日 16:31
- ID:RSDAzu2a0 >>返信コメ
- 今までと~っていうけど一期のときも別に続きがあるような終わり方してないし、二期壱のときは分割2クールで作ってたからこそのあの終わり方だろうしな。
-
- 2018年07月03日 23:08
- ID:UHedFO7E0 >>返信コメ
- もし3期があるなら
ナレーターは鉄腕DASH!!の人がいいな。
-
- 2018年07月03日 23:14
- ID:cJh52LOD0
>>返信コメ
- このサイト誤字多いよなw
-
- 2018年07月03日 23:42
- ID:fCqWCnM90 >>返信コメ
- 一期終わってから、単行本の限定版でOVA。
しかも座敷童やミキちゃんの初出回やっちゃって、
これはもう二度とアニメ化無しなんだなと思ってただけに
弐期の報を聞いた時は奇跡かと思ったっけ。
というわけで三期もあると信じてる。
アメリカン凶霊や第二補佐官とか、
まだまだ美味しいネタあるんだし。
-
- 2018年07月04日 00:11
- ID:hae9JMz50 >>返信コメ
- 一子二子も笑顔にならないだけで、赤飯お汁粉食べ放題を見つけた時の反応とか、服が気に入らなかった時とかわりと表情はあると思う。
漫画の座敷童キャラって比較的表情変わらんというか、独特な顔をあまり崩さないイメージがある。自分が読む漫画の偏りのせいか、普通の子供な座敷童を漫画ではあまり見ないと思う。ぬーべーの座敷童、オマモリサマ、高橋留美子劇場くらいしか知らないが。
>>56
綾波は割と表情ある、に同意。
>>61
え、そうなってたのか新版エヴァは。
>>100
それだ!!
-
- 2018年07月04日 00:12
- ID:hae9JMz50 >>返信コメ
- ハゲイさんが烏頭に向かって鳥頭って言ってるのが、笑ったww
線が一本増えてるw
-
- 2018年07月04日 00:14
- ID:hae9JMz50 >>返信コメ
- >>26、>>32
図書館の新刊お知らせ張り紙に三角木馬ってのもあったから、獄卒が読む本って鬼灯様に限らずそんなんかもなwまずそんなジャンルがほんわかイラストで出版されているあたりがもうww
化物語で駿河問い覚えたのは自分だけじゃないはず
-
- 2018年07月04日 00:16
- ID:hae9JMz50 >>返信コメ
- >>53
エンジェルオタクだった回を思い出そう!
唐瓜のお姉さんが読んでた漫画、チャイニーズエンジェルに見えた。
-
- 2018年07月04日 01:17
- ID:fn.juDlc0 >>返信コメ
- 座敷童子ってカツラあげてたときから思ってたけどハゲさん好きなんだろうな(作ったのはウズだが)
-
- 2018年07月04日 01:55
- ID:pzKF8ShE0 >>返信コメ
- マゾッホさんのことはここで初めて知った
楽しく笑いながらいろいろ勉強になる良いアニメだった
3期切望!
-
- 2018年07月04日 09:58
- ID:0GdImKgs0 >>返信コメ
- もうこれずっと続けていこうよ!教養にもなるし国民的アニメになれる!
-
- 2018年07月04日 11:08
- ID:aHzYwQOj0 >>返信コメ
- 尺合わせなのか変な間や長尺があったのが気になった(1本目の座敷童子と鬼灯とのやり取りとか2本目の閻魔様への皆の要望とか)
でも毎回上手いこと1本目と2本目をリンクさせて(声優スケジュールの都合もあるだろうけど) いい形に仕上げていたと思う
ネタのストックはまだまだあるし、三期待ってます
-
- 2018年07月04日 13:42
- ID:qm6evg4L0 >>返信コメ
- >>129
1期と制作スタジオも監督も変わっちゃったから
2期1クールは手探り感あったかな
2クールから調子上がって毎回楽しめたよ
個人的に夕鶴回が一番のお気に入り
おつうと鬼灯さんの掛け合い漫才に
リアタイ視聴で腹が捩れたわw
-
- 2018年07月04日 14:47
- ID:Sj3zmNkO0 >>返信コメ
- >>105
金棒片手で振り回せるかキョンシーの通力キックを受けて鼻血で済ませられないと土俵どころか同じ場所にも立てないぞ
-
- 2018年07月04日 15:08
- ID:1CCCFAh70 >>返信コメ
- Bパートはちょっと残念だったな~
内容はいいのだけど、BGMと効果が騒がし過ぎるせいで
ただでさえ早口で聞き取り難いセリフがよけい聴こえない…
ゴチャゴチャ音盛り過ぎだ。
-
- 2018年07月04日 15:28
- ID:1CCCFAh70 >>返信コメ
- >>105
こう言う自分アピールして、見た目で侮ってる時点でもう負けてる。
鬼灯様は
「自分なんてたいした事ない」って言いながらヤマタノオロチぐらい瞬殺しそう。
-
- 2018年07月04日 16:07
- ID:iiV.3uso0 >>返信コメ
- こういうキャラ総出演みたいな話ってさ
製作側はどう思ってるんだろ
たった一言セリフがあるだけの声優何人も呼んで、全員にギャラが発生するんでしょ
面倒でやりたくなかったりするの?
セリフ一言だけだとギャラも安いのかしら?
-
- 2018年07月04日 19:51
- ID:Gp9XcbBz0 >>返信コメ
- 日本語を正しくって言うけど、ネットとかじゃ仕方ない事も多いな。例えば、ツイッターみたいに文字数制限のあるやつ。どうしても伝えたい事がある時、文章短くする為にら抜きとか使う事もある。まあ、そういうの関係なくネット民の9割は地獄行きだけどな。
-
- 2018年07月04日 19:58
- ID:Gp9XcbBz0 >>返信コメ
- >>146
というか、アピールポイントが剣道とか握力とかってのがもうダメでしょ。
そんなのが自慢になるのは中学校とか体育系の部活だけ。
しかも、その程度のヤツはスポーツ校とかじゃ珍しくもないし。
だいたい、鬼相手に体力武力で勝負しようってのが頭悪すぎ。桃太郎以下。
-
- 2018年07月04日 21:37
- ID:xFGJC4sp0 >>返信コメ
- >>36
オマエ ヒスミドのファンか!!?
-
- 2018年07月05日 15:05
- ID:1SPutkE80 >>返信コメ
- >>91
ホント、最終的に本編通り6:4になりそうで凄いなと思う。
-
- 2018年07月06日 00:05
- ID:QBv.3Q0g0 >>返信コメ
- 3期はフラグ回収して1話はマキミキのバンジーからでもいいと思った今日この頃
-
- 2018年07月06日 03:03
- ID:hY..fN3v0 >>返信コメ
- 烏頭とハゲイさんは
待ち合わせで言うと
約束の30分前には来ているのがハゲイさんで
約束の時間を平気で1時間は遅れて来るのが烏頭
って感じだな。
-
- 2018年07月06日 11:36
- ID:7JkhqWpk0 >>返信コメ
- 今日は大王・鬼灯様・葉鶏頭さん達が大忙しやろうな~
-
- 2018年07月06日 22:37
- ID:hY..fN3v0 >>返信コメ
- 本当にあの世というものがあるなら
今日処刑されたアノ方々がどこの刑場に落ちるのか
気になります。
どれだけの罪状があるのか……
-
- 2018年07月07日 20:41
- ID:q5.7dq030 >>返信コメ
- >>146
八岐大蛇なら叫喚地獄で雑用係やってたよ。強さ以前に立場上鬼灯様には逆らえないだろ。
-
- 2018年07月07日 23:26
- ID:S9TAIRTI0 >>返信コメ
- >>156
多分、そういう事が言いたいいんじゃ無いと思うよ……(^_^;)
-
- 2018年07月08日 08:19
- ID:wEL68t470 >>返信コメ
- 白澤があまり出番なかったって言われてるけど、それって「あくまでも」地獄の日常を描いたものであって、天国側の住人は枠外だからなのでは?
あと、それならばなぜ桃太郎には出番があったのかと聞かれたら、桃太郎は死者からの天国での雇用で尚且つお供達の雇い主だから出番があったのではと思うな。
-
- 2018年07月08日 10:34
- ID:wHFbMWhL0 >>返信コメ
- 単純に、原作での白澤さんの出番が割と減ってるからだと思う。
-
- 2018年07月08日 11:17
- ID:Uj9REeMg0 >>返信コメ
- 26巻で
烏頭さんは部品業者の注文にも
読めない字&落書き&名乗らない&電話ガチャ切とやらかして
モンスターカスタマーと化してるからな…
-
- 2018年07月08日 11:32
- ID:Uj9REeMg0 >>返信コメ
- 白澤は間違いなく烏頭派だろうね
桃太郎に渡した薬の調合レシピ…
図解がキモ絵だったしね。
-
- 2018年07月13日 15:17
- ID:wxcJBCUY0 >>返信コメ
- 伝わればいいけど伝わらないのが問題なのであって…
-
- 2018年07月15日 22:55
- ID:D0BTcl..0 >>返信コメ
- 烏頭の、鬼灯の名前の呼び方が気になるw
前半→補佐官殿 後半→鬼灯
どういう使い分けしてんだろ?
-
- 2018年07月16日 03:19
- ID:ITcOk.nG0 >>返信コメ
- >>163公私混同してなかっただけじゃないの?
前半は部下から上司への文句+若干の嫌味
後半はあくまで趣味の範囲での幼馴染への質問って感じ(アンケは業務外)
-
- 2019年02月11日 18:44
- ID:zUQJoFzs0
>>返信コメ
- 最後うるっときた!!
-
- 2019年05月29日 20:49
- ID:JHrxJtAI0
>>返信コメ
- 105のどう見ても反応待ちのボケにクソ真面目に指摘してる葉鶏頭さんが多すぎてw 実力プロフィールまで書いてウザい感じなのはウェイ亡者やアサシンされた鳥頭と同レベルで腹立つからわかるけども 何か面白いツッコミ入れてプルーンもらうくらいの心の広さ持とうよ…
-
- 2019年05月30日 08:56
- ID:78EH6uFC0
>>返信コメ
- 現代の日本の社会を表してるようで納得しました
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
また3期があるといいなぁ。
ありがとうございました!!