第64話「ナルト、奪還!!」
モモシキへの雪辱を果たし、連れ去られた父を助け出すため、ボルトはサスケや“影(かげ)”と呼ばれる里長たちとともに異界へとやってきた。 とてつもない力を持つ大筒木一族のモモシキ、キンシキを相手にサスケと“影”たちが激闘を繰り広げる中、今まですれ違ってばかりだったボルトとナルトは、やっとお互いにきちんと向き合うことができた。だが、そんな父子にモモシキは、謎めいた言葉を告げると……!?
『ボルト!』

『サラダ。ボルトは?』

「大丈夫、ボルトもみんなも七代目が守ってくれたよ」

「でも七代目はアイツらにさらわれて…。だから今パパと五影たちが救出に向かってる。ボルトも一緒に』
「ボルトも?」

「そう。落ち込んでたことなんかケロッと忘れて行っちゃった」
『彼らしいね』

「大丈夫だよね?パパも五影も一緒なんだし…。無事に帰ってくるよね」

『大丈夫。だってボルトは僕の太陽だからね』

『出たそれ。フフッ そうだね』

「ほらアンタも危険な状態だったんだから今は寝て休む」


『ボルト…キミはやっぱりすごいよ』

ナルト『ぐあああああああー!』

モモシキ「どうだ我が作った苗床でその餌になる気分は。いいものだろう?」

キンシキ「その神樹はお前と同じく獣を飼いならしている者から作ったものだ」
ナ(ビーのおっちゃん…)


モモ「お前もほどなく神樹となってもらうのだが…なんとバカでかいチャクラだ。ようやく半分といったところか」

「クッ…時間のかかる」

『ハァ ハァ…悪いな。そう手間なく手軽にはいかねえんだってばよ』

『俺ら忍者ってのはな』

『お前らと違って簡単に力を手に入れてきたわけじゃねえんだ。そうやすやすと奪われてたまるかよ』

「フッ だからどうした。我にとっては地道に鍛錬を積むことでしか力を得られぬ下等種。チャクラの実になってしまえばただの餌よ」

「ここに来る前にいろいろな術を吸収させてもらった。お前たちがそれらを完成させるためにどれだけの時間を費やしたかは知らんが…」

「この丹があればいとも容易にお前たち以上の力を得ることができるのだ」


『科学忍具と一緒ってわけか』
「ん?」

『俺のせいなんだよな…』


『俺がアイツを追い詰めちまった。だから科学忍具に頼って…』

『アイツをガキ扱いして認めようともまともに見ようともしなかった。だからアイツは…』

『ぐああああああ!』
「何をブツブツと言っている」

シカ「普通白眼はかなりの修業を積まないと発現しないもんだぞ」
ボ『そうなの?じゃあ俺ってば本当に天才じゃん!』

ナ「シカマルの言ったとおり開眼にはかなりの修業が必要なはずだ」

「そしてお前がそんな修業をしていないことは俺が一番よくわかっている」

『なんだよ。じゃあ俺がウソついてるって言いたいのかよ』


ナ「いいか、これまでの事件でお前たちが無事に済んでいたのは単に運がよかっただけなんだぞ」

「お前はまだ戦いの本当の恐ろしさをわかっちゃいねえ。まずはアカデミーを卒業しろ。話はそれからだ」
『そんな言い方ずるいってばさ!』

『なんでだよ!父ちゃん火影だろ?』
「火影だからってなんでも自由にできるわけじゃねえ」

「里のみんなのことも考えなきゃいけない」


『ヒマワリんときは絶対帰ってこいよ!俺はいいんだよクソ親父が来ようと来なかろうと。でも…』

『でもアイツはまだちっちぇえんだ。来てほしいと思ってる』

『だから約束しろ!絶対帰ってくるってな。男と男の約束だからな』


(本当に俺はアイツのことを見ようとしてなかった)

(ハハッ これじゃあよ クソ親父って呼ばれてもしようがねえよな)

「抵抗するな。おとなしくチャクラを吸われていろ」

『ッ…悪いな。そういうわけにもいかねえんだよ。こんな仕事ちゃっちゃと終わらせて早く家に…アイツんとこに帰らなきゃなんねえんだ』

『お前をぶっ飛ばしてな』


我愛羅『いくぞ!』




(あの黒マントの輪廻眼か!)




我『我らより逃げおおせると思うなよ』
「ほざけ下等種が!」

『いくぞ』


ナ「お前その服…」


サ『いろいろあってな。ま、忍者になったってことさ』

「ハハッまるで自分の影分身を見てるみてえだ」
『ちったあかっこよく見えっかな俺』

「あぁ。前よりはな」
『…少しは前の俺を見ててくれたんだ』


「今まですまなかった」

「お前たちを…里のみんなを守るためとはいえ家族をほったらかしにしてお前のことを見ようとしなかった」

「俺もガキの頃は注目されたくていたずらばっかしてたってのによ。お前のことどうこう言う資格ねえんだよな」

『父ちゃんがいたずら?』
「あぁ、俺も顔岩にペンキでバカとかアホとか書いてイルカ先生によく怒られてよ」

『やっぱり俺…父ちゃんのことなんも知らねえんだよな』

『いや違えな。ホントは知りたかったんだ。なのに俺は意地張って…』

『俺も父ちゃんのこと見ようともしないでぶつかってばっかで…』

『でも今は知りたいんだ』

『だから今までどおりでいいってばさ』

『ただ…時間あるときは説教じゃなくて父ちゃんの昔の話を聞かせてくれよ』


「あぁ!」

「でもホントにいいのか?長えぞ~父ちゃんの話はよ!」


「よし、みんなを守るためにそろそろ行かねえとな!」

『「みんなを守る」か…』

「ん?」
『あっいや…。父ちゃんは里のみんなを守るためって言ってたじゃん?それってホントだったんだなって思って』

「そりゃそうだってばよ。まっすぐ自分の言葉は曲げねえ」





「それが俺の忍道だからな」


「さぁいくってばよ」
『あぁ!やってやるってばさ!』


『親父。あのよ…援軍を送らなくていいのか?』

「ボルトが心配か?」
『そりゃあよ…友達だからな』

「ヘッ俺もナルトのことになるといてもたってもいられなかったっけか」

「とにかく落ち着け。今は敵の第二波がないとも限らない状況だ。いつも冷静なお前なら簡単に読める状況だと思うんだがな」

「いいか?居飛車穴熊の総囲いだ」
『あっ…』

「この意味わかるな?」
『あぁ。俺たちはボルトたちが帰ってくる場所を…木ノ葉の里を守る』

『すまねえ親父。ちょっとみんなのとこ行ってくるわ!』
「フッ いい顔をするようになったな」


『図体の割に素早いんですね』

「すぐに後悔するぞ。雑魚の分際で出しゃばったことをな!」


「胴がガラ空きだ」
『…そっちもね』






『千鳥!』




『血霧刀法・骨抜き!』

サ『土影!』
『任せな!溶灰石封の術!』


黒『私ら五影が勢揃いしているところに攻めてくるなんてアンタらも運がなかったね』

『ここで死んだらかぐらが水影なんてことになってしまいますからね。もう逃がしませんよ』







『遅れたってばよ!』

『父ちゃん待った!アイツに忍術はダメだってばさ!』

サ『単純な話だ。お前は術を吸収しそしてそれを放出できる』

『が、それらの弾はあくまで使いきりの消耗品だ』

「くッ…」
『科学忍具班のオモチャと同じ仕組みだな』

『だったら話は早い』

『このまま術なしで腕ずくでシメさせてもらうぜ。ダルいけどよ』

サ『仲間はすでにあのザマだ。観念するんだな』



モモ「ソイツはお前の子か?狐よ」

「…なるほど。なかなかにおもしろい運命を背負っているようだ」

「不憫だぞ狐よ。それほどの力を持ちながら次の世代にそれを伝えるすべを持たぬとはな」

『いったいなんの話をしてんだよ!』
『下がってろボルト』

「見せてやろう。我が一族のやり方を」


「さぁモモシキ様!私のチャクラも食らう時がきたようです!」

「我が親役がかつて私に力を委ねたように。さぁ躊躇われるな!」
「当然だ」





「もう遅い」





「狐」

「次はお前だ」







つぶやきボタン…
父ちゃんと仲直りキター!
この和解の陰にはサスケのナイスアシストがあったよねw
あのままモモシキ倒せそうだったけどパワーアップしちゃったか
物理も効かなくなったんじゃ…
個人的な話だけどマダラvsガイ先生戦かなり好き
この和解の陰にはサスケのナイスアシストがあったよねw
あのままモモシキ倒せそうだったけどパワーアップしちゃったか
物理も効かなくなったんじゃ…
個人的な話だけどマダラvsガイ先生戦かなり好き
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第64話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄
集英社 (2018-05-02)
集英社 (2018-05-02)
【PS4】NARUTO TO BORUTO シノビストライカー【早期購入特典】-1「七代目火影コスチューム (全身) :ナルトスタイル 2nd」 男性/女性アバター用 (封入) -2PlayStation Plus7日間無料体験 (封入)
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2018-08-30)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2018年07月06日 08:02
- ID:7V2RcL5y0 >>返信コメ
- アニメは映画よりマンガよりなんだな。マンガだとサスケがモモシキのかげ縛りにはまったり、モモシキがキンシキを大切にしてなかったりして、映画よりサスケが情けなかったから映画よりに進めて欲しかったな。
まぁモモシキの変身後の姿は漫画と同じで良かったけど。
-
- 2018年07月06日 08:08
- ID:QALwOoBz0 >>返信コメ
- 父ちゃんの昔話の長さ
・単行本72冊
・各種アニオリエピソード
・雪姫~The Lastまでの映画10本
・lastからボルトが物心つくまでの数年
全部聞くのに一ヶ月はかかるなw
-
- 2018年07月06日 08:11
- ID:bXQlQbD00 >>返信コメ
- ナルトも不器用なだけでいい父親だ
-
- 2018年07月06日 08:33
- ID:zSD97nWh0 >>返信コメ
- おーやっぱマンガ展開に入ったかー。ということは映画の神作画展開が完璧新規になるというわけですな?再来週ということは1週は作画を溜めると見た!神戦闘を見るためなら構わん、存分にやってくれい!
-
- 2018年07月06日 08:34
- ID:RoQ98riz0 >>返信コメ
- 回想のシーンチェイスが絶妙だ
-
- 2018年07月06日 08:34
- ID:LH4AEWEe0 >>返信コメ
- やっぱり漫画よりかうぅむ…
別にもう一回変身して映画のやつそのまんま流してもいいのよ?
-
- 2018年07月06日 08:42
- ID:6HuCuClR0 >>返信コメ
- ※7
それだと手抜きだのなんだの難癖つけられるだけでしょうが。映画の神作画が見たいなら映画見なさい。
ナルトも反省してるみたいだけどナルトの悪かった所が全く分からないんだよなあ。
仕事だから仕方ないと思えてしまう。
-
- 2018年07月06日 08:48
- ID:.hGx5kuH0 >>返信コメ
- ナルト親子の時間を作ってあげられる程空気読めるようになったサスケが、この作品で一番の成長頭な気がする
-
- 2018年07月06日 08:50
- ID:.hGx5kuH0 >>返信コメ
- そういや来週休みで一瞬がた落ちしたけど、あの神作画並みかそれ以上の作画が見られると考えれば安いモンよ
製作の皆様、いつもありがとうございます!
これからも頑張ってください!
-
- 2018年07月06日 09:04
- ID:JKsz8icW0 >>返信コメ
- ナルトのボルトに対する描写が追加されていたね
親子の会話も増えていたし
なので俺はアニメが一番好き
-
- 2018年07月06日 09:07
- ID:Pv2IEMka0 >>返信コメ
- 個人的にボルトは会話云々や回想描写のことを考えると漫画版よりアニメ版の方が好みかな。
-
- 2018年07月06日 09:10
- ID:sZZKIswp0 >>返信コメ
- モモシキの言った「力を受け継がせる術がない」ってボルトが人柱力になれないってことかも
それならナルトと対比になるし
そしてヒマワリが人柱力になれるってことかも
-
- 2018年07月06日 09:11
- ID:ddpyTZmR0 >>返信コメ
- ナルトとボルトが完全にじゃないけど仲直りできて嬉しい
これまですれ違っていたから少しずつでもお互いのことを話して距離を縮めてほしい
-
- 2018年07月06日 09:13
- ID:cjAMLU3N0 >>返信コメ
- モモちゃんがナルトのチャクラ吸う時
話す度に手が止まるのでそんなことしてるから逃がすんだよ!と思ってしまった
-
- 2018年07月06日 09:14
- ID:XcqDKsa70 >>返信コメ
- 「そりゃそうだってばよ。まっすぐ自分の言葉は曲げねえ」
「それが俺の忍道だからな」
“俺の”じゃない
“俺たちの”だろ…ナルト
少なくとも、ボルトの両親は
-
- 2018年07月06日 09:19
- ID:sxibtIu00 >>返信コメ
- >>8
仕事だから仕方ないにせよボルトが拗らせたのは事実だしどうにかせなアカンのは確かだろう。
非がないからってそのままほっといて問題が解決するわけでもないんだし
-
- 2018年07月06日 09:20
- ID:A9i1VyqG0 >>返信コメ
- 新エンディングちょっと微妙…
-
- 2018年07月06日 09:25
- ID:jV9kRAio0 >>返信コメ
- 映画の作画に微妙な作画混ぜてあって違和感あった
回想マシマシで今週は正直イマイチ
ただ、次回はガッツリ戦闘っぽいから楽しみ
-
- 2018年07月06日 09:25
- ID:WSsMGTqv0
>>返信コメ
- やっと親子が和解した。 ナルトも親として一歩前進し、ボルトも忍としてかなり成長した。 次回はいよいよ決戦。 三人の大活躍に期待せよ。 ウラシキがどう絡むかも期待する。
-
- 2018年07月06日 09:30
- ID:lyGujc3s0 >>返信コメ
- >>8
家族だからということに甘えて
「仕事だから仕方ない」と理解してもらう努力を怠っていた
忙しすぎる仕事によって家族関係がおろそかになっているところしか
ボルト視点だと見えてなかったからその仕事が如何に皆のためになっているか
ということを今回でボルトは肌で感じられたと思う
ボルトのことにしてもナルトの中では反抗期真っ最中の手のかかる息子のままで
同期の信頼を勝ち得ているリーダーシップのある将来有望な若手忍者の姿は
ボルトの友達やサスケどころか水影の方が把握してる有様だし
ちゃんと息子と向き合ってあげないとね
-
- 2018年07月06日 09:30
- ID:emsqOxOd0 >>返信コメ
- 新EDのミツキが不穏なのが気になる
ミツキ第7班やめるってばさとかにならないといいけど
-
- 2018年07月06日 09:39
- ID:SsD0pAT70 >>返信コメ
- ナルトの描写も追加されて親子の関係が深まったのはいいね。
何かと科学忍具を引き合いに出して軽視するのが映画に引きづられてるな、確かにチート体質に比べればおもちゃみたいなものかもしれないけど、それだって開発者達の努力の結晶でしょ。依存する弱い心が悪いんであって道具に罪はないはずだ。
-
- 2018年07月06日 09:41
- ID:nyCy2Q690 >>返信コメ
- そもそも仕事だから仕方ないって言うヒナタに仕事ならいいのかよ!ってボルトが言ってる時点でなぁ
仕方ないなんてのは理解してる人たちの理屈であって仕事が良くわかってないボルトに親父は家族より仕事が大事だと思わせたナルトにも非はある
ましてや平和な世の中だからこんな事態が起こらないと火影の偉大さがわからないしね
-
- 2018年07月06日 09:41
- ID:danQ6hFd0
>>返信コメ
- 回想が絶妙過ぎて泣きそうになった
-
- 2018年07月06日 09:43
- ID:.x6ehzr10 >>返信コメ
- 2週前休み、先週今週は回想多め、来週休みと来たから急にどうした?って思ったけど、まさか漫画版のビジュアルで神作画戦闘描き直してくれるとは思わんかった...
クッッッッッッッソ楽しみにしてます
-
- 2018年07月06日 09:48
- ID:w7rqodrH0 >>返信コメ
- やっぱ作画は映画とそれ以外でクオリティにかなり開きがあるな
ただウラシキのデザインはこっちのほうが好きだわ
映画版は左近右近にしか見えなかったし
-
- 2018年07月06日 09:49
- ID:.sKncrJT0 >>返信コメ
- ちゃんとミッちゃんを介抱してあげるサラダちゃんが見れて良かった(*´ㅂ`*)✨
力が入らなくてちっちゃい子みたいになってるミツキにママみたいなサラダちゃん💡
(まだ12歳)
ミッちゃんめちゃくちゃボルトを待ってるから、早く帰って来てお見舞い来てあげてね!
-
- 2018年07月06日 10:08
- ID:OEriSQ0R0 >>返信コメ
- アニオリ加えてボルトとナルトの親子描写がより深くなっていてすごく感情移入できた。アニオリ入れて失敗するケースあるけどこれは大成功だと思う
-
- 2018年07月06日 10:13
- ID:8MJAlJPL0 >>返信コメ
- 奈良家もうずまき家も似た者親子(^_^;)そしてシカダイがいい子すぎ(^-^)
-
- 2018年07月06日 10:16
- ID:7IB8QOWF0 >>返信コメ
- vsモモシキが終わったら、その後の話はどうなるの?
アニオリを流しながら漫画版ベースでもするのかな?
アニオリで不正した件を引っ張る木の葉モブとか出して、ボルトの精神成長が見たい
-
- 2018年07月06日 10:21
- ID:x4HlmJ310 >>返信コメ
- 再来週サスケのワイヤーアクション見られるといいな お願い致します🙇
-
- 2018年07月06日 10:22
- ID:emsqOxOd0 >>返信コメ
- >>31
反省してるんだからもうええやん全員の前で土下座でもして終わりでいいよ
漫画版は読んでないけどカタスケ操ってた奴とかそっちの話になるんだと思ってる
-
- 2018年07月06日 10:31
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- ナルトとサスケの共闘がないとかはないよね?
-
- 2018年07月06日 10:33
- ID:Hv9M0Rec0 >>返信コメ
- これ、ナルトとサスケの神戦闘なくなるんじゃないの
ナルトとサスケが圧勝→カタスケの馬鹿な行動でモモ復活の流れがなくなって苦戦→ボルト参戦になりそう
ナルトとサスケが協力した強い姿を見てこそサスケに憧れる理由がよりできると思うんだが
-
- 2018年07月06日 10:37
- ID:Do0RlBuF0 >>返信コメ
- 映画版→呪印状態2のような容姿
(これは重悟たちの持つ呪印の源流が大筒木にあることを示している)
マンガ版→黒い模様が覆った容姿
(これはモモシキ撃破にボルトにカーマが目覚めるので覆ったものはカーマであると思われる)
アニメ版は今後の展開も踏まえてカーマモモシキにしてきたってことだな
-
- 2018年07月06日 10:38
- ID:LIlUeEmF0 >>返信コメ
- 吸収能力好きだから、風当たりが強いこの辺りは見ていてつらいな…
能力自体は悪いのではなく、
驕り高ぶって周囲を見下す高慢な態度だけが、悪いんじゃないかと思うんだけどな
でも、「他人の必死な努力にくっ付いて甘い汁を吸う」みたいに、能力自体も悪い認識なのかな…そういう話もあるよな…
-
- 2018年07月06日 10:40
- ID:CbZTWspH0 >>返信コメ
- 小説だとリーを連れてきた方が良かったみたいな事サスケが考えてたけ
TVはウラの存在を考えるとリーを連れて行かない理由ができるけど
-
- 2018年07月06日 10:42
- ID:FCHBsHaJ0 >>返信コメ
- ボルトが何で重い運命を背負うのかと思ったら、両親の祖先を考えたら妥当だったな・・・
白眼だけで分かるのも無理はない
「次の世代にそれを伝えるすべを持たぬとは」というのが分からん
人柱力は生者なら誰でも条件は満たすはずなのだが
ボルトの血筋も考えたが、カグヤでもなれてるしな
-
- 2018年07月06日 10:48
- ID:6NaEgPZW0 >>返信コメ
- ナルトの回想で今までのやりとり見てて思ったけど、ボルトのことをちゃんと見れてなかったってナルトは言うけどボルトとの会話、少し否定から入ってない?白眼のところとか
ボルトが天才肌だから調子に乗ったり、そこから衝突してたけど、もし才能なかったら調子に乗らない分病みそうだな
-
- 2018年07月06日 11:02
- ID:emsqOxOd0 >>返信コメ
- >>39
ボルトの転生眼を見抜いたのかと思ったけど違うのかな
-
- 2018年07月06日 11:30
- ID:QP5bgkzJ0 >>返信コメ
- 「うずまきボルト。キミの瞳はいずれきたる破滅に対する希望の星だ」
「キミの中には希望の力が眠っている。キミはその眼で世界の運命を背負うことになる」
「その眼がキミを導くだろう。闇をはらう光を…」
トネリも以前こう言ってたしボルトの淨眼特別なんだな
いつ使いこなせるようになるんだろ
-
- 2018年07月06日 11:41
- ID:IMzJxsfb0 >>返信コメ
- 突然敵の前で子育てについて愚痴始めるナルトさん
そしてちゃんと聞こうとするモモシキさんの図面白すぎ
-
- 2018年07月06日 11:48
- ID:va6TvwMJ0 >>返信コメ
- 次回は神作画だよね?
期待してるから全裸待機しとくわ
もちろん、黒ツチの美しく綺麗な足も神作画で頼む
-
- 2018年07月06日 11:51
- ID:isKN0r.40 >>返信コメ
- 映画は映画でいいと思うけどナルトとサスケの共闘はこっちでも観たいなぁなんて思ってしまう。
EDはガリレオガリレイっぽいと思ったらガリレオガリレイのメンバーなのか。
-
- 2018年07月06日 11:53
- ID:Qoia8Zxh0 >>返信コメ
- ボルトのあの目はいつ開眼するんだろ
-
- 2018年07月06日 12:11
- ID:.S14BZN20 >>返信コメ
-
- 2018年07月06日 12:14
- ID:XcqDKsa70 >>返信コメ
- >>3
一番最後が一番知りたい
SSなどで妄想を膨らませるだけで、公式じゃ誰も知らない部分だから
-
- 2018年07月06日 12:25
- ID:yiVAOExN0 >>返信コメ
- チャクラ抜かれて動けなくなったことを楽しんでるミツキ面白いな
ただボルトをあそこまで神格化するのは付いていけん
学生の頃ならまだしも下忍になってからあんまいい所ないからな…
あと新EDは今後の展開なのか?
漫画と全く違うストーリーに進みそうだが
-
- 2018年07月06日 12:47
- ID:NQLdHslP0 >>返信コメ
- 米47
53話でナルトに中忍試験における科学忍具の使用を断られたときカタスケは愚痴を言いながらも「科学者たる者前向きに行かねば」と考え直してる。その直後誰かに操られた描写があるからカタスケを責めるのは間違い。
-
- 2018年07月06日 12:57
- ID:iZWRem.20 >>返信コメ
- >>39
六道仙術のことじゃね
-
- 2018年07月06日 12:59
- ID:QALwOoBz0 >>返信コメ
- >>47
残念なことにあの人科学忍具みたいなチートアイテム開発できるような替えの聞かない有能で、しかもアニメで描写されてたように元は良識を持ってた仕事熱心な人なのに洗脳されて利用されてた被害者なんですよ
大筒木が来た以上中忍試験に混乱を招いた責任はうやむやになるしそれ以外だと「ボルトを宣伝に利用した」程度しか悪行はやってない、洗脳された事に対する同情の余地も有るし処罰するにはデメリットが大きすぎる
それに元から大蛇丸やカブトのように「昔は色々やってたけど利用価値は多大だし現状制御できる人材」は生かして利用する世界観だからね
-
- 2018年07月06日 13:05
- ID:Fe5jzTR20 >>返信コメ
- こいつらは世代超えるごとに強くなるのか。
-
- 2018年07月06日 13:08
- ID:Yuu3CdWc0 >>返信コメ
- ボルトのおかげで忍術効かないのが分かったから化学忍具もムダではなかった。
-
- 2018年07月06日 13:12
- ID:IMzJxsfb0 >>返信コメ
- >>31
忍者として心入れ替えて皆の有難みを理解して
六代目に紫電習う展開経てから漫画版かも
-
- 2018年07月06日 13:25
- ID:.S14BZN20 >>返信コメ
-
- 2018年07月06日 13:31
- ID:Dr5HUj830 >>返信コメ
- >>31
木の葉モブは強すぎる
あいつら本気になったら三忍の名すら霞むほどの天才忍者を殺せるから今のボルトでは全く歯が立たん
-
- 2018年07月06日 13:32
- ID:BS3UjmR40 >>返信コメ
- ※5
やっぱって最初から分かりきってた事じゃ?
最近、漫画でやっと出てきたキャラが1話冒頭でボルトと戦ってるのアニメでやってるし。
漫画みてると今後、重要になってきそうなボルトの目もアニメは丁寧に描いてたし。
-
- 2018年07月06日 13:33
- ID:Evmluqwf0 >>返信コメ
- やはりモグモグタイムは大切だなwww
-
- 2018年07月06日 13:36
- ID:zlqci5Sb0 >>返信コメ
- ボルトとナルトの描写に振り切っているから、四影のアクション描写はもう期待できそうにねーな、コレ。
特に雷影は忍術披露すらなしで、水影は雑魚呼ばわり。
おかげでキンシキの見せ場がなくて不憫すぎる。
モモシキのデザインはこっちの方が好きかな。
この後のモモシキ戦は映画通りと思うけど、ウラシキは木の葉側への出現可能性が高くなってきたので、そっちには期待したいね。
-
- 2018年07月06日 13:37
- ID:aCPucTgL0 >>返信コメ
- >>13
>>39
厳密に言えばアンタ達の見立て通り九喇麻の全てをボルトかヒマワリのどちらかに引き継ぐ事は絶対の条件付きで可能。
その絶対条件とは
「ナルトの生命能力の剥奪」なのだが…
-
- 2018年07月06日 13:38
- ID:v2.QLo220 >>返信コメ
- ナルトが自分の忍道を語るシーンがヤバかった
何人も触れてるけど、積み重ねた時間があるだけに説得力がありまくるわ
-
- 2018年07月06日 13:46
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>56
君なにも知らないのにあーだこーだうるせえな
君が言ってることすべて的外れだからもうなにもいわないほうがいいよ
-
- 2018年07月06日 13:49
- ID:e14u7sH30 >>返信コメ
- ※56
また無知勢が湧いてるな……
コメントの内容からしていつもコメント欄見てるんだろうけど、その暇あるならもうナルト見ようぜ……?
いちいち説明してる人が可哀想だわ
-
- 2018年07月06日 13:51
- ID:QsGKIf1W0 >>返信コメ
- 味あるのかな?って丹とかチャクラの実の話かw
-
- 2018年07月06日 13:56
- ID:vnUHCpaF0 >>返信コメ
- 黒ツチさんの脚がセクシーすぎてけしからん!
-
- 2018年07月06日 13:58
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- >>56
こないだのめっちゃ丁寧な長文の内容なんも理解してねぇのか、やべぇな
理解力小学生以下過ぎるだろ
-
- 2018年07月06日 14:07
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- ナルトの回想でオビトやイタチが出て来たところでぶわっって来た
やっぱ積み重ねた重みが違うなぁ
-
- 2018年07月06日 14:09
- ID:oLpxE80t0 >>返信コメ
- >>56
洗脳というか精神操作ね。何かの術で操られてたんじゃないかなあ。仮に洗脳だとしてもナルト世界の忍者は精神エネルギーもコントロールするので強い忍ほど心も強いはず。ナルトさんそんなに精神的にやわじゃないから心配しなくていいよ、愚痴ってるのも自己反省してるだけで親しくしてないと思う。九尾を操るにしても封印を解いて写輪眼クラスの瞳術使わないと無理だから大丈夫。今後全くないとは言えないけどね。
-
- 2018年07月06日 14:11
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>56
尾獣を完全にコントロールした人柱力にはイタチの月読レベルの幻術じゃないと効かないんだよ
-
- 2018年07月06日 14:12
- ID:.S14BZN20 >>返信コメ
-
- 2018年07月06日 14:21
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- >>71
いや小学生は理解できるとおもうぞ
お前はそれより下だよ
大体、NARUTOも見てないで知識もない癖に矛盾がどうのこうの言ってる時点でお門違いだろ
客観的に自分の発言の内容がどれだけズレてるか考えた方が良い
本編の内容についての話はそれからだ
いくら言っても学習しない奴に知識を語るのは時間の無駄
-
- 2018年07月06日 14:25
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>71
いや小中学生が理解できてるから
理解できてないのは君だけ
-
- 2018年07月06日 14:27
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>71
どこらへんが矛盾してるんだ?
そもそも原作漫画なのに急にドラマにしろとか特撮の話とか今関係ないだろ
-
- 2018年07月06日 14:30
- ID:GeGHVWKD0 >>返信コメ
- やべーやついて草
-
- 2018年07月06日 14:32
- ID:.S14BZN20 >>返信コメ
-
- 2018年07月06日 14:36
- ID:QALwOoBz0 >>返信コメ
- 56(ID:S14BZN20)には触れるなよー
-
- 2018年07月06日 14:37
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>76
どこら辺が矛盾してるのか言ってみろよ
-
- 2018年07月06日 14:38
- ID:e14u7sH30 >>返信コメ
- ID非表示にできるからした方がいいぞ
構うだけ労力の無駄だね
-
- 2018年07月06日 14:39
- ID:QALwOoBz0 >>返信コメ
- >>78
明らかな荒らしに触れるんじゃない
-
- 2018年07月06日 14:41
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- >>78
右のビックリマークからID非表示にできるよ
後、あまりにも酷いから管理人さんに荒らしとして通報した方が良いかも
-
- 2018年07月06日 15:11
- ID:T1J3Q4s80 >>返信コメ
- >>70
尾獣を完璧にコントロールしたら月読も効かんだろう
月読は幻術世界での出来事が現実では一瞬だから外部の人間が介入できないが、人柱力は時間を無視した精神世界で尾獣と繋がってるから月読に普通に介入できる
-
- 2018年07月06日 15:19
- ID:.oDcC9t60
>>返信コメ
- 花鳥風月
-
- 2018年07月06日 15:45
- ID:7i70eKvX0 >>返信コメ
- モモシキ「鍛練しないと只の雑魚wwww」
ナルト&サスケェ「ぐぬぬ」
ワイ「!!!!!!」シュババババ!
ブリブリブリブリブリュリュリュリュブツチチブブブチチチチブリィリィリブゥブゥブゥ
ワイ「でもお前らニートじゃん?」
-
- 2018年07月06日 16:02
- ID:8D.aU08h0 >>返信コメ
- これは2代目アニ影の卑劣な回想だ…
-
- 2018年07月06日 16:09
- ID:.sKncrJT0 >>返信コメ
- >56さん
リョウギくんも洗脳されて利用されてたし、昔々かぐらくんの祖父やぐらさんも洗脳されてたのよね…💦
個人的に、忍界で一番怖いのは幻術による洗脳では?と思ってるよ(;´・Д・`)
無限月読も、理想的な夢を見させてその間に神樹のエサにされちゃうってやつで、これもひとつの洗脳よねぇ…って思った。
サスケのお兄さんイタチさんの親友にシスイさんて人がいて、シスイさんは幻術にかかった相手が操られていることにすら気づかないっていう最強の万華鏡写輪眼の持ち主だったけど……持ち主のシスイさんは凄く良い人だったけど、この力を悪用したい奴に渡ったら怖すぎるわぁって思った💧
だから、たとえ前作の主人公のナルトであろうと、洗脳の対象に絶対にならないとは言えないかもね💡
物語の流れ的に、今のところは無さそうな展開だけど。
アニメ1話冒頭の数年後の忍界ではわからないけど。
-
- 2018年07月06日 16:15
- ID:hkS.W6ow0 >>返信コメ
- ID:S14BZN20は前回のコメント欄にも現れたおかしな奴と同一人物か?
前回はタダのアホと思ったけど今回のコメント読む限り荒らしっぽいな。本気で言ってるのなら一生隔離する必要が有るレベルのキチ〇イ。
-
- 2018年07月06日 16:18
- ID:hkS.W6ow0 >>返信コメ
- >>86
荒らしに構った上に、荒らしを擁護するような発言するな。
-
- 2018年07月06日 16:23
- ID:EbLnpi0Y0 >>返信コメ
- 素直にリー連れていきゃあいいのにって思った回。ウラシキのこともあるだろうけど、モモシキに術が通じないのは分かってたはずだし。リーこそモモシキの天敵だろうに。というかリーの専売特許というか唯一の出番というか
-
- 2018年07月06日 16:30
- ID:.sKncrJT0 >>返信コメ
- >88さん
56さんは荒らしなの?
擁護したつもりはなくて、構おうと思ったわけでもなく、コメント打ってる間にコメント数進んでたんだけど、加担したように見えたならごめんね(>_<)💦
-
- 2018年07月06日 16:42
- ID:ax3.wRi20 >>返信コメ
- >>90
その顔文字とか汗の絵文字が臭いからやめてくれ
-
- 2018年07月06日 16:53
- ID:sv1c5vGi0 >>返信コメ
- 親子の和解、すごく良かった。仕事が忙しいことを言い訳にしないで、自分の良くなかった部分を認めて謝れるナルトはとても立派だと思う。ナルト、精神的にも随分と大人になったなあ。どんなに仕事が忙しくても、きちんと向き合って信頼関係があれば、子どもは子どもなりに理解して応援くれるからな。
-
- 2018年07月06日 17:19
- ID:PZcgdNzD0 >>返信コメ
-
- 2018年07月06日 17:23
- ID:lQg.D4GF0 >>返信コメ
- ボルトとナルトは今回お互いを分かり合えるようになったね。ボルトの反抗期がないほうがおかしいんだよな。その反抗期に対して素直に詫びるナルトも父親らしくなったよね。ところで、シンキは我愛羅に出会って抱きしめられた時、一時的に気を許しただけで連れて行かれてすぐには気を許さなかったはず。一体我愛羅はどうやってシンキの心を開かせたのだろうか?それはナルトとボルト親子以上に難しいことだと思う。血がつながってないし、ナルトみたいなことをやってたら多分分かり合えなかった。それどころか一生形だけの関係で終わってたと思う。多分ナルトでは我愛羅みたいに結婚せずに養子をとることは無理だな。血のつながりのある息子だからうまくいけたように感じる。
-
- 2018年07月06日 17:24
- ID:qA.LaeD80 >>返信コメ
- なんでもかんでもナルトのせいにしすぎ
白眼が努力で発現するものってのもアニボルのオリジナル設定だし
ヒナタはナルトにボルトの眼のこと任せっぱなしだったくせに
アニオリの描写でナルトがボルトを追い詰めたんだーとやられてムカついた
-
- 2018年07月06日 17:25
- ID:.b.Q3fA40 >>返信コメ
- なんかやべー奴いるじゃん。
わからないことあるならここじゃなくて知恵袋にでも50個くらい質問すればいいのに…理解できるかは別として。
-
- 2018年07月06日 17:27
- ID:F8R071tH0 >>返信コメ
- ※57
いや弱い。一巻を見直してこい。
チョウザ「見つけ次第やるぞ!」
自来也「おおおおおおお!」
カカシ「おおおおおおお!」
三代目風影「おおおおおおお!」
モブ達「おおおおおおお!!」
ナルト「多wwww重wwwwwww影wwwwwww分wwwwwww身wwwwwwwのwwwwwwwじゅwwwwwwwちゅ」
-
- 2018年07月06日 17:28
- ID:BSwXCfd10 >>返信コメ
- ヒナタも少しは成長してほしいね。シカダイと違ってあなたは頼りないとボルトに言ったり、ボルトにあなたはお父さんがいるだけマシじゃないと言ってボルト追いつめているんだから。母親としてもっと息子への接し方考えられるようになることを祈る。
-
- 2018年07月06日 17:38
- ID:Rk5l3f8G0 >>返信コメ
- 元はボルトが火影というものの偉大さや忍というもののストイックさを学び成長する話だったはずなのに、たんにナルトが悪かったから反省しろ話になっていて感想もそんなのばかりで泣いたわ。
ボルトは成長する必要ないってことか。
ボルトの周囲にいた同期達の方が家庭環境も複雑で寂しい想いしているようなキャラばかりなのに、ボルトにだけ環境も人々も甘すぎる。
ここまで火影が馬鹿にされ軽い存在になったのはナルトの代くらいだな。
ナルトは火影引退して家族のために残りの人生使え。本人も周囲も火影や火影を支える立場に向いていない。
-
- 2018年07月06日 17:44
- ID:aCPucTgL0 >>返信コメ
- >>99
お前も執拗だな
ナルトが生き延びたのがそれほど不愉快なのかよ?
-
- 2018年07月06日 17:44
- ID:5JbPaz290 >>返信コメ
- 主人公の成長物語ではなく主人公の父親の成長物語とは斬新だな、アニメ版
-
- 2018年07月06日 17:51
- ID:mdTXq.Kp0 >>返信コメ
- ナルト72巻 完結 ボルト アニメ
-
- 2018年07月06日 18:00
- ID:Cv4GPkcf0 >>返信コメ
- ※98
できればボルトが額当てを着けたシーンはナルトと重ねてほしくなかった…
ボルトはナルトじゃないんだし息子として見てやってほしかった
-
- 2018年07月06日 18:05
- ID:xG4GRWal0 >>返信コメ
- 今回はヒナタ出てないからヒナタの話は禁止な
-
- 2018年07月06日 18:10
- ID:6bAxiPhF0 >>返信コメ
- あー融合後の姿は漫画版の方になったか
今回、ボルトだけが問題じゃなくて、ナルトの方もかなりボルトとの関わりを避けてたっていう方向に持ってって悪くなかったな
ところでウラシキは?
やっぱり里の方か
-
- 2018年07月06日 18:12
- ID:5HtT2iPu0 >>返信コメ
- >>104
白眼は努力で発現するものというアニボルが作った嘘設定回想で出ていたぞ
-
- 2018年07月06日 18:25
- ID:GSXHlNQI0 >>返信コメ
- アニメだとナルト多忙の中でも充分家族に尽くしているのにな
映画にはなかった家族サービス描写大量追加していたし
他の家庭よりよっぽど家族のために時間作っている様子あるのにまだ足りないとするならナルトは火影やめるしかない
-
- 2018年07月06日 18:46
- ID:.sKncrJT0 >>返信コメ
- 90ですけど、穏便にサイトを楽しみたいのに、そんなこと言われるとちょっと傷ついたよ。
気を悪くしたならごめんて謝ったのに…
掲示板でのやり取りだと色んなことあるね。
仕方ないのか…
-
- 2018年07月06日 18:49
- ID:yB3NDYUZ0 >>返信コメ
- 人気連載漫画家として多忙だった原作者が自分を投影した話を、仕事が忙しいからって家族放ったらかしていた父親反省しろよ話に変えるアニスタ自重しろ。うずまき家団欒アニオリをさんざん追加しておいてナルトを家族を省みないと責めるのもおかしな話だ。火影としてのナルトを支える気はないのかうずまき家は。
-
- 2018年07月06日 19:00
- ID:QggukP.r0 >>返信コメ
- ここも変な人が多くなって来たな
けっこう前はわりとまともなコメが多かったのに残念だ
-
- 2018年07月06日 19:02
- ID:UsGNF8ZE0 >>返信コメ
- 荒らしが支離滅裂なこと言ってて草生える
読解力も記憶力も悪いとか話にならない
誰も言ってないことまで言ったように曲解してるし
-
- 2018年07月06日 19:04
- ID:nw1EVaBD0 >>返信コメ
- ※110
ID見たら分かるけど変なのは一人だけだぞ
ただ頭おかしいやつが連投してるだけだから
-
- 2018年07月06日 19:27
- ID:RWViKzDy0 >>返信コメ
- ※109
映画はナルトファンとナルトに忖度されてああなっただけじゃね
アニメはもはやナルトはわき役でボルトが主人公なんで
ナルトに忖度なしではっきり突き付けたってだけだと思う
-
- 2018年07月06日 19:31
- ID:Tkdi3Av60 >>返信コメ
- この回から月一連載のBORUTO原作に沿って話が進められてる。若干違うけど・・ここから原作漫画につながるのかぁ、長かった。
-
- 2018年07月06日 19:46
- ID:.dQa.57u0 >>返信コメ
- >>113
映画の戦闘シーンはNARUTOファン向けのネタ盛り込んでたからな
そういう意味ではアニメはBORUTOから好きになった人も楽しめるようになってると思うよ
それが荒らしとかに改悪だーだの言いやすくしてるとも思うけど
-
- 2018年07月06日 19:47
- ID:SySJ8Wkh0 >>返信コメ
- >>113
ボルトこそが主役とするならそれこそボルトが反省する描写こそ丁寧に入れないといけないだろ。成長のプロセスとして。
なんでナルトが父親として成長するナルトの新たな物語みたいになってるんだよw
-
- 2018年07月06日 19:56
- ID:kdygqX5D0 >>返信コメ
- 映画の方がテンポ良くていい。
あと映画の時もそうだがボルト連れてこなくていいだろ。
-
- 2018年07月06日 19:59
- ID:fPTofUsJ0 >>返信コメ
- >>116
GUNDAMSEEDシリーズみたい。本当の主人公中心の物語を書くはずなのに前作品の主人公が成長する物語を書いてある所が。結局この物語も最終回のエンディングで最初に名前が載るのが前主人公だったりして。
-
- 2018年07月06日 20:00
- ID:IMzJxsfb0 >>返信コメ
- >>95
確かになー
同じ母親でもサクラだったら叩かれてただろーね
ここのヒナタ叩きは異常だと思うけど
ナルトばかり責められるのも違うと思うわ
アニメはナルトに厳しすぎる
-
- 2018年07月06日 20:05
- ID:CAQrGHxm0 >>返信コメ
- アニメはボルトよりよっぽどツライであろう家庭環境のキャラがゴロゴロいるんだよな。そんな中でボルトは何かと父に構って貰っている様子が妹が熱出した時や道端で会った時や日向家に行った時や食卓風景などあれこれあるから、ナルトが家族をほったらかしにしてボルトを追いつめられたと言われてもどこが?ってなる。ボルトは父親がほとんど里にいないサスケが里に帰って来たら自分の師匠にしてサスケと家族の時間奪っているし。アニメだとサスケはたまに夜中に帰宅するだけって設定にされているから余計に酷いっつーか、それでボルトが父親が仕事ばっかで家族との時間作らないと怒るのも、ナルトがオレが家族ほったらかしたにしていたから…と後悔するのも違和感。科学忍具自体を悪としている脚本も??科学忍具そのものは映画じゃ否定していないよな。
-
- 2018年07月06日 20:06
- ID:RWViKzDy0 >>返信コメ
- ※116
基本主人公の周りの人間が成長して変わっていくのが岸本スタイルなんだろうね
NARUTOもナルトの内面が成長したり変わる話じゃなく
成長したり変わるのは主人公の周りの人、だったよ
-
- 2018年07月06日 20:06
- ID:CAQrGHxm0 >>返信コメ
- それから新エンディングのメタルハブ許せん。
-
- 2018年07月06日 20:08
- ID:OcATg2Bu0 >>返信コメ
- >>121
ナルトの何を見ていたんだお前
-
- 2018年07月06日 20:09
- ID:k9ROhQ4P0 >>返信コメ
- >>121
岸本スタイルと言われても、アニボルは岸本が「自由にやって下さい」とほとんど投げているから今やっているアニボルはアニメスタッフスタイルだぞ。
-
- 2018年07月06日 20:10
- ID:pC2cw.c60 >>返信コメ
- エンディングのメタル省きはムカつくな
オリキャラいらん
-
- 2018年07月06日 20:14
- ID:zSD97nWh0 >>返信コメ
- >>58
いや、だから「やっぱ」って書いてるじゃんか…。わざわざ指摘するほどのコメントか?
分かりきってた事って言うけど、ここまでのアニボルの中忍試験で所々映画と同じカットがあったんだから、モモシキも映画キャラデザであの呪印状態2みたいな姿のまま放送されるかもしれない、と自然に考えるのはおかしいか?
-
- 2018年07月06日 20:50
- ID:K0KQfMVb0 >>返信コメ
- 真面目なシーンなのに我愛羅の七三分けで笑ってしまいました(小声)
-
- 2018年07月06日 21:09
- ID:SuSOyIZV0 >>返信コメ
- 絡んじゃいけないことはわかってるけど洗脳だとかナルトが敵だとか…何を言ってるのか誰か説明してくれますか?
ちょっと気になってしまって
-
- 2018年07月06日 21:14
- ID:nTsaRrxn0 >>返信コメ
- 言うほどナルトが一方的に悪いみたいな話になってたかな…?
ナルト個人が「息子をちゃんと見れてなかったな」と反省して
ボルトの方も事件を通して火影である父親の仕事を肌で感じて互いに歩み寄ったのであって
第三者がナルトばかりをどうこう言ったわけでもないし一方的に彼に責任を被せてる印象は受けなかったけど。
-
- 2018年07月06日 21:16
- ID:SsD0pAT70 >>返信コメ
- >>120
中忍試験になってから元ネタの映画に寄せてるから違和感が。
映画は限られた時間の中でテーマを伝えるために、どうしても極端な設定にならざるをえなかったけど、アニメはここまでの描写があるのに、映画に中途半端に寄せたことで設定の粗がチラホラ見える。
-
- 2018年07月06日 21:26
- ID:SsD0pAT70 >>返信コメ
- >>128
洗脳?カタスケは敵に操られてる可能性が高い
ナルトが敵?
お互いに相手の事を知る努力が足りなかったっていう着地地点はいいよ。ボルトが顔岩に落書きした時にナルトならボルトの気持ちに気づけたはずだけど頭を抱えるだけだった。 問題なのはボルトの覚醒方法よ。 火影が重要だからといって家族を蔑ろにしていい理由にはならない、これがボルトの主張だったはず
だけど、いつの間にか心変わりしちゃったのが…
-
- 2018年07月06日 21:37
- ID:flI6x.Iu0 >>返信コメ
- オリキャラがいてメタルがいないエンディング見てスタッフ○ねと思った。こういうことするからオリキャラ嫌いになる。
-
- 2018年07月06日 21:43
- ID:LbGE9mQ10 >>返信コメ
- >>120
辛さは結局主観でしかないからな
ちゃんと家に帰れて、ちょくちょく稽古をつけたり将棋を教えてやって、奥さんの元気な怒声が響く
そんな火影側近の親父を持つ親友の家がボルトからすりゃ比較対象だろうよ
-
- 2018年07月06日 22:06
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- >>128
前回か、前々回のコメント欄見ればよく分かると思うよ
この世界の洗脳の仕方と幻術、それと忍び世界の世界観等を小学生にも分かるように、しかもウィキペディア並みに詳しく説明してくれた人がいたんだけど
それにも関わらず今日また同じことで矛盾だなんだのと騒いでるのがいるんだよ。
矛盾だと思ったならそれを質問という形で聞けばいいのに(←何度も同じ説明をコメント欄でしなきゃいけない、この時点でもウザがられると思うが)例のIDの人は悪戯にナルト批判等キャラを乏しめる行為をするから、荒らし認定されてる。
上の人も言っているように、分からないならナルト見ればいいし、そこまでしなくてもウィキペディア見れば分かる事なのにそれでも理解せず、しつこく子供みたいに騒いでる。
っていうか、前回ウィキペディアで調べたって言ってたけど、この様子じゃ調べてないんだろうな
-
- 2018年07月06日 22:06
- ID:dlyftSbc0 >>返信コメ
- >>133
その主観のためにナルトは俺が全部悪かったーみたいな反省させられるのかよ。両親がいないスミレに説教かまして改心させ、父親が他界しているミライと交流があり、父がたまにしか里に帰らないサラダから父を奪うような形で自分の面倒見させて、さらに家族に尽くし家にはお土産つきで何度も帰り、ボルトのために家族との食卓を囲み、日向家までいき、娘が熱出せば帰宅しその後ラーメン屋にボルトをつれていき、ボルトから見ても母にデレデレで、妹から見ても優しいパパなアニボル版ナルトが家族を放ったらかしねえ。
さすがにヒナタは息子に何を言い聞かせているんだってなるわ。
-
- 2018年07月06日 22:07
- ID:IGaxjkvX0 >>返信コメ
- ボルトがようやく父親の仕事を理解したか。ナルトは忙しいなりにヒマワリが熱出した時にも帰ってきてただろうに。その上ラーメン屋まで連れて行ってもらっただろボルト。確かにヒマワリの誕生日の日に帰れなかった事情くらい今まで帰ってきてくれてたことを思い出して親父のことを理解してやれよ。頭のいいお前なら出来ただろ。ったくこういう家族のことになると頭が回らなくなるんだなボルトは。
-
- 2018年07月06日 22:09
- ID:07.trKLg0 >>返信コメ
- >>128
追記。
ナルトを見ていないでボルトだけを見てる=知識がない前提で語るんだから、矛盾を突ける筈もないのに矛盾だの何だのと騒ぐって、もう滅茶苦茶でしょ?
小学生でも論理破綻してると分かるよ
-
- 2018年07月06日 22:29
- ID:Z1E9QDQn0 >>返信コメ
- ネチネチした嫌味っぽいおばさんみたいな性格のやつがチラホラいるな
もしくはただの荒らしかアンチ?
-
- 2018年07月06日 22:34
- ID:bkYv2Jk40 >>返信コメ
- 骨抜きはチャクラを使う技っぽそうだけど違うの?
ヒラメカレイの機能からしてチャクラを切れ味に変換
する刀だった気が・・・?
>>61
あれ?本来ナルトの方に入ってた半クラマが今実態持って外に
出てきてなかったっけ?漫画最終回で昼寝してた気が。(今ナルトに入ってるのはミナトが死に際で自分に封印したやつ)
-
- 2018年07月06日 22:35
- ID:40e.zZoc0 >>返信コメ
- あ、敵って言うか、56がГナルトを信用していいかわからなくなってきた」って言ってたことに対して何が言いたいのかな?と…
あの人の言ってることがおかしいだけですかね
-
- 2018年07月06日 22:35
- ID:QZC43aOz0 >>返信コメ
- >>106
原作でも慣れるまでは印による補助が必要だったり、完全に体質のみの能力ではないよ
-
- 2018年07月06日 22:53
- ID:.sKncrJT0 >>返信コメ
- マンガ版の展開に合流したけど、マンガまだ5巻までしか出てないから、他の話も織り交ぜないとすぐ追いついちゃうね…
ミツキの仙人モードをなぜ里の人達には秘密にしなきゃならないのかとか、そういう話もこれからあるのかな?
新しいEDのミツキが暗くてどーしたの?と思うさ。
-
- 2018年07月06日 23:01
- ID:zQ.vBVyu0 >>返信コメ
- カグツチが千鳥刀になってんのか
つか2人引き剥がしたなら天照でも使って一気に終わらせて良かったんじゃね?
-
- 2018年07月06日 23:14
- ID:IoI3DJKh0 >>返信コメ
- ナルトが悪者に仕立て上げられてるとかマジでちゃんと見てるのか...?
映画版でも和解のシーンで反省してる様子見せてたし、アニメはアカデミーからの描写があった分そこが掘り下げられただけでしょ
-
- 2018年07月06日 23:14
- ID:LbGE9mQ10 >>返信コメ
- >>135
その親父にかまってもらえてた頃の余裕が中忍試験時のボルトには無いってことだわな
-
- 2018年07月06日 23:15
- ID:6yIc.KGl0 >>返信コメ
- ウラシキの存在が怖すぎる
里に現れてシカ親子と戦う予想だけど桃を倒したあとにボルサス5影の前に現れそうな雰囲気も醸し出してる
輪廻眼+ミツキの仙人も合わせ持つなんて里側対抗出来るの?
-
- 2018年07月06日 23:27
- ID:5Lk3MHbb0 >>返信コメ
- まったく出てこないウラシキが怖い。
-
- 2018年07月06日 23:27
- ID:zlqci5Sb0 >>返信コメ
- >>146
五影の活躍場面はもう諦めたので、ウラシキvsシカマル指揮の木の葉オールキャラ+四里の側近軍団、の方に期待してしまいます。
ウラシキの戦闘力は少なくとも五影2〜3人分でしょうから、我愛羅×3が木の葉に急襲するイメージだと非常にヤバそうですが、そこをシカマルの頭脳がなんとかするわけですよ!
-
- 2018年07月06日 23:33
- ID:euI6WGjZ0 >>返信コメ
- アニボルミツキはボルト以外興味ないホモだな
-
- 2018年07月06日 23:39
- ID:p1qkRcKU0 >>返信コメ
- >>133
ナルトが一家サービスするシーン多すぎて
ボルトが自分の家庭の文句言いまくるのが違和感しかねえ
お前スミレやサラダみたいな家庭状況のが身近にいてよくあれだけ父親が火影だなんて不幸だ―って騒げるなってなるわ
アニメのボルトには好感全く持てない
-
- 2018年07月06日 23:58
- ID:fGOc21MQ0 >>返信コメ
- 本体が来ないことが不満なんじゃねーの
-
- 2018年07月07日 00:27
- ID:UZiZxa6t0 >>返信コメ
- >>140
あいつが頭おかしいだけだから気にするな
前回の記事のコメ欄読めば分かる
-
- 2018年07月07日 00:29
- ID:7ik7Rsko0 >>返信コメ
- ボルトとナルトの関係は、ナルトが火影に就任して家に帰れなくなるほど忙しくなった時期が、ボルトの思春期に直撃したことが大きいと思うけど、ボルトが捩くれた程度は、アスマや木の葉丸とそんなに変わらないんじゃないかな。
ボルトの場合、火影就任と思春期と中忍試験とカタスケの誘惑のタイミングがたまたま合ってしまったのが不幸って気はする。もう一つの不運は、木の葉にとってのナルトのような存在がいなかったことかな。
思い返すと、木の葉丸は他里の外交官に腕試しの襲撃かけたり、ボルトよりやばいことやってるよな。
それに木の葉丸は、上忍師な上にナルトよりボルトの気持ちがよくわかるだろー、と思うから、甘すぎて指導力に疑問を持ってしまう。
-
- 2018年07月07日 00:37
- ID:7ik7Rsko0 >>返信コメ
- 木の葉以外の里長の直系血族と比較すると、砂隠れは環境が過酷すぎて参考にならないけど、雲隠れの三代目雷影とエー、岩隠れの三代目土影と黒ツチ、の関係がどうだったのかは気になるかな。
雲隠れは超絶体育会系の肉体言語で暑苦しそうだけど、岩隠れの方は一体何をどうやったらあんな性格になるんだと思ってしまう。
ちなみに、ゲーム(ナルティメットシリーズ)の黒ツチは、祖父である三代目土影から認められたいと思っていて、逆に土影も孫娘から尊敬されたいと思っている描写がある。
-
- 2018年07月07日 00:46
- ID:5irYsY0H0 >>返信コメ
- 前から思ってはいたけど、実力は認めているのか、
モモちゃん狐とのおしゃべりは楽しそうだよね
-
- 2018年07月07日 01:01
- ID:MzC1zSRY0 >>返信コメ
- >>39
アシュラ由来の力だと思う。
インドラの転生者であるサスケと和解して輪廻を超えた兄弟喧嘩に終止符をうったから、次代の転生者はもう二度と生まれないと思う。
-
- 2018年07月07日 01:18
- ID:MHCCjICZ0 >>返信コメ
- ナルトの妻ヒナタは母親として全く機能してない。昔の恋愛のまま成長してないからボルトが父親に対してあれほど反発するんだよ。ヒマワリはボルトより父親に対する理解力があったから良かったようなものの、いつまでも恋愛のままじゃ子供たち、夫が可哀想だよ。子どもを持ったからには夫のことだけじゃなく子供のことも理解しなきゃだよ。その点、我愛羅は結婚しなくてある意味良かったな。ヒナタみたいなのと結婚してたら子供の反発をもろに受けることになったかもしれない。
-
- 2018年07月07日 01:20
- ID:kjUFQrHR0 >>返信コメ
- ちょと話題違うけど輪廻眼と輪廻写輪眼の違いってよくわかんないよね。
みんなサスケのは輪廻写輪眼といってるけど、陣の書含め一度も輪廻写輪眼と書かれてないきがする…つまりサスケのはただの輪廻眼ぽい?
輪廻写輪眼と書かれてたのはカグヤとマダラの額の目のみ…つまり神樹(or実)を直接取り込んだものの開眼したものがそれなのかな。
で…もしウラシキが使っていたのが輪廻写輪眼だとしたら…彼はすでに神樹を取り込んだものということになる。
カグヤの使ってた黄泉比良坂まで使えてたし…
まあ何が言いたいかというと、ウラシキとんでもない裏事情もってるんじゃ!?
-
- 2018年07月07日 01:58
- ID:kjUFQrHR0 >>返信コメ
- あーでも普通に見た感じはサスケのと同種の輪廻眼で、カグヤやマダラの輪廻写輪眼とは別物かな。
ガアラはウラシキの見て輪廻眼って言ってるし。
単純に輪廻眼+写輪眼の能力(あの目の模様)が輪廻写輪眼ってなら納得だけど、どうも陣の書でサスケのを輪廻眼と書いて区別してたのが気になる。
-
- 2018年07月07日 02:39
- ID:1P4rW1XO0 >>返信コメ
- >>157
お前ウザいよ
-
- 2018年07月07日 06:44
- ID:pm7rsEVe0 >>返信コメ
- ナルトって今は六道仙術使えないの?
カグヤ戦以降は対サスケ戦でも使ってなかったし、今回も映画でも使ってないよね?
-
- 2018年07月07日 07:32
- ID:68rWfmZO0 >>返信コメ
- ただ一つわかっているのは、敵はボルトに負ける可能性が高い。
敵は洗脳の師匠が死刑になったことで動揺しているから。
-
- 2018年07月07日 07:53
- ID:LpwzBRAO0 >>返信コメ
- ウラシキが出てこないのは不安要素だな、モモシキを出し抜く為に虎視眈々とチャンスを窺ってる感じがする。
-
- 2018年07月07日 08:01
- ID:RS8uQfk40 >>返信コメ
- >>39
BORUTO1話のアバン見ればなんとなく察するだろ
-
- 2018年07月07日 08:37
- ID:Uy4d9bj.0 >>返信コメ
- >>150
ボルトが火影の子で不幸じゃなくてむしろ光栄に思えるのに何故父親をそんな風に見てしまったのかと思うと残念でならない。スミレの父親は暗部養成部門根の出身で肩身の狭い思いだった。その子のことを思ったらボルトは恵まれているよ。自身の身分に。生い立ちに。父親の件についてはボルトが駄々をこねてる生意気なガキにしか見えなかった。
-
- 2018年07月07日 08:55
- ID:dT.Nsali0 >>返信コメ
- モモシキが吸収するときにサスケが棒立ちだったのが気になる
「NARUTO」のときもひどかったけど、そういうダメな部分は引き継がなくていいから
-
- 2018年07月07日 10:25
- ID:lbru2NLv0 >>返信コメ
- 親子が仲直りしたのは良かったけど
ボルトが科学忍具使って中忍試験を勝ち上がったことを大衆の前で公表して
火影直々にボルトの忍者失格を大衆の前で宣言した事実は変わらないし
友人知人には事情説明と謝罪で受け入れて貰えたとしても、その他の大多数は納得すまい
もし忍者失格宣言を撤回したら息子には甘いだの何だの言われてナルトの立場も危うくなるだろうし
「全部大筒木一族のせいなんだ」ってことにして有耶無耶にするのも無理がある
どう転んでもボルト詰んでないかこれ
-
- 2018年07月07日 10:56
- ID:h3Odzqq40 >>返信コメ
- >>167
木ノ葉の忍びだけで行われた試験ならば、ボルトの化学忍具使用の不正と忍び失格を言い渡されても本人の謝罪があれば何らかの形で罪を許されて忍びに戻れたかもしれないが、他の里の忍びとの合同試験での不正及び忍び失格を言い渡されてるから他の里がどう思うかだよね。参加した木ノ葉以外の忍びからしたらナルトがボルトに言い渡したことが正しいと思ってるだろうし、モモシキのことが終わったらどうやってボルトが忍びに戻れるのかをアニオリでやりそうな気がする。
-
- 2018年07月07日 12:25
- ID:erVoP4Hb0 >>返信コメ
- ※165
たしかに最初はいい父親だったのにね、でも
「安心しろボルト、今度こそ本体が行くってばよ!」
↓
「やっぱ無理、影分身でいいだろ黙ってりゃばれねーだろうし!」
これは無理だったんだろう
「黙ってりゃいいだろ、バレなきゃいいだろ」って、ボルトは失望した
でも最初はいい父親で慕ってたから複雑になっちゃうしボルトもよくわからないまま似たようなコトやってしまうのは見てて辛かったよ
どうでもいいがボルトが最初は罪悪感があったのに常習から薄れるとことかすごい丁寧w
-
- 2018年07月07日 12:52
- ID:h3Odzqq40 >>返信コメ
- ボルトがシンキ自身「風影の養子」て知ったときの心情はどんな感じだったんだろうね。「風影の・・あいつが」と言葉少なめで拳を握りしめてたけど雲隠れのユルイたちとのもめごとをいとも簡単に止めていたところからただならないものを感じていたのだろう。同じ影の子でももめごとを起こすボルトともめごとを止めるシンキ。この件に関してはボルトは火影の子としての自覚が足らなすぎる。
-
- 2018年07月07日 13:53
- ID:KIi74fPQ0 >>返信コメ
- モモシキの姿は映画と違うけど映画の戦闘シーンはあるのかな?ナルトとサスケが並んで走っていくところ好きだったのに。
でもボルトのアニメに前作の主人公の活躍を求めるのも間違ってるかな?
-
- 2018年07月07日 15:29
- ID:h3Odzqq40 >>返信コメ
- 正直ボルトには失望している。ナルトに言われた「努力と根性」に対して否定的だし、よく火影の子として恥ずかしげなく中忍試験なんか受ける気になったもんだよ。まあサラダが受けて欲しいと強く願ったこともあるんだろうけど、そこは無視してでも中途半端な気持ちで受けてほしくなかった。
-
- 2018年07月07日 15:48
- ID:7ik7Rsko0 >>返信コメ
- >>167
ボルトが科学忍具に手を出してしまうまでの心理描写をこれでもかとやってきたくらいですから、大筒木編の後に、ボルトの信頼回復編をきっちりやることを期待しています。
信頼回復編では、シンキとの絡みも描いてほしいですね。木の葉の同期連中や親世代はなんだかんだで甘いと思いますが、他里代表としてシンキは辛辣で厳しくあってほしいです。
つまり、信頼回復編は、ボルトの信頼回復とともに、(他里代表の意味でシンキに対する)木の葉の信頼回復も描写するストーリーを期待ですね。
そして、ボルトを信頼回復の道へと導くのは、もちろん我らがサスケであります!
-
- 2018年07月07日 16:17
- ID:ePxwqdXr0 >>返信コメ
- >>129
前作主人公としての活躍を見てきた人はナルトの肩を持ちたくなるんじゃないかな。お互い自分の中で反省が必要だと思った部分を認識して歩み寄っただけで、全部ナルトのせいだみたいな展開にはなってないと思うよ。
ボルトも視聴者みたくナルトの人生を知ることができれば態度は違っただろうけど、それは本人だけの力じゃ無理だからなあ。必要なのは表面的な家族サービスじゃなくて、子どもとしっかり会話をする時間を取ることだって話なんだと思って見てたわ。
-
- 2018年07月07日 17:02
- ID:KriBzFNL0 >>返信コメ
- >>138
ただのキチガイ、ガノタが新作ガンダムを全否定して荒らしまくるのと一緒
バカでただの荒らし気質だからアニメで1回家族サービス描かれたら「ナルトはちゃんとp家族サービスしてる!!」と、してないで仕事にかまけてる10の描写を無視して喚く
-
- 2018年07月07日 18:17
- ID:h3Odzqq40 >>返信コメ
- >>145
そりゃカカシが火影だった時のナルトは仕事もそんなになくボルトたち家族と過ごす時間があった。その時のボルトはアカデミーに通っていたのかな?どうか知らないけど父親に認められたいなんてあまり考えていなかったと思う。けど、実際父親が火影になったことで家族との時間が減り、ボルトは寂しかったし、周りから火影の息子としか見られないことで初めて父親に一人前の忍びとして認めてもらいたいと思うようになった。中忍試験でのボルトは心の余裕がなかったのは「勝たなければ父親に認められない」という思いでいっぱいだったのだろう。それで化学忍具に手を伸ばしてしまった。けど中忍試験での決勝で上忍レベルの術を使わないと勝てない相手が現れてしまい結果不正がばれて、父親から「忍び失格」を観衆の前で言い渡されてしまう。認められたいはずが、失望させてしまう結果になってしまった。ボルトに中忍試験は早すぎた。もう少し実力や自信をつけてから参加していたら化学忍具に手を伸ばさなかっただろうなと思った。結果論だけど。
-
- 2018年07月07日 21:47
- ID:G20OQT9U0 >>返信コメ
- >>167
後で「不正が有った」と発表してもあれだけの観客に試合見られてるし変更された順位みれば誰が不正したかモロバレなんだからあの場で公表した方がダメージ小さいと思うぞ。
後日発表だったら「火影の息子だから隠されたんだ」と噂されてより悪い状態になったと思う。
-
- 2018年07月07日 22:21
- ID:nhTM5aVb0 >>返信コメ
- >>175 どうした落ち着けよw
お前の方が言葉悪く荒らしに見えるぞ
-
- 2018年07月07日 22:57
- ID:UW.jpgtJ0 >>返信コメ
- ※171
間違ってはないけど今の主役はボルトな訳だからサポートとか敵幹部を倒したりで"まだまだ若いヤツには負けねーってばよ!"ぐらいが丁度いいんだろうな、とはいえ『ボルト』自体がまだ開始して日が浅いしボルトもこれといった強敵とあたってないわけだから今回はナルト達前の世代が頑張ってその姿にボルトが「いつか親父達にだって負けない忍になるってばさ!」と憧れる感じで良いんじゃないかなって思う。主にサスケに。
※175
そんなことない。ちゃんと新しいガンダムも好きだぞ。ただチート性能で種、主人公の言動でオルフェンス、ガンダムのデザインでヒゲが嫌いなだけだ。
-
- 2018年07月07日 23:28
- ID:h3Odzqq40 >>返信コメ
- カタスケからしたら楽な方法で強くなりたがっていたボルトだからこそ化学忍具を使用するテスターとして最適な人材だったということだね。中忍試験前からボルトはカタスケと親しくしてたみたいだし、父親に一人前の忍びとして認められたいという気持ちと焦りを分かってたはず。結局カタスケはボルトが化学忍具使用を五影に気づかれずに優勝した時点で他里に商品の売り込みをしようとしたところを見ると、どのみちボルトは追い落とされる運命だったんだな。不正に優勝し、表彰台までいかなくてある意味良かったな。
-
- 2018年07月08日 00:36
- ID:Z16V0V8P0 >>返信コメ
- ヒゲってなんだろ?…と思って、”ガンダム ヒゲ”で検索しちゃったよ
∀←ヒゲ…なるほどー
-
- 2018年07月08日 04:23
- ID:Yxt05ei.0 >>返信コメ
- ヒナタに対して真面目に子供の育成方針を語ってる人もそうなんだが、全ては話の都合上そうなるべくしてなってるんだから、延々不満垂れ流してても意味無いぞ。
もう少しラフに見れないもんかね。
-
- 2018年07月08日 04:30
- ID:ciBeO7GJ0 >>返信コメ
- >117
ちゃんと映画見たのか?見てたらボルトが切り札として連れてこられた理由わかるだろ
-
- 2018年07月08日 08:42
- ID:Um4JW6b20 >>返信コメ
- >>182 お前がもっとラフにスレ読み流せよw
毎週必死過ぎだろ つうか名前出して来んなよ
-
- 2018年07月08日 09:03
- ID:VuKqWO5V0 >>返信コメ
- ボルトは決勝戦での化学忍具使用に対してシンキに謝らないような気がする。あれだけ木ノ葉を馬鹿にされたから意地はって「あいつにだけは謝罪しない」ってなりそう。とはいっても謝罪しないと忍びには戻れないから嫌々謝罪はするんだろうけど。
-
- 2018年07月08日 09:56
- ID:mMfrZBoA0 >>返信コメ
- 両親に恵まれたボルトが父親嫌い(厳密には火影という職を嫌う)という描写は、両親に恵まれなかったが嫌うことなく(精神世界での再会後は)好きであり続けたナルトとの対比をハッキリさせるためかなと思っていたり・・・
-
- 2018年07月08日 13:17
- ID:ChtDz9Pm0 >>返信コメ
- 次の話は一週間飛ぶんですよね(ToT)今の時間になってからは一回休止がありましたが、休止になった次の話(62話)を見逃してしまいました(T0T)(T0T)(T0T)次回は見逃さないように深夜のを録画します!(我が家は木曜日にリアルタイムで見られず、土曜日の朝のを見てます。不可能な時だけ水曜日の深夜のを録ってます。)
-
- 2018年07月08日 13:32
- ID:MOIcG7P30 >>返信コメ
- >>173
確かに木ノ葉の同期や親連中はボルトに対して甘そう。でもよその里の忍びに対して不正をやらかしてるから、下手に忍びに戻そうとすると木ノ葉の忍びの甘さに疑問符が付きそう。ボルトの信頼回復の一番の難敵はシンキだな。シンキは辛辣で不正とか許しそうにないからボルトに対して「忍びを辞めろ」とか言いそう。ボルトが言い訳をはじめたら「忍びが言い訳するな」って感じて取り合ってもらえない気がする。ボルトだけじゃシンキへの信頼回復は無理そうだから最終的には大人の誰かが間に入るんじゃないかな?火影と仲が良い養父の我愛羅は無理そうだ。ここはやっぱりサスケしかいないか。
-
- 2018年07月08日 15:02
- ID:MOIcG7P30 >>返信コメ
- シンキは木ノ葉を馬鹿にしてたけど七代目火影ナルトには注目してるんだよね。「手加減することが苦手でね」て戦うとき口にしてたところを見ると養父の我愛羅からナルトがどういう人物か、どういう忍びであったかある程度聞いてるんじゃないの?決勝で息子のボルトがどれくらいの実力があるのかと思って戦ってみれば「親は凄いが息子はあらゆる面でそれほどでもないんだな」と。さらにボルトが化学忍具を使用したことによって「親に恥をかかす最低の息子」「親は努力を怠らなかったのに息子は努力しない、忍びの風上にも置けない存在」と思いそう。
-
- 2018年07月08日 15:45
- ID:pvvSLSTu0 >>返信コメ
- ボルトで泣く回多いんだが...
-
- 2018年07月08日 17:11
- ID:NY.cUBhc0 >>返信コメ
- >>86
じゃあ貴方はカタスケが殺されても文句は言えないと。そう言いたい訳ですね。洗脳恐いですから。
56さんの頭おかしいコメントを肯定できるような事をよく言えるもんです。
-
- 2018年07月08日 17:26
- ID:NY.cUBhc0 >>返信コメ
- 何かここのコメント欄を見てるとうずまき一家はみんなそれぞれ悪いとこがあって、それが上手い具合にいかなくて今の話になったってしみじみ思うわ。ナルトもボルトもヒナタも。
みんなまだまだ未熟って感じなんだろうなぁ。
でも今回は親子の和解シーンが丁寧に作られてて好感持てたわ。次の話も楽しみ。
荒らしは帰れ。
-
- 2018年07月08日 19:55
- ID:MOIcG7P30 >>返信コメ
- >>169
本当にそれ。ボルトが化学忍具使用に最初は罪悪感を持っていた。第2次試験で使用したときも後ろめたさがあった。第3次試験の時、シカダイ相手に使用した時に最初のうちは友達を裏切ってしまったという罪悪感があり、同情してしまった部分もあったが、サスケがボルトに自分であることを伏せて過去を聞かせていて「最後には友達が救ってくれた」って言った時ボルトは「要は友達を大事にしろてことだろ?その辺は大丈夫だな」って言った時違和感を感じた。既に大切な友達を試験で裏切ってんだけどって思った。最後に「俺の周りはいい奴ばかりだからさ」って言葉を聞いて同情する気なくした。そのセリフを言った時の顔、罪悪感が消えていた。既に「ばれなきゃ問題ない」ってところまでいってた。だから決勝の相手がシンキで良かったと思ってる。なんせボルトに紫雷という明らかに不正がばれる忍術を使わせたんだからね。決勝では不正は不正でもボルトが勝ったが、実際は自分の実力でサラダをいとも簡単に撃破し、化学忍具を使用していない状態のボルトの攻撃にびくともしなかったシンキの勝かな。同じ五影の子として圧倒的な力の差を見せつけられたんじゃボルトが追い詰められるのも無理ないな。
-
- 2018年07月09日 01:42
- ID:x4QMHNwl0 >>返信コメ
- >>188
ボルトの下忍資格剥奪が解除されるには、五里合同中忍試験での違反行為ということもあり、木の葉内だけの判断は無理なので、モモシキ討伐の功と素質が五影に認められて、五里合意の上で信頼回復活動が条件での復帰くらいでないと難しいと思いますかね。
ボルト個人の違反だけではなく、木の葉の他里への裏切りとも言えますから(火影がその場で処断していなければ、木の葉全体が疑われてもおかしくない)。
それで、ボルトの信頼回復編にシンキが本格的に絡むには、信頼回復目的の木の葉と砂の合同任務ってところでしょうか。ボルト個人の信頼回復だけではなく、木の葉の他里への信頼回復の意味も含めて。
雲のユルイや霧の三兄弟相手までやっていると、話が長くなっちゃいますけど。
-
- 2018年07月09日 08:28
- ID:QYRa9w3j0 >>返信コメ
- ウラシキがこの間に何をしているのか気になる木
-
- 2018年07月09日 17:12
- ID:8NWjYiX40 >>返信コメ
- >>157
中坊か?
そんなガキみたいな、ボルトと似たような精神年齢のヤツに家族の機微を語られてもな。
-
- 2018年07月09日 18:09
- ID:f1k6ZyI70 >>返信コメ
- ボルトってモモシキでの戦いが終わっていい気分で帰ってくるんだろうけど、化学忍具を利用した不正者という厳しい立場が待ってるんだよね。親子和解して良かったねと思う反面、ナルト自身火影として木ノ葉の里の信頼回復が残ってるから大変だね。そしてボルトには中忍試験に参加した他里の忍びによる「忍び辞めろ」コールが待ってたりして。まあそれはビデオ判定によって霧・雲・砂が手を組むとは思えないけど、この件に関しては意見は一致するだろうね。そしてボルト以外の木ノ葉の子たちにも「お前らも化学忍具使ってんじゃね?」って疑いの目を持ちそう。
-
- 2018年07月09日 20:52
- ID:WJ2tFjuv0 >>返信コメ
- 他里の忍びにしたらボルトが化学忍具で紫雷を使用してシンキを倒してはしゃいじゃってる所見てるからね。内心イラついてるだろう。霧や雲はともかく決勝まで行ったシンキのチームメイトであるヨドとアラヤは内心許せないんじゃないかな?失格を言い渡された後親が向き合ってくれなかったことを理由にして自分には非はないって言ってるからね。これで新世代の木ノ葉と砂の子たちの仲が悪くなることは明白だね。せっかく旧世代のナルトや我愛羅たちが築き上げてきた絆がボルト一人のせいで水の泡になってしまう。取り返しのつかない所まで関係悪化したらボルトはどう責任取るつもりだろうか?
-
- 2018年07月09日 22:22
- ID:jdJB0aZK0
>>返信コメ
- 映画と一緒だと思ったら変わってたので見応えありでした!٩(•ᴗ• ٩)
-
- 2018年07月10日 22:45
- ID:IGwOxgY50 >>返信コメ
- 前半15分ほど、、、ナルト使ってのボルト上げに閉口。
ナルト全然悪くないのに、
ボルトがただ只管反抗期で捻くれてて悪いだけなのに、
どうゆうお話の作り?
アニメで本当に余計な改悪ばかり入れて来るなぁ、、、。
(映画版と違って、これが漫画版のストーリーなの? 最低過ぎ)
ボルトがちゃんと修行してないのもその通りだし、
不正したのもその通りだし、
ナルトがボルトを全く見て無かったこともない。
なんなのホント。
-
- 2018年07月10日 23:02
- ID:IGwOxgY50 >>返信コメ
- >>183
切り札じゃないだろ
主役(映画BORUTO)だらか無理やりつかただけ
普通にナルトとサスケで倒せたし、
ナルトが1人で風の性質変化つけた螺旋丸作って、チャクラ練りこんで巨大化して、
ナルトが敵に当てればOKだった話。
ボルトを出すためだのシーンだった。
一応、ボルトが作った小さな螺旋丸に、ナルトがどのくらいチャクラを練るのか、、、を分からせるシーンでもあった。
けど、戦闘自体としてはボルトはまったくいらんかったよ。
-
- 2018年07月11日 13:20
- ID:g1p6W.oV0 >>返信コメ
- ミツキはボルト好きねぇ(笑)
ナルトとボルトもお互いの気持ちが通じて良かった(つД`)
次回は作画ヤバそうなので期待
-
- 2018年07月11日 21:26
- ID:py6VTDqQ0 >>返信コメ
- 木ノ葉だけでの試験なら観客から「木ノ葉の面汚し」なんて言われなかったのにね。化学忍具開発してることがばれたことだし、木ノ葉だけ自分たちの里内で中忍試験をやればいい。他の4里は合同で試験をやってもいいと思う。化学忍具を開発してないから不正なく試験をやれるんじゃないかな。そうなると木ノ葉だけ孤立はするけど、化学忍具使用者を出した以上致し方ないことなのかな?
-
- 2018年07月12日 18:38
- ID:n79JJc.z0 >>返信コメ
- 新エンディング、パッとしない。
今のオープニングと一緒で、なんか印象に残らない・・・
-
- 2018年07月12日 19:40
- ID:kFp682Jw0 >>返信コメ
- >>204 そもそもBORUTOで印象に残るほどいい曲なんてないでしょ、今のところ。前作みたいな神曲がいずれ来てくれることを願おう。
-
- 2018年07月13日 01:34
- ID:IeSdPaPx0 >>返信コメ
- くまパンダのくだりがほしいw
-
- 2018年07月13日 18:19
- ID:gMaGNrLp0 >>返信コメ
- >>201確かに映画はボルトは必要なかった感が凄かった。
ピンチの演出の為に利用されたカタスケが哀れに思えたもん
-
- 2018年07月13日 21:14
- ID:ZoSIZ59j0 >>返信コメ
- ボルトにもチョウチョウ並みのポジティブな部分があったら父親のこともいい方向へ考えを持っていく事が出来たかもしれない。ナルトが火影になってからずっと。ポジティブな部分はチョウチョウから学んだ方がいいぞボルト。シンキにきついこと言われて負けても「あいつイケメンじゃね?」とか「あれはあれでありだわ」なんて相手のいい部分?なのかどうか分からないけどとてもじゃないが言えないよ。
-
- 2018年07月14日 22:06
- ID:elzpkE4H0 >>返信コメ
- あと5日待たないといけないなんて…つら!
-
- 2018年07月19日 21:26
- ID:7fpGvts80 >>返信コメ
- 65話で見た次回の予告なんだけどボルトの不正の件はお咎めなしみたいになっていたのが気になった。これじゃ映画と同じだなと思った。こんなこと子供が見て不正しても何とかなるとか思わないかどうか心配だ。
-
- 2018年09月01日 12:46
- ID:2nP5pIzs0
>>返信コメ
- これロック・リー連れてこれば良かったんじゃw
-
- 2019年07月28日 03:01
- ID:0v.etBu10 >>返信コメ
- >>203
そもそもこれまではどういう形式で中忍試験をやってたんだろう…
5里合同は今回が初めてみたいだったから、NARUTOみたいに同盟関係の里とやってたのかな。
というか木ノ葉と砂以外の3里はNARUTO時代からどういう中忍試験をやってたのか気になるな。
特に霧隠れ(血霧時代)はアカデミー卒業試験ですら殺し合いだったから、中忍試験とか凄まじく凄惨なことをしてそう…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ちょっと空いた時間じゃ語りつくせないよなあ、ナルトの人生って。