第17話「蟹坊主と古の謎」














































































































































































































今回は鬼太郎ファミリーの力ではどうにもならないクラスの問題でしたね…やられる方は触れたら即アウトな攻撃だし助ける方も水源の水を巻き上げて恵みの雨にするとかマジ神通力
2018/07/22 09:41:24

現実を受け入れられず苦悩する蟹坊主は切ない。それ以上にまなちゃんやねこ姉さんではなく、子泣き爺と砂かけ婆の水着を見せられたのはもっと切ない。
2018/07/22 09:41:53

目玉の親父の若い頃がイケメンだったって設定になるくらいだから、砂かけばばあも若い頃は美人だったって設定になる可能性は十分にある!つまりは第三の勢力よ!
2018/07/22 09:45:23

蟹坊主の暴走はしんみりした感じで〆たけど冷静になるとはた迷惑な奴だった気がしないでもない…二週続けてガッツリ境港を取り上げたのは面白かったな。ほんで次回は待ちに待ってたかわうそだ!
2018/07/22 09:34:36
みんなの感想
366: ななしさん 2018/07/22(日) 09:28:49.76 ID:3Lz9Wiz+0.net
水木ロード制作秘話だったな
362: ななしさん 2018/07/22(日) 09:28:35.15 ID:rnNa3SqGD.net
最初はひょっとしてマナの過去に関係あるのかと思ったが
まさかの砂かけヒロイン回だった
まさかの砂かけヒロイン回だった
377: ななしさん 2018/07/22(日) 09:29:38.10 ID:mpjFQ1A+0.net
びっくりした
本当にババアの若い頃出るのかと思ったわ
本当にババアの若い頃出るのかと思ったわ
398: ななしさん 2018/07/22(日) 09:31:32.89 ID:NOzniYio0.net
蟹坊主は和服と髪の長さだけで姫を認識していた説
428: ななしさん 2018/07/22(日) 09:35:01.68 ID:p6J+xeYkd.net
ばばあも若い頃は美人だったのか
436: ななしさん 2018/07/22(日) 09:35:58.39 ID:zcp6heced.net
>>428
姫様が本当に今の婆にそっくりだった説
顔出さなかったし
姫様が本当に今の婆にそっくりだった説
顔出さなかったし
374: ななしさん 2018/07/22(日) 09:29:27.40 ID:9itNv7xp0.net
小次郎お前ちょっと前河童やったやろ!!
402: ななしさん 2018/07/22(日) 09:31:51.83 ID:h2uWrdDx0.net
長老のかしこまった口調からの「しょうがねぇなあ」がカッコよかった
409: ななしさん 2018/07/22(日) 09:32:35.12 ID:9itNv7xp0.net
>>402
あのセリフだけ蟹坊主回想の時の口調だったよね
あのセリフだけ蟹坊主回想の時の口調だったよね
427: ななしさん 2018/07/22(日) 09:34:58.00 ID:28nxLcdN0.net
蟹食べてるねこ娘が可愛い。咀嚼してる感好き
397: ななしさん 2018/07/22(日) 09:31:28.49 ID:AGnx7soMK.net
答えが「蟹」じゃなく「蟹坊主」っていう罠に掛かるねこ姉さん
マヌケで可愛い
マヌケで可愛い
437: ななしさん 2018/07/22(日) 09:36:04.01 ID:UeZWGgAP0.net
猫娘蟹坊主って答えなかったから石にされたのか
惜しかったな
惜しかったな
460: ななしさん 2018/07/22(日) 09:38:42.89 ID:zcp6heced.net
>>437
蟹坊主結構卑怯なんだよ
問い掛けの時に「い蟹」とか言って誤解答誘ってる
蟹坊主結構卑怯なんだよ
問い掛けの時に「い蟹」とか言って誤解答誘ってる
394: ななしさん 2018/07/22(日) 09:31:06.46 ID:VnBblZkza.net
体内電気のシーン鬼太郎が一切映らなかったのが残念
どこからどんな風にやったのか描写しろよ!
どこからどんな風にやったのか描写しろよ!
432: ななしさん 2018/07/22(日) 09:35:11.32 ID:eZZQvSWw0.net
>>394
体内電気発電してる鬼太郎見たかったな
そして思い浮かぶ「こうかはばつぐんだ!」というフレーズ
体内電気発電してる鬼太郎見たかったな
そして思い浮かぶ「こうかはばつぐんだ!」というフレーズ
386: ななしさん 2018/07/22(日) 09:30:19.81 ID:3Lz9Wiz+0.net
鬼太郎の新技もでたな!
髪の毛槍?って言ってた?
髪の毛槍?って言ってた?
441: ななしさん 2018/07/22(日) 09:36:25.43 ID:/r9++JWD0.net
453: ななしさん 2018/07/22(日) 09:38:04.60 ID:6Zs8fR9R0.net
>>441
中々見る事のないオチだな
中々見る事のないオチだな
385: ななしさん 2018/07/22(日) 09:30:17.98 ID:hg4NE7M30.net
やたら重かったけど最後にギャグがあって良かった
ネズミ男はそのままにしとけw
ネズミ男はそのままにしとけw
365: ななしさん 2018/07/22(日) 09:28:44.52 ID:L7cO8Xzs0.net
今回も今回で面白かったがな
予告でまなちゃんのワンピース姿来たぞこれ
予告でまなちゃんのワンピース姿来たぞこれ
387: ななしさん 2018/07/22(日) 09:30:25.05 ID:qGWcXQwy0.net
413: ななしさん 2018/07/22(日) 09:33:13.77 ID:mo33nVz40.net
一反木綿さんをふんどしにするのはもうやめたげてよぉ!
来週のカワウソも楽しみ
来週のカワウソも楽しみ
つぶやきボタン…
蟹坊主は姫を守るって強い気持ちで動いてたんだね
名前は味方しか知らないって現代じゃみんな敵になっちゃうよね
今回は烏天狗さんたちの働きかけが大きかった
長老も関わらないと助けてくれるところが優しい…
まぁ蟹坊主のことを心配してたってのもあったのかな?
名前は味方しか知らないって現代じゃみんな敵になっちゃうよね
今回は烏天狗さんたちの働きかけが大きかった
長老も関わらないと助けてくれるところが優しい…
まぁ蟹坊主のことを心配してたってのもあったのかな?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1532094769/
「ゲゲゲの鬼太郎 第6期」第17話
ヒトコト投票箱 Q. 水木しげるロードに行ったことが… 1…ある!
2…ない!
3…今年行く!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
ハッシュタグ:#ゲゲゲの鬼太郎
関連商品
海洋堂 (2018-07-25)
コメント…ゲゲゲの鬼太郎について
-
- 2018年07月22日 15:50
- ID:ohgOik7h0 >>返信コメ
- EDを元に戻してほしいなぁ…
-
- 2018年07月22日 15:53
- ID:DV5qTr.s0 >>返信コメ
- はぁ~…(クソでかため息)
ねこ姉さんの水着なしとかやめたらこの仕事?
-
- 2018年07月22日 15:56
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- 途中から蟹坊主が可哀想になってきて、最後には泣いてしまった…。
6期鬼太郎で泣いたの何回目だろう…。
-
- 2018年07月22日 15:58
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- 鼻クソ食べたねずみ男にドン引きw
-
- 2018年07月22日 15:58
- ID:KYTOkne70 >>返信コメ
- 日焼けした目玉おやじ
なるほどこれがホントの目玉焼きなのか
-
- 2018年07月22日 15:58
- ID:PCuKCttP0 >>返信コメ
- 蟹坊主の追い求めいて姫が砂かけババアに類似していたとは( ・_・)
ちょっと想像できんが砂かけババアの若い頃もねこ娘のようにべっぴんさんだったのかな( ・_・)
-
- 2018年07月22日 15:59
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- まなちゃん、本当モテるなぁw
まあ、あのルックスなら一目惚れするよねw
-
- 2018年07月22日 16:01
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 子泣き爺さんゴーゴンの石化には耐えたのに材質違うとダメなのか
-
- 2018年07月22日 16:01
- ID:ZT2fx9L10 >>返信コメ
- 先週に引き続いておじさんがいいキャラしてるなあw
またいつか再登場してほしいわ
ちゃんと蟹坊主の隣に姫様の銅像を作ってあげる境港の人達優しいね
-
- 2018年07月22日 16:01
- ID:xY94VQb60 >>返信コメ
- 猫娘の銅像が違うってクレームが来なきゃいいが。
-
- 2018年07月22日 16:01
- ID:QX0ogOzq0 >>返信コメ
- まなちゃんの狸化といい、ねこむすめの石化といい、特定の層が喜びそうだな!!
-
- 2018年07月22日 16:02
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- これが本当の目玉焼き>>
@ryu__ryu__9さんに座布団一枚( 笑 )。
-
- 2018年07月22日 16:03
- ID:SH8YBL7Q0 >>返信コメ
- 強力な力を持ってる僧侶はマジで強いな
-
- 2018年07月22日 16:03
- ID:T9kBoj0s0 >>返信コメ
- 泳げやァァァァァァァァアーーーーーーー!!!!
-
- 2018年07月22日 16:04
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- 蟹坊主、って名前を当てることで死ぬのかと思ったら、より凶暴化して草
-
- 2018年07月22日 16:05
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>5
てか、ハナク○を薬と偽って売るって・・・どこぞのビジネスジャンプの某漫画に出た悪徳宗教の悪女みたいなマネしないでよ・・・ねずみ男よ・・・キタナイナ・・・。
-
- 2018年07月22日 16:06
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>14
でも、蟹坊主を封印するのは・・・正直、力を貸す・味方する相手間違えてるような・・・。
-
- 2018年07月22日 16:06
- ID:MV.nZNxS0 >>返信コメ
- >>9
あれは石になっても動ける、ってやつだったからな
材質が違うと固まっちゃうんだろう
-
- 2018年07月22日 16:07
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- >>17
そもそも売るほど鼻くそ体内から出せるのか
-
- 2018年07月22日 16:08
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- というか、結局なぞなぞの答えは何だったの?
絶対カニだわ!って思っていたのに、ネコ娘が銅像にされてぶふっwてなった
-
- 2018年07月22日 16:08
- ID:5RdHSUUl0 >>返信コメ
- 3期EDとか4期の蟹坊主のビジュアルで想像してたから
最初に人間の姿を見たときはあれ?ってなった
でもやっぱり蟹だったか
-
- 2018年07月22日 16:09
- ID:MV.nZNxS0 >>返信コメ
- >>18
烏天狗も言ってたけど、人間同士の戦いに妖怪が首をつっこむことがおかしいからな
坊主は妖怪退治の専門家であって、そもそもあの時代の戦争にどっちが正しいもクソもない
-
- 2018年07月22日 16:09
- ID:3ed4I5wZ0 >>返信コメ
- 蟹坊主は別段悪さをしたかったわけじゃあないんだよなあ。
忠誠を誓った人を守りたかったただそれだけだった。
それが果たせなかったが故に目的を見失った。
にしても銅像化は妖怪たちの銅像を作る切っ掛けにするとはなあ。
最後のまなちゃんが完全に視聴者の方向に向いているあたりこっち関連は完全に宣伝なんだろう。
-
- 2018年07月22日 16:11
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- まさか砂かけばばあが勘違いされるとは。今回の妖怪結構アホやな。それくらい見分けろよ。長い間共にいた家臣が聞いて呆れるわ。全然似てへんわ。
-
- 2018年07月22日 16:11
- ID:a8E535hn0 >>返信コメ
- 銅像にする時点で妖怪じゃねー。
魔法使いだよ。鬼太郎も魔法使い鬼太郎にタイトル変更したら?
-
- 2018年07月22日 16:12
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>21
ワタシも、「 蟹 」が正解だと思ってたけど、猫姉さんが「 蟹 」と答えて、「 否 」と言われた場面はビックリしました・・・。
ねずみ男は・・・あの銅像にされた姿からして・・・察しがつくな・・・。
-
- 2018年07月22日 16:12
- ID:qH9z47Dz0 >>返信コメ
- しょうじいぃぃぃっ!!
スナイパーの癖に接近戦なんて挑むから!
-
- 2018年07月22日 16:12
- ID:zgpHRfMN0 >>返信コメ
- 終盤のまなのナレーション時、さりげなくまなの両親映ってたな
-
- 2018年07月22日 16:12
- ID:sduyT9.q0 >>返信コメ
- まなちゃん、結構凄い落ち方したのに、かすり傷1つなくてワロタ
-
- 2018年07月22日 16:13
- ID:NjayCWY20 >>返信コメ
- >>2
同感。
今のは脱皮殻。声も歌詞も中身無しのスカスカ。
-
- 2018年07月22日 16:13
- ID:JuxENxHb0 >>返信コメ
- >>11
フィギュアメーカー「ネタのアイデアを提供していただいて、あーざっす!!」
-
- 2018年07月22日 16:14
- ID:vAge19Bg0 >>返信コメ
- 鬼太郎ファミリーだけなら倒せる妖怪けっこういるんだよなぁ
でも対策できる妖怪が親父の知り合いにいて逆転負けするところまでがテンプレ
-
- 2018年07月22日 16:14
- ID:a1zK0cCe0 >>返信コメ
- ああ謎かけじゃなくて暗号ってことだったのか
記事見るまでまんまと引っかかったままだったわ
-
- 2018年07月22日 16:14
- ID:hfqCtbOr0 >>返信コメ
- てか、今回のは原作には無し?
-
- 2018年07月22日 16:15
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 謎かけといえばスフィンクスだけど
あれは西洋妖怪に分類されるのか
-
- 2018年07月22日 16:15
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>26
魔法に酷似してますが、どちらかと言うと妖術( あるいは、妖怪術 )です。
追伸:前に人間をダイヤモンドに変えて、魂を喰らった妖怪もいましたよ・・・。
-
- 2018年07月22日 16:16
- ID:qH9z47Dz0 >>返信コメ
- オババの!
若い頃の!!
回想がッ!!!
ないだとッ!!?
-
- 2018年07月22日 16:17
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- 来週は懐かしい妖怪が出て来るなぁ〜。かわうそまさかの登場!あいつOPで観たけど多少可愛いなぁ、個人的に。
-
- 2018年07月22日 16:17
- ID:J5vFazu.0 >>返信コメ
- ねこ娘、アニメと全然ちがうじゃん!
http://www.sakaiminato.net/c817/roadmap/bronze/030/
-
- 2018年07月22日 16:17
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>31
ワタシは、この歌は結構、良いと思いますけど・・・( 最後の「 からんころん からんころん 」とか。)。
-
- 2018年07月22日 16:18
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>7
ある程度年月たってるのは理解してたようだから、姫が年取った姿だと思ったのかもね
-
- 2018年07月22日 16:19
- ID:PplThSeR0 >>返信コメ
- 烏天狗長老は「しょうがねぇな」と小次郎を手助けしただけでなく
蟹坊主相手にも敵対すると言うか優しく諭すような感じだったけど
若しかしたら長老自身もかつて人間の女性に恋したけど報われなかった過去があったのかもね
必要以上に語り過ぎず色々想像の余地を持たせてくれるから今シリーズはほんと面白いな
-
- 2018年07月22日 16:19
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>8
やっぱり結構可愛い方なんだろうな
本人が自分も他人もあんま容姿にこだわるようなタイプじゃないってだけで
-
- 2018年07月22日 16:19
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- かわうそとねこ娘の絡みって何気に初では・・・
今まではどっちかっていうとねずみ男だったし
-
- 2018年07月22日 16:19
- ID:RwbOBi3j0 >>返信コメ
- 砂かけ婆が山道でマナにそこは危ないって言ったけど前にも来たことあるっポイ感じで本当に姫様だったんじゃないかとちょっと思う
-
- 2018年07月22日 16:20
- ID:7rW7ngJQ0 >>返信コメ
- 髪の毛槍が見られてほっとしてる自分がいる。
あと、今期の蟹坊主は変身となぞなぞは原典に近いね。
-
- 2018年07月22日 16:20
- ID:yWoOvxM.0 >>返信コメ
- 鼻くそ丸めて~~てのは富山の薬売りの鼻くそ丸めて万金丹が元ネタやろな
蟹坊主の謎かけは有名やし目玉おやじは知っといてもよかったんちゃうかな
まぁ、今回の蟹坊主の謎かけの答えは蟹やのうて蟹坊主やったけどな
-
- 2018年07月22日 16:21
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>10
妖怪がやらかしたっぽいとは理解しても「悪い妖怪の仕業なんでしょうか?」って聞き方で妖怪全部を悪く言わないのがすごく境港っぽいと思った
-
- 2018年07月22日 16:21
- ID:E5gIk6G50 >>返信コメ
- せっかくのビーチ回なのに!!!!
なんで!!なんで猫娘とマナちゃんの水着がねぇんだよぉォォォォォォゥ!!!!!!(血涙
-
- 2018年07月22日 16:22
- ID:xY94VQb60 >>返信コメ
- >>17>>20
ねずみ男は原作で船にのせて貰う代わりに航海中は自分のウ○コ食って食料を浮かせようとしてたくらいだから、汚さへの耐性は両津以上だよ。薬にして売り捌くくらいハナクソ出せるかはわからんが。
-
- 2018年07月22日 16:22
- ID:yWoOvxM.0 >>返信コメ
- >>27
本来の蟹坊主の謎かけは蟹で正解でおます
坊主が答えて蟹坊主を退治するんや
-
- 2018年07月22日 16:23
- ID:HPSg0C8F0 >>返信コメ
- >>16
元ネタの蟹坊主からして謎なぞに答えられなかったら銅像化、正解しても巨大な蟹の正体を表して襲ってくるっていう理不尽の塊
結局高僧の法力で退治されて僧侶スゲーっていうのが元の逸話の落ちだったかな
-
- 2018年07月22日 16:23
- ID:1FpmrjxP0
>>返信コメ
- 水木ロードがこうして出来たとはw
一反もめんの見張りをしてる塗り壁かわいいな。まなちゃんカラスヘリコプターの乗り方が鮮やかすぎる。まなちゃん実は幽霊族の子孫と言われても驚かない
6期砂かけは三期砂かけに近いキャラだな、砂かけはばあちゃんでも充分可愛いヒロインだよ、レディだよ
>>5 きったないけど原作でもやってるからなぁ…原作ネタだけどまぁ食事中の人もいるしね…
-
- 2018年07月22日 16:23
- ID:aGoMxp7G0 >>返信コメ
- 子泣きじじいは他人に石にされると自力では元に戻れないのか
砂かけばばあがお姫様扱いの回で、子泣きじじいがリタイアしてリアクションが見れなかったのは惜しい
夫婦漫才みたいなやり取りが見たかった
-
- 2018年07月22日 16:24
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 流石に2週連続MVPはムリだったかおじさん・・・
-
- 2018年07月22日 16:24
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>39
原作「 オベベ沼の妖怪 」のカワウソですね。
1期、3期~5期では哀しい過去があって、仲直りが出来たり、ねずみ男と仲良かったり、愛嬌のある彼ですね。
6期では、猫姉さんと仲良くなるのかな?
-
- 2018年07月22日 16:24
- ID:yWoOvxM.0 >>返信コメ
- 烏天狗はん、じつはわては今日の本当の黒幕は途中まで烏天狗やと思ってましたんやえろうすんまへん
-
- 2018年07月22日 16:24
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>43
人間のこと嫌ってるわけではないし、それなりにうまく共存してきた地域なんだなーってのも想像しやすいよね
メタ視点だとそりゃ境港だしってなるけど
-
- 2018年07月22日 16:25
- ID:T9kBoj0s0 >>返信コメ
- 姫に似てるのはまなちゃんて設定にしておけば誰もが納得するのに、なぜおばばに。
-
- 2018年07月22日 16:26
- ID:XeSc4bJO0 >>返信コメ
- 今日の蟹坊主は3期のEDの絵に出てたよね
-
- 2018年07月22日 16:26
- ID:k6LaIG0T0 >>返信コメ
- 浴衣に続き水着もカットですか、ネコちゃん!前回のネコ娘は色んなコスチュームで楽しませてくれぞ!ちなみに、浴衣はアニメディアに載ってたが。そういえば、抱き枕出すらしいね。
-
- 2018年07月22日 16:26
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>50
したら・したで大変なことになるからじゃないのかな・・・5期の時みたいに・・・。
-
- 2018年07月22日 16:27
- ID:bto3Y.m90 >>返信コメ
- 二週連続 海回で水着無しとか・・・🙍
これは妖怪大戦争 不可避やでぇぇ・・・👹
-
- 2018年07月22日 16:27
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- >>50
今までの最高お色気シーンが花子さんという・・・
-
- 2018年07月22日 16:28
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- 烏天狗の次郎はまなに惚れたっぽいが、最初は暗くて顔よく見えなかったのに助けたのとか、若いから元々好奇心旺盛でお人好しなんだろうな
-
- 2018年07月22日 16:28
- ID:KYTOkne70 >>返信コメ
- >>51
そもそもねずみ男って通りかかるだけで物凄く臭くてケツは皮膚病だらけで口臭やらおならやらを武器にできるレベルだもんね
てか最近はここいら編の描写がめっきりなくなったけど、やっぱり日曜朝9時に汚い話とかできなくなってるのかな?
あとのび太君はハナクソを山盛りにして的当てとかやってたw
-
- 2018年07月22日 16:28
- ID:LR2WmgDZ0 >>返信コメ
- そもそも蟹坊主のなぞなぞは合い言葉でもあるし「蟹」だけでも不正解ってことなんだろうね。蟹坊主砂かけ婆と姫様勘違いしたのはある程度面影があったからなんだうな。どちらにしろ哀しいな。
ねずみ男元に戻してもらえたのかな。ネコ娘に「そのままにすればいいのに」とか言われそう。
-
- 2018年07月22日 16:29
- ID:ns31eEX80 >>返信コメ
- 5期のグリリバ天狗といい…
カラス天狗はどいつもこいつも色ボケか
-
- 2018年07月22日 16:31
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- そういえば名無しの逆五芒星の呪いが発動しねーな。あいつ狸回後半でまなに呪いかけたよね。あれ絶対、逆五芒星の呪いの一つの邪木魔道生だよね。能力の発動条件満たしてるし。なんでまなちゃんがあんな楽しそうな感じなんだろうね。謎の男や謎の妖怪が妨害してんのかな
-
- 2018年07月22日 16:31
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- 水着回と思いきや水着レディはばーちゃんだけとはw(子なきは勿論ノーカン)一反もめんのオナゴの水着発言は三期でユメコちゃんの服になった事のオマージュかな?
女性陣の水着が無いのは残念だが一応ファミリー向けだし、このご時世過度なお色気を嫌う人も見てるだろう、もしかしたら花子さんのお風呂でクレームとかきたのかな。そういうのを考えて水着にしなかったスタッフ英断…と勝手な妄想
6期は猫娘のデザインとかフィギュア、抱き枕とかで大友媚だと叩かれてるけど(叩く人の気持ちはわからなくもないけど)肝心の本編はそういうあからさまなエロや媚びがないから安心して見れる
ホタテ貝殻もちゃんと服の上からだったし
五期はお色気水着回や萌え萌えコスプレが多々あったけど、五期自体がコメディタッチだったからそういうのは自然にギャグとして見られていやらしさを感じなかった
6期でやるとお色気が過多になりそう、長くなりましたが水着は円盤特典でお願いします
-
- 2018年07月22日 16:32
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- 猫姉さんはカニ平気ですが、猫にカニあげちゃだめですぞ
-
- 2018年07月22日 16:32
- ID:gkK33WOy0 >>返信コメ
- 蟹坊主は時間がたってるのは認識してて
姫様が婆になってても生きてると信じたかったんだろうね
ありがちな若くて美しい女だからとかじゃない忠誠心は凄いね
-
- 2018年07月22日 16:32
- ID:J5vFazu.0 >>返信コメ
- 今回の話じゃ蟹坊主は善人だったけど元ネタを調べたら坊主を殺しまくった通り魔で引いた
-
- 2018年07月22日 16:33
- ID:jwdVRcV90 >>返信コメ
- >>61
うちの田舎にガニーンという妖怪が要るんだけど当時ずっとあのエンディングの蟹妖怪がガニーンだと思ってた……いつの頃か蟹坊主って知ったけど
そしてガニーンは超マイナーでまず知っている人間は地元民の年寄だけという
-
- 2018年07月22日 16:34
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- >>57
たしかにねこ姉さんと仲良くなるかもしれませんね。次回予告でなんかねこ娘の様子がおかしい感じだったし。
-
- 2018年07月22日 16:35
- ID:29lcflHE0 >>返信コメ
- >>45
と言うかかわうそ回は数少ないねずみ男活躍回のひとつなのに、
その役を猫娘に取られてしまうと思うと悲しい
-
- 2018年07月22日 16:36
- ID:9xBM3uQw0 >>返信コメ
- 烏天狗の長老もいってたけど、
蟹坊主は封印されてから時間が経過してるのを自覚してる(どのくらいかは不明)から、
砂かけ婆を見た時に姫が年をとっても健在してるって思ったんじゃないかと。
ということはやはり砂かけ婆は美人だったんだよ!?
-
- 2018年07月22日 16:36
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>57
5期のおべべ沼は鬼太郎とねずみ男の腐れ縁っぷりが伺えて面白かった
-
- 2018年07月22日 16:36
- ID:fDVzuhfp0 >>返信コメ
- ちょい解説
原作鬼太郎において、蟹坊主は中国から渡ってきた上海蟹が妖怪化した半中国妖怪。
アニメ4期では徐福と共に日本へ渡来し、環境破壊で住んでいた沼を荒らされ河童を操り人間を襲わせていたが、鬼太郎に倒されもとの上海蟹に戻る。その後復活し、徐福仙人の力を借りるため鬼太郎一行を案内し、徐福との再開に涙を流して喜んだ。(その際、徐福はあのとき食べないでおいてよかったとコメントしている)
-
- 2018年07月22日 16:37
- ID:jwdVRcV90 >>返信コメ
- そう言えば蟹坊主が死んでもねずみ男は青銅化解けていないのか
大抵術者が死んだら解けたりするのに蟹坊主強いわ
-
- 2018年07月22日 16:38
- ID:xqrGeqFW0 >>返信コメ
- 宣伝回とはいえ、制作陣は手を抜かないなあ。
忘れられがちだけど、今回は「銅像病」と「風説」に惑わされた回でもある。
蟹坊主自体、もともとナゾカケしてコロしてくる理不尽な妖怪だけど、「真実を言い当てられる」という弱点がある。そしてその真実とは、「昔話では蟹だったから」みたいな安易な答えじゃなくて、烏天狗のような知識人にしっかり訪ねて検証しないと得られない難しい答えだった。
「蟹」ではなく、「蟹坊主」
護衛の合言葉として、確かに「蟹坊主」はふさわしい。
なぞなぞ妖怪からもう一歩踏み込んで、現実を受け入れられず惑う妖怪として解釈しているのはさすが。
残酷な答えを突きつけて、物理で倒すのは故事の通り
-
- 2018年07月22日 16:39
- ID:29lcflHE0 >>返信コメ
- と言うか大天狗は境港全域に水をまいてるように見えたが、
なんでねずみ男だけピンポイントで水を浴びてないんだよw
-
- 2018年07月22日 16:42
- ID:NZwpDs0G0 >>返信コメ
- せっかくの海なのに、おばばの水着はあっても、まなもネコ娘も水着なしとは…
もう一度言います、おばばの水着はあったのに!(そっちを強調するな)
朝っぱらから鼻クソを食うネズミ男から、鬼太郎が銅像化した直後に現れる鬼太郎のリアル銅像に、一本足打法の格好のまま固まるスナイパー庄司までずっと笑いっ放しだったのに、蟹坊主の過去にホロリとさせられたと思ったら、当たり前のように妖怪ロードに繋げてくる流れに驚愕
-
- 2018年07月22日 16:42
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 親父全身焼けて失明しないのか
そもそも内臓とかどうなってんだろ
-
- 2018年07月22日 16:44
- ID:n2Z4xp6k0 >>返信コメ
- 若い頃の親父と今の猫姉さんとまなちゃんの銅像も
制作すれば境港が聖地巡礼でにぎわいそう
-
- 2018年07月22日 16:45
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- あまった蟹を山盛り貰って来たり、ずいぶん仲良くなってたなw
世界でい一番妖怪に好意的な街、境港
-
- 2018年07月22日 16:45
- ID:qH9z47Dz0 >>返信コメ
- 信じられるか?
このスマホの横でバタついてるの、
昔は銀髪赤眼のイケメンだったんだぜ・・・
-
- 2018年07月22日 16:48
- ID:l2ZMnRdW0 >>返信コメ
- 今回もワンピースの声優さんが登場か、今日はドフラミンゴとガープか
-
- 2018年07月22日 16:48
- ID:59Q84O6Y0 >>返信コメ
- つーか、乱世だと妖怪って人間と共存してるんやな
-
- 2018年07月22日 16:49
- ID:ndGdHGgE0 >>返信コメ
- >>60
封印されてる間に年取ったのは分かるが若くなるのは無理あるからしかたない
-
- 2018年07月22日 16:51
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- >>75 ガニーンてウルトラ怪獣みたいですね!
ググっても出ないから超レア妖怪伝承の予感…!良かったら詳細教えてください
-
- 2018年07月22日 16:52
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- まさか犬山まな死ぬ回とかないよな。いや、まさかそんな展開ないよね。大丈夫?そんなストーリー出さないよね。そんな展開やだよ。狸回の時は正直絶望だった。まなちゃん狸化するとかふざけんな。そこはしょれよ!バカタレ!カットしていいから。つーかカットしろ!いや、女の子狸化許さん!鬼太郎ならまだまだマシ。だが、ねこ娘と犬山まなはダメでしょ。まぁ終わった事はしょうがない。けど、まさかまなちゃん死ぬ回はないよね。さすがにないよね。水木さんやりたい放題やめて。キャラが可哀想。
-
- 2018年07月22日 16:54
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>89
ルフィが姫様・・・エースが銅像の間々、フェードアウト・・・コレイ蟹!?
-
- 2018年07月22日 16:55
- ID:zgpHRfMN0 >>返信コメ
- >>54
第3期のOPで、夢子も普通に乗りこなしていたけどな
-
- 2018年07月22日 16:55
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- 鬼太郎は昔からロン毛になってたろうが
-
- 2018年07月22日 16:55
- ID:rof.LD5J0 >>返信コメ
- 一番最初の戦国シーンを見て一瞬名無しが見ていたマナちゃんに似た人が姫かと思った。姫の前で守っていた人が生前の名無しかと思ったけど、普通に違いましたね。姫様顔がうつらなかったし!マナちゃんに似た人が斬り殺されたのも戦に敗北して逃げてたのかなと思った。砂かけババアがその姫様に似てるとは驚きだった。来週はカワウソ回かいずれくると思いました。楽しみです。
-
- 2018年07月22日 16:55
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 水降ってる中で体内電気してばばあ感電しなかったのか
-
- 2018年07月22日 16:57
- ID:ap72JeH70 >>返信コメ
- いかに?い蟹?駄洒落かよ!
-
- 2018年07月22日 16:58
- ID:zgpHRfMN0 >>返信コメ
- >>93
第3期の地獄編最終話で、夢子も1回死んでるからなぁ・・・
-
- 2018年07月22日 17:00
- ID:zXRRD2kq0 >>返信コメ
- ちょっと幽霊族弱すぎない?
-
- 2018年07月22日 17:02
- ID:qTd12sZh0 >>返信コメ
- >>90
伝承で妖怪はいろいろ出てくるからね
昔は今より距離が近いからこそ敬意も畏怖もあっただろう
-
- 2018年07月22日 17:03
- ID:a8E535hn0 >>返信コメ
- なんであのおばさん、砂かけババって酷いあだ名で呼ばれてんの?女性なのに失礼じゃん!!
だったら、食い逃げ犯に塩撒いてる食堂のおばちゃんは塩かけおばちゃんって呼ぶの?
-
- 2018年07月22日 17:04
- ID:mbHC6LsH0 >>返信コメ
- 境港市とタイアップまだやってたんだ
-
- 2018年07月22日 17:05
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- >>93
天空寺タケル「・・・・・」
-
- 2018年07月22日 17:06
- ID:5SUS2fMI0 >>返信コメ
- 水着、水着言ってるバカどもがキモい。
海行ったら必ず水着になるわけでもないのに
そんなに見たいなら別のアニメ見てください。
鬼太郎は妖怪のアニメです。
-
- 2018年07月22日 17:06
- ID:zgpHRfMN0 >>返信コメ
- >>103
そういう固有名の妖怪であって、別に渾名って訳じゃねぇだろ
-
- 2018年07月22日 17:06
- ID:UrlyzXcs0 >>返信コメ
- >>26
お前BORUTOの記事で「忍者じゃなくて魔法使い」とか言ってたやつと同一人物だろ
-
- 2018年07月22日 17:07
- ID:6Iq.yXsm0 >>返信コメ
- 蟹食った後に蟹と対峙する気分はどうだ
-
- 2018年07月22日 17:08
- ID:fa9ik6Q.0 >>返信コメ
- >>2
歌に関しては同意だけど映像に関しては今のままでいい
色んな遊び心があってすごい楽しいし
-
- 2018年07月22日 17:11
- ID:CuUMUu7h0 >>返信コメ
- アニメの銅像エンドにあまりいい印象は無かったが
今回は実にいい銅像オチだった
-
- 2018年07月22日 17:13
- ID:xcmVa5h70 >>返信コメ
- >>17
鼻くそのインチキ丸薬、原作じゃ売れ過ぎて閻魔大王沙汰になったからな…
なお境港土産な模様 https://www.sanin-nakaura.jp/products/detail/267
-
- 2018年07月22日 17:15
- ID:30Nt8qkL0 >>返信コメ
- 戦国時代が長期化した原因の一つに、小氷河期で寒くて米がとれにくかったせいらしい。食料問題も絡むから、敗北=根絶やし。蟹坊主も必死だったと思う。父母がいない様子では討ち死にだろう。後ろ盾を失った姫の末路は悲惨で、姫の死を認めたくない気持ちはわかる気はする。主従は三世生まれ変わっても絆が続くとされる。蟹坊主が来世で姫と巡り会う事を祈りたい。
-
- 2018年07月22日 17:26
- ID:bXfPOzG70 >>返信コメ
- 蟹坊主は妖怪が人間の世界に入れ込み過ぎたパターンだな
被害者が敵や追手だけだったとはいえ、敵から見れば「人間に害為す妖怪だ、封印してしまえ」という大義名分を与えてしまう
全編通して「人間の世界と妖怪の世界は表裏一体ではあるけど、踏み込み過ぎると悲しい結果になる」ってのがテーマとしてあるよね
-
- 2018年07月22日 17:26
- ID:zGpUid6z0 >>返信コメ
- >>89
約20年やってて登場人物も膨大な数のワンピースに出てない声優の方が少ないと思うぞ。
-
- 2018年07月22日 17:28
- ID:ohgOik7h0 >>返信コメ
- >110 あ、もちろん歌に関してのことです。まぁ元に戻してって言うか、変えるにしても他にいい歌なかったんかいって感じなんですが。
-
- 2018年07月22日 17:30
- ID:GcflTn1a0 >>返信コメ
- 忠誠を誓った姫と祀られただけ、蟹坊主は救いがあったな。ところで敵方の修験者は名無しや今までの高僧と何か関係があるのだろうか?
来週はまさか猫娘が取り憑かれる回?
-
- 2018年07月22日 17:33
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- ところで姫様の声がキュアマシェリに聞こえたけど中の人だれ?
水木ロードの猫娘の顔がひどいとか言うやつは妖怪裁判にかける
原作可愛いやん!あの顔がいいんだよ!
-
- 2018年07月22日 17:34
- ID:gWhO60mB0 >>返信コメ
- cmのシルエットはクサビラ神かな
-
- 2018年07月22日 17:35
- ID:INz36OpU0 >>返信コメ
- 妖怪エロオタク「水着・・・水着ぃぃぃぃ!!!!」
製作者「はいよ、此方じじいとばばあのアチアチ水着姿ね」
妖怪エロオタク「あぁ・・・あああああああああああああ!!!!」
-
- 2018年07月22日 17:35
- ID:59Q84O6Y0 >>返信コメ
- >>102
一見美談に見えるし、事実姫と蟹坊主のはよい話なんだが、妖怪と人間が共に手を携えられる環境が[戦時下]しかありませんでしたとか
なかなかエグいな…
ねずみ男の言いぐさじゃないけど 今まで共栄できた人間と妖怪って他人を平気で犠牲にして金儲けに勤しんだ連中だから特にね
-
- 2018年07月22日 17:36
- ID:30Nt8qkL0 >>返信コメ
- 烏天狗の長が次郎や蟹坊主を諌める理由をなんとなくわかる気はする。妖怪と人間では寿命が違う。見送るのは妖怪の方、生まれ変わりは前世の記憶はないから他人と呼んでいい。でも人を愛する事、言われたからスイッチを切るようにやめられるなら、誰も苦労はしない。長は見守るしかないのだろう。
-
- 2018年07月22日 17:38
- ID:xTmaA7.F0 >>返信コメ
- 水着でテコ入れせずにあくまでスポンサーの要望に応える姿勢、いいぞ
けど本当に今回も良かったわ
蟹坊主にああいう業を背負わせた上で、水木ロードとリンクさせる構成なんてなぁ
もっと天狗をクローズアップしてもいいんじゃよ・・・
-
- 2018年07月22日 17:42
- ID:O6qXUa1A0
>>返信コメ
- 水着はおあずけカニ
≧!△!≦
-
- 2018年07月22日 17:47
- ID:zGpUid6z0 >>返信コメ
- >>108
>>26と>>103は同一人物だね。恐らく荒らしだな。本気で言ってるなら一生隔離が必須なレベルのキ〇ガイになるし・・・ID:a8E535hn0は荒らしだよな?真性の危険人物じゃないよな?
-
- 2018年07月22日 17:48
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- 今回はねこ娘早くも銅像にされてスルーされたな。
-
- 2018年07月22日 17:51
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- >>112 このご時世クレームがきそうなシーンをなんでまた、とおもったら食べ物として実在していたとは…!恐るべし境港!
-
- 2018年07月22日 17:59
- ID:wXlWfenv0 >>返信コメ
- 今回の蟹坊主はまるでクイズ妖怪だな
-
- 2018年07月22日 18:00
- ID:wXlWfenv0 >>返信コメ
- 第5期ではぬらりひょんの手下だった蟹坊主だったが
今回は少しまともな妖怪だったな
-
- 2018年07月22日 18:03
- ID:O6qXUa1A0 >>返信コメ
- 冒頭で
蟹坊主に樹上からの声‼
ぬらりひょんキター!!とおもたら、
烏天狗の長老だったのか、けど声似てたな。
-
- 2018年07月22日 18:04
- ID:VHolHFt10 >>返信コメ
- カワウソ回はねずみ男が担当なんだがゲゲゲ側のヒロインに取られたな。
俺はあの2人の腐れ縁というか妙な友情が好きなんだが。
-
- 2018年07月22日 18:07
- ID:8S39U0970 >>返信コメ
- ねぇ…… 水着は?
-
- 2018年07月22日 18:11
- ID:vsF1.lcl0 >>返信コメ
- 鳥取編だから仕方ないけど、ちょっと失速気味
来週以降に期待
-
- 2018年07月22日 18:11
- ID:oli4kHIr0 >>返信コメ
- >114そうですね。すねこすりの時もそうでしたし。踏み込みすぎると悲しい結果になる。人間と妖怪だからという理由でそうなるのは、悲しいですね。
-
- 2018年07月22日 18:15
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- 夢操り鈴の少女が未だ謎なんだけどあいつは結局なんなの?あの歌舞伎妖怪出てこないならあの歯ぎしりシーンいらないよね。あいつはあのまま川辺に置いてきぼりだけどアイツは知らん!
-
- 2018年07月22日 18:15
- ID:xY94VQb60 >>返信コメ
- 前回はスポンサーへの配慮か毒気が足りなく感じたが、今回は毒気と言わないまでもほろ苦さが戻った感じでひと安心。シリーズ構成がちゃんとしてるのかな。
-
- 2018年07月22日 18:15
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- 長らく謎だったが、ねこ娘は一反木綿の守備範囲であることが判明したな
-
- 2018年07月22日 18:16
- ID:NMrjh1yS0 >>返信コメ
- 話の中で突然ホタテの話が出たが、帆立貝も山陰名産の一つ。
鳥取民謡の貝殻節に出てくる貝も帆立貝。
(但し、ここで言う帆立貝とはイタヤ貝のこと)
-
- 2018年07月22日 18:16
- ID:IpvAu8.e0 >>返信コメ
- >>51
排泄物で食糧確保するのは鬼太郎も同じことやってたぞ。砂かけと児泣きに肥料に使われて、鬼太郎とねずみで「俺の小便飲んだな」「俺のウ◯コの干物盗んだな」のやりとりしてた。
ちなみに原作には蟹坊主は出ないが、アメリカから来たカニ妖怪の話はある。こちらは人間(妖怪に友好的)に化けて妖怪に近づき、日本の妖怪たちを泡で拘束、本国へ持ち帰り妖怪博物館を作る予定だった。2体登場し、目玉が弱点。蟹坊主とは別物の妖怪だけど泡を吐くことや妖怪の展示というワードもあるので、今回の話に蟹坊主が抜擢された理由の一つかもしれないです(確証はない)。
-
- 2018年07月22日 18:18
- ID:ohgOik7h0 >>返信コメ
- >133 鳥取編だから失速ってどういう意味だよ。いい話だったぞ?
-
- 2018年07月22日 18:22
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- 謎の男は6期に新登場するけど、物語的にまだまだ出てこないね。
-
- 2018年07月22日 18:22
- ID:c9.uGZf30 >>返信コメ
- アンジャッシュのコント並みに宣伝してて草
-
- 2018年07月22日 18:22
- ID:E8PA1YQ40 >>返信コメ
- ※133
それは鳥取県民に喧嘩うってんの?
-
- 2018年07月22日 18:22
- ID:Wv1qaXQ.0 >>返信コメ
- 雀の涙程度の時間の水着になんの意味がある!
それよりもフルタイム使った白ワンピがいいに決まってるだろ!!!!
という謎の気概を感じる…
賛同したいと思います
-
- 2018年07月22日 18:24
- ID:JhVCc9Z50 >>返信コメ
- >>93
もうお亡くなりになってる水木先生に言われてもなぁ
-
- 2018年07月22日 18:28
- ID:.YntOgQh0 >>返信コメ
- 三期世代なので蟹坊主の姿見て懐かしくなった、EDの蟹坊主は子供心に怖かったな
ラスト銅像をああ繋げてスポンサーアピールしてたのに感心した、水木ロードいつか行ってみたい
-
- 2018年07月22日 18:29
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- es2CSxBs0
こいつもあいつだぞ
みんな無視しろ
-
- 2018年07月22日 18:29
- ID:sSYTmIGC0 >>返信コメ
- かつてこれほどっ砂かけ婆の“女”を押してくるシリーズがあっただろうか!!
-
- 2018年07月22日 18:37
- ID:O6qXUa1A0 >>返信コメ
- いつかいきたいシゲルロード、あの中の2体は本物なのか、天狗の霊水も飲みたいかに
≧`△´≦
-
- 2018年07月22日 18:38
- ID:q61xiZyG0 >>返信コメ
- 何気にまなちゃん初カラスコプターかな。
なんだかんだ「しょうがねぇなぁ」で助けてくれる長老がカッコ良かった。
アニメの境港はあくまで水木ロードはない境港かと思ってたから、まさかの水木ロード誕生のオチに繋がるとは思わなかったな(笑)
蟹坊主が伝承を取り入れてアニメ化されたのも初だけど、問いかけの答えが「蟹」ではなく「蟹坊主」だったのは、合言葉の意味もあったからというのは上手いアレンジだと思った。
切なかったけど、姫様(の像)も隣にいるのは良かったね、蟹坊主。
-
- 2018年07月22日 18:41
- ID:29lcflHE0 >>返信コメ
- 鳥取だから駄目じゃなくてタイアップだから失速ってのが正しいな
-
- 2018年07月22日 18:53
- ID:O8yQGkb.0 >>返信コメ
- ※125
夏休みの時期だからなんともいえないな
ほんまもんなのか、暇で荒らすぐらいしかすることない人なのか...
-
- 2018年07月22日 18:53
- ID:C1x5te6N0 >>返信コメ
- 蟹坊主の封印を解いたのは名無し?
あと名無しは大昔の高僧の負の部分(人間だから何かしら負の心はある)が長い年月で形を得た存在だと思う。
-
- 2018年07月22日 18:56
- ID:1BXzH0140 >>返信コメ
- 終焉の地が鳥取辺りだから、姫は尼子氏所縁の者だったのかな。
-
- 2018年07月22日 19:04
- ID:N9Czp9AE0 >>返信コメ
- なんだかんだであれだけ裏切りとかしながらもねずみ男がゲゲゲメンバーに蟹を持っていってあげたり一緒に食べたりしてる所みるとなんだか和む
-
- 2018年07月22日 19:05
- ID:z8NYnwGg0 >>返信コメ
- EDは五期後半の雑なタイアップに比べたら
妖怪やゲタの音など鬼太郎の内容に触れていてくれたり本当に良くなってる
-
- 2018年07月22日 19:07
- ID:sapi72cP0 >>返信コメ
- >>147
毎度毎度、わかりやすくて助かるな
先の展開勝手に妄想して騒ぎやがって
-
- 2018年07月22日 19:16
- ID:is4by9hz0 >>返信コメ
- 次回は、マナちゃんは麦わら帽子にワンピースか。
(ワンピース、このあとすぐ!)
-
- 2018年07月22日 19:18
- ID:d.j81Oyd0 >>返信コメ
- 俺は今のED結構好きだな。鬼太郎イメージして作られてるし、歌詞もストレートでいいと思うよ。
スカスカだーっていうのはちゃんと聴いていないんじゃないかな。
-
- 2018年07月22日 19:20
- ID:uNk1o3ft0 >>返信コメ
- 水着回は諦めるな。夏は終わってない。まだプールという希望がある!
-
- 2018年07月22日 19:24
- ID:9TOkC3nL0 >>返信コメ
- 蟹坊主が尼さんだったら、某くノ一忍法みたいにアソコから泡を吐くんだろうか?
蟹バブル地獄って…。
-
- 2018年07月22日 19:27
- ID:LXELNPWi0 >>返信コメ
- 一応、ねずみ男の鼻くそは山陰地方限定販売のお土産のお菓子だからね
食べられるんだよ うん…
良かったよ実行されなくて…
-
- 2018年07月22日 19:30
- ID:8Afx747F0 >>返信コメ
- やっぱ天狗ってチートなんやなって
-
- 2018年07月22日 19:32
- ID:F0fqeu5.0 >>返信コメ
- 今季の鬼太郎結構やられるな。砂かけ婆だけになった時の絶望感はやばかった。
そしてねずみ男汚い・・
-
- 2018年07月22日 19:35
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- >>155
あれはあれで鬼太郎の人生を面白くするスパイス的な存在だからね
-
- 2018年07月22日 19:39
- ID:OEJuYEJL0
>>返信コメ
- 水木妖怪が惜しげもなくある?いる?から行くと良いあるよ!
-
- 2018年07月22日 19:40
- ID:g8.k7ONa0 >>返信コメ
- 水着(砂かけ婆)とポロリ(子泣き爺)と裸(目玉親父)があるから紛れもないサービス回
サービスを期待してる視聴者も満足した事じゃろう
-
- 2018年07月22日 19:42
- ID:Glv.RdBN0 >>返信コメ
- ・コメントの数いつもより少ないなと思ったら、そうか“あの人”が居ないからか。何てスッキリ読めるんだ! ・表題で笑う。やっぱりおじさんにはボール投げてもらわんとね。 ・散々期待された水着シーンへの裏切りに怒りのコメント続出ww ・ねずみ男の顔が完全に5期。 ・このシリーズの目玉おやじは鬼太郎がやられても割かし動揺しないよね。「トホホ、き、鬼太郎…」って台詞が無い。今回も治し方わからなかったのにどこか他人事のような… ・封印が解かれて自由になった時、ある程度の年数は経ったと思った。→砂かけを姫と勘違いした。←おい! ・鬼太郎が銅像にされた後のアイキャッチが鬼太郎の銅像。スタッフさんが笑わしにきてるとしか思えない。 ・都合のいいカラスコプター。 イケメンカラス天狗「僕の力じゃ一度にたくさん運べない」→竹筒1本←おい!ww ・イマイチ感情移入出来ないのは蟹坊主が姫様の一族に味方した理由が明かされてないから。 ・水木しげるロードならぬ蟹坊主ロード完成。前回スルーしたはずだ。 ・まてまて、どう考えても蟹坊主が望んだかたちじゃないような… ・ねずみ男の相応しい末路。…どうせ普通に復活してくるだろうけど。 ・次回かわうそか。予告映像が既にネコまな飽和で鬼太郎映らず。
-
- 2018年07月22日 19:43
- ID:mENPahRN0 >>返信コメ
- ガザミの妖怪だから足にひれがあるんやな
丁寧なデザインや
-
- 2018年07月22日 19:43
- ID:PV7OwvGQ0 >>返信コメ
- 銅像は普通合金だからムリヤリな感じがする
-
- 2018年07月22日 19:46
- ID:hvyBFKPh0 >>返信コメ
- 今回の蟹坊主は、死なせてやるのがせめてもの救いだしな
守りたかった人も、自分のいた場所ももはやないだもん
-
- 2018年07月22日 19:49
- ID:dRtjtU0W0 >>返信コメ
- ※7
元はカニなので、人型生物を見た目で見分けるのが苦手な可能性もある。人から見ると、同じ種類のカニの個体差なんてつかないように。一人だけ長い髪に着物だったから間違えたのかもしれない
-
- 2018年07月22日 19:50
- ID:ZQm7ZiWH0 >>返信コメ
- しこらせ妖怪 「まな」
厚い本だけがすべてじゃない
ほら、そこにも薄い本が・・・
-
- 2018年07月22日 20:05
- ID:Glv.RdBN0 >>返信コメ
- 2ついい忘れた。・鬼太郎新技!→効かんのかーい! ・アイキャッチで水木絵の蟹坊主出さんのかーい!
-
- 2018年07月22日 20:11
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- 姫に忠誠を誓う妖怪・・・地獄少女の輪入道かな?
彼は姫の死後、新たな主君(しかも元人間)を見つけられたが
-
- 2018年07月22日 20:12
- ID:8yLumXcw0
>>返信コメ
- 今度はねずみ男が落書きになってしまったです。
-
- 2018年07月22日 20:15
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- >>153
いや、それはない。名無しはそんなザコ復活させないと思う。
-
- 2018年07月22日 20:17
- ID:QIVhA22b0
>>返信コメ
- 猫姐さんの水着姿見たかった〜。CM出る位やから楽しみにしてたのに(T-T)
-
- 2018年07月22日 20:19
- ID:2VVJsDTL0 >>返信コメ
- かわうそ! 5期ではメチャ頼りになるサポート要員だったかわうそじゃないか!
-
- 2018年07月22日 20:20
- ID:m4fMaumm0 >>返信コメ
- 蟹坊主にしんみりしたしオチのネズミも良かったけどさー。
なんで水着回なのにジジババなのぉ!
-
- 2018年07月22日 20:20
- ID:es2CSxBs0 >>返信コメ
- >>147、157
いや、別に妄想とかじゃないですよ。私は先の速報や予告ムービーなどを見てるだけです。そんな自演クズの様な笑えないジョークを言うタイプじゃないんでよろしく。
-
- 2018年07月22日 20:22
- ID:rjtpDkqe0 >>返信コメ
- >>2
新しいのも悪くはないけど、前のほうが好きですね
-
- 2018年07月22日 20:27
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- 蟹持ってる提供だけで金儲けしてると思われるねずみ男……
>>174
髪伸ばす技は新技じゃないぞ
まあ、髪の毛槍ってのはこれまで別の技に使われてた名前だけど
(伸ばした髪1本抜いて手に持つやつ)
-
- 2018年07月22日 20:27
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- ゼントルマンのみなさま、気持ちはわかりますが水着水着言うのもどうかと…あくまでファミリー向けアニメですから。子供や女性も見ていますし、ここには淑女の方々もいらっしゃいますし…
あまり騒ぐとやっぱり鬼太郎は大友に人気だ!媚てやがる!みたいに思われますから
今はアニメ雑誌かpixivかパンツ先生を信じて紳士になりませんか
しかし始まる前は何だこの同人みたいな絵は、五期は良かったが流石にこれは…と思ったら蓋を開けてみたら超社会派原作シリーズリスペクト!百合厨狙いかと思われたまなちゃんと猫姉さんはあくまで爽やかな友情関係だし、今回水着をしなかった事でますます信頼できる作品だと確信できました。
-
- 2018年07月22日 20:29
- ID:OCLiUlAl0 >>返信コメ
- 土日はゆらぎ莊の幽奈さんはたらく細胞百錬の覇王と聖約の戦乙女ゲゲゲの鬼太郎とか最高やん
-
- 2018年07月22日 20:36
- ID:WrDaUVLw0 >>返信コメ
- 境港にある本当の銅像に比べ、アニメのねこ姉さんの澄まし顔w
今期のアニメねこ姉さんしか知らないチビッ子が境港に言ったら、猫娘が歩いてても無視されるし銅像も知らない妖怪扱いされそうだな。
-
- 2018年07月22日 20:38
- ID:72Yg.IBp0 >>返信コメ
- ?「受け入れなきゃ現実を」
?「受け入れよ!」
-
- 2018年07月22日 20:41
- ID:zGpUid6z0 >>返信コメ
- >>147
今回はあからさまな荒らしはやってないけど文体が独特だからモロ分かりだな。
最初のコメントは模倣犯の可能性を考えたけど2つ、3つと続けるから確信したわ。
-
- 2018年07月22日 20:46
- ID:Gt9B7fPU0 >>返信コメ
- あの蟹坊主、着物姿の女なら誰でも姫様と言いそうだな
-
- 2018年07月22日 20:56
- ID:57oJlGzV0 >>返信コメ
- 古株ファンとしては、カニ坊主といったら
EDに一番最初に出てくる妖怪。こないだの枕返しもね。
次回はかわうそか。
5期視聴組としてはかわうそはレギュラー(仲間)だったから
少し複雑な気分。
-
- 2018年07月22日 20:58
- ID:i2Njte6s0 >>返信コメ
- いうてもまだ7月やしたぶん今後水着回あるやろうけどな
みんなも冗談半分で言うてるんやしあんまフェミ臭いヒス起こすもんやないで
-
- 2018年07月22日 21:00
- ID:Gt9B7fPU0 >>返信コメ
- 一反もめんのふんどし
これ、やる方もやられる方も気まずくなると思うのだが……
-
- 2018年07月22日 21:04
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- >>156 私は五期は好きですが後半のEDに関してはあなたの意見に同意です。EDはずっと妖怪横丁ゲゲゲ節で良かったのに(ToT)
6期はEDが本当に良い!「鏡の中から」も「GET A NOTE」もちゃんとアニメ内容に合っているし、♫カランコロンカランコロン…の部分なんか最高です
自分は以前からレキシさんのファンだったから6期のEDで流れた時は本当に嬉しかったよ。レキシさんは日本史好きの方にお勧めのアーティストです。
「墾田永年私財法」「大化の改新」なんかメッチャ名曲ですよ
-
- 2018年07月22日 21:10
- ID:q.RuOFNX0 >>返信コメ
- まなちゃんはどれだけ愛を振りまくのだろうか…
-
- 2018年07月22日 21:15
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>2
なんか今のED好きじゃない人多いみたいね。
俺は今の歌の方が好きなんだけど、少数派なのかなぁ・・・。
-
- 2018年07月22日 21:15
- ID:0Q.ENvlB0 >>返信コメ
- プリケツ出したり葉っぱのシャンプーハット使ったり氷水で青くなったり日焼けしたり、目玉親父いちいち芸細かくて可愛いぞ
>>186
何年か前に某所のデパートで水木しげる原画展やってたのを見たけど
5期の茶髪ネコ娘しか知らない子供が原画のネコ娘見て「こんなのネコ娘じゃない」って言うって係の人が言ってた
参考までに鬼太郎ファミリー集合の原画リトグラフは40万円でした
-
- 2018年07月22日 21:18
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>6
マジレスしても仕方ないと分かりつつ思わず心の中で「目玉が日焼けってそれ、普通に病気じゃないか!?」って突っ込んでしまったシーンだわwwww
-
- 2018年07月22日 21:25
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>23
あの時代だろうが現代だろうが第二次大戦だろうが、戦争にどっちが正しいなんてないよ。
そういえば昔読んだドラえもんのマンガで、のび太がタイムマシンで過去の戦争を見て「どっちが正しいの?」とドラえもんに問いかけ「どっちも自分が正しいと思ってやってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」と返されるシーンがあったのをふと思い出した。
スレチですまんが、ちょっと思い出してしまったので・・・。
-
- 2018年07月22日 21:27
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>30
これも1話2話で目玉おやじが言っていた「偶然力」というやつなんだろうか・・・?
-
- 2018年07月22日 21:28
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- >>195
自分も今の方が鬼太郎っぽいと思うけどな
(前のも嫌いではない)
鬼太郎ファミリーが並んで歩くところとか、
カランコロンの歌詞とか、過去作を意識した部分も多いし
(本音を言うとカランコロンの歌にしてくれてもよかった)
-
- 2018年07月22日 21:30
- ID:lsYTY3GN0 >>返信コメ
- >>72
ホタテもアウト。
ねこ姉さんは妖怪だからいいのだ。格安モンブランだって食べちゃうぞ。
-
- 2018年07月22日 21:31
- ID:C87sA0B.0 >>返信コメ
- ドヤ顔で 蟹! からの速攻石化されたシコ姉さんワロタw
-
- 2018年07月22日 21:31
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>46
俺はただ単に(妖怪だから?)暗い夜道でも崖なんかが割とはっきり見えて、だから注意したんだと思ったけど、その解釈もありだな・・・。
-
- 2018年07月22日 21:31
- ID:lsYTY3GN0 >>返信コメ
- >>199
6期目玉おやじの決め台詞になるかと思ったら全然言わなくなったよね偶然力。
-
- 2018年07月22日 21:33
- ID:Ie9.MUKW0 >>返信コメ
- >>184
ていうかスタッフもわかっててやってると思うな
最初から水着NGならジジババだけ水着、なんて演出にする訳ない。ジジィだけギャグとして水着にする程度だったろう
-
- 2018年07月22日 21:34
- ID:lsYTY3GN0 >>返信コメ
- >>167
配役がおかしくないですかね…
-
- 2018年07月22日 21:35
- ID:5YmQnAde0
>>返信コメ
- 子泣き もしかして、イカに?に対して、タコに。
て、返したのか?
シャレ通じない奴だったのね。
-
- 2018年07月22日 21:36
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>65
でもあの花子さんは最高だった・・・。
ふぅ・・・。
-
- 2018年07月22日 21:36
- ID:lsYTY3GN0 >>返信コメ
- というか今回のお話を総括して考えた記事タイトルが「スナイパー庄司まさかの敗北」って、どれだけ気に入っちゃったんですか管理人さんw
いや、かなり味のあるいいキャラですけど。元ネタになった実在の人物もいますし。
-
- 2018年07月22日 21:38
- ID:Nmm1h5Ql0 >>返信コメ
- 今回のぬりかべめっちゃかわいかったんだけど
-
- 2018年07月22日 21:39
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>71
最後に本音がwwww
-
- 2018年07月22日 21:41
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>75
>>92さんからだけじゃなく、自分からもお願いします。
ガニーンの詳細を教えてください。なんか気になります。
-
- 2018年07月22日 21:43
- ID:47GQgqDR0 >>返信コメ
- >>11
ポーズは一緒なんだよな
めちゃくちゃ美化されてるけど
-
- 2018年07月22日 21:49
- ID:C1x5te6N0 >>返信コメ
- 小次郎は人間換算するとまなちゃん位の思春期真っ只中?次出るとしたらまなちゃんが境港に行く可能性がある年末年始や来年の夏だよね。
-
- 2018年07月22日 21:50
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>106
まぁそう言いたくなる気持ちもわかるが、そうカッカしないで・・・。
実際、今期の鬼太郎がここまで注目されているのは、勿論そのストーリーの秀逸さもあるんだけど、まな&ねこのダブルヒロインや、花子さんやずんべらみたいなゲストキャラの美しさだって理由の一つだろうし・・・。
-
- 2018年07月22日 21:58
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>117
そうなんだよな。
今回の回想で蟹坊主を封印したまじない師といい、枕返しをとっちめた坊さんといい、何かの伏線だろうか・・・?
-
- 2018年07月22日 22:02
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>128
どうやら元ネタ(水木しげるの原作ではなく、さらにその元ネタとでもいうべき何百年も前からの伝承)からクイズを出す妖怪みたいだよ。
-
- 2018年07月22日 22:09
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>192
いったもめん・・・・そーいえば、前にタヌキにふんどしにされませんでしたっけ?
-
- 2018年07月22日 22:11
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>163
前に出てきた河童もそうだけど、天狗やだるま、一つ目小僧みたいな、誰でも知っている妖怪はそれなりに強いイメージがあるな。
-
- 2018年07月22日 22:13
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>15
落ち着けやァァァァー!!( 笑、てか・・・猫は泳げないんじゃ・・・? )
-
- 2018年07月22日 22:14
- ID:ke0er0ij0 >>返信コメ
- 何となく夏目友人帳を彷彿とさせるエピソードだった。
-
- 2018年07月22日 22:14
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>173
やめんかいwwww
-
- 2018年07月22日 22:15
- ID:urtTs96m0 >>返信コメ
- 王子や姫という敬称に年齢は含まれないと
スレイヤーズで学んだ
-
- 2018年07月22日 22:16
- ID:xY94VQb60 >>返信コメ
- こけら落としに姫様役できららが来てたら爆笑だったわ。
-
- 2018年07月22日 22:16
- ID:OI4bM8ij0 >>返信コメ
- >>192
三期の一反木綿は劇場版にて、夢子お嬢の・・・・
いや、これ以上は言わぬでおこう。
-
- 2018年07月22日 22:18
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>112 >>127
>>17の者ですが・・・いや、ちょっと・・・( 汗、オイオイオイオイ...ect )
-
- 2018年07月22日 22:19
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>184
>215のコメントを書いた者だが、あなたの意見にハッとさせられた。
そうだな。少々、このアニメの「(表向きかもしれんが)本来の視聴者たち」である小さい子や、女性の視聴者たちに対する配慮が欠けていた・・・。反省だな。
-
- 2018年07月22日 22:22
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>225
ねずみ男に「うらやましい・・・」と言われていたアレですね、分かりますwwww
-
- 2018年07月22日 22:25
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>225
その劇場版、何度かワタシも観ました!
・・・・てか、鬼太郎よ・・・いくらユメコちゃんの” アレ ”が、実は” アレ ”でも、彼女を” アソコ ”のど真ん中で、” アレ ”をさせるのはどうかと・・・。
PS.すいません、ネタバレ防止と、「 とある諸事情 」の為、” アレ ”とか” アソコ ”でコメントしました。
真相は映画「 ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!! 」にて・・・。
-
- 2018年07月22日 22:27
- ID:S0T.SXdE0 >>返信コメ
- >>3
ホモなのにノンケアニメ見てるって・・・
これもうわかんねぇな
-
- 2018年07月22日 22:28
- ID:y0l57wGj0 >>返信コメ
- >>200
返信ありがとうございます。
4期世代の自分としては、カランコロンの歌をそのうちどこかの歌手かバンドが(4期の時みたいに)カバーしてくれたら嬉しすぎて漏らすわwwww
-
- 2018年07月22日 22:28
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- >>46 その解釈は……ありですね!!空想が広がるなぁ…
-
- 2018年07月22日 22:29
- ID:jwdVRcV90 >>返信コメ
- ※92※212
蟹妖怪と言われているガニーン
大阪の堺にいた地元密着型の
妖怪というかガニ山と地元の年寄が呼んでいた古墳の丘に棲んでいるという主の蟹です
近くの沼には亀の主も棲んでいたそうです
自分の曾祖母や祖母も知っている妖怪でしたが、具体的な伝承は不明です
その田舎に行くたんびにガニーンの話を聞いてはガニ山に入ってガニーンに想いを馳せてました(古墳ですが普通に入れて泥濘や木が生い茂って妖怪がいそうなそれっぽさがある)
別の親戚のところにはおつる狐が隣の山の何とか狐によめいりする狐の嫁入り話が有ったり、お稲荷さんを祀る山を持ってたりと妖怪を好きになる要素の詰まったこども時代でした(笑)
-
- 2018年07月22日 22:42
- ID:D7AO7TgY0 >>返信コメ
- 水着ぢゃなくて残念だったが
次回はまなちゃん白ワンピ&
麦わらだぜ ヒャッホウー!!!
蟹坊主の声 田中秀幸さんやったのね
(全然わからんかったwww)…
-
- 2018年07月22日 22:48
- ID:0RPqB66y0 >>返信コメ
- >>38
ババアと同一人物だったわけでも無し、ババアの若い頃の姿(そもそもそんなのあるのか知らんが)の回想も無しじゃ、蟹坊主が何故ババアを姫様と勘違いして追い回してたのか視聴者には全然わからんのよなぁ…そこは何かしらフォロー欲しかった
-
- 2018年07月22日 22:49
- ID:RPx.X1FD0 >>返信コメ
- >>219
妖怪って人の噂の産物みたいなもんだし知名度=強さになってるのかな
-
- 2018年07月22日 22:55
- ID:1FpmrjxP0 >>返信コメ
- >>227 >>184を書いた者ですがこちらこそ出過ぎた事をすみません
6期は魅力的な女性キャラが多いのでよくネットでアダルトなネタとかで盛り上がっていますが(私は大好きですが)淑女の皆様はそういうのは不愉快に感じますからねえ
昔ながらの水木ファンで6期のそういう盛り上がり方を大変嫌う方もいらっしゃいますし
一番怖いのは、今はお子さんも簡単にネットできる点です。
うっかりツイッターなんかにまなちゃんのエッチな絵や話なんか上げたらグーグルに簡単にでてきてしまうから怖い
それで一般人の親御さんを怒らせて6期の評判が落ちたら…それが一番怖いです
我々にはpixivの同志が、パンツ先生がいます!水着はそっちで見ます!
-
- 2018年07月22日 22:55
- ID:0RPqB66y0 >>返信コメ
- >>103
お前は何を言っているんだ
-
- 2018年07月22日 22:58
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>77
原作どおりにそのまんまアニメ化しても面白くない!というのは分かりますけどね・・・確かにカワウソはねずみ男のコンビやってほしかったですね・・・4期の展開もいいですけど。
-
- 2018年07月22日 22:58
- ID:9H0BIWdh0 >>返信コメ
- >>46
2011年に鳥取砂丘から人骨が数体発見された事があります。調査の結果、明治時代にコレラが流行した時に埋葬された人達だそうです。昔は砂浜や砂丘は共同埋葬地にされていたそうです。神奈川県の由比ヶ浜海岸も鎌倉から江戸時代にかけて共同埋葬地でした。もしかしたら姫や家臣達は殺されて鳥取砂丘に埋葬され、彼らの魂を核に生まれたのが砂かけ婆じゃないか……想像をしてしまいました。
-
- 2018年07月22日 22:58
- ID:ejOi3qn10 >>返信コメ
- このタイミングで伯備線止まってるという・・・
-
- 2018年07月22日 23:11
- ID:moBxHMz60 >>返信コメ
- >>201
別のアニメだけどチョコ棒が好きなネコの妖怪もいるしな
-
- 2018年07月22日 23:19
- ID:6RuZ94Kd0 >>返信コメ
- なんとなく、いつもよりおばばの作画が可愛らしかった気がする
正式なヒロイン回もう1回くらいあってもいいのよ
鴉天狗の支援の仕方にはグッときた
うそかまことかわからないが戦時中の天狗との話を思い出した
人知れず人間を守ってくれているんだなって
-
- 2018年07月22日 23:20
- ID:TghN33NS0 >>返信コメ
- >>201
因みにネギもダメみたいですよ。あと、コナ〇で言ってましたが、「 市販の牛乳 」は、草食の牛の乳からとった製品で、肉食動物の猫のお腹を壊すみたいですよ・・・( 他のアニメとかでは、そーゆうのは見られますが。 )
-
- 2018年07月22日 23:26
- ID:QiczD3hU0 >>返信コメ
- カワウソ回楽しみだな
-
- 2018年07月22日 23:29
- ID:l49v9JEa0 >>返信コメ
- 実際の水木しげるロードの猫娘と違いすぎて笑う
-
- 2018年07月22日 23:29
- ID:OI4bM8ij0 >>返信コメ
- >>236
多くの人々に認知される程、より強い力を持つ・・・と何かで聞きましたねぇ。物の怪、言霊等々。
-
- 2018年07月22日 23:42
- ID:4LqDc5pu0 >>返信コメ
- まさかの販促回だった。
-
- 2018年07月22日 23:50
- ID:mOYSG.130 >>返信コメ
- 犬猫水着回なかったりして
-
- 2018年07月23日 00:01
- ID:dcXqQSPu0 >>返信コメ
- 蟹坊主の身長が最凶死刑囚並みにでかくて蟹の姿より怖かったな
4期だと砂かけばばあは元人間って設定だったから姫様と関係あるのかと思ってしまった
-
- 2018年07月23日 00:13
- ID:gd54jMa40 >>返信コメ
- 鬼太郎戦闘不能なら目玉おやじをあの姿で戦わせることできなかったのか?
まあ、あれは夢の世界でないとダメなのか・・・・・
もう一度見たいよ、目玉おやじのあの姿
-
- 2018年07月23日 00:31
- ID:bq7lmhsp0 >>返信コメ
- >48
そう、それ。
インチキ薬屋がハナクソ丸めて豆仁丹を作る・・・という替え歌。
ちびまる子ちゃんのお爺ちゃんは、これを何十年も替え歌だと知らず、真相を知って過去の人生で歌ってきた恥で茫然自失になってしまってました(笑)。
-
- 2018年07月23日 00:34
- ID:bq7lmhsp0 >>返信コメ
- 叔父さん叔父さん、家の裏手で妖怪を殴るなら、ゴルフクラブでないと(笑)
って3期映画のアレ、結局大したダメージじゃなかったみたいだけどね。
-
- 2018年07月23日 00:35
- ID:bq7lmhsp0 >>返信コメ
- >94
エースが銅像とか言うから、一瞬ヒッポリト星人の話かと思ってしまった(古)
-
- 2018年07月23日 00:41
- ID:bq7lmhsp0 >>返信コメ
- いつも通りの金儲けプランを立てはじめるねずみ男。
安定のねずみ男。
「税込1万飛んで8百円のところ、今日は特別価格で8千円だ!」くらいまで言ってくれても良かったが(笑)。
でもまあ、未遂に終わってくれて良かったよ。境港の人達が騙されるのも、騙された境港の人達が買いに殺到するような姿も見たくなかったもの。
正直、「早く来てくれ蟹坊主ー!!」って思いながら観てたもの(笑)。
-
- 2018年07月23日 00:46
- ID:bq7lmhsp0 >>返信コメ
- 確かに蓋を開けたら水着はあったけど、オババのかい(笑)。
まいっちんぐするのも、子泣きかい!(笑)
だが次回のまなちゃん避暑スタイル?が良さそうなので許す。
-
- 2018年07月23日 00:56
- ID:00w13rTe0 >>返信コメ
- >>233
丁寧な解説ありがとうございます。
なるほど、そういう伝承があるんですね。勉強になりました!
-
- 2018年07月23日 01:00
- ID:00w13rTe0 >>返信コメ
- >>236>>247
妖怪の発生理由が、そもそも人間の「怖れ」みたいなものらしいからね。
-
- 2018年07月23日 01:03
- ID:00w13rTe0 >>返信コメ
- >>237
いえいえ、とても大切な指摘だと思いますよ(あ、私>227書いた者です)。
そうですね。子供がうっかりエロ絵なんかを検索してしまって、そこから親がテレビ局や製作会社にクレーム入れて、そのせいでアニメ打ち切り、なんてことになったら、ここに書き込みしているすべての人にとって不利益になってしまいますものね。
-
- 2018年07月23日 01:26
- ID:aL1zhd3W0 >>返信コメ
- 4期の野づち回で砂かけの若い頃でてたな。
あと4期の蟹坊主は倒された後、たまに協力してくれてた。
-
- 2018年07月23日 01:32
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎
謎の男とは
謎の男:CV
ゲゲゲの鬼太郎6期に登場する黒いコートを着た謎の男。その正体は未だ判明していないが圧倒的な強さを持ちかつて妖魔界を制圧し最強最悪妖怪達をいとも簡単に倒し、人間界の各地に封印した。名無しとは何らかの関わりがある様だ。まだ未登場であり予告や速報などに詳細がある。
-
- 2018年07月23日 01:58
- ID:530l74wA0 >>返信コメ
- >>225
「どうせならオナゴの水着~」のくだりで、真っ先にそれ思い出しました。
多分、3期オマージュだったんだろうな~、あの台詞(笑)
-
- 2018年07月23日 02:11
- ID:x8aN9OpM0 >>返信コメ
- まなちゃんの恋愛力がすごすぎる(妖怪限定)
-
- 2018年07月23日 02:13
- ID:GbkvQV6j0 >>返信コメ
- 大山の霊水って元ネタあるのかな
-
- 2018年07月23日 03:00
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- あらら、オーマイガ。次回ねこ娘悪化来るか
-
- 2018年07月23日 03:02
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- >>263
それ分かる。ねずみ男はともかく、ぬりかべであのザマだったし
-
- 2018年07月23日 03:06
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- 261書いた者です。謎の男の声優はまだ分かりません。書き忘れて申し訳ない。
-
- 2018年07月23日 03:10
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- 1期〜5期のゲゲゲの鬼太郎は6期とは物語的になんの関係もないパラレルワールド的なやつ。だからぬらりひょんが出て来ても鬼太郎からは何者だ!?と今までの闘いがなかった事にされる。劇場版シリーズも多分そうだと思う。
-
- 2018年07月23日 03:22
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- ところで謎の男今何やってんの?名無しの行方でも追ってんのかな。だとしたらさっさと来いよ!特に狸回来てよ!有名な僧侶ってあんたやろ!あんたが封印したザコが現代に復活したんですけど。それに名無しが復活させたんですけど。テメーこういう時来ないよね。なんなの?狸アレルギーとか?そんな訳あるか。あんた妖怪獣余裕で倒せるだろ。なら来てよ。八百八狸と刑部たぬき1分もしないで全滅出来るやろ。味方なら来てよ。敵なら来んでいい。
-
- 2018年07月23日 04:06
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- ゲゲゲの鬼太郎強さランキング
1位 謎の男
2位 名無し
3位 ぬらりひょん
4位 凶王
5位 ダイダラボッチ
6位 ヤトノカミ
7位 鬼太郎
8位 大蛇女
9位 バックベアード
10位 妖怪獣
-
- 2018年07月23日 05:41
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- 前回のあにこ便で謎の男と名無しが強すぎると話題になってましたがもしもゲゲゲの鬼太郎に以下のキャラクターが襲来したら勝てますか?
ターレス、スラッグ、メタルクウラ、ブロリー、ジャネンバ、ジレン、ヒット、全王、全宇宙の破壊神&天使、大神官、ゴクウブラック、不死身ザマス(悪)、光輪合体ザマス(悪)
-
- 2018年07月23日 05:45
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- >>271
謎の男と名無し以外の妖怪と人間は無理ですね。白旗拭きます。完全に終わりだな。謎の男と名無しは勝てるかどうかは知りませんが、何らかの対処はできるでしょう。特に謎の男はそういう事得意ですし。
-
- 2018年07月23日 06:20
- ID:iw.Bco030 >>返信コメ
- スナイパーさんが打撃力を自慢してるところは聞いたことないからね。バット振り回すよりボールぶつけてやれば勝てたかもしれないのに。
-
- 2018年07月23日 06:24
- ID:DQuOXNsZ0 >>返信コメ
- 新EDは、何回も出てくる「あいつの下駄の音がしたんだ」の「したんだ」が窮屈な感じがするから、もうちょっとテンポゆったりでも良かったんじゃないかな。オエオエオーがアップテンポだったから良い対比になるし
あと、カランコロンの歌詞に合わせて歩いてくるシーンの猫娘の違和感にまだ慣れない(笑)
-
- 2018年07月23日 07:17
- ID:W6.wR63G0 >>返信コメ
- ネズミ男は銅像のまま戻さなくていいよw
-
- 2018年07月23日 07:19
- ID:i0InMH.G0 >>返信コメ
- ちょっと哀しい話ではあったが一本足打法庄司おじさん像と
ぬりかべ「ムカデー」ねこ姉さん「ムカデは八本じゃなくて百本!」は吹いた
-
- 2018年07月23日 07:20
- ID:45Rjifrw0 >>返信コメ
- >>233
その昔にあった(架空の)日本を舞台にしたRPGに「右のガーニン」って名前の敵(ボス)キャラがいて
それがちょうど堺にでてくるんだよ。
もしかしてあれはこのガニーンが元ネタだったのかな?
正体も右手が巨大なハサミの蟹だったし。
-
- 2018年07月23日 07:22
- ID:hLwOL6I40 >>返信コメ
- 今日は7cQG6B1D0かな
IDは何度か変わるだろうが言ってることが同じなので見分けるのは簡単
-
- 2018年07月23日 07:35
- ID:F.jWK2OV0 >>返信コメ
- >>201
地獄少女2期の猫をめぐるご近所トラブルの回で
牛乳と煮干しはダメと解説されていました
-
- 2018年07月23日 07:42
- ID:ggvTK7I40 >>返信コメ
- フジテレビのホームページにゲゲゲの鬼太郎のコーナーがあるんだけど、視聴者が番組へメッセージを送る機能があってな。
その中に、「人間が主人公で、天下一武道会みたいな試合をやる話が見たい」なんてバトル脳剥き出しのコメントが投稿されてた。
まさか……あれを送った奴って……いや、なんでもない。
-
- 2018年07月23日 08:10
- ID:1qHjEmlv0 >>返信コメ
- >>280
間違いなく ここの荒らしだろうな。鬼太郎であんな展開望んでいるの奴以外いないだろうし。
それにしても よくもまあ毎回毎回飽きずに同じ場違いコメントを何度も書けるよな。
他に楽しい事を見つけられないんだろうか…
-
- 2018年07月23日 08:13
- ID:.F7QajNz0 >>返信コメ
- >>121
>>113
しかしあの蟹坊主があそこまで姫を守ったり
合言葉を決めておくほど同僚の武士と打ち解けたり、彼処の殿さまはドンだけ、仁徳者なんだ?
(逆に言うと妖怪すら武将にならないと食っていけない世知辛い食糧難のせいか)
相手の国も蟹坊主を認知してて、呪い師を寄越すし、正に戦国乱世だな
-
- 2018年07月23日 08:21
- ID:47nXrWsW0 >>返信コメ
- >>197
裸眼で直接太陽を見続けてはいけませんというアレですね。焼けた網膜は再生できない。
目玉おやじは熱湯風呂も氷風呂も克服したプロの目玉なので皆さんマネをしないでください(マネできるか)。
-
- 2018年07月23日 08:29
- ID:7cQG6B1D0 >>返信コメ
- 今回のねずみ男なんだったんだろう。あれいらないよね。
-
- 2018年07月23日 08:39
- ID:MbCpQ86h0 >>返信コメ
- >>264
伯耆大山は別名伯耆富士或いは出雲富士と呼ばれて山自体が神様だったりする。伯耆大山は湧き水が豊富で質も良く日本の名水100選にも選ばれている。地元の神事にも伯耆大山の湧き水が使われる。元ネタと言うより、リアルでも霊水であり御神水扱いらしいですよ。
-
- 2018年07月23日 09:07
- ID:47nXrWsW0 >>返信コメ
- >>284
大事なオチ要員じゃないか。みんな鳥取から帰るまで誰も気づかなかったという。
しばらくあのまま放置してくれた方が封印も解かれず平和でいいかもしれない。
-
- 2018年07月23日 09:11
- ID:MbCpQ86h0 >>返信コメ
- >>282
妖怪も正しく祀れば神様になれるから姫自身か親御さんが蟹坊主を家(国と同義)の守護神としてお招きした可能性はあると思う。蟹坊主も生きる為に契約を結んだ。守り神になった蟹坊主は姫達と助け合ううちに、やがて家族になっていったのではないでしょうか?
-
- 2018年07月23日 10:06
- ID:3KxBouZi0 >>返信コメ
- 何気に立たせられる型でやられた一反木綿は芸が細かい。
-
- 2018年07月23日 10:09
- ID:hLwOL6I40 >>返信コメ
- >>286
そいつ自演荒らしだから言っても無駄だぞ
-
- 2018年07月23日 10:48
- ID:mMSz8.k90 >>返信コメ
- ねこ娘とまなちゃんの水着姿をやってほしかった。胸の谷間が少し見えて。
-
- 2018年07月23日 11:28
- ID:Npn3.HZ00 >>返信コメ
- カニ坊主と言えばed
-
- 2018年07月23日 11:52
- ID:aQ3P.w.M0 >>返信コメ
- 記事名は「まさかの敗北」になってるけど、前回、海座頭に幽霊にされてたし、妖怪にはなすすべないよね。
-
- 2018年07月23日 11:56
- ID:MDSkngfN0
>>返信コメ
- 銅像が並んでるだけじゃなくて街がある種のテーマパーク化してるから楽しいよ。
-
- 2018年07月23日 12:02
- ID:MDSkngfN0 >>返信コメ
- 水木しげるロード懐かしいな
米子空港近くを走ってたら走行音でゲゲゲの鬼太郎が鳴ったのを覚えてる
-
- 2018年07月23日 12:30
- ID:0hJKUjXl0 >>返信コメ
- >>2
「自分たちには見えなくても鬼太郎は見守ってくれてる」という
良い歌詞だと俺は思う
今風のカランコロンの歌って感じがする
蟹坊主、昔よりも怖くなかったわ
人間味のある描写と、
瞳をきちんと描いたキャラデザインのせいかな
-
- 2018年07月23日 12:42
- ID:9ETPo3SG0
>>返信コメ
- 今回は引き続きまなの夏休み編。
浜辺にいるのにまなと猫娘が服だったということには自分もかなり違和感があった。5期では猫娘とか積極的に水着姿になってたから。
話が変わるが蟹坊主の話はあまり見たことなかったから今回の泡で人を銅像にしてしまうという話はかなり怖かった。からす天狗が妖怪の世界の警察的ポジションではなかったということにも驚いたし。
それにしてもまなちゃんは本当に6期の夢子ちゃん感が半端ないな。妖怪にモテモテ。ねずみ男は相変わらずひどい詐欺を企んでるし。ハナクソを丸めて薬にして金を巻き上げようなんて汚すぎる!というか、ねずみ男のハナクソなんか飲んだら病気になるんじゃないか!?(想像したくない!)。
一番驚いたのはおばばが蟹坊主が守ってた姫様に似てたということだ。最後まで姫様の素顔は明かされなかったけどおばばそっくりのすごい目付きしてたのかな?。
-
- 2018年07月23日 12:43
- ID:f1hWU2sN0 >>返信コメ
- >>106
なんでや、二人に連れ回されて水着着てキャッキャと子供みたいに遊ぶ鬼太郎と
それ見て「良かったーなー鬼太郎」と喜んでる目玉の親父も見たいんだよ
-
- 2018年07月23日 12:49
- ID:9ETPo3SG0 >>返信コメ
- >>286
それな。
結果的にねずみ男がしようとしてた悪事を食い止めることができたし。
関係ないが一反木綿本当にむっつりスケベなキャラになっちゃったな。5期までの一反木綿はかっこいいところが多かったのに。猫娘にハマグリ水着を作って着せようなんて変態か!。
-
- 2018年07月23日 13:16
- ID:JjyadZ8E0 >>返信コメ
- これマナラスボス臭するな 最後まで気づかなかったね鬼太郎って言って妖怪に変わりそう
-
- 2018年07月23日 13:30
- ID:cmfJfh7l0 >>返信コメ
- >>298 もめんさん、五期は猫娘のパンツの山で寝たり、三期ではユメコちゃんに……してたりしてたから充分ムッツリスケベだと思ってた…
三期では確か彼女いませんでしたっけ、女の子の一反もめん出てたような
四期はエロ要素皆無だったからもめんさんもエロは無かったな
-
- 2018年07月23日 13:36
- ID:qN5D.Cx00 >>返信コメ
- >>299
まさか名無しはチーで マナは九尾狐の生まれかわりか依り代の子孫的な?
-
- 2018年07月23日 13:44
- ID:ukwi7zxC0
>>返信コメ
- 蟹!
-
- 2018年07月23日 14:17
- ID:dcXqQSPu0 >>返信コメ
- ヒッポリット星人っぽい固まり方でなんかよかった
鬼太郎は状態変化形の攻撃受けることが多いね
-
- 2018年07月23日 15:07
- ID:RN.Qm5gT0 >>返信コメ
- チーって誰のこと?
-
- 2018年07月23日 16:17
- ID:0LhwtUnv0 >>返信コメ
- >>304
狐姿の中国妖怪
第3期劇場版や第5期等、割と出ている有名なキャラだぞ
-
- 2018年07月23日 16:50
- ID:RN.Qm5gT0 >>返信コメ
- >>305 そうなんですか!強いですか?
-
- 2018年07月23日 17:02
- ID:xIdK1wPQ0 >>返信コメ
- 蟹坊主「両足八足 横行自在にして 眼は天を指す これ いかに」
砂かけ婆「バルス!」
蟹坊主「痛ったい 目がアァァァ〜〜〜〜!!!」
-
- 2018年07月23日 17:03
- ID:6FWX.5iy0 >>返信コメ
- >>198
某妖怪小説では第二次大戦で雷獣が日本軍に協力していてな?
胸元に紫外線照射装置取り付ける魔改造されてたのが現代に蘇ってレーザー撃ってたぞ。
-
- 2018年07月23日 17:07
- ID:xSraO4JA0 >>返信コメ
- 鼻くそ丸めたのは梅仁丹だろ。
軽トラは加速が命。
-
- 2018年07月23日 17:36
- ID:0LhwtUnv0 >>返信コメ
- >>306
ボスクラスの妖怪ですね
シリーズ毎に強さが異なるので、比較するのは難しいでしょうが
-
- 2018年07月23日 18:38
- ID:HmgC0T3F0 >>返信コメ
- 話によって面白おかしくえげつなく、時に切ない…
こういうのを今でも作ってくれるのはいいもんだなぁ
次回はかわうそ、好きな妖怪だー
-
- 2018年07月23日 18:39
- ID:HmgC0T3F0 >>返信コメ
- >>93
あるかもね。その時は受け入れなさい
-
- 2018年07月23日 19:54
- ID:18zB9o590 >>返信コメ
- 蟹坊主が姫様を守るようになった経緯も気になる。
戦に負けても最後まで付き従い、呪い師に封印されて何百年も経っても姫の死を受け入れられずに守ろうとするのは、単に姫が美しかったとかいう軽々しい理由ではないだろう。
砂かけ婆を姫と勘違いしたのも、似ていたからというより、姫が老いても逃げのびていてほしいという願望から出た幻影のようなものかも。
烏天狗の長老は事情を知っていそうだけどあえて多くを語らなかった。蟹坊主に対する情けもあったんだろうなあ。
-
- 2018年07月23日 20:00
- ID:eXl2djRt0 >>返信コメ
- 次回は人をだます妖怪がいるといってたがカワウソは嘘つき妖怪なの?だったらつぎは狼少年をモチーフに作るかもね。
-
- 2018年07月23日 20:10
- ID:PMAWZBf90 >>返信コメ
- 蟹化した蟹坊主に何かデジャヴを感じると思ったらアレだ。
5年前のプリキュアのカニジコチューだ。
-
- 2018年07月23日 20:12
- ID:78kC1Vc.0 >>返信コメ
- >>60
おそらく、蟹坊主も相当な時間が経っていることはわかってたんじゃないかな。
だから、年を取って生きているということに望みをつないだのではないかと。
-
- 2018年07月23日 22:53
- ID:5jJRcMZm0
>>返信コメ
- 昔のEDの蟹坊主はトラウマだったんだがなぁ~
それと蟹坊主の話って山梨の伝承では?
-
- 2018年07月24日 00:39
- ID:d578RGQA0 >>返信コメ
- 蟹坊主って3期のedのイメージやね まさかこんなしんみりさせられるとは思わなかった
-
- 2018年07月24日 01:33
- ID:ZgtLFWej0 >>返信コメ
- もう15年くらい前になるけど水木しげるロード行ったなぁ。その時はねずみ男の装束着た人が歩いてたりして面白かった
-
- 2018年07月24日 08:55
- ID:Rd5tsln70 >>返信コメ
- >>292
いや、あんな姿になって洗脳?されても
まなを幽霊共から守りきった姿は
どう見ても勝者そのものだろ。
塗り壁がムカデと間違えたのって
聞き間違えかな?
8本と100本声に出すと結構似てるほうだし
-
- 2018年07月24日 13:08
- ID:4YpE5RxQ0 >>返信コメ
- コメント増えてると思ったらいつもの人が来ただけだった。 水木しげるロードにいる着ぐるみにはランクがあるよね。CMは一番いいやつを使ってるけど、頭だけ被りました!って感じの生肌出てる(で、不自然に軍手とかしてる)ゆる~いのもよくいる。その弛さがいいんだ。
-
- 2018年07月24日 13:55
- ID:F2ejQw2e0 >>返信コメ
- >>172
自分もそれを考えたけど、
その場合、戦国の世で姫様の見分けがつかないという致命的な事態に・・・
-
- 2018年07月24日 14:16
- ID:E2w4xATu0 >>返信コメ
- まなちゃん、妖怪キラー絶好調。
最後の最後で観光告知ちょっと、アレだったけど、いいオチがついた。
-
- 2018年07月24日 14:17
- ID:E2w4xATu0
>>返信コメ
- まなちゃん、妖怪キラー絶好調。
最後の最後で観光告知ちょっと、
アレだったけど、いいオチがついた。
-
- 2018年07月24日 14:19
- ID:E2w4xATu0
>>返信コメ
- まなちゃんの妖怪キラー絶好調!
最後は観光告知でアレだったけど、いいオチがついた。
-
- 2018年07月24日 14:33
- ID:67xHTvPq0 >>返信コメ
- ようやく今週分録画みた
来月水木しげるロード行ってくるわ
-
- 2018年07月24日 15:14
- ID:ZCSD7JxX0 >>返信コメ
- 姫様、実は砂かけ婆じゃないかと思うんだがどうかな。
蟹坊主の仕える姫様とその従者でないと謎掛けの答えは判らないと言ってたのを知ってたし、
山道でマナが落ちた崖の危険な場所も知ってたし、姫様の死後何らかの事情で砂かけ婆になったって事は無いんだろうか。
まあ、砂かけ婆の伝承のある土地が兵庫、滋賀、奈良と微妙に境港から外れてるのでやっぱり違う様な気もするが。
-
- 2018年07月24日 21:01
- ID:ZTjf7gZd0 >>返信コメ
- あいつ湧かなくなったな
いいことだ
-
- 2018年07月24日 21:02
- ID:NFypHaK.0 >>返信コメ
- 手持ちの妖怪図鑑だと砂かけババアはいたが
逆に子泣きは爺じゃなく婆だった
-
- 2018年07月24日 23:57
- ID:GKa.ASvE0 >>返信コメ
- >>329 どゆこと?子なき婆?
-
- 2018年07月25日 00:57
- ID:iX.w2Jgl0 >>返信コメ
- なんで水着でもないのに海に来たんだよ、まなちゃんとねこ娘の水着見せろよ!
-
- 2018年07月25日 06:35
- ID:tMzAqd2Y0 >>返信コメ
- ※330
そう しかも京都民
-
- 2018年07月25日 22:16
- ID:m3j84udB0 >>返信コメ
- 「GET A NOTE」で下駄の音。ようやく一昨日気づいたよ・・・。
>>2
DBのEDもしょっちゅう変わってたから、それまで待つしかないね(あと2回は変わるかも)。
まぁ自分は今のEDも前のも好きだけど。こればかりは好みだからしょうがない。
-
- 2018年07月25日 23:52
- ID:t86bG4N70 >>返信コメ
- >>306
しかも、ネタバレ防止になりますが、ある超有名な妖怪と関係があるみたいですよ・・・。
PS.映画も4期の前後編 面白いですよ。
-
- 2018年07月26日 07:23
- ID:ut12.AdP0 >>返信コメ
- 流石に朝じゃ水着は無しか……
-
- 2018年07月26日 08:06
- ID:ut12.AdP0 >>返信コメ
- てかまなちゃん
ラストで視聴者に声かけるとか
デッドプール並の第四の壁突破ww
-
- 2018年07月26日 10:06
- ID:DVmaFW5L0 >>返信コメ
- カワウソ回では猫娘もいつもと違う服を着てましたがあれってカワウソが化けてるのかな?
-
- 2018年07月26日 10:09
- ID:DVmaFW5L0 >>返信コメ
- カガミじじいや夢枕の時もそうだったけど、人を騙してる妖怪はカワウソじゃなくて別の妖怪だろうね。
-
- 2018年07月26日 11:52
- ID:22ERvIc70 >>返信コメ
- 妖怪なんでも入門、にのってた漫画がおべべ沼の妖怪~かわうその話だったな、最後は退治じゃなくて和解するのが~子供ゴコロには物足りなかった、たしか川獺は~ねずみ男すら騙すしたたか者だった。
-
- 2018年07月26日 12:30
- ID:DVmaFW5L0 >>返信コメ
- カワウソは今期では夢枕と同様で鬼太郎の助っ人かもしれませんね。本当に人を騙していた犯人はネズミ男だったりして(笑)
-
- 2018年07月26日 14:43
- ID:6.sY9ZVm0 >>返信コメ
- 5期のかわうそとアマビエの掛け合いが、声も含めて可愛くて好きだったな~∬ё
-
- 2018年07月26日 15:31
- ID:fy8gcZEt0 >>返信コメ
- ※340
6期はちょっとしたミスリードよくやるから~笠の影から普通に蟹坊主が出てきて逆に驚いたw
-
- 2018年07月26日 16:33
- ID:fy8gcZEt0 >>返信コメ
- 関係無いけど、今週のヤンジャンの表紙ぐらいの攻めた水着をお願いネコ姉さん、
-
- 2018年07月26日 20:30
- ID:s.5eOKqY0 >>返信コメ
- ネコ姉さん抱き枕きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
-
- 2018年07月26日 23:22
- ID:fy8gcZEt0 >>返信コメ
- けしからん、
まくら返しに謝れw
-
- 2018年07月27日 00:37
- ID:0Q00nR2F0 >>返信コメ
- 2話もやるから2話目でやっぱり人間と妖怪は……
みたいな話になるかと思ってたけど最後まで友好的で良かった
-
- 2018年07月27日 02:09
- ID:W.orn3IU0 >>返信コメ
- 腕は2本抱擁自在にして息子は天を向く、
これいかに?
-
- 2018年07月27日 10:22
- ID:RPPbWS.D0 >>返信コメ
- ※339「妖怪なんでも入門」なつかしいなあ。オベベ沼~の漫画のページの下に鬼太郎とねずみ男のキャラ紹介?が載ってたよね
-
- 2018年07月27日 11:45
- ID:ryQ7q5v00 >>返信コメ
- ※348
妖怪なんでもは、
子供の頃の宝物だったな、今は何処かにいってしまったけど。水着サンとゆうバックボーンがあるからこそ、今もかわらずあの頃にもどってドキドキなのかね?(怪獣とかヒーローとかロボとか大泥棒にも多少はときめくけども繋がりづらい)
-
- 2018年07月27日 12:29
- ID:afBoHLF80 >>返信コメ
- 素で水木サンと水着サン間違いた、水着の怨念が妖怪化しつつあるなw
-
- 2018年07月27日 14:30
- ID:ZJe00TT50 >>返信コメ
- 蟹坊主…悲しいやつだったなあ。
そしてオチに笑ったw
-
- 2018年07月27日 18:36
- ID:8XqwzEHX0 >>返信コメ
- >>332 調べたらほんとに子泣き婆あった、面白いw
上で出てるガニーンといい、まだまだ知らない妖怪伝承いっぱいあるなあ
-
- 2018年07月28日 00:19
- ID:phA80Gru0 >>返信コメ
- パンツ先生…感謝…!
-
- 2018年07月28日 22:00
- ID:.1B0OH2h0 >>返信コメ
- しばらく様子を見てたけど、コメ欄を乱す例のあいつは大人しくなったな。
荒らし行為に飽きたのか?それとも、やっとアク禁にされたか?まぁどっちにしても、このまま二度と出てこないと良いのだがな。まだ油断はできないけど。
-
- 2018年07月29日 04:57
- ID:Iv07onx20 >>返信コメ
- あの蟹が出る昔のエンディング怖かったなぁ
-
- 2018年07月29日 05:26
- ID:Hxw4tt2b0 >>返信コメ
- ゆう事きっかない悪い子は↩
夜中むっかえに来るんだよ、ヘッヘヘイヘッヘヘイヘイヘイヘイ(へДへ)(へωへ)(へwへ)
-
- 2018年07月31日 17:49
- ID:QObDGcuE0 >>返信コメ
- 親父さん、スマホと一緒に落ちててよかった。下手したら見つけられなかったかもしれないし。
-
- 2018年08月15日 17:07
- ID:yxRNBDVM0
>>返信コメ
- 昨夜、自分が人の青いパンツを水で濡らしてるから、お父さんのパンツ漏れてる!!
-
- 2018年08月15日 17:10
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 土曜の夜~日曜の朝までお父さんのノーパン事件!!
-
- 2018年08月15日 17:12
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- >>360水で濡らしてるから、父親のパンツ漏れてる!!
-
- 2018年08月15日 17:15
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 答えは、心斎橋元6年1組9番の兼吉大地のだっとんよ!
-
- 2018年08月15日 17:23
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 2年B組2番安藤百花は杉崎花に似てる!髪型が。2年B組3番安藤稜斗は夏休みシーズンだから子供も喜ぶ感じです。
-
- 2018年08月15日 17:27
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 自分が4年半前に会った転校生の名前は3年1組の(満田夏蓮)さんで展覧会の時に仮面を付けて楽しく踊ったから、今は、満島新之助になっています。
-
- 2018年08月15日 17:28
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- キャベも銅像にされたよ。
-
- 2018年08月15日 17:32
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 2年1組19番渡辺航生の場合は、毎月22日が「ようこそ、わの旅へー!わの旅へ。」になってるよ。
-
- 2018年08月15日 17:35
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 2年B組27番の中村ななせさんも内野君と同じで転校生です。
-
- 2018年08月15日 17:38
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- 番号24番の鈴木(溜)君も38番の脇坂さんも隣のおっさんにぶん殴る!
-
- 2018年08月15日 20:49
- ID:yxRNBDVM0 >>返信コメ
- おっさんが何を甘いこと言っておられる!
-
- 2018年08月25日 16:01
- ID:YQ5pIy4.0 >>返信コメ
- というか今期の鬼太郎はなんか怪しいシーン増えてない?特に名無しとかという変な黒い奴は妖怪なのか?妖怪というより死神っぽいけど。
-
- 2018年09月23日 22:16
- ID:UHOTxXMj0 >>返信コメ
- 田中さん
蟹坊主の次はベアードさまか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
姫様が気になったから声優確認したら、何と15話のみやびさんと同じ人だったとは。さすがプロ。
しかし今回は姫様じゃなかった様だったけど、砂かけさんの生前(?)が気になってきた。
今シリーズで解明回があれば初披露ですかね?