第4話「百錬成鋼」
《角》の街、ギムレーを訪れた勇斗たち。新しい農法を提案する勇斗だったが、街の人々の反応は冷たい。リネーアは勇斗の役に立とうと、人々を説得し始める。彼女の人望に感心する勇斗。だがリネーアは、勇斗より劣っている自分に、宗主としての自信を完全に失っていたのであった。
脚本:千葉克彦 絵コンテ:榎本明広 演出:東田夏実 作画監督:鈴木綾乃・たかおかきいち・松下純子・大木綾子・坪田慎太郎・杉山友美
脚本:千葉克彦 絵コンテ:榎本明広 演出:東田夏実 作画監督:鈴木綾乃・たかおかきいち・松下純子・大木綾子・坪田慎太郎・杉山友美

\本日第4話放送/
第4話「百錬成鋼」が放送!《角》の街、ギムレーを訪れた勇斗たち。リネーアは勇斗より劣っている自分に、宗主としての自信を完全に失っていたのであった……。
放送は、TOKYO MX・BS11・AbemaTVにて… https://t.co/FWiYQm94lk
2018/07/28 15:36:55
『兄上…本当に僕でよろしいのですか?』

勇斗『ああ』

「姫様ー!」
『これなら予定より早く到着できそうですわね』
「この町は長年角の支配下にあったわけでして。民はその時代を忘れておりません」

『支配というか善政を敷いていたようだな』

『支配というか善政を敷いていたようだな』
「はい。そこによそ者の我らがずかずかとやって来て農業のやり方を変えろと言った所で…」
『聞く耳持たないか』『あっそうだ!リネーア!町の様子を気にしてなかったか?何が問題だ?』
『あ…いえ。兄上の事をよく知らぬ者達が素直に施策を受け入れてるかどうか…』

『全くその通りだよ。前の統治者が余程よかったらしくてね』

『あ…それは…何と言いますか…』

『農業改革をやろうとしたんだがどうにも受け入れられなくて…』

『全くその通りだよ。前の統治者が余程よかったらしくてね』

『あ…それは…何と言いますか…』

『農業改革をやろうとしたんだがどうにも受け入れられなくて…』
『詳しくお聞かせください!』

『ギムレーのみなさーん!時代は今、ノーフォーク農法でーす!』


リネーア『町の有力者たちと話がまとまりました。どこにどの作物を植えるかの土地割も終わりました。それはこちらに』

勇斗『お…おう…』
勇斗『ああ…リネーアか。どうした?』
リネーア『入ってもよろしいでしょうか?』
『違う…そうじゃない』
『お気遣いなく。本当は気付いていたんです…結婚の話をする時いつも兄上が困った顔をされていること…』

『兄上の傍にいる女性はみんなかわいくて綺麗で…僕なんか…抱きたくなるわけないですよね…』
『いや。お前は十分すぎるほど魅力的だよ』

『ではなぜ?』

『兄上の傍にいる女性はみんなかわいくて綺麗で…僕なんか…抱きたくなるわけないですよね…』
『いや。お前は十分すぎるほど魅力的だよ』

『ではなぜ?』
『俺は狼の宗主なんだ…その責任があるから…』
勇斗『お前には全部話すよ』

『信じてもらえないかもしれないけど俺はこの世界の人間じゃない。もっとずっと、何前年という遥か未来の世界から来た。だからお前達の知らない知識をいっぱい持っている』

『さすがに…にわかには信じられる話ではありませんが…いろいろと腑に落ちるものがあるのも確かです。兄上がもたらした革新的な技術は未来の世界のものだと考えれば…』

『理解力が高くて助かるよ。そして俺はいずれ元いたその世界へ戻る』

『信じてもらえないかもしれないけど俺はこの世界の人間じゃない。もっとずっと、何前年という遥か未来の世界から来た。だからお前達の知らない知識をいっぱい持っている』

『さすがに…にわかには信じられる話ではありませんが…いろいろと腑に落ちるものがあるのも確かです。兄上がもたらした革新的な技術は未来の世界のものだと考えれば…』

『理解力が高くて助かるよ。そして俺はいずれ元いたその世界へ戻る』
『好きだっていう人がいるからですか?』
『でも困りますね…兄上がいなくなったら角は誰を頼ればいいのでしょうか』
『角にはお前がいるじゃないか。この町で見せた手腕、正直惚れ直したぜ』

『僕は父上の力を借りた紛い物だったんです…それなのに狼に無謀な戦を挑み挙句の果てに大敗を喫し民に多大な損害を与え…』

『それは俺のチートのせい…』

『僕は父上の力を借りた紛い物だったんです…それなのに狼に無謀な戦を挑み挙句の果てに大敗を喫し民に多大な損害を与え…』

『それは俺のチートのせい…』
『…昔どうしようもないクソガキがいた』

『この世界にはない知識をいっぱい持っててさ。みんながすげーって褒めてくれた。借り物の力のお陰であってそいつ自信が全然すげーわけじゃないのにな…』

『もう増長しまくりでさ。知識を持ってる自分が絶対に正しいと信じて疑わず忠告が嫉妬だと鼻で笑って大失態をやらかした』

『そのせいで…恩人が死んだんだ。本来報いを受けるべきその馬鹿を庇って』

勇斗『今のお前と一緒さ。つくづく自分の身の程って奴を思い知ったよ。自分を責めて責めて責めまくった。けどな。重要なのはそっからどうするかだ』

『「百錬成鋼」。俺の国の言葉でな。幾度も心身を鍛錬することで初めて立派な人物に慣れるって意味だ』

『なぁリネーア。たった一度の失敗で折れて終わっちまうのか?まだ一練も済んでねーじゃねーか。本当の強さを手に入れるのはまさにここからだろうが!』

『でも…僕は本当に強くなれますか?角のみんなを守れる力を手に入れられますか?』

勇斗『お前ならきっとなれるさ。チートの俺なんかよりよっぽど才能があるからな。この世界にいる間は手伝えることは手伝ってやるから。かわいい妹分だしな』

『はい…兄上…何ごともすぐに諦めちゃ駄目ですよね…』

『そうだな』

『この世界にはない知識をいっぱい持っててさ。みんながすげーって褒めてくれた。借り物の力のお陰であってそいつ自信が全然すげーわけじゃないのにな…』

『もう増長しまくりでさ。知識を持ってる自分が絶対に正しいと信じて疑わず忠告が嫉妬だと鼻で笑って大失態をやらかした』

『そのせいで…恩人が死んだんだ。本来報いを受けるべきその馬鹿を庇って』

勇斗『今のお前と一緒さ。つくづく自分の身の程って奴を思い知ったよ。自分を責めて責めて責めまくった。けどな。重要なのはそっからどうするかだ』

『「百錬成鋼」。俺の国の言葉でな。幾度も心身を鍛錬することで初めて立派な人物に慣れるって意味だ』

『なぁリネーア。たった一度の失敗で折れて終わっちまうのか?まだ一練も済んでねーじゃねーか。本当の強さを手に入れるのはまさにここからだろうが!』

『でも…僕は本当に強くなれますか?角のみんなを守れる力を手に入れられますか?』

勇斗『お前ならきっとなれるさ。チートの俺なんかよりよっぽど才能があるからな。この世界にいる間は手伝えることは手伝ってやるから。かわいい妹分だしな』

『はい…兄上…何ごともすぐに諦めちゃ駄目ですよね…』

『そうだな』
『だったら…やっぱり僕…兄上の事諦めません!』

『は!?ちょ…ちょっと待て!だから俺は帰らなくちゃいけなくてだな…好きな子がいるって言ったよな!?』

『はい。だから…諦めません!』

『ご歓談の所申し訳ありません。急ぎ伝えねばならないことがありまして』

『お兄様。雷が戦の準備を始めています』

『雷だと!?』



クリス『交易商人達の話を総括すれば雷は武器を増産中でありそれは狼に向けられる、とのことです』


『あの馬鹿は何を考えて戦を仕掛けてくるんだ?』

『は!?ちょ…ちょっと待て!だから俺は帰らなくちゃいけなくてだな…好きな子がいるって言ったよな!?』

『はい。だから…諦めません!』

『ご歓談の所申し訳ありません。急ぎ伝えねばならないことがありまして』

『お兄様。雷が戦の準備を始めています』

『雷だと!?』



クリス『交易商人達の話を総括すれば雷は武器を増産中でありそれは狼に向けられる、とのことです』


『あの馬鹿は何を考えて戦を仕掛けてくるんだ?』
「あの馬鹿とは?」
『いいからやってください』
クリス『さすがに勇斗様の首を取るのは無理でした』
『韓信?』
ジークルーネ『既に戦の準備は始めていますがどれ程の猶予があるのでしょう?』
勇斗『そいつは雷次第だな。向こうが動き出したらクリスティーナが伝書鳩で連絡してくる』

勇斗『ステインソールが宗主になって以来雷は連戦連勝と聞いたが雷の軍はそんなに強いのか?』
勇斗『それでなんで連戦連勝なんだ?』
フェリシア『兵の士気が異常に高いのです』
勇斗『あの馬鹿がどうした?』
ヨルゲン「あの馬…あの双紋のエインヘリヤルが陣頭で指揮を執り相手の軍を粉砕していくので兵も自然勢いに乗り追随するのです」

勇斗『うちだってマーナガルムのルーネ、それに先代マーナガルムのスカーヴィズという勇猛なエインヘリヤルがいる。だが戦はそれだけでは勝てはしない…』

『申し訳ありません父上…ステインソール程の力を私は持ち合わせておりません』


勇斗『うちだってマーナガルムのルーネ、それに先代マーナガルムのスカーヴィズという勇猛なエインヘリヤルがいる。だが戦はそれだけでは勝てはしない…』

『申し訳ありません父上…ステインソール程の力を私は持ち合わせておりません』

『どんな手で?』
「正面突破で」
『なんだそりゃ…』

『3年前の蹄との戦では策士ユングヴィの術中に嵌り雷軍は包囲されたのですがステインソールは単身包囲網を突破し敵に大打撃を与えたとか』

『なんだそりゃ…』

ヨルゲン「ステインソールの武勇は単なるエインヘリアルのものであるという以上…」

『3年前の蹄との戦では策士ユングヴィの術中に嵌り雷軍は包囲されたのですがステインソールは単身包囲網を突破し敵に大打撃を与えたとか』

『なんだそりゃ…』

ヨルゲン「ステインソールの武勇は単なるエインヘリアルのものであるという以上…」
ヨルゲン「は?」
勇斗『深く考えずただ血気にはやるだけの勇気、腕力に頼るだけのつまらない勇気!』

『匹夫の勇だ!そんな奴に狼は負けない!!』


『雷軍総勢8千か。狼共には集められねぇ数だろうな』

『全軍、出撃!』





@tatti5
HIPのYOU - ニコ百 https://t.co/dT3pmZp3pi #nicopedia
>>HIPのYOUとは、そのまんま「尻の君」という意味である。尻の美しい女性を形容するときに使う。
2018/07/29 01:55:04
『あらリネーア様。勇斗様の部屋に何しに行かれたのですか?』

『匹夫の勇だ!そんな奴に狼は負けない!!』


『雷軍総勢8千か。狼共には集められねぇ数だろうな』

『全軍、出撃!』







HIPのYOU - ニコ百 https://t.co/dT3pmZp3pi #nicopedia
>>HIPのYOUとは、そのまんま「尻の君」という意味である。尻の美しい女性を形容するときに使う。
2018/07/29 01:55:04
『あらリネーア様。勇斗様の部屋に何しに行かれたのですか?』
みんなの感想
ななしさん 18/07/29(日)02:00:54 No.575071706
今回のまとめ
ノーフォーク農法がHIPのUであのバカ!
ノーフォーク農法がHIPのUであのバカ!
893: ななしさん 2018/07/29(日) 01:59:28.94 ID:lr7WYOIE0.net
ななしさん 18/07/29(日)02:13:53 No.575073549
街の真ん中で時代は今ノーフォークノーフォーですって言えば話がまとまるのかこの世界
ななしさん 18/07/29(日)02:14:25 No.575073617
のーふぉーくのーふぉーってなんだ!?くえるのか!?
ななしさん 18/07/29(日)02:19:26 No.575074261
ノーフォーク農法(輪栽式農業)
ノーフォーク農法が適合したのはノーフォークのような砂質土壌のみであり、従来的な小麦産地であった中部や西部は穀物価格の低下に対抗できず、穀物栽培から牧畜への転向が多く発生している。
成功するんですかね
ノーフォーク農法が適合したのはノーフォークのような砂質土壌のみであり、従来的な小麦産地であった中部や西部は穀物価格の低下に対抗できず、穀物栽培から牧畜への転向が多く発生している。
成功するんですかね
ななしさん 18/07/29(日)02:21:26 No.575074486
ノーフォークのーほーのメリットをいかに民衆に理解してもらうのか
試行錯誤するのかと思ったらそんなことはなかったぜ
試行錯誤するのかと思ったらそんなことはなかったぜ
ななしさん 18/07/29(日)02:21:23 No.575074481
「さっさと妹にしといてよかった」
すげえセリフだなこれ
すげえセリフだなこれ
ななしさん 18/07/29(日)02:22:26 No.575074610
都合のいい駒としては使うけど女としては扱わないナデナデしてやるから満足しろ
ななしさん 18/07/29(日)03:04:14 No.575079215
時代が時代なんだし「全員俺の嫁になれ、全員幸せにしてやる」ぐらいの勢いの方がむしろ好感持てるよな
ななしさん 18/07/29(日)03:05:27 No.575079345
俺がモテてるのもいわゆるチート(ズル)だからな
ななしさん 18/07/29(日)02:26:58 No.575075140
そもそも人民を扇動する前に試験農場を作って実践して見せれば済む話だしな
ななしさん 18/07/29(日)02:27:52 No.575075246
>そもそも人民を扇動する前に試験農場を作って実践して見せれば済む話だしな
そんなめんどくさい事しなくても広場で「時代は今!」ってつけるだけで良かったじゃん?
そんなめんどくさい事しなくても広場で「時代は今!」ってつけるだけで良かったじゃん?
ななしさん 18/07/29(日)02:28:29 No.575075334
世襲でトップになったわりに人望厚いなピンク頭
ビクビクすることなかったんじゃないのか
ビクビクすることなかったんじゃないのか
925: ななしさん 2018/07/29(日) 02:23:52.41 ID:AjUtV2XH0.net
ピンクの内政スキルの見せ場が1/20ぐらいに圧縮されてるのに
主人公がピンクの手腕を褒めてフォローするシーンは残ってて草
これもうわかんねぇな
主人公がピンクの手腕を褒めてフォローするシーンは残ってて草
これもうわかんねぇな
ななしさん 18/07/29(日)02:32:33 No.575075824
魔法みたいな便利なチートを農業他にも転用してみては?
894: ななしさん 2018/07/29(日) 01:59:48.18 ID:eU2ixfXn0.net
匹夫の勇だッ!!(机ドン)で草生えた
885: ななしさん 2018/07/29(日) 01:55:19.35 ID:dNF2NVOV0.net
勇くんのヒップがなんだって?
897: ななしさん 2018/07/29(日) 02:00:51.38 ID:2+5pgPw50.net
匹夫の勇ねえ…2回も言うほどのことか?
匹夫の勇って言いたいだけちゃうんか?
匹夫の勇って言いたいだけちゃうんか?
964: ななしさん 2018/07/29(日) 08:04:44.42 ID:1UqDWSmh0.net
HIPの勇じゃなかったのか・・・
908: ななしさん 2018/07/29(日) 02:04:50.33 ID:DEBHbY59r.net
すまん、ヒップのUって何ぞ?と素で思っちまった
初めて聞いたわそんな言葉
初めて聞いたわそんな言葉
912: ななしさん 2018/07/29(日) 02:07:42.35 ID:2+5pgPw50.net
>>908
三国志とかの歴史小説を読んでるとよく出てくる
三国志とかの歴史小説を読んでるとよく出てくる
919: ななしさん 2018/07/29(日) 02:12:05.48 ID:Wwysj8M40.net
>>912
あんな連呼する言葉じゃないけどな
あんな連呼する言葉じゃないけどな
911: ななしさん 2018/07/29(日) 02:07:00.84 ID:h/0JhXZT0.net
HIPのYOU・・・またこのアニメで迷言が生まれた
916: ななしさん 2018/07/29(日) 02:10:02.08 ID:JgEbWOS20.net
>>911
ググったら先駆者がいるみたい
ググったら先駆者がいるみたい
920: ななしさん 2018/07/29(日) 02:12:55.05 ID:2/zGsXVla.net
HIPのYOUだYO!
Check it out!
Check it out!
901: ななしさん 2018/07/29(日) 02:02:43.53 ID:lHmffEsR0.net
取るに足らない敵だと侮ってるってことでよろしいか
904: ななしさん 2018/07/29(日) 02:03:34.58 ID:cnS1SezmK.net
テキスト見ながらの知識チートを「ズルしてる」って意味でチート言ってんのか…
ある意味で源意に近いのに逆に一般的な用法から遠いチートの使い方だ
ある意味で源意に近いのに逆に一般的な用法から遠いチートの使い方だ
938: ななしさん 2018/07/29(日) 03:25:24.84 ID:koQJWubS0.net
チートチートうっさいのは、なくした恩人に対する自分への戒めのつもりで
わざと痛々しく言ってるのか?
わざと痛々しく言ってるのか?
906: ななしさん 2018/07/29(日) 02:04:44.06 ID:/dAYxgg40.net
双子のアホ姉なのに暗殺スキルやべーのかw
それにしても妹ちゃんの姉LOVEドSっぷりイイわー
それにしても妹ちゃんの姉LOVEドSっぷりイイわー
889: ななしさん 2018/07/29(日) 01:58:22.15 ID:h/0JhXZT0.net
双子の水色が肉まん食べるところがかわいかった
ななしさん 18/07/29(日)01:35:34 No.575067831
真っ白なパン作れるってわりと進んでるのか
927: ななしさん 2018/07/29(日) 02:28:36.22 ID:DEBHbY59r.net
先週の流れでステインソウルを敵視してるんだろうけど、それにしたってバカバカ連呼するほどの事なのかとは思うのだが
もしかして原作か漫画あたりにエピソード2、3話分はしょってる?
もしかして原作か漫画あたりにエピソード2、3話分はしょってる?
933: ななしさん 2018/07/29(日) 02:59:55.33 ID:koQJWubS0.net
赤髪のことを何度も「あの馬鹿」呼ばわりしてくっそイラついているのが見て取れてワロタ
946: ななしさん 2018/07/29(日) 03:45:21.69 ID:vMDuGo1J0.net
バカバカ連呼するほど先週絡んでないしバカでもなかったろ
とりあえず長話するならピンクに服着せたれよ
とりあえず長話するならピンクに服着せたれよ
947: ななしさん 2018/07/29(日) 03:50:14.02 ID:uYm493e40.net
あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ
ななしさん 18/07/29(日)01:56:29 No.575071034
>No.575070930
卑怯過ぎる集中線
卑怯過ぎる集中線
ななしさん 18/07/29(日)01:56:41 No.575071059
>No.575070930
じわじわくるな
じわじわくるな
ななしさん 18/07/29(日)01:58:29 No.575071336
>No.575070930
なんでたったこれだけの絵がこんな面白い感じになっちゃうんだ
なんでたったこれだけの絵がこんな面白い感じになっちゃうんだ
ななしさん 18/07/29(日)01:55:55 No.575070950
なんで怒ったのかわからん
ななしさん 18/07/29(日)02:04:06 No.575072194
相手が正面突破で突っ込んでくる馬鹿と知ったなら喜ぶべきなのになんでこっちがキレるんだ
ななしさん 18/07/29(日)02:05:01 No.575072341
>相手が正面突破で突っ込んでくる馬鹿と知ったなら喜ぶべきなのになんでこっちがキレるんだ
そんなものは匹夫の勇だ!(ムキー
そんなものは匹夫の勇だ!(ムキー
ななしさん 18/07/29(日)02:05:28 No.575072410
バフ二つもちチートで突っ込んでくるだけなのがゲーム脳的にムカついた
ななしさん 18/07/29(日)02:06:35 No.575072557
>バフ二つもちチートで突っ込んでくるだけなのがゲーム脳的にムカついた
脳筋strゴリ押しとかステ差の暴力で覆せないとかムカつくもんな!
脳筋strゴリ押しとかステ差の暴力で覆せないとかムカつくもんな!
ななしさん 18/07/29(日)02:07:43 No.575072710
なんか卑怯な手を使って連勝してるとかなら主人公が怒るのも分かるが
ななしさん 18/07/29(日)02:08:14 No.575072766
あのバカあのバカとネチネチ言いすぎだろ
ななしさん 18/07/29(日)02:09:06 No.575072898
>あのバカあのバカとネチネチ言いすぎだろ
すげえ昔からの知り合いみたいに言ってるけど一回あっただけなんだよな
すげえ昔からの知り合いみたいに言ってるけど一回あっただけなんだよな
ななしさん 18/07/29(日)02:09:02 No.575072886
前回舐められたから相当根に持ってるな
ななしさん 18/07/29(日)02:40:05 No.575076708
ヒップのYOUって戦闘に立って戦って指揮もして立派に頑張ってるのに何であんな言われようなのよ
ななしさん 18/07/29(日)02:40:53 No.575076811
>ヒップのYOUって戦闘に立って戦って指揮もして立派に頑張ってるのに何であんな言われようなのよ
世界観中世以下ならああいう脳筋って超英雄だよね
世界観中世以下ならああいう脳筋って超英雄だよね
公式関連ツイート

放送をご覧いただきましたお兄さま、お姉さま方、ありがとうございました!
予告とは……配信は7月31日以降順次となりますので、配信でもぜひご覧ください!
そして明日はワンフェスでイベントです!みなさん、ぜひおこしくださいね♪… https://t.co/Iu8R9nrT6X
2018/07/29 02:00:12

今回初登場のスカーヴィズさん、何気にヒロイン勢押しのけて、作者の一番のお気に入りキャラだったりします。尺の都合で原作の登場シーンは泣く泣くカット。いや、わかってる、わかってるんだ! あんな痩せぎすの薄気味悪いおっさんより、かわいいヒロインのシーンが優先されるのはっ!2018/07/29 02:25:23
つぶやきボタン…
馬鹿がハンマーでやって来る
勇斗めちゃくちゃステインソールのこと嫌ってるなー
前回の乱入がそんなに気に入らなかったか
戦なくなってよかったーと思ってる所にまた戦仕掛けられたら嫌にもなるか
雷のステインソール脳筋無双は戦力を考えた結果の戦術と考えれば駄目ってこともないと思うけどなー
常勝という結果も出してるんだしそこまで強く否定しなくても…
リネーアは戦は苦手だけど政治的な所は強い、ノゲノラのステフみたいな子らしい
人望もあった元宗主のリネーアが言うなら、ということなんだろうけどかわいい女の子の一声で反対から賛成に動いたようにもw
勇斗めちゃくちゃステインソールのこと嫌ってるなー
前回の乱入がそんなに気に入らなかったか
戦なくなってよかったーと思ってる所にまた戦仕掛けられたら嫌にもなるか
雷のステインソール脳筋無双は戦力を考えた結果の戦術と考えれば駄目ってこともないと思うけどなー
常勝という結果も出してるんだしそこまで強く否定しなくても…
リネーアは戦は苦手だけど政治的な所は強い、ノゲノラのステフみたいな子らしい
人望もあった元宗主のリネーアが言うなら、ということなんだろうけどかわいい女の子の一声で反対から賛成に動いたようにもw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1532224366/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/575039947/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/575039947/
「百錬の覇王と聖約の戦乙女」第4話
ヒトコト投票箱 Q. ノーフォーク農法って知ってた? 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…百錬の覇王と聖約の戦乙女について
-
- 2018年07月29日 19:08
- ID:q1J4ApLo0 >>返信コメ
- ん?
-
- 2018年07月29日 19:11
- ID:lbRh0LtL0 >>返信コメ
- 真面目に見てないから自信ないけど、今回攻めてきたあの赤毛の兄さんはバカバカ連呼されるほど酷いことやってないよな?
何かアニメ化するに当たって削ったエピソードがあるのか。
-
- 2018年07月29日 19:16
- ID:tSqzFnEn0 >>返信コメ
- 幼馴染み一択となるとハーレムは築けんな( ・_・)
異世界にせっかく来たのにこれはちょっと勿体ないかも( ・_・)
-
- 2018年07月29日 19:22
- ID:elHTm36y0 >>返信コメ
- アニメまで見るのは時間がもったいないからここのまとめで時短してるけど、それすらもったいなく感じてきた。もう・・・いいよね?
-
- 2018年07月29日 19:23
- ID:cfu.mbp50 >>返信コメ
- ひどい内容だなあ
面白い?これ。
-
- 2018年07月29日 19:24
- ID:Iw.qC1.Y0 >>返信コメ
- オルガ助けて・・・
-
- 2018年07月29日 19:24
- ID:d6xTxl.p0 >>返信コメ
- リネーア可愛い。ボクッ娘だし、ピンク髪だし…
あれ?異世界魔王にも似たような娘がいたなあ。
-
- 2018年07月29日 19:25
- ID:WgxG.FRH0 >>返信コメ
- 女の子の裸シーンがあるのにいまいちエロく感じない
-
- 2018年07月29日 19:26
- ID:XvZMOCEF0 >>返信コメ
- ロードオブ何ちゃらや利根川のお陰である程度マシな扱いされてるアニメ。
-
- 2018年07月29日 19:27
- ID:espsYNCV0 >>返信コメ
- >>5
面白くないなら無理して見る必要ないし下らんコメントしなくてもいいだろ
お前みたいな無駄足立ててる奴が一番理解できん
-
- 2018年07月29日 19:37
- ID:ILdQ4I8o0 >>返信コメ
- 糞過ぎて面白い
-
- 2018年07月29日 19:39
- ID:cfu.mbp50 >>返信コメ
- 何話か前の馬の上で剣を扱うのは難しいとか今回の四輪作の熱いゴリ押しとかお決まりパターンの詰め合わせで厨房の妄想かよってなる
博識で無双してるつもりなんだろうけどなんというか誰でも思いつきそう感というか…
気にならん奴はある意味羨ましい
-
- 2018年07月29日 19:40
- ID:XvZMOCEF0 >>返信コメ
- >>10
残念ながらその手のコメントする奴は他の所にもいっぱいいるので。
-
- 2018年07月29日 19:43
- ID:q4.YdLsM0 >>返信コメ
- まだ杯かわしてない双子ねーちゃん達に鐙使わせてもいいのかね?
見ただけで真似出来るって程ではないにしろ、アイディアとしては難しくないものをそんなホイホイ使わせるとかどういう頭してるんだw
あとノーフォーク農法舐めすぎワロタw
導入するにしたって地形も気候も土質も色々なんだから、そう簡単にやれないっちゅーに失敗した時の保証まで安請け合いしていったいなんなのよ(;´・ω・)
あと古代戦で豪傑の存在舐めちゃいかん。
それをHipのyouだとか決め付ける方がどうかと思うがねえ。
-
- 2018年07月29日 19:45
- ID:rwyZ2STI0 >>返信コメ
- 指導者として、かなり有能でないの?
人望あるし、効果的とわかったらすんなり受け入れるし、話をまとめるあたり実務もできるみたいだし。
-
- 2018年07月29日 19:49
- ID:uJgyj11T0 >>返信コメ
- シャンクスのパチモンみたいなやつのことを必死に「あのバカ」呼ばわりし、いきなり立ち上がって「HIPのYOU」と連呼してイキリ散らしてる姿が本当に滑稽で笑える
製作陣はこういう主人公の姿がかっこいいと思って作ってんのかな?この作品の1番のアンチがアニメ製作陣っていうオチだったりして
-
- 2018年07月29日 19:51
- ID:eTQo5fL20 >>返信コメ
- 羞恥心をくすぐられて苦しくなるが
恥力の鍛錬には持って来いではなイカ
十錬ぐらいは出来よう
ワイを恥ずかしく思わせるとは、大したものだ。誉めてやろう☆
このハーレムアニメはワイに捧げられたものやな!
とか思っていたのに主人公が変やろ、ヘンテコやろ!
お楽しみせんかい!ダボ助か!!
-
- 2018年07月29日 19:55
- ID:yr7Jxnsf0 >>返信コメ
- この主人公キチゲェみたいな目してんな
-
- 2018年07月29日 19:58
- ID:eTQo5fL20 >>返信コメ
- >>14
不思議だよねえ、豪傑の存在。
弓矢を使って獣を狩り56す事なら一万年以上前からヤってる筈なのにねー
凶暴な肉食獣よりも遥かに弱くて小さく筋力体力の劣りまくる「人間の豪傑」が確かに脅威だったろうからね。
強そうなのがイキって進撃してれば
「射56せ!」でいい筈なんだけどなあ
-
- 2018年07月29日 20:00
- ID:P.W4LIWF0 >>返信コメ
- 1話を観て今後これよりひどい回はないだろうなと思った
2話3話を見て1話はまだ面白かったのだと認識を改めることになった
この回を見て2話3話は今にして思えば面白かったんだと感心した
-
- 2018年07月29日 20:01
- ID:hyu7Khoi0 >>返信コメ
- お、おう
-
- 2018年07月29日 20:02
- ID:PWgQO.J60 >>返信コメ
- 「ノーフォーク農法だ!」
「なんだそりゃ.....」×3
ってならない不思議。
-
- 2018年07月29日 20:04
- ID:j6A.aXJ50 >>返信コメ
- >>13
じゃあ、ひどい内容だなとか面白いかこれとか必要はないだろはっきり言って
一体何をやりたい?
-
- 2018年07月29日 20:07
- ID:LNSUCFrT0 >>返信コメ
- さっさと妹にしといてよかった、とか良く知りもしない敵将をひたすら馬鹿呼ばわりして侮る、先頭に立って兵の士気を上げる戦い方で勝ち続けてることを匹夫の勇呼ばわり、よくこれで自分はクソガキだったと過去形で語れるな
>だからお前達の知らない知識をいっぱい持っている
この主人公は知識は持ってても、知恵はないみたいだな
-
- 2018年07月29日 20:10
- ID:wvGMkVNw0 >>返信コメ
- トネガワよりは面白い
-
- 2018年07月29日 20:11
- ID:2EKIeAA40 >>返信コメ
- 脚本家すげえわ
「異世界転移テンプレを利用して集客しつつ、上手く肉付けしてる!この方向性だよ!こういうので良いんだよこういうので!」
って感じで少し褒められていた部分を
全部削っていってる
ノーフォーク農法がまるでチートみたいだ
主人公が完全な小物だ
もう、違いすぎて、カットが多いというよりは改変が多くて、どう指摘したら良いのか分からない
脚本家、イセスマと設定ごっちゃになっているのだろうか
-
- 2018年07月29日 20:14
- ID:FFiV6kDS0 >>返信コメ
- シュールギャグ
-
- 2018年07月29日 20:14
- ID:y7cn.A2D0 >>返信コメ
- さっさと妹にしといてよかったとかこいつ人の心がないんか?
-
- 2018年07月29日 20:15
- ID:OU39isZ40 >>返信コメ
- ミンサガの殿下を思い出した。
-
- 2018年07月29日 20:17
- ID:Cp0P3c5H0 >>返信コメ
- 止まるんじゃねぇぞ……
-
- 2018年07月29日 20:19
- ID:aVMCUdKK0 >>返信コメ
- 自分以外の男はいくら才能があっても理由付けでSAGEするって控えめに言って最低だな、「敵ながら見事よ」とか嘘でもいいから言えや、匹夫の勇とか知っている単語を使えば満足なのかと
自分が武芸に長けていないがゆえの嫉妬かよと思ってしまう
原作ではどうなんだろう?
-
- 2018年07月29日 20:21
- ID:2EKIeAA40 >>返信コメ
- ※24
そこ大体アニオリなんだよ
原作では、主人公が冷静に対応して、チート関係だけではなく将軍の気質があるかもって少し感じるシーンばかり
誰の戦犯か本当分からないが、無理にイセスマに寄せてる
改変に悪意すら感じる
-
- 2018年07月29日 20:21
- ID:Aku1LvDC0 >>返信コメ
- 超かっこいいユウト君とあの馬鹿を王と例えるが、
安全地帯で指揮ってるだけの王より、王自ら軍場の最前線に躍り出る方がかっこよくないか?俺の個人的な意見だが。
そwれwよwりwwwwww
「さっさと妹にしといてよかったぜ」
じゃwねぇwよwwwwww
最高に面白い。原作は知らんが、この手のどうしようもないアニメは毎週楽しみにしてる(光を失った瞳で
-
- 2018年07月29日 20:40
- ID:e6Ikm4Ur0 >>返信コメ
- ステインソールをあのバカ呼ばわりしてるの本当に不快
戦場で一騎当千の存在は注意して然るべきだろうに
男はどうでもいいっていういかにもななろう系だわ
-
- 2018年07月29日 20:42
- ID:GhgCQpOW0 >>返信コメ
- >>2
いっそスマホにおんぶにだっこな主人公のほうがバカまである
-
- 2018年07月29日 20:43
- ID:d6xTxl.p0 >>返信コメ
- このアニメのおかげで、スマホ太郎が見直されてる、というのは皮肉だな。
-
- 2018年07月29日 20:44
- ID:bKdhWG1Q0 >>返信コメ
- 釣り目クリスティーナが腹黒サドかわいい
乱世を智謀で掻き回すキャラってのはこういうこをいうんだ
彼女にかかれば勇斗もアルねえもステイン熱血バカもただの詰め将棋の独楽さ玩具ゃさ
-
- 2018年07月29日 20:45
- ID:sJONgGwK0 >>返信コメ
- 匹夫の勇はメイリンとオタコンに教わりました
-
- 2018年07月29日 20:48
- ID:zGdl2M6L0 >>返信コメ
- 主人公をフェリシアにして、勇斗の存在を消して、敵武将を全員女体化すればかなりマシな物語になるんじゃない?
それとあのクソガキ様はステインソールを『匹夫の勇』と馬鹿にするなら本多忠勝をそのスマホで調べてみろと言いたい。
-
- 2018年07月29日 20:49
- ID:90gAN.Nu0 >>返信コメ
- >>5
その答えを聞いてどうするつもりだ?
望む答えなんて返ってこんぞ
-
- 2018年07月29日 20:55
- ID:zGdl2M6L0 >>返信コメ
- >>39
本多より源義経の方があのバカに近く(脳筋という意味ではない)ないか?
-
- 2018年07月29日 20:57
- ID:WyIXrmYK0 >>返信コメ
- ギャグテイストのスマホ太郎はまだマシだったんだなと
内容がただでさえやばいのにアニメのスタッフ何考えてるんだこれ
ストーリーは導入部分や作中用語や世界観の解説すっ飛ばすし、アクションはキンキンキンキンだし、ラブコメは過程を知らないからただただ気持ち悪いし
どこを目指してるの
-
- 2018年07月29日 20:57
- ID:.VAAsOmU0 >>返信コメ
- ある意味脚本家すげぇよ
原作からして大して面白くないのにそれ以上のクソに仕上げるとか
せめて改変するなら原作の鼻に付く部分を改良しとけや
-
- 2018年07月29日 20:57
- ID:Hg7InbaT0 >>返信コメ
- 助けてスマホ太郎
-
- 2018年07月29日 20:58
- ID:R.2SWBll0 >>返信コメ
- アニメ化っていうか原作使った悪ふざけ何じゃないかこれ
ノーフォーク農法連呼で何の実績も示さないまま一つの町の栽培方法を変更とか、他国の主を執拗に馬鹿呼ばわり匹夫の勇(決めゼリフ)を繰り返して主人公の小者感を演出とか、悪意を持った映像化なんじゃないかと思えてきた。
まぁそもそも穀倉地帯で安定した収穫ができてるところでなんでノーフォーク農法を導入する必要があるんだっていう、恐らく原作からあるだろう根本的な問題もあるんだけど
今回の話でなんか映像見てて違和感あったのは、昼間にリネーア来たときに何で建物の中で灯りガンガンにつけて立ち話なんだろう、その後の執務室もテーブルにろうそく置いてたし
夜這いのシーンとかは明り取り窓がめちゃくちゃでかいのに、どういう建物想定して画面作ってるのか非常に気になる。
-
- 2018年07月29日 21:00
- ID:rwyZ2STI0 >>返信コメ
- 理想とするリーダーのイメージの違いがあると思うけど、それを説明しないと周りはポカーンだろうなぁ。
赤髪のほうは、そのやりかたで成果をあげているわけだし。
-
- 2018年07月29日 21:00
- ID:kZvDMjEB0 >>返信コメ
- 穀倉地帯というもともと肥えた土地で、さらにノーフォーク農法しつつ穀物をいたずらに増産したところで、穀物の供給過多→価格の暴落→農民は大打撃→経済停滞で亡国の危機なんだよなあ、とマジレス
なんでもノーフォーク農法すればいいというわけではない
-
- 2018年07月29日 21:02
- ID:eTQo5fL20 >>返信コメ
- HIPのYOUがブイブイ言わしてるまで読んだ
-
- 2018年07月29日 21:04
- ID:MKQGyhvq0 >>返信コメ
- 米10
意見は一致してるが、無駄足を立てるって表現が気になる
そんな日本語あったっけ
-
- 2018年07月29日 21:05
- ID:KF.ZA5c.0 >>返信コメ
- ピンクが夜這いに来たけど、
側仕えや警備がいないってどういうことだよ
-
- 2018年07月29日 21:06
- ID:JBtBJxsc0 >>返信コメ
- 自分はスマートフォンで調べておきながら
敵は馬鹿扱いか...
未来から来たって設定なら敵も知らないの常識だって思わないのかなあ。
(不快にさせる原因だと思う)
-
- 2018年07月29日 21:06
- ID:GhgCQpOW0 >>返信コメ
- ヒップのUだの国士無双だの、現代人でも一部しか通じない言葉を使うなよ
-
- 2018年07月29日 21:06
- ID:564Hoii00 >>返信コメ
- あんのロン毛、野郎だったか・・・・
-
- 2018年07月29日 21:10
- ID:MWnun0w50 >>返信コメ
- この作者は主人公をいちいちキレさせてキメ台詞を言わせることがかっこいいと思ってるんだろうな
あとスマホの知識で無双してるけど順風満帆ではありませんでしたって言い訳のように過去エピソード語ってたけど
主人公の失敗で犠牲になった人がどんな人なのか知らないし、それで主人公の傲慢さが治ったようにも思えないんだよね
原作ではちゃんと説明されてるのかもしれないけど
-
- 2018年07月29日 21:10
- ID:vS5ThSIW0 >>返信コメ
- それはなんですか?って聞かれてドヤ顔で答えになってない答えを返すなよ
もう失敗から学んだみたいなスタンスだけどこいつ本当に何も反省してねーだろ
-
- 2018年07月29日 21:12
- ID:kZvDMjEB0 >>返信コメ
- ※32
これマジ?匹夫の勇連呼アニオリなのかよ…
改変ひどすぎない?
-
- 2018年07月29日 21:20
- ID:KbHYJnVh0 >>返信コメ
- 最後、狼はどの程度兵力を集められるかな? ニ、三千と言ったところか? 少し気になった。
極端な話、ステインソールが居ない間に、双子が雷の要人を暗殺していけば、戦争どころではないような……
あとは取り合えず、知識と技術は似ているようで別物ですよっと。
-
- 2018年07月29日 21:23
- ID:RgB6SUr10 >>返信コメ
- 孔明の吹き替えに挑戦したナイトハルト殿下かな?
-
- 2018年07月29日 21:28
- ID:7iDDwvBp0 >>返信コメ
- それなりの地位にいる配下に剣突きつけるって反感買いそうで怖いなぁ
しかも長がそれを諫める様子も無いし・・・
-
- 2018年07月29日 21:33
- ID:dQyRBTST0 >>返信コメ
- HipのYouだ
と言って彼は怒った
コレガワカラナイ
-
- 2018年07月29日 21:34
- ID:kZvDMjEB0 >>返信コメ
- 覚えたばかりの単語を使って部下を苦しめる王なんか暗殺されて当然だろ
そんで取り巻きの女が適当な魔術で復活させて話続ければええねん
-
- 2018年07月29日 21:36
- ID:ovhn2NYZ0 >>返信コメ
- 異世界スマホ + 覇穹 封神演義 ÷ 2 ≒ 百錬
一部の優秀な作品を除いてキャラクターの魅力かエロだけで押し切る事の多いなろう系のキャラクターエピソードをカットするという鬼畜の所業を見る事になるとは思わなかった。
-
- 2018年07月29日 21:42
- ID:DQPmNi070 >>返信コメ
- 逆にツッコミどころ多くて
若干面白く感じてきたわ…
姉妹の子達も可愛いしまぁまぁ見てられる
-
- 2018年07月29日 21:45
- ID:nTYHS1k20 >>返信コメ
- ヒント:高橋ナツコ
-
- 2018年07月29日 21:50
- ID:w4MGcKV80 >>返信コメ
- 士気を高めるって銃や大砲みたいな高威力の遠距離兵器のない昔の戦場なら結構有効だと思うんだけどなー。特に人数差で有利とってたりそれほど差が無ければ特に
それを匹夫の勇とか言って馬鹿にするって三国志とか日本の戦国時代の事本当に調べてんのかって話だ
後いきなり昔傲慢だったせいで恩人が死んだって言われてもそういう過去の描写が今まで全く無かったから全然主人公に感情移入できない・・・せめて1話で転移直後の事さらっとやってくれてたらまた違ったんだろうけども
-
- 2018年07月29日 21:54
- ID:A1SwcteZ0 >>返信コメ
- 原作勢の感想見てると、脚本ひどすぎるな
原作をみてないで書いていてちゃんと理由とかあるのを改悪して
ただのくそなろう系作品にした
-
- 2018年07月29日 21:56
- ID:8t8FKZK.0 >>返信コメ
- つまらないけどここまで来ると一周回って最後どうなるか気になる
-
- 2018年07月29日 21:57
- ID:l3KvS4Lx0 >>返信コメ
- 【朗報】メインヒロイン判明
いや1話で紹介しろよ。なんで放送開始から1ヶ月も経ってから判明するんだよ。
-
- 2018年07月29日 21:59
- ID:LNSUCFrT0 >>返信コメ
- 土壌豊かな穀倉地帯なら、受け入れづらい大規模な改革よりも土壌をもっと豊かにしたり品種の改良から手を付けたらいいのにと思いました
-
- 2018年07月29日 22:01
- ID:8DCJDBLY0 >>返信コメ
- 敵の優れたところを認めずバカのレッテル張り・・・これって三下悪役がよくすることだよな?
-
- 2018年07月29日 22:07
- ID:A1SwcteZ0 >>返信コメ
- 歴史書や戦術を調べてるのなら、バカ認定しとるような奴何人もいるだろうに
あとあのピンクは確かに世襲で頭になって反発はあるけど人望は高いし、内政は超有能とか
-
- 2018年07月29日 22:11
- ID:JBtBJxsc0 >>返信コメ
- スマホ太郎より酷いのを作ろうとしてるのかなあ?どっちも脚本家同じだけど。
-
- 2018年07月29日 22:13
- ID:qmpp.TR20 >>返信コメ
- >>2
主人公以外の男キャラなんてこのくらいの扱いで上等でしょ
-
- 2018年07月29日 22:13
- ID:c5wzF1ru0 >>返信コメ
- 封建社会の権力者ってのは基本的に一夫多妻が主流だと思うが、この作品の結婚感はどうなってるの?
-
- 2018年07月29日 22:14
- ID:HAlGy29R0 >>返信コメ
- バカバカ言われてる奴の方が主人公よりずっとかっこよく見える
-
- 2018年07月29日 22:17
- ID:hLXFqSz.0 >>返信コメ
- Are you you care HIPのYOU
-
- 2018年07月29日 22:27
- ID:s2HqbZtT0 >>返信コメ
- いっせいいちだいのミスをおかしてしまった
こいつを(タイトルを覚えられない)ライブで見たせいで
はるかなバレーの残り8分が衛星受信アンテナが台風の暴風雨のせいで見られない憂き目にあってしまった><
少なくとも録画を入れ替えるとかは別にして地上デジタルのほうではるかなバレーを見ておけば、問題なかったということに…
しかし、アナログ時代と違ってデジタルはもろい
たとえ、途中で受信が復活してもライブでは視聴できても復活後の録画はしてくれない
-
- 2018年07月29日 22:32
- ID:IBqX44Cx0 >>返信コメ
- ナツコ、封神演義を経て一段とクソアニメスキル上げてきたな
-
- 2018年07月29日 22:34
- ID:gNJxNtCy0 >>返信コメ
- >>62
全部ナツコで草
-
- 2018年07月29日 22:35
- ID:.GwMoORm0 >>返信コメ
- ネットでは酷評される事の多い「異世界スマホ」の主人公だが、
個人的には別段嫌いではなかった。
しかし、本作の主人公は少し酷過ぎる。いや、痛過ぎる。
スマホで調べたであろう難しい故事成語を語ったり、俺のは
チートだけどなと自嘲してみたり。
特に気になるのは何故か突然、男相手にキレ出すこと。
今回はステインソールが、調子に乗って恩人を死に追いやって
しまった過去の自分と重なって頭にきたのかもしれないけど、
もしそうだとしたら演出が下手すぎ。
-
- 2018年07月29日 22:54
- ID:s2HqbZtT0 >>返信コメ
- この主人公、チートを手に入れた後でもチートを使ってだが、まじめにやっているが…。
佐野太(文部科学省元局長)の息子が裏口入試の数日前までフィリピンのセブ島でバカンスを楽しみ、そのことをアホ丸出しでツイートしてたみたいに、普通は簡単にいんちきできてしまうとそれに頼って全く努力をしなくなるものだ
まるでギャンブルや薬物にはまった人たちのように…。
アニメ(ラノベ)だから、って、言われてしまえば、そうなのだが…。普通はそういうもの…。だから、十分にゲタをはかせてもらっているはずの世襲のカスがみんな堕落していく(特に殺されない今の時代においては)
-
- 2018年07月29日 23:04
- ID:mGW6QIN30 >>返信コメ
- ☆彡ナツコ色に染まる夏☆彡
-
- 2018年07月29日 23:10
- ID:kAKAux5O0 >>返信コメ
- しかしほんとギャグの世界だな。こんなんでもアニメ化されるのがすごい
-
- 2018年07月29日 23:15
- ID:30yrCtcf0 >>返信コメ
- >もう増長しまくりでさ。知識を持ってる自分が絶対に正しいと信じて疑わず忠告が嫉妬だと鼻で笑って大失態をやらかした
忠告を嫉妬と思い込むあたりがまさにゆとりそのもので草
それを反省してるあたりはスマホ太郎よりマシのような気もしたけど
>>80も言ってるようにイキリっぷりが痛すぎてまるで成長が見られないんだよなあ……
お前こそあの馬鹿と大差ない匹夫のままやんけ
-
- 2018年07月29日 23:24
- ID:EO8as.AQ0 >>返信コメ
- げ、原作なら面白いのかな?
-
- 2018年07月29日 23:31
- ID:8t8FKZK.0 >>返信コメ
- >>73
そういう所が駄目な所なんだよね。異世界魔王は主人公以外の男キャラでも活躍してるシーンがあるから。
-
- 2018年07月29日 23:38
- ID:f.6UTIQf0 >>返信コメ
- >>54
そこな~。
過去に調子こいてやらかして犠牲になった人の話は後にきちんと描かれていて主人公は心底後悔している。
それと主人公の事については敵であるステインソールも一目置いていたりするんだなこれが。
原作では主人公の覇気みたいなものがちゃんと描写されてて、ステインソールとの初対面の時にルーネ達がまるで獅子と虎の居る檻に非武装で放り込まれたかのようだったと吐露している。
こういった主人公の魅力をばっさりカットする辺り、脚本か構成か知らないけどスタッフがちょっとな~って感じ。
-
- 2018年07月29日 23:38
- ID:EO8as.AQ0 >>返信コメ
- ノーフォーク農法ってこの世界にない固有名を使っている主人公
良い解釈の方向としてスマホで得た知識を何のフィルターも通さず使う浅慮な主人公なんですよといった表現なら感心する
-
- 2018年07月29日 23:43
- ID:dfvjVv7J0 >>返信コメ
- 原作者お気に入りキャラをカットしてアニオリ差し込むって、やっぱすげえよナツコは。
-
- 2018年07月29日 23:46
- ID:flnHbN.W0 >>返信コメ
- 太郎はツッコミどころが面白かったが、こいつはツッコミどころが不愉快。
主人公がぼろ雑巾のようにやられて欲しいと思わせるこれは決して太郎の弟ではなく、新ジャンルだと思う。
-
- 2018年07月29日 23:54
- ID:ytiZFqIv0 >>返信コメ
- とりあえず呼称として使ってるノーフォーク農法とか、「こういう例え」みたいな説明に使ってる百錬成鋼はまだいい。
通じない用語「匹夫の勇」をいきなり会議に持ち込むのはどうなの……
-
- 2018年07月29日 23:55
- ID:pqUNAPOf0 >>返信コメ
- >>73
主人公ageの為の噛ませ犬かと思ったら
誤解を素直に謝り、その後に命懸けでヒロインを守りきったサブキャラ男が居てだな
-
- 2018年07月30日 00:11
- ID:4Oc.twTf0 >>返信コメ
- 匹夫の勇だのなんだのはいいんだけど
あれだね、今で言うところの横文字を使いたがる
意識高い系みたいなものだね。
「ノーフォーク農法」みたいな、固有名詞はともかく匹夫の勇については
例えにまで変な熟語を使って聞き返されるっていう、議事進行を阻害してるとしか思えない行為ですわ
-
- 2018年07月30日 00:15
- ID:AOzZaFJM0 >>返信コメ
- >>92
かっこ良かったよね。主人公に後は任せろ
って言われるまで倒れなかったのがいい。
-
- 2018年07月30日 01:30
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- >>2
原作組だが、マジレスすると召喚されて少しした頃の、借り物の力で調子こいてた自分と重なって同族嫌悪してる。
-
- 2018年07月30日 01:33
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- >>73
スカーヴィズ筆頭に野郎組のほうが魅力的なんだよなぁ
まぁ考えなしに女キャラプッシュしときゃいいだろって思って作ってそうだが
-
- 2018年07月30日 01:50
- ID:5.nObBML0 >>返信コメ
- >>95
それをアニメで描写してくれよ、あれじゃ前触れもなくキレてるただの情緒不安定じゃん
-
- 2018年07月30日 01:50
- ID:Cm..LcZ80 >>返信コメ
- ※5
そりゃこれを面白いと言うやつはいるだろう
面白さが解らない君や俺みたいなやつもいる
例えるなら、同性愛者でもないのにそういう場を見に来て、「こいつらおかしくね?」って言ってるようなものだから離脱しよう
-
- 2018年07月30日 01:51
- ID:2w2HYnxz0 >>返信コメ
- とりあえずコメント欄だけ見に来たんだけど、本文読まなくてもほぼ内容が分かるとか凄いな。
ナツコどこまで限界を超えるんだ?
-
- 2018年07月30日 02:21
- ID:2wUHJJBF0 >>返信コメ
- またまたまたまたナツコ様が原作ブチ殺してるのかw
監督やってる時のイツロー氏と原作殺害数競い合ってるのかな?w
-
- 2018年07月30日 02:21
- ID:WEBJ6.1N0 >>返信コメ
- >>92
スカーさんだって負けないんだい…(´;ω;`)
-
- 2018年07月30日 02:24
- ID:WEBJ6.1N0 >>返信コメ
- だ、だめだ。スカーさんが活躍するビジョンが全く浮かばない…
主人公も糞キャラにされて可哀想だ。
-
- 2018年07月30日 02:52
- ID:39NzboLN0 >>返信コメ
- 3周回って楽しめる。
-
- 2018年07月30日 03:12
- ID:tuTv9FKy0 >>返信コメ
- ステインソールの方が勇斗より主人公っぽい。
そうでなくても上に立つものとしては個人的にはステインソールの方が相応しいと思う。
ルーンが1つ持ってるだけでももてはやされるのか強いだの凄いだの言われてるように見えるのに、それが2つ!この世界での奇跡という言葉はこのキャラの為にあるような存在でしょ。
しかもちゃんと使いこなしてるようだし、一人で砦落とした実績まであって確実に強い。
次に戦場では前に出て鼓舞し共に戦う。まるでアーサー王みたい。王自ら陣頭に立ち、導き共に戦うみたいなね。
それに比べて勇斗はルーンがないから戦えないから比較的安全な場所で常にルーン持ちのフェリシアに守られている。情けな過ぎる。確かに大将がやられたら駄目だけどせめて剣ぐらい持て。端から戦う気ないとかやる気無さ過ぎ。一般兵士もルーンなくても戦ってるんだけどね。
スマホで適当に調べてその情報の妥当性をちゃんと検討している描写がなく農業改革させようとしてる。軍議も作戦提案してなくない?ただ助けようとか言って女の前で格好付けてイキってるだけにしか見えない。普通は助けに行くにしても皆を納得させるだけの作戦を考えたりそれを説明するべきなのに机を叩いて怒鳴り散らす。馬鹿な独裁者です。こんな人の下で戦う幹部や兵士達が可哀想。
スマホやたかだか高校生レベルまでの未来の知識しか誇れるものがなくて、それ以外が完全上位互換なステインソールをやっかんでバカバカ言ってるようにしか見えない。まるで三下で小物なモブキャラ。
次回かの戦いで勇斗がやられて主人公がステインソールに変わったら神作品だわ。ぶっちゃけソロでの砦落としとか、軍での正面突破で勝つのとかそっちの方が気になる。
スマホ太郎はまだ自分で戦ってた分主人公してたんだなと思いました(こなみ)。
-
- 2018年07月30日 03:44
- ID:0tthtmKG0 >>返信コメ
- これが16巻も発売されてるという謎。
原作読んだことないけど、アニメ見る限り原作も糞なんだろうなぁと思ってる。
-
- 2018年07月30日 04:17
- ID:uGN5YjiW0 >>返信コメ
- >10
ブーメラン刺さってるぞ
-
- 2018年07月30日 04:54
- ID:egFftC3n0 >>返信コメ
- 絵が下手くそ過ぎて震えるわ。
ちゃんと描けよ紙芝居か?
もう切っていいよな?
あと、ステインソールって聞くと、ステイン=汚れ ソール=くつの中敷き つまり、汚れたくつの中敷きって聞こえるねんけど、何かもうちょい綺麗な呼び名無かったの?
-
- 2018年07月30日 06:04
- ID:yFNAC9Op0 >>返信コメ
- >>105
さすがに原作が糞だったら16巻も出せるほど売れてない...と信じたい
シリーズ構成脚本がナツコじゃなかったらなぁ
原作の要所要所を上手に演出して原作で足りない部分をアニオリで補足するとかしておけば、異世界魔王には近づけたかも知れん
-
- 2018年07月30日 06:21
- ID:zleGq8Lh0 >>返信コメ
- あのさ、「アニメがクソだから原作もクソに違いない」と読んでもないのに決めつけで原作まで批判するのが一番やっちゃいけないことだぞ。まぁ俺も原作読んでないから偉そうなこと言えないが、できるだけ原作批判は避けてる。
どれだけアニメがクソだろうが、読んでないなら原作批判だけはしちゃいけない。
-
- 2018年07月30日 06:43
- ID:0bK2mn0l0 >>返信コメ
- アニメが糞だったらもしかしたら原作も糞なんじゃと思われるのはしゃーない。
-
- 2018年07月30日 06:48
- ID:wPThWfri0 >>返信コメ
- それでも今期の異世界もので七星のスバルよりは上という現実
-
- 2018年07月30日 07:11
- ID:88n2XxM50 >>返信コメ
- 韓信が三国志ってw
ツイ民無知すぎるwww
-
- 2018年07月30日 07:12
- ID:NwhVw4Cs0 >>返信コメ
- もう、アニメで描かれる事はないだろうから言っちゃうけど
例えば今回最後の会議で出てた挑発のおっさん
主人公の作った軍規とそれを守らせるための処刑人……ってシーンを具体例交えて描写した後
おっさんが処刑人という汚れ役を担うに至った経緯を描き
その上で、次の戦で危な役目を買って出る……って流れがあったんだよね
この作品で一番好きなのに、ばっさりカットされてて(されそうで)残念
※110
原作者はとんだとばっちりだな
-
- 2018年07月30日 07:34
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- >>33
盃の説明が一切ないのでセリフだけ取ると畜生にしか聞こえないが
意味的には「早めに同盟組めて良かった」くらいの意味なんだよそこ
-
- 2018年07月30日 07:39
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- >>91
匹夫の勇とか原作だとこの後の戦のシーンでボソッと独り言に近い形で一回言うだけなんすよ・・・
-
- 2018年07月30日 07:50
- ID:pjYvEQWs0 >>返信コメ
- スマホ太郎って面白かったんだ・・・
-
- 2018年07月30日 08:41
- ID:wmhMS8LL0 >>返信コメ
- 今週もリネーア可愛いかったから満足。
何度も言うがもう少しイングリッドの出番増やしてくれ。クソアニメなのは百も承知だがリネーアとイングリッドの可愛いさだけで充分、視聴継続できてしまう
-
- 2018年07月30日 08:52
- ID:CkGnweJE0 >>返信コメ
- >>116
良くも悪くもおもちゃとしては評判高かったよ。ナツコダメージもほとんどなかったし。
良くも悪くもなろう系の評価基準としての地位は当面続くと思う。
-
- 2018年07月30日 09:16
- ID:PInJeQ.E0 >>返信コメ
- スマホ太郎のダメージって「僕の力でみんなを幸せに……」と正妻後妻の話し合いをほぼ一話丸々使ったことくらいだもんな……。
原作まで馬鹿にする人がいるけど、私はむしろ原作がまともだからこそダメージが大きくなったのかなと思う。
-
- 2018年07月30日 10:15
- ID:Ck9Xzv0h0 >>返信コメ
- >>82
☆夏子ぉ~♪☆彡
-
- 2018年07月30日 11:03
- ID:OBdYKypU0 >>返信コメ
- これはまぁ原作からしてアレだし
-
- 2018年07月30日 11:31
- ID:Kw59N5MI0 >>返信コメ
- 理解力が高くて助かるってナチュラルに見下してるのがヤバいそこ言い方が酷すぎるそこは信じてくれてありがとうだろ。
-
- 2018年07月30日 11:37
- ID:q8KCeTKV0 >>返信コメ
- 横山光輝の『項羽と劉邦』読んだことあるけど、故事成語の元になったエピソードは沢山出てくるが、作中の人物の台詞はわかりやすい漫画の台詞にした上で、その後解説で「これが後に○○○と言われる故事である」みたいに表現されてたな。
-
- 2018年07月30日 11:58
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- 飛ばされてきてからの2年間で毎日ネット書籍で役立ちそうな分野から必死に勉強してきたから完全に頭に入ってるって設定なのに、絵面をわかりやすく(?)したかったのか、その場でググってる演出になってるし。
電波の届かないところでスマホ使ってるし(祭壇の鏡のところ以外元の時代とアクセスできない)何から何までむちゃくちゃだよ。
-
- 2018年07月30日 12:31
- ID:xH1lvK1S0 >>返信コメ
- 原作は読んでないからしらないけど。
このアニメ演出や表現。伝えたいことがかなりはしょってるように思える。
原作組の意見見るとカットしちゃいけない部分を多分に削ってるようで製作陣が悪いんだなというのはよくわかる。
ちなみに俺はみんながクソ叩きにするような話じゃないと思う
っていうか、なんであろうと人の作品を必要以上に貶す輩は何様のつもりなのか?ノベル系の編集の仕事でもしてる人?
だとしても、ただ貶すだけなのはおかしいよね?
叩きしてる人には悪いけども、貴方達にそんな権限もないし
ただ、つらい現実から逃げてウサ晴らししたいだけじゃないの?俺も人の事を説教できるような人生送っちゃいないが
下らない事に逃げていないで現実を精一杯生きてみなよ
-
- 2018年07月30日 12:54
- ID:mBr0FkAX0 >>返信コメ
- いっそ小難しい設定なんて捨ててハーレム99%のドタバタコメディアニメにしよう
-
- 2018年07月30日 13:49
- ID:C5h6Px6P0 >>返信コメ
- >>125
デジモンアドベンチャーが好きだった俺がデジモンアドベンチャーtriで製作陣営がデジモンアドベンチャーをフルボッコにしてる内容(太一とヤマトや、02組や、イッカクモンの進化時の『シェー!』みたいなポーズ等)を見て批判のツイートをしたことがある。
このアニメだって名作までは望まないけど気楽に見れるアニメであることを期待していたのに、やれ「ま、チートだけどな」等の発言とか突然の日本刀&白い紙とかを指して「こいつの発言軽すぎ」とかの批判が噴出するんだ。
本題だけど、あなたは「批判する権限なくね?」と言っているけど、それに対して俺からの評価は「言論を封じる・統制する権限を持ってる頭ナツコの人なの?」って感じだわ
-
- 2018年07月30日 14:11
- ID:kklsFCUW0 >>返信コメ
- 原作未読組です。
ここまで糞アニメだとむしろ原作が気になるわ(笑)
16巻も既刊してるんだから人気はあるんだろうし、その人気の理由を知りたいけどアニメここから面白くなるのかな?
面白かったら原作買うんだが・・・
(オバロも異世界魔王もアニメから原作買った。)
-
- 2018年07月30日 14:49
- ID:xH1lvK1S0 >>返信コメ
- >>127
事あるごとに叩きをしていることを指している
そしてナツコ擁護しているわけではないんが、文才ないので
読みにくかったかな?人が作ったものを鬼の首取ったように
みんなで叩く風潮が気に食わないだけですよ。
批判をするなではなく、必要以上に貶すなという話だけです。
どこどこがつまらないとか面白いとか
そういう感想をいう所なはずなのに
存在価値がないとまでいうのはさすがにひどすぎると思いませんか?
-
- 2018年07月30日 14:51
- ID:aCEI.TqK0 >>返信コメ
- アニオリで、最期ハーレム要員に背中から刺されて配下の男達に裏切られ、ハーレムをNTRされる展開だったら面白いのになぁ
-
- 2018年07月30日 15:47
- ID:qtOzsbF40 >>返信コメ
- ここのコメ読んでると原作はマトモっぽいレスが多いね。
補完してくれて助かるわ。
アニメ制作側でこんな改悪してるのか、原作者絶望しかないな。
-
- 2018年07月30日 16:37
- ID:ahJUrPVo0 >>返信コメ
- >>131
まともって言ってもアニメよりはまともってだけで目くそ鼻くそだぞ。
-
- 2018年07月30日 16:58
- ID:pjYvEQWs0 >>返信コメ
- >>125
>>129
その斜め上目線の押し付けは止めろや痴れ者、バレてるぞw
-
- 2018年07月30日 17:16
- ID:F45YjV560 >>返信コメ
- >>86
男の活躍シーンは原作にはあるけどのきなみカットされてるから。ぶっちゃけ悪意あるレベルで駄作にしようとしているんじゃないかとさえ感じる。
-
- 2018年07月30日 18:17
- ID:UCqSfQMH0 >>返信コメ
- 最後の原作者のツイート見て可哀想になったぞ……
原作は読んでないけど端折りすぎだろ
会議に出てきたオッサン3人、結局ロン毛しか正体分からなかったぞ
赤毛のバカ兄ちゃんは主人公見た後だとすごくマシに見える
-
- 2018年07月30日 18:38
- ID:1xJw3VDA0 >>返信コメ
- 陣頭指揮して先頭に立って戦う奴を匹夫の勇とは言わんやろ。
赤髪だけで全ての敵を倒してる訳じゃないだろうし、兵士も志気が高いだけの雑魚ではないはず。ならわざわざ策を弄さず、正攻法で行くのも一つの戦術だろ
-
- 2018年07月30日 18:47
- ID:ONFz4ouZ0 >>返信コメ
- 原作では優秀だった主人公をヘタレ化、弱体化させることが高橋ナツコの流儀か?
そういえば春アニメのキューティーハニーも主人公が最後まで弱かったな。
-
- 2018年07月30日 19:39
- ID:gesBdgYg0 >>返信コメ
- >>136
俺もそう思う、それに匹夫の勇っていうなら、対蹄戦で突出して孤立した蹄の宗主相手に騎馬隊を率いたルーネが攻撃しかけたけど、その時に騎馬隊ほっぽっておいて一騎打ちし始めたルーネが匹夫の勇だと思うわ。
危うく殺されかけてたし、局地的な数的優位に立っておきながらその優位を捨てるとか頭悪いとしか思えなかった。
ステインソールは例えるなら呂布かね、個人の武勇が高い将で、敵軍の要となりそうなところを見つけて自らの武で打ち砕き、敵が動揺してる間に兵を雪崩れ込ませる。
こういう手合いなら普通に猛将と賞賛すべき相手だろうと思うし、しかも相手のほうが動員してる兵士多いから国家運営でまけてるのにどういう理屈でキレてんのかよくわからん。
-
- 2018年07月30日 19:46
- ID:9fai88ZR0 >>返信コメ
- わざとかってくらい必要なシーンカットしてんな
-
- 2018年07月30日 19:58
- ID:C5h6Px6P0 >>返信コメ
- >>129
「存在価値がない」に関してですが、そのコメントを出す方は「このアニメを放送するくらいなら、あの作品をアニメ化して欲しかった」とか「あのアニメの続編を作って欲しかった」等と頑なに考えている方々が大半だと思うので、気にしない方が良いですよ。
「アニメ化して欲しい・続編を作って欲しい作品の名を出さないのは何で?」と思いましたら「書き込んだら『これだから~~』と叩かれるのが嫌だから」とでも思ってください。
-
- 2018年07月30日 19:59
- ID:C5h6Px6P0 >>返信コメ
- >>129
「そういう感想をいう所なはず」に関してですが、コメントの内容を限定しているのであれば、その事を管理人がホームやコメント書き込みページの上部に但し書きとして書くはずです。なのでこのコメント欄には「作品の批判も書いて良いよ」という認識で十分だと思います。何を申したいかと言うと、貴方にルールを付随する権限は無いし、ルールを決めつけてそれを他の利用者に強要する態度を気に食わない人がいるということです。
-
- 2018年07月30日 20:07
- ID:C5h6Px6P0 >>返信コメ
- >>129
「みんなで叩く風潮が気に食わない」に関してですが、アニメは不特定多数の方々が見るので批判する人が複数人現れるのは仕方ないことでしょう。現作品過去作品とは関係ない理不尽な批判は問題ですが。
作品を好意的に受けとる人は原作者やアニメの公式Twitterやブログに感謝・尊敬の意を込めて書き込みますので、ここのコメント欄に批判ばかりが集まるのは必然です。
コメントを投稿する時に「不適切な言葉が含まれる」エラーが出た為にそれを回避する理由で小出しに投稿したことを利用者の皆様に謝罪します。
-
- 2018年07月30日 20:23
- ID:d6EgMUJi0 >>返信コメ
- はきゅー封神演義を見たから
原作がアニメの出来より酷いとは思えない。きゅーてぃーはにーゆにばーすもやってどれだけ原作クラッシュしたら気が済むんだろう。
-
- 2018年07月30日 20:33
- ID:LKnpOP320 >>返信コメ
アニメだけしか見てないなら主人公が最悪にしか見えなくても仕方ない、それくらい酷い。
自分は「百錬」と「異世界魔王」をアニメ化前から読んでるけど甲乙つけ難い評価だった、アニメは比べるべくもないくらい差ができてて残念でしかたない。
原作者の無念は察するに余りある・・・
-
- 2018年07月30日 21:44
- ID:Lg2idWPg0 >>返信コメ
- 説明が必要なシーンをピンポイントで全部飛ばしてるのはわざとやってるようにしか見えない。
-
- 2018年07月30日 22:22
- ID:U0s5mFZx0 >>返信コメ
- アニメはつまらんけど、確かにそれで見てない原作までつまらんと言うの言いすきか
出来るならアニメと原作がどれだけ違うのか誰か説明して欲しいけど、あまりここでは原作勢はみかけないんだよな
-
- 2018年07月30日 22:22
- ID:9Jf9itob0 >>返信コメ
- >>121>>132
具体的なこと言えてない辺り原作読んでないだろ。あとコミカライズもけしていい出来ってわけじゃないからそれだけ読んでても微妙な感想しか出ないぞ。
これだけだとあれなんで、原作でうけてる部分を具体的に挙げると
・ちゃんと転移前後が描写されている。・元の世界の人間関係などがちゃんと書かれてる。
・転移した側とさせた側両方の視点から事情が語られている。・なぜ特定条件下でスマホが繋がるか、元の世界との関係性などにしっかりと触れている。
・舞台になってる時代背景に対してどれくらいブレイクスルーになっている技術を導入しているかをしっかりと説明している。・「杯」「エインヘリアル」という2つの独自要素を戦や外交にうまく絡めている。
など、他の異世界転生、転移ものだと説明無しで「そういうもの」で済ませる部分を書ききってるのが特徴。
戦術などに関しても小説版の巻末にリストになってる参考文献見ると作者がちゃんと調べて書いてるのがわかる。
確かに凄んだだけで相手がビビるみたいな痛いシーンもあるのでそこはファンでも擁護しないが、決してこんなナツコのおもちゃにされるような作品じゃないとだけ言いたい。
-
- 2018年07月30日 22:58
- ID:pN.rGSZ60 >>返信コメ
- 原作勢の話聞いてると、このアニメって出来事と結果を並べてるだけって感じがするわ。
具体的にはキャラの心理描写と世界観の説明が酷く不足してるので、主人公を筆頭に「よく分からんことする感じの悪い奴ら」に映ってしまう。
-
- 2018年07月30日 23:04
- ID:7.ajQqg.0 >>返信コメ
- 毎度の事ながらOPの歌声「きみのままで」(かばん)と同じ歌手とは思えない。
今日聴いた感じは「これゾン」OP(野水いおり)っぽ声。
-
- 2018年07月30日 23:39
- ID:WueK7NDb0 >>返信コメ
- >>98
「おい見ろよ、こいつらゲイだぜ」と言いつつ
兵士たちの見せ物にするためにまぐわせといて
最後はなぜか男しかいない基地全員でホモ行為に及んでいた
「地獄の軍団」という作品がありましてね…
-
- 2018年07月30日 23:49
- ID:sxJpgklL0 >>返信コメ
- >>125
辛い現実から逃げたいだけのやつが喜んで読んでいる
辛い現実から逃げることを推奨するような内容の
辛い現実から逃げたがるような弱虫を増やすような悪徳を世間に広める作品だから叩いてるんだぞ
こんなもん下らないもん読んでないで現実を精一杯生きてみなよ
-
- 2018年07月31日 00:05
- ID:Mpjds7VN0 >>返信コメ
- >>147
これに反論を返すには
すでにやばいアニメを見て
パラパラ立ち読みしただけで内容のアレさ加減にもう読みたくもない原作を、もう一度読み込まなくちゃいけないのか・・・
-
- 2018年07月31日 00:30
- ID:Mpjds7VN0 >>返信コメ
- もうね、間違った日本刀の説明(ウィキペでコピペ程度の知識)で読む気が失せるのに
ノーフォーク農法(笑)まで出てくるの?
なんでこんな苦行しなくちゃいけないの?このすば読んだほうがいいよ
-
- 2018年07月31日 00:41
- ID:aJuzGZ2y0 >>返信コメ
- なるほど、つまり原作よりも脚本家とスタッフが悪いと言うことで良いみたいだな…やっぱりあの脚本家は癌だな
-
- 2018年07月31日 01:00
- ID:toj8H59z0 >>返信コメ
- 所詮反日局付き無能ライターを押し付けられて断われずそのまま使うしかない社会の闇
ほんと汚ねーわ
-
- 2018年07月31日 01:07
- ID:AluPomCt0 >>返信コメ
- >>152
正直本当にわからないので教えて欲しいんだけど
原作をある程度読んで「面白くない」と判断した作品の
アニメって自分だったら心底どうでもいいし見たくもないし
評判とかもまったく関心なくなるんだけど、あなは違うの?
よくあなたのような書き込みを見かけるから純粋に不思議に思ってるので差し支えなければ教えてください。
-
- 2018年07月31日 01:55
- ID:VmIuS27U0 >>返信コメ
- 流石ナツコやわ~作品を駄作に変える天才ですね、
…この手の作品を好む層は大体チートか無双、ハーレム、異世界、脳みそ空っぽで気軽に観れる、辺り適当に押さえとけば端から見て、糞アニメでも支持してくれるから、この手の作品は全部ナツコに脚本させればいいと思う、少なくとも避雷針の役割は果たしてくれるだろうし糞脚本の被害は(封神演義とか)幾らか押さえられるからこの手の作品は必要だ。
-
- 2018年07月31日 02:12
- ID:hhw7C.2y0 >>返信コメ
- >>157
その脳みそ空っぽで満足できる部分すら押さえられないのがナツコだ。
そこいらの三流脚本家…いや、ずぶの素人と比べちゃいかん、格が違い過ぎる。
とは言え生贄には粗製乱造の異世界チーレムなろう系辺りが妥当なのは同意できる。
-
- 2018年07月31日 02:34
- ID:V6ArfET40 >>返信コメ
- 毎回作監が6人くらいいるのを見るに、
現場はデスマーチかその一歩手前なんじゃないかなって。
(今日日作監が5,6人いることなんて珍しくないけど。)
なんと言うか、生暖かい目で見守ったげてほしい。
-
- 2018年07月31日 03:20
- ID:.FaRkEtA0 >>返信コメ
- 最近このアニメの有用な使い方として、録り貯めたままで放置したままの春アニメや冬アニメの前にこのアニメを流しみると、不思議と最後まで観れる、おかげでしっかり視聴出来て消せるから容量に余裕が出てきたわ、感謝してる。どうしてもねえ、録画したのに消すのはもったいないからって、つまらんと感じた作品も貯めたままにしてたから、こうゆう使い方出来るのはありがたいわ。
-
- 2018年07月31日 03:50
- ID:YIHfc1YX0 >>返信コメ
- いつも否定的なコメント見つけたら即上から目線の長文で説教コメしてくる奴がいるあにこ便ですら擁護ほぼなしって・・・
-
- 2018年07月31日 04:31
- ID:.FaRkEtA0 >>返信コメ
- 正直ランスくらい堂々としてりゃならこんなに主人公が嫌いになることもなかったのになぁ~原作の主人公は知らんけど。
まあこのアニメは役にたってるからよし。
-
- 2018年07月31日 04:44
- ID:.FaRkEtA0 >>返信コメ
- ※130
ITOMKTくんかな?
-
- 2018年07月31日 05:12
- ID:E1iroEPA0 >>返信コメ
- ほんと誰も幸せにならないアニメ化だな
-
- 2018年07月31日 06:46
- ID:KKR330rU0 >>返信コメ
- 今ドラマCD版のキャスト見たら豪華でビックリ(主人公周り)
何でこんなレベルダウンしたんだろ?
-
- 2018年07月31日 07:38
- ID:Mpjds7VN0 >>返信コメ
- >>156
まともに議論するなら
相手と同じものを見なくちゃいけないからだよ
原作とアニメを見てどのような違いがあるのか知らなくちゃいけないし
-
- 2018年07月31日 08:43
- ID:fv6La9fO0 >>返信コメ
- 原作物のアニメなんかで、アニメ自体は面白かったのに原作組が
「なんであのエピソードをカットしたんだ」とか
「このエピソードをやるならアレをやってほしかった」とか
「う~ん、ここの○○をカットするとこの先の○○がわかりづらくなるんだよなぁ」とか
のコメントであふれ返って鬱陶しく感じることがあるのだが
ここではむしろ良き補足になっているという悲しさ
-
- 2018年07月31日 09:27
- ID:XoMmmQ340 >>返信コメ
「異世界魔王」 とこれ両方読んでますけど
個人的な評価はどっこいどっこいな感じです
アニメ化でこんな差がですなんて製作陣の質って本当に大切だったんですね
-
- 2018年07月31日 10:12
- ID:N5Cro48R0 >>返信コメ
- 最下層の更に下へ潜り込むってのも才能だよな
海外の反応が散々で笑えないレベル
原作者はマジで陵辱されてしまったんだな
-
- 2018年07月31日 10:20
- ID:KzPGd3eJ0
>>返信コメ
- はしょりすぎ
-
- 2018年07月31日 10:52
- ID:KzPGd3eJ0 >>返信コメ
- なんか粘着して擁護してるの居るな、しかも擁護の仕方が言論弾圧で書き込むなって批判や怒るのもするなって何様だよ命令される権限なんてねーだろ
特に今回のは批判が集まりやすい、なろうポイ作品とナツコ脚本って組み合わせだから批判も他の作品に比べて多くなるのは当然の結果
-
- 2018年07月31日 10:56
- ID:KzPGd3eJ0 >>返信コメ
- ※111
七星は異世界じゃなくオンラインやろ、それに少なくともナツコのこれよりは経緯を書かれてるだけマシやろ、まぁあの花のパクリぽいが
-
- 2018年07月31日 11:57
- ID:JDs3aq.20 >>返信コメ
- >>168
まぁ、両方漫画版で確認した限りだと、異世界魔王の方が状況設定やあらすじはなるべくシンプルにして、主人公の行動をひたすら追っていけばおもしろさが分かるような感じにはなってるから、アニメ化はしやすいんじゃないかな
覇王のアニメは漫画版と比べると明らかに脚本と演出がやばいのが見てとれる
原作ファンは正直かわいそうだよなとは思う
-
- 2018年07月31日 12:26
- ID:GdOXBREZ0
>>返信コメ
- つまらなかった
-
- 2018年07月31日 12:35
- ID:.MAfuU5b0 >>返信コメ
- >>10
無駄足を立てる、なんていう日本語が残念な人には合うのだろうか…?
-
- 2018年07月31日 12:49
- ID:.MAfuU5b0 >>返信コメ
- 匹夫の勇はそれでも自前の腕力だけど、イキリスマホはwiki丸写しの外部供給じゃねえかw
誰かあのスマホ叩き壊して奴を荒野放り投げろよw
-
- 2018年07月31日 12:54
- ID:.MAfuU5b0 >>返信コメ
- >>87
>ステインソールとの初対面の時にルーネ達がまるで獅子と虎の居る檻に非武装で放り込まれたかのようだったと吐露している。
原作からして表現がクソチープで草
-
- 2018年07月31日 13:04
- ID:.MAfuU5b0 >>返信コメ
- >>129
叩かれるのも評価のうち
評価が嫌ならプロなんて辞めちまえw
大体お前もいちファンであってそれ以上の何者でもないだろ、むしろ関係者だったらドン引きだわw
-
- 2018年07月31日 19:30
- ID:r0pkAFJO0 >>返信コメ
- 原作だと転移前後がちゃんと描写されているのか。3話まで見ても好きでこの世界に来たのかすらわからなくて.....っていうか戻る方法は主人公知っているのかなあ?
-
- 2018年07月31日 20:04
- ID:tc8khBeR0 >>返信コメ
- >>177
直喩なんだから単純でわかりやすい方が良いでしょ
あの場面で長ったらしい詩的な表現でも出したら逆に緊張感無くなりそう
-
- 2018年07月31日 20:22
- ID:E2Jup4iY0 >>返信コメ
- 相変わらず主人公のキレるところがよくわからん
最近知った言葉をどや顔で連呼する中学生にしか見えない
なんか上っ面だけすくって薄っぺらくしてる感じなんだけど
原作こんなに酷かったっけ?
-
- 2018年07月31日 20:49
- ID:AluPomCt0 >>返信コメ
- >>166
なるほどなるほど、まったく共感できないけどそういう人も
居るのだという事を理解しました。
お返事ありがとでした。
-
- 2018年07月31日 21:02
- ID:bGQ2mkuc0 >>返信コメ
- しかしナツコはこんな所業ばかりなのに仕事が途切れないのが不思議だな
一部に評判悪いだけで結果は出してるってならまだしも、関わった作品別にヒットしてないし
仕事が早いってわけでもないそうだし、関係者は何が良くてこいつに仕事まわしてんだろうな?
-
- 2018年07月31日 21:13
- ID:7cu9NNpq0 >>返信コメ
- 原作読んだことあるけど色々カットしすぎ、人の心情文章は表現されないからただの痛いバカアニメと化してるな・・・
-
- 2018年07月31日 21:16
- ID:M4usvDdW0 >>返信コメ
- >>177
獅子か虎はアンタらの大好きな兄(父)君なんじゃねーの?ってツッコミを入れたくなる表現だわ。
-
- 2018年07月31日 21:18
- ID:M4usvDdW0 >>返信コメ
- >>183
ギャラが破格の安さとか?
-
- 2018年07月31日 22:09
- ID:PTRBRZMz0 >>返信コメ
- この本が仮に目の前にあったとして普通買う?
原作のイラストとかタイトル見ても全く来るものがないんだが…
イラストもすげー頭悪そうだしアニメの雰囲気とほぼあってるんじゃないかと思うんだが…
-
- 2018年07月31日 22:19
- ID:42xmDwOV0 >>返信コメ
- >183
答えは簡単
『お前らが見るから』だ
お前らがナツコを見続けるから仕事があり続けるんだって事に気づかないのは、なんらかの異常が脳に起きているんじゃないのか?としか言い様がない。目の前に存在する答えが目に映らないみたいなのは確実にヤバい
「嫌よ嫌よも好きのうち」とか「本当の嫌いは無関心」とかあるが、お前らは本当に本当にナツコが好き過ぎなんだなって思うわ
-
- 2018年07月31日 22:59
- ID:AluPomCt0 >>返信コメ
- >>187
敢えて釣られてあげましょうか
結論から言うと個人の好みでしょうが、それだと話が終わってしまうのでもう一言・・・・原作が16巻出てるという事実が全てを物語ってると思いますよ、売れない作品は例えラノベであっても打ち切りが当たり前ですので十分結果を出している(人気がある)と思って間違いないでしょう
-
- 2018年07月31日 23:11
- ID:J3RJwIjO0 >>返信コメ
- 現実(作中の)で起こる様々な問題に登場人物たちがどう解決するかが物語の重要な要素だと思うんだけど、この作品はその過程をほとんど無視しているんだよな。
「大軍が攻めてきた→こちらは寡兵だが奇策で勝利できた」
「ノーフォーク農法を導入することを決めた→反対にあったが副官が領民を説出来たので合意を取り付けることに成功した」
みたいなプロットばりな簡素な構成が延々続いてる。
丁寧に掘り下げればキャラの魅力や物語の面白さを引き出せると思うけど、この作品はそれ描かれていなかったり、理解しがたい形で決着させられているのが目につく。
物語が進行する過程で視聴者に生まれる様々な疑問は消化されないまま進むから曲芸じみた想像で強引に納得するか、思考を放擲して観るかしかない。
別に完璧に隙が無い作品を求めてるわけじゃ無いけど限度というものがあるだろ。
原作も読んだことには読んだけど別にアニメの不満点が解消されることはなかったよ。アニメは改悪してクソに仕上げてる分作者は気の毒だと思うけど原作も大概な出来だからな。
-
- 2018年08月01日 00:12
- ID:b1MI2TbL0 >>返信コメ
- >>125
・唐突に持ち出す謎権限(あにこ便はコメント内容に権限が必要な会員型サイトだった...?)
・まとめサイトで人生について説く
・(レッテル張り・言論統制)アンチのアンチ要素がある
かわいい
-
- 2018年08月01日 01:09
- ID:6snDO6t80 >>返信コメ
- >>190
この作品っつーか「○○太郎」と呼ばれてるやつは全部そうだぞ
とにかくなんの努力もせずに周囲から褒めちぎられ、女にチヤホヤされたいという
作者の欲望が根底にあるor読者の妄想を満たすためだけに書かれたものが「なろう小説」だからな
本来は君のいう問題を解決するプロセスこそが「物語」なんだけど
この手の作品においてはメインターゲットである「なろう読者」というものがそもそもそういったものを求めてない
君のいう思考放擲、頭カラッポにして楽しめるというのが
まるで良いことであるかのように持ち上げられてるのがなろう小説なんだよ
俺もそういう中身のない作品は唾棄すべきポルノ小説だと思うけどな
-
- 2018年08月01日 02:28
- ID:D2zHhDzp0 >>返信コメ
- 唾棄すべきモノならば、それにいまだに付きまとうのは自らを痰壺と称するが如しなんだが(笑)
何故自傷行為にはしるのか
-
- 2018年08月01日 03:04
- ID:xVoHb.No0 >>返信コメ
- リネーア、「無能な王が継いだばかりに戦に負けて属国にされた」と国民に恨まれていてもおかしくないと思うけど、人気あるんだな。
世襲の王と知られていないというのは信じられないのだが(原作未読)。
「調子こいて天狗になって、周りの意見を聞かずに大失敗した。すごく反省している」と語った直後の軍議で、「相手はかなり手強い」と語る部下達を「相手はバカだ。うちが負けるわけね〜だろ‼」と怒鳴りつける...という流れはちょっとマズかったかなと。
-
- 2018年08月01日 05:26
- ID:AklCk8op0 >>返信コメ
- >>192
わかる
なんで俺の人生でピンチになったり悩んだり努力を重ねなきゃいけないの?楽して成功したいんだけど
分かりやすい欲望だけど物語にカタルシスがないとただの日常系になってしまう
なのに半端に背景を壮大な救国物にしたりするので意味わからないストーリーやキャラになってイラッとしてしまう
なろうの異世界開拓物?みたい作品は起伏もなく登場人物もごく僅かにすることで不条理も許容させていてその点は作者上手いなとは思う、面白いかは別として
-
- 2018年08月01日 05:29
- ID:UyNjRsoh0 >>返信コメ
- 百錬16巻まで出してるけどまったく売れてないんだなw
もう右肩下がりで打ち切り寸前の売り上げやんけ
尚魔王右肩上がりで飛ぶように売れてる模様
-
- 2018年08月01日 06:24
- ID:U6m.3clF0 >>返信コメ
- クソアニメ愛好家にとっちゃナツコは女神
一般のアニメファンからしたらたまったもんじゃないだろうが
-
- 2018年08月01日 07:12
- ID:Bn3nzSOF0 >>返信コメ
- >>190>>192
わざわざ日付跨いで自演して悲しくならないか?
思考放「躑」なんておかしな間違いしててバレないとでも思ったのかね
-
- 2018年08月01日 08:40
- ID:COze7R6.0 >>返信コメ
- この主人公、極めつけに頭が悪いカリスマゼロのパプテマス・シロッコって感じ
-
- 2018年08月01日 09:18
- ID:BZ4KfuIW0 >>返信コメ
- >>192
恐らくナツコは異世界ものをそう言うものと捉えてアニメ作ってそう。
そのプロセスに当たる部分を削りに削った結果、原作勢からは不評だったみたいだけどな。
-
- 2018年08月01日 10:53
- ID:FT3JEDSW0 >>返信コメ
- >>198
頭大丈夫?常用しないだけで放擲は列記とした熟語だし用法も正しいぞ
見慣れない単語があるからって見下す前に調べろよ
-
- 2018年08月01日 11:04
- ID:7.tKYvA00 >>返信コメ
- >>201
常用しない単語をわざわざ持ち出すとか頭覇王かよ
-
- 2018年08月01日 11:18
- ID:jngXOonW0 >>返信コメ
- 普段使わない漢字でイキッてる覇王発見ww
ってか、こいつ初期の書き込みに居た奴と同一人物じゃね
-
- 2018年08月01日 11:23
- ID:RaYlyNv80 >>返信コメ
- >>202
小説では良く使われる表現の熟語だよ。自分の国語の知識が乏しいからってそれが常識と考えていたら馬鹿みたいに見えますよ。こんな作品ばかりみてないでもっと色々な本を読んで欲しいな。
-
- 2018年08月01日 11:37
- ID:7.tKYvA00 >>返信コメ
- >>204
いや、常用しないって言ってるのは他ならぬ201なんですがね
それに対する皮肉で言ってるわけで私の知識は関係ないです
国語の知識と読解力は別のようですね
-
- 2018年08月01日 12:32
- ID:RaYlyNv80 >>返信コメ
- >>205
常用しないという事と小説等でよく使われているという事は矛盾しません。
【常用】[名](スル)
1 日常使用すること。
2 かなりの日数にわたって、続けて使うこと。
文中で「常用しない単語を持ち出す」事自体おかしくもなんともありませんし、わざわざなんて言うほど仰々しいものでもないですから皮肉にもなってませんよ。
-
- 2018年08月01日 12:40
- ID:Bn3nzSOF0 >>返信コメ
- 放擲って単語は存在するけど、思考放擲なんて単語が存在しないわけで。そんなの用法をするやつが二人も即座に出てくるなんておかしいな?
その単語云々の話じゃなくてお前の自演のお話をしてるんだが、頭ステインソールかよ
-
- 2018年08月01日 12:41
- ID:JclSU5A60 >>返信コメ
- >>194
彼女はたしかに世襲で王になった反発はあるけど、人望はあるし
内政は超有能だとか
-
- 2018年08月01日 13:16
- ID:7.tKYvA00 >>返信コメ
- 206があっさり皮肉につられててユカイユカイ
そんなに国語警察したいなら201の『列記とした』について説いてやればいいのに
-
- 2018年08月01日 13:49
- ID:A2A1h2Ea0 >>返信コメ
- 常用しない言葉を使う共通点が自演の証拠という話をねじ曲げようと必死になってるが、人の文章を全く理解できてないだけになって余計馬鹿に見えるのが滑稽
-
- 2018年08月01日 16:09
- ID:8Wk37JNH0 >>返信コメ
- 新しい政策を納得させるのに苦労する話かと思いきや、一瞬で解決したのワロタ
あれこそチートではないだろうかw
主人公があのバカとなんだそりゃしか言わねぇのはともかく、誰だこいつ?な男キャラを
唐突に出すの勘弁してください
-
- 2018年08月01日 16:45
- ID:viSRu01g0 >>返信コメ
- >>199
シロッコに失礼。
そこは頭が悪くてカリスマ性皆無のゼロにしとけ。
-
- 2018年08月01日 16:57
- ID:SUb.zJXm0 >>返信コメ
- >>183
局の威を借る痴れ者
お局様には逆らえない
-
- 2018年08月01日 17:03
- ID:SUb.zJXm0 >>返信コメ
- 自称バラエティ作家のアスペが降臨してるのか?w
業界から消えてくれ
-
- 2018年08月01日 18:02
- ID:CFvfiHm60 >>返信コメ
- なんだこりゃ…
つーか単身突破出来るならその時点でめちゃくちゃ有能じゃねえか、バカじゃねえw
「俺がこんなに苦労してwikiってるのに羨ましいぜあのバカ!」に聞こえて情けねえw
-
- 2018年08月01日 18:10
- ID:CFvfiHm60 >>返信コメ
- 放擲くんはワナビとみた
そりゃ、こんな下らん話がアニメ化されてりゃ不満も言いたくなろうが、創作の為に高めたつもりの語彙力を見せびらかそうとして、誤用で台無しにしてしまったのかな?w
そんな放擲くんは「漢字を開く」という事も覚えた方が良いね
-
- 2018年08月01日 23:26
- ID:xlpma.Gl0 >>返信コメ
- >>187
原作読んでないけど叩くやつに続いて、ついに原作イラストまで叩くやつが出始めたか。
-
- 2018年08月02日 00:21
- ID:qakJ0.l10 >>返信コメ
- >>198
いや、192は190を否定する内容書いてるのに
なんで自演扱いされにゃならんのよ
俺も「放躑」なんて言葉は知らんかったけど、「放」の字だけで大体の意味は分かるから
190の言葉をそのままコピペしただけだぞ
-
- 2018年08月02日 00:48
- ID:qCCgSMjo0 >>返信コメ
- こんなアニメの感想ごときで、毎回毎回何日も張り付いて人格否定してまでガチレス出来る人間の面白さに涙が出、でますよ⋅⋅⋅⋅
-
- 2018年08月02日 04:08
- ID:mNd.4dMq0 >>返信コメ
- >219
こんなとこで書き込む時点で同レベル定期
-
- 2018年08月02日 14:20
- ID:Lc6V0RuH0 >>返信コメ
- 高橋ナツコが原作ラノベの作品やる場合は駄作になるってのはもはやデフォだな。絶対自分で読み込みしないで大雑把な流れと設定だけしか聞いてなさそう。
スポンサーやプロデューサーの人達もいい加減高橋ナツコが地雷なのに気付こうよ。
-
- 2018年08月02日 15:36
- ID:AErCYsyd0 >>返信コメ
- >>31
ラストの会議シーン自体アニオリなんでなんともいえないが原作での匹夫の勇って言葉はファランクスにチャリオットで正面から突っ込んでくるのをみて言ったもので、すでに結果を出した行動に対していったものではない
-
- 2018年08月02日 15:37
- ID:ajgADbn50 >>返信コメ
- ナツコォォォ
-
- 2018年08月03日 01:56
- ID:1igusf1C0 >>返信コメ
- >>220
まあこんなアニメの感想の相違でくだらない人格否定なんてしないがなw
-
- 2018年08月03日 12:02
- ID:syGfiiNB0 >>返信コメ
- >>224
そういうとこだぞ
-
- 2018年08月03日 14:02
- ID:XkxRBqKU0 >>返信コメ
- >218
自分で自分に反対や否定をするのは自演でよくある事
コピペなら分かりやすく「」や“”で囲うべきだった
ぱっと見、予測変換に慣れすぎた変換ミスから自演バレのパターンだから仕方ないね
-
- 2018年08月05日 00:49
- ID:V4eTCE.i0 >>返信コメ
- 新農法導入するのいいけど、農具や農耕馬はきちんと準備できてるんだろか?
敵の武器で驚いてたくらいだし、青銅器時代なんだよね?
-
- 2018年08月06日 15:42
- ID:8g8L8Uo10 >>返信コメ
- >>189
16巻も頑張って書き続けた果てが、アニメがナツコのおもちゃにされ、読んでもないやつに原作もクソだと決め付けられ、百錬三郎の汚名だけが残り続ける未来か。
俺が原作者だったらナツコ殺して自殺しとるわ・・・
-
- 2018年08月07日 08:41
- ID:q16y.bTY0 >>返信コメ
- ノーフォーク、wiki見ても投資回収に20年かかったとかあるんだが大丈夫か?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。